JPH10330872A - Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品 - Google Patents

Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品

Info

Publication number
JPH10330872A
JPH10330872A JP14063297A JP14063297A JPH10330872A JP H10330872 A JPH10330872 A JP H10330872A JP 14063297 A JP14063297 A JP 14063297A JP 14063297 A JP14063297 A JP 14063297A JP H10330872 A JPH10330872 A JP H10330872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistant
heat
phase
test
superalloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14063297A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Hino
武久 日野
Hiroki Yamamoto
浩喜 山本
Kiyoshi Imai
潔 今井
Yutaka Ishiwatari
裕 石渡
Hiroaki Yoshioka
洋明 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14063297A priority Critical patent/JPH10330872A/ja
Publication of JPH10330872A publication Critical patent/JPH10330872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のNi基超合金にRuを含有させること、
また、含有させる元素の最適化を図ることにより優れた
高温耐食性を有し、かつ既存のNi基単結晶合金に匹敵
する高温強度を有するNi基耐熱超合金及びNi基耐熱
超合金部品をより低コストで提供することを目的とす
る。 【解決手段】Ni基耐熱超合金は、重量%で、Cr:1
0〜14%、Al:3〜7%、Ti:0〜5%、W:4
〜6%、Ta:2〜8%、Mo:1〜3%、Co:7〜
12%、Ru:0.5〜4%、C:0〜0.2%を含
み、残部がNi及び不可避的混入物から構成されている
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温で長期間使用
される部品、例えばタービンブレード等のガスタービン
エンジン部品に適用されるNi基耐熱超合金及びNi基
耐熱超合金部品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンエンジンの高出力、高効率
化にともなう燃焼温度の上昇によって、タービンブレー
ドはもっとも厳しい使用環境に曝されている。そこで、
タービンブレードの材料は、多結晶の普通鋳造合金か
ら、応力軸方向の結晶粒界を無くし高温強度を高めた一
方向凝固合金に、さらに、結晶粒界を無くして、固溶温
度を上げることによって析出強化相であるγ′相の析出
率を高めさらに高温強度を向上させた単結晶合金へと変
遷を遂げてきた。
【0003】近年、耐熱合金の材料としてはNi基耐熱
合金が使用されている。Ni基耐熱合金は、γ相(Ni
マトリックス)中にγ′相(Ni(Al、Ti))を
析出させ、また、γ相およびγ′相にTa、Mo、W、
Re等を固溶させることによって強化させた合金であ
る。
【0004】実際、航空機用エンジンのタービンブレー
ドとして、一方向凝固させたNi基耐熱合金が適用さ
れ、主にRene80H、PWA1422、CM247
LC等が用いられている。
【0005】航空機用、例えばジェットエンジンなどの
タービンブレードは、高速で回転するために遠心力を受
け易く、タービンブレードの長手方向に交わるような結
晶粒界にクラックが発生しやすい。つまり、棒状のもの
が引っ張られることにより、引っ張る方向に垂直方向で
ある結晶粒界の表面層部分からクラックが発生し易い。
そこで、このようなクラックの発生に対処するために、
タービンブレードの長手方向に垂直である結晶粒界自体
を無くすという方法が開発された。この方法が、上述し
た一方向凝固である。一方向凝固は、Ni基耐熱合金な
どの合金を溶融状態から凝固させるときに、合金材料の
下の端から冷却して、その冷やされた端から上へ向かっ
て結晶を一方向に成長させる方法である。前記方法をタ
ービンブレードのような複雑な曲面を持つ機械部品に適
用し、タービンブレードの長手方向に結晶を成長させる
ことにより、クリープ破断強度等に優れたタービンブレ
ードを得ることが可能である。
【0006】ところが、一方向凝固により得られたター
ビンブレードは数本の結晶が縦に長く延びているという
構造を有し、それぞれの結晶の境目が完全に真直ぐでは
なく、ややジグザグになったり斜めになってしまってい
る。そのため、前記タービンブレードは、特に高温での
十分な強度を得ることができない。
【0007】高温強度に関してのみ考慮すれば、Ni基
一方向凝固合金は従来の製造方法によるNi基普通鋳造
合金よりも優れているが、Ni基一方向凝固合金よりも
さらにNi基単結晶合金の方が優れていることが知られ
ている。しかしながら、Ni基単結晶合金は歩留まり率
が悪く、現時点でNi基一方向凝固合金の約3倍のコス
トを要するため市場性において難点を有する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、近年急
速に発展を続けているガスタービンの高温化、高効率化
及び高出力化の要求に対し、これまでのものでは十分に
満足できる高温強度を有するNi基一方向凝固合金を得
ることは困難であった。
【0009】本発明はこのような課題に対処するために
なされたものであり、従来のNi基耐熱超合金にRuを
含有させること、また、含有させる元素の最適化を図る
ことにより優れた高温耐食性を有し、かつ既存のNi基
単結晶合金に匹敵する高温強度を有するNi基耐熱超合
金をより低コストで提供することを目的とする。
【0010】また、前記のようにして得られたNi基耐
熱超合金を航空機用ガスタービン等に適用することによ
り、高温においても優れた強度を有するNi基耐熱超合
金部品を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来合金
よりも優れた高温強度を有するNi基耐熱超合金及びそ
の部品を開発すべく研究を行った結果、本発明に至った
ものである。
【0012】即ち、請求項1記載のNi基耐熱超合金
は、重量%で、Cr:10〜14%、Al:3〜7%、
Ti:0〜5%、W:4〜6%、Ta:2〜8%、M
o:1〜3%、Co:7〜12%、Ru:0.5〜4
%、C:0.2%以下(0を含まない)を含み、残部が
Ni及び不可避的混入物からなることを特徴とする。
【0013】本発明において、Ni基耐熱超合金に含有
される元素の効果及び元素成分を限定した理由について
説明する。
【0014】Cr(クロム)には、高温耐食性を向上さ
せる作用がある。Crの含有量を10〜14%と規定し
た理由は、含有量が10%未満においては所望の高温耐
食性を確保することができず、含有量が14%を越える
と析出強化相であるγ′相(Ni(ニッケル)とAl
(アルミニウム)の金属間化合物NiAl)の析出が
抑制されるようになるばかりでなく、TCP相(σ相)
と呼ばれる望ましくない脆化相が生成し、高温強度が低
下してしまうためである。
【0015】また、Co(コバルト)はγ′相の固溶温
度を低下させて溶体化処理を容易にするほか、耐高温腐
食性を向上させる効果を有する元素である。Coの含有
量を7〜12%と規定した理由は、含有量が7%未満に
おいては上述した効果を十分に得ることができず、ま
た、12%を超えるとγ′相の析出を抑制し高温強度が
低下してしまうためである。
【0016】Al(アルミニウム)はγ′相を生成する
主要合金元素であり、また表面にAl酸化物を形成する
ことによって耐酸化性にも寄与している。Alの含有量
を3〜7%と規定した理由は、含有量が3%未満におい
ては良好なクリープ破断強度を得るのに十分なγ′相を
得られず、さらに耐酸化性も低下していしまい、含有量
が7%を越えると溶体化処理が困難になり未固溶γ′量
が増加してクリープ破断強度が低下してしまうためであ
る。
【0017】Ti(チタン)はγ′相中のAlを代替す
ることができ、得られる相はNi(Al、Ti)とな
るためにγ′相の固溶強化に寄与し、また耐高温腐食性
に優れるCr酸化物の生成を促進する元素である。Ti
の含有量を0〜5%と規定した理由は、含有量が0%と
全く含まれない場合においても、本発明においてはAl
(Alの含有量は3〜7%)が必ず含有されているた
め、AlがTiと同様にγ′相を生成、強化する効果を
有するためである。また、含有量が5%を超えると、共
晶γ′相を作りやすくかつ耐熱超合金の融点を下げてし
まうため、溶体化処理温度を十分高くすることができ
ず、共晶γ′を完全に固溶することが困難となり、クリ
ープ破断強度が低下してしまうためである。さらに含有
量が5%を超えると、耐酸化性に対しても有害となるた
めである。
【0018】以上から明らかなように、γ′相を生成、
強化するためには、AlかTiのいずれかの元素を含有
させることが重要である。
【0019】W(タングステン)は、γ相及びγ′相に
固溶して両相を固溶強化する元素である。Wの含有量を
4〜6%とした理由は、4%未満においては特にγ相の
強度が著しく低下してしまい、含有量が6%を越える場
合には、α−W相などのTCP相(後述するRe使用時
にはRe−W相)を析出させてしまいクリープ破断強度
が低下してしまうためである。
【0020】Ta(タンタル)は、主としてγ′相に固
溶してγ′相を強化するとともに耐高温腐食性を付与す
る元素である。Taの含有量を2〜8%と規定した理由
は、含有量が4%未満においては耐熱超合金の強度が低
くなり、含有量が8%を超える場合には、共晶γ′相を
固溶させることが困難となり、クリープ破断強度が低下
してしまうためである。
【0021】Mo(モリブデン)は、γ相に固溶してγ
相を強化する元素である。Moの含有量を1〜3%と規
定した理由は、最低1%の含有量が必要であり、含有量
が3%を越えると脆化相であるTCP相(α−Mo相)
を生じて、クリープ破断強度を低下させてしまうためで
ある。
【0022】Ru(ルテニウム)は、主としてγ相の強
化元素である。Ruの含有量を0.5〜4%と規定した
理由は、最低0.5%の含有量が必要であり、含有量が
4%を超える場合には密度が高く、耐熱超合金の比重を
上げてしまうためである。また、Ruは希土類元素であ
るため、含有量が過度になると耐熱超合金の価格を引き
上げてしまうためである。
【0023】C(炭素)は粒界強化元素であり、従来の
Ni基単結晶合金ではまったく添加されない元素であ
る。またCは、単結晶タービンブレード鋳造時に生成す
る異結晶や、その後の熱処理と加工により生じる再結晶
の粒界を強化するために、ごく少量含有することが望ま
しい。
【0024】従来のNi基単結晶合金では、Cのような
粒界強化元素を含んでいないため、異結晶や再結晶の粒
界はまったく強度を有しなかった。従って、単結晶合金
についての高温強度が著しく低下してしまうために、異
結晶や再結晶をもったタービンブレードはすべて廃却さ
れていた。粒界強化元素であるCを添加することにより
粒界が十分に強化されて、異結晶や再結晶を有するター
ビンブレードが十分許容されるようになった。これによ
り、廃却品の割合を低下させて製品の生産性を向上させ
ることが可能である。
【0025】Cの含有量を0.2%以下(0を含まな
い)と規定した理由は、含有量が0.2%を越える場合
には、過剰のCが分離してしまうために疲労亀裂の起点
となる炭化物を形成し、前記炭化物の形成によって、疲
労強度が低下してしまうためである。
【0026】請求項2記載のNi基耐熱超合金は、重量
%で、Cr:11〜13%、Al:3〜7%、Ti:0
〜5%、W:4〜6%、Ta:3〜7%、Mo:1〜3
%、Co:8〜10%、Ru:0.5〜3%、C:0.
2%以下(0を含まない)を含み、残部がNi及び不可
避混入物からなることを特徴とする。
【0027】本発明におけるNi基耐熱超合金の成分
は、請求項1記載の成分と同様であるが、特に上記の範
囲にある成分のNi基耐熱超合金を用いることが望まし
い。
【0028】請求項3記載のNi基耐熱超合金は、請求
項1または2記載のNi基耐熱超合金において、重量%
で、Hfを0.1〜1%含有することを特徴とする。
【0029】Hf(ハフニウム)は、Cと同様な粒界強
化元素である。また、Hfは耐熱合金の融点を下げる働
きがあり、粒界に偏析する。Hfの含有量を0.1〜1
%と規定した理由は、最低0.1%の含有量が必要であ
り、含有量が1%を超える場合には局部溶解温度を下げ
て熱処理を困難にさせてしまうためである。
【0030】請求項4記載のNi基耐熱超合金は、請求
項1または2記載のNi基耐熱超合金において、重量%
で、Reを0.1〜3%含有することを特徴とする。
【0031】Re(レニウム)は主としてγ相の強化元
素であり、かつ耐高温腐食性を高める合金元素である。
Reの含有量を0.1〜3%と規定した理由は、最低
0.5%の含有量が必要であり、含有量が4%を超える
場合には、密度が高く合金の比重を上げてしまい、また
合金の比強度を下げてしまうためである。また、Reは
希土類元素であるために、過度の添加は合金の価格を引
き上げてしまうためである。
【0032】請求項5記載のNi基耐熱超合金は、請求
項1または2記載のNi基耐熱超合金において、重量%
で、Yを0.01〜1%含有することを特徴とする。
【0033】Y(イットリウム)は、酸化皮膜の密着性
を向上させる効果を持つ元素である。酸化皮膜は、高温
で運転中のタービンブレード上に生成されるものであ
る。前記酸化皮膜の密着性を向上させることにより、耐
熱超合金の高温腐食性を向上させることが可能である。
Yの含有量を0.01〜1%と規定した理由は、最低
0.01%の含有量が必要であり、含有量が1%を超え
ると粒界に偏析し、高温強度を低下させるためである。
【0034】請求項6記載のNi基耐熱超合金は、請求
項1または2記載のNi基耐熱超合金において、硫黄含
量が10ppm以下であることを特徴とする。
【0035】本発明における耐熱合金のベース金属には
Niが使用されているが、Niが単独の場合には十分な
耐酸化性を得ることができない。そこで、耐酸化性を得
るために、本発明においてはAlを添加して、Al酸化
物を形成させて保護性のよい安定な酸化皮膜を合金表面
に形成している。ところが、酸化皮膜が形成されたとし
ても、その酸化皮膜が簡単に剥離する場合には十分な耐
酸化性を得ることができない。そのため、十分な耐酸化
性を得るためには酸化皮膜と合金との密着性を向上させ
ることが望ましい。
【0036】S(硫黄)は、酸化皮膜の密着性を向上さ
せるために低濃度含有させることが望ましい。即ち、近
年の研究から、Sは酸化皮膜と合金界面に偏析すること
により酸化皮膜の密着性を低めていることが明らかにな
ってきている。このことから、Sの含有量を10ppm
以下と規定した。
【0037】請求項7記載のNi基耐熱超合金は、請求
項1または2記載のNi基耐熱超合金において、γ基地
中にγ′相を体積率で60%析出させた組織を有するこ
とを特徴とする。
【0038】従来において、γ基地中にγ′相を析出さ
せて合金を強化する場合には、合金全体の約3分の2程
度のγ′相を析出させることが良好であった。
【0039】本発明の合金組成を有するNi基耐熱超合
金によれば、効果的な特性を得るためには、γ基地中に
γ′相を体積率で60%析出させることにより、効果的
な特性を得ることが可能である。
【0040】請求項8記載のNi基耐熱超合金部品は、
請求項1〜7記載のいずれかのNi基耐熱超合金によっ
て、タービンブレード、その他のガスタービンエンジン
部品を構成したことを特徴とする。
【0041】本発明において、将来のガスタービンの高
温化に伴う耐用温度の上昇にも十分対応可能な、ガスタ
ービンエンジンの部品を得ることができる。また、特に
タービンなどは、高速で回転するために遠心力を受け易
い。従って、応力軸方向に垂直な結晶粒界を含まない一
方向凝固させたNi基耐熱超合金を、タービンブレード
として用いることが可能である。
【0042】以上のことから、本発明で得られるNi基
耐熱超合金は、歩留まり率が向上するために、従来のN
i基単結晶合金よりも低コストで提供することが可能で
ある。
【0043】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、以下の実施例を参照して説明する。
【0044】実施例1(表1:図1〜4) 本実施例では、表1に示す成分組成範囲のNi基耐熱合
金材料を用いた。
【0045】具体的なNi基耐熱合金材料の組成は表1
に示すように、重量パーセントで、Co9.0%、Cr
11.5%、Al4.5%、Ti3.0%、Ta4.1
%、Mo2.1%、W5.3%、Re2.0%、Ru
2.1%、Hf0.10%、Y0.01%、C0.01
%、S5ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物
とした。
【0046】
【表1】
【0047】図1(A)に示すように、上記のNi基耐
熱合金材料を溶融した後、高速凝固法により一方向凝固
柱状晶に鋳造し、不活性雰囲気下において1300℃で
加熱し、前記温度で4時間溶体化処理後空冷を行った。
その後、1100℃で2時間時効処理後空冷を施し、さ
らに、870℃で20時間時効処理後空冷を施し、試験
片を作製した。
【0048】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。クリープ破断試験は、各試験片に対し大気
中で温度850℃、応力46kgf/mmの条件で試
験を行い、破断寿命(h)を測定した。耐酸化性試験
は、温度950℃の大気雰囲気で9時間加熱後、1時間
冷却という熱サイクルを100回反復して酸化質量増量
を測定し、酸化量(mg/cm)とした。耐高温腐食
性試験は、NaSO(75%)+NaCl(25
%)の組成を有する900℃に加熱した溶融塩中に8時
間浸漬した後、重量減少を測定し、腐食量(mm×1
0)とした。
【0049】上記の試験結果を図2〜4に示す。
【0050】図2〜4に示すように、クリープ破断特性
における寿命が約1500h程度、酸化量が約0.5m
g/cm程度、腐食量が約8mm×10程度であっ
た。
【0051】実施例2(表1:図1〜4) 本実施例では、表1に示す成分組成範囲のNi基耐熱合
金材料を用いた。
【0052】具体的なNi基耐熱合金材料の組成は表1
に示すように、重量パーセントで、Co11.1%、C
r13.0%、Al5.5%、Ti0.8%、Ta5.
1%、Mo1.8%、W4.8%、Re2.8%、Ru
3.1%、Hf0.10%、Y0.01%、C0.02
%、S5ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物
とした。
【0053】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0054】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、クリー
プ破断特性における寿命が約1750時間程度、酸化量
が約0.4mg/cm程度、腐食量が約6mm×10
程度であった。なお、試験条件は実施例1と同様であ
る。
【0055】実施例3(表1:図1〜4) 本実施例では、表1に示す成分組成範囲のNi基耐熱合
金材料を用いた。
【0056】具体的なNi基耐熱合金材料の組成は表1
に示すように、重量パーセントで、Co9.1%、Cr
12.5%、Al5.1%、Ti2.1%、Ta4.1
%、Mo1.8%、W4.0%、Re2.8%、Ru
3.0%、Hf0.10%、Y0.01%、C0.02
%、S5ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物
とした。
【0057】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0058】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、クリー
プ破断特性における寿命が約1800時間程度、酸化量
が約0.5mg/cm程度、腐食量が約7.5mm×
10程度であった。なお、試験条件は実施例1と同様で
ある。
【0059】比較例1(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として1及び2を用いた。
【0060】具体的な試料1の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co9.0%、Cr12.4
%、Al0.9%、Ti1.8%、Ta4.2%、Mo
1.9%、W4.5%、Re2.1%、Ru2.1%、
Hf0.10%、Y0.01%、C0.01%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0061】具体的な試料2の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.9%、Cr11.1
%、Al10.1%、Ti1.7%、Ta4.2%、M
o1.8%、W4.5%、Re2.0%、Ru2.2
%、Hf0.10%、Y0.01%、C0.01%、S
5ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とし
た。
【0062】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0063】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように試料1
は、腐食量については実施例とほぼ同様であったが、ク
リープ寿命および酸化量については実施例よりも低下し
た。また試料2は、酸化量については実施例とほぼ同様
であったが、クリープ寿命および腐食量については実施
例よりも低下した。なお、試験条件は実施例1と同様で
ある。
【0064】比較例2(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の試料として3を用
いた。
【0065】具体的な試料3の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.9%、Cr11.4
%、Al5.5%、Ti10.0%、Ta3.7%、M
o1.4%、W3.8%、Re1.9%、Ru2.4
%、Hf0.10%、Y0.02%、C0.01%、S
5ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とし
た。
【0066】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0067】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、試料3
は、クリープ寿命および酸化量は実施例とほぼ同様であ
ったが、酸化量については実施例よりも低下した。な
お、試験条件は実施例1と同様である。
【0068】比較例3(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として4及び5を用いた。
【0069】具体的な試料4の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.7%、Cr11.8
%、Al5.1%、Ti3.0%、Ta0.0%、Mo
1.1%、W4.5%、Re2.0%、Ru1.1%、
Hf0.10%、Y0.02%、C0.02%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0070】試料5の組成は表1に示すように、重量パ
ーセントで、Co8.9%、Cr11.6%、Al5.
2%、Ti4.1%、Ta10.0%、Mo1.5%、
W4.1%、Re0.9%、Ru1.2%、Hf0.1
0%、Y0.02%、C0.01%、S5ppmを含
み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0071】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0072】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、試料4
は、クリープ寿命、酸化量および腐食量のいずれも実施
例よりも低下した。また試料5は、酸化量は実施例とほ
ぼ同様であったが、クリープ寿命および腐食量について
は実施例よりも低下した。なお、試験条件は実施例1と
同様である。
【0073】比較例4(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として6及び7を用いた。
【0074】具体的な試料6の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.1%、Cr12.0
%、Al5.6%、Ti1.0%、Ta5.5%、Mo
1.6%、W1.0%、Re1.1%、Ru1.4%、
Hf0.10%、Y0.03%、C0.03%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0075】具体的な試料7の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.9%、Cr11.8
%、Al6.1%、Ti1.5%、Ta5.6%、Mo
1.8%、W10.8%、Re1.4%、Ru2.1
%、Hf0.10%、Y0.02%、C0.01%、S
5ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とし
た。
【0076】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0077】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように試料6お
よび7は、酸化量については実施例と同様であったが、
クリープ寿命および腐食量については実施例よりも低下
した。なお、試験条件は実施例1と同様である。
【0078】比較例5(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として8及び9を用いた。
【0079】具体的な試料8の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co9.5%、Cr11.4
%、Al5.8%、Ti1.1%、Ta6.5%、Mo
0.5%、W4.5%、Re1.5%、Ru1.9%、
Hf0.10%、Y0.02%、C0.02%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0080】具体的な試料9の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.2%、Cr11.1
%、Al5.1%、Ti1.2%、Ta4.5%、Mo
4.2%、W4.1%、Re1.4%、Ru1.9%、
Hf0.10%、Y0.01%、C0.01%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0081】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0082】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、試料8
はクリープ寿命、酸化量および腐食量のいずれも実施例
よりも低下した。また試料9は、酸化量については実施
例と同様であったが、クリープ寿命および腐食量につい
ては実施例よりも低下した。なお、試験条件は実施例1
と同様である。
【0083】比較例6(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として10及び11を用いた。
【0084】具体的な試料10の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.6%、Cr12.1
%、Al5.8%、Ti1.3%、Ta3.8%、Mo
2.1%、W4.3%、Re0.08%、Ru1.4
%、Hf0.10%、Y0.02%、C0.01%、S
5ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とし
た。
【0085】具体的な試料11の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co9.9%、Cr11.9
%、Al5.2%、Ti1.4%、Ta4.5%、Mo
2.6%、W4.6%、Re5.4%、Ru1.7%、
Hf0.10%、Y0.01%、C0.03%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0086】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0087】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように試料10
は、酸化量については実施例と同様であったが、クリー
プ寿命および腐食量については実施例よりも低下した。
また試料11は、クリープ寿命、酸化量および腐食量の
いずれも実施例よりも低下した。なお、試験条件は実施
例1と同様である。
【0088】比較例7(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として12及び13を用いた。
【0089】具体的な試料12の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co9.8%、Cr11.0
%、Al5.3%、Ti1.8%、Ta4.4%、Mo
1.1%、W4.7%、Re1.1%、Ru0.0%、
Hf0.10%、Y0.02%、C0.01%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0090】具体的な試料13の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co9.7%、Cr11.8
%、Al5.6%、Ti1.5%、Ta4.6%、Mo
1.8%、W4.4%、Re1.2%、Ru7.0%、
Hf0.10%、Y0.02%、C0.01%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0091】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0092】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように試料12
及び13は、酸化量については実施例と同様であった
が、クリープ寿命および腐食量については実施例よりも
低下した。なお、試験条件は実施例1と同様である。
【0093】比較例8(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として14及び15を用いた。
【0094】具体的な試料14の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co9.5%、Cr11.2
%、Al6.1%、Ti1.9%、Ta5.1%、Mo
1.9%、W4.3%、Re1.5%、Ru2.1%、
Hf0.10%、C0.02%、S5ppmを含み、残
部をNi及び不可避的不純物とした。
【0095】具体的な試料15の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co9.3%、Cr11.4
%、Al6.2%、Ti0.9%、Ta5.5%、Mo
2.1%、W4.1%、Re1.6%、Ru2.1%、
Hf0.10%、Y2.40%、C0.01%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0096】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0097】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように試料14
は、酸化量については実施例と同様であったが、クリー
プ寿命および腐食量については実施例よりも低下した。
また試料15は、クリープ寿命および腐食量については
実施例と同様であったが、酸化量については実施例より
も低下した。なお、試験条件は実施例1と同様である。
【0098】比較例9(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の試料16を用い
た。
【0099】具体的な試料16の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.9%、Cr11.6
%、Al6.3%、Ti10.8%、Ta5.2%、M
o2.5%、W4.8%、Re1.1%、Ru2.0
%、Hf0.10%、Y0.02%、C0.01%、S
100ppmを含み、残部をNi及び不可避的不純物と
した。
【0100】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0101】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、試料1
6は、クリープ寿命、酸化量および腐食量のいずれも実
施例よりも低下した。なお、試験条件は実施例1と同様
である。
【0102】比較例10(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として17及び18を用いた。
【0103】具体的な試料17の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.7%、Cr11.7
%、Al5.9%、Ti1.0%、Ta4.8%、Mo
2.2%、W3.9%、Re1.7%、Ru1.9%、
Hf0.00%、Y0.02、C0.01%、S5pp
mを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0104】具体的な試料18の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.8%、Cr11.5
%、Al6.1%、Ti1.1%、Ta4.6%、Mo
2.9%、W4.2%、Re2.1%、Ru1.8%、
Hf3.00%、Y0.02%、C0.01%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0105】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0106】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように試料17
は、クリープ寿命および酸化量は実施例と同様であった
が、腐食量は実施例よりも低下した。また試料18は、
クリープ寿命、酸化量および腐食量のいずれも実施例よ
りも低下した。なお、試験条件は実施例1と同様であ
る。
【0107】比較例11(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の試料19を用い
た。
【0108】具体的な試料19の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.6%、Cr11.2
%、Al6.2%、Ti1.5%、Ta4.2%、Mo
2.4%、W4.3%、Re2.6%、Ru1.7%、
Hf0.10%、Y0.01%、C0.50%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0109】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0110】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、試料1
9は、クリープ寿命、酸化量および腐食量のいずれも実
施例よりも低下した。なお、試験条件は実施例1と同様
である。
【0111】比較例12(表1、図1〜4) 本比較例では、表1に示す成分組成の異なる二種類の試
料として20及び21を用いた。
【0112】具体的な試料20の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.7%、Cr2.0%、
Al6.2%、Ti1.2%、Ta4.7%、Mo2.
4%、W4.4%、Re2.7%、Ru1.8%、Hf
0.10%、Y0.02%、C0.01%、S5ppm
を含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0113】具体的な試料21の組成は表1に示すよう
に、重量パーセントで、Co8.6%、Cr19.0
%、Al5.4%、Ti1.1%、Ta4.2%、Mo
2.6%、W4.3%、Re2.1%、Ru1.7%、
Hf0.20%、Y0.01%、C0.02%、S5p
pmを含み、残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0114】また、上記のNi基耐熱合金材料を用い
て、実施例1と同様の処理を施した試験片を作製した。
【0115】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、試料2
0は、酸化量は実施例とほぼ同様であったが、クリープ
寿命および腐食量については実施例よりも低下した。ま
た試料21は、クリープ寿命、酸化量および腐食量のい
ずれも実施例よりも低下した。なお、試験条件は実施例
1と同様である。
【0116】従来例(表1、図1〜4) 本従来例では、表1に示す成分組成のNi基耐熱合金材
料を用いた。
【0117】具体的な組成は表1に示すように、重量パ
ーセントで、Co9.5%、Cr6.2%、Al5.5
%、Ti1.0%、Ta6.5%、Mo0.6%、W
6.5%、Re3.0%、Ru0.0%、Hf0.10
%、Y0.00%、C0.00%、S5ppmを含み、
残部をNi及び不可避的不純物とした。
【0118】図1(B)に示すように、上記のNi基耐
熱合金材料を溶融した後、高速凝固法により一方向凝固
柱状晶に鋳造し、不活性雰囲気下において1315℃で
加熱し、前記温度で4時間溶体化処理後空冷を行った。
その後、1100℃で2時間時効処理後空冷を施し、さ
らに、870℃で20時間時効処理後空冷を施し、試験
片を作製した。
【0119】本実施例で得られた試験片を対象として、
クリープ破断試験、耐酸化性試験および耐高温腐食性試
験を行った。その結果、図2〜4に示すように、従来例
は、酸化量は実施例とほぼ同様であったが、クリープ寿
命および腐食量については実施例よりも低下した。な
お、試験条件は実施例1と同様である。
【0120】本実施形態の比較例において、Alおよび
Tiの含有量が多い試料2及び3は、合金の熱処理後
に、未固溶であるγ′相や共晶γ′相が残留し、図1に
示すように特にクリープ破断寿命が短い。またTa、M
o、W、Re含有量が多い試料11、5、9、7は、合
金中にα−(W,Mo)相やRe−W,Re−Mo相が
析出してしまうために、クリープ破断寿命が短い。さら
に、Al含有率が低い試料1の合金およびTi含有率の
高い試料3の合金は、図2に示すように耐酸化性が低下
している。また耐高温腐食性についてはCr量の低下
(試料20)、及びRe添加量の低下(試料10)が影
響を及ぼしている。
【0121】またYを添加していない試料14の合金
は、耐酸化性に有効な酸化皮膜についての剥離が生じ、
図2に示すように耐酸化性が低下している。
【0122】これに対して実施例1〜3における本発明
合金はAl、Ti、W、Ta、Mo、Ru、Reの合金
元素をバランスよく添加しているため、熱処理後の未固
溶γ′相、および共晶γ′相の残留がなく、また脆化相
であるα−(W,Mo)およびRe−W,Re−Mo相
の析出も見られず、図1に示すようにクリープ破断寿命
が比較例および従来例にくらべ優れた値を示している。
【0123】また、Cr、Re含有率が高いこと及び
Y,Hfの添加及び低濃度のSを添加することにより図
2、3に示すように耐高温腐食性、耐酸化性が比較例お
よび従来例にくらべ優れた値を示している。
【0124】
【発明の効果】以上で説明したように、本発明によるN
i基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品によれば、従
来合金に比べて優れたクリープ破断寿命、耐高温腐食性
及び耐酸化性を有し、また、従来よりもより低コストで
Ni基耐熱超合金を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の実施例及び比較例の熱処理に
ついて示す図。(B)は本発明の従来例の熱処理につい
て示す図。
【図2】本発明の実施例、比較例及び従来例のクリープ
試験結果について示すグラフ。
【図3】本発明の実施例、比較例及び従来例の酸化試験
結果について示すグラフ。
【図4】本発明の実施例、比較例及び従来例の高温腐食
試験結果について示すグラフ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石渡 裕 神奈川県横浜市鶴見区末広町二丁目4番地 株式会社東芝京浜事業所内 (72)発明者 吉岡 洋明 神奈川県横浜市鶴見区末広町二丁目4番地 株式会社東芝京浜事業所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Cr:10〜14%、Al:
    3〜7%、Ti:0〜5%、W:4〜6%、Ta:2〜
    8%、Mo:1〜3%、Co:7〜12%、Ru:0.
    5〜4%、C:0.2%以下(0を含まない)を含み、
    残部がNi及び不可避的混入物からなることを特徴とす
    るNi基耐熱超合金。
  2. 【請求項2】 重量%で、Cr:11〜13%、Al:
    3〜7%、Ti:0〜5%、W:4〜6%、Ta:3〜
    7%、Mo:1〜3%、Co:8〜10%、Ru:0.
    5〜3%、C:0.2%以下(0を含まない)を含み、
    残部がNi及び不可避的混入物からなることを特徴とす
    るNi基耐熱超合金。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のNi基耐熱超合
    金において、重量%で、Hfを0.1〜1%含有するこ
    とを特徴とするNi基耐熱超合金。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載のNi基耐熱超合
    金において、重量%で、Reを0.1〜3%含有するこ
    とを特徴とするNi基耐熱超合金。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載のNi基耐熱超合
    金において、重量%で、Yを0.01〜1%含有するこ
    とを特徴とするNi基耐熱超合金。
  6. 【請求項6】 請求項1または2記載のNi基耐熱超合
    金において、硫黄含量が10ppm以下であることを特
    徴とするNi基耐熱超合金。
  7. 【請求項7】 請求項1または2記載のNi基耐熱超合
    金において、γ基地中にγ′相を体積率で60%析出さ
    せた組織を有することを特徴とするNi基耐熱超合金。
  8. 【請求項8】 請求項1〜7記載のいずれかのNi基耐
    熱超合金によって、タービンブレード、その他のガスタ
    ービンエンジン部品を構成したことを特徴とするNi基
    耐熱超合金部品。
JP14063297A 1997-05-29 1997-05-29 Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品 Pending JPH10330872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14063297A JPH10330872A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14063297A JPH10330872A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10330872A true JPH10330872A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15273213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14063297A Pending JPH10330872A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10330872A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1420075A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-19 ALSTOM Technology Ltd Nickel-Basis-Superlegierung
WO2004053177A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Independent Administrative Institution National Institute For Materials Science Ni基単結晶超合金
GB2403225A (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Howmet Res Corp A nickel based superalloy
WO2005028690A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-31 Alstom Technology Ltd Braze alloy and the use of said braze alloy
US8968643B2 (en) 2002-12-06 2015-03-03 National Institute For Materials Science Ni-based single crystal super alloy

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1420075A1 (de) * 2002-11-12 2004-05-19 ALSTOM Technology Ltd Nickel-Basis-Superlegierung
JP2004285472A (ja) * 2002-11-12 2004-10-14 Alstom Technology Ltd 単結晶部材を製造するためのニッケル基超合金
WO2004053177A1 (ja) * 2002-12-06 2004-06-24 Independent Administrative Institution National Institute For Materials Science Ni基単結晶超合金
US8968643B2 (en) 2002-12-06 2015-03-03 National Institute For Materials Science Ni-based single crystal super alloy
GB2403225A (en) * 2003-06-25 2004-12-29 Howmet Res Corp A nickel based superalloy
GB2403225B (en) * 2003-06-25 2006-06-14 Howmet Res Corp Nickel base superalloy and single crystal castings
WO2005028690A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-31 Alstom Technology Ltd Braze alloy and the use of said braze alloy

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2782340B2 (ja) 単結晶合金およびその製造方法
JP3902714B2 (ja) γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金
JP5344453B2 (ja) 耐酸化性に優れたNi基超合金
JP2753148B2 (ja) ニッケル基単結晶超合金
JP2673383B2 (ja) 低炭素の方向性をもって固化した合金
EP0913506B1 (en) Nickel-based single crystal alloy and a method of manufacturing the same
JP5299899B2 (ja) Ni基超合金及びその製造方法
EP0789087B1 (en) High strength Ni-base superalloy for directionally solidified castings
JP3892831B2 (ja) 単結晶タービンベーン用の超合金
JP4521610B2 (ja) Ni基一方向凝固超合金およびNi基単結晶超合金
JP5186215B2 (ja) ニッケルベース超合金
JP5235383B2 (ja) Ni基単結晶合金及び鋳物
TWI248975B (en) Nickel-base superalloy for high temperature, high strain application
JP3559670B2 (ja) 方向性凝固用高強度Ni基超合金
JP4222540B2 (ja) ニッケル基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン高温部品
JP3820430B2 (ja) Ni基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン部品
JP5063550B2 (ja) ニッケル基合金及びそれを用いたガスタービン翼
JP3506734B2 (ja) 析出硬化性ニッケル系超合金およびこの合金を指向性凝固された構造用部材の製造の際の材料として使用する方法
JPH10330872A (ja) Ni基耐熱超合金及びNi基耐熱超合金部品
JPH11256258A (ja) Ni基単結晶超合金およびガスタービン部品
JP4028122B2 (ja) Ni基超合金、その製造方法およびガスタービン部品
JPH1121645A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JP2905473B1 (ja) Ni基一方向凝固合金の製造方法
JPH10317080A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JP4230970B2 (ja) 凝固方向強度と結晶粒界強度の優れた一方向凝固用Ni基超合金、鋳造物およびガスタービン用高温部品