JP5235383B2 - Ni基単結晶合金及び鋳物 - Google Patents

Ni基単結晶合金及び鋳物 Download PDF

Info

Publication number
JP5235383B2
JP5235383B2 JP2007289127A JP2007289127A JP5235383B2 JP 5235383 B2 JP5235383 B2 JP 5235383B2 JP 2007289127 A JP2007289127 A JP 2007289127A JP 2007289127 A JP2007289127 A JP 2007289127A JP 5235383 B2 JP5235383 B2 JP 5235383B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
strength
alloy
single crystal
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007289127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009114501A (ja
Inventor
明 吉成
英樹 玉置
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007289127A priority Critical patent/JP5235383B2/ja
Priority to US12/389,633 priority patent/US20090214379A1/en
Publication of JP2009114501A publication Critical patent/JP2009114501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5235383B2 publication Critical patent/JP5235383B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/025Boron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0466Nickel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/11Iron
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/12Light metals
    • F05D2300/121Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/131Molybdenum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/132Chromium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/13Refractory metals, i.e. Ti, V, Cr, Zr, Nb, Mo, Hf, Ta, W
    • F05D2300/134Zirconium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/607Monocrystallinity
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Description

本発明は、ガスタービン等の高温機器の動翼,静翼等の高温部品に用いられる新規なNi基単結晶合金に関し、特に優れた高温強度と高温耐酸化性を有し、大型で複雑形状を有する単結晶合金からなる高温部材に最適なNi基超合金に関する。
ガスタービンの燃焼ガス温度は、熱効率の向上を目的に年々上昇する傾向にあり、ガスタービンの各高温部材には高温強度に優れた材料が必要とされている。そのため、ガスタービンの高温部材中で最も苛酷な環境に曝される動翼用の材料は、Ni基超合金の普通鋳造材から柱状晶材へと変遷し、さらに航空機エンジン用のガスタービンでは、より高温強度の優れた単結晶材が数多く実用化されている。また、最近では、発電用ガスタービンにおいても、効率向上のための高温化が著しく、幾つかの機種では単結晶翼が使用されている。
ここで、柱状晶材及び単結晶材は方向性凝固材の一種であり、どちらも一方向凝固法と呼ばれる方法で鋳造される。柱状晶材では、米国特許第3,260,505号公報等に示される方法で結晶粒を一方向に細長く成長させ、主応力の作用方向に垂直な粒界を極力少なくすることで高温強度の向上を図っている。
また、単結晶材では、米国特許第3,494,709号公報等に示される方法により、鋳物全体を一つの結晶とすることでよりいっそうの高温強度の向上が可能となる。
さらに、Ni基超合金の高温強度を向上させるためには、析出強化相であるγ′相を均一微細に析出させる溶体化熱処理が有効である。すなわち、これらのNi基超合金はNi3(Al,Ti,Nb,Ta)を主体とするγ′相の析出により強化されるが、このγ′相は均一微細に析出していることが好ましい。
ところが、凝固のままの状態では粗大なγ′相(凝固後の冷却中に析出し粗大化したγ′相と最終凝固部に粗大に晶出した共晶γ′相)が存在するため、一度高温に加熱してγ′相を基地のγ相に固溶させた後急冷し(溶体化熱処理)、それに続く時効処理中に均一微細なγ′相として析出させることにより高温強度を向上することが可能となる。この溶体化熱処理は、γ′相の固溶温度以上で、かつ初期溶融温度以下のできるだけ高い温度で行うことが好ましい。
これは、熱処理温度が高くなるほどγ′相が均一微細化される領域が多くなり、さらに、γ′相が均一微細化された領域が増加するほど高温強度が向上するためである。単結晶材の高温強度が優れているもう一つの理由は、初期溶融温度を著しく低下させる結晶粒界強化元素を不純物程度にしか含まない単結晶専用の合金を用いることで、溶体化熱処理温度を高くすることが可能となり、その結果、凝固後に粗大に析出したγ′相のほとんど全てを均一微細化できるためである。
上記のとおり、ガスタービンの動翼材として現状の技術で最も高温強度に優れているのはNi基超合金の単結晶材であり、そのための合金としてCMSX−4(米国特許第4,643,782号公報),PWAl484(米国特許第4,719,080号公報)及びRene′N5(特開平5−59474号公報)等の単結晶合金が開発され、航空機エンジン用のガスタービンの動翼に適用されている。
しかし、前述の通り、これらの単結晶合金はいずれもC,B及びHf等の結晶粒界強化元素を不純物レベルにしか含んでいない。従って、単結晶合金を用いて鋳造した動翼中に結晶粒界が存在すると、強度が極端に低下し、場合によっては凝固時に既に結晶粒界に沿った縦割れが生じてしまう。
そのため、単結晶合金で鋳造した動翼をガスタービンで使用するためには、動翼全体を完全な単結晶にする必要がある。航空機エンジン用のガスタービンの動翼は、全長が最大でも100mm程度であるため、鋳造時に結晶粒界が発生する確率は小さく、単結晶合金でもある程度の歩留まりでの生産が可能である。
しかし、発電用ガスタービンの動翼では、全長が約150〜450mmとなり、動翼全体を完全な単結晶とすることは非常に難しい。従って、現状の技術では、単結晶合金を用いて発電用ガスタービンの動翼を高い歩留まりで生産することは困難であった。
一方では、鋳造歩留まりの関係で単結晶合金が適用できない大型動翼の高温強度向上を目的に、高温強度の優れた柱状晶材用の合金の開発が進められ、その結果、CM186LC(米国特許第5,069,873号公報)やRene′142(米国特許第5,173,255号公報)等の柱状晶合金が開発されている。これらの合金は、使用中の信頼性を確保するのに十分な量の結晶粒界強化元素を含有し、かつ、第一世代の単結晶合金に匹敵する高温強度を有している。
しかしながら、鋳造時の凝固割れが大型翼では発生し易く、更には燃焼ガス温度の上昇に伴う熱応力の増加により、凝固時の結晶粒界に沿った縦割れが発生し易くなる等の問題が発生し始めている。
このような問題に対して、高温強度と結晶粒界の強度を両立する合金組成を得ることを目的に、C,B,Hf及びZrの4種の結晶粒界強化元素を様々な組み合わせで単結晶合金に添加し、結晶粒界強化元素の添加量と高温強度,結晶粒界の強度及び溶体化熱処理の関係を調べた特許が出願されている(特開平9−272933号公報)。
また、耐酸化性を向上させる方法として、単結晶合金にSiを0.1%添加した特許が出願されている(特開2002−146460号公報)。
しかしながら、この合金はC,B,Hfを含まず、完全溶体化熱処理をして使用する合金であるため、Si添加によるクリープ強度低下を考慮する必要がなく、C,B,Hfを含み、部分溶体化熱処理で使用する、特開平9−272933号公報に示されたような合金では、そのまま添加できない問題がある。
更に、著しく耐酸化性を向上させる方法として、単結晶合金に希土類元素を数十ppm添加した特許が出願されている(特開2004−197216号公報)。
しかしながら、希土類元素は活性であるため、単結晶の鋳造時に鋳型や中子と反応するため、異結晶が発生し易く、大型の単結晶翼を鋳造するのが非常に困難になるばかりでなく、更には反応によって添加量が消費されてしまうため、合金中に残る量の制御が難しいなどの問題がある。
特開平9−272933号公報 特開2002−146460号公報 特開2004−197216号公報
本発明は、大型翼鋳造時の凝固割れが無く、さらに使用中の信頼性を確保するのに十分な結晶粒界の強度を有し、かつ燃焼ガス温度の更なる高温化に対しては、従来の単結晶合金と同等の優れた高温強度を持ちながら、更に優れた耐酸化性特性を併せ持つNi基単結晶合金を提供することにある。
本発明は、従来技術では相反する関係にあると考えられていた、高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れた合金を得ることを目的に、C,B,Hfの3種の結晶粒界強化元素を含む合金単結晶合金をベースにして、反応しやすい希土類元素の変わりに、Fe,Siを添加し、単結晶状態での強度、結晶粒界を含む状態での強度を維持しながら、耐酸化性特性を大幅に向上させたことを特徴とする。
本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:0.1%以上5%以下及び残部が実質的にNiでなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.08%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.3%以下、Zr:0%以上0.02%未満、Cr:6.9%以上7.3%以下、Mo:0.7%以上1.0%以下、W:7.0%以上9.0%以下、Re:1.2%以上1.6%以下、Ta:8.5%以上9.5%以下、Nb:0.6%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%未満、Al:4.9%以上5.2%以下、Co:0.8%以上1.2%以下、Fe:0.1%以上5%以下及び残部が実質的にNiでなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:0.5%以上3%以下及び残部が実質的にNiでなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.08%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.3%以下、Zr:0%以上0.02%未満、Cr:6.9%以上7.3%以下、Mo:0.7%以上1.0%以下、W:7.0%以上9.0%以下、Re:1.2%以上1.6%以下、Ta:8.5%以上9.5%以下、Nb:0.6%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%未満、Al:4.9%以上5.2%以下、Co:0.8%以上1.2%以下、Fe:0.5%以上3%以下及び残部が実質的にNiでなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:1%以上3%以下及び残部が実質的にNiでなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:0.1%以上5%以下、Si:0.01%以上0.2%以下及び残部が実質的にNiでなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:0.1%以上5%以下、Si:0.05%以上0.15%以下及び残部が実質的にNiでなることを特徴とするものである。
また、本発明に係る高温強度と結晶粒界の強度、及び耐酸化特性に優れたニッケル基超合金は、重量で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:0.1%以上5%以下及び残部が実質的にNiである合金の単結晶の鋳物であることを特徴とするものである。
次に、本発明に係る強度および耐食性に優れたニッケル基合金の成分範囲及びより好ましいその他の限定条件の設定理由について説明する。
B:0.016%〜0.035%
Bは凝固方向と凝固方向に垂直な方向の強度、つまり、高温強度と結晶粒界の強度を両立させる元素であるが、合金の初期溶融温度を著しく低下させる性質があり、Bを多量に添加する場合には、初期溶融温度の低下の影響も考慮する必要がある。本発明合金においては凝固方向の強度と凝固方向に垂直な方向の強度の両方に最適なB量は0.015%を超え0.04%以下の範囲であり、特に0.025%付近で凝固方向の強度と凝固方向に垂直な方向の強度の両方が最大となる。
C:0.06〜0.09%
Cも高温強度と結晶粒界の強度の両立を図るうえで重要な元素である。凝固方向のクリープ破断強度はCの添加量が増えるに従って低下する。これに対して、結晶粒界に凝固方向に垂直方向のクリープ破断強度は、0.20%以下、好ましくは0.10%までは添加量が増えるに従って向上する。従って、高温強度と結晶粒界の強度を両立するために最適なC重の範囲は0.06〜0.09%未満の範囲であると考えられる。Cの添加量が0.05%以下である場合は、高温強度は優れているが結晶粒界の強度が低く、鋳造時の凝固割れを防止し、使用中の信頼性を確保することができない。一方、Cの添加量が0.1%以上になると、高温強度が著しく低下する。従って、Cの添加量は0.06〜0.09%、好ましくは0.06〜0.08%である。
Zr:0.02%以下
Zrは合金の初期溶融温度を著しく低下させ、高温での溶体化熱処理を不可能とすることで、合金の凝固方向のクリープ破断強度を低下させる。Zrは横方向のクリープ破断強度ついても効果が無く、更に耐酸化性特性の向上にも効果が無い。それらのことから、Zrの添加量は0.02%未満とすることが望ましく、より好適にはZrを実質的に無添加とすることである。
Hf:0.2〜0.3%
HfはZrと同様に、合金の初期溶融温度を著しく低下させ、高温での溶体化熱処理を不可能とすることで、合金の凝固方向のクリープ破断強度と横方向のクリープ破断強度を低下させる。
しかし、Hfは横方向の引張延性を改善する効果があり、さらに、0.25%程度の添加量では、凝固方向のクリープ破断強度を若干低下させるものの、横方向のクリープ破断強度と引張り強さの両方を改善する効果がある。従って、Hfの最適な添加量の範囲は0.2〜0.4%である。
Ta:8.0〜10.0%
Taは高温強度を向上するために8.0%以上添加することが望ましい。一方、Taの大量な添加はγ′相の固溶温度を向上させる。従って、Taを過剰に添加すると、合金の初期溶融温度とγ′相の固溶温度の差が少なくなり、初期溶融を生じることなくγ′相の溶体化できる領域が減少して合金の析出強化量が低下する。そのため、12%を超えるTaの添加はもはや高温強度の向上に効果がないため、上限を10%以下にすることが好ましく、8.5〜9.5%の範囲に高温強度上の最適値が存在する。
Co:0.5〜5%以下
Coは、添加量が増加するに従って高温強度を低下させる。従って、高温強度を考慮すれば、Coの添加量は5%以下であり、好ましくは、0.5〜1.2%であり、0.8〜1.2%の添加は、高温強度を低下させること無く、耐食性を向上する効果がある。
W:5.5〜9.5%
Wは固溶強化による高温強度の向上に有効な元素であり、5.5%以上添加することが望ましい。さらに高温強度を重視する場合には7.0%以上添加することが好ましい。一方、これらの元素の効果はある程度の添加量で飽和し、さらに過度に添加すると合金の高温強度はかえって低下してしまう。これは、これらの元素を固溶限を超えて過度に添加すると、主にWからなる針状あるいは板状の析出物が析出するためである。従って、W添加量の上限は9.5%、好ましくは9.0%とすることが望ましい。
Re:1.2〜3.1%
ReはWと同じく合金を固溶強化することで高温強度の向上に有効な元素であり、1.2%以上添加することが望ましい。一方、これらの元素の効果はある程度の添加量で飽和し、さらに過度に添加すると合金の高温強度はかえって低下してしまう。これは、これらの元素を固溶限を超えて過度に添加すると、Reからなる針状あるいは板状の析出物が析出するためである。従って、Reの添加量の上限は3.1%、好ましくは1.6%とすることが望ましい。
WとReは、合金中ではほぼ同じ挙動を示すことから、最適な添加量はWとReの総量で考えることが好ましく、高温強度はW十Re量が9.5〜12%の範囲で最大となる。
これに対して、W十Re量が9.5%を下回ると固溶強化が不足するため高温強度は低下する。また、W十Re量が12%を上回ると、上記の析出物が多量に析出し、特に1000℃以上でのクリープ強度が大幅に低下する。
Al:4.7〜5.4%
AlはNi基超合金の強化因子であるγ′相を形成するための必須元素である。また、表面にAl23被膜を形成することで耐酸化性及び耐食性の向上に寄与する。従って、Alの添加量は最低でも4.7%以上であることが望ましい。しかし、6.5%を越えて過度に添加すると合金中の共晶γ′相の量が増加してしまう。本発明合金は、固溶強化に有効な元素の添加量を最適化することで、完全な溶体化処理を行わない状態でも優れた高温強度を示すことができるように考慮されている。従って、共晶γ′相が存在する状態でも優れた高温強度を有する。しかし、クリープ損傷の場合、共晶γ′相は最終的には亀裂の起点となり、材料の破壊時期を早めることになるため、共晶γ′相の量は少ないことが好ましい。従って、Alの添加量は5.4%以下が望ましく、特に4.9〜5.2%が好ましい。
Cr:6.5〜8.5%
CrはCr23被膜を形成して合金の耐食性及び耐酸化性を向上する効果があるため、最低でも6.5%以上添加することが望ましい。しかし、Crを過度に添加すると上述のW,Reからなる析出物の析出を助長するため、高温強度に有効なWあるいはReの添加量を低減する必要が生じる。従って、高温強度を重視する場合はCrの添加量の上限を8.5%とすることが望ましい。特に6.9〜7.3%の範囲が好ましい。
Mo:0.4〜1.0%
MoはWあるいはReと同様な効果を示すが、高温雰囲気中での耐酸化性を著しく低下させるため、耐酸化性を重視する場合はMoの添加量を1%以下に制限することが望ましい。尚、耐食性を有る程度必要とする場合には、Moの添加量を0.7〜1%とすることが好ましい。
Nb:0.3〜1.0%
NbはTaと同族の元素であり、高温強度についてはほぼ同様の効果があり、0.3〜4%含有が可能である。さらに、硫化物を形成しやすいため、燃料中にSが多く存在する環境においては、Sの合金内部への侵入を遅らせ耐食性を改善する効果がある。しかし、本発明では、合金中に一定量以上のNbとBが存在する場合、共晶部にNbとBと主成分とする低融点相を形成して合金の初期溶融温度を著しく低下させることが明らかになった。この低融点相は、凝固時の偏析により生じるもので、鋳造条件により低融点相が生成する場合と生成しない場合がある。しかし、この低融点が生成した場合は高温での溶体化熱処理を行うことができず、高温強度を向上させることができない。また、低融点相が生成しない条件で鋳造された試料での溶体化熱処理の予備検討結果を、同じ組成でも低融点相が生成する条件で鋳造された試料に適用した場合、低融点部が部分的に溶融して高温強度が大幅に低下する。以上の結果から、本発明では、Nbの好適な添加量は0.3〜1%、より好ましくは0.6〜1.0%である。
Ti:0.4%以下
TiはNbと同様に硫化物を形成しやすく、燃料中にSが多く存在する環境での耐食性を向上する効果がある。しかし、TiもNbと同様に共晶部の融点を低下させるため、本発明ではTiの添加量は0.4%以下とした。尚、Tiは不純物として含有される場合を除き特に添加するものではない。不純物として含有される量が0.2%以下であれば、合金特性に影響は及ぼさないので、0.2%以下が好ましい。
Fe:0.1〜5.0%
FeはNiと容易に置換えする元素であり、Ni基合金のクリープ強度を低下させる元素と考えられてきた。またFe自身の耐酸化性が悪いことから、Ni基合金に入ると耐酸化性を低下させるとして、従来の単結晶合金では不純物として扱い、一般的には0.02%以下としてきた。
本発明は、Feの新たな効果を初めて見出したものである。数%のFeの添加は、Ni基合金のクリープ強度を低下させることなく、逆に高温での耐酸化性を向上させるという、従来常識を覆す発明である。
FeのNiとの置換えによる高温強度は、5%を超えて過度に添加すると、高温強度はかえって低下してしまうことから、5%以下にすることが望ましい。一方、Feは耐酸化性の向上に効果があり、その効果は0.1%以上で見られる。従って、高温での耐酸化性を重視する場合には0.1%以上を添加することが好ましい。本発明で両方の効果を成立させるには、Feの好適な添加量は0.1〜5%、好ましくは0.5〜3%、より好ましくは1〜3%である。
Si:0.01〜0.2%以下
SiはAlと置換えする元素であり、Ni基合金のγ′相に入る。γ′相に入ると、γ′相の格子定数を変化させ、クリープ強度を低下させる。しかし、一方では、耐酸化性特性を向上させる効果があることが知られている。従来の単結晶合金ではクリープ強度を重視し、Siを不純物として扱い、一般的には0.01%以下としてきた。
本発明は、Feとの複合効果を見出したものであり、数%のFeを含む合金にSiを添加すると、クリープ強度を低下させることなく、耐酸化性特性を向上させるという新たな効果を見出したものである。Siの耐酸化性の向上効果は0.01%以上で見られる。従って、高温での耐酸化性を重視する場合には0.01%以上を添加することが好ましい。
また、クリープ強度を低下させないためには、上限を0.2%以下とすることが望ましい。本発明で両方の効果を成立させるには、Siの好適な添加量は0.01〜0.2%、好ましくは0.05〜0.15%である。
本発明は、大型翼鋳造時の凝固割れを防止し、さらに使用中の信頼性を確保するのに十分な結晶粒界の強度を有し、かつ優れた高温強度と耐酸化性をあわせ持つNi基単結晶合金であり、本発明合金をガスタービンの高温部材に適用することによりガスタービンの燃焼温度の向上及び発電用ガスタービンの発電効率を向上させることができるという利点がある。
大型翼鋳造時の凝固割れが無く、さらに使用中の信頼性を確保するのに十分な結晶粒界の強度を有し、かつ燃焼ガス温度の更なる高温化に対しては、従来の単結晶合金と同等の優れた高温強度を持ちながら、更に優れた耐酸化性特性を併せ持つNi基単結晶合金を、C,B,Hfの3種の結晶粒界強化元素を含む合金単結晶合金をベースにして、更に、Fe,Siを添加することで達成した。
表1に本発明の合金組成を示す。合金は、特開平9−272933号公報に開示された合金をベース真空誘導溶解で作製した。溶解では最初にマスターインゴットを溶製し、次にマスターインゴットを用いて一方向凝固炉で、直径15mm,長さ180の単結晶試験片を鋳造した。鋳造温度は、1540℃、凝固速度は、20cm/hした。鋳造後、1250℃/4時間から順次10℃/4時間刻みで熱処理温度を上げ、最終的に1280℃の最高溶体化熱処理温度で4時間熱処理後空冷とする多段溶体化熱処理を施した。なお、溶体化熱処理後は空冷とし、これに続く時効熱処理の条件は、全ての合金で1080℃/4時間/空冷+871℃/20時間/空冷とした。その後、試験片加工を行い、クリープ破断試験、及び酸化試験を実施した。
Figure 0005235383
表2にクリープ破断試験、及び酸化試験結果を示す。クリープ破断試験条件は、温度1040℃、応力14kg/mm2である。酸化試験は、1150℃,100時間保持の繰り返しとし、計1000時間まで行ったものである。
Figure 0005235383
図1は、クリープ破断時間とFe含有量との関係を見たものである。Siが0.01%以下の場合、Feの添加が3%までは、クリープ強度がほとんど低下せず、5%で低下している。
一方、Siを0.05〜0.15%含む合金では、Feの量が2%付近でクリープ強度が最大となっている。一方、酸化試験での重量変化量とFe含有量との関係を示す図2を見ると、Feの量が増えるにつれて、重量変化量(酸化による重量減少)が小さくなり、耐酸化性が向上しているのがわかる。
図3は、クリープ破断時間とSi含有量との関係を見たものである。Feが0.02%以下の場合、Si量が増えるにつれて、クリープ強度が低下していることがわかる。
一方、酸化試験での重量変化量とFe含有量との関係を示す図4を見ると、Siの量が増えると、重量変化量(酸化による重量減少)が小さくなり、耐酸化性が向上しているのがわかる。
図3と図4から、Feが0.02以下の場合には、クリープ強度と耐酸化性特性が両立するSi量は、0.1%以下である。Feを1.0〜2.5%含む合金では、Si量が、0.2%付近まで、クリープ強度と耐酸化性特性が両立している。
表1に示すベース合金及びY−10Cのマスターインゴットを真空誘導溶解で作製し、一方向凝固炉で15mm×100mm×220mmの一方向凝固平板を鋳造した。この合金について、実施例1と同じ条件で溶体化熱処理、及び時効熱処理を行い、927℃,32kg/mm2の条件でクリープ破断試験を行った。試験結果を表3に示す。ベース合金は、破断時間が34.8時間であるが、これを一方向凝固材にすると、破断時間は約1/2の14.7時間まで低下した。この理由は、一方向凝固材では結晶粒界が存在し、結晶粒界強度が弱いためである。これに対し、Feを2%添加したY−10C合金は、破断時間が32.1時間と、ベース合金の単結晶材とほぼ同じ破断時間を示した。
Figure 0005235383
すなわち、本発明のFeを含む合金は、耐酸化特性の向上ばかりでなく、結晶粒界強度の向上にも効果があることが示された。この事は、大型単結晶動翼の異結晶の許容範囲を拡大するものである。
本発明の合金は、一方向凝固法により方向性凝固して使用するのに好適である。特にガスタービン用の動翼においては、遠心力が作用する方向を凝固方向として鋳造することが望ましい。また、これまではガスタービン用の動翼での使用を前提に述べてきたが、ガスタービン用の静翼等の他の高温部品に用いることもできる。ガスタービン用の静翼の場合には、熱応力が最大となる方向に凝固方向をあわせて使用することが好ましい。本発明合金は、通常の柱状晶動翼,柱状晶静翼に使用できるのはもちろんのこと、単結晶鋳造中に動翼の一部分に結晶粒界が発生した動翼に使用することも可能である。このような動翼は、従来不良品とされていたが、本発明合金を用いればこのような動翼でも十分使用可能であり、その結果、単結晶動翼の鋳造歩留まりを大幅に改善することが可能となる。また、本発明合金は通常の単結晶動翼に用いることもできる。従来単結晶合金を用いて高い歩留まりで完全な単結晶動翼,単結晶静翼を鋳造することができる場合でも、本発明合金では結晶粒界の有無の検査を簡素化することが可能なため、生産コストを低減することが可能である。さらに、従来は抜き取り破壊試験で動翼内面の結晶粒界の有無を保証していたが、本発明合金は結晶粒界が存在しても強度が保証できるため、動翼の信頼性を大幅に向上することが可能となる。
本発明のNi基超合金は、ガスタービン等の高温機器の動翼,静翼等の高温部品に利用することができる。
本発明におけるクリープ破断時間とFe含有量との関係を示す図。 本発明における酸化試験での重量変化量とFe含有量との関係を示す図。 本発明におけるクリープ破断時間とSi含有量との関係を示す図。 本発明における酸化試験での重量変化量とSi含有量との関係を示す図。

Claims (8)

  1. 質量基準で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:0.1%以上5%以下及び残部がNi及び不可避不純物からなることを特徴とするNi基単結晶合金。
  2. 質量基準で、C:0.06%以上0.08%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.3%以下、Zr:0%以上0.02%未満、Cr:6.9%以上7.3%以下、Mo:0.7%以上1.0%以下、W:7.0%以上9.0%以下、Re:1.2%以上1.6%以下、Ta:8.5%以上9.5%以下、Nb:0.6%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%未満、Al:4.9%以上5.2%以下、Co:0.8%以上1.2%以下、Fe:0.1%以上5%以下及び残部がNi及び不可避不純物からなることを特徴とするNi基単結晶合金。
  3. 質量基準で、C:0.06%以上0.09%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.4%以下、Zr:0%以上0.02%以下、Cr:6.5%以上8.5%以下、Mo:0.4%以上1.0%以下、W:5.5%以上9.5%以下、Re:1.2%以上3.1%以下、Ta:8%以上10%以下、Nb:0.3%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%以下、Al:4.7%以上5.4%以下、Co:0.5%以上5.0%以下、Fe:0.5%以上3%以下及び残部がNi及び不可避不純物からなることを特徴とするNi基単結晶合金。
  4. 質量基準で、C:0.06%以上0.08%以下、B:0.016%以上0.035%以下、Hf:0.2%以上0.3%以下、Zr:0%以上0.02%未満、Cr:6.9%以上7.3%以下、Mo:0.7%以上1.0%以下、W:7.0%以上9.0%以下、Re:1.2%以上1.6%以下、Ta:8.5%以上9.5%以下、Nb:0.6%以上1.0%以下、Ti:0%以上0.4%未満、Al:4.9%以上5.2%以下、Co:0.8%以上1.2%以下、Fe:0.5%以上3%以下及び残部がNi及び不可避不純物からなることを特徴とするNi基単結晶合金。
  5. 請求項1又は2において、Feを1%以上3%以下とするNi基単結晶合金。
  6. 請求項1〜5の何れかに記載のNi基単結晶合金において、更にSiを0.01〜0.2%含むNi基単結晶合金。
  7. 請求項1〜5の何れかに記載のNi基単結晶合金において、更にSiを0.05〜0.15%含むNi基単結晶合金。
  8. 請求頂1〜7の何れかに記載の合金組成からなるNi基合金の鋳物。
JP2007289127A 2007-11-07 2007-11-07 Ni基単結晶合金及び鋳物 Active JP5235383B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289127A JP5235383B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 Ni基単結晶合金及び鋳物
US12/389,633 US20090214379A1 (en) 2007-11-07 2009-02-20 Ni-based single crystal alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007289127A JP5235383B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 Ni基単結晶合金及び鋳物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009114501A JP2009114501A (ja) 2009-05-28
JP5235383B2 true JP5235383B2 (ja) 2013-07-10

Family

ID=40781960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007289127A Active JP5235383B2 (ja) 2007-11-07 2007-11-07 Ni基単結晶合金及び鋳物

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20090214379A1 (ja)
JP (1) JP5235383B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102509743B (zh) * 2012-01-04 2013-10-09 吉林大学 基于二氧化钛/钛酸锶异质结的紫外光探测器及制备方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013185210A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Hitachi Ltd ニッケル基合金及びそれを用いたガスタービン翼
JP5905354B2 (ja) * 2012-07-10 2016-04-20 三菱日立パワーシステムズ株式会社 発電用ガスタービン翼への遮熱コーティング、及びそれを用いた発電用ガスタービン
JP6016016B2 (ja) * 2012-08-09 2016-10-26 国立研究開発法人物質・材料研究機構 Ni基単結晶超合金
JP6267890B2 (ja) * 2013-08-07 2018-01-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基鋳造超合金および該Ni基鋳造超合金からなる鋳造物
EP2876176B1 (en) * 2013-11-25 2017-06-21 Mitsubishi Hitachi Power Systems, Ltd. Ni-based casting superalloy and cast article therefrom
GB2536940A (en) 2015-04-01 2016-10-05 Isis Innovation A nickel-based alloy
JP6460336B2 (ja) 2015-07-09 2019-01-30 三菱日立パワーシステムズ株式会社 Ni基高強度耐熱合金部材、その製造方法、及びガスタービン翼
WO2018092204A1 (ja) 2016-11-16 2018-05-24 三菱日立パワーシステムズ株式会社 ニッケル基合金高温部材の製造方法
CN108677064A (zh) * 2018-06-08 2018-10-19 南京赛达机械制造有限公司 一种高寿命高温合金航空发动机叶片及制造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL136758C (ja) * 1963-10-21 1900-01-01
US3494709A (en) * 1965-05-27 1970-02-10 United Aircraft Corp Single crystal metallic part
US4643782A (en) * 1984-03-19 1987-02-17 Cannon Muskegon Corporation Single crystal alloy technology
US4719080A (en) * 1985-06-10 1988-01-12 United Technologies Corporation Advanced high strength single crystal superalloy compositions
US5173255A (en) * 1988-10-03 1992-12-22 General Electric Company Cast columnar grain hollow nickel base alloy articles and alloy and heat treatment for making
US5069873A (en) * 1989-08-14 1991-12-03 Cannon-Muskegon Corporation Low carbon directional solidification alloy
US5482789A (en) * 1994-01-03 1996-01-09 General Electric Company Nickel base superalloy and article
DE69701900T2 (de) * 1996-02-09 2000-12-07 Hitachi Ltd Hochfeste Superlegierung auf Nickelbasis für gerichtet erstarrte Giesteilen
JP2000053492A (ja) * 1998-08-07 2000-02-22 Hitachi Ltd 単結晶物品とその製造方法及び用途
US6254756B1 (en) * 1999-08-11 2001-07-03 General Electric Company Preparation of components having a partial platinum coating thereon
JP4222540B2 (ja) * 2000-08-30 2009-02-12 独立行政法人物質・材料研究機構 ニッケル基単結晶超合金、その製造方法およびガスタービン高温部品
JP2003222026A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Hitachi Ltd タービン翼の製作方法およびタービン翼
JP3753143B2 (ja) * 2003-03-24 2006-03-08 大同特殊鋼株式会社 Ni基超耐熱鋳造合金およびそれを材料とするタービンホイール
JP4449337B2 (ja) * 2003-05-09 2010-04-14 株式会社日立製作所 高耐酸化性Ni基超合金鋳造物及びガスタービン部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102509743B (zh) * 2012-01-04 2013-10-09 吉林大学 基于二氧化钛/钛酸锶异质结的紫外光探测器及制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090214379A1 (en) 2009-08-27
JP2009114501A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5235383B2 (ja) Ni基単結晶合金及び鋳物
JP4885530B2 (ja) 高強度高延性Ni基超合金と、それを用いた部材及び製造方法
JP2782340B2 (ja) 単結晶合金およびその製造方法
KR101687320B1 (ko) Ni기 단결정 초합금
JP3184882B2 (ja) Ni基単結晶合金とその製造方法
JP3902714B2 (ja) γ′ソルバスの高い、ニッケル系単結晶超合金
JP5186215B2 (ja) ニッケルベース超合金
US8852500B2 (en) Ni-base superalloy, method for producing the same, and turbine blade or turbine vane components
JPWO2007037277A1 (ja) 耐酸化性に優れたNi基超合金
JPWO2007122931A1 (ja) Ni基超合金とその製造方法
JP4115369B2 (ja) Ni基超合金
JP3559670B2 (ja) 方向性凝固用高強度Ni基超合金
JP4719583B2 (ja) 強度、耐食性及び耐酸化特性に優れた一方向凝固用ニッケル基超合金及び一方向凝固ニッケル基超合金の製造方法
JP5626920B2 (ja) ニッケル基合金の鋳造品、ガスタービン翼及びガスタービン
JP2005097649A (ja) Ni基超合金
JP5063550B2 (ja) ニッケル基合金及びそれを用いたガスタービン翼
WO2010082632A1 (ja) Ni基単結晶超合金
JP3679973B2 (ja) 単結晶Ni基耐熱合金およびタービン翼およびガスタービン
JP2905473B1 (ja) Ni基一方向凝固合金の製造方法
JPH1121645A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JP4230970B2 (ja) 凝固方向強度と結晶粒界強度の優れた一方向凝固用Ni基超合金、鋳造物およびガスタービン用高温部品
US20050000603A1 (en) Nickel base superalloy and single crystal castings
JPH10317080A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JP4773303B2 (ja) 強度、耐食性、耐酸化特性に優れたニッケル基単結晶超合金及びその製造方法
JPS63118037A (ja) Ni基単結晶耐熱合金

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130326

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5235383

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160405

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250