JP2000006075A - 電子素子支持板又は電子部品の集合体の搬送装置 - Google Patents

電子素子支持板又は電子部品の集合体の搬送装置

Info

Publication number
JP2000006075A
JP2000006075A JP10188245A JP18824598A JP2000006075A JP 2000006075 A JP2000006075 A JP 2000006075A JP 10188245 A JP10188245 A JP 10188245A JP 18824598 A JP18824598 A JP 18824598A JP 2000006075 A JP2000006075 A JP 2000006075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction
assembly
lead frame
pads
pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10188245A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Yuya
渉 油谷
Toyokazu Kitatani
豊和 北谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanken Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanken Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanken Electric Co Ltd filed Critical Sanken Electric Co Ltd
Priority to JP10188245A priority Critical patent/JP2000006075A/ja
Publication of JP2000006075A publication Critical patent/JP2000006075A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長手のリードフレーム又はリードフレーム組
立体を複数の吸着パッドで安定的に吸着できなかった。 【解決手段】 第1の吸引路12に結合された第1及び
第2の吸着パッド11a、、11bを長手のリードフレ
ーム組立体8の両端部に対向させる。第2の吸引路13
に結合された第3及び第4の吸着パッド11c、11d
を長手のリードフレーム組立体8の中心と一端及び他端
との間に対向させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子等のた
めのリードフレーム又はリードフレーム組立体等の搬送
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体素子又は電子回路部品を能率的に
製造するために図1に示すようなリードフレーム1が使
用される。このリードフレーム1は第1〜第10の支持
板2a〜2jと、多数の外部リード3と、連結部4とか
ら成り、1枚の金属板をプレス加工したものである。1
0個の支持板2a〜2jは互いに並置され、可撓性を有
する連結部4の長手方向に一致するように整列されてい
る。
【0003】図1のリードフレーム1を使用して電子部
品(例えばトランジスタ)を製造する時には、図2に示
すように各支持板2a〜2j上に半導体素子(トランジ
スタチップ)5を周知の方法で固着し、周知のワイヤボ
ンディング方法で半導体素子5と外部リード3とを接続
する内部リード細線6を設け、支持板2a〜2j、半導
体素子5、内部リード細線6、外部リード3の先端部を
覆うようにトランスファモールド法で樹脂封止体7a〜
7jを点線で示すように形成してリードフレーム組立体
8を得、しかる後、リードフレーム1の連結部4を切断
して除去し、図3に示す電子部品(トランジスタ)9a
を形成する。なお、図3には第1の電子部品9aのみが
示されている。
【0004】ダイボンディング及びワイヤボンディング
工程においてリードフレーム1の搬送が必要になり、ま
た樹脂封止体7a〜7jを形成した後に連結部4を切り
離すためにリードフレーム組立体8の搬送が必要にな
る。図4は従来の搬送装置10を示す。この搬送装置1
0は、第1、第2、第3及び第4の吸着パッド11a、
11b、11c、11dと、第1及び第2の吸引路1
2、13と、吸引装置としての第1及び第2の真空ポン
プ即ち吸引ポンプ14a、14bと、点線で示す吸着パ
ッド保持体15と、移動装置16とから成る。第1及び
第2の吸着パッド11a、11bは第1の吸引路12を
介して第1の吸引ポンプ14aに結合され、第3及び第
4の吸着パッド11c、11dは第2の吸引路13を介
して第2の吸引ポンプ14bに結合されている。第1及
び第2の吸引ポンプ14a、14bは第1及び第2の吸
引路12、13を独立に吸引するように構成されてい
る。移動装置16は第1〜第4の吸着パッド11a〜1
1dを伴なった保持体15をX、Y、Z軸方向に移動す
るように構成されている。なお、吸引ポンプ14a、1
4bは固定されているので、第1及び第2の吸引路1
2、13の少なくとも一部は可撓性チューブで構成され
ている。
【0005】搬送装置10によって図2のリードフレー
ム組立体8を搬送する時には、第1の吸着パッド11a
を組立体8の長手方向の一方の端の第1の樹脂封止体7
aに位置決めし、第2の吸着パッド11bを組立体8の
長手方向における中心と一方の端との間の第4の樹脂封
止体7dに位置決めし、第3の吸着パッド11cを組立
体8の長手方向の中心と他方の端(右端)との間の第7
の樹脂封止体7gに位置決めし、第4の吸着パッド11
dを組立体8の他端の第10の樹脂封止体7jに位置決
めし、第1、第2、第3及び第4の吸着パッド11a、
11b、11c、11dを第1、第4、第7及び第10
の樹脂封止体7a、7d、7g、7jに当接させ且つ吸
引ポンプ14を駆動して第1、第2、第3及び第4の吸
着パッド11a、11b、11c、11dによって第
1、第4、第7及び第10の樹脂封止体7a、7d、7
g、7jを同時に吸着し、搬送する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来の搬送
装置10においては、長手のリードフレーム組立体8の
左半分を第1及び第2の吸着パッド11a、11bで吸
着し、このリードフレーム組立体8の右半分を第3及び
第4の吸着パッド11c、11dで吸着する。しかし、
全部の吸着パッド11a〜11dがリードフレーム組立
体8を確実に吸着するとは限らず、例えば第1の吸着パ
ッド11aによる吸着不良が発生することがあった。こ
の様な状態が生じると、第2の吸着パッド11bは第1
の吸着パッド11aと共に第1の吸引路12に連結され
ているために接触不良の第1の吸着パッド11aから吸
引された空気に妨害されてリードフレーム組立体8を吸
着することができなくなる。従って、図5に示すように
リードフレーム組立体8は第3及び第4の吸着パッド1
1c、11dのみで吸着された状態となり、リードフレ
ーム組立体8の左半分が可撓性を有する連結部4の屈曲
によって大幅に垂れ下り、異常な保持状態となる。この
異常の保持状態でリードフレーム組立体8を搬送する
と、正常な搬送ができず工程上のトラブルが発生する。
今、リードフレーム組立体8の搬送について述べたが、
図1のリードフレーム1の支持板2a、2d、2g、2
jを吸着パッド11a、11b、11c、11dで吸着
して搬送する場合にも同様な問題が生じる。
【0007】そこで、本発明の目的は、複数の吸着パッ
ドで支持板又は電子部品の集合体を搬送する場合におい
て一部の吸着パッドの吸着不良が発生しても集合体の吸
着の安定性の低下を抑制することができる搬送装置を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、上記
目的を達成するための本発明は、少なくとも4個の電子
素子支持板又は電子部品が可撓性を有する材料で長手に
連結された支持板又は電子部品の集合体を搬送するため
の装置であって、前記集合体を吸着するための少なくと
も第1、第2、第3及び第4の吸着パッドと、前記第1
及び第2の吸着パッドに連結された第1の吸引路と、前
記第3及び第4の吸着パッドに連結された第2の吸引路
と、前記第1及び第2の吸引路が連結され且つ前記第1
及び第2の吸引路を独立に吸引するように形成された吸
引装置と、前記第1、第2、第3及び第4の吸着パッド
の相互の位置関係を一定に保って前記第1、第2、第3
及び第4の吸着パッドを移動させるための移動装置とを
具備し、且つ前記第1の吸着パッドが前記集合体の長手
方向における一方の端側の部分を吸着し、前記第2の吸
着パッドが前記集合体の長手方向における他方の端側の
部分を吸着し、前記第3の吸着パッドが前記集合体の長
手方向の中心と一方の端との間の部分を吸着し、前記第
4の吸着パッドが前記集合体の長手方向における中心と
他方の端との間の部分を吸着するように前記第1、第
2、第3及び第4の吸着パッドの位置が決定されている
ことを特徴とする搬送装置に係わるものである。なお、
請求項2に示すように集合体を支持板を有するリードフ
レームとし、吸着パッドによって支持板を吸着すること
ができる。また、請求項3に示すように、集合体をリー
ドフレームを使用して組立てられた複数の電子部品の集
合体とし、吸着パッドによって電子部品を吸着すること
ができる。また、請求項4に示すように、第1〜第4の
吸着パッドを集合体の長手方向の中心を基準にして対称
に配置することが望ましい。なお、本願で電子部品及び
電子素子は、半導体素子、IC、集積回路装置、回路基
板装置、受動素子等を意味する。
【0009】
【発明の効果】各請求項の発明において第1及び第2の
吸着パッドは集合体の長手方向の中心を基準にして一方
の側と他方の側に分けて配置され、また、第3及び第4
の吸着パッドも集合体の長手方向の中心を基準にして一
方の側と他方の側に分けて配置されている。従って、第
1及び第2の吸着パッドによる吸着不良が発生しても、
第3及び第4の吸着パッドによって集合体の長手方向の
中心を基準にした一方の側と他方の側とを保持すること
ができ、集合体の安定性を保ち、集合体の落下を防いで
搬送できる確率が高くなる。
【0010】
【実施形態及び実施例】次に、図1、図2、図3、図6
〜図10を参照して本発明の実施形態及び実施例を説明
する。但し、図6〜図10において図1〜図5と実質的
に同一の部分には同一の符号を付してその説明を省略す
る。
【0011】図6〜図7に示す本発明の実施例に従う搬
送装置10aは、図4に示す従来の搬送装置10と同様
に、第1、第2、第3及び第4の吸着パッド11a、1
1b、11c、11dと、第1及び第2の吸引路12、
13と、吸引装置としての第1及び第2の吸引ポンプ
(真空ポンプ)14a、14bと、保持体15と、移動
装置16とから成る。図8に示すように弾性材で形成さ
れた第1の吸着パッド11aは吸着口21を有し、この
吸着口21は第1の吸引路12の吸引孔22に通じてい
る。第2〜第4の吸着パッド11b〜11dも第1の吸
着パッド11aと同一に形成されている。第1〜第4の
吸着パッド11a〜11dの吸着口21が露出する先端
面は樹脂封止体7a〜7jの上面及び支持板2a〜2j
の上面に全て収まるように形成されている。
【0012】本実施例の搬送装置10aは、第1〜第4
の吸着パッド11a〜11dの配置において従来の搬送
装置10と異なる。図6から明らかなように第1の吸着
パッド11aは図4と同様に電子部品集合体としてのリ
ードフレーム組立体8の長手方向における一端側の第1
の樹脂封止体7a又は第1の支持板2aに対向するよう
に配置されているが、第2の吸着パッド11bは図4と
は異なり、リードフレーム組立体8の他端側の第10の
樹脂封止体7j又は第10の支持板2jに対向するよう
に配置されている。また、第3の吸着パッド11cは図
6で破線で示すリードフレーム組立体8の長手方向の中
心L0 とこの一端(左端)との間の第4の樹脂封止体7
d又は第4の支持板2dに対向するように配置され、第
4の吸着パッド11dはリードフレーム組立体8の中心
L0 と他端(右橋)との間の第7の樹脂封止体7g又は
第7の支持板2gに対向するように配置されている。な
お、第1〜第4の吸着パッド11a〜11dの先端面
(吸着面)は同一平面内に位置するように保持体15に
よって同一の高さに保持されている。
【0013】第1及び第2の吸着パッド11a、11b
は第1の吸引路12を介して第1の吸引ポンプ14aに
結合され、第3及び第4の吸着パッド11c、11dは
第2の吸引路13を介して第2の吸引ポンプ14bに結
合されている。図6の移動装置16は図4と同様に第1
〜第4の吸着パッド11a〜11dを伴なった保持体1
5をX、Y、Z軸方向に移動する周知の機構である。
【0014】図6の搬送装置10aは、図6及び図7に
示し、且つ図2に詳しく示す電子部品集合体としてのリ
ードフレーム組立体8又は図1に示すリードフレーム1
を搬送するために使用される。第1〜第4の吸着パッド
11a〜11dでリードフレーム組立体8を正常に吸着
している状態では第1の吸引路12に結合された第1及
び第2の吸着パッド11a、11bが両端の第1及び第
10の樹脂封止体7a、7jを吸着し、また、第2の吸
引路13に結合された第3及び第4の吸着パッド11
c、11dが第4及び第7の樹脂封止体7d、7gを吸
着する。4つの吸着パッド11a〜11dはリードフレ
ーム組立体8の中心L0 を基準にして左右に対称に配置
されているので、リードフレーム組立体8を安定的に保
持することができ、例えばリードフレーム1の連結部4
を切断するための装置の上にリードフレーム組立体8を
水平状態に保って安定的に搬送することができる。
【0015】リードフレーム組立体8の樹脂封止体7a
〜7jの上面の平坦性が何らかの理由で悪くなり、例え
ば第1の吸着パッド11aの吸着不良が発生することが
ある。この場合、第1の吸着パッド11aから第1の吸
引路12に空気が流入するために第2の吸着パッド11
bによる吸着も不良になる。この結果、図7に示すよう
に第3及び第4の吸着パッド11c、11dのみでリー
ドフレーム組立体8が支持される。この様に2個の吸着
パッド11c、11dによるリードフレーム組立体8の
保持状態になっても、第3及び第4の吸着パッド11
c、11dがリードフレーム組立体8の中心L0 を中心
にして左右対称の位置を吸着保持しているので、全体と
しての吸着力は正常時の半分に低下しているにも拘ら
ず、リードフレーム組立体8の水平保持が大幅に悪化せ
ず、図5に示すようなリードフレーム組立体8の大幅な
傾きを防ぐことができ、リードフレーム組立体8を所望
位置まで正常に搬送できる確率が従来よりも高くなる。
この様な効果は図7の第3及び第4の吸着パッド11
c、11dが吸着不良となり、第1及び第2の吸着パッ
ド11a、11bが正常に吸着している場合においても
得られる。
【0016】図6〜図8には図2に示すリードフレーム
組立体8を吸着して搬送する状態が示されているが、図
1のリードフレーム1を吸着して搬送する場合も同様に
搬送装置10aを使用する。但し、この場合には第1の
吸着パッド11aで第1の支持板2a、第2の吸着パッ
ド11bで第10の支持板2j、第3の吸着パッド11
cで第4の支持板2d、第4の吸着パッド11dで第7
の支持板2gを吸着する。リードフレーム1の支持板の
上面を吸着して搬送する場合において吸着不良が発生し
た時の作用効果はリードフレーム組立体8を吸着して搬
送する場合の作用効果と同一である。
【0017】
【変形例】本発明は上述の実施例に限定されるものでな
く、例えば次の変形が可能なものである。 (1) 図10に示すように第1の吸引路12の第1の
吸引ポンプ14aに結合された共通路から分岐している
第1及び第2の吸着パッド11a、11bまでの2つの
分岐路の長さを任意に変えること、及び第3及び第4の
吸着パッド11c、11dに対する分岐路の長さを任意
に変えることができる。 (2) 第5及び第6の吸着パッド、又は更に多くの吸
着パッドを付加することもできる。 (3) 電子部品は半導体素子5に限ることなく、IC
チップ、混成集積回路等であってもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】リードフレームを示す平面図である。
【図2】図1のリードフレームに半導体素子を固着した
リードフレーム組立体を示す平面図である。
【図3】図3のリードフレーム組立体から分離させた1
個の電子部品を示す平面図である。
【図4】従来の搬送装置とリードフレーム組立体との関
係を示す正面図である。
【図5】従来の搬送装置による吸着不良を示す正面図で
ある。
【図6】本発明の実施例に従う搬送装置とリードフレー
ム組立体を示す正面図である。
【図7】本発明の実施例の搬送装置でリードフレーム組
立体を吸着した状態を示す正面図である。
【図8】図7の一部拡大縦断面図である。
【図9】吸着パッドによる支持板の吸着を示す断面図で
ある。
【図10】変形例の搬送装置とリードフレーム組立体を
示す正面図である。
【符号の説明】
1 リードフレーム 2a〜2j 支持板 7a〜7j 樹脂封止体 8 リードフレーム組立体 11a〜11d 吸着パッド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも4個の電子素子支持板又は電
    子部品が可撓性を有する材料で長手に連結された支持板
    又は電子部品の集合体を搬送するための装置であって、 前記集合体を吸着するための少なくとも第1、第2、第
    3及び第4の吸着パッドと、 前記第1及び第2の吸着パッドに連結された第1の吸引
    路と、 前記第3及び第4の吸着パッドに連結された第2の吸引
    路と、 前記第1及び第2の吸引路が連結され且つ前記第1及び
    第2の吸引路を独立に吸引するように形成された吸引装
    置と、 前記第1、第2、第3及び第4の吸着パッドの相互の位
    置関係を一定に保って前記第1、第2、第3及び第4の
    吸着パッドを移動させるための移動装置とを具備し、且
    つ前記第1の吸着パッドが前記集合体の長手方向におけ
    る一方の端側の部分を吸着し、前記第2の吸着パッドが
    前記集合体の長手方向における他方の端側の部分を吸着
    し、前記第3の吸着パッドが前記集合体の長手方向の中
    心と一方の端との間の部分を吸着し、前記第4の吸着パ
    ッドが前記集合体の長手方向における中心と他方の端と
    の間の部分を吸着するように前記第1、第2、第3及び
    第4の吸着パッドの位置が決定されていることを特徴と
    する搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記集合体はリ−ドフレ−ムであり、前
    記リ−ドフレ−ムは少なくとも4個の電子素子支持板と
    外部リードとこれ等を連結するための可撓性を有する連
    結部とを有し、前記少なくとも4個の電子素子支持板は
    長手方向に整列され、前記第1、第2、第3及び第4の
    吸着パッドは互いに異なる前記支持板を吸着するように
    配置されていることを特徴とする請求項1記載の搬送装
    置。
  3. 【請求項3】 前記集合体は、リードフレームと少なく
    とも4個の電子部品とを含む電子部品集合体であり、前
    記リードフレームは可撓性を有し、前記少なくとも4個
    の電子部品は前記リ−ドフレ−ムの長手方向に整列され
    て前記リ−ドフレ−ムに固着され、前記第1、第2、第
    3及び第4の吸着パッドは互いに異なる前記電子部品を
    吸着するように配置されていることを特徴とする請求項
    1記載の搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記第1の吸着パッドと前記第2の吸着
    パッド、及び前記第3の吸着パッドと前記第4の吸着パ
    ッドは前記集合体の長手方向における中心を基準にして
    実質的に対称の位置を吸着するように配置されているこ
    とを特徴とする請求項1又は2又は3記載の搬送装置。
JP10188245A 1998-06-17 1998-06-17 電子素子支持板又は電子部品の集合体の搬送装置 Pending JP2000006075A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188245A JP2000006075A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 電子素子支持板又は電子部品の集合体の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10188245A JP2000006075A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 電子素子支持板又は電子部品の集合体の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000006075A true JP2000006075A (ja) 2000-01-11

Family

ID=16220334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10188245A Pending JP2000006075A (ja) 1998-06-17 1998-06-17 電子素子支持板又は電子部品の集合体の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000006075A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188547A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Amada Co Ltd ワーク搬送方法及び装置
CN104476568A (zh) * 2014-12-16 2015-04-01 贵州联合光电股份有限公司 用于取放电子元件的可调式气动装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310884A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Mitsubishi Electric Corp フレーム搬送装置
JPH051780U (ja) * 1991-06-24 1993-01-14 住友金属鉱山株式会社 吸着保持具
JPH0710315A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Dainippon Printing Co Ltd ワークの真空吸着搬送装置
JPH07157117A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd 板状体または箱体の真空チャック装置
JPH08112794A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Fujitsu Ltd 吸着方法及び吸着装置及び搬送装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01310884A (ja) * 1988-06-09 1989-12-14 Mitsubishi Electric Corp フレーム搬送装置
JPH051780U (ja) * 1991-06-24 1993-01-14 住友金属鉱山株式会社 吸着保持具
JPH0710315A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Dainippon Printing Co Ltd ワークの真空吸着搬送装置
JPH07157117A (ja) * 1993-12-08 1995-06-20 Fuji Photo Film Co Ltd 板状体または箱体の真空チャック装置
JPH08112794A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Fujitsu Ltd 吸着方法及び吸着装置及び搬送装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014188547A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Amada Co Ltd ワーク搬送方法及び装置
CN104476568A (zh) * 2014-12-16 2015-04-01 贵州联合光电股份有限公司 用于取放电子元件的可调式气动装置
CN104476568B (zh) * 2014-12-16 2015-11-18 贵州联合光电股份有限公司 用于取放电子元件的可调式气动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679638B2 (ja) 半導体パッケージピックアップ装置
JP6338555B2 (ja) 吸着機構及び吸着方法並びに製造装置及び製造方法
US7223636B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device and semiconductor device
JPH11163005A (ja) 分割型チップ吸着手段及びそれを備えたチップ接着装置
KR200480179Y1 (ko) 반도체 칩 이송 장치
CN109314062B (zh) 管芯的安装方法
JP2000006075A (ja) 電子素子支持板又は電子部品の集合体の搬送装置
JP6138332B1 (ja) 吸着搬送方法
KR19990082934A (ko) 반도체 펠릿의 위치결정방법 및 그 장치
JP4061261B2 (ja) ダイボンディング用コレット
JP2003229637A (ja) レーザダイオード装置及びその実装装置
JP3835332B2 (ja) ダイボンディングコレットおよび該ダイボンディングコレットを用いた実装装置
JP2002043353A (ja) Bga素子用吸着器具及び吸着方法
JPH08112794A (ja) 吸着方法及び吸着装置及び搬送装置
KR20010038101A (ko) 다공질의 흡착부를 갖는 칩 흡착 수단을 구비하는 칩 접착 장치
JP2020053457A (ja) ピックアップツール、および半導体モジュールの製造方法
TWI810693B (zh) 切斷裝置以及切斷品的製造方法
WO2022190976A1 (ja) ボンディング装置、及びボンディング方法
WO2022113573A1 (ja) 切断装置及び切断品の製造方法
JP4238814B2 (ja) 基板保持装置、接合材料の印刷装置及び印刷方法
KR100537057B1 (ko) 칩 분리용 홀더 어셈블리
KR20230087581A (ko) 절단 장치 및 절단품의 제조 방법
JP2626319B2 (ja) ダイボンド方法およびその装置
JP2022023287A (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
JP2002353401A (ja) チップ吸着用ダイコレット及び半導体製造方法