WO2024029414A1 - 化粧シートおよび化粧板 - Google Patents

化粧シートおよび化粧板 Download PDF

Info

Publication number
WO2024029414A1
WO2024029414A1 PCT/JP2023/027317 JP2023027317W WO2024029414A1 WO 2024029414 A1 WO2024029414 A1 WO 2024029414A1 JP 2023027317 W JP2023027317 W JP 2023027317W WO 2024029414 A1 WO2024029414 A1 WO 2024029414A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
protective layer
decorative sheet
surface protective
layer
surface protection
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/027317
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
春佳 田島
新 太田
大貴 高田
隼人 阿部
Original Assignee
Toppanホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2022123117A external-priority patent/JP2024020721A/ja
Priority claimed from JP2022177047A external-priority patent/JP2024067181A/ja
Application filed by Toppanホールディングス株式会社 filed Critical Toppanホールディングス株式会社
Publication of WO2024029414A1 publication Critical patent/WO2024029414A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • B32B27/20Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives using fillers, pigments, thixotroping agents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/18Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements of organic plastics with or without reinforcements or filling materials or with an outer layer of organic plastics with or without reinforcements or filling materials; plastic tiles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements

Definitions

  • the present invention relates to a decorative sheet and a decorative board.
  • This application claims priority to Japanese Patent Application No. 2022-123117 filed in Japan on August 2, 2022 and Patent Application No. 2022-177047 filed in Japan on November 4, 2022, and the contents thereof are hereby reproduced. I will use it.
  • Decorative sheets used as surface materials for furniture and residential building materials are formed with a plurality of surface protective layers with different glosses, giving them a visual three-dimensional effect or a sense of luxury.
  • a three-dimensional effect is imparted by a tactile sensation.
  • a decorative sheet with a wood grain pattern by giving a visual three-dimensional effect due to the difference in gloss between the conduit part of the wood grain pattern and other parts, and giving a three-dimensional effect to the touch with the unevenness of the surface, it looks more like natural wood.
  • a decorative sheet that imparts a difference in gloss and a tactile feel
  • a decorative sheet described in Patent Document 1 a second surface protective layer having a gloss different from that of the first surface protective layer is partially laminated above the first surface protective layer laminated above the picture pattern layer. It has a visual three-dimensional effect.
  • a third surface protection layer having a thickness four times or more as thick as the second surface protection layer on the upper side of the second surface protection layer, a three-dimensional effect can be obtained by touch.
  • the decorative sheet described in Patent Document 1 can provide a decorative sheet that has a visual stereoscopic effect and a tactile stereoscopic effect.
  • decorative sheets used as surface materials for furniture and residential building materials are given a visual and tactile three-dimensional effect by forming irregularities on the surface by embossing or the like.
  • the surface of the decorative sheet is embossed to form an uneven shape that matches the conduit part of the wood grain pattern, giving it a three-dimensional visual and tactile effect. It is possible to provide a decorative sheet with a wood grain pattern that resembles the appearance of natural wood.
  • the decorative sheet described in Patent Document 1 includes a picture pattern layer, a first surface protection layer formed on the picture pattern layer, and a second surface partially formed on the first surface protection layer.
  • the device includes a protective layer and a third surface protective layer that has a thickness that is four times or more as thick as the second surface protective layer and is partially formed on the second surface protective layer.
  • the decorative sheet described in Patent Document 1 has a visual stereoscopic effect and a tactile stereoscopic effect because the second surface protective layer and the third surface protective layer have a height difference. .
  • Patent Document 1 has poor design because the boundary between the second and third surface protective layers is noticeable due to the difference in gloss between the second and third surface protective layers. There is a possibility. Furthermore, it is necessary to form three surface protective layers, and three gravure plates are required for printing the surface protective layer, which increases printing costs.
  • the present disclosure aims to provide a decorative board with excellent design and coating suitability, and a decorative sheet used for the decorative board.
  • the decorative sheet of the present disclosure includes a sheet base material, a picture pattern layer formed on the upper side of the sheet base material by printing, a first surface protective layer laminated on the upper side of the picture pattern layer, and the first surface a second surface protective layer that is partially laminated on the upper side of the protective layer and has a gloss different from that of the first surface protective layer; and a thick film part having a height 1.2 times or more of the height of the part.
  • the second surface protective layer includes a particle portion formed of synthetic resin beads or an inorganic compound filler to form the thick film portion, and the particle portion has an average particle size of 15 ⁇ m or more. Good too.
  • the second surface protective layer may include a thermosetting resin having a urethane bond.
  • the second surface protective layer may include an ionizing radiation curable resin.
  • the particle portion may be acrylic resin beads.
  • the decorative board of the present disclosure includes the above-mentioned decorative sheet and a substrate adhered to the lower side of the decorative sheet.
  • the decorative sheet of the present disclosure includes a sheet base material, a picture pattern layer provided on the upper side of the sheet base material, a first surface protection layer provided on the top side of the picture pattern layer, and the first surface protection layer.
  • a second surface protective layer that is partially provided on the upper side of the layer, includes particle portions formed of synthetic resin beads or inorganic compound fillers, and has an uneven shape on the surface formed by the particle portions;
  • the area ratio of the particle portion to the second surface protective layer in plan view from above is 5% or more and 70% or less.
  • the particle portion may have an area ratio of 18% or more and 48% or less with respect to the second surface protective layer in the planar view from the upper side.
  • the second surface protective layer may have a different gloss than the first surface protective layer.
  • the second surface protective layer may include a thermosetting resin having a urethane bond.
  • the particle portion may have an average particle diameter of 15 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the particle portion may be formed of acrylic resin beads.
  • the decorative board of the present disclosure includes any of the decorative sheets described above and a substrate provided below the decorative sheet.
  • the decorative sheet and decorative board of the present disclosure it is possible to provide a decorative board that has excellent design and coating suitability and has a three-dimensional visual effect and a three-dimensional effect by touch, and a decorative sheet used for the decorative board. I can do it.
  • FIGS. 1 and 2 A first embodiment of the present disclosure will be described with reference to FIGS. 1 and 2.
  • FIG. 1 is a sectional view of a decorative board according to this embodiment.
  • the thickness direction of the decorative board 100 is the "vertical direction V”
  • the side where the substrate 20 is bonded to the decorative sheet 10 is the “lower side LO” in the vertical direction V
  • the decorative sheet 10 The side opposite to the side to which the substrate 20 is bonded is defined as the "upper side UP" in the vertical direction V.
  • the height of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 in the vertical direction V is “height H1”, and the height of the thin film portion 4b in the vertical direction V is “height H2”. It is defined as
  • the decorative board 100 includes a decorative sheet 10 and a substrate 20.
  • the substrate 20 is adhered to the lower side LO of the decorative sheet 10.
  • particle board, medium density fiberboard (MDF), or the like can be used.
  • MDF medium density fiberboard
  • a composite board in which a metal plate member such as aluminum or stainless steel, or a core material made of resin such as polyethylene and metal such as aluminum is attached to both sides of the core material may be employed.
  • the decorative sheet 10 includes a sheet base material 1, a pattern layer 2, a first surface protection layer 3, and a second surface protection layer 4.
  • the sheet base material 1 is a layer laminated on the lower side LO of the decorative sheet 10.
  • the sheet base material 1 is a sheet-like layer made of a known material that can be printed.
  • a fibrous sheet such as thin paper or titanium paper can be used.
  • a resin sheet made of polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, or the like may be employed as the sheet base material 1.
  • the pattern layer 2 is a layer formed by printing on the upper side UP of the sheet base material 1, and is formed by, for example, printing a pattern such as wood grain, stone grain, or sand grain.
  • a pattern such as wood grain, stone grain, or sand grain.
  • known printing methods such as gravure printing, offset printing, flexo printing, silk screen printing, or inkjet printing can be employed.
  • a known printing ink suitable for the printing method used can be used.
  • the first surface protection layer 3 is a layer laminated on the upper side UP of the picture pattern layer 2. It is desirable to use a transparent or translucent material for the first surface protection layer 3 to the extent that the pattern of the pattern layer 2 can be seen through.
  • a thermosetting resin having a urethane bond or an ionizing radiation curable resin such as an acrylic resin can be used.
  • known printing methods such as gravure printing, offset printing, flexo printing, silk screen printing, or inkjet printing can be employed.
  • the first surface protection layer 3 may be laminated using a known coating device.
  • the second surface protection layer 4 is a layer partially laminated on the upper side UP of the first surface protection layer 3.
  • the second surface protection layer 4 is desirably made of a material that is transparent or translucent to the extent that the pattern of the picture pattern layer 2 can be seen through the first surface protection layer 3 .
  • a thermosetting resin having a urethane bond or an ionizing radiation curable resin such as an acrylic resin can be used.
  • the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 have different glosses.
  • a method of imparting a difference in gloss between the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 there is a method of adding a matte material to the first surface protection layer 3 or the second surface protection layer 4. For example, if no matte material is added to the first surface protection layer 3 and a matte material is added to the second surface protection layer 4, the first surface protection layer 3 has a higher gloss than the second surface protection layer 4. has.
  • Different amounts of the matting material are added to the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 to the extent that a difference can be imparted to the gloss between the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4. May be added.
  • the difference in gloss between the first surface protective layer 3 and the second surface protective layer 4 makes it possible to create a visual sense of three-dimensionality by utilizing the illusion of the human eye.
  • the second surface protection layer 4 includes particle portions 5.
  • the particle portion 5 is composed of synthetic resin beads or an inorganic compound filler, and gives a three-dimensional feel to the second surface protective layer 4. It is desirable to use a transparent or translucent material for the particle portion 5 to the extent that the pattern of the pattern layer 2 can be seen through the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4.
  • the second surface protection layer 4 has a thick film portion 4a and a thin film portion 4b whose height is lower than the height H1 of the thick film portion 4a in the vertical direction V.
  • the thin film portion 4b has a coating thickness (height H2) of, for example, 0.5 ⁇ m or more and 13 ⁇ m or less, and is laminated on the upper side UP of the first surface protective layer 3 with a substantially constant coating thickness (height H2). ing.
  • the thick film portion 4a is formed at the position where the particle portion 5 of the second surface protection layer 4 is arranged.
  • the height of the thick film portion 4a in the vertical direction V becomes higher than that of the thin film portion 4b by the particle size of the particle portion 5. . Therefore, the thick film portion 4a protrudes higher than the thin film portion 4b.
  • the height of the second surface protection layer 4 may change smoothly from the height H1 of the thick film portion 4a to the height H2 of the thin film portion 4b.
  • the printed resin of the second surface protective layer 4 is pulled by the synthetic resin beads of the particle part 5 by surface tension, forming a gentle slope between the thick film part 4a and the thin film part 4b.
  • the height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protective layer 4 is 1.2 times or more the height H2 of the thin film portion 4b.
  • intaglio printing such as gravure printing can be employed.
  • the printing resin and the particle part 5 flow into the groove which is deeper than the particle size of the particle part 5;
  • the particle portion 5 does not flow into the shallow groove, and only the printing resin flows therein.
  • the second surface protection layer 4 has a portion where the particle portion 5 is arranged and a portion where the particle portion 5 is not arranged.
  • the part where the particle part 5 is arranged forms the thick film part 4a, and the part where the particle part 5 is not arranged forms the thin film part 4b.
  • the second surface protective layer 4 be formed at a position that is in synchronization with the picture pattern layer 2.
  • the first surface protective layer 3 and the second surface protective layer 4 can be A visual three-dimensional effect can be given to the conduit portion by the difference in gloss.
  • the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 be formed at a position that is in synchronization with the picture pattern layer 2.
  • the picture pattern layer 2 has a wood grain pattern
  • the thick film part 4a by forming the thick film part 4a at a position that is aligned with the conduit part of the wood grain pattern, the height H1 of the thick film part 4a and the height H2 of the thin film part 4b can be adjusted.
  • a three-dimensional effect can be imparted to the conduit portion by the difference in tactile sensation.
  • the stereoscopic effect of the conduit portion is further emphasized, and it is possible to provide a decorative sheet 10 with a wood grain pattern that is closer to the appearance of natural wood.
  • the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 have different glosses, so they have a visual three-dimensional effect. Further, since the height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 is 1.2 times or more the height H2 of the thin film portion 4b, it has a three-dimensional effect by touch. That is, the two layers, the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4, can provide a visual three-dimensional effect and a three-dimensional effect by a tactile sensation. By combining visual stereoscopic effect and tactile stereoscopic effect, it is possible to provide a more emphasized three-dimensional effect.
  • both the thick film part 4a and the thin film part 4b are included in the second surface protection layer 4, there is no large difference in gloss between the thick film part 4a and the thin film part 4b, and the thick film part 4a and the thin film part 4b The border between the two is hardly noticeable. As a result, it is possible to provide a decorative laminate 100 that has a visual three-dimensional effect and a tactile three-dimensional effect that is excellent in design and coating suitability, and a decorative sheet 10 used for the decorative laminate 100.
  • the decorative sheet 10 includes the sheet base material 1, the pattern layer 2, the first surface protective layer 3, and the second surface protective layer 4, but the aspect of the decorative sheet is not limited to this.
  • the decorative sheet may be a decorative board 100A including a layer such as a conduit ink layer 2a.
  • a three-dimensional effect can be visually provided.
  • the three-dimensional effect can be further emphasized by arranging the thick film portion at a position synchronized with the conduit ink layer 2a.
  • the sheet base material 1 is a single layer sheet such as a fibrous sheet or a resin sheet, but the form of the sheet base material is not limited thereto.
  • the sheet base material 1A may be a composite sheet in which a resin layer 1c is sandwiched between an upper paper base material 1a and a lower paper base material 1b.
  • moisture-proofing properties can be imparted to the sheet base material 1A by sandwiching a water vapor-impermeable resin layer 1c between the upper paper base material 1a and the lower paper base material 1b made of fibrous sheets. can.
  • the thick film portion 4a is formed at the position where the particle portion 5 of the second surface protection layer 4 is arranged, but the aspect of the thick film portion is not limited to this.
  • the thick film portion may be formed at a position where the particle portion 5 of the second surface protection layer is not placed.
  • a larger amount of printing resin flows into the deeper grooves than into the shallower grooves.
  • the portions of the gravure plate where the grooves are deep are higher in height than the portions where the grooves are shallow.
  • thick film portions 4Aa can be formed at positions where particle portions 5 of second surface protection layer 4A are not arranged.
  • the picture pattern layer 2 is formed by printing a picture such as wood grain, stone grain, or sand grain, but the aspect of the picture pattern layer is not limited to this.
  • the pattern layer does not need to have a pattern such as wood grain, stone grain, or sand grain.
  • Example 1 As the sheet base material 1, base paper for decorative paper was prepared. A picture pattern layer 2 having a wood grain pattern was formed on the upper side UP of the sheet base material 1 by gravure printing. A first surface protection layer 3 was formed on the upper side UP of the picture pattern layer 2 by gravure printing. A second surface protection layer 4 containing particle portions 5 made of acrylic resin beads was formed on the upper side UP of the first surface protection layer 3 by gravure printing. The height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 was 15 ⁇ m, and the height H2 of the thin film portion 4b was 0.5 ⁇ m. In this way, the decorative sheet 10 of Example 1 was formed.
  • Example 2 The decorative sheet 10 of Example 2 was formed in the same manner as in Example 1, except that the height H2 of the thin film portion 4b of the second surface protection layer 4 was 1 ⁇ m.
  • Example 3 The decorative sheet 10 of Example 3 was formed in the same manner as in Example 1 except that the height H2 of the thin film portion 4b of the second surface protection layer 4 was 13 ⁇ m.
  • Example 4 The decorative sheet 10 of Example 4 was prepared in the same manner as in Example 1, except that the height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 was 7 ⁇ m, and the height H2 of the thin film portion 4b was 2.1 ⁇ m. Formed.
  • Example 5 The decorative sheet 10 of Example 5 was prepared in the same manner as in Example 1, except that the height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 was 18 ⁇ m, and the height H2 of the thin film portion 4b was 2.1 ⁇ m. Formed.
  • Example 6 The decorative sheet 10 of Example 6 was prepared in the same manner as in Example 1, except that the height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 was 31 ⁇ m, and the height H2 of the thin film portion 4b was 2.1 ⁇ m. Formed.
  • Example 7 The decorative sheet 10 of Example 7 was prepared in the same manner as in Example 1, except that the height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 was 57 ⁇ m, and the height H2 of the thin film portion 4b was 2.1 ⁇ m. Formed.
  • Example 8 The decorative sheet 10 of Example 8 was prepared in the same manner as in Example 1, except that the height H1 of the thick film portion 4a of the second surface protection layer 4 was 113 ⁇ m, and the height H2 of the thin film portion 4b was 2.1 ⁇ m. Formed.
  • Comparative example 1 A decorative sheet of Comparative Example 1 was formed in the same manner as in Example 1 except that the height of the thin film portion of the second surface protective layer was 14 ⁇ m.
  • Example 1 A design evaluation test was conducted on the decorative sheets of Examples 1 to 8 and Comparative Example 1.
  • 10 examiners conducted a sensory test of the design of the first surface protective layer and the second surface protective layer of the decorative sheet, and evaluated the appearance of the design.
  • the evaluation criteria were 4 levels, and evaluations other than 1 were considered passed.
  • 4 More than 9 people and less than 10 people evaluated the design as good in appearance.
  • 3 The number of people who evaluated the design as good in appearance was 7 or more and 8 or less.
  • 2 The number of people who evaluated the design as good in appearance was between one and six. 1: 0 people rated the design as good in appearance.
  • Example 2 A tactile evaluation test was conducted on the decorative sheets of Examples 1 to 8 and Comparative Example 1.
  • 10 examiners conducted a sensory test of the tactile sensation of the second surface protective layer of the decorative sheet, and evaluated the degree of tactile sensation.
  • the evaluation criteria were 4 levels, and evaluations other than 1 were considered passed.
  • 2 The number of people who evaluated the feel as good to the touch was 1 or more and 6 or less. 1: 0 people rated the texture as good.
  • the results of Experiment 1 and Experiment 2 are shown in Table 1.
  • the height ratio in Table 1 is a value obtained by dividing the height of the thick film portion by the height of the thin film portion, and rounding the value to the second decimal place. In other words, it indicates how many times the height of the thick film portion is greater than the height of the thin film portion. Examples 1 to 8, in which the height ratio was 1.2 times or more, showed good results in Experiment 1 and Experiment 2. Among Examples 1 to 8 and Comparative Example 1, Comparative Example 1, which had the smallest height ratio of less than 1.2 times, failed in Experiment 1 and Experiment 2.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing the decorative board 100B according to this embodiment.
  • the thickness direction of the decorative board 100B is the "vertical direction V”
  • the side of the decorative board 100B where the substrate 20 is provided is the “lower side LO” in the up-down direction V
  • the side opposite to LO is defined as "upper side UP" in the vertical direction V.
  • the decorative board 100B includes a decorative sheet 10 and a substrate 20.
  • the substrate 20 is provided on the lower side LO of the decorative sheet 10.
  • particle board, medium density fiberboard (MDF), or the like can be used.
  • MDF medium density fiberboard
  • a composite board in which a metal plate member such as aluminum or stainless steel, or a core material made of resin such as polyethylene and metal such as aluminum is attached to both sides of the core material may be employed.
  • the decorative sheet 10 includes a sheet base material 1, a pattern layer 2, a first surface protection layer 3, and a second surface protection layer 4.
  • the sheet base material 1 is a layer provided on the lower side LO of the decorative sheet 10.
  • the sheet base material 1 is a sheet-like layer made of a known material that can be printed.
  • a fibrous sheet such as thin paper or titanium paper can be used.
  • a resin sheet made of polyethylene, polypropylene, polyvinyl chloride, or the like may be employed as the sheet base material 1.
  • the picture pattern layer 2 is a layer provided on the upper side UP of the sheet base material 1.
  • the pattern layer 2 is formed by, for example, printing a pattern such as wood grain, stone grain, or sand grain on the upper side UP of the sheet base material 1.
  • a printing method for the picture pattern layer 2 known printing methods such as gravure printing, offset printing, flexographic printing, silk screen printing, or inkjet printing can be employed.
  • a known printing ink suitable for the printing method used can be used.
  • the first surface protective layer 3 is a layer provided on the upper side UP of the picture pattern layer 2. It is desirable to use a transparent or translucent material for the first surface protection layer 3 to the extent that the pattern of the pattern layer 2 can be seen through.
  • a thermosetting resin having a urethane bond or an ionizing radiation curable resin such as an acrylic resin can be used.
  • the first surface protection layer 3 As a method for laminating the first surface protection layer 3, for example, a known printing method such as gravure printing, offset printing, flexo printing, silk screen printing, or inkjet printing can be employed. Moreover, the first surface protection layer 3 may be laminated using a known coating device.
  • the second surface protection layer 4 is a layer partially provided on the upper side UP of the first surface protection layer 3.
  • the second surface protection layer 4 is desirably made of a material that is transparent or translucent to the extent that the pattern of the picture pattern layer 2 can be seen through the first surface protection layer 3 .
  • a thermosetting resin having a urethane bond or an ionizing radiation curable resin such as an acrylic resin can be used.
  • the second surface protection layer 4 includes particle portions 5 formed of synthetic resin beads or inorganic compound fillers. It is desirable to use a transparent or translucent material for the particle portion 5 to the extent that the pattern of the pattern layer 2 can be seen through the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4. It is desirable to use highly transparent acrylic resin beads as the particle portion 5.
  • the second surface protection layer 4 includes a printing resin such as a thermosetting resin forming the second surface protection layer 4 and particle portions 5 formed of acrylic resin beads or the like.
  • a printing resin such as a thermosetting resin forming the second surface protection layer 4 and particle portions 5 formed of acrylic resin beads or the like.
  • the second surface protection layer 4 is applied to the upper side UP of the first surface protection layer 3, as shown in FIG.
  • a general portion 4aB formed only from printing resin and a portion where the particle portion 5 is arranged are formed.
  • the thickness (height) in the vertical direction V of the part where the particle part 5 is arranged is thicker than the general part 4aB depending on the grain size of the particle part 5.
  • the general portion 4aB has a coating thickness of, for example, 0.5 ⁇ m or more and 13 ⁇ m or less, and is laminated on the upper side UP of the first surface protection layer 3 with a substantially constant coating thickness.
  • the particle portion 5 has an average particle size of 15 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less
  • the particle portion 5 in the second surface protective layer 4 has a particle size larger than the coating thickness of the general portion 4aB.
  • the thickness of the portion where 5 is arranged is greater than the thickness of the general portion 4aB. Therefore, an uneven shape can be formed by the particle portions 5 without embossing or the like on the surface of the decorative sheet 10, and the decorative sheet 10 can have a visual three-dimensional effect and a three-dimensional effect by a tactile sensation.
  • intaglio printing such as gravure printing can be employed.
  • the printing resin and the particle part 5 flow into the groove which is deeper than the particle size of the particle part 5;
  • the particle portion 5 does not flow into the shallow groove, and only the printing resin flows therein.
  • the second surface protection layer 4 has a part where the particle part 5 is arranged and a part where the particle part 5 is not arranged, and an uneven shape is formed on the surface of the second surface protection layer 4 depending on the particle size of the particle part 5.
  • the area ratio of the particle part 5 to the second surface protective layer 4 in plan view from the upper side UP is 5% or more and 70% or less. If the area ratio of the particle part 5 to the second surface protection layer 4 is less than 5%, the range (area) of the uneven shape formed by the particle part 5 with respect to the area coated with the second surface protection layer 4. 3D effect due to touch is poor. Furthermore, when the area ratio of the particle portions 5 is larger than 70%, the uneven shape formed by the particle portions 5 is not noticeable because the proportion of the particle portions 5 to the coating area of the second surface protective layer 4 is large. , visual three-dimensionality is poor.
  • the area ratio of the particle portion 5 to the second surface protection layer 4 in plan view from the upper side UP is 18% or more and 48% or less.
  • the decorative sheet 10 has an uneven shape with a sufficient range (area) and has a three-dimensional effect with a better tactile sensation. I can do it.
  • the area ratio of the particle part 5 to 48% or less the proportion of the particle part 5 to the coating area of the second surface protective layer 4 does not become too large and the uneven shape is sufficiently noticeable.
  • the decorative sheet 10 can have a more excellent visual three-dimensional effect.
  • the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 have different glosses.
  • a method of imparting a difference in gloss between the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 there is a method of adding a matte material to the first surface protection layer 3 or the second surface protection layer 4.
  • the second surface protection layer 4 has a higher gloss than the first surface protection layer 3.
  • Different amounts of the matting material are added to the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 to the extent that a difference can be imparted to the gloss between the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4. May be added. Due to the difference in gloss between the first surface protective layer 3 and the second surface protective layer 4, a three-dimensional effect can be visually perceived using the illusion of the human eye, and the decorative sheet 10 has a visual three-dimensional effect. can be emphasized more.
  • the second surface protective layer 4 be formed at a position that is in synchronization with the picture pattern layer 2.
  • the picture pattern layer 2 has a wood grain pattern and the second surface protective layer 4 is formed at a position that is synchronized with the conduit portion of the wood grain pattern
  • the second surface protective layer 4 is formed on the upper side UP of the first surface protective layer 3. Since the thickness of the second surface protective layer 4 in the vertical direction V can give a visual three-dimensional effect and a three-dimensional sense to the conduit portion.
  • the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 have a difference in gloss, the difference in gloss between the first surface protection layer 3 and the second surface protection layer 4 may cause a visual difference in the conduit portion.
  • the three-dimensional effect can be further emphasized.
  • the particle portions 5 of the second surface protective layer 4 be formed at positions that are synchronized with the picture pattern layer 2.
  • the picture pattern layer 2 has a wood grain pattern
  • the part where the particle part 5 is arranged and the part where the particle part 5 is not arranged can be separated.
  • the visual three-dimensional effect and tactile three-dimensional effect of the conduit portion can be further emphasized.
  • the three-dimensional effect of the conduit portion is further emphasized, and it is possible to provide a decorative sheet 10 with a wood grain pattern that more closely resembles the appearance of natural wood.
  • the decorative sheet 10 and the decorative board 100B of the present embodiment since the second surface protection layer 4 is partially provided on the upper side UP of the first surface protection layer 3, the decorative sheet 10 and the decorative board 100B are It has a visual three-dimensional effect and a tactile three-dimensional effect.
  • the second surface protective layer 4 since the second surface protective layer 4 includes a particle part formed of synthetic resin beads or an inorganic compound filler, the part where the particle part 5 is arranged and the general part 4aB where the particle part 5 is not arranged are vertically separated. A difference in thickness occurs at V, and an uneven shape is formed on the surface of the second surface protection layer 4.
  • the decorative sheet 10 and the decorative board 100B have an excellent visual three-dimensional effect and a tactile feel. It has a three-dimensional effect. That is, the decorative sheet 10 and the decorative board 100B can provide an excellent visual three-dimensional effect and tactile three-dimensional effect by the two layers, the first surface protective layer 3 and the second surface protective layer 4, and the coating Excellent aptitude.
  • the uneven shape that gives the decorative sheet 10 and the decorative board 100B a visual three-dimensional effect and a three-dimensional tactile effect is formed by the general portion 4aB and the particle portion 5 of the second surface protection layer 4. That is, since the uneven shape is formed only by the second surface protection layer 4, in the second surface protection layer 4, the general part 4aB forming the uneven shape and the part thicker than the general part 4aB where the particle part 5 is arranged. The border between the two is hard to notice. Furthermore, since the area ratio of the particle portions 5 to the second surface protection layer 4 in plan view from the upper side UP is 5% or more and 70% or less, the decorative sheet 10 and the decorative board 100B have a better visual three-dimensional effect. It also has a tactile three-dimensional effect. As a result, it is possible to provide the decorative laminate 100B and the decorative sheet 10 used in the decorative laminate 100B, both of which have excellent design and coating suitability.
  • the decorative sheet 10 includes the sheet base material 1, the pattern layer 2, the first surface protective layer 3, and the second surface protective layer 4, but the aspect of the decorative sheet is not limited to this.
  • the decorative sheet may be a decorative board 100C including a layer such as a conduit ink layer 2a.
  • a three-dimensional effect can be visually provided.
  • the three-dimensional effect can be further emphasized by arranging the particle part 5 at a position that is synchronized with the conduit ink layer 2a.
  • the sheet base material 1 is a single layer sheet such as a fibrous sheet or a resin sheet, but the form of the sheet base material is not limited thereto.
  • the sheet base material 1A may be a composite sheet in which a resin layer 1c is sandwiched between an upper paper base material 1a and a lower paper base material 1b.
  • a water vapor-impermeable resin layer 1c between an upper paper base material 1a and a lower paper base material 1b that are made of a fibrous sheet, it is possible to impart moisture resistance to the sheet base material 1A. can.
  • Example 1B As the sheet base material 1, base paper for decorative paper (GF610 manufactured by KJ Special Paper Co., Ltd.) was prepared. A picture pattern layer 2 was formed on the upper side UP of the sheet base material 1 by gravure printing using urethane ink (PCNT manufactured by Toyo Ink Co., Ltd.). A first surface protective layer 3 was formed on the upper side UP of the pattern layer 2 by gravure printing using a thermosetting resin (G125HV manufactured by DIC Graphics Co., Ltd.).
  • a thermosetting resin G125HV manufactured by DIC Graphics Co., Ltd.
  • the second surface protective layer 4 containing the particle portions 5 on the upper side UP of the first surface protective layer 3 is made of acrylic resin beads (AR650MX manufactured by Toyobo Co., Ltd.) having an average particle diameter of 15 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less as the particle portion 5. was formed by gravure printing.
  • a thermosetting resin G125HV manufactured by DIC Graphics Corporation
  • the area ratio of the particle portions 5 to the second surface protection layer 4 in plan view from the upper side UP was set to 5%. In this way, the decorative sheet 10 of Example 1B was formed.
  • the area ratio (average area ratio) of the particle part 5 to the second surface protection layer 4 is determined by measuring the second surface protection layer 4 in plan view from the upper side UP using a laser microscope (LEXT manufactured by Olympus Corporation). This is a value obtained by photographing and measuring the ratio of the area of the particle part 5 to the area of the second surface protective layer 4 in the photographed image.
  • Example 2B A decorative sheet 10 of Example 2B was formed in the same manner as Example 1B except that the area ratio of the particle portions 5 to the second surface protective layer 4 in plan view from the upper side UP was 17.8%.
  • Example 3B A decorative sheet 10 of Example 3B was formed in the same manner as Example 1B except that the area ratio of the particle portions 5 to the second surface protective layer 4 in plan view from the upper side UP was 48.6%.
  • Example 4B A decorative sheet 10 of Example 4B was formed in the same manner as Example 1B except that the area ratio of the particle portions 5 to the second surface protection layer 4 in plan view from the upper side UP was 70%.
  • Comparative example 1B A decorative sheet of Comparative Example 1B was formed in the same manner as Example 1B except that the area ratio of the particle portion to the second surface protective layer in plan view from above was 2.3%.
  • Comparative example 2B A decorative sheet of Comparative Example 2B was formed in the same manner as in Example 1B except that the area ratio of the particle portion to the second surface protective layer in plan view from above was 82.1%.
  • Example 1B A tactile evaluation test was conducted on the decorative sheets of Examples 1B to 4B and Comparative Examples 1B and 2B.
  • 10 examiners conducted a sensory test of the tactile sensation of the second surface protective layer of the decorative sheet, and evaluated the degree of tactile sensation.
  • the evaluation criteria were 4 levels, and a rating of 3 or higher was considered a pass.
  • 2 The number of people who evaluated the feel as good to the touch was 1 or more and 6 or less. 1: 0 people rated the texture as good.
  • Example 2B A design evaluation test was conducted on the decorative sheets of Examples 1B to 4B, Comparative Examples 1B, and 2B.
  • 10 examiners conducted a sensory test of the design of the first surface protective layer and the second surface protective layer of the decorative sheet, and evaluated the appearance of the design.
  • the evaluation criteria were 4 levels, and a rating of 3 or higher was considered a pass.
  • 3 The number of people who evaluated the design as good in appearance was 7 or more and 8 or less.
  • 2 The number of people who evaluated the design as good in appearance was between one and six. 1: 0 people rated the design as good in appearance.
  • Comparative Example 1B in which the area ratio of the particle portion to the second surface protective layer is less than 5% and is the smallest among Example 1B, Example 4B, Comparative Example 1B, and Comparative Example 2B, was not tested in Experiment 1B. I passed the exam. Furthermore, Comparative Example 2B, in which the area ratio of the particle portion was larger than 70% and had the largest value among Examples 1B to 4B, Comparative Example 1B, and Comparative Example 2B, failed in Experiment 2B.
  • the decorative sheet and decorative board of the present disclosure it is possible to provide a decorative board with excellent design and coating suitability, and a decorative sheet used for the decorative board.
  • Decorative board 10 Decorative sheet 1 Sheet base material 2 Pattern layer 3 First surface protective layer 4 Second surface protective layer 4a Thick film part 4b Thin film part 5 Particle part 20 Substrate H1 Height of thick film part H2 Height of thin film part V Vertical direction UP Upper side LO Lower side

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

化粧シート(10)は、シート基材(1)と、前記シート基材の上側に印刷により形成される絵柄模様層(2)と、前記絵柄模様層の上側に積層される第一表面保護層(3)と、前記第一表面保護層の上側に部分的に積層され、前記第一表面保護層と異なる光沢を有する第二表面保護層(4)と、を備え、前記第二表面保護層は、薄膜部(4b)と、上下方向において、前記薄膜部の高さの1.2倍以上の高さを有する厚膜部(4a)と、を有する。

Description

化粧シートおよび化粧板
 本発明は、化粧シートおよび化粧板に関する。
 本願は、2022年08月02日に日本に出願された特願2022-123117号及び2022年11月04日に日本に出願された2022-177047号について優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 家具や住宅用建材の表面材として用いられる化粧シートは、光沢が異なる複数の表面保護層により形成されることで、視覚的な立体感又は高級感等を付与される。また、エンボス加工等により表面に凹凸を形成されることで、触感による立体感を付与される。例えば、木目柄の化粧シートにおいて、木目柄の導管部分とその他の部分との光沢の差による視覚的な立体感および表面の凹凸で触感による立体感を付与することで、より天然木材の見た目に近い木目柄の化粧シートを提供することができる。
 光沢差および触感を付与する化粧シートとして、特許文献1に記載の化粧シートがある。特許文献1に記載の化粧シートは、絵柄模様層の上側に積層された第一表面保護層の上側に、第一表面保護層と異なる光沢を有する第二表面保護層を部分的に積層することで視覚的な立体感を有する。また、第二表面保護層の厚みの4倍以上の厚みを有する第三表面保護層を第二表面保護層の上側に部分的に積層することで、触感による立体感を有する。
 その結果、特許文献1に記載の化粧シートは、視覚的な立体感および触感による立体感を有する化粧シートを提供することができる。
 また、家具や住宅用建材の表面材として用いられる化粧シートは、エンボス加工等により表面に凹凸形状を形成されることで、視覚的な立体感および触感による立体感を付与される。
例えば、木目柄の化粧シートにおいて、化粧シートの表面にエンボス加工等を施して木目柄の導管部分と同調した凹凸形状を形成することで、視覚的な立体感および触感による立体感を付与したより天然木材の見た目に近い木目柄の化粧シートを提供することができる。
 立体感を有する化粧シートとして、特許文献1に記載のある化粧シートがある。特許文献1に記載のある化粧シートは、絵柄模様層と、絵柄模様層上に形成された第1の表面保護層と、第1の表面保護層上に部分的に形成された第2の表面保護層と、第2の表面保護層の厚みの4倍以上の厚みを有し、第2の表面保護層上に部分的に形成された第3の表面保護層とを備える。その結果、特許文献1に記載のある化粧シートは、第2の表面保護層と第3の表面保護層とに高低差が設けられているため、視覚的な立体感および触感による立体感を有する。
日本国特開2017-24318号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の化粧シートは、第二表面保護層と第三表面保護層との光沢差によって第二表面保護層と第三表面保護層との境目が目立つため、意匠性が劣る虞がある。また、表面保護層を3層形成する必要があり、表面保護層の印刷に用いるグラビア版が3版必要であるため、印刷コストが増加する。
 上記事情を踏まえ、本開示は、意匠性および塗工適性に優れた化粧板と、該化粧板に用いられる化粧シートを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、この開示は以下の手段を提案している。
 本開示の化粧シートは、シート基材と、前記シート基材の上側に印刷により形成される絵柄模様層と、前記絵柄模様層の上側に積層される第一表面保護層と、前記第一表面保護層の上側に部分的に積層され、前記第一表面保護層と異なる光沢を有する第二表面保護層と、を備え、前記第二表面保護層は、薄膜部と、上下方向において、前記薄膜部の高さの1.2倍以上の高さを有する厚膜部と、を有する。
 上記化粧シートでは、前記第二表面保護層は、合成樹脂ビーズ又は無機化合物フィラーで形成されて前記厚膜部を形成する粒子部を含み、前記粒子部は、平均粒径が15μm以上であってもよい。
 上記化粧シートでは、前記第二表面保護層は、ウレタン結合を有する熱硬化性樹脂を含んでもよい。
 上記化粧シートでは、前記第二表面保護層は、電離放射硬化性樹脂を含んでもよい。
 上記化粧シートでは、前記粒子部は、アクリル樹脂ビーズであってもよい。
 本開示の化粧板は、上記の化粧シートと、前記化粧シートの下側に接着される基板と、を備える。
 本開示の化粧シートは、シート基材と、前記シート基材の上側に設けられた絵柄模様層と、前記絵柄模様層の前記上側に設けられた第一表面保護層と、前記第一表面保護層の前記上側に部分的に設けられ、合成樹脂ビーズ又は無機化合物フィラーで形成された粒子部を含み、前記粒子部によって表面に凹凸形状が形成された第二表面保護層と、を備え、前記上側からの平面視における前記第二表面保護層に対する前記粒子部の面積比が5%以上70%以下である。
 上記化粧シートでは、前記粒子部は、前記上側からの前記平面視における前記第二表面保護層に対する前記粒子部の前記面積比が18%以上48%以下であってもよい。
 上記化粧シートでは、前記第二表面保護層は、前記第一表面保護層と異なる光沢を有してもよい。
 上記化粧シートでは、前記第二表面保護層は、ウレタン結合を有する熱硬化型樹脂を含んでもよい。
 上記化粧シートでは、前記粒子部は、平均粒径が15μm以上200μm以下であってもよい。
 上記化粧シートでは、前記粒子部は、アクリル樹脂ビーズで形成されていてもよい。
 本開示の化粧板は、上記に記載のいずれかの化粧シートと、前記化粧シートの下側に設けられた基板と、を備える。
 本開示の化粧シートおよび化粧板によれば、意匠性および塗工適性に優れた、視覚的な立体感および触感による立体感を有する化粧板と、該化粧板に用いられる化粧シートを提供することができる。
第一実施形態に係る化粧板の断面図である。 第一実施形態の変形例1から変形例3に係る化粧板の断面図である。 第二実施形態に係る化粧板を模式的に示す断面図である。 第二実施形態の変形例1C及び変形例2Cに係る化粧板を模式的に示す断面図である。
 本開示の第一実施形態について、図1および図2を参照して説明する。
 図1は、本実施形態に係る化粧板の断面図である。
 本実施形態では、図1に示すように、化粧板100の厚さ方向を「上下方向V」、化粧シート10に基板20を接着する側を上下方向Vにおける「下側LO」、化粧シート10に基板20を接着する側と反対側を上下方向Vにおける「上側UP」と定義する。
 また、図1に示すように、第二表面保護層4の厚膜部4aの上下方向Vにおける高さを「高さH1」、薄膜部4bの上下方向Vにおける高さを「高さH2」と定義する。
 化粧板100は、化粧シート10と基板20とを備える。
 基板20は、化粧シート10の下側LOに接着される。基板20としては、パーチクルボード又は中密度繊維板(MDF)等を採用することができる。また、基板20として、アルミニウム又はステンレス等の金属系の板状の部材、ポリエチレン等の樹脂から構成された芯材の両側にアルミニウム等の金属を貼り付けた複合板を採用してもよい。
 化粧シート10は、シート基材1と絵柄模様層2と第一表面保護層3と第二表面保護層4とを備える。
 シート基材1は、化粧シート10の下側LOに積層される層である。シート基材1は、印刷を施すことができる公知の材質から構成されるシート状の層である。シート基材1として、薄葉紙又はチタン紙等の繊維質シートを採用することができる。また、シート基材1として、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリ塩化ビニル等の樹脂シートを採用してもよい。
 絵柄模様層2は、シート基材1の上側UPに印刷により形成される層であり、例えば、木目、石目又は砂目等の絵柄の印刷を施すことで形成される。印刷方法としては、例えば、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷又はインクジェット印刷等の公知の印刷方法を採用することができる。絵柄模様層2には、採用する印刷方法に適した公知の印刷インキを採用できる。
 第一表面保護層3は、絵柄模様層2の上側UPに積層される層である。第一表面保護層3には、絵柄模様層2の絵柄を透視できる程度に透明又は半透明な材質を採用するのが望ましい。第一表面保護層3として、ウレタン結合を有する熱硬化性樹脂又はアクリル樹脂等の電離放射硬化性樹脂等を採用することができる。第一表面保護層3を積層する方法としては、例えば、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷又はインクジェット印刷等の公知の印刷方法を採用することができる。また、第一表面保護層3は、公知のコーティング装置を用いて積層されてもよい。
 第二表面保護層4は、第一表面保護層3の上側UPに部分的に積層される層である。第二表面保護層4には、第一表面保護層3を通して絵柄模様層2の絵柄を透視できる程度に透明又は半透明な材質を採用するのが望ましい。第二表面保護層4として、ウレタン結合を有する熱硬化性樹脂又はアクリル樹脂等の電離放射硬化性樹脂等を採用することができる。
 第一表面保護層3と第二表面保護層4とは、異なる光沢を有する。第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢の差を付与する方法として、第一表面保護層3又は第二表面保護層4に艶消材を添加する方法がある。例えば、第一表面保護層3には艶消材を添加せず、第二表面保護層4に艶消材を添加した場合、第一表面保護層3は第二表面保護層4よりも高い光沢を有する。第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢に差を付与することができる程度に、第一表面保護層3と第二表面保護層4とに異なる添加量の艶消材を添加してもよい。
 第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢の差によって、人間の目の錯覚を利用して、視覚的に立体感を感じさせることができる。
 第二表面保護層4は、粒子部5を含む。粒子部5は、合成樹脂ビーズ又は無機化合物フィラーから構成され、第二表面保護層4に触感による立体感を付与する。粒子部5には、第一表面保護層3および第二表面保護層4を通して絵柄模様層2の絵柄を透視できる程度に透明又は半透明な材質を採用するのが望ましい。粒子部5として、透明度が高く、触感による立体感を付与することができる、平均粒径が15μm以上のアクリル樹脂ビーズを採用するのが望ましい。
 また、第二表面保護層4は、厚膜部4aと、上下方向Vにおいて、厚膜部4aの高さH1よりも高さが低い薄膜部4bとを有する。薄膜部4bは、例えば、0.5μm以上13μm以下の塗膜厚み(高さH2)を有し、第一表面保護層3の上側UPにほぼ一定の塗膜厚み(高さH2)で積層されている。
 厚膜部4aは、第二表面保護層4の粒子部5が配置される位置に形成される。第二表面保護層4を形成する印刷樹脂が粒子部5を被覆することで、厚膜部4aは、粒子部5の粒径の分だけ薄膜部4bよりも上下方向Vにおける高さが高くなる。そのため、厚膜部4aは、薄膜部4bよりも上側UPへ突出している。
 厚膜部4aの高さH1から薄膜部4bの高さH2へなだらかに第二表面保護層4の高さが変化してもよい。例えば、粒子部5の合成樹脂ビーズに第二表面保護層4の印刷樹脂が表面張力によって引っ張られ、厚膜部4aと薄膜部4bとの間になだらかな斜面を形成する。
 優れた視覚的な立体感および触感による立体感を付与するため、第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1は、薄膜部4bの高さH2の1.2倍以上である。
 第二表面保護層4を積層する方法としては、グラビア印刷等の凹版印刷を採用することができる。
例えば、グラビア印刷に用いるグラビア版の印刷樹脂を流し込む溝において、粒子部5の粒径よりも深さが深い溝には印刷樹脂および粒子部5が流れ込み、粒子部5の粒径よりも深さが浅い溝には粒子部5が流れ込まずに印刷樹脂のみが流れ込む。その結果、第二表面保護層4には、粒子部5が配置される部分と配置されない部分とが形成される。粒子部5が配置された部分が厚膜部4aを形成し、粒子部5が配置されない部分が薄膜部4bを形成する。
 第二表面保護層4は、絵柄模様層2と同調した位置に形成されるのが望ましい。例えば、絵柄模様層2が木目柄を有する場合、木目柄の導管部分と同調した位置に第二表面保護層4を形成することで、第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢の差によって導管部分に視覚的な立体感を付与することができる。
 また、第二表面保護層4の厚膜部4aは、絵柄模様層2と同調した位置に形成されるのが望ましい。例えば、絵柄模様層2が木目柄を有する場合、木目柄の導管部分と同調した位置に厚膜部4aを形成することで、厚膜部4aの高さH1と薄膜部4bの高さH2との差によって導管部分に触感による立体感を付与することができる。その結果、視覚的な立体感と触感による立体感とを組み合わせることで導管部分の立体感がより強調され、より天然木材の見た目に近い木目柄の化粧シート10を提供することができる。
 本実施形態の化粧シート10および化粧板100によれば、第一表面保護層3と第二表面保護層4は異なる光沢を有するため、視覚的な立体感を有する。また、第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1は、薄膜部4bの高さH2の1.2倍以上であるため、触感による立体感を有する。すなわち、第一表面保護層3および第二表面保護層4の二つの層によって視覚的な立体感および触感による立体感を提供することができる。視覚的な立体感と触感による立体感とを組み合わせることで、より強調した立体感を提供することができる。また、厚膜部4aと薄膜部4bはどちらも第二表面保護層4に含まれるため、厚膜部4aと薄膜部4bとの光沢に大きな差は生じず、厚膜部4aと薄膜部4bとの境目は目立ちにくい。
 その結果、意匠性および塗工適性に優れた、視覚的な立体感および触感による立体感を有する化粧板100と、化粧板100に用いられる化粧シート10を提供することができる。
 以上、本開示の第一実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られず、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、上述の一実施形態および以下で示す変形例において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
(変形例1)
 上記実施形態において、化粧シート10は、シート基材1と絵柄模様層2と第一表面保護層3と第二表面保護層4とを備えるが、化粧シートの態様はこれに限定されない。例えば、図2に示すように、化粧シートは、導管インキ層2a等の層を備えた化粧板100Aであってもよい。絵柄模様層2の上側UPに導管インキ層2aを形成することで、視覚的に立体感を付与することができる。このとき、導管インキ層2aと同調した位置に厚膜部を配置することで、より立体感を強調することができる。
(変形例2)
 上記実施形態において、シート基材1は、繊維質シート又は樹脂シート等の単層シートであるが、シート基材の態様はこれに限定されない。例えば、図2に示すように、シート基材1Aは、上側紙基材1aと下側紙基材1bとで樹脂層1cを挟んだ複合シートでもよい。例えば、繊維質シートから構成される上側紙基材1aおよび下側紙基材1bとの間に、水蒸気を透過しない樹脂層1cを挟むことで、シート基材1Aに防湿性を付与することができる。
(変形例3)
 上記実施形態において、厚膜部4aは、第二表面保護層4の粒子部5が配置される位置に形成されるが、厚膜部の態様はこれに限定されない。厚膜部は、第二表面保護層の粒子部5が配置されない位置に形成されてもよい。第二表面保護層の印刷に用いるグラビア版の印刷樹脂を流し込む溝において、深さが深い溝には深さが浅い溝よりも多い量の印刷樹脂が流れ込む。その結果、第二表面保護層において、グラビア版の深さが深い溝の部分は深さが浅い溝の部分よりも高さが高くなる。すなわち、グラビア版の溝の深さに差をつけることで、粒子部5を配置せずに部分的に高さが異なる第二表面保護層を形成できる。このとき、第二表面保護層におけるグラビア版の深さが深い溝の部分の高さを深さが浅い溝の部分(薄膜部)の高さの1.2倍以上とすることで、図2に示すように、第二表面保護層4Aの粒子部5が配置されない位置に厚膜部4Aaを形成できる。
(変形例4)
 上記実施形態において、絵柄模様層2は木目、石目又は砂目等の絵柄の印刷を施すことで形成されるが、絵柄模様層の態様はこれに限定されない。絵柄模様層は、木目、石目又は砂目等の絵柄を有さなくてもよい。
 以下実施例により、本開示を詳細に説明する。本開示は以下の実施例に限定されない。
(実施例1)
 シート基材1として、化粧紙用原紙を準備した。シート基材1の上側UPにグラビア印刷により木目柄の絵柄模様層2を形成した。絵柄模様層2の上側UPにグラビア印刷により第一表面保護層3を形成した。第一表面保護層3の上側UPにアクリル樹脂ビーズである粒子部5を含む第二表面保護層4をグラビア印刷により形成した。
 第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1は15μm、薄膜部4bの高さH2は0.5μmとした。こうして、実施例1の化粧シート10を形成した。
(実施例2)
 第二表面保護層4の薄膜部4bの高さH2を1μmとした以外は実施例1と同様の方法により、実施例2の化粧シート10を形成した。
(実施例3)
 第二表面保護層4の薄膜部4bの高さH2を13μmとした以外は実施例1と同様の方法により、実施例3の化粧シート10を形成した。
(実施例4)
 第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1を7μm、薄膜部4bの高さH2を2.1μmとした以外は実施例1と同様の方法により、実施例4の化粧シート10を形成した。
(実施例5)
 第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1を18μm、薄膜部4bの高さH2を2.1μmとした以外は実施例1と同様の方法により、実施例5の化粧シート10を形成した。
(実施例6)
 第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1を31μm、薄膜部4bの高さH2を2.1μmとした以外は実施例1と同様の方法により、実施例6の化粧シート10を形成した。
(実施例7)
 第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1を57μm、薄膜部4bの高さH2を2.1μmとした以外は実施例1と同様の方法により、実施例7の化粧シート10を形成した。
(実施例8)
 第二表面保護層4の厚膜部4aの高さH1を113μm、薄膜部4bの高さH2を2.1μmとした以外は実施例1と同様の方法により、実施例8の化粧シート10を形成した。
(比較例1)
 第二表面保護層の薄膜部の高さを14μmとした以外は実施例1と同様の方法により、比較例1の化粧シートを形成した。
(実験1)
 実施例1から実施例8および比較例1の化粧シートに意匠評価試験を実施した。意匠評価試験では、10人の試験員で化粧シートの第一表面保護層および第二表面保護層の意匠の官能試験を実施し、意匠の見た目の程度について評価した。
 評価基準は4段階とし、評価1以外を合格とした。
 4:意匠の見た目が良いと評価した人が9人以上10人以下である。
 3:意匠の見た目が良いと評価した人が7人以上8人以下である。
 2:意匠の見た目が良いと評価した人が1人以上6人以下である。
 1:意匠の見た目が良いと評価した人が0人である。
(実験2)
 実施例1から実施例8および比較例1の化粧シートに触感評価試験を実施した。触感評価試験では、10人の試験員で化粧シートの第二表面保護層の触感の官能試験を実施し、触感の程度について評価した。
 評価基準は4段階とし、評価1以外を合格とした。
 4:手触り感が良いと評価した人が9人以上10人以下である。
 3:手触り感が良いと評価した人が7人以上8人以下である。
 2:手触り感が良いと評価した人が1人以上6人以下である。
 1:手触り感が良いと評価した人が0人である。
(実験結果)
 実験1及び実験2の結果を表1に示す。表1の高さ比率は、厚膜部の高さを薄膜部の高さで除算し、小数点第二位の値を四捨五入した値である。すなわち、厚膜部の高さが薄膜部の高さの何倍の値かを示している。
 高さ比率が1.2倍以上である実施例1から実施例8は実験1および実験2において良好な結果を示した。実施例1から実施例8および比較例1の中で高さ比率が最も小さく1.2倍未満である比較例1は、実験1および実験2において不合格であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本開示の第二実施形態について、図面を参照して説明する。
 図3は、本実施形態に係る化粧板100Bを模式的に示す断面図である。
 本実施形態では、図3に示すように、化粧板100Bの厚さ方向を「上下方向V」、化粧板100Bの基板20が設けられた側を上下方向Vにおける「下側LO」、下側LOと反対側を上下方向Vにおける「上側UP」と定義する。
 化粧板100Bは、化粧シート10と基板20とを備える。
 基板20は、化粧シート10の下側LOに設けられている。基板20としては、パーチクルボード又は中密度繊維板(MDF)等を採用できる。また、基板20として、アルミニウム又はステンレス等の金属系の板状の部材、ポリエチレン等の樹脂から構成された芯材の両側にアルミニウム等の金属を貼り付けた複合板を採用してもよい。
 化粧シート10は、シート基材1と、絵柄模様層2と、第一表面保護層3と、第二表面保護層4とを備える。
 シート基材1は、化粧シート10の下側LOに設けられた層である。シート基材1は、印刷を施すことができる公知の材質から構成されたシート状の層である。シート基材1として、薄葉紙又はチタン紙等の繊維質シートを採用することができる。また、シート基材1として、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリ塩化ビニル等の樹脂シートを採用してもよい。
 絵柄模様層2は、シート基材1の上側UPに設けられた層である。絵柄模様層2は、例えば、木目、石目又は砂目等の絵柄の印刷をシート基材1の上側UPに施すことで形成されている。絵柄模様層2の印刷方法としては、例えば、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷又はインクジェット印刷等の公知の印刷方法を採用できる。絵柄模様層2には、採用する印刷方法に適した公知の印刷インキを採用することができる。
 第一表面保護層3は、絵柄模様層2の上側UPに設けられた層である。第一表面保護層3には、絵柄模様層2の絵柄を透視できる程度に透明又は半透明な材質を採用するのが望ましい。第一表面保護層3として、ウレタン結合を有する熱硬化型樹脂又はアクリル系樹脂等の電離放射硬化性樹脂等を採用することができる。
 第一表面保護層3を積層する方法として、例えば、グラビア印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷又はインクジェット印刷等の公知の印刷方法を採用することができる。また、第一表面保護層3は、公知のコーティング装置を用いて積層されてもよい。
 第二表面保護層4は、第一表面保護層3の上側UPに部分的に設けられた層である。第二表面保護層4には、第一表面保護層3を通して絵柄模様層2の絵柄を透視できる程度に透明又は半透明な材質を採用するのが望ましい。第二表面保護層4として、ウレタン結合を有する熱硬化型樹脂又はアクリル系樹脂等の電離放射硬化性樹脂等を採用することができる。
 第二表面保護層4は、合成樹脂ビーズ又は無機化合物フィラーで形成された粒子部5を含む。粒子部5には、第一表面保護層3および第二表面保護層4を通して絵柄模様層2の絵柄を透視できる程度に透明又は半透明な材質を採用するのが望ましい。粒子部5として、透明度が高いアクリル樹脂ビーズを採用するのが望ましい。
 第二表面保護層4は、第二表面保護層4を形成する熱硬化型樹脂等の印刷樹脂に、アクリル樹脂ビーズ等で形成された粒子部5が含まれている。第二表面保護層4を第一表面保護層3の上側UPに塗工したとき、第一表面保護層3の上側UPの面には、図3に示すように、第二表面保護層4を形成する印刷樹脂のみで形成された一般部4aBと、粒子部5が配置された部位とが形成されている。粒子部5が配置された部位の上下方向Vにおける厚さ(高さ)は、粒子部5の粒径によって、一般部4aBよりも厚くなっている。
 一般部4aBは、例えば、0.5μm以上13μm以下の塗膜厚さを有し、第一表面保護層3の上側UPにほぼ一定の塗膜厚さで積層されている。また、粒子部5は、平均粒径が15μm以上200μm以下であるのが望ましく、粒子部5が一般部4aBの塗膜厚さより大きい粒径を有することで、第二表面保護層4における粒子部5が配置された部位の厚さは、一般部4aBの厚さより大きい。その結果、第二表面保護層4の表面には、凹凸形状が形成される。そのため、化粧シート10の表面にエンボス加工等を施さなくても粒子部5によって凹凸形状を形成でき、化粧シート10は視覚的な立体感および触感による立体感を有することができる。
 第二表面保護層4を積層する方法としては、グラビア印刷等の凹版印刷を採用することができる。
例えば、グラビア印刷に用いるグラビア版の印刷樹脂を流し込む溝において、粒子部5の粒径よりも深さが深い溝には印刷樹脂および粒子部5が流れ込み、粒子部5の粒径よりも深さが浅い溝には粒子部5が流れ込まずに印刷樹脂のみが流れ込む。その結果、第二表面保護層4には、粒子部5が配置される部分と配置されない部分とが形成され、粒子部5の粒径によって第二表面保護層4の表面に凹凸形状が形成される。
 ここで、上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比が5%以上70%以下である。粒子部5の第二表面保護層4に対する面積比が5%未満であると、第二表面保護層4が塗工された面積に対して粒子部5により形成される凹凸形状の範囲(面積)が少なく、触感による立体感が劣る。また、粒子部5の面積比が70%より大きいと、第二表面保護層4の塗工面積に対して粒子部5が占める割合が大きいために粒子部5によって形成される凹凸形状が目立たず、視覚的な立体感が劣る。
 また、粒子部5は、上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する面積比が18%以上48%以下であるのが望ましい。粒子部5の第二表面保護層4に対する面積比を18%以上とすることで、化粧シート10は、十分な範囲(面積)の凹凸形状を有し、より優れた触感による立体感を有することができる。また、粒子部5の面積比を48%以下とすることで、第二表面保護層4の塗工面積に対して粒子部5が占める割合が大きくなり過ぎずに凹凸形状が十分に目立つため、化粧シート10は、より優れた視覚的な立体感を有することができる。
 また、第一表面保護層3と第二表面保護層4とは、異なる光沢を有するのが望ましい。
第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢の差を付与する方法として、第一表面保護層3又は第二表面保護層4に艶消材を添加する方法がある。例えば、第一表面保護層3に艶消材を添加し、第二表面保護層4に艶消材を添加しない場合、第二表面保護層4は、第一表面保護層3よりも高い光沢を有する。第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢に差を付与することができる程度に、第一表面保護層3と第二表面保護層4とに異なる添加量の艶消材を添加してもよい。第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢の差によって、人間の目の錯覚を利用して視覚的に立体感を感じさせることができ、化粧シート10における視覚的な立体感をより強調させることができる。
 また、第二表面保護層4は、絵柄模様層2と同調した位置に形成されるのが望ましい。
例えば、絵柄模様層2が木目柄を有する場合、木目柄の導管部分と同調した位置に第二表面保護層4を形成した場合、第二表面保護層4は第一表面保護層3の上側UPに部分的に設けられているため、第二表面保護層4の上下方向Vにおける厚さによって視覚的な立体感および触感による立体感を導管部分に付与することができる。また、第一表面保護層3と第二表面保護層4とが光沢の差を有する場合、第一表面保護層3と第二表面保護層4との光沢の差によって、導管部分における視覚的な立体感をより強調できる。
 また、第二表面保護層4の粒子部5は、絵柄模様層2と同調した位置に形成されるのが望ましい。例えば、絵柄模様層2が木目柄を有する場合、木目柄の導管部分と同調した位置に粒子部5を形成することで、粒子部5が配置された部位と、粒子部5が配置されていない一般部4aBとの上下方向Vにおける厚さの差(凹凸形状)によって、導管部分における視覚的な立体感および触感による立体感をより強調できる。視覚的な立体感および触感による立体感を組み合わせることで、導管部分の立体感がより強調され、より天然木材の見た目に近い木目柄の化粧シート10を提供することができる。
 本実施形態の化粧シート10および化粧板100Bによれば、第二表面保護層4が第一表面保護層3の上側UPに部分的に設けられているため、化粧シート10および化粧板100Bは、視覚的な立体感および触感による立体感を有する。また、第二表面保護層4は、合成樹脂ビーズ又は無機化合物フィラーで形成された粒子部を含むため、粒子部5が配置された部位と、粒子部5が配置されない一般部4aBとで上下方向Vにおける厚さの差が生じ、第二表面保護層4の表面に凹凸形状が形成されている。第二表面保護層4の表面に形成された凹凸形状によって視覚的な立体感および触感による立体感がより強調されるため、化粧シート10および化粧板100Bは、優れた視覚的な立体感および触感による立体感を有する。すなわち、化粧シート10および化粧板100Bは、第一表面保護層3および第二表面保護層4の二つの層によって優れた視覚的な立体感および触感による立体感を提供することができ、塗工適性に優れる。
 また、化粧シート10および化粧板100Bに視覚的な立体感と触感による立体感を付与する凹凸形状は第二表面保護層4の一般部4aBおよび粒子部5によって形成されている。
 すなわち、凹凸形状は第二表面保護層4のみで形成されているため、第二表面保護層4において、凹凸形状を形成する一般部4aBと、粒子部5が配置された一般部4aBより厚い部分との境目が目立ちにくい。さらに、上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比が5%以上70%以下であるため、化粧シート10および化粧板100Bは、より優れた視覚的な立体感および触感による立体感を有する。その結果、意匠性および塗工適性に優れた、化粧板100Bと、化粧板100Bに用いられる化粧シート10とを提供することができる。
 以上、本開示の第二実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られず、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、上述した第一実施形態及び第一実施形態の変形例、第二実施形態および以下で示す変形例において示した構成要素は適宜に組み合わせて構成することが可能である。
(変形例1C)
 上記実施形態において、化粧シート10は、シート基材1と絵柄模様層2と第一表面保護層3と第二表面保護層4とを備えるが、化粧シートの態様はこれに限定されない。例えば、図4に示すように、化粧シートは、導管インキ層2a等の層を備えた化粧板100Cであってもよい。絵柄模様層2の上側UPに導管インキ層2aを形成することで、視覚的に立体感を付与することができる。このとき、導管インキ層2aと同調した位置に粒子部5を配置することで、より立体感を強調することができる。
(変形例2C)
 上記実施形態において、シート基材1は、繊維質シート又は樹脂シート等の単層シートであるが、シート基材の態様はこれに限定されない。例えば、図4に示すように、シート基材1Aは、上側紙基材1aと下側紙基材1bとで樹脂層1cを挟んだ複合シートでもよい。例えば、繊維質シートから構成された上側紙基材1aおよび下側紙基材1bとの間に、水蒸気を透過しない樹脂層1cを挟むことで、シート基材1Aに防湿性を付与することができる。
 以下実施例により、本開示を詳細に説明する。本開示は以下の実施例に限定されない。
(実施例1B)
 シート基材1として、化粧紙用原紙(KJ特殊紙株式会社製のGF610)を準備した。ウレタンインキ(東洋インキ株式会社製のPCNT)を用いて、シート基材1の上側UPにグラビア印刷により絵柄模様層2を形成した。熱硬化型樹脂(DICグラフィックス株式会社製のG125HV)を用いて、絵柄模様層2の上側UPにグラビア印刷により第一表面保護層3を形成した。粒子部5として平均粒径が15μm以上200μm以下のアクリル樹脂ビーズ(東洋紡績株式会社製のAR650MX)を用いて、第一表面保護層3の上側UPに粒子部5を含む第二表面保護層4をグラビア印刷により形成した。第二表面保護層4には熱硬化型樹脂(DICグラフィックス株式会社製のG125HV)を用いた。
 また、第二表面保護層4において、上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比を5%とした。こうして、実施例1Bの化粧シート10を形成した。
 ここで、第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比(平均面積比率)は、レーザ顕微鏡(オリンパス株式会社製のLEXT)を用いて第二表面保護層4における上側UPからの平面視を撮影し、撮影した画像における第二表面保護層4の面積に対する粒子部5の面積の比率を計測した値である。
(実施例2B)
 上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比を17.8%とした以外は実施例1Bと同様の方法により実施例2Bの化粧シート10を形成した。
(実施例3B)
 上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比を48.6%とした以外は実施例1Bと同様の方法により実施例3Bの化粧シート10を形成した。
(実施例4B)
 上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比を70%とした以外は実施例1Bと同様の方法により実施例4Bの化粧シート10を形成した。
(比較例1B)
 上側からの平面視における第二表面保護層に対する粒子部の面積比を2.3%とした以外は実施例1Bと同様の方法により比較例1Bの化粧シートを形成した。
(比較例2B)
 上側からの平面視における第二表面保護層に対する粒子部の面積比を82.1%とした以外は実施例1Bと同様の方法により比較例2Bの化粧シートを形成した。
(実験1B)
 実施例1Bから実施例4Bおよび比較例1B及び比較例2Bの化粧シートに触感評価試験を実施した。触感評価試験では、10人の試験員で化粧シートの第二表面保護層の触感の官能試験を実施し、触感の程度について評価した。
 評価基準は4段階とし、評価3以上を合格とした。
 4:手触り感が良いと評価した人が9人以上10人以下である。
 3:手触り感が良いと評価した人が7人以上8人以下である。
 2:手触り感が良いと評価した人が1人以上6人以下である。
 1:手触り感が良いと評価した人が0人である。
(実験2B)
 実施例1Bから実施例4Bおよび比較例1B及び比較例2Bの化粧シートに意匠評価試験を実施した。意匠評価試験では、10人の試験員で化粧シートの第一表面保護層および第二表面保護層の意匠の官能試験を実施し、意匠の見た目の程度について評価した。
 評価基準は4段階とし、評価3以上を合格とした。
 4:意匠の見た目が良いと評価した人が9人以上10人以下である。
 3:意匠の見た目が良いと評価した人が7人以上8人以下である。
 2:意匠の見た目が良いと評価した人が1人以上6人以下である。
 1:意匠の見た目が良いと評価した人が0人である。
(実験結果)
 実験1B及び実験2Bの結果を表1に示す。上側UPからの平面視における第二表面保護層4に対する粒子部5の面積比(平均面積比率)が5%以上70%以下である実施例1Bから実施例4Bの化粧シート10は、実験1Bおよび実験2Bにおいて良好な結果を示した。粒子部5の面積比が18%以上48%以下である実施例2B及び実施例3Bの化粧シート10は、実験1Bおよび実験2Bにおいてより良好な結果を示した。
 第二表面保護層に対する粒子部の面積比が5%未満であり、実施例1B及び実施例4Bおよび比較例1B及び比較例2Bの中で最も小さい値である比較例1Bは、実験1Bにおいて不合格であった。また、粒子部の面積比が70%より大きく、実施例1Bから実施例4Bおよび比較例1B及び比較例2Bの中で最も大きい値である比較例2Bは、実験2Bにおいて不合格であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本開示の化粧シートおよび化粧板によれば、意匠性および塗工適性に優れた化粧板と、該化粧板に用いられる化粧シートを提供することができる。
100、100A、100B、100C 化粧板
10  化粧シート
1   シート基材
2   絵柄模様層
3   第一表面保護層
4   第二表面保護層
4a  厚膜部
4b  薄膜部
5   粒子部
20  基板
H1  厚膜部の高さ
H2  薄膜部の高さ
V   上下方向
UP  上側
LO  下側

Claims (13)

  1.  シート基材と、
     前記シート基材の上側に印刷により形成される絵柄模様層と、
     前記絵柄模様層の上側に積層される第一表面保護層と、
     前記第一表面保護層の上側に部分的に積層され、前記第一表面保護層と異なる光沢を有する第二表面保護層と、
     を備え、
     前記第二表面保護層は、
      前記絵柄模様層の上側に積層される薄膜部と、
      上下方向において、前記薄膜部の高さの1.2倍以上の高さを有する厚膜部と、
      を有する、
     化粧シート。
  2.  前記第二表面保護層は、合成樹脂ビーズ又は無機化合物フィラーで形成されて前記厚膜部を形成する粒子部を含み、
     前記粒子部は、平均粒径が15μm以上である、
     請求項1に記載の化粧シート。
  3.  前記第二表面保護層は、ウレタン結合を有する熱硬化性樹脂を含む、
     請求項1に記載の化粧シート。
  4.  前記第二表面保護層は、電離放射硬化性樹脂を含む、
     請求項1に記載の化粧シート。
  5.  前記粒子部は、アクリル樹脂ビーズである、
     請求項2に記載の化粧シート。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の化粧シートと、
     前記化粧シートの下側に接着される基板と、
     を備える、
     化粧板。
  7.  シート基材と、
     前記シート基材の上側に設けられた絵柄模様層と、
     前記絵柄模様層の前記上側に設けられた第一表面保護層と、
     前記第一表面保護層の前記上側に部分的に設けられ、合成樹脂ビーズ又は無機化合物フィラーで形成された粒子部を含み、前記粒子部によって表面に凹凸形状が形成された第二表面保護層と、
     を備え、
     前記上側からの平面視における前記第二表面保護層に対する前記粒子部の面積比が5%以上70%以下である、
     化粧シート。
  8.  前記上側からの前記平面視における前記第二表面保護層に対する前記粒子部の前記面積比が18%以上48%以下である、
     請求項7に記載の化粧シート。
  9.  前記第二表面保護層は、前記第一表面保護層と異なる光沢を有する、
     請求項7に記載の化粧シート。
  10.  前記第二表面保護層は、ウレタン結合を有する熱硬化型樹脂を含む、
     請求項9に記載の化粧シート。
  11.  前記粒子部は、平均粒径が15μm以上200μm以下である、
     請求項7に記載の化粧シート。
  12.  前記粒子部は、アクリル樹脂ビーズで形成されている、
     請求項11に記載の化粧シート。
  13.  請求項7から請求項12のいずれか一項に記載の化粧シートと、
     前記化粧シートの下側に設けられた基板と、
     を備える、
     化粧板。
PCT/JP2023/027317 2022-08-02 2023-07-26 化粧シートおよび化粧板 WO2024029414A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022123117A JP2024020721A (ja) 2022-08-02 2022-08-02 化粧シートおよび化粧板
JP2022-123117 2022-08-02
JP2022-177047 2022-11-04
JP2022177047A JP2024067181A (ja) 2022-11-04 2022-11-04 化粧シートおよび化粧板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2024029414A1 true WO2024029414A1 (ja) 2024-02-08

Family

ID=89848979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/027317 WO2024029414A1 (ja) 2022-08-02 2023-07-26 化粧シートおよび化粧板

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2024029414A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087269A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2015171810A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP2017159507A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧板
JP2022155432A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 大日本印刷株式会社 化粧シートおよび化粧材

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008087269A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Dainippon Printing Co Ltd 化粧シート
JP2015171810A (ja) * 2014-02-18 2015-10-01 大日本印刷株式会社 化粧シート
JP2017159507A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 凸版印刷株式会社 化粧シート及び化粧板
JP2022155432A (ja) * 2021-03-30 2022-10-13 大日本印刷株式会社 化粧シートおよび化粧材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4848955B2 (ja) 低艶金属光沢化粧シート、及びそれを積層した積層物
JP2022031427A (ja) 化粧シート、化粧板及び加飾樹脂成形品
JP7294408B2 (ja) 化粧材
JP5532961B2 (ja) 情報表示パネル
WO2024029414A1 (ja) 化粧シートおよび化粧板
JP6627249B2 (ja) 化粧シート及び化粧板
JP5453622B2 (ja) 加飾シート、加飾成形体及び加飾シートの製造方法
JP2018043428A (ja) 化粧シート及び化粧板
JP2017007228A (ja) 積層型視覚効果発現構造物
JP2024020721A (ja) 化粧シートおよび化粧板
JP2018043427A (ja) 化粧シート及び化粧板
JP2024067181A (ja) 化粧シートおよび化粧板
JP2023111916A (ja) 化粧材
JP2020006571A (ja) 化粧シート及び化粧板
JP2015063113A (ja) 立体感を呈する印刷物及びその作成方法
JP7404655B2 (ja) 金属調化粧シート、金属調化粧板及び金属調化粧部材
JP2024148218A (ja) 化粧シートおよび化粧板並びに化粧シートおよび化粧板の製造方法
JP7383222B2 (ja) 化粧紙、化粧材、及び化粧紙の製造方法
JP2007253506A (ja) 化粧シート及びその印刷装置
JP3205831U (ja) 重層構造額縁
JP2010198010A (ja) 情報表示パネル
JP2024029828A (ja) 壁紙
DK2960069T3 (en) DECORATION SYSTEM FOR A FLOOR, WALL OR Ceiling COVER OR FOR A FURNITURE COMPONENT
JP2017159510A (ja) 化粧シート及び化粧板
JPS6326703B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23849969

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1