WO2023163075A1 - めっき鋼材 - Google Patents

めっき鋼材 Download PDF

Info

Publication number
WO2023163075A1
WO2023163075A1 PCT/JP2023/006599 JP2023006599W WO2023163075A1 WO 2023163075 A1 WO2023163075 A1 WO 2023163075A1 JP 2023006599 W JP2023006599 W JP 2023006599W WO 2023163075 A1 WO2023163075 A1 WO 2023163075A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
phase
plating layer
plating
layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/006599
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康太郎 石井
公平 ▲徳▼田
靖人 後藤
完 齊藤
Original Assignee
日本製鉄株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本製鉄株式会社 filed Critical 日本製鉄株式会社
Priority to JP2023533989A priority Critical patent/JP7381984B1/ja
Publication of WO2023163075A1 publication Critical patent/WO2023163075A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C18/00Alloys based on zinc
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/26After-treatment

Definitions

  • the present invention relates to plated steel. This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2022-025405 filed in Japan on February 22, 2022, the content of which is incorporated herein.
  • Galvanized steel with hot-dip Zn plating is widely used for automobiles, building materials, steel structures, home appliances, etc., due to its excellent corrosion resistance and economic efficiency. Furthermore, in recent years, due to the need for application of hot-dip Zn-plated steel materials to severe corrosive environments, aluminum (Al) and magnesium (Mg) are added to Zn, as shown in Patent Documents 1 and 2, for example, in order to further improve durability. A hot-dip Zn--Al--Mg-based plating has been developed. Hot-dip Zn--Al--Mg plating is applied to applications requiring high corrosion resistance.
  • many steel structures are required to have a certain level of corrosion resistance, so many steel structures are plated.
  • As another method there is a method of manufacturing a steel structure by forming, welding, or the like, a plated steel sheet having a plated layer formed on the surface in advance. This method is hereinafter referred to as a pre-plating method.
  • the steel structure In the immersion plating method, in addition to the occurrence of heat distortion after molding and appearance defects during plating solidification, the steel structure is immersed in the plating bath as it is, so the equipment may be large and the cost may increase. . Therefore, in many cases where the manufacture of steel structures can be automated, the latter pre-plating method is often adopted.
  • spot welding attracts attention.
  • spot welding does not require a solubilizing agent, has a high welding speed, produces little slag and fume, is labor-saving, is not affected by the skill level of workers, and can be welded at pinpoints, so This is because it has features such as less thermal influence and the ability to bond with different materials.
  • spot welding it is necessary to consider the properties of the material to be welded, the appropriate current value for each material to be welded, and the selection of electrodes.
  • the plating layer of plated steel can make spot welding difficult.
  • the reason is that the plating layer is easily dissolved during spot welding.
  • electric and heat conduction are unstable, and the current may not be stable, and an appropriate weld nugget diameter may not be obtained. That is, the width of the appropriate current range is reduced.
  • metals such as Zn and Al contained in the plating layer react with Cu, which is the main component of the welding electrode, and wear the welding electrode, shortening the life of the electrode. Sometimes. These reasons make spot welding of plated steel difficult.
  • Zn-Al-Mg-based plating has the disadvantage of poor weldability due to low continuous spotting properties during spot welding and a narrow appropriate current range during welding. This has hindered the application of Zn-Al-Mg-based plated steel materials to applications in which welding is frequently used, such as steel structures.
  • spot welding is used for plated steel sheets with relatively small variations in properties, such as alloyed Zn-plated steel sheets and hot-dip Zn-plated steel sheets. It is difficult to set the welding conditions when performing spot welding on the plated material. For this reason, for example, spot welding of alloy-based Zn-Al-Mg-based plated steel sheets as disclosed in Patent Documents 1 and 2 has been used only for limited applications.
  • Patent Documents 3 and 4 Examples of applications that require weldability include Patent Documents 3 and 4. However, in Patent Document 3, the continuous spotting property during welding is not sufficient, and in Patent Document 4, production is by vapor deposition due to the influence of the composition, so the cost tends to be higher than hot dip plating.
  • Japanese Patent Laid-Open No. 10-226865 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-104154 Japanese special table 2018-506644 Japanese special table 2020-504781
  • the present invention has been made in view of the above circumstances.
  • the object is to provide steel materials.
  • a plated steel material is a plated steel material having a steel material and a plating layer provided on the surface of the steel material, wherein the average chemical composition of the plating layer is, in mass%, Al: less than 0.2 to 4.0%, Mg: more than 4.0% to less than 12.5%, Ca: 0.15% to less than 3.00%, Sn: 0% to less than 3.0%, Bi: 0% to less than 1.0%, In: 0% to less than 1.0%, Sc: 0% to less than 0.50%, Y: 0% to less than 0.50%, La: 0% to less than 0.50%, Ce: 0% to less than 0.50%, Sr: 0% to less than 0.50%, Si: 0% to less than 2.50%, B: 0% to less than 0.50%, P: 0% to less than 0.50%, Cr: 0% to less than 0.25%, Ti: 0% to less than 0.2
  • the plated steel material according to [1] above is an average of CaZn 13 phases in the top 80% of the CaZn 13 phases with the largest equivalent circle diameter among the CaZn 13 phases of the metal structure in the cross section along the thickness direction of the plating layer.
  • the equivalent circle diameter may be 10 ⁇ m or more.
  • the average chemical composition of the plating layer is expressed by the following formula: (1) may be satisfied. 2.5 ⁇ [Al]+2 ⁇ [Ca]+[Y]+[Sr]+[La]+[Ce]>[Mg] (1)
  • FIG. 1 is a backscattered electron image of the metal structure in the cross section of the plating layer of Example 22.
  • FIG. 1 is a backscattered electron image of the metal structure in the cross section of the plating layer of Example 22.
  • the Zn-Al-Mg-based plating layer is a Zn-alloy-based plating layer, and is generally a material that deteriorates spot weldability.
  • a Zn-Al-Mg-based plating layer has higher corrosion resistance than a normal Zn plating layer. Therefore, a plated steel material provided with a Zn-Al-Mg-based plating layer will be a promising plated steel material as a material for steel structures if the spot weldability of the plating layer can be improved.
  • the inventors have diligently studied how to improve the weldability and corrosion resistance of plated steel. As a result, the inventors have found that the Al phase present in the coating layer in a lump form is a factor that destabilizes the spot weldability.
  • the “Al phase” referred to here is an Al phase having a Zn concentration of less than 10%. When a large amount of Al phase with a Zn concentration of less than 10% is generated, the appropriate current range during welding is narrowed. Conversely, it has been found that by reducing the Al phase, the appropriate current range is widened and the plating layer becomes easier to weld.
  • the appropriate current value can be broadened by appropriately including elements such as Mg and Ca in the plating layer.
  • these elements form a Ca—Mg-based oxide film on the Cu electrode surface during spot welding, and this oxide film forms the Cu electrode and the plating layer. It was found that the reaction with Al is inhibited, and as a result, the service life of the electrode is improved.
  • the plated steel material according to the present embodiment is particularly excellent in corrosion resistance of welded portions. This is because the average crystal grain size of the CaZn 13 and MgZn 2 phases, which occupy a large volume fraction in the coating layer, increases, and the area fraction increases, making it difficult to react with the Cu electrode during welding. This is because the plating layer itself is less likely to dissolve due to the When the plating layer itself becomes difficult to dissolve, the damage of the plating layer around the welded portion is minimized, and the remaining amount of the plating layer can be increased. As a result, the corrosion resistance of the welded portion can be improved.
  • the plated steel material of the present embodiment is a plated steel material having a steel material and a plating layer provided on the surface of the steel material, wherein the average chemical composition of the plating layer is Al: 0.2 to 4.0% by mass.
  • the CaZn 13 phases in the top 80% in descending order of equivalent circle diameter preferably have an average equivalent circle diameter of 10 ⁇ m or more.
  • the average chemical composition of the plating layer preferably satisfies the following formula (1). 2.5 ⁇ [Al]+2 ⁇ [Ca]+[Y]+[Sr]+[La]+[Ce]>[Mg] (1)
  • the "%" display of the content of each element in the chemical composition means “% by mass”.
  • a numerical range represented using “to” means a range including the numerical values described before and after “to” as lower and upper limits.
  • a numerical range when "more than” or “less than” is attached to a numerical value written before and after "-” means a range that does not include these numerical values as lower or upper limits.
  • Corrosion resistance refers to the property of the plating layer itself that is resistant to corrosion. Since the Zn-based plating layer has a sacrificial anti-corrosion effect on steel, the plating layer corrodes and turns into white rust before the steel corrodes, and after the white rusted plating layer disappears, the steel corrodes and turns into red rust. is the corrosion process of plated steel.
  • “Appropriate current range” is a welding term. For example, when the thickness of the plated steel material is t (mm), the diameter of the nugget formed at the center of the two lapped steel materials subjected to spot welding is It is the difference between the current value when 4 ⁇ t and the current value until dust occurs. The larger the proper current range, the easier the weldability is, and the narrower the proper current range, the less suitable nugget size is formed, and the less weldable the material is. The appropriate current range is determined from the so-called Weld lobe curve.
  • Continuous spot welding in spot welding is one of the indicators of weldability evaluated by the number of spots that do not fall below a predetermined nugget diameter under certain welding conditions. Specifically, when welding is performed continuously with the welding current at the median value of the appropriate current range without exchanging the electrode, the greater the number of times of welding until the predetermined nugget diameter is no longer obtained, the more continuous welding is performed. It is evaluated as being excellent in hitability.
  • a plated steel material that excels in continuous spotting is advantageous in terms of manufacturing cost.
  • Steel materials include steel plates, steel pipes, civil engineering and construction materials (fences, corrugated pipes, drain covers, sand prevention plates, bolts, wire nets, guardrails, water stop walls, etc.) ), roofing materials, household appliance members (such as housings for outdoor units of air conditioners), automobile outer panels, and parts (undercarriage members, etc.).
  • steel materials include, for example, general steel, Al-killed steel, ultra-low carbon steel, high carbon steel, various high-strength steels, and some high-alloy steels (steel containing strengthening elements such as Ni and Cr). Applicable.
  • the steel material is not particularly limited with respect to conditions such as the method of manufacturing the steel material and the method of manufacturing the steel sheet (hot rolling method, pickling method, cold rolling method, etc.).
  • the steel material may be a steel material on which a metal film or alloy film of less than 1 ⁇ m such as Zn, Ni, Sn, or alloys thereof is formed.
  • the plating layer according to this embodiment is made of a Zn--Al--Mg alloy layer.
  • the plating layer may include an Al—Fe alloy layer.
  • the Zn--Al--Mg alloy layer has corrosion resistance equal to or higher than that of the Zn plating layer. Therefore, the plated layer of this embodiment also has corrosion resistance equal to or higher than that of the Zn plated layer.
  • the Al-Fe alloy layer is an interfacial alloy layer between the steel material and the Zn-Al-Mg alloy layer. That is, the plated layer according to the present embodiment may have a single layer structure of a Zn-Al-Mg alloy layer, or may have a laminated structure including a Zn-Al-Mg alloy layer and an Al-Fe alloy layer. good. In addition, on the outermost surface of the plating layer, an oxide film of the constituent elements of the plating layer is formed with a thickness of less than about 1 ⁇ m. is ignored from
  • the thickness of the entire plating layer is preferably 5 to 80 ⁇ m.
  • the thickness of the plating layer is an item that affects weldability in spot welding, and a plating layer of 20 ⁇ m or more is usually unsuitable for welding.
  • the thickness of the plating layer is preferably 80 ⁇ m or less. Also, if the thickness of the plating layer is less than 5 ⁇ m, the corrosion resistance is lowered, so the thickness of the plating layer is preferably 5 ⁇ m or more.
  • the thickness of the Al--Fe alloy layer when the plating layer includes the Al--Fe alloy layer is about several tens of nm to 5 ⁇ m, which is about 1/10 of the thickness of the upper Zn--Al--Mg alloy layer. less than the thickness.
  • the Al--Fe alloy layer combines the steel material and the Zn--Al--Mg alloy layer to improve the peeling resistance of the plating layer.
  • the thickness of the interfacial alloy layer can be controlled by various conditions such as the temperature of the plating bath during production of the plated steel material and the immersion time in the plating bath.
  • the interfacial alloy layer usually has a higher melting point than the upper Zn-Al-Mg alloy layer, the effect on overall weldability is small, and it is impossible to form an Al-Fe alloy layer having such a thickness. No problem. Since the thickness of the entire plating layer depends on the plating conditions, the thickness of the entire plating layer is not necessarily limited to the range of 5 to 80 ⁇ m. The thickness of the entire plating layer is affected by the viscosity and specific gravity of the plating bath in a normal hot-dip plating method. The thickness of the plating layer is adjusted according to the drawing speed of the steel material (plating base sheet) and the strength of wiping.
  • the Al--Fe alloy layer is formed on the surface of the steel material (specifically, between the steel material and the Zn--Al--Mg alloy layer), and has an Al 5 Fe phase as the main phase as a structure.
  • the Al—Fe alloy layer is formed by mutual atomic diffusion of the base iron (steel material) and the plating bath.
  • hot-dip plating is used as a manufacturing method, an Al—Fe alloy layer is likely to be formed in a plating layer containing Al element. Since the plating bath contains Al at a certain concentration or more, the Al 5 Fe 2 phase is formed most. However, atomic diffusion takes a long time, and there are areas where the Fe concentration is high in areas close to the base iron.
  • the Al—Fe alloy layer may partially contain a small amount of an AlFe phase, an Al 3 Fe phase, an Al 5 Fe phase, or the like.
  • the plating bath contains Zn at a certain concentration
  • the Al—Fe alloy layer also contains a small amount of Zn.
  • Al--Fe--Si intermetallic compound phase When Si is contained in the plating layer, Si is particularly likely to be incorporated into the Al--Fe alloy layer, and an Al--Fe--Si intermetallic compound phase may be formed.
  • the identified intermetallic compound phase includes the AlFeSi phase, and the isomers include ⁇ -AlFeSi phase, ⁇ -AlFeSi phase, q1-AlFeSi phase, q2-AlFeSi phase, and the like. Therefore, these AlFeSi phases and the like may be detected as the Al--Fe alloy layer.
  • the Al--Fe alloy layer containing these AlFeSi phases and the like is also called an Al--Fe--Si alloy layer.
  • the "average chemical composition of the entire plating layer” is the average chemical composition of the Zn--Al--Mg alloy layer when the plating layer has a single-layer structure of the Zn--Al--Mg alloy layer.
  • the "average chemical composition of the entire plating layer” is the sum of the Al-Fe alloy layer and the Zn-Al-Mg alloy layer is the average chemical composition of
  • the formation reaction of the plating layer is almost completed in the plating bath, so the chemical composition of the Zn-Al-Mg alloy layer is almost the same as that of the plating bath.
  • the Al—Fe alloy layer is instantly formed and grown immediately after immersion in the plating bath. The formation reaction of the Al--Fe alloy layer is completed in the plating bath, and its thickness is often sufficiently smaller than that of the Zn--Al--Mg alloy layer.
  • the average chemical composition of the entire plating layer is substantially equal to the chemical composition of the Zn-Al-Mg alloy layer, and the Al-Fe alloy layer, etc. can be neglected.
  • Zn 65% or more Zn is a metal with a low melting point and exists as the main phase of the plating layer on the steel material.
  • the reason why the weldability of the plated steel is worse than that of the steel without a plated layer is that Zn reacts with the electrode and changes the state of conduction between the electrode and the plated layer.
  • copper electrodes are often used as spot welding electrodes, and when Zn and copper (Cu) are exposed to high heat, a reaction occurs. This reactivity is small compared to the case of Cu and Al. It is speculated that this is related to the formation of Al—Cu in a eutectic composition.
  • Zn is an element necessary for ensuring corrosion resistance and obtaining a sacrificial anti-corrosion effect on steel materials. If the Zn content is less than 65%, the sacrificial corrosion resistance is insufficient. Therefore, the Zn content is made 65% or more. More preferably, it is 70% or more. Note that the upper limit of the Zn content is the amount of elements other than Zn and the balance other than impurities.
  • Al 0.2% to less than 4.0%
  • Al is an element that constitutes the main component of the plating layer.
  • the sacrificial anti-corrosion effect of Al is small, the inclusion of Al in the plating layer improves the corrosion resistance of the flat portion and the corrosion resistance of the welded portion.
  • Al does not exist in the plating layer, Mg cannot be stably retained in the plating bath. Therefore, Al is added to the plating bath as an essential element for manufacturing.
  • Al contained in the plating layer reacts with the copper electrode during spot welding.
  • the reactant becomes an Al—Cu based intermetallic compound, which deteriorates the conductivity and shortens the life of the electrode.
  • a relatively large amount of Zn is dissolved in the Al phase in the metal structure of the plating layer to form an Al—Zn phase, and a CaZn 13 phase.
  • the Al content of 0.2% or more is the content required to contain a large amount of Mg, which will be described later. That is, when a bath containing Mg is kept in a molten state, it reacts with oxygen in the air to form a large amount of MgO-based oxides, making it difficult to use as a plating bath.
  • Al has the effect of forming a dense Al 2 O 3 coating on the bath surface and suppressing the oxidation of Mg. Therefore, it is desirable to add Al to the plating bath containing Mg.
  • Al is also an element that contributes to improving the corrosion resistance of the weld zone. If the Al content in the coating layer is too low, the corrosion resistance of the weld may deteriorate. Therefore, the Al content is set to 0.2% or more.
  • the reason why the Al content is less than 4.0% is that if the Al content is higher than 4.0%, a large amount of the Al phase tends to precipitate in the plating layer. When a large amount of Al phase precipitates, the spot weldability and continuous spotting properties are deteriorated, and the electrical conductivity and thermal conductivity are increased. Furthermore, if the Al content is excessively high, Al 2 O 3 tends to be formed on the surface of the plating layer, and the reactivity with the electrode becomes active during spot welding, and the current value becomes unstable and inappropriate. The current range becomes narrower.
  • the Al content is excessively high, an Al--Ca--Si intermetallic compound layer is preferentially formed, and a desired amount of the Ca--Zn alloy phase, particularly the CaZn 13 phase, may not be ensured.
  • the upper limit is made less than 4.0% in consideration of the reaction with the electrode during spot welding and ensuring the precipitation amount of the CaZn 13 phase.
  • a more preferable Al content is more than 1.5% and 3.5% or less, and may be more than 2.0% and 3.0% or less.
  • elements that suppress Mg oxidation like Al include Ca, Y, La, Ce, and Sr. Therefore, when [X] is the mass concentration (%) of each element X, the oxidation of Mg can be suppressed in the plating bath by satisfying the following formula (1). As a result, the average chemical composition of the coating layer does not deviate from the target composition, and it is possible to form a large amount of MgZn 2 phase in the coating layer, which improves the corrosion resistance of the coating layer and improves the corrosion resistance of the coating layer during spot welding. It becomes possible to widen the appropriate current range.
  • Mg more than 4.0% to less than 12.5%
  • Mg is an element that has a sacrificial anti-corrosion effect and increases the corrosion resistance of the plating layer.
  • a MgZn 2 phase is formed in the plating layer.
  • the melting point of the MgZn2 phase is higher than that of the Zn phase, and if the plating layer contains a large amount of the MgZn2 phase, the reactivity between Zn and the electrode becomes poor.
  • Mg is easily oxidized, Mg slightly melted during spot welding is immediately oxidized to form MgO oxide with a certain thickness. The tendency of such oxidation of Mg is greater than that of Al and Zn. Therefore, when spot welding is performed at several points on a plating layer containing an appropriate amount of Mg, the surface of the electrode is covered with a thin Mg oxide film, the state between the plating layer surface and the electrode is always stable, and the current value stabilizes. In addition, this Mg oxide film serves as a barrier for reactive welding and reaction between the electrode and the plating layer, and can greatly improve the service life of the copper electrode.
  • Mg content is over 4.0% is to ensure sufficient corrosion resistance. Also, when the Mg content is 4.0% or less, the reactivity between Zn and the copper electrode becomes active, narrowing the appropriate current value. On the other hand, if the content of Mg is excessive, it becomes difficult to manufacture the plated steel material and powdering of the plated layer occurs during working, so the upper limit is less than 12.5%.
  • a more preferable Mg content is more than 5.0% and less than or equal to 10.0%, and may be more than 5.0% and less than or equal to 8.0%.
  • Ca 0.15% to less than 3.00% Ca is an element that most greatly contributes to spot weldability.
  • Ca is the most oxidizable element in the atmosphere, and like Mg, a small amount of Ca melted in the plating layer immediately forms an oxide film, covering the copper electrode surface, forming an electrode and Zn phase, and an electrode and Al It acts as a barrier to phase reactions. That is, by including Ca in the plating layer, the appropriate current range is widened, and the number of continuous hitting points tends to increase.
  • Ca has the effect of suppressing Mg oxidation in the plating bath and enhancing the stability of the plating bath.
  • the plating layer contains Ca
  • a Zn--Ca-based or Al--Ca--Si-based compound is formed. These compounds become primary crystals during solidification of the plating layer, serve as starting points for the growth of the MgZn2 phase, and promote the formation of coarse MgZn2 phases.
  • the Ca content of 0.15% or more is a content necessary to ensure an appropriate current value and continuous hitting. It becomes more active, the appropriate current value becomes narrower, and the number of consecutive hits also becomes lower. On the other hand, if the Ca content is too low, the amount of the Zn—Ca-based compound, particularly the CaZn 13 phase, may be insufficient. On the other hand, when the Ca content exceeds the upper limit, it tends to be difficult to prepare the plating bath. On the other hand, if the Ca content is too high, the adhesion of dross and the like tends to increase, the weldability tends to deteriorate, the appropriate current value narrows, and the number of continuous welding points may decrease. Therefore, Ca should be 0.15% or more and less than 3.00%, preferably 0.20% or more and less than 2.00%, more preferably 0.20% or more and less than 1.50%.
  • Element group A Sn: 0% to less than 3.0%, Bi: 0% to less than 1.0%, In: 0% to less than 1.0% Any one or more of element group A may be contained in the plating layer.
  • the effects of Sn, Bi, and In in element group A are not great during spot welding.
  • these elements work to improve the sacrificial anticorrosion action.
  • there is an upper limit to the content of these elements because they tend to bond more strongly with Mg than with Zn, and the effect of the contained Mg is reduced.
  • the respective contents of Sn, Bi and In exceed the upper limits, the adhesion of dross increases, the weldability tends to deteriorate, the appropriate current value narrows, and the number of continuous welding points may decrease.
  • Sn should be 0 to less than 3.0%, more preferably more than 0% and less than 3.0%.
  • Bi is 0% to less than 1.0%, more preferably more than 0% and less than 1.0%. In should be 0% to less than 1.00%, more preferably more than 0% and less than 1.00%. Sn should be 0 to less than 3.0%, more preferably more than 0% and less than 3.0%.
  • Bi is 0% to less than 1.0%, more preferably more than 0% and less than 1.0%. In should be 0% to less than 1.0%, more preferably more than 0% and less than 1.0%.
  • element group B Sc: 0% to less than 0.50%, Y: 0% to less than 0.50%, La: 0% to less than 0.50%, Ce: 0% to less than 0.50%, Sr: 0% to less than 0.50% Any one or more of the element group B may be contained in the plating layer.
  • Sc, Y, La, Ce, and Sr in element group B are elements that contribute to the performance of spot welding. Sc, Y, La, Ce, and Sr are also oxidized in the atmosphere like Ca, and have the effect of acting as reaction barriers between the Cu electrode and the Zn phase and Al phase. In addition, it has the effect of suppressing Mg oxidation in the plating bath and enhancing the stability of the plating bath.
  • the content of these elements should be more than 0%, more preferably 0.01% or more.
  • the content of each element has an upper limit.
  • Each of Sc, Y, La, Ce, and Sr is 0% to less than 0.50%, preferably more than 0% and less than 0.50%, more preferably 0.01% to less than 0.50%.
  • element group C Si: 0% to less than 2.50%, B: 0% to less than 0.50%, P: 0% to less than 0.50% Any one or more of the element group C may be contained in the plating layer.
  • Si, B, and P of element group C are elements belonging to semimetals. These elements also generally form intermetallic compounds containing Zn and Al in the plating layer, and as a result, the plating layer becomes difficult to melt, resulting in low reactivity of the plating layer with the electrode. In other words, the inclusion of the element group C in the plating layer tends to widen the appropriate current range. However, element group C does not have the effect of forming a film on the electrode surface, unlike Mg and Ca.
  • Si is 0% to less than 2.50%, preferably more than 0% to less than 1.00%
  • B and P are each 0% to less than 0.50%, preferably more than 0% to less than 0.50%. do.
  • Element group D Cr 0% to less than 0.25%
  • Ti 0% to less than 0.25%
  • Ni 0% to less than 1.0%
  • Co 0% to less than 0.25%
  • V 0% to less than 0.25%
  • Nb 0% to less than 0.25%
  • Cu 0% to less than 1.0%
  • Mn 0% to less than 0.25%
  • Mo 0% to less than 0.25%
  • W 0% to less than 0.25%
  • Zr 0% to less than 0.25%
  • Fe 0% to less than 5.0%
  • Ag 0% to less than 1.0%
  • Any one or more of element group D may be contained in the plating layer.
  • element group D Cr, Ti, Ni, Co, V, Nb, Cu, Mn, Mo, W, Zr, Ag, and Fe, which are the element group D, are metal elements. Creates solid solutions and new intermetallic compounds with high melting points. This makes it difficult for the plated layer to melt and lowers the reactivity of the plated layer with the copper electrode. In other words, the inclusion of the element group D in the plating layer tends to widen the appropriate current range. However, element group D does not have the effect of forming a film on the electrode surface like Mg and Ca, and the effect of improving spot weldability is small compared to Mg and Ca. In particular, when at least one element of the element group B is present, a clear effect of the element group D may not be confirmed.
  • each of Cr, Ti, Co, V, Nb, Mn, Mo, W, and Zr should be 0% to less than 0.25%, preferably more than 0% to less than 0.25%.
  • Each of Ni and Cu is 0% to less than 1.0%, preferably more than 0% to less than 1.0%.
  • Ag should be 0% to less than 1.0%.
  • Fe may inevitably be contained in the plating layer. This is because it may diffuse from the base iron into the plating layer during plating production. Therefore, the Fe content is 0% to less than 5.00%, and may be more than 0% and less than 5.0%.
  • Element group E Sb: 0% to less than 0.5%
  • Pb 0% to less than 0.5%
  • Sb and Pb, which belong to the element group E are elements having properties similar to those of Zn. Therefore, the inclusion of these elements has almost no special effect on spot weldability, but has the effect of facilitating the formation of a spangle pattern in the appearance of the plating. However, if Sb and Pb are contained excessively, the corrosion resistance after spot welding may deteriorate. Therefore, each of Sb and Pb should be 0% to less than 0.5%.
  • element group F Li: 0% to less than 0.5%
  • Li, Na, and K in element group F are elements belonging to alkali metals. Although these elements are highly oxidizable, they rarely exhibit special effects in spot welding. However, if these elements are contained in a large amount, they are oxidized on the surface of the plating bath and become dross, making it difficult to prepare the bath. Therefore, Li should be 0% to less than 0.5%, and each of Na and K should be 0% to less than 0.05%.
  • Zn 65% or more of Zn and impurities Of the balance, Zn is as described above.
  • impurities in the plating layer refer to components contained in raw materials or components mixed in the manufacturing process and not intentionally included.
  • the plating layer may contain a small amount of components other than Fe as impurities due to mutual atomic diffusion between the steel material (base iron) and the plating bath.
  • Identification of the average chemical composition of the plating layer can be carried out by the following method. First, an acid solution is obtained by stripping and dissolving the plating layer with an acid containing an inhibitor that suppresses the corrosion of the base iron (steel material). Next, the obtained acid solution is measured by ICP emission spectrometry or ICP-MS method. This makes it possible to obtain the average chemical composition of the plating layer.
  • the acid species is not particularly limited as long as it is an acid capable of dissolving the plating layer. If the area and weight before and after peeling are measured, the coating weight (g/m 2 ) can also be obtained at the same time.
  • the ratio and size of the phases contained in the coating layer greatly affect the spot weldability of the coating layer. Even if the plating layer has the same component composition, the phase or structure contained in the metal structure changes depending on the manufacturing method, resulting in different properties. Confirmation of the metallic structure of the plating layer can be easily confirmed with a scanning electron microscope (SEM-EDS) equipped with an energy dispersive X-ray spectrometer. Specifically, by obtaining, for example, a backscattered electron image in a mirror-finished cross section of the plating layer, it is possible to confirm the general state of the metallic structure of the plating layer.
  • SEM-EDS scanning electron microscope
  • the field of view setting of the SEM for the plating layer has the possibility of observing a local field of view. is selected as the average information. That is, the metallographic structure is observed in a field of view of 25000 ⁇ m 2 in total, and the area ratio and size of the phases or structures constituting the metallographic structure of the plating layer can be determined.
  • a backscattered electron image by SEM is preferable in that the phase or structure contained in the plating layer can be easily identified.
  • An element with a small atomic number such as Al is imaged in black, and an element with a high atomic number such as Zn is imaged in white, so the ratio of these structures can be easily read.
  • Each phase in the plating layer can be confirmed by pinpointing the composition of the phase in the EDS analysis, and identifying the phase by reading substantially the same component phase from elemental mapping or the like. Those for which EDS analysis can be used can distinguish phases of approximately the same composition by obtaining elemental mapping images. If a phase with almost the same composition can be identified, it is possible to know the area of that crystal phase in the observation field. If the area is known, the equivalent circle diameter can be obtained by calculation, and the average crystal grain size can be calculated. The following method is used to obtain the "equivalent circle diameter". First, the EDS elemental mapping image is subjected to binarization image processing using commercially available image processing software to extract only the phase whose equivalent circle diameter is to be obtained. After noise removal, the area of each crystal phase is measured. By calculating a circle having an area equal to the measured area, the equivalent circle diameter can be obtained. The average grain size can be derived from the equivalent circular diameter of each crystal phase by arithmetic mean.
  • the phase ratio in the plating layer can be obtained from the area of each phase in the observation field.
  • the area ratio of a specific phase in the plating layer is regarded as the volume ratio of the phase in the plating layer.
  • the area of each phase adopts the following method. First, phases of the same composition are extracted from the EDS elemental mapping image by binarization image processing using commercially available image processing software. After removing the noise, the area of the phase of the same composition can be obtained by measuring the area of the extracted phase.
  • the interfacial alloy layer of this embodiment is formed on the boundary between the plating layer and the steel material, and is Al--Fe system. Therefore, in the EDS elemental mapping image, it can be extracted as a region where Al and Fe overlap on the steel material. In identifying the interfacial alloy phase, a backscattered electron image by SEM may be used as an aid. In that case, since Al is a light element, the interfacial alloy layer can be confirmed as a dark region on the steel material.
  • FIG. 1 is an example of a backscattered electron image by SEM of the metal structure of the cross section of the plating layer of Example 22.
  • FIG. 1 reference numeral 1 denotes a MgZn2 phase
  • reference numeral 2 denotes a CaZn13 phase
  • reference numeral 3 denotes an Al--Zn phase
  • reference numeral 4 denotes a eutectic structure
  • reference numeral 5 denotes an interfacial alloy layer.
  • the plating layer of the present embodiment has a MgZn 2 phase of 10 to 40 area% and a Zn content of 10% or more of 0 to 15 area% when the metal structure is observed by SEM in a total field of 25000 ⁇ m 2 .
  • of Al-Zn phase 0 to 5 area% of Al phase with a Zn content of less than 10%, 1 to 15 area% of CaZn 13 phase, and 30 area% or more of the eutectic structure ([Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] and [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure]). It is preferable that the above phases and structures account for 90% or more in area fraction of the plating layer.
  • the MgZn 2 -phase according to the present embodiment is a region in which the Mg concentration is 16% ( ⁇ 5%) and the Zn concentration is 84 ( ⁇ 5%) in the plating layer.
  • the MgZn 2 phase is often photographed in gray, which is an intermediate color between Al and Zn, in a backscattered electron image of an SEM.
  • the MgZn 2 phase is clearly seen from the Al—Zn phase, Al phase, [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure], [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure], etc. distinguishable.
  • a large amount of massive MgZn 2 phase is generated.
  • the presence of a large amount of MgZn 2 phase in the plating layer tends to increase the appropriate current range during spot welding.
  • the Zn phase contained in [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] and [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure] By relatively decreasing the ratio, the reactivity between the plating layer and the electrode of the spot welder can be reduced.
  • MgZn 2 phase is dissolved, and Mg is oxidized in the atmosphere to form a Mg-based oxide film on the copper electrode surface.
  • This Mg-based oxide film is often formed within the first 10 points of the electrode, and the presence of this Mg-based oxide film stabilizes the subsequent appropriate current value and makes it difficult for the electrode reaction to proceed.
  • the area ratio of the MgZn 2 phase in the plating layer is 10% or more. As the Mg content in the coating layer increases, the volume fraction of the MgZn 2 phase increases and spot weldability improves. It is preferably 15% or more, more preferably 20% or more, or even more preferably 30% or more.
  • the upper limit of the area ratio of the MgZn 2 phase is 40% or less. Within the range of the average chemical composition of the plating layer, which is the object of this embodiment, it is difficult to increase the area ratio of the MgZn 2 phase to more than 40%.
  • MgZn 2 contained in [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] and [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure] is included in the area ratio of the MgZn 2 phase. do not have.
  • the corrosion resistance is also improved.
  • Ca and one or more elements selected from element group B are preferably contained.
  • the Al phase in the present embodiment is a region in which the Al concentration is 90% by mass or more in the plating layer.
  • This Al phase may contain Zn, but in that case the Zn concentration in the Al phase is less than 10%. This difference in Zn concentration distinguishes it from the Al—Zn phase.
  • the Al phase can be clearly distinguished from other phases and structures in the SEM backscattered electron image. That is, the Al phase is often shown as the blackest in the SEM backscattered electron image.
  • the Al phase takes various forms such as a block shape or a dendritic cross section such as a circular or flat shape in an arbitrary cross section.
  • the Al phase to be targeted when calculating the area ratio of the Al phase is the Al phase having a crystal grain size of 1 ⁇ m or more. That is, in the present embodiment, the Al phase with a crystal grain size of 1 ⁇ m or more is counted as the “Al phase”, and the Al phase with a crystal grain size of less than 1 ⁇ m is not included in the area ratio of the Al phase.
  • the Al phase reduces spot weldability.
  • the Al phase appears on the surface of the plating layer, it forms a thin insulating film such as Al 2 O 3 to reduce the appropriate current range. It forms an intermetallic compound, greatly shortening the life of the electrode and degrading the continuous spotting performance.
  • the area ratio of the Al phase is 5% or less, the life of the electrode tends to become longer in spot welding. Therefore, the Al phase should be 5 area % or less, preferably 0 area %.
  • the Al--Zn phase in the present embodiment is a phase containing 10% by mass or more of Zn and Al.
  • the Al—Zn phase is an aggregate of a fine Zn phase with a grain size of about 1 ⁇ m (hereinafter referred to as fine Zn phase) and a fine Al phase with a grain size of less than 1 ⁇ m (hereinafter referred to as fine Al phase).
  • fine Zn phase a fine Zn phase with a grain size of about 1 ⁇ m
  • fine Al phase fine Al phase with a grain size of less than 1 ⁇ m
  • Al has a structure different from the crystal structure at room temperature, so that a large amount of Zn phase can be solid-solved, and as a high-temperature stable phase containing about 50% Zn exist.
  • the solid solution amount of Zn in this high-temperature stable phase is extremely reduced, and Al and Zn are separated in equilibrium to exist as an Al--Zn phase containing a fine Al phase and a fine Zn phase. That is, the Al—Zn phase is a phase containing 10 to 80% by mass of fine Zn phase.
  • This Al—Zn phase is different in properties from the Al phase and the Zn phase contained in the plating layer, so it can be distinguished on backscattered electron SEM images and wide-angle X-ray diffraction.
  • the Al—Zn phase is, for example, Al 0.403 Zn 0.597 (JCPDS card #00-052-0856, JCPDS: Joint Committee on Powder Diffraction Standards) or Al 0.71 Zn 0 on wide-angle X-ray diffraction. .29 (PDF card #00-019-0057, PDF: Powder Diffraction File), etc., having a unique diffraction peak. Therefore, in the present embodiment, a phase having an Al concentration of 90 to 20% by mass and a Zn concentration of 10 to 80% by mass is defined as an Al--Zn phase. By surrounding the Al--Zn phase region with a closed space, it is possible to define the crystal size of the Al--Zn phase as well.
  • the Al phase is extremely reactive to the welding electrode and makes weldability extremely unstable.
  • the reactivity of the Al—Zn phase with the electrode is lower than that of the Al phase because it is contained as a fine Al phase together with the fine Zn phase in the phase.
  • a thin film such as an Al 2 O 3 oxide film that adversely affects weldability is not formed on the surface of the coating layer, resulting in improved weldability.
  • the plating layer contains Al at a certain concentration or more, an Al phase of 0 to 15 area % is formed depending on the manufacturing conditions.
  • the manufacturing method it is possible to suppress the formation of massive or dendritic Al phases and allow a large amount of Al to exist as Al—Zn phases. That is, the Al phase can be reduced as the Al—Zn phase increases. Further, the Al--Zn phase is less likely to react with a copper electrode or the like than the Al phase, and tends to widen the appropriate current range. Therefore, rather than allowing Al to exist in the coating layer as an Al phase, it is more convenient from the viewpoint of weldability to incorporate Zn into the Al phase and exist as an Al—Zn phase as much as possible.
  • the area ratio of the Al-Zn phase in the plating layer is in the range of 0 to 15 area%. In the range of the average chemical composition of the plating layer in the present embodiment as described above, it is difficult to increase the area ratio of the Al—Zn phase to more than 15%, so the upper limit of the area ratio of the Al—Zn phase is 15 areas. % or less.
  • the CaZn 13 phase in the present embodiment is a region in the plating layer where the Ca concentration is 5% ( ⁇ 3%) and the Zn concentration is 95 ( ⁇ 3%). Since the CaZn 13 phase is often shown in white in the SEM backscattered electron image, it is difficult to distinguish it from the Zn phase in the photographed image. Therefore, by taking an EDS image, it is possible to distinguish between the CaZn 13 phase and other constituent phases.
  • the CaZn 13 phase dissolves in a small amount during welding, and the dissolved Ca immediately forms an oxide film that covers the copper electrode surface, acting as a barrier against the reaction of the Zn phase and Al phase with the copper electrode.
  • the presence of the CaZn 13 phase in the plating layer tends to widen the appropriate current range and increase the number of continuous hitting points.
  • the CaZn 13 phase precipitates as primary crystals during solidification of the plating, acts as solidification nuclei for the MgZn 2 phase described above, and has the effect of promoting the growth of the MgZn 2 phase during solidification of the plating.
  • the coarsened MgZn 2 phase improves weldability.
  • the CaZn 13 phase should be in the range of 1.0 to 15 area %. Since it is difficult to increase the area ratio of the CaZn 13 phase to more than 15% within the range of the average chemical composition of the plating layer, the upper limit of the area ratio of the CaZn 13 phase is set to 15 area% or less. In addition, by setting the CaZn 13 phase to 1.0 area % or more, the appropriate current range is widened and the number of continuous hitting points is increased.
  • the CaZn 13 phase is less likely to be melted by the heat input of spot welding and less likely to react with the electrode. That is, the continuous hitting property can be further improved. Therefore, among the CaZn 13 phases, it is preferable that the average equivalent circle diameter of the CaZn 13 phases in the top 80% of the CaZn 13 phases in descending order of the equivalent circle diameter is 10 ⁇ m or more. For example, if there are 100 CaZn 13 phases in the observation field, the average of the equivalent circle diameters of the top 80 CaZn 13 phases in descending order of the equivalent circle diameter can be obtained.
  • a field of view of a total of 25,000 ⁇ m 2 in the cross section of the plating layer is the field of view for observation of the CaZn 13 phase. That is, the equivalent circle diameter of the CaZn 13 phase of the metal structure in a total field of view of 25000 ⁇ m 2 in the cross section of the plating layer was obtained, and the average of the equivalent circle diameters of the CaZn 13 phases in the top 80% in descending order of the equivalent circle diameter was obtained. Just do it.
  • Ca forms a CaZn 11 phase and a CaZn 5 phase in addition to the CaZn 13 phase as a compound with Zn.
  • the CaZn 13 phase and other phases can be distinguished on wide-angle X-ray diffraction.
  • Ca forms an Al 2 CaSi 2 phase as a compound with Al and Si.
  • the Al 2 CaSi 2 phase has the effect of improving weldability by dissolving a small amount during welding and covering the electrode, like the CaZn 13 phase.
  • the Al 2 CaSi 2 phase tends to precipitate at the interface between the coating layer and the steel material, the effect of improving weldability is inferior to that of the CaZn 13 phase. That is, it is preferable to precipitate in the form of the CaZn 13 phase rather than the Al 2 CaSi 2 phase.
  • [eutectic structure] In the component composition of the present embodiment, [a ternary eutectic structure of Al/MgZn 2 /Zn] and [a binary eutectic structure of MgZn 2 /Zn] are formed by eutectic reaction.
  • the Zn phase in these eutectic structures reacts with the copper electrode during spot welding and adversely affects the life of continuous welding, although the degree of influence is smaller than that of the Al phase. Since the eutectic structure is observed as a lamellar structure in the SEM image, it can be clearly distinguished from other structures.
  • Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure is a eutectic structure consisting of an Al phase, a MgZn 2 phase and a Zn phase . clearly distinguishable.
  • [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] contains a Zn phase. This Zn phase is a region with a Zn concentration of 95% by mass or more and a Ca concentration of less than 2%.
  • the Zn phase in [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] is often photographed as the whitest in the SEM backscattered electron image.
  • the Al phase contained in the [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] is contained as a fine Al phase together with the MgZn 2 phase and the Zn phase.
  • the reactivity with the electrode is lower than that of the Al phase, and a thin film such as an Al 2 O 3 oxide film that adversely affects weldability is not formed on the surface of the plating layer, resulting in improved weldability.
  • [Binary eutectic structure of MgZn 2 /Zn] is a eutectic structure consisting of MgZn 2 phase and Zn phase. ternary eutectic structure].
  • [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure] includes a Zn phase. This Zn phase is a region with a Zn concentration of 95% by mass or more and a Ca concentration of less than 2%.
  • the Zn phase in [MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] is often photographed as the whitest in the SEM backscattered electron image.
  • [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure] does not contain an Al phase. Therefore, the [binary eutectic structure of MgZn 2 /Zn] has less adverse effect on the continuous spotting property than the [ternary eutectic structure of Al/MgZn 2 /Zn].
  • the [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] and [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure] containing the Zn phase are present to some extent in the coating layer to ensure sacrificial corrosion resistance. can improve the corrosion resistance around the weld.
  • Al in the plating layer is incorporated into the [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] as much as possible, and the area of the Al phase not included in the [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] By lowering the rate, the continuous hitting property can be improved.
  • the area ratios of [Al/MgZn 2 /Zn ternary eutectic structure] and [MgZn 2 /Zn binary eutectic structure] may be 85.0 area% or less, or 80 0 area % or less, 75.0 area % or less, 70.0 area % or less, or 65.0 area % or less.
  • the plating layer when an element other than Zn, Mg, and Al is contained in the plating layer, other metal phases may be formed.
  • Si causes the formation of Mg 2 Si phases and the like.
  • Other metal phases are effective in improving weldability and corrosion resistance, but the effect is not significant. From the composition of the plating layer of the present embodiment, it is difficult to make the total area ratio of the other metal phases more than 10 area%, so the area ratio of the other metal phases is 10 area% or less. is preferred.
  • the plated steel material of this embodiment can be manufactured by either an immersion plating method (batch type) or a continuous plating method.
  • the size, shape, surface morphology, etc. of the steel material to be plated there are no particular restrictions on the size, shape, surface morphology, etc. of the steel material to be plated.
  • Ordinary steel, high-strength steel, stainless steel, etc. are applicable as long as they are steel. Strips of general structural steel are most preferred.
  • the surface may be finished by shot blasting, grinding brush, or the like. After attaching a metal film or alloy film of 1 ⁇ m or less such as Ni, Fe, Zn, Sn, plating, etc. to the surface, plating is performed. is no problem.
  • a pretreatment of the steel material it is preferable to sufficiently wash the steel material by degreasing and pickling.
  • the steel material After sufficiently heating and reducing the surface of the steel material with a reducing gas such as H 2 , the steel material is immersed in a plating bath containing predetermined components.
  • a reducing gas such as H 2
  • the plated steel material with less non-plating and poor appearance can be plated in the same manner as ordinary steel materials. In such a steel material, the surface of the steel material with a fine crystal grain system and an internal oxide film layer are observed on the base iron side, but these do not affect the performance of the present invention.
  • the components of the plating layer can be controlled by the components of the plating bath to be prepared.
  • a plating bath is prepared by mixing predetermined amounts of pure metals, for example, by dissolving in an inert atmosphere to prepare an alloy of plating bath components.
  • the composition of the plating bath should be substantially the same as the chemical composition of the plating layer to be produced.
  • the immersion time is prolonged or it takes a long time to complete the solidification, the interfacial alloy layer is actively formed, so the Fe concentration in the plating layer may increase.
  • the Fe content in the plating layer can be suppressed by lowering the bath temperature. Specifically, by setting the bath temperature to less than 500 ° C., the reaction with the plating layer can be rapidly slowed down, so even if there is concern about active formation of the interfacial alloy layer, Fe contained in the plating layer The amount can usually fall below 5.0%.
  • the plating bath it is preferable to keep the plating bath at 450°C to 550°C for the formation of the hot-dip plating layer. Then, it is preferable to immerse the reduced steel material in the plating bath for several seconds. On the surface of the reduced steel material, Fe diffuses into the plating bath and reacts with the plating bath, and an interfacial alloy layer (mainly an Al—Fe-based intermetallic compound layer) may be formed at the interface between the plating layer and the steel material. . When the interfacial alloy layer is formed, the steel material below the interfacial alloy layer and the plated layer above the interfacial alloy layer are metal-chemically bonded more firmly.
  • an interfacial alloy layer mainly an Al—Fe-based intermetallic compound layer
  • N2 wiping is performed to adjust the plating layer to a predetermined thickness. It is preferable to adjust the thickness of the plating layer to 3 to 80 ⁇ m. When converted to the coating amount of the plating layer, it is 20 to 500 g/m 2 per side. Also, the thickness of the plating layer may be adjusted to 5 to 70 ⁇ m. Converting to the adhesion amount, it is about 30 to 400 g/m 2 per side.
  • Cooling means during solidification of the plating layer may be carried out by spraying nitrogen, air, or a mixed gas of hydrogen and helium, mist cooling, or immersion in water. Mist cooling is preferred, and mist cooling in which water is contained in nitrogen is more preferred.
  • the cooling rate at the time of solidification of the plated layer may be adjusted according to the content of water.
  • the desired structure may not be controlled, so it was found that the specified performance may not be met. Therefore, the cooling process that enables the plating layer of the present embodiment to be obtained will be described below.
  • the temperature range between bath temperature and 400°C is the temperature range where CaZn 13 and MgZn 2 phases are actively formed. Solidification of the plating layer gradually starts in this temperature range.
  • the nucleus that first solidifies from the hot-dip plating layer is CaZn 13 , excluding a trace amount of intermetallic compound phase, and CaZn 13 is usually the primary crystal.
  • the MgZn 2 phase precipitates, and at around 380°C, the MgZn 2 phase becomes the main phase.
  • the average cooling rate in the temperature range from the bath temperature to 400° C. is large, non-equilibrium solidification proceeds.
  • a small amount of Al phase containing less than 10% by mass may be formed.
  • the Al phase tends to be formed, and the excessive Al phase impairs the weldability as described above.
  • the Al--Zn phase and the Al phase dissolve Ca in a solid solution, albeit slightly. Therefore, when the Al—Zn phase and Al phase are formed, the CaZn 13 phase tends to decrease. Therefore, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C should be less than 20°C/sec.
  • Cooling between bath temperature and 400° C. at an average cooling rate of 20° C./sec or more generates an Al phase due to non-equilibrium solidification, reduces the CaZn 13 phase, and deteriorates the weldability of the coating layer.
  • plating solidification approaches equilibrium solidification, and Al precipitates as an Al—Zn phase.
  • the average cooling rate between the bath temperature and 400° C. exceeds 10° C./sec, the grain size of CaZn 13 becomes small, and the continuous spotting property may not be sufficiently improved. Therefore, in order to make the circle equivalent particle size of the CaZn 13 phase of the upper 80% 10 ⁇ m or more, the average cooling rate between the bath temperature and 400 ° C. is preferably 10 ° C./sec or less, more preferably 5 ° C. / second or less is desirable. In addition, if the average cooling rate between the bath temperature and 400 ° C.
  • the average cooling rate between the bath temperature and 400°C should be 10°C/sec or less. In order to improve the spot weldability, it is preferable to grow the MgZn2 phase as described above. Therefore, it is preferable to make the average cooling rate between the bath temperature and 400°C as small as possible.
  • Average cooling rate between 400°C and 380°C 2°C/second or less
  • the cooling rate in the temperature range of 400°C to 380°C is more than 2°C/second
  • the average cooling rate in the temperature range from 400° C. to 380° C. is 2° C./second or less, because the particles may become coarse.
  • a high-temperature gas containing fine particles such as ZnO and Al 2 O 3 with a diameter of 0.5 ⁇ m or less is blown onto the surface of the plating layer to form solidification nucleus sites of MgZn 2 . , can promote the growth of the MgZn two- phase.
  • the temperature range between 380° C. and 300° C. is the temperature range where Al is easily released from the Zn phase. is.
  • the volume fraction of the Al--Zn phase as a high-temperature stable phase tends to increase, and the volume fraction of the ternary eutectic of the Zn--Al--MgZn two- phase tends to decrease. Therefore, in order to further improve the corrosion resistance, it is effective to increase the average cooling rate in the temperature range between 380°C and 300°C to suppress the release of Al from the Zn phase.
  • the average cooling rate in the temperature range between 380°C and 300°C is over 20°C/sec. It is preferably 30° C./second or more, more preferably 50° C./second or more.
  • Average cooling rate between 300° C. and 150° C. more than 20° C./sec
  • the temperature range between 300° C. and 150° C. is the region in which the Al phase is stable. That is, if the plating layer is held in a temperature range between 300° C. and 150° C., the fine Zn phase taken into the Al—Zn phase may be suddenly expelled from the Al—Zn phase. Moreover, there is a possibility that a fine Al phase may grow in the eutectic structure. Since the higher the temperature, the more active the atomic movement, it is preferable to quickly cool this temperature range. When the average cooling rate between 300 and 150° C. is 20° C./sec or less, the Al—Zn phase separates into fine Al phases and fine Zn phases.
  • the average temperature between 300 ° C. and 150 ° C.
  • a cooling rate of greater than 20° C./sec is effective. It is preferably 30° C./second or more, more preferably 50° C./second or more.
  • Temperature range of less than 150°C In many cases, the cooling rate in the temperature range of less than 150°C in the solidification process does not significantly affect the constituent phases in the coating layer. Therefore, it is not necessary to limit the cooling conditions in the temperature range below 150°C, and natural cooling may be used.
  • a film may be formed on the plating layer of the plated steel material of this embodiment.
  • the coating can be formed with one layer or two or more layers. Examples of the type of coating directly on the plating layer include a chromate coating, a phosphate coating, and a chromate-free coating. Chromate treatment, phosphate treatment, and chromate-free treatment for forming these films can be performed by known methods. However, many of the chromate treatments may deteriorate weldability on the surface of the plating layer. Therefore, the thickness of the chromate coating is preferably set to less than 1 ⁇ m in order to fully bring out the effect of improving the weldability in the plating layer.
  • Chromate treatment includes electrolytic chromate treatment, in which a chromate film is formed by electrolysis, reactive chromate treatment, in which a film is formed by using a reaction with the material, and then excess treatment liquid is washed away, and treatment liquid is applied to the object to be coated.
  • electrolytic chromate treatment in which a chromate film is formed by electrolysis
  • reactive chromate treatment in which a film is formed by using a reaction with the material, and then excess treatment liquid is washed away, and treatment liquid is applied to the object to be coated.
  • any treatment may be employed.
  • phosphate treatment examples include zinc phosphate treatment, zinc calcium phosphate treatment, and manganese phosphate treatment.
  • Chromate-free treatment includes electrolytic-type chromate-free treatment that forms a chromate-free film by electrolysis, reaction-type chromate-free treatment that forms a film using reaction with the material, and then rinses off the excess treatment solution, and There is a coating-type chromate-free treatment in which a coating is formed by coating an object to be coated and drying without rinsing with water. Either process may be adopted.
  • the film on the plated layer has a certain thickness, it can be confirmed by element mapping that the main component element of each treatment is concentrated on the plated layer, and can be distinguished from the plated layer.
  • the SEM backscattered electron image can be used as an auxiliary. Since the film on the plated layer is thinner than the plated layer, the composition of the plated layer does not change significantly even if the plated layer is dissolved together with the film and subjected to component analysis.
  • a method of analyzing the composition of the plating layer from which the film has been removed there is a method of analyzing the plated steel material obtained by grinding the surface of the plated steel material by 1 ⁇ m, that is, the plated steel material from which the film has been removed by grinding. Specifically, an acid solution is obtained by stripping and dissolving the plating layer with an acid containing an inhibitor that suppresses the corrosion of the steel material (substrate). Next, the chemical composition of the plating layer can be obtained by measuring the resulting acid solution by ICP emission spectrometry or ICP-MS.
  • organic resin coating may be provided on the coating directly on the plating layer.
  • the organic resin is not limited to a specific type, and examples thereof include polyester resins, polyurethane resins, epoxy resins, acrylic resins, polyolefin resins, modified products of these resins, and the like.
  • the modified product is a reaction of the reactive functional group contained in the structure of these resins with another compound (monomer, cross-linking agent, etc.) containing a functional group capable of reacting with the functional group in the structure. It refers to resin.
  • organic resin one or two or more organic resins (unmodified) may be mixed and used, or in the presence of at least one organic resin, at least one other One or a mixture of two or more organic resins obtained by modifying the organic resin may be used.
  • the organic resin coating may contain any color pigment or rust preventive pigment.
  • a water-based product obtained by dissolving or dispersing in water can also be used.
  • These organic resin coatings are mainly composed of light elements such as C and O, and appear darker than the plating layer on the cross-sectional SEM backscattered electron image, so they can be easily distinguished from the plating layer.
  • Component analysis of the plating layer of plated steel with an organic resin film is performed by removing the organic resin film with a stripping agent and then grinding the plated steel by scraping the surface of the plated steel by 1 ⁇ m.
  • the chemical composition can be obtained by measuring the obtained acid solution by ICP emission spectrometry or ICP-MS method.
  • the test piece may be, for example, a plated steel made of a mild steel plate having a thickness of 0.8 mm.
  • the site to be welded is polished with sandpaper or the like to remove the chemical conversion coating.
  • the amount or thickness of the plating layer in each sample is constant, and when the thickness of the plating layer is around 20 ⁇ m, the difference in spot weldability tends to be most likely to occur, so the thickness of the plating layer is set to 20 ⁇ m.
  • a steel sheet having a plating layer formed on both sides thereof is used.
  • a test piece having a size of 30 ⁇ 50 mm is cut out from the plated steel material.
  • the electrode material is a Cu--Cr alloy.
  • the shape of the electrode shall be a dome shape.
  • Welding time, applied pressure, cooling capacity, Sq. time, Up. time, Down. Adjust the time, etc. adjust each sample, and search for basic welding conditions that enable spot welding.
  • the basic welding conditions it is preferable to search for welding conditions that are constant even if the plated steel sheet is changed as much as possible.
  • temporary welding is performed at 10 welding points, and then welding is performed while varying the welding current value from the low side to the high side. It is preferable to increase the current value in increments of 0.1 kA.
  • the service life of spot welding electrodes also depends on the plated steel. That is, if many spot welding can be performed at a current value within the appropriate current range without exchanging the electrode surface, the manufacturing cost and manufacturing time can be reduced, and it can be said that it is a more preferable plated steel material. Specifically, spot welding is continuously performed with the welding current being the median value of the appropriate current range. When spot welding is repeatedly performed, the metal elements such as Ca, Mg, Al, and Zn on the surface of the plating layer react with the electrode, and the shape of the electrode changes. The shape of the electrode can be easily measured with pressure-sensitive paper or the like during spot welding. The spot welding nugget diameter gradually decreases as the number of spot welding increases.
  • the number of hits when the nugget diameter becomes less than 2 ⁇ t (t is the plate thickness of the steel material) three times in a row is defined as the number of consecutive hits. It can be said that the larger this value is, the less the wear of the electrode is and the plated steel material is excellent in the continuous spotting property.
  • the base metal to be used is not limited as long as it has a known composition.
  • Zn base metal, Al base metal, Mg base metal, Al--Ca alloy base metal, etc. may be used.
  • the molten plating bath is allowed to stand in the atmosphere for 24 hours at a bath temperature 30° C. higher than its melting point. Observe the bath surface after standing, and if black oxide is formed, it is determined that the plating bath is unstable. On the other hand, if there is no formation of black oxide, it is determined that the bath has sufficient stability for operation.
  • the plating bath was prepared by mixing pure metals.
  • Fe powder was added after making the bath so that the Fe concentration did not increase during the test.
  • the components of the plating bath were analyzed by dissolving a metal piece obtained by solidifying the plating bath in an acid and analyzing the solution by ICP emission spectrometry.
  • the components of the plated layer were confirmed by stripping the plated layer with hydrochloric acid containing an inhibitor and analyzing the components after stripping the plated layer. Except for the Fe component, most of the plating layer components agreed with the plating bath component values within a range of ⁇ 0.5%. In addition, the Zn content of each plating layer was 65% or more.
  • the original plate of the plated steel material was cut out from a cold-rolled steel plate having a thickness of 0.8 mm to a size of 180 mm ⁇ 100 mm. All were SS400 (common steel).
  • a K thermocouple is attached to a part of the steel sheet, and the steel sheet surface is annealed at 800 ° C. in a reducing atmosphere of N2 containing 5% H2 . was sufficiently reduced.
  • the annealed plating stock sheet was immersed in the plating bath for 3 seconds, then pulled out and adjusted to a plating thickness of 20 ⁇ m ( ⁇ 1 ⁇ m) by N 2 gas wiping.
  • the thickness of the plated layer on the surface of the original plate was the same on all sides.
  • plated steel materials were produced under various cooling conditions A to F below.
  • Condition A After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C is 10°C/sec, the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec, and the temperature is 380°C to 300°C. and the average cooling rate between 300° C. and 150° C. was set to 25° C./sec, respectively. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition A-2 After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C is 5°C/sec, the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec, and the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec.
  • the average cooling rate between 300°C and between 300°C and 150°C was 50°C/sec, respectively. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition A-3 After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C is 5°C/sec, the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec, and the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec.
  • the average cooling rate at 300°C was 30°C/sec, and the average cooling rate between 300°C and 150°C was 50°C/sec. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition A-4 After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C is 5°C/sec, the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec, and the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec.
  • the average cooling rate at 300°C was 50°C/sec, and the average cooling rate between 300°C and 150°C was 30°C/sec. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition A-5 After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between bath temperature and 400°C is 5°C/sec, the average cooling rate between 400°C and 380°C is 2°C/sec, and the temperature is 400 to 380.
  • a hot gas containing Al 2 O 3 with a diameter of 0.5 ⁇ m was blown during the cooling to 0°C.
  • the average cooling rate between 380°C and 300°C and between 300°C and 150°C was 50°C/sec respectively. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition B (comparative condition): After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 150°C was set to 20°C/sec. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition C (comparative condition): After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 150°C was set to 2°C/sec. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition D (comparative condition): After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 150°C was set to 10°C/sec. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition E (comparative condition): After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C was 10°C/second, and the average cooling rate between 400°C and 380°C was 15°C/second and 380°C. The average cooling rate between ⁇ 300°C and between 300°C and 150°C was 15°C/sec respectively. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition F (comparative condition): After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C was 30°C/second, and the average cooling rate between 400°C and 380°C was 2°C/second and 380°C. The average cooling rate between ⁇ 300°C and between 300°C and 150°C was 30°C/sec respectively. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • Condition G After pulling up the steel material from the plating bath, the average cooling rate between the bath temperature and 400°C was 15°C/sec, and the average cooling rate between 400°C and 380°C was 15°C/sec, 380 C. to 300.degree. C. and 300.degree. C. to 150.degree. C. were respectively 30.degree. Temperatures below 150°C were allowed to cool naturally.
  • a sample for spot welding evaluation and a sample for post-spot welding corrosion test were cut out from each of the manufactured plated steel sheets.
  • a servo pressure stationary spot welder air pressure type
  • the power source was a single-phase AC type, and the frequency of the power source was 50 Hz.
  • a dome-shaped chromium copper 40R ( ⁇ 6 mm) was used for the electrode.
  • the basic conditions were a pressure of 250 kg, a squeeze time of 30 cycles, an upslope of 10 cycles, an energization time of 10 cycles, a holding time of 10 cycles, and a cooling water flow rate of 15 liters/minute. If necessary, the number of cycles for each was set to ⁇ 10 cycles. Weld lobe curves were drawn at the necessary 0.2 kA increments. First, in order to keep the electrode surface state constant, preliminary irrigation was performed at 10 kA for 10 points.
  • Red rust was observed in less than 150 cycles: "B” Red rust generated at 150 and 180 cycles: “A” Red rust generated at 210 and 240 cycles: “AA” Red rust generated at 270 and 300 cycles: “AAA” Red rust did not occur in 300 cycles: "S"
  • the average chemical composition of the plating layer is outside the scope of the invention, and in some of the plated steel materials, the metallographic structure is outside the scope of the invention.
  • the continuous spot welding performance during spot welding was deteriorated, the appropriate current range during spot welding was narrowed, and the corrosion resistance of the spot welded portion was also deteriorated.

Abstract

このめっき鋼材は、鋼材とめっき層とを有するめっき鋼材であって、めっき層の平均化学組成が、Al:0.2~4.0%未満、Mg:4.0%超~12.5%未満、Ca:0.15%~3.00%未満、Zn:65%以上、及び、不純物からなり、めっき層中における任意の垂直断面(厚み方向)において、走査型電子顕微鏡観察視野で観察した際の金属組織が、面積分率で、MgZn相:10~40%、Al-Zn相:0~15%、Al相(Zn<10%)相:0~5%、CaZn13相:1.0~15%、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計:30%以上、を含む。

Description

めっき鋼材
 本発明は、めっき鋼材に関する。
 本願は、2022年02月22日に、日本に出願された特願2022-025405号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 溶融Znめっきを施しためっき鋼材は、防食性能と経済性に優れることから、自動車、建材、鋼構造物、家電製品等に広く用いられている。さらに近年、厳しい腐食環境への溶融Znめっき鋼材の適用ニーズから、耐久性をさらに向上させるため、例えば、特許文献1、特許文献2に示すような、Znにアルミニウム(Al)及びマグネシウム(Mg)を添加した、溶融Zn-Al-Mg系めっきが開発されている。溶融Zn-Al-Mg系めっきは、高耐食性が要求される用途に適用されている。
 特に、鋼構造物の多くは一定の耐食性が求められるため、多くの鋼構造物に対してめっき処理がされている。めっき処理された鋼構造物を得るには2通りの方法がある。その1つは、鋼板等を成形、溶接等することにより鋼構造物としてから、鋼構造物をめっき浴に浸漬する方法である。以下、この方法を浸漬めっき法と呼ぶ。別の方法として、予め表面にめっき層が形成されためっき鋼板を成形、溶接等することにより、鋼構造物を製造する方法がある。以下、この方法をプレめっき法と呼ぶ。
 浸漬めっき法では、成形後の熱歪の発生、およびめっき凝固時の外観不良の発生の他、鋼構造物をそのままめっき浴に浸漬するために設備が大がかりとなってコスト増になる場合がある。そのため、鋼構造物の製造をオートメーション化できる多くの場合は、後者のプレめっき方法が採用されることが多くなっている。
 また、めっき鋼材を用いた鋼構造物の構築には溶接作業が伴う。鋼構造物における溶接は、様々の溶接方式、例えば、アーク溶接、スポット溶接、レーザー溶接などが適用される。これらの中でも、スポット溶接が注目されている。その理由は、スポット溶接は、溶化剤が不要、溶接速度が速い、スラグ・ヒュームが少ない、省人化・作業員の熟練度に左右されにくい、ピンポイントで溶接可能であるため溶接部周囲の熱影響が少ない、異種材料との接合も可能、といった特徴を持つためである。ただし、スポット溶接を施工する際には、溶接対象材の性質、溶接対象材毎の適正電流値、電極の選定などを検討する必要がある。
 しかし、めっき鋼材のめっき層は、スポット溶接を困難にすることがある。その理由は、めっき層はスポット溶接時に容易に溶解するためである。特に厚みが10μmを超えるめっき層を備えためっき鋼材の場合には、電気伝導・熱伝導が不安定となって電流が安定せず、適切な溶接ナゲット径が得られない場合がある。すなわち、適正電流範囲の幅が小さくなる。また、溶接時に溶接電極がめっき層に接触した際に、めっき層に含まれるZnやAlといった金属が、溶接電極の主成分であるCuと反応し、溶接電極を損耗させ、電極寿命を短くする場合がある。これらの理由は、めっき鋼材のスポット溶接を難しくする。
 更に、Zn-Al-Mg系めっきは、スポット溶接時における連続打点性が低く、溶接時の適正電流範囲が狭いため、溶接性に難があるという短所がある。このことは、溶接を多用する用途、例えば鋼構造物へのZn-Al-Mg系めっき鋼材の適用を妨げてきた。
 従って、例えば自動車分野などでは、合金化Znめっき鋼板、溶融Znめっき鋼板など、比較的性質のバラつきが少なく、また、板厚が比較的小さなめっき鋼板にはスポット溶接が使用されるが、それ以外のめっき材料に対してスポット溶接を行う場合は、溶接条件の設定が難しい。このため、例えば、特許文献1、特許文献2に示すような合金系のZn-Al-Mg系めっき鋼板をスポット溶接する場合は、限定的な用途でしか使用されなかった。
 溶接性が要求される用途への適用としては、例えば特許文献3、特許文献4の例が挙げられる。しかし、特許文献3では、溶接時の連続打点性が十分でなく、特許文献4は、組成の影響から蒸着での製造となるため、溶融めっきと比較し、コストが高くなる傾向がある。
日本国特開平10-226865号公報 日本国特開2000-104154号公報 日本国特表2018-506644号公報 日本国特表2020-504781号公報
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、スポット溶接時における連続打点性に優れ、スポット溶接時の適正電流範囲を広くすることができ、また、溶接部周囲の耐食性に優れた溶融めっき鋼材を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するため、本発明の一態様は以下の構成を採用する。
[1]本発明の一態様に係るめっき鋼材は、鋼材と、前記鋼材の表面に備えられためっき層と、を有するめっき鋼材であって、前記めっき層の平均化学組成が、質量%で、
Al:0.2~4.0%未満、
Mg:4.0%超~12.5%未満、
Ca:0.15%~3.00%未満、
Sn:0%~3.0%未満、
Bi:0%~1.0%未満、
In:0%~1.0%未満、
Sc:0%~0.50%未満、
Y :0%~0.50%未満、
La:0%~0.50%未満、
Ce:0%~0.50%未満、
Sr:0%~0.50%未満、
Si:0%~2.50%未満、
B :0%~0.50%未満、
P :0%~0.50%未満、
Cr:0%~0.25%未満、
Ti:0%~0.25%未満、
Ni:0%~1.0%未満、
Co:0%~0.25%未満、
V :0%~0.25%未満、
Nb:0%~0.25%未満、
Cu:0%~1.0%未満、
Mn:0%~0.25%未満、
Mo:0%~0.25%未満、
W :0%~0.25%未満
Zr:0%~0.25%未満、
Fe:0%~5.0%未満、
Ag:0%~1.0%未満、
Li:0%~0.50%未満、
Na:0%~0.05%未満、
K:0%~0.05%未満、
Sb:0%~0.5%未満、
Pb:0%~0.5%未満、
Zn:65%以上、
及び、不純物からなり、
 前記めっき層中における厚み方向に沿った断面において、走査型電子顕微鏡観察視野で観察した際の金属組織が、面積分率で、
MgZn相:10~40%、
Al-Zn相:0~15%、
Al相:0~5%、
CaZn13相:1.0~15%、
〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計:30%以上、
を含む。
[2]上記[1]に記載のめっき鋼材は、前記めっき層の厚み方向に沿った断面における前記金属組織のCaZn13相のうち、円相当直径の大きいものの上位80%のCaZn13相の平均円相当直径が10μm以上であってもよい。
[3]上記[1]または[2]に記載のめっき鋼材は、前記めっき層の平均化学組成における元素Xの質量濃度%を[X]とした場合、前記めっき層の平均化学組成が下記式(1)を満たしてもよい。
2.5×[Al]+2×[Ca]+[Y]+[Sr]+[La]+[Ce]>[Mg] …(1)
 本発明に係る上記態様によれば、スポット溶接時における連続打点性に優れ、スポット溶接時の適正電流範囲を広くすることができ、また耐食性に優れためっき鋼材を提供できる。
図1は、実施例22のめっき層断面における金属組織の反射電子像である。
 前述のとおり、Zn-Al-Mg系のめっき層は、Zn合金系のめっき層であり、一般にスポット溶接性を劣化させる材料である。一方で、Zn-Al-Mg系のめっき層は、通常のZnめっき層よりも耐食性が高い。従って、Zn-Al-Mg系のめっき層を備えためっき鋼材は、めっき層のスポット溶接性を改善できれば、鋼構造物の材料として有望なめっき鋼材となる。
 本発明者は、めっき鋼材の溶接性と耐食性を向上させるべく鋭意検討した。その結果、めっき層中に塊状に存在するAl相が、スポット溶接性を不安定にする要因であることをつきとめた。ここでいう「Al相」とは、Zn濃度が10%未満のAl相である。Zn濃度が10%未満のAl相が多量に生成すると、溶接時の適正電流範囲を狭くする。逆に、このAl相を減少させることで、適正電流範囲が広くなり溶接しやすいめっき層になることが判明した。
 さらに、めっき層中にMg、Caなどの元素を適切に含有させることで、適正電流値がより広くなることを見出した。また、めっき層中にMg、Caを適量含有させることで、これらの元素がスポット溶接時にCu電極表面にCa-Mg系等の酸化被膜を形成させ、この酸化被膜がCu電極とめっき層中のAlとの反応を阻害して、結果、電極の寿命を向上させることを見出した。
 また、本実施形態に係るめっき鋼材は、特に溶接部の耐食性に優れる。これは、めっき層中において多くの体積分率を占めるCaZn13およびMgZn相の平均結晶粒径が大きくなって、さらに面積分率が高まることで、溶接時にCu電極と反応しにくくなり、これによりめっき層自体が溶解しにくくなるためである。めっき層自体が溶解しにくくなると、めっき層の溶接部周囲の損傷が最小限になって、めっき層の残存量を多くすることができ、結果、溶接部の耐食性を向上できる。
 以下、本発明の実施形態であるめっき鋼材について説明する。
 本実施形態のめっき鋼材は、鋼材と、鋼材の表面に備えられためっき層と、を有するめっき鋼材であって、めっき層の平均化学組成が、質量%で、Al:0.2~4.0%未満、Mg:4.0%超~12.5%未満、Ca:0.15%~3.00%未満、Sn:0%~3.0%未満、Bi:0%~1.0%未満、In:0%~1.0%未満、Sc:0%~0.50%未満、Y:0%~0.50%未満、La:0%~0.50%未満、Ce:0%~0.50%未満、Sr:0%~0.50%未満、Si:0%~2.50%未満、B:0%~0.50%未満、P:0%~0.50%未満、Cr:0%~0.25%未満、Ti:0%~0.25%未満、Ni:0%~1.0%未満、Co:0%~0.25%未満、V:0%~0.25%未満、Nb:0%~0.25%未満、Cu:0%~1.0%未満、Mn:0%~0.25%未満、Mo:0%~0.25%未満、W:0%~0.25%未満、Zr:0%~0.25%未満、Fe:0%~5.0%未満、Ag:0%~1.0%未満、Li:0%~0.50%未満、Na:0%~0.05%未満、K:0%~0.05%未満、Sb:0%~0.5%未満、Pb:0%~0.5%未満、Zn:65%以上、及び、不純物からなり、めっき層中における厚み方向に沿った断面において、走査型電子顕微鏡観察視野で観察した際の金属組織が、面積分率で、MgZn相:10~40%、Al-Zn相:0~15%、Al相(Zn<10%の相):0~5%、CaZn13相:1.0~15.0%、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計:30.0%以上、を含むものである。
 また、めっき層の厚み方向に沿った断面における前記金属組織のCaZn13相のうち、円相当直径の大きい順で上位80%のCaZn13相の平均円相当直径が10μm以上であることが好ましい。
 更に、めっき層の平均化学組成における元素Xの質量濃度%を[X]とした場合、めっき層の平均化学組成が下記式(1)を満たすことが好ましい。
2.5×[Al]+2×[Ca]+[Y]+[Sr]+[La]+[Ce]>[Mg] …(1)
 以下の説明において、化学組成の各元素の含有量の「%」表示は、「質量%」を意味する。また、「~」を用いて表される数値範囲は、「~」の前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む範囲を意味する。なお、「~」の前後に記載される数値に「超」または「未満」が付されている場合の数値範囲は、これら数値を下限値または上限値として含まない範囲を意味する。
 「耐食性」とは、めっき層自体の腐食し難い性質を示す。Zn系のめっき層は、鋼材に対して犠牲防食作用があるため、鋼材が腐食する前にめっき層が腐食し白錆化して、白錆化しためっき層が消滅した後、鋼材が腐食し赤錆を生じるのがめっき鋼材の腐食過程である。
 「適正電流範囲」とは、溶接用語であり、例えば、めっき鋼材の厚みをt(mm)としたとき、スポット溶接が施された二枚の重ね鋼材の中央部に形成されるナゲットの径が4×√tとなる場合の電流値と、チリが発生するまでの電流値との差である。適正電流範囲が大きいほど、溶接しやすい材料と評価され、適正電流範囲が狭いほど、適切なサイズのナゲットが形成されないため、溶接しにくい材料であると評価される。適正電流範囲は、いわゆるウェルドローブ曲線から判断される。
 スポット溶接における「連続打点性」とは、一定の溶接条件下で所定のナゲット径を下回らない打点数でもって評価する溶接性の指標の1つである。具体的には、電極を交換することなく、適正電流範囲の中央値を溶接電流とする溶接を連続して行った場合に、所定のナゲット径が得られなくなるまでの溶接回数が多いほど、連続打点性に優れると評価する。連続打点性に優れるめっき鋼材は、製造コスト的に有利になる。
 鋼材の形状には、特に制限はない、鋼材は、鋼板の他、鋼管、土木・建築材(柵渠、コルゲートパイプ、排水溝蓋、飛砂防止板、ボルト、金網、ガードレール、止水壁等)、屋根材、家電部材(エアコンの室外機の筐体等)、自動車外板、部品(足回り部材等)などが挙げられる。
 鋼材の材質には、特に制限はない。鋼材は、例えば、一般鋼、Alキルド鋼、極低炭素鋼、高炭素鋼、各種高張力鋼、一部の高合金鋼(Ni、Cr等の強化元素含有鋼等)などの各種の鋼材が適用可能である。また、鋼材は、鋼材の製造方法、鋼板の製造方法(熱間圧延方法、酸洗方法、冷延方法等)等の条件についても、特に制限されるものではない。更に、鋼材は、Zn、Ni、Sn、またはこれらの合金系等の1μm未満の金属膜または合金膜が形成された鋼材を使用してもよい。
 次に、めっき層について説明する。
 本実施形態に係るめっき層は、Zn-Al-Mg系合金層からなる。また、めっき層には、Al-Fe合金層を含んでもよい。Zn-Al-Mg系合金層は、Znめっき層と同等以上の耐食性を有する。従って、本実施形態のめっき層も、Znめっき層と同等以上の耐食性を備えている。
 Al-Fe合金層は、鋼材とZn-Al-Mg合金層との間にある界面合金層である。つまり、本実施形態に係るめっき層は、Zn-Al-Mg合金層の単層構造であってもよく、Zn-Al-Mg合金層とAl-Fe合金層とを含む積層構造であってもよい。また、めっき層の最表面には、めっき層構成元素の酸化被膜が1μm未満程度の厚みで形成しているが、この酸化被膜はめっき層全体の厚さに対して薄いため、めっき層の主体からは無視される。
 めっき層の全体の厚みは、5~80μmとすることが好ましい。一般に、めっき層の厚みは、スポット溶接において溶接性を左右する項目であり、通常、20μm以上のめっき層は溶接には不適である。しかし、本実施形態のめっき鋼材は、スポット溶接時の適正電流範囲を広くできるため、めっき層の厚みが最大で80μmであっても溶接可能である。よって、めっき層の厚みは80μm以下とすることが好ましい。また、めっき層の厚みが5μm未満になると、耐食性が低下するので、めっき層は5μm以上がよい。
 めっき層にAl-Fe合金層が含まれる場合のAl-Fe合金層の厚みは、数10nm~5μm前後であり、これは、上層のZn-Al-Mg合金層の厚みの1/10程度の厚み未満である。Al-Fe合金層は、鋼材とZn-Al-Mg系合金層とを結合してめっき層の耐剥離性を向上させる。界面合金層の厚みは、めっき鋼材の製造時のめっき浴温や、めっき浴浸漬時間などの種々の条件によって制御することが可能である。通常、界面合金層は上層のZn-Al-Mg系合金層と比較して融点が高いため、溶接性全体に与える影響は小さく、この程度の厚みを有するAl-Fe合金層を形成することは何ら問題がない。
 めっき層全体の厚みは、めっき条件に左右されるため、めっき層全体の厚みは必ずしも5~80μmの範囲に限定されるものではない。めっき層全体の厚みは、通常の溶融めっき法ではめっき浴の粘性および比重が影響する。そして鋼材(めっき原板)の引抜速度およびワイピングの強弱によって、めっき層の厚みが調整される。
 Al-Fe合金層は、鋼材表面(具体的には、鋼材とZn-Al-Mg合金層との間)に形成されており、組織としてAlFe相が主相の層である。Al-Fe合金層は、地鉄(鋼材)およびめっき浴の相互の原子拡散によって形成される。製法として溶融めっき法を用いた場合、Al元素を含有するめっき層では、Al-Fe合金層が形成され易い。めっき浴中に一定濃度以上のAlが含有されることから、AlFe相が最も多く形成される。しかし、原子拡散には時間がかかり、また、地鉄に近い部分では、Fe濃度が高くなる部分もある。そのため、Al-Fe合金層は、部分的には、AlFe相、AlFe相、AlFe相などが少量含まれる場合もある。また、めっき浴中にZnも一定濃度含まれることから、Al-Fe合金層には、Znも少量含有される。
 めっき層中にSiを含有する場合、Siは、特にAl-Fe合金層中に取り込まれ易く、Al-Fe-Si金属間化合物相が形成される場合がある。同定される金属間化合物相としては、AlFeSi相があり、異性体として、α-AlFeSi相、β-AlFeSi相、q1-AlFeSi相、およびq2-AlFeSi相等が存在する。そのため、Al-Fe合金層として、これらAlFeSi相等が検出されることがある。これらAlFeSi相等を含むAl-Fe合金層をAl-Fe-Si合金層とも称する。
 次に、めっき層全体の平均化学組成について説明する。
 なお、「めっき層全体の平均化学組成」は、めっき層がZn-Al-Mg合金層の単層構造の場合、Zn-Al-Mg合金層の平均化学組成である。また、めっき層がAl-Fe合金層及びZn-Al-Mg合金層の積層構造の場合、「めっき層全体の平均化学組成」は、Al-Fe合金層及びZn-Al-Mg合金層の合計の平均化学組成である。
 通常、溶融めっき法において、めっき層の形成反応はめっき浴内で完了することがほとんどであるため、Zn-Al-Mg合金層の化学組成は、めっき浴とほぼ同等になる。また、溶融めっき法において、Al-Fe合金層は、めっき浴浸漬直後、瞬時に形成されて成長する。そして、Al-Fe合金層の形成反応は、めっき浴内で完了しており、その厚みも、Zn-Al-Mg合金層に対して十分に小さいことが多い。したがって、めっき後、加熱合金化処理等、特別な熱処理をしない限りは、めっき層全体の平均化学組成は、Zn-Al-Mg合金層の化学組成と実質的に等しく、Al-Fe合金層等の成分を無視することができる。
 以下、めっき層に含まれる元素について説明する。
Zn:65%以上
 Znは、低融点の金属であり、鋼材上にめっき層の主相となって存在する。めっき層を有しない鋼材に比べてめっき鋼材の溶接性が悪化する理由は、Znが電極と反応し、電極とめっき層との通電状態に変化を与えるためである。通常、スポット溶接の電極には銅製の電極が用いられることが多いが、Znと銅(Cu)が高熱にさらされると反応が起きる。この反応性は、CuとAlとの場合と比較すると小さい。これは、Al-Cuが共晶組成に形成することに関連していると推測される。その一方で、Znは、耐食性を確保し、鋼材に対する犠牲防食作用を得るために必要な元素である。Zn含有量が65%未満であると、犠牲防食性が不足する。よって、Zn含有量は65%以上とする。より好ましくは、70%以上とする。なお、Zn含有量の上限は、Znを除く元素及び不純物以外の残部となる量である。
Al:0.2%~4.0%未満
 Alは、Znと同様に、めっき層の主体を構成する元素である。Alが有する犠牲防食作用は小さいものの、めっき層にAlを含有することで平面部耐食性および溶接部の耐食性が向上する。また、めっき層にAlが存在しないと、Mgをめっき浴中で安定的に保持することができない。そのため、Alは製造上不可欠な元素としてめっき浴に添加される。
 めっき層中に含有されるAlは、スポット溶接時に銅電極と反応する。反応物はAl-Cu系の金属間化合物となって、伝導性を悪化させ、電極寿命を悪化させる。本実施形態では、Alの影響を最小限にするための手段として、めっき層の金属組織中のAl相にZnを比較的多く固溶させてAl-Zn相とすること、および、CaZn13相の結晶粒径を大きくすることで、銅電極との反応性を下げることを実現している。詳細は後述する。
 Alの含有量を0.2%以上とするのは、後述するMgを多量に含有するために必要な含有量であり、この含有量以下であると、めっき浴としての建浴が難しくなる。すなわち、Mgを含有する浴を溶融状態で保持すると空気中の酸素と反応し、多量のMgO系酸化物が形成され、めっき浴としての使用が難しくなる。Alは、緻密なAl被膜を浴面に形成し、Mgの酸化を抑制する効果がある。そのため、Mgを含有するめっき浴には、Alを添加することが望ましい。また、Alは溶接部の耐食性の向上に寄与する元素でもある。めっき層中へのAl含有量が過度に少ない場合、溶接部の耐食性が劣化する場合がある。よって、Al含有量は0.2%以上とする。
 Alの含有量を4.0%未満とするのは、これ以上の含有量になると、めっき層中にAl相が多く析出しやすくなるためである。多量のAl相が析出すると、スポット溶接性および連続打点性が低下したり、電気伝導度や熱伝導度が上昇したりする。さらにはAl含有量が過度に多いと、Alがめっき層の表面に形成しやすくなってしまい、スポット溶接時に電極との反応性が活発になり、電流値が不安定になって適正電流範囲が狭くなってしまう。また、Al含有量が過度に多いと、Al-Ca-Si金属間化合物層が優先的に形成されてしまい、所望量のCa-Zn系合金相、特にCaZn13相が確保できない場合がある。後に詳述するが、CaZn13相を所定量形成することで、適正電流範囲の拡大、および連続打点数の増大を実現できる。このため、スポット溶接時の電極との反応、CaZn13相の析出量の確保を考慮して、その上限を4.0%未満とする。より好ましいAl含有量は1.5%超3.5%以下であり、2.0%超3.0%以下でもよい。
 また、Alと同様にMg酸化を抑制する元素として、Ca、Y、La、Ce、Srがある。そのため、[X]を各元素Xの質量濃度(%)とした場合、下記式(1)を満たすことで、めっき浴においてMgの酸化を抑制できるようになる。その結果、めっき層の平均化学組成が目標組成から外れることがなく、また、めっき層中にMgZn相を多く形成させることが可能になり、めっき層の耐食性を向上できるとともに、スポット溶接時の適正電流範囲を大きくすることができるようになる。
2.5×[Al]+2×[Ca]+[Y]+[Sr]+[La]+[Ce]>[Mg] …(1)
Mg:4.0%超~12.5%未満
 Mgは、犠牲防食効果を有し、めっき層の耐食性を高める元素である。めっき層中にMgが一定量以上含有されることで、めっき層中にMgZn相が形成する。めっき層中のMg含有量が高い程、MgZn相がより多く形成され、耐食性は向上する。また、MgZn相の融点は、Zn相の融点よりも高温であり、めっき層中にMgZn相が多量に含まれるとZnと電極との反応性が乏しくなる。すなわち、Mgに結合されたZnは融点が上がるため、その分、電極との反応性が低くなり、電極の長寿命化を達成しうる。また、Mgは酸化しやすいため、スポット溶接時に僅かに溶融したMgは直ちに酸化して一定の厚みのMgO酸化物が形成される。このようなMgの酸化の傾向は、Al、Znよりも大きい。従って、適量のMgを含有するめっき層に対してスポット溶接を数打点実施すると、電極の表面は薄いMg酸化被膜に覆われ、常にめっき層表面と電極との間の状態が安定し、電流値が安定する。また、このMg酸化被膜は、電極とめっき層の反応性の溶着・反応の障壁となり、銅電極の寿命を大幅に向上させることができる。
 Mgの含有量を4.0%超とするのは、耐食性を十分に確保するためである。また、Mg含有量が4.0%以下ではZnと銅電極との反応性が活発となり、適正電流値が狭くなる。一方、Mgの含有量が過剰になると、めっき鋼材の製造が困難となること、加工時にめっき層のパウダリングを生じることから、その上限は12.5%未満である。より好ましいMg含有量は5.0%超10.0%以下であり、5.0%超8.0%以下でもよい。
Ca:0.15%~3.00%未満
 Caは、スポット溶接性に最も大きく寄与する元素である。Caは大気中で最も酸化しやすい元素であって、Mgと同様に、めっき層中において少量溶融したCaは直ちに酸化被膜を形成し、銅電極表面を覆い、電極とZn相、および電極とAl相の反応の障壁となる作用がある。すなわちめっき層中にCaを含有させることにより、適正電流範囲が広くなり、連続打点数も多くなる傾向とできる。また、前述の通りCaは、めっき浴中のMg酸化を抑制し、めっき浴の安定性を高める効果がある。
 また、めっき層中にCaを含有する場合、Zn-Ca系もしくは、Al-Ca-Si系の化合物が形成される。これらの化合物は、めっき層の凝固時の初晶になり、MgZn相の成長の起点となって、粗大なMgZn相の形成を促進する。
 Caの含有量を0.15%以上とするのは、適正電流値ならびに連続打点確保に必要な含有量であり、Ca濃度が0.15%未満となると、Znと銅電極との反応性が活発となり、適正電流値が狭くなり、連続打点数も低くなる。また、Ca含有量が少なすぎると、上記のZn-Ca系の化合物、特にCaZn13相の形成量が不十分となる場合がある。一方で、Ca含有量が上限を超えると、めっき浴の建浴が困難となる傾向にある。また、Ca含有量が多すぎると、ドロス等の付着が多くなり、溶接性も悪化する傾向にあり、適正電流値が狭くなり、連続打点数が低くなる場合もある。よって、Caは0.15%以上~3.00%未満、好ましくは0.20%以上2.00%未満、より好ましくは0.20%以上1.50%未満とする。
元素群A
Sn:0%~3.0%未満、
Bi:0%~1.0%未満、
In:0%~1.0%未満
 めっき層には、元素群Aのいずれか1種または2種以上が含有されてもよい。元素群AであるSn、Bi及びInのスポット溶接時の効果は大きくない。一方で、これらの元素は、犠牲防食作用を向上させる働きがある。ただし、ZnよりもMgとの結合が強い傾向にあり、含有するMgの効果が小さくなるため、これらの元素の含有量には上限が存在する。Sn、BiおよびInの各含有量が上限を超えるとドロス等の付着が多くなり、溶接性もすべて悪化の傾向にあり、適正電流値が狭くなり、連続打点数が低くなる場合もある。従って、Snは0~3.0%未満、より好ましくは0%超3.0%未満とする。Biは0%~1.0%未満、より好ましくは0%超1.0%未満とする。Inは0%~1.00%未満、より好ましくは0%超1.00%未満とする。Snは0~3.0%未満、より好ましくは0%超3.0%未満とする。Biは0%~1.0%未満、より好ましくは0%超1.0%未満とする。Inは0%~1.0%未満、より好ましくは0%超1.0%未満とする。
元素群B
Sc :0%~0.50%未満、
Y :0%~0.50%未満、
La:0%~0.50%未満、
Ce:0%~0.50%未満、
Sr:0%~0.50%未満
 めっき層には、元素群Bのいずれか1種または2種以上が含有されてもよい。元素群BであるSc、Y、La、Ce、Srは、スポット溶接の性能に寄与する元素である。Sc、Y、La、Ce、Srも、Caと同様に大気中で酸化し、Cu電極とZn相、Al相の反応障壁となる効果がある。また、めっき浴中のMg酸化を抑制し、めっき浴の安定性を高める効果がある。このような効果を好適に発揮させるためには、これらの元素の含有量を0%超、より好ましくは0.01%以上とする。ただし、それぞれの元素の含有量には上限がある。Sc、Y、La、Ce、Srはそれぞれ、0%~0.50%未満、好ましくは0%超0.50%未満、より好ましくは0.01%以上0.50%未満とする。
元素群C
Si:0%~2.50%未満、
B :0%~0.50%未満、
P :0%~0.50%未満
 めっき層には、元素群Cのいずれか1種または2種以上が含有されてもよい。元素群CであるSi,B及びPは、半金属に属する元素である。これらの元素も一般的には、めっき層中にZn、Alを含む金属間化合物を形成し、結果、めっき層が溶融しにくくなって、電極とのめっき層の反応性が低くなる。すなわちめっき層中に元素群Cを含有することで、適正電流範囲が広くなる傾向にある。ただし、元素群Cには、Mg、Caのような電極表面に被膜を形成する効果はない。それぞれの元素の含有量には上限があり、含有量の上限を超えると、ドロス等の付着が多くなり、溶接性もすべて悪化する傾向にある。よって、Siは0%~2.50%未満、好ましくは0%超1.00%未満とし、B及びPはそれぞれ0%~0.50%未満、好ましくは0%超0.50%未満とする。
元素群D
Cr:0%~0.25%未満、
Ti:0%~0.25%未満、
Ni:0%~1.0%未満、
Co:0%~0.25%未満、
V :0%~0.25%未満、
Nb:0%~0.25%未満、
Cu:0%~1.0%未満、
Mn:0%~0.25%未満、
Mo:0%~0.25%未満、
W :0%~0.25%未満、
Zr:0%~0.25%未満、
Fe:0%~5.0%未満、
Ag:0%~1.0%未満
 めっき層には、元素群Dのいずれか1種または2種以上が含有されてもよい。元素群DであるCr、Ti、Ni、Co、V、Nb、Cu、Mn、Mo、W、Zr、Ag及びFeは金属元素であり、これらの元素がめっき層中に取り込まれることで、置換固溶体や新たな高融点の金属間化合物を作る。これにより、めっき層が溶融しにくくなって銅電極とのめっき層の反応性が低くなる。つまり、めっき層中に元素群Dを含有することで、適正電流範囲が広くなる傾向にある。ただし、元素群DにはMg、Caのような電極表面に被膜を形成する効果はなく、これらMg、Caと比べるとスポット溶接性の改善効果は小さい。特に元素群Bのうち少なくとも1種以上の元素が存在する場合は、元素群Dによる明瞭な効果が確認できない場合がある。その一方で、元素群B、元素群C及び元素群Dが併用されると、スポット溶接時の適正電流範囲が更に拡大する。元素群Dのそれぞれの元素の含有量には上限があり、含有量の上限を超えると、ドロス等の付着が多くなり、溶接性もすべて悪化する傾向にある。従って、Cr、Ti、Co、V、Nb、Mn、Mo、W、Zrはそれぞれ、0%~0.25%未満とし、好ましくは0%超~0.25%未満とする。Ni、Cuはそれぞれ、0%~1.0%未満とし、好ましくは0%超~1.0%未満とする。Agは0%~1.0%未満とする。また、Feは、不可避的にめっき層中に含有される場合がある。めっき製造時に地鉄からめっき層中に拡散する場合があるためである。よって、Feの含有量は0%~5.00%未満であり、0%超5.0%未満であってもよい。
元素群E
Sb:0%~0.5%未満、
Pb:0%~0.5%未満
 元素群EであるSb及びPbは、Znと性質の似通った元素である。従って、これらの元素が含有されることにより、スポット溶接性において特別な効果が発揮されることはほとんどないが、めっきの外観にスパングル模様が形成しやすくなるなどの効果がある。ただし、Sb及びPbを過剰に含有させると、スポット溶接後の耐食性が低下する場合がある。従って、Sb及びPbはそれぞれ、0%~0.5%未満とする。
元素群F
Li:0%~0.5%未満、
Na:0%~0.05%未満、
K:0%~0.05%未満
 元素群FであるLiおよびNa、Kはアルカリ金属に属する元素である。これらの元素は、非常に酸化しやすい性質を持つが、スポット溶接にて特別な効果が発揮されることは、ほとんどない。ただし、これらの元素が多量に含まれると、めっき浴表面にて酸化し、ドロスとなるため、建浴が困難となる。したがってLiは0%~0.5%未満、Na、Kはそれぞれ0%~0.05%未満とする。
残部:65%以上のZn及び不純物
 残部のうち、Znについては上述の通りである。また、めっき層中の不純物は、原材料に含まれる成分、または、製造の工程で混入する成分であって、意図的に含有させたものではない成分を指す。例えば、めっき層には、鋼材(地鉄)とめっき浴との相互の原子拡散によって、不純物として、Fe以外の成分も微量混入することがある。
 めっき層の平均化学組成の同定は、以下の方法で実施できる。
 まず、地鉄(鋼材)の腐食を抑制するインヒビターを含有した酸でめっき層を剥離溶解した酸溶液を得る。次に、得られた酸溶液をICP発光分光分析法またはICP-MS法で測定する。これによりめっき層の平均化学組成を得ることができる。酸種は、めっき層を溶解できる酸であれば、特に制限はない。剥離前後の面積と重量を測定しておけば、めっき付着量(g/m)も同時に得ることができる。
 次に、めっき層の組織形態について説明する。
 めっき層中に含有される相の占める割合及びその大きさは、めっき層のスポット溶接性に大きく影響を与える。同じ成分組成のめっき層であっても、製法によってその金属組織中に含まれる相または組織が変化し、性質が異なるものとなる。めっき層の金属組織の確認は、エネルギー分散型X線分析装置付きの走査型電子顕微鏡(SEM-EDS)によって容易に確認することが可能である。具体的には、鏡面仕上げされた、めっき層の断面において、例えば反射電子像を得ることで、めっき層のおよその金属組織の状態を確認できる。ここでいう「めっき層の断面」とは、めっき層の厚み方向に沿った断面であり、めっき層表面に対して垂直な断面を意味する。
 本実施形態のめっき層の厚みは、5~80μm程度であるから、SEMでは、500~5000倍の視野でその金属組織を確認することが好ましい。例えば、厚み25μmのめっき層の断面を2000倍の倍率で確認した場合、一視野当り25μm(めっき厚み)×40μm(SEM視野幅)=1000μmの領域のめっき層の断面を確認することができる。本実施形態の場合、めっき層に対するSEMの視野設定は、局所的な視野を観察する可能性があるため、めっき層の組織形態に関する平均情報を得るためには、任意の断面から25点の視野を選んで平均情報とすればよい。すなわち、合計で25000μmの視野における金属組織を観察して、めっき層の金属組織を構成する相または組織の面積率やサイズを決定すればよい。
 SEMによる反射電子像は、めっき層に含まれる相または組織が簡単に判別できる点で好ましい。Alのような原子番号の小さな元素は、黒く造影され、Znのように原子番号が大きい元素は、白く撮影されるため、これらの組織の割合を簡単に読み取ることができる。
 めっき層中の各々の相の確認には、EDS分析において、ピンポイントで相の組成を確認し、ほぼ同等の成分相を元素マッピングなどから読み取って相を特定すればよい。EDS分析が使用できるものは、元素マッピング画像を得ることで、ほぼ同じ組成の相を判別することができる。ほぼ同じ組成の相を特定できれば、観察視野におけるその結晶相の面積を知ることが可能である。面積を把握すれば、計算によって相当円直径を求めることができ、平均結晶粒径を算出することができる。
 「相当円直径」の求め方としては、以下の方法を採用する。まず、EDS元素マッピング画像に対して、市販の画像処理ソフトを用いて二値化画像処理を実施して相当円直径を求めたい相のみを抽出する。ノイズの除去後、それぞれの結晶相の面積を計測する。計測された面積と等しい面積を持つ円を計算により求めることで、相当円直径を求めることが出来る。それぞれの結晶相の相当円直径から算術平均により平均結晶粒径を導出できる。
 また、観察視野における各相の面積から、めっき層における相割合を求めることができる。なお、本実施形態では、特定の相のめっき層に占める面積率を、当該相のめっき層中の体積率と見なす。
 各相の面積は、以下の方法を採用する。まず、EDS元素マッピング画像から同組成の相を市販の画像処理ソフトを用いて二値化画像処理により抽出する。ノイズを除去後、抽出された相の面積を計測することで同組成の相の面積を求めることが出来る。なお、本実施形態の界面合金層は、めっき層と鋼材の境界に形成され、Al-Fe系である。そのため、EDS元素マッピング画像では、鋼材上にAlとFeが重なる領域として抽出できる。また界面合金相の特定においては、SEMによる反射電子像を補助として使用してもよく、その場合、Alが軽元素であることから界面合金層は鋼材上の暗い領域として確認できる。
 以下、めっき層に含まれる相及び組織について説明する。
 図1は、実施例22のめっき層断面の金属組織のSEMによる反射電子像の一例である。図1において、符号1はMgZn相、符号2はCaZn13相、符号3はAl-Zn相、符号4は共晶組織、符号5は界面合金層を示す。
 本実施形態のめっき層は、その金属組織をSEMによって合計25000μmの視野を観察した場合に、10~40面積%のMgZn相と、0~15面積%の、Zn含有率が10%以上のAl-Zn相と、0~5面積%の、Zn含有率が10%未満のAl相と、1~15面積%のCaZn13相と、30面積%以上の共晶組織(〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計)を含んでいる。以上の相及び組織がめっき層の面積分率で90%以上となることが好ましい。
MgZn
 本実施形態に係るMgZn相は、めっき層中で、Mg濃度が16%(±5%)、Zn濃度が84(±5%)となる領域である。MgZn相は、SEM反射電子像でAlとZnの中間色の灰色で撮影される場合が多い。SEM反射電子像において、MgZn相は、Al-Zn相、Al相、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕、〔MgZn/Znの二元共晶組織〕等から明瞭に区別できる。
 本実施形態におけるめっき層の成分組成においては、塊状のMgZn相が多く生成される。めっき層中に多量のMgZn相が存在することで、スポット溶接時の適正電流範囲が大きくなる傾向にある。また、めっき層中に多量のMgZn相が存在することで、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕、〔MgZn/Znの二元共晶組織〕に含まれるZn相の割合を相対的に減少させ、めっき層とスポット溶接機の電極との反応性を小さくすることができる。また、スポット溶接時に、MgZn相のうちの少量が溶解し、Mgが大気中で酸化して、銅電極表面でMg系酸化物被膜を形成する。このMg系酸化物被膜は、電極の最初の10打点以内で形成されることが多く、このMg系酸化物被膜の存在により、その後の適正電流値も安定化し、電極の反応が進みにくくなる。
 めっき層におけるMgZn相の面積率は、10%以上である。めっき層におけるMg含有量の上昇と共に、MgZn相の体積率が増加してスポット溶接性が改善する。好ましくは15%以上、より好ましくは20%以上、または30%以上であるとさらによい。MgZn相の面積率の上限は40%以下とする。本実施形態の対象としている、めっき層の平均化学組成の範囲では、MgZn相の面積率を40%超にすることは困難である。なお、本実施形態においては、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕および〔MgZn/Znの二元共晶組織〕に含まれるMgZnは、MgZn相の面積率に含めない。
 めっき層中のMgZn相の粒径を大きく成長させて、その面積率を高めることで、スポット溶接の入熱で溶解しにくく電極と反応しにくくなる。すなわち連続打点性をさらに改善することができる。また、スポット溶接後も、耐食性に優れた相が残存することから、耐食性も向上する。MgZn相を成長させて、その面積率を高めるためには、Caおよび元素群Bから選ばれる1種以上の元素が含有されることが好ましい。
Al相
 本実施形態におけるAl相は、めっき層において、Al濃度が90質量%以上の領域である。このAl相には、Znが含まれてもよいが、その場合のAl相中のZn濃度は10%未満である。このZn濃度の違いによりAl-Zn相と区別される。Al相は、SEM反射電子像において他の相や組織とは明瞭に区別できる。すなわち、Al相は、SEM反射電子像において最も黒く示される場合が多い。本実施形態においてAl相は、任意の断面において、塊状、もしくは、円形・扁平形など樹状の断面として現れる場合など様々な形態をとる。Al相の面積率を算出する場合に対象とするAl相は、結晶粒径が1μm以上のAl相とする。すなわち、本実施形態においては、結晶粒径1μm以上のAl相を「Al相」としてカウントし、結晶粒径1μm未満のAl相は、Al相の面積率に含めない。
 Al相は、スポット溶接性を低下させる。Al相がめっき層表面に現れると、Alなどの薄膜の絶縁性の被膜を形成し、適正電流範囲を小さくするほか、銅電極とも反応し、電極との間でAl-Cu系金属間化合物を形成して電極寿命を大幅に低下させて連続打点性を低下させる。Al相の面積率を5%以下にすると、スポット溶接において電極寿命が長くなる傾向になる。したがって、Al相は5面積%以下とし、好ましくは、0面積%とする。
Al-Zn相
 本実施形態におけるAl-Zn相は、10質量%以上のZnと、Alとを含む相である。Al-Zn相は、粒径1μm程度の微細なZn相(以下、微細Zn相という)と、粒径1μm未満の微細なAl相(以下、微細Al相という)との集合体である。溶融状態のめっき層において、Alは、室温時の結晶構造とは異なる構造を持つようになって、Zn相を多く固溶することが可能となり、50%程度のZnを含有する高温安定相として存在する。一方、室温では、この高温安定相においてZnの固溶量が極端に減少し、AlとZnが平衡分離して微細Al相および微細Zn相を含むAl-Zn相として存在するようになる。すなわち、Al-Zn相は、微細Zn相が10~80質量%の割合で含有される相である。このAl-Zn相は、めっき層に含まれるAl相やZn相とも性質が異なるため、反射電子SEM像や、広角X線回折上で区別される。Al-Zn相は、広角X線回折上では、例えば、Al0.403Zn0.597(JCPDSカード #00-052-0856、JCPDS:Joint Committee on Powder Diffraction Standards)や、Al0.71Zn0.29(PDFカード#00-019―0057、PDF:Powder Diffraction File)などとして固有の回折ピークを有するとされる。従って、本実施形態では、Al濃度が90~20質量%であり、Zn濃度が10~80質量%である相をAl-Zn相とする。Al-Zn相の領域を閉空間で囲むことで、Al-Zn相の結晶サイズも定義することが可能である。
 Al相は、溶接電極に対して極めて反応性が高く、溶接性を著しく不安定にする。一方、Al-Zn相の電極との反応性は、相中に微細Al相として微細Zn相とともに含まれることで、前記のAl相よりは、低い。さらに、Al酸化被膜など溶接性に悪影響を与える薄い被膜がめっき層表面に形成されなくなり、溶接性が結果として改善する。
 本実施形態においては、めっき層にAlが一定濃度以上含有されるため、製造条件によっては、0~15面積%のAl相が形成する。しかし、製法を厳選することで、塊状や樹状のAl相の形成を抑制し、多くのAlをAl-Zn相として存在させることが可能である。すなわち、Al-Zn相が増えるほど、Al相を減少させることができる。また、Al-Zn相はAl相と比較しても銅電極などとも反応しにくく、また適正電流範囲を広げる傾向にある。したがって、Alは、Al相としてめっき層中に存在させるよりも、できる限り、Al相中にZnを取り込ませて、Al-Zn相として存在させたほうが、溶接性の観点からは都合がよい。
 めっき層におけるAl-Zn相の面積率は、0~15面積%の範囲とする。上述したような本実施形態におけるめっき層の平均化学組成の範囲では、Al-Zn相の面積率を15%超にすることは困難であるので、Al-Zn相の面積率の上限を15面積%以下とする。
CaZn13
 本実施形態におけるCaZn13相は、めっき層中で、Ca濃度が5%(±3%)、Zn濃度が95(±3%)となる領域である。CaZn13相は、SEM反射電子像において白色で示されることが多いため、撮影像のままでは、Zn相と判別が付きづらい。そのためEDS像を取ることで、CaZn13相と他の構成相と判別することができる。CaZn13相は、溶接時に少量溶解し、溶解したCaが直ちに酸化被膜を形成し、銅電極表面を覆うことで、Zn相、Al相の銅電極との反応に対する障壁となる作用がある。そのため、めっき層中にCaZn13相が含有することで、適正電流範囲が広くなり、連続打点数も多くなる傾向にある。また、CaZn13相は、めっきの凝固時に初晶として析出し、前述のMgZn相の凝固核として作用し、めっき凝固時にMgZn相の成長を促進する効果がある。粗大化したMgZn相は、溶接性を向上させる。
 従って、CaZn13相は、1.0~15面積%の範囲とする。めっき層の平均化学組成の範囲では、CaZn13相の面積率を15%超にすることは困難であるので、CaZn13相の面積率の上限を15面積%以下とする。また、CaZn13相を1.0面積%以上とすることで、適正電流範囲が広くなり、連続打点数も多くなる。
 また、めっき層中のCaZn13相の粒径を大きく成長させることで、スポット溶接の入熱で溶解しにくく、電極と反応しにくくなる。すなわち連続打点性をさらに改善することができる。従って、CaZn13相のうち、円相当直径の大きい順で上位80%までのCaZn13相の平均円相当直径が10μm以上であることが好ましい。例えば、観察視野内にCaZn13相が100個あった場合は、円相当直径の大きい順で上位80個のCaZn13相の円相当直径の平均を求めればよい。なお、めっき層の断面のうち合計25000μmの視野をCaZn13相の観察視野とする。すなわち、めっき層の断面のうち合計25000μmの視野における金属組織のCaZn13相の円相当直径をそれぞれ求め、円相当直径の大きい順で上位80%のCaZn13相の円相当直径の平均を求めればよい。
 Caは、Znとの化合物として、CaZn13相以外にも、CaZn11相、CaZn相を形成するが、本実施形態の浴組成では、CaZn13相以外の割合は小さため、溶接性および耐食性への影響はほとんどない。Alとの代表的な化合物として、AlCaZn相が形成することがあるが、こちらも本実施形態での形成割合は小さため、溶接性および耐食性への影響はほとんどない。CaZn13相とそれ以外の相は、広角X線回折上で区別できる。
 また、Caは、AlおよびSiとの化合物として、AlCaSi相を形成する。AlCaSi相は、CaZn13相と同様に溶接時に少量溶解し、電極を覆うことで、溶接性を改善する効果がある。しかし、AlCaSi相は、めっき層と鋼材の界面に析出する傾向があるため、CaZn13相より溶接性の改善効果は劣る。すなわち、AlCaSi相よりもCaZn13相の形態で析出させる方が好ましい。
〔共晶組織〕
 本実施形態の成分組成においては、共晶反応により〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕ならびに、〔MgZn/Znの二元共晶組織〕が形成される。これら共晶組織中のZn相は、Al相と比較すると、その影響度合いは小さいものの、スポット溶接時に銅電極と反応し、連続打点寿命に悪影響を及ぼす。
 共晶組織は、SEM像にてラメラ組織として観察されるため、他の組織と明確に区別できる。
〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕
 〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕は、Al相、MgZn相及びZn相からなる共晶組織であり、反射電子SEM像において、MgZn相や、上記のAl相とは明瞭に区別される。
〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕にはZn相が含まれる。このZn相は、Zn濃度が95質量%以上、Ca濃度が2%未満の領域である。〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕中のZn相は、SEM反射電子像では最も白く撮影される場合が多い。〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕に含まれるAl相は、微細Al相として、MgZn相やZn相とともに含まれる。そのため、前記のAl相よりは、電極との反応性が低く、さらに、Al酸化被膜など溶接性に悪影響を与える薄い被膜がめっき層表面に形成されなくなり、溶接性が結果として改善する。
〔MgZn/Znの二元共晶組織〕
 〔MgZn/Znの二元共晶組織〕は、MgZn相及びZn相からなる共晶組織であり、反射電子SEM像において、MgZn相や、Al相、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕とは明瞭に区別される。
 〔MgZn/Znの二元共晶組織〕には、Zn相が含まれる。このZn相は、Zn濃度が95質量%以上、Ca濃度が2%未満の領域である。〔MgZn/Znの三元共晶組織〕中のZn相は、SEM反射電子像では最も白く撮影される場合が多い。〔MgZn/Znの二元共晶組織〕にはAl相は含まれない。そのため、〔MgZn/Znの二元共晶組織〕による連続打点性に対する悪影響は〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕よりも小さい。
 その一方で、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計の面積率が30.0面積%未満になると、面積率の減少に伴ってZn相が少なくなり、めっき層の犠牲防食性が低下し、耐食性が維持できなくなる。従って、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計の面積率は30.0面積%以上とすることが有効である。すなわち、Zn相を含む〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕および〔MgZn/Znの二元共晶組織〕をめっき層中にある程度存在させることで、犠牲防食性を確保して溶接部周囲の耐食性を向上させることができる。また、めっき層中のAlをなるべく〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕に取り込ませて、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕に含まれないAl相の面積率を低下させることで、連続打点性を向上させることができる。〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の面積率の上限に特に制限はないが、85.0面積%以下としてもよく、80.0面積%以下としてもよく、75.0面積%以下としてもよく、70.0面積%以下としてもよく、65.0面積%以下としてもよい。
 一方、Zn、Mg及びAl以外の元素がめっき層に含有されることで他の金属相が形成される場合がある。例えば、Siは、MgSi相などを形成させる。他の金属相の中には、溶接性や耐食性向上に効果があるものの、その影響は顕著ではない。本実施形態のめっき層の組成から、他の金属相の面積率を合計で、10面積%超とすることは困難であることから、他の金属相の面積率は10面積%以下であることが好ましい。
 次に、本実施形態のめっき鋼材を溶融めっき法により製造する場合について説明する。本実施形態のめっき鋼材は、浸漬式のめっき法(バッチ式)、連続式のめっき法の何れでも製造可能である。
 めっきの対象となる鋼材の大きさ、形状、表面形態などは特に制約はない。通常の鋼材、高張力鋼、ステンレス鋼等でも鋼材であれば、適用可能である。一般構造用鋼の鋼帯が最も好ましい。事前に、ショットブラスト、研削ブラシなどによる表面仕上げを行ってもよく、表面にNi、Fe、Zn、Sn、めっきなどの1μm以下の金属膜または合金膜を付着させた上で、めっきをしても問題はない。また、鋼材の事前処理として、脱脂、酸洗にて鋼材を十分に洗浄することが好ましい。
 H等の還元性ガスにより鋼材表面を十分に加熱・還元した後、所定成分に調合されためっき浴に、鋼材を浸漬させる。高張力鋼等は、焼鈍時の雰囲気を加湿し、内部酸化法などを利用して高Si、Mn鋼などにめっき密着性を確保することも一般的に行われ、このような処理をすることで不めっき、外観不良の少ないめっき鋼材を通常一般鋼材と同様にめっきすることができる。このような鋼材は、地鉄側に、結晶粒系の細かい鋼材表面や、内部酸化被膜層が観察されるが、本発明の性能に影響を与えるものではない。
 めっき層の成分は、溶融めっき法の場合、建浴するめっき浴の成分によってこれを制御することが可能である。めっき浴の建浴は、純金属を所定量混合することで、例えば不活性雰囲気下の溶解法によって、めっき浴成分の合金を作製する。本実施形態の場合、めっき浴の成分は、製造しようとするめっき層の化学成分とほぼ同じにすればよい。
 所定濃度に維持されためっき浴に、表面が還元された鋼材を浸漬することにより、めっき浴とほぼ同等成分のめっき層が形成する。浸漬時間の長時間化や、凝固完了までに長時間かかる場合は、界面合金層の形成が活発になるため、めっき層中のFe濃度が高くなる場合もある。このような場合には、浴温を下げることで、めっき層中のFe含有量を抑制できる。具体的には、浴温を500℃未満とすることによりめっき層との反応が急速に遅くできるため、界面合金層の活発な形成が懸念される場合でも、めっき層中に含有されるFe含有量は通常、5.0%未満に収まることができる。
 溶融めっき層の形成のため、めっき浴を450℃~550℃に保温することが好ましい。そして、当該めっき浴に還元された鋼材を数秒間浸漬することが好ましい。還元された鋼材表面では、Feがめっき浴に拡散し、めっき浴と反応して、界面合金層(主にAl-Fe系の金属間化合物層)がめっき層と鋼材界面に形成する場合がある。界面合金層が形成される場合は、界面合金層の下方の鋼材と上方のめっき層とが金属化学的により強固に結合される。
 めっき浴に鋼材を所定時間浸漬後、鋼材をめっき浴から引き上げ、表面に付着した金属が溶融状態にあるときにNワイピングを行うことにより、めっき層を所定の厚みに調整する。めっき層の厚みは、3~80μmに調整することが好ましい。めっき層の付着量に換算すると、片面あたり20~500g/mとなる。また、めっき層の厚みは、5~70μmに調整してもよい。付着量に換算すると、片面あたり約30~400g/mとなる。
 めっき層の付着量の調整後に、付着した溶融金属を凝固させてめっき層を形成する。めっき層の凝固時の冷却手段は、窒素、空気、または水素とヘリウムの混合ガスの吹付によって行ってもよく、ミスト冷却でもよく、水没でもよい。好ましくは、ミスト冷却であり、窒素中に水を含ませたミスト冷却がより好ましい。めっき層の凝固時の冷却速度は、水の含有割合によって調整するとよい。
 通常の操業条件のめっき凝固条件では、所望の組織制御ができていない場合があることから、所定の性能を満たさない場合があることが判明した。そこで、以下に、本実施形態のめっき層を得ることを可能とする冷却工程を説明する。
浴温~400℃間の平均冷却速度:20℃/秒未満
 浴温~400℃の温度域は、CaZn13および、MgZn相が活発に形成する温度域である。この温度域において、めっき層の凝固が徐々に開始する。本実施形態におけるめっき層の平均化学組成の場合、溶融めっき層から最初に凝固する核は、微量の金属間化合物相を除き、CaZn13であり、通常はCaZn13が初晶となる。CaZn13の析出に次いで、MgZn相が析出し、380℃近傍ではMgZn相が主相となる。
 また、浴温~400℃の温度域では、他の相であるAl-Zn相、Al相、Zn相は、いずれもほとんど形成しない。一方で、浴温~400℃の温度域の平均冷却速度が大きい場合、非平衡的に凝固が進んでしまうため、本実施形態に係るめっき組成であっても、Al-Zn相や、Zn濃度が10質量%未満のAl相が少量形成してしまう場合がある。特にめっき浴のAl含有率が高い場合にAl相が形成する傾向があり、Al相が過剰になると溶接性を損なうのは上記の通りである。また、Al-Zn相およびAl相は、僅かではあるがCaを固溶する。そのため、Al-Zn相、Al相が形成されるとCaZn13相が減少する傾向がある。したがって、浴温~400℃間の平均冷却速度は20℃/秒未満とする。
 浴温~400℃間を20℃/秒以上の平均冷却速度で冷却すると非平衡凝固によりAl相が発生し、CaZn13相が減少し、めっき層の溶接性が劣化する。一方、20℃/秒未満で400℃まで冷却した場合は、めっき凝固は平衡凝固に近づき、Alは、Al-Zn相として析出するため、非平衡凝固によるAl相は発生しなくなる。
 また、浴温~400℃間の平均冷却速度を10℃/秒超で冷却すると、CaZn13の粒径が小さくなり、連続打点性の向上が十分でなくなる場合がある。従って、上位80%のCaZn13相の円相当粒径を10μm以上とするには、浴温~400℃間の平均冷却速度を10℃/秒以下とすることがよく、より好ましくは、5℃/秒以下が望ましい。また、浴温~400℃間の平均冷却速度が10℃/秒超とすると、MgZn相が成長せずに、共晶組織に含有されるMgZn相の割合が多くなって、スポット溶接性が悪くなる場合がある。したがって、浴温~400℃間の平均冷却速度は10℃/秒以下がよい。スポット溶接性を向上させるためには上述の通り、MgZn相は成長させたほうが好ましい。よって、浴温~400℃間の平均冷却速度をできる限り小さくすることが好ましい。
400~380℃間の平均冷却速度:2℃/秒以下
 また、めっき層の温度が400~380℃である温度域の冷却速度を2℃/秒超とすると、めっき層中のMgZn相が粗大になる場合があるので、400℃から380℃に低下するまでの温度域の平均冷却速度を2℃/秒以下とすることが望ましい。また、400~380℃間の冷却中に、めっき層表面に直径0.5μm以下のZnOやAl等の微粒子を含んだ高温ガスを吹き付け、MgZnの凝固核サイトを形成することにより、MgZn相の成長を促進することができる。
380℃~300℃間の平均冷却速度:20℃/秒超
 本実施形態にかかるめっき浴の平均浴組成では、380℃~300℃間の温度域は、Zn相からAlが放出されやすい温度域である。Zn相からAlが放出されると、高温安定相としてのAl-Zn相の占める体積分率が大きくなり、Zn-Al-MgZn相の三元共晶の体積率が減少する傾向がある。従って耐食性をより高めるためには、380℃~300℃間の温度域の平均冷却速度を速くしてZn相からのAlの放出を抑制することが有効である。具体的には380℃~300℃間の温度域の平均冷却速度を20℃/秒超にする。好ましくは30℃/秒以上とし、更に好ましくは50℃/秒以上とであることが望ましい。
300℃~150℃間の平均冷却速度:20℃/秒超
 300℃~150℃間の温度域は、Al相が安定な領域である。すなわち、300℃~150℃間の温度域でめっき層が保持されると、Al-Zn相に取り込まれた微細Zn相が急激にAl-Zn相から吐き出されるおそれがある。また、共晶組織中の微細Al相が成長するおそれがある。温度が高いほど原子移動が盛んなことから、この温度域を速やかに冷却した方が好ましい。300~150℃間の平均冷却速度が20℃/秒以下となると、Al-Zn相が微細Al相と微細Zn相とに分離する。特にAl濃度が高いほうがその傾向が強くなる。微細Al相から塊状や樹状のAl相の発生を抑制して、Zn濃度が10質量%未満のAl相の面積分率を5%以下にするためには、300℃~150℃間の平均冷却速度を20℃/秒超とすることが有効である。好ましくは30℃/秒以上とし、更に好ましくは50℃/秒以上とする。
150℃未満の温度域
 凝固過程において150℃未満の温度域の冷却速度は、めっき層内の構成相に大きな影響を与えない場合が多い。よって、150℃未満の温度域の冷却条件を限定する必要はなく、自然放冷でもよい。
 めっき層の冷却後は、各種化成処理や塗装処理を行ってもよい。また、さらなる防食性を高めるため、溶接部、加工部などにおいては、補修用タッチアップペイント、溶射処理などを実施してもよい。
 本実施形態のめっき鋼材には、めっき層上に被膜を形成してもよい。被膜は、1層または2層以上で形成することができる。めっき層直上の被膜の種類としては、例えば、クロメート被膜、りん酸塩被膜、クロメートフリー被膜が挙げられる。これら被膜を形成するためのクロメート処理、りん酸塩処理、クロメートフリー処理は、既知の方法で行うことができる。ただし、クロメート処理の多くは、めっき層表面で溶接性を悪化させる場合がある。そのため、十分にめっき層中の溶接性改善効果を引き出すためには、クロメート被膜の厚みは、1μm未満にしておくことが好ましい。
 クロメート処理には、電解によってクロメート被膜を形成する電解クロメート処理、素材との反応を利用して被膜を形成させ、その後余分な処理液を洗い流す反応型クロメート処理、および、処理液を被塗物に塗布し水洗することなく乾燥して被膜を形成させる塗布型クロメート処理がある。本実施形態においてクロメート処理を行う場合には、いずれの処理を採用してもよい。
 電解クロメート処理としては、クロム酸、シリカゾル、樹脂(りん酸、アクリル樹脂、ビニルエステル樹脂、酢酸ビニルアクリルエマルション、カルボキシル化スチレンブタジエンラテックス、ジイソプロパノールアミン変性エポキシ樹脂等)、および硬質シリカを使用する電解クロメート処理を例示することができる。
 りん酸塩処理としては、例えば、りん酸亜鉛処理、りん酸亜鉛カルシウム処理、りん酸マンガン処理を例示することができる。
 クロメートフリー処理には、電解によってクロメートフリー被膜を形成する電解型クロメートフリー処理、素材との反応を利用して被膜を形成させ、その後、余分な処理液を洗い流す反応型クロメートフリー処理、処理液を被塗物に塗布し水洗することなく乾燥して被膜を形成させる塗布型クロメートフリー処理がある。いずれの処理を採用してもよい。
 めっき層上の被膜は、ある程度の厚さがあれば、元素マッピングによりめっき層上に各処理の主成分元素が濃化する様子が確認でき、めっき層と区別することができる。また断面SEM反射電子像で、めっき層上とコントラストの異なる被膜としてめっき層とは区別できるため、SEM反射電子像を補助的に使用することもできる。
 めっき層上の被膜はめっき層と比較して薄いため、被膜と合わせてめっき層を酸溶解し成分分析を実施しても、めっき層の組成が大きく変わることはない。また、被膜を除去しためっき層の組成分析方法として、研削により、めっき鋼材の表面を1μm削っためっき鋼材、つまり被膜を研削により除去しためっき鋼材を分析対象とする方法がある。具体的には、鋼材(地鉄)の腐食を抑制するインヒビターを含有した酸でめっき層を剥離溶解した酸溶液を得る。次に、得られた酸溶液をICP発光分光分析法またはICP-MS法で測定することでめっき層の化学組成を得ることができる。
 さらに、めっき層直上の被膜の上に、有機樹脂被膜を1層もしくは2層以上有してもよい。有機樹脂としては、特定の種類に限定されず、例えば、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリオレフィン樹脂、又はこれらの樹脂の変性体等を挙げられる。ここで変性体とは、これらの樹脂の構造中に含まれる反応性官能基に、その官能基と反応し得る官能基を構造中に含む他の化合物(モノマーや架橋剤など)を反応させた樹脂のことを指す。
 このような有機樹脂としては、1種又は2種以上の有機樹脂(変性していないもの)を混合して用いてもよいし、少なくとも1種の有機樹脂の存在下で、少なくとも1種のその他の有機樹脂を変性することによって得られる有機樹脂を1種又は2種以上混合して用いてもよい。また有機樹脂被膜中には任意の着色顔料や防錆顔料を含んでもよい。水に溶解又は分散することで水系化したものも使用することができる。
 これら有機樹脂被膜は、C、Oなどの軽元素が主体であり、断面SEM反射電子像上でめっき層よりも暗く映るため、容易にめっき層と区別できる。
 有機樹脂被膜が付いためっき鋼材のめっき層の成分分析は、剥離剤で有機樹脂被膜を除去後、研削により、めっき鋼材の表面を1μm削っためっき鋼材、つまり被膜を研削により除去しためっき鋼材を分析対象とする方法がある。具体的には、鋼材(地鉄)の腐食を抑制するインヒビターを含有した酸でめっき層を剥離溶解した酸溶液を得る。次に、得られた酸溶液をICP発光分光分析法またはICP-MS法で測定することで化学組成を得ることができる。
 めっき鋼材のスポット溶接性の評価方法及びスポット溶接部周囲の耐食性の評価方法について説明する。
<適正電流範囲の評価>
 スポット溶接の溶接電流の適正電流範囲の評価は、複数の試験片を用意して実施する。試験片としては、例えば、板厚0.8mmの軟鋼板を鋼材とするめっき鋼材でよい。めっき層の表面に化成処理被膜が形成されている場合は、サンドペーパーなどで溶接予定箇所を研磨して化成処理被膜を剥離する。各サンプルにおけるめっき層の付着量若しくは厚みは一定であることが好ましく、めっき層の厚みが20μm前後の場合が最もスポット溶接性の差がつきやすい傾向があるので、めっき層の厚みは20μmとする。試料は、鋼板の両面にめっき層が形成されているものを用いる。試料として、30×50mmのサイズの試験片をめっき鋼材から切り出す。
 次に、スポット溶接機にて、推奨となる溶接条件の探索を行う。電極材質はCu-Cr系合金とする。電極の形状はドーム型とする。溶接時間、加圧力、冷却能力、Sq.time、Up.time、Down.time等を調整して、それぞれの試料で、調整し、スポット溶接が可能となる溶接基本条件を探す。溶接基本条件は、可能な限りめっき鋼板が変わっても、一定となる溶接条件を探索することが好ましい。溶接基本条件が見つかったら、最初に電極表面状態を一定にするため、10打点の仮うちを実施してから、溶接電流値を低い側から、高い側へ変動させながら溶接を実施する。電流値は0.1kA刻みで上昇させていくことが好ましい。各溶接電流にてスポット溶接後、重ね合わせ試験片を樹脂埋め込みして、スポット溶接部中央のナゲット径を測定する。規定値、4×√t(t=使用しためっき鋼板の板厚)のナゲット径を満たす電流値を適正電流範囲の下限値とする。また、チリ発生が起きた電流値を適正電流範囲の上限値とする。上限値と下限値との差が適正電流範囲である。適正電流範囲が大きいめっき鋼板ほど、スポット溶接が実施しやすく、逆に狭いものはスポット溶接が難しい。
<連続打点性の評価>
 スポット溶接電極の寿命もめっき鋼材に左右される。すなわち、適正電流範囲内の電流値で、電極表面を交換することなく、数多くのスポット溶接が可能であれば、製造コスト、製造時間を短縮でき、より好ましいめっき鋼材と言える。具体的には、適正電流範囲の中央値を溶接電流とし、連続的にスポット溶接を行う。スポット溶接を繰り返し行うと、めっき層の表面の金属元素であるCa、Mg、Al、Zn等が電極と反応して電極形状が変化していく。電極形状はスポット溶接時に感圧紙などで簡易的に計測することができる。スポット溶接の回数の増加に伴いスポット溶接のナゲット径が徐々に減少する。ナゲット径が2×√t未満(tは鋼材の板厚)になる場合が3回連続で続いた場合の打点数を連続打点回数とする。この値が大きいもの程、電極の損耗が少なく、連続打点性に優れためっき鋼材といえる。
<スポット溶接部周囲の耐食性>
 70×150mmのサイズと、30×75mmのサイズの2枚のめっき鋼板を作製し、それぞれの中央部を重ね合わせ、中央部から20mm離れた位置において2つのスポット溶接部を形成する。ナゲット径は4√t以上(Tは鋼材の板厚)になるように調整する。このようにして、重ね合わせ試験片を作製する。70×150mmのサイズのめっき鋼板の端面部分のみエポキシ系樹脂塗料による補修処理を実施し、そのまま腐食試験機に投入する。腐食試験機内で所定時間経過後、重ね合わせ部分が最も腐食が進行しやすいため、割って赤錆発生状況を確認していく。赤錆発生までの期間が長いものほど、溶接部周囲の耐食性が高く、スポット溶接材料として適していると判断する。
 次にめっき浴の安定性の評価方法について説明する。
<めっき浴の安定性>
 Zn-Al-Mg系めっき浴が、操業に足る浴安定性をもつ条件として、浴中Mgが異常酸化を起こさないことが挙げられる。すなわち、浴中Mgが異常酸化を起こした場合、浴表面に黒色酸化物が生成し、操業を困難にする。一方でZn系酸化物は白色系であるため、Mgの異常酸化による黒色酸化物とは、外観にて明確に区別することができる。
 浴安定性は、溶融状態のめっき浴を大気中で静置することで評価できる。具体的には、所定の浴組成に調整された、めっき浴の浴量が10kgとなるように地金を溶解する。使用する地金は既知の組成であれば、制限はなく、例えば、Zn地金、Al地金、Mg地金、Al-Ca合金地金等を使用してよい。溶解しためっき浴は、その融点より30℃高い浴温にて大気中で24時間静置する。静置後の浴面を観察し、黒色酸化物が生成していれば、めっき浴が不安定であると判断される。一方で、黒色の酸化物の生成がなければ、操業に足る浴安定性を持っていると判断する。
 表1A~表3Cに示すように、No.1~57のめっき鋼材を製造し、性能を評価した。
 めっき浴の調合には純金属を調合して建浴した。めっき合金の成分は建浴後、Fe粉を足して、試験中におけるFe濃度の上昇がないようにした。めっき浴の成分は、めっき浴を凝固させた金属片を酸に溶解し、溶液をICP発光分光分析にて、分析した。まためっき層の成分は、インヒビターを添加した塩酸でめっき層を剥離して、めっき剥離後の成分分析を実施して確認した。Fe成分を除き、ほとんどのめっき層の成分が、めっき浴成分値と、±0.5%の範囲内で一致した。なお、めっき層のZn含有量は何れも65%以上だった。
 めっき鋼材の原板は、厚さ0.8mmの冷延鋼板から180mm×100mmのサイズで切り出したものとした。いずれもSS400(一般鋼)であった。
 次に、バッチ式溶融めっきシミュレーター(レスカ社製)を使用し、鋼板の一部にK熱電対を取り付け、Hを5%含むNの還元雰囲気中で、800℃で焼鈍して鋼板表面を十分に還元した。それから、焼鈍後のめっき原板をめっき浴に3秒間浸漬し、その後、引き揚げ、Nガスワイピングでめっき厚みを20μm(±1μm)になるように調整した。原板表面のめっき層の厚みはいずれの面でも同一であった。めっき原板をめっき浴から引き揚げた後、下記A~Fの各種冷却条件でめっき鋼材を製造した。
 条件A:めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を10℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を2℃/秒とし、380℃~300℃および300℃~150℃間の平均冷却速度をそれぞれ25℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件A-2:めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を5℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を2℃/秒とし、380℃~300℃および300℃~150℃間の平均冷却速度をそれぞれ50℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件A-3:めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を5℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を2℃/秒とし、380℃~300℃の平均冷却速度を30℃/秒とし、300℃~150℃間の平均冷却速度を50℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件A-4:めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を5℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を2℃/秒とし、380℃~300℃の平均冷却速度を50℃/秒とし、300℃~150℃間の平均冷却速度を30℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件A-5:めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を5℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を2℃/秒とし、400~380℃の冷却の間にφ0.5μmのAlを含んだ高温ガスを吹き付けた。380℃~300℃および300℃~150℃間の平均冷却速度をそれぞれ50℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件B(比較条件):めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~150℃間の平均冷却速度を20℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件C(比較条件):めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~150℃間の平均冷却速度を2℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件D(比較条件):めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~150℃間の平均冷却速度を10℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件E(比較条件):めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を10℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を15℃/秒、380℃~300℃および300℃~150℃間の平均冷却速度をそれぞれ15℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 条件F(比較条件):めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を30℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を2℃/秒、380℃~300℃および300℃~150℃間の平均冷却速度をそれぞれ30℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
条件G(実施例条件):めっき浴から鋼材を引き上げ後、浴温~400℃間の平均冷却速度を15℃/秒とし、400℃~380℃間の平均冷却速度を15℃/秒、380℃~300℃および300℃~150℃間の平均冷却速度をそれぞれ30℃/秒とした。150℃未満は自然放冷とした。
 それぞれの製造しためっき鋼板からスポット溶接評価用のサンプルと、スポット溶接後腐食試験用サンプルとを切り出した。
(スポット溶接条件)
 サーボ加圧式の定置式スポット溶接機(エア加圧式)を使用した。電源は単相交流タイプとし、電源の周波数は50Hzとした。電極には、ドーム型クロム銅40R(φ6mm)を使用した。加圧力は250kg、スクイズタイム30サイクル、アップスロープ10サイクル、通電時間10サイクル、保持時間10サイクル、冷却水流量15リットル/分を基本条件とした。必要に応じて、それぞれのサイクル数を±10サイクルで設定変更した。必要0.2kA刻みでウェルドローブ曲線を描いた。最初に電極表面状態を一定にするため、事前に仮うちを10kAで10点実行した。
(適正電流範囲)
 溶接基本条件にて、10打点の仮うちを実施してから、溶接電流値を低い側から、高い側へ変動させながら溶接を実施した。電流値は0.1kA刻みで上昇させた。各溶接電流にてスポット溶接後、重ね合わせ試験片を樹脂埋め込みして、研磨、3%ナイタールにてエッチングしたサンプルを、光学顕微鏡にて断面観察して、ナゲット径を測定した。溶接部のナゲット径が4×√t=3.58以上となる電流値から、チリ発生までの電流値の幅を適正電流範囲とした。適正電流範囲の評価は下記の通りとした。「B」を不合格とし、「A」~「S」を合格とした。結果を表3A~3Cに示す。
1.2kA未満のもの:「B」
1.2~1.5kA未満 のもの:「A」
1.5~1.7kA未満のもの:「AA」
1.7~1.9kA未満のもの:「AAA」
1.9kA以上のもの:「S」
(スポット溶接連続打点性)
 電流値は、適正電流範囲の中央値を採用し、サンプルを2枚重ね合わせて連続でスポット溶接を実施した。50点おきに、重ね板の溶接部を切り出して樹脂埋め込みののち、研磨、3%ナイタールにてエッチングしたサンプルを、光学顕微鏡にて断面観察しナゲット径を確認した。ナゲット径が2×√t未満となる水準が3回連続で続いた場合、連続する3水準のうち、ナゲット径が初めて2×√t未満となった打点数を連続打点回数とした。「B」を不合格とし、「A」~「S」を合格とした。結果を表3A~3Cに示す。
150点未満:「B」
150~250点未満:「A」
250~500点未満:「AA」
500~750点未満:「AAA」
750点以上:「S」
(スポット溶接部周囲耐食性評価)
 70×150mm、30×75mmのめっき鋼板2枚を作製し、中央部分で重ね合わせ、中央からの距離、20mmでスポット溶接を2打点(ナゲット径は4√t以上)で重ね合わせ試験片を作製した。複合サイクル腐食試験機に投入し、JA/秒O、M609-91に準拠した腐食試験に供した。150サイクルから、30サイクルおきに重ね合わせ部を剥離して、赤錆発生状況(1%以上の赤錆面積率で赤錆発生)を確認した。
耐食性の評価は下記の通りとした。「B」を不合格とし、「A」~「S」を合格とした。結果を表3A~3Cに示す。
150サイクル未満で赤錆発生が見られたもの:「B」
150、180サイクルで赤錆発生したもの:「A」
210、240サイクルで赤錆発生したもの:「AA」
270、300サイクルで赤錆発生したもの:「AAA」
300サイクルで赤錆発生しなかったもの:「S」
(めっき浴の安定性)
 大気中にて、浴量が10kgとなるように黒鉛るつぼ中で地金を溶解し、所定の組成のめっき浴を作成した。めっき浴の作成後、融点より30℃高温にめっき浴温を設定した。浴温は、K熱電対を差し込んだアルミナ保護管を、めっき浴に浸漬させることで計測した。浴温が設定温度から±5℃で安定した後、浴面のドロスを掻き捨て、大気中にて24時間静置した。24時間の静置後、浴面を観察し、黒色酸化物の生成状況を確認した。浴安定性の評価は下記の通りとした。「B」を不合格とし、「A」を合格とした。結果を表3A~3Cに示す。
黒色酸化物が確認されたもの:「B」
黒色酸化物が確認されなかったもの:「A」
 表1A~表3Cに示すように、No.10~48、57は、製造時の冷却条件が適切であり、また、めっき層の平均化学組成、金属組織が本発明の範囲を満足していたので、スポット溶接時における連続打点性に優れ、スポット溶接時の適正電流範囲が広く、またスポット溶接部の耐食性に優れていた。なお、表3A~3Cの共晶組織は、〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計である。また、表3A~3CのZnMg相はMgZn相である。
 表1A~表3Cに示すように、No.1~9は、めっき層の平均化学組成が発明範囲から外れており、また、一部のめっき鋼材においては、金属組織が本発明の範囲から外れた。このため、スポット溶接時における連続打点性が低下し、スポット溶接時の適正電流範囲が狭くなり、スポット溶接部の耐食性も低下した。
 表1A~表3Cに示すように、No.49~53は、製造時の冷却条件が不適切であったため、金属組織が本発明の範囲から外れた。このため、スポット溶接時における連続打点性が低下し、スポット溶接時の適正電流範囲が狭くなり、スポット溶接部の耐食性も低下した。
 表1A~表3Cに示すように、No.54~55、56は、製造時の冷却条件が不適切であり、めっき層の平均化学組成が発明範囲から外れており、めっき層の金属組織が本発明の範囲から外れた。このため、スポット溶接時における連続打点性が低下し、スポット溶接時の適正電流範囲が狭くなり、スポット溶接部の耐食性も低下した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000009
 本発明によれば、成形時の表面凹凸の発生を抑制できるとともに、高強度である鋼板を得ることができる。

Claims (3)

  1.  鋼材と、
     前記鋼材の表面に備えられためっき層と、
     を有するめっき鋼材であって、
     前記めっき層の平均化学組成が、質量%で、
    Al:0.2%~4.0%未満、
    Mg:4.0%超~12.5%未満、
    Ca:0.15%~3.00%未満、
    Sn:0%~3.0%未満、
    Bi:0%~1.0%未満、
    In:0%~1.0%未満、
    Sc:0%~0.50%未満、
    Y :0%~0.50%未満、
    La:0%~0.50%未満、
    Ce:0%~0.50%未満、
    Sr:0%~0.50%未満、
    Si:0%~2.50%未満、
    B :0%~0.50%未満、
    P :0%~0.50%未満、
    Cr:0%~0.25%未満、
    Ti:0%~0.25%未満、
    Ni:0%~1.0%未満、
    Co:0%~0.25%未満、
    V :0%~0.25%未満、
    Nb:0%~0.25%未満、
    Cu:0%~1.0%未満、
    Mn:0%~0.25%未満、
    Mo:0%~0.25%未満、
    W :0%~0.25%未満、
    Zr:0%~0.25%未満、
    Fe:0%~5.0%未満、
    Ag:0%~1.0%未満、
    Li:0%~0.50%未満、
    Na:0%~0.05%未満、
    K :0%~0.05%未満、
    Sb:0%~0.5%未満、
    Pb:0%~0.5%未満、
    Zn:65%以上、
    及び、不純物からなり、
     前記めっき層における厚み方向に沿った断面において、走査型電子顕微鏡観察視野で観察した際の金属組織が、面積分率で、
    MgZn相:10~40%、
    Al-Zn相:0~15%、
    Al相:0~5%、
    CaZn13相:1.0~15.0%、
    〔Al/MgZn/Znの三元共晶組織〕と〔MgZn/Znの二元共晶組織〕の合計:30.0%以上、
    を含むことを特徴とするめっき鋼材。
  2.  前記めっき層の厚み方向に沿った断面における前記金属組織のCaZn13相のうち、円相当直径の大きい順で上位80%のCaZn13相の平均円相当直径が10μm以上である、請求項1に記載のめっき鋼材。
  3.  前記めっき層の平均化学組成における元素Xの質量濃度%を[X]とした場合、前記めっき層の平均化学組成が下記式(1)を満たすことを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のめっき鋼材。
    2.5×[Al]+2×[Ca]+[Y]+[Sr]+[La]+[Ce]>[Mg] …(1)
PCT/JP2023/006599 2022-02-22 2023-02-22 めっき鋼材 WO2023163075A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023533989A JP7381984B1 (ja) 2022-02-22 2023-02-22 めっき鋼材

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022025405 2022-02-22
JP2022-025405 2022-02-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023163075A1 true WO2023163075A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87766050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/006599 WO2023163075A1 (ja) 2022-02-22 2023-02-22 めっき鋼材

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7381984B1 (ja)
TW (1) TWI830609B (ja)
WO (1) WO2023163075A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019180852A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ成形体
WO2021039973A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ成形体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6465114B1 (en) * 1999-05-24 2002-10-15 Nippon Steel Corporation -Zn coated steel material, ZN coated steel sheet and painted steel sheet excellent in corrosion resistance, and method of producing the same
TWI691615B (zh) * 2019-04-10 2020-04-21 中國鋼鐵股份有限公司 鍍鋅鋼片及其製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019180852A1 (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ成形体
WO2021039973A1 (ja) * 2019-08-29 2021-03-04 日本製鉄株式会社 ホットスタンプ成形体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2023163075A1 (ja) 2023-08-31
JP7381984B1 (ja) 2023-11-16
TWI830609B (zh) 2024-01-21
TW202334459A (zh) 2023-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6365807B1 (ja) めっき鋼材
KR102516012B1 (ko) 도금 강판
JP6687175B1 (ja) めっき鋼材
JP6394843B1 (ja) めっき鋼板
JP7315826B2 (ja) めっき鋼材、およびめっき鋼材の製造方法
JP6350780B1 (ja) 塗装後耐食性に優れた溶融Zn系めっき鋼板
WO2000056945A1 (fr) Produit en acier traite en surface, prepare par placage a base d'etain ou d'aluminium
JP2002241962A (ja) 溶融Zn−Al−Mg合金めっき鋼板とその製造方法
JP7052942B1 (ja) めっき鋼材
JP7031787B2 (ja) めっき鋼材
JP2001073108A (ja) 耐食性、外観に優れた溶融アルミめっき鋼板及びその製造法
TWI825513B (zh) 鍍敷鋼材
JPH09111433A (ja) 加工性にすぐれたAl−Zn合金めっき鋼板およびその製造方法
JP2021195600A (ja) めっき鋼材
WO2023163075A1 (ja) めっき鋼材
JP7040695B1 (ja) めっき鋼材
CN116457483B (zh) 镀敷钢材
JP2002004017A (ja) 表面性状に優れた溶融Zn−Al−Mg−Siめっき鋼材とその製造方法
JP7360082B2 (ja) めっき鋼板
JP7332978B1 (ja) 接合体
WO2024048646A1 (ja) めっき鋼材
JP2022067841A (ja) めっき鋼材、およびめっき鋼材の製造方法
JP2023074874A (ja) 溶融Zn-Al-Mg系めっき鋼板、自動車用部品、及びこれらの製造方法
JP2023111556A (ja) 溶接継手

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2023533989

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23760074

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1