WO2023162676A1 - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2023162676A1
WO2023162676A1 PCT/JP2023/004004 JP2023004004W WO2023162676A1 WO 2023162676 A1 WO2023162676 A1 WO 2023162676A1 JP 2023004004 W JP2023004004 W JP 2023004004W WO 2023162676 A1 WO2023162676 A1 WO 2023162676A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lip
seal
grease
sealing
sealing device
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/004004
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐輔 紙谷
昌幸 谷田
耕吉 濱本
裕香 山口
Original Assignee
Nok株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok株式会社 filed Critical Nok株式会社
Publication of WO2023162676A1 publication Critical patent/WO2023162676A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • F16J15/3232Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip having two or more lips
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/324Arrangements for lubrication or cooling of the sealing itself
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3244Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with hydrodynamic pumping action

Definitions

  • the present disclosure relates to a sealing device.
  • Electromagnetic noise is transmitted to, for example, an axle and radiated from the axle as an antenna. The electromagnetic noise radiated in this way can cause communication failures in vehicle-mounted radios and vehicle-mounted radios, and can cause malfunctions in various electronic devices.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laying-Open No. 2015-207534 describes various seals (oil seal 23, first dust seal 25) in case 11 covering axles (output shaft 10B, drive shaft 31). , and a second dust seal 29), and a conductive brush 27 is arranged in contact with the drive shaft 31 (paragraph [0021] of Patent Document 1, see FIG. 3).
  • the conductive brush 27 causes the leakage current from the electric motor 2B that drives the output shaft 10B to flow through the case 11 (see paragraphs [0026] and [0027] of Patent Document 1).
  • Patent Document 2 discloses that an oil seal 86 made of conductive rubber for sealing the rotary shaft 18 of the electric motor 10 is incorporated in the electric motor housing 14, and the rotary shaft 18 is An example of countermeasures against electromagnetic noise is disclosed in which the induced electromagnetic noise is released to the motor housing 14 (paragraph [0027] of Patent Document 2, see FIG. 4).
  • Patent Document 3 discloses a pair of oil seals (inner oil seal 71, outer oil seal 72) between left and right axles 3A and 3B and a case 4. are arranged, and a conductive portion 70 having conductivity is provided between the pair of oil seals, and the electromagnetic noise transmitted to the axle is flowed to the case 4 by the conductive portion 70.
  • the conductive portion 70 it is described that "... has a conductive grease 73, and a pair of an outer peripheral side conductive member 74 and an inner peripheral side conductive member 75 provided in the conductive grease 73" ( See paragraph [0029] of Patent Document 3).
  • An object of the present disclosure is to obtain a sophisticated sealing device capable of reducing electromagnetic noise originating from the electric motor.
  • One aspect of the sealing device is fixed in contact with one member of two members that accommodate the object to be sealed and that are relatively displaceable, and the tip is brought into contact with another member of the two members.
  • a seal body made of conductive rubber integrally having an annular conductive lip for sealing the object to be sealed, a sealing surface provided at the tip of the conductive lip and in surface contact with the other member, and the sealing surface.
  • Another aspect of the sealing device is fixed in a state of contact with one of two members that accommodate the object to be sealed and that are relatively displaceable, and the tip is in contact with another member of the two members.
  • a seal body made of conductive rubber integrally having an annular conductive lip for sealing the object to be sealed, a sealing surface provided at the tip of the conductive lip and in surface contact with the other member, and the seal a grease groove provided in the surface and pre-holding the grease having conductivity so that the grease can be filled between the sealing surface and the another member.
  • Still another aspect of the sealing device is fixed in a state of contact with one member of two members that accommodate the object to be sealed and that are relatively displaceable, and the tip is attached to another member of the two members.
  • a conductive rubber seal body integrally having an annular conductive lip that seals the object to be sealed by contact; a sealing surface that is provided at the tip of the conductive lip and is in surface contact with the other member; a grease supply unit configured to hold conductive grease in advance in a grease groove provided in the sealing surface and to fill the grease between the sealing surface and the another member.
  • a sophisticated sealing device can reduce electromagnetic noise derived from the electric motor.
  • FIG. 2 is a perspective view of a sealing device partially shown with a portion in cross section;
  • FIG. 4 is an enlarged front view of a sealing surface provided on a conductive lip;
  • (A) is a cross-sectional view along the line AA in FIG. 3, and
  • (B) is a cross-sectional view along the line BB in FIG.
  • FIG. 11 is a side view of a seal lip showing another form (thread projection) of the fluid return portion;
  • FIG. 2 is a perspective view of a sealing device partially shown with a portion in cross section; The perspective view of the sealing device of 3rd Embodiment which makes one part the cross section and shows it partially.
  • the sealing device 101 of the present embodiment is used in electric vehicles (EV) such as battery electric vehicles (BEV), hybrid vehicles (HV), and fuel cell vehicles (FCV).
  • EV electric vehicles
  • BEV battery electric vehicles
  • HV hybrid vehicles
  • FCV fuel cell vehicles
  • An object to be sealed such as lubricating oil contained in the housing 12 is interposed in the gap 13 between the housing 12 and the drive shaft 11 that rotates driven by a drive source such as an electric motor (not shown). to prevent its leakage. Therefore, the sealing device 101 constitutes a sealing structure for sealing an object to be sealed contained in the housing 12 .
  • the one-dot chain line indicates an axis A passing through the center of the drive shaft 11, around which the drive shaft 11 rotates.
  • the housing 12 which is one of the two members, has a shaft hole 14, and the shaft hole 14 connects the machine side I and the atmosphere side O.
  • the sealing device 101 has an annular shape (the overall shape is not shown) and is fixedly mounted within the shaft hole 14 provided in the housing 12. ing.
  • the axis of the sealing device 101 is common with the axis A of the drive shaft 11 .
  • the main body of the sealing device 101 is a seal body 121 reinforced by a metal reinforcing ring 111 .
  • the seal main body 121 is formed of conductive rubber that is crosslinked and bonded to the reinforcing ring 111 and is integrally formed.
  • a seal portion 123 is provided on each inner peripheral side.
  • the seal portion 123 has a conductive lip 131 and a seal lip 141 .
  • An object to be sealed such as a fluid such as lubricating oil (not shown), is stored in the inside I of the housing 12 .
  • the sealing device 101 is interposed in the gap 13 between the drive shaft 11 and the housing 12 to seal the fluid contained in the inside I and prevent the fluid from leaking out to the atmosphere O.
  • the reinforcing ring 111 includes a fixed piece 111a extending parallel to the inner peripheral surface of the shaft hole 14, a bent piece 111b bent at a right angle from the fixed piece 111a and then bent back obliquely, and a bent piece 111b further bent from the bent piece 111b. It is an annular metal member having a support piece 111c facing toward the drive shaft 11. These fixed pieces 111a, bending pieces 111b and supporting pieces 111c are formed by pressing an annular metal plate, for example.
  • the outer peripheral surface of the fixed piece 111 a has a smaller diameter than the inner peripheral surface of the shaft hole 14
  • the inner peripheral surface of the support piece 111 c has a larger diameter than the outer peripheral surface of the drive shaft 11 .
  • the seal main body 121 is an annular member that entirely covers the reinforcing ring 111 along its shape.
  • the outer peripheral seal 122 has a slightly larger diameter than the inner peripheral surface of the shaft hole 14, and is flexed when the sealing device 101 is mounted in the shaft hole 14, thereby preventing the fixed attachment of the sealing device 101 within the shaft hole 14. enable.
  • the seal body 121 covers the front and back surfaces of the fixed piece 111a, the bent piece 111b, and the support piece 111c of the reinforcing ring 111, and is bifurcated from the tip of the support piece 111c.
  • the bifurcated portion extends parallel to the axis A of the drive shaft 11 and forms a seal portion 123 .
  • a conduction lip 131 is provided at the end of the portion of the seal portion 123 that extends toward the atmosphere side O, and a seal lip 141 is provided at the end of the portion that extends toward the inside I of the machine.
  • the conducting lip 131 and the sealing lip 141 are arranged in contact with the drive shaft 11 to close the gap 13 between the drive shaft 11 and the shaft hole 14 .
  • a garter spring 132 and a garter spring 142 are provided on the rear surface side of the conduction lip 131 and the rear surface side of the seal lip 141 so as to surround the seal portion 123, respectively.
  • These garter springs 132 , 142 increase the straining force of the conducting lip 131 and sealing lip 141 against the drive shaft 11 .
  • the conducting lip 131 has an annular sealing surface 133 at its tip portion 131a.
  • the seal surface 133 seals the outer peripheral surface of the drive shaft 11 by surface contact. Due to such a structure, the conductive lip 131 is pressed against the object to be sealed and is bent. It can be said that the seal is of a type in which the tip portion 131a is pressed from the orthogonal direction.
  • the sealing surface 133 is a flat flat surface, and as another example, it is a curved surface that expands the contact area with the drive shaft 11 by deforming along the outer peripheral surface of the drive shaft 11 . Regardless of the shape, the seal surface 133 has an axial length sufficient to come into surface contact with the outer peripheral surface of the drive shaft 11 . The axial length of the seal surface 133 will be described later.
  • the sealing surface 133 is provided with a plurality of grease grooves 134 along its circumferential direction.
  • the number of threads of the grease groove 134 is three.
  • the number of grease grooves 134 is not limited to three, and one, two, or four or more grease grooves 134 may be provided on the sealing surface 133 .
  • a grease groove 134 provided on the sealing surface 133 of the conducting lip 131 accommodates and holds the grease G.
  • the grease G held in the grease grooves 134 is conductive grease. It is desirable that the grease groove 134 has a certain depth in terms of structure for holding the grease G. As shown in FIG.
  • the cross-sectional shape of the grease groove 134 may be, for example, a parabolic shape as shown in FIGS.
  • a plurality of connecting grooves 135 are also provided on the sealing surface 133 of the conducting lip 131 . These communication grooves 135 are provided along the axial direction of the sealing device 101 (coincidence with the direction of the axis A of the drive shaft 11). communicate with space. Therefore, the communication groove 135 is provided so as to traverse the grease groove 134 and also communicates with the grease groove 134 (see FIGS. 3 and 4B).
  • the grease G is filled only in the grease grooves 134 and not in the communication grooves 135 . As a result, the grease G stays in the grease groove 134 and is less likely to leak into the communication groove 135 .
  • the grease G may be carried into the communication groove 135 by the rotation of the drive shaft 11, the grease G may not clog the communication groove 135 by forming the communication groove 135 with a certain width or depth. It is possible to prevent As an example, the groove width and depth of the communication groove 135 are determined from the viewpoint of preventing clogging with the grease G.
  • the plurality of communication grooves 135 are arranged along the circumferential direction of the sealing surface 133 of the conducting lip 131 .
  • the arrangement positions of the communication grooves 135 may or may not be evenly spaced, and the arrangement pitch is not particularly limited.
  • the communication groove 135 has the role of suppressing negative pressure in the space S (see FIG. 1) created between the conduction lip 131 and the seal lip 141.
  • Various aspects of the shape, size, number of rows, etc. of the communication grooves 135 are allowed as long as they are fulfilled.
  • the sealing surface 133 has an axial length sufficient to come into surface contact with the outer peripheral surface of the drive shaft 11 .
  • the surface contact here can be compared with, for example, the line contact of the seal lip 141 with the drive shaft 11, which will be described later. It can be seen that the concepts of "surface contact” and "line contact” are relative by observing the actual contact state with respect to the contact object such as the drive shaft 11 . This is because even though it is a line contact, it contacts the drive shaft 11 with a surface having a certain area when viewed microscopically.
  • the term "surface contact” refers to contact with the drive shaft 11 with a surface large enough to provide the grease groove 134 capable of holding the grease G in the seal surface 133. there is At this time, the grease G held in the grease groove 134 must be filled between the seal surface 133 and the drive shaft 11 when the seal surface 133 contacts the drive shaft 11 .
  • the axial length of the seal surface 133 is determined from this point of view.
  • the axial length of the seal surface 133 is determined to be equal to or longer than the diameter dimension of the garter spring 132 (see FIGS. 1 and 2).
  • the axial length of the sealing surface 133 depends on the groove width, the number of grooves, or the shape of the grease grooves 134 arranged in the axial direction.
  • the axial length of the seal surface 133 may have to be increased if the groove width of the grease groove 134 is increased or if the number of grooves is increased.
  • the groove width of the grease grooves 134 is made narrower, or if the number of grooves is reduced, it may be possible to narrow them (for example, see FIG. 8 showing the third embodiment).
  • the axial length of the sealing surface 133 may be as long as or shorter than the diameter of the garter spring 132 as long as the grease groove 134 can be provided.
  • the axial length of the seal surface 133 which is slightly larger than the diameter dimension of the garter spring 132 illustrated in FIGS. 1 and 2, is not always determined when three grease grooves 134 are provided. Even when three grease grooves 134 are provided, the axial length of the seal surface 133 varies depending on factors such as the groove width and groove shape of the grease groove 134. It can also be shorter in length.
  • the sealing device 101 of the present embodiment uses the grease G as an essential element. That is, the grease groove 134 holds the grease G in advance so that the grease G can be filled between the seal surface 133 and the drive shaft 11 . Therefore, the sealing structure by the sealing device 101 constitutes a grease supply section 136 that pre-holds the grease G in the grease groove 134 provided in the sealing surface 133 and fills the gap between the sealing surface 133 and the drive shaft 11 with the grease G. ing.
  • the seal lip 141 has a triangular cross-sectional shape and has an annular lip portion 143 at its tip portion 141a.
  • the lip portion 143 seals the outer peripheral surface of the drive shaft 11 by line contact. Due to such a structure, the seal lip 141 bends when it comes into contact with the object to be sealed.
  • the seal is of a type in which the tip portion 141a is pressed from the orthogonal direction. It is different from the conductive lip 131 in that it contacts the drive shaft 11 not by surface contact by the seal surface 133 but by line contact of the lip portion 143 .
  • the seal lip 141 has an internal surface 144 on the internal side I of the lip portion 143 and an atmospheric surface 145 on the atmospheric side O facing the conducting lip 131 .
  • the atmosphere surface 145 is provided with a plurality of thread grooves 146 as a fluid return portion. These thread grooves 146 are grooves that are inclined along the rotational direction of the drive shaft 11 with the lip portion 143 as a starting point. As the drive shaft 11 rotates, the screw groove 146 generates an airflow from the side of the air surface 145 toward the side of the machine interior surface 144 , and the sealed fluid leaks out to the atmosphere side O beyond the lip portion 143 (Fig. not shown) is pushed back inboard I.
  • the seal body 121 of the sealing device 101 is an integral structure made of conductive rubber. Therefore, a conducting circuit 151 (see FIG. 1) is formed from the conducting lip 131 and the seal lip 141 contacting the drive shaft 11 to the housing 12 via the outer peripheral seal 122 . At this time, a film of grease G is interposed between the sealing surface 133 of the conducting lip 131 and the outer peripheral surface of the drive shaft 11 .
  • the seal portion 123 of the sealing device 101 prevents the leakage of the fluid (the object to be sealed) from the inside I by bringing the conduction lip 131 and the seal lip 141 into contact with the drive shaft 11. do.
  • the seal lip 141 performs a main sealing function of preventing the fluid from leaking out from the inside I by means of the lip portion 143 .
  • Conducting lip 131 performs a secondary sealing function of damming up fluid leaking from sealing lip 141 with sealing surface 133 .
  • the conductive lip 131 also functions as a dust lip that suppresses the entry of sludge and foreign matter from the atmosphere side O to the inside I of the machine.
  • Electromagnetic noise is generated by the on/off operation of an inverter for controlling the current supplied to the electric motor, or by the induced voltage of the electric motor itself. Electromagnetic noise is transmitted to, for example, the drive shaft 11 and radiated using the drive shaft 11 as an antenna. The electromagnetic noise radiated in this manner may cause communication failures in vehicle-mounted radios and vehicle-mounted wireless devices, and may cause malfunctions in various electronic devices.
  • the seal main body 121 made of conductive rubber serves as a conductive circuit 151, allowing electromagnetic noise transmitted to the drive shaft 11 to flow to the housing 12. This makes it possible to prevent communication failures and malfunctions.
  • the lip portion 143 of the seal lip 141 is lubricated by a fluid such as lubricating oil stored in the inner side I of the machine.
  • a fluid such as lubricating oil stored in the inner side I of the machine.
  • the sealing surface 133 of the conduction lip 131 cannot be expected to be lubricated by the fluid inside the machine. Therefore, in the sealing device 101 of the present embodiment, the grease groove 134 is provided on the seal surface 133 to retain the grease G, and when the drive shaft 11 rotates, the grease G in the grease groove 134 is displaced between the drive shaft 11 and the drive shaft 11 . I'm trying to fill. This allows the seal surface 133 to be lubricated by the grease G and protected from wear and damage.
  • the seal surface 133 is reliably lubricated and protected by the grease G, despite the adoption of a seal structure that increases the frictional resistance of surface contact.
  • a structure in which a plurality of thread grooves 146 are provided on the atmospheric surface 145 as a fluid return portion that returns the fluid leaked from the internal side I to the atmospheric surface 145 to the internal side I by the action of the screw pump is exemplified.
  • the fluid return portion can be realized not only by the thread groove 146 but also by the thread projection 147 .
  • a plurality of threaded projections 147 are provided on the atmospheric surface 145 of the seal lip 141 .
  • These screw projections 147 are projections that are inclined along the rotational direction of the drive shaft 11 with the lip portion 143 as a starting point.
  • the threaded projection 147 When the drive shaft 11 rotates, the threaded projection 147 generates an airflow from the atmosphere side O toward the machine interior side I, and a fluid (not shown) leaks to the atmosphere side O beyond the lip portion 143. ) back to the inboard side I.
  • FIG. 6 A second embodiment will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
  • FIG. 6 The same parts as in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the reinforcing ring 111 has an L-shaped cross section.
  • a support piece 111c is bent at right angles from the fixed piece 111a, and the bent piece 111b (see FIGS. 1 and 2) is not provided.
  • the sealing portion 123 does not branch off from the support piece 111c into a T-shape as in the first embodiment (see FIGS. 1 and 2), but forms a conducting lip 131. Only a portion is bent into an L shape. As a result, the seal lip 141 is provided at a position near the end of the support piece 111c.
  • the sealing lip 141 of the present embodiment has a planar sealing surface 148 in contact with the drive shaft 11 in the same manner as the conducting lip 131 . Unlike the sealing surface 133 of the conducting lip 131, however, the sealing surface 148 of the sealing lip 141 is provided with neither a grease groove 134 nor a connecting groove 135. FIG.
  • the seal lip 141 of the present embodiment is provided with neither thread grooves 146 nor thread projections 147 . That is, the sealing lip 141 is not provided with a fluid return portion that exerts a screw pump action. Therefore, since the space S created between the conductive lip 131 and the seal lip 141 does not become a negative pressure, the sealing surface 133 of the conductive lip 131 is not provided with the communication groove 135 either.
  • the seal portion 123 of the sealing device 101 prevents the leakage of the fluid (the object to be sealed) from the inside I by bringing the conduction lip 131 and the seal lip 141 into contact with the drive shaft 11. do.
  • the seal lip 141 performs the main sealing function of preventing fluid from leaking out from the machine inner side I with the sealing surface 148 .
  • Conducting lip 131 performs a secondary sealing function of damming up fluid leaking from sealing lip 141 with sealing surface 133 .
  • the conductive lip 131 also functions as a dust lip that suppresses the entry of sludge and foreign matter from the atmosphere side O to the inside I of the machine.
  • the electromagnetic noise countermeasures and lubrication function are the same as in the first embodiment.
  • a sealing device 101 according to the present embodiment is used in a drive system of an electric vehicle (EV), such as a differential device. Therefore, one of the two members that are relatively displaceable is a differential case (not shown) and the other is an axle (not shown).
  • the sealing device 101 is fixedly attached to the differential case by fitting the outer peripheral seal 122 reinforced by the fixed piece 111a of the reinforcing ring 111 into the shaft hole (not shown) of the differential case.
  • sealing lip 141 is not provided and the conducting lip 131 is replaced with the sealing lip 141, and the dust lip 161 and the side lip 171 are separated from each other. It is provided.
  • the reinforcing ring 111 has fixed pieces 111a, bent pieces 111b, and supporting pieces 111c, as in the first embodiment.
  • the bent piece 111b is bent at right angles from the fixed piece 111a and is attached to the supporting piece 111c without bending in the middle.
  • the supporting piece 111c is bent at an angle of about 80 degrees from the bending piece 111b in the direction facing the fixed piece 111a, and the end is bent in a direction perpendicular to the axial direction.
  • a seal body 121 provided so as to cover the front and back surfaces of the reinforcing ring 111 extends obliquely from the support piece 111c, and has a conductive lip 131 formed at its tip.
  • the conducting lip 131 has basically the same configuration as in the first embodiment. The difference from the first embodiment is that there is only one grease groove 134 and no communication groove 135 is provided.
  • the conducting lip 131 is arranged at a position separating the machine side I and the atmosphere side O, and is in contact with the fluid on the machine side I.
  • the seal body 121 covering the support piece 111c of the reinforcing ring 111 has two dust lips 161 and one side lip 171 integrally formed.
  • the two dust lips 161 are inclined toward the atmosphere side O.
  • the side lip 171 extends further toward the atmosphere side O than the dust lip 161 and is inclined radially outward.
  • the sealing portion 123 of the sealing device 101 prevents the leakage of the fluid (the object to be sealed) from the inner side I by bringing the conducting lip 131 into contact with the axle (not shown).
  • the dust lip 161 and the side lip 171 prevent sludge and foreign matter from entering the inside I from the atmosphere side O.
  • the electromagnetic noise countermeasures and lubrication function are the same as in the first embodiment.

Abstract

密封装置は、密封対象物を収容する相対的に変位する二部材、例えば電気自動車のドライブシャフトとそのハウジングとの間に配置される。密封装置が備える導電性ゴムによるシール本体は、外周シールによってハウジングに接触状態で固定され、導通リップに設けたシール面をドライブシャフトに面接触させて密封対象物をシールする。シール面にはグリース溝が設けられ、導電性を有するグリースが保持されている。グリースは、ドライブシャフトとシール面との間の間に充填され、電磁ノイズのアンテナとなるドライブシャフトとハウジングとを導通させるシール本体とともに、導通回路を形成する。

Description

密封装置
 本開示は、密封装置に関する。
 バッテリー電気自動車(BEV)、ハイブリッド自動車(HV)、燃料電池自動車(FCV)などの電気自動車(EV)では、電動機に供給する電流制御用のインバータのオンオフ動作、あるいは電動機自身の誘導電圧などによって電磁ノイズが発生する。電磁ノイズは、例えば車軸などに伝達され、車軸をアンテナとして放射されてしまう。こうして放射された電磁ノイズは、車載ラジオや車載無線機に通信障害をもたらし、各種の電子機器に誤作動を生じさせることがあるため、ノイズ除去のための対策が必要である。
 日本国の特開2015-207534号公報(以下、「特許文献1」という)は、車軸(出力軸10B、ドライブシャフト31)を覆うケース11内に各種のシール(オイルシール23、第1ダストシール25、第2ダストシール29)を収納し、ドライブシャフト31に導電性ブラシ27を接触配置するようにした電磁ノイズの対策例を開示している(特許文献1の段落[0021]、図3参照)。導電性ブラシ27は、出力軸10Bを駆動する電動機2Bからのリーク電流をケース11に流す(特許文献1の段落[0026][0027]参照)。
 日本国の特開2000-244180号公報(以下、「特許文献2」という)は、電動機10の回転軸18をシールする導電ゴムからなるオイルシール86を電動機ハウジング14に内蔵し、回転軸18に誘起した電磁ノイズを電動機ハウジング14に逃がすようにした電磁ノイズの対策例を開示している(特許文献2の段落[0027]、図4参照)。
 日本国の特開2019-151268号公報(以下、「特許文献3」という)は、左右の車軸3A及び3Bとケース4との間に一対のオイルシール(内側オイルシール71、外側オイルシール72)を配置し、これらの一対のオイルシールの間に導電性を有する導電部70を設け、車軸に伝達された電磁ノイズを導電部70によってケース4に流すようにした電磁ノイズの対策例を開示している(特許文献3の段落[0028]-[0032]、図2-3参照)。導電部70については、「……導電性グリース73と、導電性グリース73中に設けられた一対の外周側導電性部材74及び内周側導電性部材75と、を有する」とされている(特許文献3の段落[0029]参照)。
日本国の特開2015-207534号公報 日本国の特開2000-244180号公報 日本国の特開2019-151268号公報
 特許文献1に開示された構成例の場合、導電性ブラシのための占有スペースが必要になり、装置の大型化を招いてしまう。また導電性ブラシ自体やその専有スペースの増加分だけ部品コストが高くなってしまう。
 特許文献2に開示された構成例によれば、オイルシールが電磁ノイズを逃がす導体として作用することから、電磁ノイズの対策部品のための専有スペースが不要で、そのための部品コストの上昇も抑えることができる。その一方で、例えば特許文献1に記載されたダストシール(特許文献1の第1ダストシール25、第2ダストシール29)のように、漏れ出しを防止する流体に直接接しない場所で使用した場合、回転軸との間の摺動摩擦によってオイルシールが損傷しやすく、その寿命が短くなる。この点は特許文献1に記載された構成例でも同様である。
 特許文献3に開示された構成例は、一対のオイルシールの間の空間内にグリースを充填する結果、グリースに面するリップ(主リップ92b、95a)に関しては、車軸との間の摺動摩擦を低減することが可能である。その反面、グリースを収納するめには一対のオイルシールが必要で、レイアウト上の制約が大きい。また特許文献1に記載された構成例と同様に、一対のオイルシール及びグリースの収納空間のための専有スペースが必要となる。
 以上説明したように、電磁ノイズの対策例として挙げた特許文献1~3に記載されたいずれの構成例も改善が望まれる。
 本開示の課題は、電動機に由来する電磁ノイズを低減することができる洗練された密封装置を得ることである。
 密封装置の一態様は、密封対象物を収容する相対的に変位する二部材のうちの一方の部材に接触状態で固定され、前記二部材のうちの別の一方の部材に先端を接触させて前記密封対象物をシールする環状の導通リップを一体に有する導電性ゴムによるシール本体と、前記導通リップの先端に設けられて前記別の一方の部材に面接触するシール面と、前記シール面と前記別の一方の部材との間に充填される導電性を有するグリースと、前記シール面に設けられて前記グリースを保持するグリース溝と、を備える。
 密封装置の別の一態様は、密封対象物を収容する相対的に変位する二部材のうちの一方の部材に接触状態で固定され、前記二部材のうちの別の一方の部材に先端を接触させて前記密封対象物をシールする環状の導通リップを一体に有する導電性ゴムによるシール本体と、前記導通リップの先端に設けられて前記別の一方の部材に面接触するシール面と、前記シール面に設けられ、前記シール面と前記別の一方の部材との間に導電性を有するグリースを充填し得るように前記グリースを予め保持しているグリース溝と、を備える。
 密封装置のさらに別の一態様は、密封対象物を収容する相対的に変位する二部材のうちの一方の部材に接触状態で固定され、前記二部材のうちの別の一方の部材に先端を接触させて前記密封対象物をシールする環状の導通リップを一体に有する導電性ゴムによるシール本体と、前記導通リップの先端に設けられて前記別の一方の部材に面接触するシール面と、前記シール面に設けたグリース溝内に導電性を有するグリースを予め保持し、前記シール面と前記別の一方の部材との間に前記グリースを充填するように構成されたグリース供給部と、を備える。
 洗練された密封装置によって、電動機に由来する電磁ノイズを低減することができる。
二部材の間に配置された第1の実施の形態の密封装置の断面図。 一部を断面にして部分的に示す密封装置の斜視図。 導電性リップに設けられたシール面の拡大正面図。 (A)は図3中のA-A線断面図、(B)は図3中のB-B線断面図。 流体戻し部の別の形態(ねじ突起)を示すシールリップの側面図。 二部材の間に配置された第2の実施の形態の密封装置の断面図。 一部を断面にして部分的に示す密封装置の斜視図。 一部を断面にして部分的に示す第3の実施の形態の密封装置の斜視図。
 実施の形態を図面に基づいて説明する。第1から第3の三つの実施の形態をつぎの項目に沿って紹介する。
  [第1の実施の形態]
    1.構成
     (1)密封装置が用いられる二部材
     (2)密封装置の概要
     (3)補強環
     (4)シール本体
     (5)導通リップ
       (a)全体構造
       (b)シール面
       (c)グリース供給部
     (6)シールリップ
     (7)導通回路
    2.作用効果
     (1)電磁ノイズ対策
     (2)潤滑機能
     (3)負圧防止機能
    3.流体戻し部の別の実施の形態
  [第2の実施の形態]
    1.構成
    2.作用効果
  [第3の実施の形態]
    1.構成
    2.作用効果
[第1の実施の形態]
 第1の実施の形態を図1ないし図4(A)(B)に基づいて説明する。
1.構成
(1)密封装置が用いられる二部材
 本実施の形態の密封装置101は、バッテリー電気自動車(BEV)、ハイブリッド自動車(HV)、燃料電池自動車(FCV)などの電気自動車(EV)に用いられ、相対的に変位する二部材、例えば図示しない電動機を駆動源として回転するドライブシャフト11とそのハウジング12との間の隙間13に介在し、ハウジング12に収容されている潤滑油などの密封対象物をシールしてその漏れ出しを防止する。したがって密封装置101は、ハウジング12が収容する密封対象物をシールする密封構造を構成している。図1中、一点鎖線で示すのは、ドライブシャフト11の中心を通る軸Aであり、ドライブシャフト11は軸Aを中心に回転する。
 二部材のうちの一方の部材であるハウジング12はシャフト孔14を有し、シャフト孔14によって機内側Iと大気側Oとを連絡している。二部材のうちのもう一方の部材であるドライブシャフト11は、シャフト孔14を貫通して機内側Iから大気側Oに露出している。
(2)密封装置の概要
 図1に示すように、密封装置101は環状形状を有しており(全体形状は図示せず)、ハウジング12に設けられたシャフト孔14内に固定的に取り付けられている。密封装置101の軸は、ドライブシャフト11の軸Aと共通である。
 密封装置101の主体をなすのは、金属製の補強環111によって補強されたシール本体121である。シール本体121は、補強環111に架橋接着されて一体成形された導電性ゴムによって成形されており、シャフト孔14の内周面に接触する外周シール122を外周側に、ドライブシャフト11に接触するシール部123を内周側にそれぞれ備えている。シール部123は、導通リップ131とシールリップ141とを有している。
 ハウジング12の機内側Iには、密封対象物、例えば潤滑油(図示せず)などの流体が収納されている。密封装置101は、ドライブシャフト11とハウジング12との間の隙間13に介在することによって、機内側Iに収納された流体をシールし、大気側Oへの漏れ出しを防止する。
(3)補強環
 補強環111は、シャフト孔14の内周面に平行に沿う固定片111aと、固定片111aから直角に屈曲して斜めに折り返す屈曲片111bと、屈曲片111bからさらに屈曲してドライブシャフト11に向かう支持片111cとを有する環状の金属部材である。これらの固定片111a、屈曲片111b及び支持片111cは、例えば環状の金属板をプレス加工することによって成形される。
 固定片111aの外周面は、シャフト孔14の内周面よりも小径であり、支持片111cの内周面は、ドライブシャフト11の外周面よりも大径である。
(4)シール本体
 シール本体121は、補強環111をその形状に沿って全体的に覆う環状部材であり、固定片111aの外周側を覆う部分に外周シール122を成形している。外周シール122は、シャフト孔14の内周面よりも僅かに大径であり、密封装置101をシャフト孔14に装着した際に撓み、シャフト孔14内への密封装置101の固定的な取り付けを可能にする。
 シール本体121は、補強環111の固定片111a、屈曲片111b及び支持片111cの表裏面を覆い、支持片111cの先端から二股に分岐している。二股に分岐した部分は、それぞれドライブシャフト11の軸Aと平行に延び、シール部123を形成している。シール部123のうち大気側Oに向けて延びた部分の端部には導通リップ131が設けられ、機内側Iに向けて延びた部分の端部にはシールリップ141が設けられている。
 図1及び図2に示すように、導通リップ131及びシールリップ141は、ドライブシャフト11に接するように配置され、ドライブシャフト11とシャフト孔14との間の隙間13を閉じる。このとき導通リップ131の裏面側にはガータースプリング132が、シールリップ141の裏面側にはガータースプリング142がそれぞれシール部123を取り囲むように設けられている。これらのガータースプリング132、142は、ドライブシャフト11に対する導通リップ131及びシールリップ141の緊迫力を増大させている。
(5)導通リップ
(a)全体構造
 図2に示すように、導通リップ131は、その先端部131aに環状のシール面133を有している。シール面133は、ドライブシャフト11の外周面を面接触によってシールする。このような構造上、導通リップ131は、シール対象に押し付けられて屈曲し、先端部から根本方向に向かう所定領域をシール面として用いる舌片方式ではなく、シール対象(ドライブシャフト11)に対して直交方向から先端部131aを押し当てる方式のシールであるといえる。
 シール面133は、一例として平坦なフラット面であり、別の一例としては、ドライブシャフト11の外周面に沿って変形することでドライブシャフト11に対する接触領域を拡大する湾曲面である。いずれの形状であるにせよ、シール面133は、ドライブシャフト11の外周面に面接触し得るだけの軸方向長さを有している。シール面133の軸方向長さについては後述する。
 図2ないし図4(A)(B)に示すように、シール面133にはその周方向に沿って複数条のグリース溝134が設けられている。一例として、グリース溝134の条数は三条である。もっとも三条に限らず、一条又は二条、あるいは四条以上のグリース溝134をシール面133に設けるようにしてもよい。
 導通リップ131のシール面133に設けられたグリース溝134は、グリースGを収納して保持する。グリース溝134に保持されるグリースGは、導電性を有するグリースである。グリースGを保持するという構造上、グリース溝134は、ある程度の深さを有していることが望ましい。グリース溝134の断面形状は、例えば図4(A)(B)に示すような放物線形状のほか、矩形形状や湾曲形状など、グリースGを保持し得る限りにおいてあらゆる形状が許容される。
 導通リップ131のシール面133には、複数条の連絡溝135も設けられている。これらの連絡溝135は、密封装置101の軸方向(ドライブシャフト11の軸Aの方向と一致)に沿って設けられ、導通リップ131とシールリップ141との間に生ずる空間Sと大気側Oの空間とを連絡する。したがって連絡溝135は、グリース溝134を横切るように設けられ、グリース溝134にも連絡している(図3、図4(B)参照)。
 グリースGは、一例としてグリース溝134内にのみ充填され、連絡溝135には充填されない。これによってグリースGはグリース溝134内にとどまり、連絡溝135に漏れ出しにくくなっている。もっともドライブシャフト11の回転によって連絡溝135にグリースGが運ばれてしまうこともあり得るが、連絡溝135をある程度幅広に形成したり深く形成したりすることで、連絡溝135にグリースGが詰まらないようにすることが可能である。一例として、連絡溝135の溝幅や深さは、グリースGによる詰まりを防止できるようにするという観点から定められている。
 図2に例示するように、複数条の連絡溝135は、導通リップ131のシール面133の周方向に沿って配置されている。このとき連絡溝135の配置位置は等間隔であっても等間隔でなくてもよく、また配列ピッチも特に限定されない。後述するように、連絡溝135は、導通リップ131とシールリップ141との間に生ずる空間S(図1参照)が負圧になることを抑制するという役割を担っており、このような役割が果たされる限り、連絡溝135の形状や大きさ、配列条数などについて各種の態様が許容される。
(b)シール面
 前述したように、シール面133は、ドライブシャフト11の外周面に面接触し得るだけの軸方向長さを有している。ここでいう面接触は、例えば後述するシールリップ141のドライブシャフト11に対する線接触と対比することができる。「面接触」「線接触」という概念は、ドライブシャフト11などの接触対象物に対する実際の接触状態を観察すれば、相対的なものであることがわかる。線接触といっても、ミクロ的に見ればある領域を有する面をもってドライブシャフト11に接触するからである。
 本実施の形態で面接触という用語で説明している現象は、グリースGを保持し得るグリース溝134をシール面133に設けるに足りる大きさの面をもってドライブシャフト11に接触することを意味している。このときグリース溝134に保持したグリースGは、シール面133がドライブシャフト11に接触した際、両者間に充填される必要がある。シール面133の軸方向長さは、このような観点から定められる。
 本実施の形態では、一例として、ガータースプリング132の直径寸法以上の長さにシール面133の軸方向長さを定めている(図1、図2参照)。このようなシール面133の軸方向長さは、軸方向に並べるグリース溝134の溝幅や条数、あるいは形状などに依存している。例えばシール面133の軸方向長さは、グリース溝134の溝幅がより拡がり、あるいは条数がより多くなったりすれば拡大しなければならないかもしれない。反対にグリース溝134の溝幅がより狭まり、あるいは条数がより少なくなったりした場合には狭めることができるかもしれない(例えば、第3の実施の形態を示す図8参照)。シール面133の軸方向長さは、グリース溝134を設けることができる限り、ガータースプリング132の直径と同じ長さであっても、それよりも短い長さであってもよい。
 なお図1、図2に例示するガータースプリング132の直径寸法よりもやや大きいシール面133の軸方向長さは、グリース溝134を三条設けた場合に必ず定められる長さというわけではない。グリース溝134を三条設けた場合であっても、シール面133の軸方向長さは、グリース溝134の溝幅や溝形状などの要因によって変動し、例えばガータースプリング132の直径と同じか、それよりも短い長さになることもあり得る。
(c)グリース供給部
 本実施の形態の密封装置101は、グリースGを不可欠な要素としている。つまりグリース溝134は、シール面133とドライブシャフト11との間にグリースGを充填し得るようにグリースGを予め保持している。したがって密封装置101による密封構造は、シール面133に設けたグリース溝134内にグリースGを予め保持し、シール面133とドライブシャフト11との間にグリースGを充填するグリース供給部136を構成している。
(6)シールリップ
 シールリップ141は、断面三角形形状を有しており、その先端部141aに環状のリップ部143を有している。リップ部143は、ドライブシャフト11の外周面を線接触によってシールする。このような構造上、シールリップ141は、シール対象との接触によって屈曲し、先端部から根本方向に向かう所定領域をシール面として用いる舌片方式ではなく、シール対象(ドライブシャフト11)に対して直交方向から先端部141aを押し当てる方式のシールである。導通リップ131と相違するのは、シール面133による面接触ではなく、リップ部143の線接触によってドライブシャフト11に接触している点である。
 シールリップ141は、リップ部143よりも機内側Iに機内面144を、導通リップ131に対面する大気側Oに大気面145を有している。大気面145には、流体戻し部としての複数条のねじ溝146が設けられている。これらのねじ溝146は、リップ部143を起点として、ドライブシャフト11の回転方向に沿って傾斜する溝である。ねじ溝146は、ドライブシャフト11が回転することによって、大気面145の側から機内面144の側に向けた気流を発生させ、リップ部143を超えて大気側Oに漏れ出した密封流体(図示せず)を機内側Iに押し戻すねじポンプ作用を生じさせる。
(7)導通回路
 密封装置101のシール本体121は、導電性ゴムによって生成された一体構造物である。このためドライブシャフト11に接触する導通リップ131及びシールリップ141から外周シール122を経てハウジング12に至る導通回路151(図1参照)が構成される。このとき導通リップ131のシール面133とドライブシャフト11の外周面との間にはグリースGが膜状に介在するが、グリースGも導電性を有するため、導通回路151の一部を構成する。
2.作用効果
 このような構成において、密封装置101のシール部123は、導通リップ131とシールリップ141とをドライブシャフト11に接触させて、機内側Iからの流体(密封対象物)の漏れ出しを防止する。このときシールリップ141は、機内側Iからの流体の漏れ出しをリップ部143によって阻止する主たるシール機能を果たす。導通リップ131は、シールリップ141から漏れ出てしまった流体をシール面133によってせき止める従たるシール機能を果たす。導通リップ131は、大気側Oから機内側Iへの汚泥や異物の侵入を抑制するダストリップとしても機能する。
(1)電磁ノイズ対策
 電気自動車(EV)では、電動機に供給する電流制御用のインバータのオンオフ動作、あるいは電動機自身の誘導電圧などによって電磁ノイズが発生する。電磁ノイズは、例えばドライブシャフト11に伝達され、ドライブシャフト11をアンテナとして放射されてしまう。こうして放射された電磁ノイズは、車載ラジオや車載無線機に通信障害をもたらし、各種の電子機器に誤作動を生じさせることがある。
 本実施の形態の密封装置101は、導電性ゴムによって成形されたシール本体121が導通回路151となり、ドライブシャフト11に伝達された電磁ノイズをハウジング12に流す。これによって通信障害や誤動作を防止することができる。
 このとき導通リップ131のシール面133とドライブシャフト11との間にはグリースGが充填されている。このためシール面133とドライブシャフト11との間にはグリースGの被膜が介在しているわけであるが、導電性を有するグリースGは導通回路151の一翼を担うことになる。このため導通リップ131のシール面133は、導電性を有するグリースGを介してドライブシャフト11に接触し、ドライブシャフト11に伝達された電磁ノイズを確実にハウジング12に逃がす。
(2)潤滑機能
 シールリップ141のリップ部143は、機内側Iに収納された潤滑油などの流体によって潤滑される。これに対して導通リップ131のシール面133の方は、機内側Iの流体による潤滑を期待することができない。そこで本実施の形態の密封装置101は、シール面133にグリース溝134を設けてグリースGを保持し、ドライブシャフト11が回転した際、グリース溝134内のグリースGをドライブシャフト11との間に充填するようにしている。これによってシール面133をグリースGによって潤滑し、摩耗や損傷から保護することができる。
 しかもシール面133は、面接触という摩擦抵抗が増大するシール構造を採用しているにもかかわらず、グリースGによって確実に潤滑されて保護される。
(3)負圧防止機能
 ドライブシャフト11が回転した際、シールリップ141に設けたねじ溝146は、機内側Iからリップ部143を超えて大気面145に漏れ出した流体をねじポンプ作用によって機内側Iに戻す。その一方でねじポンプ作用は、導通リップ131とシールリップ141との間の空間Sを負圧にしようとする。仮に空間Sが負圧になったと仮定すると、導通リップ131及びシールリップ141がドライブシャフト11に吸い付けられ、ドライブシャフト11への密着力を増大させる。このときドライブシャフト11との間にグリースGの被膜が形成される導通リップ131のシール面133はともかく、シールリップ141のリップ部143には異常摩擦が発生する。
 本実施の形態では、ねじ溝146によるねじポンプ作用が生じたとき、導通リップ131のシール面133に設けた連絡溝135を通って、大気側Oの空気が空間Sに導入される。これによって空間Sは負圧にならず、空間Sが負圧になった場合に引き起こされるシールリップ141の異常摩擦を防止することができる。
3.流体戻し部の別の実施の形態
 流体戻し部(ねじ溝146)の別の実施の形態を図5に基づいて説明する。
 上記実施の形態では、機内側Iから大気面145に漏れ出した流体をねじポンプ作用によって機内側Iに戻す流体戻し部として、複数条のねじ溝146を大気面145に設けた構成を例示した。これに対して流体戻し部は、ねじ溝146に限らず、ねじ突起147によっても実現可能である。
 図5に示すように、本実施の形態では、シールリップ141の大気面145には複数条のねじ突起147が設けられている。これらのねじ突起147は、リップ部143を起点として、ドライブシャフト11の回転方向に沿って傾斜する突起である。このようなねじ突起147は、ドライブシャフト11が回転することによって、大気側Oから機内側Iに向けた気流を発生させ、リップ部143を越えて大気側Oに漏れ出した流体(図示せず)を機内側Iに押し戻すねじポンプ作用を生じさせる。
[第2の実施の形態]
 第2の実施の形態を図6及び図7に基づいて説明する。第1の実施の形態と同一部分は同一符合で示し、説明も省略する。
1.構成
 本実施の形態では、補強環111は断面L字形状を有している。固定片111aから支持片111cが直角に屈曲し、屈曲片111b(図1、図2参照)は設けられていない。
 このような補強環111の形状上、シール部123は、第1の実施の形態のように支持片111cからT字形状に分岐せず(図1、図2参照)、導通リップ131を形成する部分だけをL字形状に屈曲させている。その結果シールリップ141は、支持片111cの端部近傍の位置に設けられている。
 本実施の形態のシールリップ141は、導通リップ131と同様に、面状のシール面148をドライブシャフト11に接触させている。もっとも導通リップ131のシール面133とは異なり、シールリップ141のシール面148にはグリース溝134も連絡溝135も設けられていない。
 また第1の実施の形態のシールリップ141とも異なり、本実施の形態のシールリップ141には、ねじ溝146もねじ突起147も設けられていない。つまりシールリップ141には、ねじポンプ作用を発揮する流体戻し部が設けられていない。このため導通リップ131とシールリップ141との間に生ずる空間Sが負圧になることはないので、導通リップ131のシール面133にも連絡溝135が設けられていない。
2.作用効果
 このような構成において、密封装置101のシール部123は、導通リップ131とシールリップ141とをドライブシャフト11に接触させて、機内側Iからの流体(密封対象物)の漏れ出しを防止する。このときシールリップ141は、機内側Iからの流体の漏れ出しをシール面148によって阻止する主たるシール機能を果たす。導通リップ131は、シールリップ141から漏れ出てしまった流体をシール面133によってせき止める従たるシール機能を果たす。導通リップ131は、大気側Oから機内側Iへの汚泥や異物の侵入を抑制するダストリップとしても機能する。
 電磁ノイズ対策及び潤滑機能に関しては、第1の実施の形態と同様である。
[第3の実施の形態]
 第3の実施の形態を図8に基づいて説明する。第1の実施の形態と同一部分は同一符合で示し、説明も省略する。
1.構成
 本実施の形態の密封装置101は、電気自動車(EV)の駆動系、例えばディファレンシャル装置に用いられる。したがって相対的に変位する二部材のうちの一方の部材はデフケース(図示せず)、もう一方の部材は車軸(図示せず)である。密封装置101は、補強環111の固定片111aに補強された外周シール122をデフケースの軸孔(図示せず)に嵌合させ、デフケースに固定的に取り付けられる。
 本実施の形態が第1の実施の形態と大きく異なる点は、シールリップ141が設けられておらず、導通リップ131がシールリップ141に置き換わっていること、そしてダストリップ161とサイドリップ171とが設けられていることである。
 補強環111は、第1の実施の形態と同様に、固定片111aと屈曲片111bと支持片111cとを有している。ただし屈曲片111bは固定片111aから直角に屈曲し、途中で屈曲することなく支持片111cにバトンタッチしている。支持片111cは、固定片111aと対面する方向に屈曲片111bから80度程度の角度で屈曲し、さらに端部を軸方向と直交する方向に屈曲させている。
 補強環111の表裏面を覆うように設けられたシール本体121は、支持片111cからさらに斜め方向に延び、先端部に導通リップ131を成形している。導通リップ131は、第1の実施の形態と基本的には同様の構成を有している。第1の実施の形態と相違するのは、グリース溝134が一条のみであること、及び連絡溝135が設けられていないことである。
 導通リップ131は、機内側Iと大気側Oとを仕切る位置に配置され、機内側Iの流体に接している。
 補強環111が有する支持片111cを覆うシール本体121は、二つのダストリップ161と一つのサイドリップ171とを一体に成形している。二つのダストリップ161は、大気側Oに向けて傾斜している。サイドリップ171は、ダストリップ161よりもさらに大気側Oに延び、径方向外側に向けて傾斜している。
2.作用効果
 このような構成において、密封装置101のシール部123は、導通リップ131を図示しない車軸に接触させて、機内側Iからの流体(密封対象物)の漏れ出しを防止する。ダストリップ161及びサイドリップ171は、大気側Oから機内側Iへの汚泥や異物の侵入を抑制する。
 電磁ノイズ対策及び潤滑機能に関しては、第1の実施の形態と同様である。
 11  ドライブシャフト(別の一方の部材)
 12  ハウジング(一方の部材)
 13  隙間
 14  シャフト孔
101  密封装置
111  補強環
111a 固定片
111b 屈曲片
111c 支持片
121  シール本体
122  外周シール
123  シール部
131  導通リップ
131a 先端部
132  ガータースプリング
133  シール面
134  グリース溝
135  連絡溝
136  グリース供給部
141  シールリップ
141a 先端部
142  ガータースプリング
143  リップ部
144  機内面
145  大気面
146  ねじ溝(流体戻し部)
147  ねじ突起(流体戻し部)
148  シール面
151  導通回路
161  ダストリップ
171  サイドリップ
  A  軸
  G  グリース
  I  機内側
  O  大気側
  S  空間

Claims (10)

  1.  密封対象物を収容する相対的に変位する二部材のうちの一方の部材に接触状態で固定され、前記二部材のうちの別の一方の部材に先端を接触させて前記密封対象物をシールする環状の導通リップを一体に有する導電性ゴムによるシール本体と、
     前記導通リップの先端に設けられて前記別の一方の部材に面接触するシール面と、
     前記シール面と前記別の一方の部材との間に充填される導電性を有するグリースと、
     前記シール面に設けられて前記グリースを保持するグリース溝と、
     を備える密封装置。
  2.  密封対象物を収容する相対的に変位する二部材のうちの一方の部材に接触状態で固定され、前記二部材のうちの別の一方の部材に先端を接触させて前記密封対象物をシールする環状の導通リップを一体に有する導電性ゴムによるシール本体と、
     前記導通リップの先端に設けられて前記別の一方の部材に面接触するシール面と、
     前記シール面に設けられ、前記シール面と前記別の一方の部材との間に導電性を有するグリースを充填し得るように前記グリースを予め保持しているグリース溝と、
     を備える密封装置。
  3.  密封対象物を収容する相対的に変位する二部材のうちの一方の部材に接触状態で固定され、前記二部材のうちの別の一方の部材に先端を接触させて前記密封対象物をシールする環状の導通リップを一体に有する導電性ゴムによるシール本体と、
     前記導通リップの先端に設けられて前記別の一方の部材に面接触するシール面と、
     前記シール面に設けたグリース溝内に導電性を有するグリースを予め保持し、前記シール面と前記別の一方の部材との間に前記グリースを充填するように構成されたグリース供給部と、
     を備える密封装置。
  4.  前記導通リップは、前記シール面を先端部に有している、
     請求項1ないし3のいずれか一に記載の密封装置。
  5.  前記グリース溝は、前記シール面の周方向に沿って設けられている、
     請求項4に記載の密封装置。
  6.  前記シール本体は、前記別の一方の部材に接触してシールする環状のシールリップを前記導通リップよりも機内側に一体に有している、
     請求項1ないし3のいずれか一に記載の密封装置。
  7.  前記機内側から前記シールリップの大気側の面に漏れ出した流体をねじポンプ作用によって前記機内側に戻す流体戻し部を備え、
     前記導通リップは、前記シールリップ側の空間と大気側の空間とを連絡する連絡溝を有している、
     請求項6に記載の密封装置。
  8.  前記流体戻し部は、前記シールリップの大気側の面に設けられたねじ溝である、
     請求項7に記載の密封装置。
  9.  前記流体戻し部は、前記シールリップの大気側の面に設けられたねじ突起である、
     請求項7に記載の密封装置。
  10.  前記シール本体は、環状のダストリップを前記導通リップよりも大気側に一体に有している、
     請求項1ないし3のいずれか一に記載の密封装置。
PCT/JP2023/004004 2022-02-24 2023-02-07 密封装置 WO2023162676A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022026442 2022-02-24
JP2022-026442 2022-02-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023162676A1 true WO2023162676A1 (ja) 2023-08-31

Family

ID=87765632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/004004 WO2023162676A1 (ja) 2022-02-24 2023-02-07 密封装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2023162676A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501332A (ja) * 1984-03-08 1986-07-03 フエデラル−モガル コ−ポレ−シヨン 回転リツプ双方向動流体オイルシ−ル
JPH03108932U (ja) * 1990-02-26 1991-11-08
US5195757A (en) * 1991-06-10 1993-03-23 Freudenberg-Nok General Partnership Patterned textured seal
JPH0680956U (ja) * 1993-04-09 1994-11-15 内山工業株式会社 密封装置
JP2000244180A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Toyota Motor Corp 電気自動車の電磁ノイズ抑制装置
JP2005282841A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nok Corp ブレーキポンプ用オイルシール
JP2015207534A (ja) 2014-04-23 2015-11-19 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
JP2019151268A (ja) 2018-03-05 2019-09-12 本田技研工業株式会社 動力装置
JP2020016291A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 Nok株式会社 密封装置
WO2022024566A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 Nok株式会社 密封装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61501332A (ja) * 1984-03-08 1986-07-03 フエデラル−モガル コ−ポレ−シヨン 回転リツプ双方向動流体オイルシ−ル
JPH03108932U (ja) * 1990-02-26 1991-11-08
US5195757A (en) * 1991-06-10 1993-03-23 Freudenberg-Nok General Partnership Patterned textured seal
JPH0680956U (ja) * 1993-04-09 1994-11-15 内山工業株式会社 密封装置
JP2000244180A (ja) 1999-02-22 2000-09-08 Toyota Motor Corp 電気自動車の電磁ノイズ抑制装置
JP2005282841A (ja) * 2004-03-31 2005-10-13 Nok Corp ブレーキポンプ用オイルシール
JP2015207534A (ja) 2014-04-23 2015-11-19 本田技研工業株式会社 車両用動力伝達装置
JP2019151268A (ja) 2018-03-05 2019-09-12 本田技研工業株式会社 動力装置
JP2020016291A (ja) * 2018-07-25 2020-01-30 Nok株式会社 密封装置
WO2022024566A1 (ja) * 2020-07-27 2022-02-03 Nok株式会社 密封装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3734123B1 (en) Sealing apparatus
EP4191097A1 (en) Sealing device
JP4327264B2 (ja) 金属製支持体を備えたラジアルシール
WO2023162676A1 (ja) 密封装置
JP2023138842A (ja) 密封装置
JP7065621B2 (ja) 自動車用充電装置
CN107956860B (zh) 油引导板的安装构造
US20190181729A1 (en) Ground structure of drive motor
CN111712659B (zh) 密封装置
WO2024089960A1 (ja) 導電性密封装置
US20240035573A1 (en) Sealing device
JP4815133B2 (ja) クイックコネクタ
CN117072683A (zh) 密封装置
CN219740148U (zh) 防护组件及电机
JP3762529B2 (ja) 密封装置
CN212584140U (zh) 一种轴承密封环
JP3364606B2 (ja) リップ型シールの装着構造
JP2013087860A (ja) オイルシール
JPH09324860A (ja) 高速回転用シール装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23759680

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1