WO2023153515A1 - 冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機 - Google Patents

冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
WO2023153515A1
WO2023153515A1 PCT/JP2023/004832 JP2023004832W WO2023153515A1 WO 2023153515 A1 WO2023153515 A1 WO 2023153515A1 JP 2023004832 W JP2023004832 W JP 2023004832W WO 2023153515 A1 WO2023153515 A1 WO 2023153515A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
plate
plates
fastening member
channel module
coolant channel
Prior art date
Application number
PCT/JP2023/004832
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潤一 濱舘
史朗 小池
厚志 木下
周隆 矢倉
あゆみ 小牧
旭 大野
Original Assignee
ダイキン工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイキン工業株式会社 filed Critical ダイキン工業株式会社
Publication of WO2023153515A1 publication Critical patent/WO2023153515A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K3/00Tools, devices, or special appurtenances for soldering, e.g. brazing, or unsoldering, not specially adapted for particular methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/40Fluid line arrangements
    • F25B41/42Arrangements for diverging or converging flows, e.g. branch lines or junctions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall

Definitions

  • the present disclosure relates to a method of manufacturing a refrigerant channel module, a refrigerant channel module, and an air conditioner.
  • Patent Document 1 discloses a technique for joining a plurality of metal plates.
  • a brazing material is attached to the laminated surfaces of a plurality of laminated metal plates, and these are heated in a furnace for brazing.
  • a dowel portion that protrudes from one side surface of each metal plate and is recessed from the other side surface is formed, and the dowel portions of the overlapped metal plates are fitted to each other to be crimped. disclosed.
  • An object of the present disclosure is to provide a method for manufacturing a refrigerant flow path module, a refrigerant flow path module, and an air conditioner that can appropriately join the first and second plates by brazing.
  • This disclosure is A method of manufacturing a coolant channel module including a first plate and a second plate that are stacked on each other and having a coolant channel formed therein, the method comprising: placing a brazing material between the first plate and the second plate; a step of fastening the first plate on which the brazing material is arranged and the second plate with a fastening member; and heating the first plate and the second plate fastened by the fastening member in a furnace.
  • the gap between the two can be reduced, and the gap between the first and second plates can be reduced.
  • the brazing material can be permeated to properly bond the two.
  • the coefficient of thermal expansion of the material of the fastening member is smaller than the coefficient of thermal expansion of the material of the first plate and the second plate. According to this configuration, the thermal expansion of the first and second plates is greater than the thermal expansion of the fastening member when heated in the furnace, so the gap between the first and second plates can be made smaller. .
  • the ratio of the coefficient of thermal expansion of the material of the fastening member to the coefficient of thermal expansion of the materials of the first plate and the second plate is 0.5 to 0.8.
  • the fastening member has a thread groove
  • a step of setting a brazing material to be inserted into the thread groove is further included.
  • moisture that has entered the space freezes and expands, possibly damaging the coolant channel module. Therefore, it is possible to suppress the formation of minute spaces due to the brazing filler metal entering the thread grooves in the manufacturing process.
  • a coolant channel module of the present disclosure includes a first plate and a second plate that are laminated to each other, and is a coolant channel module in which a coolant channel is formed, a brazed portion provided between the first plate and the second plate; a fastening member that fastens the first plate and the second plate.
  • the gap between the two can be made small, and the brazing material can be distributed between the first and second plates to properly join them.
  • an insertion hole into which the fastening member is inserted is formed in the first plate and the second plate,
  • a groove or hole is formed in the first plate or the second plate to open the insertion hole to the outer peripheral edge of the first plate or the second plate. If a minute space communicated with the outside is formed between the fastening member and the hole into which the fastening member is inserted, the moisture entering the space freezes and expands, possibly damaging the coolant channel module. be. Therefore, by forming a hole or groove that opens the hole into which the fastening member is inserted into the outer peripheral edge of the first plate or the second plate, water is prevented from accumulating in the minute space, thereby preventing damage to the coolant channel module. can be suppressed.
  • the air conditioner of the present disclosure includes the refrigerant channel module of (6) or (7) above.
  • FIG. 1 is a perspective view of a coolant channel module according to a first embodiment of the present disclosure
  • FIG. 3 is a plan view of a coolant channel module
  • FIG. 4 is a front view of a coolant channel module
  • It is sectional drawing which expands and shows the fastening part of the plate by a fastening member.
  • FIG. 3 is a front view showing the disassembled refrigerant channel module
  • FIG. 4 is a front view showing a state in which a brazing filler metal is set in the fastening member
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing a fastening portion of a plate by a fastening member according to a second embodiment
  • FIG. 8 is a cross-sectional view taken along line AA of FIG.
  • FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view showing a fastening portion of a plate by a fastening member according to a third embodiment; It is sectional drawing which expands and shows the fastening part of the plate by the fastening member which concerns on 4th Embodiment.
  • 1 is a plan view showing the inside of an air conditioner according to an embodiment of the present disclosure
  • FIG. 1 is a perspective view of a coolant channel module according to a first embodiment of the present disclosure
  • FIG. 2 is a plan view of the coolant channel module
  • FIG. 3 is a front view of the coolant channel module.
  • the refrigerant flow path module 10 of the present embodiment is applied, for example, to an air conditioner equipped with a refrigerant circuit that performs vapor compression refrigeration cycle operation.
  • Devices such as a four-way switching valve, a solenoid valve, a compressor, an accumulator, and an oil separator are connected to the refrigerant channel module 10 .
  • the refrigerant channel module 10 has a module body 11 , joint pipes (refrigerant pipes) 12 , and fastening members 13 .
  • a flow path 15 (see FIGS. 2 and 3) through which a coolant flows is formed inside the module body 11 .
  • the module body 11 has a plurality of plates 21,22. A plurality of plates 21 and 22 are laminated and joined to each other. The plates 21 and 22 adjacent to each other are joined by brazing.
  • the module main body 11 in this embodiment is supported in the casing of the air conditioner, for example, in a posture in which the plate surface is horizontal.
  • the plates 21 and 22 of this embodiment are made of stainless steel.
  • the plates 21 and 22 of this embodiment are made of SUS304L, for example.
  • Plates 21 and 22 have rectangular plate surfaces.
  • the direction perpendicular to the plate surfaces of the plates 21 and 22 (the normal direction of the plates 21 and 22), in other words, the direction in which the plurality of plates 21 and 22 are stacked is also referred to as the first direction Z.
  • Two directions that are directions along the plate surfaces of the plates 21 and 22 (directions perpendicular to the first direction Z) and that are perpendicular to each other are also referred to as a second direction X and a third direction Y.
  • the long sides of the plates 21 and 22 are arranged along the second direction X, and the short sides are arranged along the third direction Y.
  • the shape of the plate surfaces of the plates 21 and 22 is not limited to a rectangle, and may be a square, a polygon other than a quadrangle, or a circle including an ellipse and an oval.
  • the plurality of plates 21 and 22 have rectangular plate surfaces of the same shape.
  • the multiple plates 21 and 22 have the same thickness (length in the first direction Z).
  • the plurality of plates 21 and 22 may have different rectangular shapes, for example, different long side lengths or shorter side lengths, and may have different thicknesses.
  • the plurality of plates 21 and 22 include two end plates 21 arranged at both ends in the first direction Z and an intermediate plate 22 arranged between the two end plates 21 .
  • the coolant channel module 10 of this embodiment has three intermediate plates 22 . Three intermediate plates 22 are stacked between the end plates 21 at both ends.
  • each end plate 21 is formed with a first opening 23 for attaching the joint pipe 12 .
  • the first opening 23 passes through the end plate 21 in the first direction Z. As shown in FIG.
  • the first opening 23 is circular.
  • Each intermediate plate 22 is formed with a second opening 24 that forms the coolant flow path 15 .
  • the second opening 24 penetrates the intermediate plate 22 in the first direction Z.
  • the second opening 24 is elongated in the second direction X or the third direction Y, or has a circular shape.
  • the shape of the second opening 24 is not particularly limited, and the shape is appropriately set according to the required shape of the flow path 15 .
  • the first opening 23 formed in the end plate 21 is formed in the intermediate plate 22 adjacent to the end plate 21 when viewed from the first direction Z (the penetrating direction through the plane of FIG. 2). It is arranged inside the second opening 24 that is formed.
  • the joint pipe 12 is formed in a substantially cylindrical shape.
  • the joint pipe 12 is made of a material containing copper, such as copper (pure copper) or a copper alloy.
  • the joint pipe 12 is arranged such that its axial center is parallel to the first direction Z. As shown in FIG. Therefore, the axial center of the joint pipe 12 and the plate surface of the end plate 21 are perpendicular.
  • the joint pipe 12 has a large diameter portion 12a on one end side in the axial direction, a small diameter portion 12b on the other end side, and a stepped portion 12c in the middle.
  • the large diameter portion 12a and the small diameter portion 12b are cylindrical.
  • the diameter of the large diameter portion 12a is larger than the diameter of the small diameter portion 12b.
  • the stepped portion 12c is formed in a conical shape so that the diameter gradually decreases from the large diameter portion 12a toward the small diameter portion 12b.
  • the small diameter portion 12 b of the joint pipe 12 is inserted into the first opening 23 formed in the end plate 21 .
  • the outer peripheral surface of the small diameter portion 12b and the inner peripheral surface of the first opening 23 are joined by brazing.
  • the “inner peripheral surface of the first opening 23 ” refers to the surface forming the first opening 23 of the end plate 21 .
  • a refrigerant pipe that constitutes, for example, a refrigerant circuit of an air conditioner is connected to the large-diameter portion 12a of the joint pipe 12 .
  • the large-diameter portion 12a of the joint pipe 12 may be directly connected to a port of a component such as a valve that constitutes a refrigerant circuit.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view showing an enlarged portion of a plate fastened by a fastening member.
  • the fastening member 13 fastens the plates 21 and 22 together.
  • the fastening member 13 is made of stainless steel.
  • the fastening member 13 is made of SUS430, for example.
  • the fastening member 13 has a bolt 31 and a nut 32 .
  • the bolt 31 is, for example, a hexagonal bolt, and has a shaft portion 31a and a head portion 31b.
  • the shaft portion 31a is formed in a cylindrical shape.
  • the head portion 31b is formed at one longitudinal end of the shaft portion 31a.
  • the outer peripheral surface of the head 31b is formed in a hexagonal shape.
  • a thread groove 31a1 is formed on the outer peripheral surface of the end portion of the shaft portion 31a opposite to the head portion 31b.
  • the nut 32 is, for example, a hexagonal nut.
  • the nut 32 is formed in a cylindrical shape.
  • a thread groove 32 a 1 is formed on the inner peripheral surface of the nut 32 .
  • the thread groove 32 a 1 of the nut 32 can be engaged with the thread groove 31 a 1 of the bolt 31 .
  • the module main body 11 is formed with an insertion hole 16 into which the shaft portion 31a of the bolt 31 is inserted.
  • the insertion hole 16 penetrates the plates 21 and 22 of the module body 11 in the first direction Z.
  • the nut 32 is attached to the tip of the bolt 31 inserted into the insertion hole 16 .
  • the plurality of plates 21 and 22 are sandwiched between the head 31b of the bolt 31 and the nut 32, and fastened so as to approach each other in the first direction Z. As shown in FIG.
  • a plurality of fastening members 13 are attached to the module body 11 as shown in FIG.
  • a plurality of fastening members 13 are attached to a total of five locations, ie, the four corners and the substantially central portion of the module body 11 .
  • the number and positions of the fastening members 13 are not particularly limited, and can be changed as appropriate.
  • the fastening member 13 is not limited to the bolt 31 and the nut 32, and may be any member that can fasten the plurality of plates 21 and 22 together.
  • the fastening member 13 may be a rivet.
  • FIG. 5 is a front view showing an exploded coolant channel module.
  • FIG. 6 is a front view showing a state in which brazing material is set in the fastening member.
  • a plurality of plates 21 and 22 forming the module body 11 are joined by brazing.
  • Brazing material 17 for brazing the plurality of plates 21 and 22 is a brazing material containing copper, such as bronze brazing material.
  • the sheet-like brazing material 17 is arranged between the adjacent plates 21 and 22, and these are laminated. Insertion holes corresponding to the insertion holes 16 are formed in the sheet-like brazing material 17 .
  • the shaft portion 31a of the bolt 31 is inserted from below into the insertion hole 16 of the stacked plates 21 and 22 and the brazing filler metal 17, and the nut 32 is attached to the screw groove 31a1 of the upper end portion of the shaft portion 31a.
  • 21 and 22 are fastened with bolts 31 and nuts 32 .
  • the plates 21 and 22 fastened by the fastening member 13 are put into a brazing furnace and heated.
  • the brazing filler metal 17 is melted and the plurality of plates 21 and 22 are joined.
  • a brazing portion 17 formed by melting a sheet-like brazing material 17 (identified with the same reference numerals as the brazing material 17) is provided. shown) are provided.
  • the plates 21 and 22 may warp due to press working or the like during the manufacturing process, and this warping may enlarge the gap between the plates 21 and 22 and prevent the brazing filler metal 17 from properly penetrating. be.
  • the warpage occurring in each of the plates 21 and 22 can be corrected, and the gap between the adjacent plates 21 and 22 can be corrected.
  • a minute gap suitable for brazing can be formed.
  • the fastening member 13 has a smaller thermal expansion coefficient than the plates 21 and 22 .
  • the thermal expansion coefficient of the fastening member 13 is 0.5 to 0.8 times the thermal expansion coefficient of the plates 21,22. Therefore, when the plurality of plates 21 and 22 fastened with the fastening member 13 are heated in a furnace, the plates 21 and 22 thermally expand more than the fastening member 13 . Therefore, the fastening by the fastening member 13 becomes stronger, and the warp of the plates 21 and 22 can be corrected more.
  • the fastening member 13 fastens the plates 21 and 22 by engaging a thread groove 31a1 formed in the bolt 31 and a thread groove 32a1 formed in the nut 32.
  • a gap called backlash is formed between the thread groove 31a1 of the bolt 31 and the thread groove 32a1 of the nut 32. As shown in FIG. This gap becomes a spiral gap that communicates with the outside of the coolant channel module 10 . If moisture enters such a gap from the outside, it may freeze and expand in an environment with a low outside temperature, damaging the fastening member 13 and the plates 21 and 22 .
  • the gaps formed in the thread grooves 31a1 and 32a1 of the bolt 31 and the nut 32 are filled with the brazing material.
  • the linear brazing material 18 is wound around the screw groove 31a1 of the bolt 31 protruding from the nut 32 to set. When heated, the brazing material 18 enters the gap between the thread groove 31a1 of the bolt 31 and the thread groove 32a1 of the nut 32, filling the gap. The brazing material 18 also enters the gap between the shaft portion 31 a of the bolt 31 and the insertion hole 16 and fills the gap together with the surplus part of the sheet-like brazing material 17 .
  • brazing material 18 only needs to be able to fill at least the gaps in the thread grooves 31a1 and 32a1, thereby suppressing the infiltration of moisture from the outside.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view showing an enlarged portion of a plate fastened by a fastening member according to the second embodiment.
  • 8 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 7.
  • the plates 21 and 22 of the module body 11 are formed with grooves 26 that open the insertion holes 16 to the outer peripheral edges 21a and 22a of the plates 21 and 22, respectively.
  • This groove 26 is formed over the entire thickness of each plate 21 , 22 .
  • the width w of groove 26 is smaller than the diameter of insertion hole 16 .
  • the grooves 26 of the plates 21 and 22 communicate with each other in the first direction Z.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing an enlarged portion of a plate fastened by a fastening member according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 7.
  • the plates 21 and 22 of the module body 11 are formed with grooves 26 that open the insertion holes 16 to the outer peripheral edges 21a
  • the insertion hole 16 of the module main body 11 is widely open to the outside through the groove 26. As shown in FIG. Therefore, even if a gap communicating with the outside is formed in the thread grooves 31a1 and 32a1 of the bolt 31 and the nut 32, this gap is largely opened to the outside through the groove 26 as well. Therefore, even if moisture enters the gaps between the screw grooves 31a1 and 32a1, it is easily discharged to the outside. Therefore, damage to the fastening member 13 and the plates 21 and 22 due to freezing and expansion of the moisture can be suppressed.
  • the grooves 26 may not be formed in all the plates 21 and 22, and may be formed in some of the plates.
  • the grooves 26 can be formed only in the end plate 21 closest to the thread grooves 31a1, 32a1, or in the end plate 21 and the intermediate plate 22 adjacent thereto.
  • This second embodiment and the configuration in which the brazing filler metal 18 is inserted into the screw grooves 31a1 and 32a1 in the first embodiment can be employed at the same time.
  • FIG. 9 is a cross-sectional view showing an enlarged portion of a plate fastened by a fastening member according to the third embodiment.
  • the plates 21 and 22 of the module body 11 are formed with holes 27 that open the insertion holes 16 to the outer peripheral edges 21a and 22a of the plates 21 and 22, respectively.
  • the hole 27 is arranged between one plate surface and the other plate surface of each of the plates 21 and 22 and is closed in the first direction Z. As shown in FIG. Therefore, the holes 27 of each plate 21, 22 do not communicate with each other in the first direction Z.
  • Other configurations are the same as those of the second embodiment.
  • the holes 27 may not be formed in all the plates 21 and 22, and may be formed in some of the plates.
  • the holes 27 may be formed only in the end plate 21 closest to the screw grooves 31a1, 32a1, or in the end plate 21 and the intermediate plate 22 adjacent thereto.
  • This third embodiment and the configuration in which the brazing material 18 is inserted into the screw grooves 31a1 and 32a1 in the first embodiment can be employed at the same time.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view showing an enlarged portion of a plate fastened by a fastening member according to the fourth embodiment.
  • the fastening member 13 is composed of bolts 31 .
  • the thread groove 31a1 of the bolt 31 is engaged with a thread groove 21a1 formed in one end plate (the end plate arranged on the lower side in FIG. 10) 21 . Therefore, in the twenty-first embodiment, the end plate 21 is also one component of the fastening member 13 .
  • the brazing material 18 is set in the screw groove 31a1 of the bolt 31 protruding from the end plate 21 as shown in FIG. and the thread groove 21a1 of the end plate 21 can be filled with brazing material.
  • Other configurations are similar to those of the first embodiment, and effects similar to those of the first embodiment are achieved.
  • FIG. 11 is a plan view showing the interior of the air conditioner according to the embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 11 shows an outdoor unit 51 in a separate type air conditioner 1 in which an outdoor unit and an indoor unit are separated, and the outdoor unit 51 is provided with the refrigerant flow path module 10 described above.
  • the outdoor unit 51 has a casing 60, and in this casing 60, parts constituting a refrigerant circuit such as a compressor 40, an accumulator 41, an outdoor heat exchanger 43, an oil separator 46, The electric component unit 61 and the like are accommodated.
  • the casing 60 is formed in a substantially rectangular parallelepiped shape.
  • the casing 60 has a bottom plate 63, columns 64, a top plate (not shown), a front plate 66, and the like.
  • the bottom plate 63 and the top plate are formed in a square shape when viewed from above.
  • the struts 64 are made of long members that have a substantially L-shaped cross section and are elongated in the vertical direction, and are attached to the four corners of the bottom plate 63 and the top plate.
  • An opening 60a for maintenance is formed in the front surface of the casing 60.
  • the opening 60 a is closed by a front plate (front side plate) 66 .
  • a front plate front side plate
  • Components such as the compressor 40, the accumulator 41, the outdoor heat exchanger 43, and the oil separator 46 are mounted on the bottom plate 63 of the casing 60.
  • the outdoor heat exchanger 43 is arranged to correspond (oppose) to three side surfaces of the casing 60 , specifically, the left side surface, the right side surface, and the rear side surface of the casing 60 .
  • a gas header 43e is provided at one end of the outdoor heat exchanger 43, and a liquid header 43f is provided at the other end.
  • the left side, right side, and rear side of the casing 60 are formed with inlets 60b for taking in outside air.
  • the outdoor unit 51 takes in air from the intake port 60b of the casing 60 by driving a fan (not shown), performs heat exchange between the air and the outdoor heat exchanger 43, and then blows the air upward from the upper part of the casing 60.
  • a fan not shown
  • the compressor 40 is arranged near the front surface of the casing 60 and substantially in the center in the left-right direction Y.
  • the electrical component unit 61 is arranged near the front surface of the casing 60 and adjacent to the right side of the compressor 40 .
  • An accumulator 41 is arranged behind the compressor 40 .
  • An oil separator 46 is arranged on the left side of the accumulator 41 .
  • the electrical component unit 61 includes a controller 61a that controls the operations of the compressor 40, valves, fans, and the like.
  • the outdoor unit 51 is provided with the coolant channel module 10 as described above.
  • This refrigerant channel module 10 includes refrigerant pipes that connect components of a refrigerant circuit such as a compressor 40, an accumulator 41, a channel switching valve, an outdoor heat exchanger 43, an expansion valve, an oil separator 46, and shutoff valves 39a and 39b. form part of the flow path of a refrigerant circuit.
  • a refrigerant circuit such as a compressor 40, an accumulator 41, a channel switching valve, an outdoor heat exchanger 43, an expansion valve, an oil separator 46, and shutoff valves 39a and 39b.
  • the refrigerant channel module 10 is arranged on the left side (one side in the third direction Y) of the compressor 40 and the accumulator 41 .
  • the refrigerant channel module 10 is arranged on the front side (one side in the second direction X) of the oil separator 46 .
  • the coolant channel module 10 of the present embodiment is supported in the casing 60 in such a manner that the plate surfaces of the plates 21 and 22 (see FIG. 1) forming the module body 11 are horizontal.
  • the refrigerant channel module 10 is supported by the refrigerant pipes 52 to 55 via the constituent parts 39 a , 40 , 41 etc. of the refrigerant circuit fixed inside the casing 60 .
  • the coolant channel module 10 of the above embodiment includes a first plate (eg, the end plate 21) and a second plate (eg, the intermediate plate 22) that are laminated to each other, and has a coolant channel therein. 15 are formed.
  • the method of manufacturing the coolant flow path module 10 comprises a step of disposing the brazing material 17 between the first plate 21 and the second plate 22, and a step of disposing the first plate 21 and the second plate 22 on which the brazing material 17 is disposed.
  • a step of fastening with the fastening member 13 and a step of heating the first plate 21 and the second plate 22 fastened with the fastening member 13 in a furnace are included.
  • the fastening member 13 By fastening the first and second plates 21 and 22 with the fastening member 13 in this way, even if the first plate 21 or the second plate 22 is warped, the gap between the two can be reduced, The two plates 21 and 22 can be properly joined by infiltrating the brazing material 17 between them.
  • the first plate may be either the end plate 21 or the intermediate plate 22
  • the second plate may be either the end plate 21 or the intermediate plate 22.
  • the coefficient of thermal expansion of the material of the fastening member 13 is smaller than the coefficient of thermal expansion of the material of the first plate 21 and the second plate 22 .
  • the ratio of the coefficient of thermal expansion of the material of the fastening member 13 to the coefficient of thermal expansion of the materials of the first plate 21 and the second plate 22 is 0.5 to 0.8. Therefore, the thermal expansion of the first and second plates 21 and 22 becomes greater than the thermal expansion of the fastening member 13 when heated in the furnace, and the gap between the first and second plates 21 and 22 can be made smaller. can be done.
  • the fastening member 13 has the screw grooves 31a1, 32a1, 21a1. further comprising the step of When minute spaces communicating with the outside are formed in the portions of the screw grooves 31a1, 32a1, 21a1 of the fastening member 13, the moisture that has entered therein freezes and expands, causing the fastening member 13 and the first and second plates 21, 22 to freeze and expand. may be damaged. Therefore, it is possible to suppress the formation of minute spaces by inserting the brazing material 18 into the thread grooves 31a1, 32a1, 21a1 in the manufacturing process.
  • the coolant channel module 10 of the above embodiment includes a first plate (eg, the end plate 21) and a second plate (eg, the intermediate plate 22) that are stacked together, and has a coolant channel 15 inside. is formed.
  • the coolant flow path module 10 includes a brazing portion 17 (formed by melting a sheet-like brazing material 17) provided between the first plate 21 and the second plate 22, and the first plate 21 and the second plate 22. and a fastening member 13 for fastening the two plates 22 together. By fastening the first and second plates 21 and 22 with the fastening member 13 in this way, the warpage of the first and second plates 21 and 22 can be corrected, and the gap between the two can be reduced. 1.
  • the brazing material 17 can be penetrated between the second plates 21 and 22 to properly join them.
  • the insertion holes 16 into which the fastening members 13 are inserted are formed in the first plate 21 and the second plate 22, and the insertion holes 16 are formed in the first plate 21 or the second plate 22. Holes 27 or grooves 26 that are open to the outer peripheral edges 21a and 22a of the plate 21 or the second plate 22 are formed. If a minute space communicated with the outside is formed between the fastening member 13 and the insertion hole 16 into which the fastening member 13 is inserted, the moisture that has entered the space freezes and expands, damaging the refrigerant channel module. there's a possibility that.
  • the number of plates constituting the module main body is not limited to the above embodiment, and may include at least two plates (first plate and second plate).

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

冷媒流路モジュールの製造方法は、互いに積層される第1プレート(21又は22)と、第2プレート(21又は22)とを含み、内部に冷媒の流路(15)が形成された冷媒流路モジュール(10)の製造方法であって、第1プレート(21又は22)と、第2プレート(21又は22)との間にろう材(17)を配置する工程と、ろう材(17)を配置した第1プレート(21又は22)と、第2プレート(21又は22)とを締結部材(13)で締結する工程と、締結部材(13)で締結された第1プレート(21又は22)、及び、第2プレート(21又は22)を炉内で加熱する工程と、を含む。

Description

冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機
 本開示は、冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機に関する。
 下記特許文献1には、複数の金属板を接合させる技術が開示されている。この技術は、積層される複数の金属板の積層面にろう付け材料を付着させ、これらを炉内で加熱することによってろう付けするものである。特許文献1には、各金属板の一方側の面から突出し他方側の面で凹むダホ部を形成し、重ねわせた金属板のダホ部同士を嵌合させることでカシメ接合することも開示されている。
特開2008-98484号公報
 蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行う冷媒回路を備えた冷凍装置では、冷媒が流れる複数の冷媒配管を1つのユニットにまとめ、冷媒回路の小型化を図ることが知られている。このユニットは、例えば、複数のプレートを互いに重ね合わせて接合することによって製造される。したがって、これらのプレートの接合に特許文献1記載の技術を適用することが考えられる。しかし、プレートに反り等があると、対向するプレートの隙間が大きくなり、プレート間の全体にろう材を浸透させ難くなる。特許文献1記載のダホ部による嵌合だけではプレート間の隙間を小さくすることは困難である。
 本開示は、第1、第2プレートのろう付けによる接合を適切に行うことができる冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機を提供することを目的とする。
 (1)本開示は、
 互いに積層される第1プレートと第2プレートとを含み、内部に冷媒の流路が形成された冷媒流路モジュールの製造方法であって、
 前記第1プレートと前記第2プレートとの間にろう材を配置する工程と、
 前記ろう材を配置した前記第1プレートと前記第2プレートとを締結部材で締結する工程と、
 前記締結部材で締結された前記第1プレート及び前記第2プレートを炉内で加熱する工程と、を含む。
 この構成によれば、第1、第2プレートを締結部材で締結することで、第1プレート又は第2プレートに反りがあったとしても両者の隙間を小さくし、第1、第2プレート間にろう材を浸透させて両者を適切に接合することができる。
 (2)好ましくは、前記締結部材の材料の熱膨張係数が、前記第1プレート及び前記第2プレートの材料の熱膨張係数よりも小さい。
 この構成によれば、炉内で加熱したときの締結部材の熱膨張よりも第1、第2プレートの熱膨張が大きくなるため、第1、第2プレート間の隙間をより小さくすることができる。
 (3)好ましくは、前記第1プレート及び前記第2プレートの材料の熱膨張係数に対する、前記締結部材の材料の熱膨張係数の比率が0.5~0.8である。
 (4)好ましくは、前記締結部材が、ねじ溝を有しており、
 前記ねじ溝に入り込ませるろう材をセットする工程をさらに含む。
 この構成によれば、締結部材のねじ溝に外部に連通する微小空間が形成されると、そこに入り込んだ水分が凍結・膨張し、冷媒流路モジュールが損傷する可能性がある。そのため、製造工程でねじ溝にろう材を入り込ませることによって微小空間が形成されるのを抑制することができる。
 (5)好ましくは、前記第1プレート及び前記第2プレートに、前記締結部材が挿入される挿入孔を形成する工程と、前記第1プレート又は前記第2プレートに、前記挿入孔を前記第1プレート又は前記第2プレートの外周縁に開放する溝又は孔を形成する工程と、をさらに含む。
 締結部材と、締結部材が挿入される孔との間に、外部と連通される微小空間が形成されると、そこに入り込んだ水分が凍結・膨張し、冷媒流路モジュールが損傷する可能性がある。そのため、締結部材が挿入される孔を第1プレート又は第2プレートの外周縁に開放する孔又は溝を形成することで、微小空間に水が溜まり込むのを抑制し、冷媒流路モジュールの損傷を抑制することができる。
 (6)本開示の冷媒流路モジュールは、互いに積層される第1プレートと第2プレートとを含み、内部に冷媒の流路が形成された冷媒流路モジュールであって、
 前記第1プレートと前記第2プレートとの間に設けられたろう付け部と、
 前記第1プレートと前記第2プレートとを締結する締結部材と、を備えている。
 この構成によれば、第1、第2プレートを締結部材で締結することで両者の隙間を小さくし、第1、第2プレート間にろう材を行き渡らせて両者を適切に接合することができる。
 (7)好ましくは、前記第1プレート及び前記第2プレートに、前記締結部材が挿入される挿入孔が形成され、
 前記第1プレート又は前記第2プレートに、前記挿入孔を前記第1プレート又は前記第2プレートの外周縁に開放する溝又は孔が形成されている。
 締結部材と、締結部材が挿入される孔との間に、外部と連通される微小空間が形成されると、そこに入り込んだ水分が凍結・膨張し、冷媒流路モジュールが損傷する可能性がある。そのため、締結部材が挿入される孔を第1プレート又は第2プレートの外周縁に開放する孔又は溝を形成することで、微小空間に水が溜まり込むのを抑制し、冷媒流路モジュールの損傷を抑制することができる。
 (8)本開示の空気調和機には、上記(6)又は上記(7)の冷媒流路モジュールを備えている。
本開示の第1の実施形態に係る冷媒流路モジュールの斜視図である。 冷媒流路モジュールの平面図である。 冷媒流路モジュールの正面図である。 締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。 冷媒流路モジュールを分解して示す正面図である。 締結部材にろう材をセットした状態を示す正面図である。 第2の実施形態に係る締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。 図7のA-A線断面図である。 第3の実施形態に係る締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。 第4の実施形態に係る締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。 本開示の実施形態に係る空気調和機の内部を示す平面図である。
 以下、添付図面を参照しつつ、本開示の実施形態を詳細に説明する。
[第1の実施形態]
 図1は、本開示の第1の実施形態に係る冷媒流路モジュールの斜視図である。図2は、冷媒流路モジュールの平面図である。図3は、冷媒流路モジュールの正面図である。
 本実施形態の冷媒流路モジュール10は、例えば、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行う冷媒回路を備えた空気調和機に適用される。冷媒流路モジュール10には、冷媒回路を構成する四路切換弁、電磁弁、圧縮機、アキュムレータ、オイルセパレータ等の機器が接続される。
 冷媒流路モジュール10は、モジュール本体11と、継手管(冷媒管)12と、締結部材13とを有している。モジュール本体11の内部には冷媒が流れる流路15(図2、図3参照)が形成されている。モジュール本体11は、複数のプレート21,22を有している。複数のプレート21,22は、互いに積層され、接合されている。互い隣接するプレート21,22同士は、ろう付けによって接合されている。本実施形態におけるモジュール本体11は、例えば、板面を水平方向にした姿勢で空気調和機のケーシング内に支持される。
 本実施形態のプレート21,22は、ステンレス製である。本実施形態のプレート21,22は、例えば、SUS304Lにより形成されている。プレート21,22は、長方形の板面を有する。以下の説明では、プレート21,22の板面に垂直な方向(プレート21,22の法線方向)、言い換えると、複数のプレート21,22が積層される方向を第1方向Zともいう。プレート21,22の板面に沿った方向(第1方向Zに直交する方向)であって、互いに直交する2つの方向を第2方向X及び第3方向Yともいう。本実施形態では、各プレート21,22の長辺が第2方向Xに沿って配置され、短辺が第3方向Yに沿って配置されるものとする。プレート21,22の板面の形状は、長方形に限定されず、正方形、四角形以外の多角形、又は、楕円形及び長円形を含む円形等に形成されていてもよい。
 複数のプレート21,22は、互いに同一形状の長方形の板面を有している。複数のプレート21,22は、同一の厚さ(第1方向Zの長さ)を有している。ただし、複数のプレート21,22は、互いに異なる長方形状、例えば長辺の長さ又は短辺の長さが互いに異なっていてもよく、異なる厚さを有していてもよい。
 複数のプレート21,22は、第1方向Zの両端に配置される2枚の端部プレート21と、2枚の端部プレート21の間に配置される中間プレート22とを含む。本実施形態の冷媒流路モジュール10は、3枚の中間プレート22を有している。3枚の中間プレート22は、両端の端部プレート21の間で積層されている。
 図2及び図3に示すように、各端部プレート21には、継手管12を取り付けるための第1開口23が形成されている。第1開口23は、端部プレート21を第1方向Zに貫通している。第1開口23は、円形状である。
 各中間プレート22には、冷媒の流路15を形成する第2開口24が形成されている。第2開口24は、中間プレート22を第1方向Zに貫通している。第2開口24は、第2方向X又は第3方向Yに長く形成されるか、円形状に形成される。第2開口24の形状は特に限定されるものではなく、必要となる流路15の形態に応じて適宜形状が設定される。
 端部プレート21に形成された第1開口23は、図2に示すように、第1方向Z(図2の紙面貫通方向)から見て、当該端部プレート21に隣接する中間プレート22に形成された第2開口24の内側に配置されている。
 継手管12は、略円筒形状に形成されている。継手管12は、銅を含む材料、例えば、銅(純銅)又は銅合金により形成されている。継手管12は、その軸心が第1方向Zと平行に配置されている。したがって、継手管12の軸心と端部プレート21の板面とは垂直である。
 継手管12は、図3に示すように、軸心方向の一端側に大径部12a、他端側に小径部12b、中間に段差部12cを有している。大径部12a及び小径部12bは円筒形状である。大径部12aの径は小径部12bの径よりも大きい。段差部12cは、大径部12aから小径部12bに向けて徐々に径が小さくなるように円錐状に形成されている。継手管12の小径部12bは、端部プレート21に形成された第1開口23に挿入されている。小径部12bの外周面と第1開口23の内周面とはろう付けによって接合されている。なお、「第1開口23の内周面」とは、端部プレート21の第1開口23を構成する面をいう。
 継手管12の大径部12aには、例えば空気調和機の冷媒回路を構成する冷媒配管が接続される。継手管12の大径部12aには、冷媒回路を構成する弁等の部品のポートが直接接続されていてもよい。
 図4は、締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。
 締結部材13は、複数のプレート21,22同士を締結する。締結部材13は、ステンレス製である。締結部材13は、例えば、SUS430により形成されている。締結部材13は、ボルト31とナット32とを有する。ボルト31は、例えば六角ボルトであり、軸部31aと頭部31bとを有する。軸部31aは円柱状に形成されている。頭部31bは軸部31aの長手方向の一端に形成されている。頭部31bの外周面は六角形状に形成されている。頭部31bとは反対側の軸部31aの端部の外周面には、ねじ溝31a1が形成されている。
 ナット32は、例えば、六角ナットである。ナット32は筒状に形成されている。ナット32の内周面には、ねじ溝32a1が形成されている。ナット32のねじ溝32a1は、ボルト31のねじ溝31a1に係合可能である。
 モジュール本体11には、ボルト31の軸部31aが挿入される挿入孔16が形成されている。挿入孔16は、モジュール本体11の各プレート21,22を第1方向Zに貫通している。ナット32は、挿入孔16に挿入されたボルト31の先端部に取り付けられる。ボルト31のねじ溝31a1とナット32のねじ溝32a1とを係合させることで、ボルト31とナット32とが連結される。複数のプレート21,22は、ボルト31の頭部31bとナット32との間で挟まれ、第1方向Zに互いに接近するように締結される。
 本実施形態では、図2に示すように、複数の締結部材13がモジュール本体11に取り付けられている。複数の締結部材13は、モジュール本体11の4隅と、略中央部との合計5カ所に取り付けられている。ただし、締結部材13の数や位置については特に限定されるものではなく、適宜変更することができる。締結部材13は、ボルト31及びナット32に限定されず、複数のプレート21,22同士を締結できるものであればよい。例えば、締結部材13は、リベットであってもよい。
(冷媒流路モジュールの製造方法)
 図5は、冷媒流路モジュールを分解して示す正面図である。図6は、締結部材にろう材をセットした状態を示す正面図である。
 モジュール本体11を構成する複数のプレート21,22はろう付けによって接合される。複数のプレート21,22をろう付けするためのろう材17には、銅を含むろう材、例えば青銅ろうが用いられる。冷媒流路モジュール10を製造するには、まず、隣接するプレート21,22の間にシート状のろう材17が配置され、これらが積層される。なお、シート状のろう材17には、挿入孔16に対応する挿入孔が形成される。その後、積層されたプレート21,22及びろう材17の挿入孔16に下方からボルト31の軸部31aが挿入され、軸部31aの上端部のねじ溝31a1にナット32が取り付けられ、複数のプレート21,22がボルト31及びナット32で締結される。その後、締結部材13で締結されたプレート21,22がろう付け用の炉に投入され加熱される。これにより、ろう材17が溶融され、複数のプレート21,22が接合される。以上により、複数のプレート21,22の各間には、図4に示すように、シート状のろう材17が溶融して形成されるろう付け部17(ろう材17と同じ符号を付して示す)が設けられる。
 隣接するプレート21,22同士をろう付けする場合、両者の間にろう材17を浸透させるには、適切な微小な隙間(例えば、0.05mm)が形成されている必要がある。しかしながら、各プレート21,22は、製造過程におけるプレス加工等によって反りが発生することがあり、この反りによってプレート21,22間の隙間が拡大し、ろう材17が適切に浸透しなくなる可能性がある。本実施形態では、ろう付け前に複数枚のプレート21,22が締結部材13で締結されるので、各プレート21,22に発生した反りを矯正することができ、隣接するプレート21,22の間にろう付けに適した微小な隙間を形成することができる。
 締結部材13は、各プレート21,22よりも熱膨張係数が小さい。例えば、締結部材13の熱膨張係数は、プレート21,22の熱膨張係数の0.5~0.8倍である。そのため、締結部材13で締結した複数のプレート21,22を炉内で加熱すると、締結部材13よりもプレート21,22が大きく熱膨張する。そのため、締結部材13による締結がより強くなり、プレート21,22の反りをより矯正することができる。
 締結部材13は、ボルト31に形成されたねじ溝31a1とナット32に形成されたねじ溝32a1とを係合させてプレート21,22を締結する。ボルト31のねじ溝31a1とナット32のねじ溝32a1との間にはバックラッシと呼ばれる隙間が形成される。この隙間は、冷媒流路モジュール10の外部に連通した螺旋状の隙間となる。このような隙間に対して外部から水分が入り込むと、外気温が低い環境下で凍結・膨張し、締結部材13やプレート21,22を損傷させる可能性がある。
 同様に、締結部材13とモジュール本体11の挿入孔16との間にも隙間が存在し、この隙間は、先ほどのねじ溝31a1,32a1における隙間を介して外部と連通する可能性がある。締結部材13と挿入孔16との隙間には、プレート21,22間のシート状のろう材17の余剰分が入り込むことがあるが、完全に隙間が埋め尽くされるわけではない。そのため、締結部材13との挿入孔16との間に水分が入り込み、外気温が低い環境下で凍結・膨張し、締結部材13やプレート21,22を損傷させる可能性がある。
 本実施形態では、以上のような不都合を解消するため、ボルト31及びナット32のねじ溝31a1,32a1に形成される隙間をろう材で埋めるため、ろう付けの前に、当該隙間に入り込ませるろう材をセットする工程を含む。具体的には、図6に示すように、ナット32から突出するボルト31のねじ溝31a1部分に線状のろう材18を巻き付けることによりセットする。このろう材18は、加熱されることによってボルト31のねじ溝31a1とナット32のねじ溝32a1との隙間に入り込み、当該隙間を埋める。このろう材18は、ボルト31の軸部31aと挿入孔16との間の隙間にも入り込み、シート状のろう材17の余剰分とともに当該隙間を埋める。したがって、各隙間が外部と連通することが抑制され、水分の浸入が抑制される。なお、ろう材18は、少なくともねじ溝31a1,32a1における隙間を埋めることができればよく、これによって外部からの水分の浸入を抑制することができる。
[第2の実施形態]
 図7は、第2の実施形態に係る締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。図8は、図7のA-A線断面図である。
 第2の実施形態では、モジュール本体11の各プレート21,22には、挿入孔16を各プレート21,22の外周縁21a,22aに開放する溝26が形成されている。この溝26は、各プレート21,22の厚さ全体に渡り形成されている。図8に示すように、溝26の幅wは、挿入孔16の径よりも小さい。図7に示すように、各プレート21,22の溝26は、互いに第1方向Zに連通している。
 図7に示すように、モジュール本体11の挿入孔16が、溝26を介して外部に大きく開放されている。そのため、ボルト31とナット32のねじ溝31a1,32a1に外部に連通する隙間が形成されたとしても、この隙間は溝26をも介して外部に大きく開放されることになる。そのため、仮にねじ溝31a1,32a1の隙間に水分が入り込んだとしても、外部に排出されやすくなる。したがって、当該水分が凍結・膨張することによる締結部材13及びプレート21,22の損傷を抑制することができる。
 溝26は、全てのプレート21,22に形成されていなくてもよく、一部のプレートに形成されていてもよい。例えば、ねじ溝31a1,32a1に最も近い端部プレート21のみ、又は、当該端部プレート21とこれに隣接する中間プレート22に溝26を形成することができる。なお、この第2の実施形態と、第1の実施形態においてねじ溝31a1,32a1にろう材18を入り込ませる構成とは、同時に採用することができる。
[第3の実施形態]
 図9は、第3の実施形態に係る締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。
 第3の実施形態では、モジュール本体11の各プレート21,22には、挿入孔16を各プレート21,22の外周縁21a,22aに開放する孔27が形成されている。この孔27は、各プレート21,22の一方の板面と他方の板面との中間に配置され、第1方向Zに閉じている。したがって、各プレート21,22の孔27は、第1方向Zにおいて互いに連通していない。その他の構成は、第2の実施形態と同様である。
 本実施形態においても、第2実施形態と同様に、ボルト31とナット32のねじ溝31a1,32a1に外部に連通する隙間が形成されたとしても、この隙間は孔27をも介して外部に大きく開放されることになる。そのため、仮にねじ溝31a1,32a1の隙間に水分が入り込んだとしても、外部に排出されやすくなる。したがって、当該水分が凍結・膨張することによる締結部材13及びプレート21,22の損傷を抑制することができる。
 孔27は、全てのプレート21,22に形成されていなくてもよく、一部のプレートに形成されていてもよい。例えば、ねじ溝31a1,32a1に最も近い端部プレート21のみ、又は、当該端部プレート21とこれに隣接する中間プレート22に孔27が形成されていてもよい。なお、この第3の実施形態と、第1の実施形態においてねじ溝31a1,32a1にろう材18を入り込ませる構成とは、同時に採用することができる。
[第4の実施形態]
 図10は、第4の実施形態に係る締結部材によるプレートの締結部分を拡大して示す断面図である。
 第4の実施形態では、締結部材13が、ボルト31により構成されている。ボルト31のねじ溝31a1は、一方の端部プレート(図10において下側に配置された端部プレート)21に形成されたねじ溝21a1に係合している。したがって、本実施形態21では、端部プレート21も締結部材13の一構成要素となる。本実施形態の冷媒流路モジュール10をろう付けする際には、端部プレート21から突出するボルト31のねじ溝31a1に、図6に示す如くろう材18をセットし、ボルト31のねじ溝31a1と端部プレート21のねじ溝21a1との隙間をろう材で埋めることができる。その他の構成は、第1の実施形態と同様であり、第1の実施形態と同様の作用効果を奏する。
 [空気調和機の構成]
 図11は、本開示の実施形態に係る空気調和機の内部を示す平面図である。
 図11は、室外機と室内機とに分離されたセパレートタイプの空気調和機1における室外機51を示しており、この室外機51に、上述した冷媒流路モジュール10が設けられている。
 図11に示すように、室外機51は、ケーシング60を有し、このケーシング60内に、圧縮機40、アキュムレータ41、室外熱交換器43、オイルセパレータ46等の冷媒回路を構成する部品と、電装品ユニット61等とが収容されている。ケーシング60は、略直方体形状に形成されている。ケーシング60は、底板63、支柱64、天板(図示略)、前板66等を有している。底板63及び天板は、上面視で四角形状に形成されている。支柱64は、断面形状が略L字状で上下方向に長い長尺部材からなり、底板63及び天板の4隅に取り付けられている。
 ケーシング60の前面には、メンテナンス用の開口60aが形成されている。開口60aは、前板(前側の側板)66によって塞がれている。この前板66をケーシング60から取り外すことによって、開口60aを介してケーシング60内の部品のメンテナンスや交換等を行うことができる。
 ケーシング60の底板63上には、圧縮機40、アキュムレータ41、室外熱交換器43、オイルセパレータ46等の部品が搭載されている。室外熱交換器43は、ケーシング60の3つの側面、具体的には、ケーシング60の左側面、右側面、及び後側面に対応(対向)して配置されている。室外熱交換器43の一方側の端部にはガスヘッダ43eが設けられ、他方側の端部には液ヘッダ43fが設けられている。ケーシング60の左側面、右側面、及び後側面には、それぞれ外気を取り入れるための取入口60bが形成されている。
 室外機51は、図示しないファンの駆動によってケーシング60の取入口60bから空気を取り入れ、当該空気と室外熱交換器43との間で熱交換を行った後にケーシング60の上部から上方へ空気を吹き出すように構成されている。
 圧縮機40は、ケーシング60の前面付近の左右方向Yの略中央に配置されている。電装品ユニット61は、ケーシング60の前面付近であって、圧縮機40の右側に隣接して配置されている。圧縮機40の後方には、アキュムレータ41が配置されている。アキュムレータ41の左側にはオイルセパレータ46が配置されている。電装品ユニット61は、圧縮機40及び弁、ファン等の動作を制御するコントローラ61aを備えている。
 室外機51には、前述したような冷媒流路モジュール10が設けられている。この冷媒流路モジュール10は、圧縮機40、アキュムレータ41、流路切換弁、室外熱交換器43、膨張弁、オイルセパレータ46、閉鎖弁39a,39b等の冷媒回路の構成部品を接続する冷媒配管の流路の一部を構成する。
 冷媒流路モジュール10は、圧縮機40及びアキュムレータ41よりも左側(第3方向Yの一方側)に配置されている。冷媒流路モジュール10は、オイルセパレータ46の前側(第2方向Xの一方側)に配置されている。本実施形態の冷媒流路モジュール10は、モジュール本体11を構成するプレート21,22(図1参照)の板面を水平にした姿勢でケーシング60内に支持されている。例えば、冷媒流路モジュール10は、ケーシング60内に固定された冷媒回路の構成部品39a,40,41等を介して冷媒配管52~55により支持されている。
[実施形態の作用効果]
 (1)上記実施形態の冷媒流路モジュール10は、互いに積層される第1プレート(例えば、端部プレート21)と第2プレート(例えば、中間プレート22)とを含み、内部に冷媒の流路15が形成されている。この冷媒流路モジュール10の製造方法は、第1プレート21と第2プレート22との間にろう材17を配置する工程と、ろう材17を配置した第1プレート21と第2プレート22とを締結部材13で締結する工程と、締結部材13で締結された第1プレート21及び前記第2プレート22を炉内で加熱する工程と、を含む。このように、第1、第2プレート21,22を締結部材13で締結することで、第1プレート21又は第2プレート22に反りがあったとしても両者の隙間を小さくし、第1、第2プレート21,22間にろう材17を浸透させて両者を適切に接合することができる。
 なお、第1プレートは、端部プレート21及び中間プレート22のいずれであってもよく、第2プレートも、端部プレート21及び中間プレート22のいずれであってもよい。
 (2)上記実施形態では、締結部材13の材料の熱膨張係数が、第1プレート21及び第2プレート22の材料の熱膨張係数よりも小さい。具体的に、上記実施形態では、第1プレート21及び第2プレート22の材料の熱膨張係数に対する、締結部材13の材料の熱膨張係数の比率が0.5~0.8である。そのため、炉内で加熱したときの締結部材13の熱膨張よりも第1、第2プレート21,22の熱膨張が大きくなり、第1、第2プレート21,22間の隙間をより小さくすることができる。
 (3)上記実施形態では、締結部材13はねじ溝31a1,32a1,21a1を有しており、冷媒流路モジュール10の製造方法では、ねじ溝31a1,32a1,21a1に入り込ませるろう材18をセットする工程をさらに含む。締結部材13のねじ溝31a1,32a1,21a1の部分で外部に連通する微小空間が形成されると、そこに入り込んだ水分が凍結・膨張し、締結部材13や第1、第2プレート21,22が損傷する可能性がある。そのため、製造工程でねじ溝31a1,32a1,21a1にろう材18を入り込ませることによって微小空間が形成されるのを抑制することができる。
 (4)上記実施形態では、第1プレート21及び第2プレート22に、締結部材13が挿入される挿入孔16を形成する工程と、第1プレート21又は第2プレート22に、挿入孔16を第1プレート21又は第2プレート22の外周縁21a,22aに開放する孔27又は溝26を形成する工程と、をさらに含む。締結部材13と、締結部材13が挿入される挿入孔16との間に、外部と連通される微小空間が形成されると、そこに入り込んだ水分が凍結・膨張し、冷媒流路モジュール10が損傷する可能性がある。そのため、締結部材13が挿入される挿入孔16を第1プレート21又は第2プレート22の外周縁21a,22aに開放する孔27又は溝26を形成することで、微小空間に水が溜まり込むのを抑制し、冷媒流路モジュール10の損傷を抑制することができる。
 (5)上記実施形態の冷媒流路モジュール10は、互いに積層される第1プレート(例えば端部プレート21)及び第2プレート(例えば、中間プレート22)とを含み、内部に冷媒の流路15が形成されている。冷媒流路モジュール10は、第1プレート21と第2プレート22との間に設けられたろう付け部17(シート状のろう材17が溶融して形成されたもの)と、第1プレート21と第2プレート22とを締結する締結部材13と、を備えている。このように、第1、第2プレート21,22を締結部材13で締結することで第1、第2プレート21,22に生じた反りを矯正し、両者の隙間を小さくすることができ、第1、第2プレート21,22間にろう材17を浸透させて両者を適切に接合することができる。
 (6)上記実施形態では、第1プレート21及び第2プレート22に、締結部材13が挿入される挿入孔16が形成され、第1プレート21又は第2プレート22に、挿入孔16を第1プレート21又は第2プレート22の外周縁21a,22aに開放する孔27又は溝26が形成されている。締結部材13と、締結部材13が挿入される挿入孔16との間に、外部と連通される微小空間が形成されると、そこに入り込んだ水分が凍結・膨張し、冷媒流路モジュールが損傷する可能性がある。そのため、締結部材13が挿入される挿入孔16を第1プレート21又は第2プレート22の外周縁21a,22aに開放する孔27又は溝26を形成することで、微小空間に水が溜まり込むのを抑制し、冷媒流路モジュールの損傷を抑制することができる。
 なお、本開示は、以上の例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。
 例えば、モジュール本体を構成するプレートの枚数は、上記実施形態に限定されるものではなく、少なくとも2枚のプレート(第1プレート及び第2プレート)を含んでいればよい。
10   :冷媒流路モジュール
13   :締結部材
15   :流路
16   :挿入孔
17   :ろう材
18   :ろう材
21   :端部プレート
21a  :外周縁
21a1 :ねじ溝
22   :中間プレート
22a  :外周縁
26   :溝
27   :孔
31a1 :ねじ溝
32a1 :ねじ溝
 

Claims (8)

  1.  互いに積層される第1プレート(21又は22)と第2プレート(21又は22)とを含み、内部に冷媒の流路(15)が形成された冷媒流路モジュール(10)の製造方法であって、
     前記第1プレート(21又は22)と前記第2プレート(21又は22)との間にろう材(17)を配置する工程と、
     前記ろう材(17)を配置した前記第1プレート(21又は22)と前記第2プレート(21又は22)とを締結部材(13)で締結する工程と、
     前記締結部材(13)で締結された前記第1プレート(21又は22)及び前記第2プレート(21又は22)を炉内で加熱する工程と、を含む、冷媒流路モジュールの製造方法。
  2.  前記締結部材(13)の材料の熱膨張係数が、前記第1プレート(21又は22)及び前記第2プレート(21又は22)の材料の熱膨張係数よりも小さい、請求項1に記載の冷媒流路モジュールの製造方法。
  3.  前記第1プレート(21又は22)及び前記第2プレート(21又は22)の材料の熱膨張係数に対する、前記締結部材(13)の材料の熱膨張係数の比率が0.5~0.8である、請求項2に記載の冷媒流路モジュールの製造方法。
  4.  前記締結部材(13)が、ねじ溝(31a1,32a1)を有しており、
     前記ねじ溝(31a1,32a1)に入り込ませるろう材(18)をセットする工程をさらに含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の冷媒流路モジュールの製造方法。
  5.  前記第1プレート(21又は22)及び前記第2プレート(21又は22)に、前記締結部材(13)が挿入される挿入孔(16)を形成する工程と、前記第1プレート(21又は22)又は前記第2プレート(21又は22)に、前記挿入孔(16)を前記第1プレート(21又は22)又は前記第2プレート(21又は22)の外周縁(21a,22a)に開放する溝(26)又は孔(27)を形成する工程と、をさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の冷媒流路モジュールの製造方法。
  6.  互いに積層される第1プレート(21又は22)と第2プレート(21又は22)とを含み、内部に冷媒の流路(15)が形成された冷媒流路モジュールであって、
     前記第1プレート(21又は22)と前記第2プレート(21又は22)との間に設けられたろう付け部(17)と、
     前記第1プレート(21又は22)と前記第2プレート(21又は22)とを締結する締結部材(13)と、を備えている、冷媒流路モジュール。
  7.  前記第1プレート(21又は22)及び前記第2プレート(21又は22)に、前記締結部材(13)が挿入される挿入孔(16)が形成され、
     前記第1プレート(21又は22)又は前記第2プレート(21又は22)に、前記挿入孔(16)を前記第1プレート(21又は22)又は前記第2プレート(21又は22)の外周縁(21a,22a)に開放する溝(26)又は孔(27)が形成されている、請求項6に記載の冷媒流路モジュール。
  8.  請求項6又は7に記載の冷媒流路モジュールを備えている、空気調和機。
     
PCT/JP2023/004832 2022-02-14 2023-02-13 冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機 WO2023153515A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022-020289 2022-02-14
JP2022020289A JP7328585B1 (ja) 2022-02-14 2022-02-14 冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023153515A1 true WO2023153515A1 (ja) 2023-08-17

Family

ID=87563079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2023/004832 WO2023153515A1 (ja) 2022-02-14 2023-02-13 冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7328585B1 (ja)
WO (1) WO2023153515A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249332A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Suzuki Motor Corp 自動2輪車のエンジンユニット
EP0471865A1 (en) * 1990-08-20 1992-02-26 Oval Engineering Co., Ltd. Positive displacement flowmeter
JPH08267128A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Katayama Kogyo Kk 自動車用多層式螺旋管と、その製造方法
JPH1017966A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Showa Alum Corp 真空ろう付用アルミニウム材料及び該材料を用いた耐食性に優れたドロンカップ型熱交換器
JP2003161591A (ja) * 2001-11-20 2003-06-06 Japan Climate Systems Corp 熱交換器の製造方法
JP2018066536A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器およびそれを用いた冷凍システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03249332A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Suzuki Motor Corp 自動2輪車のエンジンユニット
EP0471865A1 (en) * 1990-08-20 1992-02-26 Oval Engineering Co., Ltd. Positive displacement flowmeter
JPH08267128A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Katayama Kogyo Kk 自動車用多層式螺旋管と、その製造方法
JPH1017966A (ja) * 1996-07-08 1998-01-20 Showa Alum Corp 真空ろう付用アルミニウム材料及び該材料を用いた耐食性に優れたドロンカップ型熱交換器
JP2003161591A (ja) * 2001-11-20 2003-06-06 Japan Climate Systems Corp 熱交換器の製造方法
JP2018066536A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 熱交換器およびそれを用いた冷凍システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP7328585B1 (ja) 2023-08-17
JP2023117624A (ja) 2023-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575497B2 (ja) 受液器一体型冷媒凝縮器およびその製造方法
US6267176B1 (en) Weld-free heat exchanger assembly
JP2010101617A (ja) プレート式熱交換器
CN105283712B (zh) 空调的室外机和空调的室外机的制造方法
KR20120031226A (ko) 열교환기
WO2018214912A1 (zh) 多通道换热器
WO2023153515A1 (ja) 冷媒流路モジュールの製造方法、冷媒流路モジュール、及び空気調和機
KR20100086568A (ko) 제빙기의 증발관과 그 제조방법
WO2023153511A1 (ja) 冷媒流路モジュール、及び、空気調和機
EP3553448B1 (en) Secondarily applied cold side features for cast heat exchanger
JP2007278557A (ja) 熱交換器
WO2017029780A1 (ja) 冷媒分流器
JP2024051391A (ja) 冷媒流路モジュールの製造方法、及び、組立治具
JP2007144502A (ja) 熱交換器
WO2024071379A1 (ja) 冷媒流路モジュール、冷凍サイクル装置、及び、冷凍サイクル装置の製造方法
JP7118279B2 (ja) 熱交換器、その製造方法および空気調和装置
KR20020078060A (ko) 수액기 일체형 응축기
WO2024053236A1 (ja) 熱交換器
WO2017158714A1 (ja) 冷蔵庫
JP4575697B2 (ja) 熱交換器
US20220316812A1 (en) Heat exchanger, heat exchange unit, refrigeration cycle apparatus, and method for manufacturing heat exchange member
KR20070062351A (ko) 냉장고의 증발기
JP7038892B2 (ja) 積層型ヘッダ、熱交換器、及び熱交換器の製造方法
WO2022097281A1 (ja) 熱交換器およびそれを備えた冷凍サイクル装置
US20220373264A1 (en) Heat exchanger, heat exchanger unit, and refrigeration cycle apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 23752977

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1