JP2010101617A - プレート式熱交換器 - Google Patents

プレート式熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2010101617A
JP2010101617A JP2009243272A JP2009243272A JP2010101617A JP 2010101617 A JP2010101617 A JP 2010101617A JP 2009243272 A JP2009243272 A JP 2009243272A JP 2009243272 A JP2009243272 A JP 2009243272A JP 2010101617 A JP2010101617 A JP 2010101617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
passage
fluid
heat exchange
passages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2009243272A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Hecht
ヘヘト トーマス
Reinhold Hoelzl
ヘルツル ラインホルト
Bernd Jungfer
ユンクフェル ベルント
Thomas Bretschneider
ブレットシュナイダー トーマス
Ekatarina Ananieva
アナニーワ エカテリーナ
Joerg Conradt
コンラット ヨェルグ
Guenther Koenig
ケーニッヒ ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linde GmbH
Original Assignee
Linde GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linde GmbH filed Critical Linde GmbH
Publication of JP2010101617A publication Critical patent/JP2010101617A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D9/0068Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements with means for changing flow direction of one heat exchange medium, e.g. using deflecting zones
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J5/00Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants
    • F25J5/002Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger
    • F25J5/005Arrangements of cold exchangers or cold accumulators in separation or liquefaction plants for continuously recuperating cold, i.e. in a so-called recuperative heat exchanger in a reboiler-condenser, e.g. within a column
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0093Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F21/00Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
    • F28F21/08Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
    • F28F21/081Heat exchange elements made from metals or metal alloys
    • F28F21/084Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0061Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for phase-change applications
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2200/00Prediction; Simulation; Testing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2225/00Reinforcing means
    • F28F2225/04Reinforcing means for conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2265/00Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction
    • F28F2265/26Safety or protection arrangements; Arrangements for preventing malfunction for allowing differential expansion between elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2270/00Thermal insulation; Thermal decoupling
    • F28F2270/02Thermal insulation; Thermal decoupling by using blind conduits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

【課題】 熱交換部内の熱応力を低減可能な改良形プレート式熱交換器を提供する。
【解決手段】 第1の流体が貫流する複数の第1通路(14a)と、第2の流体が貫流する複数の第2通路(14b)とを有し、第1通路と第2通路との間で熱交換を行う熱交換部(12)を備えたプレート式熱交換器(10)。熱交換部(12)の内部の熱応力を低減するため、熱交換部(12)は流体が貫流する前記二つの通路(14a, 14b)の間に配置された流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)を備えている。
【選択図】 図1

Description

本発明はプレート式熱交換器に関し、特にろう付けアルミニウム製プレート式熱交換器に関する。
一般的に、プレート式熱交換器の熱交換部は複数層の熱交換通路から成り、各層の熱交換通路は、それぞれ仕切板により相互に仕切られている。閉鎖用ストリップとカバープレートが熱交換部の外側フレームを形成し、この構体は熱交換ブロックとしても良く知られている。更に、分離用ストリップが個々の層内に設けられ、それぞれ別々の流体流のための熱交換通路同士を相互に分離している。
当初、各部がルーズな状態で組み立てられている熱交換ブロックはろう付け炉でろう付けされ、全ての構成要素が互いに緊密に接合される。次いでヘッダが熱交換通路の入口開口及び出口開口上に溶接され、入口開口と出口開口がそれぞれヘッダにより集合的に流路接続される。ヘッダとしては、半円筒状のシェルが従来から使用されている。ヘッダ内と外部との接続は管状の接続部品により果たされ、これらの接続部品は各ヘッダの半円筒状のシェルを貫通して該シェルに固定配置される。管状接続部品には流体流の外部との給排用のパイプが連結される。
このようなプレート式熱交換器は、分離用ストリップを適宜配置することにより、複数の流体流の熱交換を同時に行う構成とすることができる。この場合、個々の流体流に対応するヘッダが各熱交換通路のそれぞれの入口及び出口開口を覆って装着され、それぞれにパイプは配置される。
このようなプレート式熱交換器の基本構造は、例えば、ALPEMA(ろう付けアルミニウム製プレート式フィン熱交換器製造事業者協会:Brazed Aluminium Plate−Fin Heat Exchanger Manufacturer‘s association)規格に詳細に記載されている。
各流体は互いに異なる温度でプレート式熱交換器を貫流し、プレート式熱交換器を貫流する流体自体が空間的及び時間的に変化する温度分布をもつので、熱交換ブロックの各部品又は各部が異なる温度となり、これが熱交換ブロックの各部に熱応力をもたらすことになる。熱交換部内の熱勾配が大きくなるほど発生する熱応力も大きくなり、漏洩のリスクが増加することになる。一般に、熱交換部における不均一性がこれら熱応力を更に増加させる。
このため、出願人は既に欧州特許出願公開第1798508号明細書及び欧州特許出願公開第1830149号明細書中でプレート式熱交換器の製造方法を提案しているが、これらの方法においては、運転中の熱交換ブロック内部の熱応力を予め把握するために三次元デジタルシミュレーションを行っている。
例えば天然ガスの液化又は気化等のLNGプロセスをはじめとする種々のプロセスにおいて、熱交換器の熱応力に対する推奨許容値に従うことは非常に複雑な装置を使用しない限り不可能であった。
欧州特許出願公開第1798508号 欧州特許出願公開第1830149号
本発明の目的は、熱交換部内における熱応力を低減できる改良形のプレート式熱交換器を提供することである。
この目的は、請求項1に記載の特徴を有するプレート式熱交換器により達成される。本発明の有利な実施形態や更なる発展形態は従属請求項の特徴要件である。
本発明によるプレート式熱交換器は、第1の流体が貫流する複数の第1通路と、第2の流体が貫流する複数の第2通路とを有し、第1通路と第2通路との間で熱交換を行う熱交換部を備えている。この熱交換部は、流体が貫流する前記二つの通路の間に配置された流体の貫流しない少なくとも一つの層を備えている。
本発明によるプレート式熱交換器の熱交換部内には、流体の貫流しない層、正確に言えば流体を流すことができない層、即ち、熱交換層としては不活性な層が少なくとも一層だけ配置されている。流体が貫流する通路間の適切な位置に係る不活性層を配置した構成では、熱交換部内の温度勾配が低減され、従って熱交換器内の熱応力も低減される。結果として漏洩のリスクを増加させることなく、流体流同士の間に大きな温度差を持たせることが可能である。
本発明によれば、熱交換部に生じる熱応力に関して改良されたプレート式熱交換器を極めて簡単な構造手段により達成可能である。流体の貫流しない不活性層は、プレート式熱交換器の基本的な構造を変更せずに構成できるので、他の構成要素を特別に改造する必要もない。
ここで、「プレート式熱交換器」とは、特別には少なくとも2つの流体流の間の間接熱交換を行うろう付けアルミニウム製プレート式熱交換器を指す。
また「熱交換部」や「熱交換ブロック」とは、加熱通路と冷却通路を備えるように前もって作製しておくこともできるプレート式熱交換器の部分を意味する。「加熱通路」及び「冷却通路」とは、個々の熱交換器の構成に適合した通常運転時の機能に関する用語である。即ち、通常運転において加熱通路を貫流する流体は熱を吸収し、冷却通路を貫流する流体は熱を放出する。本発明による熱交換器は、当然のことながら凝縮器及び蒸発器も包含する。蒸発器の場合、「加熱通路」は蒸発通路の形態をとり、これに対して凝縮器の場合は「冷却通路」が液化通路の形態をとる。
本発明の一実施形態では、それぞれ流体が貫流する複数の通路からなる二つの通路群の間に流体の貫流しない少なくとも一つの不活性層が介装配置されている。流体が貫流する複数の通路からなる二つの通路群のそれぞれは、少なくとも一つの第1通路及び少なくとも一つの第2通路を含んでいる。更に、それぞれ流体が貫流する複数の通路からなる各通路群は、例えば熱交換部内の各通路の個別パッケージ、或いはモジュールの形態で相互に接合された個別の熱交換部により形成されていてもよく、これらパッケージ又はモジュールの間に前記不活性層を介装することができる。
流体の貫流しない不活性層は、例えば空気抜きチューブで外気と通じた空隙を形成するキャビティの形態としてもよい。或いはこれに加えて、流体の貫流しない不活性層を前記空隙の全体又は一部に熱伝導率の低い材料を満たした熱伝達緩衝層の形態としてもよい。特に空隙を形成した場合には不活性層内に補強部材を配置することができ、この補強部材としては、好適な実施形態において流体が貫流する層内にも配置される熱交換型材と同じ型材を用いることが可能である。
本発明の更なる発展形態では、流体の貫流しない少なくとも一つの不活性層の厚さ寸法(流体の流れ方向と交差する方向の層の厚さ寸法)は、同じ方向に関して最大でも前記流体が貫流する通路の一つの流路高さ寸法に等しい。この場合の一実施形態では、流体の貫流しない少なくとも一つの不活性層の厚さ寸法は流体が貫流する通路の一つの流路高さ寸法と等しい。流体が貫流する通路と流体の貫流しない不活性層との間のその他の寸法比及び配置数の比は、プレート式熱交換器が通常作動中の流体流の温度や熱交換部の強度に応じて本技術分野の当業者により適宜選択可能である。
流体が貫流する通路の流路高さ寸法は、例えば第1通路の流路高さ寸法、第2通路の流路高さ寸法、これら二つの通路の平均流路高さ寸法、或いはこれら二つの通路の流路高さ寸法のうちの大きい方または小さい方として特定される。
本発明の好適な実施形態では、熱交換部はそれぞれ流体が貫流する複数の通路からなる複数の通路群を備え、これら通路群の間に、流体の貫流しない少なくとも一つの不活性層が配置されている。
本発明の上述及び更なる特徴と利点を添付図面に例示する実施形態と共に詳述すれば以下の通りである。
カバープレートや付属品を部分的に切り欠いて示す本発明によるプレート式熱交換器の概略斜視図である。 図1のプレート式熱交換器の熱交換部内の通路構成を示す概略断面図である。
図1は、本発明よるプレート式熱交換器10、特にろう付けアルミニウム製プレート式熱交換器の斜視図である。プレート式熱交換器10は、中央熱交換部(熱交換ブロックとしても知られている)12を有し、中央熱交換部は、例えば、図1の上下方向の長さが約6m、幅及び高さが、それぞれ約1.2mである。
この熱交換部12には複数の熱交換通路(加熱通路、冷却通路)14が設けられている。これらの熱交換通路14は、仕切板16と熱交換型材18(例えば、リブ又は波形板、フィン型材など)又は分配型材20との交互配置の層構造で形成されている。図示の実施形態によるプレート式熱交換器10は二流路タイプの熱交換器の例であり、両流体の流れ方向に平行に、第1の流体が貫流する第1通路14aと、第2の流体が流れる第2通路14bとを交互に収容している。
但し、本発明は二流炉タイプの熱交換器に限定されるものではない。極めて広義に言えば、本発明のプレート式熱交換器はn個(nは2以上)の異なる熱交換通路を含み、これらn個の異なる熱交換通路を通してn個の流体流が貫流し、n個の流体流の間で熱交換を行うプレート式熱交換である。
仕切板16、熱交換型材18、及び分配型材20は、それぞれアルミニウム製である。熱交換部12の最外部の熱交換通路14は、該通路14及び仕切板16と平行に延在するアルミニウム製カバー22により覆われている。
熱交換部12の両側面の角隅部において、分配型材20には各流体をそれぞれの対応する熱交換通路14に対して給排するための対構成の分配通路アクセス開口24が設けられている。分配型材20のこれらアクセス開口はそれぞれ一対ずつのヘッダ26(分配器又はコレクターとしても知られている)によって囲まれており、図示の実施形態における各ヘッダは半円筒形状のものであって、それぞれ管状の接続部品28を備えている。これらの接続部品28は、流体の給排のために図示しない外部パイプに接続され、ヘッダ26を介して外部からの流体流を熱交換通路14へ導入し、或いは熱交換通路14から外部へ導出するようになっている。
熱交換部12は、従前の通りにろう付け金属を仕切板16の面に適用し、次いで仕切板16と各型材18、20の板を交互に積層することにより組み立てらる。この積層体をカバー22で覆い、その後、カバーで覆った積層体をろう付け炉内で加熱することにより各部のろう付けを行う。この積層体の所要の位置には、管状接続部品を装着したヘッダ26が最終的にろう付け又は溶接される。
このプレート式熱交換器10の熱交換部12は、熱交換通路として、図2に例示するように第1の流体が貫流する第1通路14aと、第2の流体が貫流する第2通路14bとを備えている。これら第1通路14aと第2通路14bは、例えば複数の第1通路と第2通路(図2に例示する実施形態では二つの第1通路14aと二つの第2通路14b)を一組の熱交換通路パッケージにして交互に積層配置される。二つずつの第1通路14aと第2通路14bから成る各パッケージ同士の間には、流体の貫流しない層30(即ち不活性層)が介在配置されている。
流体の貫流しない層30は、例えば空隙を形成するキャビティ、或いはこの空隙の全体又は一部に熱伝導率の低い材料を満たした熱伝達緩衝層の形態である。機械的安定性を増すためには、この流体の貫流しない層30内に補強部材又は補強用型材を配置することが好ましい。このような補強部材としては、いずれのプレート式熱交換器にも必ず熱交換通路14を形成するために用いられている熱交換型材を利用することができ、その場合は補強部材として特別な部材を準備しなくても済むので有利である。
このような不活性層を、流体が貫流する第1通路14aと第2通路14bの間に介装することにより、プレート熱交換器10の通常作動では、熱交換部12内の温度勾配を緩やかにし、熱応力を低減することができる。その結果、過大な熱応力の発生による漏洩のリスクを回避し、熱交換部12を貫流する両流体流間に大きな温度差をもたせることが可能である。
図2に示すように、この実施形態による個々の熱交換通路パッケージは二つの第1通路14aと二つの第2通路14bとを一つのパッケージにまとめたものである。勿論、本発明はこの実施形態に限定されることはない。原則として、流体が貫流する所望数の熱交換通路14を一つのパッケージにまとめ、各パッケージの間に不活性層30を介装配置することができる。また、熱交換通路14のパッケージは、それぞれ異なる数の第1通路14aと第2通路14bをまとめたものでもよい。
また、図2において、流体の貫流しない層30が一層ずつ熱交換通路パッケージ間に介装配置されている。勿論、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、選択的に複数層ずつの不活性層30を流体が貫流する熱交換通路14のパッケージ間に介装配置することも可能である。
更にまた、図2に示す実施形態において、流体の貫流しない層30は、流体が貫流する第1通路14aと第2通路14bとの間に介装配置されている。但し、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、例えば二つの熱交換部12をモジュラー状に連結した場合、これら二つの熱交換部の隣接する流体貫流通路14同士の間に不活性層30を介装配置することも可能である。
更にまた、図2に示す実施形態において、第1通路14aと第2通路14bは互いにほぼ同一の断面積及び断面形状を有している。勿論、本発明はこの実施形態に限定されるものではなく、原則として、第1通路14aと第2通路14bは寸法又は形状のいずれか一方又は双方が互いに熱交換通路14で構成することも可能である。
更にまた、図2に示す実施形態において、流体の貫流しない層30は、流体が貫流する第1及び第2の熱交換通路14とほぼ同一の断面形状及び厚さ寸法(流体の流れ方向に交差する方向の層の厚さ寸法)を有している。勿論、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。即ち、変形実施形態における不活性層30は、流体が貫流する熱交換通路14とは異なる断面形状のものであってもよい。また選択的に、不活性層30は、流体が貫流する熱交換通路14の流路高さ寸法より大きいか或いは小さい厚さ寸法を有するものであってもよい。不活性層30の断面形状、厚さ寸法、及び介装する層数、特に流体が貫流する熱交換通路14に対する不活性層30の各部寸法比率は、プレート式熱交換器の定格動作時における第1と第2の熱交換通路に貫流する流体流同士の間の温度差及び熱交換部12に要求される機械的強度に応じて種々選択可能である。
流体が貫流する通路14の流路高さ寸法は、例えば第1通路14aの流路高さ寸法、第2通路14bの流路高さ寸法、これら二つの通路14a、14bの平均流路高さ寸法、或いはこれら二つの通路14a、14bの流路高さ寸法のうちの大きい方または小さい方の寸法として特定される。例えば複数の第1通路14aが異なる流路高さ寸法を有する場合は、その平均値が第1通路14aの流路高さとして特定される。勿論、プレート式熱交換器が三つ以上の熱交換通路14を備えている場合も同様である。
流体が貫流する熱交換通路14の流路高さ寸法及び流体の貫流しない層30の厚さ寸法の典型的な値は例えば約2〜15mmの範囲内であり、より好ましくは約3〜10mmの範囲内である。
尚、本発明によるプレート式熱交換器10における流体の貫流しない層30は、従来のプレート式熱交換器において熱交換器製造過程のろう付け工程で縁部領域に生じる不活性な層状部分やヘッダの溶接用裏当てとして必要な不活性な層状部分とは明らかに別のものであることは述べるまでもない。
10 プレート式熱交換器
12 熱交換部
14 熱交換通路(流体が貫流する通路)
14a 第1通路
14b 第2通路
16 仕切板
18 熱交換型材
20 分配型材
22 カバー
26 ヘッダ
28 接続部品
30 流体の貫流しない層(不活性層)

Claims (8)

  1. 第1の流体が貫流する複数の第1通路(14a)と、第2の流体が貫流する複数の第2通路(14b)とを有し、第1通路と第2通路との間で熱交換を行う熱交換部(12)を備えたプレート式熱交換器において、
    前記熱交換部(12)が、流体が貫流する前記二つの通路(14a、14b)の間に配置された流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)を備えていることを特徴とするプレート式熱交換器。
  2. 前記流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)が、それぞれ流体が貫流する複数の通路(14a、14b)からなる二つの通路群の間に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のプレート式熱交換器。
  3. 前記流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)が、閉鎖空間を形成するキャビティの形態であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプレート式熱交換器。
  4. 前記流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)が、少なくとも部分的に中実の層の形態であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプレート式熱交換器。
  5. 前記流体の貫流しない少なくとも一つ層(30)内に少なくとも一つの補強部材が設けられていることを特徴とする請求項3又は4に記載のプレート式熱交換器。
  6. 前記流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)の厚さ寸法が、最大でも前記流体が貫流する通路(14a、14b)の一つの流路高さ寸法に等しいことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のプレート式熱交換器。
  7. 前記流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)の厚さ寸法が、最小でも前記流体が貫流する通路(14a、14b)の一つの流路高さ寸法に等しいことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のプレート式熱交換器。
  8. 前記熱交換部(12)がそれぞれ流体が貫流する複数の通路(14a、14b)からなる複数の通路群を備え、これらの通路群の間に流体の貫流しない少なくとも一つの層(30)が配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載のプレート式熱交換器。
JP2009243272A 2008-10-23 2009-10-22 プレート式熱交換器 Withdrawn JP2010101617A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008052875A DE102008052875A1 (de) 2008-10-23 2008-10-23 Plattenwärmetauscher

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010101617A true JP2010101617A (ja) 2010-05-06

Family

ID=42055008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009243272A Withdrawn JP2010101617A (ja) 2008-10-23 2009-10-22 プレート式熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100181053A1 (ja)
JP (1) JP2010101617A (ja)
CN (1) CN101726202A (ja)
DE (1) DE102008052875A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205009A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Linde Ag プレート型熱交換器
JP2013205010A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Linde Ag プレート型熱交換器
WO2014147977A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 住友精密工業株式会社 熱交換器
JP2015049037A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 発泡金属により結合される熱交換器ブロックを有するプレート型熱交換器
JP6118008B1 (ja) * 2016-10-07 2017-04-19 住友精密工業株式会社 熱交換器
JP2018502265A (ja) * 2014-10-23 2018-01-25 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 2回の溶接によりプレート式熱交換器を製造する方法およびこれに対応するプレート式熱交換器
JP2018119685A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド Lng船の蒸発ガス再液化方法及びシステム
US11724789B2 (en) 2017-01-25 2023-08-15 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Boil-off gas re-liquefying method for LNG ship

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104204664B (zh) * 2012-01-17 2016-12-14 通用电器技术有限公司 用于连接单程水平蒸发器的区段的方法及设备
MX348680B (es) 2012-01-17 2017-06-23 General Electric Technology Gmbh Sistema de arranque para un evaporador horizontal directo.
US9303925B2 (en) * 2012-02-17 2016-04-05 Hussmann Corporation Microchannel suction line heat exchanger
EP2708840A1 (de) * 2012-09-18 2014-03-19 Linde Aktiengesellschaft Plattenwärmetauscher mit einem insbesondere T-förmigen Verbindungselement
CN106440868B (zh) * 2015-08-13 2019-09-03 四平巨元换热系统集成有限公司 异形毛细流道换热器
CN105135209B (zh) * 2015-09-23 2017-11-10 山东龙翔实业有限公司 应用于液态天然气汽车的铝制板翅式天然气气化器
WO2017059952A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-13 Linde Aktiengesellschaft Randleisten mit opberflächenstruktur für plattenwärmetauscher
EP3217132B1 (en) * 2016-03-07 2018-09-05 Bosal Emission Control Systems NV Plate heat exchanger and method for manufacturing a plate heat exchanger
CN105841524A (zh) * 2016-05-29 2016-08-10 大连格煜科技有限公司 一种多流股板壳式换热装置
FR3078773B1 (fr) * 2018-03-09 2020-09-18 Inetyx Echangeur thermique, ainsi que procede de fabrication d'un tel echangeur thermique
JP6623244B2 (ja) * 2018-03-13 2019-12-18 株式会社神戸製鋼所 再液化装置
US11333447B2 (en) * 2018-03-27 2022-05-17 Hamilton Sundstrand Corporation Additively manufactured heat exchangers and methods for making the same
CN108955316B (zh) * 2018-06-29 2020-11-13 合肥通用机械研究院有限公司 一种多股流印刷电路板式换热器
WO2020013319A1 (ja) * 2018-07-13 2020-01-16 株式会社三井E&Sマシナリー 気化器
US20210383038A1 (en) * 2018-10-26 2021-12-09 Linde Gmbh Method for the theoretical analysis of a process apparatus through which fluid flows
FR3103543B1 (fr) * 2019-11-21 2021-10-22 Air Liquide Echangeur de chaleur avec agencement de dispositifs mélangeurs améliorant la distribution d’un mélange diphasique
FR3131626B1 (fr) * 2021-12-30 2024-01-12 Fives Cryo Echangeur à plaques brasées avec compartiments obturés aptes à se déformer localement

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1185469A (en) * 1966-11-18 1970-03-25 Marston Excelsior Ltd Plate-Type Heat Exchanger.
US3517731A (en) * 1967-09-25 1970-06-30 United Aircraft Corp Self-sealing fluid/fluid heat exchanger
US4274481A (en) * 1979-10-22 1981-06-23 Stewart-Warner Corporation Dry cooling tower with water augmentation
US4623019A (en) * 1985-09-30 1986-11-18 United Aircraft Products, Inc. Heat exchanger with heat transfer control
DE102006017434B4 (de) * 2005-08-04 2020-03-12 Hanon Systems Mehrflutiger Wärmeübertrager
EP1830149B2 (de) 2005-12-13 2013-11-20 Linde AG Verfahren zur Bestimmung der Festigkeit eines Plattenwärmeaustauschers, zur Herstellung eines Plattenwärmeaustauschers und zur Herstellung einer verfahrenstechnischen Anlage
EP1798508A1 (de) 2005-12-13 2007-06-20 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Plattenwärmetauschers
US8033326B2 (en) * 2006-12-20 2011-10-11 Caterpillar Inc. Heat exchanger

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013205010A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Linde Ag プレート型熱交換器
JP2013205009A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Linde Ag プレート型熱交換器
WO2014147977A1 (ja) 2013-03-18 2014-09-25 住友精密工業株式会社 熱交換器
JP2014181825A (ja) * 2013-03-18 2014-09-29 Sumitomo Precision Prod Co Ltd 熱交換器
CN105008842A (zh) * 2013-03-18 2015-10-28 住友精密工业株式会社 热交换器
US9810489B2 (en) 2013-03-18 2017-11-07 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Heat exchanger
JP2015049037A (ja) * 2013-08-29 2015-03-16 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 発泡金属により結合される熱交換器ブロックを有するプレート型熱交換器
JP2018502265A (ja) * 2014-10-23 2018-01-25 リンデ アクチエンゲゼルシャフトLinde Aktiengesellschaft 2回の溶接によりプレート式熱交換器を製造する方法およびこれに対応するプレート式熱交換器
JP6118008B1 (ja) * 2016-10-07 2017-04-19 住友精密工業株式会社 熱交換器
WO2018066128A1 (ja) * 2016-10-07 2018-04-12 住友精密工業株式会社 熱交換器
KR20190058543A (ko) 2016-10-07 2019-05-29 스미토모 세이미츠 고교 가부시키가이샤 열 교환기
US11022376B2 (en) 2016-10-07 2021-06-01 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Heat exchanger
JP2018119685A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド Lng船の蒸発ガス再液化方法及びシステム
JP2018118721A (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド Lng船の蒸発ガス再液化方法及びシステム
US11724789B2 (en) 2017-01-25 2023-08-15 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Boil-off gas re-liquefying method for LNG ship

Also Published As

Publication number Publication date
CN101726202A (zh) 2010-06-09
DE102008052875A1 (de) 2010-04-29
US20100181053A1 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010101617A (ja) プレート式熱交換器
JP4281634B2 (ja) 冷媒蒸発器
KR101354839B1 (ko) 열교환기
EP1054225A1 (en) Plate type heat exchanger for three fluids and method of manufacturing the heat exchanger
JPH04203895A (ja) 熱交換器
US20190285363A1 (en) Integral heat exchanger core reinforcement
WO2014041771A1 (ja) 熱交換器
JP5852811B2 (ja) 熱交換器
JP2013044504A5 (ja)
JP2012197974A5 (ja)
US7077193B2 (en) Compound type heat exchanger
US11740036B2 (en) Integral heat exchanger mounts
JP6082629B2 (ja) 熱交換器
JP6148034B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP4012986B2 (ja) 蒸発器およびこれを備えたカーエアコン
JP2005321137A (ja) 熱交換器
JP2004340485A (ja) 複合型熱交換器
EP2823246B1 (en) Heat exchanger with two refrigerants
JP2000039284A5 (ja)
JP6976746B2 (ja) 蓄冷熱交換器
JP2016506487A (ja) 熱交換器アセンブリ
JP5525805B2 (ja) 熱交換器
JP2008304116A (ja) 蒸発器
JP2008180479A (ja) 熱交換器
JP2005291657A (ja) 熱交換器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120327

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120619

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120713