WO2023032488A1 - シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法 - Google Patents

シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2023032488A1
WO2023032488A1 PCT/JP2022/027965 JP2022027965W WO2023032488A1 WO 2023032488 A1 WO2023032488 A1 WO 2023032488A1 JP 2022027965 W JP2022027965 W JP 2022027965W WO 2023032488 A1 WO2023032488 A1 WO 2023032488A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cleaning
silicon wafer
wafer
etching
oxide film
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/027965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康太 藤井
達夫 阿部
Original Assignee
信越半導体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 信越半導体株式会社 filed Critical 信越半導体株式会社
Priority to KR1020247006492A priority Critical patent/KR20240047383A/ko
Priority to CN202280058117.8A priority patent/CN117941033A/zh
Publication of WO2023032488A1 publication Critical patent/WO2023032488A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching

Definitions

  • the present invention relates to a silicon wafer cleaning method capable of roughening the front and back surfaces or the back surface of a silicon wafer.
  • the manufacturing process of silicon wafers for semiconductor devices consists of a single crystal manufacturing process in which a single crystal ingot is grown using the Czochralski (CZ) method, etc., and a wafer processing process in which the single crystal ingot is sliced and processed into a mirror surface.
  • CZ Czochralski
  • it may include an annealing step for heat treatment and an epitaxial growth step for forming an epitaxial layer.
  • the process of mirror-like processing includes a DSP (double-sided polishing) process and a subsequent CMP (single-sided polishing) process. More specifically, from the viewpoint of particle quality and transportation, the DSP-processed wafers are not dried, but are washed as necessary and then stored in water and transported to the CMP process. Therefore, in the CMP process, it is necessary to chuck the wafer stored in water by a robot or the like and transport it to the CMP apparatus. Also, after the CMP process, similarly, it is necessary to chuck the wafer wet with an abrasive or pure water and transport it to a cleaning process as necessary.
  • DSP double-sided polishing
  • CMP single-sided polishing
  • the wafer processing process it is essential to transport the wafer in a wet environment rather than a dry environment. Even if the chuck is released, the wafer is not detached, causing a transport failure. The reason for this is considered to be the roughness of the chucked wafer surface.
  • the surface roughness of the wafer is poor, the contact area is reduced and the wafer is likely to be detached.
  • the chucked surface is likely to form chuck marks in no small amount, degrading the quality, so the chucked surface is often the back surface of the silicon wafer. Therefore, from the viewpoint of reducing transportation defects, it is preferable that only the back surface of the silicon wafer is rough, and a method for manufacturing such a wafer is desired.
  • the RCA cleaning is a cleaning method in which SC1 (Standard Cleaning 1) cleaning, SC2 (Standard Cleaning 2) cleaning, and DHF (Diluted Hydrofluoric Acid) cleaning are combined according to the purpose.
  • SC1 cleaning involves mixing ammonia water and hydrogen peroxide water in an arbitrary ratio, etching the surface of the silicon wafer with an alkaline cleaning liquid to lift off adhering particles, and further utilizing electrostatic repulsion between the silicon wafer and the particles. It is a cleaning method that removes particles while suppressing redeposition to silicon wafers.
  • SC2 cleaning is a cleaning method for dissolving and removing metal impurities on the surface of a silicon wafer with a cleaning liquid in which hydrochloric acid and hydrogen peroxide are mixed at an arbitrary ratio.
  • DHF cleaning is a cleaning method for removing a chemical oxide film on the surface of a silicon wafer with dilute hydrofluoric acid.
  • ozone water cleaning with strong oxidizing power is sometimes used to remove organic matter adhering to the silicon wafer surface and to form a chemical oxide film on the silicon wafer surface after DHF cleaning. Cleaning of silicon wafers is performed in combination with these cleaning methods depending on the purpose.
  • SC1 cleaning involves etching, so it is generally known that the surface roughness of the wafer increases after SC1 cleaning.
  • the Sa (three-dimensional calculated average height) value obtained by AFM (Atomic Force Microscopy) and the Haze value obtained by a particle counter are used as indices. be able to.
  • Haze is expressed as so-called cloudiness and is widely used as an index of silicon surface roughness, and a high haze level indicates that the wafer surface is rough.
  • Haze inspection using a particle counter has a very high throughput and can inspect the entire wafer surface.
  • Patent Document 1 a silicon wafer is washed with a dilute aqueous solution containing ammonium hydroxide, hydrogen peroxide and water in a composition range of 1:1:5 to 1:1:2000 to form native oxide films of different thicknesses. method is described.
  • Patent Document 2 describes that in SC1 cleaning, when the concentration of OH ⁇ ionized from ammonium hydroxide is high, Si is preferentially directly etched, resulting in an increase in wafer surface roughness.
  • Patent documents 3 to 6 also disclose techniques related to cleaning semiconductor substrates such as silicon wafers.
  • JP-A-7-66195 JP 2011-82372 A JP-A-7-240394 JP-A-10-242107 JP-A-11-121419 Japanese translation of PCT publication No. 2012-523706
  • the present invention has been made to solve the above problems, and provides a cleaning method capable of roughening the front and back surfaces or the back surface of a silicon wafer, and a silicon wafer in which only one surface is selectively roughened.
  • An object of the present invention is to provide a method for manufacturing a silicon wafer.
  • the present invention provides a cleaning method for roughening a silicon wafer, comprising: a step of preparing a silicon wafer having an exposed bare surface without a natural oxide film as the silicon wafer; a cleaning step of roughening the front and back surfaces or the back surface of the silicon wafer by cleaning the prepared silicon wafer with an aqueous solution containing ammonium hydroxide and hydrogen peroxide; Provided is a method for cleaning a silicon wafer, wherein the aqueous solution used in the cleaning step has an etching selectivity of Si to SiO 2 of 95 or more and 1100 or less.
  • a natural oxide film is formed by the oxidizing action of hydrogen peroxide water, roughening occurs during etching, and it is possible to manufacture wafers with roughened front and rear surfaces or rear surfaces. .
  • the etching selectivity ratio of Si to SiO2 of the aqueous solution used in the cleaning step is obtained from (etching amount of Si/etching amount of SiO2 ),
  • the wafer for calculating the etching amount of Si using any one of a silicon wafer, an epitaxial wafer, or an SOI wafer with a bare surface without a native oxide film exposed, A wafer with a silicon oxide film having a film thickness of 3 nm or more can be used as the wafer for calculating the etching amount of SiO 2 .
  • the etching behavior for SiO 2 and Si can be evaluated with high accuracy.
  • the natural oxide film formed during the cleaning process can be left on the surface of the silicon wafer after the cleaning process.
  • the roughening of the present invention is caused by etching the native oxide film formed by the oxidation action of hydrogen peroxide as described above. While using an aqueous solution within the above etching selectivity range, if the surface state after cleaning is not a bare surface but a natural oxide film exists, the oxidation action is sufficient during cleaning, and only the etching of Si proceeds predominantly. Therefore, the degree of roughening can be made more sufficient.
  • the cleaning process can be performed by selecting the etching selectivity of Si to SiO 2 and the cleaning time.
  • the degree of roughening formed by the cleaning method of the present invention varies depending on the etching selectivity ratio of Si to SiO 2 and the cleaning time in the cleaning step, the relationship between these conditions and the degree of roughening is obtained in advance. It is effective to keep
  • one surface of a silicon wafer which has been cleaned by the method for cleaning a silicon wafer of the present invention and whose front and back surfaces have been roughened is subjected to CMP processing, and only the surface opposite to the one surface is subjected to CMP processing.
  • a method for producing a silicon wafer characterized by obtaining a silicon wafer in which is selectively roughened.
  • the present invention provides a method for producing a silicon wafer, characterized in that a silicon wafer having only the back surface cleaned and roughened by a single-wafer method is obtained by the method for cleaning a silicon wafer of the present invention.
  • the front and back surfaces or the back surface of the silicon wafer can be roughened. Further, according to the method for producing a silicon wafer of the present invention, it is possible to produce a wafer in which one surface is in a good surface condition and only the surface opposite to the one surface is selectively roughened. .
  • FIG. 10 is a diagram showing a relational diagram showing a haze increase amount, an LLS number, and a surface state after cleaning a bare silicon wafer with various liquid compositions, and a diagram showing SEM images of level 5 and level 9.
  • the present inventors diligently studied the oxidation and etching behavior using a cleaning liquid consisting of ammonium hydroxide, hydrogen peroxide solution, and water.
  • a cleaning liquid consisting of ammonium hydroxide, hydrogen peroxide solution, and water.
  • the oxide film formed by the oxidizing action of hydrogen peroxide solution becomes hydroxylated.
  • Etching by ammonium, etching progresses rapidly at places where Si is locally exposed, and the roughening behavior is adjusted by controlling the selectivity in the range of 95 or more and 1100 or less. I found that it can be done, and completed the present invention.
  • FIG. 1 is a flow chart showing an example of the silicon wafer cleaning method of the present invention.
  • Step S1 silicon wafer preparation step
  • a silicon wafer whose front and back surfaces (or back surfaces) are to be roughened is prepared.
  • the conductivity type or diameter of the wafer There are no restrictions on the conductivity type or diameter of the wafer, but the surface condition of the wafer must be such that the bare surface without a natural oxide film is exposed.
  • a wafer after polishing such as a wafer after DSP, has an exposed bare surface where no natural oxide film exists, and can be washed as it is in S2, which will be described later.
  • the bare surface can be exposed by removing the natural oxide film by, for example, HF cleaning.
  • HF cleaning There are no restrictions on the HF cleaning conditions, and there are no restrictions on the chemical solution concentration, cleaning time, cleaning temperature, etc., as long as the natural oxide film can be removed.
  • Step S2 Washing step
  • a silicon wafer with an exposed bare surface as in S2 was treated with ammonium hydroxide and hydrogen peroxide solution having an etching selectivity of Si to SiO2 (Si/ SiO2 etching selectivity) of 95 or more and 1100 or less. Wash with an aqueous solution containing
  • the roughening phenomenon of the present invention is described in detail in terms of the etching behavior of Si and SiO2 . Details of the method for calculating the etching amounts of Si and SiO 2 will be described later.
  • the post-DSP wafer with the bare surface exposed was cleaned with SC1 composition (liquid composition NH 4 OH:H 2 O 2 :H 2 O), while changing the cleaning temperature and cleaning time (level 1 to level 12). notation), and the Haze value, which is a roughness index, was obtained with a particle counter, and the difference from the Haze value obtained in advance before cleaning (hereinafter, defined as the Haze increase amount) was shown. A higher value indicates a rougher surface.
  • Ref without roughening treatment and SEM (Scanning Electronic Microscopy) surface observation results of Levels 5 and 9 are also shown.
  • the chemicals used were 28% by mass ammonia water (NH 4 OH) and 30% by mass hydrogen peroxide solution (H 2 O 2 ), each of which is also expressed in mass (wt) %.
  • the mass % is the concentration expressed as a percentage by mass of the cleaning solution and the solute (ammonium hydroxide, hydrogen peroxide) contained therein, and is also expressed as wt %.
  • FIG. 2 also shows the etching selectivity ratio of Si to SiO 2 obtained by a calculation method to be described later.
  • etching selectivity ratio of Si to SiO 2 of levels 5, 6, 8, 9 and 12 they are 1098, 95.5, 280, 121 and 834, respectively, and are in the range of about 95 or more and 1100 or less. , it can be seen that if the selection ratio is within this range, roughening can be performed without deteriorating the LLS number. The reason for this will be described in detail.
  • hydrogen peroxide functions as an oxidizing agent, and Si is oxidized to form SiO 2 (a natural oxide film, hereinafter simply referred to as an oxide film).
  • Ammonium hydroxide releases OH ⁇ through an ionization reaction, and this OH ⁇ etches SiO 2 on the wafer surface.
  • an oxide film always exists on the wafer during cleaning, exposing the bare surface (Si).
  • the thickness of the formed oxide film is always about 1 nm regardless of the cleaning time. It is known that this is due to the balance between the oxidation rate and the etching rate.
  • the oxidation rate of Si by H 2 O 2 is faster than the etching rate of SiO 2 by OH ⁇ , so that Si is not exposed to the wafer at all times. It can be interpreted that an oxide film exists.
  • the lower limit of this selectivity ratio is 95.5 of level 6, which is roughening, but not 20.5 of level 7, so it is necessary to be 95 or more. Conversely, if the selectivity is less than 95, the oxidation rate is sufficiently high, and even if the etching action works, Si will not be exposed, so it is considered that the roughening phenomenon does not progress.
  • the roughening of the present invention proceeds by etching the formed oxide film and etching the exposed Si. That is, when there is no oxidation action by H 2 O 2 or when the oxidation rate is remarkably slow, the oxidation reaction cannot catch up and only the etching of Si proceeds. In such a case, the roughening of the present invention cannot be achieved, and the LLS number also deteriorates. Levels 3, 4, and 11 correspond to this, and their etching selectivity is higher than the levels (levels 5, 6, 8, 9, and 12) in which roughening has progressed.
  • Roughening proceeds at a selectivity of 1098 of level 5, and does not proceed at a selectivity of 1286 of level 4, so that the upper limit of the selectivity is 1100. That is, roughening can be achieved by cleaning a wafer with an exposed bare surface with a cleaning liquid having an etching selectivity within the range of 95 or more and 1100 or less (further, within the range of 95.5 or more and 1098 or less). can.
  • a cleaning solution having such an etching selectivity ratio is used to leave the natural oxide film formed during the cleaning process on the wafer surface after the cleaning process of S2. That is, when SiO 2 is etched and the etching of Si at local Si-exposed portions progresses, the surface is roughened more reliably and a more sufficient degree of roughening can be obtained.
  • the roughening ratio is 1:0.4:1000 of level 5 and 1:0.02:10 of level 12, there is no limitation on the composition of the chemical solution, and the aforementioned selection ratio may be used as an index.
  • the etching selection ratio of Si to SiO 2 in the aqueous solution used in S2 can be obtained from (etching amount of Si/etching amount of SiO 2 ).
  • the etching amount of Si is determined by preparing either a silicon wafer, an epitaxial wafer, or an SOI (Silicon on Insulator) wafer having no natural oxide film, that is, a bare surface with no natural oxide film exposed.
  • the wafer thickness difference before and after washing, the epi layer thickness difference, or the Si layer thickness difference of the SOI wafer is measured, This can be used as the etching amount.
  • etching amount For example, HF cleaning or the like is used to remove the natural oxide film. There are no restrictions on the HF cleaning conditions, and there are no restrictions on the chemical solution concentration, cleaning time, cleaning temperature, etc., as long as the natural oxide film can be removed. If a natural oxide film exists on the wafer, the etching of Si does not progress until the natural oxide film is etched, and the etching amount of Si cannot be evaluated with high accuracy. In addition, the presence of a natural oxide film advances the roughening phenomenon, roughening the wafer surface, which may affect the measurement value. The wafer must have no oxide film.
  • the wafer to be used may be appropriately selected according to the amount of etching. Since the thickness of a silicon wafer with a diameter of 300 mm is generally about 775 ⁇ m, if the etching amount is at least 1 ⁇ m or more, the amount of thickness change can be captured. For example, the thickness of the wafer measured by a general flatness measuring device can be used as an index, and the thickness of the wafer before and after cleaning can be used as the etching amount. Note that the measuring instrument is not particularly limited as long as it can measure the thickness of the wafer.
  • the etching amount is several tens of nanometers, the amount of change in thickness is very small and it is difficult to grasp the amount of change, and it is not preferable to use the wafer thickness as an index.
  • the etching amount is several tens of nm to several hundreds of nm, an epitaxial wafer having an epitaxial thickness of several ⁇ m or an SOI wafer having a Si layer thickness of several tens of nm to several hundreds of nm on the surface side of the Si/SiO 2 /Si structure is used. It may be selected according to the necessary etching amount.
  • the difference in film thickness is calculated by measuring the epitaxial thickness after washing by measuring the spreading resistance, using the difference in resistivity between the epilayer and sublayers. be able to.
  • film thickness measurement of SOI wafers for example, spectroscopic ellipsometry can be used.
  • the etching amount is several nm
  • an SOI wafer having a Si layer of 100 nm or less can be used for accurate evaluation.
  • the evaluation method is not particularly limited as long as the thickness of the epi layer and Si layer can be evaluated for both the epitaxial wafer and the SOI wafer.
  • a wafer for calculating the etching amount of SiO 2 it is desirable to prepare a wafer having a silicon oxide film of 3 nm or more.
  • a silicon wafer having a natural oxide film is subjected to SC1 cleaning, in which the etching of the oxide film and the oxidation reaction of silicon compete, when the silicon oxide film is etched and becomes thin, the oxidation species diffuses through the silicon oxide film. Since the oxidation reaction of silicon proceeds, the natural oxide film thickness becomes a constant value regardless of the cleaning time.
  • the etching amount of SiO 2 cannot be obtained accurately due to the presence of the silicon oxide film formed by the oxidation reaction of silicon. Furthermore, the normal native oxide film thickness is about 1 nm, and it is difficult to accurately measure a change of 1 nm.
  • the etching amount of SiO 2 can be calculated with high accuracy. If the film thickness is 3 nm or more, oxidizing species cannot diffuse in the oxide film and oxidation of silicon does not occur. Therefore, since only the etching of SiO 2 proceeds, the etching amount of SiO 2 can be calculated with high accuracy. Furthermore, the film thickness of the silicon oxide film can also be measured with high accuracy. The thicker the SiO 2 film , the more difficult it is for the oxidizing species to diffuse in the oxide film. The upper limit of the film thickness cannot be determined.
  • the film thickness of the silicon oxide film can be appropriately selected from the amount of etching, and the prepared wafer with the silicon oxide film is washed with an aqueous solution for calculating the Si/SiO 2 etching selectivity, and the film thickness difference before and after washing is calculated.
  • spectroscopic ellipsometry can be used as a measurement technique.
  • the etching selectivity ratio of Si to SiO2 is calculated from (etching amount of Si/etching amount of SiO2 ). Just calculate. Alternatively, the etching rate per unit time may be calculated, and the etching selectivity ratio of Si to SiO 2 may be calculated from (etching rate of Si/etching rate of SiO 2 ).
  • this index is 95 or more and 1100 or less, the etching reaction becomes dominant while the oxidation reaction progresses, and only Si is preferentially etched at the place where SiO 2 is etched and Si is exposed, so roughening progresses. . Since the etching behavior of Si and SiO 2 changes depending on the cleaning temperature, the Si/SiO 2 selection ratio is obtained for each composition and cleaning temperature to ensure that the roughening proceeds under various conditions. can be done.
  • the degree of roughening also changes depending on the washing time. Therefore, a preliminary test can be performed to determine the relationship between the etching selectivity of Si to SiO 2 , the cleaning time, and the surface roughness (for example, increase in haze). Then, based on this relationship, the cleaning step of S2 can be performed by selecting the etching selectivity and the cleaning time so as to obtain the desired degree of roughening after cleaning. This is an effective method because it is possible to obtain the desired degree of roughening more reliably.
  • the cleaning temperature is 80° C. (etching selectivity 1098)
  • the cleaning time is 30, 60, 180.
  • the degree of roughening may be controlled by adjusting the etching selectivity by adjusting the liquid composition or the cleaning temperature, or the degree of roughening may be controlled by adjusting the cleaning time.
  • the cleaning process is performed using an aqueous solution having a Si/SiO 2 etching selection ratio of 95 or more and 1100 or less, roughening can be achieved in both the batch method and the single wafer method. be able to.
  • An appropriate method can be selected in consideration of the wafer manufacturing process.
  • the silicon wafer cleaning method of the present invention is performed by a batch-type cleaning machine to roughen both the front and back surfaces of the silicon wafer, and then one side polishing such as CMP processing is performed on one side (that is, the front side). , it is possible to produce wafers that are selectively roughened only on the side opposite to the one side (ie the back side). With such a wafer, chuck failure does not occur even in a wet environment, and stable production is possible.
  • Example 1 A silicon wafer with a bare surface after DSP processing was prepared, and haze evaluation was performed using a particle counter SP3 manufactured by KLA. Next, washing was carried out using a batch-type washing machine under the washing conditions with an aqueous solution having eight levels of liquid composition, washing temperature, and washing time as shown in Table 1 below (Examples 1 to 8). . 28% by mass of ammonia water (NH 4 OH) and 30% by mass of hydrogen peroxide solution (H 2 O 2 ) were used as chemicals for preparing the aqueous solution.
  • NH 4 OH ammonia water
  • H 2 O 2 hydrogen peroxide solution
  • the etching amount of Si and the etching amount of SiO 2 were calculated from the film thickness difference before and after cleaning by the method described above, and the Si/SiO 2 etching selectivity was calculated. bottom.
  • the etching amount of Si was obtained from the thickness of the wafer before and after the wafer was washed with a machine. In Example 5, an SOI wafer having a Si layer of 80 nm was used. A.
  • the Si etching amount was determined from the thickness of the Si layer before and after cleaning with a spectroscopic ellipsometry M-2000V manufactured by Woollam.
  • the etching amount of SiO 2 was calculated using a wafer with a 5 nm oxide film formed by thermal oxidation, and the etching amount of SiO 2 was obtained from the thickness of the oxide film before and after cleaning by spectroscopic ellipsometry. Further, in Examples 1, 2, 3, and 4 , the same liquid composition, the same cleaning temperature, and different cleaning times. Therefore, the etching amount was evaluated according to the standard of Example 3, and the obtained etching selectivity was applied to the standards of Examples 1, 2, and 4. As shown in Table 1, the etching selectivity in Examples 1 to 8 was within the range of the etching selectivity in the present invention (95 or more and 1100 or less).
  • the difference in haze before and after washing was defined as the amount of increase (also referred to as the amount of deterioration in haze).
  • the etching amount of Si and the etching amount of SiO 2 were calculated from the film thickness difference before and after cleaning by the method described above, and the Si/SiO 2 etching selectivity was calculated. bottom. Comparative Examples 1 and 2 were all carried out on silicon wafers with exposed bare surfaces without a natural oxide film after HF cleaning, and the etching amount of Si was determined from the wafer thickness before and after wafer cleaning with a flatness measuring machine. Comparative Examples 3 to 12 use SOI wafers with a Si layer of 80 nm, A.
  • the Si etching amount was determined from the thickness of the Si layer before and after cleaning with a spectroscopic ellipsometry M-2000V manufactured by Woollam.
  • the etching amount of SiO 2 was calculated using a wafer with a 5 nm oxide film formed by thermal oxidation, and the etching amount of SiO 2 was obtained from the thickness of the oxide film before and after cleaning by spectroscopic ellipsometry. As shown in Table 2, the etching selectivity ratios in Comparative Examples 1 to 12 were outside the etching selectivity range of the present invention.
  • the difference in haze before and after washing was defined as the amount of increase (also referred to as the amount of deterioration in haze).
  • Comparative Examples 1 and 2 At the level of Comparative Examples 1 and 2, in which the etching selectivity is greater than 1100, the haze increment is as small as 1 ppm or less, and it is judged that the surface is not roughened. Furthermore, the surface condition became a water-repellent surface, and the LLS number was greatly deteriorated. In Comparative Examples 3 to 12, in which the etching selectivity is less than 95, the increase in haze was very small, and it was judged that the surface was not roughened. In addition, one side (surface) of the wafer after cleaning obtained at the level of Comparative Example 3 was subjected to CMP processing with a machining allowance of 500 nm, and then the same chuck test as in Example 3 was performed with a CMP processing machine for 200 times. times.
  • the etching selectivity ratio of Si to SiO 2 was less than 95 and greater than 1100, so that the front and back surfaces (especially the back surface) of the silicon wafer showed roughness suitable for chucking by the chuck. could not be sufficiently roughened.
  • the present invention is not limited to the above embodiments.
  • the above embodiment is an example, and any device that has substantially the same configuration as the technical idea described in the claims of the present invention and produces similar effects is the present invention. It is included in the technical scope of the invention.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

本発明は、シリコンウェーハを粗化する洗浄方法であって、前記シリコンウェーハとして、自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハを用意する工程と、該用意したシリコンウェーハを水酸化アンモニウムと過酸化水素水とを含む水溶液で洗浄することで前記シリコンウェーハの表裏面又は裏面を粗化する洗浄工程を含み、前記洗浄工程で用いる水溶液として、SiOに対するSiのエッチング選択比が95以上、1100以下であるものを用いるシリコンウェーハの洗浄方法である。これにより、シリコンウェーハの表裏面又は裏面を粗化できる洗浄方法、片方の面のみが粗化されたシリコンウェーハを得ることができるシリコンウェーハの製造方法が提供される。

Description

シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法
 本発明は、シリコンウェーハの表裏面又は裏面を粗化することができるシリコンウェーハの洗浄方法に関する。
 半導体デバイス用のシリコンウェーハの製造工程は、チョクラルスキー(CZ)法等を使用して単結晶インゴットを育成する単結晶製造工程と、この単結晶インゴットをスライスし、鏡面状に加工するウェーハ加工工程とから構成され、さらに付加価値をつけるために、熱処理をするアニール工程やエピタキシャル層を形成するエピタキシャル成長工程を含む場合がある。
 この鏡面状に加工する工程には、DSP(両面研磨)工程とその後のCMP(片面研磨)工程がある。より具体的には、パーティクル品質や搬送の観点からDSP加工されたウェーハは乾燥させず、必要に応じて洗浄した後、水中保管でCMP工程へ搬送される。したがってCMP工程では水中保管されたウェーハをロボット等でチャックしCMP装置へ搬送する必要がある。また、CMP加工後も同様に研磨剤や純水などで濡れたウェーハをチャックし、必要に応じて洗浄工程へ搬送する必要がある。
 このようにウェーハの加工工程では、ドライではなくウェットな環境下でウェーハを搬送することが必須であるが、特にこのようなウェット環境下では、チャックで吸着されたウェーハを脱離させる際に、チャックを解除しても脱離されず、搬送不良を引き起こすことがあった。この原因としてはチャックされるウェーハ面の粗さが影響していると考えられ、チャックされるウェーハ面粗さが良好過ぎると、チャックとの接触面積が増え、チャックを解除してもウェーハが脱離しにくくなると考えられ、対してウェーハの面粗さが悪いと接触面積が減り、ウェーハが脱離しやすくなると考えられる。一般的にチャックされた面は少なからずチャック痕が形成されやすく、品質が低下することからチャック面はシリコンウェーハの裏面であることが多い。したがって、搬送不良低減の観点からは特にシリコンウェーハ裏面のみ粗い方が良く、そのようなウェーハの製造方法が求められている。
 一般的なシリコンウェーハの洗浄方法として、RCA洗浄と呼ばれる方法がある。このRCA洗浄とはSC1(Standard Cleaning 1)洗浄、SC2(Standard Cleaning 2)洗浄、DHF(Diluted Hydrofluoric Acid)洗浄を、目的に応じて組み合わせて行う洗浄方法である。
 このSC1洗浄とは、アンモニア水と過酸化水素水を任意の割合で混合し、アルカリ性の洗浄液によるシリコンウェーハ表面のエッチングによって付着パーティクルをリフトオフさせ、さらにシリコンウェーハとパーティクルの静電気的な反発を利用して、シリコンウェーハへの再付着を抑えながらパーティクルを除去する洗浄方法である。また、SC2洗浄とは、塩酸と過酸化水素水を任意の割合で混合した洗浄液で、シリコンウェーハ表面の金属不純物を溶解除去する洗浄方法である。また、DHF洗浄とは、希フッ酸によってシリコンウェーハ表面のケミカル酸化膜を除去する洗浄方法である。さらに、強い酸化力を有するオゾン水洗浄も使用される場合があり、シリコンウェーハ表面に付着している有機物の除去やDHF洗浄後のシリコンウェーハ表面のケミカル酸化膜形成を行っている。シリコンウェーハの洗浄は、目的に応じてこれらの洗浄を組み合わせて行われている。
 この中でSC1洗浄はエッチングを伴う洗浄であるため、SC1洗浄後はウェーハの面粗さが増加することが一般的に知られている。
 また、ウェーハの面粗さを評価する手法としては、AFM(原子間力顕微鏡:Atomic Force Microscopy)により得られるSa(3次元算出平均高さ)値やパーティクルカウンターにより得られるHaze値を指標とすることができる。Hazeとはいわゆる曇りとして表現されるものであり、シリコン表面の粗さの指標として広く用いられており、このHazeレベルが高いとはウェーハの面が粗いことを示す。パーティクルカウンターによるHaze検査はスループットが非常に高く、ウェーハ全面を検査することができる。
 特許文献1には水酸化アンモニウムと過酸化水素と水の組成が1:1:5~1:1:2000の範囲の希釈水溶液でシリコンウェーハを洗浄し、異なる厚さの自然酸化膜を形成させる方法が記載されている。
 特許文献2にはSC1洗浄において、水酸化アンモニウムから電離されたOHの濃度が高いとSiの直接エッチングが優先的に起こり、ウェーハ表面粗さが増加することが記載されている。
 また、特許文献3~6にも、シリコンウェーハなどの半導体基板の洗浄に関する技術が開示されている。
特開平7-66195号公報 特開2011-82372号公報 特開平7-240394号公報 特開平10-242107号公報 特開平11-121419号公報 特表2012-523706号公報
 前述したように、加工工程中の搬送不良低減のためにチャックされる裏面が粗いシリコンウェーハが必要とされている。本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、シリコンウェーハの表裏面又は裏面を粗化できる洗浄方法、片方の面のみが選択的に粗化されたシリコンウェーハを得ることができるシリコンウェーハの製造方法を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明は、シリコンウェーハを粗化する洗浄方法であって、
 前記シリコンウェーハとして、自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハを用意する工程と、
 該用意したシリコンウェーハを水酸化アンモニウムと過酸化水素水とを含む水溶液で洗浄することで前記シリコンウェーハの表裏面又は裏面を粗化する洗浄工程を含み、
 前記洗浄工程で用いる水溶液として、SiOに対するSiのエッチング選択比が95以上、1100以下であるものを用いることを特徴とするシリコンウェーハの洗浄方法を提供する。
 このようなシリコンウェーハの洗浄方法であれば、過酸化水素水の酸化作用により自然酸化膜が形成され、エッチング時に粗化が生じ、表裏面又は裏面が粗化されたウェーハの製造が可能となる。
 このとき、前記洗浄工程で用いる前記水溶液の前記SiOに対するSiのエッチング選択比を、(Siのエッチング量/SiOのエッチング量)から求め、
 前記Siのエッチング量の算出用ウェーハとして、自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハ、エピタキシャルウェーハ、又はSOIウェーハのいずれかを用い、
 前記SiOのエッチング量の算出用ウェーハとして、膜厚が3nm以上のシリコン酸化膜付ウェーハを用いることができる。
 このような方法であれば、SiOとSiに対するエッチング挙動を精度良く評価できる。
 また、前記洗浄工程後のシリコンウェーハ表面に、前記洗浄工程中に形成された自然酸化膜を残すことができる。
 洗浄後に自然酸化膜が残っていると、パーティクル付着を抑制することができる。
 また、本発明の粗化は、上記のように過酸化水素の酸化作用で形成された自然酸化膜をエッチングすることで生じる。上記エッチング選択比の範囲の水溶液を用いつつ、洗浄後の面状態がベア面ではなく自然酸化膜が存在する場合は、洗浄中において、酸化作用が十分で、またSiのエッチングのみが優勢に進行したわけでもなく、そのため、粗化度合いを一層十分なものとすることができる。
 また、予め、前記SiOに対するSiのエッチング選択比及び洗浄時間と、表面粗さとの関係を求め、
 求められた関係に基づき、前記SiOに対するSiのエッチング選択比、洗浄時間を選定して、前記洗浄工程を行うことができる。
 本発明の洗浄方法で形成される粗化度合いは、前記洗浄工程におけるSiOに対するSiのエッチング選択比及び洗浄時間に依って変化するため、予めこれらの条件と粗化度合いとの関係を求めておくことが有効である。
 また、本発明は、本発明のシリコンウェーハの洗浄方法により洗浄され、表裏面が粗化されたシリコンウェーハの片方の面に対し、CMP加工を行い、前記片方の面とは反対側の面のみが選択的に粗化されているシリコンウェーハを得ることを特徴とするシリコンウェーハの製造方法を提供する。
 このように、表裏面を粗化した後、片方の面のみ研磨することで、片方の面は良好な面状態で、該片方の面とは反対側の面のみ粗化されたウェーハを作製することができる。
 また、本発明は、本発明のシリコンウェーハの洗浄方法により、枚葉方式で裏面のみが洗浄されて粗化されているシリコンウェーハを得ることを特徴とするシリコンウェーハの製造方法を提供する。
 このように、裏面のみ洗浄して粗化されたウェーハを作製することができる。
 本発明のシリコンウェーハの洗浄方法であれば、シリコンウェーハの表裏面又は裏面を粗化することができる。
 また、本発明のシリコンウェーハの製造方法であれば、片方の面は良好な面状態で、該片方の面とは反対側の面のみが選択的に粗化されたウェーハを作製することができる。
本発明のシリコンウェーハの洗浄方法の一例を示すフローチャートである。 ベア面のシリコンウェーハに対し、様々な液組成で洗浄した後のHaze増加量、LLS数、面状態を示した関係図、及び水準5と水準9のSEM像を示した図である。 組成NHOH:H:HO=1:0.4:1000における、Haze増加量の洗浄時間依存性を示したグラフである。
 前述したように、加工工程中の搬送不良低減のためにチャックされる裏面が粗いシリコンウェーハが必要とされている。
 本発明者らは上記課題を達成するために、水酸化アンモニウム、過酸化水素水、水からなる洗浄液を用いた酸化及びエッチング挙動について鋭意検討した。その結果、特に自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハに対し、SiOに対するSiのエッチング選択比が高い洗浄液で洗浄すると、過酸化水素水の酸化作用で形成された酸化膜が水酸化アンモニウムによりエッチングされ、Siが局所的に露出した箇所で急激にエッチングが進行し、粗化されること、及びこの粗化挙動について前記選択比を95以上、1100以下の範囲に制御することで調整できることを見出し、本発明を完成させた。
 以下、本発明について、実施態様の一例として、図を参照しながら詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
 図1は本発明のシリコンウェーハの洗浄方法の一例を示すフローチャートである。
(工程S1:シリコンウェーハの用意工程)
 図1のS1のように、表裏面(又は裏面)を粗化したいシリコンウェーハを用意する。ウェーハの導電型や直径に制限はないが、ウェーハの面状態は自然酸化膜がないベア面が露出している必要がある。例えばDSP後ウェーハのような研磨後のウェーハは、自然酸化膜が存在しないベア面が露出しており、そのまま後述するS2の洗浄を行うことができる。自然酸化膜が存在する場合は、例えばHF洗浄などで自然酸化膜を剥離することで、ベア面を露出させることができる。尚、HF洗浄条件に制限はなく、自然酸化膜が剥離できれば、薬液濃度、洗浄時間、洗浄温度などに制限はない。
(工程S2:洗浄工程)
 次にS2のようにベア面が露出したシリコンウェーハを、SiOに対するSiのエッチング選択比(Si/SiOエッチング選択比)が95以上、1100以下である、水酸化アンモニウムと過酸化水素水とを含む水溶液で洗浄する。
 ここでは、本発明の粗化現象について、Si及びSiOのエッチング挙動の観点から詳細に述べる。尚、Si及びSiOのエッチング量の算出方法の詳細は後述する。
 図2には、ベア面が露出したDSP後ウェーハをSC1組成(液組成NHOH:H:HO)、洗浄温度及び洗浄時間を変えて洗浄し(水準1から水準12と表記)、パーティクルカウンターにて粗さ指標であるHaze値を取得し、予め洗浄前に取得しておいたHaze値との差分(以下、Haze増加量と定義する)を示した。この値が高いほど面があれていることを示す。併せて、粗化処理なしのRefと水準5,9のSEM(走査型電子顕微鏡:Scanning Electronic Microscopy)の表面観察結果も示した。
 用いた薬液は28質量%のアンモニア水(NHOH)、30質量%の過酸化水素水(H)で、それぞれ質量(wt)%でも表記した。尚、質量%とは洗浄溶液とそれに含まれる溶質(水酸化アンモニウム、過酸化水素)の質量比を百分率で表した濃度で、wt%とも表記する。また、図2には、後述する算出方法で求めたSiOに対するSiのエッチング選択比も表記した。
 水準5,6,8,9,12において顕著にHazeが増加していることがわかる。さらにSEM画像を見ると、水準5と水準9は凹凸形状が観察され、Refではこのような凹凸形状は観察されていない。以上より、これらの水準では面が大きくあれており、粗化されていることがわかる。
 一方、水準3,4,11では0.8~0.9ppm程度増加しているが、その増加量、即ち粗化度合いが小さく、粗化されているとは言えない。さらにLLS(局所光散乱欠陥:Localized Light Scatter)数も非常に多く、欠陥品質が大きく悪化していた。洗浄後の面状態が撥水面であることから、洗浄中にベア面が露出し、Siのエッチングが顕著に進行し、エッチピットが形成されたためと考えられる。残りの水準では面状態は親水面であったが、Haze増加量も僅かであった。
 水準5,6,8,9,12のSiOに対するSiのエッチング選択比に着目すると、各々、1098、95.5、280、121、834であり、約95以上1100以下の範囲であることから、この範囲内の選択比であればLLS数を悪化させずに粗化することができることが分かる。
 この理由について詳しく述べる。SC1洗浄では過酸化水素は酸化剤として機能しSiは酸化されSiO(自然酸化膜。以下、単に酸化膜とも言う。)が形成される。水酸化アンモニウムは電離反応によりOHを放出し、このOHによりウェーハ表面のSiOがエッチングされる。一般的な薬液組成(例えばNHOH:H:HO=1:1:10)では洗浄中は常にウェーハには酸化膜が存在しており、ベア面(Si)が露出することなく、形成される酸化膜厚さは洗浄時間に依存せず常に約1nm程度である。これは酸化速度とエッチング速度のバランスに起因することが知られている。つまり、Hが所定濃度以上である薬液ではHによるSiの酸化速度の方がOHによるSiOのエッチング速度よりも速いために、Siが露出することなく常にウェーハには酸化膜が存在していると解釈できる。言い換えれば、Hが所定濃度未満になるとOHによるエッチング速度の方がHによるSiの酸化速度よりも速くなるため、酸化が追い付かず、OHによるSiのエッチング反応が進行する。このような場合は洗浄後にSiが露出しているため、撥水面となる。
 ここで粗化された水準の薬液組成は、例えば水準5のNHOH:H:HO=1:0.4:1000のようにH比率がNHOHよりも低いことが分かる。したがって、このような薬液でベア面のシリコンウェーハを洗浄すると、洗浄後の面状態が親水面であることから、初めに酸化反応が進行し酸化膜が形成されるが、酸化速度が遅いため、SiOのエッチングが相対的に優勢となり、SiOがエッチングされ局所的にSiが露出された箇所でSiのエッチングが進行し、粗化が進行すると考えられる。この選択比の下限値としては水準6の95.5で粗化されているが、水準7の20.5では粗化されていないことから、95以上であることが必要となる。
 逆に、この選択比が95未満では、酸化速度が十分に速くなり、エッチング作用が働いても、Siが露出されることがないため、粗化現象は進行しないと考えられる。
 次に選択比の上限値について考える。上述のように本発明の粗化は、形成された酸化膜をエッチングし、露出したSiをエッチングすることで進行する。即ち、Hによる酸化作用がない場合や酸化速度が顕著に遅い場合は酸化反応が追い付かず、Siのエッチングのみが進行してしまう。このような場合は本発明の粗化を達成することは出来ず、LLS数も悪化してしまう。水準3,4,11はこれに該当し、これらのエッチング選択比は粗化が進行した水準(水準5,6,8,9,12)よりも高い。水準5の選択比1098で粗化が進行し、水準4の1286では粗化が進行しないことから、選択比の上限は1100であることがわかる。即ち、エッチング選択比が95以上、1100以下の範囲内(さらには、95.5以上、1098以下の範囲内)の洗浄液でベア面が露出したウェーハを洗浄することで粗化を達成することができる。
 このようなエッチング選択比の洗浄液を用い、特には、S2の洗浄工程後のウェーハ表面に、洗浄工程中に形成された自然酸化膜を残すようにする。すなわち、SiOがエッチングされて局所的なSiの露出箇所でのSiのエッチングが進行した面状態であると、より確実に粗化されて粗化度合いが一層十分なものを得ることができる。
 また、水準5の1:0.4:1000や水準12の1:0.02:10で粗化されていることから、薬液組成に制限はなく、前述の選択比を指標とすればよい。
 続いて、本発明において指標となるSi/SiOエッチング選択比の算出方法について詳細に述べる。S2で用いる水溶液のSiOに対するSiのエッチング選択比は、(Siのエッチング量/SiOのエッチング量)から求めることができる。
 Siのエッチング量は、自然酸化膜が存在しない、すなわち自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハ、エピタキシャルウェーハ、又はSOI(Silicon on Insulator)ウェーハのいずれかを用意し、該用意したウェーハを任意の液組成の水溶液(Si/SiOエッチング選択比を算出しようとする水溶液)で洗浄した後、洗浄前後のウェーハ厚み差、エピ層厚み差、又はSOIウェーハのSi層厚み差を測定し、これをエッチング量とすることができる。
 例えば自然酸化膜の除去にはHF洗浄等が挙げられる。尚、HF洗浄条件に制限はなく、自然酸化膜が剥離できれば、薬液濃度、洗浄時間、洗浄温度などに制限はない。ウェーハに自然酸化膜が存在していると、自然酸化膜がエッチングされるまでSiのエッチングが進行せず、Siのエッチング量を精度良く評価できない。また、自然酸化膜が存在することで粗化現象が進行し、ウェーハ表面が粗化されることで、測定値に影響を与える可能性があるため、Siのエッチング量の算出用ウェーハは、自然酸化膜が存在しないウェーハである必要がある。
 用いるウェーハの選定はエッチング量から適宜に選定すればよい。一般的に直径300mmのシリコンウェーハの厚さは約775μmであることから、少なくともエッチング量が1μm以上であればその厚み変化量を捉えることができる。例えば一般的な平坦度測定機などで測定されるウェーハ厚みを指標とし、洗浄前後のウェーハ厚みをエッチング量とすることができる。尚、測定機はウェーハの厚みが測定できれば特に限定されない。例えばエッチング量が数十nmでは厚みの変化量が非常に少なくその変化量を捉えることは難しくウェーハ厚みを指標とすることは好ましくない。
 エッチング量が数十nmから数百nmの場合はエピ厚みが数μmのエピタキシャルウェーハもしくはSi/SiO/Si構造の表面側のSi層厚みが数十nmから数百nmであるSOIウェーハを用いればよく、適宜必要なエッチング量に合わせて選定すればよい。膜厚測定に関しては、例えば、エピタキシャルウェーハの場合はエピ層とサブ層で抵抗率が異なることを利用し、拡がり抵抗測定で洗浄後のエピ厚さを測定することで、膜厚差を算出することができる。SOIウェーハの膜厚測定では、例えば、分光エリプソメトリーを用いることができ、例えばエッチング量が数nmの場合にSi層が100nm以下のSOIウェーハを用いれば、精度よく評価することができる。尚、エピタキシャルウェーハ、SOIウェーハともにエピ層、Si層厚さが評価できれば特に評価方法は限定されない。
 続いて、SiOのエッチング量の算出用ウェーハとしては、3nm以上のシリコン酸化膜が存在するウェーハを用意することが望ましい。
 一般的に自然酸化膜が存在するシリコンウェーハに対し、酸化膜のエッチングとシリコンの酸化反応が競合するSC1洗浄を行うと、シリコン酸化膜がエッチングされ薄くなると、酸化種がシリコン酸化膜を拡散しやすくなりシリコンの酸化反応が進行するため、洗浄時間に依らず自然酸化膜厚さは一定の値となる。この場合、洗浄前後の膜厚差を算出してもシリコンの酸化反応により形成されたシリコン酸化膜が存在することでSiOのエッチング量を正確に求めることはできない。さらに通常の自然酸化膜厚さは約1nmであり、この1nmの変化を精度良く測定することも困難である。
 そこで、例えば熱酸化で3nm以上のシリコン酸化膜を用意し、洗浄前後の酸化膜厚さを測定することで、精度よくSiOのエッチング量を算出することができる。3nm以上の膜厚があれば、酸化種が酸化膜中を拡散できず、シリコンの酸化も生じない。したがって、SiOのエッチングのみが進行するため、精度よくSiOのエッチング量を算出することができる。さらにシリコン酸化膜の膜厚も精度よく測定できる。SiOの膜厚が厚ければ厚いほど酸化種が酸化膜中を拡散しにくくなり、より確実にSiOのエッチングのみを進行させて、より精度よくSiOのエッチング量を算出できるため、この膜厚の上限は決められない。
 シリコン酸化膜の膜厚はエッチング量から適宜選定すればよく、用意したシリコン酸化膜付ウェーハを、Si/SiOエッチング選択比を算出しようとする水溶液で洗浄し、洗浄前後の膜厚差を算出すればよく、例えば測定手法としては分光エリプソメトリーなどが挙げられる。
 このようにして、同じ液組成、洗浄温度でSiのエッチング量とSiOのエッチング量とを求めた後、(Siのエッチング量/SiOのエッチング量)からSiOに対するSiのエッチング選択比を算出すればよい。尚、単位時間当たりのエッチングレートを算出し、(Siのエッチングレート/SiOのエッチングレート)からSiOに対するSiのエッチング選択比を算出しても構わない。
 この指標が95以上、1100以下だと、酸化反応が進行しながらもエッチング反応が優勢となり、SiOがエッチングされSiが露出した箇所でSiのみを優先的にエッチングするため、粗化が進行する。
 尚、SiとSiOのエッチング挙動は洗浄温度に依存し変化することから、組成、洗浄温度別にSi/SiO選択比を求めておくことで、様々な条件で確実に粗化を進行させることができる。
 また、粗化度合いは洗浄時間に依っても変化する。このため、SiOに対するSiのエッチング選択比及び洗浄時間と、表面粗さ(例えばHaze増加量)との関係を求める予備試験を行っておくことができる。そして、該関係に基づいて、洗浄後に所望の粗化度合いが得られるように、エッチング選択比、洗浄時間を選定して、S2の洗浄工程を行うことができる。より確実に所望の粗化度合いを得ることが可能であり、有効な手法である。
 例えば、図3には、液組成NHOH:H:HO=1:0.4:1000、洗浄温度80℃(エッチング選択比1098)とし、洗浄時間を30,60,180,360secで洗浄した際のHaze増加量を示した。洗浄時間が長いほど、Haze増加量が増加し、正の相関が見られ洗浄時間を調整することで粗化度合いを調整することもできる。
 液組成もしくは洗浄温度によりエッチング選択比を調整し粗化度合いを制御しても良く、洗浄時間を調整し粗化度合いを制御しても良く、適宜必要に応じて使い分ければよい。
 続いて、本発明の洗浄を実施する際の洗浄方式について述べる。現在、ウェーハの洗浄方式は大半が薬液や純水などの液体を使用するものでウェット洗浄と呼ばれる。その中で主な方式としては一度に多くのウェーハをまとめて洗浄するバッチ方式とウェーハを1枚ずつ処理する枚葉方式に分かれる。バッチ方式は装置構成上ウェーハの表面及び裏面の両方が薬液に浸漬するため、本発明の洗浄を行うと表裏面が粗化される。対して、枚葉方式はウェーハを回転させながら、薬液をスプレーするため、ウェーハの片面のみを洗浄することができる。本発明者らが調査したところ、本発明では、Si/SiOエッチング選択比が95以上、1100以下の水溶液を用いて洗浄工程を行えば、バッチ方式及び枚葉方式どちらの方式でも粗化することができる。ウェーハの製造工程を考慮し、適宜方式を選定することができる。
 上述のように裏面のみが粗いウェーハを作製するには、枚葉方式の場合は裏面のみを洗浄すればよく、バッチ方式の場合は表裏面両方ともが粗化されてしまう。そこで本発明のシリコンウェーハの製造方法のように、本発明の洗浄方法により洗浄した後、研磨工程により、特には表面側の品質を良好にすることが望ましい。
 例えば、本発明のシリコンウェーハの洗浄方法をバッチ式の洗浄機で行ってシリコンウェーハの表裏面共に粗化し、その後CMP加工のような片面研磨を片方の面(すなわち表面)に対して行うことで、該片方の面とは反対側の面(すなわち裏面)のみが選択的に粗化されたウェーハを製造することができる。
 このようなウェーハであれば、ウェット環境下でもチャック不良を引き起こさず、安定した製造が可能となる。
 以下、本発明の実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明するが、本発明は
これらに限定されるものではない。
(実施例1~8)
 DSP加工後のベア面のシリコンウェーハを用意し、KLA社製パーティクルカウンター SP3にてHaze評価を行った。
 次に、バッチ式洗浄機にて下記表1に示したように液組成、洗浄温度、洗浄時間を8つの水準に振った水溶液での洗浄条件にて洗浄を行った(実施例1~8)。水溶液を用意する際の薬液は28質量%のアンモニア水(NHOH)、30質量%の過酸化水素水(H)を用いた。
 また、同時に、用いた8つの水準の水溶液について、先に説明した方法で洗浄前後の膜厚差からSiのエッチング量とSiOのエッチング量とを算出し、Si/SiOエッチング選択比を算出した。
 尚、Siのエッチング量の算出は、実施例1~8のうち、取り代の少ない実施例5以外は全てHF洗浄後の自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハで行い、平坦度測定機でウェーハ洗浄前後のウェーハ厚みからSiのエッチング量を求めた。実施例5はSi層が80nmのSOIウェーハを用い、J.A.Woollam社製 分光エリプソメトリー M-2000Vで洗浄前後のSi層厚みからSiエッチング量を求めた。SiOのエッチング量の算出は熱酸化で形成した5nm酸化膜付ウェーハで行い、分光エリプソメトリーで洗浄前後の酸化膜厚さからSiOのエッチング量を求めた。
 また、実施例1,2,3,4は同じ液組成、洗浄温度で洗浄時間が異なる水準であり、SiとSiOのエッチング量は洗浄時間に依存し変化するが、エッチング選択比は同等であることから、実施例3の水準でエッチング量を評価し、求めたエッチング選択比を実施例1,2,4の水準に適用した。
 表1に示すように、実施例1~8におけるエッチング選択比は、本発明におけるエッチング選択比の範囲内(95以上、1100以下)であった。
 そして、洗浄後のウェーハをSP3で評価し、HazeとLLS数を評価した。洗浄前後のHazeの差分を増加量(Haze悪化量とも言う)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1に示すように、実施例1~8の水準は全てHaze増加量が2ppm以上で、後述する比較例1~12のHaze増加量より大きく、全水準で十分に粗化されていると判断した。さらに全水準とも親水面であり、LLS数についての評価も0~4pcsと少なく良好であった。
 また実施例3の水準で得られた洗浄後のウェーハの片方の面(表面)に対し、取り代500nmのCMP加工を行った。CMP加工後の各ウェーハのKLA社製パーティクルカウンター SP5/19nmUpにてLLS数を評価したところ、12pcsと良好であった。
 その後、水中保管したウェーハの裏面側をチャックし研磨機のステージにウェーハをアンチャックさせる搬送するテストを繰り返し200回行ったところ、200回とも不良なく搬送することができた。
 さらには他の実施例1-2、4-8の洗浄後のウェーハについても実施例3と同様のチャックテストを行ったところ、同様に、200回とも不良なく搬送することができた。
(比較例1~12)
 DSP加工後のベア面のシリコンウェーハを用意し、SP3にてHaze評価を行った。
 次に、バッチ式洗浄機にて下記表2に示したように液組成、洗浄温度、洗浄時間を12の水準に振った水溶液での洗浄条件にて洗浄を行った(比較例1~12)。水溶液を用意する際の薬液は28質量%のアンモニア水(NHOH)、30質量%の過酸化水素水(H)を用いた。
 また、同時に、用いた12の水準の水溶液について、先に説明した方法で洗浄前後の膜厚差からSiのエッチング量とSiOのエッチング量とを算出し、Si/SiOエッチング選択比を算出した。比較例1,2は全てHF洗浄後の自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハで行い、平坦度測定機でウェーハ洗浄前後のウェーハ厚みからSiのエッチング量を求めた。比較例3~12はSi層が80nmのSOIウェーハを用い、J.A.Woollam社製 分光エリプソメトリー M-2000Vで洗浄前後のSi層厚みからSiエッチング量を求めた。SiOのエッチング量の算出は熱酸化で形成した5nm酸化膜付ウェーハで行い、分光エリプソメトリーで洗浄前後の酸化膜厚さからSiOのエッチング量を求めた。
 表2に示すように、比較例1~12におけるエッチング選択比は、本発明におけるエッチング選択比の範囲外であった。
 そして、洗浄後のウェーハをSP3で評価し、HazeとLLS数を評価した。洗浄前後のHazeの差分を増加量(Haze悪化量とも言う)とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 エッチング選択比が1100より大きい比較例1,2の水準ではHaze増加量が1ppm以下と小さく、粗化されていないと判断した。さらに面状態が撥水面となり、LLS数も大きく悪化していた。エッチング選択比が95より小さい比較例3~12ではHaze増加量が非常に小さく、粗化されていないと判断した。
 また比較例3の水準で得られた洗浄後のウェーハの片方の面(表面)に対し、取り代500nmのCMP加工を行った後、CMP加工機にて実施例3と同様のチャックテストを200回行った。200回中4回でウェーハがチャックから脱離しない不良が発生した。
 さらには他の比較例1-2、4-12の洗浄後のウェーハについても実施例3と同様のチャックテストを行ったところ、200回中数回でウェーハがチャックから脱離しない不良が発生した。
 以上の結果から、本発明の実施例1~8では、SiOに対するSiのエッチング選択比が95以上1100以下である洗浄液を用いることにより、シリコンウェーハの表裏面(特に裏面)を、チャックによる吸着に適した粗さを示すのに十分に粗化することができたことが分かる。
 一方、比較例1~12では、SiOに対するSiのエッチング選択比が95未満、1100より大であったため、シリコンウェーハの表裏面(特に裏面)を、チャックによる吸着に適した粗さを示すのに十分に粗化することができなかった。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は、例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。

Claims (6)

  1.  シリコンウェーハを粗化する洗浄方法であって、
     前記シリコンウェーハとして、自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハを用意する工程と、
     該用意したシリコンウェーハを水酸化アンモニウムと過酸化水素水とを含む水溶液で洗浄することで前記シリコンウェーハの表裏面又は裏面を粗化する洗浄工程を含み、
     前記洗浄工程で用いる水溶液として、SiOに対するSiのエッチング選択比が95以上、1100以下であるものを用いることを特徴とするシリコンウェーハの洗浄方法。
  2.  前記洗浄工程で用いる前記水溶液の前記SiOに対するSiのエッチング選択比を、(Siのエッチング量/SiOのエッチング量)から求め、
     前記Siのエッチング量の算出用ウェーハとして、自然酸化膜がないベア面が露出したシリコンウェーハ、エピタキシャルウェーハ、又はSOIウェーハのいずれかを用い、
     前記SiOのエッチング量の算出用ウェーハとして、膜厚が3nm以上のシリコン酸化膜付ウェーハを用いることを特徴とする請求項1に記載のシリコンウェーハの洗浄方法。
  3.  前記洗浄工程後のシリコンウェーハ表面に、前記洗浄工程中に形成された自然酸化膜を残すことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のシリコンウェーハの洗浄方法。
  4.  予め、前記SiOに対するSiのエッチング選択比及び洗浄時間と、表面粗さとの関係を求め、
     求められた関係に基づき、前記SiOに対するSiのエッチング選択比、洗浄時間を選定して、前記洗浄工程を行うことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のシリコンウェーハの洗浄方法。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のシリコンウェーハの洗浄方法により洗浄され、表裏面が粗化されたシリコンウェーハの片方の面に対し、CMP加工を行い、前記片方の面とは反対側の面のみが選択的に粗化されているシリコンウェーハを得ることを特徴とするシリコンウェーハの製造方法。
  6.  請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のシリコンウェーハの洗浄方法により、枚葉方式で裏面のみが洗浄されて粗化されているシリコンウェーハを得ることを特徴とするシリコンウェーハの製造方法。
PCT/JP2022/027965 2021-09-01 2022-07-19 シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法 WO2023032488A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020247006492A KR20240047383A (ko) 2021-09-01 2022-07-19 실리콘 웨이퍼의 세정방법 및 제조방법
CN202280058117.8A CN117941033A (zh) 2021-09-01 2022-07-19 硅晶圆的清洗方法及制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021142210A JP7279753B2 (ja) 2021-09-01 2021-09-01 シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法
JP2021-142210 2021-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2023032488A1 true WO2023032488A1 (ja) 2023-03-09

Family

ID=85412144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/027965 WO2023032488A1 (ja) 2021-09-01 2022-07-19 シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7279753B2 (ja)
KR (1) KR20240047383A (ja)
CN (1) CN117941033A (ja)
TW (1) TW202312264A (ja)
WO (1) WO2023032488A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142435A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリコン基板の洗浄方法
JPH10242107A (ja) * 1997-02-18 1998-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 超小型電子回路基板の改良された洗浄方法
JP2012054451A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 貼り合わせ基板の製造方法および半導体基板洗浄液
JP2015126067A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 信越半導体株式会社 半導体ウェーハの洗浄方法
US20150357180A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-10 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Methods for cleaning semiconductor substrates

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0766195A (ja) 1993-06-29 1995-03-10 Sumitomo Sitix Corp シリコンウェーハの表面酸化膜形成方法
JPH07240394A (ja) 1994-02-28 1995-09-12 Sumitomo Sitix Corp 半導体ウェーハの表面洗浄方法
JP3039483B2 (ja) 1997-10-16 2000-05-08 日本電気株式会社 半導体基板の処理薬液及び半導体基板の薬液処理方法
CN102405276A (zh) 2009-04-08 2012-04-04 太阳索尼克斯公司 从基板去除污染物质的方法和装置
JP5671793B2 (ja) 2009-10-08 2015-02-18 株式会社Sumco 仕上研磨を施したシリコンウェーハの洗浄方法
JP7142435B2 (ja) 2017-12-29 2022-09-27 Airev株式会社 要約装置、要約方法、及び要約プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07142435A (ja) * 1993-11-15 1995-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd シリコン基板の洗浄方法
JPH10242107A (ja) * 1997-02-18 1998-09-11 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 超小型電子回路基板の改良された洗浄方法
JP2012054451A (ja) * 2010-09-02 2012-03-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 貼り合わせ基板の製造方法および半導体基板洗浄液
JP2015126067A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 信越半導体株式会社 半導体ウェーハの洗浄方法
US20150357180A1 (en) * 2014-06-10 2015-12-10 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Methods for cleaning semiconductor substrates

Also Published As

Publication number Publication date
JP7279753B2 (ja) 2023-05-23
TW202312264A (zh) 2023-03-16
JP2023035388A (ja) 2023-03-13
CN117941033A (zh) 2024-04-26
KR20240047383A (ko) 2024-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100248113B1 (ko) 전자 표시 장치 및 기판용 세정 및 식각 조성물
TWI757441B (zh) 洗淨液組成物
KR20100015375A (ko) 스트레인드 실리콘의 클리닝된 표면들을 준비하기 위한 개선된 공정
WO2018216203A1 (ja) GaAs基板およびその製造方法
US6600557B1 (en) Method for the detection of processing-induced defects in a silicon wafer
JP4817887B2 (ja) 半導体基板の洗浄方法
US20090203212A1 (en) Surface Grinding Method and Manufacturing Method for Semiconductor Wafer
JP7279753B2 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法
WO2022190830A1 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法、シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
KR20110036990A (ko) 균일 산화막 형성 방법 및 세정 방법
JP2019047108A (ja) シリコンウェーハの評価方法及びシリコンウェーハの製造方法
WO2023032497A1 (ja) シリコンウェーハの洗浄方法および製造方法、並びに洗浄液中の過酸化水素濃度評価方法および過酸化水素濃度管理方法
JP2022138089A (ja) シリコンウェーハの洗浄方法、シリコンウェーハの製造方法及びシリコンウェーハ
US20020175143A1 (en) Processes for polishing wafers
JPH11233485A (ja) 半導体ウエーハの加工方法および半導体ウエーハ
JP2007150196A (ja) 半導体ウエーハの洗浄方法および製造方法
JP4753656B2 (ja) シリコンウエーハ表面へのボロン汚染抑制方法
CN116918041A (zh) 硅晶圆的清洗方法、硅晶圆的制造方法及硅晶圆
WO2019049641A1 (ja) シリコンウェーハの評価方法及びシリコンウェーハの製造方法
JP7484808B2 (ja) 半導体単結晶基板の結晶欠陥評価方法
KR20100049856A (ko) 기판 세정 방법
CN115232680A (zh) 一种用于半导体晶圆清洗过程中的清洗液组合物
JP2023112235A (ja) 膜厚測定装置用の標準サンプル群、その製造方法及び標準サンプル群を用いた膜厚測定装置の管理方法
JP4784287B2 (ja) シリコン単結晶基板の結晶欠陥評価方法
CN112959140A (zh) 一种降低硅抛光片表面氧化层厚度的工艺方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22864076

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20247006492

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280058117.8

Country of ref document: CN

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE