WO2022196441A1 - 塗料組成物 - Google Patents

塗料組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2022196441A1
WO2022196441A1 PCT/JP2022/009992 JP2022009992W WO2022196441A1 WO 2022196441 A1 WO2022196441 A1 WO 2022196441A1 JP 2022009992 W JP2022009992 W JP 2022009992W WO 2022196441 A1 WO2022196441 A1 WO 2022196441A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flake pigment
stainless
stainless steel
coating film
average particle
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/009992
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
侑太朗 澤田
Original Assignee
東洋アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東洋アルミニウム株式会社 filed Critical 東洋アルミニウム株式会社
Priority to JP2023506996A priority Critical patent/JPWO2022196441A1/ja
Publication of WO2022196441A1 publication Critical patent/WO2022196441A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/22Compounds of iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic

Definitions

  • the present invention relates to a stainless steel flake pigment, a coating composition containing the same, and a coated article having a coating film formed from the coating composition.
  • the present invention relates to a stainless flake pigment that enables density filling, a coating composition containing the same, and a coated article having a coating film formed from the coating composition.
  • metal flake pigments have been widely used for the purpose of imparting various functions such as corrosion resistance and high hardness, in addition to imparting a metallic appearance to the applied object.
  • a coating composition containing a stainless flake pigment and a coating film formed from the coating composition are known to impart excellent corrosion resistance and slidability to sliding members such as bolts.
  • Patent Document 1 describes a sieve having a volume cumulative particle size distribution of 90%, a diameter of 55 ⁇ m or less, and an opening of 38 ⁇ m for the purpose of imparting high corrosion resistance to a coated product.
  • a flake-shaped stainless steel pigment having a passage rate of 99% by weight or more, a resin composition containing the same, and a coated article having a coating film formed from the resin composition are disclosed.
  • the object of the present invention is to provide a stainless flake pigment, a coating composition containing the same, and a coating film formed from the coating composition, which has improved adaptability to a thinner coating film and sliding members than before. It is to provide a coating material having
  • the present inventors have extensively studied the properties of stainless flake pigments that can suppress protrusion of the stainless flake pigment from the coating film and coarsening and densification when the coating film containing the stainless flake pigment is thinned. .
  • a coating film formed from a coating composition containing the stainless flake pigment can be filled with the stainless flake pigment at a high density. It was found that protrusion from the coating film was suppressed.
  • the particle surface of the stainless flake pigment which has a small oil absorption per specific surface area, is relatively smooth, so the particle surface has a relatively fine uneven structure.
  • the wettability to resins and solvents is improved due to the low surface energy of the particle surface and the fact that air trapping is difficult to occur. It is presumed that this is because the orientation of the flakes has improved due to the decrease in the porosity of the powder.
  • the present invention provides a stainless flake pigment having an oil absorption per specific surface area of 0.25 g/m 2 or more and 0.68 g/m 2 or less.
  • the average particle diameter D50 of the stainless steel flake pigment of the present invention is preferably larger than 10 ⁇ m, and more preferably 15 ⁇ m or more .
  • the average thickness t of the stainless flake pigment of the present invention is preferably 0.1 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less.
  • the aspect ratio ( D50 /t) which is the ratio of the average particle diameter D50 to the average thickness t, is preferably 3 or more and 100 or less, more preferably 40 or more and 60 or less.
  • the stainless flake pigment of the present invention can be composed as a coating composition by blending with the resin component used for the coating film, and the coated object having the coating film formed by the coating composition is It is preferable to set the thickness to 5 ⁇ m or more and 1000 ⁇ m or less.
  • the stainless flake pigment of the present invention, the coating composition containing the same, and the coated article having the coating film formed by the coating composition are configured as described above, so that the stainless flake pigment from the thinned coating film It is possible to suppress the protrusion and coarsening of the densities, and it is possible to achieve excellent effects such as making the coating film thinner and improving adaptability to sliding members than before.
  • FIG. 2 is a photograph showing the state of a coating film formed from a paint containing a stainless flake pigment of Example 2 after 3000 hours.
  • 10 is a photograph showing the state of a coating film formed from a paint containing a stainless flake pigment of Example 4 after 3000 hours.
  • Fig. 10 is a photograph showing the state of a coating film formed from a paint containing a stainless flake pigment of Example 5 after 3000 hours.
  • 10 is a photograph showing the state of a coating film formed from a coating material containing a stainless flake pigment of Example 6 after 3000 hours.
  • 4 is a photograph showing the state of a paint film formed from a paint containing a stainless flake pigment of Comparative Example 1 when rusting (after 1750 hours).
  • 10 is a photograph showing the state of a paint film formed from a paint containing a stainless flake pigment of Comparative Example 3 when rusting (after 250 hours).
  • the stainless flake pigment according to the present invention a coating composition containing the same, and a coated article having a coating film formed from the coating composition will be described in more detail below.
  • the stainless flake pigment of the present invention has an oil absorption per specific surface area of 0.25 g/m 2 or more and 0.68 g/m 2 or less, and more preferably 0.40 g/m 2 or more and 0.55 g/m 2 or less. preferable.
  • oil absorption per specific surface area refers to the weight of linseed oil absorbed per 1 g of a sample measured based on JISK5101-13-1, and the specific surface area measured by the BET method. is obtained by dividing
  • the shielding property may be insufficient, and if it exceeds 0.68 g/m 2 , the viscosity of the paint will increase, and the stainless flake pigment will not be coated. It becomes impossible to fill densely inside.
  • the flexibility, film buildability and adhesion of the coating film, and the orientation of the stainless flake pigment in the coating film become insufficient, and there is a risk that the corrosion resistance and slidability will deteriorate.
  • the oil absorption of the stainless steel flake pigment is within the specified range, even if the stainless flake pigment protrudes from the paint film, it will have good adhesion to the paint film, preventing deterioration of anti-corrosion properties. can.
  • the average particle diameter D50 of the stainless steel flake pigment of the present invention is preferably larger than 10 ⁇ m, and more preferably 15 ⁇ m or more .
  • the average particle diameter D50 of the stainless steel flake pigment is 10 ⁇ m or less, the distance for corrosive substances and the like to bypass the flakes becomes short, and the labyrinth effect may be difficult to obtain, resulting in a decrease in corrosion resistance.
  • the average thickness t of the stainless flake pigment of the present invention is preferably 0.1 ⁇ m or more and 2.0 ⁇ m or less, and the aspect ratio (D 50 /t) of the stainless flake pigment of the present invention is 3 or more and 100 or less. is preferred, and 40 or more and 60 or less is more preferred.
  • the shielding property of the coating film containing the stainless flake pigment It is possible to prevent the stainless steel flake pigment from protruding from the coating film while maintaining the bright feeling of stainless steel.
  • the “aspect ratio ( D50 /t)" in this specification is obtained by dividing the value of the average particle diameter D50 of the stainless flake pigment by its average thickness t.
  • the stainless steel flake pigment of the present invention is a pigment made of stainless steel flakes obtained by stretching stainless steel powder into flakes. Orientation of the stainless steel flakes in parallel in the coating suppresses damage to the coating due to salt damage particles and dust. In addition, since the penetration of corrosive factors (such as acid rain) from the damaged portion is suppressed, the coating film appearance and high durability can be maintained, and stable slidability can be imparted to the coating film.
  • the type of stainless steel is not particularly limited, and conventionally known stainless steels such as ferritic stainless steel, austenitic stainless steel, martensitic stainless steel, and duplex stainless steel can be used.
  • Ferritic stainless steel or austenitic stainless steel is preferably used because it has particularly high corrosion resistance and high workability.
  • ferritic stainless steels SUS430 and NSS445M2 and NSS447M1 manufactured by Nisshin Steel Co., Ltd. are preferable, and among austenitic stainless steels, SUS304, SUS316, and SUS316L are preferable.
  • NSSURC manufactured by Nisshin Steel Co., Ltd. can also be suitably used in that it has high corrosion resistance even in extremely severe corrosive environments such as in seawater.
  • the stainless steel may contain inevitable impurities, and its composition is not particularly limited as long as the effect of the present invention is exhibited. It is preferably 1% or less.
  • the stainless flake pigment of the present invention can include any other configuration than the above, such as a coating layer that covers the surface of the stainless flakes, as long as it has the effect of the present invention.
  • a coating layer that covers the surface of the stainless flakes, as long as it has the effect of the present invention.
  • the coating layer is composed only of stainless steel flakes and does not have other structures such as a coating layer.
  • the stainless flake pigment of the present invention can be produced by the following method.
  • the prepared stainless steel powder is pulverized into flakes (pulverization process).
  • a method for pulverizing into flakes a known method can be used without particular limitation.
  • a method of pulverizing stainless steel powder with a wet ball mill, dry ball mill, bead mill or the like to flatten the stainless powder is exemplified.
  • the pulverization time is determined by taking samples as appropriate and measuring the particle size.
  • the grain size of the stainless steel powder gradually increases in the initial stage, but when the processing progresses and the peak is exceeded, the grain size of the stainless steel powder does not change or becomes smaller. Therefore, by completing the pulverization before the peak is exceeded, it is possible to obtain a stainless flake pigment in which the oil absorption per specific surface area is controlled within a predetermined range. The reason for this is not clear, but it is presumed that excessive pulverization of the stainless steel powder causes the flakes to become uneven and shredded, thereby increasing the oil absorption.
  • the flaky stainless steel powder obtained by the above crushing process may be sieved before filtering (classification process).
  • a sieve with an opening of 38 ⁇ m or less for sieving.
  • the average particle diameter D 90 (hereinafter sometimes simply referred to as “D 90 ”) of the stainless steel powder as the starting material is preferably 5 ⁇ m or more and 20 ⁇ m or less, and preferably 10 ⁇ m or less. more preferred.
  • the recovery rate of the finally obtained stainless flake pigment can be increased.
  • the D90 exceeds 20 ⁇ m, a large amount of stainless steel powder coarsened through the pulverization process is generated, resulting in a large drop in the recovery rate of the finally obtained stainless flake pigment.
  • the D90 is less than 5 ⁇ m, it becomes difficult to handle, and there is a risk that a long period of time may be required for the solid-liquid separation operation associated with pulverization by a wet ball mill, for example.
  • the average particle diameter D 50 (hereinafter sometimes simply referred to as “D 50 ”) of the stainless steel powder as the starting material is preferably 2 ⁇ m or more and 10 ⁇ m or less.
  • the recovery rate of the finally obtained stainless flake pigment can be increased in the same manner as described above.
  • the “recovery rate” means the weight ratio of the finally obtained stainless steel flake pigment to the weight of the stainless steel powder as the starting material.
  • the meaning of D90 and D50 of the stainless steel powder and the calculation method thereof are the same as those of the average particle diameters D90 and D50 of the stainless flake pigment, which will be described later, and thus the description thereof will be omitted.
  • the stainless steel powder having the D 90 and D 50 values as described above can be efficiently pulverized and efficiently flattened to the desired size.
  • a sieve made of stainless steel having a diameter of 200 mm or more and 2000 mm or less. In this case, wear and damage to the sieve are reduced, and sieving can be performed efficiently.
  • a solvent such as mineral spirits.
  • the stainless flake pigment of the present invention can be produced by the production method described above.
  • the method for producing the stainless steel flake pigment of the present invention is not limited to the above steps, and may include other steps.
  • a coating composition can be constructed by blending a resin component in addition to the stainless flake pigment described above.
  • the coating composition of the present invention has higher corrosion resistance than before when the coating film is thinned and the protrusion of the stainless flake pigment from the coating film and coarsening are suppressed. It is possible to form a coating film having Therefore, the coating composition of the present invention is suitable for use in sliding members such as bolts.
  • the blending amount of the stainless flake pigment in the coating composition of the present invention is preferably 20 parts by weight or more and 80 parts by weight or less, and 30 parts by weight or more and 60 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the total solid content in the paint composition. The following are more preferable. If the amount of the stainless flake pigment is 20 parts by weight or more and 80 parts by weight or less with respect to 100 parts by weight of the total solid content in the coating composition, the coating film formed by the coating composition has sufficient shielding properties and anticorrosion properties. Obtainable.
  • total solid content means the remaining solid content excluding the fluid resin and solvent in the coating composition.
  • resin component used in the coating composition of the present invention known resin components can be used without particular limitation. Among them, epoxy resin, silicone resin, fluororesin, etc. are preferably used because they improve corrosion resistance.
  • the coating composition of the present invention can contain a solvent.
  • a solvent used in the coating composition of the present invention, known resin components can be used without particular limitation.
  • organic solvents such as alcohol, glycol, ketone, ester, ether, and hydrocarbon solvents, Water or the like can be used.
  • the paint composition of the present invention may contain other additives such as colorants, leveling agents, and antifoaming agents to the extent that the effects of the present invention are not impaired.
  • the method of adjusting the coating composition of this invention can use a well-known method using said raw material.
  • a coating composition can be prepared by mixing the stainless flake pigment of the present invention with an epoxy resin.
  • a coated article can be constructed by forming a coating film using the coating composition described above. That is, the coated article of the present invention should have a coating film containing the stainless flake pigment of the present invention.
  • the lower limit of the thickness of the coating film is preferably 5 ⁇ m or more. When the lower limit of the thickness of the coating film is 5 ⁇ m or more, protrusion of the stainless steel flake pigment is suppressed and corrosion resistance is improved.
  • the upper limit of the thickness of the coating film is not particularly limited, it is preferably 1000 ⁇ m or less, more preferably 100 ⁇ m or less, from the viewpoint of cost.
  • the thickness of the coating film formed using the coating composition of the present invention is preferably 10 to 500 times the average thickness t of the stainless flake pigment.
  • the thickness of the coating film is less than 10 times the average thickness t of the stainless flake pigment, the stainless flake pigment is not suitably laminated in the thickness direction of the coating film, so the labyrinth effect of the coating film is reduced and the corrosion resistance is reduced.
  • the thickness of the coating film is more than 500 times the average thickness t of the stainless flake pigment, the gaps between the stainless flake pigments become large, which may reduce the labyrinth effect and reduce the corrosion resistance.
  • the coating film dries, there is a risk that air bubbles will easily form in the coating film due to volatilization of the solvent, or that the workability of the coating will deteriorate.
  • the solvent tends to remain in the coating film, the performance of the coating film may deteriorate.
  • the coating film formed using the coating composition of the present invention preferably has a porosity of 5% or less in any cross section thereof. If the porosity in any cross section of the coating film exceeds 5%, corrosive substances and the like are likely to enter the coating film, resulting in deterioration in corrosion resistance, wear resistance, slidability, etc. of the coating film. Sometimes.
  • the substrate on which the coating film is formed is not particularly limited in material, such as metal, plastic, ceramic products, glass, wood, concrete, cloth, and paper.
  • its shape also includes, for example, struts, bridges, guardrails, fastening parts (bolts, nuts, rivets, etc.), sliding parts (seat belt parts, machine tool parts, etc.), mounts (solar power generation panel mounts, etc.), tanks, Vehicles, three-dimensional structures such as outdoor storage boxes (cubicles, etc.), planar objects such as precoated metals, plate materials, wall materials, roof materials, and sheets can be used, and are not particularly limited.
  • a method for applying the coating composition of the present invention onto a substrate conventionally known coating methods can be employed without particular limitation.
  • the coated article of the present invention may have other layers as long as it has a coating film formed from the coating composition of the present invention, and has a surface treatment layer between the coating film and the substrate.
  • a surface treatment layer between the coating film and the substrate.
  • the adhesion between the substrate and the coating film can be enhanced, and the effects of the present invention can be exhibited more favorably.
  • the base treatment layer is not particularly limited. A layer etc. can be illustrated.
  • the coated product of the present invention even when the coating film is thinned, the protrusion of the stainless flake pigment from the coating film and coarsening are suppressed, and a coating film having high corrosion resistance is formed. be able to. In addition to high corrosion resistance, such a coating film can exhibit high slidability and high wear resistance. can also exert its effect sufficiently. In addition, the coating film described above can sufficiently suppress deterioration even in severe environments.
  • Example 1 As a starting material, 1750 g of stainless steel powder having an average particle size D50 of 7 ⁇ m and a D90 of 14 ⁇ m was prepared. This stainless steel powder was placed in a ball mill with an inner diameter of 50 cm and a length of 15 cm containing 50 kg of steel balls with a diameter of 6 mm. Then, pulverization was performed for 2 hours at a rotation speed of 48 rpm. The average particle size D50 of the sample drawn at 1 hour 30 minutes was 13 ⁇ m and the average particle size D50 at the end was 16 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as a slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless steel flake pigment of Example 1.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 16 ⁇ m and a D90 of 34 ⁇ m.
  • Example 2 As a starting material, 1750 g of stainless steel powder having an average particle size D50 of 7 ⁇ m and a D90 of 14 ⁇ m was prepared. This stainless steel powder was charged into a ball mill having an inner diameter of 50 cm and a length of 15 cm containing 50 kg of steel balls of 6 mm in diameter, and then 2.7 L of mineral spirit and 140 g of lauric acid as a grinding aid were added. Then, pulverization was performed for 4 hours at a rotation speed of 48 rpm. The average particle size D50 of the sample withdrawn at 3 hours and 30 minutes was 18 ⁇ m and the average particle size D50 at the end was 19 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as a slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless steel flake pigment of Example 2.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 19 ⁇ m, and a D90 of 38 ⁇ m.
  • Example 3 As a starting material, 1400 g of stainless steel powder having an average particle size D50 of 5 ⁇ m and D90 of 10 ⁇ m was prepared. This stainless steel powder was charged into a ball mill having an inner diameter of 50 cm and a length of 15 cm containing 50 kg of steel balls of 6 mm in diameter, and then 2.7 L of mineral spirit and 140 g of lauric acid as a grinding aid were added. Then, pulverization was performed for 4 hours at a rotation speed of 48 rpm. The average particle size D50 of the sample withdrawn at 3 hours and 30 minutes was 17 ⁇ m and the average particle size D50 at the end was 18 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as a slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless flake pigment of Example 3.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 18 ⁇ m, and a D90 of 33 ⁇ m.
  • Example 4 As a starting material, 1750 g of stainless steel powder having an average particle size D50 of 7 ⁇ m and a D90 of 14 ⁇ m was prepared. This stainless steel powder was placed in a ball mill with an inner diameter of 50 cm and a length of 15 cm containing 50 kg of steel balls with a diameter of 6 mm. Then, pulverization was performed for 1.0 hour at a rotation speed of 48 rpm. The average particle size D50 of the sample withdrawn at 30 minutes was 10 ⁇ m and the average particle size D50 at the end was 12 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as a slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless steel flake pigment of Example 4.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 12 ⁇ m, and a D90 of 24 ⁇ m.
  • Example 5 As a starting material, 1750 g of stainless steel powder having an average particle size D50 of 7 ⁇ m and a D90 of 14 ⁇ m was prepared. This stainless steel powder was charged into a ball mill having an inner diameter of 50 cm and a length of 15 cm containing 50 kg of steel balls of 6 mm in diameter, and then 2.7 L of mineral spirit and 140 g of lauric acid as a grinding aid were added. Then, pulverization was performed for 30 minutes at a rotation speed of 48 rpm. The average particle size D50 of the sample withdrawn at 15 minutes was 9 ⁇ m and the average particle size D50 at the end was 10 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as a slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless steel flake pigment of Example 5.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 10 ⁇ m, and a D90 of 19 ⁇ m.
  • Example 6 As a starting material, 1400 g of stainless steel powder having an average particle size D50 of 17 ⁇ m and D90 of 37 ⁇ m was prepared. This stainless steel powder was charged into a ball mill having an inner diameter of 50 cm and a length of 15 cm containing 50 kg of steel balls of 6 mm in diameter, and then 2.7 L of mineral spirit and 140 g of lauric acid as a grinding aid were added. Then, pulverization was performed for 4 hours at a rotation speed of 48 rpm.
  • the obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 60 ⁇ m, and a D90 of 112 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless steel flake pigment of Comparative Example 1.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 28 ⁇ m and a D90 of 48 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as a slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless steel flake pigment of Comparative Example 2.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 90 %, an average particle size D50 of 24 ⁇ m and a D90 of 49 ⁇ m.
  • the slurry in the ball mill is washed out with mineral spirits and recovered as a slurry, and the recovered slurry is sieved using a sieve having an opening of 38 ⁇ m and then filtered to obtain the stainless steel flake pigment of Comparative Example 3.
  • a paste containing The obtained paste containing the stainless flake pigment had a solid content of 75%, an average particle size D50 of 16 ⁇ m and a D90 of 32 ⁇ m.
  • Solid content For the paste containing each stainless flake pigment, the solid content (% by weight) was calculated by the following method.
  • the obtained paste was collected in a 100 ml beaker, and about 5 ml of mineral spirit was added and dispersed. Next, it was left to dry for 3 hours in a dryer maintained at 105° C. ⁇ 2° C., and then allowed to cool to room temperature in a desiccator. Then, the weight of the residue in the beaker was measured, and the solid content (% by weight) was calculated by the following formula (1).
  • the average particle sizes D 50 and D 90 can be measured using a particle size distribution measuring device using a laser diffraction scattering method (for example, device name: “Microtrac MT3300II” manufactured by Nikkiso Co., Ltd.).
  • the average particle diameters D 50 and D 90 in the present specification are values measured by a laser diffraction scattering method, and the particle diameters at 50% and 90% of the volume average particle diameter in the volume cumulative particle size distribution curve ( ⁇ m ).
  • ⁇ Average thickness t> For the average thickness t of the stainless steel flake pigment, a standard sample (leafing aluminum paste, trade name: "0100M", manufactured by Toyo Aluminum Co., Ltd.) whose water surface diffusion area (cm 2 /g) was measured based on JISK5906 was prepared. The standard sample had a solids content of 65% by weight and a water surface diffusion area S 0 of 25000 cm 2 /g.
  • the prepared paint was applied to a 12 ⁇ m thick transparent PET film using a 1 mil (25 ⁇ m) doctor blade. Then, using an ultraviolet-visible-near-infrared spectrophotometer (product name: "V-570", manufactured by JASCO Corporation), in the transmission measurement mode, measure the transmittance of the coating film for light with a wavelength of 400 nm to 800 nm, The average value was taken as the transmittance of the standard sample.
  • V-570 ultraviolet-visible-near-infrared spectrophotometer
  • the aspect ratio (D 50 /t) of the stainless flake pigment is the average particle diameter D 50 value of the stainless flake pigment contained in each paste ( ⁇ m) by the thickness t ( ⁇ m).
  • the oil absorption per specific surface area (g/m 2 ) of the stainless flake pigment is the amount of oil absorbed per gram of the stainless flake pigment of Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 measured according to JISK5101-13-1. It was obtained by dividing the weight of the oil by the value of the specific surface area measured by the BET method.
  • the oil absorption, specific surface area and viscosity of each stainless flake pigment described above were measured by the following methods.
  • a degreasing step was performed to eliminate the influence of the wettability due to the mineral spirits and adsorbed fatty acids or free fatty acids, which are the solvent components of the stainless flake pigment.
  • the paste (solid content: 27 g) containing each stainless flake pigment obtained in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 was dispersed.
  • 6 g of sodium oxide solution was added and stirred for 30 minutes with a disper. After that, solid-liquid separation was performed with a glass filter, and after washing with IPA and then acetone, the collected powder was dried at 105° C. for 10 minutes to obtain a degreased powdery stainless steel flake pigment.
  • the specific surface area (m 2 /g) of the stainless flake pigment by the BET method was measured using a specific surface area measuring device (Macsorb HM Model-1200 Series, Mountec Co., Ltd.) in Examples 1 to 6 and Comparative Example 1 after the degreasing step. Each stainless flake pigment from 1 to 3 was measured. Degassing was performed at a degassing temperature of 350° C. for a degassing time of 30 minutes, and nitrogen was used as the gas.
  • Viscosity (Pa S) in oil absorption measurement was measured using a digital B-type viscometer (cone plate viscometer DV2T, Eiko Seiki Co., Ltd.) in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 after oil absorption measurement. Each stainless flake pigment was measured. Cone plate was carried out under the conditions of CPA-51Z, rotation speed of 100 rpm, and temperature of 25°C.
  • each coated plate (test piece) prepared in Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 3 was subjected to a salt spray test for 3000 hours based on JISZ2371. It was evaluated by measuring the rusting time in the film. The results are shown in Table 2 and Figures 1-6.
  • 1 to 4 are photographs showing the state of the coating film after 3000 hours on the coated plates (test pieces) of Examples 2 and 4 to 6, whereas FIG. 5 is the coated plate of Comparative Example 1. 6 is a photograph showing the state of rusting of the coating film after 1750 hours on (test piece), and FIG. 6 shows the state of rusting of the coating film on the coated plate (test piece) of Comparative Example 3 after 250 hours. It is a photograph.
  • the coating films formed by the paints containing the stainless flake pigments of Examples 1 to 6 swelled slightly even after the 3000-hour salt spray test. No rust occurred.
  • 1 to 4 are the test pieces of Examples 2 and 4 to 6 after the salt water observation test for 3000 hours.
  • the stainless flake pigments of Examples 1 to 6 in comparison with the stainless flake pigments of Comparative Examples 1 to 3 (see Table 1), have an oil absorption per specific surface area of 0.25 g / m 2 or more and 0.68 g / m It was found that by setting it to 2 or less, the occurrence of rust is prevented and high corrosion resistance is exhibited.
  • the paints containing the stainless steel flake pigments of Comparative Examples 1 to 3 having an oil absorption per specific surface area of less than 0.25 g/m 2 or greater than 0.68 g/m 2 lasted 1750 hours or 250 hours. Blisters and rust occurred in an extremely short time.
  • 5 shows the test piece after the 1750-hour salt spray test of Comparative Example 1
  • FIG. 6 shows the test piece after the 250-hour salt spray test of Comparative Example 3.
  • the paint film formed by the paint containing the stainless flake pigment of the present invention has high corrosion resistance. Although the mechanism of this is not clear, it is presumed to be due to suppression of protrusion of the stainless flake pigment from the coating film and suppression of coarsening and densification. Therefore, it is expected that the paint film formed by the paint containing the stainless flake pigment of the present invention will exhibit high corrosion resistance, high slidability, and high wear resistance. It is considered suitable for use as a moving member.

Abstract

従来よりも塗膜の薄膜化や摺動部材への適応性が向上したステンレスフレーク顔料およびそれを含む塗料組成物、該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物を提供する。本発明によれば、比表面積あたりの吸油量が0.25g/m以上0.68g/m以下であるステンレスフレーク顔料およびそれを含む塗料組成物、該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物が提供される。また、本発明のステンレスフレーク顔料は、平均粒子径D50が10μmよりも大きいことがより好ましい。

Description

塗料組成物
 本発明は、ステンレスフレーク顔料およびそれを含む塗料組成物、該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物に関し、より具体的には、所定の比表面積あたりの吸油量を有することにより高密度充填を可能にした、ステンレスフレーク顔料およびそれを含む塗料組成物、該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物に関する。
 従来より、塗布物に金属調の外観を付与する目的の他、耐食性や高い硬度などの様々な機能を付与する目的で金属フレーク顔料が広く用いられている。中でも、ステンレスフレーク顔料が配合された塗料組成物および該塗料組成物により形成された塗膜は、ボルトなどの摺動部材に優れた防食性や摺動性を付与することが知られている。
 例えば、国際公開第2014/157177号(特許文献1)には、塗布物に高い耐食性を付与することを目的として、体積累積粒度分布の90%、径が55μm以下であり、目開き38μmの篩いの通過率が99重量%以上であるフレーク状ステンレス顔料、それを配合してなる樹脂組成物および該樹脂組成物により形成された塗膜を有する塗布物が開示されている。
国際公開第2014/157177号
 しかし、近年、環境面や経済面の観点から塗布物の塗膜のさらなる薄膜化が求められており、薄膜でも、薄膜化前の塗膜と同等またはそれ以上の機能を発揮することが求められるようになってきている。特にボルトなどの摺動部材では、凹凸部やエッジ部での塗膜の形成において膜厚が不均一になり易く、ネジ山などの鋭利且つ曲面を有する部分ほど塗膜からのステンレスフレーク顔料の突き出しや部分的な粗密化が起こり、防食性および摺動性が低下するおそれがあった。
 そこで、本発明の目的は、従来よりも、塗膜の薄膜化や摺動部材への適応性が向上したステンレスフレーク顔料およびそれを含む塗料組成物、該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物を提供することにある。
 本発明者らは、ステンレスフレーク顔料を含む塗膜を薄膜化した場合、該塗膜からのステンレスフレーク顔料の突き出しや粗密化を抑制することが可能なステンレスフレーク顔料の性状について鋭意検討を重ねた。その結果、驚くことに、比表面積あたりの吸油量が少ないステンレスフレーク顔料を用いることで、それを含む塗料組成物により形成させた塗膜には高密度にステンレスフレーク顔料を充填することができ且つ塗膜からの突き出しが抑制されることを見出した。
 これは、比表面積あたりの吸油量が少ないステンレスフレーク顔料の粒子表面が比較的平滑であるため、粒子表面が比較的微細な凹凸構造をとる比表面積あたりの吸油量が大きいステンレスフレーク顔料と比べ、粒子表面の表面エネルギーが低いことや空気のトラップが起き難いことにより樹脂や溶剤に対しての濡れ性が良くなったこと、また樹脂組成物中の増粘が少なく気泡が抜け易くなり塗膜中の空隙率が低下したことによるフレークの配向性が良くなったことによるものと推察される。その結果、本発明者らの上述のような知見に基づいて、本発明は以下のように構成される。
 すなわち、本発明によれば、比表面積あたりの吸油量が0.25g/m以上0.68g/m以下であるステンレスフレーク顔料が提供される。
 また、本発明のステンレスフレーク顔料の平均粒子径D50は、10μmよりも大きいことが好ましく、平均粒子径D50が15μm以上であることがより好ましい。
 本発明のステンレスフレーク顔料の平均厚みtは、0.1μm以上2.0μm以下であることが好ましい。また、平均厚みtに対する平均粒子径D50の比であるアスペクト比(D50/t)は、3以上100以下であることが好ましく、40以上60以下であることがより好ましい。
 また、本発明のステンレスフレーク顔料は、塗膜に使用される樹脂成分に配合することにより塗料組成物として構成することができ、また該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物は、その厚みを5μm以上1000μm以下とすることが好ましい。
 本発明のステンレスフレーク顔料およびそれを含む塗料組成物、該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物は、上述のような構成とすることで、薄膜化した塗膜からのステンレスフレーク顔料の突き出しや粗密化を抑制することが可能となり、従来よりも塗膜の薄膜化や摺動部材への適応性が向上するという優れた効果を奏することができる。
実施例2のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜における3000時間経過時の状態を示す写真である。 実施例4のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜における3000時間経過時の状態を示す写真である。 実施例5のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜における3000時間経過時の状態を示す写真である。 実施例6のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜における3000時間経過時の状態を示す写真である。 比較例1のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜における発錆時(1750時間経過時)の状態を示す写真である。 比較例3のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜における発錆時(250時間経過時)の状態を示す写真である。
 以下、本発明に従ったステンレスフレーク顔料およびそれを含む塗料組成物、該塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物について、さらに詳しく説明する。
<ステンレスフレーク顔料>
 本発明のステンレスフレーク顔料は、比表面積あたりの吸油量が0.25g/m以上0.68g/m以下であり、0.40g/m以上0.55g/m以下であればより好ましい。
 なお、本明細書における「比表面積あたりの吸油量」は、JISK5101-13-1に基づいて測定した試料1gあたりに吸油されるあまに油の重量を、BET法で測定した比表面積の値で除することにより求められる。
 ステンレスフレーク顔料の吸油量が0.25g/m未満では遮蔽性不十分となるおそれがあり、0.68g/mを超えると、塗料の粘度を増加させてしまい、ステンレスフレーク顔料を塗膜中に高密度に充填できなくなる。また、塗膜の柔軟性、増膜性や密着性、塗膜中のステンレスフレーク顔料の配向性が不十分となり、防食性や摺動性が低下するおそれがある。さらに、ステンレスフレーク顔料の吸油量が指定範囲内であれば、塗膜からステンレスフレーク顔料が突き出してしまった場合でも、塗膜との密着性が良好であるため、防食性の低下を防ぐことができる。
 本発明のステンレスフレーク顔料の平均粒子径D50は、10μmよりも大きいことが好ましく、平均粒子径D50が15μm以上であることがより好ましい。
 ステンレスフレーク顔料の平均粒子径D50が10μm以下であると、腐食物質などがフレークを迂回する距離が短くなり、ラビリンス効果が出難く防食性が低下するおそれがある。
 本発明のステンレスフレーク顔料の平均厚みtは、0.1μm以上2.0μm以下であることが好ましく、また本発明のステンレスフレーク顔料のアスペクト比(D50/t)は、3以上100以下であることが好ましく、40以上60以下であることがより好ましい。
 ステンレスフレーク顔料の平均厚みtが0.1μm以上2.0μm以下であるか、或いはアスペクト比(D50/t)が3以上100以下であれば、該ステンレスフレーク顔料を含有する塗膜の遮蔽性やステンレス調の高輝感を保持したまま、該塗膜からのステンレスフレーク顔料の突き出しを抑制することができる。
 なお、本明細書における「アスペクト比(D50/t)」は、ステンレスフレーク顔料の平均粒子径D50の値を、その平均厚みtで除することにより求められる。
 本発明のステンレスフレーク顔料は、ステンレス鋼の粉末を薄片状に延ばしたステンレスフレークからなる顔料である。ステンレスフレークが塗膜中で平行に配向することで、塩害粒子や砂塵による塗膜損傷を抑えられる。また、損傷した箇所からの腐食要因(例えば酸性雨など)の侵入を抑えるため、塗膜外観や高い耐久性を維持し、塗膜に安定した摺動性を付与することができる。
 本発明のステンレスフレーク顔料において、ステンレスの種類は特に制限されず、従来公知のステンレス、例えばフェライト系ステンレス、オーステナイト系ステンレス、マルテンサイト系ステンレス、2相系ステンレスなどを用いることができる。特に高い耐食性および高い加工性を有する点で、フェライト系ステンレスまたはオーステナイト系ステンレスを用いることが好ましい。
 フェライト系ステンレスの中でも、SUS430、ならびに日新製鋼株式会社製のNSS445M2およびNSS447M1が好ましく、オーステナイト系ステンレスの中でも、SUS304、SUS316、SUS316Lが好ましい。また、海水中などの極めて厳しい腐食環境下においても高い耐食性を有する点で、日新製鋼株式会社製のNSSURCを好適に用いることもできる。なお、ステンレスは不可避不純物を含んでいてもよく、また、本発明の効果を発揮する限り、その組成は特に制限されないが、耐食性および加工性の観点から、ステンレスフレーク顔料における不可避不純物の含有割合が1%以下であることが好ましい。
 本発明のステンレスフレーク顔料は、本発明の効果を有する限り、上記構成以外の他の任意の構成、例えばステンレスフレークの表面を被覆する被覆層などを含むことができる。ただし、塗膜の優れた遮蔽性の確保および製造工程の煩雑さの回避という点で、ステンレスフレークのみからなり、被覆層などの他の構成を有さないことが好ましい。
<ステンレスフレーク顔料の製造方法>
 本発明のステンレスフレーク顔料は、以下の方法により製造することができる。
 まず、原料となるステンレス粉末を準備する(準備工程)。このステンレス粉末には、公知のアトマイズ法、破砕法、回転円盤法、回転電極法、キャビテーション法、メルトスピニング法などにより得られる粉末を使用することができる。特に製造コスト、均一性の観点から、アトマイズ法により得られるステンレス粉末を用いることが好ましい。
 次に、準備したステンレス粉末をフレーク状に粉砕する(粉砕工程)。フレーク状に粉砕する方法としては、公知の方法を特に制限なく用いることができる。例えばステンレス粉末を湿式ボールミル、乾式ボールミル、ビーズミルなどにより粉砕してステンレス粉末を扁平化する方法が例示される。特に安全性および作業性の観点から、湿式ボールミルを用いることが好ましい。
 上記の粉砕工程では、試料を適宜抜き取り、粒度を測定することで粉砕時間を決定する。粉砕を進め行くと、初期は徐々にステンレス粉末の粒度が大きくなって行くが、加工が進みピークを超えると、ステンレス粉末の粒度が変化しなくなるか、或いは粒度が小さくなって行く。そのため、上記のピークを超える前に粉砕を終えることで、比表面積あたりの吸油量を所定の範囲に制御したステンレスフレーク顔料を得ることができる。この理由は定かではないが、ステンレス粉末の粉砕が進み過ぎると、フレークの凹凸や千切れが発生することにより吸油量が増大してしまうためと推察される。
 また、例えば用途が塗膜の薄膜化が求められるボルトのように必要に応じて、上記の粉砕工程により得られたフレーク状ステンレス粉末をろ過する前に篩い分けてもよい(分級工程)。粗大粒子を除去するため、篩い分けは目開き38μm以下の篩を用いることが好ましい。
 上記の準備工程において、出発原料であるステンレス粉末の平均粒子径D90(以下、単に「D90」という場合もある。)は、5μm以上20μm以下であることが好ましく、10μm以下であることがより好ましい。この場合、最終的に得られるステンレスフレーク顔料の回収率を高めることができる。一方、D90が20μmを超える場合、粉砕工程を経て粗大化したステンレス粉末が大量に発生するため、最終的に得られるステンレスフレーク顔料の回収率が大きく低下する。また、分級工程において長時間を要するおそれがある。また、D90が5μm未満の場合、その取り扱いが困難となり、例えば湿式ボールミルによる粉砕に伴う固液分離操作において長時間を要するおそれがある。
 また、出発原料であるステンレス粉末の平均粒子径D50(以下、単に「D50」という場合もある。)は、2μm以上10μm以下であることが好ましい。この場合にも、上記と同様に最終的に得られるステンレスフレーク顔料の回収率を高めることができる。なお、「回収率」とは、出発原料であるステンレス粉末の重量に対して、最終的に得られたステンレスフレーク顔料の重量比率を意味する。また、ステンレス粉末のD90およびD50の意味、ならびにその算出方法は、後述するステンレスフレーク顔料の平均粒子径D90およびD50と同様であるため、その説明は省略する。
 また、上記の粉砕工程において湿式ボールミルを用いる場合、直径が6mm以下のスチールボールを用いることが好ましい。この場合、上述したようなD90およびD50の値を有するステンレス粉末を効率的に粉砕することができ、また目的とする大きさに効率的に扁平化することができる。
 また、上記の分級工程においては、ステンレス鋼からなる直径200mm以上2000mm以下の篩いを用いることが好ましい。この場合、篩いの摩耗や損傷が減少し、また効率的に篩い分けることができる。また、粉砕工程を経たステンレス粉末がスラリーの状態である場合、このスラリーをミネラルスピリットなどの溶剤で洗浄した後に篩い分けることが好ましい。
 上述した製造方法により、本発明のステンレスフレーク顔料を製造することができる。なお、本発明のステンレスフレーク顔料の製造方法は、上記の各工程に限定されず、他の工程を含むことができる。
<塗料組成物>
 本発明は、上述のステンレスフレーク顔料の他に樹脂成分を配合することにより、塗料組成物を構成することができる。本発明の塗料組成物は、上述のステンレスフレーク顔料を配合することにより、従来よりも、塗膜を薄膜化した場合の該塗膜からのステンレスフレーク顔料の突き出しや粗密化が抑制された高い耐食性を有する塗膜を形成することができる。このため、本発明の塗料組成物は、ボルトなどの摺動部材への利用に適している。
 本発明の塗料組成物中におけるステンレスフレーク顔料の配合量は、塗料組成物中の全固形分100重量部に対し20重量部以上80重量部以下であることが好ましく、30重量部以上60重量部以下であることがより好ましい。ステンレスフレーク顔料の量が、塗料組成物中の全固形分100重量部に対し20重量部以上80重量部以下であれば、塗料組成物により形成された塗膜において十分な遮蔽性や防食性を得ることができる。
 別言すれば、ステンレスフレーク顔料の配合量が20重量部未満の場合、形成される塗膜の隠蔽性が低下し、同配合量が80重量部を超える場合、塗料組成物の付着性が低下し、またこれに伴い塗膜にクラックが発生し易くなる。なお、本明細書において「全固形分」とは、塗料組成物中の流動性の樹脂、溶剤を除いた残りの固形分を意味する。
 本発明の塗料組成物に用いられる樹脂成分としては、公知の樹脂成分を特に制限なく用いることができる。中でもエポキシ樹脂、シリコン樹脂、フッ素樹脂などを用いると耐食性が向上するため、好適に用いられる。
 本発明の塗料組成物は、溶剤を含むことができる。本発明の塗料組成物に用いられる溶剤としては、公知の樹脂成分を特に制限なく用いることができ、例えばアルコール系、グリコール系、ケトン系、エステル系、エーテル系、炭化水素系などの有機溶媒、水などを使用することができる。
 また、本発明の塗料組成物は、本発明の効果を妨げない範囲で着色剤、レベリング剤、消泡剤などの他の添加剤を含んでいてもよい。なお、本発明の塗料組成物を調整する方法は、上記の原料を用いて公知の方法を用いることができる。例えば、本発明のステンレスフレーク顔料をエポキシ樹脂と混合して塗料組成物を調製することができる。
<塗布物>
 本発明は、上述の塗料組成物を用いて塗膜を形成させることにより塗布物を構成することができる。すなわち、本発明の塗布物は、本発明のステンレスフレーク顔料を含む塗膜を有していればよい。塗膜の厚みの下限としては、5μm以上であることが好ましい。塗膜の厚みの下限が5μm以上であれば、ステンレスフレーク顔料の突き出しが抑制され耐食性が良好となる。一方、塗膜の厚みの上限は特に制限されないが、コストの面から1000μm以下であることが好ましく、100μm以下であることがより好ましい。
 また、本発明の塗料組成物を用いて形成された塗膜は、その厚みがステンレスフレーク顔料の平均厚みtの10~500倍であることが好ましい。
 塗膜の厚みがステンレスフレーク顔料の平均厚みtの10倍未満である場合、該塗膜の厚み方向においてステンレスフレーク顔料が好適に積層されないため、塗膜のラビリンス効果が小さくなり、耐食性が低下する場合がある。一方、塗膜の厚みがステンレスフレーク顔料の平均厚みtの500倍を超える場合、ステンレスフレーク顔料間の隙間が大きくなるため、ラビリンス効果が小さくなり、耐食性が低下する場合がある。また、塗膜の乾燥時、溶剤の揮発により塗膜中に気泡が生じ易くなったり、塗装の作業性が低下するおそれがある。また、塗膜中に溶剤が残存し易くなるため、塗膜の性能が低下するおそれもある。
 また、本発明の塗料組成物を用いて形成された塗膜は、その任意の断面において空隙率が5%以下であることが好ましい。塗膜の任意の断面における空隙率が5%を超える場合、塗膜内に腐食物質などが浸入し易くなるため、結果的に、塗膜の耐食性、耐摩耗性、摺動性等が低下する場合がある。
 本発明の塗布物において、塗膜が形成される基体は、金属、プラスティック、窯業製品、ガラス、木材、コンクリート、布、紙など、その素材は特に限定されない。また、その形状も、たとえば支柱、橋梁、ガードレール、締結部品(ボルト、ナット、リベット等)、摺動部品(シートベルト部品、工作機械部品など)、架台(太陽光発電パネル架台など)、タンク、車両、屋外用収納箱(キュービクルなど)などの立体構造物、プレコートメタル、板材、壁材、屋根材、シートなどの平面的なものを使用することができ、特に限定されない。なお、本発明の塗料組成物を基体上に塗布する方法は、従来公知の塗布方法を特に限定することなく採用することができる。
 また、本発明の塗布物は、本発明の塗料組成物により形成された塗膜を有する限り他の層を有していてもよく、上記塗膜と基体との間に下地処理層を有していてもよい。下地処理層を有することにより、基体と塗膜との密着性を高めることができ、さらに本発明の効果をより好適に発揮することができる。
 下地処理層としては、特に限定はないが、例えば溶融めっき層、溶射めっき層、電解めっき層、無電解めっき層、蒸着層、化成処理層、電着塗装層、有機系プライマー層、ジンクリッチプライマー層などを例示することができる。
 以上のように、本発明の塗布物によれば、塗膜を薄膜化した場合においても、該塗膜からのステンレスフレーク顔料の突き出しや粗密化が抑制され、高い耐食性を有する塗膜を形成することができる。このような塗膜は高い耐食性の他、高い摺動性、高い耐摩耗性を発揮することができるため、高腐食環境下に晒されるボルトなどの摺動部品を基材とした場合であっても、十分にその効果を発揮することができる。また、上記の塗膜は、厳しい環境下においても十分にその劣化を抑制することができる。
 本発明を実施例、試験例によりさらに詳しく説明するが、本発明がこれらの実施例、試験例によって限定されるものではない。
<試験サンプルの作製>
[実施例1]
 出発原料として、平均粒子径D50が7μm、D90が14μmのステンレス粉末1750gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで2時間粉砕を行った。1時間30分時点で抜き取ったサンプルの平均粒子径D50は13μmであり、終了時点での平均粒子径D50は16μmであった。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、実施例1のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が16μm、D90が34μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、実施例1のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(実施例1の試験片)を作製した。
[実施例2]
 出発原料として、平均粒子径D50が7μm、D90が14μmのステンレス粉末1750gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで4時間粉砕を行った。3時間30分時点で抜き取ったサンプルの平均粒子径D50は18μmであり、終了時点での平均粒子径D50は19μmであった。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、実施例2のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が19μm、D90が38μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、実施例2のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(実施例2の試験片)を作製した。
[実施例3]
 出発原料として、平均粒子径D50が5μm、D90が10μmのステンレス粉末1400gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで4時間粉砕を行った。3時間30分時点で抜き取ったサンプルの平均粒子径D50は17μmであり、終了時点での平均粒子径D50は18μmであった。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、実施例3のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が18μm、D90が33μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、実施例3のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(実施例3の試験片)を作製した。
[実施例4]
 出発原料として、平均粒子径D50が7μm、D90が14μmのステンレス粉末1750gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで1.0時間粉砕を行った。30分時点で抜き取ったサンプルの平均粒子径D50は10μmであり、終了時点での平均粒子径D50は12μmであった。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、実施例4のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が12μm、D90が24μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、実施例4のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(実施例4の試験片)を作製した。
[実施例5]
 出発原料として、平均粒子径D50が7μm、D90が14μmのステンレス粉末1750gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで30分間粉砕を行った。15分時点で抜き取ったサンプルの平均粒子径D50は9μmであり、終了時点での平均粒子径D50は10μmであった。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、実施例5のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が10μm、D90が19μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、実施例5のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(実施例5の試験片)を作製した。
[実施例6]
 出発原料として、平均粒子径D50が17μm、D90が37μmのステンレス粉末1400gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで4時間粉砕を行った。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き150μmを有する篩いを通過かつ目開き38μmを通過しなかったスラリーを回収した後ろ過して、実施例6のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が60μm、D90が112μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、実施例6のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(実施例6の試験片)を作製した。
[比較例1]
 出発原料として、平均粒子径D50が17μm、D90が37μmのステンレス粉末1400gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで5時間粉砕を行った。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、比較例1のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が28μm、D90が48μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、比較例1のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(比較例1の試験片)を作製した。
[比較例2]
 出発原料として、平均粒子径D50が7μm、D90が14μmのステンレス粉末1750gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで8時間粉砕を行った。7時間30分時点で抜き取ったサンプルの平均粒子径D50は24μmであり、終了時点での平均粒子径D50は24μmであった。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、比較例2のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が90%、平均粒子径D50が24μm、D90が49μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、比較例2のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(比較例2の試験片)を作製した。
[比較例3]
 出発原料として、平均粒子径D50が6μm、D90が13μmのステンレス粉末1400gを準備した。このステンレス粉末を、直径6mmのスチールボール50kgが入った内径50cm長さ15cmのボールミル内に投入し、さらにミネラルスピリット2.7Lおよび粉砕助剤としてのラウリン酸140gを投入した。そして、回転数48rpmで12時間粉砕を行った。11時間30分時点で抜き取ったサンプルの平均粒子径D50は22μmであり、終了時点での平均粒子径D50は20.5μmであった。次に、ボールミル内のスラリーをミネラルスピリットで洗い出してスラリーとして回収し、目開き38μmを有する篩いを用いて、回収したスラリーの篩い分けを行った後ろ過して、比較例3のステンレスフレーク顔料を含むペーストを得た。得られたステンレスフレーク顔料を含むペーストは、固形分が75%、平均粒子径D50が16μm、D90が32μmであった。
 得られたステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分25g)に19gのエポキシ樹脂(jER828、三菱ケミカル株式会社製)、溶剤(TE-901専用シンナー、東西化学株式会社製)20gを加え、ディスパーで混合した。続いてエポキシ硬化剤(DIC株式会社製、ラッカーマイドN-153-IM-59)48gを添加後、ガラス棒で撹拌し塗料を作製した。得られた塗料を、冷間圧延鋼板に乾燥後の塗膜厚が30μmとなるよう、スプレー塗装した後、60℃、120分間乾燥させることにより、比較例3のステンレスフレーク顔料を含有する塗膜が形成された塗板(比較例3の試験片)を作製した。
<ステンレスフレーク顔料などの特性>
 実施例1~6および比較例1~3で得られた各ステンレスフレーク顔料を含むペーストについて、該ペーストに含まれる固形分量(重量%)を確認した。なお、この固形分量(重量%)は、ペースト中のステンレスフレーク顔料の重量(%)に相当するものである。また、ペースト中のステンレスフレーク顔料の平均粒子径D50およびD90、平均厚みt、ならびにアスペクト比(D50/t)について確認した。
<固形分量>
 各ステンレスフレーク顔料を含むペーストについて、次の方法により、固形分量(重量%)を算出した。
 まず、100mlビーカーに得られたペーストを採取し、約5mlのミネラルスピリットを加えて分散させた。次に、これを105℃±2℃に保った乾燥機内に3時間静置して乾燥させ、その後これをデシケーター中で室温まで放冷させた。そして、ビーカー内の残渣の重量を測定し、下記式(1)により、固形分量(重量%)を算出した。
 固形分量(重量%)=(W2/W1)×100・・・(1)
(式(1)中、W1は乾燥前のステンレスフレーク顔料を含むペーストの重量を示し、W2は乾燥および放冷後の残渣の重量を示す。)
<平均粒子径D50、90
 平均粒子径D50、D90は、レーザー回折散乱法を用いた粒子径分布測定装置(例えば、機器名:「マイクロトラックMT3300II」、日機装株式会社製)を用いて測定することができる。本明細書における平均粒径D50、D90は、レーザー回折散乱法により測定された値を示すものであり、体積累積粒度分布曲線における体積平均粒子径50%、90%での粒子径(μm)を示す。
<平均厚みt>
 ステンレスフレーク顔料の平均厚みtは、JISK5906に基づいて水面拡散面積(cm/g)が測定された標準試料(リーフィングアルミニウムペースト、商品名:「0100M」、東洋アルミニウム社製)を準備した。標準試料の固形分は65重量%、水面拡散面積Sは25000cm/gであった。
 次に、上記標準試料を固形分として0.5g秤量し、これを固形分としてアクリルクリヤーラッカー(商品名:「オートクリヤー」、日本ペイント社製)49.5gに加え、撹拌脱泡機(製品名:「マゼルスターKK-400W」、クラボウ社製)により3分間攪拌混合して塗料を調製した。
 調製した塗料を、1ミル(25μm)のドクターブレードを用いて厚み12μmの透明PETフィルムに塗布した。そして、紫外可視近赤外分光光度計(製品名:「V-570」、日本分光社製)を用い、透過測定モードにて、波長400nm~800nmの光に対する塗膜の透過率を測定し、その平均値を標準試料の透過率とした。
 次に、実施例1~6および比較例1~3のステンレスフレーク顔料を含むペーストについて、上記の手順に従って、固形分配合量の異なる5点以上の塗料を調製した。すなわち、各ステンレスフレーク顔料を含むペーストの固形分W(g)にアクリルクリヤーラッカーを[50-W](g)加え、撹拌脱泡機により3分間攪拌混合して塗料を調製することより、固形分配合量(すなわち、ペースト配合量)の異なる塗料を50gずつ調製した。そして、上記の手順に従って各塗膜を形成し、各塗膜の上記透過率を測定した。
 測定された透過率が、標準試料の透過率と同じ値となった塗膜の形成に用いられたペーストの質量W(g)を下記式(2)に代入することにより、実施例1に係るペーストの水面拡散面積Sを算出した。
 S=S×0.5/W・・・(2)
 上記式(2)から算出された水面拡散面積Sを下記式(3)に代入することにより、実施例1~6および比較例1~3の各ペーストに含まれるステンレスフレーク顔料の平均厚みを算出した。
 t=10000/S×ρ・・・(3)
(なお、上記式(3)においてρはステンレスの密度であって、その値は7.8である。)
<アスペクト比>
 ステンレスフレーク顔料のアスペクト比(D50/t)は、実施例1~6および比較例1~3で得られた各ペーストにおいて、各ペーストに含まれるステンレスフレーク顔料の平均粒子径D50の値(μm)を、その厚みt(μm)で除することにより求めた。
<比表面積あたりの吸油量>
 ステンレスフレーク顔料の比表面積あたりの吸油量(g/m)は、JISK5101-13-1に基づいて測定した実施例1~6および比較例1~3のステンレスフレーク顔料1gあたりに吸油されるあまに油の重量を、BET法で測定した比表面積の値で除することにより求めた。上述の各ステンレスフレーク顔料の吸油量、比表面積、粘度は以下の方法により測定した。
[吸油量測定]
 ステンレスフレーク顔料の溶剤分であるミネラルスピリットおよび吸着脂肪酸または遊離脂肪酸による濡れ性の影響をなくすため、脱脂工程を行った。具体的には水、IPAの混合物の分散媒に、実施例1~6および比較例1~3で得られた各ステンレスフレーク顔料を含むペースト(固形分27g)を分散させたスラリーへ20%水酸化ナトリウム溶液6gを加え、30分間ディスパーにて攪拌をした。その後、グラスフィルターで固液分離し、IPA、次にアセトンで洗浄した後、回収した粉末を105℃で10分間乾燥して脱脂されたパウダー状のステンレスフレーク顔料を得た。
 脱脂工程後のステンレスフレーク顔料を測定板の上に20g置く。あまに油をスポイトで徐々に加える。その都度、パレットナイフであまに油を試料に練り込む。これを繰り返し、あまに油および試料の塊ができるまで滴下を続ける。さらに繰り返して、ペーストが滑らかな硬さになったところで、デジタルB型粘度計(コーンプレート型粘度計DV2T、英弘精機株式会社)にて、粘度測定を行い0.50~0.60Pa・Sになったところを終点とする。その時のスポイトの値(消費した油量)を読み取る。そして、ステンレスフレーク顔料の重量20gあたりに消費したあまに油量(g)を、ステンレスフレーク顔料の重量20gで除することにより各ステンレスフレーク顔料1gあたりの吸油量(g)を求めた。
[比表面積測定]
 ステンレスフレーク顔料のBET法による比表面積(m/g)は、比表面積測定装置(Macsorb HM Model-1200 Series、株式会社マウンテック)を用いて、脱脂工程後の実施例1~6および比較例1~3の各ステンレスフレーク顔料を測定した。脱気温度350℃、脱気時間30分で脱気し、使用ガスは窒素を用いた。
[粘度測定]
 吸油量測定における粘度(Pa・S)は、デジタルB型粘度計(コーンプレート型粘度計DV2T、英弘精機株式会社)を用いて、吸油量測定後の実施例1~6および比較例1~3の各ステンレスフレーク顔料を測定した。コーンプレートはCPA‐51Z、回転数100rpm、温度25℃の条件で実施した。
 実施例1~6および比較例1~3で得られた各ペースト中のステンレスフレーク顔料の平均粒子径D50(μm)およびD90(μm)、吸油量(g/g)、BET法による比表面積(m/g)、比表面積あたりの吸油量(g/m)、平均厚みt(μm)、アスペクト比(D50/t)を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 
<塩水噴霧試験>
 塗膜の耐食性については、実施例1~6および比較例1~3において作製した各塗板(試験片)に対し、JISZ2371に基づき、塩水噴霧試験を3000時間実施し、塗板(試験片)の塗膜における発錆時間を測定することにより評価した。その結果を表2および図1~6に示す。なお、図1~4は、実施例2,4~6の塗板(試験片)における3000時間経過時の塗膜の状態を示す写真であるのに対して、図5は、比較例1の塗板(試験片)における1750時間経過時の塗膜の発錆状態を示す写真であり、図6は、比較例3の塗板(試験片)におけるにおける250時間経過時の塗膜の発錆状態を示す写真である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 
 表2および図1~6から理解されるように、実施例1~6のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜は、3000時間の塩水噴霧試験後においても僅かに膨れは生じたものの錆びが発生しなかった。なお、図1~4は、3000時間の塩水分見試験後の実施例2,4~6の試験片である。特に実施例1~6のステンレスフレーク顔料は、比較例1~3のステンレスフレーク顔料との対比により(表1参照)、比表面積あたりの吸油量が0.25g/m以上0.68g/m以下とすることにより錆びの発生を防止し、高い耐食性を示すことが判った。一方、比表面積あたりの吸油量が0.25g/m未満であるか、または0.68g/mよりも大きい比較例1~3のステンレスフレーク顔料を配合した塗料は、1750時間または250時間という極めて短い時間で膨れや錆びが発生していた。なお、図5は、比較例1の1750時間の塩水噴霧試験後の試験片であり、図6は、比較例3の250時間塩水噴霧試験後の試験片である。
 以上の結果より、本発明のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜は、高い耐食性を有することが確認された。この機序は定かではないが、塗膜からのステンレスフレーク顔料の突き出しや粗密化が抑制されたことによるものと推察される。このため、本発明のステンレスフレーク顔料を配合した塗料により形成された塗膜は、高い耐食性の他、高い摺動性、高い耐摩耗性を発揮することが期待され、塗膜の薄膜化や摺動部材への利用に適しているものと考えられる。
 以上に開示された実施の形態と実施例はすべての点で例示であって制限的なものではないと考慮されるべきである。本発明の範囲は、以上の説明ではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変形を含むものである。
 1・・・塗板(試験片)
 2・・・膨れ
 3・・・錆

 

Claims (7)

  1.  比表面積あたりの吸油量が0.25g/m以上0.68g/m以下であるステンレスフレーク顔料。
  2.  平均粒子径D50が10μmよりも大きい、請求項1に記載のステンレスフレーク顔料。
  3.  平均厚みtが0.1μm以上2.0μm以下である、請求項1または2に記載のステンレスフレーク顔料。
  4.  平均厚みtに対する平均粒子径D50の比であるアスペクト比(D50/t)が3以上100以下である、請求項1から3のいずれか1項に記載のステンレスフレーク顔料。
  5.  請求項1から4のいずれか1項に記載のステンレスフレーク顔料を配合してなる、塗料組成物。
  6.  請求項5項に記載の塗料組成物により形成された塗膜を有する塗布物。
  7.  前記塗膜の厚みが5μm以上1000μm以下である、請求項6に記載の塗布物。

     
PCT/JP2022/009992 2021-03-15 2022-03-08 塗料組成物 WO2022196441A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023506996A JPWO2022196441A1 (ja) 2021-03-15 2022-03-08

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-041794 2021-03-15
JP2021041794 2021-03-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022196441A1 true WO2022196441A1 (ja) 2022-09-22

Family

ID=83320404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/009992 WO2022196441A1 (ja) 2021-03-15 2022-03-08 塗料組成物

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2022196441A1 (ja)
WO (1) WO2022196441A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095953A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 煙突及び煙道内面用塗料組成物
JPH10110113A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Nippon Muki Kagaku Kogyo Kk 有色ステンレスフレーク顔料及び有色金属光沢塗料
JP2002080792A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Nippon Paint Co Ltd 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および光輝性塗装物
JP2004269647A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 防錆塗料用メタリック顔料及びその製造方法
JP2004313922A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nippon Paint Co Ltd 意匠性塗膜、意匠性塗膜形成方法および意匠性塗料組成物
JP2010084165A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Seiko Epson Corp 複合焼結体の製造方法、複合焼結体および燃料噴射弁
WO2014157177A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 東洋アルミニウム株式会社 フレーク状ステンレス顔料、それを配合してなる樹脂組成物、および該樹脂組成物により形成された塗膜を有する塗布物
JP2016069584A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ユニチカ株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
WO2017043447A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 旭硝子株式会社 塗装物品の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1095953A (ja) * 1996-09-24 1998-04-14 Tokyo Electric Power Co Inc:The 煙突及び煙道内面用塗料組成物
JPH10110113A (ja) * 1996-10-09 1998-04-28 Nippon Muki Kagaku Kogyo Kk 有色ステンレスフレーク顔料及び有色金属光沢塗料
JP2002080792A (ja) * 2000-09-08 2002-03-19 Nippon Paint Co Ltd 光輝性塗料組成物、塗膜形成方法および光輝性塗装物
JP2004269647A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Fukuda Metal Foil & Powder Co Ltd 防錆塗料用メタリック顔料及びその製造方法
JP2004313922A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Nippon Paint Co Ltd 意匠性塗膜、意匠性塗膜形成方法および意匠性塗料組成物
JP2010084165A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Seiko Epson Corp 複合焼結体の製造方法、複合焼結体および燃料噴射弁
WO2014157177A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 東洋アルミニウム株式会社 フレーク状ステンレス顔料、それを配合してなる樹脂組成物、および該樹脂組成物により形成された塗膜を有する塗布物
JP2016069584A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ユニチカ株式会社 ポリアミド樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
WO2017043447A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 旭硝子株式会社 塗装物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022196441A1 (ja) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2049604B1 (de) Metallic-lack, verfahren zu seiner herstellung und verwendung desselben
JP5639998B2 (ja) 添加剤を伴う金属効果顔料
EP2399967B1 (en) Process for producing powder coating composition
EP2785806B1 (de) Zinkmagnesiumlegierung-korrosionsschutzpigmente, korrosionsschutzlack und verfahren zur herstellung der korrosionsschutzpigmente
EP2782967B1 (de) Zink-magnesium-korrosionsschutzpigmente, korrosionsschutzlack und verfahren zur herstellung der korrosionsschutzpigmente
KR20100015947A (ko) 알루미늄 안료 및 그 제조 방법 그리고 그 알루미늄 안료를 함유하는 수성 금속 도료 조성물
WO2016006585A1 (ja) 塩基性シアヌル酸亜鉛粉末の製造方法及び防錆顔料組成物の製造方法
KR101735980B1 (ko) 알루미늄 플레이크 페이스트의 제조 방법
WO2022196441A1 (ja) 塗料組成物
JP2000007939A (ja) モリブデン酸塩ピグメントを含有した、水性コ―ティング組成物に適したさび止め金属ピグメントペ―スト
JP6690940B2 (ja) フレーク状ステンレス顔料、それを配合してなる樹脂組成物、および該樹脂組成物により形成された塗膜を有する塗布物
JPS6152204B2 (ja)
US9192992B2 (en) Method for manufacture of lamellar metal particles
JPH04131309A (ja) チタンフレークの製造方法
CN115216182B (zh) 复合金属颜料组合物及其制造方法
CN115594996B (zh) 金属颜料组合物的包装体
JP3408201B2 (ja) メタリック調水性塗料組成物
JP5260587B2 (ja) 異種金属含有亜鉛フレークの製造方法およびそれを用いた自己犠牲型防錆防食剤の製造方法
KR100357341B1 (ko) 판상 알루미늄분말 페이스트의 제조방법
JPS5996176A (ja) プラスチツク成形物塗装用塗料に配合される金属粉顔料
JP2022150635A (ja) 金属顔料組成物
JPH0158228B2 (ja)
CN116669959A (zh) 金属颜料、其用途和金属颜料的制造方法
JP2023148582A (ja) アルミニウム顔料及びその製造方法
JPH09104907A (ja) チタンフレークの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22771193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023506996

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22771193

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1