WO2022190978A1 - グロメット及びインレット組立体 - Google Patents

グロメット及びインレット組立体 Download PDF

Info

Publication number
WO2022190978A1
WO2022190978A1 PCT/JP2022/008792 JP2022008792W WO2022190978A1 WO 2022190978 A1 WO2022190978 A1 WO 2022190978A1 JP 2022008792 W JP2022008792 W JP 2022008792W WO 2022190978 A1 WO2022190978 A1 WO 2022190978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grommet
inlet
wiring member
connection
port
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/008792
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓弥 村田
高男 須賀
善己 内田
Original Assignee
住友電装株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電装株式会社 filed Critical 住友電装株式会社
Priority to CN202280013120.8A priority Critical patent/CN116802946A/zh
Publication of WO2022190978A1 publication Critical patent/WO2022190978A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases

Definitions

  • the present disclosure relates to grommets and inlet assemblies.
  • Patent Literature 1 discloses an inlet assembly provided in a vehicle that uses an external power supply to charge an internal power storage device.
  • a cable in the inlet assembly extends to the rear of the inlet assembly from the side opposite to the connection port with the external charging cable.
  • a vehicle in which the inlet assembly described in Patent Document 1 is arranged requires a space for arranging a cable pulled out to the rear of the inlet assembly.
  • the purpose is to provide a technology that can reduce the height of the inlet assembly.
  • a grommet according to the present disclosure includes a body portion that covers an inlet mounted on a vehicle and a wiring member extending from the inlet, and the body portion includes a connection port through which a connection portion of the inlet to be connected to an external charging connector is inserted. and an extraction port through which the wiring member is inserted, the connection opening opening in a first direction, and the extraction opening opening in a second direction crossing the first direction.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a grommet and an inlet assembly including the grommet according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 2 is a plan view showing the inlet assembly.
  • FIG. 3 is a side view showing the inlet assembly.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG.
  • FIG. 5 is a rear view showing the inlet.
  • FIG. 6 is a front view showing the inlet.
  • FIG. 7 is a perspective view showing a grommet.
  • FIG. 8 is a rear view showing a first modification of the grommet.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a second modification of the grommet.
  • the grommet of the present disclosure is as follows.
  • the grommet is provided with an outlet through which a wiring member is inserted, the connection opening opening in a first direction, and the extraction opening opening in a second direction intersecting with the first direction.
  • a connection port through which a connection portion of the inlet with the external charging connector is inserted and an outlet through which a wiring member extending from the inlet is inserted are opened in mutually intersecting directions. Therefore, the height of the inlet assembly can be reduced as compared with the case where the connection port and the extraction port open in opposite directions. Moreover, the extending direction of the wiring member from the grommet can be restricted to the second direction by the outlet.
  • the body portion is formed with a drain port for draining water that has entered the body portion, and the drain port is formed in a direction intersecting the first direction and the second direction. It may be opened in three directions.
  • the grommet can drain water that has entered the inlet assembly through the inlet without providing a separate drainage member in the inlet assembly.
  • the outlet faces the direction that intersects the vertically downward direction, so water is less likely to enter the outlet.
  • the body portion is provided with a partition that overlaps with the drain port when viewed from the third direction, and the wiring member is arranged in the partition inside the body portion. and the drain port. Accordingly, even if dust or the like enters the main body through the drain port, the partition can prevent the dust or the like from adhering to the conductor at the end of the wiring member exposed inside the inlet assembly.
  • the main body portion may be provided with a drainage tube portion extending in the third direction and having an inner space serving as the drainage port.
  • the water drained from the drain port can be guided by the drain tube portion.
  • the presence of the drainage tube makes it difficult for dust and the like to reach the conductor accommodating portion.
  • the body portion is provided with a drawer tubular portion extending in the second direction and having an inner space serving as the drawer port.
  • An annular lip portion that can come into contact with the wiring member may be provided on the inner surface of the cylindrical portion.
  • the body portion is provided with a connecting tube portion extending in the first direction and having an inner space serving as the connection port, and the connection An inner surface of the cylindrical portion may be provided with an annular lip portion capable of contacting an outer surface of the connecting portion.
  • the grommet may have a plurality of outlets. As a result, the wiring members can be pulled out separately.
  • the inlet assembly of the present disclosure includes an inlet having a connection portion with an external charging connector, a wiring member extending from the inlet, and any one of (1) to (7) covering the inlet and the wiring member. and one grommet, wherein the connecting portion extends out of the grommet through the connection port, and the wiring member extends out of the grommet through the outlet. .
  • a connection port through which a portion of the inlet connected to the external charging connector is inserted and an outlet through which a wiring member extending from the inlet is inserted are opened in mutually intersecting directions. Therefore, the height of the inlet assembly can be reduced as compared with the case where the connection port and the extraction port open in opposite directions.
  • the extending direction of the wiring member from the grommet is regulated in the second direction by inserting the wiring member through the outlet.
  • the inlet assembly of the present disclosure includes an inlet having a connecting portion with an external charging connector, a wiring member extending from the inlet, and the grommet of (7) covering the inlet and the wiring member.
  • the connection portion extends out of the grommet through the connection port
  • the wiring member extends out of the grommet through the outlet
  • the plurality of outlets are inserted through the wiring member.
  • the inlet assembly has at least one outlet with only one wiring member.
  • a connection port through which a portion of the inlet connected to the external charging connector is inserted and an outlet through which a wiring member extending from the inlet is inserted are opened in mutually intersecting directions.
  • the height of the inlet assembly can be reduced as compared with the case where the connection port and the extraction port open in opposite directions. Moreover, the extending direction of the wiring member from the grommet is regulated in the second direction by inserting the wiring member through the outlet. Furthermore, in the outlet through which only one wiring member is inserted, a gap between the wiring member and the grommet is less likely to occur.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a grommet 60 and an inlet assembly 10 including the grommet 60 according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a plan view showing the inlet assembly 10.
  • FIG. 3 is a side view showing the inlet assembly 10.
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG.
  • the inlet assembly 10 is installed in a vehicle.
  • the vehicle is an electric vehicle that includes a power storage device and a motor. The vehicle runs by driving the motor with the electric power of the power storage device.
  • the vehicle may be an electric vehicle having only a motor as a drive source, or a hybrid vehicle having a motor and an engine.
  • a power storage device in a vehicle is charged with power supplied from an external charging station.
  • the inlet assembly 10 is attached, for example, to an inlet attachment portion 80 provided on the outer surface of the body of the vehicle. An example of the inlet attachment portion 80 is shown in FIG.
  • the inlet attachment portion 80 is formed, for example, in a concave shape in which a portion of a panel 82 forming the body is concave inside the vehicle.
  • a through hole 84 is formed in the bottom panel 82 of the inlet mounting portion 80 .
  • a portion of the inlet assembly 10 is located inside the vehicle relative to the panel 82 and the other portion passes through the through hole 84 .
  • the inlet assembly 10 includes an inlet 20, a wiring member 50 and a grommet 60.
  • Inlet 20 is configured to be electrically connected by inserting an external charging connector.
  • An external charging connector is, for example, a connector of a charging cable extending from a charging stand.
  • Inlet 20 has a connection portion with an external charging connector.
  • the connecting portion includes a portion into which an external charging connector is inserted and electrically connected. A portion of the connecting portion passes through the through hole 84 of the panel 82 .
  • Wiring member 50 extends from inlet 20 .
  • the wiring member 50 sends electric power from the charging station toward the power storage device of the vehicle.
  • Grommet 60 covers inlet 20 and wiring member 50 .
  • a connection port 65 and an extraction port 68 are formed in the grommet 60 .
  • connection portion of the inlet 20 extends out of the grommet 60 through the connection port 65 .
  • the wiring member 50 extends out of the grommet 60 through the outlet 68 .
  • the grommet 60 protects the inlet 20 and the wiring member 50 and stops water from the inlet 20 in the interior space of the vehicle rather than the panel 82 .
  • the X direction is parallel to the direction in which the inlet 20 penetrates the through hole 84 of the panel 82. .
  • the inlet 20 and the external charging connector are connected in the X direction.
  • the Z direction is, for example, the vertical direction.
  • the Y direction is the longitudinal direction of the vehicle.
  • the Y direction is the width direction of the vehicle.
  • FIG. 5 is a rear view showing the inlet 20 and the wiring member 50.
  • FIG. FIG. 6 is a front view showing the inlet 20.
  • FIG. 5 is a view from the inside of the vehicle, and
  • FIG. 6 is a view from the outside of the vehicle.
  • the inlet 20 has the connecting portion and the fixing portion 28 .
  • the fixing portion 28 is a portion used for fixing to the vehicle.
  • a plurality of parts are combined to configure the connecting portion and fixing portion of the inlet 20 .
  • the inlet 20 includes a first member 22, a second member 32, and a terminal 40 as the plurality of components.
  • the first member 22 has a first housing portion 24 .
  • the first housing part 24 extends through the through hole 84 .
  • the outer shape of the first housing part 24 is preferably shaped according to the shape of the through hole 84 .
  • the outer shape of the first housing portion 24 and the shape of the through hole 84 are circular.
  • the first housing portion 24 is formed with a first cavity 25 and a first drain hole 26 that penetrate the first housing portion 24 in the X direction.
  • the second member 32 has a second housing portion 34 .
  • the second housing portion 34 is formed with a second cavity 35 and a second drain hole 36 that pass through the second housing portion 34 in the X direction.
  • the first housing part 24 and the second housing part 34 are connected in the X direction.
  • the second housing portion 34 is located inside the vehicle along the X direction relative to the first housing portion 24 .
  • the first cavity 25 and the second cavity 35 communicate in the X direction to form one cavity.
  • a terminal 40 is accommodated in the cavity to form a connecting portion.
  • One end of the terminal 40 is electrically connected to a terminal of the external charging connector when the external charging connector is inserted into the inlet 20 .
  • the other end of terminal 40 is electrically connected to wiring member 50 .
  • the mode of connection between the terminal 40 and the wiring member 50 is not particularly limited, and may be crimping, welding, or the like.
  • the terminals 40 two terminals 40A for power supply lines and two terminals 40B for signal lines are provided.
  • the number and uses of the terminals 40 are not limited to this. The number and use of the terminals 40 can be appropriately set according to the number and use of the terminals of the external charging connector.
  • the first drain hole 26 and the second drain hole 36 communicate in the X direction to form one drain hole.
  • the drain hole prevents water from accumulating in the space outside the panel 82 of the inlet mounting portion 80 .
  • Water accumulated in the space outside the panel 82 of the inlet mounting portion 80 is guided to the space inside the panel 82 through the drain hole.
  • water is guided inside the grommet 60 through the drainage holes.
  • the water is discharged out of the grommet 60 through a later-described drain port 71 in the grommet 60 .
  • the first member 22 further has a fixing portion 28 and ribs 30 .
  • the fixing portion 28 protrudes like a flange from the outer surface of the first housing portion 24 (here, the outer surface of the portion located closer to the inside of the vehicle than the panel 82).
  • the fixing portion 28 is formed larger than the through hole 84 of the panel 82 .
  • the manner in which the fixing portion 28 and the panel 82 are fixed is not particularly limited, but they may be fixed as follows, for example. That is, a fixing hole is formed in the fixing portion 28 .
  • a stud bolt is provided on the inner surface of the peripheral portion of the through hole 84 in the panel 82 .
  • a stud bolt is fastened to the fixing hole to fix the fixing portion 28 and the panel 82 .
  • the inlet 20 (inlet assembly 10 ) is thereby attached to the inlet attachment portion 80 .
  • the rib 30 connects the surface of the fixed portion 28 facing the room interior and the outer surface of the side portion of the first housing portion 24 .
  • the ribs 30 reinforce the fixed portion 28 .
  • a plurality of (five in FIG. 1) ribs 30 are provided.
  • the portions of the outer surface of the side where the five ribs 30 are provided are spaced from each other along the circumferential direction of the outer surface of the side.
  • Five ribs 30 extend parallel to each other.
  • each of the five ribs 30 is provided parallel to the XZ plane while being spaced apart in the Y direction.
  • the second member 32 further has a housing side partition 37 .
  • the housing side partition 37 is formed in a plate shape and extends in the X direction from the rear end surface of the second housing portion 34 .
  • the end of the housing-side partition 37 along the X direction is open.
  • the housing-side partition 37 has two first partitions 38 that partition the terminals 40A.
  • the housing-side partition 37 has a second partition 39 that separates the opening of the drain hole and the opening of the cavity.
  • Each first partition 38 has an opening in a part of the YZ plane. A portion of the wiring member 50A on the other end side of the portion connected to the terminal 40A is pulled out from the opening.
  • the opening of each first partition 38 opens upward along the Z direction.
  • the openings of the two first partitions 38 may open in different directions.
  • the second partition 39 blocks one side in the Y direction (here, the negative side in the Y direction) by being connected to one first partition 38 .
  • the second partition 39 is not connected to the other first partition 38, and is open on the other side in the Y direction (here, the positive side in the Y direction).
  • the opening direction of the second partition 39 in the Y direction is the same as the drawing direction of the wiring member 50, but it may be reversed.
  • the first member 22 is an integrally molded product in which the first housing portion 24, the fixing portion 28 and the ribs 30 are integrally formed.
  • the second member 32 is an integrally molded product in which the second housing portion 34 and the housing-side partition 37 are integrally formed.
  • the first member 22 and the second member 32 are each made of insulating resin or the like.
  • the first member 22 and the second member 32 may be integrally molded with a material such as resin.
  • the wiring members 50 include a plurality of (two in the example shown in FIG. 5) wiring members 50A used as power supply lines and a plurality (two in the example shown in FIG. 5) wiring members 50B used as signal lines. is provided.
  • the wiring member 50A serving as the power line is thicker than the wiring member 50B serving as the signal line. Therefore, the wiring member 50A serving as the power line is less likely to bend than the wiring member 50B serving as the signal line.
  • Each of the four wiring members 50 is a single covered electric wire having a conductor and a covering layer.
  • Four wiring members 50 extend from the outside of the grommet 60 to the inside. One end of the wiring member 50A serving as the power line is connected to the terminal 40A. One end of the wiring member 50B serving as a signal line is connected to the terminal 40B. The other ends of the four wiring members 50 extend outside the grommet 60 and are connected to respective connection partners.
  • the connection partner is set according to the specifications of the charging system of the vehicle.
  • the number and uses of the wiring members 50 are not limited to this, and can be appropriately set according to the specifications of the charging system of the vehicle.
  • a composite cable in which a plurality of single wires are covered with one sheath may be used as the wiring member 50, and the composite cable may extend from the outside of the grommet 60 to the inside.
  • wiring members in the inlet assembly 10 may not be connected to the external charging connector.
  • a wiring member for example, there may be one that is connected to an electric component such as a sensor incorporated in the inlet 20 .
  • FIG. 7 is a perspective view showing the grommet 60.
  • the grommet 60 includes a main body portion 62 , a flange portion 74 and a locking portion 76 .
  • the grommet 60 is an integrally molded product in which a body portion 62, a collar portion 74, and a locking portion 76 are integrally formed.
  • the grommet 60 is made of an elastic material.
  • an elastomer such as EPDM (ethylene propylene diene rubber) having high elasticity can be used.
  • the resin which is the material of the first member 22 and the second member 32 of the inlet 20, is preferably a material harder than the elastomer.
  • the grommet 60 may be formed integrally with a mold from a material having elasticity as described above. In addition, in the grommet 60, one or both of the flange portion 74 and the locking portion 76 may not be provided.
  • the body part 62 covers the inlet 20 and the wiring member 50 .
  • a connection port 65 and an extraction port 68 are formed in the body portion 62 .
  • the connection port 65 opens in the first direction.
  • a portion of the inlet 20 that is connected to the external charging connector is inserted through the connection port 65 .
  • the outlet 68 opens in a second direction crossing the first direction.
  • the wiring member 50 is inserted through the outlet 68 .
  • the body portion 62 is formed with a drain port 71 .
  • the drain port 71 opens in a third direction crossing the first direction and the second direction.
  • the drain port 71 drains water that has entered the body portion 62 .
  • the connection port 65 is larger than the outlet port 68 and the drain port 71 .
  • the first direction is a direction parallel to the X direction.
  • the first direction, the second direction and the third direction are orthogonal to each other.
  • the second direction is a direction parallel to the Y direction.
  • the third direction is a direction parallel to the Z direction.
  • the first direction, the second direction and the third direction do not have to be orthogonal to each other.
  • the second direction may be a direction crossing the X, Y and Z directions.
  • the body portion 62 has a first portion 63 and a second portion 64 . Further, in this example, the main body portion 62 has a connection tube portion 66 , a drawer tube portion 69 , and a drainage tube portion 72 .
  • the first portion 63 is a portion that mainly covers the connection portion of the inlet 20 .
  • the second portion 64 is a portion that mainly covers a portion of the wiring member 50 that is on the other end side of the portion that is connected to the terminal 40 and that extends in the second direction.
  • the first portion 63 and the second portion 64 are each hollow, and the internal space of the first member 22 and the internal space of the second member 32 are connected.
  • the first portion 63 may have any shape as long as it can cover the connecting portion of the inlet 20 , and preferably has a shape corresponding to the connecting portion of the inlet 20 .
  • the second portion 64 may have any shape as long as it can cover the portion of the wiring member 50 extending in the second direction.
  • the internal space of the second portion 64 is larger than the total outer shape of the plurality of wiring members 50 .
  • the second portion 64 can accommodate the plurality of wiring members 50 without sticking to each other.
  • the first portion 63 has a shape in which a circular cross section continues in the first direction
  • the second portion 64 has a shape in which a square cross section (here, a square cross section) continues in the second direction.
  • a connection port 65 is provided at one end of the first portion 63 along the X direction. No opening is formed in the other end of the first portion 63 along the first direction (the end opposite to the end where the connection port 65 is provided).
  • a drain port 71 is provided in the middle portion of the first portion 63 along the first direction and the lowest portion along the third direction.
  • a second portion 64 is provided in a portion of the first portion 63 that is different from the portion where the drain port 71 is provided. The second portion 64 extends in the second direction from a portion connected to the first portion 63 .
  • a lead-out port 68 is provided at the tip of the second portion 64 along the second direction.
  • the connecting tube portion 66 extends in the first direction from one end of the first portion 63 along the first direction.
  • the connection tube portion 66 extends the connection port 65 in the first direction.
  • the inner space of the connecting tube portion 66 forms the connecting port 65 .
  • a lip portion 67 is provided on the inner surface of the connecting tube portion 66 .
  • the lip portion 67 is formed in an annular shape so as to be able to come into contact with the outer surface of the connecting portion.
  • the lip portion 67 is preferably formed smaller than the outer surface of the connecting portion.
  • a binding band, a crimp ring, or the like may be provided on the outer surface of the connecting tubular portion 66 so that the lip portion 67 is pressed against the outer surface of the connecting portion.
  • a plurality of (here, three) lip portions 67 are formed at intervals in the first direction. Each lip portion 67 is formed on the inner surface of the connecting tube portion 66 over the entire circumference along the circumferential direction. Only one lip portion 67 may be provided.
  • the pull-out cylindrical portion 69 extends in the second direction from the tip end surface of the second portion 64 along the second direction.
  • the drawer tube portion 69 extends the drawer port 68 in the second direction.
  • the inner space of the drawer cylinder portion 69 forms the drawer port 68 .
  • a lip portion 70 is provided on the inner surface of the drawer cylinder portion 69 .
  • the lip portion 70 is formed in an annular shape so as to be able to contact the wiring member 50 .
  • the lip portion 70 is preferably formed smaller than the outer surface of the wiring member 50 . As a result, the lip portion 70 covering the wiring member 50 or the pull-out tubular portion 69 is elastically deformed so that the lip portion 70 can be pressed against the outer surface of the wiring member 50 .
  • a plurality (here, three) of the lip portions 70 are formed at intervals in the second direction.
  • Each lip portion 70 is formed on the inner surface of the drawer cylinder portion 69 over the entire circumference along the circumferential direction. Only one lip portion 70 may be provided.
  • the drawer tube portion 69 and the wiring member 50 may be bound by a binding member such as an adhesive tape or binding band.
  • a binding member such as an adhesive tape or binding band.
  • an adhesive tape may be wound around the portion of the wiring member 50 that extends from the pull-out tubular portion 69 and around the pull-out tubular portion 69 .
  • a binding band may be wound around the drawer tubular portion 69 through which the wiring member 50 is inserted.
  • a plurality of outlets 68 (three in the example shown in FIG. 1) are formed. Among the plurality of outlets 68, there is at least one outlet 68 through which only one wiring member 50 is inserted.
  • a plurality (three in the example shown in FIG. 1) of drawer cylinder portions 69 are also provided corresponding to the plurality of drawer ports 68 .
  • two pull-out tubular portions 69A are formed with lip portions 70, and the remaining one pull-out tubular portion 69B is not formed with a lip portion 70.
  • Two wiring members 50A are separately inserted into the two pull-out tubular portions 69A.
  • Two wiring members 50B are collectively inserted into one drawer tube portion 69B.
  • the lead-out tubular portion 69A is preferably provided at a position where the wiring member 50A is not bent as much as possible.
  • the wiring member 50A extends upward along the third direction from the portion connected to the terminal 40A. Therefore, the two pull-out cylinder portions 69A are located above the pull-out cylinder portion 69B.
  • the drainage cylinder part 72 extends from the outer surface of the side part of the first part 63 in the third direction.
  • the drain tube portion 72 extends the drain port 71 in the third direction.
  • the internal space of the drain tube portion 72 forms the drain port 71 .
  • the drain port 71 and the drain tube portion 72 are rectangular.
  • the drain port 71 and the drain tube portion 72 may be circular or the like.
  • a grommet-side partition 73 is provided on the body portion 62 .
  • the grommet-side partition 73 overlaps the drain port 71 when viewed from the third direction.
  • the grommet-side partition 73 is arranged between the space in which the wiring member 50 is arranged inside the body portion 62 and the drain port 71 .
  • the second partition 39 in the housing side partition 37 has a portion that overlaps the drain port 71 when viewed from the third direction.
  • the grommet-side partition 73 is arranged between the second partition 39 and the drain port 71 .
  • the grommet-side partition 73 has a partition main body 73a and a pair of leg portions 73b.
  • the partition main body 73a is a portion that overlaps with the drain port 71 when viewed from the third direction.
  • the partition body 73a is provided spaced apart from the inner surface of the side portion of the first portion 63 along the third direction.
  • the pair of leg portions 73b are portions that connect the partition main body 73a and the side portions of the first portion 63. As shown in FIG.
  • the pair of leg portions 73b are provided apart from each other along the second direction.
  • a drain port 71 is provided between the pair of leg portions 73b along the second direction.
  • the partition main body 73a and the pair of leg portions 73b are continuous along the first direction and connected to the end face of the first portion 63 (the end face opposite to the end face provided with the connection port 65).
  • the partition body 73a When viewed from the third direction, the partition body 73a does not overlap the drain port 71 on the connecting portion side along the first direction. As a result, water can easily reach the drain port 71 from the opening of the drain hole in the inlet 20 . However, the partition body 73a may overlap the entire drain port 71 when viewed from the third direction.
  • the second partition 39 in the housing side partition 37 has a portion overlapping the drain port 71 on the connecting portion side along the first direction when viewed from the third direction. That is, when viewed from the third direction, the second partition 39 of the housing side partition 37 is provided in a portion where the grommet side partition 73 is absent. As a result, the second partition 39 of the housing-side partition 37 can prevent dust and the like from entering the housing space side of the terminal 40 through the portion without the grommet-side partition 73 .
  • the second partition 39 extends along the first direction to a portion overlapping the partition main body 73a.
  • the second partition 39 overlaps the entire drain port 71 along the first direction.
  • the second partition 39 extends beyond the drain port 71 along the first direction.
  • the flange portion 74 is provided around the distal end side of the intermediate portion of the connecting tube portion 66 along the first direction. That is, the collar portion 74 is provided with a gap from the first portion 63 .
  • the flange portion 74 is provided around the distal end portion of the connecting tube portion 66 along the first direction.
  • the collar portion 74 is formed in an annular shape on the side surface of the connecting tube portion 66 along the entire circumference. Of course, the collar portion 74 does not have to be annular over the entire circumference of the side surface of the connection tube portion 66 , and may be partially formed on the side surface of the connection tube portion 66 .
  • the locking portion 76 locks with the locked portion 31 provided on the inlet 20 .
  • the locking portion 76 and the locked portion 31 are locked along the circumferential direction of the rotational axis of the inlet 20 and the body portion 62 . Rotation of the inlet 20 and the grommet 60 around the connection port 65 is suppressed by the locking of the locking portion 76 and the locked portion 31 .
  • the concave portion 31 between the pair of adjacent ribs 30 functions as the locked portion 31 .
  • a pair of adjacent ribs 30 extends parallel to the X direction from the fixed portion 28 while being spaced apart in a direction crossing the X direction (here, the Y direction).
  • the locking portion 76 includes a protrusion 76 that can fit into the recess 31 .
  • the protrusion 76 protrudes in the X direction from the end in the X direction of the peripheral portion of the connection port 65 in the main body portion 62 .
  • the size of the projection 76 may be the same as the size of the recess 31 or may be smaller.
  • the size of the protrusion 76 is slightly smaller than the size of the recess 31 .
  • the size of the protrusion 76 may be larger than the size of the recess 31 as long as it can be elastically deformed and fit in the recess 31 .
  • the shape of the protrusion 76 may be a shape in which the same cross section continues in the X direction.
  • the shape of the protrusion 76 may be a shape that gradually tapers toward the distal end along the X direction.
  • the locking portion 76 is provided on the collar portion 74 .
  • the protrusion 76 is provided so as to protrude from the flange portion 74 along the X direction to the side opposite to the first portion 63 .
  • the locking portion 76 and the drain port 71 are provided on opposite sides of each other along the third direction with respect to the center of the connection port 65 .
  • the locking portion 76 is positioned above the center of the connection port 65 along the third direction.
  • the drain port 71 is located below the center of the connection port 65 along the third direction.
  • the grommet 60 includes a connection port 65 through which a connection portion of the inlet 20 to be connected to the external charging connector is inserted, and a wiring member extending from the inlet 20.
  • the outlet 68 through which the 50 is inserted opens in a direction crossing each other. Therefore, the height of the inlet assembly 10 can be reduced compared to the case where the connection port 65 and the outlet port 68 open in opposite directions.
  • the extending direction of the wiring member 50 from the grommet 60 is restricted to the second direction by inserting the wiring member 50 through the outlet 68 .
  • the body portion 62 is formed with a drain port 71 for draining water that has entered the body portion 62, and the drain port 71 opens in a third direction that intersects the first direction and the second direction.
  • the grommet 60 can drain the water that enters the inlet assembly 10 through the inlet 20 (the water that enters from the arrow A in FIG. 4) without providing a separate drainage member in the inlet assembly 10 .
  • the outlet 68 faces the direction intersecting the vertically downward direction, so water is less likely to enter the outlet 68 .
  • the body portion 62 is provided with a partition that overlaps with the drain port 71 when viewed from the third direction. placed in between. As a result, even if dust or the like enters the main body 62 from the arrow B in FIG. can be suppressed by partitions.
  • the main body portion 62 is provided with a drain cylinder portion 72 extending in the third direction and having an internal space forming a drain port 71 .
  • a drain cylinder portion 72 extending in the third direction and having an internal space forming a drain port 71 .
  • the body portion 62 is provided with a pull-out tubular portion 69 extending in the second direction and having an internal space forming a pull-out port 68 .
  • a lip portion 70 is provided. Thereby, water can be stopped between the grommet 60 and the wiring member 50 at the outlet 68 .
  • connection tube portion 66 extending in the first direction and having an internal space forming a connection port 65.
  • the inner surface of the connection tube portion 66 is provided with an annular ring contactable with the outer surface of the connection portion. lip portion 67 is provided.
  • a plurality of outlets 68 are formed. Thereby, the wiring member 50 can be pulled out separately. At this time, among the plurality of outlets 68, there is at least one outlet 68 through which only one wiring member 50 is inserted. As a result, a gap is less likely to occur between the wiring member 50 and the grommet 60 in the outlet 68 through which only one wiring member 50 is inserted.
  • FIG. 8 is a rear view showing a first modification of the grommet 60.
  • the lead-out port 68A through which the wiring member 50A used as the power line is inserted is positioned further from the center of the first portion 63 than the lead-out port 68B through which the wiring member 50B used as the signal line is inserted. away in the second direction. Even if the outlet 68B through which the wiring member 50B used as the signal line is inserted is farther in the second direction from the center of the first portion 63 than the outlet 68A through which the wiring member 50A used as the power supply line is inserted. good.
  • FIG. 9 is a perspective view showing a second modified example of the grommet 60.
  • main body portion 62 has been described as having the second portion 64, this is not an essential configuration.
  • the main body portion 62 may not have the second portion 64 like the grommet 260 shown in FIG.
  • outlets 68 are provided, this is not an essential configuration. Only one outlet 68 may be provided like the grommet 260 shown in FIG. In this case, there may be a plurality of wiring members 50 extending from the grommet 260 , and the plurality of wiring members 50 may be collectively inserted into one outlet 68 . Also, only one wiring member 50 may extend from the grommet 260 .
  • the outlet 68 is open on the positive side in the Y direction has been described so far, but this is not an essential configuration.
  • the extraction port 68 may be open on the negative side in the Y direction.
  • the locking portion 76 and the drain port 71 are provided on opposite sides of the connection port 65 along the third direction has been described so far, but this is not an essential configuration.
  • the locking portion 76 may be formed closer to the drain port 71 than the center of the connection port 65 .
  • drain port 71 is formed in the main body 62, this is not an essential configuration.
  • the drain port 71 may not be formed in the body portion 62 .
  • the main body part 62 is provided with the grommet-side partition 73, this is not an essential configuration.
  • the grommet-side partition 73 may not be provided on the body portion 62 .
  • the grommet-side partition 73 may not be provided inside the first portion 63 .
  • the grommet-side partition 73 may be provided inside the drainage tube portion 72 .
  • the main body part 62 is provided with the drain cylinder part 72, this is not an essential configuration.
  • a configuration in which the drainage tube portion 72 is not provided in the main body portion 62 and the drainage port 71 is provided in the first portion 63 may be employed.
  • connection tube part 66 is not an essential configuration.
  • a configuration in which only the connection port 65 is provided in the first portion 63 without providing the connection tube portion 66 in the main body portion 62 may be employed.
  • the connecting tube portion 66 may not be provided with the lip portion 67 .
  • the main body part 62 is provided with the drawer cylinder part 69, this is not an essential configuration.
  • a configuration in which only the drawer port 68 is provided in the first portion 63 or the second portion 64 without providing the drawer cylinder portion 69 in the main body portion 62 may be employed.
  • the lip portion 70 may not be provided on the drawer cylinder portion 69 .

Abstract

インレット組立体の低背化を図ることができる技術を提供することを目的とする。グロメットは、車両に搭載されるインレットと前記インレットから延びる配線部材とを覆う本体部を備える。前記本体部には、前記インレットのうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口と、前記配線部材が挿通される引出口とが形成されている。前記接続口は第1方向に開口し、前記引出口は前記第1方向と交差する第2方向に開口する。

Description

グロメット及びインレット組立体
 本開示は、グロメット及びインレット組立体に関する。
 特許文献1は、外部電源を用いて内部に搭載された蓄電装置に充電を行なう車両に設けられるインレット組立体を開示している。インレット組立体におけるケーブルは、外部の充電ケーブルとの接続口とは反対側からインレット組立体の後方に延びる。
特開2011-175764号公報
 特許文献1に記載のインレット組立体が配置される車両には、インレット組立体の後方に引き出されるケーブルが配置されるスペースが必要となる。
 そこで、インレット組立体の低背化を図ることができる技術を提供することを目的とする。
 本開示のグロメットは、車両に搭載されるインレットと前記インレットから延びる配線部材とを覆う本体部を備え、前記本体部には、前記インレットのうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口と、前記配線部材が挿通される引出口とが形成され、前記接続口は第1方向に開口し、前記引出口は前記第1方向と交差する第2方向に開口する、グロメットである。
 本開示によれば、インレット組立体の低背化を図ることができる。
図1は実施形態1にかかるグロメット及びこれを備えるインレット組立体を示す斜視図である。 図2はインレット組立体を示す平面図である。 図3はインレット組立体を示す側面図である。 図4は図2のIV-IV線に沿った断面図である。 図5はインレットを示す背面図である。 図6はインレットを示す正面図である。 図7はグロメットを示す斜視図である。 図8はグロメットの第1変形例を示す背面図である。 図9はグロメットの第2変形例を示す斜視図である。
 [本開示の実施形態の説明]
 最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
 本開示のグロメットは、次の通りである。
 (1)車両に搭載されるインレットと前記インレットから延びる配線部材とを覆う本体部を備え、前記本体部には、前記インレットのうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口と、前記配線部材が挿通される引出口とが形成され、前記接続口は第1方向に開口し、前記引出口は前記第1方向と交差する第2方向に開口する、グロメットである。インレットのうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口と、インレットから延びる配線部材が挿通される引出口とが互いに交差する方向に開口する。このため、接続口と引出口とが、互いに反対向きに開口する場合と比べて、インレット組立体の低背化が可能となる。また、引出口によって、グロメットからの配線部材の延出方向を第2方向に規制することができる。
 (2)(1)のグロメットにおいて、前記本体部には、前記本体部に浸入する水を排水する排水口が形成され、前記排水口は、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向に開口してもよい。これにより、インレット組立体において、排水部材を別途設けずとも、インレットを通じてインレット組立体に浸入する水をグロメットによって排水できる。また、第3方向が鉛直下方向を向くようにグロメットが配置された場合には、引出口が鉛直下方向に交差する方向を向くため、引出口に水が浸入しにくくなる。
 (3)(2)のグロメットにおいて、前記本体部には、前記第3方向から見た場合に前記排水口と重なる仕切が設けられ、前記仕切は、前記本体部の内部において前記配線部材が配置される空間と、前記排水口との間に配置されていてもよい。これにより、排水口を通じて本体部内に砂塵等が侵入しても、インレット組立体の内部において露出する配線部材の端部の導体に当該砂塵等が付着することを仕切によって抑制できる。
 (4)(2)又は(3)のグロメットにおいて、前記本体部には、前記第3方向に延びて、その内部空間が前記排水口をなす排水筒部が設けられていてもよい。これにより、排水口から排水される水を排水筒部によって案内できる。また、排水筒部が設けられる分、砂塵等が導体の収容部分まで達しにくくなる。
 (5)(1)から(4)のいずれか1つのグロメットにおいて、前記本体部には、前記第2方向に延びて、その内部空間が前記引出口をなす引出筒部が設けられ、前記引出筒部の内面には、前記配線部材に接触可能な環状のリップ部が設けられていてもよい。これにより、引出口においてグロメットと配線部材との間を止水できる。
 (6)(1)から(5)のいずれか1つのグロメットにおいて、前記本体部には、前記第1方向に延びて、その内部空間が前記接続口をなす接続筒部が設けられ、前記接続筒部の内面には、前記接続部分の外面に接触可能な環状のリップ部が設けられていてもよい。これにより、接続口周辺においてグロメットと接続部分との間を止水できる。
 (7)(1)から(6)のいずれか1つのグロメットにおいて、前記引出口が複数形成されていてもよい。これにより、配線部材を分けて引き出すことができる。
 (8)また、本開示のインレット組立体は、外部充電コネクタとの接続部分を有するインレットと、前記インレットから延びる配線部材と、前記インレット及び前記配線部材を覆う(1)から(7)のいずれか1つのグロメットと、を備え、前記接続部分が前記接続口を通じて前記グロメットの外に延び出ており、前記配線部材が前記引出口を通じて前記グロメットの外に延び出ている、インレット組立体である。グロメットにおいて、インレットのうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口と、インレットから延びる配線部材が挿通される引出口とが互いに交差する方向に開口する。このため、接続口と引出口とが、互いに反対向きに開口する場合と比べて、インレット組立体の低背化が可能となる。また、配線部材が引出口に挿通されることによって、グロメットからの配線部材の延出方向が第2方向に規制される。
 (9)また、本開示のインレット組立体は、外部充電コネクタとの接続部分を有するインレットと、前記インレットから延びる配線部材と、前記インレット及び前記配線部材を覆う(7)のグロメットと、を備え、前記接続部分が前記接続口を通じて前記グロメットの外に延び出ており、前記配線部材が前記引出口を通じて前記グロメットの外に延び出ており、複数の前記引出口の中には、挿通される前記配線部材の数が1本のみである引出口が少なくとも1つ存在する、インレット組立体である。グロメットにおいて、インレットのうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口と、インレットから延びる配線部材が挿通される引出口とが互いに交差する方向に開口する。このため、接続口と引出口とが、互いに反対向きに開口する場合と比べて、インレット組立体の低背化が可能となる。また、配線部材が引出口に挿通されることによって、グロメットからの配線部材の延出方向が第2方向に規制される。さらに、挿通される配線部材の数が1本である引出口において、配線部材とグロメットとの隙間が生じにくくなる。
 [本開示の実施形態の詳細]
 本開示のグロメット及びインレット組立体の具体例を、以下に図面を参照しつつ説明する。なお、本開示はこれらの例示に限定されるものではなく、請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 [実施形態1]
 以下、実施形態1にかかるグロメット及びこれを備えるインレット組立体について説明する。図1は実施形態1にかかるグロメット60及びこれを備えるインレット組立体10を示す斜視図である。図2はインレット組立体10を示す平面図である。図3はインレット組立体10を示す側面図である。図4は図2のIV-IV線に沿った断面図である。
 <インレット組立体>
 インレット組立体10は、車両に組込まれる。車両は、蓄電装置及びモータを備える電動車両である。車両は、蓄電装置の電力でモータを駆動することによって走行する。車両は、駆動源としてモータのみを備える電気自動車であってもよいし、モータとエンジンとを備えるハイブリッド車両であってもよい。車両における蓄電装置は、外部の充電スタンドから供給される電力によって充電される。インレット組立体10は、例えば、車両におけるボディの外面に設けられたインレット取付部80に取付けられる。図2には、インレット取付部80の一例が示されている。インレット取付部80は、例えば、ボディをなすパネル82の一部が車両の内側に凹む凹状に形成される。インレット取付部80のうち底部のパネル82には貫通孔84が形成される。インレット組立体10の一部は、パネル82よりも車両の内側に配置され、他の一部は貫通孔84を貫通する。
 インレット組立体10は、インレット20と配線部材50とグロメット60とを備える。インレット20は、外部充電コネクタが挿し込まれて電気的に接続されることが可能に構成される。外部充電コネクタは、例えば、充電スタンドから延びる充電ケーブルのコネクタである。インレット20は、外部充電コネクタとの接続部分を有する。接続部分は、外部充電コネクタが挿し込まれて電気的に接続される部分を含む。接続部分の一部はパネル82の貫通孔84を貫通する。配線部材50は、インレット20から延びる。配線部材50は、充電スタンドからの電力を車両の蓄電装置に向けて送る。グロメット60は、インレット20及び配線部材50を覆う。グロメット60には、接続口65及び引出口68が形成されている。インレット20における接続部分が接続口65を通じてグロメット60の外に延び出ている。配線部材50が引出口68を通じてグロメット60の外に延び出ている。グロメット60は、パネル82よりも車両の内部空間において、インレット20及び配線部材50の保護、インレット20の止水等を行う。
 本開示において、図2に示されるように、互いに直交するX方向、Y方向及びZ方向のうち、X方向が、インレット20がパネル82の貫通孔84を貫通する方向に平行な方向とされる。インレット20と外部充電コネクタとは、X方向に接続される。Z方向は、例えば、鉛直方向である。例えば、インレット20が車両の側面に設けられる場合、Y方向は車両の前後方向となる。例えば、インレット20が車両の前面又は後面に設けられる場合、Y方向は車両の幅方向となる。取付状態にない部材についても、取付状態とされた場合のX方向、Y方向及びZ方向に対応する方向を用いて説明される。
 <インレット及び配線部材>
 インレット20及び配線部材50について、図1から図4に加えて図5から図6を参照しつつ説明する。図5はインレット20及び配線部材50を示す背面図である。図6はインレット20を示す正面図である。図5は車両の内側から見た図であり、図6は車両の外側から見た図である。
 ここではインレット20は、上記接続部分と固定部28とを有する。固定部28は、車両への固定に用いられる部分である。ここでは、複数の部品が組み合わされてインレット20における接続部分及び固定部が構成されている。インレット20は、かかる複数の部品として、第1部材22と第2部材32と端子40とを備える。
 第1部材22は、第1ハウジング部分24を有する。第1ハウジング部分24が貫通孔84を貫通している。第1ハウジング部分24の外形は、貫通孔84の形状に応じた形状とされるとよい。ここでは、第1ハウジング部分24の外形及び貫通孔84の形状が円形状とされる。第1ハウジング部分24には、第1ハウジング部分24をそれぞれX方向に貫通する第1キャビティ25及び第1水抜き孔26が形成されている。
 第2部材32は第2ハウジング部分34を有する。第2ハウジング部分34には、第2ハウジング部分34をそれぞれX方向に貫通する第2キャビティ35及び第2水抜き孔36が形成されている。第1ハウジング部分24及び第2ハウジング部分34はX方向に連結される。第2ハウジング部分34は、第1ハウジング部分24よりもX方向に沿って車両の内側に位置する。第1キャビティ25及び第2キャビティ35はX方向に連通して、1つのキャビティをなしている。当該キャビティ内に端子40が収容されて、接続部分をなしている。
 端子40の一端部は、インレット20に外部充電コネクタが挿し込まれたときに、外部充電コネクタにおける端子と電気的に接続される。端子40の他端部は、配線部材50と電気的に接続される。インレット20において、端子40と配線部材50とは接続された状態に維持されている。端子40と配線部材50との接続態様は特に限定されるものではなく、圧着、溶接などであってもよい。ここでは端子40として、電源線用の2つの端子40Aと、信号線用の2つの端子40Bとが設けられている。もちろん、端子40の数及び用途は、これに限られない。端子40の数及び用途は、外部充電コネクタの端子の数及び用途などに応じて適宜設定可能である。
 第1水抜き孔26及び第2水抜き孔36はX方向に連通して、1つの水抜き孔をなしている。水抜き孔は、インレット取付部80のうちパネル82よりも外側の空間に水がたまることを抑制する。インレット取付部80のうちパネル82よりも外側の空間にたまった水は、水抜き孔を通じて、パネル82よりも内側の空間に案内される。ここでは、水は、水抜き孔を通じて、グロメット60の内部に案内される。グロメット60における後述する排水口71を通じてグロメット60の外に排出される。
 第1部材22は、固定部28とリブ30とをさらに有する。固定部28は、第1ハウジング部分24の外面(ここではパネル82よりも車両の内部側に位置する部分の外面)から鍔状に突出する。固定部28は、パネル82の貫通孔84よりも大きく形成される。固定部28とパネル82との固定態様は、特に限定されるものではないが、例えば以下のように固定されてもよい。すなわち、固定部28には、固定孔が形成される。パネル82のうち貫通孔84の周縁部の内面にスタッドボルトが設けられる。スタッドボルトが固定孔に締結されて、固定部28とパネル82とが固定される。これにより、インレット20(インレット組立体10)がインレット取付部80に取付けられる。
 リブ30は、固定部28のうち室内側を向く面と、第1ハウジング部分24の側部の外面とをつなぐ。リブ30は、固定部28を補強する。本例では、リブ30は、複数(図1では5つ)設けられる。側部の外面のうち5つのリブ30が設けられる部分は、側部の外面の周方向に沿って互いに間隔をあけて設けられる。5つのリブ30は、互いに平行に延びる。ここでは、5つのリブ30それぞれは、Y方向に間隔をあけつつ、XZ平面に平行に設けられる。
 第2部材32はハウジング側仕切37をさらに有する。ハウジング側仕切37は板状に形成されて、第2ハウジング部分34の後端面からX方向に延びる。ハウジング側仕切37のうちX方向に沿った先端部が開口している。ハウジング側仕切37は、端子40A同士を仕切る2つの第1仕切38を有する。さらにハウジング側仕切37は、水抜き孔の開口とキャビティの開口とを仕切る第2仕切39を有する。各第1仕切38には、YZ平面における一部に開口が形成される。当該開口から配線部材50Aのうち端子40Aと接続される部分よりも他端側の部分が引き出される。ここでは、各第1仕切38の開口は、Z方向に沿った上方に開口する。もっとも、2つの第1仕切38の開口は互いに別の向きに開口していてもよい。第2仕切39は、1つの第1仕切38とつながっていることによって、Y方向の一方側(ここではY方向負の側)に塞がっている。第2仕切39は、他の1つの第1仕切38とはつながっておらず、Y方向の他方側(ここではY方向正の側)に開口している。ここでは第2仕切39のY方向の開口の向きと、配線部材50の引出方向とが同じであるが、逆であってもよい。
 第1部材22は、第1ハウジング部分24、固定部28及びリブ30が一体に形成された一体成形品である。第2部材32は、第2ハウジング部分34及びハウジング側仕切37が一体に形成された一体成形品である。第1部材22及び第2部材32は、それぞれ絶縁性を有する樹脂等を材料によって形成される。第1部材22及び第2部材32は、それぞれ樹脂等の材料によって、金型一体形成されてもよい。
 本例では配線部材50として、電源線として用いられる複数(図5に示す例では2本)の配線部材50Aと、信号線として用いられる複数(図5に示す例では2本)の配線部材50Bとが設けられる。電源線となる配線部材50Aは、信号線となる配線部材50Bよりも太い。このため、電源線となる配線部材50Aは、信号線となる配線部材50Bよりも曲がりにくい。4本の配線部材50それぞれは、導体及び被覆層を有する単線の被覆電線である。4本の配線部材50が、グロメット60の外部から内部に延びる。電源線となる配線部材50Aの一端部は、端子40Aと接続される。信号線となる配線部材50Bの一端部は、端子40Bと接続される。4本の配線部材50の他端部は、グロメット60の外に延び出て、それぞれの接続相手に接続される。接続相手としては、車両の充電システムの仕様に応じて設定され、例えば、蓄電装置、AC-DCコンバータ、DC-DCコンバータ、又は電子制御ユニット(ECU)などが想定される。
 もちろん配線部材50の数及び用途は、これに限られるものではなく、車両の充電システムの仕様に応じて適宜設定可能である。例えば、配線部材50としては、複数の単線が1つのシースで覆われた複合ケーブルが用いられてもよく、複合ケーブルがグロメット60の外部から内部に延びてもよい。また例えば、インレット組立体10における配線部材として、外部充電コネクタと接続されないものがあってもよい。かかる配線部材として、例えば、インレット20に組込まれるセンサなどの電気部品に接続されるものがあってもよい。
 <グロメット>
 グロメット60について、図1から図6に加えて図7を参照しつつ説明する。図7はグロメット60を示す斜視図である。
 グロメット60は、本体部62と鍔部74と係止部76とを備える。グロメット60は、本体部62と鍔部74と係止部76とが一体に形成された一体成形品である。グロメット60は、弾性を有する材料によって形成される。グロメット60の材料としては、例えば、弾性が高いEPDM(エチレンプロピレンジエンゴム)などのエラストマを用いることができる。インレット20の第1部材22及び第2部材32の材料である樹脂は、かかるエラストマよりも硬い材料であるとよい。グロメット60は、上記のような弾性を有する材料によって、金型一体形成されてもよい。なお、グロメット60において、鍔部74及び係止部76のいずれか一方又は両方は設けられていなくてもよい。
 本体部62は、インレット20と配線部材50とを覆う。本体部62には、接続口65と引出口68とが形成されている。接続口65は第1方向に開口する。接続口65には、インレット20のうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される。引出口68は第1方向と交差する第2方向に開口する。引出口68には、配線部材50が挿通される。さらにここでは本体部62には、排水口71が形成されている。排水口71は、第1方向及び第2方向と交差する第3方向に開口する。排水口71は、本体部62に浸入する水を排水する。接続口65は、引出口68及び排水口71よりも大きい。
 第1方向は、X方向に平行な方向である。本例では、第1方向、第2方向及び第3方向は互いに直交する。第2方向は、Y方向に平行な方向である。第3方向は、Z方向に平行な方向である。もっとも、第1方向、第2方向及び第3方向は互いに直交していなくてもよい。例えば、第2方向は、X方向、Y方向及びZ方向と交差する方向であってもよい。
 本例では、本体部62は、第1部分63と第2部分64とを有する。さらに本例では、本体部62は、接続筒部66、引出筒部69、及び排水筒部72を有する。
 第1部分63は、インレット20の接続部分を主に覆う部分である。第2部分64は、配線部材50のうち端子40と接続される部分よりも他端側の部分であって第2方向に延びる部分を主に覆う部分である。第1部分63及び第2部分64はそれぞれ中空であり、第1部材22の内部空間と第2部材32の内部空間とはつながっている。第1部分63は、インレット20の接続部分を覆うことができる形状であればよく、インレット20の接続部分に応じた形状であると良い。第2部分64は、配線部材50のうち第2方向に延びる部分を覆うことができる形状であればよい。第2部分64の内部空間は、複数の配線部材50の外形の合計よりも大きい。第2部分64は、複数の配線部材50同士が密着することなく収容可能とされる。ここでは、第1部分63は円形断面が第1方向に続く形状を呈し、第2部分64は角形断面(ここでは四角形断面)が第2方向に連続する形状を呈している。
 第1部分63のうちX方向に沿った一方の端部に接続口65が設けられている。第1部分63のうち第1方向に沿った他方の端部(接続口65が設けられた端部と反対側の端部)には開口は形成されていない。第1部分63のうち第1方向に沿った中間部であって第3方向に沿って最も下方の部分に排水口71が設けられている。また第1部分63のうち排水口71が設けられた部分とは別の部分に第2部分64が設けられている。第2部分64は第1部分63と連なる部分から第2方向に延びる。第2部分64のうち第2方向に沿った先端部に引出口68が設けられている。
 接続筒部66は、第1部分63のうち第1方向に沿った一方の端部から第1方向に延びている。接続筒部66は、接続口65を第1方向に延長させている。接続筒部66の内部空間が接続口65をなしている。接続筒部66の内面には、リップ部67が設けられている。リップ部67は、接続部分の外面に接触可能に環状に形成されている。リップ部67は、接続部分の外面よりも小さく形成されているとよい。これにより接続部分を覆うリップ部67又は接続筒部66が広がるように弾性変形して、リップ部67が接続部分の外面に押し付けられることができる。リップ部67が接続部分の外面に押し付けられるように、接続筒部66の外面に結束バンド又は加締めリングなどが設けられてもよい。リップ部67は、第1方向に間隔をあけて複数(ここでは3つ)形成されている。各リップ部67は、接続筒部66の内面において、周方向に沿って一周全体にわたって形成されている。リップ部67は、1つのみ設けられていてもよい。
 引出筒部69は、第2部分64のうち第2方向に沿った先端面から第2方向に延びている。引出筒部69は、引出口68を第2方向に延長させている。引出筒部69の内部空間が引出口68をなしている。引出筒部69の内面には、リップ部70が設けられている。リップ部70は、配線部材50に接触可能に環状に形成されている。リップ部70は、配線部材50の外面よりも小さく形成されているとよい。これにより配線部材50を覆うリップ部70又は引出筒部69が広がるように弾性変形して、リップ部70が配線部材50の外面に押し付けられることができる。リップ部70は、第2方向に間隔をあけて複数(ここでは3つ)形成されている。各リップ部70は、引出筒部69の内面において、周方向に沿って一周全体にわたって形成されている。リップ部70は、1つのみ設けられていてもよい。引出筒部69と配線部材50とは、粘着テープ又は結束バンドなどの結束部材によって結束されていてもよい。例えば、配線部材50のうち引出筒部69から延び出た部分と引出筒部69との周囲に粘着テープが巻かれていてもよい。また例えば、配線部材50が挿通された引出筒部69の周囲に結束バンドが巻かれていてもよい。
 本例では、引出口68が複数(図1に示す例では、3つ)形成されている。複数の引出口68の中には、挿通される配線部材50の数が1本のみである引出口68が少なくとも1つ存在する。複数の引出口68に対応して、引出筒部69も複数(図1に示す例では、3つ)設けられている。3つの引出筒部69のうち2つの引出筒部69Aにリップ部70が形成され、残りの1つの引出筒部69Bにはリップ部70が形成されていない。2つの引出筒部69Aには、2本の配線部材50Aが1本ずつ分かれて挿通されている。1つの引出筒部69Bには、2本の配線部材50Bがまとめて挿通されている。配線部材50Aは配線部材50Bよりも曲がりにくいため、引出筒部69Aは配線部材50Aをなるべく曲げずに済む位置に設けられるとよい。ここでは、配線部材50Aは端子40Aと接続される部分から第3方向に沿って上方に延びる。このため、2つの引出筒部69Aは、引出筒部69Bよりも上方に位置する。
 排水筒部72は、第1部分63の側部の外面から第3方向に延びている。排水筒部72は、排水口71を第3方向に延長させている。排水筒部72の内部空間が排水口71をなしている。ここでは排水口71及び排水筒部72は角形状である。排水口71及び排水筒部72は、円形状などであってもよい。
 本体部62には、グロメット側仕切73が設けられている。グロメット側仕切73は、第3方向から見た場合に、排水口71と重なる。グロメット側仕切73は、本体部62の内部において配線部材50が配置される空間と、排水口71との間に配置されている。ここではハウジング側仕切37における第2仕切39は、第3方向から見た場合に、排水口71と重なる部分を有する。グロメット側仕切73は、第2仕切39と排水口71との間に配置されている。
 グロメット側仕切73は、仕切本体73aと一対の脚部73bとを有する。仕切本体73aは、第3方向から見た場合に、排水口71と重なる部分である。仕切本体73aは、第1部分63の側部の内面と第3方向に沿って間隔をあけて設けられる。一対の脚部73bは、仕切本体73aと第1部分63の側部とをつなぐ部分である。一対の脚部73bは、第2方向に沿って互いに離れて設けられる。第2方向に沿って一対の脚部73bの間に排水口71が設けられる。仕切本体73a及び一対の脚部73bは第1方向に沿って連続し、第1部分63の端面(接続口65が設けられた端面とは反対側の端面)につながっている。
 仕切本体73aは、第3方向から見た場合に、第1方向に沿った接続部分側において、排水口71と重ならない。これにより、インレット20における水抜き孔の開口から排水口71に水が達しやすい。もっとも、仕切本体73aは、第3方向から見た場合に、排水口71の全体と重なっていてもよい。
 ハウジング側仕切37における第2仕切39は、第3方向から見た場合に、第1方向に沿って接続部分側において、排水口71と重なる部分を有する。つまり、第3方向から見た場合に、グロメット側仕切73のない部分にハウジング側仕切37における第2仕切39が設けられている。これにより、グロメット側仕切73のない部分から端子40の収容空間側に砂塵等が侵入することを、ハウジング側仕切37における第2仕切39によって抑制できる。第2仕切39は、第1方向に沿って仕切本体73aと重なる部分まで延びている。第2仕切39は、第1方向に沿って排水口71の全体と重なっている。第2仕切39は、第1方向に沿って排水口71を越えた先まで延びている。
 鍔部74は、接続筒部66のうち第1方向に沿った中間部よりも先端側の周囲に設けられている。つまり、鍔部74は、第1部分63と間隔をあけて設けられる。ここでは鍔部74は、接続筒部66のうち第1方向に沿った先端部の周囲に設けられている。鍔部74は、接続筒部66の側面に全周にわたる環状に形成されている。もっとも鍔部74は、接続筒部66の側面に全周にわたる環状でなくともよく、接続筒部66の側面に部分的に形成されていてもよい。
 係止部76は、インレット20に設けられた被係止部31と係止する。係止部76と被係止部31とは、インレット20と本体部62との回転軸の周方向に沿って係止している。係止部76及び被係止部31が係止することによって、インレット20とグロメット60との接続口65周りでの回転が抑制されている。ここでは、インレット20において、隣り合う一対のリブ30同士の間の凹部31が被係止部31として機能する。隣り合う一対のリブ30は、X方向と交差する方向(ここではY方向)に間隔をあけつつ、固定部28からX方向に平行に延びる。一対のリブ30の先端において、リブ30同士の間がX方向に開口しており、この部分がX方向に凹む凹部31とみなされる。係止部76は、凹部31に嵌ることが可能な突起76を含む。突起76は、本体部62のうち接続口65の周縁部におけるX方向の端部よりもX方向に突出している。突起76の大きさは、凹部31の大きさと同じであってもよいし、小さくてもよい。ここでは突起76の大きさは、凹部31の大きさよりもわずかに小さい。突起76の大きさは、弾性変形して凹部31に収まることが可能な範囲であれば、凹部31の大きさよりも大きくてもよい。突起76の形状は、X方向に同一断面が連続する形状であってもよい。突起76の形状は、X方向に沿って先端側に行くにつれて徐々に細くなる形状であってもよい。
 ここでは係止部76は、鍔部74に設けられる。突起76は、鍔部74からX方向に沿って第1部分63とは反対側に突出するように設けられている。またここでは、係止部76及び排水口71は、接続口65の中心に対して第3方向に沿って、互いに反対側に設けられる。係止部76は第3方向に沿って接続口65の中心よりも上側に位置する。排水口71は第3方向に沿って接続口65の中心よりも下側に位置する。
 <効果等>
 以上のように構成されたグロメット60及びこれを備えるインレット組立体10によると、グロメット60において、インレット20のうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口65と、インレット20から延びる配線部材50が挿通される引出口68とが互いに交差する方向に開口する。このため、接続口65と引出口68とが、互いに反対向きに開口する場合と比べて、インレット組立体10の低背化が可能となる。また、配線部材50が引出口68に挿通されることによって、グロメット60からの配線部材50の延出方向が第2方向に規制される。
 また、本体部62には、本体部62に浸入する水を排水する排水口71が形成され、排水口71は、第1方向及び第2方向と交差する第3方向に開口する。これにより、インレット組立体10において、排水部材を別途設けずとも、インレット20を通じてインレット組立体10に浸入する水(図4の矢符Aから浸入する水)をグロメット60によって排水できる。また、第3方向が鉛直下方向を向くようにグロメット60が配置された場合には、引出口68が鉛直下方向に交差する方向を向くため、引出口68に水が浸入しにくくなる。
 また、本体部62には、第3方向から見た場合に排水口71と重なる仕切が設けられ、仕切は、本体部62の内部において配線部材50が配置される空間と、排水口71との間に配置されている。これにより、排水口71を通じて図4の矢符Bから本体部62内に砂塵等が侵入しても、インレット組立体10の内部において露出する配線部材50の端部の導体に当該砂塵等が付着することを仕切によって抑制できる。
 また、本体部62には、第3方向に延びて、その内部空間が排水口71をなす排水筒部72が設けられている。これにより、排水口71から排水される水を排水筒部72によって案内できる。また、排水筒部72が設けられる分、排水口71に砂塵等が侵入しても、当該砂塵等が導体の収容部分まで達しにくくなる。
 また、本体部62には、第2方向に延びて、その内部空間が引出口68をなす引出筒部69が設けられ、引出筒部69の内面には、配線部材50に接触可能な環状のリップ部70が設けられている。これにより、引出口68においてグロメット60と配線部材50との間を止水できる。
 また、本体部62には、第1方向に延びて、その内部空間が接続口65をなす接続筒部66が設けられ、接続筒部66の内面には、接続部分の外面に接触可能な環状のリップ部67が設けられている。これにより、接続口65周辺においてグロメット60と接続部分との間を止水できる。
 また、引出口68が複数形成されている。これにより、配線部材50を分けて引き出すことができる。このとき、複数の引出口68の中には、挿通される配線部材50の数が1本のみである引出口68が少なくとも1つ存在する。これにより、挿通される配線部材50の数が1本である引出口68において、配線部材50とグロメット60との隙間が生じにくくなる。
 [変形例]
 図8はグロメット60の第1変形例を示す背面図である。
 これまで、複数の引出口68のすべてが第2部分64における同じ面に設けられるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。図8に示すグロメット160のように、第2部分64において、一部の引出口68が設けられる面と、他の一部の引出口68が設けられる面とが異なっていてもよい。図8に示すグロメット160では、一部の引出口68が設けられる面が、他の一部の引出口68が設けられる面よりも、第1部分63の中心から第2方向に離れている。図8に示すグロメット160では、電源線として用いられる配線部材50Aが挿通される引出口68Aが、信号線として用いられる配線部材50Bが挿通される引出口68Bよりも、第1部分63の中心から第2方向に離れている。信号線として用いられる配線部材50Bが挿通される引出口68Bが、電源線として用いられる配線部材50Aが挿通される引出口68Aよりも、第1部分63の中心から第2方向に離れていてもよい。
 図9はグロメット60の第2変形例を示す斜視図である。
 これまで、本体部62が第2部分64を有するものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。図9に示すグロメット260のように、本体部62が第2部分64を有していなくてもよい。
 またこれまで、引出口68が複数設けられるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。図9に示すグロメット260のように、引出口68が1つのみ設けられていてもよい。この場合、グロメット260から延び出る配線部材50が複数であり、複数の配線部材50が1つの引出口68にまとめて挿通されていてもよい。また、グロメット260から延び出る配線部材50が1本のみであってもよい。
 またこれまで、引出口68がY方向正の側に開口している例が説明されたが、このことは必須の構成ではない。図9に示すグロメット260のように、引出口68がY方向負の側に開口していてもよい。
 またこれまで、係止部76及び排水口71が、接続口65に対して第3方向に沿って、互いに反対側に設けられる例が説明されたが、このことは必須の構成ではない。図9に示すグロメット260のように、係止部76が接続口65の中心よりも排水口71側に形成されていてもよい。
 このほか、これまで本体部62に排水口71が形成されるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。本体部62に排水口71が形成されていなくてもよい。
 またこれまで、本体部62にグロメット側仕切73が設けられるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。本体部62にグロメット側仕切73が設けられていなくてもよい。グロメット側仕切73は、第1部分63の内部に設けられていなくてもよい。例えば、グロメット側仕切73は、排水筒部72の内部に設けられていてもよい。
 またこれまで、本体部62に排水筒部72が設けられるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。本体部62に排水筒部72が設けられずに、第1部分63に排水口71が設けられる構成であってもよい。
 またこれまで、本体部62に接続筒部66が設けられるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。本体部62に接続筒部66が設けられずに、第1部分63に接続口65のみが設けられる構成であってもよい。また接続筒部66にリップ部67が設けられていなくてもよい。
 またこれまで、本体部62に引出筒部69が設けられるものとして説明されたが、このことは必須の構成ではない。本体部62に引出筒部69が設けられずに、第1部分63又は第2部分64に引出口68のみが設けられる構成であってもよい。また引出筒部69にリップ部70が設けられていなくてもよい。
 なお、上記各実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせることができる。
 10 インレット組立体
 20 インレット
 22 第1部材
 24 第1ハウジング部分
 25 第1キャビティ
 26 第1水抜き孔
 28 固定部
 30 リブ
 31 凹部(被係止部)
 32 第2部材
 34 第2ハウジング部分
 35 第2キャビティ
 36 第2水抜き孔
 37 ハウジング側仕切
 38 第1仕切
 39 第2仕切
 40、40A、40B 端子
 50、50A、50B 配線部材
 60、160、260 グロメット
 62 本体部
 63 第1部分
 64 第2部分
 65 接続口
 66 接続筒部
 67 リップ部
 68 引出口
 69、69A、69B 引出筒部
 70 リップ部
 71 排水口
 72 排水筒部
 73 グロメット側仕切
 73a 仕切本体
 73b 脚部
 74 鍔部
 76 突起(係止部)
 80 インレット取付部
 82 パネル
 84 貫通孔

Claims (9)

  1.  車両に搭載されるインレットと前記インレットから延びる配線部材とを覆う本体部を備え、
     前記本体部には、前記インレットのうち外部充電コネクタとの接続部分が挿通される接続口と、前記配線部材が挿通される引出口とが形成され、
     前記接続口は第1方向に開口し、前記引出口は前記第1方向と交差する第2方向に開口する、グロメット。
  2.  請求項1に記載のグロメットであって、
     前記本体部には、前記本体部に浸入する水を排水する排水口が形成され、
     前記排水口は、前記第1方向及び前記第2方向と交差する第3方向に開口する、グロメット。
  3.  請求項2に記載のグロメットであって、
     前記本体部には、前記第3方向から見た場合に前記排水口と重なる仕切が設けられ、
     前記仕切は、前記本体部の内部において前記配線部材が配置される空間と、前記排水口との間に配置されている、グロメット。
  4.  請求項2又は請求項3に記載のグロメットであって、
     前記本体部には、前記第3方向に延びて、その内部空間が前記排水口をなす排水筒部が設けられている、グロメット。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のグロメットであって、
     前記本体部には、前記第2方向に延びて、その内部空間が前記引出口をなす引出筒部が設けられ、
     前記引出筒部の内面には、前記配線部材に接触可能な環状のリップ部が設けられている、グロメット。
  6.  請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のグロメットであって、
     前記本体部には、前記第1方向に延びて、その内部空間が前記接続口をなす接続筒部が設けられ、
     前記接続筒部の内面には、前記接続部分の外面に接触可能な環状のリップ部が設けられている、グロメット。
  7.  請求項1から請求項6のいずれか1項に記載のグロメットであって、
     前記引出口が複数形成されている、グロメット。
  8.  外部充電コネクタとの接続部分を有するインレットと、
     前記インレットから延びる配線部材と、
     前記インレット及び前記配線部材を覆う請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のグロメットと、
     を備え、
     前記接続部分が前記接続口を通じて前記グロメットの外に延び出ており、
     前記配線部材が前記引出口を通じて前記グロメットの外に延び出ている、インレット組立体。
  9.  外部充電コネクタとの接続部分を有するインレットと、
     前記インレットから延びる配線部材と、
     前記インレット及び前記配線部材を覆う請求項7に記載のグロメットと、
     を備え、
     前記接続部分が前記接続口を通じて前記グロメットの外に延び出ており、
     前記配線部材が前記引出口を通じて前記グロメットの外に延び出ており、
     複数の前記引出口の中には、挿通される前記配線部材の数が1本のみである引出口が少なくとも1つ存在する、インレット組立体。
PCT/JP2022/008792 2021-03-08 2022-03-02 グロメット及びインレット組立体 WO2022190978A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202280013120.8A CN116802946A (zh) 2021-03-08 2022-03-02 护线套及插座组合体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-036165 2021-03-08
JP2021036165A JP2022136518A (ja) 2021-03-08 2021-03-08 グロメット及びインレット組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022190978A1 true WO2022190978A1 (ja) 2022-09-15

Family

ID=83227194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/008792 WO2022190978A1 (ja) 2021-03-08 2022-03-02 グロメット及びインレット組立体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2022136518A (ja)
CN (1) CN116802946A (ja)
WO (1) WO2022190978A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131519U (ja) * 1987-02-16 1988-08-29
JPS63180367U (ja) * 1987-05-15 1988-11-22
JPH10294146A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd ゴムブーツ
JP2014053091A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電動車両の充電用の受電側コネクタ
WO2014147761A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 住友電装株式会社 車両側コネクタ
JP2015216090A (ja) * 2014-04-21 2015-12-03 住友電装株式会社 グロメット付きコネクタ
JP2020155306A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131519U (ja) * 1987-02-16 1988-08-29
JPS63180367U (ja) * 1987-05-15 1988-11-22
JPH10294146A (ja) * 1997-04-18 1998-11-04 Sumitomo Wiring Syst Ltd ゴムブーツ
JP2014053091A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 電動車両の充電用の受電側コネクタ
WO2014147761A1 (ja) * 2013-03-19 2014-09-25 住友電装株式会社 車両側コネクタ
JP2015216090A (ja) * 2014-04-21 2015-12-03 住友電装株式会社 グロメット付きコネクタ
JP2020155306A (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022136518A (ja) 2022-09-21
CN116802946A (zh) 2023-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5467841B2 (ja) インナホルダとシールドシェルとの嵌合構造
JP2004288544A (ja) 機器のシールドケースへの電線接続構造
CN113346430A (zh) 索环和线束
CN114006328A (zh) 索环以及线束
JP6946361B2 (ja) グロメット、及び、ワイヤハーネス
WO2022190978A1 (ja) グロメット及びインレット組立体
EP3702221B1 (en) Grommet and wire harness
WO2022191081A1 (ja) グロメット及びインレット組立体
WO2023008041A1 (ja) 充電コネクタ
JP7484775B2 (ja) グロメット及びインレット組立体
EP3974261B1 (en) Grommet and wire harness
WO2022202906A1 (ja) ワイヤハーネス
WO2022196545A1 (ja) グロメットユニット及びワイヤハーネス
US20240162649A1 (en) Grommet and inlet assembly
US20240162668A1 (en) Grommet and inlet assembly
JP3915673B2 (ja) グロメットとプロテクタの車体取付構造
JP5765101B2 (ja) グロメット
JP2021090305A (ja) グロメット、及び、ワイヤハーネス
JP2023170405A (ja) グロメット、及び、ワイヤハーネス
JP7078451B2 (ja) 導電路のパネル貫通接続部材、ワイヤハーネス、および、ワイヤハーネスの配索方法
JP2023019493A (ja) 充電コネクタ
JP2023013143A (ja) グロメット、及び、ワイヤハーネス
JP2023137676A (ja) ワイヤハーネス
CN115117824A (zh) 护线套组件及线束
JP2023144344A (ja) グロメット組立体およびワイヤハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22766937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280013120.8

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18279867

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 22766937

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1