WO2022181460A1 - 樹脂組成物並びにそれを用いた塗膜及び電解液 - Google Patents

樹脂組成物並びにそれを用いた塗膜及び電解液 Download PDF

Info

Publication number
WO2022181460A1
WO2022181460A1 PCT/JP2022/006525 JP2022006525W WO2022181460A1 WO 2022181460 A1 WO2022181460 A1 WO 2022181460A1 JP 2022006525 W JP2022006525 W JP 2022006525W WO 2022181460 A1 WO2022181460 A1 WO 2022181460A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
resin composition
carbonate
carbon atoms
group
organic solvent
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/006525
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
典慶 小川
敏仁 後藤
Original Assignee
三菱瓦斯化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱瓦斯化学株式会社 filed Critical 三菱瓦斯化学株式会社
Priority to US18/276,534 priority Critical patent/US20230416456A1/en
Priority to EP22759496.7A priority patent/EP4242265A4/en
Priority to CN202280007432.8A priority patent/CN116438240A/zh
Priority to KR1020237014333A priority patent/KR20230148318A/ko
Priority to JP2023502343A priority patent/JPWO2022181460A1/ja
Publication of WO2022181460A1 publication Critical patent/WO2022181460A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • C08K3/105Compounds containing metals of Groups 1 to 3 or of Groups 11 to 13 of the Periodic Table
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/22General preparatory processes using carbonyl halides
    • C08G64/24General preparatory processes using carbonyl halides and phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/20General preparatory processes
    • C08G64/30General preparatory processes using carbonates
    • C08G64/307General preparatory processes using carbonates and phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D169/00Coating compositions based on polycarbonates; Coating compositions based on derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation
    • C08G64/08Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • C08G64/10Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen containing halogens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0085Immobilising or gelification of electrolyte
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a resin composition that has low toxicity and can be easily applied as an ink or paint, as well as a coating film and an electrolytic solution using the resin composition.
  • Patent Document 1 It is known to dissolve a specific polycarbonate resin in an organic solvent and use it as an ink, paint, or the like, and various organic solvents are used.
  • halogen-based organic solvents, toluene, 1,4-dioxane, and other solvents that pose safety concerns for humans have been replaced with safer solvents (Patent Document 1).
  • carbonate-based solvents such as dimethyl carbonate and ethylene carbonate are relatively safe, and are widely used as electrolyte solvents for lithium ion batteries.
  • electrolyte solvents for lithium ion batteries.
  • Patent Document 2 methylene chloride is a halogen-based solvent that imposes a large environmental load, there are concerns about its safety to humans.
  • An object of the present invention is to provide a resin composition that has low toxicity and can be easily applied as an ink or paint, and a coating film and an electrolytic solution using the resin composition.
  • the present inventors focused on a carbonate-based organic solvent with low toxicity.
  • a carbonate-based organic solvent does not dissolve general bisphenol A type polycarbonate resin, in order to dissolve the polycarbonate resin, a solvent of the polycarbonate resin itself It was necessary to improve the solubility and combine it with an optimal carbonate-based solvent.
  • the present inventors have made intensive studies to solve the above problems, and as a result, have found that a polycarbonate resin having a specific structural unit has excellent solubility in a carbonate-based organic solvent with low toxicity. was completed.
  • R 1 to R 4 and R 11 to R 14 are each independently hydrogen, fluorine, chlorine, bromine, or iodine, or an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, represents an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, or an aralkyl group having 7 to 17 carbon atoms, a is an integer from 1 to 1,000;
  • X is and
  • R 5 and R 6 are each independently hydrogen, fluorine, chlorine, bromine, or iodine, or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, each optionally having a substituent, or an alkoxy group, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or a group in which R 5 and R 6 combine to form a carbocyclic ring having 5 to 20 carbon atoms or a
  • a polycarbonate resin containing a structural unit represented by A resin composition containing a carbonate-based organic solvent The content of the polycarbonate resin in the resin composition is 0.05 to 50% by mass, The content of the carbonate-based organic solvent in the resin composition is 50 to 99.5% by mass,
  • the carbonate-based organic solvent contains at least one selected from the group consisting of dimethyl carbonate, diethyl carbonate, and methyl ethyl carbonate.
  • the carbonate-based organic solvent further contains ethylene carbonate.
  • the structural unit represented by the general formula (1) includes one or more selected from the group consisting of structural units represented by the following formulas (5) to (9), the above ⁇ 1> to The resin composition according to any one of ⁇ 4>.
  • the structural unit represented by the general formula (1) includes one or more selected from the group consisting of the structural units represented by the formulas (5), (6), and (8).
  • ⁇ 7> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 6>, wherein the polycarbonate resin has an intrinsic viscosity of 0.3 to 2.0 dl/g.
  • ⁇ 8> The resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 7>, wherein the resin composition does not contain an organic solvent other than the carbonate-based organic solvent.
  • ⁇ 10> An electrolytic solution in which 0.1 to 30% by mass of a lithium salt is dissolved in the resin composition according to any one of ⁇ 1> to ⁇ 8> above.
  • ⁇ 11> The electrolytic solution according to ⁇ 10> above, wherein the lithium salt contains at least one of LiPF 6 and C 2 F 6 LiNO 4 .
  • ⁇ 12> A polymer gel electrolyte obtained by gelling the electrolytic solution according to ⁇ 10> or ⁇ 11> above.
  • ⁇ 13> The polymer gel electrolyte according to ⁇ 12> above, which has a conductivity of 1 to 30,000 ⁇ S/cm.
  • the resin composition of the present invention is not only less toxic than conventional polycarbonate resin solutions, but also can be easily applied as an ink or paint. For example, it can be coated on various substrates to form a coat layer. Suitable for Furthermore, it has good compatibility with lithium salts, exhibits conductivity even when the polycarbonate resin is dissolved, and has the advantage of functioning as an electrolytic solution.
  • the resin composition of the present invention has the general formula (1): A polycarbonate resin containing a structural unit represented by A resin composition containing a carbonate-based organic solvent, The content of the polycarbonate resin in the resin composition is 0.05 to 50% by mass, The content of the carbonate-based organic solvent in the resin composition is 50 to 99.5% by mass, The following formulas (2) to (4) in all structural units represented by the general formula (1): A resin composition in which the total ratio of structural units represented by is 0 to 75% in terms of molar ratio.
  • R 1 to R 4 and R 11 to R 14 are each independently hydrogen, fluorine, chlorine, bromine, or iodine, or an optionally substituted alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, It represents an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 12 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, or an aralkyl group having 7 to 17 carbon atoms.
  • the "substituent” in the case of “may have a substituent” includes "a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, an iodine atom, an alkyl group having 1 to 7 carbon atoms, a carbon an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, an alkenyl group having 2 to 7 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms, an aralkyl group having 7 to 17 carbon atoms,” and the like (hereinafter the same).
  • a is an integer of 1 to 1,000, preferably an integer of 10 to 900, more preferably an integer of 30 to 600.
  • R 5 and R 6 are each independently hydrogen, fluorine, chlorine, bromine, or iodine, or an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, each optionally having a substituent, or an alkoxy group, an aryl group having 6 to 12 carbon atoms, or a group in which R 5 and R 6 combine to form a carbocyclic ring having 5 to 20 carbon atoms or a heterocyclic ring having 5 to 12 elements
  • R 7 and R 8 are each independently hydrogen, fluorine, chlorine, bromine, or iodine, or each optionally substituted alkyl group having 1 to 9 carbon atoms or alkoxy group having 1 to 5 carbon atoms.
  • b represents an integer of 0-20, preferably an integer of 1-15, more preferably an integer of 1-10.
  • the structural unit represented by the general formula (1) preferably contains one or more selected from the group consisting of structural units represented by the following formulas (5) to (9).
  • the structural unit represented by the general formula (1) is one or more selected from the group consisting of the structural units represented by the formulas (5), (6), and (8). is preferably included.
  • the total ratio of the structural units represented by the above formulas (2) to (4) in all the structural units represented by the general formula (1) is 0 to 75% in terms of molar ratio, It is preferably 0 to 70%, more preferably 0 to 60%. Since the lower limit of the structural units represented by the above formulas (2) to (4) is 0%, these structural units may not be contained in the structural units represented by the general formula (1). Any building block.
  • the structural unit represented by the above formula (2) is a structural unit derived from 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane (BPA), and the structural unit represented by the above formula (3)
  • the unit is a structural unit derived from 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane (BPZ), and the structural unit represented by the above formula (4) is 1,1-bis(4-hydroxyphenyl )-1-phenylethane (BPAP).
  • the structural unit represented by the general formula (1) is 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane (BPA), 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane (BPZ), 1,1 -When consisting only of structural units derived from bis(4-hydroxyphenyl)-1-phenylethane (BPAP) (i.e., 100% in molar ratio) or when the ratio of these structural units is large, that is, in molar ratio is more than 75%, the solubility in the carbonate-based organic solvent is lowered.
  • the molar ratio of each structural unit can be determined based on the molar ratio of the monomers used when synthesizing the polycarbonate resin. The molar ratio can also be calculated by analysis such as nuclear magnetic resonance spectroscopy.
  • the polycarbonate resin used in the resin composition of the present invention can be produced by reacting a bisphenol from which the structural unit represented by the general formula (1) is derived with a carbonate-forming compound. Therefore, known methods used to produce polycarbonate resins derived from bisphenol A, such as direct reaction of bisphenols and phosgene (phosgene method), or transesterification reactions of bisphenols and bisaryl carbonates ( It can be produced using a method such as transesterification method).
  • the bisphenols which are raw material monomers for the polycarbonate resin used in the resin composition of the present invention, are represented by the following general formula (11).
  • R 1 to R 4 , R 11 to R 14 and X are the same as those in general formula (1).
  • Specific examples of the monomer represented by the general formula (11) include 4,4′-biphenyldiol, bis(4-hydroxyphenyl)methane, bis(2-hydroxyphenyl)methane, 2,4′-dihydroxy Diphenylmethane, bis(4-hydroxyphenyl)ether, bis(4-hydroxyphenyl)sulfone, 2,4'-dihydroxydiphenylsulfone, bis(2-hydroxyphenyl)sulfone, bis(4-hydroxy-3-methylphenyl)sulfone , bis(4-hydroxyphenyl)sulfoxide, bis(4-hydroxyphenyl)sulfide, bis(4-hydroxyphenyl)ketone, 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)ethane, 1,1-bis(4-hydroxy Phenyl)-1-phenylethane, bis(4-hydroxyphenyl
  • BPF bis(4-hydroxyphenyl)methane
  • BPA 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane
  • BPC 2,2-bis(4-hydroxy-3-methylphenyl)propane
  • BPZ 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane
  • BPAP 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)-1-phenylethane
  • TMC 3,3,5-trimethyl-1,1 -bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane
  • MIBK 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)-4-methylpentane
  • MIBK 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)hexafluoropropane
  • BPAF 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)hexafluoropropane
  • BPA 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane
  • BPZ 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane
  • BPAP 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)-1-phenylethane
  • BPA 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane
  • BPZ 1,1-bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane
  • MIBK 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)-4-methylpentane
  • MIBK 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)hexafluoropropane
  • BPAF 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)hexafluoropropane
  • the monomer represented by the general formula (11) and phosgene are usually reacted in the presence of an acid binder and a solvent.
  • the acid binder include pyridine and hydroxides of alkali metals such as sodium hydroxide and potassium hydroxide.
  • the solvent include methylene chloride and chloroform.
  • a catalyst such as a tertiary amine such as triethylamine or a quaternary ammonium salt such as benzyltriethylammonium chloride to promote the polycondensation reaction.
  • Monofunctional compounds such as benzotriazole and long-chain alkyl-substituted phenols are preferably added as molecular weight modifiers.
  • a small amount of an antioxidant such as sodium sulfite or hydrosulfite or a branching agent such as phloroglucin or isatin bisphenol may be added.
  • the reaction temperature is generally 0 to 150°C, preferably 5 to 40°C. Although the reaction time depends on the reaction temperature, it is usually 0.5 minutes to 10 hours, preferably 1 minute to 2 hours. Moreover, it is desirable to maintain the pH of the reaction system at 10 or higher during the reaction.
  • the monomer represented by the general formula (11) and bisaryl carbonate are mixed and reacted at a high temperature under reduced pressure.
  • bisaryl carbonates include bisaryl carbonates such as diphenyl carbonate, di-p-tolyl carbonate, phenyl-p-tolyl carbonate, di-p-chlorophenyl carbonate, dinaphthyl carbonate, and the like. Two or more of these compounds can be used in combination.
  • the reaction is usually carried out at a temperature in the range of 150 to 350° C., preferably 200 to 300° C., and the degree of pressure reduction is preferably 1 mmHg or less at the end, and the bisaryl carbonate produced by the transesterification reaction is obtained. Phenols are distilled out of the system.
  • the reaction time depends on the reaction temperature, degree of pressure reduction, etc., but is usually about 1 to 24 hours.
  • the reaction is preferably carried out in an inert gas atmosphere such as nitrogen or argon.
  • a molecular weight modifier, an antioxidant, or a branching agent may be added to carry out the reaction.
  • the polycarbonate resin used in the resin composition of the present invention preferably maintains well-balanced solvent solubility, coatability, peelability, scratch resistance, impact resistance, etc. required as a coating film-forming resin.
  • the intrinsic viscosity of the polycarbonate resin is preferably in the range of 0.3 to 2.0 dl/g, more preferably in the range of 0.35 to 1.5 dl/g.
  • the blending amount of the polycarbonate resin in the resin composition of the present invention is 0.05 to 50% by mass.
  • the blending amount is preferably 1 to 30% by mass, more preferably 1 to 20% by mass, depending on the intrinsic viscosity and solvent solubility in the case of coating applications.
  • the content of the polycarbonate resin is preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.5 to 5% by mass. Depending on the concentration of the lithium salt, if it exceeds 10% by mass, the polycarbonate resin may precipitate.
  • the resin composition of the present invention is a solution obtained by dissolving the above-mentioned polycarbonate resin in a carbonate-based organic solvent, and in that state, it is equivalent to a paint generally called clear color.
  • the resin composition of the present invention may be made into a colored coating composition by further dissolving or dispersing a desired dye and/or pigment.
  • At least a carbonate-based organic solvent is used as a solvent in the resin composition of the present invention.
  • carbonate-based organic solvents include linear carbonates such as dimethyl carbonate (hereinafter abbreviated as “DMC”), diethyl carbonate (hereinafter abbreviated as “DEC”), and methyl ethyl carbonate (hereinafter abbreviated as “MEC”). abbreviation), cyclic carbonate ethylene carbonate (hereinafter abbreviated as “EC”), propylene carbonate, vinylene carbonate, fluoroethylene carbonate, and the like. In the present invention, two or more of these can be used in combination.
  • DMC dimethyl carbonate
  • DEC diethyl carbonate
  • MEC methyl ethyl carbonate
  • EC cyclic carbonate ethylene carbonate
  • propylene carbonate vinylene carbonate
  • fluoroethylene carbonate fluoroethylene carbonate
  • the carbonate-based organic solvent used in the present invention preferably contains at least one selected from DMC, DEC and MEC, and ethylene carbonate.
  • the content of ethylene carbonate in the carbonate-based organic solvent is preferably less than 50% by mass, considering that the polycarbonate resin is likely to precipitate.
  • the content of the carbonate-based organic solvent in the resin composition is 50-99.95% by mass. It is preferably 70 to 99% by mass, more preferably 75 to 99% by mass, and particularly preferably 80 to 99% by mass. In the present invention, it is preferable to use a solvent composed only of a combination of carbonate-based organic solvents.
  • An organic solvent that is not a specified chemical substance specified by law may be added within a range that does not impair the effects of the present invention.
  • the content of the organic solvent other than the carbonate-based organic solvent in the resin composition of the present invention can be about 0 to 30% by mass.
  • the use of the resin composition of the present invention is assumed to be an electrolytic solution, an organic solvent such as acetonitrile, tetraglyme, sulfolane, etc. that has little effect on the electrolytic solution is used to adjust the solubility and viscosity. You may add in the range which does not damage.
  • the content of the organic solvent other than the carbonate-based organic solvent in the resin composition of the present invention can be about 0 to 30% by mass.
  • pigments, dyes, colored particles, and particles having light interference properties can be added in order to enhance the color effect.
  • pigments and dyes include organic pigments such as azo pigments and phthalocyanine pigments. Specific examples include Red No. 104, Red No. 106, Red No. 201, Red No. 202, Red No. 204, and Red No. 215. , Red No. 220, Orange No. 203, Orange No. 204, Blue No. 1, Blue No. 404, Yellow No. 205, Yellow No. 401, Yellow No. 405, and the like.
  • mica titanium, titanium oxide, iron oxide, tin oxide, zirconium oxide, chromium oxide, bismuth oxychloride, silica, chromium, titanium nitride, titanium, and magnesium fluoride are used to create white, pearl, metallic, and lame effects.
  • gold, silver, nickel, etc. can also be used.
  • Particles having optical coherence are particles that enhance color effects by reflecting or scattering light, and examples thereof include glass beads, minute seashells, mica, and the like. These are preferably added in the range of 0.0001 to 10.0% by mass to the resin composition as desired.
  • a rust inhibitor, an antioxidant, a dispersant, an ultraviolet absorber, an antifoaming agent, a leveling agent, or the like may be added.
  • the viscosity of the resin composition of the present invention can be arbitrarily set according to the desired application, but is preferably in the range of 1 to 20,000 mPa ⁇ s, more preferably in the range of 5 to 10,000 mPa ⁇ s.
  • its viscosity is preferably in the range of 1 to 10,000 mPa ⁇ s, more preferably in the range of 10 to 5,000 mPa ⁇ s.
  • a method for measuring the viscosity for example, it can be measured at a measurement temperature of 25° C. using a vibrating viscometer (CJV5000) manufactured by A&D Co., Ltd.
  • the coating thickness after coating and drying the resin composition of the present invention is preferably in the range of 1 to 200 ⁇ m, more preferably in the range of 5 to 120 ⁇ m, and more preferably in the range of 10 to 60 ⁇ m. A range is particularly preferred. A coating thickness of 1 ⁇ m or more can ensure surface protection strength as a coating film, and a coating thickness of 200 ⁇ m or less is preferable because peeling due to contraction of the coating film can be suppressed.
  • Li salt dissolves in a carbonate - based organic solvent, specifically LiPF6 , C2F6LiNO4 , LiClO4, LiBF4 , LiCoO2, LiBOB , LiBH4 , Li ( FSO2 ) 2N . , Li(CF 3 SO 2 ) 2 N and the like.
  • the Li salt preferably contains at least one of LiPF 6 and C 2 F 6 LiNO 4 .
  • a small amount of a stabilizer, an overcharge inhibitor, a flame retardant, or the like for stabilizing the electrode surface may be added.
  • a polymer gel electrolyte can be obtained by concentrating and partially gelling the electrolytic solution of the present invention.
  • the method of concentrating the electrolytic solution is not particularly limited, but includes, for example, a method of removing a portion of the solvent by air drying to obtain a highly viscous liquid with a solidified surface.
  • the polymer gel electrolyte of the present invention preferably has a conductivity of 1 to 30,000 S/cm at 20° C., more preferably 10 to 20,000 ⁇ S/cm, and more preferably 100 to 10,000 ⁇ S/cm. It is particularly preferred to have
  • the polymer gel electrolyte of the present invention can be preferably used as a material for Li ion polymer batteries, electric double layer capacitors, electrolytic capacitors and the like.
  • Example 1 102.4 g of 2,2-bis(4-hydroxy-3-methylphenyl-)propane (hereinafter abbreviated as “BPC”: manufactured by Honshu Chemical Industry Co., Ltd.) in 1100 ml of a 5 w/w% sodium hydroxide aqueous solution (0.4 g). 4 mol) and 0.1 g of hydrosulfite were dissolved. 0.5 g of benzyltriethylammonium chloride (hereinafter abbreviated as "TEBAC”) was added thereto while stirring, and then 60 g of phosgene was blown in over 60 minutes while maintaining the temperature at 15°C.
  • BPC 2,2-bis(4-hydroxy-3-methylphenyl-)propane
  • TEBAC benzyltriethylammonium chloride
  • PTBP pt-butylphenol
  • the resulting polymer solution was added dropwise to warm water maintained at 45° C., and the solvent was removed by evaporation to obtain a white powdery precipitate.
  • the resulting precipitate was filtered and dried at 105° C. for 24 hours to obtain polymer powder.
  • PC-1 polycarbonate resin having a carbonate bond
  • a resin composition containing the obtained polycarbonate resin and each carbonate-based organic solvent was prepared, and a solvent solubility test and a film thickness measurement were performed. Furthermore, using the obtained polycarbonate resin, electrolyte solution A and electrolyte solution B, which will be described later, were prepared, and the conductivity of each solution was measured. Table 1 shows the results.
  • ⁇ Intrinsic viscosity ( ⁇ ) of polycarbonate resin Measure the specific viscosity of a 0.5 g/deciliter polycarbonate resin methylene chloride solution at a temperature of 25° C. using an Ubbelohde capillary viscometer, and use the Huggins constant of 0.45 to calculate the intrinsic viscosity according to the following formula (I). did.
  • the measurement conditions are as follows.
  • a resin composition was prepared by adding the obtained polycarbonate resin to dimethyl carbonate (DMC) so that the concentration was 10% by mass, and using a 200 ⁇ m gap coater (Example 7 only, using a 400 ⁇ m gap coater). It was coated, air-dried for one day, dried at 120° C. for 1 hour, and the film thickness of the obtained coating film was measured.
  • DMC dimethyl carbonate
  • a 0.5 mol/L dimethyl carbonate (DMC) solution was prepared using commercially available C 2 F 6 LiNO 4 (manufactured by FUJIFILM Wako Pure Chemical Industries, Ltd.) to obtain solution A.
  • 5 parts by mass of a polycarbonate resin and 85 parts by mass of DMC were placed in a closed container and dissolved, and the mixture was stirred while adding 10 parts by mass of the above solution A to obtain an electrolytic solution A.
  • 1.0 mol/L (EC:DEC 1:1 volume ratio) solution containing commercially available LiPF 6 (LBG-96533 electrolytic solution manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.
  • Example 2 Except that 60.4 g of BPC and 1.8 g of PTBP were changed, and 40.1 g of 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)propane (hereinafter abbreviated as "BPA”: manufactured by Mitsubishi Chemical Corporation) was used at the same time. was polymerized in the same manner as in Example 1 to obtain a polycarbonate resin (hereinafter abbreviated as "PC-2"). In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured. Furthermore, using the obtained polycarbonate resin, a resin composition and an electrolytic solution were prepared in the same manner as in Example 1, and a solvent solubility test and film thickness and conductivity measurements were carried out. Table 1 shows the results.
  • Example 3 Instead of BPC, 54 g of 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)-4-methylpentane (hereinafter abbreviated as “MIBK”: manufactured by Honshu Chemical Industry Co., Ltd.) and 1,1-bis(4-hydroxyphenyl )-1-phenylethane (hereinafter abbreviated as “BPAP”: manufactured by Honshu Chemical Industry Co., Ltd.) 58 g, PTBP was changed to 2.0 g, and TEBAC was not used Polymerization was performed in the same manner as in Example 1. was performed to obtain a polycarbonate resin (hereinafter abbreviated as “PC-3”). In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured.
  • MIBK 2,2-bis(4-hydroxyphenyl)-4-methylpentane
  • BPAP 1,1-bis(4-hydroxyphenyl )-1-phenylethane
  • Example 4 Instead of BPC, 108 g of MIBK was used, and 2-[2-hydroxy-5-[2-(methacryloyloxy)ethyl]phenyl]-2H-benzotriazole (hereinafter abbreviated as "BTAZ”) was used instead of PTBP: Otsuka Chemical Co., Ltd.) was used and TEBAC was not used.
  • BTAZ 2-[2-hydroxy-5-[2-(methacryloyloxy)ethyl]phenyl]-2H-benzotriazole
  • TEBAC 2-[2-hydroxy-5-[2-(methacryloyloxy)ethyl]phenyl]-2H-benzotriazole
  • Example 5 Instead of BPC, 36.0 g of bis(4-hydroxyphenyl)methane (hereinafter abbreviated as “BPF”: manufactured by Sanko Co., Ltd.) and 50.2 g of BPA were used, PTBP was changed to 0.93 g, and TEBAC was used. Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1, except that no PC-5 was used, to obtain a polycarbonate resin (hereinafter abbreviated as "PC-5"). In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured.
  • BPF bis(4-hydroxyphenyl)methane
  • PC-5" polycarbonate resin
  • Example 6 BPC was changed to 60.4 g, and at the same time, 40.1 g of BPA and 1.92 g of p-hydroxyphenethyl alcohol (hereinafter abbreviated as "PHEP”: manufactured by Otsuka Chemical Co., Ltd.) were used, except that PTBP and TEBAC were not used.
  • PHEP p-hydroxyphenethyl alcohol
  • PC-6 polycarbonate resin
  • the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured.
  • a resin composition and an electrolytic solution were prepared in the same manner as in Example 1, and a solvent solubility test and film thickness and conductivity measurements were carried out. Table 1 shows the results.
  • Example 7 Instead of BPC, 124.0 g of 3,3,5-trimethyl-1,1-bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane (hereinafter abbreviated as “TMC”: manufactured by Sanko Co., Ltd.) was used, and 1.62 g of PTBP was used. Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1, except that TEBAC was not used, to obtain a polycarbonate resin (hereinafter abbreviated as "PC-7"). In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured.
  • TMC 3,3,5-trimethyl-1,1-bis(4-hydroxyphenyl)cyclohexane
  • Example 8 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that 94.1 g of BPAF, 27.4 g of BPA, and 1.10 g of PHEP were used instead of BPC, and PTBP was not used. abbreviation) was obtained. In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured. Furthermore, using the obtained polycarbonate resin, a resin composition and an electrolytic solution were prepared in the same manner as in Example 1, and a solvent solubility test and film thickness and conductivity measurements were carried out. Table 1 shows the results.
  • Example 9 2.0 g of PC-1 obtained in Example 1 and 8.0 g of diethyl carbonate (DEC) were placed in a 100 ml beaker and dissolved with stirring using a Teflon stirrer. After dissolution, 1.0 ml of the above-mentioned B solution (LBG-96533 electrolytic solution (1 mol/l LiPF 6 EC:DEC 1:1 v/v%) manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.) was added dropwise while stirring. Stirring was stopped when this liquid B was mixed, and the mass was measured (the mass excluding the beaker and stirrer was 11.2 g, before concentration).
  • LBG-96533 electrolytic solution (1 mol/l LiPF 6 EC:DEC 1:1 v/v%) manufactured by Kishida Chemical Co., Ltd.
  • Example 10 2.0 g of PC-8 and 8.0 g of DEC obtained in Example 8 were placed in a 100 ml beaker and dissolved with stirring using a Teflon stirrer. After dissolution, 2.5 ml of the above-mentioned B liquid was added dropwise while stirring. Stirring was stopped when this liquid B was mixed, and the mass was measured (the mass excluding the beaker and stirrer was 13.0 g, before concentration). After that, the beaker was left in a draft chamber for 24 hours, and the solvent was partly removed by air-drying to obtain a highly viscous liquid with a solidified surface. The mass of the solution was 7.1 g (after concentration). The partially gelled polymer gel electrolyte (containing the solvent) was pierced with a conductivity meter, and the conductivity was measured in the same manner as in Example 9. Table 2 shows the results.
  • Example 1 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that 91.2 g of BPA was used instead of BPC, PTBP was changed to 2.00 g, and TEBAC was not used, to obtain a polycarbonate resin (hereinafter abbreviated as "PC-9"). got In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured. Moreover, a resin composition was prepared in the same manner as in Example 1 using the obtained polycarbonate resin, and a solvent solubility test was conducted. Similarly, an attempt was made to form a coating film using the resin composition prepared in the same manner as in Example 1, but no coating film could be formed. Further, electrolytic solutions A and B were prepared in the same manner as in Example 1, but the polycarbonate resin precipitated, so the measurement of conductivity was stopped. Table 1 shows the results.
  • Example 2 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that 107.2 g of BPZ was used instead of BPC, PTBP was changed to 2.00 g, and TEBAC was not used, to obtain a polycarbonate resin (hereinafter abbreviated as "PC-10"). got In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured. Moreover, a resin composition was prepared in the same manner as in Example 1 using the obtained polycarbonate resin, and a solvent solubility test was conducted. Similarly, an attempt was made to form a coating film using the resin composition prepared in the same manner as in Example 1, but no coating film could be formed. Further, electrolytic solutions A and B were prepared in the same manner as in Example 1, but the polycarbonate resin precipitated, so the measurement of conductivity was stopped. Table 1 shows the results.
  • Example 3 Polymerization was carried out in the same manner as in Example 1 except that 116.0 g of BPAP was used instead of BPC, PTBP was changed to 2.00 g, and TEBAC was not used, to obtain a polycarbonate resin (hereinafter abbreviated as "PC-11"). got In the same manner as in Example 1, the intrinsic viscosity of the obtained polycarbonate resin was measured. Moreover, a resin composition was prepared in the same manner as in Example 1 using the obtained polycarbonate resin, and a solvent solubility test was conducted. Similarly, an attempt was made to form a coating film using the resin composition prepared in the same manner as in Example 1, but no coating film could be formed. Further, electrolytic solutions A and B were prepared in the same manner as in Example 1, but the polycarbonate resin precipitated, so the measurement of conductivity was stopped. Table 1 shows the results.
  • Example 5 A composition was prepared in the same manner as in Example 1, except that the polycarbonate resin was not used and the mass of the polycarbonate resin was replaced with dimethyl carbonate (DMC). An attempt was made to form a coating film using the resulting composition, but no coating film could be formed. Furthermore, electrolytic solutions A and B were prepared in the same manner as in Example 1 except that the polycarbonate resin was not used and the mass of the polycarbonate resin was replaced with dimethyl carbonate (DMC), and the conductivity was measured. Table 1 shows the results.
  • the resin composition of the present invention is a resin composition in which a polycarbonate resin highly soluble in a carbonate-based organic solvent is dissolved, has low toxicity, and is suitable as a coating material (paint or ink) for various substrates. Furthermore, it has good compatibility with Li salts, maintains high conductivity even when polycarbonate resin is dissolved, and is useful as an electrolytic solution. In particular, it is useful for modifying the SEI (Solid Electrolyte Interphase) layer of the electrolytic solution of Li-ion batteries and Li-ion polymer batteries, and can impart flame retardancy and the like to Li-ion batteries and Li-ion polymer batteries. Furthermore, the concentrated liquid of the electrolytic solution of the present invention can be gelled, and can be applied as a polymer gel electrolyte for Li-ion polymer batteries.
  • SEI Solid Electrolyte Interphase

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

本発明によれば、一般式(1): (式中、R1~R4およびR11~R14は、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素などを表し、aは、1~1,000の整数であり、Xは-S-などを表す)で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、カーボネート系有機溶剤と、を含む樹脂組成物であって、前記樹脂組成物中の前記ポリカーボネート樹脂の含有量が0.05~50質量%であり、前記樹脂組成物中の前記カーボネート系有機溶剤の含有量が、50~99.5質量%であり、前記一般式(1)で表される全構成単位中の下記式(2)~(4): で表される構成単位の合計の割合が、モル比で0~75%である、樹脂組成物を提供することができる。

Description

樹脂組成物並びにそれを用いた塗膜及び電解液
 本発明は、毒性が低く、インキや塗料として容易に塗布することが可能な樹脂組成物およびそれを用いた塗膜及び電解液に関する。
 特定のポリカーボネート樹脂を有機溶媒に溶解し、インキや塗料等として用いる用途が知られており、様々な有機溶媒が用いられている。近年、ハロゲン系有機溶媒やトルエン、1,4-ジオキサンなどヒトへの安全性に懸念がある溶剤からより安全性の高い溶剤への切り替えが進んでいる(特許文献1)。
 一方、ジメチルカーボネートやエチレンカーボネートのようなカーボネート系溶剤は比較的安全性が高く、特にリチウムイオン電池用の電解液溶剤として用途が広がっている。しかし、ポリカーボネート電解液として使用するには、ポリカーボネート樹脂のカーボネート系溶剤への溶解性が低く、塗膜が得られにくい為、改善の余地があった。このような問題を解決する為に、種々の検討がされ、例えば、溶剤として塩化メチレンを加えコロイド溶液としてコーティングすることが提案されている(特許文献2)。しかし、塩化メチレンは、環境負荷の大きいハロゲン系溶剤であるため、ヒトへの安全性の懸念があった。
WO2018/123282号公報 特開2000-357533号公報
 本発明は、毒性が低く、インキや塗料として容易に塗布することが可能な樹脂組成物およびそれを用いた塗膜及び電解液を提供することを課題とする。
 本発明者らは、毒性の低いカーボネート系有機溶剤に着目したが、カーボネート系有機溶剤は、一般のビスフェノールA型のポリカーボネート樹脂を溶解しないため、ポリカーボネート樹脂を溶解するには、ポリカーボネート樹脂自体の溶剤溶解性を改善し、最適なカーボネート系溶剤と組み合わせる必要があった。
 本発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、特定の構成単位を有するポリカーボネート樹脂が、毒性の低いカーボネート系有機溶剤に対して溶解性に優れることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は、以下の通りである。
<1> 一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、
 R~RおよびR11~R14は、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~12のアリール基、炭素数2~12のアルケニル基、炭素数1~5のアルコキシ基、もしくは炭素数7~17のアラルキル基を表し、
 aは、1~1,000の整数であり、
 Xは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
であり、
 ここでRとRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~5のアルコキシ基、もしくは炭素数6~12のアリール基を表すか、RとRが結合して、炭素数5~20の炭素環または元素数5~12の複素環を形成する基を表し、
 RとRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~9のアルキル基、炭素数1~5のアルコキシ基、炭素数2~12のアルケニル基、もしくは炭素数6~12のアリール基を表し、
 bは、0~20の整数を表す。)
で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、
カーボネート系有機溶剤と、を含む樹脂組成物であって、
 前記樹脂組成物中の前記ポリカーボネート樹脂の含有量が0.05~50質量%であり、
 前記樹脂組成物中の前記カーボネート系有機溶剤の含有量が、50~99.5質量%であり、
 前記一般式(1)で表される全構成単位中の下記式(2)~(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
で表される構成単位の合計の割合が、モル比で0~75%である、樹脂組成物である。
<2> 前記樹脂組成物中のカーボネート系有機溶剤の含有量が、70~99質量%である、上記<1>に記載の樹脂組成物である。
<3> 前記カーボネート系有機溶剤が、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、及びメチルエチルカーボネートからなる群より選択される少なくとも1種を含む、上記<1>または<2>に記載の樹脂組成物である。
<4> 前記カーボネート系有機溶剤が、さらにエチレンカーボネートを含む、上記<3>に記載の樹脂組成物である。
<5> 前記一般式(1)で表される構成単位が、下記式(5)~(9)で表される構成単位からなる群から選択される1種以上を含む、上記<1>~<4>のいずれかに記載の樹脂組成物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
<6> 前記一般式(1)で表される構成単位が、前記式(5)、(6)、及び(8)で表される構成単位からなる群から選択される1種以上を含む、上記<5>に記載の樹脂組成物である。
<7> 前記ポリカーボネート樹脂が、0.3~2.0dl/gの極限粘度を有する、上記<1>~<6>のいずれかに記載の樹脂組成物である。
<8> 前記樹脂組成物が、前記カーボネート系有機溶剤以外の有機溶剤を含まない、上記<1>~<7>のいずれかに記載の樹脂組成物である。
<9> 上記<1>~<8>のいずれかに記載の樹脂組成物が乾燥されてなる塗膜である。
<10> 上記<1>~<8>のいずれかに記載の樹脂組成物中に、リチウム塩が0.1~30質量%溶解した電解液である。
<11> 前記リチウム塩が、LiPF及びCLiNOの少なくとも一つを含む、上記<10>に記載の電解液である。
<12> 上記<10>または<11>に記載の電解液をゲル化してなる高分子ゲル電解質である。
<13> 導電率が1~30,000μS/cmである、上記<12>に記載の高分子ゲル電解質である。
 本発明の樹脂組成物は、従来のポリカーボネート樹脂溶液に比べ、毒性が低いだけでなく、インキや塗料として容易に塗布することが可能であり、例えば各種基板にコーティングしてコート層を形成することに適している。更に、リチウム塩との相性が良く、ポリカーボネート樹脂が溶解している状態でも導電性を示し、電解液として機能する利点を有する。
 以下、本発明について実施形態及び例示物等を示して詳細に説明するが、本発明は以下に示す実施形態及び例示物等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施できる。
[樹脂組成物]
 本発明の樹脂組成物は、一般式(1):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、
カーボネート系有機溶剤と、を含む樹脂組成物であって、
 前記樹脂組成物中の前記ポリカーボネート樹脂の含有量が0.05~50質量%であり、
 前記樹脂組成物中の前記カーボネート系有機溶剤の含有量が、50~99.5質量%であり、
 前記一般式(1)で表される全構成単位中の下記式(2)~(4):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
で表される構成単位の合計の割合が、モル比で0~75%である、樹脂組成物である。
 上記一般式(1)において、
 R~RおよびR11~R14は、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~12のアリール基、炭素数2~12のアルケニル基、炭素数1~5のアルコキシ基、もしくは炭素数7~17のアラルキル基を表す。
 なお、本明細書において、「置換基を有してもよい」という場合の「置換基」としては、「フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、炭素数1~7のアルキル基、炭素数6~12のアリール基、炭素数2~7のアルケニル基、炭素数1~5のアルコキシ基、炭素数7~17のアラルキル基」などが挙げられる(以下同様)。
 aは、1~1,000の整数であり、好ましくは10~900の整数であり、より好ましくは30~600の整数である。
 Xは、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
であり、
 ここでRとRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~5のアルコキシ基、もしくは炭素数6~12のアリール基を表すか、RとRが結合して、炭素数5~20の炭素環または元素数5~12の複素環を形成する基を表し、
 RとRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~9のアルキル基、炭素数1~5のアルコキシ基、炭素数2~12のアルケニル基、もしくは炭素数6~12のアリール基を表し、
 bは、0~20の整数を表し、好ましくは1~15の整数を表し、より好ましくは1~10の整数を表す。
 本発明において、前記一般式(1)で表される構成単位が、下記式(5)~(9)で表される構成単位からなる群から選択される1種以上を含むことが好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 特に、本発明において、前記一般式(1)で表される構成単位が、前記式(5)、(6)、及び(8)で表される構成単位からなる群から選択される1種以上を含むことが好ましい。
 本発明において、一般式(1)で表される全構成単位中の上記式(2)~(4)で表される構成単位の合計の割合は、モル比で0~75%であるが、好ましくは0~70%であり、より好ましくは0~60%である。上記式(2)~(4)で表される構成単位の下限値が0%であるため、これらの構成単位は一般式(1)で表される構成単位に含まれていなくてもよい、任意の構成単位である。ここで、上記式(2)で表される構成単位は、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)から誘導される構成単位であり、上記式(3)で表される構成単位は、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(BPZ)から誘導される構成単位であり、上記式(4)で表される構成単位は、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(BPAP)から誘導される構成単位である。
 一般式(1)で表される構成単位が、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)や、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(BPZ)や、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(BPAP)から誘導される構成単位のみからなる場合(即ち、モル比で100%)やこれらの構成単位が占める割合が多い場合、つまりモル比で75%より多い場合は、カーボネート系有機溶剤への溶解性が低下してしまう。各構成単位のモル比は、ポリカーボネート樹脂を合成する際に用いたモノマーのモル比に基づいて決定することができる。また、核磁気共鳴分光法などの分析により、モル比を算出することも可能である。
<ポリカーボネート樹脂>
 本発明の樹脂組成物に用いるポリカーボネート樹脂は、前記一般式(1)で表される構成単位を誘導するビスフェノール類と炭酸エステル形成化合物とを反応させることによって、製造することができるものである。従って、ビスフェノールAから誘導されるポリカーボネート樹脂を製造する際に用いられている公知の方法、例えばビスフェノール類とホスゲンとの直接反応(ホスゲン法)、あるいはビスフェノール類とビスアリールカーボネートとのエステル交換反応(エステル交換法)などの方法を用いて製造することができる。
 本発明の樹脂組成物に用いるポリカーボネート樹脂の原料モノマーとなるビスフェノール類は、下記一般式(11)で示されるものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、R~R、R11~R14およびXは、それぞれ一般式(1)のものと同じである。)
 上記一般式(11)で示されるモノマーとしては、具体的には、4,4’-ビフェニルジオール、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(2-ヒドロキシフェニル)メタン、2,4’-ジヒドロキシジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、2,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、ビス(2-ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)スルホン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルファイド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)エタン、ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)メタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-t-ブチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロウンデカン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-アリルフェニル)プロパン、3,3,5-トリメチル-1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-エチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)フルオレン、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオレン、4,4’-[1,4-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビスフェノール、4,4’-[1,3-フェニレンビス(1-メチルエチリデン)]ビスフェノール、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-エチルヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-メチルプロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)デカン、1,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-5,7-ジメチルアダマンタンなどが例示される。これらは、2種類以上併用することも可能である。
 これらの中でも特に、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン(BPF)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン(BPC)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(BPZ)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(BPAP)、3,3,5-トリメチル-1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(TMC)、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン(MIBK)、及び2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(BPAF)が好ましい。
 なお、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(BPZ)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(BPAP)を単独で使用した場合、カーボネート系有機溶剤として一般的なジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、メチルエチルカーボネートへの溶解性が低いため好ましくない。従って、上記一般式(11)で示されるモノマーとして、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(BPZ)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(BPAP)を用いる場合は、上記一般式(11)で示されるモノマー中、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(BPZ)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(BPAP)の量は、モル比で0~75%であり、好ましくは0~70%であり、より好ましくは0~60%である。
 さらに、電解液への溶解性を重視する場合は、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(BPA)、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(BPZ)、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン(MIBK)、及び2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン(BPAF)から選ばれることがより好ましい。
 ホスゲン法においては、通常、酸結合剤および溶媒の存在下において、前記一般式(11)で示されるモノマーとホスゲンとを反応させる。酸結合剤としては、例えばピリジンや、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属の水酸化物などが用いられ、また溶媒としては、例えば塩化メチレン、クロロホルムなどが用いられる。さらに、縮重合反応を促進するために、トリエチルアミンのような第三級アミンまたはベンジルトリエチルアンモニウムクロライド等の第四級アンモニウム塩などの触媒を加えることが好ましい。また、重合度調節には、フェノール、p-t-ブチルフェノール、p-クミルフェノール、p-ヒドロキシフェネチルアルコール、2-[2-ヒドロキシ-5-[2-(メタクリロイルオキシ)エチル]フェニル]-2H-ベンゾトリアゾールおよび長鎖アルキル置換フェノール等の一官能基化合物を分子量調節剤として加えることが好ましい。また、所望に応じ亜硫酸ナトリウム、ハイドロサルファイトなどの酸化防止剤や、フロログルシン、イサチンビスフェノールなどの分岐化剤を少量添加してもよい。反応は、通常0~150℃、好ましくは5~40℃の範囲とするのが適当である。反応時間は反応温度によって左右されるが、通常0.5分~10時間、好ましくは1分~2時間である。また、反応中は、反応系のpHを10以上に保持することが望ましい。
 一方、エステル交換法においては、前記一般式(11)で示されるモノマーとビスアリールカーボネートとを混合し、減圧下で高温において反応させる。ビスアリールカーボネートの例としては、ジフェニルカーボネート、ジ-p-トリルカーボネート、フェニル-p-トリルカーボネート、ジ-p-クロロフェニルカーボネート、ジナフチルカーボネートなどのビスアリルカーボネートが挙げられる。これらの化合物は2種類以上併用して使用することも可能である。反応は、通常150~350℃、好ましくは200~300℃の範囲の温度において行われ、また、減圧度は最終で好ましくは1mmHg以下にして、エステル交換反応により生成した該ビスアリールカーボネートから由来するフェノール類を系外へ留去させる。反応時間は反応温度や減圧度などによって左右されるが、通常1~24時間程度である。反応は窒素やアルゴンなどの不活性ガス雰囲気下で行うことが好ましい。また、所望に応じ、分子量調節剤、酸化防止剤や分岐化剤を添加して反応を行ってもよい。
 本発明の樹脂組成物に用いられるポリカーボネート樹脂は、塗膜形成樹脂としての必要な溶剤溶解性、塗布性、剥離性、耐傷性、耐衝撃性等をバランス良く保持することが好ましい。樹脂の極限粘度の下限値を所定以上の値とすることで耐傷性や耐衝撃性強度が向上し、極限粘度の上限値を所定以下の値とすることで溶剤溶解性の低下と溶液粘度上昇が抑えられ、塗布性が維持される。ポリカーボネート樹脂の極限粘度は、0.3~2.0dl/gの範囲であることが好ましく、0.35~1.5dl/gの範囲であることがさらに好ましい。
 本発明の樹脂組成物中のポリカーボネート樹脂の配合量は、0.05~50質量%である。この配合量は塗布する用途の場合は極限粘度や溶剤溶解性に応じて、1~30質量%とすることが好ましく、1~20質量%とすることがより好ましい。ポリカーボネート樹脂の配合量がかかる範囲内であると、溶剤溶解性と塗布性がバランスよく、作業性と外観が向上する。一方、本発明の樹脂組成物を電解液として使用する場合には、ポリカーボネート樹脂の配合量は、0.1~10質量%が好ましく、0.5~5質量%がより好ましい。リチウム塩の濃度にもよるが、10質量%を超えるとポリカーボネート樹脂が析出する場合がある。
<カーボネート系有機溶剤>
 本発明の樹脂組成物は、上記ポリカーボネート樹脂をカーボネート系有機溶剤に溶解した溶液であり、その状態では一般にクリアー色と呼ばれる塗料と同等である。本発明の樹脂組成物は、さらに所望の染料および/または顔料を溶解または分散させることで、着色した塗料組成物としてもよい。
 本発明の樹脂組成物には、少なくともカーボネート系有機溶剤が溶剤として使用される。カーボネート系有機溶剤の具体例としては、直鎖状カーボネートであるジメチルカーボネート(以下、「DMC」と略称)、ジエチルカーボネート(以下、「DEC」と略称)、メチルエチルカーボネート(以下、「MEC」と略称)や、環状カーボネートであるエチレンカーボネート(以下、「EC」と略称)、プロピレンカーボネート、ビニレンカーボネート、フルオロエチレンカーボネート等が挙げられる。本発明ではこれら2種以上を併用して用いることもできる。これらの中でも、比較的ポリカーボネート樹脂の溶解性が高いDMC、DEC及びMECのいずれか1種以上含むことが好ましい。また、本発明で使用されるカーボネート系有機溶剤は、DMC、DEC及びMECから選択される少なくとも1種と、更にエチレンカーボーネートとを含むことが好ましい。この場合、ポリカーボネート樹脂が析出しやすくなることを考慮して、カーボネート系有機溶剤中におけるエチレンカーボネートの含有量は50質量%未満であることが好ましい。
 本発明において、樹脂組成物中のカーボネート系有機溶剤の含有量は、50~99.95質量%である。好ましくは70~99質量%であり、より好ましくは75~99質量%であり、特に好ましくは80~99質量%である。
 本発明では、カーボネート系有機溶剤の組み合わせだけで構成される溶剤を用いることが好ましいが、塗液を想定する場合は、我が国の毒物及び劇物取締法で定められた毒劇物や労働安全衛生法に定められた特定化学物質でない有機溶剤を本発明の効果を損なわない範囲で加えてもよい。具体的には、本発明の樹脂組成物中におけるカーボネート系有機溶剤以外の有機溶剤の含有量は、0~30質量%程度とすることができる。
 また、本発明の樹脂組成物の用途を電解液と想定した場合、溶解性の調整や粘度調整のため、アセトニトリル、テトラグライム、スルホラン等、電解液に影響が少ない有機溶剤を本発明の効果を損なわない範囲で加えてもよい。具体的には、本発明の樹脂組成物中におけるカーボネート系有機溶剤以外の有機溶剤の含有量は、0~30質量%程度とすることができる。
<任意の添加剤>
 本発明の樹脂組成物を塗布して使用する場合、色彩効果を高めるために顔料や染料、着色粒子、光干渉性を有する粒子を添加することができる。顔料や染料としては、有機顔料として、アゾ顔料、フタロシアニン顔料等が挙げられ、具体的には、例えば、赤色104号、赤色106号、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色215号、赤色220号、橙色203号、橙色204号、青色1号、青色404号、黄色205号、黄色401号、黄色405号等が挙げられる。また、白色、パール色、メタリック色、ラメ感を出すため、雲母チタン、酸化チタン、酸化鉄、酸化スズ、酸化ジルコニウム、酸化クロム、オキシ塩化ビスマス、シリカ、クロム、窒化チタン、チタン、フッ化マグネシウム、金、銀、ニッケル等を使用することも可能である。光干渉性を有する粒子とは、光の反射や散乱によって色彩効果を高める粒子であり、例としてガラスビーズや微小な貝殻、雲母などが挙げられる。これらは、所望に応じ、樹脂組成物中に0.0001~10.0質量%の範囲で添加することが好ましい。
 さらに必要に応じて、防錆剤、酸化防止剤、分散剤、紫外線吸収剤、消泡剤、またはレベリング剤等を添加してもよい。
 本発明の樹脂組成物の粘度は、所望の用途により任意に設定可能であるが、1~20,000mPa・sの範囲が好ましく、5~10,000mPa・sの範囲がより好ましい。なお、本発明の樹脂組成物を電解液として用いる場合、その粘度は1~10,000mPa・sの範囲が好ましく10~5,000mPa・sの範囲がより好ましい。
 粘度の測定方法としては、例えば、株式会社エー・アンド・デイ製振動式粘度計(CJV5000)を用いて、25℃の測定温度で測定することができる。
 本発明の樹脂組成物を塗布し、乾燥した後の塗膜厚さは、1~200μm厚の範囲であることが好ましく、5~120μm厚の範囲であることがより好ましく、10~60μm厚の範囲であることが特に好ましい。塗膜厚さを1μm以上とすることで、塗膜としての表面保護強度を確保することができ、200μm以下とすることで塗膜の収縮による剥離が抑えられるため好ましい。
[電解液]
 本発明の樹脂組成物を電解液として使用する場合、Li塩を0.1~30質量%添加することが好ましい。Li塩は、カーボネート系有機溶剤に溶解するものであり、具体的にはLiPF、CLiNO、LiClO、LiBF、LiCoO、LiBOB、LiBH4、Li(FSO)N、Li(CFSO)N等が挙げられる。なかでも、Li塩は、LiPF及びCLiNOの少なくとも一つを含むことが好ましい。また、電極表面を安定させるための安定剤や過充電防止剤、難燃化剤等を少量添加してもよい。
[高分子ゲル電解質]
 本発明の電解液を濃縮し一部ゲル化することによって、高分子ゲル電解質を得ることができる。電解液を濃縮する方法は、特に制限されることはないが、例えば、溶剤を一部風乾により取り去り、表面が固化した高粘性液とする方法などが挙げられる。
 本発明の高分子ゲル電解質は、20℃で導電率が1~30,000S/cmであることが好ましく、10~20,000μS/cmであることがより好ましく、100~10,000μS/cmであることが特に好ましい。
 本発明の高分子ゲル電解質は、Liイオンポリマー電池、電気2重層キャパシター、電解コンデンサーなどの材料として好ましく用いることができる。
 以下に本発明の実施例を比較例と共に示し、発明の内容を詳細に示すが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
 5w/w%の水酸化ナトリウム水溶液1100mlに2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル-)プロパン(以下、「BPC」と略称:本州化学工業株式会社製)102.4g(0.4mol)とハイドロサルファイト0.1gを溶解した。
 これにメチレンクロライド500mlを加えて撹拌しつつ、0.5gのベンジルトリエチルアンモニウムクロライド(以下、「TEBAC」と略称)を加え、さらに15℃に保ちながら、ついでホスゲン60gを60分で吹き込んだ。
 ホスゲン吹き込み終了後、分子量調節剤としてp-t-ブチルフェノール(以下、「PTBP」と略称:大日本インキ化学工業株式会社製)1.5gを加え激しく撹拌して、反応液を乳化させ、乳化後、0.4mlのトリエチルアミンを加え、20~25℃にて約1時間撹拌し、重合させた。
 重合終了後、反応液を水相と有機相に分離し、有機相をリン酸で中和し、先液(水相)の導電率が10μS/cm以下になるまで水洗を繰り返した。得られた重合体溶液を、45℃に保った温水に滴下し、溶媒を蒸発除去して白色粉末状沈殿物を得た。得られた沈殿物を濾過し、105℃、24時間乾燥して、重合体粉末を得た。
 得られた重合体を赤外線吸収スペクトルにより分析した結果、1770cm-1付近の位置にカルボニル基による吸収、1240cm-1付近の位置にエーテル結合による吸収が認められ、カーボネート結合を有するポリカーボネート樹脂(以下、「PC-1」と略称)であることが確認された。
 得られたポリカーボネート樹脂について、後述する方法によって極限粘度を測定した。また、後述するように、得られたポリカーボネート樹脂と各カーボネート系有機溶剤とを含む樹脂組成物を調製し、それぞれの溶剤溶解性試験と、膜厚の測定を行った。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて、後述する電解液Aおよび電解液Bを調製し、それぞれの導電率を測定した。結果を表1に示す。
<ポリカーボネート樹脂の極限粘度(η)>
 0.5グラム/デシリットルのポリカーボネート樹脂の塩化メチレン溶液を、ウベローデ毛管粘度計によって25℃の温度で比粘度を測定し、ハギンズ定数0.45を用いて、下記数式(I)により極限粘度を算出した。
 測定条件は以下とし、
 ・測定機器:ウベローデ毛管粘度計
 ・溶媒:ジクロロメタン
 ・樹脂溶液濃度:0.5グラム/デシリットル(=C)
 ・測定温度:25℃
 ・比粘度:ηsp
ハギンズ定数0.45(k’)で次式より、極限粘度[η]デシリットル/グラムを求めた。
 ηsp/C=[η]+k’[η]2C    (I)
<溶剤溶解性試験>
 得られたポリカーボネート樹脂を、1質量%、10質量%、及び20質量%の濃度になるように各カーボネート系有機溶剤(ジメチルカーボネート(DMC)、ジエチルカーボネート(DEC)、メチルエチルカーボネート(MEC))にそれぞれ添加して樹脂組成物を調製し、ガラス製密閉容器に入れ、各樹脂組成物をシェーカーで24時間振盪し、目視にて溶け残りの有無を確認した。判定基準は以下の通りである。
  A:20質量%完全溶解したもの
  B:10質量%は完全溶解し20質量%で溶け残りがあったもの
  C:1質量%完全溶解し10質量%で溶け残りが生じたもの
  D:0.05質量%完全溶解し1質量%で溶け残りが生じたもの
  E:0.05質量%で溶け残りが生じたもの
<塗膜性>
 得られたポリカーボネート樹脂を10質量%の濃度になるようにジメチルカーボネート(DMC)に添加して樹脂組成物を調製し、200μm隙間コーターを用いて(実施例7のみ、400μm隙間コーターを用いて)塗膜し、1日風乾後、120℃で1時間乾燥を行い、得られた塗膜の膜厚を測定した。
<導電率測定>
 市販のCLiNO(富士フイルム和光純薬製)を用いて0.5mol/Lのジメチルカーボネート(DMC)溶液を作製しA液とした。5質量部のポリカーボネート樹脂と85質量部のDMCとを密閉容器に入れ溶解し、10質量部の上記A液を加えながら攪拌し電解液Aを得た。
 市販のLiPFを含む1.0mol/Lの(EC:DEC=1:1容量比)溶液(キシダ化学株式会社製のLBG-96533電解液(1mol/l LiPF6 EC:DEC 1:1v/v%))をB液とした。なお、ECはエチレンカーボネートを表す。5質量部のポリカーボネート樹脂と90質量部のDMCとを密閉容器に入れ溶解し、5質量部の上記B液を加えながら攪拌し電解液Bを得た。得られた電解液AおよびBの導電率を測定した。
 測定装置:導電率計(アズワン株式会社製防水導電率計 AS650)
(実施例2)
 BPCを60.4g、PTBPを1.8gに変更し、同時に2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(以下、「BPA」と略称:三菱ケミカル株式会社製)40.1gを用いた以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-2」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物及び電解液を調製し、溶剤溶解性試験と、膜厚及び導電率の測定を行った。結果を表1に示す。
(実施例3)
 BPCの代わりに、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-4-メチルペンタン(以下、「MIBK」と略称:本州化学工業株式会社製)54gと、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン(以下、「BPAP」と略称:本州化学工業株式会社製)58gとを用い、PTBPを2.0gに変更し、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-3」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物及び電解液を調製し、溶剤溶解性試験と、膜厚及び導電率の測定を行った。結果を表1に示す。なお、電解液A及びBは、ポリカーボネート樹脂が析出したため、導電率の測定は中止した。
(実施例4)
 BPCの代わりに、MIBKを108g用い、PTBPの代わりに2-[2-ヒドロキシ-5-[2-(メタクリロイルオキシ)エチル]フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール(以下、「BTAZ」と略称:大塚化学株式会社製)4.3gを用い、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-4」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物及び電解液を調製し、溶剤溶解性試験と、膜厚及び導電率の測定を行った。結果を表1に示す。
(実施例5)
 BPCの代わりに、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン(以下、「BPF」と略称:三光株式会社製)36.0gとBPA50.2gとを用い、PTBPを0.93gに変更し、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-5」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物及び電解液を調製し、溶剤溶解性試験と、膜厚及び導電率の測定を行った。結果を表1に示す。なお、電解液A及びBは、ポリカーボネート樹脂が析出したため、導電率の測定は中止した。
(実施例6)
 BPCを60.4gに変更し、同時にBPA 40.1gとp-ヒドロキシフェネチルアルコール(以下、「PHEP」と略称:大塚化学株式会社製)1.92gとを用い、PTBPとTEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-6」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物及び電解液を調製し、溶剤溶解性試験と、膜厚及び導電率の測定を行った。結果を表1に示す。
(実施例7)
 BPCの代わりに、3,3,5-トリメチル-1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン(以下、「TMC」と略称:三光株式会社製)124.0gを用い、PTBPを1.62gに変更し、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-7」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物及び電解液を調製し、溶剤溶解性試験と、膜厚及び導電率の測定を行った。結果を表1に示す。なお、電解液A及びBは、ポリカーボネート樹脂が析出したため、導電率の測定は中止した。
(実施例8)
 BPCの代わりに、BPAF 94.1g、BPA 27.4g、PHEP 1.10gを用い、PTBPを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-8」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。更に、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物及び電解液を調製し、溶剤溶解性試験と、膜厚及び導電率の測定を行った。結果を表1に示す。
(実施例9)
 実施例1で得られたPC-1を2.0g、ジエチルカーボネート(DEC)を8.0g取り、100mlビーカーに入れテフロンスターラーで撹拌溶解した。溶解後、撹拌しながら1.0mlの上述したB液(キシダ化学株式会社製のLBG-96533電解液(1mol/l LiPF6 EC:DEC 1:1v/v%))を滴下した。このB液が混ざったところで撹拌を止め、質量を測定(ビーカーと撹拌子を除いた質量は11.2g、濃縮前)した。その後、ビーカーをドラフトチャンバー内に24時間放置し、溶剤を一部風乾により取り去り、表面が固化した高粘性液とした。溶液の質量は8.1g(濃縮後)であった。この一部ゲル化(溶剤を包含)した高分子ゲル電解質に導電率計を刺し、導電率を測定した。結果を表2に示す。
 尚、導電率の測定は、以下により行った。
 測定装置:導電率計(アズワン株式会社製防水導電率計 AS650)
(実施例10)
 実施例8で得られたPC-8を2.0g、DECを8.0g取り、100mlビーカーに入れテフロンスターラーで撹拌溶解した。溶解後、撹拌しながら2.5mlの上述したB液を滴下した。このB液が混ざったところで撹拌を止め、質量を測定(ビーカーと撹拌子を除いた質量は13.0g、濃縮前)した。その後、ビーカーをドラフトチャンバー内に24時間放置し、溶剤を一部風乾により取り去り、表面が固化した高粘性液とした。溶液の質量は7.1g(濃縮後)であった。この一部ゲル化(溶剤を包含)した高分子ゲル電解質に導電率計を刺し、実施例9と同様に導電率を測定した。結果を表2に示す。
(比較例1)
 BPCの代わりにBPA 91.2gを用い、PTBPを2.00gに変更し、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-9」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。また、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物を調製し、溶剤溶解性試験を行った。同じく実施例1と同様に調製した樹脂組成物を用いて塗膜を形成しようとしたが、塗膜を形成することができなかった。更に、実施例1と同様に電解液A及びBを調製したが、ポリカーボネート樹脂が析出したため、導電率の測定は中止した。結果を表1に示す。
(比較例2)
 BPCの代わりにBPZ 107.2gを用い、PTBPを2.00gに変更し、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-10」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。また、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物を調製し、溶剤溶解性試験を行った。同じく実施例1と同様に調製した樹脂組成物を用いて塗膜を形成しようとしたが、塗膜を形成することができなかった。更に、実施例1と同様に電解液A及びBを調製したが、ポリカーボネート樹脂が析出したため、導電率の測定は中止した。結果を表1に示す。
(比較例3)
 BPCの代わりにBPAP 116.0gを用い、PTBPを2.00gに変更し、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-11」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。また、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物を調製し、溶剤溶解性試験を行った。同じく実施例1と同様に調製した樹脂組成物を用いて塗膜を形成しようとしたが、塗膜を形成することができなかった。更に、実施例1と同様に電解液A及びBを調製したが、ポリカーボネート樹脂が析出したため、導電率の測定は中止した。結果を表1に示す。
(比較例4)
 BPCの代わりに4,4’-ビフェニルジオール(以下、「BP」と略称:本州化学工業株式会社製)14.8gとBPA73,0gとを用い、PTBPを1.30gに変更し、TEBACを用いなかった以外は実施例1と同様に重合を行い、ポリカーボネート樹脂(以下、「PC-12」と略称)を得た。
 実施例1と同様に、得られたポリカーボネート樹脂の極限粘度を測定した。また、得られたポリカーボネート樹脂を用いて実施例1と同様に樹脂組成物を調製し、溶剤溶解性試験を行った。同じく実施例1と同様に調製した樹脂組成物を用いて塗膜を形成しようとしたが、塗膜を形成することができなかった。更に、実施例1と同様に電解液A及びBを調製したが、ポリカーボネート樹脂が析出したため、導電率の測定は中止した。結果を表1に示す。
(比較例5)
 ポリカーボネート樹脂を用いず、ポリカーボネート樹脂の質量分をジメチルカーボネート(DMC)に置き換えた以外は、実施例1と同様に組成物を調製した。得られた組成物を用いて塗膜を形成しようとしたが、塗膜を形成することができなかった。更に、ポリカーボネート樹脂を用いず、ポリカーボネート樹脂の質量分をジメチルカーボネート(DMC)に置き換えた以外は、実施例1と同様に電解液A及びBを調製し、導電率の測定を行った。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 本発明の樹脂組成物は、カーボネート系有機溶剤に溶解性の高いポリカーボネート樹脂が溶解した樹脂組成物であり、毒性が低く、各種基板へのコート材料(塗料やインキ)として好適である。さらに、Li塩との相性も良く、ポリカーボネート樹脂が溶解しても高い導電性を維持し、電解液として有用である。特に、Liイオン電池やLiイオンポリマー電池の電解液のSEI(Solid Electrolyte Interphase)層の改質に有用であり、難燃性等をLiイオン電池やLiイオンポリマー電池に付与することができる。さらに、本発明の電解液の濃厚液はゲル化が可能であり、Liイオンポリマー電池の高分子ゲル電解質としても応用可能である。
 
 

Claims (13)

  1.  一般式(1):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、
     R~RおよびR11~R14は、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~20のアルキル基、炭素数6~12のアリール基、炭素数2~12のアルケニル基、炭素数1~5のアルコキシ基、もしくは炭素数7~17のアラルキル基を表し、
     aは、1~1,000の整数であり、
     Xは、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    であり、
     ここでRとRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~5のアルコキシ基、もしくは炭素数6~12のアリール基を表すか、RとRが結合して、炭素数5~20の炭素環または元素数5~12の複素環を形成する基を表し、
     RとRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、塩素、臭素、もしくはヨウ素、またはそれぞれ置換基を有してもよい、炭素数1~9のアルキル基、炭素数1~5のアルコキシ基、炭素数2~12のアルケニル基、もしくは炭素数6~12のアリール基を表し、
     bは、0~20の整数を表す。)
    で表される構成単位を含むポリカーボネート樹脂と、
    カーボネート系有機溶剤と、を含む樹脂組成物であって、
     前記樹脂組成物中の前記ポリカーボネート樹脂の含有量が0.05~50質量%であり、
     前記樹脂組成物中の前記カーボネート系有機溶剤の含有量が、50~99.5質量%であり、
     前記一般式(1)で表される全構成単位中の下記式(2)~(4):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    で表される構成単位の合計の割合が、モル比で0~75%である、樹脂組成物。
  2.  前記樹脂組成物中のカーボネート系有機溶剤の含有量が、70~99質量%である、請求項1に記載の樹脂組成物。
  3.  前記カーボネート系有機溶剤が、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、及びメチルエチルカーボネートからなる群より選択される少なくとも1種を含む、請求項1または2に記載の樹脂組成物。
  4.  前記カーボネート系有機溶剤が、さらにエチレンカーボネートを含む、請求項3に記載の樹脂組成物。
  5.  前記一般式(1)で表される構成単位が、下記式(5)~(9)で表される構成単位からなる群から選択される1種以上を含む、請求項1~4のいずれかに記載の樹脂組成物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
  6.  前記一般式(1)で表される構成単位が、前記式(5)、(6)、及び(8)で表される構成単位からなる群から選択される1種以上を含む、請求項5に記載の樹脂組成物。
  7.  前記ポリカーボネート樹脂が、0.3~2.0dl/gの極限粘度を有する、請求項1~6のいずれかに記載の樹脂組成物。
  8.  前記樹脂組成物が、前記カーボネート系有機溶剤以外の有機溶剤を含まない、請求項1~7のいずれかに記載の樹脂組成物。
  9.  請求項1~8のいずれかに記載の樹脂組成物が乾燥されてなる塗膜。
  10.  請求項1~8のいずれかに記載の樹脂組成物中に、リチウム塩が0.1~30質量%溶解した電解液。
  11.  前記リチウム塩が、LiPF及びCLiNOの少なくとも一つを含む、請求項10に記載の電解液。
  12.  請求項10または11に記載の電解液をゲル化してなる高分子ゲル電解質。
  13.  導電率が1~30,000μS/cmである、請求項12に記載の高分子ゲル電解質。
     
     
PCT/JP2022/006525 2021-02-25 2022-02-18 樹脂組成物並びにそれを用いた塗膜及び電解液 WO2022181460A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18/276,534 US20230416456A1 (en) 2021-02-25 2022-02-18 Resin composition, coating film using same, and electrolyte
EP22759496.7A EP4242265A4 (en) 2021-02-25 2022-02-18 RESIN COMPOSITION, COATING FILM USING SAME, AND ELECTROLYTE
CN202280007432.8A CN116438240A (zh) 2021-02-25 2022-02-18 树脂组合物及使用该树脂组合物的涂膜和电解液
KR1020237014333A KR20230148318A (ko) 2021-02-25 2022-02-18 수지 조성물 그리고 그것을 사용한 도막 및 전해액
JP2023502343A JPWO2022181460A1 (ja) 2021-02-25 2022-02-18

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-028691 2021-02-25
JP2021028691 2021-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022181460A1 true WO2022181460A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83048959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/006525 WO2022181460A1 (ja) 2021-02-25 2022-02-18 樹脂組成物並びにそれを用いた塗膜及び電解液

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230416456A1 (ja)
EP (1) EP4242265A4 (ja)
JP (1) JPWO2022181460A1 (ja)
KR (1) KR20230148318A (ja)
CN (1) CN116438240A (ja)
TW (1) TW202248283A (ja)
WO (1) WO2022181460A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024090310A1 (ja) * 2022-10-25 2024-05-02 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂及びそれを含む樹脂組成物
WO2024154747A1 (ja) * 2023-01-20 2024-07-25 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂を含む電解液及びそれから得られる電解質

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058128A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Yuasa Corp ゲル電解質電池
JP2000357533A (ja) 1999-05-31 2000-12-26 Ind Technol Res Inst ポリカーボネート電解質及びそれを含む高分子リチウム電池
JP2001291529A (ja) * 1999-12-15 2001-10-19 Mitsui Chemicals Inc 高分子固体電解質および二次電池
JP2001325990A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高分子固体電解質
JP2011154853A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corp ゲル状イオン導電体及びその用途
JP2011210635A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nissan Motor Co Ltd 双極型電池のシール構造の製造方法、双極型電池の製造方法、双極型電池のシール構造、および双極型電池
JP2015230830A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 国立大学法人大阪大学 活物質、それを用いたナトリウムイオン電池およびリチウムイオン電池
CN105811002A (zh) * 2016-03-16 2016-07-27 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种有机无机复合全固态电解质及其构成的全固态锂电池
WO2018123282A1 (ja) 2016-12-26 2018-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 易剥離性塗料組成物
JP2019057399A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社東芝 固体電解質セパレータ、二次電池、電池パック及び車両
US20210036328A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Chongqing Jinkang New Energy Automobile Co., Ltd. Anode-free solid state battery having a pseudo-solid lithium gel layer

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000058128A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Yuasa Corp ゲル電解質電池
JP2000357533A (ja) 1999-05-31 2000-12-26 Ind Technol Res Inst ポリカーボネート電解質及びそれを含む高分子リチウム電池
JP2001291529A (ja) * 1999-12-15 2001-10-19 Mitsui Chemicals Inc 高分子固体電解質および二次電池
JP2001325990A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 高分子固体電解質
JP2011154853A (ja) * 2010-01-27 2011-08-11 Asahi Kasei Chemicals Corp ゲル状イオン導電体及びその用途
JP2011210635A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Nissan Motor Co Ltd 双極型電池のシール構造の製造方法、双極型電池の製造方法、双極型電池のシール構造、および双極型電池
JP2015230830A (ja) * 2014-06-05 2015-12-21 国立大学法人大阪大学 活物質、それを用いたナトリウムイオン電池およびリチウムイオン電池
CN105811002A (zh) * 2016-03-16 2016-07-27 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种有机无机复合全固态电解质及其构成的全固态锂电池
WO2018123282A1 (ja) 2016-12-26 2018-07-05 三菱瓦斯化学株式会社 易剥離性塗料組成物
JP2019057399A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社東芝 固体電解質セパレータ、二次電池、電池パック及び車両
US20210036328A1 (en) * 2019-07-29 2021-02-04 Chongqing Jinkang New Energy Automobile Co., Ltd. Anode-free solid state battery having a pseudo-solid lithium gel layer

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4242265A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024090310A1 (ja) * 2022-10-25 2024-05-02 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂及びそれを含む樹脂組成物
WO2024154747A1 (ja) * 2023-01-20 2024-07-25 三菱瓦斯化学株式会社 ポリカーボネート樹脂を含む電解液及びそれから得られる電解質

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230148318A (ko) 2023-10-24
EP4242265A1 (en) 2023-09-13
EP4242265A4 (en) 2024-04-17
TW202248283A (zh) 2022-12-16
US20230416456A1 (en) 2023-12-28
CN116438240A (zh) 2023-07-14
JPWO2022181460A1 (ja) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2022181460A1 (ja) 樹脂組成物並びにそれを用いた塗膜及び電解液
US8426015B2 (en) Clear and flame retardant polycarbonate resin film
JP6814805B2 (ja) プロトン可溶性有機エレクトロクロミック化合物
JP5969708B2 (ja) 末端変性ポリオキシアルキレングリコール及びそれを含む光学特性が改善されたポリカーボネート樹脂組成物
JP2019501245A5 (ja)
EP3363848A1 (en) Polysiloxane-polycarbonate copolymer with improved transparency and flame retardancy and method for producing same
CA1051590A (en) HIGH MOLECULAR WEIGHT POLYCARBONATES OF .alpha.,.alpha.,.alpha.,.alpha.',.alpha.',.alpha.'-HEXAKISARYL-1,3-AND/OR-1,4-DIMETHYL BENZENES
JPS6228809B2 (ja)
EP3533819A1 (en) Method for producing aromatic polysulfone
JP7081498B2 (ja) 易剥離性塗料組成物
WO2024090310A1 (ja) ポリカーボネート樹脂及びそれを含む樹脂組成物
TW202434667A (zh) 聚碳酸酯樹脂及含有其之樹脂組成物
KR101758726B1 (ko) 신규 에피술피드 화합물, 상기 에피술피드 화합물을 함유하는 경화성 수지 조성물 및 그 경화물
WO2024154746A1 (ja) ポリカーボネート樹脂を含む樹脂組成物、並びにそれを含む電解液、フィルム、及び固体電解質
WO2022176755A1 (ja) 樹脂組成物並びにそれを用いた印刷用インキ及び導電性ペースト
WO2024154747A1 (ja) ポリカーボネート樹脂を含む電解液及びそれから得られる電解質
JP7072785B2 (ja) コーティング溶液
CN107849254B (zh) 聚有机硅氧烷和使用该聚有机硅氧烷制备的共聚碳酸酯
JP4456901B2 (ja) 樹脂塗液、並びにそれを用いた光学部品および電子部品
CN116745340A (zh) 树脂组合物及使用其的印刷用墨水和导电性膏
EP4234608A1 (en) Polycarbonate copolymer
JPH02252727A (ja) ポリイソチアナフテン系重合体及び導電性材料
KR20220088582A (ko) 폴리에스테르 올리고머 및 그 제조방법, 및 이 올리고머를 포함하는 내스크래치성이 향상된 폴리에스테르-폴리카보네이트 블록 공중합체 및 그 제조방법
KR20230101139A (ko) 폴리에스테르 올리고머 및 그 제조방법, 및 이 올리고머를 포함하는 내열성 및 내스크래치성이 향상된 폴리에스테르-폴리카보네이트 블록 공중합체 및 그 제조방법
JP2023018201A (ja) ポリカーボネート樹脂の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22759496

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023502343

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022759496

Country of ref document: EP

Effective date: 20230607

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 18276534

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE