WO2022181368A1 - 断線位置推定装置および断線位置推定方法 - Google Patents

断線位置推定装置および断線位置推定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022181368A1
WO2022181368A1 PCT/JP2022/005533 JP2022005533W WO2022181368A1 WO 2022181368 A1 WO2022181368 A1 WO 2022181368A1 JP 2022005533 W JP2022005533 W JP 2022005533W WO 2022181368 A1 WO2022181368 A1 WO 2022181368A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wire
wire electrode
disconnection
torque
position estimation
Prior art date
Application number
PCT/JP2022/005533
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡邊大輝
Original Assignee
ファナック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファナック株式会社 filed Critical ファナック株式会社
Priority to KR1020237028030A priority Critical patent/KR20230152666A/ko
Priority to CN202280015763.6A priority patent/CN116867594A/zh
Priority to US18/277,832 priority patent/US20240051050A1/en
Priority to JP2023502287A priority patent/JPWO2022181368A1/ja
Priority to EP22759407.4A priority patent/EP4299226A1/en
Publication of WO2022181368A1 publication Critical patent/WO2022181368A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/101Supply of working media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/02Electric circuits specially adapted therefor, e.g. power supply, control, preventing short circuits or other abnormal discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/104Wire tension control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H2500/00Holding and positioning of tool electrodes
    • B23H2500/20Methods or devices for detecting wire or workpiece position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H7/00Processes or apparatus applicable to both electrical discharge machining and electrochemical machining
    • B23H7/02Wire-cutting
    • B23H7/08Wire electrodes
    • B23H7/10Supporting, winding or electrical connection of wire-electrode
    • B23H7/102Automatic wire threading

Definitions

  • the present invention relates to a wire electric discharge machine, and more particularly to a wire breakage position estimation device and a wire breakage position estimation method for estimating wire breakage positions of wire electrodes.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-217559 discloses a prior art related to a wire electric discharge machine. The prior art aims to calculate the wire break position of the wire electrode.
  • Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2019-217559 discloses a tip detection electrode according to the prior art. A tip detection electrode is installed in the transport path of the wire electrode. A tip detection electrode contacts the wire electrode. The voltage of the tip detection electrode changes depending on whether the tip detection electrode and the wire electrode are in contact.
  • the tip detection electrode according to the prior art is installed upstream from the disconnection position of the wire electrode.
  • the wire electrode is unwound when disconnection occurs.
  • the prior art detects the position where the unwound wire electrode stops contacting the tip detection electrode based on the change in the tip detection electrode voltage. That is, the prior art detects the tip position of the wire electrode based on changes in the tip detection electrode voltage.
  • the disconnection position of the wire electrode is calculated based on the tip position of the wire electrode and the unwinding amount of the wire electrode.
  • JP-A-2019-217559 has at least the following problems. That is, the operator must install the tip detection electrode in the transport path of the wire electrode. In other words, the number of steps for the operator's setup work increases. Further, when the wire electrode is disconnected upstream of the tip detection electrode, the tip of the wire electrode is already upstream of the tip detection electrode at the time when unwinding is started. Therefore, it is impossible for the tip of the unwound wire electrode to reach the tip detection electrode. Therefore, the disconnection position cannot be calculated by the technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-217559. Furthermore, in order to detect the tip of the wire electrode, the wire electrode must be unwound (reversely run) in the direction opposite to the time of delivery. If the wire electrode is run in the reverse direction, the wire electrode may become entangled in the beat.
  • An object of the present invention is to provide a wire breakage position estimation device and a wire breakage position estimation method that reliably estimate the wire breakage position of a wire electrode while omitting the tip detection electrode.
  • a first aspect of the present invention is a wire breakage position estimating device for estimating a wire breakage position of a wire electrode in a wire electric discharge machine, wherein the wire electric discharge machine is sent toward a workpiece to a winding roller that winds the wire electrode that has passed through; a winding motor that drives the winding roller; and a sensor that outputs a detection signal according to the driving of the shaft of the winding motor,
  • the position estimating device includes a torque acquisition unit that acquires the torque of the winding motor based on the detection signal, and the wire electrode that is wound by the winding roller based on the torque when the wire electrode is disconnected.
  • a determination unit for determining whether or not the trailing end has passed the winding roller; a rotation angle acquisition unit for acquiring the rotation angle of the winding motor based on the detection signal; a wire breakage position estimating unit for estimating the wire breakage position of the wire electrode based on the rotation angle of the winding motor from when it is determined that the trailing end of the wire electrode has passed the winding roller.
  • a second aspect of the present invention is a wire breakage position estimating method for estimating a wire breakage position of a wire electrode in a wire electric discharge machine, wherein the wire electric discharge machine is sent toward a workpiece to a winding roller that winds the wire electrode that has passed through; a winding motor that drives the winding roller; and a sensor that outputs a detection signal according to the driving of the shaft of the winding motor,
  • the position estimation method includes a rotation angle acquisition step of acquiring the rotation angle of the winding motor based on the detection signal of the sensor, and a torque acquisition step of acquiring the torque of the winding motor based on the detection signal of the sensor.
  • a wire breakage position estimation device and a wire breakage position estimation method that reliably estimate the wire breakage position of a wire electrode while omitting the tip detection electrode.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a wire electric discharge machine according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of a feed mechanism according to the embodiment.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the disconnection position estimation device according to the embodiment.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating the feeding mechanism when the wire electrode is broken.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating the feed mechanism after time has passed since FIG. 4A and the broken wire electrode has passed through the take-up roller and the pinch roller.
  • FIG. 5 is a graph simply illustrating changes in the torque of the winding motor before and after the trailing end of the wire electrode passes the winding roller.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating the flow of the disconnection position estimation method according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating the flow of the disconnection position estimation method according to the embodiment.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a wire breakage position estimation device according to Modification 1.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a plurality of sections defined on the delivery path of the wire electrode.
  • FIG. 9 is a diagram exemplifying a table that defines correspondence relationships between a plurality of sections in FIG. 8 and the causes of wire breakages that can occur in each section and coping methods.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating the flow of the disconnection position estimation method according to Modification 1. As shown in FIG.
  • FIG. 1 is a configuration diagram of a wire electric discharge machine 10 according to an embodiment.
  • FIG. 1 not only the wire electric discharge machine 10 but also the X-axis, Y-axis, and Z-axis are illustrated.
  • the X-axis, Y-axis, and Z-axis are orthogonal to each other.
  • the X-axis and the Y-axis are directional axes parallel to the horizontal plane.
  • the horizontal direction refers to the XY direction unless otherwise specified.
  • the Z-axis is a directional axis parallel to the direction of gravity.
  • a wire electric discharge machine 10 is an industrial machine that performs electric discharge machining on a workpiece W by generating electric discharge in a gap g (see FIG. 2) formed between a wire electrode 12 and the workpiece W. be.
  • the wire electric discharge machine 10 includes a machine main body 14 and a control device 16 .
  • the machine main body 14 performs electrical discharge machining.
  • the control device 16 controls the processing machine main body 14 .
  • the processing machine main body 14 includes a processing tank 18 , a table (moving pedestal) 20 , a feed mechanism 22 and a collection box 24 .
  • the machining tank 18 is a tank that stores the machining liquid Lq.
  • the working liquid Lq is a dielectric liquid.
  • the working liquid Lq is deionized water.
  • the table 20 is a pedestal that supports the workpiece W.
  • the table 20 is installed inside the processing tank 18 .
  • the table 20 is horizontally movable. Note that the movable table 20 is realized based on known technology.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the feed mechanism 22 according to the embodiment.
  • the feeding mechanism 22 is a mechanism for feeding the wire electrode 12 along a predetermined feeding route.
  • the feeding path of the wire electrode 12 follows the wire bobbin 30, the feed roller 32, the upper wire guide 38A, the workpiece W, the lower wire guide 38B, and the winding roller 48 in this order.
  • a detailed description of the wire bobbin 30, the feed roller 32, the upper wire guide 38A, the workpiece W, the lower wire guide 38B, and the winding roller 48 will be given later.
  • the feed mechanism 22 has a supply system 26 and a recovery system 28 .
  • the supply system 26 supplies the wire electrode 12 to the object W to be processed.
  • the recovery system 28 recovers the wire electrode 12 that has passed through the object W to be processed.
  • illustration of the table 20 that supports the workpiece W is omitted.
  • the wire electrode 12 and the workpiece W in FIG. 2 are drawn side by side. Generally, however, the wire electrode 12 is passed through a hole through the workpiece W (see FIG. 1).
  • the supply system 26 includes a wire bobbin 30, a feed roller 32, two auxiliary rollers 34A, an upper pipe die 36A and an upper wire guide 38A.
  • Wire bobbin 30 is a rotatable bobbin.
  • the wire electrode 12 is wound around the wire bobbin 30 so that it can be pulled out.
  • Each of the feed roller 32 and the two auxiliary rollers 34A is a rotatable roller.
  • the wire electrode 12 pulled out from the wire bobbin 30 is stretched over the feed roller 32 .
  • Two auxiliary rollers 34A are installed between the wire bobbin 30 and the feed roller 32. As shown in FIG. The two auxiliary rollers 34A restrain the wire electrode 12 from bending.
  • the upper pipe die 36A is a cylindrical member installed downstream from the feed roller 32.
  • Upper pipe die 36A guides wire electrode 12 toward upper wire guide 38A.
  • the upper wire guide 38A is a wire guide that guides the wire electrode 12 from the feed roller 32 toward the workpiece W.
  • the upper wire guide 38A is horizontally movable.
  • An upper electrode pin 40A is provided in the upper wire guide 38A (inside the upper wire guide 38A).
  • the upper electrode pin 40A is connected to a power source (not shown). This power supply applies a voltage pulse (voltage) to the wire electrode 12 via the upper electrode pin 40A.
  • auxiliary roller 34A sandwich the wire electrode 12 (see FIG. 2). This reduces the risk that the wire electrode 12 will come off the feed roller 32 .
  • the number of auxiliary rollers 34A is not limited to the example (two) in FIG.
  • the supply system 26 further includes a torque motor 42 and a feed motor 44 .
  • the torque motor 42 is a motor that applies rotational torque to the wire bobbin 30 . This rotational torque is torque in a direction that prevents the wire electrode 12 from being delivered. Due to this rotational torque, a force (back tension) in the direction opposite to the delivery direction is applied to the wire electrode 12 .
  • the feed motor 44 is, for example, a servomotor.
  • a feed motor 44 is connected to the feed roller 32 .
  • a feed motor 44 controls the rotation of the feed roller 32 .
  • the feed motor 44 has a shaft 44a. Further, the feed motor 44 is provided with a sensor 46A. Sensor 46A is, for example, a rotary encoder. The sensor 46A outputs a detection signal SiA according to the drive of the shaft 44a. The detection signal SiA is input to the controller 16 (see FIG. 1).
  • the collection system 28 includes a lower wire guide 38B, an auxiliary roller 34B, a lower pipe die 36B, a winding roller 48, and a pinch roller 50.
  • the lower wire guide 38B is a wire guide that guides the wire electrode 12 that has passed through the workpiece W toward the winding roller 48 .
  • the lower wire guide 38B is horizontally movable.
  • a lower electrode pin 40B is provided on the lower wire guide 38B.
  • the lower electrode pin 40B is connected to a power supply (not shown). This power supply applies a voltage to the wire electrode 12 via the lower electrode pin 40B. Note that the lower electrode pin 40B and the upper electrode pin 40A may be connected to the same power supply.
  • the auxiliary roller 34B is a rotatable roller.
  • the auxiliary roller 34B is installed between the lower wire guide 38B and the take-up roller 48. As shown in FIG. The auxiliary roller 34B prevents the wire electrode 12 from bending.
  • the number of auxiliary rollers 34B is not particularly limited.
  • the lower pipe die 36B is a cylindrical member installed downstream from the lower wire guide 38B. The lower pipe die 36B guides the wire electrode 12 to the winding roller 48. As shown in FIG.
  • Each of take-up roller 48 and pinch roller 50 is a rotatable roller.
  • the wire electrode 12 that has passed through the lower wire guide 38B is stretched over the winding roller 48 .
  • the pinch roller 50 pinches the wire electrode 12 together with the winding roller 48 . This reduces the possibility that the wire electrode 12 is bent.
  • the collection system 28 further includes a winding motor 52 .
  • the winding motor 52 is, for example, a servomotor.
  • a winding motor 52 is connected to the winding roller 48 .
  • a winding motor 52 controls the rotation of the winding roller 48 .
  • the winding motor 52 has a shaft 52a. Further, the winding motor 52 is provided with a sensor 46B. Sensor 46B is, for example, a rotary encoder. The sensor 46B outputs a detection signal SiB according to the drive of the shaft 52a. The detection signal SiB is input to the controller 16 (see FIG. 1).
  • the control device 16 has a motor driving device 54, a motor commanding device 56, and a disconnection position estimating device 58 (see FIG. 1).
  • a motor drive device 54 drives the torque motor 42 , the feed motor 44 and the take-up motor 52 .
  • the motor command device 56 outputs a command signal SiO toward the motor drive device 54 .
  • the motor driving device 54, the motor commanding device 56, and the disconnection position estimating device 58 will be described below. However, for the motor driving device 54 and the motor commanding device 56, known techniques related to motor control may be used. Accordingly, the description of motor drive 54 and motor commander 56 is limited to brief descriptions in the following.
  • Motor command unit 56 includes a processor and memory. Neither the processor nor the memory of the motor command device 56 are shown.
  • a predetermined program is input to the memory of the motor command device 56 .
  • the processor of motor command unit 56 executes a predetermined program.
  • the motor command device 56 outputs the command signal SiO .
  • the command signal SiO is a signal for designating the rotational speeds of the torque motor 42 , the feed motor 44 and the take-up motor 52 .
  • a motor command device 56 specifies a command signal SiO for specifying the rotation speed of the torque motor 42, a command signal SiO for specifying the rotation speed of the feed motor 44, and a rotation speed of the winding motor 52. It is possible to output a command signal SiO for .
  • the motor driving device 54 appropriately includes a motor amplifier (motor driver).
  • the motor drive device 54 supplies drive currents to the torque motor 42, the feed motor 44, and the take-up motor 52 based on the input command signal SiO .
  • the torque motor 42, the feed motor 44, and the take-up motor 52 are driven according to the supplied drive current.
  • the motor driving device 54 acquires the detection signal SiA and the detection signal SiB .
  • the motor driving device 54 performs feedback control based on the detection signal SiA and the detection signal SiB .
  • the rotation speed of the feed motor 44 specified by the command signal SiO may differ from the actual rotation speed of the feed motor 44 .
  • the motor drive device 54 adjusts the drive current supplied to the feed motor 44 based on the detection signal SiA .
  • the actual rotation speed of the feed motor 44 approaches the rotation speed designated by the command signal SiO .
  • the rotation speed of the winding motor 52 specified by the command signal SiO may differ from the actual rotation speed of the winding motor 52 .
  • the motor drive device 54 adjusts the drive current supplied to the winding motor 52 based on the detection signal SiB .
  • the actual rotational speed of the winding motor 52 approaches the rotational speed designated by the command signal SiO .
  • the motor command device 56 and the motor drive device 54 described above drive the feed motor 44 and the winding motor 52 to feed the wire electrode 12 from the wire bobbin 30 to the collection box 24 . Further, the motor command device 56 and the motor drive device 54 described above apply back tension to the wire electrode 12 by controlling the torque motor 42 . Motor command device 56 and motor drive device 54 appropriately control feed motor 44 , take-up motor 52 , and torque motor 42 to move wire electrode 12 between feed roller 32 and take-up roller 48 . be stretched.
  • a gap g is formed between the stretched wire electrode 12 and the workpiece W (see FIG. 2).
  • the wire electric discharge machine 10 applies a voltage to the wire electrode 12 via the upper electrode pin 40A and the lower electrode pin 40B to generate electric discharge in the gap g. Further, the wire electric discharge machine 10 relatively moves the wire electrode 12 and the workpiece W while generating electric discharge in the gap g. Thereby, the workpiece W is processed into the shape of the workpiece.
  • controller 16 performs movement control of table 20, upper wire guide 38A, lower wire guide 38B, and voltage applied to wire electrode 12.
  • FIG. 3 is a configuration diagram of the disconnection position estimation device 58 according to the embodiment.
  • the disconnection position estimation device 58 includes a display unit 60, an operation unit 62, a storage unit 64, and a calculation unit 66 (see FIG. 3).
  • the display unit 60 is a display that displays information to the operator.
  • the display unit 60 includes, for example, a display screen.
  • the display unit 60 may display not only information about the disconnection position estimation device 58 but also information about the motor command device 56, for example.
  • the display screen of the display unit 60 has, for example, a liquid crystal panel.
  • the material of the display screen of the display unit 60 is not limited to liquid crystal.
  • the material of the display screen of the display unit 60 may include organic EL (OEL: Organic Electro-Luminescence).
  • the operation unit 62 is provided for the operator to give instructions to the disconnection position estimation device 58 .
  • the operation unit 62 includes, for example, a keyboard (a plurality of operation keys), a mouse, and a touch panel.
  • the touch panel is installed, for example, on the display unit 60 . Note that the operation unit 62 may receive not only the operator's instruction regarding the disconnection position estimation device 58 but also the operator's instruction regarding the motor command device 56 .
  • the storage unit 64 includes memory.
  • the storage unit 64 includes RAM (Random Access Memory) and ROM (Read Only Memory).
  • RAM Random Access Memory
  • ROM Read Only Memory
  • the memory of storage unit 64 and the memory (not shown) of motor command device 56 may overlap.
  • the storage unit 64 stores a disconnection position estimation program 68 .
  • the wire breakage position estimation program 68 is a program for causing the wire breakage position estimation device 58 to execute a wire breakage position estimation method for reliably estimating the wire breakage position P BR (see FIG. 4A) of the wire electrode 12 .
  • the computing unit 66 includes a processor.
  • the calculation unit 66 includes a CPU (Central Processing Unit) and a GPU (Graphics Processing Unit).
  • the processor of arithmetic unit 66 and the processor (not shown) of motor command device 56 may overlap.
  • the calculation unit 66 has a torque acquisition unit 70 , a determination unit 72 , a rotation angle acquisition unit 74 , a wire breakage position estimation unit 76 and a display control unit 78 .
  • the torque acquisition unit 70 , the determination unit 72 , the rotation angle acquisition unit 74 , the wire breakage position estimation unit 76 , and the display control unit 78 are implemented by the calculation unit 66 executing the wire breakage position estimation program 68 .
  • the torque acquisition unit 70 acquires the rotational torque Tq of the shaft 52a of the winding motor 52 (hereinafter simply torque Tq).
  • the torque Tq is calculated by the motor drive device 54 or the motor command device 56, for example, based on the detection signal SiB of the sensor 46B.
  • torque acquisition unit 70 acquires torque Tq from motor drive device 54 or motor command device 56 .
  • the torque acquisition unit 70 may calculate the torque Tq based on the detection signal SiB .
  • the torque acquisition section 70 acquires the detection signal SiB .
  • the detection signal SiB is obtained from the motor driving device 54, for example.
  • the torque acquisition unit 70 inputs the acquired torque Tq to the determination unit 72 .
  • the determination unit 72 determines whether or not the rear end 12a (FIG. 4A) of the wire electrode 12 has passed the winding roller 48 based on the torque Tq. In relation to this determination, the relationship between the breakage of the wire electrode 12 and the torque Tq will be described below.
  • FIG. 4A is a diagram illustrating the feeding mechanism 22 when the wire electrode 12 is broken.
  • the motor driving device 54 supplies the winding motor 52 with a driving current larger than that when the frictional force F does not act on the wire electrode 12 .
  • the motor driving device 54 supplies a larger drive current to the winding motor 52 than when the frictional force F does not act, in order to maintain the rotation speed and the torque Tq of the winding motor 52 within a predetermined range.
  • the frictional force F is generated even after the wire electrode 12 is broken while the wire electrode 12 is being wound by the winding roller 48 (see FIG. 4A).
  • FIG. 4B is a diagram illustrating the feed mechanism 22 after the time has elapsed since FIG. 4A and the broken wire electrode 12 has passed through the winding roller 48 and the pinch roller 50 .
  • the frictional force F disappears when the rear end 12a of the wire electrode 12 passes through the winding roller 48 (see FIG. 4B). This reduces the load on the take-up roller 48 . After that, the driving current of the winding motor 52 required to rotate the winding roller 48 at the specified rotation speed decreases according to the amount of load reduction. Therefore, the motor drive device 54 reduces the drive current supplied to the winding motor 52 .
  • the motor drive device 54 reduces the drive current supplied to the winding motor 52 .
  • FIG. 5 is a graph (vertical axis: torque Tq, horizontal axis: time) simply illustrating changes in the torque Tq of the winding motor 52 before and after the trailing end 12a of the wire electrode 12 passes the winding roller 48.
  • FIG. . Time t (hereafter, wire passing time) in FIG. 5 indicates the time when the trailing end 12a of the wire electrode 12 passes the winding roller 48 (between the winding roller 48 and the pinch roller 50).
  • the graph in FIG. 5 simply illustrates changes in the torque Tq between FIGS. 4A and 4B.
  • the torque Tq rises sharply from the wire passage time t. This is because a large drive current including the frictional force F is supplied to the winding roller 48 on which the frictional force F does not act.
  • the determination unit 72 determines whether the trailing end 12a of the wire electrode 12 wound around the winding roller 48 has passed the winding roller 48 based on the rate of change per unit time of the torque Tq. Determine whether or not For example, the determination unit 72 determines that the trailing end 12a has passed the take-up roller 48 when the rate of change exceeds a predetermined threshold value after the disconnection occurs. Note that the threshold is determined in advance, for example, based on experiments.
  • the winding of the wire electrode 12 by the winding roller 48 means sending the wire electrode 12 toward the collection box 24 in accordance with the rotation of the winding roller 48 . It is not necessary to run the wire electrode 12 in reverse.
  • a motor drive device 54 and a motor command device 56 control the winding motor 52 during winding.
  • the determination unit 72 acquires the disconnection timing of the wire electrode 12 .
  • the disconnection timing of the wire electrode 12 is obtained by using a known technique for disconnection detection.
  • disconnection detection means tension sensor
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-217559 is used.
  • the rotation angle acquisition unit 74 acquires the rotation angle A RO of the winding motor 52 .
  • the rotation angle A RO can be calculated based on the detection signal SiB .
  • the motor drive device 54 or the motor command device 56 may calculate the rotation angle ARO based on the detection signal SiB .
  • the rotation angle acquisition unit 74 in FIG. 3 acquires the rotation angle A RO from the motor drive device 54 or the motor command device 56 .
  • the rotation angle acquisition unit 74 particularly acquires the rotation angle (rotation amount) A RO from when the wire electrode 12 is disconnected until it is determined that the trailing end 12 a has passed the take-up roller 48 .
  • the rotation angle A RO from when the wire electrode 12 is broken until it is determined that the trailing end 12 a has passed the winding roller 48 is input to the wire breakage position estimator 76 .
  • the disconnection position estimator 76 calculates the wire length LW of the wire electrode 12 that has passed through the winding roller 48 from when the wire electrode 12 was disconnected until the trailing end 12a passes the winding roller 48 .
  • the wire length LW can be calculated based on the rotation angle A RO input from the rotation angle acquisition unit 74 and the diameter of the take-up roller 48 .
  • the take-up roller 48 is known information.
  • the diameter of the take-up roller 48 may be the radius of the take-up roller 48 .
  • the wire breakage position estimator 76 estimates the wire breakage position PBR of the wire electrode 12 in the transmission path based on the wire length LW .
  • the wire breakage position estimator 76 estimates a wire breakage position PBR at a position that is upstream of the take-up roller 48 by the length of the wire length LW in the delivery path of the wire electrode 12 (FIG. 4A). reference).
  • the disconnection position estimation unit 76 outputs the estimation result (disconnection position P BR ) to the display control unit 78 .
  • the display control section 78 controls the display section 60 .
  • the display control unit 78 causes the display unit 60 to display the estimation result input from the wire breakage position estimation unit 76 . Thereby, the operator grasps the estimated disconnection position P BR through the display unit 60 .
  • the display control unit 78 displays a message indicating, for example, the disconnection position PBR .
  • the display control unit 78 may use a drawing showing the configuration of the feeding mechanism 22, for example, and display a predetermined icon at a location corresponding to the disconnection position PBR in the drawing.
  • the disconnection position estimating device 58 of the present embodiment estimates the disconnection position PBR of the wire electrode 12 based on the driving information of the winding motor 52 obtained from the sensor 46B. Therefore, the wire breakage position estimating device 58 can estimate the wire breakage position P BR for the entire range upstream of the take-up roller 48 in the delivery path. Further, the disconnection position estimation device 58 detects the position of the rear end 12a of the wire electrode 12 based on the detection signal SiB . Accordingly, it is unnecessary in the present embodiment to separately provide a tip detection electrode and to run the wire electrode 12 in the reverse direction after disconnection. Since there is no need to run the wire electrode 12 in the reverse direction, there is no possibility that the wire electrode 12 will get tangled by the wire electrode 12 running in the reverse direction.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating the flow of the disconnection position estimation method according to the embodiment.
  • the disconnection position estimation method is explained below.
  • the wire breakage position estimation method is executed by the wire breakage position estimation device 58 .
  • the wire breakage position estimation method includes a rotation angle acquisition step S1, a torque acquisition step S2, a determination step S3, a wire breakage position estimation step S4, and a display step S5 (see FIG. 6).
  • the disconnection position estimation method is automatically started (START) when, for example, disconnection of the wire electrode 12 occurs.
  • the rotation angle acquisition unit 74 acquires the rotation angle A RO of the winding motor 52 based on the detection signal SiB of the sensor 46B. At this point, the winding motor 52 continues to rotate to deliver the wire electrode 12 toward the collection box 24 . Note that the feed motor 44 may be stopped.
  • the torque acquisition section 70 acquires the torque Tq of the winding motor 52 based on the detection signal SiB of the sensor 46B.
  • the determination unit 72 determines whether or not the rear end 12a of the wire electrode 12 wound by the winding roller 48 has passed the winding roller 48 based on the torque Tq.
  • the wire breakage position estimation unit 76 estimates the wire breakage position PBR of the wire electrode 12 .
  • the display control unit 78 causes the display unit 60 to display the wire breakage position PBR based on the result of the wire breakage position PBR estimation performed in the wire breakage position estimation step S4.
  • the above is the description of the disconnection position estimation method of the present embodiment.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of a wire breakage position estimation device 58A (58) according to Modification 1. As shown in FIG.
  • the disconnection position estimating device 58A further has a table 80 and a cause measure identifying unit 82.
  • the table 80 is a correspondence table in which the disconnection position PBR of the wire electrode 12, the cause of the disconnection, and the coping method are associated with each other.
  • the table 80 is pre-stored in the storage unit 64 .
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a plurality of sections defined on the delivery path of the wire electrode 12.
  • FIG. 8 illustrates six sections [1] to [6] dividing the delivery route.
  • Section [1] is a section from the feed roller 32 to the upper wire guide 38A.
  • Section [2] is a section including the upper wire guide 38A.
  • Section [3] is a section including the upper surface or the lower surface of the workpiece W.
  • FIG. Section [4] is a section including a portion (central portion) of the workpiece W excluding the upper and lower surfaces.
  • Section [5] is a section including the lower wire guide 38B.
  • Section [6] is a section including the downstream side of the lower wire guide 38B. Note that the above divisions are examples for explanation. Therefore, the method of dividing the delivery route and the number of sections are not limited to those illustrated in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram exemplifying a table 80 that defines correspondence relationships between a plurality of sections in FIG. 8, causes of disconnection that can occur in each section, and coping methods.
  • Candidates for the cause of disconnection of the wire electrode 12 are narrowed down based on the disconnection position PBR .
  • candidates for the cause of wire breakage occurring in section [1] include wear of the upper wire guide 38A (upper electrode pin 40A), poor cleaning of the upper pipe die 36A, and an abnormality near the feed roller 32.
  • the upper wire guide 38A (upper electrode pin 40A) is inspected, the upper wire guide 38A is replaced, the upper pipe die 36A is cleaned, and the feed roller 32, and replacement of the feed roller 32.
  • table 80 of FIG. 9 a plurality of sections [1] to [6] are defined in the leftmost column.
  • the cause of disconnection corresponding to each section is defined in the middle column.
  • the coping method corresponding to each section is specified in the rightmost column.
  • the table 80 in FIG. 9 is an example. Therefore, the specific contents of table 80 are not limited to the illustration in FIG.
  • the cause and remedy identification unit 82 can be virtually realized by the calculation unit 66 executing a predetermined program, for example, similar to the torque acquisition unit 70 .
  • the cause remedy identifying unit 82 determines to which of the sections [1] to [6] the disconnection position PBR estimated by the disconnection position estimation unit 76 belongs. Further, the cause/measure identifying unit 82 identifies the disconnection cause and the remedy corresponding to the disconnection position PBR based on the determination result. Here, the cause/measure identifying unit 82 refers to the table 80 as necessary.
  • the display control unit 78 of this modification causes the display unit 60 to display not only the disconnection position P BR but also the cause and the remedy identified by the cause and remedy identifying unit 82 . As a result, the operator can efficiently cope with disconnection of the wire electrode 12 .
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating the flow of the disconnection position estimation method according to Modification 1.
  • the wire breakage position estimation device 58A can implement the wire breakage position estimation method of FIG.
  • the disconnection position estimation method of FIG. 10 includes a rotation angle acquisition step S1, a torque acquisition step S2, a determination step S3, a disconnection position estimation step S4, a cause measure identification step S6, and a display step S7.
  • the cause and measure identification step S6 is executed after the disconnection position estimation step S4.
  • the cause and remedy identifying unit 82 identifies, based on the table 80, the cause of wire breakage and the remedy corresponding to the wire breakage position PBR estimated in the wire breakage position estimation step S4.
  • the cause/measure identifying unit 82 may identify only one of the disconnection cause and the remedy.
  • the display step S7 is executed after the causal measure identification step S6.
  • the display control unit 78 causes the display unit 60 to display the disconnection position PBR , the cause of the disconnection, and the coping method. As described above, the disconnection position estimation method of the present modification is completed (RETURN).
  • the table 80 may include only one of the disconnection cause and the coping method corresponding to the disconnection position PBR .
  • the cause/measure identifying unit 82 identifies the cause of disconnection or the remedy.
  • the determination unit 72 determines whether or not the trailing end 12a of the wire electrode 12 has passed the winding roller 48 based on whether or not the acquired torque Tq has deviated from a predetermined range for the torque Tq. You may
  • the torque acquisition unit 70 may substantially acquire the torque Tq by acquiring a physical quantity that changes according to the torque Tq.
  • the physical quantity that changes according to the torque Tq is not particularly limited as long as it changes according to the torque Tq.
  • the disconnection position estimation device 58 may be an electronic device separate from the control device 16 (motor command device 56, motor drive device 54). In this case, the disconnection position estimation device 58 acquires the torque Tq or the rotation angle A RO from the control device 16, for example, via a network (whether wired or wireless).
  • a first invention is a wire breakage position estimating device (58) for estimating a wire breakage position (P BR ) of a wire electrode (12) in a wire electric discharge machine (10), wherein the wire electric discharge machine is an object to be machined.
  • W a winding roller (48) for winding the wire electrode that has passed through the workpiece; a winding motor (52) for driving the winding roller; a sensor (46B) that outputs a detection signal (Si B ) according to the driving of the shaft (52a), and the disconnection position estimating device estimates the torque (Tq) of the winding motor based on the detection signal.
  • a torque acquisition part (70) for acquiring, and whether or not the rear end (12a) of the wire electrode wound by the winding roller based on the torque has passed the winding roller when the wire electrode is broken; a determination unit (72) for determining whether or not; a rotation angle acquisition unit (74) for acquiring the rotation angle (A RO ) of the winding motor based on the detection signal; a disconnection position estimating section (76) for estimating the disconnection position of the wire electrode based on the rotation angle of the winding motor until it is determined that the trailing end of the wire electrode has passed the winding roller.
  • a disconnection position estimating device that reliably estimates the disconnection position of the wire electrode while omitting the tip detection electrode.
  • the determination unit may determine whether or not the trailing end of the wire electrode has passed the winding roller based on the rate of change of the torque per unit time. As a result, the rear end can be detected without depending on the front end detection electrode and without the need for reverse running of the wire electrode.
  • the determination unit determines whether or not the trailing end of the wire electrode has passed the winding roller based on whether or not the acquired torque deviates from a predetermined range for the torque. may As a result, the rear end can be detected without depending on the front end detection electrode and without the need for reverse running of the wire electrode.
  • the disconnection position estimation device may be provided in a control device (16) that controls the wire electric discharge machine.
  • a wire breakage position estimation method for estimating a wire breakage position (P BR ) of a wire electrode (12) in a wire electric discharge machine (10), wherein the wire electric discharge machine is sent toward a workpiece (W).
  • a sensor (46B) that outputs a detection signal (Si B ), and the disconnection position estimation method acquires the rotation angle (A RO ) of the winding motor based on the detection signal (Si B ) of the sensor.
  • a torque acquisition step (S1) for acquiring the torque (Tq) of the winding motor based on the detection signal of the sensor; and a step (S2) for acquiring the torque (Tq) of the winding motor based on the detection signal of the sensor; a determination step (S3) for determining whether or not the rear end (12a) of the wire electrode wound by the winding roller has passed the winding roller based on the above; and a disconnection position estimation step (S4) of estimating the disconnection position of the wire electrode based on the rotation angle of the winding motor until it is determined that the trailing end of the electrode has passed the winding roller.
  • This provides a disconnection position estimation method that reliably estimates the disconnection position of the wire electrode while omitting the tip detection electrode.

Abstract

断線位置推定装置(58)は、巻取りモータ(52)のトルク(Tq)を取得するトルク取得部(70)と、ワイヤ電極(12)の後端(12a)が巻取りローラ(48)を通過したか否かを判定する判定部(72)と、巻取りモータ(52)の回転角度(ARO)を取得する回転角度取得部(74)と、ワイヤ電極(12)が断線してから後端(12a)が巻取りローラ(48)を通過したと判定されるまでの回転角度(ARO)に基づいて、ワイヤ電極(12)の断線位置(PBR)を推定する断線位置推定部(76)と、を備える。

Description

断線位置推定装置および断線位置推定方法
 本発明はワイヤ放電加工機に関し、特に、ワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定装置および断線位置推定方法に関する。
 特開2019-217559号公報には、ワイヤ放電加工機に係る先行技術が開示されている。先行技術は、ワイヤ電極の断線位置を算出することを目的とする。特開2019-217559号公報には、先行技術に係る先端検出電極が開示される。先端検出電極は、ワイヤ電極の搬送経路中に設置される。先端検出電極は、ワイヤ電極と接触する。先端検出電極の電圧は、先端検出電極とワイヤ電極とが接触しているか否かに応じて、変化する。
 先行技術に係る先端検出電極は、ワイヤ電極の断線位置よりも上流に設置される。ワイヤ電極は、断線発生時において巻き戻される。ここで、先行技術は、先端検出電極電圧の変化に基づいて、巻き戻されるワイヤ電極が先端検出電極に接触しなくなる位置を検出する。すなわち、先行技術は先端検出電極電圧の変化に基づいて、ワイヤ電極の先端位置を検出する。また、先行技術は、ワイヤ電極の先端位置と、ワイヤ電極の巻き戻し量とに基づいて、ワイヤ電極の断線位置を算出する。
 特開2019-217559号公報に開示される技術は、少なくとも次の問題点を有する。すなわち、オペレータは、ワイヤ電極の搬送経路中に先端検出電極を設置しなければならない。つまり、オペレータの段取り作業の工程数が増える。また、先端検出電極よりも上流においてワイヤ電極が断線した場合、巻き戻しが開始される時点において、ワイヤ電極の先端は、既に先端検出電極よりも上流にある。したがって、巻き戻るワイヤ電極の先端が先端検出電極に到達することは有り得ない。したがって、特開2019-217559号公報の技術によって断線位置を算出することはできない。さらに、ワイヤ電極の先端を検出するためには、送出時とは逆方向にワイヤ電極を巻き戻さ(逆走させ)なければならない。ワイヤ電極を逆走させると、その拍子にワイヤ電極が絡まるおそれがある。
 本発明は、先端検出電極を省略しつつ、ワイヤ電極の断線位置を信頼性よく推定する断線位置推定装置および断線位置推定方法を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様は、ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定装置であって、前記ワイヤ放電加工機は、加工対象物に向けて送出されて前記加工対象物を通過した前記ワイヤ電極を巻き取る巻取りローラと、前記巻取りローラを駆動する巻取りモータと、前記巻取りモータのシャフトの駆動に応じた検出信号を出力するセンサと、を備え、前記断線位置推定装置は、前記検出信号に基づいて前記巻取りモータのトルクを取得するトルク取得部と、前記ワイヤ電極が断線した場合に、前記トルクに基づいて前記巻取りローラによって巻き取られる前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する判定部と、前記検出信号に基づいて前記巻取りモータの回転角度を取得する回転角度取得部と、前記ワイヤ電極が断線してから前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したと判定されるまでの前記巻取りモータの回転角度に基づいて、前記ワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定部と、を備える。
 本発明の第2の態様は、ワイヤ放電加工機におけるワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定方法であって、前記ワイヤ放電加工機は、加工対象物に向けて送出されて前記加工対象物を通過した前記ワイヤ電極を巻き取る巻取りローラと、前記巻取りローラを駆動する巻取りモータと、前記巻取りモータのシャフトの駆動に応じた検出信号を出力するセンサと、を備え、前記断線位置推定方法は、前記センサの検出信号に基づいて前記巻取りモータの回転角度を取得する回転角度取得ステップと、前記センサの検出信号に基づいて前記巻取りモータのトルクを取得するトルク取得ステップと、前記ワイヤ電極が断線した場合に、前記トルクに基づいて前記巻取りローラによって巻き取られる前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する判定ステップと、前記ワイヤ電極が断線してから前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したと判定されるまでの前記巻取りモータの回転角度に基づいて、前記ワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定ステップと、を含む。
 本発明の態様によれば、先端検出電極を省略しつつ、ワイヤ電極の断線位置を信頼性よく推定する断線位置推定装置、および断線位置推定方法が提供される。
図1は、実施の形態に係るワイヤ放電加工機の構成図である。 図2は、実施の形態に係る送り機構の構成図である。 図3は、実施の形態に係る断線位置推定装置の構成図である。 図4Aは、ワイヤ電極が断線した場合の送り機構を例示する図である。図4Bは、図4Aから時間が経過し、断線したワイヤ電極が巻取りローラおよびピンチローラを通過した後の送り機構を例示する図である。 図5は、ワイヤ電極の後端が巻取りローラを通過する前後における巻取りモータのトルクの変化を簡単に例示するグラフである。 図6は、実施の形態に係る断線位置推定方法の流れを例示するフローチャートである。 図7は、変形例1に係る断線位置推定装置の構成図である。 図8は、ワイヤ電極の送出経路上に規定される複数の区間を例示する図である。 図9は、図8の複数の区間と、その各々の区間内で生じ得る断線原因および対処方法との対応関係が規定されたテーブルを例示する図である。 図10は、変形例1に係る断線位置推定方法の流れを例示するフローチャートである。
 以下、本発明の断線位置推定装置、および断線位置推定方法について好適な実施の形態が、添付の図面を参照しながら詳細に説明される。
 [実施の形態]
 図1は、実施の形態に係るワイヤ放電加工機10の構成図である。
 図1には、ワイヤ放電加工機10のみならず、X軸線と、Y軸線と、Z軸線とが図示される。X軸線と、Y軸線と、Z軸線とは互いに直交する。本実施の形態において、X軸線と、Y軸線とは水平面に平行な方向軸線である。本実施の形態において水平方向とは、特に断らない限り、XY方向を指す。また、本実施の形態において、Z軸線は重力方向と平行な方向軸線である。
 ワイヤ放電加工機10は、ワイヤ電極12と加工対象物Wとの間に形成される極間g(図2参照)に放電を発生させることにより、加工対象物Wに放電加工を施す産業機械である。ワイヤ放電加工機10は、加工機本体14と、制御装置16とを備える。加工機本体14は、放電加工を行う。制御装置16は、加工機本体14を制御する。
 加工機本体14は、加工槽18と、テーブル(移動台座)20と、送り機構22と、回収箱24とを備える。加工槽18は加工液Lqを貯留する槽である。加工液Lqは誘電性を有する液体である。例えば、加工液Lqは脱イオン水である。
 テーブル20は、加工対象物Wを支持する台座である。テーブル20は、加工槽18内に設置される。テーブル20は、水平方向に沿って移動可能である。なお、移動可能なテーブル20は、既知の技術に基づいて実現される。
 図2は、実施の形態に係る送り機構22の構成図である。
 送り機構22は、所定の送出経路に沿ってワイヤ電極12を送出する機構である。ワイヤ電極12の送出経路は、ワイヤボビン30と、送りローラ32と、上ワイヤガイド38Aと、加工対象物Wと、下ワイヤガイド38Bと、巻取りローラ48とを、この順序で辿る経路である。なお、ワイヤボビン30と、送りローラ32と、上ワイヤガイド38Aと、加工対象物Wと、下ワイヤガイド38Bと、巻取りローラ48との詳しい説明は、後述される。送り機構22は、供給系統26と、回収系統28とを有する。供給系統26は、ワイヤ電極12を加工対象物Wに供給する。回収系統28は、加工対象物Wを通過したワイヤ電極12を回収する。
 なお、図2において、加工対象物Wを支持するテーブル20の図示は割愛されている。また、図2のワイヤ電極12と加工対象物Wとは、隣り合わせで描かれている。しかし、一般的に、ワイヤ電極12は、加工対象物Wを貫通する孔に通される(図1参照)。
 供給系統26は、ワイヤボビン30と、送りローラ32と、2つの補助ローラ34Aと、上パイプダイス36Aと、上ワイヤガイド38Aとを備える。ワイヤボビン30は、回転可能なボビンである。ワイヤボビン30には、ワイヤ電極12が引き出し可能に巻かれる。送りローラ32と、2つの補助ローラ34Aとの各々は、回転可能なローラである。送りローラ32には、ワイヤボビン30から引き出されたワイヤ電極12が架け渡される。2つの補助ローラ34Aは、ワイヤボビン30と送りローラ32との間に設置される。2つの補助ローラ34Aは、ワイヤ電極12の撓みを抑止する。上パイプダイス36Aは、送りローラ32より下流に設置される筒状部材である。上パイプダイス36Aは、ワイヤ電極12を上ワイヤガイド38Aの方へと案内する。上ワイヤガイド38Aは、送りローラ32から加工対象物Wの方へとワイヤ電極12を案内するワイヤガイドである。上ワイヤガイド38Aは水平方向に移動可能である。上ワイヤガイド38A(上ワイヤガイド38Aの内部)には、上電極ピン40Aが設けられる。上電極ピン40Aは、不図示の電源に接続される。この電源は、上電極ピン40Aを介して、ワイヤ電極12に電圧パルス(電圧)を印加する。
 送りローラ32と補助ローラ34Aとは、ワイヤ電極12を挟持する(図2参照)と好ましい。これにより、ワイヤ電極12が送りローラ32から外れるおそれが低減される。なお、補助ローラ34Aの数は、図2の例示(2つ)に限定されない。
 供給系統26は、トルクモータ42と、送りモータ44とをさらに備える。トルクモータ42は、ワイヤボビン30に回転トルクをかけるモータである。この回転トルクは、ワイヤ電極12の送出を妨げる方向のトルクである。この回転トルクにより、送出方向とは逆方向の力(バックテンション)がワイヤ電極12にかかる。送りモータ44は、例えばサーボモータである。送りモータ44は送りローラ32に接続される。送りモータ44は、送りローラ32の回転を制御する。
 送りモータ44は、シャフト44aを有する。また、送りモータ44には、センサ46Aが設けられている。センサ46Aは、例えばロータリエンコーダである。センサ46Aは、シャフト44aの駆動に応じた検出信号Siを出力する。検出信号Siは制御装置16に入力される(図1参照)。
 回収系統28は、下ワイヤガイド38Bと、補助ローラ34Bと、下パイプダイス36Bと、巻取りローラ48と、ピンチローラ50とを備える。下ワイヤガイド38Bは、加工対象物Wを通過したワイヤ電極12を巻取りローラ48の方へと案内するワイヤガイドである。下ワイヤガイド38Bは水平方向に移動可能である。下ワイヤガイド38Bには下電極ピン40Bが設けられる。下電極ピン40Bは、不図示の電源に接続される。この電源は、下電極ピン40Bを介してワイヤ電極12に電圧を印加する。なお、下電極ピン40Bと上電極ピン40Aとは、同一の電源に接続されてもよい。補助ローラ34Bは、回転可能なローラである。補助ローラ34Bは、下ワイヤガイド38Bと巻取りローラ48との間に設置される。補助ローラ34Bは、ワイヤ電極12の撓みを抑止する。補助ローラ34Bの数は、特に限定されない。下パイプダイス36Bは、下ワイヤガイド38Bより下流に設置される筒状部材である。下パイプダイス36Bは、ワイヤ電極12を巻取りローラ48へと案内する。巻取りローラ48と、ピンチローラ50との各々は、回転可能なローラである。巻取りローラ48には、下ワイヤガイド38Bを通過したワイヤ電極12が架け渡される。ピンチローラ50は、巻取りローラ48と共にワイヤ電極12を挟持する。これにより、ワイヤ電極12が撓むおそれが低減される。
 回収系統28は、巻取りモータ52をさらに備える。巻取りモータ52は、例えばサーボモータである。巻取りモータ52は、巻取りローラ48に接続される。巻取りモータ52は、巻取りローラ48の回転を制御する。
 巻取りモータ52はシャフト52aを有する。また、巻取りモータ52にはセンサ46Bが設けられている。センサ46Bは、例えばロータリエンコーダである。センサ46Bは、シャフト52aの駆動に応じた検出信号Siを出力する。検出信号Siは制御装置16に入力される(図1参照)。
 制御装置16は、モータ駆動装置54と、モータ指令装置56と、断線位置推定装置58とを有する(図1参照)。モータ駆動装置54は、トルクモータ42と、送りモータ44と、巻取りモータ52とを駆動させる。モータ指令装置56は、モータ駆動装置54に向けて指令信号Siを出力する。
 以下に、モータ駆動装置54と、モータ指令装置56と、断線位置推定装置58とが説明される。ただし、モータ駆動装置54と、モータ指令装置56とについては、モータ制御に関する既知の技術が流用されてもよい。したがって、モータ駆動装置54と、モータ指令装置56との説明は、以下においては簡単な説明に留められる。
 モータ指令装置56は、プロセッサと、メモリとを含む。なお、モータ指令装置56のプロセッサと、メモリとは、いずれも不図示である。モータ指令装置56のメモリには、所定のプログラムがインプットされる。モータ指令装置56のプロセッサは、所定のプログラムを実行する。これにより、モータ指令装置56は、指令信号Siを出力する。指令信号Siは、トルクモータ42と、送りモータ44と、巻取りモータ52との回転速度を指定するための信号である。モータ指令装置56は、トルクモータ42の回転速度を指定するための指令信号Siと、送りモータ44の回転速度を指定するための指令信号Siと、巻取りモータ52の回転速度を指定するための指令信号Siとを出力可能である。
 モータ駆動装置54は、モータアンプ(モータドライバ)を適宜含む。モータ駆動装置54は、入力される指令信号Siに基づいて、トルクモータ42と、送りモータ44と、巻取りモータ52とに駆動電流を供給する。トルクモータ42と、送りモータ44と、巻取りモータ52とは、供給される駆動電流に応じて駆動する。
 モータ駆動装置54は、検出信号Siと、検出信号Siとを取得する。モータ駆動装置54は、検出信号Siと、検出信号Siとに基づいて、フィードバック制御を行う。例えば、指令信号Siで指定された送りモータ44の回転速度と、実際の送りモータ44の回転速度とが相違する場合がある。この場合、モータ駆動装置54は、送りモータ44に供給する駆動電流を検出信号Siに基づいて調整する。これにより、実際の送りモータ44の回転速度が、指令信号Siで指定された回転速度に近づけられる。また、例えば、指令信号Siで指定された巻取りモータ52の回転速度と、実際の巻取りモータ52の回転速度とが相違する場合がある。この場合、モータ駆動装置54は、巻取りモータ52に供給する駆動電流を検出信号Siに基づいて調整する。これにより、実際の巻取りモータ52の回転速度が、指令信号Siで指定された回転速度に近づけられる。
 以上のモータ指令装置56と、モータ駆動装置54とは、送りモータ44と巻取りモータ52とを駆動させることにより、ワイヤ電極12をワイヤボビン30から回収箱24の方へと送る。また、以上のモータ指令装置56と、モータ駆動装置54とは、トルクモータ42を制御することで、ワイヤ電極12にバックテンションをかける。モータ指令装置56と、モータ駆動装置54とは、送りモータ44と、巻取りモータ52と、トルクモータ42とを適宜制御することで、送りローラ32と巻取りローラ48との間においてワイヤ電極12を張架させる。
 張架したワイヤ電極12と、加工対象物Wとの間には、極間gが形成される(図2参照)。ワイヤ放電加工機10は、上電極ピン40Aと、下電極ピン40Bとを介してワイヤ電極12に電圧を印加することで、極間gに放電を発生させる。また、ワイヤ放電加工機10は、極間gに放電を発生させながらワイヤ電極12と加工対象物Wとを相対移動させる。これにより、加工対象物Wは、加工品の形状へと加工される。これに関連し、制御装置16は、テーブル20と、上ワイヤガイド38Aと、下ワイヤガイド38Bとの移動制御と、ワイヤ電極12に印加される電圧の制御と、を実行する。
 図3は、実施の形態に係る断線位置推定装置58の構成図である。
 断線位置推定装置58は、表示部60と、操作部62と、記憶部64と、演算部66とを備える(図3参照)。
 表示部60は、情報をオペレータに向けて表示する表示器である。表示部60は、例えば表示画面を含む。なお、表示部60は、断線位置推定装置58に関する情報のみならず、例えばモータ指令装置56に関する情報を表示してもよい。表示部60の表示画面は、例えば液晶パネルを有する。ただし、表示部60の表示画面の材料は液晶に限定されない。例えば表示部60の表示画面の材料は、有機EL(OEL:Organic Electro-Luminescence)を含んでもよい。
 操作部62は、オペレータが断線位置推定装置58に指示を出すために設けられる。操作部62は、例えばキーボード(複数の操作キー)と、マウスと、タッチパネルとを含む。タッチパネルは、例えば表示部60に設置される。なお、操作部62は、断線位置推定装置58に関するオペレータの指示のみならず、モータ指令装置56に関するオペレータの指示を受け付けてもよい。
 記憶部64は、メモリを含む。例えば記憶部64は、RAM(Random Access Memory)と、ROM(Read Only Memory)とを含む。記憶部64のメモリと、モータ指令装置56のメモリ(不図示)とは、重複してもよい。
 記憶部64は、断線位置推定プログラム68を記憶する。断線位置推定プログラム68は、ワイヤ電極12の断線位置PBR(図4A参照)を信頼性よく推定する断線位置推定方法を断線位置推定装置58に実行させるためのプログラムである。
 演算部66は、プロセッサを含む。例えば演算部66は、CPU(Central Processing Unit)と、GPU(Graphics Processing Unit)とを含む。演算部66のプロセッサと、モータ指令装置56のプロセッサ(不図示)とは、重複してもよい。
 演算部66は、トルク取得部70と、判定部72と、回転角度取得部74と、断線位置推定部76と、表示制御部78とを有する。トルク取得部70と、判定部72と、回転角度取得部74と、断線位置推定部76と、表示制御部78とは、演算部66が断線位置推定プログラム68を実行することにより実現される。
 トルク取得部70は、巻取りモータ52のシャフト52aの回転トルクTq(以下、単にトルクTq)を取得する。トルクTqは、例えばモータ駆動装置54またはモータ指令装置56により、センサ46Bの検出信号Siに基づいて算出される。この場合、トルク取得部70は、モータ駆動装置54またはモータ指令装置56から、トルクTqを取得する。ただし、トルク取得部70は、検出信号Siに基づいてトルクTqを算出してもよい。この場合、トルク取得部70は、検出信号Siを取得する。検出信号Siは、例えばモータ駆動装置54から取得される。
 トルク取得部70は、取得したトルクTqを判定部72に入力する。
 判定部72は、トルクTqに基づいて、ワイヤ電極12の後端12a(図4A)が巻取りローラ48を通過したか否かを判定する。以下、この判定に関連して、ワイヤ電極12の断線とトルクTqとの関係性が説明される。
 図4Aは、ワイヤ電極12が断線した場合の送り機構22を例示する図である。
 ワイヤ電極12の送出中において、ワイヤ電極12と巻取りローラ48とは互いに擦れ合う。したがって、ワイヤ電極12に摩擦力Fが作用する(図2参照)。摩擦力Fは、シャフト52aの回転を妨げる力(負荷)である。したがって、指定された回転速度で巻取りローラ48を回転させるために必要な巻取りモータ52の駆動電流は、摩擦力Fがワイヤ電極12に作用する場合と、作用しない場合とでは、摩擦力Fがワイヤ電極12に作用する場合の方が大きくなる。モータ駆動装置54は、巻取りモータ52を指令信号Siの通りに駆動させるために、摩擦力Fがワイヤ電極12に作用しない場合よりも大きな駆動電流を巻取りモータ52に供給する。すなわち、モータ駆動装置54は、巻取りモータ52の回転速度とトルクTqとを所定範囲内に維持するために、摩擦力Fが作用しない場合よりも大きな駆動電流を巻取りモータ52に供給する。摩擦力Fは、ワイヤ電極12が巻取りローラ48により巻き取られている間であれば、ワイヤ電極12が断線した後であっても発生する(図4A参照)。
 図4Bは、図4Aから時間が経過し、断線したワイヤ電極12が巻取りローラ48およびピンチローラ50を通過した後の送り機構22を例示する図である。
 ワイヤ電極12の後端12aが巻取りローラ48を通過することにより、摩擦力Fは消失する(図4B参照)。これにより、巻取りローラ48にかかる負荷が低下する。これ以降は、負荷が低下した分に応じて、指定された回転速度で巻取りローラ48を回転させるために必要な巻取りモータ52の駆動電流は小さくなる。したがって、モータ駆動装置54は、巻取りモータ52に供給する駆動電流を小さくする。ここで、摩擦力Fが消失してから、巻取りモータ52の駆動電流が変更されるまでには時間差がある。その時間帯においては、摩擦力Fを加味した大きな駆動電流が、摩擦力Fが作用していない巻取りモータ52に供給される。
 図5は、ワイヤ電極12の後端12aが巻取りローラ48を通過する前後における巻取りモータ52のトルクTqの変化を簡単に例示するグラフ(縦軸:トルクTq、横軸:時間)である。図5中の時点(以下、ワイヤ通過時点)tは、ワイヤ電極12の後端12aが巻取りローラ48(巻取りローラ48とピンチローラ50との間)を通過した時点を示す。
 図5のグラフには、図4A~図4Bの間におけるトルクTqの変化が簡単に例示される。トルクTqは、ワイヤ通過時点tから急激に上昇する。これは摩擦力Fを加味した大きな駆動電流が、摩擦力Fが作用していない巻取りローラ48に供給されるためである。
 以上を踏まえ、判定部72が改めて説明される。判定部72は、ワイヤ電極12が断線した場合に、トルクTqの単位時間あたりの変化率に基づいて、巻取りローラ48に巻き取られるワイヤ電極12の後端12aが巻取りローラ48を通過したか否かを判定する。例えば判定部72は、断線の発生後において上記変化率が予め決められた閾値を超過した場合に、後端12aが巻取りローラ48を通過したと判定する。なお、閾値は、例えば実験に基づいて予め決められる。
 なお、巻取りローラ48によるワイヤ電極12の巻き取りとは、巻取りローラ48の回転に応じてワイヤ電極12を回収箱24の方に送出することを指す。ワイヤ電極12を逆走させることは不要である。巻取り最中の巻取りモータ52の制御はモータ駆動装置54とモータ指令装置56とが行う。
 上記判定を行うために、判定部72は、ワイヤ電極12の断線タイミングを取得する。ここで、ワイヤ電極12の断線タイミングは、断線検出に関する既知の技術を流用して取得される。例えば特開2019-217559号公報に開示される断線検出手段(張力センサ)が流用される。
 回転角度取得部74は、巻取りモータ52の回転角度AROを取得する。回転角度AROは、検出信号Siに基づいて算出可能である。なお、モータ駆動装置54またはモータ指令装置56が検出信号Siに基づいて回転角度AROを算出してもよい。図3の回転角度取得部74は、モータ駆動装置54またはモータ指令装置56から回転角度AROを取得する。
 回転角度取得部74は、特に、ワイヤ電極12が断線してから後端12aが巻取りローラ48を通過したと判定されるまでの間の回転角度(回転量)AROを取得する。ワイヤ電極12が断線してから後端12aが巻取りローラ48を通過したと判定されるまでの間の回転角度AROは、断線位置推定部76に入力される。
 断線位置推定部76は、ワイヤ電極12が断線してから後端12aが巻取りローラ48を通過するまでに巻取りローラ48を通過したワイヤ電極12のワイヤ長Lを算出する。ワイヤ長Lは、回転角度取得部74から入力された回転角度AROと、巻取りローラ48の径とに基づいて算出可能である。ここで、巻取りローラ48は既知の情報である。また、巻取りローラ48の径は、巻取りローラ48の半径でもよい。次いで、断線位置推定部76は、送出経路中におけるワイヤ電極12の断線位置PBRを、ワイヤ長Lに基づいて推定する。断線位置推定部76は、ワイヤ電極12の送出経路のうち、巻取りローラ48の位置からワイヤ長Lの長さだけ上流に戻った位置を、断線位置PBRであると推定する(図4A参照)。
 断線位置推定部76は、推定結果(断線位置PBR)を表示制御部78に出力する。
 表示制御部78は、表示部60を制御する。表示制御部78は、断線位置推定部76から入力された推定結果を、表示部60に表示させる。これにより、オペレータは、表示部60を通じて、推定された断線位置PBRを把握する。表示制御部78は、例えば断線位置PBRを示すメッセージを表示させる。ただし、表示制御部78は、例えば送り機構22の構成を表す図面を用いて、その図面中のうち断線位置PBRに相当する箇所に所定のアイコンを表示させてもよい。
 本実施の形態の断線位置推定装置58は、センサ46Bから得られる巻取りモータ52の駆動情報に基づいて、ワイヤ電極12の断線位置PBRを推定する。したがって、断線位置推定装置58は、送出経路のうち巻取りローラ48よりも上流の全範囲に関して、断線位置PBRを推定可能である。また、断線位置推定装置58は、ワイヤ電極12の後端12aの位置を検出信号Siに基づいて検出する。したがって、先端検出電極を別途設けることと、断線後にワイヤ電極12を逆走させることとは、いずれも本実施の形態において不要である。ワイヤ電極12を逆走させる必要がないので、ワイヤ電極12の逆走によってワイヤ電極12が絡まるおそれもない。
 図6は、実施の形態に係る断線位置推定方法の流れを例示するフローチャートである。
 断線位置推定方法が以下に説明される。断線位置推定方法は、断線位置推定装置58により実行される。断線位置推定方法は、回転角度取得ステップS1と、トルク取得ステップS2と、判定ステップS3と、断線位置推定ステップS4と、表示ステップS5とを含む(図6参照)。
 断線位置推定方法は、例えばワイヤ電極12の断線が発生した場合に、自動的に開始される(START)。
 回転角度取得ステップS1では、回転角度取得部74が、センサ46Bの検出信号Siに基づいて巻取りモータ52の回転角度AROを取得する。ここで、巻取りモータ52は、回収箱24に向かってワイヤ電極12を送出するための回転を続行する。なお、送りモータ44は停止させてもよい。
 トルク取得ステップS2では、トルク取得部70が、センサ46Bの検出信号Siに基づいて巻取りモータ52のトルクTqを取得する。
 判定ステップS3では、判定部72が、巻取りローラ48によって巻き取られるワイヤ電極12の後端12aが巻取りローラ48を通過したか否かを、トルクTqに基づいて判定する。
 判定の結果、後端12aが巻取りローラ48を通過したと判定された場合(S3:YES)には、断線位置推定ステップS4に進む。一方、後端12aが巻取りローラ48を通過していないと判定された場合(S3:NO)には、回転角度取得ステップS1およびトルク取得ステップS2を再び実行する。これにより、断線が発生してからワイヤ電極12の後端12aが巻取りローラ48を通過するまでの間の回転角度AROが取得される。
 断線位置推定ステップS4では、断線位置推定部76が、ワイヤ電極12の断線位置PBRを推定する。
 表示ステップS5では、断線位置推定ステップS4で行われた断線位置PBRの推定結果に基づき、表示制御部78が表示部60に断線位置PBRを表示させる。本実施の形態の断線位置推定方法の説明は以上である。
 [変形例]
 以上、本発明の一例として実施の形態が説明された。上記実施の形態には、多様な変更または改良を加えることが可能である。また、その様な変更または改良を加えた形態が本発明の技術的範囲に含まれ得ることは、請求の範囲の記載から明らかである。
 実施の形態に係る変形例が以下に説明される。ただし、実施の形態と重複する説明は、以下の説明では可能な限り省略される。以下の説明において、実施の形態で説明済みの構成要素には、特に断らない限り、実施の形態と同一の参照符号が付される。
 (変形例1)
 図7は、変形例1に係る断線位置推定装置58A(58)の構成図である。
 断線位置推定装置58Aは、テーブル80と、原因対処特定部82とをさらに有する。
 テーブル80は、ワイヤ電極12の断線位置PBRと、断線原因と、対処方法とが対応付けられた対応表である。テーブル80は、予め記憶部64に記憶される。
 図8は、ワイヤ電極12の送出経路上に規定される複数の区間を例示する図である。
 ワイヤ電極12の送出経路は、複数の区間に区分される。図8には、送出経路を区分する6つの区間[1]~[6]が例示される。区間[1]は、送りローラ32から上ワイヤガイド38Aまでを含む区間である。区間[2]は、上ワイヤガイド38Aを含む区間である。区間[3]は、加工対象物Wの上面または下面を含む区間である。区間[4]は、加工対象物Wの上面および下面を除いた部分(中央部分)を含む区間である。区間[5]は、下ワイヤガイド38Bを含む区間である。区間[6]は、下ワイヤガイド38Bよりも下流を含む区間である。なお、上記区分は説明のための例示である。したがって、送出経路の区分の仕方と、区間数とは、図8の例示に限定されない。
 図9は、図8の複数の区間と、その各々の区間内で生じ得る断線原因および対処方法との対応関係が規定されたテーブル80を例示する図である。
 ワイヤ電極12の断線原因の候補は、断線位置PBRに基づいて絞り込まれる。例えば区間[1]で生じる断線原因の候補としては、上ワイヤガイド38A(上電極ピン40A)の摩耗と、上パイプダイス36Aの清掃不良と、送りローラ32付近の異常とが挙げられる。また、区間[1]で断線が生じた場合の対処方法としては、上ワイヤガイド38A(上電極ピン40A)の点検と、上ワイヤガイド38Aの交換と、上パイプダイス36Aの清掃と、送りローラ32の点検と、送りローラ32の交換とが挙げられる。
 図9のテーブル80において、複数の区間[1]~区間[6]は、最も左欄に規定される。図9のテーブル80において、各区間に対応する断線原因は、中央欄に規定される。図9のテーブル80において、各区間に対応する対処方法は、最も右欄に規定される。ただし、図9のテーブル80は例示である。したがって、テーブル80の具体的な内容は、図9の例示に限定されない。
 原因対処特定部82は、例えばトルク取得部70と同様に、演算部66が所定のプログラムを実行することによって仮想的に実現可能である。
 原因対処特定部82は、断線位置推定部76により推定された断線位置PBRが区間[1]~区間[6]のうちのどれに属しているかを判定する。また、原因対処特定部82は、その判定結果に基づいて、断線位置PBRに対応する断線原因および対処方法を特定する。ここで、原因対処特定部82は、テーブル80を必要に応じて参照する。
 本変形例の表示制御部78は、断線位置PBRのみならず、原因対処特定部82により特定された原因と対処方法とを表示部60に表示させる。これにより、オペレータは、ワイヤ電極12の断線に効率よく対処することができる。
 図10は、変形例1に係る断線位置推定方法の流れを例示するフローチャートである。
 断線位置推定装置58Aは、図10の断線位置推定方法を実現可能である。図10の断線位置推定方法は、回転角度取得ステップS1と、トルク取得ステップS2と、判定ステップS3と、断線位置推定ステップS4と、原因対処特定ステップS6と、表示ステップS7とを含む。
 以下において、原因対処特定ステップS6と、表示ステップS7とが説明される。なお、回転角度取得ステップS1~断線位置推定ステップS4の説明は、割愛される(実施の形態参照)。
 原因対処特定ステップS6は、断線位置推定ステップS4の後に実行される。原因対処特定ステップS6では、原因対処特定部82が、断線位置推定ステップS4で推定された断線位置PBRに対応する断線原因と対処方法とをテーブル80に基づいて特定する。ここで、原因対処特定部82は、断線原因と対処方法とのうち一方のみを特定してもよい。
 表示ステップS7は、原因対処特定ステップS6の後に実行される。表示ステップS7では、表示制御部78が、断線位置PBRと、断線原因と、対処方法とを表示部60に表示させる。以上により、本変形例の断線位置推定方法は完了(RETURN)する。
 なお、テーブル80には、断線位置PBRに対応する断線原因と対処方法とのうち、いずれか一方のみが含まれてもよい。その場合、原因対処特定部82は、断線原因または対処方法を特定する。
 (変形例2)
 判定部72は、取得されたトルクTqが、トルクTqに関して予め決められた範囲を逸脱したか否かに基づいて、ワイヤ電極12の後端12aが巻取りローラ48を通過したか否かを判定してもよい。
 (変形例3)
 トルク取得部70は、トルクTqに応じて変化する物理量を取得することで、実質的にトルクTqを取得してもよい。トルクTqに応じて変化する物理量とは、トルクTqに応じて変化する限りにおいて特に限定されないが、例えば巻取りモータ52の駆動電流、または巻取りモータ52の回転速度である。
 (変形例4)
 断線位置推定装置58は、制御装置16(モータ指令装置56、モータ駆動装置54)とは別個の電子装置でもよい。この場合、断線位置推定装置58は、例えばネットワーク(有線/無線を問わない)を介して、制御装置16からトルクTqまたは回転角度AROを取得する。
 (変形例5)
 前述の各変形例は、矛盾しない範囲内であれば、適宜組み合わされてよい。
 [実施の形態から得られる発明]
 上記実施の形態および変形例から把握しうる発明について、以下に記載する。
 <第1の発明>
 第1の発明は、ワイヤ放電加工機(10)におけるワイヤ電極(12)の断線位置(PBR)を推定する断線位置推定装置(58)であって、前記ワイヤ放電加工機は、加工対象物(W)に向けて送出されて前記加工対象物を通過した前記ワイヤ電極を巻き取る巻取りローラ(48)と、前記巻取りローラを駆動する巻取りモータ(52)と、前記巻取りモータのシャフト(52a)の駆動に応じた検出信号(Si)を出力するセンサ(46B)と、を備え、前記断線位置推定装置は、前記検出信号に基づいて前記巻取りモータのトルク(Tq)を取得するトルク取得部(70)と、前記ワイヤ電極が断線した場合に、前記トルクに基づいて前記巻取りローラによって巻き取られる前記ワイヤ電極の後端(12a)が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する判定部(72)と、前記検出信号に基づいて前記巻取りモータの回転角度(ARO)を取得する回転角度取得部(74)と、前記ワイヤ電極が断線してから前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したと判定されるまでの前記巻取りモータの回転角度に基づいて、前記ワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定部(76)と、を備える。
 これにより、先端検出電極を省略しつつ、ワイヤ電極の断線位置を信頼性よく推定する断線位置推定装置が提供される。
 前記判定部は、前記トルクの単位時間あたりの変化率に基づいて、前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したか否かを判定してもよい。これにより、先端検出電極によらず、且つワイヤ電極の逆走を必要とせず、後端を検出することができる。
 前記判定部は、取得された前記トルクが、前記トルクに関して予め決められた範囲を逸脱したか否かに基づいて、前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したか否かを判定してもよい。これにより、先端検出電極によらず、且つワイヤ電極の逆走を必要とせず、後端を検出することができる。
 前記ワイヤ電極の断線位置と、断線原因および対処方法のうち少なくとも一方とを対応付けたテーブル(80)と、前記断線位置推定部が推定した断線位置に対応する断線原因および対処方法のうち少なくとも一方を前記テーブルに基づいて特定する原因対処特定部(82)と、特定された前記断線原因および前記対処方法のうち少なくとも一方を表示部(60)に表示させる表示制御部(78)と、をさらに備えてもよい。これにより、オペレータは、ワイヤ電極が断線した場合に効率的に対処できる。
 前記断線位置推定装置は、前記ワイヤ放電加工機を制御する制御装置(16)に設けられてもよい。
 <第2の発明>
 ワイヤ放電加工機(10)におけるワイヤ電極(12)の断線位置(PBR)を推定する断線位置推定方法であって、前記ワイヤ放電加工機は、加工対象物(W)に向けて送出されて前記加工対象物を通過した前記ワイヤ電極を巻き取る巻取りローラ(48)と、前記巻取りローラを駆動する巻取りモータ(52)と、前記巻取りモータのシャフト(52a)の駆動に応じた検出信号(Si)を出力するセンサ(46B)と、を備え、前記断線位置推定方法は、前記センサの検出信号(Si)に基づいて前記巻取りモータの回転角度(ARO)を取得する回転角度取得ステップ(S1)と、前記センサの検出信号に基づいて前記巻取りモータのトルク(Tq)を取得するトルク取得ステップ(S2)と、前記ワイヤ電極が断線した場合に、前記トルクに基づいて前記巻取りローラによって巻き取られる前記ワイヤ電極の後端(12a)が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する判定ステップ(S3)と、前記ワイヤ電極が断線してから前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したと判定されるまでの前記巻取りモータの回転角度に基づいて、前記ワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定ステップ(S4)と、を含む。
 これにより、先端検出電極を省略しつつ、ワイヤ電極の断線位置を信頼性よく推定する断線位置推定方法が提供される。

Claims (6)

  1.  ワイヤ放電加工機(10)におけるワイヤ電極(12)の断線位置(PBR)を推定する断線位置推定装置(58)であって、
     前記ワイヤ放電加工機は、
     加工対象物(W)に向けて送出されて前記加工対象物を通過した前記ワイヤ電極を巻き取る巻取りローラ(48)と、
     前記巻取りローラを駆動する巻取りモータ(52)と、
     前記巻取りモータのシャフト(52a)の駆動に応じた検出信号(Si)を出力するセンサ(46B)と、
     を備え、
     前記断線位置推定装置は、
     前記検出信号に基づいて前記巻取りモータのトルク(Tq)を取得するトルク取得部(70)と、
     前記ワイヤ電極が断線した場合に、前記トルクに基づいて前記巻取りローラによって巻き取られる前記ワイヤ電極の後端(12a)が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する判定部(72)と、
     前記検出信号に基づいて前記巻取りモータの回転角度(ARO)を取得する回転角度取得部(74)と、
     前記ワイヤ電極が断線してから前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したと判定されるまでの前記巻取りモータの回転角度に基づいて、前記ワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定部(76)と、
     を備える、断線位置推定装置。
  2.  請求項1に記載の断線位置推定装置であって、
     前記判定部は、前記トルクの単位時間あたりの変化率に基づいて、前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する、断線位置推定装置。
  3.  請求項1に記載の断線位置推定装置であって、
     前記判定部は、取得された前記トルクが、前記トルクに関して予め決められた範囲を逸脱したか否かに基づいて、前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する、断線位置推定装置。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の断線位置推定装置であって、
     前記ワイヤ電極の断線位置と、断線原因および対処方法のうち少なくとも一方とを対応付けたテーブル(80)と、
     前記断線位置推定部が推定した断線位置に対応する断線原因および対処方法のうち少なくとも一方を前記テーブルに基づいて特定する原因対処特定部(82)と、
     特定された前記断線原因および前記対処方法のうち少なくとも一方を表示部(60)に表示させる表示制御部(78)と、
     をさらに備える、断線位置推定装置。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の断線位置推定装置であって、
     前記ワイヤ放電加工機を制御する制御装置(16)に設けられている、断線位置推定装置。
  6.  ワイヤ放電加工機(10)におけるワイヤ電極(12)の断線位置(PBR)を推定する断線位置推定方法であって、
     前記ワイヤ放電加工機は、
     加工対象物(W)に向けて送出されて前記加工対象物を通過した前記ワイヤ電極を巻き取る巻取りローラ(48)と、
     前記巻取りローラを駆動する巻取りモータ(52)と、
     前記巻取りモータのシャフト(52a)の駆動に応じた検出信号(Si)を出力するセンサ(46B)と、
     を備え、
     前記断線位置推定方法は、
     前記センサの検出信号に基づいて前記巻取りモータの回転角度(ARO)を取得する回転角度取得ステップ(S1)と、
     前記センサの検出信号に基づいて前記巻取りモータのトルク(Tq)を取得するトルク取得ステップ(S2)と、
     前記ワイヤ電極が断線した場合に、前記トルクに基づいて前記巻取りローラによって巻き取られる前記ワイヤ電極の後端(12a)が前記巻取りローラを通過したか否かを判定する判定ステップ(S3)と、
     前記ワイヤ電極が断線してから前記ワイヤ電極の後端が前記巻取りローラを通過したと判定されるまでの前記巻取りモータの回転角度に基づいて、前記ワイヤ電極の断線位置を推定する断線位置推定ステップ(S4)と、
     を含む、断線位置推定方法。
PCT/JP2022/005533 2021-02-26 2022-02-14 断線位置推定装置および断線位置推定方法 WO2022181368A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020237028030A KR20230152666A (ko) 2021-02-26 2022-02-14 단선 위치 추정 장치 및 단선 위치 추정 방법
CN202280015763.6A CN116867594A (zh) 2021-02-26 2022-02-14 断线位置推定装置以及断线位置推定方法
US18/277,832 US20240051050A1 (en) 2021-02-26 2022-02-14 Wire-breakage position estimation device and wire-breakage position estimation method
JP2023502287A JPWO2022181368A1 (ja) 2021-02-26 2022-02-14
EP22759407.4A EP4299226A1 (en) 2021-02-26 2022-02-14 Wire-breakage position estimation device and wire-breakage position estimation method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021-030797 2021-02-26
JP2021030797 2021-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022181368A1 true WO2022181368A1 (ja) 2022-09-01

Family

ID=83049244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2022/005533 WO2022181368A1 (ja) 2021-02-26 2022-02-14 断線位置推定装置および断線位置推定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20240051050A1 (ja)
EP (1) EP4299226A1 (ja)
JP (1) JPWO2022181368A1 (ja)
KR (1) KR20230152666A (ja)
CN (1) CN116867594A (ja)
TW (1) TW202233333A (ja)
WO (1) WO2022181368A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139833A (en) * 1980-03-31 1981-10-31 Hitachi Seiko Ltd Wire cutting electrospark machine
JPH0645296Y2 (ja) * 1987-11-06 1994-11-24 日立精工株式会社 ワイヤ放電加工機
JP2573514B2 (ja) * 1988-05-11 1997-01-22 ファナック株式会社 ワイヤ断線位置検出装置
JP2705460B2 (ja) * 1992-06-04 1998-01-28 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
JP2987305B2 (ja) * 1995-02-17 1999-12-06 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機における断線ワイヤの処理方法
JP2000172340A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Honda Motor Co Ltd モータ制御の位置補償装置
WO2012157068A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
JP2019217559A (ja) 2018-06-15 2019-12-26 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機および加工条件調整方法
JP6824916B2 (ja) * 2018-01-31 2021-02-03 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置
WO2021153430A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機の制御装置および推定方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56139833A (en) * 1980-03-31 1981-10-31 Hitachi Seiko Ltd Wire cutting electrospark machine
JPH0645296Y2 (ja) * 1987-11-06 1994-11-24 日立精工株式会社 ワイヤ放電加工機
JP2573514B2 (ja) * 1988-05-11 1997-01-22 ファナック株式会社 ワイヤ断線位置検出装置
JP2705460B2 (ja) * 1992-06-04 1998-01-28 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
JP2987305B2 (ja) * 1995-02-17 1999-12-06 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機における断線ワイヤの処理方法
JP2000172340A (ja) * 1998-12-03 2000-06-23 Honda Motor Co Ltd モータ制御の位置補償装置
WO2012157068A1 (ja) * 2011-05-16 2012-11-22 三菱電機株式会社 ワイヤ放電加工装置
JP6824916B2 (ja) * 2018-01-31 2021-02-03 株式会社ソディック ワイヤ放電加工装置
JP2019217559A (ja) 2018-06-15 2019-12-26 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機および加工条件調整方法
JP6760997B2 (ja) * 2018-06-15 2020-09-23 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機および加工条件調整方法
WO2021153430A1 (ja) * 2020-01-28 2021-08-05 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機の制御装置および推定方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20240051050A1 (en) 2024-02-15
CN116867594A (zh) 2023-10-10
JPWO2022181368A1 (ja) 2022-09-01
TW202233333A (zh) 2022-09-01
EP4299226A1 (en) 2024-01-03
KR20230152666A (ko) 2023-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015011833A1 (ja) ワイヤ放電加工装置
JP5409962B1 (ja) ワイヤ放電加工装置、加工制御装置および加工制御プログラム
JP5180363B1 (ja) 自動結線パラメータの自動選択機能を備えたワイヤ放電加工機
EP2340907B1 (en) Wire break repairing device for wire-cut electric discharge machine
TW201825215A (zh) 金屬線放電加工機及自動接線方法
US10189101B2 (en) Wire electric discharge machine with automatic wire connecting function
US5019684A (en) Wire disconnection position detecting apparatus
WO2022181368A1 (ja) 断線位置推定装置および断線位置推定方法
US20150352648A1 (en) Wire-cut electrical discharge machining machine in which position of liquid level of machining fluid is adjusted at time of automatic wire threading
TW201830276A (zh) 金屬線放電加工機之控制裝置
JPH08309622A (ja) ワイヤ放電加工機における断線修復方法
JP7335363B2 (ja) ワイヤ放電加工機の制御装置および推定方法
TWI734994B (zh) 金屬線放電加工機及加工條件調整方法
JP4135612B2 (ja) ワイヤ放電加工機およびワイヤ放電加工機の加工基準位置決定方法
JP2736544B2 (ja) ワイヤ電極の残量検出装置
JPH07204940A (ja) ワイヤカット放電加工機の自動結線異常検出方法
CN115315333A (zh) 线放电加工机的控制装置以及推定方法
JP2008068381A (ja) ワイヤカット放電加工機の張力検出装置
JP2732292B2 (ja) ワイヤ電極の残量検出装置
JP2020131374A (ja) 制御装置
CN117729982A (zh) 余量推定装置及余量推定方法
JPH072289B2 (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH0616970B2 (ja) ワイヤ放電加工におけるワイヤ断線表示方法
JPH06226544A (ja) ワイヤ放電加工装置およびそれに用いられるガイド部材の製法およびワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 22759407

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2023502287

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202280015763.6

Country of ref document: CN

Ref document number: 18277832

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2022759407

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022759407

Country of ref document: EP

Effective date: 20230926