WO2022137608A1 - 開閉体のロック装置、及び、車両用収納装置 - Google Patents
開閉体のロック装置、及び、車両用収納装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022137608A1 WO2022137608A1 PCT/JP2021/023515 JP2021023515W WO2022137608A1 WO 2022137608 A1 WO2022137608 A1 WO 2022137608A1 JP 2021023515 W JP2021023515 W JP 2021023515W WO 2022137608 A1 WO2022137608 A1 WO 2022137608A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- rod
- protrusion
- rotor
- opening
- housing
- Prior art date
Links
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 abstract 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 16
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 10
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C9/00—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
- E05C9/04—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing with two sliding bars moved in opposite directions when fastening or unfastening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R7/00—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
- B60R7/04—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
- B60R7/06—Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks mounted on or below dashboards
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B79/00—Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
- E05B79/02—Mounting of vehicle locks or parts thereof
- E05B79/08—Mounting of individual lock elements in the lock, e.g. levers
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B83/00—Vehicle locks specially adapted for particular types of wing or vehicle
- E05B83/28—Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like
- E05B83/30—Locks for glove compartments, console boxes, fuel inlet covers or the like for glove compartments
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C9/00—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
- E05C9/006—Details of bars
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C9/00—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
- E05C9/04—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing with two sliding bars moved in opposite directions when fastening or unfastening
- E05C9/043—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing with two sliding bars moved in opposite directions when fastening or unfastening with crank pins and connecting rods
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05C—BOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
- E05C9/00—Arrangements of simultaneously actuated bolts or other securing devices at well-separated positions on the same wing
- E05C9/10—Actuating mechanisms for bars
Definitions
- the present invention relates to a lock device for an opening / closing body for locking an opening / closing body that can be opened / closed at an opening of a fixed body in a closed state.
- an opening / closing body such as a lid is attached to an opening formed in a fixed body such as a glove box of an automobile so as to be openable / closable.
- a locking device is provided between the opening and the opening / closing body so that the opening / closing body can be locked when the opening / closing body is closed and the lock can be released when the opening / closing body is opened.
- Patent Document 1 describes a main body housing, a first sliding member and a second sliding member appearing from both sides thereof, and each sliding member is rotatable on the front surface of the main body housing. Opening and closing with a rotating body connected to the main body housing, an operation knob rotatably attached to the front surface of the main body housing and having a protrusion for pulling in each sliding member, and a pair of rods connected to both sliding members.
- a body locking device is described. Further, a rod connecting portion is formed on the tip end side of both sliding members, and an engaging recess is formed on the base end side. Further, a pair of pins are projected from the rotating body.
- both sliding members are inserted into the insertion holes on both sides of the main body housing.
- the rotating body is placed on the front surface of the main body housing, the pair of pins are aligned with the engaging recesses of both sliding members, and the rotating body is pushed in, so that the pair of pins engage with the engaging recesses.
- the pair of rods are connected to the rotating body via both sliding members.
- a pair of rods may be connected to both sliding members.
- both sliding members are inserted into the insertion holes on both sides of the main body housing, and the rotating body is inserted into the engaging recesses of both sliding members. Since the rotating body is pushed in after the pair of pins are aligned with each other, it is necessary to position the pins in the engaging recess and push the rotating body, and the workability of assembling the pair of rods to the rotating body is good. I could't say that.
- an object of the present invention is to provide a locking device for an opening / closing body that can improve the workability of assembling the rotor and the rod.
- a locking device for an opening / closing body that is openably / closably attached to an opening of a fixed body.
- a housing attached to either the fixed body or the opening / closing body, With a rotor rotatably supported in this housing, It has at least one rod that is provided so as to move up and down from the housing as the rotor rotates, and that engages with and disengages from a lock portion provided on the other side of the fixed body or the opening / closing body.
- the housing has an accommodating portion that slidably accommodates at least one of the rods.
- the rotor has a protrusion protruding in the direction of the rotation axis, and the rotor has a protrusion.
- the rod has a fitting recess into which the protrusion can be fitted.
- the protrusion is configured to be rotatable to a position where it escapes the slide path of the rod with respect to the accommodating portion.
- a lock device for an opening / closing body that can improve the workability of assembling the rotor and the rod.
- FIG. 3 is a perspective view of a glove box provided with a locking device for an opening / closing body according to the first embodiment.
- FIG. 3 is an enlarged view of a main part of the opening / closing body and the locking device of the opening / closing body shown in FIG. 1 as viewed from the front.
- It is a perspective view of the lock device of the opening / closing body shown in FIG.
- It is an exploded perspective view of the lock device of the opening / closing body shown in FIG.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of the lock device of the opening / closing body shown in FIG. 3 as viewed from the rear. It is the figure which enlarged the 6th part of FIG. 2 and cross-sections the main part.
- FIG. 3 is an enlarged view of a main part of the opening / closing body and the locking device of the opening / closing body shown in FIG. 1 as viewed from the front.
- It is a perspective view of the lock device of the opening / closing body shown in FIG.
- It is
- FIG. 6 is an exploded view of a state in which the first rod of the lock device of the opening / closing body shown in FIG. 6 is removed. It is a figure which shows the unlock state of the lock device of the opening / closing body shown in FIG. It is a figure explaining the rotor which is held in the housing shown in FIG. 6 in the retaining state. From the state shown in FIG. 9, the first step when assembling the rod to the rotor is shown, and it is explanatory drawing of the state which inserted the rod into the accommodating part. The second step at the time of assembling the rod to a rotor is shown, and it is explanatory drawing of the state in which the rod is further inserted and the rotor is rotated from the state shown in FIG.
- FIG. 3 is an exploded perspective view of a lock device for an opening / closing body according to a second embodiment.
- FIG. 16 is a view of the lock device of the opening / closing body shown in FIG. 16 as viewed from the front.
- the left and right refer to the left and right with respect to the occupant of the vehicle provided with the lock device of the opening / closing body
- the front and rear refer to the front and rear with reference to the traveling direction of the vehicle.
- Fr is front
- Rr is rear
- Le is left when viewed from the occupant
- Ri is right when viewed from the occupant
- Up is up
- Dn down.
- the lock device 10 of the opening / closing body (hereinafter, simply referred to as “lock device 10”) is provided in, for example, a glove box GB (vehicle storage device GB) provided at the front portion of the vehicle.
- the glove box GB is a storage unit that can be opened and closed at the front end of the passenger compartment to store passengers' luggage and the like.
- the glove box GB has an instrument panel 1 extending in the left-right direction at the front end of the vehicle interior and having an opening 1a formed in a part thereof, and an opening 1a that is swingably supported by the instrument panel 1. It has a lid 5 that can be opened and closed.
- the storage portion for storing the luggage and the like of the occupant is integrally formed with the instrument panel 1 or integrally with the opening / closing body 5.
- the instrument panel 1 fixed in the vehicle interior is referred to as a fixed body 1.
- the lid 5 capable of opening and closing the opening 1a is referred to as an opening / closing body 5.
- the lock device 10 is supported by the opening / closing body 5 and can keep the opening / closing body 5 in a state where the opening 1a is closed. Further, when the opening / closing body 5 is swung to open the opening 1a, the locking device 10 is operated to release the locked state, so that the opening / closing body 5 can be swung.
- Concave lock portions 1b and 1b are formed at both left and right ends of the opening 1a of the fixed body 1, respectively.
- the lock portions 1b and 1b do not have to be concave, but may have a hole shape, a protrusion shape, a frame shape, or the like. Further, the lock portions 1b and 1b may be provided on the opening / closing body 5 instead of the fixed body 1, and are not particularly limited.
- the locking device 10 includes a housing 20 attached to the opening / closing body 5 (see FIG. 1), a rotor 50 that is rotationally supported by the housing 20 via a rotation support portion, and a rotor that is pivotally supported at one end by the rotor 50. It has a pair of rods 60, 61 (first rod 60 and second rod 61) that move up and down from the housing 20 with the rotation of 50 and engage and disengage from the lock portions 1b and 1b (see FIG. 2). There is.
- the locking device 10 further includes a first urging member 85 that rotationally urges the rotor 50 in a predetermined direction to urge the rods 60 and 61 in a direction that engages the lock portion 1b (see FIG. 2). It has an operating member 80 that is rotatably mounted on the rear surface side of the housing 20 and rotates the rotor 50 in a direction opposite to the rotation urging direction (see arrow D1 in FIG. 2).
- the second rod 61 is longer than the first rod 60 and is arranged below the housing 20.
- the torsion spring can be used for the first urging member 85.
- the first urging member may be, for example, a pull spring or the like that pulls one of the rods 60 and 61 toward the lock portion, and can urge the rod in the direction of engaging with the lock portion. All you need is.
- the rotor 50 is urged by the first urging member 85 so as to rotate in the direction indicated by the arrow D1.
- the first rod 60 and the second rod 61 connected to the rotor 50 are urged in a direction of engaging with the lock portion 1b as shown by an arrow D2.
- the housing 20 has a bottom wall 21 that is located forward and extends long in one direction, a pair of side walls 22 and 23 that are erected from the peripheral edges of both sides along the long side of the bottom wall 21, and a longitudinal direction of the bottom wall 21.
- One end wall 24 arranged on one end side and connecting the pair of side walls 22 and 23, and the other end wall 25 arranged on the other end side of the bottom wall 21 in the longitudinal direction and connecting the pair of side walls 22 and 23.
- a ceiling wall 26 which is arranged on the opposite side of the bottom wall 21 and covers a portion near the other end wall 25 within a predetermined range, and an internal space 28 is defined inside them, in a substantially long box shape. Is doing.
- the one end side of the long box-shaped housing 20 in the longitudinal direction is indicated by the reference numeral “L1”, and the other end side in the longitudinal direction is indicated by the reference numeral “L2”.
- the ceiling wall 26 is formed with a shaft support hole 26a in the shape of a key hole.
- a support shaft 53 of the rotor 50 is inserted into the shaft support hole 26a so that the rotor 50 is rotationally supported by the housing 20.
- a pair of projecting pieces 27, 27 are projected from both sides of the shaft support hole 26a on the front side of the ceiling wall 26, and protrusions 27a (in the figure) are projected from the outside of the tip of each projecting piece 27. Is provided with only the upper protrusion 27a).
- the operating member 80 is rotatably mounted on the rear surface side of the housing 20 via the pair of projecting pieces 27, 27.
- the operation member 80 has a substantially rectangular shape that is long in the left-right direction. From the front surface side of the base end portion 81 of the operating member 80, an operating lever 82 and a pair of projecting pieces 83, 83 provided with a shaft hole 83a are projected.
- the second urging member 87 (here, the coil spring) interposed between the housing 20 and the base end portion 81 side of the operating member 80, the pair of protrusions 27, 27 of the housing 20
- the base end portion 81 of the operating member 80 is rotationally supported and is placed on the rear surface side of the housing 20.
- the operating member 80 is rotatably mounted.
- the operating member 80 can be made rotatable in a direction in which the tip portion 84 separates from or approaches the housing 20 with the base end portion 81 as a fulcrum. Further, the second urging member 87 constantly urges the tip portion 84 side of the operating member 80 in a direction close to the housing 20.
- the shape and structure of the operating member are not limited to the above aspects, and may be, for example, a structure in which the rotor is rotated by pushing it against the housing (push type).
- a damper mounting hole 29a is formed at the corner portion of the housing 20 on the other end L2 side in the longitudinal direction.
- a rubber damper 29 is mounted in the damper mounting hole 29a to reduce the tapping sound when the operating member 80 is rotated.
- a plate-shaped mounting portion 31 projects from the outer surface of the side wall 22 and the other end wall 25 constituting the housing 20.
- the attachment portion 31 is fastened to the opening / closing body 5 (see FIG. 2) using a fastening member.
- the bottom wall 21 is formed with a rotor accommodating recess 33 for accommodating the main body 51 of the rotor 50. Further, a reverse rotation restricting wall 35 is formed in the rotor accommodating recess 33. The reverse rotation regulation wall 35 is locked by the reverse rotation regulation claw 52 described later of the rotor 50 to regulate the reverse rotation of the rotor 50.
- the housing 20 is provided with an accommodating portion 37 slidably accommodating at least one rod (here, the first rod 60) and one end of the accommodating portion 37 so that the first rod 60 can appear and disappear.
- a notch formed in communication with the frame-shaped opening 39 surrounding the rotor 50 and allowing the protrusion (here, the first protrusion 56) described later of the rotor 50 to enter the storage portion 37. It has a portion 41 and an arc-shaped surface portion 43 that is an arc-shaped surface centered on the rotation center of the rotor 50 and is formed below the lower surface of the first rod 60.
- a frame-shaped accommodating portion 37 is provided on the side wall 22 side of the housing 20.
- the accommodating portion 37 has a long frame shape extending from the one end L1 side in the longitudinal direction of the housing 20 toward the other end L2 side along the longitudinal direction of the housing 20 by a predetermined length, and the like.
- the end side is connected to the side wall 22 of the housing 20, and one end side is provided in the housing 20 so as to project from one end wall 24 of the housing 20.
- the internal space of the accommodating portion 37 communicates with the internal space 28 of the housing 20 (see FIG. 5).
- a frame-shaped opening 39 having a substantially square hole shape surrounding the first rod 60 is formed at one end in the longitudinal direction of the accommodating portion 37 (one end L1 side in the longitudinal direction of the housing 20). The first rod 60 can appear and disappear from the opening 39.
- a notch 41 is formed on the bottom wall 37a of the accommodating portion 37 so as to be cut out in a substantially arc shape along the rotation locus of the rotor 50.
- the bottom wall 37a of the accommodating portion 37 protrudes slightly higher toward the front surface side of the housing than the bottom wall 21, and can accept a predetermined range in the thickness direction of the first overhanging portion 55 described later of the rotor 50. (See Fig. 3).
- the rotation locus of the rotor 50 means the rotation locus of the first overhanging portion 55 of the rotor 50 on the tip side in the extending direction. Further, the notch 41 communicates with the internal space of the accommodating portion 37, and the first protrusion 56 of the rotor 50 can enter the internal space of the accommodating portion 37 via the notch portion 41. ..
- An opening 37c that communicates with the notch 41 is formed in the side wall 37b of the accommodating portion 37 that protrudes from one end wall 24 of the housing 20 and faces inward of the housing. From this opening 37c, the first protrusion 56 of the rotor 50 can enter the notch 41.
- a straight portion 41a extending along the longitudinal direction of the housing 20 is formed. Has been done. Through the straight portion 41a, a wide portion 41b having a constant width is formed from the other end side of the arcuate portion of the notch portion 41 toward the other end L2 side in the longitudinal direction of the housing 20. ing.
- the housing 20 is formed with a retracting portion 45 which is a space adjacent to the arc surface portion 43 and can retract the first protrusion 56 when the first rod 60 is pushed in.
- the retracting portion 45 is a space continuously formed from the accommodating portion 37, and only the first protrusion 56 can enter. In other words, the first rod 60 cannot enter the retracting portion 45.
- guide grooves 37d and 37d are formed on the opposite inner side surfaces of the accommodating portion 37 along the longitudinal direction thereof. Elastic guide pieces 63a and 63a, which will be described later, of the first rod 60 are inserted into these guide grooves 37d and 37d.
- the accommodating portion 37 is formed only on the side wall 22 side, and the first rod 60 is accommodated in the accommodating portion 37.
- the accommodating portion is also provided on the side wall 23 side of the housing.
- the second rod may be accommodated in this accommodating portion (this embodiment will be described in another embodiment described later).
- each part (bottom wall, side wall, ceiling wall, mounting part, accommodating part, notch part, etc.) constituting the housing is integrally formed.
- the rotor 50 has a main body 51 having a bottomed cylindrical shape having a circular outer circumference, which is the outer circumference of the main body 51 and faces in the radial direction. From the portion, the first overhanging portion 55 and the second overhanging portion 57 having a substantially triangular plate shape extend outward in the radial direction. Further, the rotor 50 has protrusions (first protrusion 56 and second protrusion 58) protruding from the overhanging portions 55 and 57 in the direction along the rotation axis C of the rotor.
- the rotor may have protrusions 56 and 58 that can be fitted into the fitting recess 70 of the rod 60 without providing the overhanging portion as described above. It can be said that the rotor 50 has an overhanging portion (first overhanging portion 55 and second overhanging portion 57) extending in the radial direction from the rotation axis C.
- a ring mounting groove 51a is formed on the outer periphery of the main body 51, and a seal ring 89 is mounted.
- the seal ring 89 is in sliding contact with the inner circumference of the rotor accommodating recess 33 of the housing 20.
- the first protruding portion 56 and the second protruding portion 58 are projected from the tip portion in the extending direction, respectively.
- the second protrusion 58 provided on the second overhanging portion 57 side protrudes in the same direction as the first protruding portion 56 provided on the first overhanging portion 55 side.
- the first protrusion 56 on the side of the first overhanging portion 55 fits into the fitting recess 70 described later of the first rod 60.
- the second protrusion 58 on the side of the second overhanging portion 57 fits into the fitting recess 70 of the second rod 61.
- the second overhanging portion 57 extends below the lower surface of the housing 20 in a state where the rotor 50 is rotatably supported by the housing 20.
- a support shaft 53 is projected from the center of the bottom portion 51b of the main body 51 on the rear surface side.
- a protrusion 53a projects from the outer periphery of the tip of the support shaft 53.
- the pressed portion 54 is projected from a position on the rear surface side of the bottom portion 51b of the main body 51 and adjacent to the support shaft 53.
- the pressed portion 54 is pressed by the operation lever 82 of the operation member 80 and rotates in the direction opposite to the urging direction D1 (see FIG. 6) against the rotational urging force of the first urging member 85.
- a reverse rotation restricting claw 52 is formed so as to be flexible via an arc-shaped slit 52a.
- a claw portion 52b is provided so as to project from the free end side of the reverse rotation restricting claw 52.
- the urging force of the first urging member 85 acts in the direction in which the first rod 60 and the second rod 61 engage with the lock portion 1b. Is being urged to rotate.
- the shape and structure of the rotor are not limited to the above aspects. Further, each part (main body, support shaft, pressed portion, double overhanging portion, double protrusion, etc.) constituting the rotor is integrally formed.
- the first rod 60 is formed shorter than the second rod 61, and has a substantially square columnar shape and extends at a predetermined length at the base 63 and its tip. It has a rod shape and is provided with a lock pin 67 having a substantially columnar shape that engages with and disengages from the lock portion 1b (see FIG. 2). Further, elastic guide pieces 63a, 63a that can be flexed and deformed are provided on both sides of the base portion 63 in the longitudinal direction, which are inserted into the guide grooves 37d, 37d provided in the accommodating portion 37. These elastic guide pieces 63a and 63a elastically slide into the guide grooves 37d and 37d to suppress rattling of the first rod 60 and help the slide guide of the first rod 60.
- the second rod 61 includes a base portion 64 extending longer than the base portion 63 (see FIG. 4) of the first rod 60, and an intermediate portion 65 extending inclined from the tip of the base portion 64.
- the tip portion 66 extends from the tip end of the intermediate portion 65 in parallel with the base portion 64 and shorter than the base portion 64, forming a substantially crank shape.
- the base portion 64, the intermediate portion 65, and the tip portion 66 all have a substantially square columnar shape.
- the tip of the tip portion 66 is provided with a lock pin 67 which has a substantially columnar shape and engages with and engages with the lock portion 1b.
- a fitting recess 70 is formed on the base end side of the base portion 63 of the first rod 60 to fit the first protrusion 56 provided in the first overhanging portion 55 of the rotor 50. Further, a fitting recess 70 is formed on the base end side of the base portion 64 of the second rod 61 to fit the second protrusion 58 provided in the second overhanging portion 57 of the rotor 50.
- the fitting recess 70 has an opening formed so as to face the notch 41 in a state where the rod (here, the first rod 60) is accommodated in the accommodating portion 37.
- the openings are the first opening 72a, which is open on the rotation axis C side of the rotor 50 and the side facing the outer periphery of the protrusions 56, 58, and the protrusion direction (rotation shaft) of the protrusions 56, 58 protruding from the rotor 50. It has a second opening 71a that is open in the direction opposite to the direction).
- the first opening 72a is formed on the side surface 72 located on the rotation axis C side of the rotor 50, and the second opening 71a is formed on the front surface 71 located on the overhanging portions 55 and 57. There is.
- the fitting recess 70 is a side wall 73 extending along the insertion direction E of the first rod 60 into the accommodating portion 37, and the tip end side of the insertion direction E, which is orthogonal to the side wall 73. It is a front surface 71 facing the overhanging portions 55 and 57 of the rotor 50, and is open in a direction opposite to the protruding direction of the protruding portions 56 and 58.
- the two openings 71a are formed, and the rotor 50 is opened on the rotation axis C side and on the side facing the outer periphery of the protrusions 56 and 58 to form the first opening 72a.
- the fitting recess 70 (see FIG. 4) provided on the second rod 61 side also has the same structure as the fitting recess 70 provided on the first rod 60 side, but this will be described later.
- the embodiment will be described.
- the fitting recess 77 of the second rod 61 may have, for example, a square frame shape in which only the front surface 71 side is open, and the second protrusion on the second overhanging portion 57 side of the rotor 50 may be formed. It suffices if 58 can be fitted.
- a first opening is provided on the outer surface of the wall (tip wall 74) of the rod (here, the first rod 60), which is on the tip end side of the insertion direction E with respect to the accommodating portion 37 and defines the fitting recess 70.
- An inclined surface 74a inclined so as to approach 72a is formed.
- a gap 75 is formed between the top portion 74b of the inclined surface 74a provided on the tip wall 73 and the first opening portion 72a.
- each portion (base portion, intermediate portion, tip portion, lock pin, fitting recess, etc.) constituting the rod is integrally formed.
- the lock pins 67, 67 of the pair of rods 60, 61 engage with the lock portions 1b, 1b of the fixed body 1 in a state where the opening / closing body 5 is closed.
- the opening / closing body 5 can be locked in the closed state.
- the tip portion 84 of the operating member 80 is rotated in the direction away from the housing 20 (rearward) against the urging force of the second urging member 87. conduct.
- the lock pins 67, 67 of the pair of rods 60, 61 are released from the lock portions 1b and 1b against the rotational urging force of the rotor 50, and the locked state of the opening / closing body 5 is released.
- the opening / closing body 5 can be opened from the opening 1a of the fixed body 1.
- the support shaft 53 is inserted through the shaft support hole 26a, the rotor 50 is rotatably supported by the housing 20, and the claw portion 52b of the reverse rotation restriction claw 52 is located on the other end L2 side of the reverse rotation restriction wall 35. , The rotor 50 is rotatably temporarily supported with respect to the housing 20.
- the first assembly work is done as follows.
- the claw portion 52b of the reverse rotation restriction claw 52 is located on the other end L2 side of the reverse rotation restriction wall 35. do.
- the rotor 50 is rotatably supported by the housing 20, but the support shaft 53 is only inserted into the shaft support hole 26a, and the protrusion 53a is not located on the rear surface side of the shaft support hole 26a.
- the rotor 50 is not prevented from coming off with respect to the housing 20.
- the state shown in FIG. 7 is a state in which the rotor 50 is rotatably temporarily supported with respect to the housing 20 (temporary support state of the rotor 50).
- the first protrusion 56 of the rotor 50 is located outside the one end wall 24 of the housing 20, but the first urging member 85 (FIG. 4).
- the rotor 50 By rotating the rotor 50 in the direction opposite to the urging direction D1 against the rotational urging force (see), the rotor 50 passes through the opening 37c and enters the notch 41 as shown in FIG.
- the protrusion 56 is designed to enter.
- the reverse rotation of the rotor 50 is restricted by having the claw portion 52b of the reverse rotation restricting claw 52 get over the reverse rotation restricting wall 35 and position one end thereof on the L1 side. That is, since the claw portion 52b of the reverse rotation restricting claw 52 is locked to one end L1 side of the reverse rotation restricting wall 35, the rotor 50 does not rotate even if the rotor 50 tries to further rotate in the urging direction D1 from this state.
- the protrusion 53a of the support shaft 53 is located on the rear peripheral edge of the shaft support hole 26a, so that the rotor 50 is held in place with respect to the housing 20. .. That is, the rotor 50 is rotatably supported with respect to the housing 20 in a state where it is prevented from coming off (a state where the rotor 50 is held in place).
- the inclined surface 74a of the first rod 60 presses the first protrusion 56 of the rotor 50, and as shown in FIG. 11, the rotor 50 is referred to as the urging direction D1. Rotate further in the opposite direction. At this time, a part of the first protrusion 56 has entered the evacuation portion 45. Then, as shown in FIG. 12, when the first protrusion 56 gets over the top portion 74b of the inclined surface 74a, it passes through the first opening 72a through the gap 75. The amount of entry of the first protrusion 56 into the retracted portion 45 is maximum immediately before the passage of the top portion 74b. Further, when the rotor 50 rotates in the urging direction D1, as shown in FIG. 6, the first protrusion 56 is inserted into the fitting recess 70 of the first rod 60 and fitted, so that the rotor 50 is first fitted. The rods 60 can be connected.
- the width A of the base 63 of the first rod 60 (the length from one side surface excluding the elastic guide piece 63a to the other side surface) is the width B of the tip wall 74 provided with the inclined surface 74a. It is formed larger than (the length from one side surface excluding the elastic guide piece 63a to the top 74b). As a result, a gap 75 is formed, making it easier for the first protrusion .56 to get over the top 74b. The gap 75 makes it easy for the first protrusion 56 to be inserted into the fitting recess 70 and to be easily pulled out from the fitting recess 70.
- the claw portion 52b of the reverse rotation restricting claw 52 is not held so as to prevent the rotor 50 from coming off with respect to the housing 20.
- the rotor 50 is slightly rotated in the direction opposite to the urging direction D1 so as to overcome the reverse rotation restricting wall 35 and not be located at one end on the L1 side).
- the first protrusion 56 of the rotor 50 is allowed to pass through the opening 37c of the accommodating portion 37 and enter the accommodating portion 37 through the notch 41, and the frame-shaped opening is maintained while maintaining that state.
- the first rod 60 is inserted into the accommodating portion 37 along the insertion direction E.
- the rotation position of the first protrusion 56 and the insertion amount of the first rod 60 are appropriately adjusted, and the first protrusion 56 is opened through the gap 75 through the second opening.
- the first protrusion 56 is fitted into the fitting recess 70.
- the rotor 50 is fitted.
- the first rod 60 can be connected.
- the rotor 50 when it is desired to remove the first rod 60 from the accommodating portion 37, the rotor 50 is used as the urging force of the first urging member 85 from the state where the first rod 60 is connected to the low evening 50 shown in FIG. against the urging direction D1, it is rotated in the opposite direction. Then, as shown in FIG. 14, the rotor 50 is rotated to a position where the first protrusion 56 escapes from the slide path S on the top portion 74b of the inclined surface 74a of the first rod 60 with respect to the accommodating portion 37. Therefore, the first protrusion 56 can be removed from the first opening 72a of the fitting recess 70.
- the rotor 50 can be rotated to such an extent that a predetermined clearance is generated between the top portion 74b of the inclined surface 74 and the first protrusion 56. After that, as shown in FIG. 12, the connection state between the rotor 50 and the first rod 60 can be released by pulling out the first rod 60 from the accommodating portion 37 while maintaining the rotation angle of the rotor 50. ..
- the lock device 10 described above has the following effects.
- the first protrusion 56 is configured to be able to enter the accommodating portion 37 through the notch 41 by rotating the rotor 50, and the first protrusion 56 is further accommodated.
- the first protrusion 56 is inserted into the fitting recess 70 via the first opening 72a by rotating the rotor 50 in a state where the first rod 60 is inserted into the accommodating portion 37, which is located inside the 37. It is configured to be possible. Therefore, as described above, in both the first assembly work and the second assembly work, the rotor 50 is rotationally supported by the housing 20 (here, the temporary support state of the rotor 50 shown in FIG. 7). Or, the rotor 50 is held in the retaining state shown in FIG. 9), and then the rod (first rod 60) is simply inserted into the accommodating portion 37.
- the first rod 60 can be connected to the 50, and the workability of assembling the rotor 50 and the first rod 60 can be improved.
- the second rod 61 (see FIG. 4) is fitted by inserting the second protrusion 58 on the side of the second overhanging portion 57 of the rotor 50 from the second opening 71a of the fitting recess 70. , The second rod 61 is connected to the rotor 50. Further, as shown in FIGS. 2 and 8, the sliding motion of the second rod 61 is guided by a plurality of guide members 90.
- the housing 20 has a retracting portion 45 in which the first protrusion 56 detached from the fitting recess 70 is accommodated at a position adjacent to the accommodating portion 37.
- the first protrusion 56 can be escaped. Therefore, the lock device 10 having high detachability of the first rod 60 can be provided at low cost.
- the inclined surface 74a becomes the first.
- the rotor 50 abuts on the first protrusion 56 (see FIG. 10) and rotates against the urging force (see FIG. 11) and the first protrusion 56 gets over the inclined surface 74a (see FIG. 12).
- the first protrusion 56 is configured to be inserted into the fitting recess 70 by the urging force.
- the rod (first rod 60) is accommodated from the frame-shaped opening 39 in a state where the first protrusion 56 has entered the accommodating portion 37 from the notch 41.
- the first protrusion 56 is inserted into the fitting recess 70 and fitted to the rotor 50 and the first rod 60 by a simple operation of inserting and pushing into the 37.
- the connection can be completed, and the workability of assembling the rotor 50 and the first rod 60 can be further improved.
- the rod has a first rod 60 inserted into the accommodating portion 37 and a second rod 61 extending longer than the first rod 60, and the protrusion is a fitting recess of the first rod 60.
- the fitting recess 70 is provided in the first protrusion 56 of the first overhanging portion 55 in a state where the first rod 60, which is shorter than the second rod 61, is accommodated in the accommodating portion 37 of the housing 20. Since they are connected via the rotor 50, it is possible to prevent the first rod 60 from coming off from the rotor 50. Further, the second rod 61, which is longer than the first rod 60, is connected to the second protrusion 58 of the second overhanging portion 57 extending from the outer periphery of the housing 20 via the fitting recess 70, and is therefore long in the housing 20. An accommodating portion for accommodating the second rod 61 becomes unnecessary, and the housing 20 can be made compact.
- the protrusion (here, the first protrusion 56) is a slide path of the rod (first rod 60) with respect to the accommodating portion 37 at the top 74b of the inclined surface 74a. It is rotatable to a position where it escapes from S (direction along the slide direction of the first rod 60 with respect to the accommodating portion 37). That is, as described above, a wide portion 41b having a constant width is formed from the other end side of the arcuate portion of the notch portion 41 toward the other end L2 side of the housing 20, and the wide portion 41b is formed.
- the first rod 60 is arranged so as to be displaced inward from the slide path S at the top 74b of the inclined surface 74a of the housing 20 (shifted to the side wall 23 of the housing 20).
- the rotor 50 is capable of rotating the first protrusion 56 to a position on the top portion 74b of the inclined surface 74a of the first rod 60 so as to escape from the slide path S.
- the first rod 60 When removing the first rod 60, as shown in FIG. 15, the first rod 60 is pulled out from the accommodating portion 37 while maintaining the rotation angle of the rotor 50 (displacement of the first rod 60 in the exit direction). By doing so, the connection state between the rotor 50 and the first rod 60 can be released. Therefore, the work of removing the first rod 61 from the accommodating portion 37 becomes easy. Further, since a gap 75 is formed between the top portion 74b of the inclined surface 74 and the first opening 72a (see FIG. 11), the fitting recess 70 is used from the first opening 72a by using the gap 75. Since the first protrusion 56 can be pulled out from the fitting recess 70, it is easy to smoothly remove the first protrusion 56 from the fitting recess 70.
- the first rod 60 is inserted into the long frame-shaped accommodating portion 37 of the housing 20, and the sliding operation of the first rod 60 is guided, so that the second rod 61 is required. Since it is not necessary to separately provide a guide member 90 (see FIG. 2) or the like, the number of parts can be reduced and the guide structure of the first rod 60 can be simplified.
- Example 2> 16 and 17 show other embodiments of the opening / closing locking device according to the present invention.
- the same parts as those in the embodiment are designated by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.
- the locking device 10A of the opening / closing body (hereinafter, also simply referred to as “locking device 10A”) has a configuration in which the housing 20A includes two accommodating portions.
- the housing 20A is provided on the outer surface of the side wall 23 in the longitudinal direction of the housing 20A.
- a long frame-shaped accommodating portion 38 extending from one end L1 side to the other end L2 side is continuously provided. That is, the housing 20A is formed on the side wall 22 side and accommodates the first rod 60. It has an accommodating portion 37, and an accommodating portion 38 formed on the side wall 23 side and accommodating the second rod 61.
- the accommodating portion 38 is closed at one end on the L1 side, and a substantially square hole-shaped frame-shaped opening 39 is formed on the other end L2 side, so that the second rod 61 can appear and disappear from the frame-shaped opening 39.
- a notch portion 41 formed in a substantially arc shape along the rotation locus K of the rotor 50 is formed on the bottom wall 38a of the accommodating portion 38.
- a straight line portion 41a is formed on the other end side (one end L1 side of the housing 20A) of the notch portion 41 opposite to the frame-shaped opening 39, and is constant via the straight line portion 41a.
- a wide portion 41b is formed.
- the housing 20A is formed with a retracting portion 45 which is a space adjacent to the arc surface portion 43 and can retract the first protrusion 56 when the first rod 60 is pushed in.
- the retracting portion 45 is a space continuously formed from the accommodating portion 37, and only the first protrusion 56 can enter. In other words, the first rod 60 cannot enter the retracting portion 45.
- the housing 20A is formed with a retracting portion 45 which is a space adjacent to the arc surface portion 43 and can retract the second protrusion 58 when the second rod 61 is pushed in.
- the retracting portion 45 is a space continuously formed from the accommodating portion 38, and only the second protrusion 58 can enter. In other words, the second rod 61 cannot enter the retracting portion 45.
- the rod assembly work is done as follows. That is, from the state in which the rotor 50 is rotatably temporarily supported with respect to the housing 20, the rotor 50 is rotated in the direction opposite to the urging direction D1 to prevent and hold the rotor 50 with respect to the housing 20.
- the rod 60 is rotated in the direction opposite to the urging direction D1 to prevent and hold the rotor 50 with respect to the housing 20.
- the rod 60 enters the accommodating portion 37 through the notch portion 41.
- the first protrusion 56 is inserted into the fitting recess 70 of the first rod 60 to fit over the inclined surface 74a, and the first rod 60 is connected to the rotor 50.
- the second rod 61 After that, by inserting the second rod 61 into the accommodating portion 38 along the insertion direction F from the frame-shaped opening 39 on the accommodating portion 38 side, the second rod 61 entered the accommodating portion 37 through the notch 41.
- the two protrusions 58 get over the inclined surface 74a, are inserted into the fitting recess 70 of the second rod 61 and are fitted, and the second rod 61 is connected to the rotor 50.
- a pair of rods 60 and 61 can be connected to the rotor 50.
- the second rod 61 may be connected to the low evening 50 first, and then the first rod 60 may be connected to the rotor 50.
- the first rod 60 but also the second rod 61 can be connected to the rotor 50 by simply inserting and pushing it into the accommodating portion 38, and the rods paired with the low evening 50. Assembling workability with 60 and 61 can be improved.
- the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modified embodiments are possible within the scope of the gist of the present invention, and such embodiments are also included in the scope of the present invention. ..
- the locking device of the present invention is suitable for a vehicle glove box.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
開閉体のロック装置(10)は、ハウジング(20)と、ハウジング(20)に回転可能に支持されているロータ(50)と、ロータ(50)の回転に伴ってハウジング(20)から出没動作するように設けられ、ロック部(1b)に係脱する、少なくとも1本のロッド(60)と、を有している。ハウジング(20)は、少なくとも1本のロッド(60)を、スライド可能に収容する収容部(37)を有し、ロータ(50)は、回転軸方向に突出する突部(56)を有し、ロッド(60)は、突部(56)が嵌合可能な嵌合凹部(70)を有している。突部(56)は、収容部(37)に対するロッド(60)のスライド経路を脱する位置まで回転可能に構成されている。
Description
本発明は、固定体の開口部に開閉可能に取付けられる開閉体を、閉じた状態にロックするための、開閉体のロック装置に関する。
例えば、自動車のグローブボックス等の固定体に形成された開口部には、リッド等の開閉体が開閉可能に取付けられている。そして、開口部と開閉体との間には、開閉体を閉じたときにロックすると共に、開閉体を開くときにはロックを解除できるようにしたロック装置が設けられている。
従来のロック装置として、下記特許文献1には、本体ハウジングと、その両側から出没する第1摺動部材及び第2摺動部材と、本体ハウジング前面に取付けられ、各摺動部材が回動可能に連結される回転体と、本体ハウジング前面に回動可能に取付けられ、各摺動部材を引き込ませる突起を有する操作ノブと、両摺動部材に連結される一対のロッドとを備えた、開閉体のロック装置が記載されている。また、両摺動部材の先端側には、ロッド連結部が形成され、基端側には係合凹部が形成されている。さらに、回転体からは、一対のピンが突設されている。
そして、一対のロッドを摺動部材を介して回転体に組付けるには、例えば、以下のようにする。すなわち、一対のロッドを両摺動部材のロッド連結部にそれぞれ連結させた後、両摺動部材を、本体ハウジング両側の挿入孔にそれぞれ挿入する。その後、回転体を本体ハウジング前面に配置し、一対のピンを両摺動部材の係合凹部にそれぞれ位置合わせした状態で、回転体を押込むことで、一対のピンが係合凹部にそれぞれ係合し、一対のロッドが両摺動部材を介して回転体に連結される。なお、両摺動部材を回転体に連結させた後、一対のロッドを両摺動部材に連結させてもよい。
上記特許文献1のロック装置では、一対のロッドを回転体に組付ける際には、両摺動部材を、本体ハウジング両側の挿入孔に挿入し、両摺動部材の係合凹部に、回転体の一対のピンをそれぞれ位置合わせした後、回転体を押込むようにしているため、係合凹部に対するピンの位置決め及び回転体の押込み作業が必要であり、回転体に対する一対のロッドの組付け作業性が良いとは言えなかった。
したがって、本発明の目的は、ロータとロッドとの組付け作業性を向上させることができる、開閉体のロック装置を提供することにある。
本開示によれば、固定体の開口部に開閉可能に取付けられている開閉体のロック装置であって、
前記固定体又は前記開閉体のどちらか一方に取付けられているハウジングと、
このハウジングに回転可能に支持されているロータと、
このロータの回転に伴って前記ハウジングから出没動作するように設けられ、前記固定体又は前記開閉体の他方に設けられたロック部に係脱する、少なくとも1本のロッドと、を有しており、
前記ハウジングは、少なくとも1本の前記ロッドを、スライド可能に収容する収容部を有し、
前記ロータは、回転軸方向に突出する突部を有し、
前記ロッドは、前記突部が嵌合可能な嵌合凹部を有しており、
前記突部は、前記収容部に対する前記ロッドのスライド経路を脱する位置まで回転可能に構成されている。
前記固定体又は前記開閉体のどちらか一方に取付けられているハウジングと、
このハウジングに回転可能に支持されているロータと、
このロータの回転に伴って前記ハウジングから出没動作するように設けられ、前記固定体又は前記開閉体の他方に設けられたロック部に係脱する、少なくとも1本のロッドと、を有しており、
前記ハウジングは、少なくとも1本の前記ロッドを、スライド可能に収容する収容部を有し、
前記ロータは、回転軸方向に突出する突部を有し、
前記ロッドは、前記突部が嵌合可能な嵌合凹部を有しており、
前記突部は、前記収容部に対する前記ロッドのスライド経路を脱する位置まで回転可能に構成されている。
本発明によれば、ロータとロッドとの組付け作業性を向上させることができる、開閉体のロック装置を提供することができる。
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。なお、説明中、左右とは開閉体のロック装置が設けられた車両の乗員を基準として左右、前後とは車両の進行方向を基準として前後を指す。また、図中Frは前、Rrは後、Leは乗員から見て左、Riは乗員から見て右、Upは上、Dnは下を示している。
<実施例1>
図1を参照する。開閉体のロック装置10(以下、単に「ロック装置10」という。)は、例えば、車両の前部に設けられているグローブボックスGB(車両用収納装置GB)に備えられている。グローブボックスGBは、乗員の荷物等を入れるために、車室の前端に開閉可能に設けられた収納部である。
図1を参照する。開閉体のロック装置10(以下、単に「ロック装置10」という。)は、例えば、車両の前部に設けられているグローブボックスGB(車両用収納装置GB)に備えられている。グローブボックスGBは、乗員の荷物等を入れるために、車室の前端に開閉可能に設けられた収納部である。
より詳細には、グローブボックスGBは、車室の前端に左右方向に延び一部に開口部1aが形成されているインストルメントパネル1と、このインストルメントパネル1にスイング可能に支持され開口部1aを開閉可能なリッド5と、を有している。乗員の荷物等を入れるための収納部は、インストルメントパネル1に一体的に形成され、又は、開閉体5に一体的に形成されている。
以下、車室内に固定されているインストルメントパネル1を固定体1という。また、開口部1aを開閉可能なリッド5を、開閉体5という。
ロック装置10は、開閉体5に支持され、開口部1aを閉じた状態に開閉体5を保つことができる。また、開閉体5をスイングさせて開口部1aを開放する際には、ロック装置10を操作し、ロック状態を解除することにより開閉体5をスイングさせることができるようになる。
図2を参照する。固定体1の開口部1aの左右の両端には、それぞれ凹状のロック部1b、1bが形成されている。なお、ロック部1b、1bは、凹状でなくとも、孔状や、突起状、枠状等であってもよい。また、ロック部1b、1bは、固定体1ではなく、開閉体5に設けてもよく、特に限定はされない。
図3及び図4を参照する。ロック装置10は、開閉体5(図1参照)に取付けられるハウジング20と、このハウジング20に回転支持部を介して回転支持されるロータ50と、ロータ50に一端部を枢支されて、ロータ50の回転に伴ってハウジング20から出没動作し、ロック部1b、1b(図2参照)に係脱する一対のロッド60、61(第1ロッド60及び第2ロッド61)と、を有している。
図4及び図5を参照する。ロック装置10は、さらに、ロータ50を所定方向に回転付勢して、各ロッド60、61をロック部1b(図2参照)に係合する方向に付勢する第1付勢部材85と、ハウジング20の後面側に回動可能に装着され、ロータ50を回転付勢方向(図2の矢印D1参照)とは反対方向に回転させる操作部材80と、を有している。なお、第2ロッド61は、第1ロッド60よりも長く、ハウジング20の下方に配置されている。
例えば、第1付勢部材85は、トーションバネを用いることができる。なお、第1付勢部材としては、例えば、ロッド60、61の一方をロック部側に向けて引っ張る、引きばね等であってもよく、ロッドをロック部に係合する方向に付勢可能であればよい。
図2及び図4を参照する。ロータ50は、矢印D1で示す方向に回転するよう、第1付勢部材85によって付勢されている。ロータ50に連結されている第1ロッド60及び第2ロッド61は、矢印D2で示すように、ロック部1bに係合する方向に付勢されている。
図4及び図5を参照する。ハウジング20は、前方に位置し一方向に長く延びる底壁21と、この底壁21の長辺に沿った両側辺周縁から立設した一対の側壁22、23と、底壁21の長手方向の一端側に配置され、一対の側壁22、23どうしを連結する一端壁24と、底壁21の長手方向の他端側に配置され、一対の側壁22、23どうしを連結する他端壁25と、底壁21とは反対側に配置され、他端壁25寄りの部分を所定範囲で覆う天井壁26とを有し、それらの内部に内部空間28が画成された、略長尺箱状をなしている。なお、長尺箱状をなしたハウジング20の長手方向の一端側を符号「L1」で示し、長手方向の他端側を符号「L2」で示す。
また、天井壁26には、鍵孔状をなした軸支持孔26aが形成されている。この軸支持孔26aに、ロータ50の支軸53が挿入されて、ハウジング20にロータ50が回転支持されるようになっている。さらに、天井壁26の前面側であって、軸支持孔26aの両側からは、一対の突片27、27が突設されており、各突片27の先端外側からは、突起27a(図には上側の突起27aのみが示されている)が設けられている。これらの一対の突片27、27を介して、ハウジング20の後面側に、操作部材80が回動可能に装着されるようになっている。
これに関連して操作部材80について説明すると、操作部材80は、左右方向に長い略矩形状を呈している。操作部材80の基端部81の前面側からは、操作レバー82や、軸孔83aを設けた一対の突片83、83が突設されている。そして、ハウジング20と操作部材80の基端部81側との間に、第2付勢部材87(ここではコイルスプリング)を介装させた状態で、ハウジング20の一対の突片27、27の突起27a、27aを、操作部材80の一対の突片83、83の軸孔83a、83aに挿入することで、操作部材80の基端部81が回動支持されて、ハウジング20の後面側に、操作部材80が回動可能に装着される。
その結果、操作部材80は、その基端部81を支点として、先端部84がハウジング20から離反したり近接したりする方向に、回動可能とさせることができる。また、第2付勢部材87によって、操作部材80の先端部84側がハウジング20に向かって近接する方向に常時付勢されている。
なお、操作部材の形状や構造としては、上記態様に限定されるものではなく、例えば、ハウジングに対して押込むことで、ロータを回動させる構造であってもよい(プッシュタイプ)。
ハウジング20の説明に戻ると、このハウジング20の長手方向他端L2側の角部には、ダンパー装着孔29aが形成されている。このダンパー装着孔29aには、ゴム製のダンパー29が装着されて、操作部材80の回動時における打音の低減が図られている。
また、ハウジング20を構成する側壁22や他端壁25の外面からは、板状をなした取付部31が張出している。例えば、締結部材を用いて取付部31を開閉体5(図2参照)に締結させる。
さらに、底壁21には、ロータ50の本体51を収容する、ロータ収容凹部33が形成されている。また、ロータ収容凹部33内には、逆回転規制壁35が形成されている。この逆回転規制壁35は、ロータ50の後述する逆回転規制爪52が係止して、ロータ50の逆回転を規制する。
図6を参照する。さらに、ハウジング20には、少なくも1本のロッド(ここでは第1ロッド60)を、スライド可能に収容する収容部37と、この収容部37の一端に設けられ、第1ロッド60を出没可能に囲む枠状開口部39と、収容部37に連通して形成され、ロータ50の後述する突部(ここでは第1突部56)の、収容部37内への進入を可能とする切欠き部41と、ロータ50の回転中心を中心とした円弧状の面であって第1ロッド60の下面よりも下方に形成されている円弧面部43と、を有している。
図4に示されるように、ハウジング20の側壁22側に、枠状をなした収容部37が設けられている。具体的には、この収容部37は、ハウジング20の長手方向一端L1側から他端L2側へ向けて、ハウジング20の長手方向に沿って所定長さで延びる長枠状をなしており、その他端側がハウジング20の側壁22に連結され、一端側がハウジング20の一端壁24から突出するようにして、ハウジング20に設けられている。なお、収容部37の内部空間は、ハウジング20の内部空間28(図5参照)と連通している。
また、収容部37の長手方向の一端(ハウジング20の長手方向の一端L1側)に、第1ロッド60を囲む略四角孔状をなした枠状開口部39が形成されており、この枠状開口部39から第1ロッド60が出没可能となっている。
さらに、収容部37の底壁37aに、ロータ50の回動軌跡に沿って略円弧状に切欠かれてなる、切欠き部41が形成されている。また、収容部37の底壁37aは、底壁21よりも、ハウジング前面側に向けてやや高く突出しており、ロータ50の後述する第1張出し部55の厚さ方向の所定範囲を受入れ可能となっている(図3参照)。
なお、ロータ50の回動軌跡は、ロータ50の第1張出し部55の延出方向先端側の回動軌跡を意味する。さらに、切欠き部41は、収容部37の内部空間に連通しており、切欠き部41を介してロータ50の第1突部56が、収容部37の内部空間に進入可能となっている。
図6及び図7を参照する。収容部37の、ハウジング20の一端壁24から突出した部分であって、ハウジング内方に向く側壁37bには、切欠き部41に連通する開口37cが形成されている。この開口37cから、ロータ50の第1突部56が切欠き部41内に進入可能となっている。
また、切欠き部41の、枠状開口部39とは反対側の他端側(ハウジング20の長手方向の他端L2側)には、ハウジング20の長手方向に沿って延びる直線部41aが形成されている。この直線部41aを介して、切欠き部41の、円弧状部分の他端側から、ハウジング20の長手方向の他端L2側に向けて、一定幅の幅広部分41bが形成されるようになっている。
さらに、ハウジング20には、円弧面部43に隣接した空間であって第1ロッド60を押し込んだ際に第1突部56を退避させることができる退避部45が形成されている。退避部45は、収容部37から連続して形成されている空間であり、第1突部56のみが進入可能である。換言すれば、退避部45には、第1ロッド60は、進入することができない。
さらに図4に示されるように、収容部37の対向する内側面には、その長手方向に沿って、ガイド溝37d、37dが形成されている。これらのガイド溝37d、37dには、第1ロッド60の後述する弾性ガイド片63a、63aが挿入されるようになっている。
なお、ハウジング20には、収容部37が側壁22側にのみ形成され、この収容部37に第1ロッド60が収容されるようになっているが、ハウジングの側壁23側にも収容部を設けて、この収容部に第2ロッドを収容するようにしてもよい(この態様については、後述する他の実施形態で説明する)。
また、上記のハウジングの形状や構造としては、上記態様に限定されるものではない。さらに、ハウジングを構成する各部分(底壁、側壁、天井壁、取付部、収容部、切欠き部等)は、全て一体形成されている。
次に、ロータ50について説明する。図4や図5に示されるように、ロータ50は、外周が円形状をなした有底円筒状をなした本体51を有しており、この本体51の外周であって径方向に対向する箇所から、略三角板状をなした第1張出し部55及び第2張出し部57が、径方向外方に向けて延出している。さらに、ロータ50は、それぞれの張出し部55、57から、ロータの回転軸心Cに沿った方向に突出した突部(第1突部56及び第2突部58)を有している。
なお、ロータとしては、上記のような張出し部を設けなくとも、ロッド60の嵌合凹部70に嵌合可能な突部56、58を有していればよい。ロータ50は、回転軸心Cから半径方向に延出する張出し部(第1張出し部55及び第2張出し部57)を有している、ということができる。
本体51の外周には、リング装着溝51aが形成されており、シールリング89が装着される。このシールリング89は、ハウジング20のロータ収容凹部33の内周に摺接する。
また、第1張出し部55及び第2張出し部57の後面側であって、延出方向先端部から、第1突部56や第2突部58がそれぞれ突設されている。なお、第2張出し部57側に設けた第2突部58は、第1張出し部55側に設けた第1突部56と同じ方向に突出している。さらに、第1張出し部55側の第1突部56は、第1ロッド60の後述する嵌合凹部70に嵌合する。一方、第2張出し部57側の第2突部58は、第2ロッド61の嵌合凹部70に嵌合する。
また、図6に示されるように、ハウジング20にロータ50が回転可能に支持された状態で、第2張出し部57は、ハウジング20の下面よりも下方まで延出している。
図5を参照する。本体51の底部51bの後面側中央からは、支軸53が突設されている。支軸53の先端外周からは、突起53a(図4参照)が突設されている。この支軸53が、ハウジング20の軸支持孔26aに挿入されることで、ハウジング20にロータ50が回転可能に支持されるようになっている。すなわち、ロータ50側の支軸53と、ハウジング20側の軸支持孔26aとが、上記「回転支持部」をなしている。なお、回転支持部としては、例えば、ハウジング側に突設した支軸と、ロータ側に形成した軸支持孔としてもよく、特に限定はされない。
また、本体51の底部51bの後面側であって、支軸53に隣接した位置からは、被押圧部54が突設されている。この被押圧部54は、操作部材80の操作レバー82に押圧されて、第1付勢部材85の回転付勢力に抗して、その付勢方向D1(図6参照)とは反対方向に回転させる。
さらに、本体51の底部51bには、円弧状のスリット52aを介して、逆回転規制爪52が撓み可能に形成されている。この逆回転規制爪52の自由端側には、爪部52bが突設されている。
なお、上記構成のロータ50は、上述した第1付勢部材85(トーションバネや引きばね等)による、第1ロッド60及び第2ロッド61がロック部1bに係合する方向に作用する付勢力によって、回転付勢されている。また、上記のロータの形状や構造としては、上記態様に限定されるものはない。さらに、ロータを構成する各部分(本体、支軸、被押圧部、両張出し部、両突部等)は、全て一体形成されている。
次に、第1ロッド60及び第2ロッド61について説明する。
図4及び図5に示されるように、第1ロッド60は、第2ロッド61よりも短く形成されたものであって、略四角柱状をなすと共に所定長さで延びる基部63と、その先端に設けられ、ロック部1b(図2参照)に係脱する略円柱状をなしたロックピン67とからなる、棒状をなしている。また、基部63の長手方向両側部には、収容部37に設けたガイド溝37d、37dに挿入される、撓み変形可能な弾性ガイド片63a、63aが設けられている。これらの弾性ガイド片63a、63aが、ガイド溝37d、37dに弾性的に摺接して、第1ロッド60のガタツキが抑制されると共に、第1ロッド60のスライドガイドの一助となっている。
一方、図2に示されるように、第2ロッド61は、第1ロッド60の基部63(図4参照)よりも長く延びる基部64と、この基部64の先端から傾斜して延びる中間部65と、この中間部65の先端から、前記基部64に対して平行に且つ基部64よりも短く延びる先端部66とからなる、略クランク状をなしている。なお、基部64、中間部65、先端部66は、いずれも略四角柱状をなしている。さらに、先端部66の先端には、略円柱状をなし、ロック部1bに係脱するロックピン67が設けられている。
図4及び図5を参照する。また、第1ロッド60の基部63の基端側には、ロータ50の第1張出し部55に設けた第1突部56が嵌合する、嵌合凹部70が形成されている。さらに、第2ロッド61の基部64の基端側には、ロータ50の第2張出し部57に設けた第2突部58が嵌合する、嵌合凹部70が形成されている。
図7を参照する。嵌合凹部70は、収容部37にロッド(ここでは第1ロッド60)が収容された状態で、切欠き部41に面するように形成された開口部を有している。開口部は、ロータ50の回転軸心C側で且つ突部56、58の外周に向く側が開口した、第1開口部72aと、ロータ50から突出した突部56、58の突出方向(回転軸方向)とは反対方向が開口した、第2開口部71aとを有している。なお、第1開口部72aは、ロータ50の回転軸心C側に位置する側面72に形成されており、第2開口部71aは、張出し部55、57側に位置する前面71に形成されている。
より具体的には、この嵌合凹部70は、収容部37への第1ロッド60の挿入方向Eに沿って延びる側壁73と、挿入方向Eの先端側であって、前記側壁73に直交して配置された先端壁74とから画成されており、ロータ50の張出し部55、57側に向く前面71であって、突部56、58の突出方向とは反対方向が開口して、第2開口部71aが形成されると共に、ロータ50の回転軸心C側で且つ突部56、58の外周に向く側が開口して、第1開口部72aが形成されている。
なお、第2ロッド61側に設けた嵌合凹部70(図4参照)も、第1ロッド60側に設けた嵌合凹部70と同一構造となっているが、これについては、後述する他の実施形態で説明する。また、第2ロッド61の嵌合凹部77としては、例えば、前面71側のみが開口した四角枠状をなした形状であってもよく、ロータ50の第2張出し部57側の第2突部58が嵌合可能であればよい。
また、ロッド(ここでは第1ロッド60)の、収容部37に対する挿入方向Eの先端側であって、嵌合凹部70を画成する壁(先端壁74)の外面には、第1開口部72aに近づくように傾斜した傾斜面74aが形成されている。先端壁73に設けた傾斜面74aの頂部74bと、第1開口部72aとの間には、隙間75が形成されている。
なお、上記のロッドの形状や構造としては、上記態様に限定されるものはない。さらに、ロッドを構成する各部分(基部、中間部、先端部、ロックピン、嵌合凹部等)は、全て一体形成されている。
次に、上記構成からなるロック装置10の作用効果について説明する。
図2に示されるように、このロック装置10は、開閉体5を閉じた状態において、一対のロッド60、61のロックピン67、67が、固定体1のロック部1b、1bに係合して、開閉体5を閉じた状態にロックすることができる。
図5及び図8を参照する。ロック状態からアンロック状態にするためには、第2付勢部材87の付勢力に抗して、操作部材80の先端部84を、ハウジング20から離反する方向(後方)に回動させることにより行う。一対のロッド60、61のロックピン67、67が、ロータ50の回転付勢力に抗して、ロック部1b、1bから抜け、開閉体5のロック状態が解除される。これにより、固定体1の開口部1aから開閉体5を開くことができる。
次に、ハウジング20へのロータ50及び一対のロッド60、61の組付け方法について説明する。ハウジング20に、ロータ50及び一対のロッド60、61を組付ける際には、ハウジング20とロータ50との間に第1付勢部材85を介装した状態で、ハウジング20の前面側から、ロータ50の支軸53の突起53aを、ハウジング20の鍵孔状をなした軸支持孔26aに整合させて、ロータ50を押込む。
図5及び図7を参照する。支軸53が軸支持孔26aに挿通されて、ハウジング20にロータ50が回転可能に支持されると共に、逆回転規制爪52の爪部52bが逆回転規制壁35の他端L2側に位置し、ハウジング20に対してロータ50が回転可能に仮支持される。
そして、以下の2通りのロッド組付け作業がなされることによって、ロータ50にロッド(第1ロッド60)を組付けることが可能となっている。
第1の組付け作業は、以下のようになされる。
図4及び図5を参照する。ロータ50の支軸53の突起53aを、ハウジング20の軸支持孔26aに整合して挿入した状態では、逆回転規制爪52の爪部52bは、逆回転規制壁35の他端L2側に位置する。この状態では、ロータ50はハウジング20に回転可能に支持されているが、支軸53は軸支持孔26aに挿通されただけで、突起53aが軸支持孔26aの後面側には位置しないため、ハウジング20に対してロータ50は抜け止めされていない。図7に示される状態は、ハウジング20に対して、ロータ50が回転可能に仮支持された状態となっている(ロータ50の仮支持状態)。
ハウジング20にロータ50が回転可能に仮支持された状態では、ロータ50の第1突部56は、ハウジング20の一端壁24の外側に位置しているが、第1付勢部材85(図4参照)による回転付勢力に抗して、ロータ50を付勢方向D1とは反対方向に回転させることで、図9に示されるように、開口37cを通過して切欠き部41内に第1突部56が進入するようになっている。
このとき、逆回転規制爪52の爪部52bを、逆回転規制壁35を乗り越えさせて、その一端L1側に位置させることで、ロータ50の逆回転が規制されるようになっている。すなわち、ロータ50は、逆回転規制爪52の爪部52bが逆回転規制壁35の一端L1側に係止するので、この状態からさらにロータ50が付勢方向D1に回転しようとしても回転しない。そして、この図9に示される状態では、支軸53の突起53aが、軸支持孔26aの後面側周縁に位置するため、ハウジング20に対してロータ50が抜け止め保持されるようになっている。すなわち、ハウジング20に対してロータ50が、抜け止めされた状態で回転可能に支持される(ロータ50の抜け止め保持状態)。
図7に示される、ハウジング20に対してロータ50が回転可能に仮支持された状態から、ロータ50を付勢方向D1とは反対方向に回転させる。それにより、ロータ50の第1突部56を、収容部37の開口37cを通過させ、切欠き部41を介して収容部37内に進入させると共に、逆回転規制爪52の爪部52bを、逆回転規制壁35を乗り越えさせて、その一端L1側に位置し、且つ、支軸53の突起53aが軸支持孔26aの後面側周縁に位置するため、ハウジング20に対してロータ50が抜け止め保持される(図9参照)。この図9に示される状態で、枠状開口部39から、第1ロッド60を挿入方向E(進入方向)に沿って収容部37内に挿入していく。
すると、図10に示されるように、第1ロッド60の傾斜面74aが、ロータ50の第1突部56を押圧して、図11に示されるように、ロータ50を付勢方向D1とは反対方向に、さらに回転させる。このとき、第1突部56の一部は、退避部45に進入している。そして、図12に示されるように、第1突部56が、傾斜面74aの頂部74bを乗り越えると、隙間75を介して第1開口部72aを通過する。第1突部56の退避部45への進入量は、頂部74bの通過直前に最も大きくなる。さらにロータ50が付勢方向D1に回転すると、図6に示されるように、第1突部56が第1ロッド60の嵌合凹部70内に挿入されて嵌合するので、ロータ50に第1ロッド60を連結することができる。
さらに図11に示されるように、第1ロッド60の基部63の幅A(弾性ガイド片63aを除く一側面から他側面までの長さ)は、傾斜面74aを設けた先端壁74の幅B(弾性ガイド片63aを除く一側面から頂部74bまでの長さ)よりも、大きく形成されている。その結果、隙間75が形成され、第1突部.56が頂部74bを乗り越えやすくなっている。この隙間75によって、第1突部56が嵌合凹部70に挿入しやすく、かつ、嵌合凹部70から抜き出しやすくなっている。
一方、第2の組付け作業は、以下のようになされる。
図7に示される、ハウジング20に対してロータ50が回転可能に仮支持された状態から、ロータ50がハウジング20に対して抜け止め保持されない程度に(逆回転規制爪52の爪部52bが、逆回転規制壁35を乗り越えて、その一端L1側に位置しない程度)、ロータ50を付勢方向D1とは反対方向にやや回転させる。それにより、ロータ50の第1突部56を、収容部37の開口37cを通過させて、切欠き部41を介して収容部37内に進入させると共に、その状態を維持しつつ、枠状開口部39から、第1ロッド60を挿入方向Eに沿って収容部37内に挿入していく。
そして、図13に示されるように、第1突部56の回動位置と第1ロッド60の挿入量とを適宜調整して、第1突部56を、隙間75を介して第2開口部72aを通過させ、第1ロッド60の嵌合凹部70に挿入させることで、第1突部56が嵌合凹部70に嵌合するので、この場合も図6に示されるように、ロータ50に第1ロッド60を連結することができる。
さらに、収容部37から第1ロッド60を取り外す際の取り外し方法についても説明する。
ロータ50と第1ロッド60との連結状態を解除して、収容部37から第1ロッド60を取外したい場合がある。このとき、図14に示されるように、ロータ50は、突部(ここでは第1突部56)が、収容部37に対するロッド(第1ロッド60)の、傾斜面74aの頂部74bにおける、スライド経路S(収容部37に対する第1ロッド60のスライド方向に沿った方向)を脱する位置まで、回転可能とされている。
そのため、収容部37から第1ロッド60を取外したい場合には、図6に示されるロー夕50に第1ロッド60が連結された状態から、ロータ50を第1付勢部材85の付勢力に抗して付勢方向D1とは反対方向に回転させていく。すると、図14に示されるように、第1突部56が、収容部37に対する第1ロッド60の、傾斜面74aの頂部74bにおける、スライド経路Sを脱する位置まで、ロータ50を回転させることができるので、嵌合凹部70の第1開口部72aから第1突部56を抜き外すことができる。傾斜面74の頂部74bと、第1突部56との間に、所定のクリアランスが生じる程度に、ロータ50を回転可能となっている。その後、図12に示されるように、ロータ50の回転角度を維持した状態で、収容部37から第1ロッド60を引き抜くことで、ロータ50と第1ロッド60との連結状態を解除することできる。
以上に説明したロック装置10は、以下の効果を奏する。
図6を参照する。このロック装置10においては、第1突部56は、ロータ50を回転させることで、切欠き部41を介して収容部37内に進入可能に構成され、さらに、第1突部56が収容部37内に位置し、第1ロッド60が収容部37に挿入された状態で、ロータ50を回転させることで、第1突部56が第1開口部72aを介して嵌合凹部70内へ挿入可能に構成されている。そのため、上記のように、第1の組付付け作業及び第2の組付け作業のいずれにおいても、ハウジング20にロータ50を回転支持した状態(ここでは図7に示されるロータ50の仮支持状態、又は、図9に示されるロータ50の抜け止め保持状態)とした後、収容部37にロッド(第1ロッド60)を挿入するだけの簡単な作業で、図6に示されるように、ロータ50に第1ロッド60を連結させることができ、ロータ50と第1ロッド60との組付け作業性を向上させることができる。
なお、第2ロッド61(図4参照)は、その嵌合凹部70の第2開口部71aから、ロータ50の第2張出し部57側の第2突部58を挿入して嵌合させることで、ロータ50に第2ロッド61が連結されるようになっている。また、図2や図8に示されるように、第2ロッド61は、複数のガイド部材90によって、そのスライド動作がガイドされるようになっている。
ハウジング20は、収容部37に隣接した位置において、嵌合凹部70から外れた第1突部56が収容される退避部45を有する。簡便な構成によって、第1突部56を逃がすことができる。このため、第1ロッド60の着脱性の高いロック装置10を安価に提供することができる。
また、第1突部56が切欠き部41から収容部37に進入した状態で(図9参照)、枠状開口部39から第1ロッド60を収容部37に挿入すると、傾斜面74aが第1突部56に当接して(図10参照)、ロータ50を前記付勢力に抗して回転させて(図11参照)、第1突部56が傾斜面74aを乗り越えると(図12参照)、図6に示されるように、第1突部56が前記付勢力により嵌合凹部70に挿入されるように構成されている。
この態様によれば、図9に示されるように、第1突部56が切欠き部41から収容部37に進入した状態で、枠状開口部39からロッド(第1ロッド60)を収容部37に挿入して押込むだけの簡単な作業で、図6に示されるように、第1突部56が嵌合凹部70に挿入されて嵌合して、ロータ50と第1ロッド60との連結を完了させることができ、ロータ50と第1ロッド60との組付け作業性を、より向上させることができる。
さらに、ロッドは、収容部37に挿入される第1ロッド60と、この第1ロッド60よりも長く延びる第2ロッド61とを有しており、突部は、第1ロッド60の嵌合凹部70に嵌合する第1突部56と、ハウジング20の外周から張出す張出し部(第2張出し部57)に形成され、第1突部56と同じ方向に突出し、第2ロッド61の嵌合凹部70に嵌合する、第2突部58とからなっている。
この態様によれば、第2ロッド61よりも短い第1ロッド60が、ハウジング20の収容部37に収容された状態で、第1張出し部55の第1突部56に、嵌合凹部70を介して連結されるので、ロータ50から第1ロッド60を外れにくくすることができる。また、第1ロッド60よりも長い第2ロッド61は、ハウジング20の外周から張出す第2張出し部57の第2突部58に、嵌合凹部70を介して連結するので、ハウジング20に長い第2ロッド61を収容するための収容部が不要となり、ハウジング20のコンパクト化を図ることができる。
また、図14に示されるように、ロータ50は、突部(ここでは第1突部56)が、収容部37に対するロッド(第1ロッド60)の、傾斜面74aの頂部74bにおける、スライド経路S(収容部37に対する第1ロッド60のスライド方向に沿った方向)を脱する位置まで、回転可能とされている。すなわち、上述したように、切欠き部41の円弧状部分の他端側から、ハウジング20の他端L2側に向けて、一定幅の幅広部分41bが形成されており、この幅広部分41bが、第1ロッド60の傾斜面74aの頂部74bにおけるスライド経路Sよりも、ハウジング20の内方側に位置ずれして配置されている(ハウジング20の側壁23に偏位している)。その結果、ロータ50は、第1突部56が、第1ロッド60の、傾斜面74aの頂部74bにおける、スライド経路Sを脱する位置まで回転可能となっている。
第1ロッド60の取り外しの際には、図15に示されるように、ロータ50の回転角度を維持した状態で、収容部37から第1ロッド60を引き抜く(第1ロッド60を退出方向へ変位させる)ことで、ロータ50と第1ロッド60との連結状態を解除することができる。このため、収容部37からの第1ロッド61の取外し作業が容易となる。また、傾斜面74の頂部74bと第1開口部72aとの間に隙間75が形成されているので(図11参照)、第1開口部72aから前記隙間75を利用して、嵌合凹部70から第1突部56を抜き出すことができるので、第1突部56を嵌合凹部70からスムーズに抜き外しやすい。
また、ロック装置10においては、ハウジング20の長枠状をなした収容部37に、第1ロッド60が挿入されて、第1ロッド60のスライド動作がガイドされるので、第2ロッド61で必要なガイド部材90(図2参照)等を、別途設ける必要がないため、部品点数を削減することができると共に、第1ロッド60のガイド構造の簡略化を図ることができる。
<実施例2>
図16及び図17には、本発明に係る開閉体のロック装置の、他の実施形態が示されている。なお、実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
図16及び図17には、本発明に係る開閉体のロック装置の、他の実施形態が示されている。なお、実施形態と実質的に同一部分には同符号を付してその説明を省略する。
開閉体のロック装置10A(以下、単に「ロック装置10Aともいう。)は、ハウジング20Aが収容部を2つ備える構成となっている。ハウジング20Aは、側壁23の外面に、ハウジング20Aの長手方向の一端L1側から他端L2側の全域に亘って延びる、長枠状の収容部38が連設されている。すなわち、このハウジング20Aは、側壁22側に形成され、第1ロッド60を収容する収容部37と、側壁23側に形成され、第2ロッド61を収容する収容部38とを有している。
また、収容部38は一端L1側が閉塞し、他端L2側に略四角孔状の枠状開口部39が形成されており、この枠状開口部39から第2ロッド61が出没可能となっている。さらに図17に示されるように、収容部38の底壁38aに、ロータ50の回動軌跡Kに沿って略円弧状に切欠かれてなる、切欠き部41が形成されている。また、切欠き部41の、枠状開口部39とは反対側の他端側(ハウジング20Aの一端L1側)には、直線部41aが形成されており、この直線部41aを介して、一定幅の幅広部分41bが形成されている。
さらに、ハウジング20Aには、円弧面部43に隣接した空間であって第1ロッド60を押し込んだ際に第1突部56を退避させることができる退避部45が形成されている。退避部45は、収容部37から連続して形成されている空間であり、第1突部56のみが進入可能である。換言すれば、退避部45には、第1ロッド60は、進入することができない。
同様に、ハウジング20Aには、円弧面部43に隣接した空間であって第2ロッド61を押し込んだ際に第2突部58を退避させることができる退避部45が形成されている。退避部45は、収容部38から連続して形成されている空間であり、第2突部58のみが進入可能である。換言すれば、退避部45には、第2ロッド61は、進入することができない。
そして、以下のようにしてロッド組付け作業がなされる。すなわち、ハウジング20に対してロータ50が回転可能に仮支持された状態から、ロータ50を付勢方向D1とは反対方向に回転させて、ハウジング20に対してロータ50を抜け止め保持する。この状態で、収容部37側の枠状開口部39から、第1ロッド60を挿入方向Eに沿って収容部37内に挿入することで、切欠き部41を介して収容部37内に進入した第1突部56が、傾斜面74aを乗り越えて、第1ロッド60の嵌合凹部70に挿入されて嵌合し、ロータ50に第1ロッド60が連結する。
その後、収容部38側の枠状開口部39から、第2ロッド61を挿入方向Fに沿って収容部38内に挿入することで、切欠き部41を介して収容部37内に進入した第2突部58が、傾斜面74aを乗り越えて、第2ロッド61の嵌合凹部70に挿入されて嵌合して、ロータ50に第2ロッド61が連結する。
その結果、図17に示されるように、ロータ50に一対のロッド60、61を連結することができる。なお、先に第2ロッド61をロー夕50に連結した後、第1ロッド60をロータ50に連結してもよい。
このように、第1ロッド60のみならず、第2ロッド61も、収容部38に挿入して押込むだけの簡単な作業で、ロータ50に連結させることができ、ロー夕50と一対のロッド60、61との組付け作業性を向上させることができる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で、各種の変形実施形態が可能であり、そのような実施形態も本発明の範囲に含まれる。
本発明のロック装置は、車両のグローブボックスに好適である。
1…インストルメントパネル(固定体)、1b…ロック部
5…リッド(開閉体)
10、10A…開閉体のロック装置
20、20A…ハウジング
37、38…収容部
45…退避部
50…ロータ
56…第1突部(突部)
57…第2張出し部(張出し部)
58…第2突部(突部)
60…第1ロッド(ロッド)
61…第2ロッド(ロッド)
70…嵌合凹部
74a…傾斜面
GB…グローブボックス(車両用収納装置)
5…リッド(開閉体)
10、10A…開閉体のロック装置
20、20A…ハウジング
37、38…収容部
45…退避部
50…ロータ
56…第1突部(突部)
57…第2張出し部(張出し部)
58…第2突部(突部)
60…第1ロッド(ロッド)
61…第2ロッド(ロッド)
70…嵌合凹部
74a…傾斜面
GB…グローブボックス(車両用収納装置)
Claims (5)
- 固定体の開口部に開閉可能に取付けられている開閉体のロック装置であって、
前記固定体又は前記開閉体のどちらか一方に取付けられているハウジングと、
このハウジングに回転可能に支持されているロータと、
このロータの回転に伴って前記ハウジングから出没動作するように設けられ、前記固定体又は前記開閉体の他方に設けられたロック部に係脱する、少なくとも1本のロッドと、を有しており、
前記ハウジングは、少なくとも1本の前記ロッドを、スライド可能に収容する収容部を有し、
前記ロータは、回転軸方向に突出する突部を有し、
前記ロッドは、前記突部が嵌合可能な嵌合凹部を有しており、
前記突部は、前記収容部に対する前記ロッドのスライド経路を脱する位置まで回転可能に構成されている開閉体のロック装置。 - 前記ハウジングは、前記収容部に隣接した位置において、前記突部を収容可能な退避部を有する、請求項1に記載の開閉体のロック装置。
- 前記ロッドの先端は、前記ロッドの挿入時に前記突部に当接可能であり、前記突部が当接した状態で前記ロッドを挿入することにより前記突部を前記嵌合凹部にガイドするよう、前記ロッドの進行方向に対して傾斜している傾斜面である請求項1又は請求項2に記載の開閉体のロック装置。
- 前記ロッドは、前記収容部に挿入される第1ロッドと、この第1ロッドよりも長く延びる第2ロッドと、を有し、
前記突部は、前記第1ロッドの嵌合凹部に嵌合する第1突部と、前記ハウジングの外周から張出す張出し部に形成され、前記第1突部と同じ方向に突出し、前記第2ロッドの嵌合凹部に嵌合する第2突部とからなる、請求項1~請求項3いずれか1項に記載の開閉体のロック装置。 - 請求項1~請求項4いずれか1項に記載の開閉体のロック装置が用いられている、車両用収納装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
MX2022013834A MX2022013834A (es) | 2020-12-25 | 2021-06-22 | Dispositivo de bloqueo para la carroceria de apertura y cierre, y dispositivo de almacenamiento para el vehiculo. |
CN202180025186.4A CN115335582B (zh) | 2020-12-25 | 2021-06-22 | 开闭体的锁定装置以及车辆用收纳装置 |
US17/918,718 US20230313577A1 (en) | 2020-12-25 | 2021-06-22 | Locking device for opening-closing body, and storage device for vehicle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020216617A JP7423508B2 (ja) | 2020-12-25 | 2020-12-25 | 開閉体のロック装置、及び、車両用収納装置 |
JP2020-216617 | 2020-12-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022137608A1 true WO2022137608A1 (ja) | 2022-06-30 |
Family
ID=82158907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/023515 WO2022137608A1 (ja) | 2020-12-25 | 2021-06-22 | 開閉体のロック装置、及び、車両用収納装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230313577A1 (ja) |
JP (1) | JP7423508B2 (ja) |
CN (1) | CN115335582B (ja) |
MX (1) | MX2022013834A (ja) |
WO (1) | WO2022137608A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230304333A1 (en) * | 2020-06-24 | 2023-09-28 | Piolax, Inc. | Lock device |
US20230313560A1 (en) * | 2020-06-30 | 2023-10-05 | Piolax, Inc. | Locking device |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000297564A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Nifco Inc | ハンドル錠 |
JP2014173287A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Piolax Inc | ロック装置 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2634246B1 (fr) * | 1988-07-18 | 1993-06-25 | Peugeot | Dispositif de verrouillage d'un boitier avec couvercle formant par exemple vide-poches pour vehicule automobile |
US5823583A (en) * | 1995-12-29 | 1998-10-20 | Nyx, Inc. | Latch mechanism for glove box door |
JP3314025B2 (ja) * | 1997-12-25 | 2002-08-12 | 株式会社ユーシン | 扉用錠装置 |
EP0974723B1 (de) * | 1998-07-23 | 2005-09-07 | Roto Frank Eisenwarenfabrik Aktiengesellschaft | Mehrriegelschloss |
KR100469051B1 (ko) * | 2002-03-22 | 2005-02-02 | 현대모비스 주식회사 | 자동차용 글로브박스 개폐장치 |
CN100548748C (zh) * | 2002-12-18 | 2009-10-14 | 百乐仕株式会社 | 手套箱的盖锁定装置 |
DE102004042419A1 (de) * | 2004-09-02 | 2006-03-30 | Daimlerchrysler Ag | Verriegelungsvorrichtung für einen Klappdeckel |
DE102006021636B3 (de) * | 2006-05-08 | 2007-11-08 | Huwil-Werke Gmbh Möbelschloss- Und Beschlagfabriken | Schließvorrichtung |
KR100880909B1 (ko) * | 2007-11-01 | 2009-02-04 | 덕양산업 주식회사 | 자동차용 글로브박스의 개폐장치 |
JP5164592B2 (ja) * | 2008-01-31 | 2013-03-21 | 株式会社パイオラックス | 開閉ロック装置 |
JP5367281B2 (ja) * | 2008-03-07 | 2013-12-11 | 株式会社パイオラックス | 開閉ロック装置 |
WO2010038716A1 (ja) * | 2008-10-01 | 2010-04-08 | 株式会社パイオラックス | サイドロック装置 |
JP5460478B2 (ja) * | 2010-06-18 | 2014-04-02 | 株式会社パイオラックス | ロック装置 |
KR20120041015A (ko) * | 2010-10-20 | 2012-04-30 | 주식회사 니프코코리아 | 자동차 트레이용 이중 걸림 장치 |
CN103459740B (zh) * | 2011-03-31 | 2015-10-21 | 百乐仕株式会社 | 开闭部件的锁止装置 |
JP5823792B2 (ja) * | 2011-09-22 | 2015-11-25 | 株式会社ニフコ | ロック装置 |
EP2653638B1 (en) * | 2012-04-19 | 2014-07-30 | Faurecia Innenraum Systeme GmbH | Locking mechanism for a glove box |
GB2568169B (en) * | 2012-06-15 | 2019-08-14 | Piolax Inc | Lock device for opening/closing body |
CN104583516B (zh) * | 2012-08-23 | 2017-12-05 | 百乐仕株式会社 | 开闭体的锁止装置 |
JP6079885B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2017-02-15 | 豊田合成株式会社 | グラブボックス |
JP6094429B2 (ja) * | 2013-08-28 | 2017-03-15 | 豊田合成株式会社 | 収納装置 |
JP6118219B2 (ja) * | 2013-09-17 | 2017-04-19 | 株式会社ニフコ | ロック機構 |
JP2017002470A (ja) * | 2015-06-04 | 2017-01-05 | 株式会社パイオラックス | 開閉体のロック装置 |
JP2019023379A (ja) * | 2015-11-04 | 2019-02-14 | 株式会社パイオラックス | ロック装置 |
JP6467523B2 (ja) * | 2015-11-27 | 2019-02-13 | 株式会社パイオラックス | 開閉体のロック装置 |
US10480223B2 (en) * | 2015-11-30 | 2019-11-19 | Piolax, Inc. | Lock device for opening and closing body |
JP6573292B2 (ja) * | 2016-05-11 | 2019-09-11 | 株式会社パイオラックス | 開閉体のロック装置 |
CN108868393B (zh) * | 2018-08-01 | 2024-08-13 | 东莞禾盈通用零部件有限公司 | 一种拨杆式手套箱锁扣 |
CN109505471A (zh) * | 2018-10-19 | 2019-03-22 | 东莞市祥昱实业有限公司 | 手套箱锁具 |
FR3101588B1 (fr) * | 2019-10-04 | 2021-10-29 | Renault Sas | Rangement de véhicule doté d’un mécanisme d’ouverture peu encombrant |
KR102603073B1 (ko) * | 2019-10-30 | 2023-11-17 | 파이오락스(주 ) | 개폐체의 잠금 장치 |
WO2021117594A1 (ja) * | 2019-12-10 | 2021-06-17 | 株式会社パイオラックス | ロック解除装置 |
CN211335783U (zh) * | 2019-12-15 | 2020-08-25 | 富诚汽车零部件有限公司 | 一种乘用车手套箱锁止集成装置 |
-
2020
- 2020-12-25 JP JP2020216617A patent/JP7423508B2/ja active Active
-
2021
- 2021-06-22 MX MX2022013834A patent/MX2022013834A/es unknown
- 2021-06-22 WO PCT/JP2021/023515 patent/WO2022137608A1/ja active Application Filing
- 2021-06-22 US US17/918,718 patent/US20230313577A1/en active Pending
- 2021-06-22 CN CN202180025186.4A patent/CN115335582B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000297564A (ja) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Nifco Inc | ハンドル錠 |
JP2014173287A (ja) * | 2013-03-07 | 2014-09-22 | Piolax Inc | ロック装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN115335582B (zh) | 2023-09-08 |
MX2022013834A (es) | 2022-11-30 |
JP2022102087A (ja) | 2022-07-07 |
JP7423508B2 (ja) | 2024-01-29 |
US20230313577A1 (en) | 2023-10-05 |
CN115335582A (zh) | 2022-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2022137608A1 (ja) | 開閉体のロック装置、及び、車両用収納装置 | |
JP6031523B2 (ja) | 開閉体のロック装置 | |
JP4648965B2 (ja) | 収納ボックスの開閉機構 | |
EP3363974B1 (en) | Hood lock apparatus | |
JP6368954B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP6420618B2 (ja) | ロック解除装置およびそれを備えるロック装置 | |
JP6379438B2 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP6359578B2 (ja) | フューエルリッド用アクチュエータ | |
US10507956B2 (en) | Lid mechanism | |
JP6406183B2 (ja) | リッド用ロック装置 | |
JP7269372B2 (ja) | ロック解除装置 | |
WO2020080344A1 (ja) | 開閉体のロック装置 | |
JP2016056549A (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
WO2015111247A1 (ja) | 車両用ドアラッチ装置 | |
JP4170601B2 (ja) | ロック装置 | |
WO2022004532A1 (ja) | ロック装置 | |
JP6657023B2 (ja) | リッドのロック機構 | |
JP4476310B2 (ja) | 車両用内装装置 | |
JP2017203306A (ja) | グローブボックスのロック機構 | |
KR101877668B1 (ko) | 차량용 수납장치 | |
JP2023114942A (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
KR20040067073A (ko) | 자동차의 슬라이딩 도어 핸들 | |
JP2008302896A (ja) | 車両用収納装置 | |
JP2023064935A (ja) | トノカバー装置 | |
JP2010058726A (ja) | 両開き収納ボックス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21909769 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21909769 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |