WO2022123872A1 - 半導体基板及びその製造方法 - Google Patents

半導体基板及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2022123872A1
WO2022123872A1 PCT/JP2021/036388 JP2021036388W WO2022123872A1 WO 2022123872 A1 WO2022123872 A1 WO 2022123872A1 JP 2021036388 W JP2021036388 W JP 2021036388W WO 2022123872 A1 WO2022123872 A1 WO 2022123872A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
sic
semiconductor substrate
epitaxial growth
growth layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/036388
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紀之 眞砂
拓滋 前川
満 森本
孝保 岡
Original Assignee
ローム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム株式会社 filed Critical ローム株式会社
Priority to DE112021006001.5T priority Critical patent/DE112021006001T5/de
Priority to JP2022568062A priority patent/JPWO2022123872A1/ja
Priority to CN202180082058.3A priority patent/CN116547416A/zh
Publication of WO2022123872A1 publication Critical patent/WO2022123872A1/ja
Priority to US18/330,447 priority patent/US20230317450A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02378Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/42Silicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • C30B25/20Epitaxial-layer growth characterised by the substrate the substrate being of the same materials as the epitaxial layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/36Carbides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/02433Crystal orientation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02444Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02447Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02502Layer structure consisting of two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02527Carbon, e.g. diamond-like carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02529Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02576N-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/0257Doping during depositing
    • H01L21/02573Conductivity type
    • H01L21/02579P-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02658Pretreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • H01L29/045Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes by their particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0878Impurity concentration or distribution
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1606Graphene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic System
    • H01L29/1608Silicon carbide
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/6606Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66053Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
    • H01L29/66068Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes

Abstract

半導体基板(1)は、SiC単結晶基板(10SB)と、SiC単結晶基板10SBのSi面上に配置された第1のグラッフェン層(11GR1)と、第1のグラッフェン層を介してSiC単結晶基板の上方に形成されたSiCエピタキシャル成長層(12RE)と、SiCエピタキシャル成長層のSi面上に配置された第2のグラッフェン層(11GR2)とを備える。第2のグラッフェン層を介してSiCエピタキシャル成長層上に仮接合されたSiC多結晶基板(16P)を更に備える。SiC単結晶基板は、SiCエピタキシャル成長層から剥離することで、再利用可能である。SiCエピタキシャル成長層のC面にCVD成長されたSiC多結晶成長層(18PC)を更に備え、SiCエピタキシャル成長層は、SiC多結晶成長層に転写される。生産性、信頼性、量産性の向上が可能な半導体基板を提供する。

Description

半導体基板及びその製造方法
 本実施の形態は、半導体基板及びその製造方法に関する。
 近年、Si半導体やGaAs半導体に比べてバンドギャップエネルギーが広く、高電界耐圧性能を有するため、高耐圧化、大電流化、低オン抵抗化、高効率化、低消費電力化、高速スイッチング等を実現できるシリコンカーバイド(SiC:Silicon Carbide:炭化ケイ素)半導体が注目されている。
 SiCウェハを形成する方法としては、例えば、昇華法によるSiC単結晶基板上に化学的気相成長(CVD:Chemical Vapor Deposition)法でSiCエピタキシャル成長層を形成する方法や、SiCのCVD多結晶基板に対して昇華法によるSiC単結晶基板を貼付け、更にSiC単結晶基板上にCVD法でSiCエピタキシャル成長層を形成する方法等がある。
 従来、電力制御の用途にショットキーバリアダイオード(Schottky Barrier Diode:SBD)、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)のようなSiC製のデバイスが提供されている。
特許第6206786号公報 特開2019-210161号公報 米国特許第8916451号明細書 国際公開第2017/044577号
 このようなSiC系デバイスが形成されるSiC半導体基板は、製造コストを低減したり所望の物性を提供したりするために、多結晶のSiC半導体基板に単結晶のSiC半導体基板を貼り合わせて作製されることがあった。
 多結晶のSiC半導体基板に単結晶のSiC半導体基板を貼り合わせる技術では、多結晶のSiC半導体基板に貼り付けた単結晶のSiC半導体基板の上にエピタキシャル層を成長させるため、高品質な単結晶のSiC半導体基板を多結晶のSiC半導体基板に無欠陥で貼り付ける必要があった。しかしながら、単結晶のSiC半導体基板を多結晶のSiC半導体基板に常温接合や拡散接合で貼り付けるために必要な表面粗さを確保する研磨加工が高コストになり、接合界面に発生する欠陥により歩留まりが低下することがあった。
 上記技術を活用するのは、SiCデバイスがSiCのSi面に形成されることが前提となっており、仮接合・剥離・搬送・転写といった工程を避けることができず、これらの工程がそれぞれ課題となっている。また、単結晶を多結晶に張り付けるため、界面にボイドの発生や、界面抵抗の増大が課題である。また、数μmの薄膜を転写する必要があり、仮接合材の選定、薄膜転写技術、薄膜と基板の接合技術が課題である。
 本実施の形態は、生産性、信頼性、量産性の向上が可能な半導体基板及びその製造方法を提供する。
 本開示の一態様によれば、SiC単結晶基板と、前記SiC単結晶基板のSi面上に配置された第1のグラッフェン層と、前記第1のグラッフェン層を介して前記SiC単結晶基板の上方に配置されたエピタキシャル成長層と、前記エピタキシャル成長層のSi面上に配置された第2のグラッフェン層とを備える、半導体基板が提供される。
 本開示の他の態様によれば、基礎となる単結晶基板のSi面に第1のグラッフェン層を形成する工程と、前記第1のグラッフェン層を介して単結晶のSiC半導体で形成された第1層をエピタキシャル成長させる工程と、前記第1層のSi面上に第2のグラッフェン層を形成する工程と、前記第2のグラッフェン層を介して多結晶SiC半導体基板を形成する工程と、前記基礎となる単結晶基板を前記第1のグラッフェン層から剥離する工程と、前記第1のグラッフェン層を除去し、前記第1層のC面を露出する工程と、前記第1層のC面上にSiC多結晶成長層を形成する工程と、前記多結晶SiC半導体基板を剥離する工程と、前記第2のグラッフェン層を除去する工程とを含む、半導体基板の製造方法が提供される。
 本実施の形態によれば、生産性、信頼性、量産性の向上が可能な半導体基板及びその製造方法を提供することができる。
(a)実施の形態に係る半導体基板の第1の断面図、(b)実施の形態に係る半導体基板の第2の断面図。 実施の形態に係る半導体基板の第3の断面図。 (a)実施の形態に係る半導体基板の第4の断面図、(b)実施の形態に係る半導体基板の第5の断面図。 (a)実施の形態に係る半導体基板の第5の断面図、(b)実施の形態に係る半導体基板の第6の断面図。 実施の形態に係る半導体基板の第7の断面図。 (a)実施の形態に係る半導体基板の第8の断面図、(b)実施の形態に係る半導体基板の第9の断面図。 (a)比較例に係る半導体基板の第1の断面図、(b)比較例に係る半導体基板の第2の断面図。 (a)比較例に係る半導体基板の第3の断面図、(b)比較例に係る半導体基板の第4の断面図、(c)比較例に係る半導体基板の第5の断面図。 実施の形態に係る半導体基板の製造方法に適用可能な焼結SiC基板の製造装置の模式図。 実施の形態に係る半導体基板の製造方法に適用可能なグラッフェン層であって、複数層積層化された構成を備える例の鳥瞰図。 実施の形態に係る半導体基板を用いて作製したショットキーバリアダイオードの断面図。 実施の形態に係る半導体基板を用いて作製したトレンチゲート型MOSFETの断面図。 実施の形態に係る半導体基板を用いて作製したプレーナゲート型MOSFETの断面図。 (a)SiCの結晶面を説明する平面図、(b)SiCの結晶面を説明する側面図。 実施の形態に係る半導体基板(ウェハ)の鳥瞰図。 (a)実施の形態に係る半導体基板のSiCエピタキシャル基板に適用可能な4H-SiC結晶のユニットセルの鳥瞰図、(b)4H-SiC結晶の2層部分の構成図、(c)4H-SiC結晶の4層部分の構成図。 図16(a)に示す4H-SiC結晶のユニットセルを(0001)面の真上から見た構成図。
 次に、図面を参照して、実施の形態について説明する。以下に説明する図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。図面は模式的なものである。また、以下に示す実施の形態は、技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、部品の材質、形状、構造、配置等を特定するものではない。実施の形態は、種々の変更を加えることができる。
 以下の実施の形態の説明において、[C]はSiCのC面であることを示し、[S]はSiCのSi面であることを示す。
 (半導体基板)
 本実施の形態に係る半導体基板は、図1(b)に示すように、SiC単結晶基板(SiCSB)10SBと、SiC単結晶基板10SBのSi面上に配置された第1のグラッフェン層(GR1)11GR1と、第1のグラッフェン層11GR1を介してSiC単結晶基板10SBの上方に配置されたエピタキシャル成長層(SiC-epi)12REと、エピタキシャル成長層12REのSi面上に形成された第2のグラッフェン層(GR2)11GR2とを備える。
 本実施の形態に係る半導体基板は、図2に示すように、第2のグラッフェン層11GR2を介してエピタキシャル成長層上に仮接合されたSiC多結晶基板(SiC-polySB)16Pを更に備える。
 また、エピタキシャル成長層12REは、第1のグラッフェン層11GR1を介してSiC単結晶基板10SB上にリモートエピタキシャル成長により形成される。
 また、SiC多結晶基板16Pは、焼結SiC基板又はCVD基板を備える。
 SiC単結晶基板10SBは、エピタキシャル成長層12REから剥離することで、再利用可能である。
 本実施の形態に係る半導体基板は、図4(b)に示すように、エピタキシャル成長層12REのC面にCVD成長されたSiC多結晶成長層(SiC-polyCVD)18PCを更に備え、エピタキシャル成長層12REは、SiC多結晶成長層18PCに転写される。
 (半導体基板の製造方法)
 本実施の形態に係る半導体基板の製造方法について説明する。
 (A)まず、図1(a)に示すように、SiC単結晶基板(SiCSB)10SBのSi面上に第1のグラッフェン層(GR1)11GR1を形成後、SiCエピタキシャル成長層(SiC-epi)12REを形成する。ここで、SiCエピタキシャル成長層12REは、SiC単結晶基板10SBのSi面上に第1のグラッフェン層11GR1を介して、リモートエピタキシャル成長技術を用いて形成される。リモートエピタキシャル成長技術により、SiCエピタキシャル成長層12REの第1のグラッフェン層11GR1と接する面はC面となり、SiCエピタキシャル成長層12REの表面はSi面となる。また、第1のグラッフェン層11GR1は、1層で形成されていても良く、2~3層程度の数層積層されて形成されていても良い。第1のグラッフェン層11GR1は、SiC単結晶基板10SBを例えば、約1300℃~1700℃程度でアニール処理することでSiC単結晶基板10SBのSi面上に熱分解により形成可能である。また、第1のグラッフェン層11GR1は、SiC単結晶基板10SB上にCVDで積層して形成しても良い。SiC単結晶基板10SBは、例えば、4H-SiC基板であり、その厚さは、例えば約300μm~600μm程度である。
 (B)次に、図1(b)に示すように、SiCエピタキシャル成長層12REのSi面上に第2のグラッフェン層(GR2)11GR2を形成する。第2のグラッフェン層11GR2は、第1のグラッフェン層11GR1と同様に、SiCエピタキシャル成長層12REを例えば、約1300℃~1700℃程度でアニール処理することでSiCエピタキシャル成長層12RE上に熱分解により形成可能である。また、第2のグラッフェン層11GR2は、SiCエピタキシャル成長層12RE上にCVDで積層して形成しても良い。
 (C)次に、図2に示すように、第2のグラッフェン層11GR2上に、安価なSiC多結晶基板(SiC-polySB)16Pを貼り付けることで形成する。第2のグラッフェン層11GR2とSiC多結晶基板(SiC-polySB)16Pとの接続は、第2のグラッフェン層11GR2の表面の平均粗さRaが1nm以下であれば、容易に接合可能である。また、第2のグラッフェン層11GR2の表面に粗さがある場合には、第2のグラッフェン層11GR2とSiC多結晶基板(SiC-polySB)16Pとの間に圧力を加えても良い。また、SiC多結晶基板16Pは、焼結SiC基板で形成可能である。また、SiC多結晶基板16Pは、CVDSiC基板を適用しても良い。SiC多結晶基板16Pの厚さは、例えば約300μm~600μm程度である。尚、SiC多結晶基板16Pは、デバイスのサブストレート層となるため、縦型構造のデバイスでは、オン抵抗に関係する。SiC多結晶基板16Pの厚さを低減することで、直列抵抗を低減し、オン抵抗を低減することができる。したがって、SiC多結晶基板16Pの厚さを約100μm程度としても良い。
 (D)次に、図3(a)に示すように、SiC単結晶基板10SBを剥離する。具体的には、SiC多結晶基板16P/第2のグラッフェン層11GR2/SiCエピタキシャル成長層12RE/第1のグラッフェン層11GR1側を固定し、せん断方向に力を加えることによって、SiC単結晶基板10SBを剥離することが可能である。第1のグラッフェン層11GR1は、SiC単結晶基板10SBの表面とファンデルワールス力によって結合されているため、せん断方向に力を加えることによって、容易に剥離することが可能である。図3(b)は、剥離されたSiC単結晶基板10SBの断面図である。剥離されたSiC単結晶基板10SBの表面はSi面を備え、裏面はC面を備える。SiC単結晶基板10SBは、第1のグラッフェン層11GR1と容易に剥離可能である。剥離されたSiC単結晶基板10SBの表面は清浄なSi面を備える。このため、剥離されたSiC単結晶基板10SBは、図1(a)に示すSiC単結晶基板(SiCSB)10SBとして再利用可能である。
 (E)次に、図4(a)に示すように、第1のグラッフェン層11GR1をエッチングにより除去する。第1のグラッフェン層11GR1のエッチング工程では、例えば酸素プラズマによるプラズマアッシャーを適用可能である。酸素プラズマにより第1のグラッフェン層11GR1がエッチングされたSiCエピタキシャル成長層12REのC面は、表面が酸化され、凹凸が発生するため、HFによるウェットエッチングを実施する。ここで、SiCエピタキシャル成長層12REのC面は、上記のウェットエッチング工程により、表面の平均粗さRaは、例えば、約1nm以下である。
 (F)次に、図4(b)に示すように、SiCエピタキシャル成長層12REのC面に対して、SiC多結晶成長層(SiC-polyCVD)18PCを形成する。SiC多結晶成長層18PCは、例えば、CVD技術により形成可能である。SiC多結晶成長層18PCは、3C(立方晶)構造を有する。ここで、SiC多結晶成長層18PCの厚さは、例えば、約200μm~約500μmであり、SiCエピタキシャル成長層12REの厚さは、例えば、約4μm~約100μmである。SiCエピタキシャル成長層12REのC面に対して、SiC多結晶成長層18PCを形成することによって、デバイスウェハ構造のサブストレート層を形成している。SiCエピタキシャル成長層12REのC面は、デバイスウェハ構造の裏面になるため、表面の平坦性はあまり要求されない。このため、簡単な研磨処理でSiC多結晶成長層18PCを形成することができる。
 (G)尚、図5に示すように、SiCエピタキシャル成長層12REのC面に対して、高濃度ドープ層12RENを形成しても良い。高濃度ドープ層12RENにより、SiCエピタキシャル成長層12RE中に広がる空乏層の広がりを抑制し、かつSiCエピタキシャル成長層12REのC面に形成されるSiC多結晶成長層(CVD)18PCとのオーミックコンタクトを容易に形成することができる。
 高濃度ドープ層12RENは、例えば高ドーズ量のイオン注入技術を用いて形成可能である。高濃度ドープ層12RENは、例えばn型半導体の場合、ハイドーズ量でリン(P)のイオン注入で形成される。Pイオン注入で形成する場合には、SiCエピタキシャル成長層12REのPイオン注入されたC面の結晶性への影響は存在するが、デバイス面となるSi面は、既に形成されており、Si面の結晶性は温存される。
 一方、高濃度ドープ層12RENは、図1(a)に示される、SiCエピタキシャル成長層(SiC-epi)12REの形成時に、初期段階で高濃度窒素(N)ドープのエピタキシャル成長層を形成することで、形成しても良い。高濃度窒素(N)ドープのエピタキシャル成長層では、格子定数の不整合により結晶性への影響は存在するが、エピタキシャル成長の初期段階でオートドーピングにより形成されるため、工程は容易である。
 (H)次に、図6(a)に示すように、図4(b)に示された構造において、第2のグラッフェン層11GR2/SiCエピタキシャル成長層12RE/SiC多結晶成長層18PC側を固定し、SiC多結晶基板16Pを剥離する。SiC多結晶基板16Pは、第2のグラッフェン層11GR2を介してSiCエピタキシャル成長層12REと結合されているため、容易に剥離することができる。第2のグラッフェン層11GR2は、SiC多結晶基板16Pの表面とファンデルワールス力によって結合されているため、せん断方向に力を加えることによって、容易に剥離することが可能である。
 (I)次に、図6(b)に示すように、SiCエピタキシャル成長層12REのS面に形成された第2のグラッフェン層11GR2をエッチングにより除去する。第2のグラッフェン層11GR2のエッチング工程でも、例えば酸素プラズマを適用可能である。酸素プラズマによりエッチングされたSiCエピタキシャル成長層12REのS面は、表面が酸化され、凹凸が発生するため、HFによるウェットエッチングを実施する。ここで、SiCエピタキシャル成長層12REのS面は、上記のウェットエッチング工程により、表面粗さRaは、例えば、約1nm以下である。
 以上の工程により、本実施の形態に係る半導体基板1を形成することができる。
 本実施の形態に係る半導体基板1は、図6(b)に示すように、SiCエピタキシャル成長層12REと、SiCエピタキシャル成長層12REのC面に形成されたSiC多結晶成長層18PCとを備える。
 本実施の形態によれば、SiC系デバイスで必要なSi面の形成をリモートエピタキシャル成長技術を適用しても剥離・転写・接合という工程を削減することができる。
 本実施の形態に係る半導体基板の製造方法によれば、薄膜転写技術が不要となり、薄膜転送用の仮接合材が不要となり、低コスト化を図ることができる。
 本実施の形態によれば、基板接合技術を適用しないため、ボイドレスによる界面信頼性の改善を図ることができる。
 本実施の形態に係る半導体基板の製造方法によれば、種基板の再利用にも有効であり、再利用時の基板品質の高い半導体基板及びその製造方法を提供することができる。
 本実施の形態に係る半導体基板の製造方法によれば、種基板の再利用回数を増やすことができ、低コスト化を図ることができる。
 (比較例)
 比較例に係る半導体基板及びその製造方法について説明する。
 (A)まず、図7(a)に示すように、SiC単結晶基板(SiCSB)10SBのSi面上にグラッフェン層(GR)11GRを形成する。
 (B)次に、図7(b)に示すように、グラッフェン層11GR上に、SiCエピタキシャル成長層(SiC-epi)12を形成する。ここで、SiCエピタキシャル成長層12は、SiC単結晶基板10SBのSi面上にグラッフェン層11GRを介して、リモートエピタキシャル成長技術を用いて形成される。リモートエピタキシャル成長技術により、SiCエピタキシャル成長層12のグラッフェン層11GRと接する面はC面となり、SiCエピタキシャル成長層12の表面はSi面となる。
 (C)次に、図8(a)に示すように、SiCエピタキシャル成長層12上にハンドリング層(HL)13を形成後、SiCエピタキシャル成長層12を剥離する。
 (D)剥離された基板は、図8(b)に示すように、SiC単結晶基板10SBと、SiC単結晶基板10SB上に配置されたグラッフェン層(GR)11GRとを備える。このため、剥離された基板は、図7(a)に示すように、初期基板として再利用可能である。
 (E)次に、SiCエピタキシャル成長層12及びハンドリング層(HL)13は搬送され、図8(c)に示すように、ハンドリング層(HL)を安価なホストウェハ(HW)15に転写する。具体的には、図8(a)に示すSiCエピタキシャル成長層12のC面にホストウェハ(HW)15を貼り付けた後、ハンドリング層(HL)13をSiCエピタキシャル成長層12から剥離する。結果として、比較例に係る半導体基板1Aは、ホストウェハ15と、ホストウェハ(HW)15上に配置されたSiCエピタキシャル成長層12とを備える。SiCエピタキシャル成長層12のホストウェハ(HW)15と接する面はC面であり、SiCエピタキシャル成長層12の表面は、Si面となる。
 比較例に係る半導体基板の製造方法においては、SiCエピタキシャル成長層12REを仮接合・剥離・搬送・転写といった工程で扱う必要があり、生産性・信頼性・量産性に課題がある。特にSiCデバイスは一般的にSi面に形成されるため、これらの工程を避けることができない。
 一方、本実施の形態に係る半導体基板の製造方法においては、SiCエピタキシャル成長層12REのSi面上に第2のグラッフェン層11GR2を形成後、仮のSiC多結晶基板16Pを形成し、その後、SiC単結晶基板10SBを剥離して、SiC単結晶基板10SBを再利用可能にしている。また、SiCエピタキシャル成長層12REのC面にSiC多結晶成長層18PCを形成し、エピタキシャル成長層12REは、SiC多結晶成長層18PCに転写される。
 (SiC焼結体の製造装置)
 実施の形態に係る半導体基板の製造方法において、SiC多結晶基板16Pは、焼結SiC基板で形成可能である。
 実施の形態に係る半導体基板の製造方法に適用可能な焼結SiC基板の製造装置500は、模式的に図9に示すように表される。製造装置500の内部500Aは、数Pa程度の真空雰囲気若しくはAr/N2ガス置換されている。
 製造装置500は、ホットプレス焼結(HP:Hot Press))による固体圧縮焼結法を採用している。粉体若しくは固体のSiC多結晶体材料を充填したグラファイト(黒鉛)製焼結型のグラファイトダイ900を、加圧しながら加熱する。グラファイトダイ900には、熱電対若しくは放射温度計920が収納されている。
 グラファイトダイ900は、グラファイトバンチ800A・800B及びグラファイトスペーサ700A・700Bを介して加圧軸600A・600Bに接続されている。加圧軸600A・600B間に加圧することにより、SiC多結晶体材料を加圧・加熱する。加熱温度は、例えば、最大約1500℃程度であり、加圧圧力Pは、例えば、最大約280MPa程度である。尚、ホットプレス焼結(HP)以外には、例えば、放電プラズマ焼結(SPS:Spark Plasma Sintering)を適用して良い。
 製造装置500によれば、加熱範囲が限定されるため、電気炉等の雰囲気加熱よりも急速昇温・冷却が可能である(数分~数時間)。加圧ならびに急速昇温により、粒成長を抑制した緻密なSiC焼結体の作製が可能である。また、焼結だけでなく、焼結接合・多孔質体燒結等にも適用可能である。
 実施の形態に係る半導体基板1の製造方法に適用可能なグラッフェン層11GR1、11GR2等は、単層構造であっても良く、複数層積層化された構成を備えていても良い。実施の形態に係る半導体基板の製造方法に適用可能なグラッフェン層であって、複数層積層化された構成を備える例の鳥瞰図は、図10に示すように表される。
 複数層積層化された構成を備えるグラッフェン層11GFは、図10に示すように、グラファイトシートGS1・GS2・GS3・…・GSnの積層構造を備える。n層からなる各面のグラファイトシートGS1・GS2・GS3・…・GSnは、1つの積層結晶構造の中に多数の六方晶系の炭素(C)の共有結合を有し、各面のグラファイトシートGS1・GS2・GS3・…・GSn間がファンデルワールス力によって結合される。
 実施の形態に係る半導体基板1は、例えば、各種SiC半導体素子の製造に利用することができる。以下では、それらの一例として、SiCーSBD、SiCトレンチゲート(T:Trench)型MOSFET、及びSiCプレーナゲート型MOSFETの例を説明する。
 (SiC-SBD)
 実施の形態に係る半導体基板を用いて作製した半導体装置として、SiC-SBD21は、図11に示すように、SiC多結晶成長層(CVD)18PCとSiCエピタキシャル成長層12REとからなる半導体基板1を備える。尚、SiC多結晶成長層18PCとSiCエピタキシャル成長層12REとの間に、高濃度ドープ層12RENを介在させても良い。ここで、高濃度ドープ層12RENにより、SiCエピタキシャル成長層12RE中に広がる空乏層の広がりを抑制し、かつSiCエピタキシャル成長層12REのC面に形成されるSiC多結晶成長層18PCとのオーミックコンタクトを容易に形成することができる。SiCエピタキシャル成長層12REはドリフト層、高濃度ドープ層12RENはバッファ層、SiC多結晶成長層18PCはサブストレート層となる。
 SiC多結晶成長層18PCは、n+型(不純物密度が、例えば、約1×1018cm-3~約1×1021cm-3)にドーピングされ、SiCエピタキシャル成長層12REは、n-型(不純物密度が、例えば、約5×1014cm-3~約5×1016cm-3)にドーピングされている。高濃度ドープ層12RENは、SiCエピタキシャル成長層12REよりも高濃度にドーピングされている。
 また、SiCエピタキシャル成長層12REは、4H-SiC、6H-SiC、又は2H-SiCのいずれかの結晶構造を備えていても良い。
 n型ドーピング不純物としては、例えば、N(窒素)、P(リン)、As(ひ素)等を適用可能である。
 p型ドーピング不純物としては、例えば、B(ボロン)、Al(アルミニウム)、TMA等を適用可能である。
 SiC多結晶成長層18PCの裏面((000-1)C面)は、その全域を覆うようにカソード電極22を備え、カソード電極22はカソード端子Kに接続される。
 また、SiCエピタキシャル成長層12の表面100(例えば、(0001)Si面)は、SiCエピタキシャル成長層12REの一部を活性領域23として露出させるコンタクトホール24を備え、活性領域23を取り囲むフィールド領域25には、フィールド絶縁膜26が形成されている。
 フィールド絶縁膜26は、SiO2(酸化シリコン)からなるが、窒化シリコン(SiN)等、他の絶縁物からなっていてもよい。このフィールド絶縁膜26上には、アノード電極27が形成され、アノード電極27はアノード端子Aに接続される。
 SiCエピタキシャル成長層12の表面100近傍(表層部)には、アノード電極27に接するようにp型のJTE(Junction Termination Extension)構造28が形成されている。JTE構造28は、フィールド絶縁膜26のコンタクトホール24の内外に跨るように、コンタクトホール24の輪郭に沿って形成されている。
 (SiC-TMOSFET)
 実施の形態に係る半導体基板を用いて作製した半導体装置として、トレンチゲート型MOSFET31は、図12に示すように、SiC多結晶成長層18PCとSiCエピタキシャル成長層12REとからなる半導体基板1を備える。尚、SiC多結晶成長層18PCとSiCエピタキシャル成長層12REとの間に、高濃度ドープ層12RENを介在させても良い。ここで、高濃度ドープ層12RENにより、SiCエピタキシャル成長層12RE中に広がる空乏層の広がりを抑制し、かつSiCエピタキシャル成長層12REのC面に形成されるSiC多結晶成長層18PCとのオーミックコンタクトを容易に形成することができる。SiCエピタキシャル成長層12REはドリフト層、高濃度ドープ層12RENはバッファ層、SiC多結晶成長層18PCはサブストレート層となる。
 SiC多結晶成長層18PCは、n+型(不純物密度が、例えば、約1×1018cm-3~約1×1021cm-3)にドーピングされ、SiCエピタキシャル成長層12REは、n-型(不純物密度が、例えば、約5×1014cm-3~約5×1016cm-3)にドーピングされている。高濃度ドープ層12RENは、SiCエピタキシャル成長層12REよりも高濃度にドーピングされている。
 また、SiCエピタキシャル成長層12REは、4H-SiC、6H-SiC、又は2H-SiCのいずれかの結晶構造を備えていても良い。
 n型ドーピング不純物としては、例えば、N(窒素)、P(リン)、As(ひ素)等を適用可能である。
 p型ドーピング不純物としては、例えば、B(ボロン)、Al(アルミニウム)、TMA等を適用可能である。
 SiC多結晶成長層18PCの裏面((000-1)C面)は、その全域を覆うようにドレイン電極32を備え、ドレイン電極32はドレイン端子Dに接続される。
 SiCエピタキシャル成長層12REの表面100((0001)Si面)近傍(表層部)には、p型(不純物密度が、例えば、約1×1016cm-3~約1×1019cm-3)のボディ領域33が形成されている。SiCエピタキシャル成長層12REにおいて、ボディ領域33に対してSiC多結晶成長層18PC側の部分は、SiCエピタキシャル成長層REのままの状態が維持された、n-型のドレイン領域34(12RE)である。
 SiCエピタキシャル成長層12REには、ゲートトレンチ35が形成されている。ゲートトレンチ35は、SiCエピタキシャル成長層12REの表面100からボディ領域33を貫通し、その最深部がドレイン領域34(12RE)に達している。
 ゲートトレンチ35の内面及びSiCエピタキシャル成長層12REの表面100には、ゲートトレンチ35の内面全域を覆うようにゲート絶縁膜36が形成されている。そして、ゲート絶縁膜36の内側を、たとえばポリシリコンで充填することによって、ゲートトレンチ35内にゲート電極37が埋設されている。ゲート電極37には、ゲート端子Gが接続されている。
 ボディ領域33の表層部には、ゲートトレンチ35の側面の一部を形成するn+型のソース領域38が形成されている。
 また、SiCエピタキシャル成長層12には、その表面100からソース領域38を貫通し、ボディ領域33に接続されるp+型(不純物密度が、例えば、約1×1018cm-3~約1×1021cm-3)のボディコンタクト領域39が形成されている。
 SiCエピタキシャル成長層12RE上には、SiO2からなる層間絶縁膜40が形成されている。層間絶縁膜40に形成されたコンタクトホール41を介して、ソース電極42がソース領域38及びボディコンタクト領域39に接続されている。ソース電極42には、ソース端子Sが接続されている。
 ソース電極42とドレイン電極32との間(ソース-ドレイン間)に所定の電位差を発生させた状態で、ゲート電極37に所定の電圧(ゲート閾値電圧以上の電圧)を印加することにより、ゲート電極37からの電界によりボディ領域33におけるゲート絶縁膜36との界面近傍にチャネルを形成することができる。これにより、ソース電極42とドレイン電極32との間に電流を流すことができ、SiC-TMOSFET31をオン状態にさせることができる。
 (SiCプレーナゲート型MOSFET)
 実施の形態に係る半導体基板1を用いて作製した半導体装置として、プレーナゲート型MOSFET51は、図13に示すように、SiC多結晶成長層18PCとSiCエピタキシャル成長層12REとからなる半導体基板1を備える。尚、SiC多結晶成長層18PCとSiCエピタキシャル成長層12REとの間に、高濃度ドープ層12RENを介在させても良い。ここで、高濃度ドープ層12RENにより、SiCエピタキシャル成長層12RE中に広がる空乏層の広がりを抑制し、かつSiCエピタキシャル成長層12REのC面に形成されるSiC多結晶成長層18PCとのオーミックコンタクトを容易に形成することができる。SiCエピタキシャル成長層12REはドリフト層、高濃度ドープ層12RENはバッファ層、SiC多結晶成長層18PCはサブストレート層となる。
 SiC多結晶成長層18PCは、n+型(不純物密度が、例えば、約1×1018cm-3~約1×1021cm-3)にドーピングされ、SiCエピタキシャル成長層12は、n-型(不純物密度が、例えば、約5×1014cm-3~約5×1016cm-3)にドーピングされている。
 また、SiCエピタキシャル成長層12は、4H-SiC、6H-SiC、又は2H-SiCのいずれかの結晶構造を備えていても良い。
 n型ドーピング不純物としては、例えば、N(窒素)、P(リン)、As(ひ素)等を適用可能である。
 p型ドーピング不純物としては、例えば、B(ボロン)、Al(アルミニウム)、TMA等を適用可能である。
 SiC単結晶基板10SBの裏面((000-1)C面)には、全域を覆うようにドレイン電極52が形成され、ドレイン電極52には、ドレイン端子Dが接続されている。
 SiCエピタキシャル成長層12REの表面100((0001)Si面)近傍(表層部)には、p型(不純物密度が、例えば、約1×1016cm-3~約1×1019cm-3)のボディ領域53がウェル状に形成されている。SiCエピタキシャル成長層12REにおいて、ボディ領域53に対してSiC単結晶基板10SB側の部分は、エピタキシャル成長後のままの状態が維持された、n-型のドレイン領域54(12RE)である。
 ボディ領域53の表層部には、n+型のソース領域55がボディ領域53の周縁と間隔を空けて形成されている。
 ソース領域55の内側には、p+型(不純物密度が、例えば、約1×1018cm-3~約1×1021cm-3)のボディコンタクト領域56が形成されている。ボディコンタクト領域56は、ソース領域55を深さ方向に貫通し、ボディ領域53に接続されている。
 SiCエピタキシャル成長層12REの表面100には、ゲート絶縁膜57が形成されている。ゲート絶縁膜57は、ボディ領域53におけるソース領域55を取り囲む部分(ボディ領域53の周縁部)及びソース領域55の外周縁を覆っている。
 ゲート絶縁膜57上には、たとえばポリシリコンからなるゲート電極58が形成されている。ゲート電極58は、ゲート絶縁膜57を挟んでボディ領域53の周縁部に対向している。ゲート電極58には、ゲート端子Gが接続される。
 SiCエピタキシャル成長層12RE上には、SiO2からなる層間絶縁膜59が形成されている。層間絶縁膜59に形成されたコンタクトホール60を介して、ソース電極61がソース領域55及びボディコンタクト領域56に接続されている。ソース電極61には、ソース端子Sが接続されている。
 ソース電極61とドレイン電極52との間(ソース-ドレイン間)に所定の電位差を発生させた状態で、ゲート電極58に所定の電圧(ゲート閾値電圧以上の電圧)を印加することにより、ゲート電極58からの電界によりボディ領域53におけるゲート絶縁膜57との界面近傍にチャネルを形成することができる。これにより、ソース電極61とドレイン電極52との間に電流を流すことができ、プレーナゲート型MOSFET51をオン状態にさせることができる。
 以上、本実施形態を説明したが、他の形態で実施することもできる。
 また、例えば、図示は省略するが、実施の形態に係る半導体基板1を用いてMOSキャパシタを製造することもできる。MOSキャパシタでは、歩留まり及び信頼性を向上させることができる。
 また、図示は省略するが、実施の形態に係る半導体基板1を用いてバイポーラトランジスタを製造することもできる。その他、実施形態に係る半導体基板1は、SiC-pnダイオード、SiCIGBT、SiC相補型MOSFET等の製造に用いることもできる。また、本実施の形態の半導体基板1は、例えばLED(light emitting diode)、半導体光増幅器(Semiconductor Optical Amplifier:SOA)のような他の種類のデバイスにも適用することができる。
 (結晶面)
図14は、SiCの結晶面を説明する図である。図14(a)の平面図には1次オリフラ(orientation flat)201及び2次オリフラ202が形成されたSiCウェハ200のSi面211が示されている。図14(b)の[-1100]の方位から見た側面図では、上面に[0001]の方位のSi面211が形成され、下面に[000-1]の方位のC面212が形成されている。
 実施の形態に係る半導体基板(ウェハ)1の模式的鳥瞰構成は、図15に示すように、
SiC多結晶成長層18PCと、SiCエピタキシャル成長層12REとを備える。
 SiC多結晶成長層18PCの厚さは、例えば、約200μm~約500μmであり、SiCエピタキシャル成長層12REの厚さは、例えば、約4μm~約100μmである。
 (結晶構造例)
 SiCエピタキシャル成長層12REに適用可能な4H-SiC結晶のユニットセルの模式的鳥瞰構成は、図16(a)に示すように表され、4H-SiC結晶の2層部分の模式的構成は、図16(b)に示すように表され、4H-SiC結晶の4層部分の模式的構成は、図16(c)に示すように表される。
 また、図16(a)に示す4H-SiCの結晶構造のユニットセルを(0001)面の真上から見た模式的構成は、図17に示すように表される。
 図16(a)~図16(c)に示すように、4H-SiCの結晶構造は、六方晶系で近似することができ、1つのSi原子に対して4つのC原子が結合している。4つのC原子は、Si原子を中央に配置した正四面体の4つの頂点に位置している。これらの4つのC原子は、1つのSi原子がC原子に対して[0001]軸方向に位置し、他の3つのC原子がSi原子に対して[000-1]軸側に位置している。図16(a)において、オフ角θは例えば、約4度以下である。
 [0001]軸及び[000-1]軸は六角柱の軸方向に沿い、この[0001]軸を法線とする面(六角柱の頂面)が(0001)面(Si面)である。一方、[000-1]軸を法線とする面(六角柱の下面)が(000-1)面(C面)である。
 また、[0001]軸に垂直であり、かつ(0001)面の真上から見た場合において六角柱の互いに隣り合わない頂点を通る方向がそれぞれ、a1軸[2-1-10]、a2軸[-12-10]及びa3軸[-1-120]である。
 図17に示すように、a1軸とa2軸との間の頂点を通る方向が[11-20]軸であり、a2軸とa3軸との間の頂点を通る方向が[-2110]軸であり、a3軸とa1軸との間の頂点を通る方向が[1-210]軸である。
 六角柱の各頂点を通る上記6本の軸の各間において、その両側の各軸に対して30°の角度で傾斜していて、六角柱の各側面の法線となる軸がそれぞれ、a1軸と[11-20]軸との間から時計回りに順に、[10-10]軸、[1-100]軸、[0-110]軸、[-1010]軸、[-1100]軸及び[01-10]軸である。これらの軸を法線とする各面(六角柱の側面)は、(0001)面及び(000-1)面に対して直角な結晶面である。
 SiCエピタキシャル成長層12REは、IV族元素半導体、III―V族化合物半導体、及びII-VI族化合物半導体の群から選ばれる少なくとも1種類もしくは複数種類を備えていても良い。
 また、SiC単結晶基板10SB及びSiCエピタキシャル成長層12REは、4H-SiC、6H-SiC、又は2H-SiCのいずれかの材料で構成されていても良い。
 また、SiC単結晶基板10SB及びSiCエピタキシャル成長層12REは、SiC以外の他の材料系としては、GaN、BN、AlN、Al23、Ga23、ダイヤモンド、カーボン、及びグラファイトの群から選ばれる少なくとも1種類を備えていても良い。
 実施の形態に係る半導体基板を備える半導体装置は、SiC系以外では、GaN系、AlN系、酸化ガリウム系のIGBT、ダイオード、MOSFET、サイリスタのいずれかを備えていても良い。
 実施の形態に係る半導体基板を備える半導体装置は、ワンインワンモジュール、ツーインワンモジュール、フォーインワンモジュール、シックスインワンモジュール、セブンインワンモジュール、エイトインワンモジュール、トゥエルブインワンモジュール、又はフォーティーンインワンモジュールのいずれかの構成を備えていても良い。
 実施の形態に係る半導体基板によれば、基板材料としては、高コストなSiC単結晶基板の代わりに例えば、低コストなSiC多結晶成長層を利用可能である。
 [その他の実施の形態]
 上記のように、いくつかの実施の形態について記載したが、開示の一部をなす論述及び図面は例示的なものであり、限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 このように、本実施の形態は、ここでは記載していない様々な実施の形態等を含む。
 本実施の形態の半導体基板及びこの半導体基板を備える半導体装置は、IGBTモジュール、ダイオードモジュール、MOSモジュール(SiC、GaN、AlN、酸化ガリウム)等の各種の半導体モジュール技術に利用することができ、電気自動車(ハイブリッド車を含む)・電車・産業用ロボット等の動力源として利用される電動モータを駆動するインバータ回路用パワーモジュール、また、太陽電池・風力発電機その他の発電装置(とくに自家発電装置)が発生する電力を商用電源の電力に変換するインバータ回路用パワーモジュール等幅広い応用分野に適用可能である。
1…半導体基板
10SB…SiC単結晶基板
11GR1、11GR2、11GF…グラッフェン層
12RE…SiCエピタキシャル成長層(第1層)
12REN…高濃度ドープ層
16P…SiC多結晶基板
18PC…SiC多結晶成長層(CVD)(第2層)
21…半導体装置(SiC-SBD)
31…半導体装置(SiC-TMOSFET)
51…半導体装置(SiC-MOSFET)
200…SiCウェハ
201…1次オリフラ
202…2次オリフラ
211、[S]…Si面
212、[C]…C面
500…製造装置
GS1、GS2、GS3、…、GSn…グラファイトシート
S…ソース端子
D…ドレイン端子
G…ゲート端子
A…アノード端子
K…カソード端子

Claims (14)

  1.  SiC単結晶基板と、
     前記SiC単結晶基板のSi面上に配置された第1のグラッフェン層と、
     前記第1のグラッフェン層を介して前記SiC単結晶基板の上方に配置されたエピタキシャル成長層と、
     前記エピタキシャル成長層のSi面上に配置された第2のグラッフェン層と
     を備える、半導体基板。
  2.  前記第2のグラッフェン層を介して前記エピタキシャル成長層上に仮接合されたSiC多結晶基板を更に備える、請求項1に記載の半導体基板。
  3.  前記第1のグラッフェン層は、グラッフェンの単層構造又は複数層積層化された構造を備える、請求項1又は2に記載の半導体基板。
  4.  前記SiC多結晶基板は、焼結SiC基板又はCVD基板を備える、請求項2に記載の半導体基板。
  5.  前記SiC単結晶基板は、前記エピタキシャル成長層から剥離することで、再利用可能である、請求項1~4のいずれか1項に記載の半導体基板。
  6.  前記エピタキシャル成長層のC面にCVD成長されたSiC多結晶成長層を備え、
     前記エピタキシャル成長層は、前記SiC多結晶成長層に転写される、請求項1~5のいずれか1項に記載の半導体基板。
  7.  前記SiC単結晶基板は、4H-SiC、6H-SiC、又は2H-SiCのいずれかの結晶構造を備える、請求項1~6のいずれか1項に記載の半導体基板。
  8.  前記エピタキシャル成長層は、前記SiC多結晶成長層と接するC面に前記エピタキシャル成長層よりも高不純物濃度の層を備える、請求項6に記載の半導体基板。
  9.  基礎となる単結晶基板のSi面に第1のグラッフェン層を形成する工程と、
     前記第1のグラッフェン層を介して単結晶のSiC半導体で形成された第1層をエピタキシャル成長させる工程と、
     前記第1層のSi面上に第2のグラッフェン層を形成する工程と、
     前記第2のグラッフェン層を介して多結晶SiC半導体基板を形成する工程と、
     前記基礎となる単結晶基板を前記第1のグラッフェン層から剥離する工程と、
     前記第1のグラッフェン層を除去し、前記第1層のC面を露出する工程と、
     前記第1層のC面上に第2層をCVD成長により形成する工程と、
     前記多結晶SiC半導体基板を剥離する工程と、
     前記第2のグラッフェン層を除去する工程と
     を有する、半導体基板の製造方法。
  10.  前記第1層をエピタキシャル成長させる工程は、前記基礎となる単結晶基板の上に前記第1層をリモートエピタキシーにより成長させる工程を有する、請求項9に記載の半導体基板の製造方法。
  11.  前記第1層の表面は、4H-SiCの[0001]方位のSi面であり、前記第1層のC面は、4H-SiCの[000-1]方位の面である、請求項9または10に記載の半導体基板の製造方法。
  12.  前記第2層をCVDで成長させる工程は、多結晶のSiC半導体で形成された第2層を
    形成する工程を有する、請求項9~11のいずれか1項に記載の半導体基板の製造方法。
  13.  前記第1層のC面を露出する工程後、前記第1層のC面に前記第1層よりも高不純物濃度の層を形成する工程を有する、請求項9~12のいずれか1項に記載の半導体基板の製造方法。
  14.  前記第1のグラッフェン層を介して単結晶のSiC半導体で形成された第1層をエピタキシャル成長させる工程は、エピタキシャル成長の初期段階において前記第1層よりも高不純物濃度の層を形成する工程を有する、請求項9~12のいずれか1項に記載の半導体基板の製造方法。
PCT/JP2021/036388 2020-12-10 2021-10-01 半導体基板及びその製造方法 WO2022123872A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE112021006001.5T DE112021006001T5 (de) 2020-12-10 2021-10-01 Halbleitersubstrat und herstellungsverfahren des halbleitersubstrats
JP2022568062A JPWO2022123872A1 (ja) 2020-12-10 2021-10-01
CN202180082058.3A CN116547416A (zh) 2020-12-10 2021-10-01 半导体基板及其制造方法
US18/330,447 US20230317450A1 (en) 2020-12-10 2023-06-07 Semiconductor substrate and fabrication method of the semiconductor substrate

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020205046 2020-12-10
JP2020-205046 2020-12-10

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US18/330,447 Continuation US20230317450A1 (en) 2020-12-10 2023-06-07 Semiconductor substrate and fabrication method of the semiconductor substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022123872A1 true WO2022123872A1 (ja) 2022-06-16

Family

ID=81973539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/036388 WO2022123872A1 (ja) 2020-12-10 2021-10-01 半導体基板及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230317450A1 (ja)
JP (1) JPWO2022123872A1 (ja)
CN (1) CN116547416A (ja)
DE (1) DE112021006001T5 (ja)
WO (1) WO2022123872A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126733A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの転写方法、薄膜デバイス、薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および電子機器
JP2011233780A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Kwansei Gakuin Univ 半導体素子の製造方法
JP2012156523A (ja) * 2004-03-10 2012-08-16 Samsung Led Co Ltd 薄膜デバイスの供給体、薄膜デバイスの供給体の製造方法、転写方法、半導体装置の製造方法及び電子機器
US20140220764A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-07 International Business Machines Corporation Thin film wafer transfer and structure for electronic devices
US20140339506A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 International Business Machines Corporation Formation of large scale single crystalline graphene
JP2018535536A (ja) * 2015-09-08 2018-11-29 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー グラフェンベースの層転写のためのシステム及び方法
JP2019210161A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 ローム株式会社 半導体基板構造体及びパワー半導体装置
WO2021020574A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04 ローム株式会社 半導体基板及び半導体装置並びにそれらの製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1126733A (ja) * 1997-07-03 1999-01-29 Seiko Epson Corp 薄膜デバイスの転写方法、薄膜デバイス、薄膜集積回路装置,アクティブマトリクス基板、液晶表示装置および電子機器
JP2012156523A (ja) * 2004-03-10 2012-08-16 Samsung Led Co Ltd 薄膜デバイスの供給体、薄膜デバイスの供給体の製造方法、転写方法、半導体装置の製造方法及び電子機器
JP2011233780A (ja) * 2010-04-28 2011-11-17 Kwansei Gakuin Univ 半導体素子の製造方法
US20140220764A1 (en) * 2013-02-05 2014-08-07 International Business Machines Corporation Thin film wafer transfer and structure for electronic devices
US20140339506A1 (en) * 2013-05-15 2014-11-20 International Business Machines Corporation Formation of large scale single crystalline graphene
JP2018535536A (ja) * 2015-09-08 2018-11-29 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー グラフェンベースの層転写のためのシステム及び方法
JP2019210161A (ja) * 2018-05-31 2019-12-12 ローム株式会社 半導体基板構造体及びパワー半導体装置
WO2021020574A1 (ja) * 2019-08-01 2021-02-04 ローム株式会社 半導体基板及び半導体装置並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116547416A (zh) 2023-08-04
JPWO2022123872A1 (ja) 2022-06-16
DE112021006001T5 (de) 2023-11-09
US20230317450A1 (en) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10347723B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having graphene material
JP7059257B2 (ja) 加工基板と統合された電子パワーデバイス
US11107893B2 (en) Method for forming a semiconductor device and a semiconductor device
JP5003033B2 (ja) GaN薄膜貼り合わせ基板およびその製造方法、ならびにGaN系半導体デバイスおよびその製造方法
CN110648977B (zh) 半导体基板结构体和功率半导体装置
US20220157943A1 (en) Semiconductor substrate, semiconductor device, and manufacturing methods of the same
TWI796432B (zh) 用於在氮化鎵材料中透過擴散而形成摻雜區的方法及系統
JP7314134B2 (ja) 加工基板上の集積デバイスのためのシステムおよび方法
CN110301034B (zh) 碳化硅层叠基板及其制造方法
CN105938794A (zh) 制造半导体器件的方法、复合晶圆和半导体器件
JP2019210162A (ja) 半導体基板構造体及びパワー半導体装置
JP2022177017A (ja) 半導体基板構造体の製造方法及び半導体基板構造体
CN115976650A (zh) 半导体基板、半导体元件以及半导体基板的制造方法
JP5608969B2 (ja) 化合物半導体装置及びその製造方法
WO1998037584A1 (en) Solid state power-control device using group iii nitrides
JP2019186316A (ja) トランジスタの製造方法
WO2022123872A1 (ja) 半導体基板及びその製造方法
TW202331814A (zh) 半導體基板,半導體裝置,半導體基板的製造方法及半導體裝置的製造方法
US20230369412A1 (en) Semiconductor substrate and fabrication method of the semiconductor substrate
JPWO2018055838A1 (ja) 半導体素子の製造方法及び半導体基板
WO2022158085A1 (ja) 半導体基板及びその製造方法、及び半導体装置
WO2022163052A1 (ja) SiCエピタキシャルウェハの製造装置、及びSiCエピタキシャルウェハの製造方法
JP5596652B2 (ja) 窒化物半導体装置およびその製造方法
JP2023550520A (ja) 高電子移動度を有するトランジスタを製造する方法及び製造したトランジスタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21902976

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022568062

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 202180082058.3

Country of ref document: CN

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112021006001

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21902976

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1