WO2022080468A1 - 衛生マスク及びその活性化方法 - Google Patents
衛生マスク及びその活性化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2022080468A1 WO2022080468A1 PCT/JP2021/038121 JP2021038121W WO2022080468A1 WO 2022080468 A1 WO2022080468 A1 WO 2022080468A1 JP 2021038121 W JP2021038121 W JP 2021038121W WO 2022080468 A1 WO2022080468 A1 WO 2022080468A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- photocatalyst
- thin cloth
- thin
- treated
- mask
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A41—WEARING APPAREL
- A41D—OUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
- A41D13/00—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
- A41D13/05—Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches protecting only a particular body part
- A41D13/11—Protective face masks, e.g. for surgical use, or for use in foul atmospheres
Definitions
- the present invention relates to a mask to be worn on the face, and more specifically, it has excellent antibacterial and antiviral properties against bacteria and viruses such as MRSA, Regionella, Escherichia coli O-157, and coronavirus, so-called airborne harmful bacteria and viruses.
- bacteria and viruses such as MRSA, Regionella, Escherichia coli O-157, and coronavirus, so-called airborne harmful bacteria and viruses.
- Patent Document 1 is obtained by applying a photocatalyst such as titanium oxide to a mask substrate by spray coating, dipping, printing, or the like.
- the photocatalyst is effective in sterilizing, antibacterial, and sterilizing viruses and bacteria attached to the mask, and adsorbing and decomposing malodorous substances such as ammonia, NOx, and SOx, enabling long-term use.
- a photocatalyst such as titanium oxide
- Patent Document 2 is obtained by impregnating a mask gauze with a fine powder of titanium oxide and a solution on an outer material in contact with the outside air.
- Patent Document 3 has a mask having tungsten oxide fine particles, and has an advantage that anti-virus performance can be exhibited under low illuminance visible light irradiation such as general indoor lighting.
- the antibacterial activity of the masks of Patent Document 1 and Patent Document 2 described above is that titanium oxide is supported on the cloth, but the cloth on which titanium oxide is supported is exposed to light from the outside and the titanium oxide itself is activated. I am taking advantage of that.
- the antibacterial activity of the mask of Patent Document 3 is such that the cloth on which tungsten oxide is supported is exposed to light from the outside and the effect is exhibited.
- the photocatalyst is activated only by receiving light from the outside, that is, light from one side of the fabric on which a photocatalyst such as titanium oxide or tungsten oxide is supported.
- the present invention is based on the technical background of such a mask.
- an object of the present invention is to provide a hygienic mask capable of efficiently activating the cloth on which the photocatalyst is carried and exerting strong antibacterial activity and antiviral activity by receiving more light, and to provide a hygienic mask. Is to provide a method of activation.
- the inventor diligently researched, and as a result, if light can be received not only from the outside but also from the inside, the photocatalyst can be activated more efficiently and stronger antibacterial activity can be obtained.
- the present invention was completed based on this finding.
- the photocatalyst T is applied to the outermost thin cloth body constituting the mask body 1.
- the hygiene mask A is treated with the fluorescent whitening agent K on the thin cloth inside the outermost thin cloth.
- the present invention resides in (2) the sanitary mask A according to (1) above, wherein the thin cloth body treated with the photocatalyst T is plural.
- the present invention resides in (3) the sanitary mask A according to (1) above, wherein the thin cloth body treated with the fluorescent whitening agent K is plural.
- the present invention resides in (4) the sanitary mask A according to (1) above, wherein the thin cloth is four thin cloths.
- the present invention resides in (5) the sanitary mask A according to (1) above, wherein the treatment of the photocatalyst T is performed with a treatment liquid containing titanium oxide fine particles or a treatment liquid containing tungsten oxide fine particles.
- (6) the sanitary mask according to (1) above, wherein a part of both sides of the thin cloth body on the innermost side of the mask body 1 is doubled to form a bag shape so that a finger can be inserted. It exists in A.
- the present invention is (7) a method for activating the photocatalyst T in a sanitary mask A having a thin cloth body to which the photocatalyst T is applied and a thin cloth body to which the fluorescent whitening agent K is applied.
- a sanitary mask A having a thin cloth body to which the photocatalyst T is applied and a thin cloth body to which the fluorescent whitening agent K is applied.
- the thin cloth to which the fluorescent whitening agent K is given by the treatment of the fluorescent whitening agent K is arranged, and the fluorescent whitening agent K is given.
- a method for activating the photocatalyst T in a sanitary mask which comprises emitting fluorescence from the thin cloth to the thin cloth to which the photocatalyst T is applied to activate the photocatalyst T of the thin cloth to which the photocatalyst T is applied. It exists in.
- the sanitary mask A of the present invention is a sanitary mask A composed of a mask main body 1 composed of a plurality of thin cloth bodies and an ear hook portion 2, and a photocatalyst T is applied to the outermost thin cloth body constituting the mask main body 1. And the thin cloth inside the outermost thin cloth is treated with the fluorescent whitening agent K, so that the light emitted from the fluorescent whitening agent K activates the photocatalyst T and is strong. Antibacterial and antiviral effects can be obtained.
- the photocatalyst is activated more strongly and the photocatalyst function is enhanced.
- the thin cloth is four thin cloths, the degree of freedom in combining the thin cloths treated with the photocatalyst T and the fluorescent whitening agent K is increased. That is, since there are three layers of thin cloth that can be treated other than the innermost thin cloth, the degree of freedom of the portion to be treated with the photocatalyst T and the portion to be treated with the fluorescent whitening agent K is increased.
- a part of both sides of the thin cloth body on the innermost side of the mask body 1 is doubled to form a bag shape so that a finger can be inserted. It can also be used as a cloth. In addition, a separate thin cloth for replacement can be further attached to the innermost side.
- the photocatalyst T is a method of activating the photocatalyst T in a sanitary mask A having a thin cloth body to which the photocatalyst T is applied and a thin cloth body to which the fluorescent whitening agent K is applied.
- the thin cloth to which the fluorescent whitening agent K is applied is placed by the treatment of the fluorescent whitening agent K, and the photocatalyst T is generated from the thin cloth to which the fluorescent whitening agent K is applied. Since it emits fluorescence to the applied thin cloth and activates the photocatalyst T of the thin cloth to which the photocatalyst T is applied, the thin cloth to which the photocatalyst T is applied and the fluorescent whitening agent K are applied.
- the photocatalyst T is more activated by the light emitted from the fluorescent whitening agent K.
- FIG. 1 is a schematic view showing a sanitary mask according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 shows a developed view of a sanitary mask main body according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method of activating a photocatalyst of a thin cloth in principle.
- 4 (A) to 4 (H) are explanatory views showing an example of a combination of processing.
- FIG. 5 is a schematic view showing a sanitary mask according to the second embodiment.
- FIG. 6 is a schematic view showing a state in which an independent gauze is attached to a sanitary mask.
- FIG. 7 shows a schematic view of the three-dimensional shape of the sanitary mask.
- the sanitary mask A of the present invention exhibits antibacterial and antiviral effects against airborne harmful bacteria such as MRSA, Legionella, Escherichia coli O-157, and coronavirus.
- airborne harmful bacteria such as MRSA, Legionella, Escherichia coli O-157, and coronavirus.
- FIG. 1 is a schematic view showing a sanitary mask A according to an embodiment of the present invention. Further, FIG. 2 shows a developed view of the sanitary mask main body 1 according to the embodiment of the present invention.
- the sanitary mask A of the present invention is composed of a mask main body 1 composed of a plurality of thin cloth bodies and an ear hook portion l2, and FIG. 2 shows four independent thin cloth bodies.
- the thin cloth bodies are sewn around and integrated in an overlapping state, and ear hooks 2 for hanging on the ears are attached to both ends.
- the ear hook portion 2 has bag portions (that is, double portions through which the ear hook portion 2 is inserted) formed on both sides of the mask body 1, and a string-shaped object is inserted therein and attached so as to be movable.
- a string-shaped one may be sewn directly to the mask body 1.
- the thin cloth body referred to in the present invention means a cloth-like material having a thin thickness, and as the form of the thin cloth body, for example, a woven fabric, a knitted fabric, a non-woven fabric, or the like is adopted, and the material of the thin cloth body is also used.
- the material natural fiber, recycled fiber, synthetic fiber and the like are adopted.
- the outermost thin cloth is the first thin cloth 1A
- the thin cloth located inside the first thin cloth is the second thin cloth.
- the thin cloth body located inside the second thin cloth body is called 1B
- the thin cloth body located inside the second thin cloth body is called the third thin cloth body 1C
- the thin cloth body located inside the third thin cloth body that is, the thin cloth located most inside.
- the cloth is called the 4th thin cloth 1D.
- the thin cloth body located on the outermost side of the mask body 1 of the sanitary mask A is treated with the photocatalyst T and the photocatalyst T is applied.
- the photocatalyst T titanium oxide particles, tungsten oxide and the like are used. Therefore, the sanitary mask A can exert antibacterial activity and antiviral activity against bacteria and viruses such as MRSA, Legionella bacteria, Escherichia coli O-157, and coronavirus, so-called airborne harmful bacteria and viruses.
- the thin cloth is immersed in a treatment liquid having a visible light type, and the photocatalyst T is supported on the thin cloth. That is, the photocatalyst T is applied to the thin cloth by treating the photocatalyst T.
- the treatment liquid of the photocatalyst T in a container and immerse the thin cloth in the container to impart the photocatalyst T.
- the treatment liquid for example, a photocatalyst T in which titanium oxide having an average particle size of 5 nm to 50 nm (for example, “MT-05” manufactured by TAYCA Corporation) is dispersed in room temperature water at a concentration of 2% by weight is adopted.
- tungsten oxide for example, a treatment liquid using tungsten trioxide manufactured by Nippon Shinkinzoku Co., Ltd. is adopted.
- the photocatalyst T Since the photocatalyst T is treated on the outermost thin cloth body, the photocatalyst T is activated by receiving light (ultraviolet rays, etc.) irradiated from the outside, and has an antibacterial action (ammonia, NOx, Sox, etc.). The stink of the substance, including the adsorption and decomposition of substances) will be exhibited.
- the outermost thin cloth is treated with the photocatalyst T, and the innermost thin cloth is not treated with the photocatalyst T. Therefore, when the sanitary mask A is applied, the face is treated with the photocatalyst T.
- the thin cloth treated with the photocatalyst T does not come into direct contact with the thin cloth. Therefore, for example, rough skin and skin allergies due to direct contact between the photocatalyst T and the facial skin can be prevented.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is not limited to one sheet.
- it can also be applied to a thin cloth body (second thin cloth body 1B) located inside the thin cloth body (first thin cloth body 1A) located on the outermost side.
- the two thin cloths are treated with the photocatalyst T, more photocatalysts are activated by receiving ultraviolet rays, and a strong antibacterial effect is exhibited.
- the sanitary mask A is composed of a plurality of independent (for example, four) independent thin cloths, the photocatalyst T can be treated for each thin cloth.
- the hygienic mask A of the present invention is characterized in that the mask main body 1 is provided with both a thin cloth body treated with the above-mentioned photocatalyst T and a thin cloth body treated with the fluorescent whitening agent K. It is one. Then, in principle, the thin cloth body treated with the fluorescent whitening agent K is set so as to be located inside the thin cloth body treated with the photocatalyst T as described above. In this case, the fluorescent whitening agent K that receives the light absorbs ultraviolet rays and emits visible light (so-called fluorescent light emission), and the light irradiates the thin cloth from the inside to the outside. Therefore, the thin cloth on the outside treated with the photocatalyst T receives light from both the inside and the outside.
- FIG. 3 is an explanatory diagram showing a method of activating the photocatalyst T of a thin cloth in principle.
- the thin cloth body to which the photocatalyst T is applied by the treatment of the photocatalyst T receives the light L1 from the outside.
- the thin cloth to which the fluorescent whitening agent K is applied by the treatment with the fluorescent whitening agent K receives light L2 from the inside (that is, from the face side).
- the photocatalyst T is activated by the light from both sides, and a stronger antibacterial effect or the like is exhibited.
- the light L1 is natural light such as the sun
- the light L2 is the fluorescence emitted from the thin cloth to which the fluorescent whitening agent K is applied.
- the thin cloth body treated with the fluorescent whitening agent K is located inside the thin cloth body treated with the photocatalyst T. It can be said that having something to do is an essential condition for it to be effective. Specifically, a method for activating the photocatalyst T in the sanitary mask A will be described.
- the photocatalyst T is applied to the thin cloth by the treatment of the photocatalyst T. Further, the fluorescent whitening agent K is applied to the thin cloth by the treatment with the fluorescent whitening agent K.
- the thin cloth body to which the fluorescent whitening agent K is applied is arranged inside the thin cloth body to which the photocatalyst T is applied.
- the sanitary mask A When the sanitary mask A receives light (for example, natural light such as the sun), it absorbs the ultraviolet rays and the fluorescent whitening agent K of the thin cloth inside the outside line fluoresces outward. In response to the light, the photocatalyst T of the outer thin cloth is more activated. As described above, the treatments of the photocatalyst T and the fluorescent whitening agent K are performed on the thin cloth bodies, respectively, and the thin cloth bodies are arranged in a specified manner. As a result, the photocatalyst T of the thin cloth to which the photocatalyst T is applied is activated in the arranged state.
- light for example, natural light such as the sun
- the fluorescent whitening agent K there are stilbene type, coumarin type, oxazole type, naphthalimide type and the like, and those suitable for the material of the target thin cloth are selected.
- the stilbene-based fluorescent whitening agent K is preferably used. This treatment of the fluorescent whitening agent K is performed thinly in a container containing the fluorescent whitening agent K, for example, (Nippon Kayaku Co., Ltd., "Kayaphor”) or (Nippon Kayaku Co., Ltd., "Kycol”). This is done by immersing the cloth.
- the addition of the fluorescent whitening agent K in the present invention is not for the purpose of whitening in order to exert its original function, but for activating the photocatalyst T until it gets tired. Therefore, it is preferable to adopt a larger amount of the fluorescent whitening agent K than for the purpose of whitening.
- the amount of the fluorescent whitening agent K is usually 0.1 to 1.0% o. In cotton fibers. w. Although f is adopted, in the case of the present invention, more is preferably adopted in view of the purpose.
- the mask main body 1 is composed of a plurality of independent (for example, 4 sheets) independent thin cloth bodies, it is possible to treat each thin cloth body with the fluorescent whitening agent K.
- the sanitary mask A of the present invention is both treated with the photocatalyst T and treated with the fluorescent whitening agent K.
- the combination of the treated thin cloths will be described.
- an example of a combination of cloths (thin cloths) treated with the photocatalyst T or the fluorescent whitening agent K when the number of thin cloths of the mask body 1 is four will be described.
- each processing method has the following degrees of freedom in combination.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is the outermost thin cloth body (first thin cloth body 1A), and the inner thin cloth body adjacent to the outer thin cloth body (second thin cloth body 1B). ) Is treated with the fluorescent whitening agent K. Further, the other two inner thin cloths (third thin cloth 1C and fourth thin cloth 1D) 1A are untreated thin cloths that have not been treated with the photocatalyst T or the fluorescent whitening agent K. The body. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is one, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is also one.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is the outermost thin cloth body, and the inner thin cloth body adjacent to the thin cloth body is further treated with the fluorescent whitening agent K.
- the adjacent inner thin cloth is also treated with the optical brightener K.
- the remaining one thin cloth, that is, the innermost thin cloth is not treated with the photocatalyst T or the fluorescent whitening agent K, and remains untreated. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is one, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is two.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is the outermost thin cloth body, and the inner thin cloth body adjacent to the thin cloth body is further treated with the fluorescent whitening agent K.
- the inner two thin cloths are also treated with the fluorescent whitening agent K. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is one, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is three.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is the outermost thin cloth body and the inner thin cloth body adjacent to the outermost thin cloth body.
- the thin cloth inside the thin cloth treated with the photocatalyst T is treated with the fluorescent whitening agent K, and the remaining one thin cloth body, that is, the innermost thin cloth body. Is not treated with the photocatalyst T or the fluorescent whitening agent K, and remains untreated. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is two, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is one.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is the outermost thin cloth body and the inner thin cloth body adjacent thereto. Then, the inner thin cloth body adjacent to the thin cloth body treated with the photocatalyst T and the inner thin cloth body further adjacent to the thin cloth body are treated with the fluorescent whitening agent K. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is two, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is also two.
- FIG. 4F shows the outermost thin cloth body treated with the photocatalyst T, the inner thin cloth body adjacent thereto, and the inner thin cloth body further adjacent to the outermost thin cloth body.
- the remaining one thin cloth, that is, the innermost thin cloth, is treated with the fluorescent whitening agent K. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is three, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is one.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is the outermost thin cloth body, and the inner thin cloth body adjacent to the thin cloth body is further treated with the fluorescent whitening agent K.
- the adjacent inner thin cloth is treated with the photocatalyst T, and the remaining other thin cloth, that is, the innermost thin cloth, is treated with the photocatalyst T and also with the optical brightener K. It has not been done and remains unprocessed. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is two, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is one.
- the thin cloth body treated with the photocatalyst T is the outermost thin cloth body, and the inner thin cloth body adjacent to the thin cloth body is further treated with the fluorescent whitening agent K.
- the adjacent inner thin cloth is treated with the photocatalyst T.
- the remaining one thin cloth, that is, the innermost thin cloth, is treated with the fluorescent whitening agent K. Therefore, the number of thin cloths treated with the photocatalyst T is two, and the number of thin cloths treated with the fluorescent whitening agent K is two.
- the thin cloths treated with the photocatalyst T by freely selecting these four thin cloths.
- a thin cloth body treated with the fluorescent whitening agent K and a thin cloth body not treated with the photocatalyst T or the fluorescent whitening agent K are combined.
- the thin cloth treated with the fluorescent whitening agent K is always arranged inside the thin cloth treated with the photocatalyst T.
- the sanitary mask A of the present invention is applied to a colored sanitary mask A other than white and a white sanitary mask.
- the non-white colored sanitary mask A is not treated with the fluorescent whitening agent K, but in the sanitary mask A of the present invention, even in such a non-white colored sanitary mask A, it is intentionally made. , This process needs to be done.
- the sanitary mask A of the second embodiment is the sanitary mask A of the first embodiment provided with a portion for inserting a finger, and other members such as a doorknob can be used without getting the hands dirty. Etc. can be grasped.
- the mask main body 1 a plurality of thin cloth bodies that have been treated with the photocatalyst T and the fluorescent whitening agent K as described above are used.
- FIG. 5 is a schematic view showing the sanitary mask A of the second embodiment.
- the sanitary mask A is formed in a bag shape by partially doubling both inner sides of the innermost thin cloth body of the sanitary mask A. That is, bag-shaped portions P are formed on the left and right sides of the innermost thin cloth body. Therefore, by inserting the thumb, middle finger, and index finger into each bag-shaped part, the hygiene mask A exerts a gripping function, and other members (for example, the handle of the door) can be gripped without direct contact by hand. can. Since the thin cloth body forming this bag portion is a portion in contact with the skin, the photocatalyst T is not treated.
- another independent thin cloth such as cotton gauze can be attached to the mask body 1 by using the bag-shaped portion.
- FIG. 6 is a schematic view showing a state in which an independent gauze is attached to the sanitary mask A.
- One left portion of the rectangular gauze G (including fragrance and the like) is inserted into the left bag-shaped portion of the sanitary mask A, and the other right portion is inserted into the right bag-shaped portion of the sanitary mask A.
- the gauze is held in the state of being along the innermost side of the sanitary mask A, that is, in the state of being attached. Since it is the part that comes into direct contact with the nose, it has the advantage of being soft to the touch and exhibiting cushioning properties.
- saliva and odorous parts can be removed after using the sanitary mask A.
- the present invention has been described above by exemplifying the embodiment of the present invention, the present invention is not limited to the embodiment and various modifications are possible unless the gist is changed.
- the thin cloth body constituting the mask main body 1 has been described as having four sheets in the embodiment, but two or more sheets can be applied.
- the thin cloth body located inside the thin cloth body treated with the photocatalyst T on the outside may be treated with the fluorescent whitening agent K in order to activate the photocatalyst T.
- the fluorescent whitening agent K in order to activate the photocatalyst T.
- the planar shape or the three-dimensional shape of the sanitary mask A is not limited to that of the present invention, and various modifications can be made.
- the mounting mode of the ear hook portion l2 is also the same.
- FIG. 7 shows a schematic view of the three-dimensional shape of the sanitary mask A for reference. This is because the central part is slightly swollen and the burden on the nose is reduced.
- the sanitary mask A of the present invention is a sanitary mask A composed of a mask main body 1 composed of a plurality of thin cloth bodies and an ear hook portion 2, and the outermost thin cloth body constituting the mask main body 1 is treated with a photocatalyst T.
- a photocatalyst T By treating the thin cloth inside the outermost thin cloth with the fluorescent whitening agent K, a strong antibacterial action and an antiviral action can be obtained.
- the photocatalyst T is effectively activated and can exert strong antibacterial and antiviral power against so-called airborne harmful bacteria and viruses such as MRSA, Legionella, Escherichia coli O-157, and coronavirus.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
Abstract
【課題】光触媒が担持された薄布体がより多くの光を受けることにより、効率よく活性化し強い抗菌力や抗ウイルス力を発揮できる衛生マスクAを提供すること。 【解決手段】複数の薄布体からなるマスク本体1と耳掛け部2で構成される衛生マスクAにおいて、該マスク本体1を構成する最外側の薄布体に光触媒Tの処理がなされ且つ該最外側の薄布体より内側の薄布体には蛍光増白剤Kの処理がなされている衛生マスクAであり、光触媒Tの処理が、酸化チタン微粒子を含む処理液又は酸化タングステン微粒子を含む処理液で処理するものである衛生マスクA。
Description
本発明は、顔に掛けるマスクに関し、更に詳しくは、MRSA,レジオネラ菌、大腸菌Oー157、コロナウイルス等の菌やウイルス、いわゆる空中浮遊害菌やウイルスに対して抗菌力や抗ウイルス力の優れた衛生マスク及びその活性化方法に関する。
従来から、花粉症やインフルエンザの予防用にマスクが使用されており、その形状としては、多様な形態、立体形状に特徴を有する商品が開発され提供されている。
素材面でいうと、マスクにはガーゼ等の布地が用いられているが、近年、衛生上或いは使い勝手の観点から使い捨てのものが多くなり、そのため、現在は、比較的安価で製造に便利な不織布が主流となっている。
素材面でいうと、マスクにはガーゼ等の布地が用いられているが、近年、衛生上或いは使い勝手の観点から使い捨てのものが多くなり、そのため、現在は、比較的安価で製造に便利な不織布が主流となっている。
一方、マスクとしての機能面では、MRSA,レジオネラ菌、大腸菌O-157、コロナウイルス等空中浮遊害菌に対して、抗菌力のあるものが開発されてきた。
例えば、特許文献1は、マスク素地に酸化チタン等の光触媒体を噴霧塗布、浸漬、印刷等により加工を施したものである。
光触媒により、マスクに付着した、ウイルス,細菌等の殺菌、抗菌、減菌効果や、アンモニア、NOx、SOx、等の悪臭物質の吸着や分解に効果を発揮し、長期に渡る使用を可能にしている。
例えば、特許文献1は、マスク素地に酸化チタン等の光触媒体を噴霧塗布、浸漬、印刷等により加工を施したものである。
光触媒により、マスクに付着した、ウイルス,細菌等の殺菌、抗菌、減菌効果や、アンモニア、NOx、SOx、等の悪臭物質の吸着や分解に効果を発揮し、長期に渡る使用を可能にしている。
また、特許文献2は、マスクのガーゼに酸化チタンの微粉末、溶液を外気に接する外側の素材に含侵させたものである。
また、特許文献3は、マスクに酸化タングステン微粒子を有するものであり、一般的な屋内照明のような低い照度の可視光照射下において、抗ウイルス性能を発揮できる利点がある。
また、特許文献3は、マスクに酸化タングステン微粒子を有するものであり、一般的な屋内照明のような低い照度の可視光照射下において、抗ウイルス性能を発揮できる利点がある。
上述した特許文献1や特許文献2のマスクの抗菌力は、いずれも酸化チタンを布帛に担持させているが、酸化チタンが担持された布帛に外側から光が当たり、酸化チタン自体が活性化することを利用している。
同様に特許文献3のマスクの抗菌力は酸化タングステンが担持された布帛に外側から光が当たり、効果が発揮されるものである。
酸化チタンや酸化タングステン等の光触媒が担持された布帛に対し、外側からの光、すなわち片面からの光を受けることだけで光触媒の活性化が行われている。
同様に特許文献3のマスクの抗菌力は酸化タングステンが担持された布帛に外側から光が当たり、効果が発揮されるものである。
酸化チタンや酸化タングステン等の光触媒が担持された布帛に対し、外側からの光、すなわち片面からの光を受けることだけで光触媒の活性化が行われている。
しかし、このような片面からの光を受けることによるだけでは、必ずしも効率的な光触媒の活性化が行われない。
このようなことから、光触媒のより高い活性化が要望されていた。
本発明は、このようなマスクに係る技術的な背景を基になされたものである。
このようなことから、光触媒のより高い活性化が要望されていた。
本発明は、このようなマスクに係る技術的な背景を基になされたものである。
すなわち、本発明の目的は、光触媒が担持された布帛がより多くの光を受けることにより、効率よく活性化し強い抗菌力や抗ウイルス力を発揮できる衛生マスクを提供すること、及びその衛生マスクの活性化方法を提供することである。
上記課題を解決するために、発明者は鋭意、研究した結果、外側からだけでなく、内側からも光を受けることができれば、光触媒がより効率的に活性化されより強い抗菌力を得られることを見出し、この知見により、本発明を完成させたものである。
即ち、本発明は、(1)、複数の薄布体からなるマスク本体1と耳掛け部2で構成される衛生マスクAにおいて、該マスク本体1を構成する最外側の薄布体に光触媒Tの処理がされ且つ該最外側の薄布体より内側の薄布体には蛍光増白剤Kの処理がされている衛生マスクAに存する。
また、本発明は、(2)、光触媒Tの処理がされている薄布体が複数である上記(1)記載の衛生マスクAに存する。
また、本発明は、(3)、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体が複数である上記(1)記載の衛生マスクA に存する。
また、本発明は、(4)、薄布体が4枚の薄布体である上記(1)記載の衛生マスクAに存する。
また、本発明は、(5)、光触媒Tの処理が、酸化チタン微粒子を含む処理液又は酸化タングステン微粒子を含む処理液で処理するものである上記(1)載の衛生マスクAに存する。
また、本発明は、(6)、マスク本体1の最内側にある薄布体の両側の一部分を二重にして袋状に形成し、指を挿入可能にした上記(1)載の衛生マスクAに存する。
また、本発明は、(7)、光触媒Tが付与された薄布体と、蛍光増白剤Kが付与された薄布体を有する衛生マスクAにおいて光触媒Tを活性化する方法であって、光触媒Tの処理により光触媒Tが付与された薄布体の内側に、蛍光増白剤Kの処理により蛍光増白剤Kが付与された薄布体を配置し、蛍光増白剤Kが付与された薄布体から光触媒Tが付与された薄布体に蛍光を発し、光触媒Tが付与された薄布体の光触媒Tを活性化することを特徴とする衛生マスクにおける光触媒Tを活性化する方法に存する。
なお、本発明の目的に沿ったものであれば上記(1)~(7)を適宜組み合わせた構成も採用可能である。
1)本発明の衛生マスクAは、複数の薄布体からなるマスク本体1と耳掛け部2で構成される衛生マスクAにおいて、該マスク本体1を構成する最外側の薄布体に光触媒Tの処理がされ且つ該最外側の薄布体より内側の薄布体には蛍光増白剤Kの処理がされていることにより、蛍光増白剤Kから発する光が光触媒Tを活性化し、強い抗菌作用や抗ウイルス作用が得られる。
2)光触媒Tの処理がされている薄布体が複数であることにより、より強い防菌作用や抗ウイルス作用が発揮できる。
3)蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体が複数であることにより、より強く光触媒が活化され、光触媒機能が高まる。
4)薄布体が4枚の薄布体であることにより、光触媒Tの処理や蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体の組み合わせの自由度が高まる。
すなわち、最内側の薄布体以外に処理可能な薄布体が3層存在するので、光触媒Tの処理をする部分や蛍光増白剤Kの処理をする部分の自由度が増える。
すなわち、最内側の薄布体以外に処理可能な薄布体が3層存在するので、光触媒Tの処理をする部分や蛍光増白剤Kの処理をする部分の自由度が増える。
5)光触媒Tの処理が、酸化チタン微粒子を含む処理液又は酸化タングステン微粒子を含む処理液で処理するものであることにより、確実な強い防菌作用が得られる。
6)マスク本体1の最内側にある薄布体の両側の一部分を二重にして袋状に形成し、指を挿入可能にしたことにより、マスクとしての用途の他に、指を入れて摘み布としても使用することができる。
また、最内側に更に交換用の別体の薄布を添着することができる。
また、最内側に更に交換用の別体の薄布を添着することができる。
また、光触媒Tが付与された薄布体と、蛍光増白剤Kが付与された薄布体を有する衛生マスクAにおいて光触媒Tを活性化する方法であって、光触媒Tの処理により光触媒Tが付与された薄布体の内側に、蛍光増白剤Kの処理により蛍光増白剤Kが付与された薄布体を配置し、蛍光増白剤Kが付与された薄布体から光触媒Tが付与された薄布体に蛍光を発し、光触媒Tが付与された薄布体の光触媒Tを活性化するものなので、光触媒Tが付与された薄布体と、蛍光増白剤Kが付与された薄布体の配置を特定することにより、蛍光増白剤Kから発する光により光触媒Tがより活性化されることとなる。
本発明の衛生マスクAは、MRSA,レジオネラ菌、大腸菌Oー157、コロナウイルス等の空中浮遊害菌に対して抗菌作用や抗ウイルス作用を発揮するものである。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態の衛生マスクAを示す概略図である。
また、図2は、本発明の実施の形態の衛生マスク本体1の展開図を示す。
図1は、本発明の実施の形態の衛生マスクAを示す概略図である。
また、図2は、本発明の実施の形態の衛生マスク本体1の展開図を示す。
本発明の衛生マスクAは複数の薄布体からなるマスク本体1と耳掛け部l2で構成されるものであり、この図2では独立した薄布体が4枚のものを示している。
薄布体は、重なった状態で周囲が縫合され一体化されており、両端部には、耳部に掛けるための耳掛け部2が取り付けられている。
薄布体は、重なった状態で周囲が縫合され一体化されており、両端部には、耳部に掛けるための耳掛け部2が取り付けられている。
図1では、耳掛け部2は、マスク本体1の両側に袋部(すなわち耳掛け部2を挿通する2重部分)を形成し、そこに紐状のものを挿入して移動可能に取り付けたものを示したが、紐状のものを直接マスク本体1に縫合してもよい。
また、耳掛け部2は、マスク本体1の一部を利用して形成することも、当然、採用可能である。
本発明でいう薄布体とは、厚みの薄い布状のものをいい、その薄布体の形態としては、例えば、織地、編地、不織布等の形態が採用され、また薄布体の材質としては、天然繊維、再生繊維、合成繊維等の材質が採用される。
また、耳掛け部2は、マスク本体1の一部を利用して形成することも、当然、採用可能である。
本発明でいう薄布体とは、厚みの薄い布状のものをいい、その薄布体の形態としては、例えば、織地、編地、不織布等の形態が採用され、また薄布体の材質としては、天然繊維、再生繊維、合成繊維等の材質が採用される。
(光触媒Tの処理)
ここで、図に示すような衛生マスクAにおいて、最も外側に位置する薄布体を第1薄布体1Aとし、該第1薄布体の内側に位置する薄布体を第2薄布体1Bといい、該第2薄布体の内側に位置する薄布体を第3薄布体1Cといい、該第3薄布体の内側に位置する薄布体、すなわち最も内側に位置する薄布体を第4薄布体1Dという。
衛生マスクAを着用した場合、第4薄布体、すなわち最も内側に位置する薄布体が、顔に直接接する部分であり、第1薄布体、すなわち最も外側に位置する薄布体が、外気に直接接する部分である。
ここで、図に示すような衛生マスクAにおいて、最も外側に位置する薄布体を第1薄布体1Aとし、該第1薄布体の内側に位置する薄布体を第2薄布体1Bといい、該第2薄布体の内側に位置する薄布体を第3薄布体1Cといい、該第3薄布体の内側に位置する薄布体、すなわち最も内側に位置する薄布体を第4薄布体1Dという。
衛生マスクAを着用した場合、第4薄布体、すなわち最も内側に位置する薄布体が、顔に直接接する部分であり、第1薄布体、すなわち最も外側に位置する薄布体が、外気に直接接する部分である。
この実施の形態においては、衛生マスクAのマスク本体1における最も外側に位置する薄布体に、光触媒Tの処理がなされ光触媒Tが付与されていることが特徴の一つである。
ここで光触媒Tとしては、酸化チタン粒子、酸化タングステン等が用いられる。
そのため、衛生マスクAは、MRSA,レジオネラ菌、大腸菌O-157、コロナウイルス等の菌やウイルス、いわゆる空中浮遊害菌やウイルスに対して、抗菌力や抗ウイルス力を発揮することができる。
この光触媒Tの処理(有機溶媒、水系溶媒)は可視光型光触の処理液に薄布体を浸漬し、光触媒Tを薄布体に担持させるものである。
すなわち、光触媒Tの処理を行うことにより、光触媒Tが薄布体に付与されることとなる。
ここで光触媒Tとしては、酸化チタン粒子、酸化タングステン等が用いられる。
そのため、衛生マスクAは、MRSA,レジオネラ菌、大腸菌O-157、コロナウイルス等の菌やウイルス、いわゆる空中浮遊害菌やウイルスに対して、抗菌力や抗ウイルス力を発揮することができる。
この光触媒Tの処理(有機溶媒、水系溶媒)は可視光型光触の処理液に薄布体を浸漬し、光触媒Tを薄布体に担持させるものである。
すなわち、光触媒Tの処理を行うことにより、光触媒Tが薄布体に付与されることとなる。
例えば、具体的には、容器に光触媒Tの処理液を入れ、そこに薄布体を浸漬して光触媒Tを付与することが容易に可能である。
処理液としては、例えば、光触媒Tである平均粒径が5nm~50nmの酸化チタン(例えば、テイカ社製「MT-05」)を濃度2重量%で常温水に分散させたものが採用される。
また、酸化タングステンであると、例えば、日本新金属株式会社製の三酸化タングステンを使った処理液が採用される。
処理液としては、例えば、光触媒Tである平均粒径が5nm~50nmの酸化チタン(例えば、テイカ社製「MT-05」)を濃度2重量%で常温水に分散させたものが採用される。
また、酸化タングステンであると、例えば、日本新金属株式会社製の三酸化タングステンを使った処理液が採用される。
この最も外側に位置する薄布体に光触媒Tの処理がされていることにより、光触媒Tが外部から照射される光(紫外線等)を受けて活性化し、防菌作用(アンモニア、NOx、Sox等の悪臭が物質の吸着、分解作用も含む)が発揮されることとなる。
最も外側に位置する薄布体に光触媒Tの処理がされており、最も内側に位置する薄布体には光触媒Tの処理がされていないので、衛生マスクAを掛けた際には、顔面にその光触媒Tの処理がされた薄布体が直接に当接することはない。
そのため光触媒Tと顔肌が直接的に接触することによる例えば肌荒れや肌アレルギーを防止できる。
最も外側に位置する薄布体に光触媒Tの処理がされており、最も内側に位置する薄布体には光触媒Tの処理がされていないので、衛生マスクAを掛けた際には、顔面にその光触媒Tの処理がされた薄布体が直接に当接することはない。
そのため光触媒Tと顔肌が直接的に接触することによる例えば肌荒れや肌アレルギーを防止できる。
ここで本発明の衛生マスクAにおいては、後述するように、光触媒Tの処理がされた薄布体は、1枚だけに限定されるものではない。
例えば、最も外側に位置する薄布体(第1薄布体1A)の内側に位置する薄布体(第2薄布体1B)にも行うことができる。
例えば、最も外側に位置する薄布体(第1薄布体1A)の内側に位置する薄布体(第2薄布体1B)にも行うことができる。
その場合、2枚の薄布体に光触媒Tの処理がされているので紫外線を受けてより多くの光触媒が活性化され強い防菌効果が発揮されることとなる。
光触媒Tの処理がされた薄布体の枚数が多ければそれだけ抗菌作用や抗ウイルス力が高まることとなる。
尚、衛生マスクAは、独立した複数(例えば4枚)の独立した薄布体よりなるので、個々の薄布体毎に、光触媒Tの処理を行うことが可能である。
光触媒Tの処理がされた薄布体の枚数が多ければそれだけ抗菌作用や抗ウイルス力が高まることとなる。
尚、衛生マスクAは、独立した複数(例えば4枚)の独立した薄布体よりなるので、個々の薄布体毎に、光触媒Tの処理を行うことが可能である。
(蛍光増白剤)
本発明の衛生マスクAは、マスク本体1に、上述した光触媒Tの処理がされた薄布体と蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体との両方を備えていることが特徴の一つである。
そして、原則的には、蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体は、前述したような光触媒Tの処理を行った薄布体の内側に位置するようにセットされる。
この場合、光を受けた蛍光増白剤Kは、紫外線を吸収して可視光(いわゆる蛍光発光)を発するが、その光は内側から、それより外側にある薄布体を照射する。
そのため光触媒Tの処理を行った外側にある薄布体としては、内側からと外側からの両側から光を受けることになる。
本発明の衛生マスクAは、マスク本体1に、上述した光触媒Tの処理がされた薄布体と蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体との両方を備えていることが特徴の一つである。
そして、原則的には、蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体は、前述したような光触媒Tの処理を行った薄布体の内側に位置するようにセットされる。
この場合、光を受けた蛍光増白剤Kは、紫外線を吸収して可視光(いわゆる蛍光発光)を発するが、その光は内側から、それより外側にある薄布体を照射する。
そのため光触媒Tの処理を行った外側にある薄布体としては、内側からと外側からの両側から光を受けることになる。
図3は薄布体の光触媒Tの活性化方法を原理的に示す説明図である。
光触媒Tの処理により光触媒Tが付与された薄布体は、外側からの光L1を受ける。
更に加えて、蛍光増白剤Kの処理により蛍光増白剤Kが付与された薄布体によって内側からの(すなわち顔面側からの)光L2を受ける。
その結果、両側からの光により、光触媒Tが活性化され、より強い防菌効果等が発揮されるのである。
光触媒Tの処理により光触媒Tが付与された薄布体は、外側からの光L1を受ける。
更に加えて、蛍光増白剤Kの処理により蛍光増白剤Kが付与された薄布体によって内側からの(すなわち顔面側からの)光L2を受ける。
その結果、両側からの光により、光触媒Tが活性化され、より強い防菌効果等が発揮されるのである。
ここで、通常、屋外においては、光L1は太陽等の自然光であり、光L2は蛍光増白剤Kが付与された薄布体から発する蛍光である。
このようなことから理解されるように、本発明の衛生マスクAにおいては、蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体は、光触媒Tの処理がされた薄布体よりは内側に位置するものがあることが効果を発揮するための必須条件といえる。
具体的に衛生マスクAにおける光触媒Tを活性化する方法を述べる。
このようなことから理解されるように、本発明の衛生マスクAにおいては、蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体は、光触媒Tの処理がされた薄布体よりは内側に位置するものがあることが効果を発揮するための必須条件といえる。
具体的に衛生マスクAにおける光触媒Tを活性化する方法を述べる。
〔処理〕
まず、光触媒Tの処理により、薄布体に光触媒Tを付与する。
また、蛍光増白剤Kの処理により、薄布体に蛍光増白剤Kを付与する。
まず、光触媒Tの処理により、薄布体に光触媒Tを付与する。
また、蛍光増白剤Kの処理により、薄布体に蛍光増白剤Kを付与する。
〔特定の配置〕
そして光触媒Tが付与された薄布体の内側に、蛍光増白剤Kが付与された薄布体を配置する。
そして光触媒Tが付与された薄布体の内側に、蛍光増白剤Kが付与された薄布体を配置する。
〔光による活性化〕
衛生マスクAが光(例えば、太陽等の自然光等)を受けると、その紫外線を吸収して外線内側の薄布体の蛍光増白剤Kが外方に蛍光を発する。
その光を受けて外側の薄布体の光触媒Tがより活性化される。
以上のように、光触媒Tと蛍光増白剤Kの処理がそれぞれ薄布体に対して行われ、それらの薄布体が特定した配置にされる。
これにより、その配置状態において光触媒Tが付与された薄布体の光触媒Tが活性化される。
衛生マスクAが光(例えば、太陽等の自然光等)を受けると、その紫外線を吸収して外線内側の薄布体の蛍光増白剤Kが外方に蛍光を発する。
その光を受けて外側の薄布体の光触媒Tがより活性化される。
以上のように、光触媒Tと蛍光増白剤Kの処理がそれぞれ薄布体に対して行われ、それらの薄布体が特定した配置にされる。
これにより、その配置状態において光触媒Tが付与された薄布体の光触媒Tが活性化される。
ここで蛍光増白剤Kとしては、スチルベン系、クマリン系、オキサゾール系、ナフタルイミド系等があり、対象となる薄布体の材質に適したものが選ばれる。
例えば、薄布体が綿繊維よりなる場合は、スチルベン系の蛍光増白剤Kが好ましく採用される。
この蛍光増白剤Kの処理は、蛍光増白剤K、例えば、(日本化薬株式会社製、「Kayaphor」)、或いは(日曹商事株式会社製、「Kycoll」)の入った容器に薄布体を浸漬することにより行われる。
例えば、薄布体が綿繊維よりなる場合は、スチルベン系の蛍光増白剤Kが好ましく採用される。
この蛍光増白剤Kの処理は、蛍光増白剤K、例えば、(日本化薬株式会社製、「Kayaphor」)、或いは(日曹商事株式会社製、「Kycoll」)の入った容器に薄布体を浸漬することにより行われる。
ここで本発明における蛍光増白剤Kの付与は、その本来の機能を発揮すべく白くする目的ではなく、飽くまでも、光触媒Tを活性化させるためのものである。
よって、蛍光増白剤Kの付与量は、白くするための目的に比べて、より多い付与量を採用することが好ましい。
薄布体を白くするための場合、蛍光増白剤Kの量は、綿繊維においては、通常、0,1~1,0%o.w.fが採用されるが、本発明の場合、その目的から考えて、それ以上が好ましく採用される。
よって、蛍光増白剤Kの付与量は、白くするための目的に比べて、より多い付与量を採用することが好ましい。
薄布体を白くするための場合、蛍光増白剤Kの量は、綿繊維においては、通常、0,1~1,0%o.w.fが採用されるが、本発明の場合、その目的から考えて、それ以上が好ましく採用される。
尚、マスク本体1は、独立した複数(例えば4枚)の独立した薄布体よりなるので、個々の薄布体毎に、蛍光増白剤Kの処理を行うことが可能である。
(光触媒Tの処理と蛍光増白剤Kの処理の組み合わせ)
本発明の衛生マスクAは、光触媒Tの処理と蛍光増白剤Kの処理の両方がなされているものであるが、次に、処理された薄布体の組み合わせについて述べる。
ここで、マスク本体1の薄布体が4枚である場合において、光触媒Tの処理或いは蛍光増白剤Kの処理がされた布帛(薄布体)の組み合わせの例について述べる。
薄布体が4枚である場合を考えると、各処理の仕方に下記のような組み合わせの自由度がある。
本発明の衛生マスクAは、光触媒Tの処理と蛍光増白剤Kの処理の両方がなされているものであるが、次に、処理された薄布体の組み合わせについて述べる。
ここで、マスク本体1の薄布体が4枚である場合において、光触媒Tの処理或いは蛍光増白剤Kの処理がされた布帛(薄布体)の組み合わせの例について述べる。
薄布体が4枚である場合を考えると、各処理の仕方に下記のような組み合わせの自由度がある。
図4(A)~図4(H)は処理の組み合わせの例を示す説明図である。
図4(A)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体(第1薄布体1A)であり、それに隣接する内側の薄布体(第2薄布体1B)には蛍光増白剤Kの処理がされている。
そして更に内側の他の2枚の薄布体(第3薄布体1C、第4薄布体1D)1Aは光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされてない無処理の薄布体である。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は1枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体も1枚である。
図4(A)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体(第1薄布体1A)であり、それに隣接する内側の薄布体(第2薄布体1B)には蛍光増白剤Kの処理がされている。
そして更に内側の他の2枚の薄布体(第3薄布体1C、第4薄布体1D)1Aは光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされてない無処理の薄布体である。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は1枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体も1枚である。
図4(B)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体であり、それに隣接する内側の薄布体が蛍光増白剤Kの処理がされており、更にそれに隣接する内側の薄布体も蛍光増白剤Kの処理がされている。
そして残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は、光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされてなく無処理のままである。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は1枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は2枚である。
そして残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は、光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされてなく無処理のままである。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は1枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は2枚である。
図4(C)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体であり、それに隣接する内側の薄布体が蛍光増白剤Kの処理がされており、更にそれより内側の2枚の薄布体も蛍光増白剤Kの処理がされている。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は1枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は3枚である。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は1枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は3枚である。
図4(D)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体と、それに隣接する内側の薄布体である。
そして、光触媒Tの処理がされた薄布体より内側の薄布体が、蛍光増白剤Kの処理がされており、残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は、光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされてなく無処理のままである。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は1枚である。
そして、光触媒Tの処理がされた薄布体より内側の薄布体が、蛍光増白剤Kの処理がされており、残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は、光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされてなく無処理のままである。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は1枚である。
図4(E)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体とそれに隣接する内側の薄布体である。
そして、光触媒Tの処理がされた薄布体に隣接する内側の薄布体と、更に隣接する内側の薄布体が蛍光増白剤Kの処理がされている。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体も2枚である。
そして、光触媒Tの処理がされた薄布体に隣接する内側の薄布体と、更に隣接する内側の薄布体が蛍光増白剤Kの処理がされている。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体も2枚である。
図4(F)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体と、それに隣接する内側の薄布体と更にそれに隣接する内側の薄布体である。
そして、残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は蛍光増白剤Kの処理がされている。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は3枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は1枚である。
そして、残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は蛍光増白剤Kの処理がされている。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は3枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は1枚である。
図4(G)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体であり、それに隣接する内側の薄布体が蛍光増白剤Kの処理がされており、更にそれに隣接する内側の薄布体が光触媒Tの処理がされており、そして残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は、光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされてなく無処理のままである。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は1枚である。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は1枚である。
図4(H)は、光触媒Tの処理がされた薄布体が最外の薄布体であり、それに隣接する内側の薄布体が蛍光増白剤Kの処理がされており、更にそれに隣接する内側の薄布体が光触媒Tの処理がされている。
そして、残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は蛍光増白剤Kの処理がされている。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は2枚である。
そして、残りの他の1枚の薄布体、すなわち最内の薄布体は蛍光増白剤Kの処理がされている。
従って、光触媒Tの処理がされた薄布体は2枚であり、蛍光増白剤Kの処理がされている薄布体は2枚である。
以上の通り、本発明においては、マスク本体1を4枚の薄布体よりなるものとした場合、これら4枚の薄布体を自由に選択して光触媒Tの処理がされた薄布体、蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体、及び光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされない薄布体をそれぞれ組み合わせている。
もっとも、光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされない薄布体は、必ずしも使用しなくてもよい。
そして、これらの組み合わせにおいては、光触媒Tの処理がされた薄布体の内側には、必ず、蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体が配置されていることが原則である。
もっとも、光触媒Tの処理も蛍光増白剤Kの処理もされない薄布体は、必ずしも使用しなくてもよい。
そして、これらの組み合わせにおいては、光触媒Tの処理がされた薄布体の内側には、必ず、蛍光増白剤Kの処理がされた薄布体が配置されていることが原則である。
(有色の衛生マスク)
本発明の衛生マスクAは、白色以外の有色の衛生マスクAや白色の衛生マスクに適用される。
白色以外の有色の衛生マスクAは、通常、蛍光増白剤Kの処理が行われていないが、本発明の衛生マスクAにおいては、このような白色以外の有色の衛生マスクAにおいても、敢えて、この処理を行う必要がある。
本発明の衛生マスクAは、白色以外の有色の衛生マスクAや白色の衛生マスクに適用される。
白色以外の有色の衛生マスクAは、通常、蛍光増白剤Kの処理が行われていないが、本発明の衛生マスクAにおいては、このような白色以外の有色の衛生マスクAにおいても、敢えて、この処理を行う必要がある。
(第2の実施の形態)
次に、上述した実施の形態とは、形状的に異なる衛生マスクAについて述べる。
すなわち、この第2の実施の形態の衛生マスクAは、第1の実施の形態の衛生マスクAに、指を入れる部分を設けたもので、手を汚さずに、他の部材、例えば、ドアノブ等を掴むことができる。
ここで、マスク本体1は、複数の薄布体について上述したような、光触媒Tの処理や蛍光増白剤Kの処理が行われたものを使用している。
次に、上述した実施の形態とは、形状的に異なる衛生マスクAについて述べる。
すなわち、この第2の実施の形態の衛生マスクAは、第1の実施の形態の衛生マスクAに、指を入れる部分を設けたもので、手を汚さずに、他の部材、例えば、ドアノブ等を掴むことができる。
ここで、マスク本体1は、複数の薄布体について上述したような、光触媒Tの処理や蛍光増白剤Kの処理が行われたものを使用している。
図5は、第2の実施の形態の衛生マスクAを示す概略図である。
この衛生マスクAは、図に示すように衛生マスクAの最内側の薄布体において、内側の両側を一部分、二重にして袋状に形成している。
すなわち最内側の薄布体の左右に袋状の部分Pが形成されている。
そのため各袋状の部分には、親指と中指や人差し指を入れることで、衛生マスクAに掴み機能が発揮され、他の部材(例えばドアの取っ手等も)を手で直接触らずに掴むことができる。
この袋部を形成する薄布体は、肌に接する部分なので、光触媒Tの処理は行わない。
この実施の形態の衛生マスクAにおいては、袋状の部分を使って綿のガーゼのような別の独立した薄布体をマスク本体1に添着することもできる。
この衛生マスクAは、図に示すように衛生マスクAの最内側の薄布体において、内側の両側を一部分、二重にして袋状に形成している。
すなわち最内側の薄布体の左右に袋状の部分Pが形成されている。
そのため各袋状の部分には、親指と中指や人差し指を入れることで、衛生マスクAに掴み機能が発揮され、他の部材(例えばドアの取っ手等も)を手で直接触らずに掴むことができる。
この袋部を形成する薄布体は、肌に接する部分なので、光触媒Tの処理は行わない。
この実施の形態の衛生マスクAにおいては、袋状の部分を使って綿のガーゼのような別の独立した薄布体をマスク本体1に添着することもできる。
図6は、衛生マスクAに独立したガーゼを添着した状態を示す概略図である。
矩形状のガーゼG(香料等を含む)の一方の左部分を衛生マスクAの左の袋状の部分に挿入し、他方の右部分を衛生マスクAの右の袋状の部分に挿入する。
これで、ガーゼは、衛生マスクAの最内側に添った状態すなわち添着された状態に保持されることとなる。
直接、鼻に当接する部分であるので、肌触りがよく、またクッション性も発揮できることがメリットである。
このガーゼを新しいものと取り替えることで衛生マスクAを使用後の、唾液や臭いのする部分を取り除くことができる。
矩形状のガーゼG(香料等を含む)の一方の左部分を衛生マスクAの左の袋状の部分に挿入し、他方の右部分を衛生マスクAの右の袋状の部分に挿入する。
これで、ガーゼは、衛生マスクAの最内側に添った状態すなわち添着された状態に保持されることとなる。
直接、鼻に当接する部分であるので、肌触りがよく、またクッション性も発揮できることがメリットである。
このガーゼを新しいものと取り替えることで衛生マスクAを使用後の、唾液や臭いのする部分を取り除くことができる。
以上、本発明をその実施の形態を例に説明したが、本発明は要旨の変更のない限り、実施の形態のみに限定されるものではなく多様な変形例が可能である。
例えば、マスク本体1を構成する薄布体は、実施の形態では4枚のものとして説明したが、2枚以上であれば適用可能である。
その場合は、外側の光触媒Tの処理を行った薄布体の内側に位置する薄布体には、光触媒Tを活性化するために蛍光増白剤Kの処理を行ったものを用いることが当然必要である。
例えば、マスク本体1を構成する薄布体は、実施の形態では4枚のものとして説明したが、2枚以上であれば適用可能である。
その場合は、外側の光触媒Tの処理を行った薄布体の内側に位置する薄布体には、光触媒Tを活性化するために蛍光増白剤Kの処理を行ったものを用いることが当然必要である。
また、例えば、最外側の薄布体において、光触媒Tの処理と蛍光増白剤Kの処理の両方の処理を行ったものを採用することも可能ではある。
また、例えば、衛生マスクAの平面形状或いは立体形状は、本発明のものに限らず、種々の変形が可能である。
また、耳掛け部l2の取り付け態様も同様である。
また、例えば、衛生マスクAの平面形状或いは立体形状は、本発明のものに限らず、種々の変形が可能である。
また、耳掛け部l2の取り付け態様も同様である。
図7に参考として、衛生マスクAにおける立体形状の一概略図を示す。
これは、中央部分が少し膨れており鼻の負担が軽減されている。
これは、中央部分が少し膨れており鼻の負担が軽減されている。
本発明の衛生マスクAは、複数の薄布体からなるマスク本体1と耳掛け部2で構成される衛生マスクAにおいて、該マスク本体1を構成する最外側の薄布体に光触媒Tの処理がなされ且つ該最外側の薄布体より内側の薄布体には蛍光増白剤Kの処理がなされていることにより、強い抗菌作用や抗ウイルス作用が得られる。
光触媒Tが効果的に活性化されMRSA,レジオネラ菌、大腸菌O-157、コロナウイルス等、いわゆる空中浮遊害菌やウイルスに対して抗菌力や抗ウイルス力を強く発揮することができる。
光触媒Tが効果的に活性化されMRSA,レジオネラ菌、大腸菌O-157、コロナウイルス等、いわゆる空中浮遊害菌やウイルスに対して抗菌力や抗ウイルス力を強く発揮することができる。
A・・・衛生マスク
G・・・ガーゼ
P・・・袋状の部分
T・・・光触媒
K・・・蛍光増白剤
L1・・・外側からの光
L2・・内側からの光
1・・・マスク本体
1A・・・第1薄布体(最外側の薄布体)
1B・・・第2薄布体
1C・・・第3薄布体
1D・・・第4薄布体(最外側の薄布体)
2・・・耳掛け部
G・・・ガーゼ
P・・・袋状の部分
T・・・光触媒
K・・・蛍光増白剤
L1・・・外側からの光
L2・・内側からの光
1・・・マスク本体
1A・・・第1薄布体(最外側の薄布体)
1B・・・第2薄布体
1C・・・第3薄布体
1D・・・第4薄布体(最外側の薄布体)
2・・・耳掛け部
Claims (7)
- 複数の薄布体からなるマスク本体1と耳掛け部2で構成される衛生マスクAにおいて、該マスク本体1を構成する最外側の薄布体に光触媒Tの処理がされ且つ該最外側の薄布体より内側の薄布体には蛍光増白剤Kの処理がなされていることを特徴とする衛生マスクA。
- 光触媒Tの処理がされている薄布体が複数であることを特徴とする請求項1記載の衛生マスクA。
- 蛍光増白剤Kの処理がなされている薄布体が複数であることを特徴とする請求項1記載の衛生マスクA。
- 薄布体が4枚の薄布体であることを特徴とする請求項1記載の衛生マスクA。
- 光触媒Tの処理が、酸化チタン微粒子を含む処理液又は酸化タングステン微粒子を含む処理液で処理するものであることを特徴とする請求項1記載の衛生マスクA。
- マスク本体1の最内側にある薄布体の両側の一部分を二重にして袋状に形成し、指を挿入可能にしたことを特徴とする衛生マスク。
- 光触媒Tが付与された薄布体と、蛍光増白剤Kが付与された薄布体を有する衛生マスクAにおいて光触媒Tを活性化する方法であって、
光触媒Tの処理により光触媒Tが付与された薄布体の内側に、蛍光増白剤Kの処理により蛍光増白剤Kが付与された薄布体を配置し、
蛍光増白剤Kが付与された薄布体から光触媒Tが付与された薄布体に蛍光を発し、光触媒Tが付与された薄布体の光触媒Tを活性化することを特徴とする衛生マスクにおける光触媒Tを活性化する方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022557459A JP7437616B2 (ja) | 2020-10-15 | 2021-10-14 | 衛生マスク及びその活性化方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020174240 | 2020-10-15 | ||
JP2020-174240 | 2020-10-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2022080468A1 true WO2022080468A1 (ja) | 2022-04-21 |
Family
ID=81208150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/038121 WO2022080468A1 (ja) | 2020-10-15 | 2021-10-14 | 衛生マスク及びその活性化方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7437616B2 (ja) |
WO (1) | WO2022080468A1 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001321454A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-20 | Morikawa Kako:Kk | マスク |
JP2003019219A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-21 | Tadahiko Nakajima | 衛生マスク及び吸気浄化部材 |
JP2007262180A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Bath Care:Kk | 光触媒コーティング剤及びそれにより処理した光触媒被覆物品。 |
JP2008110184A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-15 | Jun Sato | 光源内蔵型光触媒マスク |
JP3144077U (ja) * | 2008-06-04 | 2008-08-14 | 株式会社帝健 | 抗菌性マスク |
JP3147687U (ja) * | 2008-10-27 | 2009-01-15 | 株式会社エムティ | マスク |
JP2018104833A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 株式会社クラレ | 抗菌性複合繊維及び繊維集合体 |
-
2021
- 2021-10-14 JP JP2022557459A patent/JP7437616B2/ja active Active
- 2021-10-14 WO PCT/JP2021/038121 patent/WO2022080468A1/ja active Application Filing
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001321454A (ja) * | 2000-05-15 | 2001-11-20 | Morikawa Kako:Kk | マスク |
JP2003019219A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-21 | Tadahiko Nakajima | 衛生マスク及び吸気浄化部材 |
JP2007262180A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Bath Care:Kk | 光触媒コーティング剤及びそれにより処理した光触媒被覆物品。 |
JP2008110184A (ja) * | 2006-10-27 | 2008-05-15 | Jun Sato | 光源内蔵型光触媒マスク |
JP3144077U (ja) * | 2008-06-04 | 2008-08-14 | 株式会社帝健 | 抗菌性マスク |
JP3147687U (ja) * | 2008-10-27 | 2009-01-15 | 株式会社エムティ | マスク |
JP2018104833A (ja) * | 2016-12-26 | 2018-07-05 | 株式会社クラレ | 抗菌性複合繊維及び繊維集合体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022080468A1 (ja) | 2022-04-21 |
JP7437616B2 (ja) | 2024-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1998000290A1 (fr) | Plaque de photocatalyseur | |
WO2022080468A1 (ja) | 衛生マスク及びその活性化方法 | |
JP2000197711A (ja) | マスク及びマスクカバ― | |
JP5022561B2 (ja) | 環境浄化用部材 | |
US20200318283A1 (en) | Metal nanoparticle enhanced semiconductor film for functionalized textiles | |
JP2005120482A (ja) | 繊維製品 | |
JP3730711B2 (ja) | 殺菌貼付シート | |
JPH09286615A (ja) | 酸化亜鉛微粒子付着複合体及びその製造方法 | |
EP3977883B1 (en) | Method of manufacturing a glove and a glove | |
Dnyanmote et al. | Nano silver coated surgical apparels and phaco needles for safety of ophthalmic surgeons in view of COVID-19 pandemic | |
JP2000136112A (ja) | フェイスマスク | |
KR20090033054A (ko) | 얼굴 마스크 구조 | |
JP7440818B1 (ja) | 繊維物品の製造方法 | |
KR102664129B1 (ko) | 다기능성 마스크 | |
KR200407654Y1 (ko) | 광촉매가 도포된 온열매트 | |
KR200321499Y1 (ko) | 항균 마스크 | |
CN214547449U (zh) | 一种光触媒抗菌防护口罩 | |
CN215446792U (zh) | 室内紫外光催化冠状病毒空气消毒机 | |
KR200417725Y1 (ko) | 나노 실버 층이 코팅된 항균 솜 | |
KR102460592B1 (ko) | 광촉매를 이용한 공기 살균 기능을 가지는 투명 마스크 | |
JP2022161024A (ja) | 手袋マスク | |
JP3076809U (ja) | 地肌バンド | |
KR200382131Y1 (ko) | 은사로 제직된 직물지 | |
KR200330322Y1 (ko) | 이산화티타늄(TiO2)을 함유한 방한대(마스크) | |
JP2021193222A (ja) | 衛生マスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21880203 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022557459 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21880203 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |