WO2022014671A1 - 焙煎コーヒー豆の製造方法及び焙煎コーヒー豆 - Google Patents

焙煎コーヒー豆の製造方法及び焙煎コーヒー豆 Download PDF

Info

Publication number
WO2022014671A1
WO2022014671A1 PCT/JP2021/026598 JP2021026598W WO2022014671A1 WO 2022014671 A1 WO2022014671 A1 WO 2022014671A1 JP 2021026598 W JP2021026598 W JP 2021026598W WO 2022014671 A1 WO2022014671 A1 WO 2022014671A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coffee beans
roasting
temperature
roasted coffee
roasted
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/026598
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智典 鈴木
孝夫 高橋
守男 三橋
光一郎 山田
玄通 瀬田
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to EP21843225.0A priority Critical patent/EP4183258A4/en
Priority to AU2021310703A priority patent/AU2021310703A1/en
Priority to US18/015,900 priority patent/US20230248013A1/en
Priority to CN202180049273.3A priority patent/CN115802898A/zh
Publication of WO2022014671A1 publication Critical patent/WO2022014671A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/04Methods of roasting coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee
    • A23F5/26Extraction of water-soluble constituents

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing roasted coffee beans and roasted coffee beans obtained by the method.
  • Coffee is one of the beverages that are widely loved by people. There are many coffee beverages on the market and their flavors vary. Roasted coffee beans are the main ingredient in coffee beverages. Roasted coffee beans are obtained by roasting green coffee beans. The roasting conditions determine the characteristics or quality of the roasted coffee beans and thus affect the characteristics or quality of the coffee beverage. Conventionally, attempts have been made to devise roasting conditions for coffee beans for various purposes.
  • Patent Document 1 discloses that coffee beans obtained under rapid roasting conditions have an advantage of high extraction efficiency, but there is room for improvement in the production of aromas or flavors characteristic of coffee. In order to deal with this problem, it has been reported that roasting is performed in two stages using the roasting color or temperature of coffee beans as an index to enhance methanethiol (methyl mercaptan), which contributes to the fresh aroma of roasted beans. There is.
  • Patent Document 2 discloses that a containerized coffee beverage significantly deteriorates a preferable flavor (a coffee-like bitterness and astringency, and a preferable taste) by long-term storage in a heated state. It is disclosed that a taste improving agent is provided to deal with this problem.
  • the taste improving agent is the integrated temperature from the start of 2 goats after the green coffee beans are put into the roasting machine, the integrated temperature from the start of 1 goose to the start of 2 goose, and the roasting time from the start of 1 goose to the start of roasting. , And a roasting method that focuses on the roasting time from the addition of green coffee beans to the baking.
  • Patent Document 3 discloses a method for roasting coffee beans, which can maintain the flavor characteristics of coffee while reducing acrylamide produced by roasting coffee beans.
  • the roasting method includes a step of rapidly heating the coffee beans at a high temperature rise rate (20 ° C./min-40 ° C./min) until the temperature of the coffee beans reaches 160 ° C. to 220 ° C., and a low temperature rise rate (1 ° C./min). It is characterized by having a step of slowly heating at (/ min to 10 ° C / min).
  • An object of the present invention is to provide a new roasting method effective for improving the flavor of roasted coffee beans.
  • the present inventors focused on the relationship between various conditions related to roasting coffee beans and the flavor of roasted coffee beans. As a result, it was found that the flavor of roasted coffee beans is improved by roasting using the ratio of the lightness of the roasted coffee beans to the unroasted coffee beans as an index. Based on this finding, the inventors have completed the invention.
  • the present invention provides: However, the present invention is not limited to this.
  • a method for producing roasted coffee beans Including the process of roasting coffee beans, here, the ratio of the lightness of the coffee beans represented by the following formula (I) (brightness ratio): The method for producing roasted coffee beans, wherein the temperature is 0.65 or more and the roasting temperature temperature rise rate is maintained at ⁇ 0.15 ° C./sec to 0.15 ° C./sec. (2) The method for producing roasted coffee beans according to (1), wherein the temperature rising rate is maintained for 60 seconds to 720 seconds. (3) The method for producing roasted coffee beans according to (1) or (2), wherein the temperature rise rate is maintained at 0.2 ° C./sec or higher after the temperature rise rate is maintained for 60 seconds to 720 seconds.
  • FIG. 1 shows the sensory evaluation results of each sample (1 to 6). Top scents, middle to last scents, good acidity, and cleanliness were all scored. 1: Comparative Example 1, 2: Example 1, 3: Example 2, 4: Example 3, 5: Example 4, 6: Comparative Example 2.
  • the present invention provides a method for producing roasted coffee beans.
  • the production method comprises a step of roasting coffee beans. Any coffee beans may be used for the roasting step.
  • the variety Arabica species, Kanefora species, etc.
  • production area storage period, grade, and the like are not particularly limited.
  • the means for obtaining coffee beans is not particularly limited. Those skilled in the art can appropriately select these.
  • the coffee beans to be used in the roasting step may be either raw beans or roasted beans, but green coffee beans are preferably used. Further, the amount of coffee beans to be roasted can be appropriately set according to the production scale, the required amount of the product (roasted coffee beans), and the like.
  • the roasting of coffee beans can be roughly classified into three types (direct flame type, hot air type, and semi-hot air type) depending on the roasting method.
  • the direct flame method is a method in which coffee beans are directly exposed to fire and roasted.
  • the hot air method is a method in which coffee beans are roasted by applying hot air.
  • the semi-hot air type is an intermediate method between the direct flame type and the hot air type.
  • roasting may be carried out by any method.
  • the coffee beans can be roasted using a roasting machine.
  • the roasting machine is convenient for producing roasted coffee beans in large quantities and efficiently. Further, it is preferable that the roasting machine is provided with means for controlling the roasting temperature.
  • the roasting machine may be commercially available or may be individually designed to adapt to a particular mode of use.
  • the roasting room may be preheated before starting the coffee bean roasting process.
  • the term "roasting room” means a place or space where coffee beans are roasted.
  • the starting temperature can be set arbitrarily.
  • Roasting can be started at 100 ° C. to 300 ° C., but not limited to.
  • the roasting temperature is controlled using the ratio of the lightness of the coffee beans (also referred to as “brightness ratio”) as an index.
  • the lightness ratio is the ratio of the lightness of the coffee beans to the lightness of the coffee beans before the start of roasting (that is, the roasting time of 0 seconds) at a certain point after the start of roasting.
  • the brightness of coffee beans expresses the degree of roasting of coffee beans by the brightness of the color. More specifically, the lightness of coffee beans decreases as the degree of roasting increases.
  • the lightness of coffee beans is not limited, but can be expressed by a colorlette value, an L value, or the like.
  • the brightness ratio can be expressed by the following formula (I).
  • the L value of coffee beans represents the degree of roasting of coffee beans (also referred to as the degree of roasting) by color, and the white L value is 100 and the black L value is 0. That is, the smaller the L value, the more the coffee beans are roasted, which means that the degree of roasting is higher. Then, the L value of coffee beans in the time after roasting starts (L T1) can also understand that equal to or less than L values of the coffee beans before roasting initiation (L T0).
  • L T1 value is higher than L T0 value. It is presumed that this is because the color of the raw beans may become brighter when the water in the raw beans is removed in the early stage of roasting.
  • the L value (LT0 ) of coffee beans before the start of roasting is generally about 50 to 80 or about 65 to 70, but is not limited to this.
  • the L value of coffee beans can be measured by a color difference meter. Generally, coffee beans are crushed and the L value of the crushed coffee beans is measured. However, if a specific measurement method is indicated in the instruction manual of the device, etc., it may be followed. In crushing, a known crusher or grinder can be used. In the present specification, unless otherwise specified, the L value shall be measured by the method.
  • the temperature rise rate of the roasting temperature (first temperature rise rate) is maintained in a specific range (first temperature) before the L value ratio (LT1 / LT0) becomes lower than the specific value. conditions).
  • Such an L value ratio may be 0.65 or more, but is preferably 0.8 or more. Even if the temperature rise rate of the roasting temperature is started to be maintained without satisfying the requirement of the L value ratio of 0.65 or more, the effect of improving the flavor of the roasted coffee beans cannot be sufficiently obtained. If coffee beans are sampled after the start of roasting and the L value thereof is measured, the L value ratio can be obtained. Alternatively, if the change in the L value during roasting is grasped in advance by preliminary examination, the temperature rising rate can be maintained at a desired brightness ratio without sampling the coffee beans after the start of roasting.
  • the rate of temperature rise of the roasting temperature may be such that the roasting temperature is substantially maintained or gradually increased.
  • the heating rate is ⁇ 0.15 ° C./sec to 0.15 ° C./sec, preferably ⁇ 0.1 ° C./sec to 0.1 ° C./sec, more preferably ⁇ 0.05 ° C./sec. It is ⁇ 0.05 ° C./sec, more preferably 0 ° C./sec to 0.05 ° C./sec. If the rate of temperature increase of the roasting temperature is not maintained within this range, the effect of improving the flavor of roasted coffee beans may not be sufficiently obtained.
  • the holding time of the roasting temperature raising rate is 60 seconds to 720 seconds, preferably 120 seconds to 600 seconds.
  • the term "roasting temperature” refers to the temperature inside the roasting chamber.
  • the roasting temperature can be measured by a known means such as a thermometer or a temperature sensor.
  • the rate of temperature rise can be controlled based on the roasting temperature measured in this way.
  • the temperature condition is changed (second temperature condition).
  • Temperature condition Coffee beans can be roasted.
  • the heating rate can be changed (second heating rate).
  • Such a heating rate may be set higher than the first heating rate.
  • the second temperature rising rate may be maintained at 0.2 ° C./sec or higher, but is preferably maintained at 0.4 ° C./sec or higher.
  • the method of the present invention may further include steps known in the related technical field.
  • a step of stopping the roasting of coffee beans can be performed.
  • the process is known as a cooling process.
  • the temperature of the roasted coffee beans can be lowered to prevent the roasting from proceeding.
  • the means for lowering the temperature of the roasted coffee beans is not particularly limited. The means can be carried out, for example, by bringing roasted coffee beans into contact with water, air, or a combination thereof or the like.
  • the temperature of the roasted coffee beans can be lowered to, for example, 60 ° C. or lower or 50 ° C. or lower, and finally to room temperature.
  • the roasted coffee beans obtained by the above manufacturing method are also the subject of the present invention.
  • the roasted coffee beans may have an L value of 30 to 10, preferably 25 to 15, but are not limited to this.
  • the roasted coffee beans of the present invention may have improved flavor.
  • the roasted coffee beans have an improved flavor as compared with the roasted coffee beans obtained by a normal roasting method (a method of raising the roasting temperature at a substantially constant heating rate throughout the roasting process).
  • a normal roasting method a method of raising the roasting temperature at a substantially constant heating rate throughout the roasting process.
  • flavor is evaluated using top aroma, middle to last aroma, good acidity, and cleanliness as indicators.
  • the cleanness means that there is little miscellaneous taste (caused by a negative scent and / or a negative taste (egg taste, bitter taste, etc.)).
  • Top scents, middle to last scents, good acidity, and cleanliness can be sensory evaluated in the manner shown in the examples below.
  • the present invention provides a method for producing a coffee extract.
  • the production method includes the above-mentioned step of extracting the roasted coffee beans of the present invention with a solvent.
  • a step of crushing the roasted coffee beans may be performed before the extraction step.
  • the solvent used for extraction include water, a buffer solution (phosphate buffer solution, citric acid buffer solution, etc.), and an organic solvent (alcohol, etc.).
  • the preferred solvent is, but is not limited to, water.
  • the production method may further include a known step in addition to the extraction step.
  • the extraction step can be followed by at least one step selected from the group consisting of dilution, concentration, drying, molding, mixing, pH adjustment, addition of other components, etc. of the extract.
  • steps selected from the group consisting of dilution, concentration, drying, molding, mixing, pH adjustment, addition of other components, etc. of the extract.
  • the coffee extract obtained by the above-mentioned production method is also the subject of the present invention.
  • the coffee extract may be in any form such as liquid, solid, semi-solid and the like.
  • the liquid coffee extract include, but are not limited to, a solvent extract of roasted coffee beans, a diluted solution or a concentrated solution of the extract, and the like.
  • a preferred embodiment is a water extract of roasted coffee beans.
  • the solid coffee extract include frozen products, powders, granules, capsules, tablets and the like.
  • Examples of the semi-solid coffee extract include pastes and gels.
  • the present invention further provides a coffee product containing the above coffee extract.
  • the coffee product can contain other ingredients. Examples of other components include, but are not limited to, pH adjusters, sweeteners, acidulants, preservatives, emulsifiers and the like. Also, coffee products can be packaged.
  • the container is not limited, but cans (steel, aluminum, etc.), bottles (plastic, glass, etc.), packs (paper, etc.) and the like can be exemplified.
  • the coffee extract or coffee product of the present invention can achieve the same flavor improvement as that described in relation to the roasted coffee beans described above. That is, the coffee extract or coffee product of the present invention has improved top aroma, middle to last aroma, good acidity, and cleanliness as compared with a normal coffee extract or coffee product.
  • the ordinary coffee extract or coffee product means roasted coffee obtained by an ordinary method (meaning a method of raising the roasting temperature at a substantially constant heating rate throughout the roasting process). It means an extract of beans or a coffee product containing the extract.
  • roasting was completed to obtain roasted coffee beans (samples 2 to 6).
  • the roasted beans (sample 1) obtained by putting the green coffee beans into the roasting machine and then roasting them at a constant temperature rise rate (0.2 ° C./sec) were used as Comparative Example 1. ..
  • the L value for calculating the brightness ratio was measured by the following procedure.
  • the coffee beans sampled before the start of the roasting step and during the roasting step were crushed by a crusher (ZM200 / Retsch), and then the L value was measured using a brightness measuring machine (Colorette4 / Probat). Subsequent tests were carried out using the roasted coffee beans thus obtained.
  • Samples 2 to 5 are samples 1 and 6 (Comparative Examples 1 and 2) for all items (top scent, middle to last scent, good acidity, and cleanliness). was highly evaluated.
  • Samples 2 to 5 are roasted under the first temperature condition (gentle temperature rise rate) using a specific lightness ratio (0.65 or more) as an index in the roasting step, and then the second temperature condition (0.65 or more). It was obtained by a method of roasting at a higher temperature rise rate). On the other hand, Sample 1 was obtained by a method in which roasting was not performed under the first temperature condition. Further, the sample 6 was obtained by the method of roasting under the first temperature condition when the lightness ratio became 0.6. Therefore, in the roasting process, roasting under the first temperature condition (heating rate: ⁇ 0.15 ° C./sec to 0.15 ° C./sec) using a specific lightness ratio (0.65 or more) as an index. Roasting and then roasting under the second temperature condition (heating rate: 0.2 ° C / sec or more) was effective in improving the flavor of roasted coffee beans and coffee extract. Can be understood.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

焙煎コーヒー豆の風味改善に有効な新規焙煎方法を提供する。 焙煎コーヒー豆の製造方法であって、コーヒー豆の焙煎工程を含み、ここで、コーヒー豆の明度の比率(明度比率)が0.65以上で、焙煎温度の昇温速度を-0.15℃/秒~0.15℃/秒で保持する、前記焙煎コーヒー豆の製造方法。

Description

焙煎コーヒー豆の製造方法及び焙煎コーヒー豆
 本発明は、焙煎コーヒー豆の製造方法及び該製造方法により得られる焙煎コーヒー豆に関する。
 コーヒーは人々に広く親しまれている飲料の一つである。市場には多数のコーヒー飲料が流通しており、その風味は様々である。焙煎コーヒー豆は、コーヒー飲料の主な原料である。焙煎コーヒー豆は、コーヒー生豆を焙煎することによって得られる。焙煎条件は、焙煎コーヒー豆の特徴又は品質を決定づけ、ひいてはコーヒー飲料の特徴又は品質に影響する。従来より、様々な目的で、コーヒー豆の焙煎条件を工夫する試みが行われてきた。
 特許文献1には、迅速焙煎条件によって得られるコーヒー豆は抽出効率が高いことが利点であるが、コーヒーに特徴的なアロマないしフレーバーの生成に改善の余地があることが開示されている。この問題に対処するため、コーヒー豆の焙煎色ないし温度を指標にして焙煎を2段階で行い、焙煎豆の新鮮香に寄与するメタンチオール(メチルメルカプタン)を増強することが報告されている。
 特許文献2には、容器詰めコーヒー飲料が、加温状態での長期保存によって、好ましい風味(コーヒーらしい苦味や渋味、並びに好ましい呈味)を顕著に劣化させることが開示されている。そして、この問題に対処するために呈味改善剤を提供することが開示されている。該呈味改善剤は、コーヒー生豆を焙煎機に投入してから2ハゼ開始までの積算温度、1ハゼ開始から2ハゼ開始までの積算温度、1ハゼ開始から焼き上がりまでの焙煎時間、及びコーヒー生豆を投入してから焼き上がりまでの焙煎時間に着目した焙煎方法によって製造される。
 特許文献3には、コーヒー豆の焙煎によって生成するアクリルアミドを低減しつつ、コーヒーの風味特性を維持することのできる、コーヒー豆の焙煎方法が開示されている。該焙煎方法は、コーヒー豆の温度が160℃~220℃になるまで、高い昇温速度(20℃/分~40℃/分)で急激に加熱するステップと、低い昇温速度(1℃/分~10℃/分)で緩やかに加熱するステップを有することに特徴がある。
特開2000-300180号公報 特開2018-186736号公報 特表2018-536408号公報
 本発明は、焙煎コーヒー豆の風味改善に有効な新規焙煎方法の提供を目的とする。
 本発明者らは、コーヒー豆の焙煎に関する諸条件と焙煎コーヒー豆の風味との関連性に着目して検討を行った。その結果、焙煎前のコーヒー豆に対する焙煎中のコーヒー豆の明度の比率を指標にして焙煎を行うことによって、焙煎コーヒー豆の風味が改善されることを見出した。該知見に基づき、本発明者らは発明を完成させた。
 本発明により、以下が提供される。但し、これに限定されるものではない。
(1)焙煎コーヒー豆の製造方法であって、
 コーヒー豆の焙煎工程を含み、ここで、以下の式(I)で表されるコーヒー豆の明度の比率(明度比率):
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
が0.65以上で、焙煎温度の昇温速度を-0.15℃/秒~0.15℃/秒で保持する、前記焙煎コーヒー豆の製造方法。
(2)前記昇温速度を60秒~720秒間保持する、(1)に記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
(3)前記昇温速度を60秒~720秒間保持した後、昇温速度を0.2℃/秒以上で保持する、(1)又は(2)に記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
(4)前記明度比率が0.8以上である、(1)~(3)のいずれかに記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
(5)コーヒー生豆を前記焙煎工程に供する、(1)~(4)のいずれかに記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
(6)(1)~(5)のいずれかに記載の製造方法によって得られる焙煎コーヒー豆。
(7)(6)に記載の焙煎コーヒー豆を溶媒で抽出することを含む、コーヒー抽出物の製造方法。
(8)(7)に記載の製造方法によって得られるコーヒー抽出物。
(9)(8)に記載のコーヒー抽出物を含んでなるコーヒー製品。
図1は、各サンプル(1~6)の官能評価結果を示す。トップの香り、ミドルからラストにかけての香り、質の良い酸味、及びクリーンネスのそれぞれについて、スコア化した。1:比較例1、2:実施例1、3:実施例2、4:実施例3、5:実施例4、6:比較例2。
 本明細書において、数値範囲に言及がある場合、特に記載のない限り、該数値範囲は上限値及び/又は下限値の端点を含むものとする。例えば、「昇温速度-0.15℃/秒~0.15℃/秒」との記載は、-0.15/秒及び0.15℃/秒を包含する。
<焙煎コーヒー豆の製造方法>
 本発明により、焙煎コーヒー豆の製造方法が提供される。該製造方法は、コーヒー豆を焙煎する工程を含んでなる。焙煎工程に供するコーヒー豆はいずれのものであってもよい。例えば、コーヒー豆について、品種(アラビカ種及びカネフォラ種等)、生産地、保存期間、及び等級などは特に限定されない。また、コーヒー豆の入手手段も特に限定されない。これらについて、当業者は適宜選択することができる。焙煎工程に供するコーヒー豆は、生豆及び焙煎豆のいずれであってもよいが、好ましくはコーヒー生豆を用いる。また、焙煎するコーヒー豆の量は、生産規模や生産物(焙煎コーヒー豆)の必要量などに応じて適宜設定することができる。
 コーヒー豆の焙煎は、焙煎手段の違いによって、大まかに3つ(直火式、熱風式、及び半熱風式)に分類することができる。直火式は、コーヒー豆に火を直接当てて焙煎する方式である。熱風式は、コーヒー豆に熱風を当てて焙煎する方式である。半熱風式は、直火式と熱風式の中間的な方式である。本発明においては、いずれの方式で焙煎を行ってもよい。そして、コーヒー豆の焙煎は、焙煎機を用いて行うことができる。焙煎機は、大量かつ効率的に焙煎コーヒー豆を製造する上で便利である。また、焙煎機は、焙煎温度の制御手段を備えることが好ましい。焙煎機は、市販されているものであってもよく、具体的な使用態様に適応できるように個別に設計されたものであってもよい。
 コーヒー豆の焙煎工程を開始する前に、焙煎室を予熱してもよい。本明細書において、「焙煎室」とは、コーヒー豆の焙煎が行われる場ないし空間を意味する。
 コーヒー豆の焙煎工程においては、開始時の温度は任意に設定することができる。限定されないが、100℃~300℃で焙煎を開始することができる。焙煎工程においては、コーヒー豆の明度の比率(「明度比率」ともいう。)を指標として焙煎温度を制御する。ここで、明度比率とは、焙煎開始前(即ち、焙煎時間0秒)のコーヒー豆の明度に対する焙煎開始後のある時点でのコーヒー豆の明度の比である。そして、コーヒー豆の明度とは、コーヒー豆の焙煎の程度を色の明るさで表現したものである。より詳細には、コーヒー豆の明度は、焙煎の程度が高い程低くなる。コーヒー豆の明度は、限定されないが、カラレット(colorlette)値及びL値などによって表すことができる。明度比率は以下の式(I)により表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
 以下では、明度としてL値を用いた場合を例にして説明する。当業者であれば、以下の説明を、明度の他の態様(カラレット等)に置き換えても本発明が実施可能であることを理解する。コーヒー豆のL値とは、コーヒー豆の焙煎の程度(焙煎度ともいう)を色で表したものであり、白色のL値は100、黒色のL値は0とする。即ち、L値が小さい程コーヒー豆の焙煎が進んでおり、焙煎度が高いことを意味する。そして、焙煎開始後のある時点におけるコーヒー豆のL値(LT1)は、焙煎開始前のコーヒー豆のL値(LT0)以下になることも理解できる。但し、焙煎初期において、僅かではあるが、LT1値がLT0値より高くなることがある。これは、焙煎初期に生豆の水分が抜けると色味が明るくなる場合があるためであると推察される。焙煎開始前のコーヒー豆のL値(LT0)は一般的には50~80程度又は65~70程度であるが、これに限定されるものではない。コーヒー豆のL値は、色差計によって測定することができる。一般的にはコーヒー豆を粉砕し、粉砕したコーヒー豆のL値を測定する。但し、機器の使用説明書等で特定の測定方法が示されている場合は、それに従ってもよい。粉砕においては公知の粉砕機、グラインダーを用いることができる。本明細書においては、別段の記載がなければ、該方法によりL値を測定するものとする。
 焙煎工程において、L値比率(LT1/LT0)が特定値より低くなる前に、焙煎温度の昇温速度(第1の昇温速度)を特定範囲で保持する(第1の温度条件)。そのようなL値比率は0.65以上であればよいが、好ましくは0.8以上である。L値比率0.65以上の要件を満たさずに焙煎温度の昇温速度の保持を開始しても、焙煎コーヒー豆の風味改善効果が十分に得られない。焙煎開始後にコーヒー豆をサンプリングし、そのL値を測定すれば、L値比率を得ることができる。あるいは、予備検討により焙煎中のL値の変化を事前に把握しておけば、焙煎開始後にコーヒー豆をサンプリングしなくても、所望の明度比率で昇温速度の保持を開始できる。
 そして、焙煎温度の昇温速度(第1の昇温速度)は、焙煎温度を実質的に維持又は緩やかに上昇させるものであればよい。例えば、該昇温速度は、-0.15℃/秒~0.15℃/秒、好ましくは-0.1℃/秒~0.1℃/秒、より好ましくは-0.05℃/秒~0.05℃/秒、さらに好ましくは0℃/秒~0.05℃/秒である。焙煎温度の昇温速度がこの範囲で保持されないと焙煎コーヒー豆の風味改善効果が十分に得られない場合がある。焙煎温度の昇温速度(第1の昇温速度)の保持時間は60秒~720秒であり、好ましくは120秒~600秒である。本明細書において、「焙煎温度」とは、焙煎室内の温度をいう。焙煎温度は、温度計や温度センサー等の公知の手段によって計測することができる。このように計測された焙煎温度に基づいて、昇温速度を制御することができる。
 さらに、焙煎温度の昇温速度(第1の昇温速度)を上記のように保持した条件(第1の温度条件)でコーヒー豆を焙煎した後、温度条件を変えて(第2の温度条件)コーヒー豆を焙煎することができる。第2の温度条件では、昇温速度を変化させることができる(第2の昇温速度)。そのような昇温速度(第2の昇温速度)は第1の昇温速度よりも高く設定すればよい。例えば、第2の昇温速度は、0.2℃/秒以上で保持すればよいが、好ましくは0.4℃/秒以上で保持する。当業者は、焙煎を行う周囲の環境(焙煎方式、焙煎機の能力、その他の条件)との関係上、許容される昇温速度に上限があることを理解する。従って、昇温速度の上限は、その明記がなくても当業者は理解可能であり、かつ適宜設定可能である。
 その他、本発明の方法は、上記の工程に加えて、関連技術分野で公知の工程を更に含んでもよい。例えば、コーヒー豆の焙煎を停止する工程を行うことができる。該工程は、冷却工程として知られている。冷却工程により、焙煎コーヒー豆の温度を低下させ、焙煎が進まないようにすることができる。焙煎コーヒー豆の温度を低下させる手段は、特に限定されない。該手段は、例えば、焙煎コーヒー豆を、水、空気、又はその組み合わせ等と接触させることにより行うことができる。冷却工程によって、焙煎コーヒー豆の温度を、例えば、60℃以下又は50℃以下に下げ、最終的に室温に下げることができる。
 上記の製造方法によって得られる焙煎コーヒー豆も、本発明の対象である。該焙煎コーヒー豆は、L値が30~10、好ましくは25~15であってよいが、これに限定されない。本発明の焙煎コーヒー豆は風味が改善され得る。該焙煎コーヒー豆は、通常の焙煎方法(焙煎工程の全体を通して、ほぼ一定の昇温速度で焙煎温度を上昇させる方法)によって得られる焙煎コーヒー豆に比べて改善された風味を有する。本明細書において、風味は、トップの香り、ミドルからラストの香り、質の良い酸味、及びクリーンネスを指標として評価する。ここで、クリーンネスとは、雑味(ネガティブな香り及び/又はネガティブな呈味(エグ味、苦味等)に起因する)が少ないことをいう。トップの香り、ミドルからラストの香り、質の良い酸味、及びクリーンネスは、以下の実施例に示されるような方法で、官能評価することができる。
 <コーヒー抽出物の製造方法及びコーヒー製品等>
 本発明はコーヒー抽出物の製造方法を提供する。該製造方法は、上記した本発明の焙煎コーヒー豆を溶媒で抽出する工程を含んでなる。ここで、該抽出工程の前に、焙煎コーヒー豆を粉砕する工程を行ってもよい。抽出に用いる溶媒は、水、緩衝液(リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液等)、有機溶媒(アルコール等)が例示できる。好ましい溶媒は水であるが、これに限定されない。そして、該製造方法は、該抽出工程に加え、公知の工程を更に含んでもよい。例えば、該抽出工程に続いて、抽出液の希釈、濃縮、乾燥、成型、混合、pH調整、及び他の成分の添加等からなる群から選ばれる少なくとも1つの工程を行うことができる。当業者は、抽出物がとるべき最終形態又は仕様等に応じて、これらの公知の工程を適宜採用することができる。
 上記した製造方法によって得られるコーヒー抽出物も、本発明の対象である。該コーヒー抽出物は、液体、固体、及び半固体等、いずれの形態であってもよい。液体のコーヒー抽出物としては、焙煎コーヒー豆の溶媒抽出液、及び該抽出液の希釈液又は濃縮液等が例示されるが、これらに限定されない。好ましい一態様は、焙煎コーヒー豆の水抽出液である。固体のコーヒー抽出物としては、凍結物、粉末、顆粒、カプセル、及び錠剤等が例示される。半固体のコーヒー抽出物としては、ペースト及びゲル等が挙げられる。
 本発明は、上記のコーヒー抽出物を含有するコーヒー製品をさらに提供する。該コーヒー製品は、その他の成分を含むことができる。その他の成分としては、pH調整剤、甘味料、酸味剤、保存剤、乳化剤等が挙げられるが、これに限定されない。また、コーヒー製品は容器詰めとすることができる。該容器は、限定されないが、缶(スチール製、アルミニウム製等)、ボトル(プラスチック製、ガラス製等)、パック(紙等)等が例示できる。
 本発明のコーヒー抽出物ないしコーヒー製品は、上記した焙煎コーヒー豆との関係で説明したものと同様の風味改善を達成し得ることが理解できる。即ち、本発明のコーヒー抽出物ないしコーヒー製品は、通常のコーヒー抽出物ないしコーヒー製品に比べて、トップの香り、ミドルからラストの香り、質の良い酸味、及びクリーンネスが改善している。ここで、該通常のコーヒー抽出物ないしコーヒー製品とは、通常の方法(焙煎工程の全体を通して、ほぼ一定の昇温速度で焙煎温度を上昇させる方法を意味する)によって得られる焙煎コーヒー豆の抽出物ないし該抽出物を含有するコーヒー製品を意味する。
 以下、実施例を示して発明をより詳細に説明する。但し、本実施例は、発明の理解を目的として提供されるものであり、発明の範囲を限定することを意図するものではない。
 [実施例1~4]
 <コーヒー豆の焙煎>
 熱風型焙煎機(Neotec社製)を用い、焙煎釜内を135℃で1分以上保持し、暖機運転した後、ブラジル産コーヒー生豆(アラビカ種、L値67.6)を投入した。投入後は、昇温速度0.2℃/秒で豆を焙煎し、明度比率(焙煎開始前のコーヒー豆のL値(LT0)に対する焙煎開始後の時間Tでのコーヒー豆のL値(LT1)の比率(LT1/LT0))が表1に示す値に達した時点で、表1に示すように、第一の温度条件に設定した。これに続けて、第二の温度条件に設定し、最終明度比率が0.3に達した時点で焙煎を終了し、焙煎コーヒー豆を得た(サンプル2~6)。なお、焙煎機にコーヒー生豆を投入した後、昇温速度を一定(0.2℃/秒)にして焙煎を行って得られた焙煎豆(サンプル1)を比較例1とした。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 なお、明度比率を算出するためのL値は、次の手順で測定した。焙煎工程の開始前及び焙煎工程中にサンプリングしたコーヒー豆を粉砕機(ZM200/Retsch社製)にて粉砕後、明度測定機(Colorette4/Probat社製)を用いてL値を測定した。
 このようにして得られた焙煎コーヒー豆を用いて以降の試験を行った。
 <官能評価>
 上記で得られた焙煎コーヒー豆を用い、以下に示す条件によりコーヒー抽出液を得た。該コーヒー抽出液を官能評価用のサンプルとした。
・焙煎豆の使用量:30g
・焙煎豆の粉砕
  Kalita(カリタ)業務用電動コーヒーミル ハイカットミル61005(株式会社カリタ)
  粉砕ダイアル設定:7
・抽出条件
  抽出機:ハリオ スマートセブン コーヒーメーカーV60オートプアオーバーEVS-70B(ハリオ株式会社)
  湯温度:90℃
  抽出時間:6分19秒
  給湯量:350ml
 訓練された専門パネラー6名により、評価の基準をすり合わせた上で、下記それぞれの指標について3段階で評価を行った。各パネラーが出した評価について平均を算出し、官能評価結果とした。
・3段階評価
 1点:感じない
 2点:感じる
 3点:強く感じる
・官能評価項目
 トップの香り:口に含んだ瞬間に感じる香り
 ミドルからラストの香り:口に含んだ後、余韻で感じる香り
 質の良い酸味:果物のような明るい酸味
 クリーンネス:焦げ臭やエグ味、苦味に起因する雑味などが少ないこと
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 サンプル2~5(実施例1~4)は、全ての項目(トップの香り、ミドルからラストにかけての香り、質の良い酸味、及びクリーンネス)について、サンプル1及び6(比較例1及び2)に比べて、高く評価された。
 サンプル2~5は、焙煎工程において、特定の明度比率(0.65以上)を指標として、第一の温度条件(穏やかな昇温速度)で焙煎し、続いて第二の温度条件(より高い昇温速度)で焙煎を行った方法によって得られたものである。一方、サンプル1は、該第一の温度条件での焙煎を行わない方法によって得られたものである。また、サンプル6は、明度比率が0.6になった時点で第一の温度条件での焙煎を行った方法によって得られたものである。このことから、焙煎工程において、特定の明度比率(0.65以上)を指標として、第一の温度条件(昇温速度:-0.15℃/秒~0.15℃/秒)で焙煎し、これに続いて第二の温度条件(昇温速度:0.2℃/秒以上)で焙煎を行うことは、焙煎コーヒー豆及びコーヒー抽出液の風味改善に有効であったことが理解できる。
 そして、サンプル2とサンプル3の官能評価結果の比較から、第一の昇温速度の保持時間を長く(8分(480秒)程度)すると、より効果的に風味が改善できることが示された。
 サンプル2とサンプル4の官能評価結果の比較から、第二の昇温速度を高めることによって、一層効果的に風味が改善できることが示された。
 また、サンプル4とサンプル5の官能評価結果の比較から、明度比率が高い時点で第一の温度条件での焙煎を始めることによって、より効果的に風味が改善できることが示された。

Claims (9)

  1.  焙煎コーヒー豆の製造方法であって、
     コーヒー豆の焙煎工程を含み、ここで、以下の式(I)で表されるコーヒー豆の明度の比率(明度比率):
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    が0.65以上で、焙煎温度の昇温速度を-0.15℃/秒~0.15℃/秒で保持する、前記焙煎コーヒー豆の製造方法。
  2.  前記昇温速度を60秒~720秒間保持する、請求項1に記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
  3.  前記昇温速度を60秒~720秒間保持した後、昇温速度を0.2℃/秒以上で保持する、請求項1又は2に記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
  4.  前記明度比率が0.8以上である、請求項1~3のいずれか1項に記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
  5.  コーヒー生豆を前記焙煎工程に供する、請求項1~4のいずれか1項に記載の焙煎コーヒー豆の製造方法。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の製造方法によって得られる焙煎コーヒー豆。
  7.  請求項6に記載の焙煎コーヒー豆を溶媒で抽出することを含む、コーヒー抽出物の製造方法。
  8.  請求項7に記載の製造方法によって得られるコーヒー抽出物。
  9.  請求項8に記載のコーヒー抽出物を含んでなるコーヒー製品。
PCT/JP2021/026598 2020-07-16 2021-07-15 焙煎コーヒー豆の製造方法及び焙煎コーヒー豆 WO2022014671A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21843225.0A EP4183258A4 (en) 2020-07-16 2021-07-15 METHOD FOR PRODUCING ROASTED COFFEE BEANS AND ROASTED COFFEE BEANS
AU2021310703A AU2021310703A1 (en) 2020-07-16 2021-07-15 Method for producing roasted coffee beans and roasted coffee beans
US18/015,900 US20230248013A1 (en) 2020-07-16 2021-07-15 Method for producing roasted coffee beans and roasted coffee beans
CN202180049273.3A CN115802898A (zh) 2020-07-16 2021-07-15 烘焙咖啡豆的制造方法及烘焙咖啡豆

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020122392A JP7237892B2 (ja) 2020-07-16 2020-07-16 焙煎コーヒー豆の製造方法、コーヒー抽出物の製造方法、及びコーヒー製品の製造方法
JP2020-122392 2020-07-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2022014671A1 true WO2022014671A1 (ja) 2022-01-20

Family

ID=79555682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/026598 WO2022014671A1 (ja) 2020-07-16 2021-07-15 焙煎コーヒー豆の製造方法及び焙煎コーヒー豆

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230248013A1 (ja)
EP (1) EP4183258A4 (ja)
JP (1) JP7237892B2 (ja)
CN (1) CN115802898A (ja)
AU (1) AU2021310703A1 (ja)
WO (1) WO2022014671A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023116240A (ja) 2022-02-09 2023-08-22 株式会社トーキン 軟磁性粉末

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311349A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Satake Eng Co Ltd コーヒー豆の焙煎方法
JP2000300180A (ja) 1999-03-22 2000-10-31 Kraft Foods Inc 焙煎されたコーヒーとコーヒー焙煎方法
JP2004305167A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd コーヒー炒豆の製造方法
CN105494825A (zh) * 2015-12-05 2016-04-20 田铠铭 抗氧化养身咖啡
JP2018186736A (ja) 2017-04-28 2018-11-29 株式会社 伊藤園 コーヒー呈味改善剤の製造方法、コーヒー呈味改善剤および容器詰飲料
JP2018536408A (ja) 2015-12-11 2018-12-13 ネステク ソシエテ アノニム コーヒー豆の焙煎方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003274862A (ja) * 2002-03-27 2003-09-30 Unicafe Inc 低酸素焙煎コーヒー豆の焙煎方法及びその製造方法
CN103140139B (zh) * 2010-10-05 2015-04-01 花王株式会社 咖啡浓缩组合物
JP7164290B2 (ja) * 2016-09-30 2022-11-01 サントリーホールディングス株式会社 酸及び高温高圧水蒸気で処理したコーヒー豆並びにコーヒー飲料
JP6890959B2 (ja) * 2016-12-08 2021-06-18 花王株式会社 クロロゲン酸類含有組成物の製造方法
CN111264660A (zh) * 2020-03-19 2020-06-12 云南省德宏热带农业科学研究所 一种二段式咖啡生豆烘焙方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04311349A (ja) * 1991-04-10 1992-11-04 Satake Eng Co Ltd コーヒー豆の焙煎方法
JP2000300180A (ja) 1999-03-22 2000-10-31 Kraft Foods Inc 焙煎されたコーヒーとコーヒー焙煎方法
JP2004305167A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Ucc Ueshima Coffee Co Ltd コーヒー炒豆の製造方法
CN105494825A (zh) * 2015-12-05 2016-04-20 田铠铭 抗氧化养身咖啡
JP2018536408A (ja) 2015-12-11 2018-12-13 ネステク ソシエテ アノニム コーヒー豆の焙煎方法
JP2018186736A (ja) 2017-04-28 2018-11-29 株式会社 伊藤園 コーヒー呈味改善剤の製造方法、コーヒー呈味改善剤および容器詰飲料

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANONYMOUS: "Heat and roast time 01-Haze timing, Coffee bean roasting test", 27 February 2017 (2017-02-27), XP055898606, Retrieved from the Internet <URL:https://coffeestandfrank.com/blog/heating-power1> *
ANONYMOUS: "St Stars Empion Up 2012", ROAST MASTERS CHAMPIONSHIP 2012, HOKKAIDO TEAM ET AL., 1 January 2012 (2012-01-01), XP055898611, Retrieved from the Internet <URL:https://www.scaj.org/wp-content/uploads/2011/08/66599b5611a5b488d917750a16323a85.pdf> *
BACH KAFFEE TRAINING CENTER: "Basic knowledge for "correct roasting" (Asahiya Mook Coffee Roasting Technology 2017)", JP, pages 1 - 29, XP009534469, Retrieved from the Internet <URL:https://note.com/bktrainingcenter/n/n9af85c51bc34> [retrieved on 20210825] *
RAO SCOTT: "What is Baked Coffee? (MOST PROS DON'T KNOW!)", 25 February 2018 (2018-02-25), XP055898602, Retrieved from the Internet <URL:https://www.scottrao.com/blog/2018/2/24/what-is-baked-coffee-most-pros-dont-know> *
See also references of EP4183258A4

Also Published As

Publication number Publication date
AU2021310703A1 (en) 2023-02-02
US20230248013A1 (en) 2023-08-10
JP2022018935A (ja) 2022-01-27
EP4183258A4 (en) 2024-07-31
EP4183258A1 (en) 2023-05-24
CN115802898A (zh) 2023-03-14
JP7237892B2 (ja) 2023-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bhumiratana et al. Evolution of sensory aroma attributes from coffee beans to brewed coffee
JP6921072B2 (ja) コーヒー豆の焙煎方法
JP4568490B2 (ja) 揮発性成分の製造方法、揮発性成分を含む飲食品及びコーヒー飲料又は茶飲料の製造方法
JP4469056B2 (ja) 焙煎されたコーヒーとコーヒー焙煎方法
JPH119189A (ja) ミルク入りコーヒー飲料およびその製法
JP2019180291A (ja) 香気性コーヒー豆の製造方法、香気性コーヒー豆、及び、コーヒー抽出液
WO2022014671A1 (ja) 焙煎コーヒー豆の製造方法及び焙煎コーヒー豆
WO2020212145A1 (en) Coffee composition and process
KR20190013248A (ko) 항산화력이 증진된 발효 커피 원두 및 커피 가공품
US20090130281A1 (en) Chocolate and Method of Producing the Same
JPH0646808A (ja) 麦茶の製造方法
JPWO2019142729A1 (ja) 未焙煎コーヒー豆抽出液の製造方法
JP7431679B2 (ja) 麦焙煎プロファイル
JPS61119140A (ja) ほうじ茶香味成分の製造法
US2043443A (en) Method of treating and roasting coffee
JP2020068767A (ja) 凍結茶葉及び凍結茶葉組成物の製造方法
JPH0870775A (ja) 高嗜好性抽出液の製法
TWI739889B (zh) 脂肪酸甲基酯高含量之咖啡豆、咖啡飲料、咖啡豆中之脂肪酸甲基酯的含量的增加方法,及咖啡豆的評定方法
JP5721363B2 (ja) 乳含有コーヒー飲料の製造方法、安定化方法及び香味向上方法
JPH04360646A (ja) コ−ヒ−豆の焙煎方法
JP3632192B2 (ja) コーヒー豆の焙煎方法
CN109077150B (zh) 急速冷却萃取液及茶饮料的制作方法
US20230180784A1 (en) Method to produce food products and food products thus obtained
JP5144638B2 (ja) 風味バランスと飲みやすさを備えた生茶葉抽出エキス、及びその製造方法
JP2023149783A (ja) コーヒー豆の焙煎装置及びコーヒー豆の焙煎方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21843225

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021310703

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20210715

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021843225

Country of ref document: EP

Effective date: 20230216