WO2021246501A1 - ジッパーテープ、ジッパーテープ付き容器、およびジッパーテープ付き容器の製造方法 - Google Patents
ジッパーテープ、ジッパーテープ付き容器、およびジッパーテープ付き容器の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021246501A1 WO2021246501A1 PCT/JP2021/021290 JP2021021290W WO2021246501A1 WO 2021246501 A1 WO2021246501 A1 WO 2021246501A1 JP 2021021290 W JP2021021290 W JP 2021021290W WO 2021246501 A1 WO2021246501 A1 WO 2021246501A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- zipper tape
- engaging portion
- base strip
- base
- strips
- Prior art date
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 claims description 39
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 20
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 20
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 16
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 15
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 15
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 12
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 7
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 claims description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 claims description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 27
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 4
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 4
- 101100334009 Caenorhabditis elegans rib-2 gene Proteins 0.000 description 3
- 101150098638 RNASE1 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 101100334001 Caenorhabditis elegans rib-1 gene Proteins 0.000 description 2
- 229920010126 Linear Low Density Polyethylene (LLDPE) Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical group [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920001659 Renewable Polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 102100039832 Ribonuclease pancreatic Human genes 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 101150076131 rib-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D33/00—Details of, or accessories for, sacks or bags
- B65D33/16—End- or aperture-closing arrangements or devices
- B65D33/25—Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
- B65D33/2508—Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D33/00—Details of, or accessories for, sacks or bags
- B65D33/16—End- or aperture-closing arrangements or devices
- B65D33/25—Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners
- B65D33/2508—Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor
- B65D33/2541—Riveting; Dovetailing; Screwing; using press buttons or slide fasteners using slide fasteners with interlocking members having a substantially uniform section throughout the length of the fastener; Sliders therefor characterised by the slide fastener, e.g. adapted to interlock with a sheet between the interlocking members having sections of particular shape
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A44—HABERDASHERY; JEWELLERY
- A44B—BUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
- A44B19/00—Slide fasteners
- A44B19/10—Slide fasteners with a one-piece interlocking member on each stringer tape
- A44B19/16—Interlocking member having uniform section throughout the length of the stringer
Definitions
- the present invention relates to a zipper tape, a container with a zipper tape, and a method for manufacturing a container with a zipper tape.
- Patent Document 1 describes a technique for preventing the zipper tape from fusing to the separator when the zipper tape is heat-sealed to the film.
- Such plates generally have a thickness of about 1.1 mm or more, and the zipper tape spacing was designed to exceed 1.1 mm in order to reduce resistance when passing through the plate.
- the zipper tape spacing that is, the zipper tape spacing when the engaging portion is engaged, exceeds 1.1 mm due to restrictions in the manufacturing process, there is a limit to the thinning.
- an object of the present invention is to provide a method for manufacturing a zipper tape, a container with a zipper tape, and a container with a zipper tape, which can make the zipper tape thinner than the conventional one.
- a first member including a first base strip and a first engaging portion protruding from the first base strip, a second base strip, and a second base strip protruding from the second base strip.
- the first engaging portion is provided with a second member including a second engaging portion that can be engaged, and the first base strip and the second base strip face each other, and the first engagement is performed.
- a zipper tape in which the minimum distance between the first member and the second member when the joint portion and the second engaging portion are engaged with each other is 1.1 mm or less.
- Each of the first and second base strips has a first portion including a surface on which the first or second engaging portion protrudes and a side opposite to the first or second engaging portion.
- the melting point of the first resin composition including the second portion including the surface of the surface and forming the first portion is higher than the melting point of the second resin composition forming the second portion, [1. ]
- the zipper tape described in. [3] The zipper tape according to [2], wherein the main component of the first resin composition is polypropylene, and the main component of the second resin composition is polyethylene. [4]
- the thickness of the first portion is 100 ⁇ m or more, the thickness of the second portion is 5 ⁇ m or more, and the thickness of each of the first and second base strips is 105 ⁇ m or more.
- the first member has a first rib formed on the surface on the same side as the first engaging portion, and the second member is on the same side surface as the second engaging portion.
- the first base strip and the second base strip face each other, and the first engaging portion and the second engaging portion engage with each other.
- the zipper tape according to any one of [1] to [4], wherein the minimum distance between the first rib and the second rib is 1.1 mm or less.
- the thick portion is formed with a width smaller than half the width of the first and second base strips, in addition to the widthwise ends of the first and second base strips, [6].
- Zipper tape described in. [8] The zipper tape according to any one of [1] to [7], the first surface to which the first base strip is bonded, and the second surface to which the second base strip is bonded.
- a container with a zipper tape that includes a container body with. [9]
- the first engaging portion is a female engaging portion
- the second engaging portion is a male engaging portion
- the zipper tape is a storage formed between the first surface and the second surface.
- the first base strip Arranged in contact with the space, the first base strip is not joined to the first surface on the storage space side with respect to the first engaging portion, and is opposite to the storage space with respect to the first engaging portion.
- the zipper tape can be made thinner than before. As a result, for example, it becomes easy to prevent the occurrence of pinholes by crushing the end portion of the zipper tape with a bag with a zipper tape, and the bulkiness when the bags with a zipper tape are bundled is reduced, so that the handleability is easy. Is improved.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of a bag with a zipper tape provided with a zipper tape according to an embodiment of the present invention.
- the bag with a zipper tape according to the present embodiment includes a first surface 111 and a second surface 112 constituting the bag body, and a zipper tape 120.
- the zipper tape 120 includes female engaging portions 121A and 121B and male engaging portions 122 that can be engaged with each other, and base strips 123 and 124.
- the portion including the female engaging portions 121A and 121B and the base strip 123 is the female side member 120A (first member)
- the portion including the male engaging portion 122 and the base strip 124 is the male side.
- member 120B second member
- FIG. 1 also shows the seal bars 510 and 520 used in manufacturing a bag with a zipper tape.
- the base strip 123 of the zipper tape 120 is bonded to the first surface 111 of the bag body using the seal bar 510, and the base strip 124 is bonded to the second surface 112 of the bag body using the seal bar 520.
- the female side member when the base strip 123 and the base strip 124 face each other and the female engaging portions 121A and 121B and the male engaging portion 122 engage with each other.
- the minimum distance d min between 120A and the male side member 120B is 1.1 mm or less.
- the minimum interval d min is the female side member 120A and the male side member 120B measured in a state where at least one of the female engaging portions 121A and 121B or the male engaging portion 122 is in contact with the facing base strips.
- the interval between and. In the illustrated example, the minimum interval d min is measured with the male engaging portion 122 in contact with the base strip 124.
- the base strips 123 and the base strips 124 face each other, that is, the base strips 123 and 124 are parallel to each other along a pair of reference planes P1 and P2. It shall be in an extended state.
- the minimum interval d min is defined as the distance in the direction perpendicular to the reference planes P1 and P2. It is not taken into consideration that the minimum interval dm is changed by bending the base strips 123 and 124 in the portion other than the engaging portion.
- the minimum interval d min is measured by.
- the minimum spacing d min is preferably 1.0 mm or less, more preferably 0.95 mm or less, still more preferably 0.90 mm or less, still more preferably 0.8 mm or less, and particularly preferably 0. It is 0.7 mm or less, and more preferably 0.6 mm or less.
- the lower limit value is not particularly limited and is, for example, 0, but is preferably 0.01 mm or more from the viewpoint of facilitating engagement between the engaging portions.
- the first surface 111 and the second surface 112 are formed of, for example, a single-layer or multilayer thermoplastic resin film.
- the thermoplastic resin may be low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), or polypropylene (PP).
- the PP may be homopolypropylene (HPP), random polypropylene (RPP), or block polypropylene (BPP).
- BPP block polypropylene
- OPP biaxially stretched polypropylene
- OPET biaxially stretched polyethylene terephthalate
- ONy biaxially stretched nylon
- the film forming the bag body may include a layer of an inorganic material formed by vapor deposition of aluminum, lamination of aluminum foil, or the like.
- the zipper tape 120 is, for example, a long member formed by extrusion molding of a polyolefin resin, and is arranged between the first surface 111 and the second surface 112 of the bag body and is in contact with the storage space.
- the zipper tape 120 is made of, for example, a polyolefin resin. More specifically, the zipper tape 120 may be made of low density polyethylene (LDPE), linear low density polyethylene (LLDPE), or polypropylene (PP).
- the PP may be homopolypropylene (HPP), random polypropylene (RPP), or block polypropylene (BPP). These are not limited to the resin derived from fossil fuel, and may be an environment-friendly bioplastic, or the resin derived from fossil fuel and the bioplastic may be used in combination.
- bioplastic examples include biopolyethylene using a plant-derived raw material and biopolypropylene.
- a part of the resin composition forming the zipper tape 120 may be bioplastic as described above, or the entire amount may be bioplastic.
- Known additives such as stabilizers, antioxidants, lubricants, antistatic agents, colorants and the like may be added to the material of the zipper tape 120, if necessary.
- FIG. 2 is a diagram for explaining an example of a method of measuring the minimum distance between members of a zipper tape.
- the thicknesses of the base strips 123 and 124 are not uniform in the width direction, but even in such a case, the base strips 123 and 124 are extended along the pair of reference planes P1 and P2.
- the minimum interval d min can be measured as the distance in the direction perpendicular to the reference planes P1 and P2.
- the base strip 123P zipper tape 120P when the base strips 123P and 124P of the zipper tape 120P are joined to the first surface 111 and the second surface 112 of the bag body, respectively, the base strip 123P zipper tape 120 interposed inside the bag body, at least 1.1mm or more plates (or the separator) is the thickness d p between the 124P 530A, 530B are inserted.
- the minimum distance d 0 between the base strip 123P and the base strip 124P is designed to exceed at least 1.1 mm.
- the base strips 123 and 124 of the zipper tape 120 are joined. Since the plate is not inserted between them, the minimum distance dmin between the female side member 120A and the male side member 120B when the female type engaging portions 121A and 121B and the male type engaging portion 122 are engaged with each other is set. It can be 1.1 mm or less, and the minimum interval d min can be set to 0 as described above.
- the base strips 123, 124 each include a first portion 123A, 124A and a second portion 123B, 124B formed of different resin compositions.
- the first portion 123A, 124A includes a surface on which the engaging portion protrudes from the base strip pieces 123, 124, and the second portion 123B, 124B includes a surface opposite to the engaging portion.
- the melting point of the resin composition (first resin composition) forming the first portions 123A and 124A is higher than the melting point of the resin composition (second resin composition) forming the second portions 123B and 124B. expensive.
- the temperature of the base strips 123 and 124 at the time of sealing is lower than the melting point of the first resin composition and higher than the melting point of the second resin composition. The temperature can be adjusted to prevent welding between the base strip 123 and the base strip 124.
- the melting point of the first resin composition is higher than the melting point of the second resin composition.
- the temperature difference of the melting points is, for example, 3 ° C. or higher, preferably 5 ° C. or higher, more preferably 10 ° C. or higher, and further preferably 15 ° C. or higher.
- the upper limit of the temperature difference is not particularly limited, but is generally 90 ° C. or lower.
- the specific components of the first resin composition and the second resin composition are not particularly limited, but as an example, the main component of the first resin composition is polypropylene, and the main component of the second resin composition is May be polyethylene.
- the main component of the resin composition means the resin component having the highest content among the entire resin component of the single-layer resin composition or the resin components forming each layer of the multi-layered resin composition.
- the main component of the first resin composition is linear low-density polyethylene
- the main component of the second resin composition is even lower in density than that of the first resin composition.
- the main component of the first resin composition may be polyethylene
- the main component of the second resin composition may be ethylene vinyl acetate (EVA).
- EVA ethylene vinyl acetate
- the melting point of the resin composition (second resin composition in the above example) forming the surface opposite to the engaging portion is preferably 110 ° C. or lower, more preferably 105 ° C. or lower. It is more preferably 100 ° C. or lower.
- the lower limit of the melting point is not particularly limited, but is generally 60 ° C. or higher.
- the base strip pieces 123 and 124 may include parts other than the first parts 123A and 124A and the second parts 123B and 124B.
- each base strip is composed of two layers of the first and second portions, but in another example, the base strip may be composed of three or more layers.
- the end portion is used when bag making is performed. The crushability of the plastic is improved, and defects that leak to the outside due to pinholes or the like can be suppressed.
- the zipper tape 120 is formed, for example, by coextrusion molding of the first and second resin compositions, but the interface between the first portions 123A and 124A and the second portions 123B and 124B is formed at the time of sealing. By melting, the first portions 123A and 124A and the second portions 123B and 124B are not always clearly distinguishable after the production of the bag with zipper tape.
- the first surface can also be set by setting the thicknesses of the first portions 123A and 124A, the thicknesses of the second portions 123B and 124B, and the thicknesses of all the layers of the base strips 123 and 124 to a predetermined range as described below. It is possible to prevent welding between the base strip 123 and the base strip 124 at the time of sealing to the 111 and the second surface 112.
- the thickness of each of the first portions 123A and 124A is, for example, 100 ⁇ m or more, preferably 110 ⁇ m or more, and more preferably 120 ⁇ m or more.
- the thickness of each of the first portions 123A and 124A is, for example, 600 ⁇ m or less, preferably 350 ⁇ m or less, and more preferably 320 ⁇ m or less.
- the thickness of each of the first portions 123A and 124A includes the height of the protruding portion such as the rib described later, and does not include the height of the engaging portions 121A, 121B and 122.
- the height of the rib is, for example, 50 ⁇ m or more, preferably 70 ⁇ m or more, and more preferably 80 ⁇ m or more.
- the height of the rib is, for example, 500 ⁇ m or less, preferably 350 ⁇ m or less, and more preferably 200 ⁇ m or less.
- the thickness of each of the second portions 123B and 124B is, for example, 5 ⁇ m or more, preferably 10 ⁇ m or more, and more preferably 20 ⁇ m or more from the viewpoint of sealing property described later.
- the thickness of each of the second portions 123B and 124B is, for example, 100 ⁇ m or less, preferably 80 ⁇ m or less, and more preferably 60 ⁇ m or less.
- the thickness of each of the second portions 123B and 124B includes the height of a protruding portion such as a thick portion described later.
- the total layer thickness of the base strips 123, 124 including the first portions 123A, 124A and the second portions 123B, 124B is, for example, 105 ⁇ m or more, preferably 110 ⁇ m or more, and more preferably 120 ⁇ m or more.
- the total layer thickness of the base strips 123, 124 including the first portions 123A, 124A and the second portions 123B, 124B is, for example, 700 ⁇ m or less, preferably 400 ⁇ m or less, and more preferably 350 ⁇ m or less.
- the total layer thickness of the base strips 123, 124 including the first portions 123A, 124A and the second portions 123B, 124B includes the height of protrusions such as ribs and thick portions, which will be described later, and is related to the thickness.
- the heights of the joints 121A, 121B and 122 are not included.
- the base strips 123 and 124 are combined with the seal bars 510 and 520.
- the joining will be inadequate compared to the case of sandwiching between.
- This can be dealt with by improving the sealing property by, for example, setting the thickness of each of the second portions 123B and 124B constituting the sealing layer within the above range.
- the thickness of each of the second portions 123B and 124B is, for example, 5 ⁇ m or more, preferably 10 ⁇ m or more, and more preferably 20 ⁇ m or more.
- each of the second portions 123B and 124B is, for example, 100 ⁇ m or less, preferably 80 ⁇ m or less, and more preferably 60 ⁇ m or less.
- the female side member 120A and the male side member 120B when the female type engaging portions 121A and 121B and the male type engaging portion 122 are engaged with each other
- the zipper tape 120 is thinned. This makes it easy to prevent pinholes from being generated by crushing the end of the zipper tape 120, for example, with a bag with zipper tape, and handling by reducing the bulkiness when the bags with zipper tape are bundled. Sex improves.
- the female engaging portions 121A and 121B and the male engaging portion 122 are formed in the illustrated example, but the present invention is not limited to the illustrated example and has a claw shape. It is possible to adopt the shape of the engaging portion of various known zipper tapes in which a hook shape, a hook shape, or the like is combined. Further, in the illustrated example, a pair of female engaging portions 121A and 121B and a male engaging portion 122 are formed, but two or more pairs of engaging portions may be formed. In this case, one or more pairs of engaging portions having different shapes (for example, male and female types and hook type) may be arranged, or two or more pairs of engaging portions having the same shape (for example, male and female types) may be arranged. It may be arranged.
- FIG. 4 is a diagram for explaining a configuration example of the base strip. Although only the male side member 120B including the male engaging portion 122 and the base strip 124 is shown in FIG. 4, the female including the female engaging portions 121A and 121B and the base strip 123 is shown. The side member 120A can be similarly configured. In the example shown in FIG. 4, the thick portions 125A and 125B are formed on the surface of the base strip 124 opposite to the male engaging portion 122. These thick portions are formed with a width smaller than half the width of the base strip 124 in addition to the width direction (left-right direction in the figure) end of the base strip 124, and are not thick portions (reference numerals). It is a part that protrudes relatively with respect to (indicated by 127).
- the contact between the base strip 124 and the second surface 112 is stabilized at the time of sealing, and stable sealing is possible at a lower temperature of the seal bars 510 and 520, for example. Further, the amount of resin of the base strip can be reduced by securing the thickness required for the seal in the thick portion and thinning the base strip in the portion other than the thick portion.
- inclined surfaces 128A and 128B are formed on both sides of the base strip 124 in the width direction in the thick portions 125A and 125B.
- the portion between the thick portions reference numeral
- the groove 126 formed on the top of the thick 125A is used as a marker for identifying the orientation of the zipper, but is not essential.
- FIGS. 5 and 6 are diagrams for explaining other configuration examples of the base strip.
- the male side member 120B including the male engaging portion 122 and the base strip 124 is shown in FIGS. 5 and 6, the female engaging portions 121A and 121B and the base strip 123 are shown.
- the female side member 120A including the above can be similarly configured.
- the thick portions 125A, 125B, 125C, 125D are formed on the surface of the base strip 124 opposite to the male engaging portion 122. These thick portions are formed in other than the width direction (left-right direction in the figure) end portion of the base strip 124, and are portions that are relatively protruding with respect to the non-thick portion (indicated by reference numeral 127). be.
- the tops of the thick portions 125A to 125D may be recessed in a dish shape as shown in the illustrated example.
- the convex portion 129 formed between the thick portions 125A and 125B is used as a mark for identifying the orientation of the zipper, but is not essential.
- thick portions 125A, 125B, 125C, 125D, 125E are formed on the surface of the base strip 124 opposite to the male engaging portion 122. These thick portions are formed in other than the width direction (left-right direction in the figure) end portion of the base strip 124, and are portions that are relatively protruding with respect to the non-thick portion (indicated by reference numeral 127). be.
- the tops of the thick portions 125A to 125E are flat unlike the example of FIG.
- the female engaging portion and the male engaging portion are engaged with each other, which is described as an embodiment of the present invention. It can be applied not only to the zipper tape in which the minimum distance between the female side member and the male side member is 1.1 mm or less, but also to various zipper tapes.
- FIG. 7 is a diagram for explaining another configuration example of the base strip.
- the rib 221 is formed on the surface of the base strip 123 on the same side as the female engaging portions 121A and 121B, and the surface of the base strip 124 on the same side as the male engaging portion 122.
- the rib 222 is formed on the surface.
- the base strip 123 and the base are formed during heat sealing. It maintains the distance between the strips 124 and facilitates welding.
- a thick portion 223 having a flat top is formed on the same side surface as the female engaging portions 121A and 121B of the base strip 123, and the male engaging portion 122 of the base strip 124 is formed.
- a similar thickened portion 224 is formed on the same side surface as the above.
- the wall thickness portions 223 and 224 are used as marks for identifying the orientation of the zipper, but are not essential. Further, in order to prevent welding at the thick portions 223 and 224, it is preferable to shift the positions of the thick portions 223 and 224 with respect to the width direction of the zipper tape.
- the distance between them is the minimum distance d min between the female side member 120A and the male side member 120B, and this minimum distance d min is 1.1 mm or less.
- the preferable range of the minimum interval d min is the same as that of the above example of FIG.
- the distance between the tops of the ribs 211 and 222 is the minimum distance d. It is shown to be min. Not limited to such an example, engaging for example, even when the position of the ribs 221 and 222 are offset from each other in the width direction of the zipper tape 120, from the interval d base between the base strips 123 and 124 as previously described
- FIG. 8 is a diagram for explaining a modified example of the embodiment of the present invention.
- the zipper tape 120 is arranged in contact with the storage space SP formed between the first surface 111 and the second surface 112 of the bag body.
- the base strip 123 is not joined to the first surface 111 with respect to the female engaging portions 121A and 121B on the storage space SP side, and is a bag opposite to the storage space SP with respect to the female engaging portions 121A and 121B. It is joined to the first surface 111 on the opening 101 side of the main body.
- the base strip 124 is joined to the second surface 112 with respect to the male engaging portion 122 on both the storage space SP side and the opening 101 side.
- a container with a zipper tape may be provided by joining a zipper tape to a container body other than the bag-shaped container body.
- the lower limit of the sealing temperature (minimum sealing temperature) at which the base strips can be bonded to the film, and the fusion between the base strips at the time of sealing.
- the upper limit of the sealing temperature (maximum sealing temperature) was measured.
- the first portion of the base strip is formed of a resin composition of 100% by weight of random polypropylene (density 900 kg / m 3 , melt flow rate (MFR) 7.0 g / 10 min, melting point 132 ° C.). Has been done.
- the second portion of the base strip is formed of a resin composition containing metallocene-based linear low-density polyethylene (density 900 kg / m 3 , MFR 4.0 g / 10 minutes, melting point 95 ° C.) as a main component. There is.
- the minimum sealing temperature is 110 ° C. in Examples 2 to 4 in which the thickness of the second portion is 28 ⁇ m to 31 ⁇ m, whereas the thickness of the second portion is 40 ⁇ m in Example 1. Then, the minimum sealing temperature is 105 ° C., and it is considered that there is a correlation between the thickness of the second portion and the sealing property between the films.
- the maximum sealing temperature rises as the thickness of the first portion increases, and the thickness of the first portion and the entire base strip is increased during sealing. It can be seen that the fusion between the base strips in the above can be suppressed. Further, even in the first embodiment in which the ribs are formed on the surfaces of the base strips facing each other, the maximum sealing temperature is raised, and the formation of the ribs can also suppress the fusion between the base strips at the time of sealing. Recognize.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Slide Fasteners (AREA)
- Bag Frames (AREA)
Abstract
第1の基部条片、および第1の基部条片から突出する第1の係合部を含む第1の部材と、第2の基部条片、および第2の基部条片から突出し第1の係合部に係合可能な第2の係合部を含む第2の部材とを備え、第1の基部条片と第2の基部条片とが互いに対向し、第1の係合部と第2の係合部とが互いに係合したときの第1の部材と第2の部材との間の最小間隔が1.1mm以下であるジッパーテープが提供される。
Description
本発明は、ジッパーテープ、ジッパーテープ付き容器、およびジッパーテープ付き容器の製造方法に関する。
従来、ジッパーテープ付き袋の製造において袋本体にジッパーテープを接合する工程では、プレート(またはセパレーター)と呼ばれる金属の板でジッパーテープをガイドしながら加熱圧着する方法が取られていた。特許文献1には、ジッパーテープをフィルムにヒートシールする際に、ジッパーテープがセパレーターに融着するのを防止する技術が記載されている。このようなプレートには一般に約1.1mm以上の厚みがあり、プレート通過時の抵抗を低減するためにジッパーテープの間隔は1.1mmを超えるように設計されていた。
ところで、ジッパーテープの端部の潰し加工によるピンホールの発生防止や、製造されたジッパーテープ付き袋を束ねたときの取り扱い性を考慮すると、ジッパーテープは薄型化されている方が望ましい。しかしながら、上述の通り製造工程上の制約でジッパーテープの間隔、つまり係合部が係合したときのジッパーテープの間隔が1.1mmを超える結果、薄型化には限界があった。
そこで、本発明は、従来よりもジッパーテープを薄型化することが可能な、ジッパーテープ、ジッパーテープ付き容器、およびジッパーテープ付き容器の製造方法を提供することを目的とする。
[1]第1の基部条片、および第1の基部条片から突出する第1の係合部を含む第1の部材と、第2の基部条片、および第2の基部条片から突出し第1の係合部に係合可能な第2の係合部を含む第2の部材とを備え、第1の基部条片と第2の基部条片とが互いに対向し、第1の係合部と第2の係合部とが互いに係合したときの第1の部材と第2の部材との間の最小間隔が1.1mm以下であるジッパーテープ。
[2]第1および第2の基部条片のそれぞれは、第1または第2の係合部が突出する面を含む第1の部分と、第1または第2の係合部とは反対側の面を含む第2の部分とを含み、第1の部分を形成する第1の樹脂組成物の融点は、第2の部分を形成する第2の樹脂組成物の融点よりも高い、[1]に記載のジッパーテープ。
[3]第1の樹脂組成物の主成分はポリプロピレンであり、第2の樹脂組成物の主成分はポリエチレンである、[2]に記載のジッパーテープ。
[4]第1の部分の厚さが、100μm以上であり、第2の部分の厚さが、5μm以上であり、第1および第2の基部条片のそれぞれの厚さが、105μm以上である、[2]または[3]に記載のジッパーテープ。
[5]第1の部材は、第1の係合部と同じ側の面に形成された第1のリブを有し、第2の部材は、第2の係合部と同じ側の面に形成された第2のリブを有し、第1の基部条片と第2の基部条片とが互いに対向し、第1の係合部と第2の係合部とが互いに係合したときの第1のリブと第2のリブとの間の最小間隔が1.1mm以下である、[1]から[4]のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
[6]第1および第2の基部条片は、第1または第2の係合部とは反対側の面に形成された肉厚部を有する、[1]から[5]のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
[7]肉厚部は、第1および第2の基部条片の幅方向端部以外に、第1および第2の基部条片の幅の半分よりも小さい幅で形成される、[6]に記載のジッパーテープ。
[8][1]から[7]のいずれか1項に記載のジッパーテープと、第1の基部条片が接合される第1面、および第2の基部条片が接合される第2面を有する容器本体とを備えるジッパーテープ付き容器。
[9]第1の係合部は雌型係合部、第2の係合部は雄型係合部であり、ジッパーテープは、第1面と第2面との間に形成される収納空間に接して配置され、第1の基部条片は、第1の係合部に対して収納空間側では第1面に接合されず、第1の係合部に対して収納空間とは反対側で第1面に接合される、[8]に記載のジッパーテープ付き容器。
[10]容器本体は袋状である、[8]または[9]に記載のジッパーテープ付き容器。[11][8]から[10]のいずれか1項に記載のジッパーテープ付き容器の製造方法であって、容器本体の内側にジッパーテープを介挿して第1および第2の基部条片を第1面および第2面にそれぞれ接合する工程において、第1の基部条片と第2の基部条片との間にプレートを介挿しない、ジッパーテープ付き容器の製造方法。
[2]第1および第2の基部条片のそれぞれは、第1または第2の係合部が突出する面を含む第1の部分と、第1または第2の係合部とは反対側の面を含む第2の部分とを含み、第1の部分を形成する第1の樹脂組成物の融点は、第2の部分を形成する第2の樹脂組成物の融点よりも高い、[1]に記載のジッパーテープ。
[3]第1の樹脂組成物の主成分はポリプロピレンであり、第2の樹脂組成物の主成分はポリエチレンである、[2]に記載のジッパーテープ。
[4]第1の部分の厚さが、100μm以上であり、第2の部分の厚さが、5μm以上であり、第1および第2の基部条片のそれぞれの厚さが、105μm以上である、[2]または[3]に記載のジッパーテープ。
[5]第1の部材は、第1の係合部と同じ側の面に形成された第1のリブを有し、第2の部材は、第2の係合部と同じ側の面に形成された第2のリブを有し、第1の基部条片と第2の基部条片とが互いに対向し、第1の係合部と第2の係合部とが互いに係合したときの第1のリブと第2のリブとの間の最小間隔が1.1mm以下である、[1]から[4]のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
[6]第1および第2の基部条片は、第1または第2の係合部とは反対側の面に形成された肉厚部を有する、[1]から[5]のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
[7]肉厚部は、第1および第2の基部条片の幅方向端部以外に、第1および第2の基部条片の幅の半分よりも小さい幅で形成される、[6]に記載のジッパーテープ。
[8][1]から[7]のいずれか1項に記載のジッパーテープと、第1の基部条片が接合される第1面、および第2の基部条片が接合される第2面を有する容器本体とを備えるジッパーテープ付き容器。
[9]第1の係合部は雌型係合部、第2の係合部は雄型係合部であり、ジッパーテープは、第1面と第2面との間に形成される収納空間に接して配置され、第1の基部条片は、第1の係合部に対して収納空間側では第1面に接合されず、第1の係合部に対して収納空間とは反対側で第1面に接合される、[8]に記載のジッパーテープ付き容器。
[10]容器本体は袋状である、[8]または[9]に記載のジッパーテープ付き容器。[11][8]から[10]のいずれか1項に記載のジッパーテープ付き容器の製造方法であって、容器本体の内側にジッパーテープを介挿して第1および第2の基部条片を第1面および第2面にそれぞれ接合する工程において、第1の基部条片と第2の基部条片との間にプレートを介挿しない、ジッパーテープ付き容器の製造方法。
上記の構成によれば、従来よりもジッパーテープを薄型化することができる。それによって、例えばジッパーテープ付き袋でジッパーテープの端部を潰し加工することによるピンホールの発生防止が容易になり、またジッパーテープ付き袋を束ねたときの嵩高さが低減されることによって取り扱い性が向上する。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省略する。
図1は、本発明の一実施形態に係るジッパーテープを備えたジッパーテープ付き袋の断面図である。本実施形態に係るジッパーテープ付き袋は、袋本体を構成する第1面111および第2面112と、ジッパーテープ120とを含む。ジッパーテープ120は、互いに係合可能な雌型係合部121A,121Bおよび雄型係合部122と、基部条片123,124とを含む。以下の説明では、雌型係合部121A,121Bおよび基部条片123を含む部分を雌側部材120A(第1の部材)、雄型係合部122および基部条片124を含む部分を雄側部材120B(第2の部材)ともいう。図1にはジッパーテープ付き袋を製造する際に用いられるシールバー510,520も示されている。ジッパーテープ120の基部条片123はシールバー510を用いて袋本体の第1面111に接合され、基部条片124はシールバー520を用いて袋本体の第2面112に接合される。
上記のようなジッパーテープ120において、基部条片123と基部条片124とが互いに対向し、雌型係合部121A,121Bと雄型係合部122とが互いに係合したときの雌側部材120Aと雄側部材120Bとの間の最小間隔dminが1.1mm以下である。ここで、最小間隔dminは、雌型係合部121A,121Bまたは雄型係合部122の少なくともいずれかが対向する基部条片に接触した状態で測定した雌側部材120Aと雄側部材120Bとの間の間隔である。図示された例では、雄型係合部122が基部条片124に接触した状態で最小間隔dminが測定されている。なお、最小間隔dminの測定時において、基部条片123と基部条片124とは互いに対向している、すなわち基部条片123,124が互いに平行な1対の基準平面P1,P2に沿って延びた状態であるものとする。最小間隔dminは、基準平面P1,P2に対して垂直な方向の距離として定義される。係合部以外の部分で基部条片123,124が屈曲することによって最小間隔dminが変化することは考慮しない。後述する例のように基部条片123,124の係合部側の面にリブなどの突出物がある場合は、基部条片123,124の間の間隔から突出物の突出高さを差し引くことによって最小間隔dminが測定される。最小間隔dminは、好ましくは1.0mm以下であり、より好ましくは0.95mm以下であり、さらに好ましくは0.90mm以下であり、よりさらに好ましくは0.8mm以下であり、特に好ましくは0.7mm以下であり、より特に好ましくは0.6mm以下である。下限値は特に限定はなく、例えば0であるが、係合部同士を係合させやすくする観点から、好ましくは0.01mm以上である。
第1面111および第2面112は、例えば単層または多層の熱可塑性樹脂フィルムで形成される。熱可塑性樹脂は、具体的には低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、またはポリプロピレン(PP)であってもよい。PPは、ホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)、またはブロックポリプロピレン(BPP)であってもよい。袋本体が多層のフィルムで形成される場合、表基材に二軸延伸ポリプロピレン(OPP)、二軸延伸ポリエチレンテレフタレート(OPET)、または二軸延伸ナイロン(ONy)を用いてもよい。これらは、化石燃料由来の樹脂に限られず、環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックを併用してもよい。また、袋本体を形成するフィルムは、アルミニウム蒸着やアルミニウム箔の積層などによって形成された無機材料の層を含んでもよい。
ジッパーテープ120は、例えばポリオレフィン系樹脂の押出成形によって形成される長尺状の部材であり、袋本体の第1面111と第2面112との間に配置されて収納空間に接する。ジッパーテープ120は、例えばポリオレフィン系樹脂で形成される。より具体的には、ジッパーテープ120は、低密度ポリエチレン(LDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、またはポリプロピレン(PP)で形成されてもよい。PPは、ホモポリプロピレン(HPP)、ランダムポリプロピレン(RPP)、またはブロックポリプロピレン(BPP)であってもよい。これらは、化石燃料由来の樹脂に限られず、環境に配慮したバイオプラスチックであってもよいし、化石燃料由来の樹脂とバイオプラスチックを併用してもよい。バイオプラスチックとしては、例えば植物由来の原料を用いたバイオポリエチレンや、バイオポリプロピレンが挙げられる。ジッパーテープ120を形成する樹脂組成物のうち、一部を上記のようなバイオプラスチックにしてもよいし、全量をバイオプラスチックにしてもよい。ジッパーテープ120の材料には、必要に応じて、公知の添加剤、例えば安定剤、酸化防止剤、滑剤、帯電防止剤、または着色剤などが添加されてもよい。
図2は、ジッパーテープの部材間の最小間隔の測定方法の例について説明するための図である。図示された例では基部条片123,124の厚さが幅方向について均一ではないが、このような場合も基部条片123,124を1対の基準平面P1,P2に沿って延びた状態にし、基準平面P1,P2に対して垂直な方向の距離として最小間隔dminを測定することができる。
ここで、図3に示したような従来のジッパーテープ付き袋体の場合、袋本体の第1面111および第2面112にジッパーテープ120Pの基部条片123P,124Pをそれぞれ接合するときに、袋本体の内側に介挿されたジッパーテープ120の基部条片123P,124Pの間に厚さdpが少なくとも1.1mm以上のプレート(またはセパレーター)530A,530Bが介挿される。この場合、ジッパーテープ120の搬送時の抵抗を低減するために、雌型係合部121A,121Bと雄型係合部122とを互いに係合させて基部条片123P,124Pを互いに押し付けたときの基部条片123Pと基部条片124Pとの間の最小間隔d0は少なくとも1.1mmを超えるように設計される。
本実施形態では、図1に示されるように、袋本体の第1面111および第2面112にジッパーテープ120の基部条片123,124をそれぞれ接合する工程において、基部条片123,124の間にプレートを介挿しないため、雌型係合部121A,121Bと雄型係合部122とが互いに係合したときの雌側部材120Aと雄側部材120Bとの間の最小間隔dminを1.1mm以下にすることができ、上記のように最小間隔dminを0にすることも可能である。ただし、プレートが介挿されないことによって、シールバー510,520によるヒートシールによって第1面111および第2面112が基部条片123,124に接合されるときに、基部条片123と基部条片124との間が溶着する可能性が生じる。これに対処するために、本実施形態では、基部条片123,124のそれぞれが、互いに異なる樹脂組成物で形成される第1の部分123A,124Aおよび第2の部分123B,124Bを含む。第1の部分123A,124Aは基部条片123,124からそれぞれの係合部が突出する面を含み、第2の部分123B,124Bは係合部とは反対側の面を含む。第1の部分123A,124Aを形成する樹脂組成物(第1の樹脂組成物)の融点は、第2の部分123B,124Bを形成する樹脂組成物(第2の樹脂組成物)の融点よりも高い。これによって、例えばシール時の基部条片123,124の温度が第1の樹脂組成物の融点よりも低く、第2の樹脂組成物の融点よりも高い温度になるようにシールバー510,520の温度を調節して、基部条片123と基部条片124との間の溶着を防止することができる。
なお、上記の例において、シールバー510,520の温度の調節を容易にするために、例えば第1の樹脂組成物の融点を第2の樹脂組成物の融点よりも高くすることが好ましい。この場合の融点の温度差は、例えば3℃以上であり、好ましくは5℃以上であり、より好ましくは10℃以上であり、さらに好ましくは15℃以上である。温度差の上限については特に限定されないが、概ね90℃以下である。また、第1の樹脂組成物および第2の樹脂組成物の具体的な成分は特に限定されないが、一例として第1の樹脂組成物の主成分をポリプロピレンとし、第2の樹脂組成物の主成分をポリエチレンとしてもよい。この場合、直鎖状低密度ポリエチレンを用いるのが好ましい。ここで、樹脂組成物の主成分は、単層の樹脂組成物の全体、または多層の樹脂組成物の各層を形成する樹脂成分の中で、最も含有率が大きい樹脂成分を意味する。上記の例には限られず、例えば第1の樹脂組成物の主成分を直鎖状低密度ポリエチレンとし、第2の樹脂組成物の主成分を第1の樹脂組成物とはよりもさらに低密度の直鎖状低密度ポリエチレンとしてもよい。あるいは、第1の樹脂組成物の主成分をポリエチレンとし、第2の樹脂組成物の主成分をエチレン酢酸ビニル(EVA)としてもよい。係合部とは反対側の面を形成する樹脂組成物(上記の例では第2の樹脂組成物)の融点は、110℃以下であることが好ましく、105℃以下であることがより好ましく、100℃以下であることがさらに好ましい。融点の下限については特に限定されないが、概ね60℃以上である。
また、基部条片123,124は、第1の部分123A,124Aおよび第2の部分123B,124B以外の部分を含んでもよい。例えば、上記の例ではそれぞれの基部条片が第1および第2の部分の2層で構成されるが、他の例では基部条片が3層以上で構成されてもよい。例えば、雌型係合部121A,121Bおよび雄型係合部122を形成する樹脂組成物の融点を第1の樹脂組成物の融点よりも低くすることで、製袋を行う際に、端部のつぶし性が向上し、ピンホール等により外部とのリークが生じる欠陥を抑制することができる。なお、ジッパーテープ120は、例えば第1および第2の樹脂組成物の共押出成形によって形成されるが、シール時に第1の部分123A,124Aと第2の部分123B,124Bとの間の界面が溶融することによって、ジッパーテープ付き袋の製造後に第1の部分123A,124Aと第2の部分123B,124Bとが明確に識別可能であるとは限らない。
第1の部分123A,124A、第2の部分123B,124Bのそれぞれの厚み、および基部条片123,124の全層厚みを以下で説明するような所定の範囲とすることによっても、第1面111および第2面112へのシール時における基部条片123と基部条片124との間の溶着を防止することができる。
具体的には、第1の部分123A,124Aのそれぞれの厚さは、例えば100μm以上、好ましくは110μm以上、より好ましくは120μm以上である。また、第1の部分123A,124Aのそれぞれの厚さは、例えば600μm以下、好ましくは350μm以下、より好ましくは320μm以下である。なお、第1の部分123A,124Aのそれぞれの厚さは、後述するリブのような突出部の高さを含み、係合部121A,121B,122の高さは含まない。なお、リブの高さは、例えば50μm以上であり、好ましくは70μm以上であり、より好ましくは80μm以上である。また、リブの高さは、例えば500μm以下であり、好ましくは350μm以下であり、より好ましくは200μm以下である。
一方、第2の部分123B,124Bのそれぞれの厚さは、後述するシール性の観点から、例えば5μm以上、好ましくは10μm以上、より好ましくは20μm以上である。また、第2の部分123B,124Bのそれぞれの厚さは、例えば100μm以下、好ましくは80μm以下、より好ましくは60μm以下である。なお、第2の部分123B,124Bのそれぞれの厚さは、後述する厚肉部のような突出部の高さを含む。
第1の部分123A,124Aおよび第2の部分123B,124Bを含む基部条片123,124の全層厚みは、例えば105μm以上、好ましくは110μm以上、より好ましくは120μm以上である。また、第1の部分123A,124Aおよび第2の部分123B,124Bを含む基部条片123,124の全層厚みは、例えば700μm以下、好ましくは400μm以下、より好ましくは350μm以下である。なお、第1の部分123A,124Aおよび第2の部分123B,124Bを含む基部条片123,124の全層厚みは、後述するリブや厚肉部のような突出部の高さを含み、係合部121A,121B,122の高さは含まない。
加えて、上記のように第1面111および第2面112に基部条片123,124をそれぞれ接合する工程においてプレートを介挿しない場合、基部条片123,124をシールバー510,520とプレートとの間に挟み込む場合に比べて接合が不十分になる可能性がある。これに対しては、例えばシール層を構成する第2の部分123B,124Bのそれぞれの厚さを上記のような範囲とすることによってシール性を向上させることで対処することができる。具体的には、第2の部分123B,124Bのそれぞれの厚さは、例えば5μm以上、好ましくは10μm以上、より好ましくは20μm以上である。また、第2の部分123B,124Bのそれぞれの厚さは、例えば100μm以下、好ましくは80μm以下、より好ましくは60μm以下である。これによって、例えばシール時の基部条片123,124の温度が第1の樹脂組成物の融点よりも低くなるようにシールバー510,520の温度を比較的低温に調節した場合であっても、第1面111および第2面112に基部条片123,124を確実に接合することができる。
以上で説明した本発明の一実施形態では、ジッパーテープ120において雌型係合部121A,121Bと雄型係合部122とが互いに係合したときの雌側部材120Aと雄側部材120Bとの間の最小間隔dminが1.1mm以下であることによって、ジッパーテープ120が薄型化される。これによって、例えばジッパーテープ付き袋でジッパーテープ120の端部の潰し加工することによるピンホールの発生防止が容易になり、またジッパーテープ付き袋を束ねたときの嵩高さが低減されることによって取り扱い性が向上する。
なお、ジッパーテープ120に形成される係合部について、図示された例では雌型係合部121A,121Bおよび雄型係合部122が形成されるが、図示された例に限られず、爪状、鉤状、または瘤状などを組み合わせた公知の各種のジッパーテープの係合部の形状を採用することが可能である。また、図示された例では1対の雌型係合部121A,121Bおよび雄型係合部122が形成されるが、2対以上の係合部が形成されてもよい。この場合、形状の異なる係合部(例えば雄型および雌型ならびに鉤型)がそれぞれ1対以上配置されてもよいし、同じ形状の係合部(例えば雄型および雌型)が2対以上配置されてもよい。
図4は、基部条片の構成例について説明するための図である。なお、図4ではジッパーテープのうち雄型係合部122および基部条片124を含む雄側部材120Bのみが図示されているが、雌型係合部121A,121Bおよび基部条片123を含む雌側部材120Aについても同様に構成することが可能である。図4に示された例では、基部条片124の雄型係合部122とは反対側の面に肉厚部125A,125Bが形成される。これらの肉厚部は、基部条片124の幅方向(図中の左右方向)端部以外に、基部条片124の幅の半分よりも小さい幅で形成され、肉厚部ではない部分(符号127で示す)に対して相対的に突出した部分である。このような肉厚部を形成することによって、シール時に基部条片124と第2面112との接触が安定し、例えばより低いシールバー510,520の温度で安定したシールが可能になる。また、肉厚部でシールに必要な厚さを確保し、肉厚部ではない部分では基部条片を薄くすることによって、基部条片の樹脂量を削減することができる。
また、図4の例では、肉厚部125A,125Bにおいて基部条片124の幅方向両側に傾斜面128A,128Bが形成される。肉厚部125A,125Bの両側を傾斜面128A,128Bとすることによって、シール時の基部条片124と第2面112との安定した接触は維持しつつ、肉厚部の間の部分(符号127で示す)に空気が残留してシール後に気泡が発生することを防止できる。肉厚部125Aの頂部に形成される溝部126は、ジッパーの向きを識別するための目印として利用されるが、必須ではない。
図5および図6は、基部条片の他の構成例について説明するための図である。なお、図5および図6ではジッパーテープのうち雄型係合部122および基部条片124を含む雄側部材120Bのみが図示されているが、雌型係合部121A,121Bおよび基部条片123を含む雌側部材120Aについても同様に構成することが可能である。図5に示された例では、基部条片124の雄型係合部122とは反対側の面に肉厚部125A,125B,125C,125Dが形成される。これらの肉厚部は、基部条片124の幅方向(図中の左右方向)端部以外に形成され、肉厚部ではない部分(符号127で示す)に対して相対的に突出した部分である。肉厚部125A~125Dの頂部は、図示された例のように皿状に凹んでいてもよい。肉厚部125A,125Bの間に形成される凸部129は、ジッパーの向きを識別するための目印として利用されるが、必須ではない。
図6に示された例では、基部条片124の雄型係合部122とは反対側の面に肉厚部125A,125B,125C,125D,125Eが形成される。これらの肉厚部は、基部条片124の幅方向(図中の左右方向)端部以外に形成され、肉厚部ではない部分(符号127で示す)に対して相対的に突出した部分である。肉厚部125A~125Eの頂部は、図5の例とは異なり平坦である。上記の図5および図6の例のような肉厚部を形成することによって、シール時に基部条片124と第2面112との接触を安定させることができる。このような肉厚部を形成することによって、シール時に基部条片124と第2面112との接触を安定させることができる。また、肉厚部でシールに必要な厚さを確保し、肉厚部ではない部分では基部条片を薄くすることによって、基部条片の樹脂量を削減することができる。
なお、上記で図4から図6を参照して説明した基部条片の構成は、本発明の一実施形態として説明されている、雌型係合部と雄型係合部とが互いに係合したときの雌側部材と雄側部材との間の最小間隔が1.1mm以下であるジッパーテープには限らず、各種のジッパーテープに適用することができる。
図7は、基部条片の他の構成例について説明するための図である。図7に示された例では、基部条片123の雌型係合部121A,121Bと同じ側の面にリブ221が形成され、基部条片124の雄型係合部122と同じ側の面にリブ222が形成される。例えば上述のように基部条片の係合部の側の面を融点が高い樹脂組成物で形成するのに加えて、リブ221,222を形成することによって、ヒートシール時に基部条片123と基部条片124との間の間隔を維持し、溶着を防止しやすくなる。また、図示された例では、基部条片123の雌型係合部121A,121Bと同じ側の面に頂部が平坦な肉厚部223が形成され、基部条片124の雄型係合部122と同じ側の面に同様の肉厚部224が形成される。肉厚部223,224は、ジッパーの向きを識別するための目印として利用されるが、必須ではない。また、肉厚部223,224での溶着を防止するために、ジッパーテープの幅方向について肉厚部223,224の位置をずらすことが好ましい。
なお、図7の例では、基部条片123と基部条片124とが互いに対向し雌型係合部121A,121Bと雄型係合部122とが互いに係合したときのリブ221,222の間の間隔が雌側部材120Aと雄側部材120Bとの間の最小間隔dminであり、この最小間隔dminが1.1mm以下になる。最小間隔dminの好ましい範囲については、上記の図1の例と同様である。
なお、図7の例ではリブ221,222がジッパーテープ120の幅方向(図中の左右方向)の同じ位置で対向しているため、リブ221,222の頂部同士の間の距離が最小間隔dminになるように図示されている。このような例には限られず、例えばリブ221,222の位置がジッパーテープ120の幅方向で互いにずれている場合でも、既に述べたように基部条片123,124の間の間隔dbaseから係合部側の面に形成されるリブや肉厚部などの突出物の突出高さ(の最大値)を差し引くことによって最小間隔dminを算出することができる。具体的には、リブ221,222の突出高さdrib1,drib2を用いて、dmin=dbase-drib1-drib2として最小間隔dminを算出することができる。
なお、本発明の実施形態では基部条片123,124の間の間隔dbaseを小さく設定することが可能であるため、例えば突出物がジッパーテープ120の幅方向で互い違いに突出する場合には突出物の突出高さdrib1,drib2が間隔dbaseに近い大きさになり、結果としてdmin=dbase-drib1-drib2として算出した最小間隔dminが負の値になる場合もあり得る。この場合は、最小間隔dminを実質的に0とみなす。
図8は、本発明の一実施形態の変形例について説明するための図である。図示された例において、ジッパーテープ120は、袋本体の第1面111と第2面112との間に形成される収納空間SPに接して配置される。基部条片123は、雌型係合部121A,121Bに対して収納空間SP側では第1面111に接合されず、雌型係合部121A,121Bに対して収納空間SPとは反対の袋本体の開口101側で第1面111に接合される。一方、基部条片124は、雄型係合部122に対して収納空間SP側および開口101側の両方で第2面112に接合される。このような構成によって、例えば国際公開第2015/005214号に記載されているように、ジッパーテープ付き袋の耐内圧性と易開封性とを両立させることができる。上記の本発明の一実施形態で雌型係合部121A,121Bおよび雄型係合部122を従来よりも小型化すると係合強度は低くなるため、上記のような構成によって耐内圧性を向上させることは有利でありうる。
なお、上記では容器本体が袋状の袋本体である例について説明したが、袋状以外の容器本体にジッパーテープが接合されてジッパーテープ付き容器が提供されてもよい。
次に、本実施形態の実施例について説明する。以下の表1に示す実施例1から実施例4について、基部条片をフィルムに接合することが可能なシール温度の下限(最低シール温度)、およびシール時における基部条片同士の間の融着が生じないシール温度の上限(最高シール温度)を測定した。各実施例において、基部条片の第1の部分は、ランダムポリプロピレン(密度900kg/m3、メルトフローレート(MFR)7.0g/10分、融点132℃)100質量%の樹脂組成物で形成されている。また、基部条片の第2の部分は、メタロセン系直鎖状低密度ポリエチレン(密度900kg/m3、MFR4.0g/10分、融点95℃)を主成分とする樹脂組成物で形成されている。
上記の実施例では、第2の部分の厚みが28μm~31μmの実施例2~実施例4で最低シール温度が110℃であるのに対して、第2の部分の厚みが40μmの実施例1では最低シール温度は105℃であり、第2の部分の厚みとフィルムとの間のシール性との間には相関性があると考えられる。一方で、実施例2~実施例4では、第1の部分の厚みが大きくなるにしたがって最高シール温度が上昇しており、第1の部分および基部条片全体の厚みを大きくすることでシール時における基部条片同士の間の融着を抑制できていることがわかる。また、基部条片の互いに対向する面にリブを形成した実施例1でも最高シール温度が上昇しており、リブを形成することでもシール時における基部条片同士の間の融着を抑制できることがわかる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はこれらの例に限定されない。本発明の属する技術の分野の当業者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
111…第1面、112…第2面、120…ジッパーテープ、120A…雌側部材、120B…雄側部材、121A,121B…雌型係合部、122…雄型係合部、123,124…基部条片、123A,124A…第1の部分、123B,124B…第2の部分、125A,125B,125C,125D,125E,223,224…肉厚部、128A,128B…傾斜面、221,222…リブ、510,520…シールバー、SP…収納空間。
Claims (11)
- 第1の基部条片、および前記第1の基部条片から突出する第1の係合部を含む第1の部材と、
第2の基部条片、および前記第2の基部条片から突出し前記第1の係合部に係合可能な第2の係合部を含む第2の部材と
を備え、
前記第1の基部条片と前記第2の基部条片とが互いに対向し、前記第1の係合部と前記第2の係合部とが互いに係合したときの前記第1の部材と前記第2の部材との間の最小間隔が1.1mm以下であるジッパーテープ。 - 前記第1および第2の基部条片のそれぞれは、前記第1または第2の係合部が突出する面を含む第1の部分と、前記第1または第2の係合部とは反対側の面を含む第2の部分とを含み、
前記第1の部分を形成する第1の樹脂組成物の融点は、前記第2の部分を形成する第2の樹脂組成物の融点よりも高い、請求項1に記載のジッパーテープ。 - 前記第1の樹脂組成物の主成分はポリプロピレンであり、前記第2の樹脂組成物の主成分はポリエチレンである、請求項2に記載のジッパーテープ。
- 前記第1の部分の厚さが、100μm以上であり、
前記第2の部分の厚さが、5μm以上であり、
前記第1および第2の基部条片のそれぞれの厚さが、105μm以上である、請求項2または請求項3に記載のジッパーテープ。 - 前記第1の部材は、前記第1の係合部と同じ側の面に形成された第1のリブを有し、
前記第2の部材は、前記第2の係合部と同じ側の面に形成された第2のリブを有し、
前記第1の基部条片と前記第2の基部条片とが互いに対向し、前記第1の係合部と前記第2の係合部とが互いに係合したときの前記第1のリブと前記第2のリブとの間の最小間隔が1.1mm以下である、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のジッパーテープ。 - 前記第1および第2の基部条片は、前記第1または第2の係合部とは反対側の面に形成された肉厚部を有する、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載のジッパーテープ。
- 前記肉厚部は、前記第1および第2の基部条片の幅方向端部以外に、前記第1および第2の基部条片の幅の半分よりも小さい幅で形成される、請求項6に記載のジッパーテープ。
- 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載のジッパーテープと、
前記第1の基部条片が接合される第1面、および前記第2の基部条片が接合される第2面を有する容器本体と
を備えるジッパーテープ付き容器。 - 前記第1の係合部は雌型係合部、前記第2の係合部は雄型係合部であり、
前記ジッパーテープは、前記第1面と前記第2面との間に形成される収納空間に接して配置され、
前記第1の基部条片は、前記第1の係合部に対して前記収納空間側では前記第1面に接合されず、前記第1の係合部に対して前記収納空間とは反対側で前記第1面に接合される、請求項8に記載のジッパーテープ付き容器。 - 前記容器本体は袋状である、請求項8または請求項9に記載のジッパーテープ付き容器。
- 請求項8から請求項10のいずれか1項に記載のジッパーテープ付き容器の製造方法であって、
前記容器本体の内側に前記ジッパーテープを介挿して前記第1および第2の基部条片を前記第1面および前記第2面にそれぞれ接合する工程において、前記第1の基部条片と前記第2の基部条片との間にプレートを介挿しない、ジッパーテープ付き容器の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020227042101A KR20230021654A (ko) | 2020-06-05 | 2021-06-04 | 지퍼 테이프, 지퍼 테이프가 부착된 용기, 및 지퍼 테이프가 부착된 용기의 제조 방법 |
US18/007,914 US20230227212A1 (en) | 2020-06-05 | 2021-06-04 | Zipper tape, container provided with zipper tape, and method for manufacturing container provided with zipper tape |
CN202180039094.1A CN115666315A (zh) | 2020-06-05 | 2021-06-04 | 卡扣带、带卡扣带的容器以及带卡扣带的容器的制造方法 |
JP2022528901A JPWO2021246501A1 (ja) | 2020-06-05 | 2021-06-04 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020098790 | 2020-06-05 | ||
JP2020-098790 | 2020-06-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021246501A1 true WO2021246501A1 (ja) | 2021-12-09 |
Family
ID=78831226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/021290 WO2021246501A1 (ja) | 2020-06-05 | 2021-06-04 | ジッパーテープ、ジッパーテープ付き容器、およびジッパーテープ付き容器の製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230227212A1 (ja) |
JP (1) | JPWO2021246501A1 (ja) |
KR (1) | KR20230021654A (ja) |
CN (1) | CN115666315A (ja) |
TW (1) | TW202216552A (ja) |
WO (1) | WO2021246501A1 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005329150A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Idemitsu Unitech Co Ltd | チャックテープ及びチャックテープ付き包装袋 |
WO2006090693A1 (ja) * | 2005-02-22 | 2006-08-31 | Idemitsu Unitech Co., Ltd. | 咬合具付きテープ |
JP2009131355A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Senpuku Sogyo:Kk | チャックテープ及びチャックテープ付き合成樹脂製袋 |
JP2014196145A (ja) * | 2014-06-16 | 2014-10-16 | 出光ユニテック株式会社 | ジッパーテープ、及び、包装袋 |
JP2016193082A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 出光ユニテック株式会社 | ジッパーテープ体、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法 |
JP2019202822A (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-28 | 出光ユニテック株式会社 | 袋体および袋体の製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4947525A (en) * | 1989-03-23 | 1990-08-14 | Zip-Pak Incorporated | Zipper closure with internal peel seal |
US5645905A (en) * | 1992-11-09 | 1997-07-08 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Snap zipper |
US5603995A (en) * | 1992-11-09 | 1997-02-18 | Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. | Snap zipper and bag with the same |
US5573614A (en) * | 1993-12-28 | 1996-11-12 | Minigrip, Inc. | Method for stabilizing a plastic zipper during attachment to a film |
US5577305A (en) * | 1995-05-08 | 1996-11-26 | Johnson; James R. | Fastener assembly |
JP3650465B2 (ja) * | 1996-04-12 | 2005-05-18 | 出光興産株式会社 | 咬合具及び咬合具付き包装袋 |
JPH10297653A (ja) | 1997-04-28 | 1998-11-10 | Okura Ind Co Ltd | チャックテープ、及びチャック付き袋 |
US20040078938A1 (en) * | 2002-10-23 | 2004-04-29 | Pawloski James C. | Closure device for a reclosable pouch |
US7216405B2 (en) * | 2004-03-25 | 2007-05-15 | Reynolds Consumer Products, Inc. | Teardrop sealant layer for profile and spacer areas for improved sealing and guiding |
JP4568069B2 (ja) * | 2004-10-04 | 2010-10-27 | 出光ユニテック株式会社 | チャック及びチャック付き袋 |
FR2884119B1 (fr) * | 2005-04-08 | 2007-06-15 | S2F Flexico Sarl | Profiles de fermeture bimatiere pour sachets |
JP5377858B2 (ja) * | 2006-01-27 | 2013-12-25 | 出光ユニテック株式会社 | チャックテープ、チャックテープ付き包装袋およびチャックテープ付き包装袋の製造装置 |
US8753011B2 (en) * | 2006-10-02 | 2014-06-17 | Idemitsu Unitech Co., Ltd | Easily openable fastener tape, packaging bag with easily openable fastener tape, and method of manufacturing easily openable fastener tape |
CN101827541B (zh) * | 2007-10-22 | 2011-12-21 | 出光统一科技株式会社 | 咬合件以及带咬合件的包装袋 |
-
2021
- 2021-06-04 CN CN202180039094.1A patent/CN115666315A/zh active Pending
- 2021-06-04 KR KR1020227042101A patent/KR20230021654A/ko active Search and Examination
- 2021-06-04 WO PCT/JP2021/021290 patent/WO2021246501A1/ja active Application Filing
- 2021-06-04 TW TW110120459A patent/TW202216552A/zh unknown
- 2021-06-04 US US18/007,914 patent/US20230227212A1/en active Pending
- 2021-06-04 JP JP2022528901A patent/JPWO2021246501A1/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005329150A (ja) * | 2004-05-21 | 2005-12-02 | Idemitsu Unitech Co Ltd | チャックテープ及びチャックテープ付き包装袋 |
WO2006090693A1 (ja) * | 2005-02-22 | 2006-08-31 | Idemitsu Unitech Co., Ltd. | 咬合具付きテープ |
JP2009131355A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-06-18 | Senpuku Sogyo:Kk | チャックテープ及びチャックテープ付き合成樹脂製袋 |
JP2014196145A (ja) * | 2014-06-16 | 2014-10-16 | 出光ユニテック株式会社 | ジッパーテープ、及び、包装袋 |
JP2016193082A (ja) * | 2015-03-31 | 2016-11-17 | 出光ユニテック株式会社 | ジッパーテープ体、ジッパーテープ付袋体、および、ジッパーテープ付袋体の製造方法 |
JP2019202822A (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-28 | 出光ユニテック株式会社 | 袋体および袋体の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW202216552A (zh) | 2022-05-01 |
JPWO2021246501A1 (ja) | 2021-12-09 |
US20230227212A1 (en) | 2023-07-20 |
KR20230021654A (ko) | 2023-02-14 |
CN115666315A (zh) | 2023-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7736058B2 (en) | Chuck tape and packaging bag with chuck tape | |
US8753011B2 (en) | Easily openable fastener tape, packaging bag with easily openable fastener tape, and method of manufacturing easily openable fastener tape | |
EP2045191B1 (en) | Packaging bag with fastener tape | |
JP5319987B2 (ja) | ジッパーテープ及びジッパーテープ付包装袋 | |
US8011831B2 (en) | Zipper tape, packing bag with zipper tape and apparatus for producing packing bag with zipper tape | |
US9694943B2 (en) | Zipper tape with cut tape, and packaging bag provided with zipper tape with cut tape | |
US20090300891A1 (en) | Tape with interlocking device | |
JP5639091B2 (ja) | ジッパーテープおよびジッパーテープ付包装袋 | |
JP5639779B2 (ja) | チャックテープおよびチャックテープ付包装袋 | |
US11414255B2 (en) | Bag body and method for manufacturing bag body | |
WO2021246501A1 (ja) | ジッパーテープ、ジッパーテープ付き容器、およびジッパーテープ付き容器の製造方法 | |
US20230399146A1 (en) | Container with zipper tape, method for manufacturing container with zipper tape, and device for manufacturing container with zipper tape | |
US20220332472A1 (en) | Tape, zipper tape, tape-equipped container, and zipper tape-equipped container | |
JP4801328B2 (ja) | チャックテープ、チャックテープ付き包装袋及びチャックテープ付き包装袋の製造方法 | |
TWI808264B (zh) | 夾鏈帶及附夾鏈帶之容器 | |
WO2023090416A1 (ja) | ジッパーテープ、ジッパーテープ付き容器および改ざん防止方法 | |
EP4434910A1 (en) | Zipper tape container | |
WO2019221049A1 (ja) | 袋体および袋体の製造方法 | |
US20140233869A1 (en) | Easily openable fastener tape, packaging bag with easily openable fastener tape, and method of manufacturing easily openable fastener tape | |
JP2020195500A (ja) | ジッパーテープおよびジッパーテープ付き容器 | |
JP2021159240A (ja) | ジッパーテープおよびジッパーテープ付き容器 | |
JPWO2020017149A1 (ja) | ジッパーテープ、およびジッパーテープ付き容器 | |
JP2005200068A (ja) | 嵌合具 | |
JP2005153883A (ja) | チャックテープ付きガセット袋 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21816835 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022528901 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 21816835 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |