WO2021181942A1 - インナーボックス構造 - Google Patents

インナーボックス構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2021181942A1
WO2021181942A1 PCT/JP2021/003681 JP2021003681W WO2021181942A1 WO 2021181942 A1 WO2021181942 A1 WO 2021181942A1 JP 2021003681 W JP2021003681 W JP 2021003681W WO 2021181942 A1 WO2021181942 A1 WO 2021181942A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lid
box
arm
hinge
hinge arm
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/003681
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
匡哉 片平
遥 津田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to JP2022505830A priority Critical patent/JP7340686B2/ja
Priority to CN202190000343.1U priority patent/CN218786045U/zh
Publication of WO2021181942A1 publication Critical patent/WO2021181942A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J9/00Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags
    • B62J9/10Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle
    • B62J9/12Containers specially adapted for cycles, e.g. panniers or saddle bags integrated with the cycle in the fairing

Definitions

  • the present invention relates to an inner box structure.
  • the present application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2020-0434777 filed in Japan on March 12, 2020, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Document 1 some saddle-riding vehicles are provided with a leg shield on the front side of the occupant's legs. It is known that an inner box with a lid is provided on the rear side (occupant side) of the leg shield. (See, for example, Patent Document 1).
  • the conventional inner box structure has the following problems. That is, since the lid is opened so as to project toward the occupant side, the lid in the opened state easily comes into contact with the occupant's foot. On the other hand, the saddle-riding type vehicle is used to run while containing the contents that cannot be accommodated in the inner box with the lid open. However, the conventional inner box structure has a problem of hindering the above-mentioned usage.
  • an object of the present invention is to provide an inner box structure that can be easily driven even when the lid of the inner box provided on the occupant side of the leg shield is opened.
  • a first aspect of the present invention is a box body (27) having a box opening (27a) supported on the rear side of the leg shield (16) of the saddle-mounted vehicle (1) and opened upward, and the box.
  • a lid (28) that covers the opening (27a) so as to be openable and closable is provided, and the lid (28) is arranged so as to face the box opening (27a) from above and closes the box opening (27a).
  • the lid main body (31) includes a hinge shaft (33) that faces left and right, and a hinge (32) that rotatably supports the lid main body (31).
  • the box opening (27a) is rotated so as to move the front end side upward from the closed state, and the box opening (27a) is opened, and the hinge (32) is the above-mentioned hinge (32).
  • a hinge arm (34) extending between the lid body (31) and the hinge shaft (33) is provided, and the hinge arm (34) is a leg shield (34) when the lid body (31) is in the closed state. As it fits inside the lid body (31) and opens, the hinge arm (34) extends out of the leg shield (16) from the insertion / removal port (18e) formed in the leg shield (16). When the lid body (31) is in the open state, extends downward from the box opening (27a) to support the lid body (31) below the box opening (27a).
  • the lid body (31) provides an inner box structure that is arranged along the rear wall (11b1) of the leg shield (16) when in the open state.
  • the lid body when the lid is in the open state, the lid body is supported below the box opening by a hinge arm extending downward. This makes it possible to retract the lid body as much as possible from the space above the box opening. Therefore, it is possible to easily put in and take out a long item such as a PET bottle that exceeds the depth of the box body into and out of the box body.
  • the lid body when the lid is in the open state, the lid body is arranged along the wall portion of the leg shield. Therefore, the distance between the lid in the open state and the leg of the occupant is secured. Therefore, even if the lid is opened and a long item is stored in the inner box, the vehicle can be run after securing the leg space for the occupant. Therefore, the convenience of the inner box and thus the vehicle can be improved.
  • the lower part of the lid body (31) in the open state is arranged below the box opening (27a) by more than half of the vertical width. .. According to this configuration, when the lid body is in the open state, the lower half or more of the lid body is arranged below the box opening. As a result, the space above the box opening becomes wider, and it becomes easier to put long articles in and out of the inner box. Therefore, the convenience of the inner box and thus the vehicle can be further improved.
  • the hinge arm (34) is supported from the base end portion (34a) supported by the hinge shaft (33) to the hinge shaft (33).
  • An arm base (34b) extending outward in the radial direction of the center and an arm extending from the extending tip of the arm base (34b) toward the opening of the lid body (31) in the circumferential direction of the hinge shaft (33) center.
  • the arm curved portion (34c) includes a curved portion (34c), and when the lid (28) is in the open state, the arm curved portion (34c) extends out of the leg shield (16) and extends from the box opening (27a). Also extends downward.
  • the hinge arm (34) has a height that protrudes upward from the box opening (27a) when the lid (28) is in the open state.
  • (T1) is smaller than the radial width (H2) of the center of the hinge shaft (33) in the arm bending portion (34c).
  • a fifth aspect of the present invention is, in any one of the first to fourth aspects, the lid (28) in the closed state when viewed from the axial direction of the hinge shaft (33).
  • the angle ( ⁇ 1) formed by the edge (27b1) is an obtuse angle. According to this configuration, the angle between the side edge of the hinge arm that approaches the rear wall of the box body when the lid is opened and the rear edge of the box along the rear wall of the box body is obtuse.
  • the rear wall of the leg shield is arranged close to the rear wall of the box body, but since the angle is obtuse, a large rotation angle when the lid is opened from the closed state is secured. As a result, the lid body can be largely retracted from the space above the box opening. Therefore, the convenience of the inner box and thus the vehicle can be further improved.
  • a sixth aspect of the present invention is that in any one of the first to fifth aspects, the hinge arm (34) is arranged outside the side wall (27c) of the box body (27). On the side wall (27c), an arc-shaped standing wall (45) is formed along the rotation locus of the hinge arm (34) when viewed from the axial direction of the hinge shaft (33), and the standing wall (45) is formed by the vertical wall (45). It stands outside the side wall (27c) beyond the left-right width of the hinge arm (34) and covers the rotation region (R1) of the hinge arm (34). According to this configuration, by covering the rotation region of the hinge arm with a vertical wall, it is possible to prevent the chordee-shaped member arranged in the leg shield from entering the rotation region when the lid is opened and closed.
  • the standing wall suppresses the light from reaching the insertion / removal port of the hinge arm. Therefore, the opening and closing of the lid body can be made smooth, and the appearance around the hinge arm can be improved.
  • a seventh aspect of the present invention is, in any one of the first to sixth aspects, to the first engaging portion (42) provided on the box body (27) and the hinge arm (34).
  • the holding mechanism for holding the lid in the open state is configured by the engaging portions provided on each of the box body and the hinge arm.
  • the lid can be held in the open state with a simple configuration such as providing unevenness that engages with the box body and the hinge arm. Therefore, the convenience of the inner box and thus the vehicle can be easily improved.
  • the second engaging portion (43) provided on the hinge arm (34) is composed of a through hole penetrating the hinge arm (34).
  • the hinge arm (34) is formed with a rib (43a) so as to surround the second engaging portion (43).
  • a ninth aspect of the present invention is, in any one of the first to eighth aspects, sandwiched between the lid body (31) and the box opening (27a) and sealed between them.
  • the hinge shaft includes a seal member (48) and a seal pressure contact portion (47) provided on at least one of the lid body (31) and the box opening (27a) and press-contacting the seal member (48).
  • (33) is arranged at the rear portion of the box body (27), and the lid body (31) has a flat portion (31a) facing the box opening (27a) from above in the closed state and the flat portion.
  • a trailing edge curved portion (31b) extending downwardly curved behind (31a) is provided, and the seal member (48) and the seal pressure contact portion (47) are vertically aligned with each other in the flat portion (31a).
  • the trailing edge curved portion (31b) is pressure-welded to each other in the front-rear direction.
  • the seal member and the entire seal pressure contact portion may be pressure-welded in the vertical direction.
  • the seal member and the seal pressure contact portion may be in sliding contact along the rotation locus of the lid.
  • the seal member and the seal pressure contact portion are pressure-welded in the front-rear direction, so that the following effects are obtained. That is, it is possible to suppress the occurrence of unintended deformation of the sealing member and maintain good sealing performance.
  • the present invention it is possible to provide an inner box structure that can be easily driven even when the lid of the inner box provided on the occupant side of the leg shield is opened.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view taken along the line XII-XII of FIG. It is an exploded rear view of the inner cover of the motorcycle. It is sectional drawing along the left-right center plane of the vehicle body around the loading hook of the motorcycle.
  • FIG. 1 shows a scooter-type motorcycle 1 as an example of a saddle-riding vehicle.
  • the motorcycle 1 includes a front wheel 3 which is a steering wheel and a rear wheel 4 which is a driving wheel.
  • the front wheel 3 is supported by the front fork 3a and can be steered by the bar handle 2.
  • the rear wheel 4 is supported by a swing type power unit 8 and can be driven by the power unit 8.
  • reference numeral 2a indicates grip portions on both left and right sides of the bar handle 2
  • reference numeral 2b indicates a handle cover that covers the periphery of the bar handle 2 except for the left and right grip portions 2a
  • reference numeral 4b indicates a rear cushion.
  • the steering system parts including the bar handle 2, the front fork 3a, and the front wheel 3 are operably supported by the head pipe 21a at the front end of the vehicle body frame 21.
  • the front part of the power unit 8 is supported on the lower part of the vehicle body frame 21 so as to be swingable up and down.
  • the vehicle body frame 21 extends from the head pipe 21a, the down frame 21b extending downward and rearward from the head pipe 21a, the lower frame 21c extending rearward from the lower end portion of the down frame 21b, and rearward and upward from the rear end portion of the lower frame 21c. It is equipped with a rear frame 21d.
  • a step floor 6 on which the driver puts his / her feet is provided between the front wheels 3 and the rear wheels 4.
  • a front body 14 is provided in front of the step floor 6.
  • a rear body 15 is provided behind the step floor 6.
  • the space K1 above the step floor 6 between the front body 14 and the rear body 15 is a straddling space K1 when the driver straddles the vehicle body.
  • a handle 2 is arranged above the front body 14. Above the rear body 15, a seat 5 on which an occupant sits is supported.
  • a foldable side stand 7 that can be supported in an upright state with the vehicle body tilted to the left is provided.
  • the power unit 8 includes an engine 8a, which is an internal combustion engine, and a transmission device (for example, a belt-type continuously variable transmission) 8b that transmits the driving force generated by the engine 8a to the rear wheels 4.
  • the transmission device 8b includes a transmission case 8c extending rearward from one side (left side) of the crankcase of the engine 8a in the vehicle width direction (left-right direction).
  • An air cleaner case 9a for the engine intake system is supported above the transmission case 8c.
  • the vehicle body cover 11 includes a front cover 11a that covers the front portion of the vehicle body frame 21 from the front, an inner cover 11b that covers the front portion of the vehicle body frame 21 from the rear, a floor cover 11c that covers the lower portion of the vehicle body frame 21 from above, and a vehicle body. It includes a rear body cover 11d that covers the rear portion of the frame 21 from the front and side.
  • the front cover 11a and the inner cover 11b form the outer surface of the front body 14.
  • the front cover 11a and the inner cover 11b form a leg shield 16 that covers the front of the driver's legs.
  • the upper surface of the floor cover 11c constitutes the step floor 6.
  • the rear body cover 11d forms the outer surface of the rear body 15.
  • recesses 17 having a V-shape that is convex forward when viewed from the side of the vehicle are formed.
  • the recess 17 includes a flat upper surface portion 18 facing upward and an overhang portion 19 extending upward and rearward above the upper surface portion 18.
  • the upper surface portion 18 is inclined backward with respect to the horizontal plane when viewed from the side of the vehicle.
  • the upper surface portion 18 is inclined so as to be located downward toward the inside in the vehicle width direction in the rear view.
  • the upper surface portion 18 has a linear outer edge portion 18a extending in the vehicle front-rear direction, a linear rear edge portion 18b extending in the vehicle width direction, and an inner side in the vehicle width direction of the front end portion and the rear edge portion 18b of the outer edge portion 18a. It is provided with an arc-shaped edge portion 18c extending forward and inward in the vehicle width direction in a convex arc shape with the end portion of the vehicle.
  • the trailing edge portion 18b of the upper surface portion 18 is formed with a trailing edge curved portion 18b1 that curves downward and joins the rear surface of the rear wall 11b1 (which is also the rear wall of the leg shield 16) of the inner cover 11b.
  • the overhang portion 19 rises upward from the arc-shaped edge portion 18c of the upper surface portion 18 and outward in the vehicle width direction in a concave shape (spherical shape).
  • the overhang portion 19 is provided so as to overlap the upper surface portion 18 when viewed from above.
  • the overhang portion 19L on the left side is formed in a concave shape (spherical shape) that is recessed forward and inward in the vehicle width direction.
  • the overhang portion 19R on the right side is formed based on a concave shape that is symmetrical with the overhang portion 19L on the left side, but differs in the following points. That is, a pedestal portion 19c is formed so as to protrude from the central portion of the overhang portion 19R on the right side.
  • the pedestal portion 19c forms a flat portion facing upward and rearward, and a main switch 29 including an ignition switch 29a and an unlocking switch 29b such as a seat 5 is arranged on the flat portion.
  • reference numeral 19a is an upper and outer edge portion extending upward from the front end portion of the outer edge portion 18a of the upper surface portion 18 in the overhang portion 19
  • reference numeral 19b is a vehicle width direction of the trailing edge portion 18b of the upper surface portion 18 in the overhang portion 19.
  • the upper trailing edge which extends upward from the inner edge, is shown, respectively.
  • an inner box 26 capable of storing articles is provided below the recess 17L on the left side.
  • the inner box 26 includes a box main body 27 that allows articles to be taken in and out from the box opening 27a that opens toward the upper side of the vehicle, and a lid 28 that covers the box opening 27a so that it can be opened and closed.
  • the box body 27 is supported inside the leg shield 16 below the upper surface 18L of the recess 17L.
  • the lid 28 is arranged on the upper surface portion 18L of the recess 17L. In FIGS. 2 and 3, the lid 28 in the open state is shown by a chain line.
  • the lid 28 opens and closes a range including the trailing edge curved portion 18b1 of the upper surface portion 18L.
  • the upper surface portion 18L is formed with a displacement portion 18d recessed inside the inner cover 11b.
  • the displacement portion 18d aligns the plate-shaped lid body 31 along the upper surface portion 18L.
  • the displacement portion 18d has a range that matches the lid main body 31 recessed inside the inner cover 11b with respect to the outer surface of the inner cover 11b.
  • the upper surface portion 18L is one size larger than the box opening 27a in top view. Therefore, a displacement portion 18d is provided around the box opening 27a over the entire circumference.
  • Arm openings 18e for inserting and removing the hinge arm 34 are formed inside and outside the box opening 27a in the displacement portion 18d in the vehicle width direction.
  • the inner box 26 may be distinguished by adding U to the inner configuration in the vehicle width direction and S to the outer configuration in the vehicle width direction.
  • the lid 28 includes a lid body 31 and a hinge 32.
  • the lid main body 31 is arranged so as to face the box opening 27a from above and closes the box opening 27a.
  • the hinge 32 rotatably supports the lid body 31.
  • the inner box 26 can accommodate an object having a height higher than the depth of the box body 27 as long as the lid 28 is opened and the box opening 27a is opened upward.
  • the box opening 27a is opened upward in the recess 17L of the leg shield 16 (inner cover 11b) below the overhang portion 19L.
  • the recess 17L forms an open space above the box opening 27a.
  • the lid 28 is opened and closed by a hinge 32 located on the rear side of the vehicle.
  • the hinge 32 supports the lid 28 on at least one of the box body 27 and the leg shield 16 (the box body 27 in the embodiment).
  • the rotation shaft (hinge shaft) 33 extending in the left-right direction of the hinge 32 is located behind the center position of the front-rear width of the box opening 27a.
  • the hinge shaft 33 is close to the rear wall 27b of the box body 27 in the front-rear direction.
  • the hinge shaft 33 is located in front of the rear wall 27b of the box body 27.
  • the hinge shaft 33 is located below the box opening 27a (the upper end of the box body 27).
  • the box opening 27a is completely closed (see FIGS. 8 and 9).
  • This state is defined as the closed state (fully closed state) of the lid 28.
  • the position of the lid 28 in the closed state is set as the closed position.
  • the lid 28 rotates so as to move the front end side (hereinafter, referred to as the tip 28a side) in the closed state upward and rearward to open the box opening 27a.
  • the lid 28 rotates so as to move the rear end side (hereinafter, referred to as the base end 28b side) in the closed state downward and rearward.
  • the box opening 27a With the box opening 27a fully opened (see FIGS.
  • the tip 28a side is arranged above the box opening 27a, and the base end 28b side is below the box opening 27a and hinged. It is arranged below the shaft 33.
  • the position of the lid 28 at this time is set as the open position.
  • the state in which the lid 28 fully opens the box opening 27a is referred to as an open state (when fully opened) of the lid 28.
  • the central position 28c of the vertical width H1 is arranged below the box opening 27a.
  • the lid 28 in the open state arranges the central position 28c of the vertical width H1 below the upper surface portion 18L in which the box opening 27a of the leg shield 16 is arranged.
  • more than half of the vertical width H1 is arranged below the box opening 27a (or the upper surface portion 18L).
  • the lower portion moved below the box opening 27a (or the upper surface portion 18L) is arranged along the rear wall 11b1 of the inner cover 11b.
  • the hinge 32 has a hinge arm 34 connected to the back surface side (lower surface side in the closed state) of the lid main body 31.
  • a pair of hinge arms 34 are provided on the inside and outside of the box body 27 in the vehicle width direction.
  • the hinge arm 34 has a bent shape when viewed from the side of the box (viewed in the direction of the hinge axis), and extends from the hinge shaft 33 to the back surface side of the lid main body 31.
  • the hinge arm 34 has a convex bending shape in the forward direction when the lid 28 is closed, and a convex bending shape in the upward direction when the lid 28 is opened.
  • the hinge arm 34 fits inside the inner cover 11b through the arm opening 18e of the displacement portion 18d.
  • the hinge arm 34 extends out of the inner cover 11b from the arm opening 18e of the displacement portion 18d, and the lid 28 is arranged at the open position.
  • the hinge arm 34 includes an arm base portion 34b and an arm bending portion 34c.
  • the arm base portion 34b extends outward (outer peripheral side) in the radial direction of the center of the hinge shaft 33 from the base end portion 34a supported by the hinge shaft 33.
  • the arm bending portion 34c extends from the extending tip portion of the arm base portion 34b in the circumferential direction of the center of the hinge shaft 33 in the opening direction of the lid main body 31.
  • the hinge arm 34 has a plate shape with the left-right direction as the thickness direction.
  • Reference numeral H2 in FIG. 4 indicates the radial width of the arm curved portion 34c in the side view of the box.
  • the arm curved portion 34c extends with a substantially constant radial width.
  • the arm base 34b extends forward and downward from the base end 34a in the closed state of the lid 28.
  • the arm base portion 34b extends substantially vertically upward from the base end portion 34a in the open state of the lid 28.
  • the arm base 34b is rotatably supported on the inner and outer side walls 27c of the box body 27 in the left-right width direction (box width direction) via the hinge shaft 33, respectively.
  • the hinge shaft 33 is composed of, for example, screws 33a screwed onto both side walls 27c of the box body 27 from the outside in the box width direction.
  • the hinge shaft 33 may be integrally formed with, for example, the side wall 27c of the box body 27 or the hinge arm 34.
  • the arm base 34b extends radially outward from the base end 34a in a lateral view of the box.
  • the arm base 34b has a fan shape when viewed from the side of the box.
  • reference numeral 34b1 is the first side edge of the arm base 34b on the lid body 31 side in the side view of the box
  • reference numeral 34b2 is the second side edge of the arm base 34b opposite to the lid body 31 in the side view of the box
  • reference numeral 34b3 is the box.
  • the angle bisectors reference lines along the extending direction of the arm base 34b) between the side edges 34b1 and 34b2 in the side view are shown respectively.
  • ⁇ 1 be the angle formed by.
  • This angle ⁇ 1 is an obtuse angle.
  • the rear wall 11b1 of the leg shield 16 is arranged. Therefore, the rotation of the arm base 34b that approaches the rear wall 27b of the box body 27 (and thus the rear wall 11b1 of the leg shield 16) when the lid is opened is restricted. That is, it is difficult for the arm base 34b to rotate rearward beyond the rear wall 27b of the box body 27.
  • the angle ⁇ 1 is an obtuse angle, a large rotation angle when the lid 28 is opened from the closed state can be secured.
  • the angle ⁇ 1 is an angle formed by the first side edge 34b1 of the arm base 34b and the box rear end edge 27b1 along the rear wall 27b of the box body 27.
  • the first side edge 34b1 is a side edge of the hinge arm 34 of the lid 28 in the closed state on the side that approaches the rear wall 27b of the box body 27 when the lid is opened.
  • the arm curved portion 34c extends in an arc shape from the tip end side of the arm base portion 34b toward the back surface of the lid main body 31 on the base end 28b side in a side view of the box.
  • the arm curved portion 34c forms an inner edge 34c1 and an outer edge 34c2.
  • the inner edge 34c1 bends and extends from the tip end side of the first side edge 34b1 of the arm base 34b toward the lid body 31 side.
  • the outer edge 34c2 extends from the tip edge 34b4 of the arm base 34b toward the lid body 31 so as to extend the tip edge 34b4.
  • the tip edge 34b4 of the arm base 34b and the outer edge 34c2 of the arm curved portion 34c are connected in an arc shape when viewed from the side of the box.
  • the tip edge 34b4 of the arm base 34b is also an extension of the outer edge 34c2 of the arm bending 34c.
  • the bent portion between the second side edge 34b2 and the tip edge 34b4 of the arm base portion 34b (the bent portion between the arm base portion 34b and the arm bending portion 34c) is indicated by reference numeral 34d.
  • the arm curved portion 34c extends so as to form an acute angle with respect to the arm base portion 34b when viewed from the side of the box and to be folded back toward the hinge shaft 33 side.
  • a fan-shaped notch 34e is formed between the inner edge 34c1 of the arm curved portion 34 and the first side edge 34b1 of the arm base portion 34b in a side view of the box. The notch 34e allows the hinge arm 34 to avoid the box body 27 and the inner cover 11b in the open state of the lid 28.
  • the hinge arm 34 is housed in the leg shield 16 when the lid 28 is closed. At this time, the hinge arm 34 is arranged outside the side wall 27c of the box body 27 in the box width direction.
  • the hinge arm 34 extends the arm curved portion 34c from the arm opening 18e to the outside of the leg shield 16 and moves the lid body 31 to the open position.
  • the hinge arm 34 extends the arm curved portion 34c below the box opening 27a, and moves the lid body 31 below the box opening 27a.
  • the height T1 protruding upward from the box opening 27a of the hinge arm 34 is suppressed to be smaller than the radial width H2 (see FIG.
  • FIGS. 4 and 7 show the radial width H2 and the protruding height T1 of the hinge arm 34S on the outer side in the vehicle width direction, the relationship between the radial width and the protruding height of the hinge arm 34U on the inner side in the vehicle width direction is also shown. The same is true.
  • a holding mechanism 41 for holding the lid 28 in the open position is configured between the side wall 27c of the box body 27 and the arm base 34b.
  • the holding mechanism 41 includes a convex portion (for example, a truncated cone-shaped protrusion) 42 and a concave portion (for example, a round hole portion) 43.
  • the convex portion 42 is provided on one of the box main body 27 and the hinge arm 34 (the box main body 27 in the embodiment).
  • the recess 43 is provided in the other of the box body 27 and the hinge arm 34 (in the embodiment, the hinge arm 34).
  • the convex portion 42 provided on the box body 27 projects outward in the box width direction (that is, the hinge arm 34 side).
  • the convex portion 42 fits into and engages with the concave portion 43 when the concave portion 43 provided on the hinge arm 34 is arranged at a position where the concave portion 43 overlaps in the hinge axial direction.
  • the convex portion 42 and the concave portion 43 are arranged so as to engage with each other in the open state of the lid 28.
  • the hinge arm 34 is elastically deformed in the hinge axis direction (thickness direction of the hinge arm 34) around the bent portion 34d with respect to the base end portion 34a supported by the hinge shaft 33 and the tip portion 34f supporting the lid body 31. Make it possible.
  • the bent portion 34d is separated from the base end portion 34a and the tip end portion 34f.
  • the engagement element (arm side engagement element, recess 43) on the hinge arm 34 side of the holding mechanism 41 is located at the following positions. That is, the arm-side engaging element is in an extension position on the assumption that the outer peripheral side region (region along the inner edge 34c1 of the arm curved portion 34c) 34e1 of the fan-shaped notch 34e is extended in the circumferential direction. Further, the arm-side engaging element is located close to the first side edge 34b1 on the notch 34e side of the arm base 34b.
  • the engaging element (box-side engaging element, convex portion 42) on the box body 27 side of the holding mechanism 41 is in the following position when the lid 28 is in the closed state. That is, the box-side engaging element is in the region 34e1 on the outer peripheral side of the notch 34e, and is at a position separated from the arm-side engaging element.
  • the box-side engaging element (convex 42) is in the outer peripheral region 34e1 of the notch 34e while the lid 28 rotates from the closed position to just before the open position. This prevents the convex portion 42, which is the box-side engaging element, from interfering with the hinge arm 34.
  • the box-side engaging element (convex portion 42) inputs a force in the opening direction to the lid 28 when rotating the lid 28 from immediately before the opening position to the opening position.
  • the box-side engaging element rides on the periphery of the first side edge 34b1 on the notch 34e side of the arm base 34b in the hinge axis direction.
  • the periphery of the bent portion 34d is elastically deformed in the hinge axis direction, and the periphery of the first side edge 34b1 on the notch 34e side of the arm base portion 34b gets over the convex portion 42.
  • the periphery of the first side edge 34b1 on the notch 34e side of the arm base 34b is made to ride on the convex portion 42 in the hinge axis direction.
  • the periphery of the bent portion 34d is elastically deformed in the hinge axis direction, and the periphery of the first side edge 34b1 on the notch 34e side of the arm base portion 34b gets over the convex portion 42.
  • the convex portion 42 does not interfere with the hinge arm 34 when the lid 28 is closed. It can rotate to the position.
  • the hinge arm 34 can avoid the convex portion 42 when opening and closing the lid 28.
  • the hinge arm 34 can avoid the convex portion 42 by utilizing the notch 34e for avoiding the box main body 27 and the inner cover 11b.
  • this convex portion may interfere with the side wall 27c of the box body 27 when the lid 28 is opened and closed.
  • the recess 43 is not limited to the through hole and may be a bottomed recess.
  • the hinge arm 34 is formed with a plurality of ribs 43a so as to surround the recess 43.
  • the arm opening 18e through which the hinge arm 34 is inserted in the inner cover 11b is formed in a slit shape wider than the thickness of the hinge arm 34 in the hinge axial direction. Therefore, the inside of the leg shield 16 may be visible or the light of the lamp arranged on the front cover 11a may leak from the gap formed around the hinge arm 34 in the arm opening 18e. Further, a plurality of cord-like members such as cables and harnesses are arranged in the leg shield 16, and there is a possibility that these cord-like members may be sandwiched between the hinge arm 34 and the box body 27 when the lid 28 is opened and closed. be. Therefore, as shown in FIGS. 7 and 9, the side wall 27cU on the inner side of the box body 27 in the vehicle width direction is provided with a vertical wall 45 that stands up toward the inside in the vehicle width direction.
  • the vertical wall 45 has an arc shape along the rotation locus of the hinge arm 34, and covers the rotation region R1 of the hinge arm 34 from the outer peripheral side thereof.
  • the standing wall 45 stands up at least to the inside in the vehicle width direction from the side edge on the inside in the vehicle width direction of the arm opening 18e. Even if the light penetrates into the leg shield 16 by the standing wall 45, the light is blocked and does not reach the arm opening 18e side. Further, the vertical wall 45 prevents the chordee-shaped member in the leg shield 16 from entering the rotation region R1 of the hinge arm 34.
  • the side wall 27cS on the outer side of the box body 27 in the vehicle width direction is close to the outer end of the leg shield 16 in the vehicle width direction. Therefore, the chordee-like member is not arranged in the vicinity of the side wall 27cS on the outer side of the box body 27 in the vehicle width direction, and it is difficult for light to enter. Therefore, the vertical wall 45 is not provided on the side wall 27cS on the outer side of the box body 27 in the vehicle width direction.
  • an inclined wall 45a that rises backward extends linearly toward the rotation shaft 33 side.
  • the inclined wall 45a is provided along the second side edge 34b2 of the hinge arm 34 of the closed lid 28. In the closed state of the lid 28, the second side edge 34b2 of the hinge arm 34 comes into contact with the inclined wall 45a.
  • the inclined wall 45a functions as a stopper that defines the closed position of the lid 28.
  • the displacement portion 18d formed on the upper surface portion 18L on the left side is formed up to the trailing edge curved portion 18b1 on the upper surface portion 18L.
  • the peripheral edge of the box opening 27a faces the displacement portion 18d.
  • the peripheral edge of the box opening 27a is composed of a flange upper end 47 that stands upward in the box body 27.
  • a sealing member 48 (see FIG. 10) held on the back surface side of the lid main body 31 can be elastically contacted (press-welded) to the upper end 47 of the flange over the entire circumference.
  • the seal member 48 comes into contact with the box opening 27a over the entire circumference in the closed state of the lid 28. As a result, the inner box 26 is sealed in the closed state of the lid 28.
  • the seal member 48 comes into contact with the upper end 47 of the flange of the box body 27 from above in the region along the flat portion of the upper surface portion 18L facing upward.
  • the seal member 48 comes into contact with the upper end 47 of the flange of the box body 27 from behind in the region along the trailing edge curved portion 18b1 of the upper surface portion 18L.
  • the lid body 31 is formed along each of the above-mentioned regions.
  • the portion of the lid main body 31 corresponding to the former region is referred to as a flat portion 31a
  • the portion of the lid main body 31 corresponding to the latter region is referred to as a rear end curved portion 31b.
  • the rear end portion (rear edge curved portion 31b) of the lid main body 31 has a small distance (turning radius) from the hinge shaft 33, it is difficult for the rear end portion (rear edge curved portion 31b) to project rearward (on the occupant side) when the lid 28 is opened and closed.
  • the rear end portion of the lid main body 31 may slide the rear end portion 48a of the seal member 48 with respect to the flange upper end 47 along the rotation locus of the lid 28 immediately before the closed position of the lid 28. In this case, an unintended twist or the like may occur in the rear portion 48a of the seal member 48.
  • the rear portion 48a of the seal member 48 is configured to be in contact with the flange upper end 47 of the box main body 27 not from above but from the rear.
  • the rear portion 48a of the seal member 48 is curved along the rear end curved portion 31b of the lid main body 31 to facilitate contact with the flange upper end 47 from the rear.
  • the inner cover 11b is divided into an upper cover 51 forming the upper part and a lower cover 52 forming the lower part.
  • the lower portion of the upper cover 51 is formed so as to cut out a triangular region in the rear view including the periphery of the lower portion of the down frame 21b.
  • the lower cover 52 is formed so as to be aligned with the notched region at the lower part of the upper cover 51. Since the lower cover 52 is in a position where the legs of the occupant can easily hit the lower cover 52, the lower cover 52 is not painted, and is an unpainted part using a colored resin material (original resin). As a result, the scratches caused by the legs hitting the lower cover 52 are made inconspicuous.
  • the upper cover 51 and the lid 28, which are close to the occupant's line of sight, are painted parts.
  • a main switch 29 and a loading hook 53 are arranged on the upper cover 51 (see FIG. 3).
  • the upper cover 51 has a window portion (opening) 51a at a portion where the loading hook 53 is arranged.
  • a hook mount portion 52a integrally formed with the upper end portion of the lower cover 52 is arranged in the window portion 51a.
  • the hook mount portion 52a has a bulging shape that protrudes rearward from the window portion 51a of the inner cover 11b.
  • the base portion 53a of the loading hook 53 is fitted and fixed to the central portion of the hook mount portion 52a.
  • the tip of the stay 54 fixed to the down frame 21b is located in front of the hook mount portion 52a (inside the leg shield 16).
  • the base portion 53a of the loading hook 53 is fastened to the stay 54 by a bolt 53b screwed from behind, whereby the loading hook 53 is fixed and supported.
  • the stay 54 holds the chordee-like member 55 arranged in the leg shield 16.
  • the circumference of the loading hook 53 is composed of the hook mount portion 52a of the unpainted lower cover 52, and the hook mount portion 52a is projected to the rear (occupant side) from the outer surface (painted surface) of the upper cover 51.
  • the inner box structure in the above embodiment opens and closes the box body 27 having a box opening 27a supported on the rear side of the leg shield 16 of the motorcycle 1 and opening upward, and the box opening 27a.
  • the lid 28 is provided with a lid 28 that can cover the box opening 27a, and the lid 28 is centered on a lid body 31 that is arranged so as to face the box opening 27a from above and closes the box opening 27a, and a hinge shaft 33 that faces in the left-right direction.
  • the lid main body 31 is provided with a hinge 32 that rotatably supports the lid main body 31, and the lid main body 31 is rotated so as to move the front end side upward from the closed state in which the box opening 27a is closed.
  • the box opening 27a is opened, and the hinge 32 includes a hinge arm 34 extending between the lid body 31 and the hinge shaft 33.
  • the hinge arm 34 has the lid 28 closed. When in the state, it fits inside the leg shield 16, and as the lid body 31 opens, it extends out of the leg shield 16 from the insertion / removal port (arm opening 18e) formed in the leg shield 16 and extends out of the leg shield 16 to the hinge.
  • the arm 34 When the lid 28 is in the open state, the arm 34 extends below the box opening 27a to support the lid body 31 below the box opening 27a, and the lid body 31 is opened. When in the state, it is arranged along the rear wall 11b1 of the leg shield 16.
  • the lid body 31 when the lid 28 is in the open state, the lid body 31 is supported below the box opening 27a by the hinge arm 34 extending downward. As a result, the lid main body 31 can be retracted as much as possible from the space above the box opening 27a. Therefore, it is possible to easily put in and take out a long article such as a PET bottle that exceeds the depth of the box body 27 into and out of the box body 27. Further, when the lid 28 is in the open state, the lid main body 31 is arranged along the rear wall 11b1 of the leg shield 16. Therefore, the distance between the lid 28 in the open state and the leg portion of the occupant is secured. Therefore, even when the lid 28 is opened and the inner box 26 contains a long article, the vehicle can be run after securing the leg space for the occupant. Therefore, the convenience of the inner box 26 and thus the vehicle can be improved.
  • the lid main body 31 in the open state has a lower portion of half or more of the vertical width H1 arranged below the box opening 27a. According to this configuration, when the lid main body 31 is in the open state, the lower half or more of the lid main body 31 is arranged below the box opening 27a. As a result, the space above the box opening 27a becomes wider, and it becomes easier to put in and take out a long article in the inner box 26. Therefore, the convenience of the inner box 26 and thus the vehicle can be further improved.
  • the hinge arm 34 has an arm base 34b extending radially outward from the base end 34a supported by the hinge shaft 33 and an extension tip of the arm base 34b.
  • the arm bending portion 34c extending from the portion to the side where the lid main body 31 is opened in the circumferential direction of the hinge shaft 33 center is provided, and the arm bending portion 34c is the leg shield when the lid 28 is in the open state. It extends out of 16 and extends below the box opening 27a.
  • the arm bending portion 34c extending in the circumferential direction at the center of the hinge shaft 33 extends out of the leg shield 16 and moves the lid main body 31 below the box opening 27a.
  • the lid main body 31 can be moved downward while rotating without expanding the insertion / removal port (arm opening 18e) of the hinge arm 34 in the leg shield 16. Therefore, it is possible to improve the appearance by suppressing the expansion of the insertion / removal opening, and then improve the convenience of the inner box 26 and the vehicle.
  • the hinge arm 34 has a height T1 protruding upward from the box opening 27a when the lid 28 is in the open state, at the center of the hinge shaft 33 in the arm bending portion 34c. It is smaller than the radial width H2. According to this configuration, when the lid 28 is opened, the amount of protrusion of the hinge arm 34 upward from the box opening 27a is suppressed. As a result, the amount of protrusion of the hinge arm 34 to the space above the box opening 27a can be suppressed, and the convenience of the inner box 26 and the vehicle can be further improved.
  • the box body 27 In the inner box structure, when the lid 28 in the closed state is viewed from the axial direction of the hinge shaft 33, when the lid body 31 in the hinge arm 34 (arm base 34b) is opened, the box body 27
  • the angle ⁇ 1 formed by the first side edge 34b1 on the side approaching the rear wall 27b and the box rear end edge 27b1 along the rear wall 27b is an obtuse angle.
  • ⁇ 1 is an obtuse angle.
  • the rear wall 11b1 of the leg shield 16 is arranged close to the rear wall 27b of the box body 27, but since the angle ⁇ 1 is an obtuse angle, a large rotation angle when opening the lid 28 from the closed state is secured. .. As a result, the lid main body 31 can be largely retracted from the space above the box opening 27a. Therefore, the convenience of the inner box 26 and thus the vehicle can be further improved.
  • the hinge arm 34 is arranged outside the side wall 27c of the box body 27, and the side wall 27c (the side wall 27cU inside in the vehicle width direction) is viewed from the axial direction of the hinge shaft 33.
  • An arcuate vertical wall 45 is formed along the rotation locus of the hinge arm 34, and the vertical wall 45 stands outside the side wall 27c beyond the left-right width of the hinge arm 34, and the hinge arm 34 rotates. It covers the moving region R1. According to this configuration, by covering the rotation region R1 of the hinge arm 34 with the vertical wall 45, it is possible to prevent the chordee members arranged in the leg shield 16 from entering the rotation region R1 when the lid 28 is opened and closed. Will be done.
  • the standing wall 45 suppresses the light from reaching the insertion / removal port of the hinge arm 34. Therefore, the lid main body 31 can be opened and closed smoothly, and the appearance around the hinge arm 34 can be improved.
  • the first engaging portion (convex portion 42) provided on the box body 27 and the first engaging portion provided on the hinge arm 34 when the lid 28 is in the open state.
  • a second engaging portion (recessed portion 43) that engages with and holds the lid 28 in the open state is provided.
  • the holding mechanism 41 that holds the lid 28 in the open state is configured by the engaging portions provided on each of the box body 27 and the hinge arm 34.
  • the second engaging portion (recessed portion 43) provided in the hinge arm 34 is composed of a through hole penetrating the hinge arm 34, and the hinge arm 34 has the second engaging portion.
  • a rib 43a is formed so as to surround the rib 43a.
  • the sealing member 48 which is sandwiched between the lid main body 31 and the box opening 27a and seals between them, and the lid main body 31 and the box opening 27a are provided on at least one of the same.
  • a seal pressure contact portion (flange upper end 47) that presses against the seal member 48 is provided, the hinge shaft 33 is arranged at the rear portion of the box body 27, and the lid body 31 is in the box opening 27a in the closed state.
  • a flat portion 31a facing from above and a trailing edge curved portion 31b extending downwardly curved behind the flat portion 31a are provided, and the seal member 48 and the seal pressure contact portion are vertically oriented with each other in the flat portion 31a.
  • the trailing edge curved portion 31b is pressure-welded to each other in the front-rear direction.
  • the seal member 48 and the entire seal pressure contact portion may be pressure-welded in the vertical direction.
  • the seal member 48 and the seal pressure contact portion may be slidably contacted along the rotation locus of the lid 28.
  • the seal member 48 and the seal pressure contact portion are pressure-welded in the front-rear direction, so that the following effects are obtained. That is, it is possible to suppress the occurrence of unintended deformation of the sealing member 48 and maintain good sealing performance.
  • the saddle-riding vehicle includes all vehicles in which the driver straddles the vehicle body, and includes not only motorcycles (including motorized bicycles and scooter-type vehicles) but also three-wheeled vehicles (one front wheel and two rear wheels). In addition, vehicles with two front wheels and one rear wheel) or four-wheeled vehicles are also included. It also includes vehicles whose prime mover includes an electric motor.
  • the configuration in the above embodiment is an example of the present invention, and various modifications can be made without departing from the gist of the present invention, such as replacing the constituent elements of the embodiment with well-known constituent elements.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

このインナーボックス構造において、ヒンジアーム(34)は、リッド本体(31)が閉状態にあるとき、レッグシールド(16)内に収まり、リッド本体(31)が開くにしたがって、レッグシールド(16)に形成された挿脱口(18e)からレッグシールド(16)外に延出し、ヒンジアーム(34)は、リッド本体(31)が開状態にあるとき、ボックス開口(27a)よりも下方に延びて、リッド本体(31)をボックス開口(27a)よりも下方に支持し、リッド本体(31)は、開状態にあるとき、レッグシールド(16)の後壁(11b1)に沿うように配置される。

Description

インナーボックス構造
 本発明は、インナーボックス構造に関する。
 本願は、2020年3月12日に、日本に出願された特願2020-043477号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 特許文献1に記載のように、鞍乗り型車両は、乗員脚部の前方側にレッグシールドを備えるものがある。このレッグシールドの車両後方側(乗員側)に、リッド付きのインナーボックスを備えることが知られている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2018-52438号公報
 上記従来のインナーボックス構造においては、以下の課題がある。すなわち、リッドが乗員側に張り出すように開放されるため、開放した状態のリッドが乗員の足に接触しやすい。一方、鞍乗り型車両は、インナーボックスに収まらない収容物などを、リッドを開放した状態で収容したまま走行する、といった使い方がある。しかし、上記従来のインナーボックス構造においては、前述の使い方を阻害するという課題がある。
 そこで本発明は、レッグシールドの乗員側に設けたインナーボックスのリッドを開放した状態でも、走行しやすくことができる、インナーボックス構造を提供することを目的とする。
 本発明の第一の態様は、鞍乗り型車両(1)のレッグシールド(16)の車両後方側に支持され、上方に開放するボックス開口(27a)を有するボックス本体(27)と、前記ボックス開口(27a)を開閉可能に覆うリッド(28)と、を備え、前記リッド(28)は、前記ボックス開口(27a)に上方から対向するように配置されて前記ボックス開口(27a)を閉塞するリッド本体(31)と、左右方向を向くヒンジ軸(33)を中心に前記リッド本体(31)を回動可能に支持するヒンジ(32)と、を備え、前記リッド本体(31)は、前記ボックス開口(27a)を閉じた閉状態から前端側を上方に移動させるように回動して、前記ボックス開口(27a)を開いた開状態となるものであり、前記ヒンジ(32)は、前記リッド本体(31)とヒンジ軸(33)との間に渡るヒンジアーム(34)を備え、前記ヒンジアーム(34)は、前記リッド本体(31)が前記閉状態にあるとき、前記レッグシールド(16)内に収まり、前記リッド本体(31)が開くにしたがって、前記レッグシールド(16)に形成された挿脱口(18e)から前記レッグシールド(16)外に延出し、前記ヒンジアーム(34)は、前記リッド本体(31)が前記開状態にあるとき、前記ボックス開口(27a)よりも下方に延びて、前記リッド本体(31)を前記ボックス開口(27a)よりも下方に支持し、前記リッド本体(31)は、前記開状態にあるとき、前記レッグシールド(16)の後壁(11b1)に沿うように配置される、インナーボックス構造を提供する。
 この構成によれば、リッドが開状態にあるとき、リッド本体は、下方に延びるヒンジアームによって、ボックス開口よりも下方に支持される。これにより、ボックス開口の上方空間からリッド本体を可及的に退避させることが可能となる。このため、ボックス本体の深さを越えるペットボトル等の長尺の物品を、ボックス本体に出し入れしやすくすることができる。また、リッドが開状態にあるとき、リッド本体は、レッグシールドの壁部に沿うように配置される。このため、開状態にあるリッドと乗員の脚部との間の距離が確保される。したがって、リッドを開状態としてインナーボックスに長尺の物品を収容したままでも、乗員の脚部スペースを確保した上で車両を走行させる、といった使い方が可能となる。このため、インナーボックスひいては車両の利便性を向上させることができる。
 本発明の第二の態様は、上記第一の態様において、前記開状態にある前記リッド本体(31)は、上下幅の半分以上の下部が前記ボックス開口(27a)よりも下方に配置される。
 この構成によれば、リッド本体が開状態にあるとき、リッド本体の下半部以上がボックス開口よりも下方に配置される。これにより、ボックス開口の上方空間がより広くなり、インナーボックスに長尺の物品を出し入れしやすくなる。したがって、インナーボックスひいては車両の利便性をより一層向上させることができる。
 本発明の第三の態様は、上記第一又は第二の態様において、前記ヒンジアーム(34)は、前記ヒンジ軸(33)に支持される基端部(34a)から前記ヒンジ軸(33)中心の径方向の外側に延びるアーム基部(34b)と、前記アーム基部(34b)の延出先端部から前記ヒンジ軸(33)中心の周方向で前記リッド本体(31)を開く側に延びるアーム湾曲部(34c)と、を備え、前記アーム湾曲部(34c)は、前記リッド(28)が前記開状態にあるとき、前記レッグシールド(16)外に延出し、前記ボックス開口(27a)よりも下方まで延びる。
 この構成によれば、リッド本体を開く際、ヒンジ軸中心の周方向に延びるアーム湾曲部がレッグシールド外に延出し、リッド本体をボックス開口よりも下方へ移動させる。これにより、レッグシールドにおけるヒンジアームの挿脱口を拡大することなく、リッド本体を回動させつつ下方移動させることが可能となる。このため、挿脱口の拡大を抑えて見栄えを良好にした上で、インナーボックスひいては車両の利便性を向上させることができる。
 本発明の第四の態様は、上記第三の態様において、前記ヒンジアーム(34)は、前記リッド(28)が前記開状態にあるとき、前記ボックス開口(27a)よりも上方に突出する高さ(T1)が、前記アーム湾曲部(34c)における前記ヒンジ軸(33)中心の径方向の幅(H2)よりも小さい。
 この構成によれば、リッドを開状態としたとき、ヒンジアームのボックス開口よりも上方への突出量が抑えられる。これにより、ボックス開口の上方空間へのヒンジアームの張り出し量を抑え、インナーボックスひいては車両の利便性をより一層向上させることができる。
 本発明の第五の態様は、上記第一から第四の態様の何れか一つにおいて、前記閉状態にある前記リッド(28)を前記ヒンジ軸(33)の軸方向から見たとき、前記ヒンジアーム(34)における前記リッド本体(31)を開く際に前記ボックス本体(27)の後壁(27b)に近付く側の側縁(34b1)と、前記後壁(27b)に沿うボックス後端縁(27b1)と、のなす角度(θ1)は鈍角とされる。
 この構成によれば、ヒンジアームにおけるリッド開時にボックス本体の後壁に近付く側の側縁と、ボックス本体の後壁に沿うボックス後端縁と、のなす角度が鈍角とされる。ボックス本体の後壁には、レッグシールドの後壁が近接配置されるが、前記角度が鈍角とされるので、リッドを閉状態から開く際の回動角度が大きく確保される。これにより、ボックス開口の上方空間からリッド本体を大きく退避させることが可能となる。したがって、インナーボックスひいては車両の利便性をより一層向上させることができる。
 本発明の第六の態様は、上記第一から第五の態様の何れか一つにおいて、前記ヒンジアーム(34)は、前記ボックス本体(27)の側壁(27c)の外側に配置され、前記側壁(27c)には、前記ヒンジ軸(33)の軸方向から見て前記ヒンジアーム(34)の回動軌跡に沿う円弧状の立壁(45)が形成され、前記立壁(45)は、前記側壁(27c)の外側へ、前記ヒンジアーム(34)の左右幅を越えて起立し、前記ヒンジアーム(34)の回動領域(R1)を覆う。
 この構成によれば、ヒンジアームの回動領域を立壁で覆うことで、リッドの開閉時に、レッグシールド内に配索された索状部材が回動領域に入り込むことが抑制される。また、レッグシールド内に灯火器等の光が侵入する場合にも、この光がヒンジアームの挿脱口に至ることが立壁により抑制される。このため、リッド本体の開閉をスムーズにするとともに、ヒンジアーム周辺の見栄えを良好にすることができる。
 本発明の第七の態様は、上記第一から第六の態様の何れか一つにおいて、前記ボックス本体(27)に設けられる第一係合部(42)と、前記ヒンジアーム(34)に設けられ、前記リッド(28)が前記開状態にあるときに前記第一係合部(42)に係合して、前記リッド(28)を前記開状態に保持する第二係合部(43)と、を備えている。
 この構成によれば、ボックス本体およびヒンジアームの各々に設けた係合部により、リッドを開状態で保持する保持機構が構成される。これにより、ボックス本体およびヒンジアームに互いに係合する凹凸を設ける等の簡易な構成で、リッドを開状態で保持可能となる。このため、インナーボックスひいては車両の利便性を簡易に向上させることができる。
 本発明の第八の態様は、上記第七の態様において、前記ヒンジアーム(34)に設けられる第二係合部(43)は、前記ヒンジアーム(34)を貫通する貫通孔で構成され、前記ヒンジアーム(34)は、前記第二係合部(43)を囲うようにリブ(43a)が形成されている。
 この構成によれば、ヒンジアームに設ける第二係合部が貫通孔で構成されるので、第二係合部が凸部である場合に比べて、リッド開閉時にボックス本体との干渉を避けやすくなる。また、ヒンジアームに貫通孔を囲うようにリブを形成することで、貫通孔を設けたことによるヒンジアームの強度剛性の低下を抑えることができる。
 本発明の第九の態様は、上記第一から第八の態様の何れか一つにおいて、前記リッド本体(31)と前記ボックス開口(27a)との間に挟まれてこれらの間をシールするシール部材(48)と、前記リッド本体(31)および前記ボックス開口(27a)の少なくとも一方に設けられて前記シール部材(48)に圧接するシール圧接部(47)と、を備え、前記ヒンジ軸(33)は、前記ボックス本体(27)の後部に配置され、前記リッド本体(31)は、前記閉状態において前記ボックス開口(27a)に上方から対向する平坦部(31a)と、前記平坦部(31a)の後方で下方に湾曲して延びる後縁湾曲部(31b)と、を備え、前記シール部材(48)およびシール圧接部(47)は、前記平坦部(31a)では互いに上下方向で圧接し、前記後縁湾曲部(31b)では互いに前後方向で圧接する。
 ボックス本体の後部にヒンジ軸が配置される構成において、シール部材およびシール圧接部の全体が上下方向で圧接する場合がある。この場合、リッド本体の後縁湾曲部では、シール部材およびシール圧接部がリッドの回動軌跡に沿って摺接することがある。これに対し、上記構成によれば、リッド本体の後縁湾曲部では、シール部材およびシール圧接部が前後方向で圧接するので、以下の効果を奏する。すなわち、シール部材の意図せぬ変形の発生を抑え、良好なシール性を保つことができる。
 本発明によれば、レッグシールドの乗員側に設けたインナーボックスのリッドを開放した状態でも、走行しやすくことができる、インナーボックス構造を提供することができる。
本発明の実施形態における自動二輪車の左側面図である。 上記自動二輪車のレッグシールド上部の左側面図である。 上記レッグシールド周辺の後面図である。 上記自動二輪車のインナーボックス周辺の一部カバーを外した状態の左側面図であり、リッド開状態を示す。 図4のV矢視図である。 上記インナーボックスの左側面図であり、リッド開状態を示す。 上記インナーボックスの右側面図であり、リッド開状態を示す。 上記インナーボックスの左側面図であり、リッド閉状態を示す。 上記インナーボックスの右側面図であり、リッド閉状態を示す。 上記リッドの下面図である。 上記リッドの下面に取り付くシール部材の斜視図である。 図10のXII-XII断面図である。 上記自動二輪車のインナーカバーの分解後面図である。 上記自動二輪車の荷掛フック周辺の車体左右中心面に沿う断面図である。
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、以下の説明における前後左右等の向きは、特に記載が無ければ以下に説明する車両における向きと同一とする。また以下の説明に用いる図中適所には、車両前方を示す矢印FR、車両左方を示す矢印LH、車両上方を示す矢印UP、車体左右中心を示す線CLが示されている。車体左右中心線に関して左右対称の構成の符号にL,Rを付して区別することがある。
<車両全体>
 図1には、鞍乗り型車両の一例として、スクータ型の自動二輪車1が示されている。自動二輪車1は、操向輪である前輪3と、駆動輪である後輪4と、を備えている。前輪3は、フロントフォーク3aに支持され、バーハンドル2によって操向可能である。後輪4は、スイング式のパワーユニット8に支持され、パワーユニット8によって駆動可能である。図中符号2aはバーハンドル2の左右両側のグリップ部、符号2bは左右グリップ部2aを除いてバーハンドル2の周囲を覆うハンドルカバー、符号4bはリアクッションをそれぞれ示している。
 バーハンドル2、フロントフォーク3aおよび前輪3を含むステアリング系部品は、車体フレーム21の前端部のヘッドパイプ21aに操向可能に支持されている。パワーユニット8の前部は、車体フレーム21の下部に上下揺動可能に支持されている。
 車体フレーム21は、ヘッドパイプ21aと、ヘッドパイプ21aから下後方へ延びるダウンフレーム21bと、ダウンフレーム21bの下端部から後方へ延びるロアフレーム21cと、ロアフレーム21cの後端部から後上方へ延びるリヤフレーム21dと、を備えている。
 前輪3と後輪4との間には、運転者が足を置くステップフロア6が設けられている。ステップフロア6の前方には、フロントボディ14が設けられている。ステップフロア6の後方には、リアボディ15が設けられている。フロントボディ14およびリアボディ15の間でステップフロア6の上方の空間K1は、運転者が車体を跨ぐ際の跨ぎ空間K1とされている。フロントボディ14の上方には、ハンドル2が配置されている。リアボディ15の上方には、乗員が着座するシート5が支持されている。ステップフロア6の下部左側には、車体を左側に傾斜させた起立状態で支持可能な可倒式のサイドスタンド7が設けられている。
 パワーユニット8は、内燃機関であるエンジン8aと、エンジン8aで生じた駆動力を後輪4に伝達する伝動装置(例えばベルト式無段変速機)8bと、を備えている。伝動装置8bは、エンジン8aのクランクケースの車幅方向(左右方向)の一側(左側)から後方へ延びる伝動ケース8cを備えている。伝動ケース8cの上方には、エンジン吸気系のエアクリーナケース9aが支持されている。
 自動二輪車1の車体フレーム21の周囲は、車体カバー11で覆われている。車体カバー11は、車体フレーム21の前部を前方から覆うフロントカバー11aと、車体フレーム21の前部を後方から覆うインナーカバー11bと、車体フレーム21の下部を上方から覆うフロアカバー11cと、車体フレーム21の後部を前方および側方から覆うリアボディカバー11dと、を備えている。フロントカバー11aおよびインナーカバー11bは、フロントボディ14の外面を形成している。フロントカバー11aおよびインナーカバー11bは、運転者の脚部の前方を覆うレッグシールド16を構成している。フロアカバー11cの上面部は、ステップフロア6を構成している。リアボディカバー11dは、リアボディ15の外面を形成している。
 図2、図3を参照し、レッグシールド16の車両後方側(乗員側)の左右両側には、車両側面視で前方に凸のV字状をなす凹部17が形成されている。凹部17は、上方を向く平坦状の上面部18と、上面部18の上方で上後方に延びるオーバーハング部19と、を備えている。
 上面部18は、車両側面視で水平面に対して後下がりに傾斜している。上面部18は、後面視で車幅方向内側ほど下方に位置するように傾斜している。上面部18は、車両前後方向に延びる直線状の外側縁部18aと、車幅方向に延びる直線状の後縁部18bと、外側縁部18aの前端部と後縁部18bの車幅方向内側の端部との間に渡り前方かつ車幅方向内側に凸の円弧状をなして延びる弧状縁部18cと、を備えている。上面部18の後縁部18bには、下方に湾曲してインナーカバー11bの後壁11b1(レッグシールド16の後壁でもある)の後面に合流する後縁湾曲部18b1が形成されている。
 オーバーハング部19は、上面部18の弧状縁部18cから上方かつ車幅方向外側へ凹状(球面状)に立ち上がっている。オーバーハング部19は、上面視したときに上面部18と重なるように設けられている。左側のオーバーハング部19Lは、前方かつ車幅方向内側に向けて凹む凹状(球面状)に形成されている。右側のオーバーハング部19Rは、左側のオーバーハング部19Lと左右対称をなす凹形状をベースに形成されているが、以下の点で異なる。すなわち、右側のオーバーハング部19Rの中央部には、台座部19cが突出形成されている。台座部19cは、上後方を向く平坦部を形成し、この平坦部に、イグニッションスイッチ29a、およびシート5等の施錠解除スイッチ29bを含むメインスイッチ29が配置されている。
 図中符号19aはオーバーハング部19における上面部18の外側縁部18aの前端部から上方へ延びる上外側縁部、符号19bはオーバーハング部19における上面部18の後縁部18bの車幅方向内側の端部から上方へ延びる上後縁部、をそれぞれ示している。
<インナーボックス構造>
 図3~図5に示すように、左側の凹部17Lの下方には、物品を収納可能なインナーボックス26が設けられている。
 インナーボックス26は、車両上方に向けて開放するボックス開口27aから物品を出し入れ可能なボックス本体27と、ボックス開口27aを開閉可能に覆うリッド28と、を備えている。ボックス本体27は、凹部17Lの上面部18Lの下方でレッグシールド16の内側に支持されている。リッド28は、凹部17Lの上面部18Lに配置されている。図2、図3において、開状態にあるリッド28を鎖線で示している。
 リッド28は、上面部18Lの後縁湾曲部18b1を含む範囲を開閉させる。上面部18Lには、インナーカバー11bの内側に凹む変位部18dが形成されている。変位部18dは、上面部18Lに沿う板状のリッド本体31を整合させる。変位部18dは、リッド本体31に整合する範囲を、インナーカバー11bの外面に対してインナーカバー11bの内側に凹ませている。上面部18Lは、上面視でボックス開口27aよりも一回り大きい。したがって、ボックス開口27aの周囲には、全周に渡って変位部18dが設けられている。変位部18dにおけるボックス開口27aの車幅方向内側および外側には、後述するヒンジアーム34を挿脱させるアーム用開口18eが形成されている。以下、インナーボックス26の車幅方向内側の構成の符号にU、車幅方向外側の構成にSを付して区別することがある。
 図6、図7を併せて参照し、リッド28は、リッド本体31と、ヒンジ32と、を備えている。リッド本体31は、ボックス開口27aに上方から対向するように配置されてボックス開口27aを閉じる。ヒンジ32は、リッド本体31を回動可能に支持する。
 インナーボックス26は、リッド28を開いてボックス開口27aを上方に開放した状態であれば、ボックス本体27の深さよりも高さのある収容物を収容可能である。ボックス開口27aは、レッグシールド16(インナーカバー11b)の凹部17Lのオーバーハング部19Lの下方において、上方に向けて開放している。凹部17Lは、ボックス開口27a上方の開放空間を形成している。
 リッド28は、車両後方側に位置するヒンジ32で開閉する。ヒンジ32は、ボックス本体27およびレッグシールド16の少なくとも一方(実施形態ではボックス本体27)にリッド28を支持している。ヒンジ32における左右方向に延びる回動軸(ヒンジ軸)33は、ボックス開口27aの前後幅の中央位置よりも後方に位置している。ヒンジ軸33は、ボックス本体27の後壁27bと前後方向で近接している。ヒンジ軸33は、ボックス本体27の後壁27bよりも前方に位置している。ヒンジ軸33は、ボックス開口27a(ボックス本体27の上端)よりも下方に位置している。
 リッド28は、上面部18Lに沿って配置されたとき、ボックス開口27aを閉じきった状態となる(図8、図9参照)。この状態をリッド28の閉状態(全閉状態)とする。また、閉状態にあるときのリッド28の位置を閉時位置とする。
 リッド28は、閉状態の前端側(以下、先端28a側という。)を上後方に移動させるように回動して、ボックス開口27aを開く。リッド28は、ボックス開口27aを開くときは、閉状態の後端側(以下、基端28b側という。)を下後方に移動させるように回動する。リッド28は、ボックス開口27aを開ききった状態(図6、図7参照)で、先端28a側をボックス開口27aよりも上方に配置するとともに、基端28b側をボックス開口27aよりも下方かつヒンジ軸33よりも下方に配置する。このときのリッド28の位置を開時位置とする。リッド28がボックス開口27aを開ききった状態を、リッド28の開状態(全開時)という。
 図4を参照し、開状態のリッド28は、上下幅H1の中央位置28cを、ボックス開口27aよりも下方に配置する。開状態のリッド28は、上下幅H1の中央位置28cを、レッグシールド16におけるボックス開口27aを配置した上面部18Lよりも下方に配置する。開状態のリッド28は、上下幅H1の半分以上を、ボックス開口27a(若しくは上面部18L)よりも下方に配置する。開状態のリッド28において、ボックス開口27a(若しくは上面部18L)よりも下方に移動した下部は、インナーカバー11bの後壁11b1に沿うように配置される。これにより、開状態のリッド28において、インナーカバー11bの後壁11b1よりも後方に張り出す張り出し量が抑えられる。
 ヒンジ32は、リッド本体31の裏面側(閉状態における下面側)に接続されるヒンジアーム34を有している。ヒンジアーム34は、ボックス本体27の車幅方向内側および外側に一対に設けられる。ヒンジアーム34は、ボックス側面視(ヒンジ軸方向視)で屈曲形状をなして、ヒンジ軸33からリッド本体31の裏面側へ延びている。ヒンジアーム34は、リッド28の閉状態においては前方に凸の屈曲状をなし、リッド28の開時においては上方に凸の屈曲状をなしている。ヒンジアーム34は、リッド28の閉状態においては、変位部18dのアーム用開口18eを通じてインナーカバー11b内に収まる。ヒンジアーム34は、リッド28の開時においては、変位部18dのアーム用開口18eからインナーカバー11b外に延出し、リッド28を開時位置に配置する。
 ヒンジアーム34は、アーム基部34bと、アーム湾曲部34cと、を備えている。アーム基部34bは、ヒンジ軸33に支持される基端部34aからヒンジ軸33中心の径方向で外側(外周側)に延びる。アーム湾曲部34cは、アーム基部34bの延出先端部からヒンジ軸33中心の周方向でリッド本体31の開方向に延びる。ヒンジアーム34は、左右方向を厚さ方向とした板状をなしている。図4中符号H2はボックス側面視におけるアーム湾曲部34cの径方向幅を示す。アーム湾曲部34cは、径方向幅を略一定にして延びている。
 アーム基部34bは、リッド28の閉状態では、基端部34aから前方へ前下がりに延びる。アーム基部34bは、リッド28の開状態では、基端部34aから略鉛直上方へ延びる。アーム基部34bは、ボックス本体27の左右幅方向(ボックス幅方向)の内側および外側の側壁27cに、それぞれヒンジ軸33を介して回動可能に支持される。ヒンジ軸33は、例えばボックス本体27の両側壁27cにボックス幅方向外側から螺着したネジ33aで構成されている。ヒンジ軸33は、例えばボックス本体27の側壁27c又はヒンジアーム34に一体形成した構成でもよい。
 アーム基部34bは、基端部34aから径方向外側へ、ボックス側面視で末広がりに延びている。アーム基部34bは、ボックス側面視で扇形状をなしている。図中符号34b1はボックス側面視におけるアーム基部34bのリッド本体31側の第一側縁、符号34b2はボックス側面視におけるアーム基部34bのリッド本体31と反対側の第二側縁、符号34b3はボックス側面視における両側縁34b1,34b2間の挟角の二等分線(アーム基部34bの延出方向に沿う基準線)をそれぞれ示している。
 ここで、図8、図9を参照し、閉状態にあるリッド28のボックス側面視において、アーム基部34bの第一側縁34b1と、ボックス本体27の後壁27bに沿うボックス後端縁27b1と、のなす角度をθ1とする。この角度θ1は鈍角とされる。ボックス本体27の後壁27bの後方には、レッグシールド16の後壁11b1が配置される。このため、リッド開時にボックス本体27の後壁27b(ひいてはレッグシールド16の後壁11b1)に近付くアーム基部34bの回動が制限される。すなわち、アーム基部34bがボックス本体27の後壁27bを越えて後方に回動することは難しい。これに対し、前記角度θ1が鈍角とされるので、リッド28を閉状態から開く際の回動角度を大きく確保することができる。前記角度θ1は、アーム基部34bの第一側縁34b1と、ボックス本体27の後壁27bに沿うボックス後端縁27b1と、のなす角度である。第一側縁34b1は、閉状態にあるリッド28のヒンジアーム34において、リッド開時にボックス本体27の後壁27bに近付く側の側縁である。
 アーム湾曲部34cは、アーム基部34bの先端側からリッド本体31の基端28b側の裏面に向けて、ボックス側面視で円弧状に延びている。アーム湾曲部34cは、内縁34c1と、外縁34c2と、を形成している。内縁34c1は、アーム基部34bの第一側縁34b1の先端側からリッド本体31側に屈曲して延びる。外縁34c2は、アーム基部34bの先端縁34b4からこの先端縁34b4を延長するようにリッド本体31側に延びる。アーム基部34bの先端縁34b4とアーム湾曲部34cの外縁34c2とは、ボックス側面視で円弧状に連なっている。アーム基部34bの先端縁34b4は、アーム湾曲部34cの外縁34c2の延長部でもある。アーム基部34bの第二側縁34b2および先端縁34b4の間の屈曲部(アーム基部34bおよびアーム湾曲部34cの間の屈曲部)を符号34dで示す。アーム湾曲部34cは、アーム基部34bに対して、ボックス側面視で鋭角状をなしてヒンジ軸33側へ折り返すように延びている。
 アーム湾曲部34の内縁34c1とアーム基部34bの第一側縁34b1との間には、ボックス側面視で扇形状の切り欠き34eが形成されている。この切り欠き34eによって、リッド28の開状態において、ヒンジアーム34がボックス本体27およびインナーカバー11bを避けることが可能である。
 ヒンジアーム34は、リッド28の閉状態においては、レッグシールド16内に収容される。このとき、ヒンジアーム34は、ボックス本体27の側壁27cのボックス幅方向外側に配置される。ヒンジアーム34は、リッド28の開状態においては、アーム用開口18eからレッグシールド16外へアーム湾曲部34cを延ばし、リッド本体31を開時位置へ移動させる。ヒンジアーム34は、リッド28の開状態においては、ボックス開口27aよりも下方へアーム湾曲部34cを延ばし、リッド本体31をボックス開口27aよりも下方に移動させる。リッド開状態において、ヒンジアーム34におけるボックス開口27aよりも上方に突出する高さT1(図7参照)は、アーム湾曲部34cの径方向幅H2(図4参照)よりも小さく抑えられる。なお、図4,7では車幅方向外側のヒンジアーム34Sの径方向幅H2および突出高さT1を示しているが、車幅方向内側のヒンジアーム34Uの径方向幅および突出高さの関係も同様である。
 ボックス本体27の側壁27cとアーム基部34bとの間には、リッド28を開時位置に保持するための保持機構41が構成されている。保持機構41は、凸部(例えば円錐台状の突起)42と、凹部(例えば丸孔部)43と、を備えている。凸部42は、ボックス本体27およびヒンジアーム34の一方(実施形態ではボックス本体27)に設けられる。凹部43は、ボックス本体27およびヒンジアーム34の他方(実施形態ではヒンジアーム34)に設けられる。ボックス本体27に設けた凸部42は、ボックス幅方向外側(すなわちヒンジアーム34側)へ突出している。凸部42は、ヒンジアーム34に設けた凹部43がヒンジ軸方向視で重なる位置に配置されたとき、凹部43に嵌入して係合する。凸部42および凹部43は、リッド28の開状態で互いに係合するように配置されている。
 ヒンジアーム34は、ヒンジ軸33に支持された基端部34a、およびリッド本体31を支持した先端部34fに対し、屈曲部34d周辺をヒンジ軸方向(ヒンジアーム34の厚さ方向)で弾性変形可能とする。屈曲部34dは、基端部34aおよび先端部34fから離間している。
 保持機構41におけるヒンジアーム34側の係合要素(アーム側係合要素、凹部43)は、以下の位置にある。すなわち、アーム側係合要素は、扇状の切り欠き34eの外周側の領域(アーム湾曲部34cの内縁34c1に沿う領域)34e1を周方向に延長したと仮定した場合の延長位置にある。また、アーム側係合要素は、アーム基部34bの切り欠き34e側の第一側縁34b1に近接した位置にある。
 保持機構41におけるボックス本体27側の係合要素(ボックス側係合要素、凸部42)は、リッド28が閉状態にあるときは、以下の位置にある。すなわち、ボックス側係合要素は、切り欠き34eの外周側の領域34e1内にあり、かつアーム側係合要素から離間した位置にある。ボックス側係合要素(凸部42)は、リッド28が閉時位置から開時位置の直前まで回動する間は、切り欠き34eの外周側の領域34e1内にある。これにより、ボックス側係合要素である凸部42がヒンジアーム34に干渉することが回避される。
 ボックス側係合要素(凸部42)は、リッド28を開時位置の直前から開時位置まで回動させる際には、リッド28に開き方向の力を入力する。これにより、ボックス側係合要素は、アーム基部34bの切り欠き34e側の第一側縁34b1周辺をヒンジ軸方向で乗り上げさせる。このとき、屈曲部34d周辺がヒンジ軸方向で弾性変形し、アーム基部34bの切り欠き34e側の第一側縁34b1周辺が凸部42を乗り越える。その後、ボックス側係合要素(凸部42)とアーム側係合要素(凹部43)とがヒンジ軸方向で重なる位置に配置されると、これらが互いに係合し、リッド28を開時位置に保持可能となる。
 リッド28を閉じる際には、リッド28に閉じ方向の力を入力することで、アーム基部34bの切り欠き34e側の第一側縁34b1周辺をヒンジ軸方向で凸部42に乗り上げさせる。このとき、屈曲部34d周辺がヒンジ軸方向で弾性変形し、アーム基部34bの切り欠き34e側の第一側縁34b1周辺が凸部42を乗り越える。その後、ボックス側係合要素(凸部42)のボックス幅方向外側に切り欠き34eの外周側の領域34e1が配置されると、凸部42がヒンジアーム34に干渉することなくリッド28を閉時位置まで回動可能である。
 ボックス側係合要素を凸部42とすることで、リッド28の開閉時には、ヒンジアーム34が凸部42を避けることが可能である。ヒンジアーム34は、ボックス本体27およびインナーカバー11bを避けるための切り欠き34eを利用して、凸部42を避けることが可能である。アーム側係合要素を凸部とした場合、この凸部がリッド28の開閉時にボックス本体27の側壁27cに干渉する虞がある。ヒンジアーム34に凹部43を設けることで、ヒンジアーム34周辺の部品の干渉が抑えられる。凹部43は、貫通孔に限らず有底の凹部であってもよい。凹部43(貫通孔)を設けたことによるヒンジアーム34の強度剛性の低下を抑えるために、ヒンジアーム34には、凹部43の周囲を囲うように複数のリブ43aが形成されている。
 図5を参照し、インナーカバー11bにおけるヒンジアーム34が挿通されるアーム用開口18eは、ヒンジ軸方向でヒンジアーム34の厚さよりも幅広のスリット状に形成されている。このため、アーム用開口18eにおけるヒンジアーム34の周囲に形成される隙間から、レッグシールド16の内部が見えたりフロントカバー11aに配置した灯火器の光が漏れたりする虞がある。また、レッグシールド16内には、ケーブルやハーネス等の索状部材が複数配索されており、これら索状部材がリッド28の開閉時にヒンジアーム34とボックス本体27との間に挟まれる虞もある。
 このため、図7、図9に示すように、ボックス本体27の車幅方向内側の側壁27cUには、車幅方向内側に向けて起立する立壁45が設けられている。
 立壁45は、ヒンジアーム34の回動軌跡に沿う円弧状をなし、ヒンジアーム34の回動領域R1をその外周側から覆っている。立壁45は、少なくともアーム用開口18eの車幅方向内側の側縁よりも車幅方向内側まで起立している。この立壁45により、レッグシールド16内に光が侵入していても、この光が遮光されてアーム用開口18e側に至らなくなる。また、立壁45により、レッグシールド16内の索状部材がヒンジアーム34の回動領域R1に入り込むことが阻止される。
 なお、ボックス本体27の車幅方向外側の側壁27cSは、レッグシールド16の車幅方向外側の端部に近い。したがって、ボックス本体27の車幅方向外側の側壁27cSの近傍には、索状部材は配索されず、かつ光も侵入し難い。したがって、ボックス本体27の車幅方向外側の側壁27cSには立壁45を設けない構成とした。
 立壁45の下端部からは、回動軸33側に向けて後ろ上がりの傾斜壁45aが直線状に延びている。傾斜壁45aは、閉状態のリッド28のヒンジアーム34の第二側縁34b2に沿うように設けられている。リッド28の閉状態において、傾斜壁45aにはヒンジアーム34の第二側縁34b2が当接する。傾斜壁45aは、リッド28の閉時位置を規定するストッパとして機能する。
 図5を参照し、左側の上面部18Lに形成される変位部18dは、上面部18Lの後縁湾曲部18b1まで形成されている。変位部18dには、ボックス開口27aの周縁が臨んでいる。ボックス開口27aの周縁は、ボックス本体27における上方に起立するフランジ上端47で構成されている。フランジ上端47には、リッド本体31の裏面側に保持されたシール部材48(図10参照)が全周に渡って弾接(圧接)可能である。シール部材48は、リッド28の閉状態において、ボックス開口27aに全周に渡って弾接する。
これにより、リッド28の閉状態においてインナーボックス26が密閉される。
 図10~図12を参照し、シール部材48は、上面部18Lにおける上方を向く平坦部分に沿う領域では、ボックス本体27のフランジ上端47に上方から弾接する。シール部材48は、上面部18Lの後縁湾曲部18b1に沿う領域では、ボックス本体27のフランジ上端47に後方から弾接する。
 ここで、リッド本体31は、前述した各領域に沿うように形成されている。以下、リッド本体31における前者の領域に対応する部位を平坦部31aと称し、リッド本体31における後者の領域に対応する部位を後端湾曲部31bと称する。
 リッド本体31の後端部(後縁湾曲部31b)は、ヒンジ軸33からの距離(回動半径)が小さいことから、リッド28の開閉時に後方(乗員側)に張り出し難い。一方、リッド本体31の後端部は、リッド28の閉時位置の直前において、フランジ上端47に対してシール部材48の後部48aをリッド28の回動軌跡に沿って摺接することがある。この場合、シール部材48の後部48aに意図しない捩じれ等が生じることがある。
 これに対し、実施形態のリッド本体31の後端部では、シール部材48の後部48aがボックス本体27のフランジ上端47に対して、上方からではなく後方から弾接する構成としている。シール部材48の後部48aは、リッド本体31の後端湾曲部31bに沿って湾曲し、フランジ上端47に後方から当接しやすくしている。これにより、リッド本体31の後端部におけるシール部材48の意図せぬ変形を抑え、ボックス開口27aのシール性を高めている。
 図13を参照し、インナーカバー11bは、上部を構成するアッパーカバー51と、下部を構成するロアカバー52と、に分割されている。アッパーカバー51の下部は、ダウンフレーム21bの下部周辺を含む後面視三角形状の領域を切り欠くように形成される。ロアカバー52は、アッパーカバー51の下部の切り欠き領域に整合するように形成されている。ロアカバー52は、乗員の脚が当たりやすい位置にあるため、ロアカバー52には塗装がなされず、着色済みの樹脂材料(原着樹脂)を用いた無塗装部品とされる。これにより、ロアカバー52に脚が当たることによる傷付きを目立たなくしている。
 一方、乗員の目線に近いアッパーカバー51およびリッド28は、塗装がなされた塗装部品とされている。アッパーカバー51には、リッド28の他、メインスイッチ29および荷掛フック53が配置されている(図3参照)。アッパーカバー51は、荷掛フック53の配置部位に窓部(開口)51aを有している。
 図14を参照し、窓部51a内には、ロアカバー52の上端部に一体形成されたフックマウント部52aが配置される。フックマウント部52aは、インナーカバー11bの窓部51aから後方へ突出する膨出形状をなしている。フックマウント部52aの中央部には、荷掛フック53の基部53aが嵌め込まれて固定される。
 フックマウント部52aの前方(レッグシールド16の内側)には、ダウンフレーム21bに固設したステー54の先端部が位置している。ステー54には、荷掛フック53の基部53aが後方から螺着したボルト53bにより締結され、もって荷掛フック53が固定、支持されている。ステー54は、荷掛フック53を固定する他、レッグシールド16内に配索された索状部材55を保持している。
 荷掛フック53の周囲を無塗装のロアカバー52のフックマウント部52aで構成し、このフックマウント部52aをアッパーカバー51の外面(塗装面)よりも後方(乗員側)に突出させている。これにより、荷掛フック53に掛けた荷物により荷掛フック53の周囲が傷付いても、この傷付きが目立たなくなる。また、荷掛フック53に掛けた荷物がアッパーカバー51の外面(塗装面)を傷付けることも阻止される。
 以上説明したように、上記実施形態におけるインナーボックス構造は、自動二輪車1のレッグシールド16の車両後方側に支持され、上方に開放するボックス開口27aを有するボックス本体27と、前記ボックス開口27aを開閉可能に覆うリッド28と、を備え、前記リッド28は、前記ボックス開口27aに上方から対向するように配置されて前記ボックス開口27aを閉塞するリッド本体31と、左右方向を向くヒンジ軸33を中心に前記リッド本体31を回動可能に支持するヒンジ32と、を備え、前記リッド本体31は、前記ボックス開口27aを閉じた閉状態から前端側を上方に移動させるように回動して、前記ボックス開口27aを開いた開状態となるものであり、前記ヒンジ32は、前記リッド本体31とヒンジ軸33との間に渡るヒンジアーム34を備え、前記ヒンジアーム34は、前記リッド28が前記閉状態にあるとき、前記レッグシールド16内に収まり、前記リッド本体31が開くにしたがって、前記レッグシールド16に形成された挿脱口(アーム用開口18e)から前記レッグシールド16外に延出し、前記ヒンジアーム34は、前記リッド28が前記開状態にあるとき、前記ボックス開口27aよりも下方まで延びて、前記リッド本体31を前記ボックス開口27aよりも下方に支持し、前記リッド本体31は、前記開状態にあるとき、前記レッグシールド16の後壁11b1に沿うように配置されるものである。
 この構成によれば、リッド28が開状態にあるとき、リッド本体31は、下方に延びるヒンジアーム34によって、ボックス開口27aよりも下方に支持される。これにより、ボックス開口27aの上方空間からリッド本体31を可及的に退避させることが可能となる。このため、ボックス本体27の深さを越えるペットボトル等の長尺の物品をボックス本体27に出し入れしやすくすることができる。また、リッド28が開状態にあるとき、リッド本体31は、レッグシールド16の後壁11b1に沿うように配置される。このため、開状態にあるリッド28と乗員の脚部との間の距離が確保される。したがって、リッド28を開状態としてインナーボックス26に長尺の物品を収容したままでも、乗員の脚部スペースを確保した上で車両を走行させる、といった使い方が可能となる。このため、インナーボックス26ひいては車両の利便性を向上させることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記開状態にある前記リッド本体31は、上下幅H1の半分以上の下部が前記ボックス開口27aよりも下方に配置される。
 この構成によれば、リッド本体31が開状態にあるとき、リッド本体31の下半部以上がボックス開口27aよりも下方に配置される。これにより、ボックス開口27aの上方空間がより広くなり、インナーボックス26に長尺の物品を出し入れしやすくなる。したがって、インナーボックス26ひいては車両の利便性をより一層向上させることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記ヒンジアーム34は、前記ヒンジ軸33に支持される基端部34aから前記ヒンジ軸33中心の径方向の外側に延びるアーム基部34bと、前記アーム基部34bの延出先端部から前記ヒンジ軸33中心の周方向で前記リッド本体31を開く側に延びるアーム湾曲部34cと、を備え、前記アーム湾曲部34cは、前記リッド28が前記開状態にあるとき、前記レッグシールド16外に延出し、前記ボックス開口27aよりも下方まで延びる。
 この構成によれば、リッド本体31を開く際、ヒンジ軸33中心の周方向に延びるアーム湾曲部34cがレッグシールド16外に延出し、リッド本体31をボックス開口27aよりも下方へ移動させる。これにより、レッグシールド16におけるヒンジアーム34の挿脱口(アーム用開口18e)を拡大することなく、リッド本体31を回動させつつ下方移動させることが可能となる。このため、挿脱口の拡大を抑えて見栄えを良好にした上で、インナーボックス26ひいては車両の利便性を向上させることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記ヒンジアーム34は、前記リッド28が前記開状態にあるとき、前記ボックス開口27aよりも上方に突出する高さT1が、前記アーム湾曲部34cにおける前記ヒンジ軸33中心の径方向の幅H2よりも小さい。
 この構成によれば、リッド28を開状態としたとき、ヒンジアーム34のボックス開口27aよりも上方への突出量が抑えられる。これにより、ボックス開口27aの上方空間へのヒンジアーム34の張り出し量を抑え、インナーボックス26ひいては車両の利便性をより一層向上させることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記閉状態にある前記リッド28を前記ヒンジ軸33の軸方向から見たとき、前記ヒンジアーム34(アーム基部34b)における前記リッド本体31を開く際に前記ボックス本体27の後壁27bに近付く側の第一側縁34b1と、前記後壁27bに沿うボックス後端縁27b1と、のなす角度θ1は鈍角とされる。
 この構成によれば、ヒンジアーム34におけるリッド開時にボックス本体27の後壁27bに近付く側の第一側縁34b1と、ボックス本体27の後壁27bに沿うボックス後端縁27b1と、のなす角度θ1が鈍角とされる。ボックス本体27の後壁27bにはレッグシールド16の後壁11b1が近接配置されるが、前記角度θ1が鈍角とされるので、リッド28を閉状態から開く際の回動角度が大きく確保される。これにより、ボックス開口27aの上方空間からリッド本体31を大きく退避させることが可能となる。したがって、インナーボックス26ひいては車両の利便性をより一層向上させることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記ヒンジアーム34は、前記ボックス本体27の側壁27cの外側に配置され、前記側壁27c(車幅方向内側の側壁27cU)には、前記ヒンジ軸33の軸方向から見て前記ヒンジアーム34の回動軌跡に沿う円弧状の立壁45が形成され、前記立壁45は、前記側壁27cの外側へ、前記ヒンジアーム34の左右幅を越えて起立し、前記ヒンジアーム34の回動領域R1を覆う。
 この構成によれば、ヒンジアーム34の回動領域R1を立壁45で覆うことで、リッド28の開閉時に、レッグシールド16内に配索された索状部材が回動領域R1に入り込むことが抑制される。また、レッグシールド16内に灯火器等の光が侵入する場合にも、この光がヒンジアーム34の挿脱口に至ることが立壁45により抑制される。このため、リッド本体31の開閉をスムーズにするとともに、ヒンジアーム34周辺の見栄えを良好にすることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記ボックス本体27に設けられる第一係合部(凸部42)と、前記ヒンジアーム34に設けられ、前記リッド28が前記開状態にあるときに前記第一係合部に係合して、前記リッド28を前記開状態に保持する第二係合部(凹部43)と、を備えている。
 この構成によれば、ボックス本体27およびヒンジアーム34の各々に設けた係合部により、リッド28を開状態で保持する保持機構41が構成される。これにより、ボックス本体27およびヒンジアーム34に互いに係合する凹凸を設ける等の簡易な構成で、リッド28を開状態で保持可能となる。このため、インナーボックス26ひいては車両の利便性を簡易に向上させることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記ヒンジアーム34に設けられる第二係合部(凹部43)は、前記ヒンジアーム34を貫通する貫通孔で構成され、前記ヒンジアーム34は、前記第二係合部を囲うようにリブ43aが形成されている。
 この構成によれば、ヒンジアーム34に設ける第二係合部が貫通孔で構成されるので、第二係合部が凸部である場合に比べて、リッド開閉時にボックス本体27との干渉を避けやすくなる。また、ヒンジアーム34に貫通孔を囲うようにリブ43aを形成することで、貫通孔を設けたことによるヒンジアーム34の強度剛性の低下を抑えることができる。
 上記インナーボックス構造において、前記リッド本体31と前記ボックス開口27aとの間に挟まれてこれらの間をシールするシール部材48と、前記リッド本体31および前記ボックス開口27aの少なくとも一方に設けられて前記シール部材48に圧接するシール圧接部(フランジ上端47)と、を備え、前記ヒンジ軸33は、前記ボックス本体27の後部に配置され、前記リッド本体31は、前記閉状態において前記ボックス開口27aに上方から対向する平坦部31aと、前記平坦部31aの後方で下方に湾曲して延びる後縁湾曲部31bと、を備え、前記シール部材48およびシール圧接部は、前記平坦部31aでは互いに上下方向で圧接し、前記後縁湾曲部31bでは互いに前後方向で圧接する。
 ボックス本体27の後部にヒンジ軸33が配置される構成において、シール部材48およびシール圧接部の全体が上下方向で圧接する場合がある。この場合、リッド本体31の後縁湾曲部31bでは、シール部材48およびシール圧接部がリッド28の回動軌跡に沿って摺接することがある。これに対し、上記構成によれば、リッド本体31の後縁湾曲部31bでは、シール部材48およびシール圧接部が前後方向で圧接するので、以下の効果を奏する。すなわち、シール部材48の意図せぬ変形の発生を抑え、良好なシール性を保つことができる。
 なお、本発明は上記実施形態に限られるものではない。例えば、前記鞍乗り型車両には、運転者が車体を跨いで乗車する車両全般が含まれ、自動二輪車(原動機付自転車及びスクータ型車両を含む)のみならず、三輪(前一輪かつ後二輪の他に、前二輪かつ後一輪の車両も含む)又は四輪の車両も含まれる。また、原動機に電気モータを含む車両も含まれる。
 そして、上記実施形態における構成は本発明の一例であり、実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 1 自動二輪車(鞍乗り型車両)
 11b インナーカバー
 11b1 後壁
 16 レッグシールド
 17 凹部
 18 上面部
 18b1 後縁湾曲部
 18e アーム用開口(挿脱口)
 26 インナーボックス
 27 ボックス本体
 27a ボックス開口
 27b 後壁
 27b1 ボックス後端縁
 27c 側壁
 28 リッド
 31 リッド本体
 31a 平坦部
 31b 後縁湾曲部
 32 ヒンジ
 33 ヒンジ軸
 34 ヒンジアーム
 34a 基端部
 34b アーム基部
 34b1 第一側縁(側縁)
 34c アーム湾曲部
 34e1 領域
 34f 先端部
 42 凸部(第一係合部)
 43 凹部(第二係合部)
 43a リブ
 45 立壁
 47 フランジ上端(シール圧接部)
 48 シール部材
 48a 後部
 53a 基部
 H1 上下幅
 T1 突出高さ
 H2 幅
 R1 回動領域
 θ1 角度

Claims (9)

  1.  鞍乗り型車両(1)のレッグシールド(16)の車両後方側に支持され、上方に開放するボックス開口(27a)を有するボックス本体(27)と、
     前記ボックス開口(27a)を開閉可能に覆うリッド(28)と、を備え、
     前記リッド(28)は、前記ボックス開口(27a)に上方から対向するように配置されて前記ボックス開口(27a)を閉塞するリッド本体(31)と、左右方向を向くヒンジ軸(33)を中心に前記リッド本体(31)を回動可能に支持するヒンジ(32)と、を備え、
     前記リッド本体(31)は、前記ボックス開口(27a)を閉じた閉状態から前端側を上方に移動させるように回動して、前記ボックス開口(27a)を開いた開状態となるものであり、
     前記ヒンジ(32)は、前記リッド本体(31)とヒンジ軸(33)との間に渡るヒンジアーム(34)を備え、
     前記ヒンジアーム(34)は、前記リッド本体(31)が前記閉状態にあるとき、前記レッグシールド(16)内に収まり、前記リッド本体(31)が開くにしたがって、前記レッグシールド(16)に形成された挿脱口(18e)から前記レッグシールド(16)外に延出し、
     前記ヒンジアーム(34)は、前記リッド本体(31)が前記開状態にあるとき、前記ボックス開口(27a)よりも下方に延びて、前記リッド本体(31)を前記ボックス開口(27a)よりも下方に支持し、
     前記リッド本体(31)は、前記開状態にあるとき、前記レッグシールド(16)の後壁(11b1)に沿うように配置される、インナーボックス構造。
  2.  前記開状態にある前記リッド本体(31)は、上下幅の半分以上の下部が前記ボックス開口(27a)よりも下方に配置される、請求項1に記載のインナーボックス構造。
  3.  前記ヒンジアーム(34)は、
     前記ヒンジ軸(33)に支持される基端部(34a)から前記ヒンジ軸(33)中心の径方向の外側に延びるアーム基部(34b)と、
     前記アーム基部(34b)の延出先端部から前記ヒンジ軸(33)中心の周方向で前記リッド本体(31)を開く側に延びるアーム湾曲部(34c)と、を備え、
     前記アーム湾曲部(34c)は、前記リッド(28)が前記開状態にあるとき、前記レッグシールド(16)外に延出し、前記ボックス開口(27a)よりも下方まで延びる、請求項1又は2に記載のインナーボックス構造。
  4.  前記ヒンジアーム(34)は、前記リッド(28)が前記開状態にあるとき、前記ボックス開口(27a)よりも上方に突出する高さ(T1)が、前記アーム湾曲部(34c)における前記ヒンジ軸(33)中心の径方向の幅(H2)よりも小さい、請求項3に記載のインナーボックス構造。
  5.  前記閉状態にある前記リッド(28)を前記ヒンジ軸(33)の軸方向から見たとき、前記ヒンジアーム(34)における前記リッド本体(31)を開く際に前記ボックス本体(27)の後壁(27b)に近付く側の側縁(34b1)と、前記後壁(27b)に沿うボックス後端縁(27b1)と、のなす角度(θ1)は鈍角とされる、請求項1から4の何れか一項に記載のインナーボックス構造。
  6.  前記ヒンジアーム(34)は、前記ボックス本体(27)の側壁(27c)の外側に配置され、
     前記側壁(27c)には、前記ヒンジ軸(33)の軸方向から見て前記ヒンジアーム(34)の回動軌跡に沿う円弧状の立壁(45)が形成され、
     前記立壁(45)は、前記側壁(27c)の外側へ、前記ヒンジアーム(34)の左右幅を越えて起立し、前記ヒンジアーム(34)の回動領域(R1)を覆う、請求項1から5の何れか一項に記載のインナーボックス構造。
  7.  前記ボックス本体(27)に設けられる第一係合部(42)と、
     前記ヒンジアーム(34)に設けられ、前記リッド(28)が前記開状態にあるときに前記第一係合部(42)に係合して、前記リッド(28)を前記開状態に保持する第二係合部(43)と、を備えている、請求項1から6の何れか一項に記載のインナーボックス構造。
  8.  前記ヒンジアーム(34)に設けられる第二係合部(43)は、前記ヒンジアーム(34)を貫通する貫通孔で構成され、
     前記ヒンジアーム(34)は、前記第二係合部(43)を囲うようにリブ(43a)が形成されている、請求項7に記載のインナーボックス構造。
  9.  前記リッド本体(31)と前記ボックス開口(27a)との間に挟まれてこれらの間をシールするシール部材(48)と、
     前記リッド本体(31)および前記ボックス開口(27a)の少なくとも一方に設けられて前記シール部材(48)に圧接するシール圧接部(47)と、を備え、
     前記ヒンジ軸(33)は、前記ボックス本体(27)の後部に配置され、
     前記リッド本体(31)は、
     前記閉状態において前記ボックス開口(27a)に上方から対向する平坦部(31a)と、
     前記平坦部(31a)の後方で下方に湾曲して延びる後縁湾曲部(31b)と、を備え、
     前記シール部材(48)およびシール圧接部(47)は、前記平坦部(31a)では互いに上下方向で圧接し、前記後縁湾曲部(31b)では互いに前後方向で圧接する、請求項1から8の何れか一項に記載のインナーボックス構造。
PCT/JP2021/003681 2020-03-12 2021-02-02 インナーボックス構造 WO2021181942A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022505830A JP7340686B2 (ja) 2020-03-12 2021-02-02 インナーボックス構造
CN202190000343.1U CN218786045U (zh) 2020-03-12 2021-02-02 内箱结构

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020043477 2020-03-12
JP2020-043477 2020-03-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021181942A1 true WO2021181942A1 (ja) 2021-09-16

Family

ID=77671340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/003681 WO2021181942A1 (ja) 2020-03-12 2021-02-02 インナーボックス構造

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7340686B2 (ja)
CN (1) CN218786045U (ja)
WO (1) WO2021181942A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4212421A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
JP7399144B2 (ja) 2021-09-22 2023-12-15 本田技研工業株式会社 収容ボックス、車両用部品、及び鞍乗り型自動二輪車
TWI834391B (zh) 2022-01-14 2024-03-01 日商山葉發動機股份有限公司 跨坐型車輛

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016064785A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
JP2017508664A (ja) * 2014-03-31 2017-03-30 本田技研工業株式会社 インナーラック構造
JP2020029110A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3608365B2 (ja) * 1998-01-26 2005-01-12 スズキ株式会社 スクータ型車両の物品収納装置
JP4318939B2 (ja) * 2003-03-14 2009-08-26 本田技研工業株式会社 自動二輪車の風防装置
JP5431716B2 (ja) * 2008-12-12 2014-03-05 株式会社イノアックコーポレーション 物品収納ボックス
TW201129488A (en) * 2010-02-24 2011-09-01 Kwang Yang Motor Co Structure of motorcycle front storage cabinet cover
JP5907779B2 (ja) * 2012-03-30 2016-04-26 本田技研工業株式会社 車両の収納ボックス構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017508664A (ja) * 2014-03-31 2017-03-30 本田技研工業株式会社 インナーラック構造
JP2016064785A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 本田技研工業株式会社 スクータ型車両
JP2020029110A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7399144B2 (ja) 2021-09-22 2023-12-15 本田技研工業株式会社 収容ボックス、車両用部品、及び鞍乗り型自動二輪車
EP4212421A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Straddled vehicle
TWI834391B (zh) 2022-01-14 2024-03-01 日商山葉發動機股份有限公司 跨坐型車輛

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021181942A1 (ja) 2021-09-16
CN218786045U (zh) 2023-04-04
JP7340686B2 (ja) 2023-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021181942A1 (ja) インナーボックス構造
JPH0325091A (ja) スクータ型自動二,三輪車の燃料供給部構造
JP2870649B2 (ja) 自動二,三輪車
JP2016203943A (ja) 鞍乗型車両
JP4031974B2 (ja) 自動二輪車のシート取付構造
JP5912720B2 (ja) 鞍乗り型車両の収納部構造
JP3608365B2 (ja) スクータ型車両の物品収納装置
JP5499666B2 (ja) 自動二輪車の物品収納箱
JP4156918B2 (ja) 自動二輪車のシートロック構造
JP4133057B2 (ja) 自動二輪車の物品収納箱構造
JP5897366B2 (ja) 鞍乗り型車両の収納部構造
JP4659011B2 (ja) 自動二輪車のシート取付構造
JP4999824B2 (ja) 鞍乗り型車両
JPH0659863B2 (ja) スク−タ型車輛
JP7050900B2 (ja) 鞍乗り型車両のusb端子ユニット構造
JPH1159530A (ja) スクータ型自動二輪車の車載部品組付け構造
JP7177766B2 (ja) 鞍乗り型車両の収納部構造
JP2024051349A (ja) 収納ボックス構造
TWI834391B (zh) 跨坐型車輛
US20040079573A1 (en) Motorcycle and storage box arrangement thereof
WO2023027175A1 (ja) タンクカバーシール構造
US20020153693A1 (en) Motorcycle and storage box arrangement thereof
JP2724853B2 (ja) スクータ型車輌の収納箱装置
JP5690658B2 (ja) 鞍乗り型車両の燃料タンク構造
JP2606209Y2 (ja) 自動2輪車用車体カバー装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21768092

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022505830

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21768092

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1