WO2021152781A1 - 搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット - Google Patents

搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット Download PDF

Info

Publication number
WO2021152781A1
WO2021152781A1 PCT/JP2020/003470 JP2020003470W WO2021152781A1 WO 2021152781 A1 WO2021152781 A1 WO 2021152781A1 JP 2020003470 W JP2020003470 W JP 2020003470W WO 2021152781 A1 WO2021152781 A1 WO 2021152781A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
transport
positioning
unit
engaging
alignment
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/003470
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
文吾 松本
裕一 岩田
Original Assignee
平田機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 平田機工株式会社 filed Critical 平田機工株式会社
Priority to PCT/JP2020/003470 priority Critical patent/WO2021152781A1/ja
Priority to JP2021574371A priority patent/JP7202485B2/ja
Priority to TW110102651A priority patent/TWI788766B/zh
Publication of WO2021152781A1 publication Critical patent/WO2021152781A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G1/00Storing articles, individually or in orderly arrangement, in warehouses or magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices

Definitions

  • the present invention relates to a work transfer technique.
  • Patent Document 1 discloses a mechanism for positioning the AGV at a predetermined position.
  • Patent Document 2 discloses a technique for positioning the stop position of an AGV by control.
  • Patent Document 3 discloses a technique in which a slide table is provided on an AGV and positioning between devices is performed by utilizing the displacement of the slide table due to engagement with a telescopic rod.
  • a device that adjusts the position of the entire AGV by a driving force as in Patent Document 1 is a device in that when the weight of the work or the AGV itself is heavy, a large driving force, that is, an expensive driving mechanism is required for alignment. It is disadvantageous in terms of size and equipment cost.
  • a device that aligns by controlling a device for detecting a position and an arithmetic unit is disadvantageous in that it takes a long time for adjustment.
  • the technique of Patent Document 3 is a two-step operation of positioning the slide table and subsequent transfer operation of the work, and the work transfer system with respect to the point of transfer efficiency and the position of the slide table. There is room for improvement in that it is necessary to perform positioning in advance.
  • An object of the present invention is to ensure that when a work is transferred between one device and another device, the work is reliably transferred between the devices even if the alignment of at least one device with respect to the other device is loose. Is to provide possible technology.
  • a transport device located between the first device and the second device that transports an object to be transported in a predetermined transport direction.
  • a base portion provided between the first device and the second device, A transport means for transporting the object to be transported and A movable portion provided between the base portion and the transport means and allowing the transport means to move in a direction intersecting the transport direction.
  • the transport means is provided with a positioning means for positioning the transport means in a direction intersecting the transport direction.
  • the positioning means A first alignment portion that engages with the first engaging portion included in the first device and aligns the transport direction of the first device with the transport direction of the transport means.
  • a second position that engages with a second engaging portion provided corresponding to the position of the second device and aligns the transport direction of the second device with the transport direction of the transport means.
  • the work when a work is transferred between one device and another device, the work is reliably transferred between the devices even if the alignment of at least one device with respect to the other device is loose.
  • the plan view of the transport system which concerns on one Embodiment of this invention.
  • a side view of the transport system of FIG. Exploded view (plan view) of the transport device. Exploded view of the transport device (side view).
  • Perspective view of the positioning unit The operation explanatory view of the positioning unit.
  • Operation explanatory view of the pull-in unit Operation explanatory view of the pull-in unit.
  • Block diagram of the control device Explanatory drawing of the alignment operation of a transport device.
  • Explanatory drawing of the alignment operation of a transport device Explanatory drawing of the alignment operation of a transport device.
  • the figure which shows another example of the alignment part and the engagement part The figure which shows another example of a transport system.
  • the figure which shows another example of a transport system The figure which shows another example of the support unit.
  • the figure which shows another example of the support unit The figure which shows another example of the support unit.
  • FIG. 1 is a plan view of a transport system 1 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a side view of the transport system 1.
  • arrows X and Y indicate horizontal directions orthogonal to each other
  • arrows Z indicate vertical directions.
  • the plate 11 of the positioning unit 10B is not shown, and only the outline of the movable portion 45B is shown by a broken line.
  • the transport system 1 is provided with transport devices 2 to 4, and transports the work W, which is an object to be transported, on the pallet PL by transporting the pallet PL.
  • the pallet PL is conveyed in the order of transfer device 2 ⁇ transfer device 4 ⁇ transfer device 3, or in the order of transfer device 3 ⁇ transfer device 4 ⁇ transfer device 2.
  • the pallet PL has a rectangular frame-shaped main body and engaging pins P erected at the four corners of the main body.
  • the work W is a large thin plate, for example, a vehicle door panel, etc., and is mounted on the main body of the pallet PL.
  • the pallet PL is used for transporting the work W, but a mode in which the work W is directly transported without using the pallet PL can also be adopted.
  • the transport device 2 is a self-propelled transport device represented by an automatic guided vehicle (AGV).
  • the transport device 2 includes transport units 20A and 20B arranged apart from each other in the Y direction, and a traveling unit 23 equipped with the transport units 20A and 20B.
  • the transport units 20A and 20B form a mounting portion on which the pallet PL is mounted.
  • the transfer unit 20A of the present embodiment is used when the pallet PL is transferred in the direction of the transfer device 2 ⁇ the transfer device 4. Further, the transfer unit 20B is used when the pallet PL is transferred in the direction of the transfer device 4 ⁇ the transfer device 2.
  • the transport units 20A and 20B have the same configuration, and in the following description, when the transport units 20A or 20B are referred to without distinguishing between them, they may be referred to as the transport unit 20.
  • the transport unit 20 is composed of a pair of roller units 21 separated in the Y direction.
  • Each roller unit 21 includes a row of rollers including a plurality of rollers 22 arranged in the X direction.
  • Each roller 22 is a free roller that is provided parallel to the Y direction and can freely rotate around an axis.
  • the transfer of the pallet PL between the transfer device 2 and the transfer device 4 is performed by the lead-in unit 7 or the extrusion unit 8 described later.
  • Each roller 22 of the roller unit 21 may be a drive roller capable of conveying the pallet PL. In this case, the pallet PL can be transferred between the transfer device 2 and the transfer device 4 by driving the pair of roller units 21.
  • a configuration other than the roller conveyor can be adopted as in the present embodiment, and for example, a belt conveyor, a chain conveyor, or the like may be adopted.
  • the traveling unit 23 includes a plurality of wheels 23a and a drive source such as a motor that drives some of the wheels 23a.
  • the transport device 2 can travel on the floor surface by driving the traveling unit 23.
  • the engaging portions 5A and 5B are attached to the support bracket 24 fixed to the front side (left side in FIG. 2) of the traveling unit 23.
  • the engaging portions 5A and 5B are used for alignment between the transfer device 2 and the transfer device 4.
  • the height of the support bracket 24 and the mounting positions of the engaging portions 5A and 5B are adjusted so that the engaging portions 5A and 5B have the same height as the alignment portion 12 described later.
  • the transport device 3 is a fixed transport device installed on the floor surface.
  • the transport device 3 includes transport units 30A and 30B arranged apart from each other in the Y direction.
  • the transport unit 30A of the present embodiment is used when transporting the pallet PL in the D1 direction (parallel to the X direction).
  • the transport unit 30B is used when the pallet PL is transported in the D3 direction (parallel to the X direction and opposite to D1).
  • the transport units 30A and 30B have the same configuration, and in the following description, when the transport units 30A or 30B are referred to without distinguishing between them, they may be referred to as the transport unit 30.
  • the transport unit 30 is composed of a pair of roller units 31 separated in the Y direction.
  • Each roller unit 31 includes a row of rollers including a plurality of rollers 32 arranged in the X direction.
  • Each roller 32 is a drive roller that is provided parallel to the Y direction and can rotate around an axis.
  • a configuration other than the roller conveyor can be adopted as in the present embodiment, and for example, a belt conveyor, a chain conveyor, or the like may be adopted.
  • the transport device 4 is a fixed transport device located between the transport device 2 and the transport device 3 and installed on the floor surface.
  • the transfer device 4 can also be called a relay device in that the transfer of the pallet PL is relayed between the transfer device 2 and the transfer device 3.
  • the transport device 4 includes transport units 40A and 40B arranged apart from each other in the Y direction.
  • the transport unit 40A of the present embodiment is used when transporting the pallet PL in the D1 direction. Further, the transport unit 40B is used when transporting the pallet PL in the D3 direction.
  • the transport units 40A and 40B have the same configuration, and in the following description, when the transport units 40A or 40B are referred to without distinguishing between them, they may be referred to as the transport unit 40.
  • the transport unit 40 is composed of a pair of roller units 41 separated in the Y direction.
  • Each roller unit 41 includes a row of rollers including a plurality of rollers 42 arranged in the X direction.
  • Each roller 42 is a drive roller that is provided parallel to the Y direction and can rotate around an axis.
  • a configuration other than the roller conveyor can be adopted as in the present embodiment, and for example, a belt conveyor, a chain conveyor, or the like may be adopted.
  • the transport device 2 on which the work W is mounted together with the pallet PL self-propells to a position adjacent to the transport device 4.
  • the pallet PL is conveyed in the direction of the arrow D1 in the order of the transfer unit 20A of the transfer device 2, the transfer unit 40A of the transfer device 4, and the transfer unit 30A of the transfer device 3.
  • the pallet PL is delivered to another transport system, processing device, or the like at the downstream end of the transport device 3 in the direction of arrow D1. Then, the same or another pallet PL supplied from another transport system, a processing device, or the like is delivered to the transport device 3.
  • the arrow D2 schematically shows an example in which the same pallet PL is returned to the transfer device 3. After that, the pallet PL is conveyed in the direction of the arrow D3 in the order of the transfer unit 30B of the transfer device 3, the transfer unit 40B of the transfer device 4, and the transfer unit 20B of the transfer device 2.
  • the transport device 2 that receives the work W together with the pallet PL self-propells to another station. In this way, the operation of one unit is completed.
  • the transport device 4 is provided so that the pallet PL can be smoothly transported between the transfer device 2 and the transfer device 3 even if there is a displacement in the Y direction between the transfer device 2 and the transfer device 3. There is. If accurate positioning is possible between the transfer device 2 and the transfer device 3, in other words, if there is no misalignment in the Y direction between the transfer device 2 and the transfer device 3, the pallet does not have the transfer device 4. PL can be transported without delay. However, since the transport device 2 is a self-propelled transport device, the stop position may shift. At this time, when the stop position of the transfer device 2 is controlled more accurately, it causes an increase in cost and a decrease in transfer efficiency (increase in cycle time).
  • the transport unit 40 can freely move in the Y direction.
  • the transfer unit 40 moves and is aligned so as to be continuous with the transfer unit 20.
  • the pallet PL is aligned so that the transfer track of the transfer unit 40 matches the transfer track of the transfer unit 20 so that the pallet PL can be smoothly transferred between the transfer device 2 and the transfer device 4. Will be.
  • the transfer unit 40 moves and is aligned so as to be continuous with the transfer unit 30.
  • the pallet PL is aligned so that the transfer track of the transfer unit 40 matches the transfer track of the transfer unit 30 so that the pallet PL can be smoothly transferred between the transfer device 3 and the transfer device 4. Will be.
  • the transfer device 4 can absorb the displacement in the Y direction between the transfer device 2 and the transfer device 3 and transfer the pallet PL.
  • the configuration of the transport device 4 will be described in detail.
  • FIGS. 3 and 4 are an exploded view (plan view) and an exploded view (side view) of the transport device 4. Note that FIG. 4 omits the illustration of the transport unit 40B, the positioning unit 10B, the movable portion 45B, and the extrusion unit 8.
  • the transport device 4 includes the transport units 40A and 40B described above, a support unit 43 that supports the transport units 40A and 40B so as to be freely movable in the Y direction, and positioning units 10A and 10B. Further, the transfer device 4 includes a lead-in unit 7 and an extrusion unit 8. By providing the pull-in unit 7 and the extrusion unit 8, the transport device 4 can deliver the object to be transported to and from the transport device 2 that does not have the pallet PL loading / unloading function. When the transport device 2 has a function of loading and unloading the pallet PL, the transport device 4 does not have to have the lead-in unit 7 and the extrusion unit 8.
  • the support unit 43 includes a base portion 44 and movable portions 45A and 45B.
  • the base portion 44 is a fixed pedestal that is located between the transfer device 2 and the transfer device 3 and is installed in the factory, and is fixed adjacent to the transfer device 3.
  • the base portion 44 includes a frame 443, and a pair of roller units 441 separated in the X direction are mounted on the frame 443.
  • Each roller unit 441 includes a row of rollers including a plurality of rollers 442 arranged in the Y direction.
  • Each roller 442 is a free-rotating roller that can freely rotate about an axis in the X direction.
  • each roller unit 441 includes a guide portion 441a provided along a plurality of rollers 442 arranged in the Y direction.
  • a locking member (not shown) is provided at each end of the roller row of each roller unit 441 in the Y direction. As a result, the movement of the movable portions 45A and 45B supported by the roller units 441 in the Y direction is restricted, and the movable portions 45A and 45B are prevented from falling from the roller units 441.
  • the movable portions 45A and 45B are mounted on a pair of roller units 441, and can freely move in the Y direction by the free rotation of each roller 442.
  • a transport unit 40A is mounted on the movable portion 45A
  • a transport unit 40B is mounted on the movable portion 45B.
  • the transport unit 40A can move in the Y direction together with the movable portion 45A independently of the transport unit 40B.
  • the transport unit 40B can move in the Y direction together with the movable portion 45B independently of the transport unit 40A.
  • the transport unit 40 can freely move in the Y direction by rolling the roller 442, but in addition to the roller 442, a ball caster, a table having a low friction sliding surface, an air table, etc. , A structure that floatly supports the transport unit 40 can be adopted.
  • the movable portions 45A and 45B have the same configuration, and in the following description, the movable portion 45A or 45B may be referred to as the movable portion 45 without distinguishing between them.
  • the movable portion 45 includes a rectangular frame 46 and columns 47 erected from the four corners of the frame 46, respectively.
  • the frame 46 is placed on each roller 442 so as to straddle the pair of roller units 441.
  • the frame 46 includes two support frame portions 46A that are arranged apart in the X direction and extend in the Y direction.
  • Each support frame portion 46A is configured to have a length supported by at least two rollers 442 arranged in the Y direction. Further, the movement of each of the support frame portions 46A in the X direction is restricted by the guide portions 441a provided on the pair of roller units 441, respectively.
  • the support column 47 is fixed to the transport unit 40.
  • Engagement portions 6A and 6B are attached to the support bracket 444 fixed to the central portion of the base portion 44.
  • the base portion 44 includes a support frame 443a that supports the support brackets 444 and 444.
  • the support frame 443a includes a support portion that supports the support brackets 444 and 444.
  • the engaging portions 6A and 6B are used for alignment between the transfer device 3 and the transfer device 4. The height of the support bracket 444 and the mounting positions of the engaging portions 6A and 6B are adjusted so that the engaging portions 6A and 6B have the same height as the alignment portion 13 described later.
  • FIG. 5 is a perspective view of the positioning unit 10A
  • FIG. 6 is an operation explanatory view of the positioning unit 10A.
  • the positioning units 10A and 10B have the same configuration, and in the following description, the positioning units 10A or 10B may be referred to as the positioning unit 10 without distinguishing between them.
  • the positioning unit 10A is provided integrally with the transport unit 40A, and the transport unit 40A is floated and moved in the Y direction following the positioning by the positioning unit 10A.
  • the positioning unit 10B is provided integrally with the transport unit 40B, and the transport unit 40B is floated in the Y direction following the positioning by the positioning unit 10B.
  • the positioning unit 10 is composed of a plate 11 and a unit main body 110 which is another component.
  • the unit main body 110 is provided on the lower surface of the plate 11, and the upper surface of the plate 11 is fixed to the bottom surface of the transport unit 40.
  • the unit main body 110 has alignment portions 12, 13 and an extension member 14.
  • the alignment portion 12 is provided at one end of the extension member 14, and the alignment portion 13 is provided at the other end of the extension member 14.
  • the extension member 14 is a member extended in the X direction, which is the transport direction of the work W, and is an end plate 14a and a guide member 15 fixed to both ends of the two rods 14b and the two rods 14b, respectively.
  • an actuator 16 The two rods 14b extending in the X direction are provided in parallel with each other separated in the Y direction.
  • Alignment portions 12 and 13 are provided on each end plate 14a. That is, positioning portions 12 and 13 are provided at both ends of the extension member 14 extending in the X direction.
  • the guide members 15 are provided on the lower surface of the plate 11.
  • the guide members 15 are provided as a set of two on the left and right sides separated from each other in the Y direction, and each has a hole through which the rod 14b is inserted. This hole guides the movement (reciprocation) of the extension member 14 (rod 14b) in the X direction.
  • An actuator 16 is provided on the lower surface of the plate 11.
  • the actuator 16 of the present embodiment is an electric cylinder, and the rod 16a is moved forward and backward in the X direction from the main body. The tip of the rod 16a is fixed to one of the two end plates 14a.
  • both end plates 14a that is, the alignment portions 12 and 13 move back and forth in the X direction. That is, the alignment portion 12 advances and retreats with respect to the engaging portion 5, and the alignment portion 13 advances and retreats with respect to the engaging portion 6.
  • Brackets 17a and 17a are provided on the lower surface of the plate 11, and sensors 17A and 17B are supported by the brackets 17a. Further, dogs 18 are provided in the vicinity of both ends of one of the two rods 14b, respectively. The attachment position of the dog 18 provided on the alignment portion 13 side to the rod 14b is adjusted so that the sensor 17A detects when the alignment portion 12 and the engagement portion 5A are engaged. Further, the dog 18 provided on the alignment portion 12 side is adjusted in the attachment position to the rod 14b so that the sensor 17B detects when the alignment portion 13 and the engagement portion 6A are engaged. The sensor 17A detects whether or not the alignment portion 12 is located at the engagement position with the engagement portion 5, and the sensor 17B positions the alignment portion 13 at the engagement position with the engagement portion 6.
  • the dog 18 does not come into contact with the guide member 15, but when the alignment portion 12 and the engaging portion 5 and the alignment portion 13 and the engaging portion 6 are engaged, the dog 18 and the guide member 15
  • the attachment position of the dog 18 with respect to the rod 14b may be adjusted so as to be in contact with the rod 14.
  • the alignment portion 12 (or 13) can be prevented from applying an excessive pressing force to the engaging portion 5 (or 6).
  • the positioning portions 12 and 13 have tapered convex portions whose width in the Y direction changes in the X direction. In other words, the convex part has a wedge shape.
  • the engaging portions 5A and 5B with which the alignment portion 12 is engaged have a V-shaped groove that matches the shape of the alignment portion 12. Therefore, when the alignment portion 12 and the engaging portion 5A or 5B are engaged, the positioning (alignment) in the Y direction is loose, and even if there is a misalignment between the two, the alignment portion 12 is engaged. Floating alignment is performed following the groove surface when fitting into the joint portions 5A and 5B.
  • the engaging portions 6A and 6B with which the aligning portion 13 is engaged have a V-shaped groove that matches the shape of the aligning portion 13.
  • the positioning (alignment) in the Y direction is loose, and even if there is a misalignment between the two, the alignment portion 13 is engaged.
  • Floating alignment is performed following the groove surface when fitting into the joint portions 6A and 6B.
  • the positioning portions 12 and 13 are wedge-shaped protrusions, but may be arch-shaped protrusions.
  • the groove shape of the engaging portions 5A and 5B (or 6A, 6B) is not particularly limited as long as the alignment portion 12 (or 13) can be fitted in the same manner.
  • the alignment portion 12 (or 13) When the alignment portion 12 (or 13) is fitted along the groove surface of the engaging portions 5A and 5B (or 6A, 6B), the entire positioning units 10A and 10B, and eventually the entire transport units 40A and 40B are Y. Move slightly in the direction. As a result, even if the alignment of the transfer device 2 and the transfer device 4 (or the transfer device 3 and the transfer device 4) in the Y direction is loose, the alignment portion 12 (or 13) is engaged with the engaging portions 5A and 5B (or Alternatively, it is float-aligned simply by fitting it into 6A, 6B), and the transfer device 2 and the transfer device 4 (or the transfer device 3 and the transfer device 4) are completely positioned in the Y direction.
  • the width H1 (length of the V-shaped groove) of the engaging region of the engaging portions 5A to 6B in the Z direction is the width H2 of the engaging region of the positioning portions 12 and 13 in the Z direction. Wider (H1> H2).
  • the engaging portions 5A and 5B have the same configuration, and in the following description, the engaging portions 5A or 5B may be referred to as the engaging portion 5 without distinguishing between them.
  • the engaging portions 6A and 6B may also be referred to as the engaging portion 6 as well.
  • the state ST1 indicates a state in which the rod 16a of the actuator 16 is in a contracted state, the alignment portion 12 is located at the engaging position, and is engaged with the engaging portion 5A.
  • the fact that the alignment portion 12 is located at the engaging position is confirmed by the sensor 17A in the figure detecting the dog 18 on the left side (engaging portion 6A side) in the figure.
  • the alignment portion 13 is separated from the engaging portion 6A and is located at the retracted position.
  • the state ST2 indicates a state in which the rod 16a of the actuator 16 is in an extended state, the alignment portion 13 is located at the engaging position, and is engaged with the engaging portion 6A.
  • the fact that the alignment portion 13 is located at the engaging position is confirmed by the sensor 17B in the figure detecting the dog 18 on the right side (engaging portion 5A side) in the figure.
  • the alignment portion 12 is separated from the engaging portion 5A and is located at the retracted position.
  • the operation of the positioning unit 10B with respect to the engaging portions 5B and 6B is the same.
  • the alignment portion 12 selectively engages with the engaging portion 5 or the alignment portion 13 selectively engages with the engaging portion 6 by expanding and contracting the rod 16a of the actuator 16. ..
  • a selective engagement operation can be performed with a relatively simple configuration.
  • the position at which the alignment portion 12 and the engaging portion 5 actually engage with each other varies depending on the stop position of the transport device 2.
  • the position where the alignment portion 13 and the engaging portion 6 actually engage does not basically change, but is determined by the position where the engaging portions 6A and 6B are provided.
  • the engagement position between the alignment portion 12 and the engagement portion 5 in the X direction, and the engagement position between the alignment portion 13 and the engagement portion 6 in the X direction. Is set in the middle of the stroke of the actuator 16 (a position away from the stroke end).
  • the extension stroke of the actuator 16 is 0 to 100 mm.
  • the engagement position between the alignment portion 12 and the engagement portion 5 in terms of design or control is, for example, a position of 10 mm.
  • the engaging position between the alignment portion 13 and the engaging portion 6 is, for example, a position of 90 mm.
  • the sensor 17A and the sensor 17B are magnetic sensors that detect the dog 18, and the detection range has a certain width in the X direction. Assuming that the detection range is 5 mm, when the movement stop of the dog 18 is detected by the sensor 17A in FIG. 6, the extension stroke of the actuator 16 is in the range of 7.5 to 12.5 mm. Can be considered to have been engaged (normal engagement). That is, the sensor 17A detects the amount of movement that the alignment unit 12 has moved from the retracted position of the state ST2 to the engaging position that engages with the engaging unit 5.
  • the sensor 17B detects that the dog 18 has stopped moving, it is considered that the alignment portion 13 and the engaging portion 6 are engaged in the extension stroke of the actuator 16 in the range of 87.5 to 92.5 mm. Can (normal engagement).
  • the sensors 17A and 17B are detected. It will not be done (engagement abnormality). That is, the sensor 17B also detects the amount of movement that the alignment portion 13 has moved from the retracted position of the state ST1 to the engaging position that engages with the engaging portion 6.
  • the mounting position of the dog 18 in the longitudinal direction (X direction) of the rod 14b can be changed, and the alignment portion 12 (or 13) and the engaging portions 5A, 5B (or 6A, 6B) are engaged. It can be set arbitrarily according to the position.
  • the retracting unit 7 will be described with reference to FIGS. 7 and 8 in addition to FIGS. 1, 3, and 4. 7 and 8 are operation explanatory views of the retractable unit 7.
  • the pull-in unit 7 is a device that takes in the pallet PL from the transfer device 2 to the transfer device 4.
  • the retracting unit 7 includes a drive unit 74 that is supported by a side portion of the transport unit 40A and extends in the X direction, and a slider 73 that can reciprocate in the X direction by driving and guiding the drive unit 74.
  • the drive unit 74 includes a mechanism for moving the slider 73 in the X direction, and the mechanism is, for example, a ball screw mechanism or a belt transmission mechanism using a motor as a drive source.
  • the slider 73 is provided with an arm 71 that can rotate around an axis 72 in the Z direction. As shown in the state ST3 of FIG. 7, the arm 71 can be rotated by a predetermined angle range (for example, 60 to 90 degrees) in the arrow D4 direction with the posture in which the longitudinal direction of the arm 71 is oriented in the Y direction as the initial position. On the other hand, it cannot rotate in the direction opposite to the arrow D4 direction from the initial position. Further, the slider 73 is provided with a spring (not shown) that urges the arm 71 in the D5 direction, and the arm 71 is maintained at the initial position by the urging of the spring.
  • a predetermined angle range for example, 60 to 90 degrees
  • the state ST3 indicates a state in which the pallet PL on which the work W is mounted is placed on the transport unit 20A.
  • the arm 71 and the pin P of the pallet PL interfere with each other. Since the arm 71 can rotate in the direction of the arrow D4, the arm 71 rotates without hindering the movement of the slider 73 even though the arm 71 interferes with the pin P as shown in the state ST4.
  • the slider 73 is moved to a position where the arm 71 passes the pin P.
  • the arm 71 returns to the initial position by the urging force of a spring (not shown).
  • the arm 71 engages with the pin P of the pallet PL, and the pallet PL is pulled onto the transport unit 40A in accordance with the movement of the slider 73.
  • the pallet PL is transferred onto the transfer unit 40A as shown in the state ST8.
  • the extrusion unit 8 will be described with reference to FIGS. 9 and 10 in addition to FIGS. 1, 3, and 4. 9 and 10 are operation explanatory views of the extrusion unit 8.
  • the extrusion unit 8 is a device that pushes the pallet PL from the transfer device 4 to the transfer device 2.
  • the extrusion unit 8 includes a drive unit 84 supported by a side portion of the transfer unit 40B and extending in the X direction, and a slider 83 reciprocating in the X direction by driving and guiding the drive unit 84.
  • the drive unit 84 includes a mechanism for moving the slider 83 in the X direction, and the mechanism is, for example, a ball screw mechanism or a belt transmission mechanism using a motor as a drive source.
  • the slider 83 is provided with an arm 81 that can rotate around an axis 82 in the Z direction. As shown in the state ST8 of FIG. 9, the arm 81 can be rotated by a predetermined angle range (for example, 60 to 90 degrees) in the arrow D7 direction with the posture in which the longitudinal direction of the arm 81 is oriented in the Y direction as the initial position. On the other hand, it cannot rotate in the direction opposite to the arrow D7 direction from the initial position. Further, the slider 83 is provided with a spring (not shown) that urges the arm 81 in the D6 direction, and the arm 81 is maintained at the initial position by the urging of the spring.
  • a predetermined angle range for example, 60 to 90 degrees
  • the state ST8 indicates a state in which the pallet PL on which the work W is mounted is placed on the transport unit 40B.
  • the arm 81 and the pin P of the pallet PL interfere with each other. Since the arm 81 can rotate in the direction of the arrow D7, the arm 81 rotates without hindering the movement of the slider 83 even though the arm 81 interferes with the pin P as shown in the states ST9 and ST10.
  • the slider 83 is moved to a position where the arm 81 passes the pin P.
  • the arm 81 returns to the initial position by the urging force of a spring (not shown).
  • the arm 81 engages with the pin P of the pallet PL, and the pallet PL follows the movement of the slider 83. It is pushed out onto the transport unit 20B. After that, the pallet PL is transferred onto the transport unit 20B as shown in the state ST13.
  • FIG. 11 is a block diagram of the control device 100 of the transport device 4.
  • the control device 100 includes a processing unit 101, a storage unit 102, and an interface unit 103, which are connected to each other by a bus (not shown).
  • the processing unit 101 executes the program stored in the storage unit 102.
  • the processing unit 101 is, for example, a CPU.
  • the storage unit 102 is, for example, a RAM, a ROM, a hard disk, or the like.
  • the interface unit 103 is provided between the processing unit 101 and an external device (host computer 200, sensor, actuator), and is, for example, a communication interface or an I / O interface.
  • the control device 100 controls the actuator 16, the transfer units 40A and 40B, the pull-in unit 7, and the extrusion unit 8 according to the instruction of the host computer 200. Further, the detection results of the sensors 17A and 17B are input to the control device 100.
  • the actuator 16 includes a motor 16b, which is a drive source, and a sensor 16c, such as a rotary encoder, that detects the amount of rotation of the motor 16b. When the detection result of the sensor 16c does not change while the motor 16b is being driven (when the rotation is no longer detected), it can be considered that the movement of the alignment unit 12 or 13 has stopped. The stoppage of the movement of the alignment portion 12 or 13 will occur when the alignment portion 12 or 13 engages with the corresponding engaging portion 5 or 6.
  • Example of alignment operation An example of control of the positioning unit 10A by the control device 100 and an example of the behavior of the transport unit 20A at that time will be described with reference to FIGS. 12 to 14. 12 to 14 are explanatory views of the alignment operation of the transport device 4.
  • the state ST21 indicates the state of waiting for the arrival of the transport device 2.
  • the positioning unit 10A is in a state in which the alignment portion 13 and the engaging portion 6A are engaged, and the transfer unit 40A is in a state in which the transfer unit 40A is aligned in the Y direction with respect to the transfer unit 30A.
  • the state ST22 indicates a state in which the transfer device 2 has reached the position where the pallet PL is transferred to the transfer device 4 (for convenience of explanation, the pallet PL and the work W are not shown. The same shall apply hereinafter).
  • the positional deviation between the transfer unit 20A and the transfer unit 40A in the Y direction is the deviation amount E1. Therefore, the pallet PL cannot be transferred from the transfer device 2 to the transfer device 4 as it is. Therefore, it is necessary to align the transport unit 20A and the transport unit 40A.
  • the host computer 200 instructs the control device 100 to move the pallet PL, and the control device 100 starts controlling the transfer device 4.
  • the positioning operation by the positioning unit 10A is performed.
  • the state ST23 indicates a state in which the actuator 16 is driven and the rod 16a starts contracting. Due to the contraction of the rod 16a, the alignment portion 12 advances toward the engaging portion 5A.
  • the amount of misalignment between the alignment portion 12 and the engagement portion 5A in the Y direction is E1, but when the alignment portion 12 begins to engage with the engagement portion 5A, the engagement portion 5A guides the alignment portion 12.
  • the positioning unit 10A is aligned in the Y direction.
  • the transport device 40A is floatingly moved in the Y direction.
  • the state ST24 indicates a state in which the engagement between the alignment portion 12 and the engaging portion 5A is completed. As shown in the state ST24, when the engagement between the alignment portion 12 and the engaging portion 5A is completed, the transfer unit 40A is in a state where the positions in the Y direction are aligned with those of the transfer unit 20A.
  • the transfer unit 40A is displaced from the transfer unit 30A by the deviation amount E1 in the Y direction.
  • the pull-in unit 7 is driven, the pallet PL is pulled from the transport unit 20A to the transport unit 40A, and the transfer of the pallet PL from the transport device 2 to the transport device 4 is completed.
  • the operation when the pallet PL is transferred from the transfer device 40A to the transfer device 30A will be described.
  • the displacement of the transport unit 40A with respect to the transport unit 30A in the Y direction is the displacement amount E1. Therefore, the pallet PL cannot be transferred from the transfer device 4 to the transfer device 3 as it is. Therefore, it is necessary to align the transport unit 30A and the transport unit 40A.
  • the host computer 200 instructs the control device 100 to move the pallet PL, and the control device 100 starts controlling the transfer device 4.
  • the positioning operation by the positioning unit 10A is performed.
  • the state ST25 indicates a state in which the actuator 16 is driven and the rod 16a starts to extend. By extending the rod 16a, the alignment portion 13 is advanced toward the engaging portion 6A.
  • the amount of misalignment between the alignment portion 13 and the engagement portion 6A in the Y direction is E1, but when the alignment portion 13 begins to engage with the engagement portion 6A, the engagement portion 5A guides the alignment portion 12.
  • the positioning unit 10A is aligned in the Y direction.
  • the transport device 40A is floatingly moved in the Y direction.
  • the state ST26 indicates a state in which the engagement between the alignment portion 13 and the engaging portion 6A is completed.
  • the transfer unit 40A is in a state in which the positions in the Y direction are aligned with those of the transfer unit 30A. After that, the pallet PL is transferred from the transport unit 40A to the transport unit 30A by driving the transport unit 40A and the transport unit 30A.
  • the positioning operation by the positioning unit 10A is selectively performed according to the combination between the devices for transferring the pallet PL (the transfer unit 20A and the transfer unit 40A or the transfer unit 40A and the transfer unit 30A).
  • the position of the transport unit 40A in the Y direction can be aligned with the position of either the transport unit 20A or the transport unit 30A.
  • the transport units 20A to 40A have been described with reference to FIGS. 12 to 14, the same applies to the transport units 20B to 40B, the engaging portions 5B, 6B, and the like.
  • the transport unit 40 is configured to be freely movable in the Y direction, and the transport unit 40 is simply positioned (fitted) with respect to the engaging portion 5 (or 6). It can be floated and the transfer device 4 can be selectively aligned with respect to the transfer source or the transfer destination. That is, even if the positioning and positioning of the transport device 2 with respect to the transport device 3 is loose (inaccurate), the transport unit 40 of the transport device 4 can be moved by simply fitting the positioning unit 10 into the engaging portion 5. It floats according to the position of the transport device 2 and is completely aligned. As a result, the pallet PL can be reliably transferred (conveyed) from the transport device 2 that has not been accurately aligned to the transport device 4.
  • the positioning and positioning of the transfer device 4 with respect to the transfer device 3 is loose (inaccurate), but after that, the transfer device 4 is conveyed by simply fitting the positioning unit 10 into the engaging portion 6.
  • the unit 40 floats according to the position of the transfer device 3 and is completely aligned. As a result, the pallet PL can be reliably transferred from the transfer device 4 to the transfer device 3.
  • the alignment of the transport devices 2, 4, 3 and 4 in the present embodiment is due to physical engagement between the alignment portion 12 (or 13) and the engagement portion 5 (or 6), and is detected. This is a simpler method than the alignment by controlling the device or arithmetic unit.
  • the moving object is compared with the conventional configuration in which the entire transport device 2 is moved for positioning. Is small and lightweight. Therefore, even if the transport device 2 is a large heavy object, the force required for positioning is small, and the actuator 16 does not need to be large enough to exert a large driving force.
  • the actuator 16 included in the transport device 4 expands and contracts only the unit main body 110 in the transport direction, the weight of the entire transport device 4 is irrelevant and is sufficient to drive the unit main body 110. All you need is a good driving force.
  • the actuator 16 required for aligning the transport devices 2, 4, 3, and 4 is a general-purpose and inexpensive actuator 16 having a small driving force.
  • ⁇ Confirmation of engagement state> An example of confirming the engagement between the alignment portion 12 (or 13) and the engaging portion 5 (or 6) will be described. In the case of the present embodiment, it is assumed that the alignment portion 12 (or 13) and the engaging portion 5 (or 6) are engaged when the rotation of the motor 16b is no longer detected by the sensor 16c while the actuator 16 is being driven. , The engagement position is confirmed by the detection result of the sensor 17A (or 17B).
  • the engagement is detected by the detection result of the sensor 16c before the sensor 17A (or 17B) detects the dog 18, the engagement occurs before the original engagement position, and the engagement area becomes It can be determined that an abnormality such as disengagement in the Y direction and disengagement or biting of a foreign object has occurred.
  • the sensor 17A (or 17B) After the sensor 17A (or 17B) detects the dog 18, the sensor 17A (or 17B) does not detect the dog 18, and when the engagement is detected by the detection result of the sensor 16c, the engagement position is higher than the original engagement position. It can be determined that an abnormality such as an engagement occurring at a distance and the distance between the transport units in the X direction being too far has occurred. In this case, the alignment in the Y direction between the transport units is normal, but it is abnormal because the pallet PL may fall off from the transport path during transfer.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a processing example executed by the control device 100, and shows a processing example when the positioning unit 10 is driven.
  • the actuator 16 (motor 16b) is driven, and the alignment portion 12 (or 13) is started to move with respect to the engaging portion 5 (or 6).
  • the detection result of the sensor 17A (or 17B) is acquired, and it is determined whether or not the alignment portion 12 (or 13) has reached the engaging position. If it is determined that the alignment portion 12 (or 13) has reached the engaging position, the process proceeds to S3.
  • the driving of the actuator 16 (motor 16b) is terminated, and the occurrence of the error is notified to the host computer 200.
  • the error processing of S7 it corresponds to the case where the engagement occurs farther than the original engagement position. If this abnormality occurs during the alignment operation between the transfer unit 20 and the transfer unit 40, it is considered that the stop position of the transfer device 2 is too far from the transfer device 4, so the transfer device 2 is moved and again. A positioning operation may be performed.
  • the process proceeds to S8.
  • S8 the detection result of the sensor 16c is acquired to determine whether or not the rotation of the motor 16b is no longer detected. If rotation is detected, the process returns to S2. If it is determined that rotation is not detected, the process proceeds to S9 and error processing is performed.
  • the driving of the actuator 16 (motor 16b) is terminated, and the occurrence of the error is notified to the host computer 200.
  • the error processing of S9 it corresponds to the case where the engagement occurs before the original engagement position. If this abnormality occurs during the alignment operation between the transfer unit 20 and the transfer unit 40, it is considered that the stop position of the transfer device 2 is largely deviated from the transfer device 4 in the Y direction. May be moved and the positioning operation may be performed again.
  • the shapes of the alignment portions 12 and 13 are tapered convex portions, and the shapes of the engaging portions 5 and 6 are V-shaped grooves that match the shapes of the alignment portions 12 and 13.
  • the shape is not limited to this.
  • the shape of the engaging portion 5 may be a tapered convex portion, and the shape of the positioning portion 12 may be a V-shaped groove. The same applies to the engaging portion 6 and the aligning portion 13.
  • the alignment portion 12 is composed of a pair of wedge-shaped members, and the shape of the engaging portion 5 is a rectangular recess in which the alignment portion 12 is not completely fitted. May be good.
  • the engaging portion 6 and the aligning portion 13 As described above, various shapes can be selected for the shapes of the positioning portions 12 and 13 and the engaging portions 5 and 6.
  • the transport devices 2 to 4 each include two sets of transport units 20 to 40, but a transport unit 20 to 40 may be provided.
  • FIG. 17 is a layout diagram of the transport system 1 showing an example thereof.
  • the transport device 2 includes one transport unit 20.
  • the transport device 3 includes one transport unit 30.
  • the transport device 4 includes a transport unit 40, a positioning unit 10, and a movable portion 45, respectively.
  • the transport direction of the pallet PL (work W) may be D1 or may be opposite to D1.
  • FIG. 18 is a layout diagram of the transport system 1 showing an example thereof.
  • the transport device 3 is provided with an engaging portion 6.
  • the state ST27 indicates a state in which the positioning portion 12 and the engaging portion 5 are engaged by the positioning unit 10 (plate 11 is omitted).
  • the transfer unit 40 and the transfer unit 20 are aligned in the Y direction.
  • the state ST28 indicates a state in which the positioning portion 13 and the engaging portion 6 are engaged by the 11 positioning unit 10 (plate 11 is omitted). As a result, the transfer unit 40 and the transfer unit 30 are aligned in the Y direction.
  • each of the transport devices 2 to 4 is provided with one transport unit 20 to 40, but it may be configured to include two sets or three or more sets as in the first embodiment.
  • FIG. 19 is a side view of the support unit 43 showing an example thereof.
  • a regulation member 445 is provided on the upper portion (guide portion 441a) of the roller unit 441.
  • the regulation member 445 is a member that projects toward the frame 46 above the frame 46 of the movable portion 45.
  • a roller 46a is provided on the side of the frame 46.
  • the roller 46a is rotatable around an axis in the Z direction and abuts on the side surface (guide portion 441a) of the roller unit 441 to make the movable portion 45 move more smoothly in the Y direction.
  • the roller unit 441 is provided on the side of the base portion 44, and the movable portion 45 is placed therein.
  • a rolling element such as a roller row is provided on the bottom of the movable portion 45.
  • the movable portion 45 may be configured to be freely movable in the Y direction.
  • the transport unit 40 is freely movable in the Y direction, but may be further freely swingable around the axis in the Z direction.
  • FIG. 20 is a side view of the support unit 43 and the transport unit 40 of the present embodiment, and
  • FIG. 21 is a plan view.
  • the movable portion 45 of this embodiment is a plate-shaped member. Similar to the first embodiment, the movable portion 45 is mounted on each roller unit 441 of the base portion 44 and can freely move in the Y direction. A shaft 461 extending in the Z direction is provided at the center of the movable portion 45 in the X and Y directions.
  • the transport unit 40 has a frame 403 that connects the roller units 41 and 41 separated in the Y direction, and the shaft 461 is swingable at the center of the frame 403 in the X direction and the Y direction. That is, the frame 403 (conveying unit 40) is rotatable (floating) around the X-axis, the Y-axis, and the Z-axis with respect to the shaft 461.
  • the frame 403 is capable of rolling, pitching and yawing motions with respect to the axis 461.
  • a conventional three-axis rotation mechanism such as a gimbal mechanism can be used.
  • the transport unit 40 can freely move in the Y direction and can freely swing around the central axis Z1 of the shaft 461.
  • the transport unit 40 floats in the Y direction and rolls, pitches, and yaws. Therefore, all the misalignments between the transport devices 2 and 4 or between the transport devices 3 and 4 can be eliminated. For example, when the transport device 2 reaches the transport device 4 in an oblique posture, the transport unit 40 is engaged with the positioning unit 12 and the engaging portion 5 as shown in the state ST32. Swings. As a result, the transport unit 20 and the transport unit 40 are aligned so that their transport paths coincide with each other on the same line.
  • the transfer device 2 is a self-propelled transfer device and the transfer device 3 is a fixed transfer device is illustrated, but the present invention is not limited to this. Both the transfer device 2 and the transfer device 3 may be self-propelled transfer devices.
  • the engaging portion 5 is provided in the transport device 2
  • the engaging portion 6 is provided in the transport device 3.
  • both the transfer device 2 and the transfer device 3 may be fixed transfer devices.
  • the positioning unit 10 can align the transfer units when the workpiece is transferred, the accuracy of the alignment between the devices may be low when the transfer devices 2 to 4 are installed in the factory (alignment is possible). If it is within a certain range, it may be installed roughly).
  • the pull-in unit 7 is provided for pulling the pallet PL (work W) from the transport device 2 into the transport device 4, but the pallet PL (work W) is pulled from the transport device 3 into the transport device 4. Therefore, the pull-in unit 7 may be provided.
  • the extrusion unit 8 is provided to push out the pallet PL (work W) from the transfer device 4 to the transfer device 2, but the pallet PL (work W) is transferred from the transfer device 4 to the transfer device 3.
  • An extrusion unit 8 may be provided for extrusion.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)

Abstract

第一の装置と第二の装置との間に位置し、搬送対象物を所定の搬送方向に搬送する搬送装置は、ベース部と、前記搬送対象物を搬送する搬送手段と、前記ベース部と前記搬送手段との間に設けられ、前記搬送方向と交差する方向に前記搬送手段を移動自在とする可動部と、前記搬送手段に設けられた位置決め手段と、を備える。前記位置決め手段は、前記第一の装置が備える第一の係合部と係合し、前記第一の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第一の位置合わせ部と、前記第二の装置の位置に対応して設けられた第二の係合部と係合し、前記第二の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第二の位置合わせ部と、を有する。

Description

搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット
 本発明はワークの搬送技術に関する。
 一の装置と他の装置との間でワークの搬送を行う場合、一の装置と他の装置との間で位置ずれがあると、ワークを円滑に搬送できない。このため、装置同士の位置合わせが必要となる。特に、無人搬送車(AGV)を用いた搬送システムのように、AGVから固定のコンベアにワークを受け渡す場合や、固定のコンベアからAGVにワークを受け渡す場合は、その都度、固定のコンベアに対してAGVを位置合わせすることが必要となる。
 特許文献1には、AGVを所定の位置に位置決めする機構が開示されている。特許文献2には、AGVの停止位置を制御により位置決めする技術が開示されている。特許文献3には、AGV上にスライドテーブルを設け、伸縮ロッドとの係合によるスライドテーブルの変位を利用して装置間の位置合わせをする技術が開示されている。
特開平05-069261号公報 特開2000-010632号公報 実開平01-079109号公報
 特許文献1のように、駆動力によりAGV全体の位置を調整するものは、ワークやAGV自体の重量が重い場合、位置合わせに大きな駆動力、すなわち高価な駆動機構が必要となる点で、装置サイズおよび装置コストの面で不利である。また、特許文献2のように、位置を検出する装置と演算装置による制御により位置合わせを行うものは、調整に時間がかかる点で不利である。さらに、特許文献3の技術は、スライドテーブルの位置決めと、その後のワークの搬送動作との二段階の動作となり、搬送効率の点や、また、スライドテーブルの位置決め位置に対して、ワークの搬送系の位置決めを事前に行う必要がある点で改善の余地がある。
 本発明の目的は、一の装置と他の装置との間でワークの搬送を行う際に、少なくとも一の装置の他の装置に対する位置合わせがルーズであっても、確実に装置間におけるワーク搬送が可能な技術を提供することにある。
 本発明によれば、例えば、
 第一の装置と第二の装置との間に位置し、搬送対象物を所定の搬送方向に搬送する搬送装置であって、
 前記第一の装置と前記第二の装置との間に設けられるベース部と、
 前記搬送対象物を搬送する搬送手段と、
 前記ベース部と前記搬送手段との間に設けられ、前記搬送方向と交差する方向に前記搬送手段を移動自在とする可動部と、
 前記搬送手段に設けられ、前記搬送手段を前記搬送方向と交差する方向において位置決めを行う位置決め手段と、を備え、
 前記位置決め手段は、
 前記第一の装置が備える第一の係合部と係合し、前記第一の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第一の位置合わせ部と、
 前記第二の装置の位置に対応して設けられた第二の係合部と係合し、前記第二の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第二の位置合わせ部と、を有する、
ことを特徴とする搬送装置が提供される。
 本発明によれば、一の装置と他の装置との間でワークの搬送を行う際に、少なくとも一の装置の他の装置に対する位置合わせがルーズであっても、確実に装置間におけるワーク搬送が可能な技術を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る搬送システムの平面図。 図1の搬送システムの側面図。 搬送装置の分解図(平面図)。 搬送装置の分解図(側面図)。 位置決めユニットの斜視図。 位置決めユニットの動作説明図。 引込ユニットの動作説明図。 引込ユニットの動作説明図。 押出ユニットの動作説明図。 押出ユニットの動作説明図。 制御装置のブロック図。 搬送装置の位置合わせ動作の説明図。 搬送装置の位置合わせ動作の説明図。 搬送装置の位置合わせ動作の説明図。 制御例を示すフローチャート。 位置合わせ部と係合部の別例を示す図。 搬送システムの別の例を示す図。 搬送システムの別の例を示す図。 支持ユニットの別の例を示す図。 支持ユニットの別の例を示す図。 支持ユニットの別の例を示す図。
 以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴のうち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
 <第一実施形態>
 <システムの概要>
 図1は本発明の一実施形態に係る搬送システム1の平面図、図2は搬送システム1の側面図である。各図において矢印X、矢印Yは互いに直交する水平方向を示し、矢印Zは上下方向を示す。なお、図1では位置決めユニット10Bのプレート11の図示が省略され、また、可動部45Bをその輪郭のみを破線で示している。
 搬送システム1は、搬送装置2~4を備え、パレットPLを搬送することにより、パレットPL上の、搬送対象物であるワークWを搬送する。パレットPLは、搬送装置2→搬送装置4→搬送装置3の順で、又は、搬送装置3→搬送装置4→搬送装置2の順で搬送される。パレットPLは、矩形枠状の本体と、本体の四隅に立設された係合ピンPとを有する。ワークWは、大型の薄板物、例えば、車両用ドアパネル等であり、パレットPLの本体に搭載されている。なお、本実施形態ではワークWの搬送にパレットPLを用いるが、パレットPLを用いず、ワークWを直接搬送する形態も採用可能である。
 搬送装置2は、無人搬送車(AGV)に代表される自走式搬送装置である。搬送装置2は、Y方向に離間して配置された搬送ユニット20A及び20Bと、搬送ユニット20A及び20Bを搭載した走行ユニット23とを備える。搬送ユニット20A及び20BはパレットPLが載置される載置部を構成する。本実施形態の搬送ユニット20Aは、パレットPLを搬送装置2→搬送装置4の方向に移載する場合に用いられる。また、搬送ユニット20Bは、パレットPLを搬送装置4→搬送装置2の方向に移載する場合に用いられる。本実施形態の場合、搬送ユニット20A及び20Bは同じ構成であり、以下の説明において、両者を区別せずに、搬送ユニット20A又は20Bを指す場合に搬送ユニット20と称する場合がある。
 搬送ユニット20は、Y方向に離間した一対のローラユニット21によって構成されている。各ローラユニット21は、X方向に配列された複数のローラ22からなる一列のローラ列を備える。各ローラ22はY方向に平行にそれぞれ設けられた軸周りに自由回転可能なフリーローラである。搬送装置2と搬送装置4との間のパレットPLの移載は、後述する引込ユニット7又は押出ユニット8により行う。なお、ローラユニット21の各ローラ22はパレットPLを搬送可能な駆動ローラであってもよい。この場合、一対のローラユニット21の駆動によって、搬送装置2と搬送装置4との間のパレットPLの移載を行うことができる。なお、搬送ユニット20の搬送機構は、本実施形態のようにローラコンベア以外の構成も採用可能であり、例えば、ベルトコンベアやチェーンコンベア等であってもよい。
 走行ユニット23は複数の車輪23aと、その一部の車輪23aを駆動するモータ等の駆動源とを備える。搬送装置2は、走行ユニット23の駆動によって床面上を走行可能である。また、走行ユニット23の前側(図2中では左側)に固定された支持ブラケット24に、係合部5A、5Bが取り付けられている。係合部5A及び5Bは搬送装置2と搬送装置4との間の位置合わせのために用いられる。係合部5A及び5Bは、後述する位置合わせ部12と同じ高さとなるよう、支持ブラケット24の高さ及び係合部5A及び5Bの取り付け位置が調整される。
 搬送装置3は、床面上に設置される固定式搬送装置である。搬送装置3は、Y方向に離間して配置された搬送ユニット30A及び30Bを備える。本実施形態の搬送ユニット30Aは、パレットPLをD1方向(X方向と平行)に搬送する場合に用いられる。また、搬送ユニット30Bは、パレットPLをD3方向(X方向と平行でD1と逆方向)に搬送する場合に用いられる。本実施形態の場合、搬送ユニット30A及び30Bは同じ構成であり、以下の説明において、両者を区別せずに、搬送ユニット30A又は30Bを指す場合に搬送ユニット30と称する場合がある。
 搬送ユニット30は、Y方向に離間した一対のローラユニット31によって構成されている。各ローラユニット31は、X方向に配列された複数のローラ32からなる一列のローラ列を備える。各ローラ32はY方向に平行にそれぞれ設けられた軸周りに回転可能な駆動ローラである。なお、搬送ユニット30の搬送機構は、本実施形態のようにローラコンベア以外の構成も採用可能であり、例えば、ベルトコンベアやチェーンコンベア等であってもよい。
 搬送装置4は、搬送装置2と搬送装置3との間に位置し、床面上に設置される固定式搬送装置である。搬送装置4は、搬送装置2と搬送装置3との間でパレットPLの搬送を中継する点で、中継装置ということもできる。搬送装置4は、Y方向に離間して配置された搬送ユニット40A及び40Bを備える。本実施形態の搬送ユニット40Aは、パレットPLをD1方向に搬送する場合に用いられる。また、搬送ユニット40Bは、パレットPLをD3方向に搬送する場合に用いられる。本実施形態の場合、搬送ユニット40A及び40Bは同じ構成であり、以下の説明において、両者を区別せずに、搬送ユニット40A又は40Bを指す場合に搬送ユニット40と称する場合がある。
 搬送ユニット40は、Y方向に離間した一対のローラユニット41によって構成されている。各ローラユニット41は、X方向に配列された複数のローラ42からなる一列のローラ列を備える。各ローラ42はY方向に平行にそれぞれ設けられた軸周りに回転可能な駆動ローラである。なお、搬送ユニット40の搬送機構は、本実施形態のようにローラコンベア以外の構成も採用可能であり、例えば、ベルトコンベアやチェーンコンベア等であってもよい。
 ここで、搬送システム1の全体的な動作について説明する。パレットPLと共にワークWを搭載した搬送装置2は、搬送装置4に隣接する位置へ自走してくる。パレットPLは、矢印D1の方向に搬送装置2の搬送ユニット20A→搬送装置4の搬送ユニット40A→搬送装置3の搬送ユニット30Aの順で搬送される。
 パレットPLは、搬送装置3の矢印D1方向での下流端において、別の搬送系或いは加工装置等に受け渡される。そして、別の搬送系又は加工装置等から供給された同じ又は別のパレットPLが、搬送装置3に受け渡される。矢印D2は同じパレットPLが搬送装置3に戻される例を模式的に示している。その後、パレットPLは、矢印D3の方向に、搬送装置3の搬送ユニット30B→搬送装置4の搬送ユニット40B→搬送装置2の搬送ユニット20Bの順で搬送される。パレットPLと共にワークWを受け取った搬送装置2は、別のステーションへ自走する。こうして一単位の動作が完了する。
 搬送装置4は、搬送装置2と搬送装置3との間にY方向の位置ずれがあったとしても、パレットPLを搬送装置2と搬送装置3との間で滞りなく搬送させるために設けられている。搬送装置2と搬送装置3との間で正確な位置決めが可能であれば、言い換えると搬送装置2と搬送装置3との間にY方向の位置ずれが全くなければ、搬送装置4がなくともパレットPLを滞りなく搬送することができる。しかし、搬送装置2は、自走式の搬送装置であるため、停止位置にずれが生じる場合がある。このとき、より精度良く、搬送装置2の停止位置の制御を行う場合、コストアップや移送効率低下(サイクルタイム増加)の要因となる。
 本実施形態では、搬送ユニット40がY方向に自由移動可能となっている。搬送装置2と搬送装置4との間でパレットPLを受け渡す場合は、搬送ユニット40が移動し、搬送ユニット20と連続するように位置合わせが行われる。具体的には、搬送装置2と搬送装置4との間でのパレットPLの移送がスムースに行われるように、搬送ユニット40の搬送軌道が搬送ユニット20の搬送軌道に合うように位置合わせが行われる。また、搬送装置3と搬送装置4との間でパレットPLを受け渡す場合は、搬送ユニット40が移動し、搬送ユニット30と連続するように位置合わせが行われる。具体的には、搬送装置3と搬送装置4との間でのパレットPLの移送がスムースに行われるように、搬送ユニット40の搬送軌道が搬送ユニット30の搬送軌道に合うように位置合わせが行われる。これにより搬送装置4によって、搬送装置2と搬送装置3との間のY方向の位置ずれを吸収して、パレットPLを搬送できる。以下、搬送装置4の構成を詳細に説明する。
 <搬送装置>
 図1及び図2に加えて図3及び図4を参照して搬送装置4を説明する。図3及び図4は搬送装置4の分解図(平面図)と、分解図(側面図)である。なお、図4は、搬送ユニット40B、位置決めユニット10B、可動部45B及び押出ユニット8の図示を省略している。
 搬送装置4は、上述した搬送ユニット40A及び40Bと、搬送ユニット40A及び40BをY方向に自由移動可能に支持する支持ユニット43と、位置決めユニット10A及び10Bとを備える。また搬送装置4は、引込ユニット7と、押出ユニット8とを備える。引込ユニット7及び押出ユニット8を備えることにより、パレットPLの搬出入機能を有していない搬送装置2との間で、搬送装置4が搬送対象物の受け渡しを行うことができる。搬送装置2がパレットPLの搬出入機能を有している場合、搬送装置4は引込ユニット7及び押出ユニット8を有していなくてもよい。
 支持ユニット43は、ベース部44と、可動部45A及び45Bとを備える。ベース部44は、搬送装置2と搬送装置3との間に位置し、工場内に据え置かれる固定式の架台であって、搬送装置3に隣接して固定されている。ベース部44は、フレーム443を備え、フレーム443にはX方向に離間した一対のローラユニット441が搭載されている。各ローラユニット441は、Y方向に配列された複数のローラ442からなる一列のローラ列を備える。各ローラ442はX方向の軸周りに自由回転可能な自由回転ローラである。また各ローラユニット441は、Y方向に配列された複数のローラ442に沿って設けられたガイド部441aを備える。なお、各ローラユニット441のローラ列のそれぞれのY方向の端部には、不図示の係止部材が設けられている。これにより、各ローラユニット441に支持される可動部45A及び45BのY方向における移動が規制され、各ローラユニット441からの落下が防止される。
 可動部45A及び45Bは、一対のローラユニット441上に載置されており、各ローラ442の自由回転によって、Y方向に自由移動可能である。可動部45Aには搬送ユニット40Aが搭載され、可動部45Bには搬送ユニット40Bが搭載されている。搬送ユニット40Aは可動部45Aと共に、搬送ユニット40Bとは独立してY方向に移動可能である。同様に、搬送ユニット40Bは可動部45Bと共に、搬送ユニット40Aとは独立してY方向に移動可能である。
 なお、本実施形態では、ローラ442の転動によって搬送ユニット40がY方向に自由移動可能な構成としたが、ローラ442以外にも、ボールキャスタ、低摩擦の滑動面を有するテーブル、エアーテーブル等、搬送ユニット40をフローティング支持する構造を採用可能である。
 本実施形態の場合、可動部45A及び45Bは同じ構成であり、以下の説明において、両者を区別せずに、可動部45A又は45Bを指す場合に可動部45と称する場合がある。可動部45は、矩形の枠46と、枠46の四隅からそれぞれ立設された支柱47とを備える。枠46は、一対のローラユニット441に跨るようにして、各ローラ442上に載置される。具体的には、枠46は、X方向に離間して配置され、Y方向に延設される二つの支持フレーム部46Aを含む。それぞれの支持フレーム部46Aは、Y方向に配置される少なくとも2つのローラ442に支持される長さでそれぞれ構成される。またそれぞれの支持フレーム部46Aは、一対のローラユニット441にそれぞれ設けられるガイド部441aにより、X方向への移動が規制される。支柱47は搬送ユニット40に固定される。
 ベース部44の中央部に固定された支持ブラケット444に、係合部6A、6Bが取り付けられている。具体的には、ベース部44は、支持ブラケット444、444を支持する支持フレーム443aを含む。支持フレーム443aは、支持ブラケット444,444を支持する支持部を含む。係合部6A及び6Bは搬送装置3と搬送装置4との間の位置合わせのために用いられる。係合部6A及び6Bは、後述する位置合わせ部13と同じ高さとなるよう、支持ブラケット444の高さ及び係合部6A及び6Bの取り付け位置が調整される。
 <位置決めユニット>
 位置決めユニット10A及び10Bの構成について図1~図4に加えて、図5及び図6を参照して説明する。図5は位置決めユニット10Aの斜視図であり、図6は位置決めユニット10Aの動作説明図である。なお、本実施形態の場合、位置決めユニット10A及び10Bは同じ構成であり、以下の説明において、両者を区別せずに、位置決めユニット10A又は10Bを指す場合に位置決めユニット10と称する場合がある。
 位置決めユニット10Aは、搬送ユニット40Aと一体に設けられており、位置決めユニット10Aによる位置決めに追従して搬送ユニット40AがY方向にフローティング移動される。位置決めユニット10Bは、搬送ユニット40Bと一体に設けられており、位置決めユニット10Bによる位置決めに追従して搬送ユニット40BがY方向にフローティング移動される。位置決めユニット10は、プレート11と、その他の構成部であるユニット本体部110とで構成される。プレート11の下面にユニット本体部110が設けられ、プレート11の上面が搬送ユニット40の底面に固定される。
 ユニット本体部110は、位置合わせ部12、13及び延設部材14を有している。位置合わせ部12は、延設部材14の一方の端部に設けられており、位置合わせ部13は延設部材14の他方の端部に設けられている。延設部材14はワークWの搬送方向であるX方向に延設された部材であり、二本のロッド14b、二本のロッド14bの両端部にそれぞれ固定される端部プレート14a、案内部材15およびアクチュエータ16を備える。X方向に延びる二本のロッド14bは、Y方向に離間して平行に設けられている。各端部プレート14aに位置合わせ部12及び13が設けられる。すなわちX方向に延びる延設部材14の両端に位置合わせ部12及び13が設けられている。
 プレート11の下面には、四つの案内部材15が設けられている。案内部材15は、2つを1組として、Y方向に離間させて左右一対に設けられており、それぞれがロッド14bを挿通させる孔を有している。この孔により、延設部材14(ロッド14b)のX方向の移動(往復)が案内される。また、プレート11の下面には、アクチュエータ16が設けられている。本実施形態のアクチュエータ16は電動シリンダであり、本体部からロッド16aがX方向に進退動される。ロッド16aの先端部が二つの端部プレート14aのうちの一方に固定されている。アクチュエータ16の駆動に伴い、ロッド16aがX方向に進退動することで、両端部プレート14a、すなわち位置合わせ部12及び13がX方向に進退動する。すなわち、位置合わせ部12が係合部5に対して進退し、また、位置合わせ部13が係合部6に対して進退する。
 プレート11の下面にブラケット17a、17aが設けられ、各ブラケット17aにセンサ17A、17Bが支持されている。また、二本のロッド14bの内の一方の両端近傍にそれぞれドグ18が設けられている。位置合わせ部13側に設けたドグ18は、位置合わせ部12と係合部5Aが係合した時にセンサ17Aが検知するよう、ロッド14bへの取り付け位置が調整される。また、位置合わせ部12側に設けたドグ18は、位置合わせ部13と係合部6Aが係合した時にセンサ17Bが検知するよう、ロッド14bへの取り付け位置が調整されている。センサ17Aは、位置合わせ部12が係合部5との係合位置に位置しているか否かを検知し、センサ17Bは位置合わせ部13が係合部6との係合位置に位置しているか否かを検知する。本実施形態では、ドグ18が案内部材15と接することはないが、位置合わせ部12と係合部5、位置合わせ部13と係合部6とが係合した時にドグ18が案内部材15と接するよう、ロッド14bに対するドグ18の取り付け位置を調整してもよい。これによって、位置合わせ部12(または13)が係合部5(または6)に対して必要以上の押付力を与えること無くすことができる。
 位置合わせ部12及び13は、Y方向の幅がX方向に変化した先細り形状の凸部を有している。換言すると、凸部は楔形を呈している。位置合わせ部12が係合される係合部5A、5Bは、位置合わせ部12の形状に合致するV字形の溝を有している。このため、位置合わせ部12と係合部5A又は5Bとが係合する際に、Y方向の位置決め(位置合わせ)がルーズで、双方の位置ずれがあったとしても、位置合わせ部12が係合部5A、5Bに嵌まり込むときに溝面に倣ってフローティング調心される。同様に、位置合わせ部13が係合される係合部6A、6Bは、位置合わせ部13の形状に合致するV字形の溝を有している。このため、位置合わせ部13と係合部6A又は6Bとが係合する際に、Y方向の位置決め(位置合わせ)がルーズで、双方の位置ずれがあったとしても、位置合わせ部13が係合部6A、6Bに嵌まり込むときに溝面に倣ってフローティング調心される。本実施形態においては、位置合わせ部12、13は、楔形状の突起部としているが、アーチ状の突起部であっても良い。また、係合部5A、5B(または6A、6B)の溝形は、位置合わせ部12(または13)が倣って嵌まり込むことができる形であれば特に限定するものではない。
 位置合わせ部12(または13)が係合部5A、5B(または6A、6B)の溝面に倣って嵌まり込む際、位置決めユニット10A及び10Bの全体、ひいては搬送ユニット40A、40Bの全体がY方向に僅かに移動する。その結果、搬送装置2と搬送装置4(または搬送装置3と搬送装置4)のY方向における位置合わせがルーズであったとしても、位置合わせ部12(または13)を係合部5A、5B(または6A、6B)に嵌め込むだけでフローティング調心され、搬送装置2と搬送装置4(または搬送装置3と搬送装置4)のY方向の完全な位置決めがなされる。
 図5に示すように、係合部5A~6Bの係合領域のZ方向の幅H1(V型の溝の長さ)は、位置合わせ部12、13の係合領域のZ方向の幅H2よりも広い(H1>H2)。係合部5A~6Bの係合領域を位置合わせ部12、13の係合領域よりも広くとることで、位置合わせ部12及び13と、対応する係合部5A、5B及び6A、6BとがZ方向にずれていても、両者の係合をより確実に行わせることができる。言い換えると、係合部5A~6Bの係合領域(V型の溝の範囲内)に位置合わせ部12、13が重複する範囲内であれば、両者の係合を確実に行わせることができる。
 本実施形態の場合、係合部5A及び5Bは同じ構成であり、以下の説明において、両者を区別せずに、係合部5A又は5Bを指す場合に係合部5と称する場合がある。係合部6A及び6Bも同様に係合部6と称する場合がある。
 図6を参照して位置決めユニット10Aの動作について説明する。状態ST1は、アクチュエータ16のロッド16aが収縮した状態にあり、位置合わせ部12は係合位置に位置し、係合部5Aと係合している状態を示す。位置合わせ部12が係合位置に位置していることは、同図のセンサ17Aが、同図左側(係合部6A側)のドグ18を検知することで確認される。状態ST1において、位置合わせ部13は係合部6Aから離間しており、退避位置に位置している。
 状態ST2は、アクチュエータ16のロッド16aが伸長した状態にあり、位置合わせ部13は係合位置に位置し、係合部6Aと係合している状態を示す。位置合わせ部13が係合位置に位置していることは、同図のセンサ17Bが、同図右側(係合部5A側)のドグ18を検知することで確認される。状態ST2において、位置合わせ部12は係合部5Aから離間しており、退避位置に位置している。なお、係合部5B、6Bに対する位置決めユニット10Bの動作も同じである。
 このように本実施形態の位置決めユニット10は、アクチュエータ16のロッド16aの伸縮によって、位置合わせ部12が係合部5に、又は、位置合わせ部13が係合部6に選択的に係合する。アクチュエータ16のロッド16aの伸縮を利用することで、比較的簡易な構成で選択的な係合動作が可能となる。位置合わせ部12と係合部5とが実際に実係合する位置は、搬送装置2の停止位置によって変動する。位置合わせ部13と係合部6とが実際に係合する位置は基本的に変動するものではなく、係合部6A、6Bが設けられる位置で定まる。本実施形態の場合、設計上および/または制御上、位置合わせ部12と係合部5とのX方向における係合位置、及び位置合わせ部13と係合部6とのX方向における係合位置は、アクチュエータ16のストロークの途中(ストローク端から離れた位置)に設定されている。
 例えば、アクチュエータ16の伸長ストロークが、0~100mmであるとする。この場合、設計上、或いは、制御上の位置合わせ部12と係合部5との係合位置は、例えば、10mmの位置とされる。また、位置合わせ部13と係合部6との係合位置は、例えば、90mmの位置とされる。
 本実施形態の場合、センサ17A、センサ17Bはドグ18を検知する磁気センサであり、その検知範囲はX方向に一定の幅を有している。検知範囲を5mmとすると、図6においてセンサ17Aでドグ18の移動停止が検知されると、アクチュエータ16の伸長ストロークが7.5~12.5mmの範囲で位置合わせ部12と係合部5との係合があったとみなすことができる(正常な係合)。つまり、センサ17Aは、位置合わせ部12が状態ST2の退避位置から係合部5と係合する係合位置まで移動した移動量を検知していることになる。
 同様に、センサ17Bでドグ18の移動停止が検知されると、アクチュエータ16の伸長ストロークが87.5~92.5mmの範囲で位置合わせ部13と係合部6との係合があったとみなすことができる(正常な係合)。逆に捉えると、位置合わせ部12と係合部5との係合および位置合わせ部13と係合部6との係合が正常に係合されていないときは、センサ17A、17Bの検出がされないこととなる(係合異常)。つまり、センサ17Bも、位置合わせ部13が状態ST1の退避位置から係合部6と係合する係合位置まで移動した移動量を検知していることになる。
 本実施形態では、ロッド14bの長手方向(X方向)におけるドグ18の取り付け位置は変更可能であり、位置合わせ部12(または13)と係合部5A、5B(または6A、6B)の係合位置に応じて任意に設定可能である。
 <引込ユニット>
 引込ユニット7について、図1、図3、図4に加えて図7及び図8を参照して説明する。図7及び図8は引込ユニット7の動作説明図である。引込ユニット7は、搬送装置2から搬送装置4へパレットPLを取り込む装置である。引込ユニット7は、搬送ユニット40Aの側部に支持され、X方向に延びる駆動ユニット74と、駆動ユニット74の駆動と案内によりX方向に往復可能なスライダ73とを備える。駆動ユニット74は、X方向にスライダ73を移動させる機構を備え、該機構は例えば、モータを駆動源としたボールねじ機構やベルト伝動機構である。
 スライダ73にはZ方向の軸72の周りに回動可能なアーム71が設けられている。アーム71は図7の状態ST3に示すように、アーム71の長手方向がY方向を指向した姿勢を初期位置とし、矢印D4方向に所定の角度範囲(例えば60度~90度)だけ回動可能である一方、初期位置から矢印D4方向と逆側には回動不能である。また、スライダ73にはアーム71をD5方向へ付勢する不図示のバネが設けられており、このバネの付勢によりアーム71は初期位置に維持される。
 図7及び図8を参照してパレットTLの引込動作について説明する。状態ST3は、搬送ユニット20A上に、ワークWを搭載したパレットPLが載置されている状態を示している。スライダ73が同図右側に移動されるとアーム71とパレットPLのピンPとが干渉する。アーム71は矢印D4方向に回動可能なので、状態ST4に示すようにアーム71はピンPと干渉するも、スライダ73の移動を妨げずに回動する。状態ST5に示すように、アーム71がピンPを通過する位置までスライダ73が移動される。アーム71は不図示のバネの付勢力で初期位置に復帰する。
 状態ST6に示すようにスライダ73が同図左側に移動されると、アーム71がパレットPLのピンPと係合し、パレットPLがスライダ73の移動に従動して搬送ユニット40A上に引き込まれる。搬送ユニット40Aが駆動されつつスライダ73の移動を継続することで、状態ST8に示すようにパレットPLが搬送ユニット40A上に移載される。
 <押出ユニット>
 押出ユニット8について、図1、図3、図4に加えて図9及び図10を参照して説明する。図9及び図10は押出ユニット8の動作説明図である。押出ユニット8は、搬送装置4から搬送装置2へパレットPLを押し出す装置である。押出ユニット8は、搬送ユニット40Bの側部に支持され、X方向に延びる駆動ユニット84と、駆動ユニット84の駆動と案内によりX方向に往復可能なスライダ83とを備える。駆動ユニット84は、X方向にスライダ83を移動させる機構を備え、該機構は例えば、モータを駆動源としたボールねじ機構やベルト伝動機構である。
 スライダ83にはZ方向の軸82の周りに回動可能なアーム81が設けられている。アーム81は図9の状態ST8に示すように、アーム81の長手方向がY方向を指向した姿勢を初期位置とし、矢印D7方向に所定の角度範囲(例えば60度~90度)だけ回動可能である一方、初期位置から矢印D7方向と逆側には回動不能である。また、スライダ83にはアーム81をD6方向へ付勢する不図示のバネが設けられており、このバネの付勢によりアーム81は初期位置に維持される。
 図9及び図10を参照してパレットTLの引込動作について説明する。状態ST8は、搬送ユニット40B上に、ワークWを搭載したパレットPLが載置されている状態を示している。スライダ83が同図左側に移動されるとアーム81とパレットPLのピンPとが干渉する。アーム81は矢印D7方向に回動可能なので、状態ST9、ST10に示すようにアーム81はピンPと干渉するも、スライダ83の移動を妨げずに回動する。状態ST11に示すように、アーム81がピンPを通過する位置までスライダ83が移動される。アーム81は不図示のバネの付勢力で初期位置に復帰する。
 状態ST12に示すように、搬送ユニット40Bが駆動されつつスライダ83が同図右側に移動されると、アーム81がパレットPLのピンPと係合し、パレットPLがスライダ83の移動に従動して搬送ユニット20B上に押し出される。その後、状態ST13に示すようにパレットPLが搬送ユニット20B上に移載される。
 <制御装置>
 図11は搬送装置4の制御装置100のブロック図である。制御装置100は、処理部101と、記憶部102と、インターフェース部103と、を備え、これらは互いに不図示のバスにより接続されている。処理部101は記憶部102に記憶されたプログラムを実行する。処理部101は例えばCPUである。記憶部102は、例えば、RAM、ROM、ハードディスク等である。インターフェース部103は、処理部101と、外部デバイス(ホストコンピュータ200、センサ、アクチュエータ)と、の間に設けられ、例えば、通信インターフェースや、I/Oインターフェースである。
 制御装置100は、ホストコンピュータ200の指示により、アクチュエータ16、搬送ユニット40A及び40B、引込ユニット7、押出ユニット8を制御する。また、制御装置100にはセンサ17A及び17Bの検知結果が入力される。アクチュエータ16は、駆動源であるモータ16bと、モータ16bの回転量を検知するロータリエンコーダ等のセンサ16cを備える。モータ16bの駆動中にセンサ16cの検知結果が変化しなくなった場合(回転が検知されなくなった場合)、位置合わせ部12又は13の移動が停止したとみなすことができる。位置合わせ部12又は13の移動の停止は、位置合わせ部12又は13が、対応する係合部5又は6と係合した場合に生じることになる。
 <位置合わせ動作例>
 制御装置100による位置決めユニット10Aの制御例と、その際の搬送ユニット20Aの挙動の例について図12~図14を参照して説明する。図12~図14は搬送装置4の位置合わせ動作の説明図である。
 状態ST21は、搬送装置2の到着待ちの状態を示している。位置決めユニット10Aは、位置合わせ部13と係合部6Aとが係合した状態にあり、搬送ユニット40Aは搬送ユニット30Aに対してY方向の位置合わせがなされた状態にある。状態ST22は、搬送装置2が搬送装置4へパレットPLを移載する位置に到達した状態を示す(説明の便宜上、パレットPL及びワークWは図示していない。以下、同様。)。状態ST22において、搬送ユニット20Aと搬送ユニット40AのY方向における位置ずれは、ずれ量E1である。このため、このままでは搬送装置2から搬送装置4へパレットPLを移載することができない。よって、搬送ユニット20Aと搬送ユニット40Aとの位置合わせが必要である。
 そこで、状態ST22の位置に搬送装置2が到着すると、ホストコンピュータ200は制御装置100に対してパレットPLの移載動作を指示し、制御装置100は搬送装置4の制御を開始する。まず、位置決めユニット10Aによる位置合わせ動作が行われる。状態ST23は、アクチュエータ16が駆動し、ロッド16aが収縮を開始した状態を示す。このロッド16aの収縮により、位置合わせ部12が係合部5Aに向けて前進する。
 位置合わせ部12と係合部5AとのY方向の位置ずれはずれ量E1であるが、位置合わせ部12が係合部5Aと係合し始めると、係合部5Aによる位置合わせ部12の案内作用によって、位置決めユニット10AがY方向に調心される。その結果、搬送装置40AがY方向にフローティング移動される。状態ST24は、位置合わせ部12と係合部5Aとの係合が完了した状態を示す。状態ST24に示すように、位置合わせ部12と係合部5Aとの係合が完了した状態では、搬送ユニット40Aは搬送ユニット20Aに対してY方向の位置が整合した状態にある。逆に、搬送ユニット40Aは搬送ユニット30Aに対してY方向にずれ量E1だけ位置がずれている。この後、引込ユニット7が駆動され、パレットPLが搬送ユニット20Aから搬送ユニット40Aに引き込まれ、搬送装置2から搬送装置4へのパレットPLの移載が完了する。
 次に、搬送装置40Aから搬送装置30AへパレットPLを移載する場合の動作について説明する。状態ST24のままでは、搬送ユニット40Aは搬送ユニット30Aに対してY方向おける位置ずれは、ずれ量E1である。このため、このままでは搬送装置4から搬送装置3へパレットPLを移載することができない。よって、搬送ユニット30Aと搬送ユニット40Aとの位置合わせが必要である。ホストコンピュータ200は制御装置100に対してパレットPLの移載動作を指示し、制御装置100は搬送装置4の制御を開始する。まず、位置決めユニット10Aによる位置合わせ動作が行われる。状態ST25は、アクチュエータ16が駆動し、ロッド16aが伸長を開始した状態を示す。このロッド16aの伸長により、位置合わせ部13が係合部6Aに向けて前進される。
 位置合わせ部13と係合部6AとのY方向の位置ずれはずれ量E1であるが、位置合わせ部13が係合部6Aと係合し始めると、係合部5Aによる位置合わせ部12の案内作用によって、位置決めユニット10AがY方向に調心される。その結果、搬送装置40AがY方向にフローティング移動される。状態ST26は、位置合わせ部13と係合部6Aとの係合が完了した状態を示す。状態ST26に示すように、位置合わせ部13と係合部6Aとの係合が完了した状態では、搬送ユニット40Aは搬送ユニット30Aに対してY方向の位置が整合した状態にある。この後、搬送ユニット40Aと搬送ユニット30Aとの駆動によって、パレットPLが搬送ユニット40Aから搬送ユニット30Aに移載されることになる。
 以降、パレットPLを移載する装置間の組み合わせ(搬送ユニット20Aと搬送ユニット40A又は搬送ユニット40Aと搬送ユニット30A)に応じて、位置決めユニット10Aによる位置合わせ動作を選択的に行う。これにより、搬送ユニット40AのY方向における位置を、搬送ユニット20A又は搬送ユニット30Aのいずれか一方の位置に位置合わせすることができる。図12~図14では搬送ユニット20A~40Aについて説明したが、搬送ユニット20B~40B、係合部5B、6B等についても同様である。
 以上のとおり、本実施形態では、搬送ユニット40をY方向に自由移動可能に構成し、位置決めユニット10を係合部5(または6)に対して位置決め(嵌め込み)させるだけで、搬送ユニット40がフローティング移動し、搬送装置4を搬送元又は搬送先に対して選択的に位置合わせすることができる。すなわち、搬送装置3に対する搬送装置2の位置決め、位置合わせがルーズであった(正確でなかった)としても、位置決めユニット10を係合部5に嵌め合わせるだけで、搬送装置4の搬送ユニット40が搬送装置2の位置に倣ってフローティングし、完全な位置合わせがなされる。これにより、正確に位置合わせがなされなかった搬送装置2から、搬送装置4へ確実にパレットPLを移載(搬送)することができる。また、この時点においては、搬送装置3に対する搬送装置4の位置決め、位置合わせはルーズである(正確でない)が、その後、位置決めユニット10を係合部6に嵌め合わせるだけで、搬送装置4の搬送ユニット40が搬送装置3の位置に倣ってフローティングし、完全な位置合わせがなされる。これにより、搬送装置4から搬送装置3へ確実にパレットPLを移載することができる。
 また、本実施形態における搬送装置2、4および3、4の位置合わせは、位置合わせ部12(または13)と係合部5(または6)とによる物理的な係合によるものであり、検出装置や演算装置の制御による位置合わせに比べて簡易的な方法となっている。
 さらに、本実施形態における位置合わせの際、自由移動可能に支持された搬送ユニット40のみを移動させており、搬送装置2全体を移動させて位置合わせを行う従来の構成に比べて、被移動物が小型軽量となる。このため、仮に搬送装置2が大型の重量物であったとしても、位置合わせに要する力は小さくて済み、アクチュエータ16として、大きな駆動力を発揮可能な大型なものは不要である。加えて、搬送装置4が備えるアクチュエータ16は、ユニット本体部110のみを搬送方向に伸縮させるものであることから、搬送装置4全体の自重は関係が無く、ユニット本体部110を駆動させるのに十分な駆動力さえあれば良い。すなわち、本実施形態においては、搬送装置2、4および3、4の位置合わせの際に必要なアクチュエータ16は、小さな駆動力の、汎用の安価なもので十分である。

 <係合状態の確認>
 位置合わせ部12(または13)と係合部5(または6)との係合確認の例について説明する。本実施形態の場合、アクチュエータ16の駆動中、センサ16cによりモータ16bの回転が検知されなくなった時に位置合わせ部12(または13)と係合部5(または6)とが係合したと仮定し、センサ17A(または17B)の検知結果により係合位置を確認する。
 センサ17A(または17B)がドグ18を検知する前に、センサ16cの検知結果により係合が検知されると、本来の係合位置よりも手前で係合が発生しており、係合領域がY方向にずれて係合していない、或いは、異物の噛み込みといった異常が発生していると判定できる。
 センサ17A(または17B)がドグ18を検知した後に、センサ17A(または17B)がドグ18を検知しない状態となり、センサ16cの検知結果により係合が検知されると、本来の係合位置よりも遠くで係合が発生しており、搬送ユニット間のX方向の距離が離れすぎているといった異常が発生していると判定できる。この場合、搬送ユニット間のY方向の位置合わせは正常であるが、移載の際にパレットPLが搬送経路から脱落する虞があるため異常とする。
 図15は制御装置100が実行する処理例を示すフローチャートであり、位置決めユニット10の駆動時の処理例を示している。S1ではアクチュエータ16(モータ16b)が駆動され、位置合わせ部12(又は13)の係合部5(又は6)に対する移動が開始される。S2ではセンサ17A(又は17B)の検知結果が取得され、位置合わせ部12(又は13)が係合位置に到達したか否かが判定される。位置合わせ部12(又は13)が係合位置に到達したと判定された場合はS3へ進む。
 S3ではセンサ16cの検知結果を取得してモータ16bの回転が検知されなくなったか否かが判定される。回転が検知されなくなった場合、位置合わせ部12(又は13)が係合部5(又は6)と正常に係合したとみなしてS4へ進み、アクチュエータ16(モータ16b)の駆動を終了する。続いてS5へ進み、搬送ユニット間でのパレットPLの搬送(移載)を開始する。
 S3でモータ16bの回転が検知された場合はS6へ進む。S6ではセンサ17A(又は17B)の検知結果が取得され、位置合わせ部12(又は13)が係合位置を超えたか(ドグ18が検知されなくなったか)否かが判定される。係合位置を超えていないと判定された場合はS3へ戻る。係合位置を超えたと判定された場合はS7へ進み、エラー処理が行われる。
 S7のエラー処理では、アクチュエータ16(モータ16b)の駆動が終了され、エラーの発生がホストコンピュータ200に通知される。S7のエラー処理に至った場合、本来の係合位置よりも遠くで係合が発生している場合に相当する。搬送ユニット20と搬送ユニット40との位置合わせ動作の際にこの異常が発生した場合、搬送装置2の停止位置が搬送装置4から離れすぎていると考えられるので、搬送装置2を移動させて再度位置決め動作を行ってもよい。
 S2で位置合わせ部12(又は13)が係合位置に到達していないと判定された場合はS8へ進む。S8ではセンサ16cの検知結果を取得してモータ16bの回転が検知されなくなったか否かが判定される。回転が検知された場合はS2へ戻る。回転が検知されないと判定された場合はS9へ進み、エラー処理が行われる。
 S9のエラー処理では、アクチュエータ16(モータ16b)の駆動が終了され、エラーの発生がホストコンピュータ200に通知される。S9のエラー処理に至った場合、本来の係合位置よりも手前で係合が発生している場合に相当する。搬送ユニット20と搬送ユニット40との位置合わせ動作の際にこの異常が発生した場合、搬送装置2の停止位置が搬送装置4に対してY方向に大きくずれていると考えられるので、搬送装置2を移動させて再度位置決め動作を行ってもよい。
 <第二実施形態>
 第一実施形態では位置合わせ部12、13の形状を先細り形状の凸部とし、係合部5、6の形状を位置合わせ部12、13の形状に合致したV型の溝としたが両者の形状はこれに限られない。例えば、図16の例:EX1に示すように、係合部5の形状を先細り形状の凸部とし、位置合わせ部12の形状をV型の溝としてもよい。係合部6、位置合わせ部13も同様である。
 また、例えば、図16の例:EX2に示すように、位置合わせ部12を一対の楔形部材で構成し、係合部5の形状を位置合わせ部12が完全に嵌まり込まない矩形の凹部としてもよい。係合部6、位置合わせ部13も同様である。このように位置合わせ部12、13と係合部5、6の形状は様々な形状を選択可能である。
 <第三実施形態>
 第一実施形態では、搬送装置2~4がそれぞれ搬送ユニット20~40を二組備える構成であったが、搬送ユニット20~40をそれぞれ一つ備えた構成でもよい。図17はその一例を示す搬送システム1のレイアウト図である。図示の例では、搬送装置2は一つの搬送ユニット20を備える。搬送装置3は一つの搬送ユニット30を備える。搬送装置4は搬送ユニット40と位置決めユニット10と可動部45とをそれぞれ一つ備える。パレットPL(ワークW)の搬送方向はD1でもよいし、D1と逆方向であってもよい。
 <第四実施形態>
 第一実施形態では、係合部6を搬送装置4のベース部44に支持した構成としたが、係合部6を搬送装置3に支持した構成でもよい。図18はその一例を示す搬送システム1のレイアウト図である。図示の例では、搬送装置3に係合部6が設けられている。状態ST27は、位置決めユニット10(プレート11は省略)により位置合わせ部12と係合部5とが係合している状態を示している。これにより搬送ユニット40と搬送ユニット20とのY方向の位置合わせが行われる。
 状態ST28は、11位置決めユニット10(プレート11は省略)により位置合わせ部13と係合部6とが係合している状態を示している。これにより搬送ユニット40と搬送ユニット30とのY方向の位置合わせが行われる。
 図18の例では、搬送装置2~4がそれぞれ搬送ユニット20~40を一つ備える構成であるが、第一実施形態のように二組または三組以上備える構成でもよい。
 <第五実施形態>
 第一実施形態では、支持ユニット43の構成に関し、ベース部44に可動部45が載置されている構成であるが、可動部45が上方へ移動することを規制する部材を設けてもよい。図19はその一例を示す支持ユニット43の側面図である。ローラユニット441の上部(ガイド部441a)には、規制部材445が設けられている。規制部材445は可動部45の枠46の上方において、枠46の側へ突出する部材である。可動部45が上側に変位しようとしたときに、規制部材445と可動部45の枠46とが干渉し、可動部45の上側への変位を防止できる。これは、例えば、パレットPL(ワークW)を移載する際、搬送ユニット40に対してX方向での荷重部分布に偏りが生じて可動部45のX方向の片側が浮き上がることを防止できる。
 図19の例では、枠46の側部にローラ46aが設けられている。ローラ46aはZ方向の軸周りに回転自在であり、ローラユニット441の側面(ガイド部441a)に当接して可動部45のY方向の移動をより円滑なものとする。
 なお、第一実施形態では、ベース部44の側にローラユニット441を設け、ここに可動部45を載置する構成としたが、可動部45の底部にローラ列等の転動体を設ける一方、ベース部44には転動体の転動面を設けることにより、可動部45がY方向に自由移動可能な構成であってもよい。
 <第六実施形態>
 第一実施形態では、搬送ユニット40がY方向に自由移動可能であったが、更に、Z方向の軸周りに自由揺動可能であってもよい。図20は本実施形態の支持ユニット43及び搬送ユニット40の側面図であり、図21は平面図である。
 本実施形態の可動部45は板状の部材である。第一実施形態と同様、可動部45はベース部44の各ローラユニット441上に載置されており、Y方向に自由移動可能である。可動部45のX方向及びY方向の中央部には、Z方向に延びる軸461が設けられている。搬送ユニット40は、Y方向に離間したローラユニット41、41を連結するフレーム403を有しており、フレーム403のX方向及びY方向の中央部に軸461が揺動自在にされている。すなわち、フレーム403(搬送ユニット40)は、軸461に対して、X軸回り、Y軸回りおよびZ軸回りに回動自在(フローティング自在)である。言い換えると、フレーム403は、軸461に対してローリング、ピッチングおよびヨーイング運動が可能である。このX軸回り、Y軸回りおよびZ軸回りの回動を行う機構としては、例えばジンバル機構等の慣用の3軸回転機構を用いることができる。以上の構成により、搬送ユニット40はY方向に自由移動が可能であり、かつ、軸461の中心軸Z1を中心として自由揺動が可能である。
 本実施形態によれば、搬送ユニット40と、搬送ユニット20又は搬送ユニット30とのY方向のずれのみならず、Z方向の軸回りの姿勢のずれも吸収することが可能となる。すなわち、位置決めユニット10の位置合わせ部12(または13)と係合部5(または6)とを係合させることによって、搬送ユニット40がY方向にフローティング移動するとともに、ローリング、ピッチングおよびヨーイング運動するため、搬送装置2、4間または搬送装置3、4間の全ての位置ずれが解消可能である。例えば、搬送装置2が搬送装置4に対して、斜めの姿勢で到達した場合、位置決めユニット10の位置合わせ部12と、係合部5との係合によって、状態ST32に示すように搬送ユニット40が揺動する。これにより搬送ユニット20と搬送ユニット40とが、それらの搬送経路が同一線上に一致するように整列される。
 <第七実施形態>
 第一実施形態では、搬送装置2が自走式搬送装置、搬送装置3が固定式搬送装置の例を例示したが、これに限られない。搬送装置2と搬送装置3との双方が自走式搬送装置であってもよい。この場合、係合部5は搬送装置2に、係合部6は搬送装置3に設けられることになる。
 また、搬送装置2と搬送装置3との双方が固定式搬送装置であってもよい。この場合、ワークの搬送時には位置決めユニット10により搬送ユニット間の位置合わせが行えるので、搬送装置2~4を工場内に設置する際、装置間の位置合わせの精度が低くてもよい(位置合わせ可能な範囲以内であれば、ラフに設置させてもよい)という利点がある。
 また、第一実施形態では、搬送装置2からパレットPL(ワークW)を搬送装置4へ引き込むために引込ユニット7を設けたが、搬送装置3からパレットPL(ワークW)を搬送装置4へ引き込むために引込ユニット7を設けてもよい。同様に、第一実施形態では、搬送装置4から搬送装置2へパレットPL(ワークW)を押し出すために押出ユニット8を設けたが、搬送装置4から搬送装置3へパレットPL(ワークW)を押し出すために押出ユニット8を設けてもよい。
 以上、発明の実施形態について説明したが、発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。

Claims (19)

  1.  第一の装置と第二の装置との間に位置し、搬送対象物を所定の搬送方向に搬送する搬送装置であって、
     前記第一の装置と前記第二の装置との間に設けられるベース部と、
     前記搬送対象物を搬送する搬送手段と、
     前記ベース部と前記搬送手段との間に設けられ、前記搬送方向と交差する方向に前記搬送手段を移動自在とする可動部と、
     前記搬送手段に設けられ、前記搬送手段を前記搬送方向と交差する方向において位置決めを行う位置決め手段と、を備え、
     前記位置決め手段は、
     前記第一の装置が備える第一の係合部と係合し、前記第一の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第一の位置合わせ部と、
     前記第二の装置の位置に対応して設けられた第二の係合部と係合し、前記第二の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第二の位置合わせ部と、を有する、
    ことを特徴とする搬送装置。
  2.  請求項1に記載の搬送装置であって、
     前記可動部は、更に、前記搬送手段を揺動自在とする、
    ことを特徴とする搬送装置。
  3.  請求項1又は請求項2に記載の搬送装置であって、
     前記位置決め手段は、
     前記第一の位置合わせ部を前記第一の装置に対して進退させ、また、前記第二の位置合わせ部を前記第二の装置に対して進退させる駆動手段を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  4.  請求項1又は請求項2に記載の搬送装置であって、
     前記位置決め手段は、
     前記搬送方向に延設された延設部材と、
     前記延設部材の一方の端部に設けられ、前記第一の係合部と係合する第一の位置合わせ部と、
     前記延設部材の他方の端部に設けられ、前記第二の係合部と係合する第二の位置合わせ部と、
     前記延設部材を前記搬送方向に往復させるアクチュエータと、を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  5.  請求項4に記載の搬送装置であって、
     前記位置決め手段は、
     前記アクチュエータを支持するプレートと、
     前記プレートに設けられ、前記延設部材の往復を案内する案内部材と、を備え、
     前記位置決め手段は、前記プレートを介して前記搬送手段に固定される、
    ことを特徴とする搬送装置。
  6.  請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の搬送装置であって、
     前記第二の係合部は、前記ベース部に設けられている、
    ことを特徴とする搬送装置。
  7.  請求項3に記載の搬送装置であって、
     前記第一の位置合わせ部が退避位置から前記第一の係合部と係合する係合位置まで移動した移動量を検知する第一の検知手段と、
     前記第二の位置合わせ部が退避位置から前記第二の係合部と係合する係合位置まで移動した移動量を検知する第二の検知手段と、を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  8.  請求項3に記載の搬送装置であって、
     前記第一の位置合わせ部が退避位置から前記第一の係合部と係合する係合位置まで移動した移動量を検知する検知手段と、
     前記検知手段の検知結果に基づいて、前記第一の装置から前記搬送装置への前記搬送対象物の搬送を開始するか否かを判定する判定手段と、を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  9.  請求項3に記載の搬送装置であって、
     前記第二の位置合わせ部が退避位置から前記第二の係合部と係合する係合位置まで移動した移動量を検知する検知手段と、
     前記検知手段の検知結果に基づいて、前記搬送装置から前記第二の装置への前記搬送対象物の搬送を開始するか否かを判定する判定手段と、を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  10.  請求項4に記載の搬送装置であって、
     前記延設部材の移動量を検知する検知手段と、
     前記検知手段の検知結果に基づいて、
      前記第一の位置合わせ部を前記第一の係合部に係合させた場合には前記第一の装置から前記搬送装置への前記搬送対象物の搬送を開始するか否かを判定し、
      前記第二の位置合わせ部を前記第二の係合部に係合させた場合には前記搬送装置から前記第二の装置への前記搬送対象物の搬送を開始するか否かを判定する判定手段と、を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  11.  請求項1乃至請求項10のいずれか1項に記載の搬送装置であって、
     前記搬送手段は、前記第一の装置から前記搬送対象物を前記搬送手段に引き込む引込手段を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  12.  請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の搬送装置であって、
     前記第一の位置合わせ部及び前記第二の位置合わせ部は、先細り形状の凸部を有する、
    ことを特徴とする搬送装置。
  13.  請求項1乃至請求項11のいずれか1項に記載の搬送装置であって、
     前記第一の位置合わせ部及び前記第二の位置合わせ部は、先広がり形状の凹部を有する、
    ことを特徴とする搬送装置。
  14.  請求項1乃至請求項13のいずれか1項に記載の搬送装置であって、
     前記第一の係合部の係合領域の幅は、前記第一の位置合わせ部の係合領域の幅よりも広い、
    ことを特徴とする搬送装置。
  15.  第一の装置と第二の装置との間に位置し、搬送対象物を所定の搬送方向に搬送する搬送装置であって、
     前記搬送対象物を搬送する搬送手段と、
     前記搬送手段に支持され、前記第一の装置が備える第一の係合部との係合による前記第一の装置に対する前記搬送手段の位置決め動作と、前記第二の装置の位置に対応して設けられた第二の係合部との係合による前記第二の装置に対する前記搬送手段の位置決め動作とを、選択的に行う位置決め手段と、
     前記位置決め手段による各位置決め動作に従動して前記搬送手段がその搬送方向と交差する方向に移動するように、前記搬送手段を自由移動可能に支持する支持手段と、を備える、
    ことを特徴とする搬送装置。
  16.  第一の装置と、
     第二の装置と、
     前記第一の装置と前記第二の装置との間に位置し、搬送対象物を所定の搬送方向に搬送する搬送装置と、を備えた搬送システムであって、
     前記搬送装置は、
     前記第一の装置と前記第二の装置との間に設けられるベース部と、
     前記搬送対象物を搬送する搬送手段と、
     前記ベース部と前記搬送手段との間に設けられ、前記搬送方向と交差する方向に前記搬送手段を移動自在とする可動部と、
     前記搬送手段に設けられ、前記搬送手段を前記搬送方向と交差する方向において位置決めを行う位置決め手段と、を備え、
     前記位置決め手段は、
     前記第一の装置が備える第一の係合部と係合し、前記第一の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第一の位置合わせ部と、
     前記第二の装置の位置に対応して設けられた第二の係合部と係合し、前記第二の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第二の位置合わせ部と、を有する、
    ことを特徴とする搬送システム。
  17.  第一の装置から離間した第二の装置と、
     前記第一の装置と前記第二の装置との間に位置し、搬送対象物を所定の搬送方向に搬送する搬送装置と、を備えた搬送システムであって、
     前記搬送装置は、
     前記第一の装置と前記第二の装置との間に設けられるベース部と、
     前記搬送対象物を搬送する搬送手段と、
     前記ベース部と前記搬送手段との間に設けられ、前記搬送方向と交差する方向に前記搬送手段を移動自在とする可動部と、
     前記搬送手段に設けられ、前記搬送手段を前記搬送方向と交差する方向において位置決めを行う位置決め手段と、を備え、
     前記位置決め手段は、
     前記第一の装置が備える第一の係合部と係合し、前記第一の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第一の位置合わせ部と、
     前記第二の装置の位置に対応して設けられた第二の係合部と係合し、前記第二の装置の搬送方向と前記搬送手段の搬送方向との位置合わせを行う第二の位置合わせ部と、を有する、
    ことを特徴とする搬送システム。
  18.  請求項16又は請求項17に記載の搬送システムであって、
     前記第一の装置は、移動装置であり、
     前記第二の装置は、位置が固定された装置であり、
     前記ベース部は、前記第二の装置に隣接して、その位置が固定されている、
    ことを特徴とする搬送システム。
  19.  第一の装置と第二の装置との間に位置する位置決め対象に設けられた位置決めユニットであって、
     前記第一の装置が備える第一の係合部と係合する第一の位置合わせ部と、
     前記第二の装置の位置を規定する第二の係合部と係合する第二の位置合わせ部と、
     一端部に前記第一の位置合わせ部が、他端部に前記第二の位置合わせ部が設けられた延設部材と、
     前記延設部材を前記延設部材の延設方向に往復させるアクチュエータと、を備える、
    ことを特徴とする位置決めユニット。
PCT/JP2020/003470 2020-01-30 2020-01-30 搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット WO2021152781A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/003470 WO2021152781A1 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット
JP2021574371A JP7202485B2 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 搬送装置及び搬送システム
TW110102651A TWI788766B (zh) 2020-01-30 2021-01-25 搬運裝置、搬運系統及定位單元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2020/003470 WO2021152781A1 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021152781A1 true WO2021152781A1 (ja) 2021-08-05

Family

ID=77078791

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/003470 WO2021152781A1 (ja) 2020-01-30 2020-01-30 搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7202485B2 (ja)
TW (1) TWI788766B (ja)
WO (1) WO2021152781A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117550316A (zh) * 2024-01-12 2024-02-13 江苏春兰机械制造有限公司 发动机分装托盘生产用运转输送机构

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575116A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Positioning mechanism and truck with positioning mechanism
JPS60151825U (ja) * 1984-03-16 1985-10-09 富士通株式会社 自走車の積荷授受機構
JP2009001131A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Tcm Corp 搬送台車の荷台装置
JP2017124914A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 いすゞ自動車株式会社 搬送システム
JP2018502388A (ja) * 2014-12-16 2018-01-25 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 構成可能な移動コンベヤ構成要素

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19642763B4 (de) * 1996-10-16 2009-06-10 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung zum Be- und Entladen von Werkzeugmaschinen
JP5370775B2 (ja) * 2010-02-01 2013-12-18 株式会社ダイフク 物品保管設備
CN207670384U (zh) * 2017-10-16 2018-07-31 蔚来汽车有限公司 运输器对接装置及换电运输器
CN107954140A (zh) * 2017-12-14 2018-04-24 宏泰集团(厦门)有限公司 智能仓料盘周转系统及其方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575116A (en) * 1980-06-11 1982-01-11 Hitachi Ltd Positioning mechanism and truck with positioning mechanism
JPS60151825U (ja) * 1984-03-16 1985-10-09 富士通株式会社 自走車の積荷授受機構
JP2009001131A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Tcm Corp 搬送台車の荷台装置
JP2018502388A (ja) * 2014-12-16 2018-01-25 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 構成可能な移動コンベヤ構成要素
JP2017124914A (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 いすゞ自動車株式会社 搬送システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117550316A (zh) * 2024-01-12 2024-02-13 江苏春兰机械制造有限公司 发动机分装托盘生产用运转输送机构
CN117550316B (zh) * 2024-01-12 2024-03-22 江苏春兰机械制造有限公司 发动机分装托盘生产用运转输送机构

Also Published As

Publication number Publication date
TWI788766B (zh) 2023-01-01
TW202138265A (zh) 2021-10-16
JP7202485B2 (ja) 2023-01-11
JPWO2021152781A1 (ja) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8079800B2 (en) Articulated robot
US6604984B2 (en) Grinding machine for machining sheets of glass
US10011439B2 (en) Transporter and transport method
JP4629731B2 (ja) ワーク搬送システム
JP2009298223A (ja) 無人搬送車
US20170106534A1 (en) Transporter and transport method
WO2011104790A1 (ja) 移載装置及びワーク載置装置
WO2021152781A1 (ja) 搬送装置、搬送システム及び位置決めユニット
CN105209357A (zh) 用于装载或卸载可分开的单件货物的输送装置
KR102073778B1 (ko) 팰릿 반송 장치
KR102340728B1 (ko) 리테이닝 장치, 가공 장치 및 방법
JP6655854B2 (ja) パレット搬送装置
US20200180868A1 (en) Pallet conveying apparatus and pallet conveying method
KR102225464B1 (ko) 무인운반차의 로더 센터링 장치
CN111225771B (zh) 用于定向两个工件以用于构造接合连接的方法和操纵器
WO2009113160A1 (ja) 基板搬送装置及び基板搬送方法
KR101877836B1 (ko) 자재 생산 설비 내에서의 자재 회전을 위한 컨베이어 장치
KR101259753B1 (ko) 형강 자동 절단 시스템
KR102252765B1 (ko) 로봇팔을 이용한 정밀 가공장치 및 이의 작동방법
US20130048927A1 (en) System and method for lifting and lowering objects
JP6905835B2 (ja) 対基板作業機
JP7127420B2 (ja) 搬送装置の反転機構
JP2023083253A (ja) トリミング装置
WO2023136324A1 (ja) 移動ロボットシステム
KR100427372B1 (ko) 이송물 정지장치

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20917096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021574371

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20917096

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1