WO2021111800A1 - 消泡剤及び水系コーティング組成物 - Google Patents

消泡剤及び水系コーティング組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2021111800A1
WO2021111800A1 PCT/JP2020/041458 JP2020041458W WO2021111800A1 WO 2021111800 A1 WO2021111800 A1 WO 2021111800A1 JP 2020041458 W JP2020041458 W JP 2020041458W WO 2021111800 A1 WO2021111800 A1 WO 2021111800A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
parts
mol
compound
carbon atoms
reaction
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/041458
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祥吾 鈴木
匠 北村
Original Assignee
サンノプコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンノプコ株式会社 filed Critical サンノプコ株式会社
Priority to KR1020227019402A priority Critical patent/KR20220103128A/ko
Priority to JP2021562517A priority patent/JP7492270B2/ja
Priority to CN202080064260.9A priority patent/CN114375219B/zh
Publication of WO2021111800A1 publication Critical patent/WO2021111800A1/ja

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic

Definitions

  • the present invention relates to antifoaming agents and water-based coating compositions.
  • a defoaming agent for water-dilutable paint systems containing a propylene oxide (PO) adduct is known (Patent Document 1).
  • An object of the present invention is to provide a defoaming agent having excellent defoaming properties (foaming and defoaming effects) even in a paint to be coated with a roller.
  • the characteristic of the defoaming agent of the present invention is that it contains a polyoxyalkylene compound (A) represented by the general formula (1) and a compound (B) represented by the general formula (5).
  • the gist is that the weight ratio ⁇ (A): (B) ⁇ of compound (A) to compound (B) is 50:50 to 1:99.
  • S 1 is a group represented by the general formula (2)
  • S 2 is a group represented by the general formula (3)
  • G is a reaction residue of diglycidyl ether having 10 to 50 carbon atoms
  • P is a general formula.
  • the group represented by (4), q represents 0, 1 or 2.
  • Q is a residue obtained by removing a hydrogen atom from t primary hydroxyl groups of a non-reducing di or trisaccharide
  • OA is an oxyalkylene group having 2 to 4 carbon atoms
  • R 1 is an alkylene or arylene having 2 to 15 carbon atoms.
  • O is an oxygen atom
  • H is a hydrogen atom
  • n is an integer of 2 to 30
  • t is an integer of 2 to 4
  • m is an integer of 1 to 20
  • the total number of OA contained in S 1 unit or S 2 unit are integers of 10 to 50, respectively, and S 1 , S 2 , G, P, (OA) n , (OA) m , Q, n, and m may be the same or different, respectively.
  • R 2 is a reaction residue obtained by removing a hydrogen atom from an active hydrogen compound having 3 to 24 carbon atoms
  • X is a hydrogen atom or an acyl group having 4 to 23 carbon atoms
  • OA is an oxyalkylene group having 2 to 4 carbon atoms
  • a is an oxyalkylene group having 2 to 4 carbon atoms.
  • An integer of 1 to 50, b is an integer of 1 to 6, and X, (OA) a , and a may be the same or different, respectively.
  • the gist of the feature of the water-based coating composition of the present invention is that it consists of a water-based coating material and the above-mentioned defoaming agent.
  • the defoaming agent of the present invention exhibits excellent defoaming properties (foaming and defoaming effects) even in a roller-painted paint.
  • the water-based coating composition of the present invention contains the above-mentioned defoaming agent, it exhibits excellent defoaming properties even when it is roller-coated.
  • the reaction residue (G) of diglycidyl ether having 10 to 50 carbon atoms includes a residue obtained by ring-opening reaction of the epoxy group of diglycidyl ether having 10 to 50 carbon atoms.
  • reaction residue of such diglycidyl ether examples include 2,11-dihydroxy-4,9-dioxadodecylene ⁇ -CH 2 CH (OH) CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 CH 2 OCH 2 CH ( OH) CH 2- ⁇ , 2,6,10-trihydroxy-4,8-dioxaundecylene ⁇ -CH 2 CH (OH) CH 2 OCH 2 CH (OH) CH 2 OCH 2 CH (OH) CH 2- ⁇ , 2,10-Dihydroxy-4,8-dioxa-6,6-dimethylundecylene ⁇ -CH 2 CH (OH) CH 2 OCH 2 C (CH 3 ) 2 CH 2 OCH 2 CH (OH) CH 2- ⁇ , 2,13-Dihydroxy-4,11-dioxatetradecylene ⁇ -CH 2 CH (OH) CH 2 OCH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 CH 2 OCH 2 CH (OH) CH 2- ⁇ , 2 , 10-Dihydroxy-4,8-Dioxa
  • the di or trisaccharide that can constitute the residue (Q) obtained by removing the hydrogen atom from the t primary hydroxyl groups of the non-reducing di or trisaccharide is Includes sucrose, trehalose, isotrehalose, gentianose, raffinose, meletitos and planteose.
  • sucrose, trehalose, gentianose, raffinose and planteose are preferable from the viewpoint of defoaming property, sucrose and raffinose are more preferable, and sucrose is particularly preferable from the viewpoint of supply and cost.
  • alkylene or arylene (R 1 ) having 2 to 15 carbon atoms alkylene having 2 to 9 carbon atoms is used as the alkylene, and ethylene and 3-oxapentylene (-CH 2 CH 2 OCH 2 CH 2- ), Propylene, 3-oxa-2,4-dimethylpentylene (-CH 2 CH (CH 3 ) OCH (CH 3 ) CH 2- ), butylene, hexamethylene, cyclohexylene, methylenecyclohexylenemethylene (-CH) 2 C 6 H 10 CH 2- ), methylcyclohexylene, trimethylcyclohexylene and the like can be mentioned.
  • R 1 examples of the arylene, used is an arylene such as having 6 to 15 carbon atoms, phenylene, methyl-phenylene, ethylphenylene, tetramethyl phenylene, xylylene, naphthylene, biphenylene, dimethyl biphenylene Li Ren, anthrylene, phenanthrylene, - Group represented by (ph) -CH 2- (ph)-, group represented by-(ph) -C (CH 3 ) 2- (ph)-,-(ph) -CH 2 CH 2- ( Examples thereof include a group represented by ph)-and a group represented by -CH 2- (ch) -CH 2- (ph represents a phenylene group and ch represents a cyclohexylene group).
  • examples of the oxyalkylene group (OA) having 2 to 4 carbon atoms include oxyethylene, oxypropylene, oxybutylene, and a mixture thereof.
  • oxyethylene and oxypropylene are preferable from the viewpoint of suppressing repellent, and oxypropylene and oxyethylene are more preferably mixed.
  • oxypropylene and oxybutylene are preferable, and oxypropylene and oxybutylene are more preferably mixed.
  • the content ratio (mol%) of oxyethylene is 4 based on the total number of moles of oxyalkylene groups. It is preferably from 10 to 10, and more preferably 4 to 8. Further, in this case, it is preferable that oxypropylene and / or oxybutylene is located at the end away from the reaction residue (Q). That is, when (OA) n contains an oxyethylene group, it is preferable that the oxyethylene group is directly bonded to the reaction residue (Q). Further, when (OA) n contains a plurality of types of oxyalkylene groups, it may contain either a block form or a random form.
  • the content ratio (mol%) of oxyethylene is preferably 5 to 20 based on the total number of moles of the oxyalkylene group. , More preferably 10 to 15. Further, in this case, it is preferable that oxyethylene is located at an end away from alkylene or arylene (R 1). That is, when (OA) m contains an oxyethylene group, it is preferable that the oxyethylene group is bonded to the end portion away from (R 1). Further, when (OA) m contains a plurality of types of oxyalkylene groups, it may contain either a block shape or a random shape.
  • N is preferably an integer of 2 to 30, more preferably an integer of 2 to 18, particularly preferably an integer of 5 to 18, and most preferably an integer of 5 to 15. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • T is preferably an integer of 2 to 4, and more preferably 3. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • M is preferably an integer of 1 to 20, more preferably an integer of 2 to 18, particularly preferably an integer of 4 to 18, and most preferably an integer of 4 to 16. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • the total number of OA contained in S 1 unit or S 2 unit is preferably an integer of 10 to 50, more preferably an integer of 15 to 45, particularly preferably an integer of 15 to 40, and most preferably an integer of 20 to 35. It is an integer. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • the polyoxyalkylene compound (A) represented by the general formula (1) can be produced by a known method, for example, 1 mol part of a non-reducing di or trisaccharide (a1) and an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms.
  • A2 Step (1) of obtaining compound (a12) from a chemical reaction of 10 to 50 mol parts;
  • a method including the step (3) of obtaining the alkylene compound (A) is included. That is, the polyoxyalkylene compound (A) produced by these chemical reactions may have a distribution in the number of oxyalkylene groups, n, m, q, etc. In this case, strictly speaking, a plurality of types of polyoxy It becomes a mixture of alkylene compounds, and the polyoxyalkylene compound represented by the general formula (1) is contained in this mixture.
  • the amount (molar portion) of the alkylene oxide (a2) used is preferably 10 to 50 with respect to 1 mol part of the non-reducing di or trisaccharide (a1). , More preferably 15 to 45, particularly preferably 15 to 40, and most preferably 20 to 35. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • the amount (molar portion) of the alkylene oxide (a2) used is preferably 4 to 40 mol with respect to 1 mol part of the glycol (a3) having 2 to 15 carbon atoms. , More preferably 4 to 36, particularly preferably 8 to 36, and most preferably 8 to 32. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • the amount (molar portion) of the compound (a32) used is preferably 0.5 to 0.75 with respect to 1 mol part of the compound (a12). It is more preferably 0.5 to 0.7, particularly preferably 0.55 to 0.7, and most preferably 0.6 to 0.7. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • the amount (molar portion) of diglycidyl ether (a4) used is preferably 1 to 1.5, more preferably 1 to 1.4, and particularly preferably 1 with respect to 1 mol part of compound (a12). .2 to 1.4, most preferably 1.2 to 1.35. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • the non-reducing di or trisaccharide (a1) the same di or trisaccharide that can constitute the reaction residue (Q) can be used, and the preferable range is also the same.
  • alkylene oxide (a2) an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms or the like can be used, and ethylene oxide (hereinafter abbreviated as EO), propylene oxide (hereinafter abbreviated as PO), butylene oxide (hereinafter abbreviated as BO) and Examples thereof include a mixture thereof.
  • EO and PO are preferable, and PO and EO are more preferably mixed from the viewpoint of suppressing repellent.
  • PO and BO are preferable, and PO and BO are more preferably mixed.
  • the reaction order (block shape, random shape and combination thereof) And the usage ratio is not limited, but it is preferable to include a block shape or a combination of a block shape and a random shape.
  • the ratio of EO used (mol%) is preferably 4 to 10, more preferably 4 to 8, based on the total number of moles of the alkylene oxide.
  • EO and PO and / or BO it is preferable to react PO and / or BO after the reaction of di or trisaccharide (a1) with EO.
  • the reaction order (block shape, random shape and combination thereof) and The usage ratio is not limited, but it is preferable to include a block shape or a combination of a block shape and a random shape.
  • the ratio of EO used (mol%) is preferably 5 to 20, more preferably 10 to 15, based on the total number of moles of alkylene oxide. Further, in this case, it is preferable to react PO and / or BO and then react with EO.
  • glycol (a3) having 2 to 15 carbon atoms examples include alkylenediol ⁇ ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, 1,4-butanediol, 1,2-butanediol, hexamethylene glycol, cyclohexyl glycol, and methyl.
  • ethylene glycol, propylene glycol, hexamethylene glycol and bisphenol A are preferable, and propylene di
  • Examples of the diglycidyl ether (a4) having 10 to 50 carbon atoms include 1,4-butanediol diglycidyl ether, 1,6-hexanediol diglycidyl ether, neopentyl glycol diglycidyl ether, glycerin diglycidyl ether, and trimethyl propane. Examples thereof include diglycidyl ether and pentaerythritol diglycidyl ether, and further, polyoxyalkylene glycol diglycidyl ether (polyoxyethylene glycol diglycidyl ether, polyoxypropylene glycol diglycidyl ether, polyoxytetramethylene ether glycol diglycidyl ether and the like).
  • the chemical reaction of non-reducing di or trisaccharide (a1) and alkylene oxide (a2) and the chemical reaction of glycols (a3) and (a2) having 2 to 15 carbon atoms are anionic polymerization, cationic polymerization or coordination anion. It may be carried out in any form such as polymerization. Further, these polymerization forms may be used alone or in combination depending on the degree of polymerization and the like.
  • a reaction catalyst can be used for the chemical reaction with the alkylene oxide (a2).
  • the amide described below is used as the reaction solvent, it is not necessary to use a reaction catalyst.
  • reaction catalyst a commonly used catalyst for alkylene oxide addition reaction or the like can be used, and hydroxides of alkali metals or alkaline earth metals (potassium hydroxide, rubidium hydroxide, cesium hydroxide, etc.), alkali metal alcoholates, etc. can be used.
  • alkali metal or alkaline earth metal carbonates (potassium carbonate, cesium carbonate, barium carbonate, etc.), tertiary amines with 3 to 24 carbon atoms (trimethylamine, trioctylamine, etc.) Triethylenediamine, tetramethylethylenediamine, etc.), Lewis acid (bastin chloride, boron trifluoride, etc.) and the like are used.
  • alkali metal hydroxides and tertiary amines are preferred, with potassium hydroxide, cesium hydroxide and trimethylamine being more preferred.
  • the amount (% by weight) used is the total weight of the non-reducing di or trisaccharide (a1) and the alkylene oxide (a2), or the total weight of the glycol (a3) and the alkylene oxide (a2). Based on the weight, it is preferably 0.05 to 2, more preferably 0.1 to 1, and particularly preferably 0.2 to 0.6.
  • an alkaline adsorbent such as synthetic aluminosilicate ⁇ for example, trade name: Kyoward 700, Kyowa Chemical Industry Co., Ltd., " "Kyoward” is a registered trademark of the same company ⁇ (Japanese Patent Laid-Open No. 53-1234999, etc.), a method of dissolving in a solvent such as xylene or toluene and washing with water (Japanese Patent Publication No. 49-14359, corresponding US publication). Application; US3582491A, etc.), a method using an ion exchange resin (Japanese Patent Laid-Open No. 51-23211, etc.) and a method of filtering an carbonate produced by neutralizing an alkaline catalyst with carbon dioxide gas (Japanese Patent Publication No. 52-33000). And so on.
  • an alkaline adsorbent such as synthetic aluminosilicate ⁇ for example, trade name: Kyoward 700, Kyowa Chemical Industry Co.
  • the CPR (Controlled Polymerization Rate) value is preferably 20 or less, more preferably 10 or less, particularly preferably 5 or less, and most preferably 2 or less.
  • CPR is measured in accordance with JIS K1557-4: 2007 (corresponding international standard; ISO14899: 2001).
  • reaction vessel it is preferable to use a pressure-resistant reaction vessel capable of heating, cooling and stirring.
  • reaction atmosphere it is preferable to create an atmosphere of a vacuum or dried inert gas (argon, nitrogen, carbon dioxide, etc.) in the reaction apparatus before introducing the alkylene oxide (a2) into the reaction system.
  • the reaction temperature (° C.) is preferably 80 to 150, more preferably 90 to 130.
  • the reaction pressure (gauge pressure: MPa) is preferably 0.8 or less, more preferably 0.5 or less.
  • the end point of the reaction can be confirmed by the following method or the like. That is, when the reaction temperature is kept constant for 15 minutes, if the decrease in reaction pressure (gauge pressure) is 0.001 MPa or less, the reaction end point is set.
  • the required reaction time is usually 4 to 12 hours.
  • reaction solvent for the chemical reaction of the non-reducing di or trisaccharide (a1) and the alkylene oxide (a2).
  • the reaction solvent preferably does not have active hydrogen, and more preferably dissolves non-reducing di or trisaccharide (a1), alkylene oxide (a2) and a product (a12) produced by these reactions. Is preferable.
  • an alkyl amide having 3 to 8 carbon atoms, a heterocyclic amide having 5 to 7 carbon atoms, or the like can be used.
  • alkylamide examples include N, N-dimethylformamide (DMF), N, N-dimethylacetamide, N, N-diethylacetamide, N-methyl-N-propylacetamide and 2-dimethylaminoacetaldehyde dimethylacetal.
  • DMF N, N-dimethylformamide
  • N, N-dimethylacetamide N, N-diethylacetamide
  • N-methyl-N-propylacetamide 2-dimethylaminoacetaldehyde dimethylacetal.
  • heterocyclic amide examples include N-methylpyrrolidone, N-methyl- ⁇ -caprolactam and N, N-dimethylpyrrole carboxylic acid amide.
  • alkylamides and N-methylpyrrolidone are preferred, more preferably DMF, N, N-dimethylacetamide and N-methylpyrrolidone, particularly preferably DMF and N-methylpyrrolidone, and most preferably DMF.
  • the amount (% by weight) used is preferably 20 to 200 based on the weight of the compound (a12) produced by the reaction of the di or trisaccharide (a1) with the alkylene oxide (a2). It is more preferably 40 to 180, and particularly preferably 60 to 150.
  • the residual amount (% by weight) of the reaction solvent is preferably 0.1 or less, more preferably 0.05 or less, and particularly preferably 0.01 or less, based on the weight of the polyoxyalkylene compound (A). is there.
  • the residual amount of the reaction solvent can be determined by a gas chromatography method using an internal standard substance.
  • conditions for distillation under reduced pressure conditions such as distillation at 100 to 150 ° C. under a reduced pressure of 0.6 to 27 kPa can be applied.
  • a method of treating with an alkaline adsorbent such as synthetic aluminosilicate ⁇ for example, trade name: Kyoward 700, Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. ⁇ can be applied.
  • Kyoward 700 the amount (% by weight) of the alkaline adsorbent added is about 0.1 to 10 based on the weight of the compound (a12)
  • the treatment temperature is about 60 to 120 ° C.
  • the treatment time is It takes about 0.5 to 5 hours.
  • the residual amount of the reaction solvent can be reduced by removing the alkali adsorbent by filtering using a filter paper or a filter cloth.
  • a reaction catalyst can be used for the chemical reaction (epoxy ring-opening reaction) in the step (3), and such a catalyst is the same as that used for the addition reaction of the alkylene oxide (a2) and is known.
  • a catalyst Japanese Patent Laid-Open No. 2004-224945, etc. or the like can be applied.
  • reaction of compound (a12), compound (a32) and diglycidyl ether (a4) is the same as the reaction of non-reducing di or trisaccharide (a1) and alkylene oxide (a2), and the reaction apparatus The same applies to the catalyst and its removal.
  • examples of the active hydrogen compound capable of constituting the reaction residue (R 2 ) obtained by removing the hydrogen atom from the active hydrogen compound having 3 to 24 carbon atoms include a hydroxyl group (-OH) and an imino group (-OH).
  • alcohols examples include monool (isopropyl alcohol, butanol, stearyl alcohol, oleyl alcohol, isostearyl alcohol, etc.) and polyols (propylene glycol, glycerin, diglycerin, tetraglycerin, trimethylolpropane, pentaerythritol, dipentaerythritol, etc.). Can be mentioned. In addition to these, non-reducing di or trisaccharides are also included.
  • amide examples include monoamide (propionic acid amide, butanoic acid amide, stearyl amide, etc.) and polyamide (malonic acid diamide, ethylene bisbutyl amide, ethylene bisoctyl amide, etc.).
  • amines examples include monoamines (isopropylamine, diethylamine, aniline, stearylamine, etc.) and polyamines (propylene diamine, diethylenetriamine, dipropylenetriamine, triethylenetetramine, etc.) and the like.
  • carboxylic acid examples include monocarboxylic acids (propionic acid, butanoic acid, stearic acid, oleic acid, benzoic acid, etc.) and polycarboxylic acids (malonic acid, maleic acid, hexanedioic acid, benzenedicarboxylic acid, etc.).
  • hydroxycarboxylic acid examples include 3-hydroxypropionic acid, tartaric acid, malic acid and 12-hydroxystearic acid.
  • aminocarboxylic acid examples include alanine, 4-aminobutyric acid, 6-aminocaproic acid, 12-aminolauric acid and the like.
  • the acyl group having 4 to 23 carbon atoms includes a saturated acyl group and an unsaturated acyl group.
  • Saturated acyl groups include butanoyl, pentanoyl, hexanoyl, heptanoyle, octanoyl, nonanoyl, decanoyle, undecanoyl, dodecanoyl, tridecanoyl, tetradecanoyl, pentadecanoyl, hexadecanoyl, heptadecanoyl, octadecanoyl, nonadecanoyl, and icosanoyl.
  • Examples thereof include henicosanoyl, heneicosanoyl, docosanoyl, tricosanoyl, cyclopentanoyl, cyclohexanoyl, cycloheptanoyle, methylcyclopentanoyl, methylcyclohexanoyl and methylcycloheptanoyle.
  • Unsaturated acyl groups include crotonoyle, isocrotonoyle, butenoyl, butadienoyle, pentenoyle, hexenoyl, heptenoyl, octenoyl, nonenoyl, decenoyl, undecenoyl, dodecenoyl, tetradecenoyl, oleloyl, ellaidinoyl, cyclopentenoyl, Cyclohexenoyl, 2,4-cyclohexadienoyl, cycloheptenoyl, methylcyclopentenoyl, methylcyclohexenoyl, methylcycloheptenoyl and the like can be mentioned.
  • an acyl group having 10 to 20 carbon atoms is preferable, and an acyl group having 12 to 18 carbon atoms is more preferable.
  • oxyalkylene groups (OA) having 2 to 4 carbon atoms oxyethylene and oxypropylene are preferable, and oxypropylene and oxyethylene are more preferably mixed.
  • the bonding order (block-like, random-like and combination thereof) and content ratio of these oxyalkylene groups are not limited, but may be block-like or block-like. It preferably contains a random combination, more preferably a block.
  • A is an integer of 1 to 50, preferably an integer of 2 to 40, and more preferably an integer of 4 to 30. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • B is an integer of 1 to 6, preferably an integer of 1 to 4, and more preferably an integer of 1 to 3.
  • the compound (B) represented by the general formula (5) can be easily obtained by a known method (alkylene oxide addition reaction, esterification reaction, etc.).
  • compound (B) can be easily obtained by a chemical reaction between an active hydrogen compound having 4 to 24 carbon atoms, a compound obtained by a chemical reaction with an alkylene oxide having 2 to 4 carbon atoms, and a carboxylic acid.
  • the weight ratio of the polyoxyalkylene compound (A) to the compound (B) ⁇ (A) :( B) ⁇ is preferably 50:50 to 1:99, more preferably 40:60 to 10:90, and particularly preferably 40:60 to 10:90. It is from 30:70 to 20:80. Within this range, the defoaming property is further improved.
  • the defoaming agent of the present invention preferably contains a hydrophobic liquid (C).
  • the hydrophobic liquid (C) includes mineral oil, animal and vegetable oil, and silicone oil.
  • Known mineral oils include known mineral oils, such as spindle oils, machine oils, refrigerating machine oils, etc., as well as synthetic lubricating oils ⁇ olefin oils ( ⁇ -olefin oils), polyglycol oils, polybutene oils, alkylbenzene oils (alchelates). Oil) and isoparaffin oil ⁇ .
  • the kinematic viscosity (mm 2 / s; 40 ° C.) of the mineral oil is preferably 0.5 to 140, more preferably 1 to 40, and particularly preferably 4 to 35.
  • the kinematic viscosity can be measured in accordance with JIS K2283: 2000 "Crude oil and petroleum products-Dynamic viscosity test method and viscosity index calculation method" (corresponding international standards; ISO2909: 1981 and ISO3104: 1994) (the same applies hereinafter). ).
  • Animal and vegetable oils include known animal and vegetable oils, such as fish oil, rapeseed oil, soybean oil, sunflower seed oil, cottonseed oil, peanut oil, rice bran oil, corn oil, saflower oil, olive oil, sesame oil, evening primrose oil, palm oil, and shea butter. , Salfat, cacao butter, palm oil, palm kernel oil and the like.
  • Fine Oil N Animal and vegetable oils are easily available on the market, and trade names include Fine Oil N, Fine Oil LR-1, Fine Oil ISB-12 (Miyoshi Oil & Fat Co., Ltd.), and the like.
  • silicone examples include dimethyl silicone and polyether-modified silicone.
  • the kinematic viscosity (mm 2 / s; 25 ° C.) of the silicone is preferably 100 to 60,000, more preferably 100 to 10,000, and particularly preferably 500 to 5,000.
  • a part of the methyl group of dimethylsiloxane is an alkoxypolyoxyalkyleneoxypropyl group (alkoxy carbon number 1 to 6, alkylene carbon number 2 to 3, degree of polymerization 2 to 50) or alkoxypolyoxyalkylene. It includes those replaced with a group (alkoxy having 1 to 6 carbon atoms, alkylene having 2 to 3 carbon atoms, and a degree of polymerization of 2 to 50).
  • Silicones are readily available on the market and are trade names (numbers in parentheses represent “kinematic viscosity (mm 2 / s, 25 ° C.)"), KF-96 (2500) KF-352A (1600) and KF-615A (920) (Shinetsu Chemical Industry Co., Ltd.); DOWNSIL SH 8700 Fluid (1300) and DOWNSIL SF 8410 Fluid (2900) (Toray Dow Corning Co., Ltd., "DOWNSIL” is registered by The Dow Chemical Company (Trademark); WACKER SILICONE FLUID AKF100-10000 (100-10000) and WACKER TN (1200) (Asahi Kasei Wacker Silicone Co., Ltd., "WACKER” is a registered trademark of Wacker Chemie Actien Gezel Shaft).
  • the hydrophobic liquid (C) may contain wax (polyethylene oxide or the like), amide (fatty acid polyamide or the like), metal soap (fatty acid aluminum or the like), hydrophobic silica or the like.
  • the viscosity of the hydrophobic liquid (C) (25 °C, B-type viscosity, mPa ⁇ s, 60 rpm) is preferably 10 ⁇ 6.5 ⁇ 10 4, more preferably from 100 ⁇ 1.0 ⁇ 10 4.
  • Viscosity is in accordance with JIS K7117-1: 1999 "Plastic-Liquid, Emulsion or Dispersive Resin-Measurement Method of Apparent Viscosity with Brookfield Rotational Viscometer" (corresponding international standard; ISO2555: 1990). Can be measured.
  • the content (part by weight) of the hydrophobic liquid (C) is the polyoxyalkylene compound (A) represented by the general formula (1) and the compound represented by the general formula (5) ( With respect to 100 parts by weight of the total weight of B), it is preferably 20 to 10000, more preferably 500 to 3000, and particularly preferably 1000 to 2000.
  • the defoaming agent of the present invention is known in addition to the polyoxyalkylene compound (A) represented by the general formula (1), the compound (B) represented by the general formula (5), and the hydrophobic liquid (C).
  • Additives viscosity modifiers, wetting agents, dispersants, film-forming modifiers, etc.
  • solvents and the like can be contained.
  • Viscosity modifiers include SN Sixner 630 and 612 (San Nopco Ltd.), wetting agents include SN Wet 125, 126, 366, 980 and 984 (San Nopco Ltd.), and dispersants.
  • film-forming adjusting agents such as SN Dispersant 9228 and Color Sparse 188A (San Nopco Ltd.) include Texanol (Eastman Chemical Company, "Texanol” is a registered trademark of Yoshimura Oil Chemical Co., Ltd.).
  • water As the solvent, water, a water-soluble organic solvent, or the like can be used.
  • water include ion-exchanged water, distilled water, tap water, industrial water and the like.
  • water-soluble organic solvent include alcohols having 1 to 3 carbon atoms (methanol, ethanol, isopropanol, etc.), ketones having 3 to 6 carbon atoms (acetone, methyl ethyl ketone, methyl isobutyl ketone, etc.), and ethers having 2 to 6 carbon atoms (dimethyl ether).
  • ether ester having 4 to 6 carbon atoms (butyl cell solve acetate, etc.), and the like, and these may be used in combination.
  • the content (% by weight) is preferably 1 to 300% by weight based on the weights of the polyoxyalkylene compound (A) and the compound (B).
  • the defoaming agent of the present invention contains the above-mentioned polyoxyalkylene compound (A) and compound (B), there is no limitation on the production method. Further, when the hydrophobic liquid (C), the additive and / or the solvent and the like are contained, there is no limitation on the production method as long as these can be uniformly mixed with the polyoxyalkylene compound (A) and the compound (B).
  • the defoaming agent of the present invention can be applied as a defoaming agent for paints and a defoaming agent for various manufacturing processes. Of these, it is suitable as a defoaming agent for paints, and further suitable as a defoaming agent for water-based coating compositions.
  • the defoaming agent of the present invention When the defoaming agent of the present invention is applied to a paint, the defoaming agent may be (1) added at the time of pigment dispersion and / or (2) after the paint is prepared. When applied to various manufacturing processes, the defoaming agent is added to (1) the supply of raw materials, (2) before heating and / or decompression treatment, and / or (3) the final finishing step, etc. Either may be used.
  • the amount of the defoaming agent added of the present invention can be appropriately determined depending on the application target, application, etc.
  • the content (% by weight) of the above-mentioned defoaming agent is Based on the weight of the water-based coating material, it is preferably 0.05 to 5, more preferably 0.1 to 4.5, particularly preferably 0.15 to 4, and most preferably 0.2 to 3. Within this range, the defoaming property and the suppression of cissing are further improved.
  • water-based coating material contained in the water-based coating composition examples include acrylic binders, vinyl acetate binders, styrene binders, halogenated olefin binders, urethane binders, acrylic-silicone binders, epoxy binders and fluorine binders.
  • the water-based coating composition can be applied to the object to be coated by a usual method, and coating methods such as brush coating, roller coating, air spray coating, airless coating, roll coater coating and flow coater coating can be applied.
  • coating methods such as brush coating, roller coating, air spray coating, airless coating, roll coater coating and flow coater coating can be applied.
  • the effect is particularly remarkable during brush coating and roller coating.
  • parts mean parts by weight and% means% by weight.
  • Kyoward 700 is removed by filtration using filter paper ⁇ Toyo Filter Paper Co., Ltd. ⁇ , and further dehydrated at 120 ° C. under reduced pressure of 1.3 to 2.7 kPa for 1 hour (hereinafter, abbreviated as "Kyoward treatment”. ), A raffinose PO 8 mol / EO 3 mol / PO 34 mol adduct (S2) was obtained.
  • ⁇ Manufacturing example 7 342 parts (1 mol part) of purified granulated sugar and 1500 parts of DMF were added to the pressure-resistant reaction vessel for "nitrogen substitution”. Then, the temperature was raised to 100 ° C. with stirring, and 88 parts (2 mol parts) of (EO) was added dropwise at the same temperature to "react”. Then, at the same temperature, 1334 parts (23 mol parts) of (PO) was added dropwise and "reacted”. Then, "DMF was removed” to obtain a sucrose / EO2 mol / PO23 mol adduct (S7).
  • ⁇ Manufacturing example 9 342 parts (1 mol part) of purified granulated sugar and 1500 parts of DMF were added to the pressure-resistant reaction vessel for "nitrogen substitution”. The temperature was then raised to 100 ° C. with stirring, and 1740 parts (30 mol parts) of (PO) was added dropwise at the same temperature to "react”. Then, at the same temperature, 360 parts (5 mol parts) of (BO) was added dropwise and “reacted”. Then, “DMF was removed” to obtain a sucrose / PO 30 mol / BO 5 mol adduct (S9).
  • g2 is 1,6-hexanediol diglycidyl ether ⁇ Epogosei HD (M), Yokkaichi Chemical Co., Ltd., epoxy equivalent 150 g / eq, "Epogosei” is a registered trademark of the company ⁇
  • g3 is polyoxypropylene glycol (7 mol) ) Diglycidyl ether ⁇ Glycière PP-300P, Sanyo Kasei Kogyo Co., Ltd., epoxy equivalent 290 g / eq, "Glycière” is a registered trademark of the company ⁇ , and the value obtained by doubling each epoxy equivalent is the molar weight. The number was calculated.
  • Hydrophobic liquid hydrophobic liquid (KF-96-500CS ⁇ dimethylsilicone oil ⁇ ] was changed to “KF-96-5000CS ⁇ kinematic viscosity 5000 mm 2 / s, dimethylsilicone oil ⁇ ” in the same manner as in Production Example 37. C4) was obtained.
  • Example 1 20 parts of the polyoxyalkylene compound (A9) obtained in Production Example 26 and 80 parts of the compound (B2) obtained in Production Example 31 were uniformly stirred and mixed to obtain the defoaming agent (DF1) of the present invention.
  • Example 2 to 3 The defoaming agent (DF2) of the present invention was prepared in the same manner as in Example 1 except that 20 parts of the polyoxyalkylene compound (A9) and 80 parts of the compound (B2) were changed to the types and amounts shown in Table 2. ⁇ (DF3) was obtained.
  • Example 4 20 parts of the polyoxyalkylene compound (A1) obtained in Production Example 18, 80 parts of the compound (B1) obtained in Production Example 30, and 1000 parts of the hydrophobic liquid (C1) obtained in Production Example 35 were uniformly stirred and mixed. , The antifoaming agent (DF4) of the present invention was obtained.
  • Examples 5 to 19> In the same manner as in Example 4, 20 parts of the polyoxyalkylene compound (A1), 80 parts of the compound (B1) and 1000 parts of the hydrophobic liquid (C1) were changed to the types and amounts shown in Table 2. The antifoaming agents (DF5) to (DF19) of the present invention were obtained.
  • Emulsion paints were prepared by the following methods using the antifoaming agents obtained in Examples 1 to 19 and Comparative Examples, and the antifoaming properties and repellent properties of these emulsion paints were evaluated by the following methods.
  • Emulsion Base Paint An emulsion base paint was prepared by grinding and letting down using an Excel autohomogenizer equipped with impeller type blades with the raw material composition shown in Table 3.
  • Emulsion Paint To 100 parts of emulsion base paint, 0.2 part of any of the antifoaming agents (DF1) to (DF19) or the antifoaming agent (H1) for comparison was added, and Excel Auto equipped with a chores type blade was attached. Each evaluation emulsion coating material was obtained by stirring and mixing with a homogenizer at 25 ° C., 1000 rpm for 5 minutes.
  • Emulsion paint for evaluation was roller-coated on a 15 cm x 15 cm tin plate using a medium-hair wool roller (Otsuka Brush Manufacturing Co., Ltd.), and after 15 seconds, a photograph was taken to take a picture of the central part of the tin plate ( The bubbles generated in (1.5 cm ⁇ 1.5 cm) were visually counted and shown in Table 4. The smaller the number, the better the defoaming property.
  • the water-based coating composition containing the defoaming agent of the present invention is superior in repelling and defoaming properties to the water-based coating composition containing a comparative defoaming agent, and the coating film obtained by applying the paint is , Did not spoil the appearance.
  • the defoaming agent of the present invention can be used for all purposes because it suppresses repelling and can dramatically improve the defoaming property. It is particularly effective when contained in an aqueous foaming liquid, for example, paper pulp manufacturing industry (pulping process, papermaking process, coating process, etc.), construction industry (papermaking process, etc.), dye industry, dyeing industry, fermentation industry, etc. It can be applied to a defoaming agent used for air bubbles generated in various processes such as synthetic resin manufacturing industry, synthetic rubber manufacturing industry, ink, paint industry and textile processing industry. Of these, it is suitable as a defoaming agent for paints, and further suitable as a defoaming agent for water-based paints (emulsion paints).

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

本発明の目的はローラー塗装する塗料においても消泡性に優れる消泡剤を提供することである。 本発明は式1のポリオキシアルキレン化合物Aと式5の化合物Bとを含有し、AとBとの重量比が50:50~1:99である消泡剤である。 S1-G(-P-G-S2-G)q-P-G-S1 (1) S1は式2の基、S2は式3の基、Gはジグリシジルエーテルの反応残基、Pは式4の基、qは0、1、2。 (2)(3)(4) Qは非還元性の二・三糖類の反応残基、OAはオキシアルキレン、R1はアルキレン・アリーレン、nは2~30、tは2~4、mは1~20、S1単位・S2単位のOAの総数は10~50。 R2{-(OA)a-X}b (5) R2は活性水素化合物の反応残基、Xは水素原子・アシル基、aは1~50、bは1~6。

Description

消泡剤及び水系コーティング組成物
本発明は、消泡剤及び水系コーティング組成物に関する。
「a)1種以上のグリセリド、b)1種以上の脂肪族炭化水素、及びc)1種以上の、任意に末端キャップされていてよい、C8~24 脂肪アルコールのエチレンオキシド(EO) 及び/ 又はプロピレンオキシド(PO) 付加物を含んでなる、水希釈性塗料系のための消泡剤」が知られている(特許文献1)。
特表2007-537849号公報(対応する国際公開:WO2005/113691パンフレット)
 特許文献1に記載された消泡剤を用いた塗料をローラー塗装する場合、十分な消泡性(破泡、抑泡効果)が得られないという問題がある。
 本発明の目的は、ローラー塗装する塗料においても、消泡性(破泡、抑泡効果)に優れる消泡剤を提供することである。
 本発明の消泡剤の特徴は、一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン化合物(A)と一般式(5)で表される化合物(B)とを含有してなり、ポリオキシアルキレン化合物(A)と化合物(B)との重量比{(A):(B)}が50:50~1:99である点を要旨とする。
-G(-P-G-S-G)-P-G-S       (1)
 ただし、Sは一般式(2)で表される基、Sは一般式(3)で表される基、Gは炭素数10~50のジグリシジルエーテルの反応残基、Pは一般式(4)で表される基、qは0、1又は2を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
 Qは非還元性の二又は三糖類のt個の1級水酸基から水素原子を除いた残基、OAは炭素数2~4のオキシアルキレン基、Rは炭素数2~15のアルキレン又はアリーレン、Oは酸素原子、Hは水素原子、nは2~30の整数、tは2~4の整数、mは1~20の整数を表し、S単位又はS単位に含まれるOAの総数はそれぞれ10~50の整数であり、S、S、G、P、(OA)、(OA)、Q、n、mは、それぞれ同じでも異なってもよい。
{-(OA)-X}       (5)
 Rは炭素数3~24の活性水素化合物から水素原子を除いた反応残基、Xは水素原子又は炭素数4~23のアシル基、OAは炭素数2~4のオキシアルキレン基、aは1~50の整数、bは1~6の整数であり、X、(OA)、a、はそれぞれ同じでも異なってもよい。
 本発明の水系コーティング組成物の特徴は、水系コーティング材及び上記の消泡剤からなる点を要旨とする。
 本発明の消泡剤は、ローラー塗装する塗料においても優れた消泡性(破泡、抑泡効果)を発揮する。
 本発明の水系コーティング組成物は、上記の消泡剤を含むので、ローラー塗装する場合においても優れた消泡性を発揮する。
 一般式(1)において、炭素数10~50のジグリシジルエーテルの反応残基(G)としては、炭素数10~50のジグリシジルエーテルのエポキシ基が開環反応した残基が含まれる。
 このようなジグリシジルエーテルの反応残基としては、2,11-ジヒドロキシ-4,9-ジオキサドデシレン{-CHCH(OH)CHOCHCHCHCHOCHCH(OH)CH-}、2,6,10-トリヒドロキシ-4,8-ジオキサウンデシレン{-CHCH(OH)CHOCHCH(OH)CHOCHCH(OH)CH-}、2,10-ジヒドロキシ-4,8-ジオキサ-6,6-ジメチルウンデシレン{-CHCH(OH)CHOCHC(CHCHOCHCH(OH)CH-}、2,13-ジヒドロキシ-4,11-ジオキサテトラデシレン{-CHCH(OH)CHOCHCHCHCHCHCHOCHCH(OH)CH-}、2,10-ジヒドロキシ-4,8-ジオキサ-6-ヒドロキシメチル-6-エチルウンデシレン{-CHCH(OH)CHOCHC(C)(CHOH)CHOCHCH(OH)CH-}、2,10-ジヒドロキシ-4,8-ジオキサ-6,6-ビスヒドロキシメチルウンデシレン{-CHCH(OH)CHOCHC(CHOH)CHOCHCH(OH)CH-}、及びポリオキシアルキレン(グリコール/アルキレンオキシド付加物等、炭素数4~44、アルキレンの炭素数は2~4)ジグリシジルエーテルの反応残基等が挙げられる。
 一般式(2)及び(3)において、非還元性の二又は三糖類のt個の1級水酸基から水素原子を除いた残基(Q)を構成することができる二又は三糖類としては、蔗糖(サッカロース)、トレハロース、イソトレハロース、ゲンチアノース、ラフィノース、メレチトース及びプランテオースが含まれる。これらのうち、消泡性の観点から、蔗糖、トレハロース、ゲンチアノース、ラフィノース及びプランテオースが好ましく、さらに好ましくは蔗糖及びラフィノースであり、供給性及びコスト等の観点から特に好ましくは蔗糖である。
 炭素数2~15のアルキレン又はアリーレン(R)のうち、アルキレンとしては、炭素数2~9のアルキレン等が用いられ、エチレン、3-オキサペンチレン(-CHCHOCHCH-)、プロピレン、3-オキサ-2,4-ジメチルペンチレン(-CHCH(CH)OCH(CH)CH-)、ブチレン、ヘキサメチレン、シクロヘキシレン、メチレンシクロへキシレンメチレン(-CH10CH-)、メチルシクロヘキシレン及びトリメチルシクロヘキシレン等が挙げられる。
 (R)のうち、アリーレンとしては、炭素数6~15のアリーレン等が用いられ、フェニレン、メチルフェニレン、エチルフェニレン、テトラメチルフェニレン、キシリレン、ナフチレン、ビフェニリレン、ジメチルビフェニリレン、アントリレン、フェナントリレン、-(ph)-CH-(ph)-で表される基、-(ph)-C(CH-(ph)-で表される基、-(ph)-CHCH-(ph)-で表される基及び-CH-(ch)-CH-で表される基等が挙げられる(phはフェニレン基を、chはシクロヘキシレン基を表す)。
 これらの(R)のうち、エチレン、プロピレン、ヘキサメチレン及び-(ph)-C(CH-(ph)-で表される基が好ましく、さらに好ましくはプロピレンである。
 一般式(2)~(4)において、炭素数2~4のオキシアルキレン基(OA)としては、オキシエチレン、オキシプロピレン、オキシブチレン及びこれらの混合等が挙げられる。これらのうち、ハジキ抑制の観点から、オキシエチレン及びオキシプロピレンが好ましく、さらに好ましくはオキシプロピレンとオキシエチレンとの混合である。また、消泡性の観点から、オキシプロピレン及びオキシブチレンが好ましく、さらに好ましくはオキシプロピレンとオキシブチレンとの混合である。
 (OA)又は(OA)内に複数種類のオキシアルキレン基を含む場合、これらのオキシアルキレン基の結合順序(ブロック状、ランダム状及びこれらの組合せ)及び含有割合に制限はない。
 一般式(2)、(3)において、オキシプロピレン及び/又はオキシブチレンと、オキシエチレンとを含む場合、オキシエチレンの含有割合(モル%)は、オキシアルキレン基の全モル数に基づいて、4~10が好ましく、さらに好ましくは4~8である。また、この場合、反応残基(Q)から離れた端部にオキシプロピレン及び/又はオキシブチレンが位置することが好ましい。すなわち、(OA)にオキシエチレン基を含む場合、反応残基(Q)にオキシエチレン基が直接的に結合していることが好ましい。また、(OA)に複数種類のオキシアルキレン基を含む場合、ブロック状又はランダム状のいずれを含んでいても差し支えない。
 一般式(4)において、オキシプロピレン及び/又はオキシブチレンと、オキシエチレンとを含む場合、オキシエチレンの含有割合(モル%)は、オキシアルキレン基の全モル数に基づいて、5~20が好ましく、さらに好ましくは10~15である。また、この場合、アルキレン又はアリーレン(R)から離れた端部にオキシエチレンが位置することが好ましい。すなわち、(OA)にオキシエチレン基を含む場合、(R)から離れた端部にオキシエチレン基が結合していることが好ましい。また、(OA)に複数種類のオキシアルキレン基を含む場合、ブロック状又はランダム状のいずれを含んでいても差し支えない。
 nは、2~30の整数が好ましく、さらに好ましくは2~18の整数、特に好ましくは5~18の整数、最も好ましくは5~15の整数である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 tは、2~4の整数が好ましく、さらに好ましくは3である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 mは、1~20の整数が好ましく、さらに好ましくは2~18の整数、特に好ましくは4~18の整数、最も好ましくは4~16の整数である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 S単位又はS単位に含まれるOAの総数は、それぞれ、10~50の整数が好ましく、さらに好ましくは15~45の整数、特に好ましくは15~40の整数、最も好ましくは20~35の整数である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン化合物(A)は公知の方法で製造でき、たとえば、非還元性の二又は三糖類(a1)1モル部と、炭素数2~4のアルキレンオキシド(a2)10~50モル部の化学反応から化合物(a12)を得る工程(1);
炭素数2~15のグリコール(a3)1モル部と炭素数2~4のアルキレンオキシド(a2)4~40モル部との化学反応から化合物(a32)を得る工程(2);
化合物(a12)1モル部と、化合物(a32)0.5~0.75モル部と、炭素数10~50のジグリシジルエーテル(a4)1~1.5モル部との化学反応からポリオキシアルキレン化合物(A)を得る工程(3)を含む方法が含まれる。すなわち、これらの化学反応により製造されるポリオキシアルキレン化合物(A)は、オキシアルキレン基やn、m、qの数等に分布を生じる場合があり、この場合、厳密には複数種類のポリオキシアルキレン化合物の混合物となり、この混合物の中に、一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン化合物が含まれるものである。
 化合物(a12)を得る工程(1)において、アルキレンオキシド(a2)の使用量(モル部)としては、非還元性の二又は三糖類(a1)1モル部に対して、10~50が好ましく、さらに好ましくは15~45、特に好ましくは15~40、最も好ましくは20~35である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 化合物(a32)を得る工程(2)において、アルキレンオキシド(a2)の使用量(モル部)としては、炭素数2~15のグリコール(a3)1モル部に対して、4~40モルが好ましく、さらに好ましくは4~36、特に好ましくは8~36、最も好ましくは8~32である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 ポリオキシアルキレン化合物(A)を得る工程(3)において、化合物(a32)の使用量(モル部)としては、化合物(a12)1モル部に対して、0.5~0.75が好ましく、さらに好ましくは0.5~0.7、特に好ましくは0.55~0.7、最も好ましくは0.6~0.7である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。また、ジグリシジルエーテル(a4)の使用量(モル部)としては、化合物(a12)1モル部に対して、1~1.5が好ましく、さらに好ましくは1~1.4、特に好ましくは1.2~1.4、最も好ましくは1.2~1.35である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 非還元性の二又は三糖類(a1)としては、反応残基(Q)を構成することができる二又は三糖類と同じものが使用でき、好ましい範囲も同じである。
 アルキレンオキシド(a2)としては、炭素数2~4のアルキレンオキシド等が使用でき、エチレンオキシド(以下、EOと略す)、プロピレンオキシド(以下、POと略す)、ブチレンオキシド(以下、BOと略す)及びこれらの混合物等が挙げられる。これらのうち、ハジキ抑制の観点から、EO及びPOが好ましく、さらに好ましくはPOとEOとの混合である。また、消泡性の観点から、PO及びBOが好ましく、さらに好ましくはPOとBOとの混合である。
 複数種類のアルキレンオキシドを使用する場合、これらのアルキレンオキシドの結合順序(ブロック状、ランダム状及びこれらの組合せ)及び含有割合には制限はない。
 工程(1)の非還元性の二又は三糖類(a1)及びアルキレンオキシド(a2)の化学反応において、複数種類のアルキレンオキシドを用いる場合、反応させる順序(ブロック状、ランダム状及びこれらの組合せ)及び使用割合には制限ないが、ブロック状又はブロック状とランダム状の組合せを含むことが好ましい。また、EOを含有する場合、EOの使用割合(モル%)は、アルキレンオキシドの全モル数に基づいて、4~10が好ましく、さらに好ましくは4~8である。EOと、PO又は/及びBOとを含む場合、二又は三糖類(a1)とEOとの反応後にPO及び/又はBOを反応させることが好ましい。
 工程(2)の炭素数2~15のグリコール(a3)とアルキレンオキシド(a2)の化学反応において、複数種類のアルキレンオキシドを用いる場合、反応させる順序(ブロック状、ランダム状及びこれらの組合せ)及び使用割合には制限ないが、ブロック状又はブロック状とランダム状の組合せを含むことが好ましい。EOを使用する場合、EOの使用割合(モル%)は、アルキレンオキシドの全モル数に基づいて、5~20が好ましく、さらに好ましくは10~15である。また、この場合、PO及び/又はBOを反応させてから、EOを反応させることが好ましい。
 炭素数2~15のグリコール(a3)としては、アルキレンジオール{エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、1,4-ブタンジオール、1,2-ブタンジオール、ヘキサメチレングリコール、シクロヘキシルグリコール、メチルシクロヘキシルグリコール、トリメチルヘキシルグリコール及びジ(ヒドロキシメチル)シクロヘキサン等}及びアリーレンジオール{ヒドロキノン、カテコール、メチルヒドロキノン、エチルヒドロキノン、テトラメチルヒドロキノン、キシリレングリコール、ナフタレングリコール、ビフェニルグリコール、ジメチルビフェニルグリコール、アントラセンビフェニル、フェナントレンビフェニル、ビスフェノールF{HO-C-CH-C-OH }、1,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン{HO-C-CHCH-C-OH }及びビスフェノールA{HO-C-C(CH-C-OH }等}等が挙げられる。これらのうち、エチレングリコール、プロピレングリコール、ヘキサメチレングリコール及びビスフェノールAが好ましく、さらに好ましくはプロピレングリコールである。
 炭素数10~50のジグリシジルエーテル(a4)としては、1,4-ブタンジオールジグリシジルエーテル、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、グリセリンジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパンジグリシジルエーテル及びペンタエリスリトールジグリシジルエーテル等が挙げられ、さらにポリオキシアルキレングリコールジグリシジルエーテル(ポリオキシエチレングリコールジグリシジルエーテル、ポリオキシプロピレングリコールジグリシジルエーテル及びポリオキシテトラメチレンエーテルグリコールジグリシジルエーテル等のうち炭素数が10~50のもの)等が挙げられる。これらのうち、1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル及びポリオキシプロピレングリコールジグリシジルエーテルが好ましく、さらに好ましくはポリオキシプロピレングリコールジグリシジルエーテルである。
 非還元性の二又は三糖類(a1)及びアルキレンオキシド(a2)の化学反応、並びに炭素数2~15のグリコール(a3)及び(a2)の化学反応は、アニオン重合、カチオン重合又は配位アニオン重合等のいずれの形式で実施してもよい。また、これらの重合形式は単独でも、重合度等に応じて組み合わせて用いてもよい。
 アルキレンオキシド(a2)との化学反応には反応触媒が使用できる。なお、反応溶媒として以下に説明するアミドを用いる場合、反応触媒を用いる必要がない。
 反応触媒としては、通常使用されるアルキレンオキシド付加反応用触媒等が使用でき、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属の水酸化物(水酸化カリウム、水酸化ルビジウム及び水酸化セシウム等)、アルカリ金属のアルコラート(カリウムメチラート及びセシウムエチラート等)、アルカリ金属若しくはアルカリ土類金属の炭酸塩(炭酸カリウム、炭酸セシウム及び炭酸バリウム等)、炭素数3~24の第3級アミン(トリメチルアミン、トリオクチルアミン、トリエチレンジアミン及びテトラメチルエチレンジアミン等)、及びルイス酸(塩化第二錫及びトリフッ化ホウ素等)等が用いられる。これらのうち、アルカリ金属の水酸化物及び第3級アミンが好ましく、さらに好ましくは水酸化カリウム、水酸化セシウム及びトリメチルアミンである。
 反応触媒を使用する場合、その使用量(重量%)は、非還元性の二又は三糖類(a1)及びアルキレンオキシド(a2)の合計重量、又はグリコール(a3)及びアルキレンオキシド(a2)の合計重量に基づいて、0.05~2が好ましく、さらに好ましくは0.1~1、特に好ましくは0.2~0.6である。
 反応触媒を使用する場合、反応触媒は反応生成物から除去することが好ましく、その方法としては、合成アルミノシリケート等のアルカリ吸着剤{例えば、商品名:キョーワード700、協和化学工業株式会社、「キョーワード」は同社の登録商標である}を用いる方法(特開昭53-123499号公報等)、キシレン又はトルエン等の溶媒に溶かして水洗する方法(特公昭49-14359号公報、対応する米国出願;US3582491A等)、イオン交換樹脂を用いる方法(特開昭51-23211号公報等)及びアルカリ性触媒を炭酸ガスで中和して生じる炭酸塩を濾過する方法(特公昭52-33000号公報)等が挙げられる。
 反応触媒の除去の終点としては、CPR(Controlled Polymerization Rate)値が20以下であることが好ましく、さらに好ましくは10以下、特に好ましくは5以下、最も好ましくは2以下である。なお、CPRは、JIS K1557-4:2007(対応する国際規格;ISO14899:2001)に準拠して測定される。
 反応容器としては、加熱、冷却及び撹拌が可能な耐圧性反応容器を用いることが好ましい。反応雰囲気としては、アルキレンオキシド(a2)を反応系に導入する前に反応装置内を真空又は乾燥した不活性気体(アルゴン、窒素及び二酸化炭素等)の雰囲気とすることが好ましい。また、反応温度(℃)としては80~150が好ましく、さらに好ましくは90~130である。反応圧力(ゲージ圧:MPa)は0.8以下が好ましく、さらに好ましくは0.5以下である。
 反応終点の確認は、次の方法等により行うことができる。すなわち、反応温度を15分間一定に保ったとき、反応圧力(ゲージ圧)の低下が0.001MPa以下となれば反応終点とする。所要反応時間は通常4~12時間である。
 非還元性の二又は三糖類(a1)及びアルキレンオキシド(a2)の化学反応には、反応溶媒を用いることが好ましい。反応溶媒としては、活性水素を持たないものが好ましく、さらに好ましくは非還元性の二又は三糖類(a1)、アルキレンオキシド(a2)及びこれらの反応により生成する生成物(a12)を溶解するものが好ましい。
 このような反応溶媒としては、炭素数3~8のアルキルアミド及び炭素数5~7の複素環式アミド等が使用できる。
 アルキルアミドとしては、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド、N,N-ジエチルアセトアミド、N-メチル-N-プロピルアセトアミド及び2-ジメチルアミノアセトアルデヒドジメチルアセタール等が挙げられる。
 複素環式アミドとしては、N-メチルピロリドン、N-メチル-ε-カプロラクタム及びN,N-ジメチルピロールカルボン酸アミド等が挙げられる。
 これらのうち、アルキルアミド及びN-メチルピロリドンが好ましく、さらに好ましくはDMF、N,N-ジメチルアセトアミド及びN-メチルピロリドン、特に好ましくはDMF及びN-メチルピロリドン、最も好ましくはDMFである。
 反応溶媒を用いる場合、その使用量(重量%)は、二又は三糖類(a1)とアルキレンオキシド(a2)との反応により生成する化合物(a12)の重量に基づいて、20~200が好ましく、さらに好ましくは40~180、特に好ましくは60~150である。
 反応溶媒を用いた場合、反応後に反応溶媒を除去することが好ましい。反応溶媒の残存量(重量%)は、ポリオキシアルキレン化合物(A)の重量に基づいて、0.1以下であることが好ましく、さらに好ましくは0.05以下、特に好ましくは0.01以下である。なお、反応溶媒の残存量は、内部標準物質を用いるガスクロマトグラフィー法にて求めることができる。
 反応溶媒の除去方法としては、減圧留去及び吸着除去等が適用でき、減圧留去した後さらに吸着除去することが好ましい。
 減圧留去する条件としては、0.6~27kPaの減圧下にて100~150℃にて留去する条件等が適用できる。吸着除去としては、合成アルミノシリケート等のアルカリ吸着剤{例えば、商品名:キョーワード700、協和化学工業株式会社}を用いて処理する方法等が適用できる。例えば、キョーワード700を用いる場合、アルカリ吸着剤の添加量(重量%)は、化合物(a12)の重量に基づいて、0.1~10程度、処理温度は60~120℃程度、処理時間は0.5~5時間程度である。続いてろ紙又はろ布等を用いてろ別してアルカリ吸着剤を取り除くことにより、反応溶媒の残存量を減少させることができる。
 工程(3)の化学反応(エポキシ開環反応)には、反応触媒を用いることができ、このような触媒としては、アルキレンオキシド(a2)の付加反応に用いられるものと同一であり、公知の触媒(特開2004-224945号公報等)等が適用できる。
 化合物(a12)と、化合物(a32)と、ジグリシジルエーテル(a4)との反応は、非還元性の二又は三糖類(a1)とアルキレンオキシド(a2)との反応と同じであり、反応装置、触媒及びその除去も同様である。
 一般式(5)において、炭素数3~24の活性水素化合物から水素原子を除いた反応残基(R)を構成することができる活性水素化合物としては、水酸基(-OH)、イミノ基(-NH-)、アミノ基(-NH)及び/又はカルボキシル基(-COOH)を少なくとも1個含む化合物が含まれ、アルコール、アミド、アミン、カルボン酸、ヒドロキシカルボン酸及びアミノカルボン酸が含まれる。
 アルコールとしては、モノオール(イソプロピルアルコール、ブタノール、ステアリルアルコール、オレイルアルコール及びイソステアリルアルコール等)及びポリオール(プロピレングリコール、グリセリン、ジグリセリン、テトラグリセリン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール)等が挙げられる。また、これら以外に非還元性の二又は三糖類も含まれる。
 アミドとしては、モノアミド(プロピオン酸アミド、ブタン酸アミド及びステアリルアミド等)及びポリアミド(マロン酸ジアミド、エチレンビスブチルアミド及びエチレンビスオクチルアミド等)等が挙げられる。
 アミンとしては、モノアミン(イソプロピルアミン、ジエチルアミン、アニリン及びステアリルアミン等)及びポリアミン(プロピレンジアミン、ジエチレントリアミン、ジプロピレントリアミン及びトリエチレンテトラミン等)等が挙げられる。
 カルボン酸としては、モノカルボン酸(プロピオン酸、ブタン酸、ステアリン酸、オレイン酸及び安息香酸等)及びポリカルボン酸(マロン酸、マレイン酸、ヘキサン二酸及びベンゼンジカルボン酸等)等が挙げられる。
 ヒドロキシカルボン酸としては、3-ヒドロキシプロピオン酸、酒石酸、リンゴ酸及び12-ヒドロキシステアリン酸等が挙げられる。
 アミノカルボン酸としては、アラニン、4-アミノ酪酸、6-アミノヘキサン酸及び12-アミノラウリン酸等が挙げられる。
 水素原子又は炭素数4~23のアシル基(X)のうち、炭素数4~23のアシル基としては、飽和アシル基及び不飽和アシル基が含まれる。
 飽和アシル基としては、ブタノイル、ペンタノイル、ヘキサノイル、ヘプタノイル、オクタノイル、ノナノイル、デカノイル、ウンデカノイル、ドデカノイル、トリデカノイル、テトラデカノイル、ペンタデカノイル、ヘキサデカノイル、ヘプタデカノイル、オクタデカノイル、ノナデカノイル、イコサノイル、エイコサノイル、ヘンイコサノイル、ヘンエイコサノイル、ドコサノイル、トリコサノイル、シクロペンタノイル、シクロヘキサノイル、シクロヘプタノイル、メチルシクロペンタノイル、メチルシクロヘキサノイル及びメチルシクロヘプタノイル等が挙げられる。
 不飽和アシル基としては、クロトノイル、イソクロトノイル、ブテノイル、ブタジエノイル、ペンテノイル、ヘキセノイル、ヘプテノイル、オクテノイル、ノネノイル、デセノイル、ウンデセノイル、ドデセノイル、テトラデセノイル、オレロイル、エライジノイル、シクロペンテノイル、2,4-シクロペンタジエノイル、シクロヘキセノイル、2,4-シクロヘキサジエノイル、シクロヘプテノイル、メチルシクロペンテノイル、メチルシクロヘキセノイル及びメチルシクロヘプテノイル等が挙げられる。
 これらのうち、炭素数10~20のアシル基が好ましく、さらに好ましくは炭素数12~18のアシル基である。
 一般式(5)において、炭素数2~4のオキシアルキレン基(OA)のうち、オキシエチレン及びオキシプロピレンが好ましく、さらに好ましくはオキシプロピレンとオキシエチレンとの混合である。
 (OA)内に複数種類のオキシアルキレン基を含む場合、これらのオキシアルキレン基の結合順序(ブロック状、ランダム状及びこれらの組合せ)及び含有割合に制限はないが、ブロック状又はブロック状とランダム状の組合せを含むことが好ましく、さらに好ましくはブロック状を含むことである。
 aは、1~50の整数であり、好ましくは2~40の整数、さらに好ましくは4~30の整数である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 bは、1~6の整数であり、好ましくは1~4の整数、さらに好ましくは1~3の整数である。
 一般式(5)で表される化合物(B)は、公知の方法(アルキレンオキシド付加反応及びエステル化反応等)で容易に得ることができる。たとえば、化合物(B)は、炭素数4~24の活性水素化合物と炭素数2~4のアルキレンオキシドとの化学反応により得た化合物と、カルボン酸との化学反応により容易に得ることができる。
 ポリオキシアルキレン化合物(A)と化合物(B)との重量比{(A):(B)}は50:50~1:99が好ましく、さらに好ましくは40:60~10:90、特に好ましくは30:70~20:80である。この範囲であると、消泡性がさらに良好となる。
 本発明の消泡剤は、疎水性液体(C)を含むことが好ましい。疎水性液体(C)としては、鉱物油、動植物油、シリコーンオイルが含まれる。
 鉱物油としては、公知の鉱物油が含まれ、スピンドル油、マシン油及び冷凍機油等の他、合成潤滑油{ポリオレフィン油(α―オレフィン油)、ポリグリコール油、ポリブテン油、アルキルベンゼン油(アルキレート油)及びイソパラフィン油等}が挙げられる。
 鉱物油の動粘度(mm/s;40℃)は、0.5~140が好ましく、さらに好ましくは1~40、特に好ましくは4~35である。
 動粘度は、JIS K2283:2000「原油及び石油製品-動粘度試験方法及び粘度指数算出方法」(対応する国際規格;ISO2909:1981及びISO3104:1994)に準拠して測定できる(以下同じである。)。
 鉱物油は、市場から容易に入手でき、商品名として(かっこ内の数字は「動粘度(mm/s、40℃)」を表す。)、コスモSC22(21)、コスモSP10(10)、コスモRCスピンドル油(10)、コスモRBスピンドル油(15)、コスモニュートラル150(32)、コスモピュアスピンG(21)及びコスモピュアスピンE(5)(コスモ石油ルブリカンツ株式会社、「コスモ」は、コスモ石油株式会社の登録商標である。);日石スーパーオイルC(93)、日石スーパーオイルD(141)及び日石スーパーオイルB(54)(新日本石油株式会社);スタノール43N(27)、スタノール52(56)、スタノール69(145)、スタノール35(9)及びスタノールLP35(11)(エッソ石油株式会社);並びにフッコールSHスピン(9)、フッコールNT100(21)、フッコールNT150(28)、フッコールNT200(39)、フッコールNT60(10)及びフッコールSTマシン(9)(富士興産株式会社、「フッコール」は新日本石油株式会社の登録商標である。)等が挙げられる。
 動植物油としては公知の動植物油が含まれ、魚油、菜種油、大豆油、ヒマワリ種子油、綿実油、落花生油、米糠油、トウモロコシ油、サフラワー油、オリーブ油、ゴマ油、月見草油、パーム油、シア脂、サル脂、カカオ脂、ヤシ油及びパーム核油等が挙げられる。
 動植物油は、市場から容易に入手でき、商品名として、ファインオイルN、ファインオイルLR-1、ファインオイルISB-12(ミヨシ油脂株式会社)等が挙げられる。
 シリコーンとしては、ジメチルシリコーン及びポリエーテル変性シリコーン等が挙げられる。シリコーンの動粘度(mm/s;25℃)は、10~6万が好ましく、さらに好ましくは100~1万、特に好ましくは500~5千である。
 変性シリコーンとしては、ジメチルシロキサンのメチル基の一部をアルコキシポリオキシアルキレンオキシプロピル基(アルコキシの炭素数1~6、アルキレンの炭素数2~3、重合度2~50)や、アルコキシポリオキシアルキレン基(アルコキシの炭素数1~6、アルキレンの炭素数2~3、重合度2~50)等に置き換えたものが含まれる。
 シリコーンは、市場から容易に入手でき、商品名として(かっこ内の数字は「動粘度(mm/s、25℃)」を表す。)、KF-96(2500)KF-352A(1600)及びKF-615A(920)(信越化学工業株式会社);DOWSIL SH 8700 Fluid(1300)及びDOWSIL SF 8410 Fluid(2900)(東レ・ダウコーニング株式会社、「DOWSIL」はザ・ダウ・ケミカル・カンパニーの登録商標である);WACKER SILICONE FLUID AKF100~10000(100~10000)及びWACKER TN(1200)(旭化成ワッカーシリコーン株式会社、「WACKER」はワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトの登録商標である)等が挙げられる。
 疎水性液体(C)には、ワックス(酸化ポリエチレン等)、アミド(脂肪酸ポリアミド等)、金属石鹸(脂肪酸アルミニウム等)や疎水シリカ等を含有してもよい。
 疎水性液体(C)の粘度(25℃、B形粘度、mPa・s、60rpm)は、10~6.5×10が好ましく、さらに好ましくは100~1.0×10である。
 粘度は、JIS K7117-1:1999「プラスチック-液状,乳濁状又は分散状の樹脂-ブルックフィールド形回転粘度計による見掛け粘度の測定方法」(対応する国際規格;ISO2555:1990)に準拠して測定できる。
 疎水性液体を含む場合、疎水性液体(C)の含有量(重量部)は、一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン化合物(A)と一般式(5)で表される化合物(B)の合計重量100重量部に対して、20~10000が好ましく、さらに好ましくは500~3000、特に好ましくは1000~2000である。
 本発明の消泡剤には、一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン化合物(A)と一般式(5)で表される化合物(B)と疎水性液体(C)以外に、公知の添加剤(粘度調整剤、湿潤剤、分散剤、造膜調整剤等)及び/又は溶媒等を含有させることができる。
 粘度調整剤としては、SNシックナー630及び同612(サンノプコ株式会社)等、湿潤剤としてはSNウエット125、同126、同366、同980及び同984(サンノプコ株式会社)等、分散剤としては、SNディスパーサント9228、カラースパース188A(サンノプコ株式会社)等、造膜調整剤としては、テキサノール(イーストマンケミカル社、「テキサノール」は吉村油化学株式会社の登録商標である。)等が挙げられる。
 これらの添加剤を含有する場合、これらの含有量(重量%)は、ポリオキシアルキレン化合物(A)及び化合物(B)の重量に基づいて、0.01~150が好ましい。
 溶媒としては、水及び水溶性有機溶剤等を用いることができる。水としては、イオン交換水、蒸留水、水道水及び工業用水等が挙げられる。水溶性有機溶剤としては、炭素数1~3のアルコール(メタノール、エタノール及びイソプロパノール等)、炭素数3~6のケトン(アセトン、メチルエチルケトン及びメチルイソブチルケトン等)、炭素数2~6のエーテル(ジメチルエーテル、エチルセルソルブ及びブチルセルソルブ等)及び炭素数4~6のエーテルエステル(ブチルセルソルブアセテート等)等が挙げられ、これらを併用してもよい。
 溶媒を含有する場合、この含有量(重量%)は、ポリオキシアルキレン化合物(A)及び化合物(B)の重量に基づいて、1~300重量%が好ましい。
 本発明の消泡剤は、上記のポリオキシアルキレン化合物(A)及び化合物(B)を含有していれば、製造方法に制限はない。また、疎水性液体(C)、添加剤及び/又は溶媒等を含む場合、これらとポリオキシアルキレン化合物(A)及び化合物(B)とが均一混合できれば製造方法に制限はない。
 本発明の消泡剤は、塗料用の消泡剤や各種製造工程用の消泡剤として適用できる。これらのうち、塗料用の消泡剤として適しており、さらに水系コーティング組成物用の消泡剤として好適である。
 本発明の消泡剤を塗料に適用する場合、消泡剤は、(1)顔料分散時及び/又は(2)塗料作成後に添加する方法等が挙げられる。また、各種製造工程に適用する場合、消泡剤は、(1)原料の供給と共に、(2)加熱及び/若しくは減圧処理前に、並びに/又は(3)最終仕上げ工程等に添加する方法のいずれでもよい。
 本発明の消泡剤の添加量は、適用対象、用途等により適宜決定でき、たとえば、水系コーティング組成物用の消泡剤として使用する場合、上記の消泡剤の含有量(重量%)は、水系コーティング材の重量に基づいて、0.05~5が好ましく、さらに好ましくは0.1~4.5、特に好ましくは0.15~4、最も好ましくは0.2~3である。この範囲であると、消泡性及びハジキの抑制がさらに良好となる。
 水系コーティング組成物に含まれる水系コーティング材としては、アクリルバインダー、酢酸ビニルバインダー、スチレンバインダー、ハロゲン化オレフィンバインダー、ウレタンバインダー、アクリル-シリコーンバインダー、エポキシバインダー又はフッ素バインダー等が挙げられる。
 水系コーティング組成物は、通常の方法により被塗装体に塗装することができ、ハケ塗り、ローラー塗装、エアスプレー塗装、エアレス塗装、ロールコーター塗装及びフローコーター塗装等の塗装方法等が適用できるが、特にハケ塗り及びローラー塗装時にその効果が顕著である。
 以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、特記しない限り、部は重量部を、%は重量%を意味する。
<製造例1>
 耐圧反応容器に、精製グラニュー糖{台糖株式会社、蔗糖}342部(1モル部)及びN,N-ジメチルホルムアミド{三菱ガス化学株式会社、DMF、以下同じ}1000部を加えた。次いで窒素ガスを用いて、ゲージ圧で0.4MPaになるまで加圧し0.02MPaになるまで排出する操作を3回繰り返した(以下、「窒素置換」と略す)。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)580部(10モル部)を4時間かけて滴下し、さらに同温度にて4時間攪拌を続け残存するPOを完全に反応させた(以下、残存するPO等を完全に反応させる操作の記載を「反応させた」と略す)。次いでオイル拡散式真空ポンプ{MODEL SW-150、佐藤真空株式会社}を用い、120℃にて1.3~13kPaの減圧下にてDMFを除去(以下、「DMFを除去」と略す)し、蔗糖/PO10モル付加物(S1)を得た。
<製造例2>
 耐圧反応容器に、ラフィノース{試薬特級、富士フイルム和光純薬工業株式会社}504部(1モル部)及びDMF1500部を加えて「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、同温度にて(PO)464部(8モル部)を滴下し、「反応させた」。さらに同温度にて(EO)132部(3モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「DMFを除去」し、ラフィノース/PO8モル/EO3モル付加物(S2’)を得た。
 耐圧反応容器に、ラフィノース/PO8モル/EO3モル付加物(S2’)1100部(1モル)及び水酸化カリウム{試薬特級、富士フィルム和光純薬工業株式会社、使用量は水分を除いた純分換算量で表示した。以下同じ。}6.0部を加えて「窒素置換」した後、さらに120℃にてオイル拡散式真空ポンプを用いて0.6~1.3kPaの減圧下にて脱水した(以下、「脱水」と略す)。次いで減圧のまま100℃にて、(PO)1972(34モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで90℃にて脱イオン水50部を加えた後、キョーワード700{協和化学工業株式会社}40部を加え、同温度にて1時間攪拌し、同温度にてNo.2濾紙{東洋濾紙株式会社}を用いて濾過してキョーワード700を取り除き、さらに1.3~2.7kPaの減圧下120℃にて1時間脱水(以下、「キョーワード処理」と略する。)して、ラフィノースPO8モル/EO3モル/PO34モル付加物(S2)を得た。
<製造例3>
 耐圧反応容器に、蔗糖/PO10モル付加物(S1)922部(1モル部)及び水酸化カリウム2.0部を加えて「窒素置換」し、さらに「脱水」した。次いで減圧のまま100℃にて、(PO)290部(5モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、蔗糖/PO15モル付加物(S3)を得た。
<製造例4>
 耐圧反応容器に、蔗糖/PO10モル付加物(S1)922部(1モル)及び水酸化カリウム3.0部を加えて「窒素置換」し、さらに「脱水」した。次いで減圧のまま100℃にて、(PO)580部(10モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、蔗糖/PO20モル付加物(S4)を得た。
<製造例5>
 耐圧反応容器に、蔗糖/PO10モル付加物(S1)922部(1モル)及び水酸化カリウム4.0部を加えて「窒素置換」し、さらに「脱水」した。次いで減圧のまま100℃にて、(PO)1160部(20モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、蔗糖/PO30モル付加物(S5)を得た。
<製造例6>
 耐圧反応容器に、蔗糖/PO10モル付加物(S1)922部(1モル)及び水酸化カリウム5.0部を加えて「窒素置換」し、さらに「脱水」した。次いで減圧のまま100℃にて、(PO)1450部(25モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、蔗糖/PO35モル付加物(S6)を得た。
<製造例7>
 耐圧反応容器に、精製グラニュー糖342部(1モル部)及びDMF1500部を加えて「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、同温度にて(EO)88部(2モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで同温度にて(PO)1334部(23モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「DMFを除去」し、蔗糖/EO2モル/PO23モル付加物(S7)を得た。
<製造例8>
 耐圧反応容器に、蔗糖/EO2モル/PO23モル付加物(S7)1764部(1モル)及び水酸化カリウム7.0部を加えて「窒素置換」し、さらに「脱水」した。次いで減圧のまま100℃にて、(PO)1450部(25モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、蔗糖/EO2モル/PO48モル付加物(S8)を得た。
<製造例9>
 耐圧反応容器に、精製グラニュー糖342部(1モル部)及びDMF1500部を加えて「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、同温度にて(PO)1740部(30モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで同温度にて(BO)360部(5モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「DMFを除去」し、蔗糖/PO30モル/BO5モル付加物(S9)を得た。
<製造例10>
 耐圧反応容器に、ジエチレングリコール{試薬特級、富士フイルム和光純薬工業株式会社、以下、「deg」と略す}106部(1モル部)及び水酸化カリウム1.0部を投入した後、「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)116部(2モル部)を、さらに(BO)144部(2モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、deg/PO2モル/BO2モル付加物(P1)を得た。
<製造例11>
 耐圧反応容器に、deg106部(1モル部)及び水酸化カリウム3.0部を投入した後、「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)1305部(22.5モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで(EO)110部(2.5モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、deg/PO22.5モル/EO2.5モル付加物(P2)を得た。
<製造例12>
 耐圧反応容器に、ジプロピレングリコール{試薬特級、富士フイルム和光純薬工業株式会社、以下、「dpg」と略す}134部(1モル部)及び水酸化カリウム1.5部を投入した後、「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)464部(8モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、dpg/PO8モル付加物(P3)を得た。
<製造例13>
 耐圧反応容器に、dpg134部(1モル部)及び水酸化カリウム4.0部を投入した後、「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)1856部(32モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、dpg/PO32モル付加物(P4)を得た。
<製造例14>
 耐圧反応容器に、dpg/PO32モル付加物(P4)1990部(1モル部)及び水酸化カリウム5部を投入した後、「窒素置換」し、ついで「脱水」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)232部(4モル部)を滴下し、「反応させた」。さらに(EO)176部(4モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、dpg/PO36モル/EO4モル付加物(P5)を得た。
<製造例15>
 耐圧反応容器に、dpg/PO8モル付加物(P3)598部(1モル部)及び水酸化カリウム2部を投入した後、「窒素置換」し、さらに「脱水」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)290部(5モル部)を滴下し、「反応させた」。さらに(EO)88部(2モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、dpg/PO13モル/EO2モル付加物(P6)を得た。
<製造例16>
 耐圧反応容器に、ヘキサメチレングリコール{試薬特級、富士フイルム和光純薬工業株式会社、以下、「hg」と略す}118部(1モル部)及び水酸化カリウム1.5部を投入した後、「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)986部(17モル部)を滴下し、「反応させた」。さらに(EO)132部(3モル部)を滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、hg/PO17モル/EO3モル付加物(P7)を得た。
<製造例17>
 耐圧反応容器に、ジプロピレングリコール{試薬特級、富士フイルム和光純薬工業株式会社、以下、「dpg」と略す}134部(1モル部)及び水酸化カリウム1.5部を投入した後、「窒素置換」した。その後攪拌しつつ100℃まで昇温し、次いで同温度にて(PO)464部(8モル部)を滴下し、「反応させた」。さらに(EO)264部(6モル部)を滴下し、「反応させ」、dpg/PO8モル/EO6モル付加物(P9)(EO3モル/PO10モル/EO3モルのプルロニックグリコール)を得た。次いで水酸化カリウム112.2部(2モル部)を50%水溶液として投入した後、脱水した。さらにエピクロルヒドリン{鹿島ケミカル株式会社}189.6部(2.05モル部)を攪拌下40℃にて3時間で滴下した。さらに同温度にて3時間攪拌した後「キョーワード処理」して、プルロニックグリコール(EO3モル/PO10モル/EO3モル)ジグリシジルエーテル(g1)を得た。このジグリシジルエーテル(g1)のエポキシ当量は480(g/eq)であった。なお、エポキシ当量は、JIS K7236:2001(対応する国際規格;ISO3001:1999)に準拠して測定した(以下、同じである。)。
<製造例18>
 耐圧反応容器に、製造例1で得た蔗糖/PO10モル付加物(S1)2766部(3モル部)、製造例10で得たdeg/PO2モル/BO2モル付加物(P1)732部(2モル部)及び水酸化カリウム7.3部(合計仕込み量のおよそ0.1%量)を仕込み脱水した。その後、製造例17で得たプルロニックグリコール(EO3モル/PO10モル/EO3モル)ジグリシジルエーテル(g1)3840部(4モル部)を加え130℃にて6時間反応させ、次いで「キョーワード処理」してポリオキシアルキレン化合物(A1)を得た。
<製造例19~29>
「蔗糖/PO10モル付加物(S1)2766部(3モル部)」、「deg/PO2モル/BO2モル付加物(P1)732部(2モル部)」及び「プルロニックグリコール(EO3モル-PO10モル-EO3モル)ジグリシジルエーテル(g1)3840部(4モル部)」をそれぞれ表1に示した化合物及び使用モル数に変更したこと以外、製造例18と同様にして、ポリオキシアルキレン化合物(A2)~(A12)を得た。
 なお、水酸化カリウムの使用量は、合計仕込み量のおよそ0.1%となるように調整した。
また、表中、(a12)が一般式(1)の「S1」及び「S2」を構成し、(a32)が一般式(1)の「P」を構成し、(a4)が一般式(1)の「G」を構成し、qは一般式(1)の「q」に対応する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 g2は1,6-ヘキサンジオールジグリシジルエーテル{エポゴーセーHD(M)、四日市合成株式会社、エポキシ当量150g/eq、「エポゴーセー」は同社の登録商標である}、g3はポリオキシプロピレングリコール(7モル)ジグリシジルエーテル{グリシエールPP-300P、三洋化成工業株式会社、エポキシ当量290g/eq、「グリシエール」は同社の登録商標である}であり、各エポキシ当量を2倍した数値をそれぞれの分子量としてモル数を算出した。
<製造例30>
 耐圧反応容器に、PGL 03P{ポリグリセリン:グリセリンの約3量体、水酸基価1120mgKOH/g:株式会社ダイセル}236部(1.0モル部)及び水酸化ナトリウム4部を投入した後、「脱水」した。次いで減圧のまま160℃にて、(EO)880部(20モル部)を3時間かけて滴下し、「反応させた」。次いで、「キョーワード処理」して、ポリオキシアルキレン化合物(B1’:ポリグリセリンEO20モル付加体)を得た。
 続いて、耐圧反応容器に、ポリオキシアルキレン化合物(B1’)1116部(1.0モル部)、ルナック L-98{花王株式会社、ラウリン酸(98%以上)、「ルナック」は同社の登録商標である。}800部(4モル部)及びメタンスルホン酸{試薬特級、富士フイルム和光純薬工業株式会社}4部を仕込み、「窒素置換」した後、150℃まで昇温した。次いで真空ポンプにより次第に減圧とし、0.6~1.3kPa、150℃×12時間反応させて、化合物(B1:ポリグリセリン/EO20モル付加体のラウリン酸4モル部分エステル化体)を得た。
<製造例31>
 「PGL 03P{ポリグリセリン:グリセリンの約3量体}236部(1.0モル部)」を「DG{日油株式会社、グリセリン(98.5%以上)}92部(1.0モル部)」に変更したこと、「(EO)880部(20モル部)」を「(PO)5220部(90モル部)」に変更したこと及び「ルナック L-98{ラウリン酸}800部(4モル部)」を「NAA34{日油株式会社、オレイン酸、「NAA」は同社の登録商標である。}847.5部(3モル部)」に変更したこと以外、製造例30と同様にして、化合物(B2:グリセリン/PO90モル付加体のオレイン酸3モルエステル化体)を得た。
<製造例32>
 「PGL 03P{ポリグリセリン:グリセリンの約3量体}236部(1.0モル部)」を「DG{日油株式会社、グリセリン(98.5%以上)}92部(1.0モル部)」に変更したこと及び「(EO)880部(20モル部)」を「(PO)2436部(42モル部)」に変更したこと以外、製造例30と同様にして、ポリオキシアルキレン化合物(B3’:グリセリン/PO42モル付加体)を得た後、耐圧反応容器に、ポリオキシアルキレン化合物B3’(グリセリン/PO42モル付加体)2528部(1モル部)及び水酸化ナトリウム6部を投入した後、「脱水」してから、(EO)660部(15モル部)を3時間かけて滴下し、「反応させた」。次いで「キョーワード処理」して、ポリオキシアルキレン化合物(B3’’:グリセリン/PO42モル/EO15モル付加体)を得た。
  続いて、耐圧反応容器に、ポリオキシアルキレン化合物(B3’’)3188部(1モル部)とNAA34{オレイン酸}847.5部(3モル部)及びメタンスルホン酸8部を仕込み、「窒素置換」したのち、150℃まで昇温した。次いで真空ポンプにより次第に減圧とし、0.6~1.3kPa、150℃×12時間反応させて、化合物(B3:グリセリン/PO42モル/EO15モル付加体のオレイン酸3モルエステル化体)を得た。
<製造例33>
 耐圧反応容器に、ニューポールPE-61{三洋化成工業株式会社:プルロニックグリコール(EO2.5モル/PO30モル/EO2.5モル)、「ニューポール」は同社の登録商標である。}1960部(1モル部)、ルナック S-98{花王株式会社、ステアリン酸(98%以上)、「ルナック」は同社の登録商標である。}569部(2モル部)及びメタンスルホン酸{試薬特級、富士フイルム和光純薬工業株式会社}5部を仕込み、「窒素置換」したのち、150℃まで昇温した。次いで真空ポンプにより次第に減圧とし、0.6~1.3kPa、150℃×12時間反応させた。次いで「キョーワード処理」して、化合物(B4:プルロニックグリコール(EO2.5モル/PO30モル/EO2.5モル)のステアリン酸2モルエステル化体)を得た。
<製造例34>
 「ニューポールPE-61{プルロニックグリコール(EO2.5モル/PO30モル/EO2.5モル}1960部(1モル部)」を「ニューポールLB-385{三洋化成工業株式会社:ブタノールのPO25モル付加体、「ニューポール」は同社の登録商標である。}1500部(1.0モル部)」に変更したこと及び「ルナック S-98{ステアリン酸}569部(2モル部)」を「NAA34{オレイン酸}282.5部(1モル部)」に変更したこと以外、製造例33と同様にして、化合物(B5:ブタノール/PO25モル付加体のオレイン酸1モルエステル化体)を得た。
<製造例35>
 低密度ポリエチレン{EPOLENE E10、酸価17mgKOH/g、ウエストレイク ロングビュー コーポレーション、「EPOLENE」は同社の登録商標である。}70部、コスモニュートラル 150{動粘度32mm/s、コスモ石油ルブリカンツ株式会社、「コスモ」はコスモエネルギーホールディングス株式会社の登録商標である。}130部を攪拌しつつ100℃まで昇温し、この温度にてさらに15分間加熱攪拌を続けて混合液を得た後、20℃に調節したコスモニュートラル 150の800部を攪拌及び冷却しながら、これに混合液を投入し40℃以下で15分間攪拌した。その後、インペラー型羽根を装着したエクセルオートホモジナイザーにて4000rpmにて15分間攪拌微細化処理して疎水性液体(C1)を得た。
<製造例36>
 脂肪酸アミド{エチレンビスステアリルアミド、アルフローH-50S、日油株式会社、「アルフロー」は同社の登録商標である。}5部とコスモピュアスピンE{動粘度4.5mm/s、コスモ石油ルブリカンツ株式会社、「ピュアスピン」はコスモエネルギーホールディングス株式会社の登録商標である。}995部を150℃で均一混合した後、30℃まで撹拌しながら冷却して混合液を得た。その後、インペラー型羽根を装着したエクセルオートホモジナイザーにて4000rpmにて15分間攪拌微細化処理して疎水性液体(C2)を得た。
<製造例37>
 NIPSIL SS-50{疎水性シリカ、東ソー・シリカ株式会社、M値60、平均粒径(コールターカウンター法}1.5μm、「Nipsil」は同社の登録商標である。}5部とKF-96-500CS{動粘度500mm/s、ジメチルシリコーンオイル、信越化学工業株式会社}95部を30分間攪拌混合した後、ゴーリンホモジナイザー(マントンゴーリン社)を用いて3500psi(24.1MPa)にて均質化処理して、疎水性液体(C3)を得た。
<製造例38>
 「KF-96-500CS{ジメチルシリコーンオイル}」を「KF-96-5000CS{動粘度5000mm/s、ジメチルシリコーンオイル}」に変更したこと以外、製造例37と同様にして、疎水性液体(C4)を得た。
<製造例39>
 「KF-96-500CS{ジメチルシリコーンオイル}」を「食用大豆油{動粘度32mm/s、日清オイリオグループ株式会社}」に変更したこと以外、製造例37と同様にして、疎水性液体(C5)を得た。
<実施例1>
 製造例26で得たポリオキシアルキレン化合物(A9)20部及び製造例31で得た化合物(B2)80部を均一に撹拌混合して、本発明の消泡剤(DF1)を得た。
<実施例2~3>
 ポリオキシアルキレン化合物(A9)20部及び化合物(B2)80部を、表2に記載した種類及び使用量に変更したこと以外、実施例1と同様にして、本発明の消泡剤(DF2)~(DF3)を得た。
<実施例4>
 製造例18で得たポリオキシアルキレン化合物(A1)20部、製造例30で得た化合物(B1)80部及び製造例35で得た疎水性液体(C1)1000部を均一に撹拌混合して、本発明の消泡剤(DF4)を得た。
<実施例5~19>
 ポリオキシアルキレン化合物(A1)20部、化合物(B1)80部及び疎水性液体(C1)1000部を、表2に記載した種類及び使用量に変更したこと以外、実施例4と同様にして、本発明の消泡剤(DF5)~(DF19)を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
<比較例1>
 特許文献1の表1の試料V6aの欄に準拠して比較用の消泡剤(H1)を調製した。
 実施例1~19及び比較例で得た消泡剤を用いて、以下の方法によりエマルション塗料を調製し、これらのエマルション塗料について、以下の方法により、消泡性及びハジキについて評価した。
<評価>
1.エマルションベース塗料の調製
 表3に記載した原料組成にて、インペラー型羽根を装着したエクセルオートホモジナイザーを用いて、グラインディング及びレットダウンして、エマルションベース塗料を調製した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
※ 1 分散剤、サンノプコ株式会社
※ 2 増粘剤、サンノプコ株式会社
※ 3 酸化チタン、石原産業株式会社、「タイペーク」は同社の登録商標であ る。
※ 4 アクリルエマルション、DIC株式会社、「ボンコート」 は同社の登録商標である。
※ 5 防腐剤、サンノプコ株式会社
※ 6 造膜調整剤、イーストマンケミカル社、「テキサノール」は吉村油化学 株式会社の登録商標である。
2.エマルション塗料の調製
 エマルションベース塗料100部に、消泡剤(DF1)~(DF19)のいずれか又は比較用の消泡剤(H1)を0.2部加えて、コーレス型羽根を装着したエクセルオートホモジナイザーにて25℃、1000rpm、5分間攪拌混合して、各評価用エマルション塗料を得た。
3.消泡性の評価
 中毛ウールローラー(大塚刷毛製造株式会社)を用いて評価用エマルション塗料を15cm×15cmのブリキ板上にローラー塗装し、15秒後に写真撮影して、ブリキ板の中央部分(1.5cm×1.5cm)に発生した泡を目視で数えて表4に記載した。数が少ない方が消泡性優れることを意味する。
4.ハジキの評価
 中毛ウールローラー(大塚刷毛製造株式会社)を用いて評価用エマルション塗料を15cm×15cmのブリキ板上にローラー塗装した後、塗膜表面全体を観察し、目視にて、ハジキ痕の個数を数え、表4に記載した。なお、数値の小さい方がハジキが少ないことを意味し好ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
 本発明の消泡剤を含有する水系コーティング組成物は、比較用の消泡剤を含有する水系コーティング組成物に比べ、ハジキ及び消泡性に優れ、塗料を塗布して得られた塗膜は、外観を損なうことがなかった。
 本発明の消泡剤は、ハジキを抑制し、且つ消泡性が飛躍的に改善できるため、あらゆる用途に用いることができる。特に水性発泡液に含有させると効果的であり、例えば、紙パルプ製造工業(パルプ化工程、抄紙工程及び塗工工程等)、建築工業(抄造工程等)、染料工業、染色工業、発酵工業、合成樹脂製造工業、合成ゴム製造工業、インキ、塗料工業及び繊維加工工業等の各種工程で発生する気泡に対して使用される消泡剤に適用することができる。これらのうち、塗料用消泡剤として適しており、さらに水性塗料(エマルション塗料)用消泡剤として好適である。

Claims (5)

  1. 一般式(1)で表されるポリオキシアルキレン化合物(A)と一般式(5)で表される化合物(B)とを含有してなり、ポリオキシアルキレン化合物(A)と化合物(B)との重量比{(A):(B)}が50:50~1:99であることを特徴とする消泡剤。

    -G(-P-G-S-G)-P-G-S       (1)

    ただし、Sは一般式(2)で表される基、Sは一般式(3)で表される基、Gは炭素数10~50のジグリシジルエーテルの反応残基、Pは一般式(4)で表される基、qは0、1又は2を表す。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    Qは非還元性の二又は三糖類のt個の1級水酸基から水素原子を除いた残基、OAは炭素数2~4のオキシアルキレン基、Rは炭素数2~15のアルキレン又はアリーレン、Oは酸素原子、Hは水素原子、nは2~30の整数、tは2~4の整数、mは1~20の整数を表し、S単位又はS単位に含まれるOAの総数はそれぞれ10~50の整数であり、S、S、G、P、(OA)、(OA)、Q、n、mは、それぞれ同じでも異なってもよい。
    {-(OA)-X}       (5)
    は炭素数3~24の活性水素化合物から水素原子を除いた反応残基、Xは水素原子又は炭素数4~23のアシル基、OAは炭素数2~4のオキシアルキレン基、aは1~50の整数、bは1~6の整数であり、X、(OA)、a、はそれぞれ同じでも異なってもよい。
  2. 非還元性の二又は三糖類の反応残基(Q)が蔗糖の反応残基である請求項1に記載の消泡剤。
  3. さらに、疎水性液体(C)を含んでなる請求項1又は2に記載の消泡剤。
  4. ポリオキシアルキレン化合物(A)及び化合物(B)の合計100重量部に対して、疎水性液体(C)の含有量が20~10000重量部である請求項3に記載の消泡剤。
  5.  水系コーティング材及び請求項1~4のいずれかに記載された消泡剤からなることを特徴とする水系コーティング組成物。
PCT/JP2020/041458 2019-12-03 2020-11-06 消泡剤及び水系コーティング組成物 WO2021111800A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020227019402A KR20220103128A (ko) 2019-12-03 2020-11-06 소포제 및 수계 코팅 조성물
JP2021562517A JP7492270B2 (ja) 2019-12-03 2020-11-06 消泡剤及び水系コーティング組成物
CN202080064260.9A CN114375219B (zh) 2019-12-03 2020-11-06 消泡剂及水系涂敷组合物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-218948 2019-12-03
JP2019218948 2019-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021111800A1 true WO2021111800A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=76222321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/041458 WO2021111800A1 (ja) 2019-12-03 2020-11-06 消泡剤及び水系コーティング組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7492270B2 (ja)
KR (1) KR20220103128A (ja)
CN (1) CN114375219B (ja)
WO (1) WO2021111800A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113501951A (zh) * 2021-06-09 2021-10-15 内蒙古科学技术研究院 一种聚醚消泡剂及其制备方法与应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114949939B (zh) * 2022-04-29 2023-10-03 广州安达净水材料有限公司 一种垃圾渗滤液蒸发用消泡剂及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132935A (ja) * 1986-10-23 1988-06-04 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 水性組成物用抑泡剤
JP2011195606A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 San Nopco Ltd 塗料用グロス向上剤及びこれを含有してなる塗料
JP2011241354A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 San Nopco Ltd 水性塗料用粘性調整剤及びこれを含有してなる塗料
JP2014233721A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 サンノプコ株式会社 消泡剤及びこれを含有してなる水系コーティング組成物
WO2016136437A1 (ja) * 2015-02-28 2016-09-01 サンノプコ株式会社 消泡性向上剤、これを含有する消泡剤及び水系コーティング組成物

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09242A (ja) * 1995-06-23 1997-01-07 Kao Corp 発酵用消泡剤及びこれを用いた発酵生産方法
JP4565071B2 (ja) * 2003-08-07 2010-10-20 サンノプコ株式会社 界面活性剤、これを含有してなる塗料及びこの界面活性剤の製造方法
DE102004024947B4 (de) 2004-05-21 2006-12-07 Cognis Ip Management Gmbh Entschäumer-Zusammensetzungen für wasserverdünnbare Lacksysteme
CN102471665B (zh) * 2009-07-29 2014-10-15 圣诺普科有限公司 表面活性剂
JP5540177B2 (ja) * 2009-10-16 2014-07-02 サンノプコ株式会社 消泡剤

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63132935A (ja) * 1986-10-23 1988-06-04 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 水性組成物用抑泡剤
JP2011195606A (ja) * 2010-03-17 2011-10-06 San Nopco Ltd 塗料用グロス向上剤及びこれを含有してなる塗料
JP2011241354A (ja) * 2010-05-21 2011-12-01 San Nopco Ltd 水性塗料用粘性調整剤及びこれを含有してなる塗料
JP2014233721A (ja) * 2013-06-05 2014-12-15 サンノプコ株式会社 消泡剤及びこれを含有してなる水系コーティング組成物
WO2016136437A1 (ja) * 2015-02-28 2016-09-01 サンノプコ株式会社 消泡性向上剤、これを含有する消泡剤及び水系コーティング組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113501951A (zh) * 2021-06-09 2021-10-15 内蒙古科学技术研究院 一种聚醚消泡剂及其制备方法与应用

Also Published As

Publication number Publication date
CN114375219B (zh) 2024-07-19
JP7492270B2 (ja) 2024-05-29
JPWO2021111800A1 (ja) 2021-06-10
KR20220103128A (ko) 2022-07-21
CN114375219A (zh) 2022-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021111800A1 (ja) 消泡剤及び水系コーティング組成物
US5804099A (en) Polysiloxane-polyoxyethylene-polyoxypropylene triblock copolymers and defoaming compounds containing them
EP1294459B1 (en) Defoamers for aqueous systems
ES2251086T3 (es) Productgos de la reaccion entrecruzada de alcoholes alcosilados y alquilen glicoles.
JP2017104814A (ja) 消泡剤、これを含む水溶性樹脂組成物及び水溶性樹脂水溶液
JPWO2016136437A1 (ja) 消泡性向上剤、これを含有する消泡剤及び水系コーティング組成物
JP3938937B2 (ja) 液体型増粘剤の製造
JPWO2004101103A1 (ja) 界面活性剤及びこの製造方法
CN102471665B (zh) 表面活性剂
JP5211278B2 (ja) 消泡剤
WO2015198826A1 (ja) 消泡剤
JP2005313039A (ja) 界面活性剤
JP7480244B2 (ja) 繊維用集束剤組成物、繊維束、繊維製品及び複合材料
JP2015182013A (ja) 消泡性向上剤、これを含有する消泡剤組成物及び水系コーティング組成物
JP6155451B2 (ja) 消泡剤及びこれを含有してなる水系コーティング組成物
JP2010059350A (ja) 水性描画材
WO2016005477A1 (en) Reaction products and use of same in defoamer compositions and methods for defoaming
JP2005054128A (ja) 界面活性剤、これを含有してなる塗料及びこの界面活性剤の製造方法
JP2019181346A (ja) 消泡剤
US20240141185A1 (en) Defoamer composition based on oil-in-water emulsions
JP6396766B2 (ja) マーキングペン
JP6298976B2 (ja) 界面活性剤及びこれを含有してなる塗料
JP6967794B2 (ja) 界面活性ポリマー、これを含有する消泡剤組成物及び水系コーティング組成物
JP5499241B2 (ja) 塗料用グロス向上剤及びこれを含有してなる塗料
JP2009001686A (ja) 界面活性剤

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20896649

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021562517

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20227019402

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20896649

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1