WO2021070776A1 - 電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置 - Google Patents

電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2021070776A1
WO2021070776A1 PCT/JP2020/037718 JP2020037718W WO2021070776A1 WO 2021070776 A1 WO2021070776 A1 WO 2021070776A1 JP 2020037718 W JP2020037718 W JP 2020037718W WO 2021070776 A1 WO2021070776 A1 WO 2021070776A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
gear
motor
shaft
holding
holding member
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/037718
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
坂田 郁夫
Original Assignee
市光工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 市光工業株式会社 filed Critical 市光工業株式会社
Priority to CN202080070486.XA priority Critical patent/CN114555422A/zh
Priority to EP20874753.5A priority patent/EP4043284A4/en
Priority to US17/766,978 priority patent/US20240075877A1/en
Publication of WO2021070776A1 publication Critical patent/WO2021070776A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements
    • B60R1/06Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior
    • B60R1/062Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position
    • B60R1/07Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators
    • B60R1/074Rear-view mirror arrangements mounted on vehicle exterior with remote control for adjusting position by electrically powered actuators for retracting the mirror arrangements to a non-use position alongside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1253Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with cameras, video cameras or video screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0085Adjustable or movable supports with adjustment by rotation in their operational position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0042Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by mounting means
    • B60R2011/008Adjustable or movable supports
    • B60R2011/0092Adjustable or movable supports with motorization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/10Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used
    • B60R2300/105Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of camera system used using multiple cameras
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/80Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement
    • B60R2300/8046Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the intended use of the viewing arrangement for replacing a rear-view mirror system

Definitions

  • the present invention relates to an electric storage unit equipped in a peripheral visual recognition device for an electrically retractable vehicle.
  • the present invention also relates to a peripheral visual recognition device for an electrically retractable vehicle equipped with an electrically retractable unit.
  • Patent Document 1 As the electric storage unit and the peripheral visual recognition device for the electric storage type vehicle, for example, there is one shown in Patent Document 1.
  • the vehicle visual recognition device of Patent Document 1 includes a stay fixed to a vehicle door, a storage mechanism supported by the stay, a camera supported by a rotating body of the storage mechanism, and a monitor installed in the vehicle. , Is provided. Further, the storage mechanism of the vehicle visual recognition device of Patent Document 1 includes a support shaft, a case and a cover of a rotating body rotatably supported by the support shaft, a motor of the drive mechanism housed in the case and the cover, and a motor of the drive mechanism. It has a deceleration mechanism.
  • the vehicle visual recognition device of Patent Document 1 displays an image captured by a camera on a monitor. Further, in the vehicle visual recognition device of Patent Document 1, the rotating body rotates from the standing (deployment, returning) position to the vehicle rear side with respect to the stay by driving the motor, and also from the vehicle rear side to the standing position. Rotate.
  • a vehicle visual recognition device electric storage unit, electric retractable vehicle peripheral visual recognition device
  • the vehicle visual recognition device of Patent Document 1 directly accommodates the main body of the motor between the lower regulation portion of the case and the upper regulation portion of the cover, there is play between the motor and the case and the cover. May occur. As a result, the vehicle visual recognition device of Patent Document 1 may not be able to smoothly rotate the rotating body in a stable state.
  • An object to be solved by the present invention is to provide an electric storage unit capable of smoothly rotating a rotating body (casing, visual assembly) in a stable state, and a peripheral visual recognition device for an electric retractable vehicle.
  • the electric storage unit of the present invention is an electric storage unit equipped in a peripheral visual recognition device for an electrically retractable vehicle, and includes a shaft fixed to a vehicle body via a base and a casing rotatably attached to the shaft.
  • a motor, a reduction mechanism and a holding member housed in a casing, the reduction mechanism has a gear whose shaft is attached to the drive shaft of the motor, and the motor and gear are held by the holding member.
  • the holding member is composed of an elastic member, is held by the casing, and has a gear holding portion that rotatably holds the shaft portion of the gear, and the rigidity of the casing is higher than that of the holding member. It is composed of a tall member and has a receiving portion that receives a thrust load on the motor side of the shaft portion of the gear.
  • the portion of the holding member adjacent to the gear holding portion is provided with an insertion hole into which a part of the casing is inserted.
  • the motor is on the opposite side of the main body, the cylinder provided on one surface of the main body, the drive shaft rotatably protruding from the cylinder, and one surface of the main body.
  • the motor first fitting holding portion which has an end cap portion provided on the other surface and the holding member fits and holds the tubular portion from the outside, and the end cap portion are fitted from the outside.
  • the gear of the reduction gear is provided with the first shaft portion of the shaft portion at one end and the second shaft portion at the other end, and the first shaft portion drives the motor.
  • the motor is on the opposite side of the main body, the cylinder provided on one surface of the main body, the drive shaft rotatably protruding from the cylinder, and one surface of the main body. It has an end cap portion provided on the other surface, and the gear of the reduction mechanism is provided with a first shaft portion of a shaft portion at one end and a second shaft portion at the other end.
  • the first shaft part is attached to the drive shaft of the motor, and the holding member fits the first fitting and holding part of the motor that fits and holds the cylinder part from the outside and the end cap part from the outside.
  • a plurality of gears provided on the inner surface of the second fitting and holding portion of the motor to be held, the inner surface of the first fitting and holding portion of the motor facing the cylinder portion, and the inner surface of the second fitting and holding portion of the motor facing the end cap portion. It has a rib for a motor, a gear first holding portion of a gear holding portion that rotatably holds the first shaft portion of the gear, and a gear second holding portion that rotatably holds the second shaft portion of the gear.
  • the casing has a fitting holding portion that fits and holds the holding member, and the holding member is fitted and held by the fitting holding portion. It is preferable to have at least one casing rib provided on the surface of the joint holding portion facing the fitting holding portion.
  • the reduction mechanism is fixed to the first worm gear of the gear, the second worm gear in which the shaft portion is rotatably held in the casing, and the shaft portion of the second worm gear, and the first worm gear is fixed. It has an intermediate gear that meshes with the worm gear, and the holding member has a pair of gear fitting holding portions arranged on both sides of the intermediate gear, and the pair of gear fitting holding portions have a second worm gear. It is preferable that each of the circular through holes for rotatably fitting and holding the shaft portion of the above is provided.
  • the rotational force of the motor is transmitted to the casing via the reduction mechanism, and a force larger than the rotational force transmitted from the motor is transmitted.
  • the clutch mechanism that rotates the casing and the rotational force of the motor that is attached to the shaft are transmitted via the reduction mechanism and the clutch mechanism. It is provided with a rotational force transmission mechanism that transmits to the casing and rotates the casing between the first position and the second position, and a stopper mechanism that stops the casing at the first position and the second position, respectively.
  • the clutch mechanism is arranged between the rotational force transmission mechanism and the motor, and the arrangement direction of the rotational force transmission mechanism, the clutch mechanism and the motor, and the drive axis direction of the motor are It is preferable that they intersect.
  • the peripheral visual recognition device for an electric retractable vehicle of the present invention is rotatably attached to the electric retractable unit of the present invention, a base fixed to a vehicle body, a shaft of the electric retractable unit fixed to the base, and a shaft.
  • the visual assembly comprises a housing and a visual unit that is housed in the housing together with the electric storage unit, which is provided by the electric storage unit between the use position and the rear storage position. It is characterized by being able to be rotated.
  • the visual recognition unit is an imaging device that images the periphery of the vehicle.
  • the peripheral visual recognition device for an electrically retractable vehicle of the present invention includes a display device installed in the vehicle and displaying an image of the surroundings of the vehicle captured by the imaging device.
  • the electric storage unit and the peripheral visual recognition device for an electric retractable vehicle of the present invention can smoothly rotate a rotating body (casing, visual assembly) in a stable state.
  • FIG. 1 is a plan view of a usage state showing an embodiment of an electric storage unit and a peripheral visual recognition device for an electric retractable vehicle according to the present invention.
  • FIG. 2 is a functional block diagram showing the overall configuration of the peripheral visual recognition device for an electrically retractable vehicle.
  • FIG. 3 is a plan view showing a usage position, a rear storage position, and a front storage position of the visual assembly of the peripheral visual recognition device for an electric retractable vehicle on the left side, which is mounted on the left door of the vehicle.
  • FIG. 4 is a perspective view showing a visual assembly, a base, and the like.
  • FIG. 5 is a perspective view showing an electric storage unit of a peripheral visual recognition device for an electrically retractable vehicle.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view showing the components of the electric storage unit.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing the motor, the speed reduction mechanism, and the holding member of the electric storage unit.
  • FIG. 8 is a partial (holding member) cross-sectional perspective view showing a state in which the motor, reduction mechanism, and holding member of the electric storage unit are assembled.
  • FIG. 9 is a cross-sectional perspective view of a part (holding member and casing) showing a state in which the motor, reduction mechanism, and holding member of the electric storage unit are assembled to the casing.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view (X arrow view in FIG. 9) showing an assembled state of the electric storage unit.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view (FIG.
  • FIG. 14 is an explanatory view showing a holding member excluding the motor second fitting holding portion.
  • FIG. 14A is a plan view showing the holding member.
  • FIG. 14B is a left side view showing the holding member.
  • FIG. 14C is a front view showing the holding member.
  • FIG. 14D is a right side view showing the holding member.
  • FIG. 14 (E) is a rear view showing the holding member.
  • FIG. 14F is a bottom view showing the holding member.
  • FIG. 15 is a plan view showing the lower casing (gear case).
  • FIG. 16 is a perspective view showing a lower casing (gear case).
  • FIG. 17 is a schematic plan view showing an arrangement state of the rotational force transmission mechanism, the clutch mechanism, the motor, and the deceleration mechanism.
  • FIG. 17A is a schematic plan view showing an arrangement state in which the arrangement directions of the rotational force transmission mechanism, the clutch mechanism, and the motor intersect with the drive axis direction of the motor.
  • FIG. 17B is a schematic plan view showing an arrangement state in which the arrangement direction of the rotational force transmission mechanism, the clutch mechanism and the motor and the drive axis direction of the motor are parallel.
  • FIG. 18 is a perspective view showing a modified example of the holding member.
  • reference numeral 1 is a peripheral visual recognition device for an electrically retractable vehicle (hereinafter, simply referred to as "visual recognition device") according to this embodiment.
  • the visual recognition device 1 is provided on each of the left and right doors (body) D of the vehicle (automobile) V.
  • the visual recognition device 1 is an alternative to an outside mirror device (not shown) such as a rear view mirror for a vehicle, for example, a door mirror device mounted on the left and right doors D of the vehicle.
  • the visual recognition device 1 mounted on the door D on the left side of the vehicle V will be described. Since the visual recognition device 1 mounted on the door D on the right side of the vehicle V has almost the same configuration as the visual recognition device 1 mounted on the door D on the left side of the vehicle V, the description thereof will be omitted. ..
  • the visual recognition device 1 includes a base 2, a shaft 3, a visual recognition assembly 4, and a display device (monitor) 5M, 5ML, and 5MR.
  • the base 2, the shaft 3, and the visual assembly 4 are mounted on the door D, and the display devices 5M, 5ML, and 5MR are mounted on the interior (inside the vehicle) of the vehicle V.
  • the left display device 5ML is installed in the vicinity of the left visual assembly 4.
  • the right display device 5ML is mounted in the vicinity of the right visual assembly 4.
  • the central display device 5M is installed near the driver's seat.
  • the display device 5ML on the left side, the display device 5ML on the right side, and the display device 5M in the center may be equipped with at least one of them.
  • reference numeral A is a position (first position) in which the visual assembly 4 is used.
  • Reference numeral B is a rearward storage position (second position) of the visual assembly 4.
  • Reference numeral C is a front storage position of the visual assembly 4.
  • Reference numeral E is behind the vehicle V.
  • the symbol F is in front of the vehicle V.
  • Reference numeral O is a rotation center line of the visual assembly 4, is also a center line of the shaft portion 30 of the shaft 3, and is also a rotation center line.
  • reference numeral ⁇ B is an angle at which the visual recognition assembly 4 rotates from the used position A to the rear storage position B and is stored in the rear storage position B, that is, a rear rotation storage angle.
  • the rearward rotation storage angle ⁇ B is also an angle at which the visual assembly 4 electrically rotates between the use position A and the rearward storage position B, that is, an electric rotation angle.
  • the backward rotation storage angle ⁇ B is about 60 ° in this example.
  • reference numeral ⁇ C is an angle at which the visual recognition assembly 4 rotates from the used position A to the front storage position C and is stored in the front storage position C, that is, a forward rotation storage angle.
  • the forward rotation storage angle ⁇ C is about 80 ° in this example.
  • the backward rotation storage angle ⁇ B and the forward rotation storage angle ⁇ C are the same angles in the left visual recognition device 1 and the right visual recognition device 1 when the visual recognition unit 5 described later in the visual recognition assembly 4 is a camera.
  • the viewing unit 5 is a mirror, the angle of the viewing device 1 on the left side and the angle of the viewing device 1 on the right side are different.
  • the base 2 is composed of a base member and a cover member that covers the base member. As shown in FIGS. 1, 3 and 4, the base 2 has a vertical plate-shaped first fixing portion 21 and a horizontal plate-shaped second fixing portion 22. The inside of the base 2 communicates with the inside of the vehicle V through a vehicle body panel of the door D and an opening (not shown) provided in the door panel.
  • the first fixing portion 21 is fixed to the door D by a screw or the like (not shown).
  • the base 2 is fixed to the door D, that is, the vehicle body.
  • a shaft 3 is fixed to the second fixing portion 22 by a screw or the like.
  • the fixing portion 32 of the shaft 3 is fixed to the second fixing portion 22.
  • the shaft 3 is composed of a hollow cylindrical shaft portion 30, a disc-shaped disc portion 31, and a square plate-shaped fixing portion 32. That is, a disk portion 31 is integrally provided at the lower end portion of the shaft portion 30. A fixing portion 32 is integrally provided on the lower surface of the disk portion 31.
  • the center line (rotation center line) O of the shaft portion 30 passes through the center of the disk portion 31.
  • a part (square plate portion) of the fixing portion 32 projects toward the door D side with respect to the shaft portion 30 and the disk portion 31.
  • the disk portion 31 and the fixing portion 32 are provided with circular or arbitrary-shaped through holes communicating with the hollow portion of the shaft portion 30.
  • An engaging portion is provided on the outer peripheral surface of the shaft portion 30 from the upper end portion to the intermediate portion.
  • a circular locking groove is provided on the outer peripheral surface of the upper end portion of the shaft portion 30.
  • the fixing portion 32 is fixed to the second fixing portion 22 of the base 2 with a screw or the like. As a result, the shaft 3 is fixed to the base 2.
  • an electric operating range regulating convex portion as an electric operating range regulating portion of the stopper mechanism is provided.
  • the electric operating range regulation convex portion regulates the range (electric operating range) in which the visual assembly 4 electrically rotates between the use position A and the rear retracted position B. That is, the electrically operated range regulating convex portion constitutes a stopper mechanism for stopping the visual assembly 4 at the use position A and the rear storage position B, respectively.
  • a storage operation range regulation convex portion as a storage operation range regulation portion is provided.
  • the retracted operating range regulation convex portion regulates the retracted operating range of the visual assembly 4.
  • the storage operating range regulation convex portion has an arc shape centered on the center line O of the shaft portion 30.
  • the visual assembly 4 is rotatably attached to the shaft portion 30 of the shaft 3, as shown in FIGS. 1, 3 and 4.
  • the visual recognition assembly 4 includes a housing 4H, a visual recognition unit 5, and an electric storage unit 6.
  • the housing 4H has a hollow box shape.
  • the housing 4H is vertically divided into two parts, and is watertightly attached to each other by fitting, adhering, welding, or the like.
  • a circular through hole 40 is provided on the rear surface of the end portion of the housing 4H opposite to the shaft 3.
  • a part of the visual recognition unit 5 and the electric storage unit 6 is housed in the housing 4H. That is, the fixing portion 32 of the shaft 3 of the electric storage unit 6 is located outside the housing 4H and is fixed to the second fixing portion 22 of the base 2. Therefore, most of the electric storage unit 6 except for the fixing portion 32 of the shaft 3 is housed in the housing 4H.
  • a camera (not shown) separate from the visual recognition unit 5 may be housed in the housing 4H. This camera is a camera that visually recognizes the lower part.
  • the visual recognition unit 5 is an imaging device (camera) that captures information around the vehicle V as an image.
  • the visual recognition unit 5 includes a main body, a lens 51, and a harness 52.
  • the visual recognition unit 5 is housed in the housing 4H and is mounted on the housing 4H.
  • the main body is fixed to the housing 4H with a screw or the like.
  • the lens 51 faces the through hole 40 of the housing 4H.
  • the harness 52 is connected to the main body.
  • the harness 52 is wired from the inside of the housing 4H through the inside of the shaft 3 and the inside of the base 2 to the inside of the vehicle V.
  • the harness 52 is provided with a connector that electrically connects to the electric storage unit 6.
  • the viewing unit 5 In order for the viewing unit 5 to image a field of view equal to or wider than the field of view of the vehicle V of the existing outside mirror device (not shown), the viewing unit 5 protrudes outward from the door D. It is necessary to let it be positioned. Therefore, when the visual recognition assembly 4 is located at the use position A, the housing 4H accommodating and equipping the visual recognition unit 5 inside protrudes outward from the door D. The amount of protrusion of the housing 4H is smaller than the amount of protrusion of the existing outside mirror device and the vehicle visual recognition device of Patent Document 1.
  • the visual recognition unit 5 is connected to the image processing device (image processing ECU) 54 via the harness 52.
  • the image processing device 54 is connected to the detection device 57 and the display devices 5M, 5ML, and 5MR, respectively, via signal lines 55 and 56, respectively.
  • the visual recognition unit 5 as an image pickup device captures information on the rear and sides of the vehicle V as an image in the vicinity of the vehicle V, and images of the captured information on the rear and sides of the vehicle V on the harness 52. It is output to the image processing device 54 via the device.
  • the detection device 57 is mounted on the vehicle V.
  • the detection device 57 is connected to the image processing device 54 via a signal line 55.
  • the detection device 57 detects the vehicle information and outputs the detected vehicle information as a detection signal to the image processing device 54 via the signal line 55.
  • Examples of the detection device 57 include a steering angle detection unit (steering angle sensor), a gear position detection unit (gear position sensor), a direction instruction detection unit (direction instruction sensor), a vehicle speed detection unit (vehicle speed sensor), and a vehicle position detection unit. (Vehicle position sensor), ultrasonic detection unit (ultrasonic sensor), other detection units, etc. are used alone or in combination.
  • the image processing device 54 is mounted on the vehicle V.
  • the image processing device 54 is connected to the visual recognition unit 5, the detection device 57, and the display devices 5M, 5ML, and 5MR, respectively, via the harness 52, the signal lines 55, and 56.
  • the image processing device 54 appropriately processes the rear and side information images of the vehicle V captured by the visual recognition unit 5 based on the vehicle information from the detection device 57.
  • the image processing device 54 may process the images of the rear and side information of the vehicle V captured by the visual recognition unit 5 not by the vehicle information of the detection device 57 but by the manual operation of the driver.
  • the image processing device 54 outputs the processed image to the display devices 5M, 5ML, and 5MR.
  • the display devices 5M, 5ML, and 5MR are installed in the driver's field of view in the interior (inside the vehicle) of the vehicle V.
  • the display device 5M is connected to the image processing device 54 via a signal line 56.
  • the display devices 5M, 5ML, and 5MR display the image processed by the image processing device 54.
  • the driver can visually recognize the rear and side of the vehicle V by visually recognizing the images displayed on the display devices 5M, 5ML, and 5MR. That is, the driver can confirm the rear view of the vehicle V.
  • the electric storage unit 6 includes the shaft 3, casings 6U and 6D, a motor 7M, a reduction mechanism 7, a holding member (plate, holding plate) 7H, a clutch mechanism 8, a rotational force transmission mechanism 9, and a stopper. It has a mechanism stopper 9S and.
  • the shaft 3, the motor 7M, the reduction mechanism 7, the holding member 7H, the clutch mechanism 8, the rotational force transmission mechanism 9 and the stopper 9S are housed in the casings 6U and 6D.
  • the motor 7M, the reduction mechanism 7, the holding member 7H, and the clutch mechanism 8 are arranged in a direction (orthogonal or substantially orthogonal) intersecting the axial direction of the shaft 3.
  • the axial direction G of the drive shaft (output shaft, rotation shaft) 71M of the motor 7M and the axial direction of the shaft 3 intersect (orthogonally or substantially orthogonally) with each other.
  • the axial direction of the shaft 3 is the rotation center line O direction.
  • the clutch mechanism 8 is arranged between the rotational force transmission mechanism 9 and the motor 7M in a plan view viewed from the top to the bottom.
  • the arrangement direction H of the rotational force transmission mechanism 9, the clutch mechanism 8 and the motor 7M and the axial direction G of the drive shaft 71M of the motor 7M intersect (orthogonally or substantially orthogonally).
  • the casings 6U and 6D that is, the protrusion amount of the visual recognition assembly 4 (dimensions in the left-right direction in FIG. 1) are the protrusion amount of the existing outside mirror device and the protrusion of the vehicle visual recognition device of Patent Document 1. Less than the amount.
  • the arrangement direction H is a direction connecting the rotation center line O and the axis center line O1 described later.
  • the motor 7M is held by the holding member 7H as shown in FIGS. 6 to 11.
  • the motor 7M is attached to the casings 6U and 6D via the holding member 7H, and is housed in the casings 6U and 6D.
  • the motor 7M is provided with a switch circuit board 70M.
  • a terminal is provided on the switch circuit board 70M.
  • the terminal is arranged in the connector portion of the lower casing 6D.
  • the connector of the harness 52 is detachably fitted to the connector portion of the lower casing 6D and electrically connected to the terminal, so that the motor 7M is supplied with power via the harness 52, the connector, the terminal, and the switch circuit board 70M.
  • the connector is detachably fitted to the connector portion of the lower casing 6D and electrically connected to the terminal, so that the motor 7M is supplied with power via the harness 52, the connector, the terminal, and the switch circuit board 70M.
  • the connector is detachably fitted to the connector portion of the lower casing 6D and electrical
  • the motor 7M has a drive shaft 71M, a main body portion 72M, a cylinder portion 73M, and an end cap portion 74M. That is, a tubular portion 73M is provided on one surface of the main body portion 72M.
  • the drive shaft 71M rotatably protrudes from the cylinder portion 73M.
  • An end cap portion 74M is provided on the other surface on the opposite side to one surface of the main body portion 72M.
  • the reduction gear 7 has a first worm gear 71, a second worm gear 72, and a helical gear 73 as an intermediate gear.
  • the first worm gear 71 is provided with a first shaft portion 711 as a shaft portion at one end and a second shaft portion 712 at the other end.
  • the first shaft portion 711 is attached to the drive shaft 71M of the motor 7M.
  • the diameter of the first shaft portion 711 is larger than the diameter of the second shaft portion 712.
  • the second worm gear 72 is provided with a first shaft portion 721 at one end and a second shaft portion 722 at the other end.
  • the diameter of one end portion (tip portion) of the first shaft portion 721 is smaller than the diameter of the other end portion (part on the second worm gear 72 side) of the first shaft portion 721.
  • the helical gear 73 is fixed to the large diameter portion of the first shaft portion 721. As a result, the helical gear 73 rotates simultaneously with the second worm gear 72 on the same axis. The helical gear 73 meshes with the first worm gear 71.
  • the clutch mechanism 8 is attached to the casings 6U and 6D and is housed in the casings 6U and 6D.
  • the clutch mechanism 8 includes a clutch shaft 80, a first clutch gear 81, a second clutch gear 82, a clutch 86, a washer 83, a coiled clutch spring 84, and a C ring 85.
  • the second clutch gear 82 and the clutch 86 of this example are configured separately.
  • the second clutch gear 82 and the clutch 86 are fitted to each other so as not to rotate.
  • the second clutch gear 82 and the clutch 86 may be integrally configured.
  • the lower end of the clutch shaft 80 is attached to the lower casing 6D.
  • the center line (hereinafter referred to as “axis center line”) O1 of the clutch shaft 80 is parallel to or substantially parallel to the shaft 3, that is, the rotation center line O.
  • a clutch spring 84, a first clutch gear 81, a clutch 86, a second clutch gear 82, a washer 83, and a C ring 85 are fitted to the clutch shaft 80 in this order from the bottom to the top.
  • the clutch mechanism 8 is configured as one unit between the lower end flange portion of the clutch shaft 80 and the C ring 85 at the upper end of the clutch shaft 80.
  • a second worm gear 72 is engaged with the second clutch gear 82.
  • a plurality of notch protrusions in this example are provided at equal intervals or substantially equal intervals in the circumferential direction around the axis O1.
  • a plurality of notch recesses in this example are formed at equal intervals or substantially equal intervals in the circumferential direction around the axis O1 on the three notch protrusions of the first clutch gear 81.
  • the first clutch gear 81 may be provided with a notch recess
  • the clutch 86 may be provided with a notch protrusion.
  • the notch convex portion of the first clutch gear 81 and the notch concave portion of the clutch 86 are fitted by the spring force of the clutch spring 84 and are in a joint state, and are not disengaged by the rotational force of the motor 7M, and are not disengaged by the rotational force of the motor 7M. Is transmitted to the rotational force transmission mechanism 9 via the deceleration mechanism 7. Further, the notch convex portion of the first clutch gear 81 and the notch concave portion of the clutch 86 are clutch springs when an external force larger than the rotational force of the motor 7M is applied to the casings 6U and 6D, that is, the visual recognition assembly 4.
  • the mating state is disengaged against the spring force of 84 and the clutch is disconnected, and the above-mentioned force (that is, an external force larger than the rotational force of the motor 7M) is not transmitted to the reduction mechanism 7, and the casing 6U , 6D, i.e. rotate the visual assembly 4.
  • the above-mentioned force that is, an external force larger than the rotational force of the motor 7M
  • the entire clutch mechanism 8 of this example is housed in the casings 6U and 6D. However, a part of the clutch mechanism 8, for example, a part of the clutch shaft 80 and the clutch spring 84 may be arranged outside the casings 6U and 6D.
  • the rotational force transmission mechanism 9 is attached to the shaft 3 and is housed in the casings 6U and 6D.
  • the rotational force transmission mechanism 9 transmits the rotational force of the motor 7M to the casings 6U and 6D via the reduction mechanism 7 and the clutch mechanism 8, so that the casings 6U and 6D, that is, the visual recognition assembly 4 is used at the first position A. And the rear storage position B of the second position are rotated.
  • the rotational force transmission mechanism 9 has a lift gear 91, a lift holder 92, and a C ring 93.
  • the lift gear 91, the lift holder 92, and the C ring 93 are sequentially fitted to the shaft portion 30 of the shaft 3 from the lower side.
  • the second clutch gear 82 of the clutch mechanism 8 is engaged with the lift gear 91.
  • stopper 9S is fitted to the shaft portion 30 of the shaft 3, is interposed between the coiled spring 90 and the lower casing 6D, and is the casing 6U. It is housed in 6D.
  • the stopper 9S stops the casings 6U and 6D, that is, the visual assembly 4 at the use position A at the first position and the rear storage position B at the second position, respectively.
  • the holding member 7H holds the motor 7M and the speed reduction mechanism 7, and is held in the casings 6U and 6D.
  • the holding member 7H is attached to the casings 6U and 6D together with the motor 7M and the speed reduction mechanism 7, and is housed in the casings 6U and 6D.
  • the holding member 7H is composed of an elastic member, for example, a member such as POM.
  • the rigidity of the holding member 7H is lower (smaller) than the rigidity of the casings 6U and 6D.
  • the holding member 7H can attach the motor 7M and the reduction mechanism 7 to the casings 6U and 6D with high accuracy.
  • the holding member 7H includes a gear first holding portion 71H as a gear holding portion, a gear second holding portion 72H, a motor first fitting holding portion 73H, a motor second fitting holding portion 74H, and a first fitting. At least one (in this example, one), a combined holding portion 75H, a second fitted holding portion 76H, a pair of gear fitting holding portions 77H, and a first rib 78H as a plurality of motor ribs. ) As a second rib 79H as a rib for the casing. The first rib 78H and the second rib 79H form a bead shape.
  • the holding member 7H of this example is manufactured separately by molding into two members (two parts), for example, the first holding member 7H1 and the second holding member 7H2.
  • the first holding member 7H1 includes a gear first holding portion 71H, a gear second holding portion 72H, a motor first fitting holding portion 73H, a first fitted holding portion 75H, and a pair of gear fitting holding portions. It has 77H, a plurality of first ribs 78H, and a plurality of second ribs 79H.
  • the first holding member 7H1 is composed of one part. That is, the first holding member 7H1 has a hollow tubular shape in which the first worm gear 71, the drive shaft 71M of the motor 7M, and the tubular portion 73M are housed. Further, the first holding member 7H1 has a tubular shape in which a pair of flat plates having a space for accommodating the helical gear 73 are integrally provided.
  • the gear first holding portion 71H is provided in the intermediate portion of the first holding member 7H1.
  • the first gear holding portion 71H is provided with a circular through hole.
  • the first shaft portion 711 of the first worm gear 71 is rotatably held in the circular through hole of the gear first holding portion 71H.
  • the inner surface of the gear first holding portion 71H and the outer surface of the first shaft portion 711 have a minimum required clearance.
  • the gear second holding portion 72H is provided at one end of the first holding member 7H1.
  • the gear second holding portion 72H has a cylindrical shape with one end closed.
  • the second shaft portion 712 of the first worm gear 71 is rotatably held in the circular recess of the gear second holding portion 72H.
  • the inner surface of the gear second holding portion 72H and the outer surface of the second shaft portion 712 have a minimum required clearance.
  • the motor first fitting holding portion 73H is provided at the other end of the first holding member 7H1 as shown in FIGS. 6, 7, 10, 13, and 14.
  • the motor first fitting holding portion 73H is a portion adjacent to the gear first holding portion 71H and is provided on a portion opposite to the gear second holding portion 72H.
  • the motor first fitting holding portion 73H has a cylindrical shape with a hollow inside. A tubular portion 73M of the motor 7M is fitted and held in the circular hollow portion of the motor first fitting holding portion 73H. That is, the motor first fitting holding portion 73H fits and holds the tubular portion 73M from the outside.
  • a plurality of first ribs 78H are integrally provided on the inner surface of the motor first fitting holding portion 73H in the axial direction G.
  • the top surface of the first rib 78H and the outer surface of the tubular portion 73M have a lap dimension.
  • the top surface of the first rib 78H and the outer surface of the cylinder portion 73M are brought into contact with each other in a wrapped state, so that the motor first fitting holding portion 73H comes into contact with the cylinder portion via the plurality of first ribs 78H.
  • 73M can be held without backlash.
  • the portion 710H between the gear first holding portion 71H and the motor first fitting holding portion 73H is a portion 710H adjacent to the gear first holding portion 71H.
  • An insertion hole 711H is provided in the portion 710H adjacent to the first gear holding portion 71H from the lower side to the middle of the upper side.
  • the insertion hole 711H communicates with the through hole of the gear first holding portion 71H and the hollow portion of the motor first fitting holding portion 73H.
  • the shape of the insertion hole 711H is a rectangular parallelepiped shape.
  • the outer shape of the portion 710H adjacent to the gear first holding portion 71H has a tubular shape having the same diameter as the motor first fitting holding portion 73H.
  • the first fitting holding portion 75H is provided in the intermediate portion of the first holding member 7H1 as shown in FIGS. 7 to 11, 13 and 14.
  • the first fitted holding portion 75H has an integral structure with the gear first holding portion 71H.
  • the first mating holding portion 75H has a square plate shape having one side equivalent to the diameter of the motor first fitting holding portion 73H.
  • the first fitting holding portion 75H is fitted and held from the outside by the first fitting holding portions 61U and 61D of the casings 6U and 6D.
  • a plurality of second ribs 79H are integrally provided on the outer surface of the first mated holding portion 75H in the axial direction G.
  • the top surface of the second rib 79H and the inner surfaces of the first fitting holding portions 61U and 61D have a lap dimension.
  • the top surface of the second rib 79H and the inner surfaces of the first fitting holding portions 61U and 61D are brought into contact with each other in a wrapped state, so that the first fitting holding portion 75H has a plurality of second ribs 79H. It is held by the first fitting holding portions 61U and 61D without play.
  • the gear first holding portion 71H that holds the first shaft portion 711 of the first worm gear 71 is fitted and held in the casings 6U and 6D via the second rib 79H.
  • the gear second holding portion 72H that holds the second shaft portion 712 of the first worm gear 71 is directly fitted and held in the casings 6U and 6D without passing through the second rib 79H.
  • the fitting and holding state of the gear second holding portion 72H to the casings 6U and 6D has a degree of freedom as compared with the fitting and holding state of the gear first holding portion 71H to the casings 6U and 6D.
  • the pair of gear fitting holding portions 77H is an intermediate portion of the holding member 7H with respect to the first holding member 7H1, and the gear first holding portion 71H and the first holding portion 77H. 1 It is provided between the fitted holding portion 75H and the second gear holding portion 72H.
  • a storage space is provided between the pair of gear fitting holding portions 77H.
  • the first worm gear 71 and the helical gear 73 of the speed reduction mechanism 7 are housed in the storage space.
  • the lower portions of the pair of gear fitting holding portions 77H are integrally connected.
  • the pair of gear fitting holding portions 77H are each provided with circular through holes 770H.
  • the inner diameter of one through hole 770H is smaller than the inner diameter of the other through hole 770H.
  • the small-diameter through hole 770H and in the large-diameter through-hole 770H the small-diameter portion and the large-diameter portion of the first shaft portion 721 of the second worm gear 72 are rotatably fitted and held, respectively.
  • the second worm gear 72 held in the casings 6U and 6D is fitted in the circular through hole 770H of the pair of gear fitting holding portions 77H in which the positional deviation is unlikely to occur.
  • the inner surface of the small-diameter through hole 770H and the outer surface of the small-diameter portion of the first shaft portion 721 have a minimum required clearance. Further, the inner surface of the large-diameter through hole 770H and the outer surface of the large-diameter portion of the first shaft portion 721 have a minimum required clearance.
  • the first holding member 7H1 of the holding member 7H has a tubular gear first holding portion 71H, a gear second holding portion 72H, a motor first fitting holding portion 73H, and a first fitted holding portion.
  • the first worm gear 71, the drive shaft 71M of the motor 7M, and the cylinder portion 73M are housed in 75H.
  • the first holding member 7H1 of the holding member 7H houses the helical gear 73 between the pair of gear fitting holding portions 77H having a flat plate shape.
  • the second holding member 7H2 includes a motor second fitting holding portion 74H, a second fitted holding portion 76H, a plurality of first ribs 78H, and one second rib 79H.
  • the motor second mating holding portion 74H and the second mated holding portion 76H are also used as one component.
  • the second fitting holding portion 74H and the second fitting holding portion 76H of the motor form a C shape in which a part of the ring shape is cut out.
  • the end cap portion 74M of the motor 7M is fitted and held in the circular hollow portion of the motor second fitting holding portion 74H (including the second fitted holding portion 76H). That is, the motor second fitting holding portion 74H fits and holds the end cap portion 74M from the outside.
  • a plurality of first ribs 78H are integrally provided on the inner surface of the motor second fitting holding portion 74H in the axial direction G.
  • the top surface of the first rib 78H and the outer surface of the end cap portion 74M have a lap dimension. As a result, the top surface of the first rib 78H and the outer surface of the end cap portion 74M come into contact with each other in a wrapped state, so that the motor second fitting holding portion 74H ends via the plurality of first ribs 78H.
  • the cap portion 74M can be held without play.
  • the second mating holding portion 76H (including the motor second mating holding portion 74H) is fitted and held by the second mating holding portions 62U and 62D of the casings 6U and 6D from the outside.
  • a plurality of second ribs 79H are integrally provided on the outer surface of the ring-shaped second fitted holding portion 76H in the circumferential direction.
  • the top surface of the second rib 79H and the inner surfaces of the second fitting holding portions 62U and 62D have a lap dimension.
  • the top surface of the second rib 79H and the inner surfaces of the second fitting holding portions 62U and 62D are brought into contact with each other in a wrapped state, so that the second fitting holding portion 76H has a plurality of second ribs 79H. It is held by the second fitting holding portions 62U and 62D without play.
  • the casings 6U and 6D are composed of an upper casing (cover) 6U and a lower casing (gear case) 6D. A plurality of upper casings 6U and lower casings 6D are fixed to each other by four screws 60 in this example.
  • the casings 6U and 6D are made of a member whose rigidity is higher than that of the holding member 7H, for example, a synthetic resin material (PA material) containing glass fibers.
  • PA material synthetic resin material
  • the upper casing 6U has a cover shape that closes the upper opening of the lower casing 6D.
  • a circular through hole 60U is provided at one end of the upper casing 6U.
  • the circular peripheral edge of the through hole 60U forms a cylindrical portion recessed from the upper casing 6U.
  • the upper end portion of the shaft portion 30 of the shaft 3 is fitted into the cylindrical portion of the upper casing 6U from the outside.
  • the upper casing 6U is rotatably attached to the shaft portion 30 of the shaft 3.
  • the center line of the cylindrical portion of the upper casing 6U coincides with the center line O of the shaft portion 30 of the shaft 3, that is, the rotation center line O.
  • the lower casing 6D is a gear case having a case shape in which the upper surface is open and the lower surface is closed. ..
  • a mounting portion 60D is integrally provided on the bottom surface (lower surface) of one end of the lower casing 6D.
  • the mounting portion 60D has a disk shape having a planar shape (shape viewed from above) or a bottom surface shape (shape viewed from below).
  • a circular through hole is provided in the central portion of the mounting portion 60D. The center of the mounting portion 60D and the center of the through hole are concentric and coincide with the rotation center line O.
  • the shaft portion 30 of the shaft 3 is inserted through the through hole of the lower casing 6D. Further, the bottom surface of the mounting portion 60D of the lower casing 6D is mounted on the upper surface of the disk portion 31 of the shaft 3 with a washer 65 interposed therebetween. As a result, the casings 6U and 6D are rotatably attached to the shaft 3. A shaft portion 69 into which the clutch shaft 80 is fitted from the outside is integrally provided in the middle portion of the lower casing 6D.
  • a shaft 3 As shown in FIGS. 9 to 12, a shaft 3, a rotational force transmission mechanism 9, a stopper 9S, a clutch mechanism 8, a motor 7M, a deceleration mechanism 7, and a holding member 7H are housed in the casings 6U and 6D, respectively. .. That is, the casings 6U and 6D have a first accommodating recess 61, a second accommodating recess 62, a third accommodating recess 63, and a fourth accommodating recess 64.
  • first accommodating recess 61, the second accommodating recess 62, the third accommodating recess 63, and the fourth accommodating recess 64 are provided on the opposite surfaces of the upper casing 6U and the lower casing 6D, respectively. ..
  • the first accommodating recess 61 is provided at one end of the casings 6U and 6D.
  • the shaft 3, the rotational force transmission mechanism 9, the spring 90, the stopper 9S, and the washer 65 are housed in the first housing recess 61.
  • the second accommodating recess 62 is provided in the middle of the casings 6U and 6D adjacent to the first accommodating recess 61.
  • the clutch mechanism 8 is accommodated in the second accommodating recess 62.
  • the third accommodating recess 63 is provided at the other end of the casings 6U and 6D adjacent to the second accommodating recess 62.
  • the motor 7M, the holding member 7H, and the switch circuit board 70M are housed in the third housing recess 63.
  • the fourth accommodating recess 64 is provided in the middle of the casings 6U and 6D adjacent to the second accommodating recess 62, and is adjacent to the third accommodating recess 63 at the other end of the casings 6U and 6D. Is provided.
  • the speed reduction mechanism 7 and the holding member 7H are housed in the two fourth storage recesses 64.
  • a second worm gear 72 is rotatably bearing on the casings 6U and 6D. That is, a bearing portion 66 is provided on the opposite surfaces of the upper casing 6U and the lower casing 6D.
  • the bearing portion 66 is provided on one end side, the middle portion, and the other end side of the two fourth accommodating recesses 64 from the middle portion to the other end portion of the casings 6U and 6D, respectively.
  • a small-diameter portion and a large-diameter portion of the first shaft portion 721 of the second worm gear 72 and a second shaft portion 722 of the second worm gear 72 are rotatably bearing on the three bearing portions 66, respectively. ..
  • the bearing portion 66 receives the radial load and the thrust load of the second worm gear 72.
  • fitting holding portions 61U, 61D, 62U, 62D, 63U, 63D As shown in FIGS. 9 to 11 and 15, the casings 6U and 6D are fitted and held portions for fitting and holding the holding member 7H, that is, the first fitting holding portions 61U and 61D and the second fitting. It has holding portions 62U and 62D and third fitting holding portions 63U and 63D.
  • the fitting holding portions 61U, 61D, 62U, 62D, 63U, and 63D receive the radial load of the first worm gear 71 and the radial load of the motor 7M.
  • the first fitting holding portions 61U and 61D are provided between the third accommodating recess 63 and the fourth accommodating recess 64 of the casings 6U and 6D. That is, the first fitting holding portions 61U and 61D are surfaces facing each other between the upper casing 6U and the lower casing 6D, and the first fitting holding portion 75H (gear first) of the first holding member 7H1. 1 It is provided on a surface facing the outer surface of the holding portion 71H (integral structure). The first fitting holding portions 61U and 61D sandwich and hold the first fitting holding portion 75H from above and below in a state where the second rib 79H on the outer surface of the first fitted holding portion 75H is crushed. ..
  • the second fitting holding portions 62U and 62D are provided at the ends of the third accommodating recesses 63 of the casings 6U and 6D (the ends opposite to the fourth accommodating recesses 64). That is, the second fitting holding portions 62U and 62D are surfaces facing each other between the upper casing 6U and the lower casing 6D, and the second fitting holding portion 76H (motor first) of the second holding member 7H2. 2 It is provided on a surface facing the outer surface of the fitting holding portion 74H).
  • the second mating holding portions 62U and 62D sandwich and hold the second mating holding portion 76H from above and below in a state where the second rib 79H on the outer surface of the second mated holding portion 76H is crushed. ..
  • the third fitting holding portions 63U and 63D are provided at the end of the fourth accommodating recess 64 of the casing 6U and 6D (the end opposite to the third accommodating recess 63). That is, the third fitting holding portions 63U and 63D are surfaces facing each other between the upper casing 6U and the lower casing 6D, and face the outer surface of the gear second holding portion 72H of the first holding member 7H1. It is provided on the surface.
  • the third fitting holding portions 63U and 63D sandwich and hold the outer surface of the gear second holding portion 72H from above and below.
  • the lower casing 6D of the casings 6U and 6D has a first receiving portion 64D, a second receiving portion 65D, and a third receiving portion as receiving portions. It has 66D and a fourth receiving portion 67D.
  • the first receiving portion 64D is provided at a position on the third accommodating recess 63 side of the first fitting holding portion 61D of the lower casing 6D so as to project toward the upper surface opening of the lower casing 6D.
  • the first receiving portion 64D is provided so as to face the insertion hole 711H of the holding member 7H.
  • the first receiving portion 64D has a rectangular parallelepiped flat plate shape. The first receiving portion 64D receives the thrust load on the motor 7M side of the first shaft portion 711 of the first worm gear 71 by inserting it into the insertion hole 711H of the holding member 7H.
  • the second receiving portion 65D is provided on the vertical wall of the lower casing 6D with respect to the third fitting holding portion 63D in the fourth accommodating recess 64.
  • the second receiving portion 65D is provided so as to face the end surface of the gear second holding portion 72H of the holding member 7H.
  • the second receiving portion 65D holds the thrust load on the opposite direction side with respect to the motor 7M of the second shaft portion 712 of the first worm gear 71 by abutting on the end surface of the gear second holding portion 72H of the holding member 7H. It is received via the gear second holding portion 72H of the member 7H.
  • the third receiving portion 66D is provided on the vertical wall of the lower casing 6D with respect to the second fitting holding portion 62D in the third accommodating recess 63.
  • the third receiving portion 66D is provided so as to face the end surface of the end cap portion 74M of the motor 7M.
  • the third receiving portion 66D abuts on the end surface of the end cap portion 74M of the motor 7M to position the motor 7M on the end cap portion 74M side in the axial direction.
  • the fourth receiving portion 67D is provided at the center of the upper end portion of the first receiving portion 64D of the lower casing 6D.
  • the fourth receiving portion 67D is provided so as to face the drive shaft 71M of the motor 7M.
  • the fourth receiving portion 67D has a U shape having a semicircular bottom. The fourth receiving portion 67D maintains a clearance with the drive shaft 71M of the motor 7M.
  • the first shaft portion 711 of the first worm gear 71 and the drive shaft 71M of the motor 7M are integrally connected.
  • the end cap portion 74M of the motor 7M is fitted and held by the motor second fitting holding portion 74H (integrated structure with the second fitted holding portion 76H) of the second holding member 7H2.
  • the helical gear 73 is housed between the pair of gear fitting holding portions 77H of the first holding member 7H1.
  • the first shaft portion 721 of the second worm gear 72 is rotatably fitted and held in the through hole 770H of the pair of gear fitting holding portions 77H of the first holding member 7H1.
  • the helical gear 73 and the second worm gear 72 are integrally fixed through the first shaft portion 721 of the second worm gear 72 through the through hole of the helical gear 73.
  • the deceleration mechanism 7, the motor 7M, and the second holding member 7H2 of the holding member 7H are assembled to the first holding member 7H1 of the holding member 7H (see the solid line arrow in FIG. 7). That is, the second holding portion 72H of the gear of the first holding member 7H1 is rotatably held by the second shaft portion 712 of the first worm gear 71.
  • the first worm gear 71 is housed in the first holding member 7H1.
  • the first shaft portion 711 of the first worm gear 71 is rotatably held by the gear first holding portion 71H (integrated structure with the first fitted holding portion 75H) of the first holding member 7H1.
  • the holding member 7H, the motor 7M, and the speed reduction mechanism 7 are integrally assembled as shown in FIG.
  • the shaft 3, the washer 65, the rotational force transmission mechanism 9, the spring 90, and the stopper 9S are assembled to the lower casing 6D.
  • the clutch mechanism 8 That is, the clutch shaft 80, the first clutch gear 81, the second clutch gear 82, the clutch 86, the washer 83, the clutch spring 84, and the C ring 85 shown in FIG. 6 are assembled.
  • the clutch mechanism 8 is assembled to the lower casing 6D.
  • first worm gear 71 of the reduction mechanism 7 is assembled to the motor 7M.
  • the motor 7M and the first worm gear 71 of the reduction mechanism 7 are assembled to the first holding member 7H1 of the holding member 7H.
  • the helical gear 73 and the second worm gear 72 of the reduction mechanism 7 are assembled to the first holding member 7H1 of the motor 7M, the first worm gear 71 of the reduction mechanism 7 and the holding member 7H.
  • the second holding member 7H2 of the holding member 7H and the switch circuit board 70M are assembled to the first holding member 7H1 of the motor 7M, the reduction mechanism 7 and the holding member 7H.
  • the motor 7M, the reduction mechanism 7, the holding member 7H, and the circuit board 70M are assembled to the lower casing 6D.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for an electric retractable vehicle according to this embodiment have the above-mentioned configurations, and the operation thereof will be described below.
  • the visual assembly 4 electrically rotates from the use position A to the rear storage position B.
  • the rotation of the visual assembly 4 is stopped by the action of the stopper mechanism or the action of at least one of the actions of the storage operating range regulating mechanism.
  • the motor 7M stalls, a lock current flows, the torque of the motor 7M is output as the maximum torque, the rotation of the motor 7M is stopped by the action of the switch circuit board 70M, and the visual assembly 4 is rearward. It stops and is located at the storage position B.
  • the visual assembly 4 electrically rotates from the rear storage position B to the use position A.
  • the rotation of the visual assembly 4 is stopped by the action of the stopper mechanism.
  • the motor 7M stalls, a lock current flows, the torque of the motor 7M is output as the maximum torque, the rotation of the motor 7M is stopped by the action of the switch circuit board 70M, and the visual assembly 4 is used. It stops at position A and is located.
  • the visual assembly 4 located at the use position A can be manually rotated to the rear E of the vehicle V. Further, the visual assembly 4 located at the rear storage position B can be manually rotated back to the use position A.
  • the visual assembly 4 located at the use position A can be manually rotated to the front F of the vehicle V. Furthermore, the visual assembly 4 located at the front retracted position C can be manually rotated back to the used position A.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for an electric retractable vehicle according to this embodiment have the above configurations and operations, and the effects thereof will be described below.
  • the electric retractable unit 6 and the electric retractable vehicle peripheral visual recognition device 1 according to this embodiment have a rigidity higher than that of the holding member 7H by holding the motor 7M and the reduction mechanism 7 by the holding member 7H of the elastic member. It is held by the casings 6U and 6D. As a result, the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment can smoothly rotate the rotating body (electric storage unit 6, visual recognition assembly 4) in a stable state.
  • the first receiving portion 64D of the lower casing 6D inserted into the insertion hole 711H of the holding member 7H is the first.
  • the worm gear 71 receives the thrust load on the motor 7M side of the first shaft portion 711.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for an electric retractable vehicle according to this embodiment have a structure in which the holding member 7H is provided with an insertion hole 711H, while the lower casing 6D is provided with a first receiving portion 64D. Therefore, no special parts are required. That is, the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment have a stable rotating body (electric storage unit 6, visual assembly 4) without increasing the number of parts and the manufacturing cost. Can be rotated smoothly with.
  • the tubular portions 73M and the end cap portions 74M at both ends of the motor 7M are combined with the motor first fitting holding portion 73H of the holding member 7H.
  • the motor is fitted and held in the second fitting and holding portion 74H via the first rib 78H, respectively.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment absorb the variation in the dimensional tolerance between the motor 7M and the holding member 7H due to the crushing action when the first rib 78H is assembled. Then, the motor 7M can be held (fixed) to the holding member 7H without play.
  • the first fitted holding portion 75H and the second fitted holding portion 76H of the holding member 7H are the casing 6U.
  • the first fitting holding portions 61U and 61D and the second fitting holding portions 62U and 62D of 6D are fitted and held via the second rib 79H, respectively.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment have variations in dimensional tolerances between the holding member 7H and the casings 6U and 6D due to the crushing action when the second rib 79H is assembled. Can be absorbed and the holding member 7H can be held (fixed) to the casings 6U and 6D without play.
  • the tubular portions 73M and the end cap portions 74M at both ends of the motor 7M are connected to the casings 6U and 6D via the holding member 7H.
  • the motor 7M since it can be held (fixed) without play, it is possible to prevent the motor 7M from tilting.
  • the first shaft portion 711 and the second shaft portion 712 of the first worm gear 71 of the reduction mechanism 7 are gears of the holding member 7H.
  • the first holding portion 71H and the second gear holding portion 72H are rotatably held with a minimum required clearance, respectively.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment are placed between the second shaft portion 712 of the first worm gear 71 and the gear second holding portion 72H of the holding member 7H. The degree of freedom is secured.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment maintain the distance (inter-axis distance) between the first worm gear 71 axis and the second worm gear 72 axis of the reduction mechanism 7 (inter-axis distance). Can be held).
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment can smoothly rotate the rotating body (electric storage unit 6, visual recognition assembly 4) in a stable state.
  • the gear second holding portion 72H of the holding member 7H that rotatably holds the second shaft portion 712 of the first worm gear 71 The casings 6U and 6D are fitted and held by the third fitting and holding portions 63U and 63D without the intervention of the second rib 79H.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment are free between the second shaft portion 712 of the first worm gear 71 and the gear second holding portion 72H of the holding member 7H.
  • the degree is surely secured, and the distance (inter-axis distance) between the first worm gear 71 axis and the second worm gear 72 axis of the reduction mechanism 7 can be surely maintained (held).
  • the gear first holding portion 71H, the gear second holding portion 72H, and the motor first fitting holding portion 73H of the holding member 7H are 1. It is composed of two parts (first holding member 7H1), and has a hollow tubular shape in which the first worm gear 71 of the reduction mechanism 7, the drive shaft 71M of the motor 7M, and the tubular portion 73M are housed.
  • first holding member 7H1 the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment have a simple structure of the holding member 7H, so that the mold structure is simple, and thus the manufacturing cost is low. Can be.
  • first holding member 7H1 of the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle has a tubular shape, grease such as a lubricant in the first worm gear 71 is used.
  • the reservoir can be maintained for a long period of time.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle include a motor first fitting holding portion 73H for fitting and holding a tubular portion 73M of the motor 7M, and a first worm gear 71.
  • the gear first holding portion 71H and the gear second holding portion 72H that rotatably hold the first shaft portion 711 and the second shaft portion 712 are one and the same part, and are manufactured by one and the same mold. It is a thing.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment are a plurality of parts and a holding member (not shown) manufactured by a plurality of molds. In comparison, it is possible to suppress the shaft misalignment of the speed reduction mechanism 7 and the motor 7M held by the holding member 7H, and it is not easily affected by the stacking tolerance of a plurality of parts.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for an electric retractable vehicle according to this embodiment are simple cylinders in which a mold for molding one tubular component (first holding member 7H1) opens in the axial direction. It is based on the shape.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment have a simple structure and are made of an inexpensive mold to provide one tubular component of the holding member 7H (the first). 1 Holding member 7H1) can be molded.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for an electric retractable vehicle are shaft portions of a second worm gear 72 rotatably held by casings 6U and 6D, and the first shaft portion 721 is a shaft portion. It is rotatably fitted and held in a circular through hole 770H of a pair of gear fitting holding portions 77H of the holding member 7H in a state where the position is difficult to shift.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment ensure that the distance (inter-axis distance) between the first worm gear 71 axis and the second worm gear 72 axis of the reduction mechanism 7 is secured. Can be maintained (held).
  • the clutch mechanism 8 is the rotational force transmission mechanism 9 in a plan view viewed from above. (Including the shaft 3 and the stopper 9S) and the motor 7M, the rotational force transmission mechanism 9, the clutch mechanism 8 and the motor 7M are arranged in the arrangement direction H, and the drive shaft 71M of the motor 7M is arranged in the axial direction G. Are intersecting.
  • the amount of protrusion (dimensions in the left-right direction in FIG. 1) of the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment is the electric storage unit arranged as shown in FIG. 17 (B). It is smaller than the peripheral visual device for electrically retractable vehicles.
  • the clutch mechanism 8 is arranged between the rotational force transmission mechanism 9 (including the shaft 3 and the stopper 9S) and the second worm gear 72 of the reduction mechanism 7, and the rotational force transmission mechanism is arranged.
  • the arrangement direction H of the second worm gear 72 of the clutch mechanism 8 and the reduction mechanism 7 and the axial direction G of the drive shaft 71M of the motor 7M are arranged in parallel.
  • the motor 7M, the reduction mechanism 7, the clutch mechanism 8 and the rotational force transmission mechanism 9 have the axial direction of the shaft 3 (rotation center line O direction). ) Is arranged in the direction of intersection (or orthogonal or almost orthogonal).
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment have dimensions (vertical direction) in the axial direction (rotation center line O direction) of the shaft 3 of the electric storage unit 6 and the visual recognition assembly 4. Dimensions) can be reduced.
  • the electric storage unit 6 is formed by crossing the axial direction G of the drive shaft 71M of the motor 7M with respect to the axial direction of the shaft 3.
  • the axial dimension of the shaft 3 of the visual assembly 4 can be further reduced.
  • the protrusion amount of the electric storage unit 6 and the visual recognition assembly 4 can be reduced, and the shaft 3 of the electric storage unit 6 and the visual recognition assembly 4 can be reduced.
  • the dimension (vertical dimension) in the axial direction (rotation center line O direction) can be reduced, while the diameter of the shaft 3 can be maintained as it is.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle are imaging devices in which the visual recognition unit 5 images the periphery of the vehicle V
  • the visual recognition unit 5 which is an imaging device is the electric storage unit 6.
  • the dimensions of the housing 4H of the visual assembly 4 housed together with, that is, the axial dimensions of the shaft 3 of the visual assembly 4 can be reliably reduced compared to an outside mirror device that uses a mirror.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for an electric retractable vehicle display images of rear and side information of the vehicle V imaged by the visual recognition unit 5 which is an image pickup device 5M, 5ML. It can be displayed on 5 MR.
  • the driver visually recognizes the images displayed on the display devices 5M, 5ML, and 5MR, and the rear and side of the vehicle V. Can be visually recognized.
  • the electric storage unit 6 and the peripheral visual recognition device 1 for the electric retractable vehicle according to this embodiment can contribute to traffic safety in the same manner as the mirror.
  • FIG. 18 shows a modified example of the holding member 700H.
  • the holding member 7H holding member 7H shown in FIGS. 1 to 17
  • the first holding member 7H1 and the second holding member 7H2 are manufactured separately.
  • the first holding member and the second holding member are integrally manufactured.
  • the motor first fitting holding portion 730H and the pair of gear fitting holding portions 77H (including the gear first holding portion 71H, the gear second holding portion 72H, and the first fitted holding portion 75H) on the first holding member side are included.
  • the motor second fitting holding portion 740H and the second fitted holding portion 76H on the second holding member side are integrally connected via the elastic connecting portion 70H.
  • the motor first fitting holding portion 730H of the holding member 700H has a rectangular flat plate shape having a circular through hole in the center.
  • the motor first fitting holding portion 73H of the holding member 7H has a cylindrical shape.
  • the motor second fitting holding portion 740H (integrated structure with the second fitted holding portion 76H) of the holding member 700H has two semicircular shapes.
  • the motor second fitting holding portion 74H of the holding member 7H has a C shape with a part of the ring shape cut out.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Abstract

視認アセンブリを円滑に回転させることができる。 この発明は、ベース2と、シャフト3と、視認アセンブリ4と、を備える。視認アセンブリ4は、ハウジング4Hと、視認ユニット5と、電動格納ユニット6と、を有する。電動格納ユニット6は、シャフト3と、ケーシング6U、6Dと、モータ7Mおよび減速機構7と、保持部材7Hと、を有する。ケーシング6U、6Dは、剛性が保持部材7Hの剛性より高い部材から構成されている。保持部材7Hは、弾性部材から構成されている。この結果、この発明は、視認アセンブリ4を円滑に回転させることができる。

Description

電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置
 この発明は、電動格納式車両用周辺視認装置に装備される電動格納ユニットに関するものである。また、この発明は、電動格納ユニットが装備されている電動格納式車両用周辺視認装置に関するものである。
 電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置としては、たとえば、特許文献1に示すものがある。
 特許文献1の車両用視認装置は、車両のドアに固定されるステーと、ステーに支持されている格納機構と、格納機構の回動体に支持されているカメラと、車内に設置されるモニタと、を備えるものである。また、特許文献1の車両用視認装置の格納機構は、支持軸と、支持軸に回動可能に支持された回動体のケースおよびカバーと、ケースおよびカバー内に収容された駆動機構のモータおよび減速機構と、を有するものである。
 特許文献1の車両用視認装置は、カメラが撮像した画像をモニタにおいて表示するものである。また、特許文献1の車両用視認装置は、モータの駆動により、回動体がステーに対して、起立(展開、復帰)位置から車両後側に回動し、また、車両後側から起立位置に回動する。
 かかる車両用視認装置(電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置)においては、回動体(ケーシング、視認アセンブリ)を安定した状態で円滑に回転させることが好ましいものである。
特開2018-192892号公報
 しかしながら、特許文献1の車両用視認装置は、モータの本体部をケースの下規制部とカバーの上規制部との間に直接収容するものであるから、モータとケースおよびカバーとの間においてガタが発生する場合がある。この結果、特許文献1の車両用視認装置は、回動体を安定した状態で円滑に回転させることができない場合がある。
 この発明が解決しようとする課題は、回動体(ケーシング、視認アセンブリ)を安定した状態で円滑に回転させることができる電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置を提供することにある。
 この発明の電動格納ユニットは、電動格納式車両用周辺視認装置に装備される電動格納ユニットであって、ベースを介して車体に固定されるシャフトと、シャフトに回転可能に取り付けられているケーシングと、ケーシング内に収容されているモータ、減速機構および保持部材と、を備え、減速機構が、軸部がモータの駆動軸に取り付けられているギヤを有し、モータおよびギヤが、保持部材に保持されていて、保持部材が、弾性部材から構成されていて、ケーシングに保持されていて、ギヤの軸部を回転可能に保持するギヤ保持部を有し、ケーシングが、剛性が保持部材の剛性より高い部材から構成されていて、ギヤの軸部のモータ側のスラスト荷重を受ける受け部を有する、ことを特徴とする。
 この発明の電動格納ユニットにおいて、保持部材のギヤ保持部に隣接する部分には、ケーシングの一部が差し込まれる差込孔が設けられている、ことが好ましい。
 この発明の電動格納ユニットにおいて、モータが、本体部と、本体部の一面に設けられている筒部と、筒部から回転可能に突出している駆動軸と、本体部の一面に対して反対側の他面に設けられているエンドキャップ部と、を有し、保持部材が、筒部を外側から嵌合して保持するモータ第1嵌合保持部と、エンドキャップ部を外側から嵌合して保持するモータ第2嵌合保持部と、モータ第1嵌合保持部の筒部に対向する内面、および、モータ第2嵌合保持部のエンドキャップ部に対向する内面に設けられている複数本のモータ用リブと、を有する、ことが好ましい。
 この発明の電動格納ユニットにおいて、減速機構のギヤが、一端に軸部の第1軸部が設けられていて、他端に第2軸部が設けられていて、第1軸部がモータの駆動軸に取り付けられていて、保持部材が、ギヤの第1軸部を回転可能に保持するギヤ保持部のギヤ第1保持部と、ギヤの第2軸部を回転可能に保持するギヤ第2保持部と、を有する、ことが好ましい。
 この発明の電動格納ユニットにおいて、モータが、本体部と、本体部の一面に設けられている筒部と、筒部から回転可能に突出している駆動軸と、本体部の一面に対して反対側の他面に設けられているエンドキャップ部と、を有し、減速機構のギヤが、一端に軸部の第1軸部が設けられていて、他端に第2軸部が設けられていて、第1軸部がモータの駆動軸に取り付けられていて、保持部材が、筒部を外側から嵌合して保持するモータ第1嵌合保持部と、エンドキャップ部を外側から嵌合して保持するモータ第2嵌合保持部と、モータ第1嵌合保持部の筒部に対向する内面、および、モータ第2嵌合保持部のエンドキャップ部に対向する内面に設けられている複数本のモータ用リブと、ギヤの第1軸部を回転可能に保持するギヤ保持部のギヤ第1保持部と、ギヤの第2軸部を回転可能に保持するギヤ第2保持部と、を有し、保持部材のギヤ第1保持部、ギヤ第2保持部およびモータ第1嵌合保持部が、1つの部品から構成されていて、ギヤ、駆動軸および筒部が収納される中空状の筒形状をなす、ことが好ましい。
 この発明の電動格納ユニットにおいて、ケーシングが、保持部材を嵌合保持する嵌合保持部を、有し、保持部材が、嵌合保持部に嵌合保持される被嵌合保持部と、被嵌合保持部の嵌合保持部に対向する面に設けられている少なくとも1本のケーシング用リブと、を有する、ことが好ましい。
 この発明の電動格納ユニットにおいて、減速機構が、ギヤの第1ウォームギヤと、軸部がケーシングに回転可能に保持されている第2ウォームギヤと、第2ウォームギヤの軸部に固定されていて、第1ウォームギヤに噛み合っている中間ギヤと、を有し、保持部材が、中間ギヤの両側に配置されている一対のギヤ嵌合保持部を有し、一対のギヤ嵌合保持部には、第2ウォームギヤの軸部を回転可能に嵌合保持する円形の透孔が、それぞれ、設けられている、ことが好ましい。
 この発明の電動格納ユニットにおいて、ケーシングに取り付けられていて、通常の時には継状態にあって、モータの回転力を減速機構を経てケーシングに伝達し、モータから伝達される回転力よりも大きい力がケーシングに加わった時には断状態となって、ケーシングからの力を減速機構に伝達させず、ケーシングを回転させるクラッチ機構と、シャフトに取り付けられていて、モータの回転力を減速機構およびクラッチ機構を介してケーシングに伝達して、ケーシングを第1位置と第2位置との間において回転させる回転力伝達機構と、ケーシングを第1位置と第2位置とにそれぞれ停止させるストッパ機構と、を備え、上から下を見た平面視において、クラッチ機構が、回転力伝達機構とモータとの間に配置されていて、回転力伝達機構、クラッチ機構およびモータの配置方向と、モータの駆動軸方向とが、交差している、ことが好ましい。
 この発明の電動格納式車両用周辺視認装置は、この発明の電動格納ユニットと、車体に固定されるベースと、ベースに固定されている電動格納ユニットのシャフトと、シャフトに回転可能に取り付けられている視認アセンブリと、を備え、視認アセンブリが、ハウジングと、ハウジング内に、電動格納ユニットと共に収容されている視認ユニットと、を有し、電動格納ユニットにより、使用位置と後方格納位置との間において回転させられる、ことを特徴とする。
 この発明の電動格納式車両用周辺視認装置において、視認ユニットが、車両の周辺を撮像する撮像装置である、ことが好ましい。
 この発明の電動格納式車両用周辺視認装置において、車内に装備され、撮像装置により撮像された車両周辺の画像を表示する表示装置を備える、ことが好ましい。
 この発明の電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置は、回動体(ケーシング、視認アセンブリ)を安定した状態で円滑に回転させることができる。
図1は、この発明にかかる電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置の実施形態を示す使用状態の平面図である。 図2は、電動格納式車両用周辺視認装置の全体の構成を示す機能ブロック図である。 図3は、車両の左側のドアに装備される左側の電動格納式車両用周辺視認装置の視認アセンブリの使用位置、後方格納位置および前方格納位置を示す平面図である。 図4は、視認アセンブリおよびベースなどを示す斜視図である。 図5は、電動格納式車両用周辺視認装置の電動格納ユニットを示す斜視図である。 図6は、電動格納ユニットの構成部品を示す分解斜視図である。 図7は、電動格納ユニットのモータ、減速機構および保持部材を示す分解斜視図である。 図8は、電動格納ユニットのモータ、減速機構および保持部材を組み付けた状態を示す一部(保持部材)断面斜視図である。 図9は、電動格納ユニットのモータ、減速機構および保持部材をケーシングに組み付けた状態を示す一部(保持部材およびケーシング)断面斜視図である。 図10は、電動格納ユニットの組み付け状態を示す断面図(図9におけるX矢視図)である。 図11は、同じく、電動格納ユニットの組み付け状態を示す断面図(図9におけるXI-XI線断面図)である。 図12は、同じく、電動格納ユニットの組み付け状態を示す断面図(図9におけるXII-XII線断面図)である。 図13は、電動格納ユニットの保持部材を示す斜視図である。 図14は、モータ第2嵌合保持部を除いた保持部材を示す説明図である。図14(A)は、保持部材を示す平面図である。図14(B)は、保持部材を示す左側面図である。図14(C)は、保持部材を示す正面図である。図14(D)は、保持部材を示す右側面図である。図14(E)は、保持部材を示す背面図である。図14(F)は、保持部材を示す底面図である。 図15は、下側ケーシング(ギヤケース)を示す平面図である。 図16は、下側ケーシング(ギヤケース)を示す斜視図である。 図17は、回転力伝達機構、クラッチ機構、モータおよび減速機構の配置状態を示す概略平面図である。図17(A)は、回転力伝達機構、クラッチ機構およびモータの配置方向とモータの駆動軸方向とが交差している配置状態を示す概略平面図である。図17(B)は、回転力伝達機構、クラッチ機構およびモータの配置方向とモータの駆動軸方向とが平行である配置状態を示す概略平面図である。 図18は、保持部材の変形例を示す斜視図である。
 以下、この発明にかかる電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置の実施形態(実施例)の1例を図面に基づいて詳細に説明する。この明細書および別紙の特許請求の範囲において、前、後、上、下、左、右は、この発明にかかる電動格納式車両用周辺視認装置を車両に装備した際の前、後、上、下、左、右である。なお、図面においては、概略図であるため、主要部品を図示し、主要部品以外の部品の図示を省略し、また、ハッチングの一部を省略する。
(実施形態の構成の説明)
 以下、この実施形態にかかる電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置の構成について説明する。図中、符号1は、この実施形態にかかる電動格納式車両用周辺視認装置(以下、単に「視認装置」と称する)である。
(電動格納式車両用周辺視認装置1の説明)
 視認装置1は、図1に示すように、車両(自動車)Vの左右のドア(車体)Dにそれぞれ装備されている。視認装置1は、車両用リヤビュミラー、例えば、車両の左右のドアDに装備されるドアミラー装置などのアウトサイドミラー装置(図示せず)の代替えである。
 以下、車両Vの左側のドアDに装備されている視認装置1について説明する。なお、車両Vの右側のドアDに装備されている視認装置1は、車両Vの左側のドアDに装備されている視認装置1とほぼ同様の構成をなすものであるから、説明を省略する。
 視認装置1は、図1から図5に示すように、ベース2と、シャフト3と、視認アセンブリ4と、表示装置(モニタ)5M、5ML、5MRと、を備えるものである。ベース2、シャフト3および視認アセンブリ4は、ドアDに装備され、表示装置5M、5ML、5MRは、車両Vの室内(車内)に装備される。
 すなわち、左側の表示装置5MLは、左側の視認アセンブリ4の近傍に装備される。右側の表示装置5MLは、右側の視認アセンブリ4の近傍に装備される。中央の表示装置5Mは、運転席の近傍に装備される。なお、左側の表示装置5MLおよび右側の表示装置5MLと、中央の表示装置5Mとは、少なくともいずれか一方を装備すれば良い。
 図3において、符号Aは、視認アセンブリ4の使用位置(第1位置)である。符号Bは、視認アセンブリ4の後方格納位置(第2位置)である。符号Cは、視認アセンブリ4の前方格納位置である。符号Eは車両Vの後方である。符号Fは車両Vの前方である。符号Oは、視認アセンブリ4の回転中心線であり、また、シャフト3の軸部30の中心線でもあり、さらに、回転中心線でもある。
 同じく、図3において、符号θBは、視認アセンブリ4が使用位置Aから後方格納位置Bに回転して後方格納位置Bに格納される角度、すなわち、後方回転格納角度である。後方回転格納角度θBは、視認アセンブリ4が使用位置Aと後方格納位置Bとの間を電動により回転する角度、すなわち、電動回転角度でもある。後方回転格納角度θBは、この例では、約60°である。
 同じく、図3において、符号θCは、視認アセンブリ4が使用位置Aから前方格納位置Cに回転して前方格納位置Cに格納される角度、すなわち、前方回転格納角度である。前方回転格納角度θCは、この例では、約80°である。
 後方回転格納角度θBおよび前方回転格納角度θCは、視認アセンブリ4の後記する視認ユニット5がカメラの場合、左側の視認装置1と右側の視認装置1とにおいて、同じ角度である。一方、視認ユニット5がミラーの場合、左側の視認装置1の角度と右側の視認装置1の角度とは、異なる。
(ベース2の説明)
 ベース2は、ベース部材と、ベース部材をカバーするカバー部材と、から構成されている。ベース2は、図1、図3および図4に示すように、垂直板形状の第1固定部21と、水平板形状の第2固定部22と、を有する。ベース2の内部は、ドアDの車体パネルやドアパネルに設けられている開口(図示せず)を介して車両Vの内部と連通している。
 第1固定部21は、ドアDにスクリューなど(図示せず)により固定される。この結果、ベース2は、ドアDすなわち車体に固定される。第2固定部22には、シャフト3がスクリューなどにより固定されている。なお、第2固定部22には、シャフト3の固定部32が固定されている。
(シャフト3の説明)
 シャフト3は、図5および図6に示すように、中空の円筒形状の軸部30と、円板形状の円板部31と、四角板形状の固定部32と、から構成されている。すなわち、軸部30の下端部には、円板部31が一体に設けられている。円板部31の下面には、固定部32が一体に設けられている。
 軸部30の中心線(回転中心線)Oは、円板部31の中心を通る。固定部32の一部(四角板部)は、軸部30および円板部31に対してドアD側に突出している。円板部31および固定部32には、軸部30の中空部に連通する円形もしくは任意形状の透孔が設けられている。
 軸部30の上端部から中間部にかけての外周面には、係合部が設けられている。軸部30の上端部の外周面には、円形の係止溝が設けられている。
 固定部32は、ベース2の第2固定部22にスクリューなどにより固定される。この結果、シャフト3は、ベース2に固定される。
 円板部31の上面には、ストッパ機構の電動作動範囲規制部としての電動作動範囲規制凸部が設けられている。電動作動範囲規制凸部は、視認アセンブリ4が使用位置Aと後方格納位置Bとの間を電動により回転する範囲(電動作動範囲)を規制する。すなわち、電動作動範囲規制凸部は、視認アセンブリ4を使用位置Aと後方格納位置Bとにそれぞれ停止させるストッパ機構を構成する。
 また、円板部31の上面には、格納作動範囲規制部としての格納作動範囲規制凸部が設けられている。格納作動範囲規制凸部は、視認アセンブリ4の格納作動範囲を規制する。格納作動範囲規制凸部は、軸部30の中心線Oを中心とする円弧形状をなす。
(視認アセンブリ4の説明)
 視認アセンブリ4は、図1、図3および図4に示すように、シャフト3の軸部30に回転可能に取り付けられている。視認アセンブリ4は、ハウジング4Hと、視認ユニット5と、電動格納ユニット6と、を有する。
(ハウジング4Hの説明)
 ハウジング4Hは、図3および図4に示すように、中空状の箱形形状をなしている。ハウジング4Hは、この例では、上下に2分割に構成されていて、相互に嵌合、接着、溶着などにより水密に取り付けられている。ハウジング4Hのシャフト3に対して反対側の端部の後面には、円形の透孔40が設けられている。
 ハウジング4H内には、視認ユニット5および電動格納ユニット6の一部が収容されている。すなわち、電動格納ユニット6のシャフト3の固定部32は、ハウジング4Hの外側に位置していて、ベース2の第2固定部22に固定されている。従って、ハウジング4H内には、電動格納ユニット6のうち、シャフト3の固定部32を除いた大部分が、収容されている。なお、ハウジング4H内には、視認ユニット5と別個のカメラ(図示せず)が収容されている場合がある。このカメラは、下方を視認するカメラである。
(視認ユニット5の説明)
 視認ユニット5は、この例では、車両V周辺の情報を画像として撮像する撮像装置(カメラ)である。視認ユニット5は、図2および図4に示すように、本体と、レンズ51と、ハーネス52と、を有する。視認ユニット5は、ハウジング4Hに収容されていて、かつ、ハウジング4Hに装備されている。
 本体は、スクリューなどによりハウジング4Hに固定されている。レンズ51は、ハウジング4Hの透孔40に臨んでいる。ハーネス52は、本体に接続されている。ハーネス52は、ハウジング4H内からシャフト3内およびベース2内を通って車両Vの内部に配線されている。ハーネス52には、電動格納ユニット6と電気的に接続するコネクタが設けられている。
 視認ユニット5により、既存のアウトサイドミラー装置(図示せず)の車両Vの側方および後方の視野範囲と同等もしくは広い視野範囲を撮像するためには、視認ユニット5をドアDから外側に突出させて位置させる必要がある。このため、視認アセンブリ4が使用位置Aに位置するとき、内部に視認ユニット5を収容装備するハウジング4Hは、ドアDから外側に突出している。なお、ハウジング4Hの突出量は、既存のアウトサイドミラー装置および前記の特許文献1の車両用視認装置の突出量よりも小さい。
 視認ユニット5は、図2に示すように、ハーネス52を介して、画像処理装置(画像処理ECU)54に接続されている。画像処理装置54は、信号線55、56を介して、検出装置57と表示装置5M、5ML、5MRとにそれぞれ接続されている。
 撮像装置としての視認ユニット5は、車両Vの周辺であって、車両Vの後方および側方の情報を画像として撮像し、撮像した車両Vの後方および側方の情報の画像を、ハーネス52を介して、画像処理装置54に出力するものである。
 検出装置57は、車両Vに装備されている。検出装置57は、信号線55を介して画像処理装置54に接続されている。検出装置57は、車両情報を検出し、検出した車両情報を検出信号として信号線55を介して画像処理装置54に出力するものである。検出装置57としては、たとえば、ステアリング角度検出部(ステアリング角度センサ)、ギアポジション検出部(ギアポジションセンサ)、方向指示検出部(方向指示センサ)、車速検出部(車速センサ)、車両位置検出部(車両位置センサ)、超音波検出部(超音波センサ)、その他の検出部などを単独であるいは複数使用するものである。
 画像処理装置54は、車両Vに装備されている。画像処理装置54は、ハーネス52、信号線55、56を介して、視認ユニット5、検出装置57、表示装置5M、5ML、5MRにそれぞれ接続されている。画像処理装置54は、視認ユニット5により撮像された車両Vの後方および側方の情報の画像を検出装置57からの車両情報に基づいて適宜に処理するものである。なお、画像処理装置54は、視認ユニット5により撮像された車両Vの後方および側方の情報の画像を、検出装置57の車両情報ではなく、ドライバーの手動操作により処理する場合もある。画像処理装置54は、処理した画像を表示装置5M、5ML、5MRに出力する。
 表示装置5M、5ML、5MRは、車両Vの室内(車内)のうちドライバーの視野範囲に装備されている。表示装置5Mは、信号線56を介して、画像処理装置54に接続されている。表示装置5M、5ML、5MRは、画像処理装置54により処理された画像を表示するものである。ドライバーは、表示装置5M、5ML、5MRに表示された画像を視認することにより、車両Vの後方および側方を視認することができる。すなわち、ドライバーは、車両Vの後方視界を確認できる。
(電動格納ユニット6の説明)
 電動格納ユニット6は、図5から図17に示すように、一部がハウジング4H内に収容されていて、視認アセンブリ4を使用位置Aと後方格納位置Bとの間を電動により回転させるものである。電動格納ユニット6は、前記のシャフト3と、ケーシング6U、6Dと、モータ7M、減速機構7と、保持部材(プレート、保持プレート)7Hと、クラッチ機構8と、回転力伝達機構9と、ストッパ機構のストッパ9Sと、を有する。
 シャフト3、モータ7M、減速機構7、保持部材7H、クラッチ機構8、回転力伝達機構9およびストッパ9Sは、ケーシング6U、6D内に収容されている。モータ7M、減速機構7、保持部材7Hおよびクラッチ機構8は、シャフト3の軸方向に対して交差する方向(直交もしくはほぼ直交する方向)に配置されている。また、モータ7Mの駆動軸(出力軸、回転軸)71Mの軸方向Gとシャフト3の軸方向とは、相互に交差(直交もしくはほぼ直交)している。ここで、シャフト3の軸方向とは、回転中心線O方向である。
 図6および図17(A)に示すように、上から下を見た平面視において、クラッチ機構8は、回転力伝達機構9とモータ7Mとの間に配置されている。回転力伝達機構9、クラッチ機構8およびモータ7Mの配置方向Hと、モータ7Mの駆動軸71Mの軸方向Gとは、交差(直交もしくはほぼ直交)している。この結果、ケーシング6U、6D、すなわち、視認アセンブリ4の突出量(図1において、左右方向の寸法)は、既存のアウトサイドミラー装置の突出量および前記の特許文献1の車両用視認装置の突出量よりも小さい。なお、配置方向Hは、回転中心線Oと後記の軸心線O1とを結ぶ方向である。
(モータ7Mの説明)
 モータ7Mは、図6から図11に示すように、保持部材7Hに保持されている。モータ7Mは、保持部材7Hを介して、ケーシング6U、6Dに取り付けられ、かつ、ケーシング6U、6D内に収容されている。モータ7Mには、スイッチ回路基板70Mが設けられている。スイッチ回路基板70Mには、ターミナルが設けられている。ターミナルは、下側ケーシング6Dのコネクタ部中に配置されている。ハーネス52のコネクタが下側ケーシング6Dのコネクタ部に着脱可能に嵌合してターミナルに電気的に接続することにより、モータ7Mは、ハーネス52、コネクタ、ターミナルおよびスイッチ回路基板70Mを介して給電される。
 前記モータ7Mは、駆動軸71Mと、本体部72Mと、筒部73Mと、エンドキャップ部74Mと、を有する。すなわち、本体部72Mの一面には、筒部73Mが設けられている。筒部73Mから駆動軸71Mが回転可能に突出している。本体部72Mの一面に対して反対側の他面には、エンドキャップ部74Mが設けられている。
(減速機構7の説明)
 減速機構7は、図6から図12に示すように、モータ7Mと共に、保持部材7Hに保持されている。減速機構7は、モータ7Mと共に、保持部材7Hを介して、ケーシング6U、6Dに取り付けられ、かつ、ケーシング6U、6D内に収容されている。
 減速機構7は、第1ウォームギヤ71と、第2ウォームギヤ72と、中間ギヤのヘリカルギヤ73と、を有する。
 第1ウォームギヤ71は、一端に軸部としての第1軸部711が設けられていて、かつ、他端に第2軸部712が設けられている。第1軸部711は、モータ7Mの駆動軸71Mに取り付けられている。第1軸部711の直径は、第2軸部712の直径よりも大きい。
 第2ウォームギヤ72は、一端に第1軸部721が設けられていて、かつ、他端に第2軸部722が設けられている。第1軸部721の一端部分(先端部分)の直径は、第1軸部721の他端部分(第2ウォームギヤ72側の部分)の直径よりも小さい。
 ヘリカルギヤ73は、第1軸部721の大径部分に固定されている。この結果、ヘリカルギヤ73は、第2ウォームギヤ72と共に、同一軸において、同時に回転する。ヘリカルギヤ73は、第1ウォームギヤ71に噛み合っている。
(クラッチ機構8の説明)
 クラッチ機構8は、図6に示すように、ケーシング6U、6Dに取り付けられ、かつ、ケーシング6U、6D内に収容されている。クラッチ機構8は、クラッチシャフト80と、第1クラッチギヤ81と、第2クラッチギヤ82と、クラッチ86と、ワッシャ83と、コイル状のクラッチスプリング84と、Cリング85と、を有する。
 なお、この例の第2クラッチギヤ82とクラッチ86とをそれぞれ別個に構成したものである。第2クラッチギヤ82とクラッチ86とは、相互に回転不可能に嵌合されている。しかしながら、第2クラッチギヤ82とクラッチ86とを一体に構成したものであっても良い。
 クラッチシャフト80の下端は、下側ケーシング6Dに取り付けられている。クラッチシャフト80の中心線(以下、「軸心線」と称する)O1は、シャフト3すなわち回転中心線Oに対して平行もしくはほぼ平行である。
 クラッチシャフト80には、下から上に順に、クラッチスプリング84、第1クラッチギヤ81、クラッチ86、第2クラッチギヤ82、ワッシャ83およびCリング85が外側から嵌合されている。これにより、クラッチ機構8は、クラッチシャフト80の下端フランジ部からクラッチシャフト80の上端のCリング85までの間において、1つのユニットとして構成される。第2クラッチギヤ82には、第2ウォームギヤ72が噛み合っている。
 第1クラッチギヤ81の上面には、複数個この例では3個のノッチ凸部が、軸心線O1回りの円周方向に等間隔もしくはほぼ等間隔に設けられている。クラッチ86の下面には、複数個この例では3個のノッチ凹部が、軸心線O1回りの円周方向に等間隔もしくはほぼ等間隔に、第1クラッチギヤ81の3個のノッチ凸部に対応して設けられている。なお、第1クラッチギヤ81にノッチ凹部を設け、クラッチ86にノッチ凸部を設けても良い。また、第2クラッチとしての第2クラッチギヤ82とクラッチ86とが一体の場合には、第2クラッチギヤ82にノッチ凹部またはノッチ凸部を設ける。
 第1クラッチギヤ81のノッチ凸部とクラッチ86のノッチ凹部とは、通常の時には、クラッチスプリング84のばね力により嵌合していて継状態にあり、モータ7Mの回転力では外れず、モータ7Mの回転力を減速機構7を介して回転力伝達機構9に伝達する。また、第1クラッチギヤ81のノッチ凸部とクラッチ86のノッチ凹部とは、モータ7Mの回転力よりも大きい外部からの力がケーシング6U、6D、すなわち、視認アセンブリ4に加わった時には、クラッチスプリング84のばね力に抗して嵌合状態が外れて断状態となって、前記の力(すなわち、モータ7Mの回転力よりも大きい外部からの力)を減速機構7に伝達させず、ケーシング6U、6D、すなわち、視認アセンブリ4を回転させる。
 なお、この例のクラッチ機構8の全部が、ケーシング6U、6D内に収容されている。しかしながら、クラッチ機構8の一部、たとえば、クラッチシャフト80の一部やクラッチスプリング84を、ケーシング6U、6Dの外側に配置させても良い。
(回転力伝達機構9の説明)
 回転力伝達機構9は、図6に示すように、シャフト3に取り付けられていて、かつ、ケーシング6U、6D内に収容されている。回転力伝達機構9は、モータ7Mの回転力を減速機構7およびクラッチ機構8を介してケーシング6U、6Dに伝達して、ケーシング6U、6D、すなわち、視認アセンブリ4を第1位置の使用位置Aと第2位置の後方格納位置Bとの間において回転させる。
 回転力伝達機構9は、リフトギヤ91と、リフトホルダ92と、Cリング93と、を有する。リフトギヤ91、リフトホルダ92およびCリング93は、シャフト3の軸部30に下側から順次嵌合されている。リフトギヤ91には、クラッチ機構8の第2クラッチギヤ82が噛み合っている。
(ストッパ9Sの説明)
 ストッパ9Sは、図6に示すように、シャフト3の軸部30に嵌合されていて、かつ、コイル状のスプリング90と下側ケーシング6Dとの間に介在されていて、かつ、ケーシング6U、6D内に収容されている。ストッパ9Sは、ケーシング6U、6D、すなわち、視認アセンブリ4を第1位置の使用位置Aと第2位置の後方格納位置Bとにそれぞれ停止させる。
(保持部材7Hの説明)
 保持部材7Hは、図6から図14に示すように、モータ7Mおよび減速機構7を保持し、ケーシング6U、6Dに保持されている。この結果、保持部材7Hは、モータ7Mおよび減速機構7と共に、ケーシング6U、6Dに取り付けられ、かつ、ケーシング6U、6D内に収容されている。保持部材7Hは、弾性部材、たとえば、POMなどの部材から構成されている。保持部材7Hの剛性は、ケーシング6U、6Dの剛性よりも低い(小さい)。保持部材7Hは、モータ7Mおよび減速機構7を、ケーシング6U、6Dに、高精度に取り付けることができる。
 保持部材7Hは、ギヤ保持部としてのギヤ第1保持部71Hと、ギヤ第2保持部72Hと、モータ第1嵌合保持部73Hと、モータ第2嵌合保持部74Hと、第1被嵌合保持部75Hと、第2被嵌合保持部76Hと、一対のギヤ嵌合保持部77Hと、複数本のモータ用リブとしての第1リブ78Hと、少なくとも1本(この例では、1本)のケーシング用リブとしての第2リブ79Hと、を有する。第1リブ78Hおよび第2リブ79Hは、ビード形状をなす。
 この例の保持部材7Hは、2つの部材(2つの部品)、たとえば、第1保持部材7H1と第2保持部材7H2とに別個に金型成型により製造されている。
(第1保持部材7H1の説明)
 第1保持部材7H1は、ギヤ第1保持部71Hと、ギヤ第2保持部72Hと、モータ第1嵌合保持部73Hと、第1被嵌合保持部75Hと、一対のギヤ嵌合保持部77Hと、複数本の第1リブ78Hと、複数本の第2リブ79Hと、を有する。
 第1保持部材7H1は、1つの部品から構成されている。すなわち、第1保持部材7H1は、第1ウォームギヤ71、モータ7Mの駆動軸71Mおよび筒部73Mが収納される中空状の筒形状を基本形状とする。また、第1保持部材7H1は、筒形状に、ヘリカルギヤ73が収納される空間を有する一対の平板形状を、一体に設けた形状をなす。
(第1保持部材7H1の各部の説明)
 ギヤ第1保持部71Hは、図7から図10、図14に示すように、第1保持部材7H1の中間部分に設けられている。ギヤ第1保持部71Hには、円形の透孔が設けられている。ギヤ第1保持部71Hの円形の透孔中には、第1ウォームギヤ71の第1軸部711が回転可能に保持されている。ギヤ第1保持部71Hの内面と第1軸部711の外面とは、最低限必要なクリアランスを持つ。
 ギヤ第2保持部72Hは、図7、図10、図14に示すように、第1保持部材7H1の一端部分に設けられている。ギヤ第2保持部72Hは、一端が閉塞されている円筒形状をなしている。ギヤ第2保持部72Hの円形凹部中には、第1ウォームギヤ71の第2軸部712が回転可能に保持されている。ギヤ第2保持部72Hの内面と第2軸部712の外面とは、最低限必要なクリアランスを持つ。
 モータ第1嵌合保持部73Hは、図6、図7、図10、図13、図14に示すように、第1保持部材7H1の他端部分に設けられている。モータ第1嵌合保持部73Hは、ギヤ第1保持部71Hに隣接する部分であって、ギヤ第2保持部72Hに対して反対側の部分に設けられている。モータ第1嵌合保持部73Hは、内部が中空の円筒形状をなしている。モータ第1嵌合保持部73Hの円中空部中には、モータ7Mの筒部73Mが嵌合保持されている。すなわち、モータ第1嵌合保持部73Hは、筒部73Mを外側から嵌合して保持する。
 モータ第1嵌合保持部73Hの内面には、複数本の第1リブ78Hが、軸方向Gに一体に設けられている。第1リブ78Hの頂き面と筒部73Mの外面とは、ラップ寸法を有する。この結果、第1リブ78Hの頂き面と筒部73Mの外面とがラップした状態で当接することにより、モータ第1嵌合保持部73Hは、複数本の第1リブ78Hを介して、筒部73Mをガタ無く保持できる。
 ギヤ第1保持部71Hとモータ第1嵌合保持部73Hとの間の部分710Hは、ギヤ第1保持部71Hに隣接する部分710Hである。ギヤ第1保持部71Hに隣接する部分710Hには、差込孔711Hが、下側から上側の途中までの間に設けられている。差込孔711Hは、ギヤ第1保持部71Hの透孔およびモータ第1嵌合保持部73Hの中空部に連通する。差込孔711Hの形状は、直方体形状をなしている。ギヤ第1保持部71Hに隣接する部分710Hの外形は、モータ第1嵌合保持部73Hと同径の筒形状をなしている。
 第1被嵌合保持部75Hは、図7から図11、図13、図14に示すように、第1保持部材7H1の中間部分に設けられている。第1被嵌合保持部75Hは、ギヤ第1保持部71Hと一体構造をなしている。第1被嵌合保持部75Hは、1辺がモータ第1嵌合保持部73Hの直径と同等の正方形の板形状をなしている。第1被嵌合保持部75Hは、ケーシング6U、6Dの第1嵌合保持部61U、61Dに外側から嵌合保持されている。
 第1被嵌合保持部75Hの外面には、複数本の第2リブ79Hが、軸方向Gに一体に設けられている。第2リブ79Hの頂き面と第1嵌合保持部61U、61Dの内面とは、ラップ寸法を有する。この結果、第2リブ79Hの頂き面と第1嵌合保持部61U、61Dの内面とがラップした状態で当接することにより、第1被嵌合保持部75Hは、複数本の第2リブ79Hを介して、第1嵌合保持部61U、61Dにガタ無く保持される。
 ここで、第1ウォームギヤ71の第1軸部711を保持するギヤ第1保持部71Hは、第2リブ79Hを介して、ケーシング6U、6Dに嵌合保持されている。一方、第1ウォームギヤ71の第2軸部712を保持するギヤ第2保持部72Hは、第2リブ79Hを介さずに、直接、ケーシング6U、6Dに嵌合保持されている。この結果、ギヤ第2保持部72Hのケーシング6U、6Dへの嵌合保持状態は、ギヤ第1保持部71Hのケーシング6U、6Dへの嵌合保持状態と比較して、自由度がある。
 一対のギヤ嵌合保持部77Hは、図7から図11、図13、図14に示すように、保持部材7Hの第1保持部材7H1の中間部分であって、ギヤ第1保持部71Hおよび第1被嵌合保持部75Hとギヤ第2保持部72Hとの間に設けられている。一対のギヤ嵌合保持部77Hの間には、収納空間部が設けられている。収納空間部には、減速機構7の第1ウォームギヤ71およびヘリカルギヤ73が、収納されている。一対のギヤ嵌合保持部77Hの下部は、一体に連結されている。
 一対のギヤ嵌合保持部77Hには、円形の透孔770Hが、それぞれ、設けられている。一方の透孔770Hの内径は、他方の透孔770Hの内径よりも小さい。小径の透孔770H中および大径の透孔770H中には、第2ウォームギヤ72の第1軸部721の小径部分と大径部分とが、それぞれ、回転可能に嵌合保持されている。この結果、ケーシング6U、6Dに保持されている第2ウォームギヤ72は、位置ズレが起き難い一対のギヤ嵌合保持部77Hの円形の透孔770H中に、嵌合される。
 小径の透孔770Hの内面と第1軸部721の小径部分の外面とは、最低限必要なクリアランスを持つ。また、大径の透孔770Hの内面と第1軸部721の大径部分の外面とは、最低限必要なクリアランスを持つ。
 以上のように、保持部材7Hの第1保持部材7H1は、筒形状をなすギヤ第1保持部71H、ギヤ第2保持部72H、モータ第1嵌合保持部73Hおよび第1被嵌合保持部75H中に、第1ウォームギヤ71、モータ7Mの駆動軸71Mおよび筒部73Mを収納する。また、保持部材7Hの第1保持部材7H1は、一対の平板形状をなす一対のギヤ嵌合保持部77Hの間に、ヘリカルギヤ73を、収納する。
(第2保持部材7H2の説明)
 第2保持部材7H2は、モータ第2嵌合保持部74Hと、第2被嵌合保持部76Hと、複数本の第1リブ78Hと、1本の第2リブ79Hと、を有する。モータ第2嵌合保持部74Hと第2被嵌合保持部76Hとは、1つの部品で兼用されている。
 モータ第2嵌合保持部74Hおよび第2被嵌合保持部76Hは、図6から図10、図13に示すように、円環形状の一部を切り欠いたC形状をなす。モータ第2嵌合保持部74H(第2被嵌合保持部76Hを含む)の円中空部中には、モータ7Mのエンドキャップ部74Mが嵌合保持されている。すなわち、モータ第2嵌合保持部74Hは、エンドキャップ部74Mを外側から嵌合して保持する。
 モータ第2嵌合保持部74Hの内面には、複数本の第1リブ78Hが、軸方向Gに一体に設けられている。第1リブ78Hの頂き面とエンドキャップ部74Mの外面とは、ラップ寸法を有する。この結果、第1リブ78Hの頂き面とエンドキャップ部74Mの外面とがラップした状態で当接することにより、モータ第2嵌合保持部74Hは、複数本の第1リブ78Hを介して、エンドキャップ部74Mをガタ無く保持できる。
 第2被嵌合保持部76H(モータ第2嵌合保持部74Hを含む)は、ケーシング6U、6Dの第2嵌合保持部62U、62Dに外側から嵌合保持されている。円環形状の第2被嵌合保持部76Hの外面には、複数本の第2リブ79Hが、周方向に一体に設けられている。第2リブ79Hの頂き面と第2嵌合保持部62U、62Dの内面とは、ラップ寸法を有する。この結果、第2リブ79Hの頂き面と第2嵌合保持部62U、62Dの内面とがラップした状態で当接することにより、第2被嵌合保持部76Hは、複数本の第2リブ79Hを介して、第2嵌合保持部62U、62Dにガタ無く保持される。
(ケーシング6U、6Dの説明)
 ケーシング6U、6Dは、図5、図6、図9から図12、図15、図16に示すように、シャフト3に回転可能に取り付けられ、かつ、スクリューなどによりハウジング4Hに固定されている。
 ケーシング6U、6Dは、上側ケーシング(カバー)6Uと下側ケーシング(ギヤケース)6Dとからなる。上側ケーシング6Uと下側ケーシング6Dとは、複数本この例では4本のスクリュー60により相互に固定されている。ケーシング6U、6Dは、剛性が保持部材7Hの剛性より高い部材、たとえば、ガラス繊維入りの合成樹脂材(PA材)などから構成されている。この結果、ケーシング6U、6Dは、剛性がケーシング6U、6Dの剛性よりも低い部材と比較して、寸法安定性が良い。すなわち、ケーシング6U、6Dは、剛性がケーシング6U、6Dの剛性よりも低い部材と比較して、製造上の寸法公差が小さい。
(上側ケーシング6Uの説明)
 上側ケーシング6Uは、図5、図6、図9から図12に示すように、下側ケーシング6Dの上面開口部を閉塞するカバー形状をなす。上側ケーシング6Uの一端部には、円形の透孔60Uが設けられている。この透孔60Uの円周縁は、上側ケーシング6Uから凹んだ円筒部を形成する。上側ケーシング6Uの円筒部には、シャフト3の軸部30の上端部が外側から嵌合する。この結果、上側ケーシング6Uは、シャフト3の軸部30に回転可能に取り付けられる。上側ケーシング6Uの円筒部の中心線(透孔60Uの中心)は、シャフト3の軸部30の中心線O、すなわち、回転中心線Oと一致する。
(下側ケーシング6Dの説明)
 下側ケーシング6Dは、図5、図6、図9から図12、図15、図16に示すように、ギヤケースであって、上面が開口されていて、下面が閉塞されているケース形状をなす。下側ケーシング6Dの一端部の底面(下面)には、載置部60Dが一体に設けられている。載置部60Dは、平面形状(上から見た形状)あるいは底面形状(下から見た形状)が円板形状をなすものである。載置部60Dの中央部には、円形の透孔が設けられている。載置部60Dの中心と透孔の中心とは、同心であって、かつ、回転中心線Oと一致する。
 下側ケーシング6Dの透孔中には、シャフト3の軸部30が挿通されている。また、下側ケーシング6Dの載置部60Dの底面は、シャフト3の円板部31の上面に、ワッシャ65を介在させて、載置されている。これにより、ケーシング6U、6Dは、シャフト3に回転可能に取り付けられる。下側ケーシング6Dの中間部には、クラッチシャフト80が外側から嵌合するシャフト部69が一体に設けられている。
(収容凹部61、62、63、64の説明)
 図9から図12に示すように、ケーシング6U、6D内には、シャフト3、回転力伝達機構9、ストッパ9S、クラッチ機構8、モータ7M、減速機構7および保持部材7Hがそれぞれ収容されている。すなわち、ケーシング6U、6Dは、第1収容凹部61と、第2収容凹部62と、第3収容凹部63と、第4収容凹部64と、を有する。すなわち、上側ケーシング6Uと下側ケーシング6Dとの相対向する面には、第1収容凹部61、第2収容凹部62、第3収容凹部63および第4収容凹部64が、それぞれ、設けられている。
 第1収容凹部61は、ケーシング6U、6Dの一端部に設けられている。第1収容凹部61には、シャフト3、回転力伝達機構9、スプリング90、ストッパ9Sおよびワッシャ65が収容されている。
 第2収容凹部62は、ケーシング6U、6Dの中間部に、第1収容凹部61に隣接して設けられている。第2収容凹部62には、クラッチ機構8が収容されている。
 第3収容凹部63は、ケーシング6U、6Dの他端部に、第2収容凹部62に隣接して設けられている。第3収容凹部63には、モータ7M、保持部材7Hおよびスイッチ回路基板70Mが収容されている。
 第4収容凹部64は、ケーシング6U、6Dの中間部に、第2収容凹部62に隣接して設けられていて、また、ケーシング6U、6Dの他端部に、第3収容凹部63に隣接して設けられている。2個の第4収容凹部64には、減速機構7および保持部材7Hが収容されている。
(軸受け部66の説明)
 図12および図15に示すように、ケーシング6U、6Dには、第2ウォームギヤ72が回転可能に軸受けされている。すなわち、上側ケーシング6Uと下側ケーシング6Dとの相対向する面には、軸受け部66が設けられている。
 軸受け部66は、ケーシング6U、6Dの中間部から他端部にかけて、2個の第4収容凹部64の一端側と中間と他端側とに、それぞれ、設けられている。3個の軸受け部66には、第2ウォームギヤ72の第1軸部721の小径部分および大径部分と、第2ウォームギヤ72の第2軸部722とが、それぞれ、回転可能に軸受けされている。軸受け部66は、第2ウォームギヤ72のラジアル荷重とスラスト荷重を受ける。
(嵌合保持部61U、61D、62U、62D、63U、63Dの説明)
 図9から図11、図15に示すように、ケーシング6U、6Dは、保持部材7Hを嵌合して保持する嵌合保持部、すなわち、第1嵌合保持部61U、61D、第2嵌合保持部62U、62Dおよび第3嵌合保持部63U、63Dを有する。嵌合保持部61U、61D、62U、62D、63U、63Dは、第1ウォームギヤ71のラジアル荷重およびモータ7Mのラジアル荷重を受ける。
 第1嵌合保持部61U、61Dは、ケーシング6U、6Dの第3収容凹部63と第4収容凹部64との間に設けられている。すなわち、第1嵌合保持部61U、61Dは、上側ケーシング6Uと下側ケーシング6Dとの相対向する面であって、かつ、第1保持部材7H1の第1被嵌合保持部75H(ギヤ第1保持部71Hと一体構造)の外面に対向する面に設けられている。第1嵌合保持部61U、61Dは、第1被嵌合保持部75Hの外面の第2リブ79Hを押し潰した状態で、第1被嵌合保持部75Hを上下から挟み込んで嵌合保持する。
 第2嵌合保持部62U、62Dは、ケーシング6U、6Dの第3収容凹部63の端(第4収容凹部64に対して反対側の端)に設けられている。すなわち、第2嵌合保持部62U、62Dは、上側ケーシング6Uと下側ケーシング6Dとの相対向する面であって、かつ、第2保持部材7H2の第2被嵌合保持部76H(モータ第2嵌合保持部74Hと一体構造)の外面に対向する面に設けられている。第2嵌合保持部62U、62Dは、第2被嵌合保持部76Hの外面の第2リブ79Hを押し潰した状態で、第2被嵌合保持部76Hを上下から挟み込んで嵌合保持する。
 第3嵌合保持部63U、63Dは、ケーシング6U、6Dの第4収容凹部64の端(第3収容凹部63に対して反対側の端)に設けられている。すなわち、第3嵌合保持部63U、63Dは、上側ケーシング6Uと下側ケーシング6Dとの相対向する面であって、かつ、第1保持部材7H1のギヤ第2保持部72Hの外面に対向する面に設けられている。第3嵌合保持部63U、63Dは、ギヤ第2保持部72Hの外面を上下から挟み込んで嵌合保持する。
(受け部64D、65D、66D、67Dの説明)
 図9から図11、図15、図16に示すように、ケーシング6U、6Dのうち下側ケーシング6Dは、受け部としての第1受け部64Dと、第2受け部65Dと、第3受け部66Dと、第4受け部67Dと、を有する。
 第1受け部64Dは、下側ケーシング6Dの第1嵌合保持部61Dのうち、第3収容凹部63側の箇所に、下側ケーシング6Dの上面開口に向けて突出して設けられている。第1受け部64Dは、保持部材7Hの差込孔711Hに対向して設けられている。第1受け部64Dは、直方体の平板形状をなしている。第1受け部64Dは、保持部材7Hの差込孔711H中に差し込むことにより、第1ウォームギヤ71の第1軸部711のモータ7M側のスラスト荷重を受ける。
 第2受け部65Dは、下側ケーシング6Dの第4収容凹部64のうち、底壁の第3嵌合保持部63Dに対する立壁に、設けられている。第2受け部65Dは、保持部材7Hのギヤ第2保持部72Hの端面に対向して設けられている。第2受け部65Dは、保持部材7Hのギヤ第2保持部72Hの端面に当接することにより、第1ウォームギヤ71の第2軸部712のモータ7Mに対して反対方向側のスラスト荷重を、保持部材7Hのギヤ第2保持部72Hを介して受ける。
 第3受け部66Dは、下側ケーシング6Dの第3収容凹部63のうち、底壁の第2嵌合保持部62Dに対する立壁に、設けられている。第3受け部66Dは、モータ7Mのエンドキャップ部74Mの端面に対向して設けられている。第3受け部66Dは、モータ7Mのエンドキャップ部74Mの端面に当接することにより、モータ7Mのエンドキャップ部74M側の軸方向の位置決めをする。
 第4受け部67Dは、下側ケーシング6Dの第1受け部64Dの上端部の中央に設けられている。第4受け部67Dは、モータ7Mの駆動軸71Mに対向して設けられている。第4受け部67Dは、底部が半円形をなすU形状をなす。第4受け部67Dは、モータ7Mの駆動軸71Mとクリアランスを保つ。
(保持部材7H、モータ7Mおよび減速機構7の組み付けの説明)
 以下、保持部材7H、モータ7Mおよび減速機構7の組み付けについて、図7および図8を参照して説明する。
 まず、第1ウォームギヤ71の第1軸部711とモータ7Mの駆動軸71Mとを一体に連結させる。第2保持部材7H2のモータ第2嵌合保持部74H(第2被嵌合保持部76Hと一体構造)にモータ7Mのエンドキャップ部74Mを嵌合保持させる。
 第1保持部材7H1の一対のギヤ嵌合保持部77Hの間にヘリカルギヤ73を収納させる。第1保持部材7H1の一対のギヤ嵌合保持部77Hの透孔770H中に第2ウォームギヤ72の第1軸部721を回転可能に嵌合保持させる。これと同時に、ヘリカルギヤ73の透孔中に第2ウォームギヤ72の第1軸部721を通して、ヘリカルギヤ73と第2ウォームギヤ72とを一体に固定させる。
 保持部材7Hの第1保持部材7H1に、減速機構7、モータ7Mおよび保持部材7Hの第2保持部材7H2を、組み付ける(図7中の実線矢印を参照)。すなわち、第1保持部材7H1のギヤ第2保持部72Hに第1ウォームギヤ71の第2軸部712を回転可能に保持させる。第1保持部材7H1中に第1ウォームギヤ71を収納させる。第1保持部材7H1のギヤ第1保持部71H(第1被嵌合保持部75Hと一体構造)に第1ウォームギヤ71の第1軸部711を回転可能に保持させる。
 以上のようにして、保持部材7H、モータ7Mおよび減速機構7は、図8に示すように、一体に組み付けられる。
(保持部材7H、モータ7Mおよび減速機構7の一体ユニットと、下側ケーシング6Dとの組み付け説明)
 以下、保持部材7H、モータ7Mおよび減速機構7の一体ユニットと、下側ケーシング6Dとの組み付けについて、図9から図12を参照して説明する。
 まず、下側ケーシング6Dに、シャフト3、ワッシャ65、回転力伝達機構9、スプリング90およびストッパ9Sを組み付ける。
 つぎに、クラッチ機構8を組み付ける。すなわち、図6に示す、クラッチシャフト80、第1クラッチギヤ81、第2クラッチギヤ82、クラッチ86、ワッシャ83、クラッチスプリング84およびCリング85を組み付ける。このクラッチ機構8を下側ケーシング6Dに組み付ける。
 さらに、モータ7Mに減速機構7の第1ウォームギヤ71を、組み付ける。このモータ7Mおよび減速機構7の第1ウォームギヤ71を、保持部材7Hの第1保持部材7H1に組み付ける。
 それから、このモータ7M、減速機構7の第1ウォームギヤ71および保持部材7Hの第1保持部材7H1に、減速機構7のヘリカルギヤ73および第2ウォームギヤ72を組み付ける。
 つづいて、このモータ7M、減速機構7および保持部材7Hの第1保持部材7H1に、保持部材7Hの第2保持部材7H2とスイッチ回路基板70Mを組み付ける。
 さらに、このモータ7M、減速機構7、保持部材7Hおよび回路基板70Mを、下側ケーシング6Dに組み付ける。
 そして、上側ケーシング6Uと、前記の下側ケーシング6Dとを組み付ける。これにより、電動格納ユニット6が組み付けられる。
(実施形態の作用の説明)
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、以上のごとき構成からなり、以下、その作用について説明する。
(電動による後方格納の説明)
 視認アセンブリ4が図3に示す使用位置Aに位置する時に、モータ7Mの駆動軸71Mを正回転(もしくは逆回転)させる。すると、駆動軸71Mの回転力が減速機構7、クラッチ機構8および回転力伝達機構9を介して、ケーシング6U、6Dに伝達される。
 視認アセンブリ4は、使用位置Aから後方格納位置Bに電動回転する。視認アセンブリ4が図3に示す後方格納位置Bに位置したところで、ストッパ機構の作用、または、格納作動範囲規制機構の作用の少なくとも一方の作用により、視認アセンブリ4の回転が停止する。
 そして、モータ7Mがストールし、ロック電流が流れて、モータ7Mのトルクが最大のトルクとして出力されて、スイッチ回路基板70Mの作用により、モータ7Mの回転が停止して、視認アセンブリ4は、後方格納位置Bに停止して位置する。
(電動による使用位置復帰の説明)
 視認アセンブリ4が後方格納位置Bに位置する時に、モータ7Mの駆動軸を逆回転(もしくは正回転)させる。すると、すると、駆動軸71Mの回転力が減速機構7、クラッチ機構8および回転力伝達機構9を介して、ケーシング6U、6Dに伝達される。
 視認アセンブリ4は、後方格納位置Bから使用位置Aに電動回転する。視認アセンブリ4が図3に示す使用位置Aに位置したところで、ストッパ機構の作用により、視認アセンブリ4の回転が停止する。
 そして、モータ7Mがストールし、ロック電流が流れて、モータ7Mのトルクが最大のトルクとして出力されて、スイッチ回路基板70Mの作用により、モータ7Mの回転が停止して、視認アセンブリ4は、使用位置Aに停止して位置する。
(手動による回転の説明)
 手動により、使用位置Aに位置する視認アセンブリ4を車両Vの後方Eに回転させることができる。また、手動により、後方格納位置Bに位置する視認アセンブリ4を使用位置Aに回転させて復帰させることができる。
 さらに、手動により、使用位置Aに位置する視認アセンブリ4を車両Vの前方Fに回転させることができる。さらにまた、手動により、前方格納位置Cに位置する視認アセンブリ4を使用位置Aに回転させて復帰させることができる。
(実施形態の効果の説明)
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、以上のごとき構成および作用からなり、以下、その効果について説明する。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、モータ7Mおよび減速機構7を、弾性部材の保持部材7Hに保持を介して、剛性が保持部材7Hの剛性より高いケーシング6U、6Dに保持させるものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、回動体(電動格納ユニット6、視認アセンブリ4)を安定した状態で円滑に回転させることができる。
 しかも、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、保持部材7Hの差込孔711H中に差し込まれている下側ケーシング6Dの第1受け部64Dが第1ウォームギヤ71の第1軸部711のモータ7M側のスラスト荷重を受ける、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、モータ7Mに負担(負荷)がかからず、さらに、回動体(電動格納ユニット6、視認アセンブリ4)を安定した状態で円滑に回転させることができる。
 その上、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、保持部材7Hに差込孔711Hを設け、一方、下側ケーシング6Dに第1受け部64Dを設ける構造であるから、特別な部品を必要としない。すなわち、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、部品点数や製造コストを増加させることなく、回動体(電動格納ユニット6、視認アセンブリ4)を安定した状態で円滑に回転させることができる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、モータ7Mの両端の筒部73Mとエンドキャップ部74Mとが、保持部材7Hのモータ第1嵌合保持部73Hとモータ第2嵌合保持部74Hとに、それぞれ、第1リブ78Hを介して、嵌合保持される、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、第1リブ78Hの組み付け時の潰れ作用により、モータ7Mと保持部材7Hとの寸法公差のばらつきを吸収して、モータ7Mを保持部材7Hにガタ無く保持(固定)することができる。
 しかも、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、保持部材7Hの第1被嵌合保持部75Hと第2被嵌合保持部76Hとが、ケーシング6U、6Dの第1嵌合保持部61U、61Dと第2嵌合保持部62U、62Dとに、それぞれ、第2リブ79Hを介して、嵌合保持される、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、第2リブ79Hの組み付け時の潰れ作用により、保持部材7Hとケーシング6U、6Dとの寸法公差のばらつきを吸収して、保持部材7Hをケーシング6U、6Dにガタ無く保持(固定)することができる。
 これにより、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、モータ7Mの両端の筒部73Mとエンドキャップ部74Mとを、保持部材7Hを介してケーシング6U、6Dに、ガタ無く保持(固定)することができるので、モータ7Mの傾きを防ぐことができる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、減速機構7の第1ウォームギヤ71の第1軸部711と第2軸部712とが、保持部材7Hのギヤ第1保持部71Hとギヤ第2保持部72Hとに、それぞれ、最低限必要なクリアランスを持って、回転可能に保持されている、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、第1ウォームギヤ71の第2軸部712と保持部材7Hのギヤ第2保持部72Hとの間において、自由度が確保される、ものである。
 これにより、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、減速機構7の第1ウォームギヤ71軸と第2ウォームギヤ72軸との距離(軸間距離)を維持(保持)することができる。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、回動体(電動格納ユニット6、視認アセンブリ4)を安定した状態で円滑に回転させることができる。
 しかも、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、第1ウォームギヤ71の第2軸部712を回転可能に保持する保持部材7Hのギヤ第2保持部72Hが、ケーシング6U、6Dの第3嵌合保持部63U、63Dに、第2リブ79Hを介さずに、嵌合保持される、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、第1ウォームギヤ71の第2軸部712と保持部材7Hのギヤ第2保持部72Hとの間の自由度が確実に確保されて、減速機構7の第1ウォームギヤ71軸と第2ウォームギヤ72軸との距離(軸間距離)を確実に維持(保持)することができる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、保持部材7Hのギヤ第1保持部71H、ギヤ第2保持部72Hおよびモータ第1嵌合保持部73Hが、1つの部品(第1保持部材7H1)から構成されていて、減速機構7の第1ウォームギヤ71、モータ7Mの駆動軸71Mおよび筒部73Mが収納される中空状の筒形状をなす、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、保持部材7Hの構造が簡単であるから、金型構造が簡単であり、それにより、製造コストを安価にすることができる。
 しかも、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、1つの部品(第1保持部材7H1)が筒形状をなすので、第1ウォームギヤ71における潤滑剤などのグリース溜を長期間に亘って維持することができる。
 その上、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、モータ7Mの筒部73Mを嵌合保持するモータ第1嵌合保持部73Hと、第1ウォームギヤ71の第1軸部711および第2軸部712を回転可能に保持するギヤ第1保持部71Hおよびギヤ第2保持部72Hとが、1つの同じ部品であり、かつ、1つの同じ金型により製造される、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、複数個の部品であり、かつ、複数個の金型により製造される保持部材(図示せず)と比較して、保持部材7Hに保持される減速機構7およびモータ7Mの軸ズレを抑制することができ、複数の部品の積み重ね公差の影響を受け難い。
 さらに、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、筒形状の1つの部品(第1保持部材7H1)を成型する金型が、軸方向に開く単純な筒形状を基本とするものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、構造が簡単であり、かつ、安価な金型により、保持部材7Hの筒形状の1つの部品(第1保持部材7H1)を成型することができる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、ケーシング6U、6Dに回転可能に保持されている第2ウォームギヤ72の軸部であって第1軸部721が、保持部材7Hの一対のギヤ嵌合保持部77Hの円形の透孔770H中に、位置ズレがし難い状態で、回転可能に嵌合保持されている、ものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、減速機構7の第1ウォームギヤ71軸と第2ウォームギヤ72軸との距離(軸間距離)を確実に維持(保持)することができる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、図17(A)に示すように、上から下を見た平面視において、クラッチ機構8が回転力伝達機構9(シャフト3およびストッパ9Sを含む)とモータ7Mとの間に配置されていて、回転力伝達機構9、クラッチ機構8およびモータ7Mの配置方向Hと、モータ7Mの駆動軸71Mの軸方向Gとが交差しているものである。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1の突出量(図1において、左右方向の寸法)は、図17(B)に示す配置の電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置と比較して、小さい。
 なお、図17(B)に示す配置は、クラッチ機構8を回転力伝達機構9(シャフト3およびストッパ9Sを含む)と減速機構7の第2ウォームギヤ72との間に配置させ、回転力伝達機構9、クラッチ機構8および減速機構7の第2ウォームギヤ72の配置方向Hと、モータ7Mの駆動軸71Mの軸方向Gとを平行に配置させたものである。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、モータ7M、減速機構7、クラッチ機構8および回転力伝達機構9が、シャフト3の軸方向(回転中心線O方向)に対して交差する方向(直交もしくはほぼ直交する方向)に配置されている。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、電動格納ユニット6、視認アセンブリ4のシャフト3の軸方向(回転中心線O方向)の寸法(上下方向の寸法)を小さくできる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1において、モータ7Mの駆動軸71Mの軸方向Gをシャフト3の軸方向に対して交差させることにより、電動格納ユニット6、視認アセンブリ4のシャフト3の軸方向の寸法をさらに小さくできる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、電動格納ユニット6、視認アセンブリ4の突出量を小さくしたり、また、電動格納ユニット6、視認アセンブリ4のシャフト3の軸方向(回転中心線O方向)の寸法(上下方向の寸法)を小さくしたりすることができる一方、シャフト3の直径を従来のままに維持することができる。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、電動格納ユニット6、視認アセンブリ4を、シャフト3に、上下荷重に対して、安定した状態で支えることができる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、視認ユニット5が車両Vの周辺を撮像する撮像装置であるから、撮像装置である視認ユニット5を電動格納ユニット6と共に収容する視認アセンブリ4のハウジング4Hの寸法、すなわち、視認アセンブリ4のシャフト3の軸方向の寸法を、ミラーを使用するアウトサイドミラー装置と比較して、確実に小さくすることができる。
 この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、撮像装置である視認ユニット5で撮像された車両Vの後方および側方の情報の画像を表示装置5M、5ML、5MRに表示することができる。この結果、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、ドライバーが表示装置5M、5ML、5MRに表示された画像を視認して、車両Vの後方および側方を視認することができる。これにより、この実施形態にかかる電動格納ユニット6、電動格納式車両用周辺視認装置1は、ミラーと同様に、交通安全に貢献することができる。
(保持部材700Hの変形例の説明)
 図18は、保持部材700Hの変形例を示す。前記の保持部材7H(図1から図17に示す保持部材7H)は、第1保持部材7H1と第2保持部材7H2とが別個に製造されているものである。これに対して、この保持部材700Hは、第1保持部材と第2保持部材とが一体に製造されているものである。
 すなわち、第1保持部材側のモータ第1嵌合保持部730Hおよび一対のギヤ嵌合保持部77H(ギヤ第1保持部71H、ギヤ第2保持部72Hおよび第1被嵌合保持部75Hを含む)と、第2保持部材側のモータ第2嵌合保持部740Hおよび第2被嵌合保持部76Hとは、弾性接続部70Hを介して、一体に接続されている。
 この保持部材700Hのモータ第1嵌合保持部730Hは、中央に円形の透孔を有する長方形の平板形状をなすものである。なお、前記の保持部材7Hのモータ第1嵌合保持部73Hは、円筒形状をなすものである。また、この保持部材700Hのモータ第2嵌合保持部740H(第2被嵌合保持部76Hと一体構造)は、2個の半円形状をなすものである。なお、前記の保持部材7Hのモータ第2嵌合保持部74Hは、円環形状の一部を切り欠いたC形状をなすものである。
(実施形態以外の例の説明)
 なお、この発明は、前記の実施形態により限定されるものではない。
 1 視認装置(電動格納式車両用周辺視認装置)
 2 ベース
 21 第1固定部
 22 第2固定部
 3 シャフト
 30 軸部
 31 円板部
 32 固定部
 4 視認アセンブリ
 4H ハウジング
 40 透孔
 5 視認ユニット
 51 レンズ
 52 ハーネス
 54 画像処理装置
 55、56 信号線
 57 検出装置
 5M、5ML、5MR 表示装置(モニタ)
 6 電動格納ユニット
 6D 下側ケーシング(ギヤケース)
 6U 上側ケーシング(カバー)
 60 スクリュー
 61 第1収容凹部
 62 第2収容凹部
 63 第3収容凹部
 64 第4収容凹部
 65 ワッシャ
 66 軸受け部
 69 シャフト部
 60D 載置部
 61D 第1嵌合保持部
 62D 第2嵌合保持部
 63D 第3嵌合保持部
 64D 第1受け部(受け部)
 65D 第2受け部
 66D 第3受け部
 67D 第4受け部
 60U 透孔
 61U 第1嵌合保持部
 62U 第2嵌合保持部
 63U 第3嵌合保持部
 7 減速機構
 71 第1ウォームギヤ
 711 第1軸部(軸部)
 712 第2軸部
 72 第2ウォームギヤ
 721 第1軸部
 722 第2軸部
 73 ヘリカルギヤ
 7H、700H 保持部材
 7H1 第1保持部材
 7H2 第2保持部材
 70H 弾性接続部
 71H ギヤ第1保持部(ギヤ保持部)
 710H ギヤ第1保持部71Hに隣接する部分(ギヤ第1保持部71Hとモータ第1嵌合保持部73Hとの間の部分)
 711H 差込孔
 72H ギヤ第2保持部
 73H、730H モータ第1嵌合保持部
 74H、740H モータ第2嵌合保持部
 75H 第1被嵌合保持部
 76H 第2被嵌合保持部
 77H ギヤ嵌合保持部
 770H 透孔
 78H 第1リブ(モータ用リブ)
 79H 第2リブ(ケーシング用リブ)
 7M モータ
 70M スイッチ回路基板
 71M 駆動軸
 72M 本体部
 73M 筒部
 74M エンドキャップ部
 8 クラッチ機構
 80 クラッチシャフト
 81 第1クラッチギヤ
 82 第2クラッチギヤ
 83 ワッシャ
 84 クラッチスプリング
 85 Cリング
 86 クラッチ
 9 回転力伝達機構
 90 スプリング
 91 リフトギヤ
 92 リフトホルダ
 93 Cリング
 9S ストッパ(ストッパ機構)
 A 使用位置(第1位置)
 B 後方格納位置(第2位置)
 C 前方格納位置
 D ドア(車体)
 E 車両Vの後方
 F 車両Vの前方
 G 軸方向(モータ7Mの駆動軸71Mの軸方向)
 H 配置方向(回転力伝達機構9、クラッチ機構8およびモータ7Mの配置方向)
 I 寸法
 O 回転中心線(視認アセンブリ4の回転中心線、シャフト3の軸部30の中心線)
 O1 軸心線(クラッチシャフト80の中心線)
 V 車両
 θB 後方回転格納角度
 θC 前方回転格納角度

Claims (11)

  1.  電動格納式車両用周辺視認装置に装備される電動格納ユニットであって、
     ベースを介して車体に固定されるシャフトと、
     前記シャフトに回転可能に取り付けられているケーシングと、
     前記ケーシング内に収容されているモータ、減速機構および保持部材と、
     を備え、
     前記減速機構は、軸部が前記モータの駆動軸に取り付けられているギヤを有し、
     前記モータおよび前記ギヤは、前記保持部材に保持されていて、
     前記保持部材は、弾性部材から構成されていて、前記ケーシングに保持されていて、前記ギヤの前記軸部を回転可能に保持するギヤ保持部を有し、
     前記ケーシングは、剛性が前記保持部材の剛性より高い部材から構成されていて、前記ギヤの前記軸部の前記モータ側のスラスト荷重を受ける受け部を有する、
     ことを特徴とする電動格納ユニット。
  2.  前記保持部材の前記ギヤ保持部に隣接する部分には、前記ケーシングの一部が差し込まれる差込孔が設けられている、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電動格納ユニット。
  3.  前記モータは、
     本体部と、
     前記本体部の一面に設けられている筒部と、
     前記筒部から回転可能に突出している前記駆動軸と、
     前記本体部の前記一面に対して反対側の他面に設けられているエンドキャップ部と、
     を有し、
     前記保持部材は、
     前記筒部を外側から嵌合して保持するモータ第1嵌合保持部と、
     前記エンドキャップ部を外側から嵌合して保持するモータ第2嵌合保持部と、
     前記モータ第1嵌合保持部の前記筒部に対向する内面、および、前記モータ第2嵌合保持部の前記エンドキャップ部に対向する内面に設けられている複数本のモータ用リブと、
     を有する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電動格納ユニット。
  4.  前記減速機構の前記ギヤは、一端に前記軸部の第1軸部が設けられていて、他端に第2軸部が設けられていて、前記第1軸部が前記モータの駆動軸に取り付けられていて、
     前記保持部材は、前記ギヤの前記第1軸部を回転可能に保持する前記ギヤ保持部のギヤ第1保持部と、前記ギヤの前記第2軸部を回転可能に保持するギヤ第2保持部と、を有する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電動格納ユニット。
  5.  前記モータは、
     本体部と、
     前記本体部の一面に設けられている筒部と、
     前記筒部から回転可能に突出している前記駆動軸と、
     前記本体部の前記一面に対して反対側の他面に設けられているエンドキャップ部と、
     を有し、
     前記減速機構の前記ギヤは、一端に前記軸部の第1軸部が設けられていて、他端に第2軸部が設けられていて、前記第1軸部が前記モータの駆動軸に取り付けられていて、
     前記保持部材は、
     前記筒部を外側から嵌合して保持するモータ第1嵌合保持部と、
     前記エンドキャップ部を外側から嵌合して保持するモータ第2嵌合保持部と、
     前記モータ第1嵌合保持部の前記筒部に対向する内面、および、前記モータ第2嵌合保持部の前記エンドキャップ部に対向する内面に設けられている複数本のモータ用リブと、
     前記ギヤの前記第1軸部を回転可能に保持する前記ギヤ保持部のギヤ第1保持部と、
     前記ギヤの前記第2軸部を回転可能に保持するギヤ第2保持部と、
     を有し、
     前記保持部材の前記ギヤ第1保持部、前記ギヤ第2保持部および前記モータ第1嵌合保持部は、1つの部品から構成されていて、前記ギヤ、前記駆動軸および前記筒部が収納される中空状の筒形状をなす、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電動格納ユニット。
  6.  前記ケーシングは、前記保持部材を嵌合保持する嵌合保持部を、有し、
     前記保持部材は、前記嵌合保持部に嵌合保持される被嵌合保持部と、前記被嵌合保持部の前記嵌合保持部に対向する面に設けられている少なくとも1本のケーシング用リブと、を有する、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電動格納ユニット。
  7.  前記減速機構は、
     前記ギヤの第1ウォームギヤと、
     軸部が前記ケーシングに回転可能に保持されている第2ウォームギヤと、
     前記第2ウォームギヤの前記軸部に固定されていて、前記第1ウォームギヤに噛み合っている中間ギヤと、
     を有し、
     前記保持部材は、前記中間ギヤの両側に配置されている一対のギヤ嵌合保持部を有し、
     一対の前記ギヤ嵌合保持部には、前記第2ウォームギヤの前記軸部を回転可能に嵌合保持する円形の透孔が、それぞれ、設けられている、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電動格納ユニット。
  8.  前記ケーシングに取り付けられていて、通常の時には継状態にあって、前記モータの回転力を前記減速機構を経て前記ケーシングに伝達し、前記モータから伝達される回転力よりも大きい力が前記ケーシングに加わった時には断状態となって、前記ケーシングからの前記力を前記減速機構に伝達させず、前記ケーシングを回転させるクラッチ機構と、
     前記シャフトに取り付けられていて、前記モータの回転力を前記減速機構および前記クラッチ機構を介して前記ケーシングに伝達して、前記ケーシングを第1位置と第2位置との間において回転させる回転力伝達機構と、
     前記ケーシングを前記第1位置と前記第2位置とにそれぞれ停止させるストッパ機構と、
     を備え、
     上から下を見た平面視において、
     前記クラッチ機構は、前記回転力伝達機構と前記モータとの間に配置されていて、
     前記回転力伝達機構、前記クラッチ機構および前記モータの配置方向と、前記モータの前記駆動軸方向とは、交差している、
     ことを特徴とする請求項1に記載の電動格納ユニット。
  9.  前記の請求項1から8のいずれか1項に記載の電動格納ユニットと、
     車体に固定されるベースと、
     前記ベースに固定されている前記電動格納ユニットのシャフトと、
     前記シャフトに回転可能に取り付けられている視認アセンブリと、
     を備え、
     前記視認アセンブリは、
     ハウジングと、
     前記ハウジング内に、前記電動格納ユニットと共に収容されている視認ユニットと、
     を有し、
     前記電動格納ユニットにより、使用位置と後方格納位置との間において回転させられる、
     ことを特徴とする電動格納式車両用周辺視認装置。
  10.  前記視認ユニットは、車両の周辺を撮像する撮像装置である、
     ことを特徴とする請求項9に記載の電動格納式車両用周辺視認装置。
  11.  車内に装備され、前記撮像装置により撮像された車両周辺の画像を表示する表示装置を備える、
     ことを特徴とする請求項10に記載の電動格納式車両用周辺視認装置。
PCT/JP2020/037718 2019-10-07 2020-10-05 電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置 WO2021070776A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080070486.XA CN114555422A (zh) 2019-10-07 2020-10-05 电动收藏单元、电动收藏式车辆用周边视觉确认装置
EP20874753.5A EP4043284A4 (en) 2019-10-07 2020-10-05 ELECTRIC RETRACTION UNIT, PERIPHERAL VISIBILITY DEVICE FOR ELECTRICALLY RETRACTABLE VEHICLE
US17/766,978 US20240075877A1 (en) 2019-10-07 2020-10-05 Electric retraction unit, electrically retractable peripheral visibility device for vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-184510 2019-10-07
JP2019184510A JP7322338B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021070776A1 true WO2021070776A1 (ja) 2021-04-15

Family

ID=75381670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/037718 WO2021070776A1 (ja) 2019-10-07 2020-10-05 電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240075877A1 (ja)
EP (1) EP4043284A4 (ja)
JP (1) JP7322338B2 (ja)
CN (1) CN114555422A (ja)
WO (1) WO2021070776A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI832383B (zh) * 2022-08-18 2024-02-11 樂子企業有限公司 手格後照鏡轉座結構改良

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070194646A1 (en) * 2004-01-28 2007-08-23 Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd Electrical connector for a small electric motor
JP2008296719A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ichikoh Ind Ltd 車両用アウトサイドミラー装置
JP2011020676A (ja) * 2010-10-18 2011-02-03 Murakami Corp 減速機及び該減速機を備える電動格納式ドアミラー
JP2012111445A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ichikoh Ind Ltd 車両用アウトサイドミラー装置
JP2018192892A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5921341B2 (ja) * 2012-06-04 2016-05-24 株式会社東海理化電機製作所 車両用ミラー装置
JP6494371B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-03 株式会社村上開明堂 車両用電動格納式視認装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070194646A1 (en) * 2004-01-28 2007-08-23 Schefenacker Vision Systems Australia Pty Ltd Electrical connector for a small electric motor
JP2008296719A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Ichikoh Ind Ltd 車両用アウトサイドミラー装置
JP2011020676A (ja) * 2010-10-18 2011-02-03 Murakami Corp 減速機及び該減速機を備える電動格納式ドアミラー
JP2012111445A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Ichikoh Ind Ltd 車両用アウトサイドミラー装置
JP2018192892A (ja) 2017-05-16 2018-12-06 株式会社東海理化電機製作所 車両用視認装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4043284A4

Also Published As

Publication number Publication date
US20240075877A1 (en) 2024-03-07
EP4043284A4 (en) 2023-11-01
EP4043284A1 (en) 2022-08-17
CN114555422A (zh) 2022-05-27
JP2021059218A (ja) 2021-04-15
JP7322338B2 (ja) 2023-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7024242B2 (ja) 電動格納式車両用周辺視認装置
US7758363B2 (en) Rotary connector device equipped with built-in steering angle sensor
US7445451B2 (en) Rotary connector device equipped with built-in steering angle sensor
JP6410907B2 (ja) モータ装置
US20110235200A1 (en) Vehicle outside mirror device
US8845112B2 (en) Vehicle outside mirror device
WO2021070776A1 (ja) 電動格納ユニット、電動格納式車両用周辺視認装置
JP6618415B2 (ja) 車両用視認装置
CN101314341A (zh) 车辆用外后视镜装置
JP6582700B2 (ja) 車両用撮像装置、車両用周辺視認装置
JP7297199B2 (ja) 電動格納式車両用周辺視認装置
JP2018122816A (ja) 車両用視認装置
JP2004196208A (ja) 自動車周囲確認装置
US20190077317A1 (en) Vehicle visual recognition device
JP3234888U (ja) 撮像装置
JP7318221B2 (ja) 電動格納式車両用周辺視認装置
JP2021084553A (ja) 電動格納式車両用周辺視認装置
JP7433106B2 (ja) 電動格納式車両用周辺視認装置
JP7187866B2 (ja) 車両用ミラー装置
US20190275944A1 (en) Viewing device for vehicle
JP7313275B2 (ja) ベースアセンブリ、車両用周辺視認装置
JP2017019463A (ja) 車両用視認装置
WO2017126302A1 (ja) 車両用ミラー装置
WO2017187851A1 (ja) 車両用視認装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20874753

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 17766978

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020874753

Country of ref document: EP

Effective date: 20220509