WO2021049544A1 - バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース - Google Patents

バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース Download PDF

Info

Publication number
WO2021049544A1
WO2021049544A1 PCT/JP2020/034169 JP2020034169W WO2021049544A1 WO 2021049544 A1 WO2021049544 A1 WO 2021049544A1 JP 2020034169 W JP2020034169 W JP 2020034169W WO 2021049544 A1 WO2021049544 A1 WO 2021049544A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tooth
bucket
adapter
nose
mounting structure
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/034169
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
永田 貴則
大次郎 田中
侑大 古館
達雄 姶良
聞太 近藤
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to US17/637,227 priority Critical patent/US11598074B2/en
Priority to MYPI2022001163A priority patent/MY196284A/en
Priority to CN202080059977.4A priority patent/CN114341443B/zh
Priority to AU2020345325A priority patent/AU2020345325B2/en
Priority to DE112020004332.0T priority patent/DE112020004332B4/de
Publication of WO2021049544A1 publication Critical patent/WO2021049544A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/2858Teeth characterised by shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/2816Mountings therefor
    • E02F9/2825Mountings therefor using adapters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/28Small metalwork for digging elements, e.g. teeth scraper bits
    • E02F9/2808Teeth
    • E02F9/2816Mountings therefor
    • E02F9/2833Retaining means, e.g. pins

Definitions

  • the present invention relates to a tooth mounting structure for a bucket and a tooth for a bucket.
  • Patent Document 1 discloses a tooth mounting structure for a bucket.
  • the tooth is mounted on the tooth adapter via a pin member.
  • the pin member is prevented from coming off by engaging the retainer with the pin member.
  • the tooth mounting structure for a bucket includes a tooth adapter and a tooth.
  • the tooth adapter has a mounting portion mounted on the bucket and a nose portion extending from the mounting portion.
  • the tooth has an internal space for inserting the nose portion.
  • the nose portion has a tip portion, a base end portion connected to the mounting portion, and a connecting portion provided between the tip portion and the base end portion.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the connecting portion by a plane orthogonal to the axis extending in the longitudinal direction of the nose portion is formed in an octagonal shape.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the base end portion by the above plane is formed in a rectangular shape.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the tip portion by the above plane is formed in a rectangular shape.
  • the inner circumference of the tooth is formed along the outer circumference of the nose.
  • the bucket tooth according to the second aspect is attached to a tooth adapter having a nose portion.
  • a connecting portion provided between the rectangular tip portion and the rectangular base end portion is formed in an octagonal shape.
  • the tooth for the bucket includes a tooth body.
  • the tooth body has an internal space for inserting the nose portion.
  • the inner circumference of the cross section of the tooth body which is obtained by cutting the portion of the tooth body facing the connecting portion by a plane orthogonal to the axis extending in the longitudinal direction of the nose portion, is formed along the outer circumference of the connecting portion of the nose portion.
  • the tooth mounting structure for the bucket of the present invention can suppress backlash between the tooth and the tooth adapter. Further, the tooth for the bucket of the present invention can suppress play with the tooth adapter.
  • FIG. 4A It is a perspective view of the tooth mounting structure for a bucket which concerns on this embodiment. It is an exploded perspective view of the tooth mounting structure in this embodiment. It is a perspective view of the tooth adapter in this embodiment. It is a side view of the tooth adapter in this embodiment. It is sectional drawing for demonstrating the through hole of the tooth adapter in this embodiment (cutting line IVB-IVB of FIG. 4A). It is a side view which shows the positional relationship of a pin member and a pin hole in this embodiment. It is a side view of the tooth mounting structure in this embodiment. It is sectional drawing of the tooth mounting structure in this embodiment (cutting lines (a)-(e) of FIG. 5A). It is a perspective view of the tooth in this embodiment.
  • the configuration of the tooth mounting structure 1 for the bucket according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
  • the tooth mounting structure 1 is mounted on the bucket 2.
  • the tooth mounting structure 1 includes a tooth 5, a pin member 7, and a lock member 9.
  • the tooth mounting structure 1 includes a tooth adapter 3, a tooth 5, a pin member 7, and a lock member 9.
  • the tooth adapter 3 As shown in FIG. 1, the tooth adapter 3 is provided in the bucket 2. As shown in FIG. 2, the tooth adapter 3 is attached to the bucket 2 so as to protrude from the opening of the bucket 2.
  • the tooth adapter 3 is a member that is long in one direction.
  • the longitudinal direction of the tooth adapter 3 corresponds to the direction in which the axis A1 extends.
  • the shaft A1 also corresponds to the longitudinal direction of the nose portion 21 (described later).
  • the tooth adapter 3 has an adapter main body 11, a first pin hole 13 (an example of a through hole), and a recess 15. As shown in FIG. 4A, the first pin hole 13 extends in a direction orthogonal to the axis A1 of the tooth adapter 3. A pin member 7 (see FIG. 2) is arranged in the first pin hole 13.
  • the end portion 13b of the first pin hole 13 has a larger diameter than the central portion 13a of the first pin hole 13.
  • the inner peripheral surface of the central portion 13a of the first pin hole 13 is formed in a circular shape.
  • the diameter of the central portion 13a of the first pin hole 13 is larger than the diameter of the pin member 7.
  • the inner peripheral surface of the end portion 13b of the first pin hole 13 is formed in a circular shape.
  • the recess 15 is formed on the surface of the tooth adapter 3 where the first pin hole 13 is formed.
  • a lock member 9 is arranged in the recess 15 (see FIG. 7B). For example, a part of the lock member 9 is arranged in the recess 15.
  • the tooth adapter 3 has a mounting portion 19 and a nose portion 21.
  • the mounting portion 19 and the nose portion 21 constitute the adapter body 11 described above.
  • the mounting portion 19 is fixed to the bucket 2.
  • the recess 15 described above is formed in the mounting portion 19.
  • the nose portion 21 extends from the mounting portion 19.
  • the nose portion 21 is formed integrally with the mounting portion 19.
  • the nose portion 21 projects from the mounting portion 19 so as to be separated from the bucket 2.
  • the nose portion 21 is formed in a tapered shape.
  • the nose portion 21 is a member that is long in one direction.
  • the longitudinal direction of the nose portion 21 corresponds to the direction in which the axis A1 extends.
  • the shaft A1 passes through the center of the tip portion 23 of the nose portion 21 and the center of gravity of the nose portion 21.
  • the first pin hole 13 described above is formed in the nose portion 21.
  • the nose portion 21 has a tip portion 23, a base end portion 25, and a connecting portion 27.
  • the tip portion 23 is arranged in the internal space S of the tooth 5 so that the tip portion 23 can come into contact with the inner surface of the tooth 5 in the axial direction in which the axis A1 of the nose portion 21 extends.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the tip portion 23 by the plane (a) orthogonal to the axis A1 of the nose portion 21 is formed in a rectangular shape.
  • the "outer circumference” may be interpreted as the "outer circumference”.
  • the "plane” orthogonal to the axis A1 of the nose portion 21 will be referred to as a "cut plane”.
  • the base end portion 25 is provided in succession from the mounting portion 19.
  • the base end portion 25 is formed integrally with the mounting portion 19.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the base end portion 25 by the cut surface (e) is formed in a rectangular shape.
  • the connecting portion 27 is provided between the tip end portion 23 and the base end portion 25.
  • the connecting portion 27 is integrally formed with the tip end portion 23 and the base end portion 25.
  • the first pin hole 13 described above is formed in the connecting portion 27.
  • the outer surface of the connecting portion 27 is formed in an octagonal shape.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the connecting portion 27 by the cut surface (b) and the cut surface (c) is formed in an octagonal shape.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the connecting portion 27 by the cut surface (d) passing through the first pin hole 13 is formed in an octagonal shape. In this way, the portion where the outer circumference of the cross section is formed into an octagon is defined as the connecting portion 27.
  • both ends of the sides L1 facing each other in the connecting portion 27 form a first ridge line R1 that connects the corner portion of the base end portion 25 and the corner portion of the tip portion 23.
  • the octagonal side L1 is formed parallel to the plane P1 including the axis A1 of the nose portion 21 and the axis A2 of the pin member 7.
  • the plane parallel to the plane P1 in the connecting portion 27 is formed by the side L1 of the octagon.
  • the first ridge line portion is formed on the outer surface of the connecting portion 27 by both ends of the octagonal side L1. R1 is formed.
  • the corners of the connecting portion 27 adjacent to both ends of the side L1 form a third ridge line R3 that connects the corners of the base end 25 and the corners of the tip 23.
  • a third ridge line R3 that connects the corners of the base end 25 and the corners of the tip 23.
  • FIGS. 3, 4A, 5B (b), 5B (c), and 5B (d) by the corner portion adjacent to the corner portion forming the first ridge line portion R1.
  • a third ridge line portion R3 is formed on the outer surface of the connecting portion 27.
  • the side L3 adjacent to the side L1 of the connecting portion is one side of the octagonal outer circumference of the connecting portion 27.
  • the side L3 forms a surface between the first ridge line portion R1 and the third ridge line portion R3.
  • the length of the central side L1 of the connecting portion 27 in the longitudinal direction (the side L1 of FIG. 5B (c)). Is shorter than the length of the side L1 on the base end portion 25 side of the connecting portion 27 (the length of the side L1 in FIG. 5B (d)). Further, the length of the side L1 at the center of the connecting portion 27 in the longitudinal direction (the length of the side L1 in FIG. 5B (c)) is the length of the side L1 on the tip portion 23 side of the connecting portion 27 (FIG. 5B (FIG. 5B). b) Shorter than the length of the side L1).
  • the side L1 gradually shortens from the base end portion 25 toward the central portion of the connecting portion 27 (see FIGS. 5B (d) and 5B (c)). Further, the side L1 gradually becomes longer from the central portion of the connecting portion 27 toward the tip portion 23 (see FIGS. 5B (c) and 5B (b)).
  • the length of the central side L3 of the connecting portion 27 in the longitudinal direction (the length of the side L3 of FIG. 5B (c)). ) Is longer than the length of the side L3 on the base end portion 25 side of the connecting portion 27 (the length of the side L3 in FIG. 5B (d)). Further, the length of the side L3 at the center of the connecting portion 27 in the longitudinal direction (the length of the side L3 in FIG. 5B (c)) is the length of the side L3 on the tip portion 23 side of the connecting portion 27 (FIG. 5B (FIG. 5B). b) It is longer than the length of the side L3).
  • the side L3 gradually becomes longer from the base end portion 25 toward the central portion of the connecting portion 27 (see FIGS. 5B (d) and 5B (c)). Further, the side L3 gradually shortens from the central portion of the connecting portion 27 toward the tip portion 23 (see FIGS. 5B (c) and 5B (b)).
  • the tooth 5 is attached to the tooth adapter 3.
  • the tooth 5 has an internal space S for inserting the tooth adapter 3.
  • the inner surface of the tooth 5 is formed along the outer surface of the tooth adapter 3.
  • the tooth 5 has a guide groove 31 and a second pin hole 33 (an example of a pin hole).
  • the tooth 5 has a tooth body 29, a guide groove 31, and a second pin hole 33.
  • the tooth body 29 is formed in a bottomed tubular shape.
  • the inner surface of the tooth body 29 is formed along the outer surface of the nose portion 21.
  • the inner surface of the tooth body 29 is formed in a tapered shape.
  • the second pin hole 33 penetrates the tooth body 29.
  • the second pin hole 33 is formed in the tooth body 29 so as to be able to communicate with the first pin hole 13 (see FIG. 4A).
  • the second pin hole 33 is provided in the guide groove 31.
  • the second pin hole 33 penetrates the bottom of the guide groove 31.
  • a pin member 7 is arranged in the second pin hole 33.
  • the guide groove 31 is for guiding the lock member 9 toward the pin member 7.
  • the guide groove 31 is provided on the inner surface of the tooth 5.
  • the guide groove 31 is provided on the inner surface of the tooth body 29.
  • the guide groove 31 extends from the open end of the tooth body 29 toward the tip of the tooth body 29.
  • the guide groove 31 extends along the inner surface of the tooth body 29 from the open end of the tooth body 29 toward the tip of the tooth body 29.
  • the inner circumference of the cross section obtained by cutting the tooth 5 by the above-mentioned cut surfaces (a) to (e) is formed as follows.
  • the portion of the tooth body 29 facing the nose portion 21 has a first portion 35, a second portion 37, and a third portion 39.
  • the first portion 35 is a portion where the tooth main body 29 faces the tip portion 23 of the nose portion 21.
  • the inner surface of the first portion 35 is formed along the outer surface of the tip portion 23 of the nose portion 21.
  • the inner circumference of the cross section obtained by cutting the first portion 35 by the cut surface (a) is formed in a rectangular shape.
  • the second portion 37 is a portion where the tooth main body 29 faces the base end portion 25 of the nose portion 21.
  • the inner surface of the second portion 37 is formed along the outer surface of the base end portion 25 of the nose portion 21.
  • the inner circumference of the cross section obtained by cutting the second portion 37 by the cut surface (e) is formed in a rectangular shape.
  • the third portion 39 is a portion where the tooth main body 29 faces the connecting portion 27 of the nose portion 21.
  • the inner surface of the third portion 39 is formed along the outer surface of the connecting portion 27 of the nose portion 21.
  • the inner circumference of the cross section obtained by cutting the third portion 39 by the cut surface (b), the cut surface (c), and the cut surface (d) is formed in an octagonal shape.
  • the side L2 of the octagon is formed parallel to the plane P1.
  • the second ridge line portion R2 is formed on the inner surface of the third portion 39 by both ends of the octagonal side L2. Is formed.
  • the second ridge line portion R2 is arranged so as to face the first ridge line portion R1 (see FIG. 3) of the tooth adapter 3 (connecting portion 27).
  • the fourth ridge line portion R4 is formed on the inner surface of the third portion 39 by the corner portion adjacent to the end portion of the side L2.
  • the fourth ridge line portion R4 is arranged so as to face the third ridge line portion R3 (see FIG. 3) of the tooth adapter 3.
  • the side L4 adjacent to the side L2 of the third portion 39 is one side of the inner circumference of the octagon of the third portion 39. is there.
  • the side L4 forms a surface between the second ridge line portion R2 and the fourth ridge line portion R4.
  • the length of the central side L2 of the third portion 39 in the longitudinal direction is shorter than the side L2 on the side of the second portion 37 in the third portion 39 (the length of the side L2 in FIG. 5B (d)).
  • the length of the side L2 at the center of the third portion 39 in the longitudinal direction is the length of the side L2 on the side of the first portion 35 in the third portion 39 (the length of the side L2 in the third portion 39). It is shorter than the length of the side L2 in FIG. 5B (b)).
  • the side L2 gradually shortens from the second portion 37 toward the central portion of the third portion (see FIGS. 5B (d) and 5B (c)). Further, the side L2 gradually becomes longer from the central portion of the third portion toward the first portion 35 (see FIGS. 5B (c) and 5B (b)).
  • the length of the central side L4 of the third portion 39 in the longitudinal direction is longer than the length of the side L4 on the side of the second portion 37 in the third portion 39 (the length of the side L4 in FIG. 5B (d)).
  • the length of the side L4 at the center of the third portion 39 in the longitudinal direction is the length of the side L4 on the side of the first portion 35 in the third portion 39 (the length of the side L4 in the third portion 39). It is longer than the length of the side L4 in FIG. 5B (b).
  • the side L4 gradually becomes longer from the second portion 37 toward the central portion of the third portion (see FIGS. 5B (d) and 5B (c)). Further, the side L4 gradually shortens from the central portion of the third portion toward the first portion 35 (see FIGS. 5B (c) and 5B (b)).
  • the tooth 5 can be positioned with respect to the tooth adapter 3. That is, the backlash of the tooth 5 with respect to the tooth adapter 3 can be suppressed.
  • the pin member 7 connects the tooth adapter 3 and the tooth 5.
  • the pin member 7 is arranged in the first pin hole 13 and the second pin hole 33.
  • the pin member 7 is formed in a columnar shape.
  • the pin member 7 may be formed in a cylindrical shape.
  • the pin member 7 has an axial center A2.
  • the pin member 7 is arranged in the first pin hole 13 and the second pin hole 33 in a state where the tip portion 23 of the nose portion 21 is in contact with the inner surface of the tooth adapter 3.
  • the pin member 7 comes into contact with the inner peripheral surface of the first pin hole 13 on the tip end portion 23 side of the nose portion 21.
  • the pin member 7 comes into contact with the inner peripheral surface of the second pin hole 33 on the base end portion 25 side of the nose portion 21.
  • the axial center A2 is offset from the center C1 of the central portion 13a and the center C2 of the end portion 13b of the first pin hole 13 toward the tip portion 23 side of the nose portion 21.
  • the pin member 7 has an annular groove 7a.
  • the annular groove 7a is formed on the outer peripheral surface of the pin member.
  • the annular groove 7a is arranged between the tooth adapter 3 and the tooth 5.
  • the lock member 9 engages with the annular groove 7a. Specifically, the engaging portion 41a (described later) of the lock member 9 engages with the annular groove 7a.
  • the lock member 9 is for preventing the pin member 7 from coming off. As shown in FIG. 7A, the lock member 9 engages with the pin member 7 by sliding toward the pin member 7. Specifically, the lock member 9 engages with the pin member 7 by sliding in a direction toward the pin member 7. More specifically, the lock member 9 engages with the pin member 7 by sliding in the direction from the bucket 2 toward the pin member 7.
  • the lock member 9 is arranged between the tooth adapter 3 and the tooth 5. Specifically, the lock member 9 is arranged between the outer surface of the adapter body 11 and the inner surface of the tooth body 29. The lock member 9 is arranged in the guide groove 31 (see FIG. 8A). The lock member 9 has a lock main body 41 and a claw portion 43.
  • the lock body 41 is, for example, a rectangular plate-shaped member.
  • the lock body 41 has an engaging portion 41a and an opening 41b.
  • the engaging portion 41a is a portion that engages with the pin member 7.
  • the engaging portion 41a has a C-shaped inner peripheral surface.
  • the engaging portion 41a is fitted into the annular groove 7a of the pin member 7.
  • the opening 41b is a portion that guides the pin member 7 to the engaging portion 41a. The distance between the opening ends in the opening 41b is larger than the diameter of the annular groove 7a of the pin member 7.
  • the claw portion 43 is a portion protruding from the lock main body 41.
  • the claw portion 43 is formed integrally with the lock body 41.
  • the claw portion 43 is arranged in the recess 15 of the tooth adapter 3.
  • the lock member 9 having the above configuration is attached as follows. First, the lock member 9 is arranged on the tooth adapter 3.
  • the lock body 41 is arranged on the outer surface of the adapter body 11.
  • the opening 41b is arranged at the position of the first pin hole 13 of the adapter body 11.
  • the claw portion 43 is arranged in the recess 15 of the adapter main body 11.
  • the tooth 5 is attached to the tooth adapter 3.
  • the pin member 7 is inserted into the second pin hole 33 of the tooth body 29 and the first pin hole 13 of the adapter body 11.
  • the annular groove 7a of the pin member 7 is arranged to face the opening 41b of the lock body 41 (see FIG. 8A). This state is a state in which the lock member 9 and the pin member 7 are disengaged (unlocked state).
  • This state is a state in which the lock member 9 and the pin member 7 are engaged (locked state).
  • the lock member 109 engages with the pin member 7 by being slid away from the pin member 7.
  • the lock member 109 engages with the pin member 7 by sliding in the direction from the pin member 7 toward the bucket 2.
  • the lock member 109 has a lock main body 141 and a claw portion 43.
  • the configuration of the claw portion 43 is the same as that of the embodiment.
  • the lock body 141 is formed in the shape of a rectangular plate, for example.
  • the lock body 141 has an engaging portion 141a and an opening 141b.
  • the engaging portion 141a is a portion that engages with the pin member 7.
  • the engaging portion 141a has a C-shaped inner peripheral surface.
  • the engaging portion 141a is fitted into the annular groove 7a of the pin member 7.
  • the opening 141b is a portion where the pin member 7 is arranged before the pin member 7 is engaged with the engaging portion 141a.
  • the opening 141b is provided between the engaging portion 141a and the claw portion 43.
  • the opening 141b has a C-shaped inner peripheral surface. The diameter of the opening 141b is larger than the diameter of the pin member 7.
  • the lock member 109 having the above configuration is attached as follows. First, the lock member 109 is arranged on the tooth adapter 3. For example, the lock body 141 is arranged on the outer surface of the adapter body 11. The opening 141b is arranged at the position of the first pin hole 13 of the adapter main body 11.
  • the tooth 5 is attached to the tooth adapter 3.
  • the pin member 7 is inserted into the second pin hole 33 of the tooth body 29, the opening 141b of the lock member 109, and the first pin hole 13 of the adapter body 11.
  • the annular groove 7a of the pin member 7 is arranged to face the opening 141b of the lock body 41 (see FIG. 9A). This state is a state in which the lock member 109 and the pin member 7 are disengaged (unlocked state).
  • This state is a state in which the lock member 109 and the pin member 7 are engaged (locked state).
  • Modification example B In the above embodiment, an example in which the inner peripheral surface of the first pin hole 13 is expanded in diameter is shown (see FIGS. 4B and 4C). Instead, as shown in FIGS. 10A and 10B, the inner peripheral surface of the first pin hole 113 may be formed with a non-expanded diameter.
  • the configuration whose description is omitted here is the same as the configuration of the above-described embodiment.
  • the inner peripheral surface of the first pin hole 113 is formed in an elongated hole shape.
  • the first inner peripheral surface 113a of the first pin hole 113 formed on the tip end portion 23 side of the nose portion 21 is formed in an arc shape.
  • the radius forming the first inner peripheral surface 113a is larger than the radius of the pin member 7.
  • the second inner peripheral surface 113b of the first pin hole 113 formed on the base end portion 25 side of the nose portion 21 is formed in an arc shape.
  • the radius forming the second inner peripheral surface 113b is larger than the radius of the pin member 7.
  • the distance (major axis) between the first inner peripheral surface 113a and the second inner peripheral surface 113b is larger than the diameter of the pin member 7.
  • the pair of third inner peripheral surfaces 113c formed between the first inner peripheral surface 113a and the second inner peripheral surface 113b is formed in a planar shape.
  • the distance (short axis) of the pair of third inner peripheral surfaces 113c is larger than the diameter of the pin member 7.
  • the pin member 7 has the first pin hole 113 and the first pin hole 113 in a state where the tip portion 23 of the nose portion 21 is in contact with the inner surface of the tooth adapter 3 as in the above embodiment. It is arranged in the 2-pin hole 33. In this state, the pin member 7 comes into contact with the first inner peripheral surface 113a of the first pin hole 113 on the tip end portion 23 side of the nose portion 21. Further, the pin member 7 comes into contact with the inner peripheral surface of the second pin hole 33 on the base end portion 25 side of the nose portion 21. In this state, the axial center A2 is offset from the center C3 of the first pin hole 113 toward the tip end portion 23 side of the nose portion 21. The center C3 of the first pin hole 113 is the intersection of the long axis and the short axis described above.
  • the inner peripheral surface of the first pin hole 113 is formed by the first inner peripheral surface 113a, the second inner peripheral surface 113b, and the third inner peripheral surface 113c.
  • the inner peripheral surface of the first pin hole 113 may be formed in any shape as long as it has an elongated hole shape.
  • the connecting portion 27 of the nose portion 21 is provided between the tip portion 23 and the base end portion 25 of the nose portion 21.
  • the outer circumference of the cross section obtained by cutting the connecting portion 27 by the cut surfaces (b), (c), and (d) is formed in an octagonal shape.
  • the lengths of the sides L1 and L3 at the connecting portion 27 change in the longitudinal direction as described above.
  • the inner circumference of the cross section obtained by cutting the third portion 39 facing the connecting portion 27 by the cut surfaces (b), (c), and (d) in the tooth 5 is formed in an octagonal shape.
  • the lengths of the sides L2 and L4 in the third portion 39 change in the longitudinal direction as described above.
  • the connecting portion 27 having an octagonal outer peripheral surface is formed at the central portion (the portion between the tip portion 23 and the base end portion 25) of the nose portion 21.
  • the third portion 39 having an octagonal inner peripheral surface is arranged to face the connecting portion 27.
  • the lengths of the sides L1 and L3 at the connecting portion 27 and the lengths of the sides L2 and L4 at the third portion 39 change in the longitudinal direction.
  • the movement of the three parts 39 can be regulated.
  • the movement of the third portion 39 of the tooth 5 with respect to the connecting portion 27 of the tooth adapter 3 can be restricted in the direction around the axis A1 of the nose portion 21.
  • tooth mounting structure 1 In the above embodiment, the case where the tooth mounting structure 1 is applied to the bucket 2 is shown, but the tooth mounting structure 1 may be applied to a structure different from the bucket 2.
  • the tooth mounting structure 1 can be applied not only to the bucket 2, but also to the bucket shroud, the ripper point, and the like.
  • the tooth mounting structure 1 for the bucket does not have a configuration for positioning the lock member 9.
  • the tooth mounting structure 1 for the bucket may have a configuration for positioning the lock member 9.
  • the tooth adapter 3 further has convex portions 17, 18.
  • the protrusions 17 and 18 are provided on the outer surface of the tooth adapter 3.
  • the convex portions 17 and 18 are formed on the outer surface of the nose portion 21.
  • the convex portion 17 of FIG. 11A supports the lock member 9, for example, the lock body 41 in the unlocked state.
  • the convex portion 17 is arranged in the guide groove 31 of the tooth 5.
  • the convex portion 18 of FIG. 11B engages with a lock member 9, for example, a lock body 41 in a locked state.
  • a lock member 9 for example, a lock body 41 in a locked state.
  • the convex portion 18 is arranged in the guide groove 31 of the tooth 5.
  • Tooth mounting structure Bucket 3 Tooth adapter 5 Tooth 7 Pin member 7a Circular groove 9 Lock member 13 First pin hole 17, 18 Convex part 19 Mounting part 21 Nose part 23 Tip part 25 Base end part 27 Connecting part 29 Tooth body 31 Guide groove 35 1st part 37 2nd part 39 3rd part A1 Axis A2 Axis center L1, L3 Connection part side L2, L4 3rd part side S Internal space (a) to (e) Cut surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

バケット用のツース取付構造は、ツースアダプタと、ツースとを、備える。ツースアダプタは、バケットに装着される装着部と、装着部から延びるノーズ部とを、有する。ツースは、ノーズ部を挿入するための内部空間を有する。ここで、ノーズ部は、矩形状の先端部と、矩形状の基端部と、8角形状の連結部とを、有する。ツースの内面は、ツースアダプタの外面に沿って形成される。

Description

バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース
 本発明は、バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツースに、関する。
 従来技術として、特許文献1には、バケット用のツース取付構造が開示されている。従来のバケット用のツース取付構造では、ツースがピン部材を介してツースアダプタに装着される。この場合、リテーナをピン部材に係合させることによって、ピン部材は抜け止めされている。
特開2007-9631号公報
 従来のバケット用のツース取付構造において、ピン部材を介してツースをツースアダプタに装着する場合、掘削を繰り返し行うことによって、ツース及びツースアダプタの間にガタが生じるという問題がある。
 また、上記のガタの発生によって、ツース及びツースアダプタが摩耗した場合、ツース及びツースアダプタの間に土砂が入り込み、ツース及びツースアダプタの摩耗が促進される。これにより、ツース及びツースアダプタの間のガタがさらに大きくなる可能性がある。
 本発明の目的は、ツース及びツースアダプタの間のガタを抑制できるバケット用のツース取付構造を、提供することにある。また、本発明の目的は、ツースアダプタとの間のガタを抑制できるバケット用のツースを、提供することにある。
 第1の態様に係るバケット用のツース取付構造は、ツースアダプタと、ツースとを、備える。ツースアダプタは、バケットに装着される装着部と、装着部から延びるノーズ部とを、有する。ツースは、ノーズ部を挿入するための内部空間を、有する。ノーズ部は、先端部と、装着部に連なる基端部と、先端部及び基端部の間に設けられる連結部とを、有する。ノーズ部の長手方向に延びる軸に直交する平面によって連結部を切断した断面の外周は、8角形に形成される。基端部を上記の平面によって切断した断面の外周は、矩形状に形成される。先端部を上記の平面によって切断した断面の外周は、矩形状に形成される。ツースの内周は、ノーズ部の外周に沿って形成される、
 第2の態様に係るバケット用のツースは、ノーズ部を有するツースアダプタに、取り付けられる。ノーズ部では、矩形状の先端部及び矩形状の基端部の間に設けられる連結部が8角形状に形成される。バケット用のツースは、ツース本体を備える。ツース本体は、ノーズ部を挿入するための内部空間を有する。ツース本体において連結部に対向する部分を、ノーズ部の長手方向に延びる軸に直交する平面によって切断した断面の内周は、ノーズ部の連結部の外周に沿って形成される。
 本発明のバケット用のツース取付構造は、ツース及びツースアダプタの間のガタを、抑制することができる。また、本発明のバケット用のツースは、ツースアダプタとの間のガタを抑制することができる。
本実施形態に係るバケット用のツース取付構造の斜視図である。 本実施形態におけるツース取付構造の分解斜視図である。 本実施形態におけるツースアダプタの斜視図である。 本実施形態におけるツースアダプタの側面図である。 本実施形態におけるツースアダプタの貫通孔を説明するための断面図である(図4Aの切断線IVB-IVB)。 本実施形態におけるピン部材及びピン孔の位置関係を示す側面図である。 本実施形態におけるツース取付構造の側面図である。 本実施形態におけるツース取付構造の断面図である(図5Aの切断線(a)~(e))。 本実施形態におけるツースの斜視図である。 本実施形態におけるロック部材の斜視図である。 本実施形態におけるツースアダプタにロック部材及びピン部材が配置された状態の斜視図である。 本実施形態におけるツース取付構造の側面図である(ロック解除状態)。 本実施形態におけるツース取付構造の側面図である(ロック状態)。 本実施形態の変形例Aにおけるツース取付構造の側面図である(ロック解除状態)。 本実施形態の変形例Aにおけるツース取付構造の側面図である(ロック状態)。 本実施形態の変形例Aにおけるロック部材の側面図である。 本実施形態の変形例Bにおけるピン部材及びピン孔の位置関係を示す側面図である。 本実施形態の変形例Bにおけるピン孔の部分拡大側面図である。 他の実施形態におけるツースアダプタにピン部材及びロック部材が配置された状態の斜視図である。 他の実施形態におけるツースアダプタにピン部材及びロック部材が配置された状態の斜視図である。
 本実施形態に係るバケット用のツース取付構造1の構成について、図面を参照しながら説明する。例えば、図1に示すように、ツース取付構造1は、バケット2に装着される。ツース取付構造1は、ツース5と、ピン部材7と、ロック部材9とを、備える。詳細には、ツース取付構造1は、ツースアダプタ3と、ツース5と、ピン部材7と、ロック部材9とを、備える。
 (ツースアダプタ)
 図1に示すように、ツースアダプタ3は、バケット2に設けられる。図2に示すように、ツースアダプタ3は、バケット2の開口部から突出するように、バケット2に装着される。ツースアダプタ3は、一方向に長い部材である。例えば、図2に示すように、ツースアダプタ3の長手方向は、軸A1が延びる方向に対応している。軸A1は、ノーズ部21(後述する)の長手方向にも対応している。
 図3に示すように、ツースアダプタ3は、アダプタ本体11と、第1ピン孔13(貫通孔の一例)と、凹部15とを、有する。図4Aに示すように、第1ピン孔13は、ツースアダプタ3の軸A1に直交する方向に延びる。第1ピン孔13には、ピン部材7(図2を参照)が配置される。
 図4Bに示すように、第1ピン孔13の端部13bは、第1ピン孔13の中央部13aより拡径されている。例えば、第1ピン孔13における中央部13aの内周面は、円形状に形成される。第1ピン孔13の中央部13aの直径は、ピン部材7の直径より大きい。第1ピン孔13における端部13bの内周面は、円形状に形成される。
 図3及び図4Aに示すように、凹部15は、ツースアダプタ3の第1ピン孔13が形成される面に、形成される。凹部15には、ロック部材9が配置される(図7Bを参照)。例えば、凹部15には、ロック部材9の一部が配置される。
 詳細には、ツースアダプタ3は、装着部19と、ノーズ部21とを、有する。装着部19及びノーズ部21は、上述したアダプタ本体11を構成する。装着部19は、バケット2に固定される。装着部19には、上述した凹部15が形成される。
 ノーズ部21は、装着部19から延びる。例えば、ノーズ部21は、装着部19と一体に形成される。ノーズ部21は、バケット2から離れるように、装着部19から突出する。ノーズ部21は、先細り形状に形成される。ノーズ部21は、一方向に長い部材である。ノーズ部21の長手方向は、軸A1が延びる方向に対応している。例えば、ノーズ部21の先端面を外側から見た正面視において、軸A1は、ノーズ部21の先端部23の中心及びノーズ部21の重心を通過する。ノーズ部21には、上述した第1ピン孔13が形成される。
 図4Aに示すように、ノーズ部21は、先端部23と、基端部25と、連結部27とを、有する。図5Aに示すように、先端部23は、ノーズ部21の軸A1が延びる軸方向においてツース5の内面に当接可能なように、ツース5の内部空間Sに配置される。
 図5A及び図5B(a)に示すように、ノーズ部21の軸A1に直交する平面(a)によって先端部23を切断した断面の外周は、矩形状に形成される。なお、“外周”は、“外形”と解釈してもよい。以下では、ノーズ部21の軸A1に直交する“平面”は、“切断面”と記載される。
 図4Aに示すように、基端部25は、装着部19から連なって設けられる。例えば、基端部25は、装着部19と一体に形成される。図5A及び図5B(e)に示すように、切断面(e)によって基端部25を切断した断面の外周は、矩形状に形成される。
 図5Aに示すように、連結部27は、先端部23及び基端部25の間に設けられる。例えば、連結部27は、先端部23及び基端部25と一体に形成される。連結部27には、上述した第1ピン孔13が形成される。
 連結部27の外面は、8角形に形成される。例えば、切断面(b)及び切断面(c)によって連結部27を切断した断面の外周は、8角形に形成される。第1ピン孔13を通過する切断面(d)によって連結部27を切断した断面の外周は、8角形に形成される。このように、断面の外周が8角形に形成される部分が、連結部27として定義される。
 より詳細には、連結部27において互いに対向する辺L1の両端部それぞれは、基端部25の隅角部及び先端部23の隅角部を連結する第1稜線R1を、形成する。例えば、連結部27では、8角形の辺L1が、ノーズ部21の軸A1及びピン部材7の軸心A2を含む平面P1に平行に形成される。連結部27において平面P1に平行な面は、8角形の辺L1によって形成される。図3、図4A、図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、8角形の辺L1の両端部によって、連結部27の外面には第1稜線部R1が形成される。
 また、連結部27において辺L1の両端部に隣接する隅角部は、基端部25の隅角部及び先端部23の隅角部を連結する第3稜線R3を、形成する。例えば、図3、図4A、図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、第1稜線部R1を形成する隅角部に隣接する隅角部によって、連結部27の外面には第3稜線部R3が形成される。
 図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、連結部の辺L1に隣接する辺L3は、連結部27の8角形の外周における一辺である。辺L3は、第1稜線部R1及び第3稜線部R3の間の面を、形成する。
 ここで、図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、長手方向における連結部27の中央部の辺L1の長さ(図5B(c)の辺L1の長さ)は、連結部27における基端部25側の辺L1の長さ(図5B(d)の辺L1の長さ)より、短い。また、長手方向における連結部27の中央部の辺L1の長さ(図5B(c)の辺L1の長さ)は、連結部27における先端部23側の辺L1の長さ(図5B(b)の辺L1の長さ)より、短い。
 詳細には、図3に示すように、辺L1は、基端部25から連結部27の中央部に向けて、徐々に短くなる(図5B(d)及び図5B(c)を参照)。また、辺L1は、連結部27の中央部から先端部23に向けて、徐々に長くなる(図5B(c)及び図5B(b)を参照)。
 図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、長手方向における連結部27の中央部の辺L3の長さ(図5B(c)の辺L3の長さ)は、連結部27における基端部25側の辺L3の長さ(図5B(d)の辺L3の長さ)より、長い。また、長手方向における連結部27の中央部の辺L3の長さ(図5B(c)の辺L3の長さ)は、連結部27における先端部23側の辺L3の長さ(図5B(b)の辺L3の長さ)より、長い。
 詳細には、図3に示すように、辺L3は、基端部25から連結部27の中央部に向けて、徐々に長くなる(図5B(d)及び図5B(c)を参照)。また、辺L3は、連結部27の中央部から先端部23に向けて、徐々に短くなる(図5B(c)及び図5B(b)を参照)。
 (ツース)
 図1、図2、及び図5Aに示すように、ツース5は、ツースアダプタ3に取り付けられる。図6に示すように、ツース5は、ツースアダプタ3を挿入するための内部空間Sを、有する。ツース5の内面は、ツースアダプタ3の外面に沿って形成される。例えば、ツース5は、ガイド溝31と、第2ピン孔33(ピン孔の一例)とを、有する。詳細には、ツース5は、ツース本体29と、ガイド溝31と、第2ピン孔33とを、有する。
 ツース本体29は、有底筒状に形成される。ツース本体29の内面は、ノーズ部21の外面に沿って形成される。例えば、ツース本体29の内面は、先細り形状に形成される。このようにツース本体29を形成することによって、上述した内部空間Sが形成される。内部空間Sには、ツースアダプタ3のノーズ部21が配置される(図5Aを参照)。
 第2ピン孔33は、ツース本体29を貫通する。例えば、第2ピン孔33は、第1ピン孔13(図4Aを参照)と連通可能なように、ツース本体29に形成される。第2ピン孔33は、ガイド溝31に設けられる。第2ピン孔33は、ガイド溝31の底部を貫通する。第2ピン孔33には、ピン部材7が配置される。
 ガイド溝31は、ロック部材9をピン部材7に向けて案内するためのものである。ガイド溝31は、ツース5の内面に設けられる。例えば、ガイド溝31は、ツース本体29の内面に設けられる。ガイド溝31は、ツース本体29の開口端からツース本体29の先端部に向かって、延びる。詳細には、ガイド溝31は、ツース本体29の内面に沿って、ツース本体29の開口端からツース本体29の先端部に向かって、延びる。
 図5A及び図5Bに示すように、ツース5を上記の切断面(a)~(e)によって切断した断面の内周は、次のように形成される。
 図5Bに示すように、ツース本体29においてノーズ部21に対向する部分は、第1部分35と、第2部分37と、第3部分39とを、有する。
 図5B(a)に示すように、第1部分35は、ツース本体29がノーズ部21の先端部23に対向する部分である。第1部分35の内面は、ノーズ部21の先端部23の外面に沿って形成される。第1部分35を切断面(a)によって切断した断面の内周は、矩形状に形成される。図5B(e)に示すように、第2部分37は、ツース本体29がノーズ部21の基端部25に対向する部分である。第2部分37の内面は、ノーズ部21の基端部25の外面に沿って形成される。第2部分37を切断面(e)によって切断した断面の内周は、矩形状に形成される。
 図5(b)、図5(c)、及び図5(d)に示すように、第3部分39は、ツース本体29がノーズ部21の連結部27に対向する部分である。第3部分39の内面は、ノーズ部21の連結部27の外面に沿って形成される。例えば、切断面(b)、切断面(c)、及び切断面(d)によって第3部分39を切断した断面の内周は、8角形に形成される。
 第3部分39では、8角形の辺L2が平面P1に平行に形成される。図6、図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、8角形の辺L2の両端部によって、第3部分39の内面には、第2稜線部R2が形成される。第2稜線部R2は、ツースアダプタ3(連結部27)の第1稜線部R1(図3を参照)に対向するように配置される。
 また、辺L2の端部に隣接する隅角部によって、第3部分39の内面には、第4稜線部R4が形成される。第4稜線部R4は、ツースアダプタ3の第3稜線部R3(図3を参照)に対向するように配置される。
 図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、第3部分39の辺L2に隣接する辺L4は、第3部分39の8角形の内周における一辺である。辺L4は、第2稜線部R2及び第4稜線部R4の間の面を、形成する。
 ここで、図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、長手方向における第3部分39の中央部の辺L2の長さ(図5B(c)の辺L2の長さ)は、第3部分39における第2部分37側の辺L2(図5B(d)の辺L2の長さ)より、短い。また、長手方向における第3部分39の中央部の辺L2の長さ(図5B(c)の辺L2の長さ)は、第3部分39における第1部分35側の辺L2の長さ(図5B(b)の辺L2の長さ)より、短い。
 詳細には、図6に示すように、辺L2は、第2部分37から第3部分の中央部に向けて、徐々に短くなる(図5B(d)及び図5B(c)を参照)。また、辺L2は、第3部分の中央部から第1部分35に向けて、徐々に長くなる(図5B(c)及び図5B(b)を参照)。
 図5B(b)、図5B(c)、及び図5B(d)に示すように、長手方向における第3部分39の中央部の辺L4の長さ(図5B(c)の辺L4の長さ)は、第3部分39における第2部分37側の辺L4の長さ(図5B(d)の辺L4の長さ)より、長い。また、長手方向における第3部分39の中央部の辺L4の長さ(図5B(c)の辺L4の長さ)は、第3部分39における第1部分35側の辺L4の長さ(図5B(b)の辺L4の長さ)より、長い。
 詳細には、図6に示すように、辺L4は、第2部分37から第3部分の中央部に向けて、徐々に長くなる(図5B(d)及び図5B(c)を参照)。また、辺L4は、第3部分の中央部から第1部分35に向けて、徐々に短くなる(図5B(c)及び図5B(b)を参照)。
 このようにツース5の内面に第2稜線部R2及び第4稜線部R4を形成し、上述したようにツースアダプタ3に第1稜線部R1及び第3稜線部R3を形成することによって、ツース5をツースアダプタ3に対して位置決めすることができる。すなわち、ツースアダプタ3に対するツース5のガタを抑制することができる。
 (ピン部材)
 図2に示すように、ピン部材7は、ツースアダプタ3及びツース5を連結する。ピン部材7は、第1ピン孔13及び第2ピン孔33に配置される。ピン部材7は、円柱状に形成される。なお、ピン部材7は、円筒状に形成されてもよい。ピン部材7は、軸心A2を有する。
 例えば、図4Cに示すように、ノーズ部21の先端部23がツースアダプタ3の内面に当接した状態で、ピン部材7は、第1ピン孔13及び第2ピン孔33に配置される。この状態において、ピン部材7は、ノーズ部21の先端部23側において第1ピン孔13の内周面に接触する。また、ピン部材7は、ノーズ部21の基端部25側において第2ピン孔33の内周面に接触する。この状態において、軸心A2は、第1ピン孔13における中央部13aの中心C1及び端部13bの中心C2から、ノーズ部21の先端部23側にオフセットしている。
 ピン部材7は、環状溝7aを有する。環状溝7aは、ピン部材の外周面に形成される。環状溝7aは、ツースアダプタ3及びツース5の間に配置される。環状溝7aには、ロック部材9が係合する。詳細には、環状溝7aには、ロック部材9の係合部41a(後述する)が係合する。
 この構成によって、ピン部材7がツースアダプタ3の第1ピン孔13及びツース5の第2ピン孔33に配置された状態では、ノーズ部21の基端部25側において、ピン部材7及び第1ピン孔13の間には、隙間が形成される。この隙間によって、バケット2による掘削作業時及び貫入作業時に、ピン部材7が第1ピン孔13の基端部25側に接触しづらくなる。これにより、ピン部材7及び第1ピン孔13の耐久性を向上することができる。
 (ロック部材)
 ロック部材9は、ピン部材7を抜け止めするためのものである。図7Aに示すように、ロック部材9は、ピン部材7に向けてスライドすることによって、ピン部材7に係合する。詳細には、ロック部材9は、ピン部材7に向かう方向にスライドすることによって、ピン部材7に係合する。より詳細には、ロック部材9は、バケット2からピン部材7に向かう方向にスライドすることによって、ピン部材7に係合する。
 ロック部材9は、ツースアダプタ3及びツース5の間に配置される。詳細には、ロック部材9は、アダプタ本体11の外面及びツース本体29の内面の間に配置される。ロック部材9は、ガイド溝31に配置される(図8Aを参照)。ロック部材9は、ロック本体41と、爪部43とを、有する。
 ロック本体41は、例えば、矩形板状の部材である。ロック本体41は、係合部41aと、開口部41bとを、有する。係合部41aは、ピン部材7に係合する部分である。係合部41aは、C字形状の内周面を有する。係合部41aは、ピン部材7の環状溝7aに嵌合される。開口部41bは、ピン部材7を係合部41aに案内する部分である。開口部41bにおける開口端の間隔は、ピン部材7の環状溝7aの直径より大きい。
 図7Aに示すように、爪部43は、ロック本体41から突出する部分である。例えば、爪部43は、ロック本体41と一体に形成される。図7Bに示すように、爪部43は、ツースアダプタ3の凹部15に配置される。
 上記の構成を有するロック部材9は、次のように取り付けられる。まず、ロック部材9は、ツースアダプタ3に配置される。例えば、ロック本体41は、アダプタ本体11の外面に配置される。詳細には、開口部41bが、アダプタ本体11の第1ピン孔13の位置に配置される。爪部43は、アダプタ本体11の凹部15に配置される。
 次に、ツース5が、ツースアダプタ3に取り付けられる。その後、ピン部材7が、ツース本体29の第2ピン孔33及びアダプタ本体11の第1ピン孔13に、挿入される。ピン部材7の環状溝7aは、ロック本体41の開口部41bに対向して配置される(図8Aを参照)。この状態は、ロック部材9及びピン部材7の係合が解除された状態(ロック解除状態)である。
 このロック解除状態において、爪部43がピン部材7に向けて押圧される。これにより、ロック本体41がピン部材7に向けてスライドし、ロック本体41の係合部41aがピン部材7の環状溝7aに嵌合する(図8Bを参照)。この状態は、ロック部材9及びピン部材7が係合した状態(ロック状態)である。
 このように、ロック解除状態においてロック部材9をピン部材7に向けてスライドさせることによって、ピン部材7が抜け止めされる。また、ロック状態においてロック部材9をピン部材7から離れる方向にスライドさせることによって、ピン部材7の抜け止めが解除される。
 (変形例A)
 前記実施形態では、ロック部材9が、バケット2からピン部材7に向かう方向にスライドされることによってピン部材7に係合する場合の例が、示された。これに代えて、図9A及び図9Bに示すように、ツース取付構造101が構成されてもよい。なお、ここで説明が省略された構成については、前記実施形態の構成に準ずる。
 この場合、図9A及び図9Bに示すように、ロック部材109は、ピン部材7から離れる方向にスライドされることによってピン部材7に係合する。例えば、ロック部材109は、ピン部材7からバケット2に向かう方向にスライドすることによって、ピン部材7に係合する。ロック部材109は、ロック本体141と、爪部43とを、有する。爪部43の構成は、前記実施形態の構成と同じである。
 図9Cに示すように、ロック本体141は、例えば、矩形板状に形成される。ロック本体141は、係合部141aと、開口部141bとを、有する。係合部141aは、ピン部材7に係合する部分である。係合部141aは、C字形状の内周面を有する。係合部141aは、ピン部材7の環状溝7aに嵌合される。
 開口部141bは、ピン部材7を係合部141aに係合させる前にピン部材7が配置される部分である。開口部141bは、係合部141a及び爪部43の間に設けられる。開口部141bは、C字形状の内周面を有する。開口部141bの直径は、ピン部材7の直径より大きい。
 上記の構成を有するロック部材109は、次のように取り付けられる。まず、ロック部材109は、ツースアダプタ3に配置される。例えば、ロック本体141は、アダプタ本体11の外面に配置される。開口部141bは、アダプタ本体11の第1ピン孔13の位置に、配置される。
 次に、ツース5が、ツースアダプタ3に取り付けられる。その後、ピン部材7が、ツース本体29の第2ピン孔33、ロック部材109の開口部141b、及びアダプタ本体11の第1ピン孔13に、挿入される。ピン部材7の環状溝7aは、ロック本体41の開口部141bに対向して配置される(図9Aを参照)。この状態は、ロック部材109及びピン部材7の係合が解除された状態(ロック解除状態)である。
 このロック解除状態において、爪部43がバケット2に向けて押圧される。これにより、ロック本体141が、ピン部材7から離れる方向にスライドする。その結果、ロック本体141の係合部141aがピン部材7の環状溝7aに嵌合する(図9Bを参照)。この状態は、ロック部材109及びピン部材7が係合した状態(ロック状態)である。
 このように、ロック解除状態においてロック部材9をピン部材7から離れる方向にスライドさせることによって、ピン部材7が抜け止めされる。また、ロック状態においてロック部材9をピン部材7に近づく方向にスライドさせることによって、ピン部材7の抜け止めが解除される。
 (変形例B)
 前記実施形態では、第1ピン孔13の内周面が拡径される場合の例が、示された(図4B及び図4Cを参照)。これに代えて、図10A及び図10Bに示すように、第1ピン孔113の内周面は、非拡径で形成されてもよい。なお、ここで説明が省略された構成については、前記実施形態の構成に準ずる。
 この場合、例えば、図10A及び図10Bに示すように、第1ピン孔113の内周面は、長孔形状に形成される。図10Bに示すように、ノーズ部21の先端部23側に形成される第1ピン孔113の第1内周面113aは、円弧状に形成される。第1内周面113aを形成する半径は、ピン部材7の半径より大きい。
 ノーズ部21の基端部25側に形成される第1ピン孔113の第2内周面113bは、円弧状に形成される。第2内周面113bを形成する半径は、ピン部材7の半径より大きい。第1内周面113a及び第2内周面113bの間隔(長軸)は、ピン部材7の直径より大きい。
 第1内周面113a及び第2内周面113bの間に形成される1対の第3内周面113cは、平面状に形成される。1対の第3内周面113cの間隔(短軸)は、ピン部材7の直径より大きい。
 この場合も、図10Aに示すように、前記実施形態と同様に、ノーズ部21の先端部23がツースアダプタ3の内面に当接した状態で、ピン部材7は、第1ピン孔113及び第2ピン孔33に配置される。この状態において、ピン部材7は、ノーズ部21の先端部23側において第1ピン孔113の第1内周面113aに接触する。また、ピン部材7は、ノーズ部21の基端部25側において第2ピン孔33の内周面に接触する。この状態において、軸心A2は、第1ピン孔113の中心C3から、ノーズ部21の先端部23側にオフセットしている。第1ピン孔113の中心C3は、上述した長軸及び短軸の交点である。
 このように構成しても、ピン部材7がツースアダプタ3の第1ピン孔113及びツース5の第2ピン孔33に配置された状態では、ノーズ部21の基端部25側において、ピン部材7及び第1ピン孔113の間には、隙間が形成される。この隙間によって、バケット2による掘削作業時及び貫入作業時に、ピン部材7が第1ピン孔113の基端部25側に接触しづらくなる。これにより、ピン部材7及び第1ピン孔113の耐久性を向上することができる。
 なお、ここでは、第1ピン孔113の内周面が、第1内周面113a、第2内周面113b、及び第3内周面113cによって形成される場合の例が示されたが、第1ピン孔113の内周面は、長孔形状であれば、どのように形成してもよい。
 (特徴)
 上述したバケット用のツース取付構造1では、ノーズ部21の連結部27が、ノーズ部21における先端部23及び基端部25の間に、設けられる。この構成において、切断面(b)(c)(d)によって連結部27を切断した断面の外周は、8角形に形成される。連結部27における辺L1,L3の長さは、上述したように、長手方向に変化する。
 また、ツース5において連結部27に対向する第3部分39を切断面(b)(c)(d)によって切断した断面の内周は、8角形に形成される。第3部分39における辺L2,L4の長さは、上述したように、長手方向に変化する。
 この構成では、8角形の外周面を有する連結部27が、ノーズ部21の中央部(先端部23及び基端部25の間の部分)に形成される。8角形の内周面を有する第3部分39は、連結部27に対向配置される。
 この状態では、連結部27における辺L1,L3の長さ、及び第3部分39における辺L2,L4の長さが、長手方向に変化するので、ツースアダプタ3の連結部27に対するツース5の第3部分39の移動を、規制することができる。また、ノーズ部21の軸心A1まわりの方向において、ツースアダプタ3の連結部27に対するツース5の第3部分39の移動を、規制することができる。このように、バケット用のツース取付構造1では、ツース5及びツースアダプタ3の間のガタを、抑制することができる。
 (他の実施形態)
 以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
 (A)前記実施形態では、ツース取付構造1がバケット2に適用される場合の例を示したが、ツース取付構造1は、バケット2とは異なる構造に適用してもよい。例えば、ツース取付構造1は、バケット2だけでなく、バケットシュラウド及びリッパーポイント等に適用することができる。
 (B)前記実施形態では、第1ピン孔13が拡径される場合の例が示されたが、第1ピン孔13は、ピン部材7の軸心A2が延びる軸方向において、同径であってもよい。
 (C)前記実施形態では、ロック部材9によってピン部材7の抜け止めが行われる場合の例が示されたが、リテーナ等の係止部材を用いてピン部材7を抜け止めしてもよい。
 (D)前記実施形態では、ロック部材9を位置決めするための構成をバケット用のツース取付構造1が有していない場合の例が、示されている。図11A及び図11Bに示すように、バケット用のツース取付構造1は、ロック部材9を位置決めするための構成を有していてもよい。
 この場合、例えば、ツースアダプタ3は、凸部17,18をさらに有する。凸部17,18は、ツースアダプタ3の外面に設けられる。例えば、凸部17,18は、ノーズ部21の外面に形成される。
 図11Aの凸部17は、ロック解除状態において、ロック部材9例えばロック本体41を、支持する。ツース5がツースアダプタ3に配置された状態において、凸部17は、ツース5のガイド溝31に配置される。このようにツースアダプタ3に凸部17を設けることによって、ロック部材9をツースアダプタ3に対して容易に位置決めすることができる。
 図11Bの凸部18は、ロック状態において、ロック部材9例えばロック本体41に、係合する。ツース5がツースアダプタ3に配置された状態において、凸部18は、ツース5のガイド溝31に配置される。このようにツースアダプタ3に凸部18を設けることによって、ロック部材9をツースアダプタ3に対して容易に位置決めすることができる。なお、バケット用のツース取付構造1は、図11A及び図11Bの両方の構成を有していてもよい。
 本発明によれば、ツース及びツースアダプタの間のガタを抑制することができる。
1 ツース取付構造
2 バケット
3 ツースアダプタ
5 ツース
7 ピン部材
7a 環状溝
9 ロック部材
13 第1ピン孔
17,18 凸部
19 装着部
21 ノーズ部
23 先端部
25 基端部
27 連結部
29 ツース本体
31 ガイド溝
35 第1部分
37 第2部分
39 第3部分
A1 軸
A2 軸心
L1,L3 連結部の辺
L2,L4 第3部分の辺
S 内部空間
(a)~(e) 切断面
 

Claims (8)

  1.  バケット用のツース取付構造であって、
     前記バケットに装着される装着部と、前記装着部から延びるノーズ部とを、有するツースアダプタと、
     前記ノーズ部を挿入するための内部空間を有するツースと、
    を備え、
     前記ノーズ部は、先端部と、前記装着部に連なる基端部と、前記先端部及び前記基端部の間に設けられる連結部とを、有し、
     前記ノーズ部の長手方向に延びる軸に直交する平面によって前記連結部を切断した断面の外周は、8角形に形成され、
     前記基端部を前記平面によって切断した断面の外周は、矩形状に形成され、
     前記先端部を前記平面によって切断した断面の外周は、矩形状に形成され、
     前記ツースの内面は、前記ノーズ部の外面に沿って、形成される、
    バケット用のツース取付構造。
  2.  前記連結部において互いに対向する辺の両端部それぞれは、前記基端部の隅角部及び前記先端部の隅角部を連結する稜線を、形成する、
    請求項1に記載のバケット用のツース取付構造。
  3.  前記ツースアダプタ及び前記ツースを連結するピン部材
    をさらに備え、
     前記ツースアダプタは、前記軸に直交する方向に延び且つ前記ピン部材が配置される貫通孔を、有し、
     前記貫通孔を通過する前記平面によって前記連結部を切断した断面の外周は、8角形に形成される、
    請求項1又は2に記載のバケット用のツース取付構造。
  4.  前記貫通孔の端部は、前記貫通孔の中央部より拡径されている、
    請求項3に記載のバケット用のツース取付構造。
  5.  前記貫通孔は、長孔形状に形成される、
    請求項3に記載のバケット用のツース取付構造。
  6.  前記ノーズ部の外面には、凸部が設けられる、
    請求項3から5のいずれか1項に記載のバケット用のツース取付構造。
  7.  矩形状の先端部及び矩形状の基端部の間に設けられる連結部が8角形状に形成されるノーズ部を有するツースアダプタに、取り付けられるバケット用のツースであって、
     前記ノーズ部を挿入するための内部空間を有するツース本体、
    を備え、
     前記ツース本体において前記連結部に対向する部分を、前記ノーズ部の長手方向に延びる軸に直交する平面によって切断した断面の内周は、前記ノーズ部の前記連結部の外周に沿って形成される、
    バケット用のツース。
  8.  前記ツース本体及び前記ツースアダプタを連結するためのピン部材が、配置される貫通孔、
    をさらに備え、
     前記貫通孔は、前記溝部の底部を貫通する、
    請求項7に記載のバケット用のツース。
     
PCT/JP2020/034169 2019-09-13 2020-09-09 バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース WO2021049544A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/637,227 US11598074B2 (en) 2019-09-13 2020-09-09 Tooth mounting structure for bucket and tooth for bucket
MYPI2022001163A MY196284A (en) 2019-09-13 2020-09-09 Tooth Mounting Structure for Bucket and Tooth for Bucket
CN202080059977.4A CN114341443B (zh) 2019-09-13 2020-09-09 铲斗用齿安装结构、以及铲斗用齿
AU2020345325A AU2020345325B2 (en) 2019-09-13 2020-09-09 Tooth mounting structure for bucket and tooth for bucket
DE112020004332.0T DE112020004332B4 (de) 2019-09-13 2020-09-09 Zahnbefestigungsstruktur für löffel und zahn für löffel

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019167278A JP7160777B2 (ja) 2019-09-13 2019-09-13 バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース
JP2019-167278 2019-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021049544A1 true WO2021049544A1 (ja) 2021-03-18

Family

ID=74862211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/034169 WO2021049544A1 (ja) 2019-09-13 2020-09-09 バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11598074B2 (ja)
JP (1) JP7160777B2 (ja)
CN (1) CN114341443B (ja)
AU (1) AU2020345325B2 (ja)
DE (1) DE112020004332B4 (ja)
MY (1) MY196284A (ja)
WO (1) WO2021049544A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022256869A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 Bradken Resources Pty Limited Wear assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7197450B2 (ja) * 2019-09-13 2022-12-27 株式会社小松製作所 バケット用のツースアダプタ、バケット用のツース取付構造、及びバケット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11181844A (ja) * 1997-09-10 1999-07-06 Esco Corp 伸長性ロック
JP2002517646A (ja) * 1998-06-08 2002-06-18 メタロジェニア,エス.エー. 掘削機の歯の結合のための装置
JP2003511587A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 メタロヘニア,エセ.ア. 掘削機の歯部の組立体における改良
JP2012521508A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 ブラック、キャット、ブレイズ、リミテッド 十分に安定した掘削機歯アタッチメント
JP2018518618A (ja) * 2015-06-26 2018-07-12 コンビ ウエア パーツ アーベー 摩耗部品システムおよび摩耗部品係止方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3952433A (en) * 1974-09-03 1976-04-27 Caterpillar Tractor Co. Spring clip retaining means for earthworking tips
US5709043A (en) * 1995-12-11 1998-01-20 Esco Corporation Excavating tooth
US20030070330A1 (en) * 2001-10-12 2003-04-17 Olds John R. Tooth retainer with rotary camlock
AU2005269266A1 (en) 2004-08-02 2006-02-09 Bradken Operations Pty Ltd Tooth and adaptor assembly
JP2007009631A (ja) 2005-07-04 2007-01-18 Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd バケット
CN104594439B (zh) * 2006-03-30 2017-07-25 爱斯科公司 用于附接至挖掘设备的磨耗构件及磨耗组件
CA2551312A1 (en) * 2006-06-28 2007-12-28 Amsco Cast Products (Canada) Inc. Tooth and adaptor assembly
US8166678B2 (en) 2006-09-01 2012-05-01 Metalogenia, S.A. Tooth and adaptor for dredging machine
JP5242569B2 (ja) * 2007-08-07 2013-07-24 株式会社小松製作所 バケットのツース取付構造および取付ピン組立体
US20090165339A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Kiyoshi Watanabe Lateral pin and lateral pin type tooth point structure for use with lateral pin type fixture for working machine bucket
JP5504205B2 (ja) 2011-05-09 2014-05-28 株式会社小松製作所 建設機械のバケットツース組立体、およびこれを備えたバケット
JP5210415B2 (ja) 2011-05-09 2013-06-12 株式会社小松製作所 建設機械のバケットツース
JP5122671B1 (ja) 2011-07-07 2013-01-16 株式会社小松製作所 建設機械のバケットツース
FR2983880B1 (fr) * 2011-12-08 2014-11-21 Afe Metal Systeme mecanique comprenant une piece d'usure et un support, et godet comprenant au moins un tel systeme mecanique
JP5885648B2 (ja) 2012-12-18 2016-03-15 株式会社小松製作所 掘削ツース及び掘削具
EP2952639A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-09 Metalogenia Research & Technologies S.L. Locking device for securing a wear member
US20170241109A1 (en) * 2016-02-23 2017-08-24 Minetec S.A. Lip with exchangeable noses
US10508418B2 (en) * 2016-05-13 2019-12-17 Hensley Industries, Inc. Stabilizing features in a wear member assembly
JP7197450B2 (ja) * 2019-09-13 2022-12-27 株式会社小松製作所 バケット用のツースアダプタ、バケット用のツース取付構造、及びバケット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11181844A (ja) * 1997-09-10 1999-07-06 Esco Corp 伸長性ロック
JP2002517646A (ja) * 1998-06-08 2002-06-18 メタロジェニア,エス.エー. 掘削機の歯の結合のための装置
JP2003511587A (ja) * 1999-10-01 2003-03-25 メタロヘニア,エセ.ア. 掘削機の歯部の組立体における改良
JP2012521508A (ja) * 2009-03-23 2012-09-13 ブラック、キャット、ブレイズ、リミテッド 十分に安定した掘削機歯アタッチメント
JP2018518618A (ja) * 2015-06-26 2018-07-12 コンビ ウエア パーツ アーベー 摩耗部品システムおよび摩耗部品係止方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022256869A1 (en) * 2021-06-09 2022-12-15 Bradken Resources Pty Limited Wear assembly

Also Published As

Publication number Publication date
MY196284A (en) 2023-03-24
JP2021042634A (ja) 2021-03-18
US11598074B2 (en) 2023-03-07
AU2020345325B2 (en) 2022-06-23
JP7160777B2 (ja) 2022-10-25
CN114341443B (zh) 2023-08-15
DE112020004332B4 (de) 2023-06-29
CN114341443A (zh) 2022-04-12
DE112020004332T5 (de) 2022-05-19
AU2020345325A1 (en) 2022-03-17
US20220275608A1 (en) 2022-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2021049544A1 (ja) バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース
WO2021049543A1 (ja) バケット用のツース取付構造、及びバケット用のツース
JP2023001280A (ja) バケット用のツースアダプタ、バケット用のツース取付構造、及びバケット
JP6517129B2 (ja) 連結具、及び、セグメントの連結方法
JP7190415B2 (ja) 嵌合構造およびコントロールケーブルの長さ調節機構
WO2022075295A1 (ja) リッパポイント取付構造、及びリッパポイント
JP4529662B2 (ja) 嵌合継手
JP2010226800A (ja) コルゲートチューブ用固定具
WO2022075296A1 (ja) リッパポイント取付構造、及びリッパポイント
JP6046080B2 (ja) 連結部材
JP2001355258A (ja) ツースとアダプタとその取付構造体とその取付方法
JP6184729B2 (ja) 結合部材
JP5878898B2 (ja) 足場用連結装置
JP2018135010A (ja) 車両用内装部品
JP4419820B2 (ja) セグメント用リング継手
JP2024048231A (ja) 容器用部材
JP2007303531A (ja) 等速ジョイントのシャフト嵌合構造
JP2007040384A (ja) 等速自在継手のシャフト抜け止め構造
JP2016083968A (ja) フューエルインレットパイプ
JP2018123477A (ja) 掘削工具
JP2001183549A (ja) 光コネクタ
JP2007239881A (ja) スライド装置
JPH0886181A (ja) 掘削工具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20862592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020345325

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20200909

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20862592

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1