WO2021044853A1 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
WO2021044853A1
WO2021044853A1 PCT/JP2020/031402 JP2020031402W WO2021044853A1 WO 2021044853 A1 WO2021044853 A1 WO 2021044853A1 JP 2020031402 W JP2020031402 W JP 2020031402W WO 2021044853 A1 WO2021044853 A1 WO 2021044853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
outer frame
stator
winding
motor
motor according
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/031402
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
野田 伸一
Original Assignee
日本電産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電産株式会社 filed Critical 日本電産株式会社
Priority to CN202080061770.0A priority Critical patent/CN114365396A/zh
Priority to EP20861718.3A priority patent/EP4027496A4/en
Priority to US17/639,389 priority patent/US20220337120A1/en
Priority to JP2020571873A priority patent/JPWO2021044853A1/ja
Publication of WO2021044853A1 publication Critical patent/WO2021044853A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/24Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/50Fastening of winding heads, equalising connectors, or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2213/00Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
    • H02K2213/03Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information

Definitions

  • the present invention relates to a motor.
  • an electromagnetic force acts between the stator core and the rotor core, causing the frame to vibrate.
  • the electromagnetic force works to narrow the gap, and the stator core is pulled inward, causing the core to deform.
  • the mode order of the electromagnetic force is low, the frame is easily deformed, which causes vibration.
  • the frequency of the electromagnetic force matches or is close to the natural frequency of the frame depending on the operating conditions, large vibration and noise are generated.
  • a motor with a small number of poles generates a low-order electromagnetic force mode, so vibration and noise are likely to occur.
  • the part where the coil is firmly fixed inside the iron core slot and the part where the coil protrudes with a cantilever support structure. And exists.
  • the part of the cantilever support structure is the part of the crossover where the coil crosses between the iron core slots. Such a crossover may cause a short circuit or the like due to vibration.
  • Patent Document 1 proposes a technique in which an insulating ring is arranged on the outer peripheral side of a crossover and a holding plate is arranged on the inner peripheral side, and these are firmly integrated and fixed by bolts or binding strings.
  • an object of the present invention is to protect the crossover based on the vibration mode.
  • One aspect of the motor according to the present invention is an outer frame extending in a tubular shape, a stator fixed in the outer frame, each of which is integrally formed with the outer frame and has a wall shape from the outer surface of the outer frame.
  • a plurality of wall portions extending in the direction in which the outer frame extends, a connecting portion in which the plurality of wall portions are connected to each other to form an integrated projecting body, and the stator are distributed and wound around the stator to be fixed.
  • a winding is provided at the center of the protruding body with a crossover straddling the nearest portion.
  • another aspect of the motor according to the present invention is an outer frame having an inner peripheral surface extending in a cylindrical shape, an annular stator fitted in the outer frame, and a distributed winding around the stator. It is provided with a winding in which a crossing line straddles a section closest to the elliptical vibration node generated in the outer frame of the entire circumference of the stator.
  • the crossover can be protected based on the vibration mode.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the motor of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a vertical cross-sectional view schematically showing the configuration of the motor of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the structure of the stator.
  • FIG. 4 is a diagram showing an 8-pole stator.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the structure of the winding of the distributed winding.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a crossover of each phase of UVW.
  • FIG. 7 is a diagram showing vibration generated in the motor.
  • FIG. 8 is a diagram showing a modified example provided with a storage box.
  • FIG. 9 is a diagram showing another modified example provided with a storage box.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing the configuration of the motor of the present embodiment.
  • FIG. 2 is a vertical cross-sectional view schematically showing the configuration of the motor of the present embodiment.
  • FIG. 3 is a diagram schematically
  • FIG. 10 is a diagram showing a modified example provided with a leg portion.
  • FIG. 11 is a diagram showing vibration of a motor in a modified example provided with legs.
  • FIG. 12 is a diagram showing another modified example including the legs.
  • FIG. 13 is a diagram showing a modified example including both the terminal block and the leg portion.
  • FIG. 1 and 2 are diagrams schematically showing the configuration of the motor of the present embodiment.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view showing a cross section perpendicular to the rotation axis of the motor
  • FIG. 2 is a vertical cross-sectional view showing a cross section parallel to the rotation axis of the motor.
  • the motor 100 includes a rotor 110, which is also called a rotor, a stator 120, which is also called a stator, and an outer frame 130 that extends in a tubular shape.
  • the stator 120 is fixed in the outer frame 130.
  • the rotor 110 is inserted inside the stator 120 and rotates inside the stator 120 about the rotation shaft 112.
  • the stator 120 generates a rotating magnetic field
  • the rotor 110 includes a rotating shaft 112, which is also called a shaft, and a rotor core 111 fixed to the rotating shaft 112, and is incorporated in the rotor core 111. It may be equipped with omitted magnets and windings.
  • the rotor core 111 is also called a rotor core and is generally made of a magnetic material containing iron.
  • the rotor 110 receives stress from the rotating magnetic field and rotates about the rotation shaft 112.
  • the stator 120 is provided with a winding described later, and the generally cylindrical outer frame 130 has a terminal block 131 for pulling out and fixing the end portion 140 of the winding to the outside of the outer frame 130. It is provided in a part of.
  • an auxiliary winding used only at the start of driving of the motor 100 may be used, but the winding described below in the present specification is a main winding with respect to the auxiliary winding. It is a winding used when the motor 100 is normally driven, which is also called a wire.
  • the terminal block 131 has a box shape and has a vertical wall 132 extending parallel to the rotation axis of the motor and a horizontal wall 133 extending perpendicular to the rotation axis of the motor.
  • the terminal block 131 is integrated with the outer frame 130, and the portion of the outer frame 130 where the terminal block 131 is provided has higher rigidity than the other portions.
  • Each of the vertical walls 132 is formed integrally with the outer frame 130, projects like a wall from the outer surface of the outer frame 130, and extends in the direction in which the outer frame 130 extends, as an example of a plurality of wall portions according to the present invention. Equivalent to.
  • the side wall 133 corresponds to an example of the connecting portion according to the present invention, in which a plurality of wall portions are connected to each other to form an integral projecting body.
  • the lateral wall 133 projects in a wall shape from the outer surface of the outer frame 130 and extends in the direction of orbiting the outer frame 130.
  • the terminal block 131 corresponds to an example of the projecting body according to the present invention, and also forms an example of the drawing portion according to the present invention, in which the end portion of the winding is pulled out to the outside of the outer frame 130.
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing the structure of the stator.
  • the stator 120 has a stator core 121 and a winding 122.
  • the stator core 121 is also referred to as a core and is generally made of a magnetic material containing iron.
  • the stator core 121 has an annular return portion 123, a tooth portion 124 protruding inward from the return portion 123 (that is, a direction toward the rotor 110), and a slot extending between the tooth portions 124. It has a groove portion 125 referred to as a groove portion 125.
  • FIG. 3 shows an example having, for example, 24 slots.
  • the tooth portions 124 and the groove portions 125 extend parallel to the rotation axis of the motor 100 (that is, in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 3).
  • the winding 122 passes through the groove 125 and extends in the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 3 over the entire length of the groove 125.
  • the direction through which the winding 122 passes is indicated by a symbol in FIG.
  • FIG. 3 shows the direction of, for example, the U-phase winding 122 among the windings 122 of each UVW phase.
  • the winding 122 located in the vertical direction of the figure passes through the groove 125 toward the front side of the figure, and the winding 122 located in the left-right direction of the figure has a groove toward the back side of the figure. It passes through 125.
  • the windings 122 that have passed through the groove 125 in this way are connected to each other outside the groove 125.
  • the winding 122 located on the upper side of the figure is connected to the winding 122 located on the left side of the figure, and the winding 122 located on the lower side of the figure is connected to the winding 122 located on the right side of the figure.
  • the upper left and lower right of the figure are inner portions surrounded by the winding 122. Since the plurality of tooth portions 124 exist in the range surrounded by the winding 122, the winding 122 is a distributed winding.
  • a current flows through the connected windings 122, for example, in the same direction as the windings 122 pass through.
  • the magnetic field lines are directed toward the inside of the stator 120 at the upper left and lower right of the figure, so that the upper left and lower right of the figure are the north poles when viewed from the rotor 110.
  • the magnetic field lines are directed toward the outside of the stator 120 in the upper right and lower left of the figure, the upper right and lower left of the figure are S poles when viewed from the rotor 110. That is, in the example shown in FIG.
  • FIG. 4 is a diagram showing an 8-pole stator 120. Also in FIG. 4, the direction is shown for, for example, the U-phase winding 122 among the windings 122 of each UVW phase.
  • the winding 122 faces the front side of the figure at four places on the top, bottom, left and right of the figure, and moves to the back side of the figure at four places of the upper left, lower left, upper right and lower right of the figure. Head.
  • the winding 122 located on the upper left side of the figure is connected to the winding 122 located on the upper left side of the figure, and the winding 122 located on the left side of the figure is connected to the winding 122 located on the lower left side of the figure.
  • the other windings 122 are similarly connected, resulting in lines of magnetic force, for example as indicated by the dotted arrows in the figure.
  • FIG. 5 is a perspective view showing the structure of the distributed winding winding 122.
  • the winding 122 is passed through the groove 125 of the stator core 121, and the groove 125 and the winding 122 are insulated by the insulating paper 126.
  • the winding 122 extending from the groove 125 to the other groove 125 straddles the plurality of tooth portions 124, and the plurality of windings 122 are bundled to form a crossover line 150.
  • the crossover 150 shown in FIG. 5 is, for example, the crossover 150 in the U-phase winding 122 among the windings 122 of each UVW phase.
  • the crossover line 150 protrudes from the stator core 121. Further, since the crossover line 150 itself constitutes a part of the winding 122, a rotating magnetic field is generated. As a result, the crossover line 150 may vibrate with respect to the stator core 121 due to the stress caused by the rotating magnetic field. In order to suppress such vibration, the crossover lines 150 are tightly bundled. Further, the stator 120 has a crossover 150 for the winding 122 of each phase of UVW, and those windings are also bundled.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of a crossover line 150 for each phase of UVW. In FIG. 6, the crossover 150 of each UVW phase is shown with different hatching for each phase.
  • the crossover line 150 overlaps each other in each UVW phase in the entire circumference of the stator core 121, and a portion where the crossover line 150 in any phase does not straddle the tooth portion 124.
  • the crossover lines 150 that overlap each other are bundled by a fixture or the like and fixed to each other to suppress vibration. In the example shown in FIG. 6, the crossover 150 is grouped into four bundles.
  • FIG. 7 is a diagram showing vibration generated in the motor 100.
  • stator 120 and the rotor 110 are not shown.
  • the illustration of the outer frame 130 and the crossover line 150 represents a tubular structure in which the stator 120 and the outer frame 130 are combined.
  • the vibration mode with a high load on the crossover 150 is the elliptical vibration mode.
  • the elliptical vibration mode is shown by a dotted line.
  • the X-axis and Y-axis are also shown for convenience of explaining the position.
  • the intersection (that is, the origin) of the X-axis and the Y-axis is the center of rotation of the motor.
  • a terminal block 131 is formed at a portion of the outer frame 130 that intersects the Y axis, and the X axis extends in parallel with the terminal block 131.
  • the structure in which the stator 120 and the outer frame 130 are combined has a tubular shape, but since the terminal block 131 is present in a part of the outer frame 130, only a part of the structure has high rigidity, and the section of the elliptical vibration mode has a high rigidity.
  • the position is fixed near the center of the highly rigid terminal block 131. That is, the terminal block 131 corresponds to an example of a rigidity increasing portion for fixing the elliptical vibration mode node generated in the outer frame 130 by being provided on a part of the outer frame 130 and increasing the rigidity of the part.
  • the elliptical vibration mode vibrates significantly in the intermediate direction between the X-axis and the Y-axis, and a node of the elliptical vibration mode is generated on the axes of the X-axis and the Y-axis.
  • the terminal block 131 is used as a means for increasing the rigidity of the outer frame 130, it is not necessary to separately provide a reinforcing material or the like. As a result, the cost of the motor is reduced and the size of the motor is also reduced. Further, the number of parts of the motor is suppressed, which contributes to the improvement of the assembleability of the motor.
  • the terminal block 131 is integrated with the outer frame 130.
  • “Integration” means that it is formed as a seamless integral body by casting or the like, or is firmly integrated by welding or the like, and does not include screwing or the like.
  • the terminal block 131 may extend over 80 degrees in the direction of orbiting the outer frame 130 when viewed from the rotation center which is the origin of the XY coordinates. It is desirable, and more preferably over 90 degrees.
  • the rigidity of the terminal block 131 increases as compared with the case where the vertical wall 132 protrudes in different directions, and the elliptical vibration mode node Is properly fixed.
  • the terminal block 131 has a length equal to or longer than the stator core 121 (that is, the vertical wall 132 is fixed). It is desirable to have a child core 121 or more in length). By having such a length in the terminal block 131, the nodes of the elliptical vibration mode are more appropriately fixed.
  • the highest point of the outer frame 130 in that direction (that is, the outer surface of the outer frame 130 protrudes most in the direction within the range of the terminal block 131). It is desirable that the thickness d of the outer frame 130 is at least twice as high as the thickness d of the outer frame 130.
  • the vertical wall 132 has such a height T, sufficient rigidity is generated in the terminal block 131, and the nodes of the elliptical vibration mode are more appropriately fixed.
  • the terminal block 131 has a box shape having a vertical wall 132 extending parallel to the rotation axis of the motor and a horizontal wall 133 extending perpendicularly to the rotation axis of the motor. , The terminal block 131 effectively improves the rigidity of the outer frame 130. As a result, the terminal block 131 properly fixes the elliptical vibration mode nodes.
  • the crossover 150 is fixed in the direction in which the central part is located at the node in the elliptical vibration mode. That is, the stator 120 is fixed to the outer frame 130 so that the crossover line 150 is in such a position.
  • the winding 122 (see FIG. 3 etc.) wound around the stator 120 in a distributed manner crosses the most recent portion of the entire circumference of the stator core 121 to the center of the terminal block 131 corresponding to the projecting body.
  • Line 150 straddles. It can be said that the crossover line 150 straddles the section closest to the node of the elliptical vibration mode.
  • the vibration-resistant end portion of the crossover line 150 is located at the abdomen where the vibration in the elliptical vibration mode is small and the vibration in the elliptical vibration mode is large. Therefore, the crossover 150 is efficiently protected from the vibration of the motor 100, and damage to the crossover 150 is suppressed.
  • the crossover line 150 shown in FIG. 7 is a bundle of crossover wires of each UVW phase, but for each winding of each UVW phase, a portion closest to the center of the terminal block 131 is crossed. Line 150 straddles. With this structure, each crossover 150 is protected more efficiently and damage to the crossover 150 is suppressed. (Modification example)
  • FIG. 8 is a diagram showing a modified example provided with a storage box.
  • a housing box 136 of the inverter 135 that supplies a current to the motor is provided on the outer frame 130 as an example of the projecting body according to the present invention, instead of the terminal block 131.
  • the inverter 135 is mounted in the housing box 136, and the housing box 136 corresponds to an example of the inverter mounting portion according to the present invention.
  • the storage box 136 shown in FIG. 8 also has a box shape, and the outer frame 130 and the storage box 136 are integrated.
  • the outer frame 130 is partially stiffened by the accommodating box 136, and the position of the node in the elliptical vibration mode is fixed near the center of the accommodating box 136.
  • FIG. 9 is a diagram showing another modified example provided with a storage box.
  • FIG. 10 is a diagram showing a modified example provided with a leg portion.
  • the leg portion 137 that supports the outer frame 130 of the motor 100 is provided integrally with the outer frame 130.
  • the leg portion 137 has two projecting plate portions 138 protruding vertically downward from the outer peripheral surface of the outer frame 130, and a horizontal plate portion 139 that connects the projecting plate portions 138 to each other and extends in the horizontal direction.
  • the protruding plate portion 138 extends in a direction along the rotation axis of the motor 100.
  • the horizontal plate portion 139 is welded to the outer surface of the outer frame 130 between the two protruding plate portions 138 to firmly integrate the leg portion 137 and the outer frame 130.
  • Each of the projecting plate portions 138 is integrally formed with the outer frame 130, projects like a wall from the outer surface of the outer frame 130, and extends in the direction in which the outer frame 130 extends, which is an example of a plurality of wall portions according to the present invention.
  • the horizontal plate portion 139 corresponds to an example of the connecting portion referred to in the present invention in which a plurality of wall portions are connected to each other to form an integral protruding body.
  • the leg portion 137 corresponds to an example of the projecting body according to the present invention. In the example shown here, the horizontal plate portion 139 extends toward the outer surface of the outer frame 130 and is integrally connected to the outer frame 130 at the central portion of the projecting body according to the present invention.
  • FIG. 11 is a diagram showing vibration of the motor 100 in a modified example provided with legs.
  • the elliptical vibration mode vibrates greatly in the intermediate direction between the X-axis and the Y-axis, and X Elliptical vibration mode nodes occur on the axes of the axis and the Y axis.
  • the two projecting plate portions 138 project in the same direction from each other, so that the rigidity of the leg portion 137 is efficiently improved and the node of the elliptical vibration mode is appropriately fixed.
  • FIG. 12 is a diagram showing another modified example including the legs.
  • FIG. 13 is a diagram showing a modified example including both the terminal block and the leg portion.
  • the terminal block 131 is formed with respect to the outer frame 130, and the leg portion 137 is formed on the side opposite to the terminal block 131 with the outer frame 130 interposed therebetween.
  • the first projecting body forming the leg portion 137 and the second projecting body located on the opposite side of the outer frame 130 with respect to the first projecting body.
  • the terminal block 131 corresponds to an example of the second projecting body.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

振動モードに基づいて渡り線を保護する。モータは、筒状に延びた外枠と、上記外枠内に固定された固定子と、各々が上記外枠と一体に形成されて当該外枠の外面から壁状に突出し、当該外枠が延びる方向に延びた複数の壁部と、上記複数の壁部同士を連結して一体の突出体とした連結部と、上記固定子に分布巻きで施され、上記固定子の鉄心の全周のうち、上記突出体の中央に最近接の箇所を渡り線が跨いだ巻線と、を備える。

Description

モータ
 本発明は、モータに関する。
 モータを運転した時には、固定子鉄心と回転子鉄心との相互間に電磁力がはたらき、フレームを振動させる原因となる。電磁力はギャップを狭くするように働き、固定子鉄心は内側へ引っ張られるため、鉄心は変形する。電磁力のモード次数が低い時は、フレームが変形しやすく、これが振動の原因となる。また、運転条件により電磁力の周波数がフレームの固有振動数と一致または近接する場合は大きな振動と騒音を発生する。極数の少ないモータでは低次の電磁力モードが発生するため、振動や騒音が発生しやすい。
  電磁力によるフレームの振動を低減する方法として、フレームの剛性を高めるほか、フレームに加工や材料付加を行い、固有振動数を変えるなどの方法が従来技術として知られる。
 ステータに分布巻きでコイル(固定子巻線)が施された分布巻モータの場合には、コイルが鉄心スロット内部で強固に固定されている箇所と、コイルが片持ち支持構造で突出している箇所とが存在する。片持ち支持構造となる箇所は、コイルが鉄心スロットの相互間を渡っている渡り線の箇所である。このような渡り線は、振動によって短絡等を生じる虞がある。
 例えば特許文献1は、渡り線の箇所の外周側に絶縁リングを配設し、内周側に押え板を配設し、これらをボルトあるいは縛り紐によって強固に一体化し固定する技術を提案する。
実開昭60-186846号公報
 しかし、渡り線を固定する従来技術では、モータ重量の増大やコストの増大を招く。
 そこで、本発明は、振動モードに基づいた渡り線の保護を目的とする。
 本発明に係るモータの一態様は、筒状に延びた外枠と、上記外枠内に固定された固定子と、各々が上記外枠と一体に形成されて当該外枠の外面から壁状に突出し、当該外枠が延びる方向に延びた複数の壁部と、上記複数の壁部同士を連結して一体の突出体とした連結部と、上記固定子に分布巻きで施され、上記固定子の鉄心の全周のうち、上記突出体の中央に最近接の箇所を渡り線が跨いだ巻線と、を備える。
 また、本発明に係るモータの別の一態様は、円筒状に延びた内周面を有する外枠と、上記外枠内にはめ込まれた環状の固定子と、上記固定子に分布巻きで施され、上記固定子の全周のうち上記外枠に生じる楕円振動の節に最近接の箇所を渡り線が跨いだ巻線と、を備える。
 本発明によれば、振動モードに基づいて渡り線を保護することができる。
図1は、本実施形態のモータの構成を模式的に示す横断面図である。 図2は、本実施形態のモータの構成を模式的に示す縦断面図である。 図3は、固定子の構造を模式的に示す図である。 図4は、8極の固定子を示す図である。 図5は、分布巻きの巻線の構造を示す斜視図である。 図6は、UVW各相の渡り線の例を示す図である。 図7は、モータに生じる振動を示す図である。 図8は、収容ボックスを備えた変形例を示す図である。 図9は、収容ボックスを備えた別の変形例を示す図である。 図10は、脚部を備えた変形例を示す図である。 図11は、脚部を備えた変形例におけるモータの振動を示す図である。 図12は、脚部を備えた別の変形例を示す図である。 図13は、端子台と脚部との双方を備えた変形例を示す図である。
 以下、添付の図面を参照しながら、本開示のモータの実施形態を詳細に説明する。但し、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするため、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。
 本明細書において、三相(U相、V相、W相)の巻線(「コイル」と表記する場合がある。)を有する三相モータを例にして、本開示の実施形態を説明する。ただし、四相または五相などのn相(nは4以上の整数)の巻線を有するn相モータも本開示の範疇である。
(モータの構造)
 図1および図2は、本実施形態のモータの構成を模式的に示す図である。図1は、モータの回転軸に垂直な断面を示す横断面図であり、図2は、モータの回転軸に平行な断面を示す縦断面図である。
 モータ100は、ロータとも称される回転子110と、ステータとも称される固定子120と、筒状に延びた外枠130とを備える。固定子120は外枠130内に固定される。回転子110は固定子120の内側に挿入され、回転軸112を中心に固定子120の内部で回転する。固定子120は回転磁界を生成し、回転子110は、シャフトとも称される回転軸112と、回転軸112に固定された回転子鉄心111を備え、回転子鉄心111に組み込まれた、図示を省略した磁石や巻線を備える場合もある。回転子鉄心111はロータコアとも称され、一般的に、鉄を含んだ磁性材料からなる。回転子110は、回転磁界から応力を受けて回転軸112を中心として回転する。
 固定子120には、後で説明する巻線が施され、概ね円筒状の外枠130には、巻線の端部140を外枠130外へと引き出して固定するための端子台131が外周の一部に設けられる。なお、固定子120に施される巻線としては、モータ100の駆動開始時のみに用いられる補助巻線も有り得るが、本明細書で以下説明する巻線は、補助巻線に対して主巻線とも称される、モータ100の通常駆動時に用いられる巻線である。
 端子台131は箱形状を有し、モータの回転軸に対して平行に延びた縦壁132と、モータの回転軸に対して垂直に延びた横壁133とを有する。端子台131は外枠130と一体化し、外枠130のうち端子台131が設けられた箇所は他の箇所よりも剛性が高い。縦壁132は、各々が外枠130と一体に形成されて当該外枠130の外面から壁状に突出し、当該外枠130が延びる方向に延びた、本発明にいう複数の壁部の一例に相当する。横壁133は、複数の壁部同士を連結して一体の突出体とした、本発明にいう連結部の一例に相当する。ここに示す例では、横壁133は、外枠130の外面から壁状に突出し、外枠130を周回する方向に延びる。端子台131は、本発明にいう突出体の一例に相当すると共に、巻線の端部を外枠130の外部へと引き出す、本発明にいう引出部の一例を成す。
 モータ回転軸に平行な方向の長さについては、回転子110および固定子120は、外枠130よりも短い。端子台131は固定子120以上の長さを有する。
 ここで、固定子120の構造について更に説明する。
 図3は、固定子の構造を模式的に示す図である。
 固定子120は、固定子鉄心121と巻線122とを有する。固定子鉄心121はコアとも称され、一般的に、鉄を含んだ磁性材料からなる。固定子鉄心121は、円環状の還部123と、還部123から内側方向(即ち回転子110に向かう方向)へと突き出した歯部124と、歯部124同士の間に延びた、スロットとも称される溝部125とを有する。図3には、例えば24スロットを有する例が示される。歯部124および溝部125は、モータ100の回転軸に平行(即ち図3の紙面に垂直な方向)に延びる。
 巻線122は溝部125内を通り、図3の紙面に垂直な方向に、溝部125の全長に亘って延びる。巻線122の通る方向が図3に記号で示される。但し、図3には、UVW各相の巻線122のうち、例えばU相の巻線122について方向が示される。図3に示す例では、図の上下方向に位置する巻線122は図の手前側に向かって溝部125内を通り、図の左右方向に位置する巻線122は図の奥側に向かって溝部125内を通る。このように溝部125内を通った巻線122は、溝部125の外で互いに繋がる。図3に示す例では、図の上側に位置する巻線122が図の左側に位置する巻線122と繋がり、図の下側に位置する巻線122が図の右側に位置する巻線122と繋がる。その結果、図3の例では、図の左上と右下が巻線122で囲まれた内側部分となる。巻線122で囲まれた範囲内に複数の歯部124が存在するので巻線122は分布巻きである。
 図3に示すように繋がった巻線122には、例えば巻線122の通る方向と同じ方向に電流が流れる。その結果、図3に点線の矢印で示すように、図の左上と右下で、固定子120の内側方向に磁力線が向かうので、図の左上と右下は回転子110から見てN極となる。また、図の右上と左下では固定子120の外側方向に磁力線が向かうので、図の右上と左下は回転子110から見てS極となる。つまり、図3に示す例では2つのN極と2つのS極が生じるので、固定子120の極数は4極である。
 固定子120の極数は4極とは限らず、巻線122の通り方、繋がり方で、2極や8極にもなる。
 図4は、8極の固定子120を示す図である。
 図4でも、UVW各相の巻線122のうち、例えばU相の巻線122について方向が示される。
 8極の固定子120の場合には、巻線122は例えば図の上下左右の4箇所で図の手前側に向かい、図の左上、左下、右上、右下の4箇所で図の奥側に向かう。図の上側に位置する巻線122が図の左上側に位置する巻線122と繋がり、図の左側に位置する巻線122が図の左下側に位置する巻線122と繋がる。他の巻線122も同様に繋がり、その結果、例えば図に点線の矢印で示されるように磁力線が生じる。磁力線が固定子120の内側に向かう4箇所は回転子110から見てN極となり、磁力線が固定子120の外側に向かう4箇所は回転子110から見てS極となる。
 分布巻きの巻線122は、溝部125の外で複数の歯部124を跨いだ渡り線を有する。
(渡り線の構造)
 図5は、分布巻きの巻線122の構造を示す斜視図である。
 巻線122は、固定子鉄心121の溝部125内に通され、溝部125と巻線122との間は絶縁紙126によって絶縁される。溝部125から他の溝部125へと亘る巻線122は複数の歯部124を跨ぎ、複数の巻線122が束ねられて渡り線150となっている。図5に示す渡り線150は、UVW各相の巻線122のうち、例えばU相の巻線122における渡り線150である。
 図5に示すように、渡り線150は固定子鉄心121からはみ出している。また、渡り線150自体も巻線122の一部を構成しているので回転磁場を発生する。その結果、回転磁場による応力で渡り線150が固定子鉄心121に対して振動する場合がある。このような振動を抑制するため、渡り線150はしっかりと束ねられる。また、固定子120は、UVW各相の巻線122について渡り線150を有し、それらの巻線も束ねられる。
 図6は、UVW各相の渡り線150の例を示す図である。
 図6には、UVW各相の渡り線150が、相毎にハッチングを変えて示される。
 固定子120には、固定子鉄心121の全周のうち渡り線150がUVW各相で互いに重なりあう箇所と、どの相の渡り線150も歯部124を跨いでいない箇所とが存在する。互いに重なりあった渡り線150は、固定具などによって束ねられ、互いに固定されることで振動抑制が図られる。図6に示す例では、渡り線150は4つの束にまとめられる。
 渡り線150が束にまとめられた場合でも、回転磁場による応力の発生は避けられない。このため、モータ100には振動が生じ、特に、固定子120と外枠130とを併せた筒状の構造体に振動が生じる。この振動が渡り線150の弱い箇所に集中した場合には、渡り線150に損傷を生じる虞がある。
(振動モード)
 図7は、モータ100に生じる振動を示す図である。
 図7では、固定子120と回転子110は図示が省略される。外枠130と渡り線150の図示によって、固定子120と外枠130とを併せた筒状の構造体が表現されている。
 固定子120と外枠130に生じる振動としては種々の振動モードが存在するが、渡り線150に対する負荷の高い振動モードは楕円振動モードである。図7には楕円振動モードが点線で示される。また、位置を説明するための便宜として、X軸とY軸も示される。X軸とY軸との交点(即ち原点)は、モータの回転中心となっている。また、外枠130のうちY軸と交わる箇所には端子台131が形成され、X軸は端子台131と平行に延びる。
 固定子120と外枠130とを併せた構造体は筒状であるが、外枠130の一部に端子台131が存在するため構造体の一部だけ剛性が高く、楕円振動モードの節の位置は、剛性の高い端子台131の中央付近に固定される。つまり、端子台131は、外枠130の一部に設けられて当該一部の剛性を増すことで、外枠130に生じる楕円振動モードの節を固定する剛性増加部の一例に相当する。この結果、楕円振動モードはX軸とY軸との中間方向で大きく振動し、X軸とY軸の軸上に楕円振動モードの節が生じる。
 本実施形態では、外枠130の剛性を増す手段として端子台131が用いられるため、補強材などを別途設ける必要がない。この結果、モータのコストが削減されるとともにモータの小型化にも寄与する。さらに、モータの部品点数が抑制されることでモータの組み立て性の向上にも寄与する。
 このように楕円振動モードの節の位置が固定されるためには、端子台131が外枠130と一体であることが必要である。一体とは、鋳造などで継ぎ目の無い一体物として形成される場合や溶接などで強固に一体化されることを意味し、ねじ止めなどは含まれない。
 また、楕円振動モードの節の位置が適切に固定されるためには、端子台131が、XY座標の原点である回転中心から見て外枠130を周回する方向で80度以上に亘ることが望ましく、90度以上に亘ることが更に望ましい。
 また、端子台131の縦壁132が、外枠130の外面から互いに同じ方向へと突出することで、異なる方向へと突出する場合に較べて端子台131の剛性が増し、楕円振動モードの節が適切に固定される。
 また、外枠130が延びる方向(即ちモータ100の回転軸に沿う方向)については、図2に示すように、端子台131が固定子鉄心121以上の長さを有する(即ち縦壁132が固定子鉄心121以上の長さを有する)ことが望ましい。このような長さを端子台131が有することで、楕円振動モードの節がより適切に固定される。
 更に、端子台131の縦壁132が突き出した方向の高さTについては、当該方向における外枠130の最高点(即ち、外枠130の外面が端子台131の範囲内で当該方向に最も突き出した位置)よりも更に、外枠130の厚さdの2倍以上高いことが望ましい。このような高さTを縦壁132が有することで端子台131に充分な剛性が生じて楕円振動モードの節がより適切に固定される。
 また、上述したように、端子台131が、モータの回転軸に対して平行に延びた縦壁132と、モータの回転軸に対して垂直に延びた横壁133とを有する箱形状であることにより、端子台131が外枠130の剛性を効果的に向上させることになる。この結果、端子台131により、楕円振動モードの節が適切に固定される。
 節の位置が固定された楕円振動モードに対し、渡り線150は、央部が楕円振動モードの節に位置する向きで固定される。即ち、渡り線150がそのような位置になる向きで固定子120が外枠130に固定される。言い換えると、固定子120に分布巻きで施された巻線122(図3等参照)は、固定子鉄心121の全周うち、突出体に相当する端子台131の中央に最近接の箇所を渡り線150が跨ぐ。渡り線150は、楕円振動モードの節に最近接の箇所を渡り線150が跨ぐとも言える。
 この結果、渡り線150の央部では楕円振動モードの振動が小さく、楕円振動モードの振動が大きい腹の箇所には、渡り線150の中でも振動に強い端部が位置する。従って、モータ100の振動から渡り線150が効率的に保護されて渡り線150の損傷が抑制される。また、図7に示された渡り線150は、UVW各相の渡り線が束ねられたものであるが、UVW各相いずれの巻線についても、端子台131の中央に最近接の箇所を渡り線150が跨ぐ。この構造により、各渡り線150がより効率的に保護され、渡り線150の損傷が抑制される。
(変形例)
 楕円振動モードの節の位置を固定する端子台131の作用は、端子台131以外の物が外枠130と一体に設けられた場合にも同様に生じる。以下、端子台131以外の物が外枠130に設けられる変形例について説明する。
 図8は、収容ボックスを備えた変形例を示す図である。
 図8に示す変形例では、端子台131に替えて、モータに電流を供給するインバータ135の収容ボックス136が、本発明にいう突出体の一例として外枠130に設けられる。インバータ135は収容ボックス136内に取り付けられ、収容ボックス136は、本発明にいうインバータ取付部の一例に相当する。
 図8に示す収容ボックス136も箱形状を有し、外枠130と収容ボックス136とは一体である。外枠130は収容ボックス136によって一部分の剛性が増され、楕円振動モードの節の位置は、収容ボックス136の中央付近に固定される。この結果、図8に示す変形例の場合も、振動による渡り線150の損傷は抑制される。
 図9は、収容ボックスを備えた別の変形例を示す図である。
 図9に示す変形例では、大きなサイズのインバータ135を収容するため、外枠130の外径よりも大きいサイズの収容ボックス136が設けられる。但し、収容ボックス136と外枠130とが繋がった箇所の大きさは、図8に示す変形例と同様の大きさである。このため、外枠130の剛性が高い部分は図8に示す変形例と同様であり、楕円振動モードの節の位置を固定する作用も図8に示す変形例と同様に生じる。
 図10は、脚部を備えた変形例を示す図である。
 図10に示す変形例では、モータ100の外枠130を支える脚部137が外枠130と一体で設けられている。脚部137は、外枠130の外周面から鉛直下方へと突き出した2つの突出板部138と、突出板部138同士を連結して水平方向に広がった水平板部139とを有する。突出板部138は、モータ100の回転軸に沿う方向へと延びる。水平板部139は、2つの突出板部138の中間で外枠130の外面に溶接されて脚部137と外枠130とを強固に一体化する。
 突出板部138は、各々が外枠130と一体に形成されて当該外枠130の外面から壁状に突出し、当該外枠130が延びる方向に延びた、本発明にいう複数の壁部の一例に相当する。水平板部139は、複数の壁部同士を連結して一体の突出体とした、本発明にいう連結部の一例に相当する。脚部137は、本発明にいう突出体の一例に相当する。ここに示す例では、水平板部139は、外枠130の外面に対向して広がり、本発明にいう突出体の央部で外枠130と一体に繋がる。
 図11は、脚部を備えた変形例におけるモータ100の振動を示す図である。
 脚部137を備えた変形例のモータ100でも、脚部137の中央付近に楕円振動モードの節が固定されるので、楕円振動モードはX軸とY軸との中間方向で大きく振動し、X軸とY軸の軸上に楕円振動モードの節が生じる。また、図10に示すように、2つの突出板部138が互いに同じ方向へと突き出すことにより、脚部137の剛性が効率的に向上して楕円振動モードの節が適切に固定される。更に、突出板部138の厚さが外枠130の厚さ以上であることにより、脚部137の剛性が向上して楕円振動モードの節が適切に固定される。
 図12は、脚部を備えた別の変形例を示す図である。
 図10の例では外枠130から脚部137の突出板部138が互いに同じ向きに突き出すのに対し、図12に示す変形例では、外枠130から脚部137の突出板部138が、互いに広がる方向へと突き出す。このように突出板部138の突出方向が異なる場合であっても、突出板部138と水平板部139を有した脚部137が外枠130と一体であることにより、円振動モードの節を固定する作用が生じる。
 図13は、端子台と脚部との双方を備えた変形例を示す図である。
 図13に示す変形例では、外枠130に対し端子台131が形成されると共に、外枠130を挟んで端子台131とは反対側に脚部137が形成される。言い換えると、図13に示す変形例では、本発明にいう突出体として、脚部137を成す第1突出体と、当該第1突出体に対して外枠130の反対側に位置する第2突出体とを備える。図13の例では端子台131が第2突出体の一例に相当する。このような位置に端子台131と脚部137が形成されることで、楕円振動モードの節を固定する作用が相乗的に働く。
 なお、上記では、8極の固定子を有したモータが例示されるが、本発明のモータは、8極以外の極数の固定子を有したモータであってもよい。
 上述した実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した実施の形態ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
100:モータ、110:回転子、111:回転子鉄心、112:回転軸、120:固定子、130:外枠、131:端子台、132:縦壁、133:横壁、121:固定子鉄心、122:巻線、123:還部、124:歯部、125:溝部、150:渡り線、135:インバータ、136:収容ボックス、137:脚部、138:突出板部、139:水平板部

Claims (16)

  1.  筒状に延びた外枠と、
     前記外枠内に固定された固定子と、
     各々が前記外枠と一体に形成されて当該外枠の外面から壁状に突出し、当該外枠が延びる方向に延びた複数の壁部と、
     前記複数の壁部同士を連結して一体の突出体とした連結部と、
     前記固定子に分布巻きで施され、前記固定子の鉄心の全周のうち、前記突出体の中央に最近接の箇所を渡り線が跨いだ巻線と、
    を備えたモータ。 
  2.  前記複数の壁部は、前記外枠の外面から互いに同じ方向へと突出した請求項1に記載のモータ。
  3.  前記突出体は、前記壁部が突出した方向の高さが、当該方向における前記外枠の最高点よりも、当該外枠の厚さの2倍以上高い請求項2に記載のモータ。
  4.  前記連結部は、前記外枠の外面から壁状に突出し、前記外枠を周回する方向に延びた請求項1から3のいずれか1項に記載のモータ。
  5.  前記連結部は、前記外枠の外面に対向して広がり、前記突出体の央部で当該外枠と一体に繋がった請求項1から3のいずれか1項に記載のモータ。
  6.  前記複数の壁部は、前記外枠が延びる方向について前記固定子の鉄心以上の長さを有する請求項1から5のいずれか1項に記載のモータ。
  7.  前記突出体は、モータの回転中心から見て前記外枠を周回する方向で80度以上に亘る請求項1から6のいずれか1項に記載のモータ。
  8.  前記突出体は、モータの回転中心から見て前記外枠を周回する方向で90度以上に亘る請求項1から6のいずれか1項に記載のモータ。
  9.  前記巻線としてn相(nは3以上の整数)それぞれの巻線を備え、いずれの巻線についても渡り線が前記最近接の箇所を跨ぐ請求項1から8のいずれか1項に記載のモータ。
  10.  前記突出体は、前記巻線の端部を前記外枠の外部へと引き出す引出部を成す請求項1から9のいずれか1項に記載のモータ。
  11.  前記突出体は、当該モータに電流を供給するインバータが取り付けられるインバータ取付部を成す請求項1から9のいずれか1項に記載のモータ。
  12.  前記突出体は、前記外枠を支える脚部を成す請求項1から11のいずれか1項に記載のモータ。
  13.  前記脚部を成す突出体における壁部は、前記外枠の厚さ以上の厚さを有する請求項12に記載のモータ。
  14.  前記突出体として、前記脚部を成す第1突出体と、当該第1突出体に対して前記外枠の反対側に位置する第2突出体とを備える請求項12または13に記載のモータ。
  15.  円筒状に延びた内周面を有する外枠と、
     前記外枠内にはめ込まれた環状の固定子と、
     前記固定子に分布巻きで施され、前記固定子の全周のうち前記外枠に生じる楕円振動モードの節に最近接の箇所を渡り線が跨いだ巻線と、
    を備えたモータ。 
  16.  前記外枠の一部に設けられて当該一部の剛性を増すことで、当該外枠に生じる楕円振動モードの節を固定する剛性増加部を備えた請求項15に記載のモータ。
     
PCT/JP2020/031402 2019-09-03 2020-08-20 モータ WO2021044853A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202080061770.0A CN114365396A (zh) 2019-09-03 2020-08-20 马达
EP20861718.3A EP4027496A4 (en) 2019-09-03 2020-08-20 ENGINE
US17/639,389 US20220337120A1 (en) 2019-09-03 2020-08-20 Motor
JP2020571873A JPWO2021044853A1 (ja) 2019-09-03 2020-08-20

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-160618 2019-09-03
JP2019160618 2019-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021044853A1 true WO2021044853A1 (ja) 2021-03-11

Family

ID=74852806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/031402 WO2021044853A1 (ja) 2019-09-03 2020-08-20 モータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220337120A1 (ja)
EP (1) EP4027496A4 (ja)
JP (1) JPWO2021044853A1 (ja)
CN (1) CN114365396A (ja)
WO (1) WO2021044853A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4977109A (ja) * 1972-12-01 1974-07-25
JPS60186846A (ja) 1984-03-07 1985-09-24 Canon Inc 電子写真感光体
JPH06245426A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Hitachi Ltd 回転電機
US20010043018A1 (en) * 1996-03-29 2001-11-22 Lawrence Haydock Alternating current machines
JP2002233103A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Denso Corp 車両用回転電機
JP2004044534A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
US20050093382A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 A. O. Smith Corporation Electric motor having a reverse air flow cooling system
JP2012217235A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toyota Industries Corp 電動モータと電動モータを用いた電動圧縮機

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2716195A (en) * 1952-12-26 1955-08-23 Fairbanks Morse & Co Ventilation of electric machines
CA1226614A (en) * 1984-02-15 1987-09-08 James L. King Stator, methods of assembling a stator with a terminal assembly therefore, and a dynamoelectric machine
IT1225584B (it) * 1988-07-26 1990-11-22 Nowax S R L A Cassa di motore elettrico a doppio mantello con ventilazione a convogliamento forzato
JPH07184351A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Hitachi Ltd 回転電気機械
JPH09121493A (ja) * 1995-10-27 1997-05-06 Mitsubishi Electric Corp 電動機
JP2000060059A (ja) * 1998-08-12 2000-02-25 Hitachi Ltd 回転電機
JP2003021065A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Tokico Ltd 圧縮機
JP3838204B2 (ja) * 2003-02-19 2006-10-25 株式会社豊田自動織機 電動コンプレッサ及び電動コンプレッサの組立方法
JP4287418B2 (ja) * 2005-09-02 2009-07-01 本田技研工業株式会社 モータの結線構造
CN101079556A (zh) * 2006-05-25 2007-11-28 哈尔滨理工大学 新型发电机定子结构
JP4420041B2 (ja) * 2007-02-26 2010-02-24 株式会社日立製作所 回転電機及び固定子の製造方法
JP2009273216A (ja) * 2008-05-06 2009-11-19 Denso Corp モータ
JP5259350B2 (ja) * 2008-11-19 2013-08-07 株式会社東芝 回転電機
JP5517650B2 (ja) * 2010-02-01 2014-06-11 三菱重工業株式会社 インバータ一体型電動圧縮機
JP5651371B2 (ja) * 2010-04-30 2015-01-14 株式会社東芝 回転電機
JP2012055120A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp 電動機及びその電動機を備えた冷媒圧縮装置
JP5921417B2 (ja) * 2012-11-12 2016-05-24 三菱電機株式会社 回転電機
CN103023228B (zh) * 2012-12-24 2014-11-05 西安交通大学 预防大型汽轮发电机定子端部绕组共振的方法
JP6153836B2 (ja) * 2013-09-30 2017-06-28 株式会社日立産機システム スクロール式流体機械
EP3203614B1 (en) * 2014-09-30 2019-08-14 Nissan Motor Co., Ltd Rotating electrical machine system
JP2016103869A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 日本オイルポンプ株式会社 電動モータ
DE102015211048A1 (de) * 2015-06-16 2016-12-22 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine
DE112016003902T5 (de) * 2015-08-28 2018-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Verfahren zur Herstellung eines Ankers und Anker
CN106100200A (zh) * 2016-06-06 2016-11-09 襄阳航力机电技术发展有限公司 一种高压无刷直流发电机结构
CN115514138A (zh) * 2017-01-25 2022-12-23 株式会社日立产机系统 电动机和使用其的压缩机
JP6408059B2 (ja) * 2017-04-10 2018-10-17 株式会社日立産機システム 回転電機
JP7084810B2 (ja) * 2018-07-13 2022-06-15 本田技研工業株式会社 駆動ユニット

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4977109A (ja) * 1972-12-01 1974-07-25
JPS60186846A (ja) 1984-03-07 1985-09-24 Canon Inc 電子写真感光体
JPH06245426A (ja) * 1993-02-19 1994-09-02 Hitachi Ltd 回転電機
US20010043018A1 (en) * 1996-03-29 2001-11-22 Lawrence Haydock Alternating current machines
JP2002233103A (ja) * 2001-02-05 2002-08-16 Denso Corp 車両用回転電機
JP2004044534A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Toyota Industries Corp 電動コンプレッサ
US20050093382A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 A. O. Smith Corporation Electric motor having a reverse air flow cooling system
JP2012217235A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toyota Industries Corp 電動モータと電動モータを用いた電動圧縮機

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP4027496A4

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2021044853A1 (ja) 2021-03-11
EP4027496A4 (en) 2024-02-14
EP4027496A1 (en) 2022-07-13
US20220337120A1 (en) 2022-10-20
CN114365396A (zh) 2022-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6358220B2 (ja) 回転電機の端子台接続構造
US8760027B2 (en) Stator
JP5810869B2 (ja) 回転電機用端末モジュール及びこれを備えた回転電機
US11309762B2 (en) Motor
JP7487638B2 (ja) 回転電機及び電機子
JP2006311716A (ja) 回転電機の巻線構造
JP6337132B2 (ja) 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機
WO2021044853A1 (ja) モータ
US11251664B2 (en) Stator and electric motor
US10381894B2 (en) Stator end coil retainer member elastically press end coil against the stator core
WO2022059789A1 (ja) ステータ及びモータ
CN116365758A (zh) 电动机和压缩机
JP2019080486A (ja) ステータ
JP2008011663A (ja) 電動機のリード線引き出し構造
JP3949959B2 (ja) 回転電機の固定子
JP7283091B2 (ja) 界磁巻線型回転電機
JP5847485B2 (ja) 電動モータ
JP6642320B2 (ja) コイルエンド押さえ具
US20240223031A1 (en) Electric motor
JP7131141B2 (ja) ステータ
US20230291249A1 (en) Stator for rotary electric machine
JP6004708B2 (ja) 三相交流モータ及びこれを備えた電動圧縮機
US11387691B2 (en) Armature
WO2023203877A1 (ja) 電機子及び回転電機
JP2012175713A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020571873

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20861718

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020861718

Country of ref document: EP

Effective date: 20220404