WO2020162453A1 - 個装吸収性物品 - Google Patents

個装吸収性物品 Download PDF

Info

Publication number
WO2020162453A1
WO2020162453A1 PCT/JP2020/004127 JP2020004127W WO2020162453A1 WO 2020162453 A1 WO2020162453 A1 WO 2020162453A1 JP 2020004127 W JP2020004127 W JP 2020004127W WO 2020162453 A1 WO2020162453 A1 WO 2020162453A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheet
longitudinal direction
individual packaging
absorbent article
stretchable
Prior art date
Application number
PCT/JP2020/004127
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
詩織 石塚
Original Assignee
大王製紙株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大王製紙株式会社 filed Critical 大王製紙株式会社
Publication of WO2020162453A1 publication Critical patent/WO2020162453A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/551Packaging before or after use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means

Definitions

  • the present invention is an individually packaged absorbent article in which a vertically long absorbent article is individually packaged by an individually packaged sheet, and is expandable in the longitudinal direction in at least a part of the longitudinal direction of the individually packaged sheet.
  • the present invention relates to an individually packaged absorbent article provided with a section.
  • the absorbent article N such as a sanitary napkin, a panty liner, a vaginal discharge sheet, and an incontinence pad
  • a liquid-impermeable back sheet 50 made of a polyethylene sheet or a polyethylene laminated nonwoven fabric is used.
  • a liquid-permeable surface sheet 51 made of a non-woven fabric or a permeable plastic sheet, an absorbent body 52 made of cotton-like pulp is interposed between the sheets and a liquid-permeable surface sheet 51.
  • the non-skin contact surface side (the outer surface of the liquid impermeable back sheet 50) on which one or a plurality of strips of the main body displacement preventing adhesive layer 53, 53 are formed.
  • the pressure-sensitive adhesive layers 53 are covered with a release sheet 60 made of paper or film, and the outer surface of the absorbent article N is covered.
  • the release sheet 60 and the individual packaging sheet 61 are sealed by heat sealing and opened. The method of fixing the portion with the tag tape 62 is common.
  • the tag tape 62 is removed, the longitudinal fold is opened to take out the absorbent article N in a developed state, and the release sheet 60 is peeled off and put on underwear. Further, in disposing of the used absorbent article, after the used absorbent article is rolled in the longitudinal direction, a new absorbent article N is wrapped with the individual packaging sheet 61 taken out, and the end thereof is stopped with the tag tape 62. It is often done in a worn state.
  • Patent Document 1 At least a part of the packaging film is provided with a bag-shaped portion, and when replacing the napkin, a used sanitary napkin is put into the bag-shaped portion of the packaging film after taking out a new sanitary napkin and discarded. A method of doing so is disclosed.
  • Patent Document 2 on the non-skin side of the back sheet, there is a tape member arranged inside the outer edge of the absorbent article, and the tape member is outside the outer edge of the absorbent article. Maintaining the absorbent article in a rolled state by attaching the tape member that is configured to be extendable and is extended outward after the use of the absorbent article to the adhesive portion provided on another portion of the backsheet. There is disclosed a method capable of doing so.
  • the individual wrapping body described in Patent Document 1 has a problem that it is difficult to put it in the bag-shaped portion when the used napkin is larger than the bag-shaped portion of the packaging film. Also, if you try to roll it into small pieces and force it into place, you will have to touch the unsanitary used napkins more often, which is a sanitary problem.
  • the absorbent article described in Patent Document 2 the absorbent article is rolled up by using a tape member that is preliminarily provided in the absorbent article, without using the newly packaged individual packaging sheet of the absorbent article. The condition is maintained, but it is not sanitary because it is necessary to hold an unhygienic used absorbent article until the end. Further, after rolling the used absorbent article in the longitudinal direction, if the outer surface of the used absorbent article is not covered at least in the longitudinal direction with the individual packaging sheet, odor may be diffused and menstrual blood may seep out.
  • a main object of the present invention is to provide a personalized absorbent article that can easily and hygienically wrap large-sized used absorbent articles.
  • the present invention is an individually packaged absorbent article including a vertically long absorbent article and an individually packaged sheet for individually packaging the absorbent article,
  • the individually packaged absorbent article is characterized in that the individually packaged sheet is provided with a stretchable portion capable of stretching in the longitudinal direction in at least a part of the longitudinal direction.
  • the stretchable portion capable of stretching in the longitudinal direction is provided in at least a part of the longitudinal direction of the individual packaging sheet, the individual packaging sheet from which a new absorbent article is taken out.
  • the used absorbent article larger than the taken-out absorbent article is wrapped, it can be easily wrapped by stretching the stretchable portion.
  • the used absorbent article is wrapped with the individual packaging sheet, the opportunity to touch the used absorbent article is reduced, and the rolled state can be reliably maintained, which is hygienic.
  • the individually packaged absorbent article according to claim 1 wherein the stretchable portion is constituted by a bellows portion in which the individual packaging sheet is folded in plural in the longitudinal direction.
  • the invention according to claim 2 is an example of the first embodiment of the stretchable portion, and is configured by a bellows portion obtained by folding a plurality of individual packaging sheets in the longitudinal direction. To extend the expandable portion configured in this manner in the longitudinal direction, the individual packaging sheet can be pulled in the longitudinal direction to release the folded state of the bellows portion.
  • the individually packaged absorbent article according to claim 1 wherein the stretchable portion is configured by using, as the individual packaging sheet, a stretchable film capable of stretching in a longitudinal direction.
  • the invention according to claim 3 is a second embodiment of the stretchable portion, and is configured by using a stretchable film stretchable in the longitudinal direction as the individual packaging sheet.
  • the stretching of the stretchable portion thus configured can be performed by pulling the individual packaging sheet in the lengthwise direction and stretching the stretchable stretchable film portion.
  • the stretchable portion is arranged in a state in which elastic sheets that are stretchable in a longitudinal direction are joined to the individual packaging sheets by elastic sheet fixing portions provided at both ends in the longitudinal direction.
  • the individualized sheet is formed so as to be separable in the longitudinal direction between the elastic sheet fixing portion and the position where the elastic sheet overlaps with the elastic sheet in a plan view.
  • a personalized absorbent article is provided.
  • the invention according to claim 4 is a third embodiment of the extendable portion, wherein a stretchable sheet that is stretchable in the longitudinal direction is arranged in a state of being joined to an individual packaging sheet at a predetermined stretchable sheet fixing portion, It is configured by forming the individual packaging sheet so that it can be divided in the longitudinal direction at a predetermined position.
  • the individual packaging sheet is pulled in the longitudinal direction to divide the individual packaging sheet in the longitudinal direction, and the individual packaging sheet is spanned between the divided individual packaging sheets. It can be made by stretching the stretched sheet.
  • the individually packaged absorbent article includes a release sheet that covers the displacement-preventing pressure-sensitive adhesive layer provided in the absorbent article, The release sheet is joined to the individual packaging sheet at a release sheet fixing portion provided on the outer side in the longitudinal direction of the stretchable portion, and at the position overlapping the stretchable portion in a plan view, the release sheet.
  • the individually packaged absorbent article according to any one of claims 1 to 4, wherein the sheet is formed so as to be divided in the longitudinal direction.
  • the release sheet when the release sheet is provided with a release-preventing pressure-sensitive adhesive layer provided on the absorbent article, the release sheet is joined to the individual packaging sheet at a predetermined release sheet fixing portion. It is formed to be separable in the longitudinal direction at a predetermined position. Accordingly, the release sheet is divided in the longitudinal direction by stretching the individual packaging sheet in the longitudinal direction by the stretchable portion. Since the release sheet divided in the longitudinal direction is joined to the individual packaging sheet by the release sheet fixing portion, it does not peel off from the individual packaging sheet and can be easily treated as waste together with the individual packaging sheet. Become.
  • the release sheet when the individual packaging sheet is pulled in the longitudinal direction in order to extend the extendable portion, the release sheet can be easily divided in the longitudinal direction. Perforations are provided across the width.
  • a concave portion is formed by denting the contour lines on both sides in the longitudinal direction of the release sheet in the width direction.
  • the recess extends the release sheet. It becomes a tearing starting point when tearing in the direction, and the release sheet is easily divided in the longitudinal direction at a predetermined position.
  • FIG. 2 is a cross sectional view thereof (a view taken along the line II-II in FIG. 1).
  • FIG. 3A is a plan view of the individual packaging sheet 11, in which FIG. It is a top view of the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 which concern on the example of a 1st form.
  • FIG. 5 is a vertical cross-sectional view (a view taken along the line VV of FIG. 4).
  • FIG. 3 is a plan view of the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 in the stretched state. It is a top view of the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 which concern on the example of a 2nd form.
  • FIG. 3 is a plan view of the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 in the stretched state. It is a top view of the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 which concern on the example of a 3rd form.
  • FIG. 10 is a vertical cross-sectional view (a view taken along the line XX of FIG. 9).
  • FIG. 3 is a plan view of the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 in the stretched state. It is a development view showing the conventional absorbent article N. It is a perspective view showing the individual packaging point.
  • a personalized sanitary napkin according to the present invention has a structure including a vertically-long sanitary napkin 1 and a personalized sheet 11 for individually packaging the sanitary napkin 1. is there. Further, a release sheet 10 that covers the displacement-preventing pressure-sensitive adhesive layer 9 provided on the sanitary napkin 1 is provided in a state of being fixed to the individual packaging sheet 11.
  • the sanitary napkin 1 is a so-called daytime sanitary napkin in which the body fluid discharge site of the wearer is located at the center in the longitudinal direction.
  • the sanitary napkin 1 includes an absorbent body 4 or a liquid-permeable topsheet 3 between the liquid-impervious backsheet 2 and the liquid-permeable topsheet 3, as shown in FIG.
  • the absorbent body 4 surrounded by the packaging sheet 5 is interposed, and the side nonwoven fabrics 7, 7 are provided on both sides of the skin contact surface side.
  • the liquid-impervious backsheet 2 is made of a sheet material having at least water-blocking property such as polyethylene and polypropylene.
  • a waterproof film is interposed to ensure substantially liquid-impermeability and then a non-woven sheet.
  • the waterproof film and the nonwoven fabric form a liquid-impermeable back sheet.
  • those having moisture permeability tend to be preferably used.
  • This water-impermeable/moisture-permeable sheet material is obtained by melt-kneading an inorganic filler in an olefin resin such as polyethylene or polypropylene to form a sheet, and then stretching it in a uniaxial or biaxial direction A sheet is preferably used.
  • a perforated or non-perforated nonwoven fabric, a porous plastic sheet, or the like is preferably used.
  • material fibers constituting the non-woven fabric for example, synthetic fibers such as olefins such as polyethylene or polypropylene, polyesters, polyamides, etc., regenerated fibers such as rayon or cupra, natural fibers such as cotton, etc. can be used.
  • a nonwoven fabric obtained by an appropriate processing method such as a lace method, a spun bond method, a thermal bond method, a melt blown method, or a needle punch method can be used. Among these processing methods, the spunlace method is excellent in flexibility and drapability, and the thermal bond method is excellent in bulkiness and high compression recovery.
  • the absorber 4 interposed between the liquid-impermeable backsheet 2 and the liquid-permeable topsheet 3 is made of, for example, fluffy pulp and a water-absorbent polymer.
  • the water-absorbent polymer is mixed in the pulp forming the absorber, for example, as granular powder.
  • the pulp include chemical pulp obtained from wood, cellulose fibers such as dissolving pulp, rayon, and those composed of artificial cellulose fibers such as acetate.
  • the softwood pulp having a longer fiber length than hardwood pulp has a function and It is preferably used in terms of price.
  • the envelope sheet 5 surrounding the absorber 4 is provided as in this example, the envelope sheet 5 is consequently interposed between the liquid-permeable surface sheet 3 and the absorber 4,
  • the enveloped sheet 5 having excellent absorbability such as crepe paper quickly diffuses the body fluid and prevents the menstrual blood or the like from returning.
  • synthetic fibers may be mixed in the absorber 4.
  • a polyolefin-based material such as polyethylene or polypropylene
  • a polyester-based material such as polyethylene terephthalate or polybutylene terephthalate
  • a polyamide-based material such as nylon, or a copolymer thereof
  • a composite fiber such as a core-sheath type fiber having a core with a fiber having a high melting point and a sheath having a fiber having a low melting point, a side-by-side type fiber, and a split type fiber can be used.
  • hydrophobic fibers it is desirable to use surface-treated synthetic fibers with a hydrophilizing agent so that they have an affinity for body fluids.
  • the highly water-absorbent resin examples include polyacrylic acid salt crosslinked products, self-crosslinked polyacrylic acid salts, saponified products of acrylic acid ester-vinyl acetate copolymer crosslinked products, isobutylene/maleic anhydride copolymer crosslinked products, Examples thereof include crosslinked polysulfonates and partially crosslinked water-swellable polymers such as polyethylene oxide and polyacrylamide.
  • acrylic acid or acrylate based ones which are excellent in water absorption amount and water absorption speed, are preferable.
  • the superabsorbent resin having the above-mentioned water absorption performance can be adjusted in water absorption power and water absorption speed by adjusting the crosslinking density and the crosslinking density gradient.
  • the content ratio of the super absorbent polymer is preferably 10 to 60% of the weight of the absorber. If the high water-absorbent resin content is less than 10%, sufficient absorbency cannot be provided, and if it exceeds 60%, the entanglement between pulp fibers is lost, and the sheet strength is reduced, causing tears, cracks, etc. Is likely to occur.
  • a paper material such as tissue or a liquid permeable sheet material such as non-woven fabric can be used.
  • a non-woven fabric that does not easily cause material breakage (breakage).
  • a non-woven fabric a non-woven fabric excellent in the balance between thinness and strength, processed by the SMS process, a non-woven fabric made of a thermoplastic elastomer resin or the like is directly connected to a spinning process such as a spunbond process or a melt blow process.
  • a non-woven fabric having a stretchable material such as a non-woven fabric processed by a method for forming a web, a latex, a urethane or an olefin fiber is preferable.
  • the hydrophilicity of the envelope sheet 5 is not particularly limited as long as at least the skin contact surface side (front surface side) of the absorber 4 is not water repellent.
  • Side non-woven fabrics 7, 7 are provided on both front surface side portions of the sanitary napkin 1 along the longitudinal direction and over the entire length of the sanitary napkin 1, and outer side portions of the side non-woven fabrics 7, 7 are provided. And the liquid impermeable backsheet 2 are laterally extended, and the side nonwoven fabric 7 portion and the liquid impermeable backsheet 2 portion that are laterally extended are hot. Side flaps are formed by joining with a melt adhesive or the like.
  • a water-repellent treated non-woven fabric or a hydrophilic treated non-woven fabric can be used from the viewpoint of the function to be emphasized. For example, if importance is attached to functions such as preventing the penetration of urine and vaginal discharge, or enhancing the feel of the skin, a water repellent non-woven fabric coated with a silicone, paraffin, or alkylchromic chloride water repellent, etc.
  • a compound having a hydrophilic group such as a polyethylene glycol oxidation product
  • a hydrophilic non-woven fabric that has been made hydrophilic by applying capillary action by swelling or making synthetic fibers swelling by a method of partially dissolving the surface and making it porous to deposit metal hydroxide, etc. It is preferable to use.
  • the side non-woven fabric 7 may be made of natural fibers, synthetic fibers, regenerated fibers or the like and formed by an appropriate processing method, but it is preferable that the basis weight is suppressed to give air permeability. It is better to use non-woven fabric.
  • the inner side of the side non-woven fabric 7 is folded back in a substantially double manner, and inside the double sheet, both ends or longitudinal direction of the side non-woven fabric are appropriately arranged in the middle portion in the height direction.
  • One or a plurality of, in the illustrated example, two thread-like elastic stretchable members 8, 8 whose positions are fixed are arranged, and the three-dimensional gathers G, G in which the double sheet portion is erected on the surface side by the contracting force thereof. are formed.
  • the non-skin contacting surface of the main body portion (the liquid-permeable back sheet 2) in which the absorber 4 is interposed between the liquid-permeable top sheet 3 and the liquid-impermeable back sheet 2.
  • the outer surface of the body is provided with a plurality of strips of the adhesive layer for fixing to the underwear, and in the illustrated example, three strips of the main body slip-preventing adhesive layer are provided along the longitudinal direction of the sanitary napkin 1 and spaced in the width direction. .. are formed, and these main body displacement-preventing pressure-sensitive adhesive layers 9, 9... Are releasably covered by a continuous release sheet 10.
  • a pressure-sensitive adhesive containing a styrene polymer, a tackifier, or a plasticizer as a main component is preferably used.
  • the styrene-based polymer include styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer, styrene-butylene-styrene block copolymer, styrene-isobutylene-styrene copolymer, and the like. It may be used or a blend of two or more polymers.
  • a styrene-ethylene-butylene-styrene block copolymer is preferable because it has good thermal stability.
  • the tackifier and the plasticizer those which are solid at room temperature can be preferably used.
  • the tackifier include C5 petroleum resin, C9 petroleum resin, dicyclopentadiene petroleum resin and rosin petroleum resin.
  • Polyterpene resin, terpene phenol resin, and the like, and examples of the plasticizer include monomer plasticizers such as triflecyl phosphate, dibutyl phthalate, dioctyl phthalate, and polymer plasticizers such as vinyl polymers and polyesters.
  • a release treatment liquid such as a silicone-based resin, a fluorine-based resin, or a tetrafluoroethylene-based resin is applied or spray-applied to the contact surface with respect to the body displacement preventing adhesive layer 9.
  • a release-treated paper or plastic sheet can be used.
  • the film itself or the non-woven fabric itself may be used as long as it does not substantially reduce the adhesive force without special release treatment.
  • the main body displacement-preventing pressure-sensitive adhesive layers 9, 9... are covered with the release sheet 10 in the individual packaging state, and the individual packaging sheet 11 is disposed on the outer surface thereof.
  • the sanitary napkin 1, the release sheet 10, and the individual packaging sheet 11 are integrally folded in the longitudinal direction by three-fold or four-fold, and the open side edges are sealed by heat sealing or the like, and the longitudinal edges are formed.
  • the open portion of the portion is fixed by the tag tape 12.
  • the individual packaging sheet 11 includes a pair of left and right long side edges extending in a direction corresponding to a longitudinal direction (front-back direction) of the sanitary napkin 1 and a lateral direction (width) of the sanitary napkin 1.
  • Direction and a pair of front and rear short side edges extending in a corresponding direction.
  • the material for the individual packaging sheet 11 may be plastic film, non-woven fabric, paper or the like. Of these, the most preferable is a plastic film as described in detail later.
  • the individual packaging sheet 11 is formed in such a dimension that, as a lateral dimension, it is wider than the main body portion of the sanitary napkin 1 on both sides, as shown in FIG.
  • at least one end side (the side on which the tag tape 12 is provided, that is, the side corresponding to the front side of the sanitary napkin 1) is formed to extend from the front end of the sanitary napkin 1 to the front side, and the other side.
  • the end side (the side corresponding to the rear side of the sanitary napkin 1) is formed by extending from the rear end of the sanitary napkin 1 to the rear side according to the individual packaging procedure (FIG. 1 ), or of the sanitary napkin 1. It is possible to make it shorter than the rear end.
  • the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 are non-separablely joined by a release sheet fixing portion 13 provided at a predetermined position.
  • the term "non-peelable” as used herein means that the joining state between the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10 is not released by the tensile force when the sanitary napkin 1 is taken out when the individual sanitary napkin is opened.
  • an expandable portion 20 that can be extended in the longitudinal direction is provided in at least a part of the longitudinal direction of the individualized sheet 11.
  • the expandable portion 20 is in a contracted state as shown in FIG. 3(A), and after the sanitary napkin 1 is taken out, both longitudinal end portions of the individual packaging sheet 11 are manually handled.
  • FIG. 3(B) By pulling in the longitudinal direction, as shown in FIG. 3(B), it is possible to change the state to the longitudinally extended state (extended state). That is, the lengthwise dimension of the individual packaging sheet 11 is increased by setting the stretched state.
  • a new sanitary napkin 1 is taken out from the individual packaging sheet 11 and the extracted sanitary napkin 1 is removed.
  • the used sanitary napkin is wrapped by the individual packaging sheet 11, there is less opportunity to touch the used sanitary napkin, and the rolled state can be reliably maintained, which is hygienic.
  • the expandable portion 20A As shown in FIGS. 4 and 5, the expandable portion 20A according to the first exemplary embodiment has a bellows portion 21 in which the individual packaging sheet 11 is folded in a plurality in the longitudinal direction in at least a part of the longitudinal direction. Is provided. To extend the extendable portion 20A in the longitudinal direction, the individual packaging sheet 11 can be pulled in the longitudinal direction to release the folded state of the bellows portion 21, as shown in FIG.
  • the expandable portion 20A is provided in a predetermined section in the longitudinal direction centered on a substantially central portion in the longitudinal direction of the individual packaging sheet 11.
  • the bellows portion 21 is a portion in which the individual packaging sheet 11 is folded in the longitudinal direction over the entire length in the width direction at a plurality of locations spaced apart in the longitudinal direction. As shown in FIG. 5, in each folding portion, the individual packaging sheet 11 extending from one side in the longitudinal direction to the other side is folded back to the disposition surface side of the release sheet 10 at the other side position in the longitudinal direction.
  • the first folded portion 21a is formed, and the individual folded sheet 11 extending to one side in the longitudinal direction by this folding is folded back to the arrangement surface side of the release sheet 10 at one side position in the longitudinal direction to form the second folded portion 21b. By forming it, it is folded into a substantially Z-shaped cross section.
  • the bellows portion 21 can be provided with a joint portion 22 for joining the individual packaging sheets 11 in the vicinity of each folding portion in order to maintain the folded state of the individual packaging sheet 11 in each folding portion.
  • the second folding portion 21b provided on the inner side of the individual packaging sheet 11 (on the side where the release sheet 10 is disposed) does not project to the inside of the individual packaging sheet 11 so as not to project inside.
  • a joining portion 22 is provided for joining a position in the vicinity of the two-folded portion 21b to the individual packaging sheet 11 laminated on the outer side (on the side where the release sheet 10 is not disposed).
  • the joining portion 22 may be provided in the vicinity of the first folded portion 21a at a position where it is joined to the individual packaging sheet 11 laminated inside thereof, or may be provided on both of them.
  • the joint portion 22 has a joint strength that can be released by a pulling force that pulls the individual packaging sheet 11 by hand in the longitudinal direction.
  • the joint portion 22 may be provided over the entire length in the width direction, or may be partially provided in the width direction.
  • the joint portion 22 can also be used as a fixing portion for wrapping a used sanitary napkin on the inner surface and/or the outer surface of the individual packaging sheet 11 in the stretched state of the stretchable portion 20A.
  • the material of the individual packaging sheet 11 it is preferable to use a plastic film so that the folded state of the bellows portion 21 can be easily maintained.
  • the release sheet 10 is provided so as to extend from the stretchable portion 20A (bellows portion 21) to the front side and the rear side in the longitudinal direction, respectively, and at the extended portion, the release sheet fixing portion 13 separates the individual sheet 11. It is joined.
  • the intermediate portion in the longitudinal direction including the stretchable portion 20A between the front and rear release sheet fixing portions 13, 13 is not joined to the individual packaging sheet 11. It is not preferable to provide the release sheet fixing portion 13 at a position overlapping the stretchable portion 20A, because the release sheet fixing portion 13 hinders the stretch of the stretchable portion 20A.
  • the release sheet 10 is formed such that the release sheet 10 can be divided into two in the longitudinal direction at a position where the release sheet 10 overlaps the stretchable portion 20A in a plan view. Accordingly, when the individual packaging sheet 11 is stretched in the longitudinal direction by the stretchable portion 20A, the release sheet 10 is divided into two in the longitudinal direction, and the stretchable portion 20A can be stretched. Since the release sheet 10 divided into two parts is joined to the individual packaging sheet 11 by the release sheet fixing portion 13, it does not fall off from the individual packaging sheet 11 and is easily disposed as waste together with the individual packaging sheet 11. Can be processed.
  • perforations 23 extending in the width direction along the positions where the release sheet 10 is divided. This allows the release sheet 10 to be easily torn in the longitudinal direction along the perforations 23 when the individual packaging sheet 11 is pulled in the longitudinal direction.
  • the concave portions 24 in which the contour lines on both sides in the longitudinal direction are recessed in the width direction. are preferably formed.
  • the recesses 24 serve as tearing start points when the release sheet 10 is torn along the perforations 23.
  • the release sheet 10 is more easily torn in the longitudinal direction.
  • a plurality of the recesses 24 may be provided at intervals in the longitudinal direction, and both side edges of the release sheet 10 may be formed in an uneven shape over the entire length.
  • the individual packaging sheet 11 is folded in the longitudinal direction to form the bellows portion 21, and then the release sheet 10 is laminated, and the individual packaging sheet 11 is individually packaged. It is performed by joining to the sheet 11.
  • the stretchable portion 20B according to the second embodiment is configured by using, as the individual packaging sheet 11, a stretchable film stretchable in the longitudinal direction.
  • the release sheet 10 is joined to the predetermined position of the individual packaging sheet 11 made of such a stretchable film by the release sheet fixing portions 13 and 13.
  • the entire individual packaging sheet 11 is formed to be expandable, but in the region where the release sheet fixing portion 13 is provided, the stretchability of the elastic film is lost, Mainly, the longitudinal section between the release sheet fixing portions 13, 13 which are spaced apart from each other in the front and rear direction serves as the stretchable portion 20B which is stretchable in the longitudinal direction.
  • the individual packaging sheet 11 is pulled in the longitudinal direction to move the stretchable portion 20B between the release sheet fixing portions 13 and 13. It can be formed by stretching in the longitudinal direction.
  • the elastic film is not particularly limited, and can be used without particular limitation as long as it is a resin film having an elastic function itself.
  • a styrene elastomer, an olefin elastomer, a polyester elastomer, a polyamide elastomer and a polyurethane It is possible to use one obtained by processing a blend of one or more thermoplastic elastomers such as a system elastomer into a film by extrusion molding such as a T-die method or an inflation method.
  • the dimension X1 of the stretchable portion 20B in the longitudinal direction before stretching is 50 to 85 mm, preferably 50 to 60 mm.
  • the dimension X1 in the longitudinal direction before stretching is a length in a natural state in which no tensile force in the longitudinal direction is applied.
  • the expansion ratio (X2/X1 ⁇ 100%) which is the ratio of the length X1 in the longitudinal direction of the expandable portion 20B before the expansion and the length X2 in the longitudinal direction of the expandable portion 20B after the expansion, is 130. ⁇ 630%, preferably 290 ⁇ 490%.
  • the length X2 in the longitudinal direction after the stretching is assumed to be a state in which both ends of the individual packaging sheet 11 are held by hand and pulled in the longitudinal direction. An elastic film having a width of 35 mm is pulled in the longitudinal direction by 5.0 N. It is the length of time.
  • the perforation 23 and the recess 24 may be provided at the dividing position of the release sheet 10.
  • a stretchable sheet 25 that is stretchable in the longitudinal direction is provided in a longitudinal direction in a part of the individual packaging sheet 11 in the longitudinal direction.
  • the stretchable sheet fixing portions 26, 26 disposed at both ends in the direction are arranged in a state of being joined to the individual packaging sheet 11, and at a position overlapping the stretchable sheet 25 in plan view, the stretchable sheet fixing portion 26, Between 26, the individual packaging sheet 11 is configured to be divided in the longitudinal direction.
  • the elastic sheet 25 is extendable in the longitudinal direction in the longitudinal section between the elastic sheet fixing portions 26, 26 provided along the width direction at the front and rear ends, and the longitudinal section is expandable. It functions as the section 20C.
  • the individual packaging sheet 11 is pulled in the longitudinal direction, and the elastic sheet 11 is divided into two in the longitudinal direction at a predetermined portion.
  • the stretchable portion 20C between the elastic sheet fixing portions 26, 26 can be stretched in the longitudinal direction.
  • perforations 27 extending in the width direction along the position where the individual packaging sheet 11 is divided.
  • the individual packaging sheet 11 can be easily divided in the longitudinal direction along the perforations 27.
  • recesses may be formed by denting the contour lines on both sides in the longitudinal direction of the individual packaging sheet 11 in the width direction ( (Not shown).
  • the material for the individual packaging sheet 11 it is preferable to use a plastic film so that the perforations 27 can be easily formed.
  • the elastic sheet 25 is not particularly limited, and any sheet having an elastic function itself can be used without any particular limitation.
  • a styrene-based elastomer or an olefin-based elastomer for example, a styrene-based elastomer or an olefin-based elastomer. It is preferable to use one obtained by processing a blend of one or more thermoplastic elastomers such as polyester elastomers, polyamide elastomers and polyurethane elastomers into a film by extrusion molding such as T-die method or inflation method. it can.
  • the elastic sheet 25 can be arranged on either the arrangement surface side or the non-arrangement surface side of the release sheet 10 in the plane of the individual packaging sheet 11, as shown in FIGS. 9 and 10. It is preferable to arrange the release sheet 10 on the side where the release sheet 10 is arranged. That is, the elastic sheet 25 is preferably arranged between the individual packaging sheet 11 and the release sheet 10. By arranging the release sheet 10 on the side where the release sheet 10 is provided, it becomes difficult for the elastic sheet 25 to be seen from the outside and the appearance is improved, and the position of the perforation 27 is easily seen from the outer surface of the individual packaging sheet 11. When the packaging sheet 11 is pulled in the longitudinal direction, it becomes easy to divide the individual packaging sheet 11 into two.
  • the width of the elastic sheet 25 is arbitrary, and may be formed to have substantially the same width as that of the individual packaging sheet 11. However, as shown in FIG. 9, the elastic sheet 25 may be folded in three or four in the longitudinal direction in the individual packaging state. It is preferable to leave the both side edge portions of the individual packaging sheet 11 to be heat-sealed in the folded state, and to form the sheet with a width smaller than that of the individual packaging sheet 11 so as to be arranged inside this portion. Further, the elastic sheet 25 is preferably formed to have a width dimension as large as possible in order to secure tensile strength in a stretched state, and is preferably formed wider than the release sheet 10. In addition, it is not preferable that the elastic sheet 25 is formed with a width large enough to protrude from both sides of the individual packaging sheet 11.
  • the dimension B1 of the stretchable portion 20C in the longitudinal direction before stretching is 50 to 85 mm, preferably 50 to 60 mm.
  • the dimension B1 in the longitudinal direction before stretching is a length in a natural state in which no tensile force in the longitudinal direction is applied.
  • the expansion rate (B2/B1 ⁇ 100%) which is the ratio of the length B1 in the longitudinal direction of the expandable portion 20C before the expansion and the length B2 in the longitudinal direction of the expandable portion 20C after the expansion, is 130. ⁇ 630%, preferably 290 ⁇ 490%.
  • the length B2 in the longitudinal direction after stretching is the length when the elastic sheet 25 having a width of 35 mm is pulled in the longitudinal direction by 5.0 N.
  • the perforation 23 and the recess 24 may be provided at the dividing position of the release sheet 10.
  • the release sheet 10 is provided so as to extend to the front side and the rear side in the longitudinal direction from the elastic sheet 25, respectively, and is joined to the individual packaging sheet 11 by the release sheet fixing portion 13 formed in the extending portion. There is.
  • the elastic sheet 25 and the release sheet 10 may or may not be joined.
  • a joining portion can be provided at an arbitrary position, but as shown in FIGS. 9 and 10, when the individual packaging sheet 11 is pulled in the longitudinal direction, the sewing machine provided on the release sheet 10 It is preferable to provide joints 28, 28 at the front and rear positions near the perforations 23 of the release sheet 10 so as to serve as starting points when the release sheet 10 is divided in the longitudinal direction along the eye 23.
  • the joint portion 28 may be provided over substantially the entire length in the width direction of the release sheet 10 as in the illustrated example, or at least the starting point when tearing the perforations 23 is sufficient, so that the width direction It may be provided only at both ends and not provided in the middle.
  • a separation distance A between the joint portions 28, 28 arranged before and after the perforation 23 is set to be smaller than a separation distance B1 between the elastic sheet fixing portions 26, 26, specifically, 30 to 80 mm, preferably Is preferably 30 to 50 mm.
  • the joint strength of the joint portion 28 is arbitrary, but can be set to be larger than the tear strength of the perforations 23 and smaller than the tensile force when the elastic sheet 25 is stretched.
  • the sanitary napkin 1 is taken out because it is almost the same size as the sanitary napkin 1 newly opened by opening the individually packaged sanitary napkin according to the present invention.
  • the individual packaging sheet 11 is wound as it is in the longitudinal direction so as to wrap the outside of the used sanitary napkin rolled in the longitudinal direction, and the end portion thereof is fixed with the tag tape 12 and discarded.
  • the used sanitary napkin can be more reliably separated. It may be wrapped by the packaging sheet 11.
  • the sanitary napkin according to the present invention is larger than the sanitary napkin 1 newly opened and taken out.
  • the sheet 11 is pulled in the lengthwise direction and the stretchable portion 20 is stretched, the sheet 11 is wound in the lengthwise direction so as to wrap the outside of the used sanitary napkin rolled in the lengthwise direction, and the end portion thereof is covered with the tag tape 12. Fasten and discard.
  • the used individual sanitary napkin 1 having the same size as the newly taken sanitary napkin 1 is used by the personalized sheet 11 from which the new sanitary napkin 1 is taken out.
  • the release sheet 10 covering the displacement-preventing adhesive layer 9 provided on the sanitary napkin 1 is joined to the individual packaging sheet 11 by the release sheet fixing portions 13 and 13.
  • the release sheet 10 is removed from the individual packaging sheet 11 together with the sanitary napkin 1. Good.
  • the release sheet 10 is released from the sanitary napkin 1 and the release sheet 10 is individually discarded.
  • the individual packaging sheet 11 is stretched in the longitudinal direction, it is not necessary to tear the release sheet 10 and divide it in the longitudinal direction. Further, it is not necessary to provide the perforation 23 on the release sheet 10.
  • the release sheet 10 may not be provided as long as the contact surface of the individual packaging sheet 11 with respect to the displacement preventing adhesive layer 9 is subjected to a release treatment. By not providing the release sheet 10, it is not necessary to tear the release sheet 10 and divide it in the longitudinal direction when the individual packaging sheet 11 is stretched in the longitudinal direction. If the individual packaging sheet 11 is made of a material such as a film or a non-woven fabric that does not substantially reduce the adhesive strength to the displacement-preventing pressure-sensitive adhesive layer 9, the peeling treatment may not be performed.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】大型の使用済み吸収性物品でも簡単にかつ衛生的に包むことができるようにする。 【解決手段】縦長の生理用ナプキン1と、生理用ナプキン1を個装する個装シート11とを備える。個装シート11は、長手方向の少なくとも一部の区間に、長手方向に伸張可能な伸張可能部20が設けられている。この伸張可能部20は、個装シート11が長手方向に複数に折り畳まれた蛇腹部21、個装シート11として長手方向に伸張可能な伸縮フィルムを用いること、又は長手方向に伸張可能な伸縮シート25が、長手方向の両端部に設けられた伸縮シート固着部26によって個装シート11に接合された状態で配置されるとともに、平面視において伸縮シート25と重なる位置であって伸縮シート固着部26の間において、個装シート11が長手方向に分割可能に形成されることにより構成されている。

Description

個装吸収性物品
 本発明は、縦長の吸収性物品が個装シートによって個装された個装吸収性物品であって、前記個装シートの長手方向の少なくとも一部の区間に、長手方向に伸張可能な伸張可能部が設けられた個装吸収性物品に関する。
 従来より、生理用ナプキン、パンティライナー、おりものシート、失禁パッドなどの吸収性物品Nとしては、例えば図12に示されるように、ポリエチレンシートまたはポリエチレンラミネート不織布などからなる不透液性裏面シート50と、不織布または透孔性プラスチックシートなどからなる透液性表面シート51との間に綿状パルプなどからなる吸収体52を介在させ、かつ装着状態でのズレ止めを図るために、例えば本体部分の非肌当接面側(不透液性裏面シート50の外面)に1または複数条の本体ズレ止め粘着剤層53,53を形成したものが知られている。
 一方、前記吸収性物品Nを個装するに際しては、図13に示されるように、前記粘着剤層53…を紙又はフィルムからなる剥離シート60によって被覆するとともに、吸収性物品Nの外面側に個装シート61を配置し、吸収性物品N、剥離シート60及び個装シート61を共に長手方向に三つ折り又は四つ折りとした後、開口する両側縁部分をヒートシールによって封止するとともに、開封部をタグテープ62により止着する方法が一般的である。
 かかる個装吸収性物品の使用に当たっては、タグテープ62を外し、長手方向の折り畳みを開放して展開状態として吸収性物品Nを取り出し、剥離シート60を剥離して下着に装着する。また、使用済み吸収性物品の廃棄に当たっては、使用済み吸収性物品を長手方向に丸めた後、新しい吸収性物品Nを取り出した個装シート61で包んで、その端部をタグテープ62で止着した状態で廃棄することが多く行われている。
 このような個装吸収性物品において、使用済み吸収性物品の廃棄方法等を改良した製品が種々開発されている。例えば、下記特許文献1においては、包装フィルムの少なくとも一部に袋状部を備え、ナプキンの取り替えにあたって、新しい生理用ナプキンを取り出した後の包装フィルムの袋状部に使用済みナプキンを入れて廃棄する方法が開示されている。
 また、下記特許文献2においては、裏面シートの非肌面側に、吸収性物品の外縁よりも内側に配置されたテープ部材を有し、前記テープ部材は、吸収性物品の外縁よりも外側に延出可能に構成され、吸収性物品の使用後に、外側に延出させたテープ部材を、裏面シートの別の部分に設けられた粘着部に取り付けることによって、吸収性物品を丸めた状態に維持することができるようにした方法が開示されている。
特開2001-87306号公報 特開2018-993号公報
 しかしながら、就寝時に夜用ナプキンを装着し、起床後に昼用ナプキンに交換する際、使用済みの夜用ナプキンを長手方向に丸めて、新しく取り出した昼用ナプキンの個装シートで包もうとしても、夜用ナプキンが昼用ナプキンと比較してかなり大型であるため、昼用ナプキンの個装シートでは包みきれず、使用済みナプキンを丸めた状態が解除して、経血吸収部分が露出するおそれがあった。
 上記特許文献1記載の個包装体では、包装フィルムの袋状部より使用済みナプキンが大きい場合には、袋状部に入れにくいという問題がある。また、小さく丸めて無理に入れようとすると、不衛生な使用済みナプキンを触る頻度が増すため、衛生上の問題がある。他方で、上記特許文献2記載の吸収性物品では、新しく取り出した吸収性物品の個装シートは使用せずに、吸収性物品に予め備えられたテープ部材を用いて、吸収性物品を丸めた状態に維持しているが、不衛生な使用済み吸収性物品を最後まで手で持ち続ける必要があり、衛生的でない。また、使用済み吸収性物品を長手方向に丸めた後、その外面を少なくとも長手方向に個装シートで被覆しないと、臭気の放散や経血の浸み出しなどが生じるおそれがある。
 そこで本発明の主たる課題は、大型の使用済み吸収性物品でも簡単にかつ衛生的に包むことができる個装吸収性物品を提供することにある。
 上記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、縦長の吸収性物品と、前記吸収性物品を個装する個装シートとを備えた個装吸収性物品であって、
 前記個装シートは、長手方向の少なくとも一部の区間に、長手方向に伸張可能な伸張可能部が設けられていることを特徴とする個装吸収性物品が提供される。
 上記請求項1記載の発明では、前記個装シートの長手方向の少なくとも一部の区間に、長手方向に伸張可能な伸張可能部が設けられているため、新しい吸収性物品を取り出した個装シートによって、この取り出した吸収性物品より大型の使用済み吸収性物品を包む場合でも、前記伸張可能部を伸張させることによって簡単に包むことができるようになる。また、使用済み吸収性物品が個装シートによって包まれるため、使用済み吸収性物品を触る機会が少なくて済むとともに、丸めた状態が確実に維持できるようになり、衛生的である。
 請求項2に係る本発明として、前記伸張可能部は、前記個装シートが長手方向に複数に折り畳まれた蛇腹部によって構成されている請求項1記載の個装吸収性物品が提供される。
 上記請求項2記載の発明は、前記伸張可能部の第1の実施形態例であり、個装シートを長手方向に複数に折り畳んだ蛇腹部によって構成したものである。このように構成された伸張可能部を長手方向に伸張させるには、個装シートを長手方向に引っ張って、前記蛇腹部の折り畳み状態を解除することにより成すことができる。
 請求項3に係る本発明として、前記伸張可能部は、前記個装シートとして、長手方向に伸張可能な伸縮フィルムを用いることにより構成されている請求項1記載の個装吸収性物品が提供される。
 上記請求項3記載の発明は、前記伸張可能部の第2の実施形態例であり、個装シートとして、長手方向に伸張可能な伸縮フィルムを用いることにより構成したものである。このように構成された伸張可能部を長手方向に伸張させるには、個装シートを長手方向に引っ張って、伸張可能な伸縮フィルム部分を伸張させることにより成すことができる。
 請求項4に係る本発明として、前記伸張可能部は、長手方向に伸張可能な伸縮シートが、長手方向の両端部に設けられた伸縮シート固着部によって前記個装シートに接合された状態で配置されるとともに、平面視において前記伸縮シートと重なる位置であって前記伸縮シート固着部の間において、前記個装シートが長手方向に分割可能に形成されることにより構成されている請求項1記載の個装吸収性物品が提供される。
 上記請求項4記載の発明は、前記伸張可能部の第3の実施形態例であり、長手方向に伸張可能な伸縮シートを所定の伸縮シート固着部で個装シートに接合した状態で配置し、所定の位置で個装シートを長手方向に分割可能に形成することにより構成している。このように構成された伸張可能部を長手方向に伸張させるには、個装シートを長手方向に引っ張って、個装シートを長手方向に分割するとともに、分割された個装シートの間に跨設された前記伸縮シートを伸張させることにより成すことができる。
 請求項5に係る本発明として、前記個装吸収性物品は、前記吸収性物品に具備されたズレ止め粘着剤層を覆う剥離シートを備え、
 前記剥離シートは、前記伸張可能部より長手方向の外方側に設けられた剥離シート固着部で前記個装シートに接合されるとともに、平面視において前記伸張可能部と重なる位置で、前記剥離シートが長手方向に分割可能に形成されている請求項1~4いずれかに記載の個装吸収性物品が提供される。
 上記請求項5記載の発明では、吸収性物品に具備されたズレ止め粘着剤層を覆う剥離シートを備える場合において、この剥離シートが所定の剥離シート固着部で前記個装シートに接合されるとともに、所定の位置で長手方向に分割可能に形成されている。これによって、前記個装シートを前記伸張可能部で長手方向に伸張させることによって、前記剥離シートが長手方向に分割されるようになる。長手方向に分割された剥離シートは、それぞれ前記剥離シート固着部によって個装シートに接合されているため、個装シートから剥がれ落ちることがなく、個装シートとともに廃棄物として簡単に処理できるようになる。
 請求項6に係る本発明として、前記剥離シートの所定位置に、幅方向に亘るミシン目が設けられている請求項5記載の個装吸収性物品が提供される。
 上記請求項6記載の発明では、前記伸張可能部を伸張させるため個装シートを長手方向に引っ張った際、前記剥離シートが長手方向に容易に分割できるようにするため、剥離シートの所定位置に幅方向に亘るミシン目を設けている。
 請求項7に係る本発明として、前記剥離シートが分割される位置において、前記剥離シートの長手方向両側の外形線を幅方向に窪ませた凹部が形成されている請求項5、6いずれかに記載の個装吸収性物品が提供される。
 上記請求項7記載の発明では、前記剥離シートが分割される位置に、前記剥離シートの長手方向両側の外形線を幅方向に窪ませた凹部を形成することにより、前記凹部が剥離シートを長手方向に引裂く際の引裂き開始点となり、所定の位置において剥離シートが長手方向に分割しやすくなる。
 以上詳説のとおり本発明によれば、大型の使用済み吸収性物品でも簡単にかつ衛生的に包むことができるようになる。
第1形態例に係る個装吸収性物品の一部破断展開図である。 その横断面図(図1のII-II線矢視図)である。 (A)は個装状態、(B)は伸張状態を示す、個装シート11の平面図である。 第1形態例に係る個装シート11及び剥離シート10の平面図である。 その縦断面図(図4のV-V線矢視図)である。 その伸張状態における個装シート11及び剥離シート10の平面図である。 第2形態例に係る個装シート11及び剥離シート10の平面図である。 その伸張状態における個装シート11及び剥離シート10の平面図である。 第3形態例に係る個装シート11及び剥離シート10の平面図である。 その縦断面図(図9のX-X線矢視図)である。 その伸張状態における個装シート11及び剥離シート10の平面図である。 従来の吸収性物品Nを示す展開図である。 その個装要領を示す斜視図である。
 以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。本発明に係る個装生理用ナプキンは、図1及び図2に示されるように、縦長の生理用ナプキン1と、この生理用ナプキン1を個装する個装シート11とが備えられた構造である。また、前記生理用ナプキン1に具備されたズレ止め粘着剤層9を覆う剥離シート10が個装シート11に固着された状態で備えられている。
〔生理用ナプキン1の基本構成〕
 前記生理用ナプキン1は、着用者の体液排出部位が長手方向の中央部に位置する、所謂昼用生理用ナプキンである。前記生理用ナプキン1は、図1及び図2に示されるように、不透液性裏面シート2と、透液性表面シート3との間に、吸収体4または同図に示されるように被包シート5によって囲繞された吸収体4が介在され、肌当接面側の両側部にサイド不織布7、7が設けられた構造である。
 前記不透液性裏面シート2は、ポリエチレン、ポリプロピレン等の少なくとも遮水性を有するシート材が用いられるが、この他に防水フィルムを介在して実質的に不透液性を確保した上で不織布シート(この場合には、防水フィルムと不織布とで不透液性裏面シートを構成する。)などを用いることができる。近年はムレ防止の観点から透湿性を有するものが好適に用いられる傾向にある。この遮水・透湿性シート材としては、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を溶融混練してシートを成形した後、一軸または二軸方向に延伸することにより得られる微多孔性シートが好適に用いられる。
 次いで、前記透液性表面シート3は、有孔または無孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用いられる。不織布を構成する素材繊維としては、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とすることができ、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等の適宜の加工法によって得られた不織布を用いることができる。これらの加工法の内、スパンレース法は柔軟性、ドレープ性に富む点で優れ、サーマルボンド法は嵩高で圧縮復元性が高い点で優れている。
 前記不透液性裏面シート2と透液性表面シート3との間に介在される吸収体4は、たとえばフラッフ状パルプと吸水性ポリマーとにより構成されている。前記吸水性ポリマーは吸収体を構成するパルプ中に、例えば粒状粉として混入されている。前記パルプとしては、木材から得られる化学パルプ、溶解パルプ等のセルロース繊維や、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維からなるものが挙げられ、広葉樹パルプよりは繊維長の長い針葉樹パルプの方が機能および価格の面で好適に使用される。本例のように、吸収体4を囲繞する被包シート5を設ける場合には、結果的に透液性表面シート3と吸収体4との間に被包シート5が介在することになり、クレープ紙などの吸収性に優れる前記被包シート5によって体液を速やかに拡散させるとともに、これら経血等の逆戻りを防止するようになる。
 また、前記吸収体4には合成繊維を混合しても良い。前記合成繊維は、たとえばポリエチレン又はポリプロピレン等のポリオレフィン系、ポリエチレンテレフタレートやポリブチレンテレフタレート等のポリエステル系、ナイロンなどのポリアミド系、及びこれらの共重合体などを使用することができるし、これら2種を混合したものであってもよい。また、融点の高い繊維を芯とし融点の低い繊維を鞘とした芯鞘型繊維やサイド-バイ-サイド型繊維、分割型繊維などの複合繊維も用いることができる。前記合成繊維は、体液に対する親和性を有するように、疎水性繊維の場合には親水化剤によって表面処理したものを用いるのが望ましい。
 前記高吸水性樹脂としては、たとえばポリアクリル酸塩架橋物、自己架橋したポリアクリル酸塩、アクリル酸エステル-酢酸ビニル共重合体架橋物のケン化物、イソブチレン・無水マレイン酸共重合体架橋物、ポリスルホン酸塩架橋物や、ポリエチレンオキシド、ポリアクリルアミドなどの水膨潤性ポリマーを部分架橋したもの等が挙げられる。これらの内、吸水量、吸水速度に優れるアクリル酸またはアクリル酸塩系のものが好適である。前記吸水性能を有する高吸水性樹脂は製造プロセスにおいて、架橋密度および架橋密度勾配を調整することにより吸水力と吸水速度の調整が可能である。前記高吸水性樹脂の含有率は吸収体重量の10~60%とするのが望ましい。高吸水性樹脂含有率が10%未満の場合には、十分な吸収能を与えることができず、60%を超える場合にはパルプ繊維間の絡み合いが無くなり、シート強度が低下し破れや割れ等が発生し易くなる。
 前記被包シート5は、ティシュー等の紙材あるいは不織布等の透液性のシート材を用いることができる。特に、資材の破壊(破れ)が生じにくい不織布を用いるのが好ましい。このような不織布としては、薄さと強度のバランスに優れたスパンボンド法やSMS法により加工された不織布、熱可塑性エラストマー樹脂などからなる弾性繊維をスパンボンド法、メルトブロー法など紡糸工程に直結してウェブを形成する方法により加工された不織布、ラテックス、ウレタン、オレフィン系の繊維など伸縮性を有する素材を主成分とする不織布が好適である。なお、被包シート5は、少なくとも吸収体4の肌当接面側(表面側)の面が撥水性でなければシートの親水度は特に問わない。
 本生理用ナプキン1の表面側両側部にはそれぞれ長手方向に沿って、かつ生理用ナプキン1の全長に亘ってサイド不織布7,7が設けられているとともに、このサイド不織布7,7の外側部分が側方に延在されるとともに、前記不透液性裏面シート2が側方に延在され、これら側方に延在されたサイド不織布7部分と不透液性裏面シート2部分とをホットメルト接着剤等により接合して側部フラップが形成されている。
 前記サイド不織布7としては、重要視する機能の点から撥水処理不織布または親水処理不織布を使用することができる。たとえば、尿やおりもの等が浸透するのを防止する、あるいは肌触り感を高めるなどの機能を重視するならば、シリコン系、パラフィン系、アルキルクロミッククロリド系撥水剤などをコーティングした撥水処理不織布を用いるのが望ましく、体液の吸収性を重視するならば、合成繊維の製造過程で親水基を持つ化合物、例えばポリエチレングリコールの酸化生成物などを共存させて重合させる方法や、塩化第2スズのような金属塩で処理し、表面を部分溶解し多孔性とし金属の水酸化物を沈着させる方法等により合成繊維を膨潤または多孔性とし、毛細管現象を応用して親水性を与えた親水処理不織布を用いるのが望ましい。かかるサイド不織布7としては、天然繊維、合成繊維または再生繊維などを素材として、適宜の加工法によって形成されたものを使用することができるが、好ましくは目付け量を抑えて通気性を持たせた不織布を用いるのがよい。
 前記サイド不織布7の内方側は、図2に示されるように、前記サイド不織布7をほぼ二重に折り返すとともに、この二重シート内部に、その高さ方向中間部に両端または長手方向の適宜の位置が固定された1または複数の、図示例では2本の糸状弾性伸縮部材8,8が配設され、その収縮力によって前記二重シート部分を表面側に起立させた立体ギャザーG、Gが形成されている。
 図1に示されるように、前記透液性表面シート3と不透液性裏面シート2との間に吸収体4が介在された本体部分の非肌当接面(不透液性裏面シート2の外面)には、下着に対する固定のために適宜の塗布パターンによって複数条の、図示例では生理用ナプキン1の長手方向に沿うとともに幅方向に間隔を空けて3条の本体ズレ止め粘着剤層9,9…が形成されているとともに、これら本体ズレ止め粘着剤層9、9…が連続する1枚の剥離シート10によって剥離可能に覆われている。
 前記本体ズレ止め粘着剤層9を形成する粘着剤としては、たとえばスチレン系ポリマー、粘着付与剤、可塑剤のいずれかが主成分であるものが好適に使用される。前記スチレン系ポリマーとしては、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体、スチレン-イソブチレン-スチレン共重合体等が挙げられるが、これらのうち1種のみを使用しても、二種以上のポリマーブレンドであってもよい。この中でも熱安定性が良好であるという点で、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレンブロック共重合体が好ましい。また、前記粘着付与剤および可塑剤としては、常温で固体のものを好ましく用いることができ、粘着付与剤ではたとえばC5系石油樹脂、C9系石油樹脂、ジシクロペンタジエン系石油樹脂、ロジン系石油樹脂、ポリテルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂等が挙げられ、前記可塑剤では例えば、リン酸トリフレシル、フタル酸ジブチル、フタル酸ジオクチル等のモノマー可塑剤の他、ビニル重合体やポリエステルのようなポリマー可塑剤が挙げられる。
 前記剥離シート10としては、本体ズレ止め粘着剤層9に対する当接面に対し、例えばシリコーン系樹脂、フッ素系樹脂、または四フッ化エチレン系樹脂などの離型処理液を塗工するかスプレー塗布し離型処理した紙またはプラスチックシートを用いることができる。なお、特別に離型処理をしなくても、実質的に粘着力の低下を招かないものであれば、フィルムそのものであっても、不織布そのものであっても良い。
〔生理用ナプキン1の個装状態〕
 上述の構成からなる生理用ナプキン1は、個装状態で、前記本体ズレ止め粘着剤層9、9…が前記剥離シート10で覆われるとともに、さらにその外面に個装シート11が配設され、前記生理用ナプキン1、剥離シート10及び個装シート11が一体的に長手方向に三つ折り又は四つ折りで折り畳まれ、開口する両側縁部分がヒートシール等によって封止されるとともに、長手方向端縁部分の開封部がタグテープ12によって止着されている。
 前記個装シート11は、図1に示されるように、生理用ナプキン1の長手方向(前後方向)と対応する方向に延びる左右一対の長手側縁と、生理用ナプキン1の短手方向(幅方向)と対応する方向に延びる前後一対の短手側縁とにより画成される略矩形状のシートとされる。
 前記個装シート11としては、素材的には、プラスチックフィルム、不織布又は紙などを使用することができる。これらのうち、最も好ましいのは、後段で詳述するようにプラスチックフィルムである。
 前記個装シート11は、寸法的には、短手寸法としては、図1に示されるように、生理用ナプキン1の本体部分より幅広の両側に延在する寸法で形成されている。また、長手寸法としては、少なくとも一方端側(タグテープ12が備えられる側、すなわち生理用ナプキン1の前側に対応する側)が生理用ナプキン1の前端より前側に延在して形成され、他方端側(生理用ナプキン1の後側に対応する側)は、個装要領によって生理用ナプキン1の後端より後側に延在して形成する形態(図1)、又は生理用ナプキン1の後端より短く形成する形態とすることが可能である。
 前記個装シート11と剥離シート10とは、図1に示されるように、所定位置に設けられた剥離シート固着部13によって剥離不能に接合されている。ここでいう「剥離不能」とは、個装生理用ナプキンの開封時に生理用ナプキン1を取り出す際の引張力によって個装シート11と剥離シート10との接合状態が解除されないことを意味する。
〔個装シート11の伸張可能部20〕
 本発明に係る個装生理用ナプキンでは、前記個装シート11の長手方向の少なくとも一部の区間に、長手方向に伸張可能な伸張可能部20が設けられている。前記伸張可能部20は、個装状態では、図3(A)に示されるように、収縮した状態であり、生理用ナプキン1を取り出した後、個装シート11の長手方向両端部を手で長手方向に引っ張ることにより、同図3(B)に示されるように、長手方向に伸張した状態(伸張状態)に変化できるようになっている。すなわち、前記伸張状態とすることによって、個装シート11の長手寸法が長くなる。これによって、例えば、就寝時に大型の夜用ナプキンを装着し、起床後に小型の昼用ナプキンに交換する場合などのように、新しい生理用ナプキン1を取り出した個装シート11で、この取り出した生理用ナプキン1より大型の使用済み生理用ナプキンを包む場合でも、前記伸張可能部20を長手方向に伸張させることによって、大型の使用済み生理用ナプキンを確実に包むことができるようになる。また、使用済み生理用ナプキンが個装シート11によって包まれるため、使用済み生理用ナプキンを触る機会が少なくて済むとともに、丸めた状態が確実に維持できるため、衛生的である。
 前記伸張可能部20の具体的な実施形態例について、以下に詳述する。
(第1形態例)
 第1形態例に係る伸張可能部20Aは、図4及び図5に示されるように、長手方向の少なくとも一部の区間に、前記個装シート11が長手方向に複数に折り畳まれた蛇腹部21を設けることによって構成されている。この伸張可能部20Aを長手方向に伸張させるには、図6に示されるように、個装シート11を長手方向に引っ張って、蛇腹部21の折り畳み状態を解除することにより成すことができる。前記伸張可能部20Aは、個装シート11の長手方向の略中央部を中心とした長手方向の所定の区間に設けられている。
 前記蛇腹部21は、長手方向に間隔を空けた複数箇所で、個装シート11を幅方向の全長に亘って長手方向に折り畳んだ部分である。図5に示されるように、各折り畳み部では、長手方向の一方側から他方側に延在する個装シート11が長手方向の他方側位置で剥離シート10の配設面側に折り返された第1折り返し部21aを形成するとともに、この折り返しによって長手方向の一方側に延在する個装シート11が長手方向の一方側位置で剥離シート10の配設面側に折り返される第2折り返し部21bを形成することにより、断面略Z状に折り畳まれている。
 前記蛇腹部21は、各折り畳み部において、個装シート11の折り畳み状態を維持するため、各折り返し部の近傍に個装シート11同士を接合する接合部22を設けることができる。図5に示される形態例では、個装シート11の内側(剥離シート10の配設面側)に設けられた前記第2折り返し部21bが個装シート11の内側に突出しないように、前記第2折り返し部21bの近傍位置を、その外側(剥離シート10の非配設面側)に積層された個装シート11に接合するための接合部22が設けられている。この接合部22は、前記第1折り返し部21aの近傍を、その内側に積層された個装シート11に接合する位置に設けてもよいし、その両方に設けてもよい。前記接合部22は、個装シート11を手で長手方向に引っ張る引張力によって解除可能な程度の接合強度を有している。前記接合部22は、幅方向の全長に亘って設けてもよいし、幅方向に部分的に設けてもよい。この接合部22は、伸張可能部20Aの伸張状態において、個装シート11の内面及び/又は外面において、使用済み生理用ナプキンを包む際の固定部としても利用することも可能である。
 前記個装シート11の素材としては、前記蛇腹部21を折り畳んだ状態が維持しやすいように、プラスチックフィルムを用いるのが好ましい。
 前記剥離シート10は、前記伸張可能部20A(蛇腹部21)より長手方向の前側及び後側にそれぞれ延在して設けられ、この延在した部分において剥離シート固着部13によって個装シート11に接合されている。一方、前後の剥離シート固着部13、13の間における前記伸張可能部20Aを含む長手方向の中間部では個装シート11に接合されていない。前記剥離シート固着部13を伸張可能部20Aと重なる位置に設けた場合には、前記剥離シート固着部13によって伸張可能部20Aの伸張が阻害されるため好ましくない。
 また、前記剥離シート10は、平面視において前記伸張可能部20Aと重なる位置で、前記剥離シート10が長手方向に2つに分割可能に形成されている。これによって、個装シート11を前記伸張可能部20Aで長手方向に伸張させる際、前記剥離シート10が長手方向に2つに分割され、伸張可能部20Aの伸張が可能になる。この2つに分割された剥離シート10はそれぞれ、剥離シート固着部13によって個装シート11に接合されているため、個装シート11から脱落することがなく、個装シート11とともに廃棄物として簡単に処理できるようになる。
 図4に示されるように、前記剥離シート10が分割される位置に沿って、幅方向に亘るミシン目23を設けるのが好ましい。これによって、前記個装シート11を長手方向に引っ張った際、剥離シート10が前記ミシン目23に沿って長手方向に容易に引裂きできるようになる。
 更に、剥離シート10を容易に分割できるようにするため、前記剥離シート10が分割される位置、すなわち前記ミシン目23の両端部において、長手方向両側の外形線を幅方向に窪ませた凹部24を形成するのが好ましい。この剥離シート10の両側に形成された前記凹部24の底部を結ぶようにして前記ミシン目23を設けることにより、前記凹部24が剥離シート10をミシン目23に沿って引き裂く際の引裂き開始点となりやすく、剥離シート10がより一層長手方向に引裂きやすくなる。前記凹部24は、長手方向に間隔を空けて複数設けることも可能であり、剥離シート10の両側縁を全長に亘って凹凸状に形成することも可能である。
 前記個装シート11及び剥離シート10の組立ては、前記個装シート11を長手方向に折り畳んで前記蛇腹部21を形成した後、前記剥離シート10を積層し、前記剥離シート固着部13によって個装シート11に接合することにより行われる。
(第2形態例)
 第2形態例に係る伸張可能部20Bは、図7に示されるように、前記個装シート11として、長手方向に伸張可能な伸縮フィルムを用いることにより構成されている。このような伸縮フィルムからなる個装シート11の所定位置に、前記剥離シート10が前記剥離シート固着部13、13によって接合されている。個装シート11として伸縮フィルムを用いることにより、個装シート11の全体が伸張可能に形成されるが、前記剥離シート固着部13が設けられた領域では、伸縮フィルムの伸縮性が失われるため、主として、前後に離隔して設けられた剥離シート固着部13、13の間の長手区間が、長手方向に伸張可能な伸張可能部20Bとして作用するようになる。
 前記伸張可能部20Bを長手方向に伸張させるには、図8に示されるように、前記個装シート11を長手方向に引っ張って、前記剥離シート固着部13、13間の前記伸張可能部20Bを長手方向に伸張させることにより成すことができる。
 前記伸縮フィルムは特に限定されるものではなく、それ自体伸縮機能を有する樹脂フィルムであれば特に制限なく用いることができ、例えば、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー及びポリウレタン系エラストマー等の熱可塑性エラストマーの1種又は2種以上のブレンド物を、Tダイ法やインフレーション法などの押出成形によりフィルム状に加工したものを用いることができる。
 前記伸張可能部20Bの伸張前の長手方向の寸法X1は、50~85mm、好ましくは50~60mmとするのがよい。この伸張前の長手方向の寸法X1は、長手方向の引張力を全く付加しない自然状態における長さである。また、伸張前の伸張可能部20Bの長手方向の長さX1と、伸張後の伸張可能部20Bの長手方向の長さX2との比率である伸長率(X2/X1×100%)は、130~630%、好ましくは290~490%とするのがよい。前記伸張後の長手方向の長さX2は、個装シート11の両端部を手で持って長手方向に引っ張った状態を想定した、幅寸法35mmの伸縮フィルムを長手方向に5.0Nで引っ張ったときの長さである。
 上記第1形態例と同様に、前記剥離シート10の分割位置に、前記ミシン目23及び凹部24を設けてもよい。
(第3形態例)
 第3形態例に係る伸張可能部20Cは、図9及び図10に示されるように、前記個装シート11の長手方向の一部の区間に、長手方向に伸張可能な伸縮シート25が、長手方向の両端部に設けられた伸縮シート固着部26、26によって前記個装シート11に接合された状態で配置され、平面視において前記伸縮シート25と重なる位置であって前記伸縮シート固着部26、26の間において、前記個装シート11が長手方向に分割可能に形成されることにより構成されている。前記伸縮シート25は、前後端部に幅方向に沿って設けられた前記伸縮シート固着部26、26の間の長手区間において、長手方向に伸張可能となっており、この長手区間が前記伸張可能部20Cとして機能している。
 前記伸張可能部20Cを長手方向に伸張させるには、図11に示されるように、前記個装シート11を長手方向に引っ張って、前記伸縮シート11を所定の部位で長手方向に2つに分割するとともに、前記伸縮シート固着部26、26間の伸張可能部20Cを長手方向に伸張させることにより成すことができる。
 前記個装シート11が分割される位置に沿って、幅方向に亘るミシン目27を設けるのが好ましい。これによって、前記個装シート11を長手方向に引っ張った際、個装シート11が前記ミシン目27に沿って長手方向に容易に分割できるようになる。前記ミシン目27の両端部には、上述の剥離シート10に設けられる凹部24と同様に、個装シート11の長手方向両側の外形線を幅方向に窪ませた凹部を形成してもよい(図示せず)。
 前記個装シート11の素材としては、前記ミシン目27が形成しやすいように、プラスチックフィルムを用いるのが好ましい。
 前記伸縮シート25としては、特に限定されるものではなく、それ自体伸縮機能を有するシートであれば特に制限なく用いることができ、上述の伸縮フィルムと同様に、例えば、スチレン系エラストマー、オレフィン系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリアミド系エラストマー及びポリウレタン系エラストマー等の熱可塑性エラストマーの1種又は2種以上のブレンド物を、Tダイ法やインフレーション法などの押出成形によりフィルム状に加工したものを用いることができる。
 前記伸縮シート25は、個装シート11の平面のうち、剥離シート10の配設面側及び非配設面側のいずれかに配置することができるが、図9及び図10に示されるように、剥離シート10の配設面側に配置するのが好ましい。すなわち、前記伸縮シート25は、個装シート11と剥離シート10との間に配置するのがよい。剥離シート10の配設面側に配置することにより、前記伸縮シート25が外部から見えにくくなり、外観が良好になるとともに、個装シート11の外面からミシン目27の位置が見えやすくなり、個装シート11を長手方向に引っ張った際に個装シート11を2つに分割しやすくなる。
 前記伸縮シート25の幅寸法は任意であり、前記個装シート11とほぼ同じ幅に形成してもよいが、図9に示されるように、個装状態で長手方向に三つ折り又は四つ折りで折り畳んだ状態でヒートシールする個装シート11の両側縁部分を残して、この部分より内側に配置されるように、個装シート11より小さな幅で形成するのが好ましい。また、前記伸縮シート25は、伸張状態での引張強度を確保するため、できる限り大きな幅寸法で形成するのが好ましく、前記剥離シート10より幅広に形成するのが好ましい。なお、前記伸縮シート25は、個装シート11の両側からはみ出るくらい大きな幅で形成するのは好ましくない。
 前記伸張可能部20Cの伸張前の長手方向の寸法B1は、50~85mm、好ましくは50~60mmとするのがよい。この伸張前の長手方向の寸法B1は、長手方向の引張力を全く付加しない自然状態における長さである。また、伸張前の伸張可能部20Cの長手方向の長さB1と、伸張後の伸張可能部20Cの長手方向の長さB2との比率である伸長率(B2/B1×100%)は、130~630%、好ましくは290~490%とするのがよい。前記伸張後の長手方向の長さB2は、幅寸法35mmの伸縮シート25を長手方向に5.0Nで引っ張ったときの長さである。
 上記第1形態例と同様に、前記剥離シート10の分割位置に、前記ミシン目23及び凹部24を設けてもよい。
 前記剥離シート10は、前記伸縮シート25より長手方向の前側及び後側にそれぞれ延在して設けられ、この延在する部分に形成された剥離シート固着部13によって個装シート11に接合されている。
 一方、前記伸縮シート25と剥離シート10とは、接合してもよいし、接合しなくてもよい。これらを接合する場合、任意の位置に接合部を設けることができるが、図9及び図10に示されるように、個装シート11を長手方向に引っ張った際、剥離シート10に設けられたミシン目23に沿って剥離シート10が長手方向に分割する際の起点となるように、剥離シート10のミシン目23付近の前後位置にそれぞれ接合部28、28を設けるのが好ましい。前記接合部28は、図示例のように、剥離シート10の幅方向のほぼ全長に亘って設けてもよいし、少なくともミシン目23を引き裂く際の起点となれば充分であるため、幅方向の両端部のみに設け、その中間部には設けないようにしてもよい。前記ミシン目23の前後に配置された接合部28、28の離隔距離Aは、前記伸縮シート固着部26、26の離隔距離B1より小さく設定されており、具体的には、30~80mm、好ましくは30~50mmとするのがよい。この範囲の離隔距離Aで配置することにより、剥離シート10をミシン目23に沿って引き裂きやすくなる。前記接合部28の接合強度は任意であるが、前記ミシン目23の引裂強度より大きく、かつ前記伸縮シート25を伸張させる際の引張力より小さく設定することができる。これにより、個装シート11を長手方向に引っ張って、剥離シート10をミシン目23に沿って引き裂いた後、伸縮シート25を伸張させる際に、伸縮シート25と剥離シート10との接合が解除して、前記接合部28の影響を受けることなく、伸縮シート25が伸縮シート固着部26、26間の全長に亘って均等に伸張できるようになる。
 次に、以上の構成からなる個装生理用ナプキンを用いて、それまでに装着していた使用済み生理用ナプキンを廃棄する方法について説明する。使用済み生理用ナプキンが昼用生理用ナプキンの場合、本発明に係る個装生理用ナプキンを開封して新しく取り出した生理用ナプキン1とほぼ同じ大きさであるため、生理用ナプキン1を取り出した個装シート11を、そのままの状態で、長手方向に丸めた使用済み生理用ナプキンの外側を包むように長手方向に巻回し、その端部をタグテープ12で止着して廃棄する。また、前記個装シート11の伸張可能部20を長手方向に伸張させた状態で長手方向に丸めた使用済み生理用ナプキンの外側を巻回することによって、より確実に使用済み生理用ナプキンが個装シート11によって包まれるようにしてもよい。
 一方、使用済み生理用ナプキンが夜用生理用ナプキンの場合、本発明に係る個装生理用ナプキンを開封して新しく取り出した生理用ナプキン1より大型のため、生理用ナプキン1を取り出した個装シート11を長手方向に引っ張って、前記伸張可能部20を伸張させた状態で、長手方向に丸めた使用済み生理用ナプキンの外側を包むように長手方向に巻回し、その端部をタグテープ12で止着して廃棄する。
 このように、本発明に係る個装生理用ナプキンでは、新しい生理用ナプキン1を取り出した個装シート11によって、この新しく取り出した生理用ナプキン1とほぼ同じ大きさを有する使用済みの昼用生理用ナプキン及びこれより大型の使用済みの夜用生理用ナプキンのいずれであっても、簡単に包むことができるため、使用済み生理用ナプキンを丸めた状態が維持でき、経血吸収部分が露出するおそれがないとともに、個装シート11で包囲されて衛生的であり、臭気の放散や経血の浸み出しなども抑えられるようになる。
〔他の形態例〕
 (1)上記形態例では、生理用ナプキン1に具備されたズレ止め粘着剤層9を覆う剥離シート10が剥離シート固着部13、13によって個装シート11に接合されるように成されていたが、前記剥離シート10が個装シート11に接合されず、個装シート11から生理用ナプキン1を取り出した状態で、剥離シート10が生理用ナプキン1とともに個装シート11から取り除かれるようにしてもよい。その後、生理用ナプキン1から剥離シート10を剥離し、剥離シート10を個別的に廃棄する。これにより、個装シート11を長手方向に伸張させる際、剥離シート10を引き裂いて長手方向に分割する必要がなくなる。また、剥離シート10にミシン目23を設ける必要もなくなる。
 (2)また、前記個装シート11のズレ止め粘着剤層9に対する当接面に対し剥離処理が施されていれば、前記剥離シート10は設けなくてもよい。剥離シート10を設けないことにより、個装シート11を長手方向に伸張させる際、剥離シート10を引き裂いて長手方向に分割する必要がなくなる。なお、前記個装シート11が、フィルムや不織布など前記ズレ止め粘着剤層9に対する粘着力の低下を実質的に招かないものからなる場合には、前記剥離処理は施さなくてもよい。
 1…生理用ナプキン、2…不透液性裏面シート、3…透液性表面シート、4…吸収体、5…被包シート、7…サイド不織布、9…本体ズレ止め粘着剤層、10…剥離シート、11…個装シート、12…タグテープ、13…剥離シート固着部、20・20A・20B・20C…伸張可能部、21…蛇腹部、22…接合部、23…ミシン目、24…凹部、25…伸縮シート、26…伸縮シート固着部、27…ミシン目、28…接合部

Claims (7)

  1.  縦長の吸収性物品と、前記吸収性物品を個装する個装シートとを備えた個装吸収性物品であって、
     前記個装シートは、長手方向の少なくとも一部の区間に、長手方向に伸張可能な伸張可能部が設けられていることを特徴とする個装吸収性物品。
  2.  前記伸張可能部は、前記個装シートが長手方向に複数に折り畳まれた蛇腹部によって構成されている請求項1記載の個装吸収性物品。
  3.  前記伸張可能部は、前記個装シートとして、長手方向に伸張可能な伸縮フィルムを用いることにより構成されている請求項1記載の個装吸収性物品。
  4.  前記伸張可能部は、長手方向に伸張可能な伸縮シートが、長手方向の両端部に設けられた伸縮シート固着部によって前記個装シートに接合された状態で配置されるとともに、平面視において前記伸縮シートと重なる位置であって前記伸縮シート固着部の間において、前記個装シートが長手方向に分割可能に形成されることにより構成されている請求項1記載の個装吸収性物品。
  5.  前記個装吸収性物品は、前記吸収性物品に具備されたズレ止め粘着剤層を覆う剥離シートを備え、
     前記剥離シートは、前記伸張可能部より長手方向の外方側に設けられた剥離シート固着部で前記個装シートに接合されるとともに、平面視において前記伸張可能部と重なる位置で、前記剥離シートが長手方向に分割可能に形成されている請求項1~4いずれかに記載の個装吸収性物品。
  6.  前記剥離シートの所定位置に、幅方向に亘るミシン目が設けられている請求項5記載の個装吸収性物品。
  7.  前記剥離シートが分割される位置において、前記剥離シートの長手方向両側の外形線を幅方向に窪ませた凹部が形成されている請求項5、6いずれかに記載の個装吸収性物品。
PCT/JP2020/004127 2019-02-06 2020-02-04 個装吸収性物品 WO2020162453A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019-019659 2019-02-06
JP2019019659A JP7227023B2 (ja) 2019-02-06 2019-02-06 個装吸収性物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020162453A1 true WO2020162453A1 (ja) 2020-08-13

Family

ID=71947992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2020/004127 WO2020162453A1 (ja) 2019-02-06 2020-02-04 個装吸収性物品

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7227023B2 (ja)
TW (1) TW202029943A (ja)
WO (1) WO2020162453A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164974A (ja) * 1984-11-26 1986-07-25 メ−ルンリユ−ケ・ア−ベ− 個別の使い捨て生理衛生用品の包装体およびその製造方法
JPH0728528U (ja) * 1993-06-29 1995-05-30 株式会社資生堂 体液吸収体用の個装袋
JP2005118205A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Kiyomi Suzuki 包装生理用ナプキン
JP2006320397A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kao Corp 吸収性物品の包装構造
JP2007000370A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Kao Corp 吸収性物品の個装体
JP2008080046A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Daio Paper Corp 吸収性物品の個装構造
JP2008259583A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Uni Charm Corp 個包装体
JP2009535271A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 多機能包装材
JP2010220911A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Daio Paper Corp 個装吸収性物品
JP2016539057A (ja) * 2013-10-23 2016-12-15 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 改善されたシールを有する包装ユニットと、改善されたシールを有する包装ユニットを形成する方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61164974A (ja) * 1984-11-26 1986-07-25 メ−ルンリユ−ケ・ア−ベ− 個別の使い捨て生理衛生用品の包装体およびその製造方法
JPH0728528U (ja) * 1993-06-29 1995-05-30 株式会社資生堂 体液吸収体用の個装袋
JP2005118205A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Kiyomi Suzuki 包装生理用ナプキン
JP2006320397A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Kao Corp 吸収性物品の包装構造
JP2007000370A (ja) * 2005-06-23 2007-01-11 Kao Corp 吸収性物品の個装体
JP2009535271A (ja) * 2006-05-04 2009-10-01 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 多機能包装材
JP2008080046A (ja) * 2006-09-29 2008-04-10 Daio Paper Corp 吸収性物品の個装構造
JP2008259583A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Uni Charm Corp 個包装体
JP2010220911A (ja) * 2009-03-25 2010-10-07 Daio Paper Corp 個装吸収性物品
JP2016539057A (ja) * 2013-10-23 2016-12-15 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 改善されたシールを有する包装ユニットと、改善されたシールを有する包装ユニットを形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP7227023B2 (ja) 2023-02-21
TW202029943A (zh) 2020-08-16
JP2020124424A (ja) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540126B2 (ja) 個装吸収性物品
EP2184045B1 (en) Absorbent article
JP6121214B2 (ja) 個装吸収性物品
JP2016140477A (ja) 吸収性物品の伸縮構造、及びこれを用いたパンツタイプ使い捨ておむつ
JP4732497B2 (ja) 吸収性物品
JP4923017B2 (ja) 個装吸収性物品
JP4492962B2 (ja) 個装吸収性物品
JP4124314B2 (ja) 吸収性物品
JP5486786B2 (ja) 個装吸収性物品
JP5498718B2 (ja) 個装吸収性物品
JP4906279B2 (ja) 個装吸収性物品
JP5486787B2 (ja) 個装吸収性物品
JP2015211740A (ja) 吸収性物品
JP2015008930A (ja) 使い捨ておむつ
JP2007068640A (ja) 男性用尿パッド
WO2020162453A1 (ja) 個装吸収性物品
JP5430903B2 (ja) 個装吸収性物品
JP2021132891A (ja) 包装シート、及び包装吸収性物品
JP5377916B2 (ja) 個装吸収性物品
JP2006340974A (ja) 個装吸収性物品
JP4906444B2 (ja) 吸収性物品の個装構造
WO2022044887A1 (ja) 個装吸収性物品
WO2020162454A1 (ja) 吸収性物品
JP7236261B2 (ja) 男性用パンツ型吸収性物品
JP2022105799A (ja) 個装吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 20751938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 20751938

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1