WO2020129190A1 - 電子天びん - Google Patents
電子天びん Download PDFInfo
- Publication number
- WO2020129190A1 WO2020129190A1 PCT/JP2018/046811 JP2018046811W WO2020129190A1 WO 2020129190 A1 WO2020129190 A1 WO 2020129190A1 JP 2018046811 W JP2018046811 W JP 2018046811W WO 2020129190 A1 WO2020129190 A1 WO 2020129190A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- door
- holder
- solenoid valve
- windshield
- air
- Prior art date
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 51
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims abstract description 43
- 239000000463 material Substances 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000004712 air sac Anatomy 0.000 description 2
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G21/00—Details of weighing apparatus
- G01G21/28—Frames, Housings
- G01G21/286—Frames, Housings with windshields
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/50—Power-operated mechanisms for wings using fluid-pressure actuators
- E05F15/56—Power-operated mechanisms for wings using fluid-pressure actuators for horizontally-sliding wings
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G21/00—Details of weighing apparatus
- G01G21/24—Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/40—Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
- E05Y2201/43—Motors
- E05Y2201/448—Fluid motors; Details thereof
- E05Y2201/454—Cylinders
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/60—Suspension or transmission members; Accessories therefor
- E05Y2201/622—Suspension or transmission members elements
- E05Y2201/684—Rails; Tracks
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2999/00—Subject-matter not otherwise provided for in this subclass
Definitions
- the present invention relates to a windshield electronic balance having a door that automatically and smoothly opens and closes.
- Patent Document 1 an air cylinder for opening and closing the door is arranged right next to the door, and a rod is fixed to the door via a suction cup.
- Patent Document 1 has a problem that it is difficult to move the door smoothly. Since a certain area is required to connect the door and the air cylinder, the connecting place is limited to the central part of the door, and when opening and closing, a moment is generated on the upper and lower edges of the sliding door, causing a catch or sudden opening and closing. Will happen.
- the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an electronic balance with a windshield in which a door smoothly and automatically opens and closes.
- the electronic balance of the present invention is a balance main body having a weighing mechanism connected to a weighing dish, a windshield that covers the weighing dish to form a weighing chamber, and the windshield is provided in the windshield.
- a slidable door that forms a part of the chamber, a holder that suspends and supports the door from above, a guide member that engages with the holder and slidably supports the holder, and is connected to the holder, And an air cylinder for sliding the door through the holder. Since the holder that suspends and supports the door can be directly slid by the air cylinder, the door can be smoothly opened and closed.
- the guide member has a guide hole formed along the sliding direction of the door, and engages with the holder in a state where a part of the guide hole is inserted from above,
- the door is supported by the holder below the guide member, and the holder is connected to the rod of the air cylinder above the guide member. Since the air cylinder that can be the driving source is arranged in parallel with and directly above the door, the force transmission efficiency is high, the door can be opened and closed smoothly, and it can be stored neatly, so it has a good appearance.
- the guide member is hollow so as to surround the air cylinder. Prevents dust from entering through the air cylinder and prevents the door from opening and closing.
- the lower end of the door is arranged in a concave rail groove formed below the door without contact. It can prevent the opening and closing of the door from being obstructed by dust such as dust.
- the guide member is configured so that the engagement surface with the holder is inclined toward the guide hole.
- the door is supported almost vertically, and there is no bias in how the force is applied to the door, enabling smooth opening and closing.
- FIG. 2 is an enlarged view of part A of FIG. 1 with an engagement member removed.
- FIG. 8 is a sectional view taken along the line VIII-VIII in FIG. 7. It is a figure which shows the engagement state of an engagement member and an engagement hole. It is a conceptual diagram which shows the engagement state of a floor material and an engagement member.
- FIG. 4 is a top view of the cylinder box with a cover removed.
- FIG. 3 is a block diagram of a door opening/closing mechanism according to the first embodiment.
- 6 is an operation table of the door opening/closing mechanism according to the first embodiment.
- 6 is a flowchart of a door opening/closing operation according to the first embodiment.
- It is a perspective view of the electronic balance with a windshield which concerns on 2nd Embodiment.
- It is a block diagram of the door opening-and-closing mechanism concerning a 2nd embodiment.
- 8 is an operation table of the door opening/closing mechanism according to the second embodiment.
- FIG. 1 is a perspective view of a windshield-equipped electronic balance 1 according to a first embodiment.
- the windshield-equipped electronic balance 1 includes a balance body 30, a windshield 10 attached to the balance body 30, a connector 8 connecting the balance body 30 and the windshield 10, and a control panel 35.
- the balance main body 30 is provided with a weighing pan 31 on which the sample is placed.
- a weighing mechanism connected to the weighing dish 31 and a control unit 34 for controlling the windshield 10 are arranged inside the balance body 30.
- a floor material 32 is fixed to the upper surface of the balance body 30, a dust plate 29 is mounted on the upper surface of the floor material 32, and a ring-shaped windshield ring 28 is further mounted on the dust plate 29.
- the dust plate 29 prevents the sample spilled from the weighing pan 31 from hitting the balance body 30, and the windshield ring 28 serves to prevent the influence of the wind on the weighing pan 31.
- the windshield 10 is arranged on the upper surface of the balance main body 30 so as to surround the weighing dish 31, and the flow of air at the time of weighing, for example, the wind of an air conditioner, the breath of a person at the time of weighing, and the air generated when a person walks. It is prevented that the flow of No. 1 acts as wind pressure on the load-bearing portion centering on the weighing pan 31 and affects the weighing.
- the windshield 10 is a bottomless box type, has a front glass 12 on the front side, a box type case 18 on the back side, doors 11 on part of the left and right side walls, and an upper surface door 13 on the upper side, and as a space partitioned by these, A rectangular parallelepiped weighing chamber 6 is formed inside.
- the door 11 is provided along a rail 14a provided on a frame 14 which is a lower frame member of the windshield 10, and the upper surface door 13 is provided along a rail 20a provided on a cylinder box 20 which is an upper frame member of the windshield 10.
- a fixing member such as a bolt
- the front glass 12, the top door 13, and the left and right doors 11 are made of transparent glass or resin so that the internal state can be observed.
- a handle 15 for assisting sliding is attached to each of the upper door 13 and the door 11.
- the cylinder box 20 is provided so as to form the left and right upper sides of the windshield 10 having a substantially rectangular parallelepiped shape.
- the cylinder box 20 accommodates an air cylinder 40 that is means for opening and closing the door 11.
- a power chamber 17 is formed inside the case 18.
- the control panel 35 is for operating the balance body 30 and the windshield 10, and is provided separately from the balance body 30. This is to prevent the vibration of the operation such as pushing the switch from affecting the weighing. Since it is a separate body, the user can freely place it in a position where it is easy to operate.
- the control panel 35 is connected to the balance body 30 by a cable 39. Both may be connected by wireless communication.
- the control panel 35 has, on its upper surface, a display unit 38 for displaying a weighing result and a state, an operation switch 37, and an infrared sensor 36.
- the infrared sensor 36 is an open/close switch for the door 11, and can open and close the door 11 automatically by simply holding the hand over the upper part.
- a pressure switch may be provided instead of the infrared sensor 36, or both the pressure switch and the infrared sensor 36 may be provided.
- the infrared sensor 36 may be assigned a balance operation function other than the door 11 opening/closing function. Two infrared sensors 36 may be provided on the left and right, and the corresponding doors 11 may be opened and closed.
- the windshield 10 and the balance body 30 are connected by the connector 8.
- the windshield 10 receives power and command signals from the balance body 30 via the connector 8.
- the frame 14 is provided with a pair of left and right attachment/detachment mechanisms 70.
- the attachment/detachment mechanism 70 will be described in detail.
- the frame 14 is formed with an engagement hole 19 penetrating to the inside thereof, and an engagement member 72 is inserted into the engagement hole 19.
- the windshield 10 is attached to and detached from the balance body 30 by inserting the engagement member 72 into the engagement hole 19 and engaging/disengaging the floor material 32 fixed to the bottom surface of the balance body 30.
- the engagement member 72 includes a flat plate 73 and a housing 74.
- 2 is a plan view of the engaging member 72
- FIG. 3 is a bottom view of the engaging member 72
- FIG. 4 is a right side view of the engaging member 72
- FIG. 5 is a perspective view of the engaging member 72
- FIG. FIG. 1 is a plan view of the engaging member 72
- the flat plate 73 is attached to the housing 74 and directly engages with the floor material 32 fixed to the balance body 30.
- the flat plate 73 is made of a material having high strength such as a metal plate.
- the flat plate 73 is fixed to the housing 74 by a fixing means such as a screw 76 in a state in which the contact portion 73a, which is the tip end portion, is projected.
- the contact portion 73a is a portion that comes into contact with the floor material 32 of the balance body 30, and is formed wider than other portions in order to increase the contact area.
- the end portion on the side opposite to the end portion on the side where the contact portion 73a projects is a grip portion 74a that is gripped when the engaging member 72 is taken in and out.
- An eave portion 74c extending outside the side wall portion 74b is formed on an upper portion of the side wall portion 74b of the housing 74.
- a hole is formed so as to be orthogonal to the side wall portion 74b of the housing 74, and a pair of left and right locking pins 75 are arranged inside. Both locking pins 75 are urged by an elastic body such as a coil spring (not shown) interposed therebetween so as to project to the outside of the side wall portion 74b (in the direction of the arrow in FIG. 2).
- an elastic body such as a coil spring (not shown) interposed therebetween so as to project to the outside of the side wall portion 74b (in the direction of the arrow in FIG. 2).
- FIG. 7 is an enlarged view of part A of FIG. 1, showing a state in which the engaging member 72 is pulled out from the engaging hole 19.
- FIG. 8 is a cross-sectional view taken along the line VIII-VIII of FIG. 7.
- the engagement holes 19 are formed in two places on the left and right walls of the frame 14 so as to face each other.
- the engagement hole 19 is formed orthogonal to the side wall of the frame 14 and penetrates the frame 14.
- the engagement hole 19 is a guide hole that guides the forward/backward movement of the engagement member 72.
- the front shape of the engagement hole 19 is a substantially I-shaped configuration including an upper horizontal portion 19a, a lower horizontal portion 19c, and a vertical portion 19b connecting both horizontal portions.
- the eaves portion 74c of the housing 74 is fitted into the upper horizontal portion 19a, the side wall portion 74b of the housing 74 is located in the vertical portion 19b, and the flat plate 73 is inserted into the lower horizontal portion 19c. There is.
- the engagement member 72 can be smoothly taken in and out along the engagement hole 19 without falling off from the engagement hole 19.
- two locking recesses (19d, 19e) are formed in the depth direction.
- the locking recesses (19d, 19e) are formed at a height that engages with the locking pin 75, and when the engaging member 72 is moved in and out of the engaging hole 19, the locking pin 75 of the engaging member 72 is inserted. Engages with either of the locking recesses 19d and 19e. As a result, the engagement member 72 is stopped and fixed at a predetermined position of the engagement hole 19.
- the floor material 32 of the balance main body 30 to which the windshield 10 is directly engaged will be described with reference to FIG.
- the floor material 32 itself is a component conventionally attached to the balance body 30.
- a through hole (not shown) is provided on the upper surface of the balance body 30.
- the through hole communicates with the inside of the balance body 30 to equalize the atmospheric pressure inside the balance body 30 with the surrounding atmospheric pressure, and prevent a weighing error due to a change in atmospheric pressure.
- a floor material 32 is attached to the upper surface of the balance main body 30 in a state of being separated from the balance main body 30 by a spacer 33 in order to prevent dust from entering through the through hole while communicating the through hole with the atmosphere.
- the floor material 32 is arranged around the weighing dish 31, and is fixed to the upper surface of the balance body 30 with screws or the like.
- the floor material 32 is usually made of stainless steel, chrome-plated steel material, or the like.
- the housing constituting the balance main body 30 is made of an aluminum die cast or a synthetic resin molded product. If the weighing pan 31 is directly arranged on the housing, the sample dropped on the surface of the housing Is difficult to remove. Furthermore, in the case where the housing is made of synthetic resin, it is assumed that the housing itself is dissolved by the sample depending on the type of sample. By disposing the floor material 32, even if a liquid or powder sample falls, the sample has a high resistance to the sample and its surface is also smoothed by mirror finishing, so that the sample can be easily wiped off. Moreover, since the constituent material is a metal plate, the physical strength is originally very high. In the present embodiment, the windshield 10 is fixed to the balance body 30 by locking the engagement member 72 to the floor material 32.
- FIG. 9 is a view showing the fitting state of the engagement member 72 and the engagement hole 19, and is a state in which the frame 14 is viewed from the inside of the windshield 10.
- FIG. 10 is a conceptual diagram showing an engaged state of the floor material 32 and the engaging member 72.
- the engagement member 72 is in the state of being inserted into the engagement hole 19, and the engagement pin 75 is located in the engagement recess 19e provided in the engagement hole 19. doing.
- the locking pin 75 is biased by a coil spring (not shown) so as to project outward, engages with the locking recess 19d (or 19e), and fixes the engaging member 72 at that position.
- the contact portion 73a of the flat plate 73 is not engaged with the floor material 32, and the windshield 10 is removable from the balance body 30.
- the engagement member 72 is further inserted into the engagement hole 19, and the engagement pin 75 is located in the engagement recess 19d.
- the locking pin 75 engages with the locking recess 19d to fix the engaging member 72 in a state where the tip of the flat plate 73 projects into the windshield 10.
- the contact portion 73a of the flat plate 73 is tightly engaged with the back surface of the floor material 32, and the windshield 10 is firmly fixed to the balance body 30 by this engagement.
- the windshield 10 has an automatic opening/closing function for the door 11, but the drive source and drive mechanism for automatic opening/closing are all housed in the windshield 10 in a form that does not affect the weighing (details will be described later). Further, since the attachment/detachment mechanism 70 fixes the windshield 10 using the floor material 32 that has been conventionally provided, the windshield 10 can be fixed without touching the balance body 30 side. Conventionally, in a windshield with a door opening/closing function, the balance and the windshield are integrally configured and designed, so that the degree of freedom in design is low.
- the balance main body 30 and the windshield 10 can be designed separately and are configured as independent bodies, and the degree of freedom in design is high.
- the balance body 30 can be freely designed without being restricted by the design due to the addition of the windshield 10 and the automatic door opening/closing function.
- the failed side can be immediately replaced with a new one, which is economical. Also, during the repair, the non-failed side can continue to use.
- the windshield 10 having the automatic door opening/closing function can be mounted on the existing electronic balance and still be firmly fixed. Can be used and highly convenient. It is detachable, but both can be firmly held and integrated, making it easy to carry and requiring no troublesome assembly work.
- the balance main body 30 and the windshield 10 can be disassembled and placed separately, and can be easily assembled inside.
- the cylinder box 20 has a cover 20b that covers the upper surface and the side surface thereof.
- FIG. 11 is a plan view of the cylinder box 20 with the cover 20b removed, and is an explanatory diagram for explaining the inside of the cylinder box 20.
- FIG. 12 is a right side view of the windshield 10 with the cover 20b removed.
- FIG. 13 is a cross-sectional view taken along line XIII-XIII in FIG. 11, and is an explanatory view showing the shape and action of the holder 16.
- FIG. 14 is a perspective view of the cylinder box 20 and the door 11, and is an explanatory view for explaining these structures.
- An air cylinder 40 is fixed inside the cylinder box 20.
- the air cylinder 40 is a double-acting type, and the reciprocating movement of the internal piston 41 is performed both forward and backward by air pressure. Therefore, there are two ports for sending air into the air cylinder 40.
- a reverse port 46 for advancing the piston 41 backward by the sent air is provided in front of the cylinder tube 42 having the piston 41 therein.
- an advancing side port 44 for feeding the piston 41 forward is provided behind the cylinder tube 42.
- the air tubes 47 connected to the respective ports pass through holes 20c provided on the bottom surface 20f of the cylinder box 20 and are connected to the power chamber 17 inside the case 18.
- the power chamber 17 accommodates a pump that is a drive source of the air cylinder 40 and an electromagnetic valve that controls air flow stop.
- the power chamber 17 is formed apart from the weighing chamber 6 so as not to affect the weighing due to vibration or the like.
- the air intake/exhaust port (not shown) formed in the power chamber 17 is oriented in the opposite direction to the weighing chamber 6 so that the intake/exhaust of air does not affect the weighing.
- the motor that is the drive source is placed close to the door from the viewpoint of transmission efficiency.
- the vibration of the motor, which is the power source is transmitted to the weighing chamber, and there is a concern that the weighing may be affected.
- the air pump which is the power source, does not need to be placed close to the door, and can be placed at a free place.
- the cylinder box 20 is formed hollow, and the air cylinder 40 is arranged inside the cylinder box 20 in parallel with the door 11 in a state of being separated from the bottom surface 20f of the cylinder box 20 and fixed.
- the air cylinder 40 is arranged in the cylinder box 20 to prevent dust from entering the weighing chamber 6 from the air cylinder 40 and transmission of air vibrations.
- Holders 16 are placed at the front and rear ends of the door 11.
- the door 11 is sandwiched between the upper and lower sides of the holder 16 by two U-shaped sandwiching portions 16a, and is wrapped in the holder 16 together with the side surface portion 16b connecting the upper and lower sandwiching portions 16a. Is held. There is a concern that the door 11 will fall out if the door 11 is simply sandwiched and hung from above, but there is no concern about the fall because the holder 16 wraps the door 11 and holds it firmly.
- a guide hole 20d is formed on the bottom surface of the cylinder box 20 in the front-rear direction, which is the sliding direction of the door 11.
- a flange portion 16c is formed on the upper portion of the upper sandwiching portion 16a so as to be orthogonal to the door 11 (guide hole 20d). The flange portion 16c protruding left and right engages with the guide hole 20d to suspend and support the door 11.
- the door 11 is arranged in non-contact with the rail 14a formed on the frame 14, and is held slidably along the guide hole 20d. If dust, sand, or the like enters the rail 14a, the sliding resistance at the time of opening/closing the door 11 becomes large, which makes it difficult to open/close, but this is prevented by suspending the door 11 itself from the upper part.
- the holder 16 arranged at the front end of the door 11 has a coupling portion 16d formed on the upper surface of the flange portion 16c.
- a coupling hole 16e is formed in the center of the coupling portion 16d along the door opening/closing direction, and the tip of the piston rod 43 extending from the piston 41 of the air cylinder 40 is fitted and fixed in the coupling hole 16e. ing.
- the piston 41 (piston rod 43) is connected to the door 11 via the holder 16, and the piston 41 moves back and forth by air, so that the holder 16 slides along the guide hole 20d, and the door 11 opens and closes. Since the air cylinder 40 is fixed inside the cylinder box 20 in a state of being separated from the bottom surface, it does not interfere with the movement of the door 11.
- the air cylinder 40 which is the drive source of the door 11, is arranged almost directly above the door 11 and in parallel with the sliding direction of the door 11.
- a holder 16 for suspending and supporting the door supports the door 11 at a lower portion and is connected to an air cylinder 40 at an upper portion.
- the air cylinder 40 directly slides the holder 16 for suspending and supporting the door 11 so that the door 11 is closed. Is opened and closed.
- a holder 16 for suspending the door more specifically, a flange portion 16c which is a sliding portion when the door 11 is opened and closed is arranged near the air cylinder 40 which is a drive mechanism.
- the door 11 is suspended by the holder 16 only at the front and rear ends, the sliding area when the door 11 is opened and closed is small, and the sliding resistance when the door 11 is opened and closed is also small.
- the holder 16, the cylinder box 20, and the door 11 are also made of resin, which is light and has a small sliding resistance. With such a configuration, the transmission rate of the force from the air cylinder is good, the door 11 can be opened and closed with a small force, and the door 11 can be smoothly opened and closed.
- FIG. 15 is a block diagram showing the opening/closing mechanism 60 for the left and right doors 11 of the electronic balance with windshield 1.
- the opening/closing mechanism 60 is a mechanism for opening and closing the left and right doors 11, and there is another pair of each component shown in FIG. 15, but they are omitted because they are the same.
- the pump for moving (forward) the piston 41 of the air cylinder 40 and the pump for moving (reverse) the rear are separately provided.
- Both the first pressurizing pump 62A and the second pressurizing pump 62B are air pumps. It is a drive source of the air cylinder 40, and compresses air and sends it to the air cylinder 40, and the air pressure moves the piston 41 to open and close the door 11.
- the first one-side solenoid valve 66A and the second one-side solenoid valve 66B are open to the atmosphere on the outlet side of the valve, and the air flow is controlled by opening and closing the valve.
- the first pressure sensor 64A monitors the pressure of the air discharged from the first pressure pump 62A
- the second pressure sensor 64B monitors the pressure of the air discharged from the second pressure pump 62B.
- the first pressurizing pump 62A is connected to the forward port 44 provided on the rear side of the air cylinder 40. There is a branch on the way, and the first pressure sensor 64A and the first one-side solenoid valve 66A are further connected.
- a second pressurizing pump 62B is connected to the reverse drive port 46 provided in front of the air cylinder 40. There is a branch in the middle, and the second pressure sensor 64B and the second one-way solenoid valve 66B are connected here. Each of these components is connected by an air tube 47.
- each element of the opening/closing mechanism 60 is controlled by the control unit 34 of the balance body 30. Therefore, although an instruction to the opening/closing mechanism 60 is issued via the balance body 30, a windshield control unit for controlling the windshield 10 is provided inside the windshield 10, and an instruction input from the control panel 35 is directly transmitted to the windshield control unit. It is also preferable that the configuration is made. In this case, it is preferable that the command input unit is provided on the windshield 10 itself so that the windshield 10 can be operated by itself.
- FIG. 16 is an operation table of the opening/closing mechanism 60.
- control unit 34 When the command of “open/close door” is input from the infrared sensor 36 of the control panel 35, the control unit 34 commands each element to operate.
- the air pressure also rapidly rises. Therefore, when the first pressure sensor 64A detects this change, the first pressure pump 62A is stopped and the first one-way solenoid valve 66A is opened, so that the air pressure is increased. The compressed air in the cylinder is released to the atmosphere and returns to the standard state.
- the first one solenoid valve 66A and the second one solenoid valve 66B are closed. Both solenoid valves (66A, 66B) are closed, the piston 41 cannot move to the front or rear, and the door 11 is locked. This is to prevent the door from being inadvertently opened during calibration and affecting calibration.
- the first one solenoid valve 66A and the second one solenoid valve 66B are opened to return to the standard state.
- the door 11 is automatically locked during the calibration work.
- the door 11 may be locked by a command from the switch 37.
- the door 11 can be locked not only during calibration but also during transportation.
- step S101 an instruction signal for opening/closing the door 11 is input from the infrared sensor 36 of the control panel 35, which is a switch for opening/closing the door 11. If no signal is input, wait until input.
- step S102 the process proceeds to step S102, and it is confirmed whether the door position is the closed position or the open position.
- the control unit 34 stores the opening/closing operation of the door 11 immediately before, and makes a determination based on the content thereof.
- a position sensor may be provided to determine the position of the door 11.
- step S103 the "automatic opening operation" of the door 11 is performed. Specifically, the second one-way solenoid valve 66B is closed and the operation of the second pressurizing pump 62B is started. At this time, the first one-way solenoid valve 66A remains open, and the first pressurizing pump 62A does not operate (see FIGS. 15 and 16).
- step S104 it moves to step S104, and it is confirmed whether the door 11 has started moving.
- the air pressure drops sharply. Therefore, the value of the second pressure sensor 64B drops sharply within a predetermined time, for example, within 1 second, and it is determined that the opening operation of the door 11 has started. To be done.
- the control unit 34 determines that "the door 11 is already open”, moves to step S109, and this time starts the "automatic closing operation" ( See below).
- this step S104 is secured.
- step S105 it is confirmed whether the opening operation of the door 11 is completed.
- the air pressure rises again. Therefore, the value of the second pressure sensor 64B rises again within a predetermined time, and thus it is determined that the opening operation of the door 11 is completed. If the value of the second pressure sensor 64B does not rise within the predetermined time, it is suspected that an air leak or a failure has occurred, and therefore the process proceeds to step S106 to perform error processing.
- step S106 as an error process, a warning sound is emitted, an error is displayed on the display unit 38, the operation of the second pressurizing pump 62B is stopped, the second one-way solenoid valve 66B is opened, and an emergency stop is performed.
- step S107 the operation of the second pressurizing pump 62B is stopped, the second one-way solenoid valve 66B is opened, and the automatic operation is performed. It ends normally.
- step S108 the standard state is set, and manual opening/closing is possible.
- step S102 the case where the door 11 is in the open position in step S102 (S109 to S113) will be described.
- step S109 the "automatic closing operation" of the door 11 is performed. Specifically, the first one-way solenoid valve 66A is closed and the operation of the first pressurizing pump 62A is started. At this time, the second one-way solenoid valve 66B remains open, and the second pressurizing pump 62B does not operate (see FIGS. 15 and 16).
- step S110 it is confirmed whether the door 11 has started moving.
- step S104 it is determined that the door 11 has started the closing operation by the value of the first pressure sensor 64A rapidly dropping within a predetermined time.
- the control unit 34 determines that "the door 11 is already closed”, moves to step S103, and starts “automatic opening operation” this time. Similar to step S104, this step S110 is also a guarantee of misjudgment when the position of the door 11 is moved by manual opening and closing.
- step S111 When the movement of the door 11 is started, the process proceeds to step S111, and it is confirmed whether the closing operation of the door 11 is completed. Completion of the movement of the door 11 is determined by the first pressure sensor 64A when the value of the first pressure sensor 64A again rises within a predetermined time. If the value of the first pressure sensor 64A does not rise within the predetermined time, error processing is performed again, and thus the process proceeds to step S112. When the completion of the door closing operation is confirmed by the increase in the value of the first pressure sensor 64A within the predetermined time, the process proceeds to step S113.
- step S112 as an error process, a warning sound is emitted, an error is displayed on the display unit 38, the operation of the first pressurizing pump 62A is stopped, the first one-way solenoid valve 66A is opened, and an emergency stop is performed.
- step S113 the operation of the first pressurizing pump 62A is stopped, and the first one-way solenoid valve 66A is opened.
- step S108 the standard state is set, and manual opening/closing is possible.
- Steps S111 and S105 also have the meaning of safety functions such as finger pinching prevention.
- safety functions such as finger pinching prevention.
- the load causes the door to be heavy or not to open due to the cooperation of the rubber and the drive source.
- an air cylinder is adopted for the door 11 opening/closing mechanism, and after the opening/closing is completed, all the valves are opened to communicate with the atmosphere, so that the door can be smoothly opened/closed without air pressure, and even if manually opened/closed, damage or There is no worry of breakdown.
- the door 11 can be stopped at any position, providing high flexibility in use. Further, even if the door 11 is at a halfway position, the door 11 is closed or opened by the input of a command from the infrared sensor 36.
- the windshield 10 can be removed, and if the windshield 10 is attached to the balance body 30, the windshield door 11 can be opened or closed automatically or manually. Has a high degree of freedom.
- the opening/closing is guaranteed even if a malfunction or the door 11 is at a halfway position, and it is stopped in the event of an abnormality. It is highly safe and easy to use.
- FIG. 18 is a perspective view of the windshield balance 101 according to the second embodiment.
- FIG. 19 is a block diagram of the opening/closing mechanism 160 of the windshield balance 101 according to the second embodiment.
- the balance 101 with a windshield according to the second embodiment has an automatic calibration mechanism 80 for performing automatic calibration inside the balance body, except that the opening/closing mechanism 160 which is a mechanism for automatically opening and closing the door is different. It has a common configuration with the windshield balance 1 according to the first embodiment. Unlike the opening/closing mechanism 60 of the first exemplary embodiment, the opening/closing mechanism 160 of the present exemplary embodiment is not independent of the mechanism for opening and closing the door. Therefore, the left and right doors will be described as the left side door 11A and the right side door 11B.
- the left and right air cylinders that open and close them are distinguished as a left air cylinder 40A and a right air cylinder 40B.
- Each air cylinder (40A/40B) is provided with a reverse side port (46A/46B) and an advance side port (44A/44B) for taking in air, and a piston (41A/41B).
- the left air cylinder 40A and the right air cylinder 40B use one common pressure pump 62C as a drive source. Only one pressure sensor 64C monitors the pressure of the air discharged from the pressurizing pump 62C. All five solenoid valves (66C, 66D, 66E, 66F, 66G) are open to the atmosphere on the outlet side.
- the two-way solenoid valve (68C, 68D, 68E, 68F, 68G) provided in this embodiment has two connection ports, the inlet side is the pressurizing pump 62C, and the outlet side is the left air cylinder 40A or the right air cylinder. 40B or connected to the air bag 81 to control the flow stop of air.
- a first two-way solenoid valve 68C is connected to the forward port 44A provided behind the left air cylinder 40A. There is a branch in the middle, and the first one-way solenoid valve 66C is also connected.
- a second two-way solenoid valve 68D is connected to the reverse side port 46A provided in front of the left air cylinder 40A, and the second one-way solenoid valve is also branched and connected to the second one-way solenoid valve 66D.
- the forward side port 44B provided at the rear side is provided with the third two-way solenoid valve 68E and the third one-way solenoid valve 66E
- the reverse side port 46B provided at the front side is provided with the The four-way solenoid valve 68F and the fourth one-way solenoid valve 66F are connected.
- the automatic calibration mechanism 80 automatically calibrates the windshield balance 101 by loading/unloading the built-in weight 82 to/from the balance by expanding and contracting the air bag 81.
- the automatic calibration using an air bag is disclosed in detail in Japanese Patent Laid-Open No. 2008-032610.
- a fifth two-way solenoid valve 68G and a fifth one-way solenoid valve 66G are connected to the air bag 81.
- FIG. 20 shows the operation of each component for operating the left door 11A, the right door 11B, and the built-in weight 82 of the automatic calibration mechanism 80.
- the air pressure rapidly rises. Therefore, when this change is detected by the pressure sensor 64C, the pressurizing pump 62C is stopped, the second two-way solenoid valve 68D is closed, and the second On the other hand, the solenoid valve 66D is opened, the compressed air in the left air cylinder 40A is released to the atmosphere, the pressure in the left air cylinder 40A is reduced to atmospheric pressure, and the standard state is restored.
- the air pressure rapidly rises. Therefore, when this change is detected by the pressure sensor 64C, the pressure pump 62C is stopped, the first two-way solenoid valve 68C is closed, and the first two-way solenoid valve 68C is closed.
- the solenoid valve 66C is opened, the compressed air in the left air cylinder 40A is opened to the atmosphere, the pressure in the left air cylinder 40A drops to atmospheric pressure, and the standard state is restored.
- the left air cylinder 40A is the right air cylinder 40B
- the piston 41A is the piston 41B
- the first one solenoid valve 66C is the third one solenoid valve 66E
- the first two-way solenoid valve 68C is the third.
- the two-way solenoid valve 68E, the second two-way solenoid valve 68D, the fourth two-way solenoid valve 68F, and the second one-way solenoid valve 66D operate similarly to the fourth one-way solenoid valve 66F. And “automatic closing operation” are performed.
- the operation of the automatic calibration mechanism 80 which is performed when the control unit 34 receives a command for automatic calibration of the balance, is as follows.
- the fifth built-in solenoid valve 66G is opened and the fifth two-way solenoid valve 68G is closed in order to lower the built-in weight 82 from the balance.
- the air inflating the air bag 81 passes through the fifth one-way solenoid valve 66G and is opened to the atmosphere, the air bag 81 is gradually deflated and the built-in weight 82 is removed from the balance.
- the remaining one-side solenoid valves (66C, 66D, 66E, 66F) are opened and the standard state is restored.
- the balance 101 with a windshield according to the second embodiment can reduce the number of parts compared to the first embodiment by using the pressurizing pump 62C as a drive source common to the left and right air cylinders (30A, 30B). It is possible to reduce the cost, and the pressurizing pump 62C, which is a drive source for moving up and down the weight incorporated in the balance at the time of automatic calibration, and the pressurizing pump 62C are used in common, thereby reducing the number of parts. ..
- FIG. 21 is a block diagram of the opening/closing mechanism 260 of the windshield balance 201 according to the third embodiment.
- the windshield balance 201 has the same configuration as the windshield balance 101 according to the second embodiment, except that the opening/closing mechanism 260 is different.
- the opening/closing mechanism 260 of the windshield balance 201 includes a right air cylinder 40I for opening/closing the right door 11B, a left air cylinder 40H for opening/closing the left door 11A, and an automatic calibration mechanism 80. ..
- the common driving source for these is the pressurizing/depressurizing pump 69.
- the pressurizing/depressurizing pump 69 can both pressurize and depressurize air.
- the right air cylinder 40I and the left air cylinder 40H are double-acting air cylinders for pressurizing/depressurizing pumps, and each have only one port (45I/45H) at the rear.
- the pressurization/decompression pump 69 pressurizing the piston 41H in the left air cylinder 40H moves forward to open the left door 11A, and the pressurization/decompression pump 69 decompresses the piston 41H to the rear to move the left door. 11A is configured to open. The same applies to the right air cylinder 40I.
- the pressure sensor 64J monitors the air pressure inside the connected air tube so that it does not exceed the set upper limit or the set lower limit. All three solenoid valves (66H, 66I, 66J) have their outlets open to the atmosphere.
- the two-way solenoid valve (68H, 68I, 68J) has two connection ports, the inlet side is connected to the pressurizing/depressurizing pump 69, and the outlet side is connected to the left air cylinder 40H, the right air cylinder 40I, and the air bag 81, respectively. Controls air flow stop.
- the first two-way solenoid valve 68H is connected to the port 45H of the left air cylinder 40H. There is a branch in the middle and it is also connected to the first solenoid valve 66H. Similarly, a second two-way solenoid valve 68I and a second one-way solenoid valve 66I are similarly connected to the port 45I of the right air cylinder 40I. A third one-way solenoid valve 66J and a third two-way solenoid valve 68J are connected to the air bag 81 of the automatic calibration mechanism 80.
- FIG. 22 shows the operation of each component for operating the left door 11A, the right door 11B, and the built-in weight 82 of the automatic calibration mechanism 80.
- the left air cylinder 40H is the right air cylinder 40I
- the first one solenoid valve 66H is the second one solenoid valve 66I
- 68H respond
- the operation of the automatic calibration mechanism 80 which is performed when the control unit 34 receives a command for automatic calibration of the balance, is as follows.
- the third one-way solenoid valve 66J is opened and the third two-way solenoid valve 68J is closed to remove the built-in weight 82 from the balance.
- the air inflating the air bag 81 is released to the atmosphere through the third one-way solenoid valve 66J, the air bag 81 is gradually deflated and the built-in weight 82 is removed from the balance.
- the remaining one-way solenoid valve (66H, 66I) is opened, and the standard condition is restored.
- the number of parts and the number of assembling steps can be further reduced as compared with the windshield balance 101 of the second embodiment.
- FIG. 23 shows a modification of the shapes of the cylinder box 20 and the holder 16.
- a bottom surface 20f of the cylinder box 20, which is an engagement surface with the door 11, is inclined toward the guide hole 20d.
- the bottom surface of the flange portion 16c, which is the engagement surface with the cylinder box 20, is formed to be inclined at the same angle as the bottom surface 20e.
- the inclination angles of the left and right bottom surfaces 20f (and the bottom surface of the flange portion 16c) sandwiching the guide hole 20d are equal, and the door 11 maintains a substantially vertical posture. By inclining the engagement surface toward the guide hole 20d, the door 11 can easily maintain its posture in the vertical direction.
- FIG. 24 shows a modification in which a position sensor is used instead of the pressure sensor to detect the door position.
- Photo interrupters 92 are provided as position sensors at the fully open position and the fully closed position of the door 11.
- the photo interrupter 92 includes a slit 92a, and a protrusion 16f is formed on the coupling portion 16d of the holder 16 in accordance with the position of the slit 92a.
- the slit 92a is provided with a light emitting unit and a light receiving unit which face each other, and the position of the door 11 is determined by detecting that the convex portion 16f blocks the light from the light emitting unit.
- the pressurizing pumps (62A, 62B) are interlocked with the photo interrupter 92, and stop when the convex portion 16f receives a signal that has come to the position of the photo interrupter 92. With this configuration, the door 11 can be stopped at an accurate position.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
Abstract
スムーズに自動開閉する扉を有する風防付き電子天びんに関する。秤量皿(31)に連結された秤量機構を有する天びん本体(30)と、秤量皿(31)を覆って秤量室(6)を形成する風防(10)と、風防(10)に設けられ、秤量室(6)の一部を構成するスライド可能な扉(11)と、扉(11)を上部から懸吊支持するホルダー(16)と、ホルダー(16)と係合し、該ホルダー(16)をスライド可能に支持するガイド部材(20)と、ホルダー(16)と連結し、該ホルダー(16)を介して扉(11)をスライドさせるエアシリンダ(40)とを備える風防付き電子天びん(1)を提供する。扉(11)を懸吊支持するホルダー(16)を直接エアシリンダ(40)により動かすため、扉(11)の開閉がスムーズに行える。
Description
本発明は、スムーズに自動開閉する扉を有する風防付き電子天びんに関する。
従来、風防の扉を自動開閉させる機構として、様々なものが提案されている。例えば特許文献1では、扉を開閉するエアシリンダを扉の真横に配置するとともに、吸盤を介してロッドを扉に固定している。
しかし、特許文献1は、扉をスムーズに移動させることが難しいという問題がある。扉とエアシリンダの連結にはある程度の面積が必要なため、連結場所が扉中央部分に限定され、開閉の際摺動する扉の上下縁部に対してモーメントが発生し、引っかかりや急激な開閉が起きてしまう。
本発明は、上記問題に鑑みたものであり、扉がスムーズに自動で開閉する風防付き電子天びんを提供することを目的とする。
上記問題を解決するため、本発明の電子天びんは、秤量皿に連結された秤量機構を有する天びん本体と、前記秤量皿を覆って秤量室を形成する風防と、前記風防に設けられ、前記秤量室の一部を構成するスライド可能な扉と、前記扉を上部から懸吊支持するホルダーと、前記ホルダーと係合し、該ホルダーをスライド可能に支持するガイド部材と、前記ホルダーと連結し、該ホルダーを介して前記扉をスライドさせるエアシリンダとを備えるよう構成した。扉を懸吊支持するホルダーをエアシリンダにより直接スライドさせることができるため、扉をスムーズに開閉させることができる。
またある実施形態では、前記ガイド部材は、前記扉のスライド方向に沿って形成されたガイド孔を有し、前記ガイド孔に一部が上から挿通された状態で前記ホルダーに係合し、前記扉は、前記ガイド部材よりも下部で前記ホルダーに支持され、前記ホルダーは、前記ガイド部材よりも上部でエアシリンダのロッドと連結されるよう構成した。駆動源できるエアシリンダが扉と平行にかつその略真上に配置されるため、力の伝達効率が高く、扉をスムーズに開閉させることができ、またスッキリ収納できるため、見た目がよい。
またある実施形態では、前記ガイド部材は、前記エアシリンダを囲むようにして、中空に形成されるものとした。エアシリンダからのゴミの進入を防ぎ、扉の開閉を妨げることを防止した。
またある実施形態では、前記扉の下端は、前記扉の下方に形成された凹状のレール溝内に非接触で配置されるよう構成した。ホコリなどのゴミによって扉の開閉が妨げられることを防止できる。
またある実施形態では、前記ガイド部材を前記ホルダーとの係合面は、ガイド孔に向けて傾斜しているよう構成した。扉が略鉛直に支持され、扉への力のかかり具合に偏りがなく、開閉をスムーズに行うことができる。
上記構成によれば、扉がスムーズに自動で開閉する風防付き電子天びんを提供できる。
(風防付き電子天びんの構成)
以下、本開示の構成に係る好ましい実施形態を図面に従って説明する。図1は、第1の実施形態に係る風防付き電子天びん1の斜視図である。
以下、本開示の構成に係る好ましい実施形態を図面に従って説明する。図1は、第1の実施形態に係る風防付き電子天びん1の斜視図である。
図1に示すように、風防付き電子天びん1は、天びん本体30、天びん本体30に取付けられる風防10、天びん本体30と風防10を繋ぐコネクタ8、及びコントロールパネル35を備える。
天びん本体30は、その上面に試料を載置するための秤量皿31を備える。秤量皿31に連結された秤量機構及び風防10を制御する制御部34は、天びん本体の30内部に配置されている。天びん本体30上面には床材32が固定されており、床材32の上面にダストプレート29が載置され、更にダストプレート29上にリング状の風防リング28が載置されている。ダストプレート29は計量皿31からこぼれた試料が天びん本体30にかかるのを防ぎ、風防リング28は計量皿31への風の影響を防ぐ役割を果たす。
風防10は、秤量皿31の周囲を囲うように、天びん本体30の上面に配置され、秤量時の空気の流れ、たとえばエアコンの風、秤量時の人の息、人が歩く場合に発生する空気の流れなどが、秤量皿31を中心とした荷重負荷部分に風圧として作用して、計量に影響を与えるのを防ぐ。
風防10は無底箱型で、前面に正面ガラス12、背部に箱型のケース18、左右の側壁の一部にドア11、上面に上面ドア13を有し、これらによって区画された空間として、内部に直方体形状の秤量室6が形成される。
ドア11は風防10の下部の枠部材であるフレーム14に設けられたレール14aに沿って、上面ドア13は風防10の上部の枠部材であるシリンダボックス20に設けられたレール20aに沿って、それぞれ前後に移動可能となっている。正面ガラス12は、フレーム14及びシリンダボックス20の前方にボルト等の固定部材によって固定されている。
正面ガラス12、上面ドア13、及び左右のドア11は、内部の状態が観察可能なように透明なガラス又は樹脂で構成されている。上面ドア13およびドア11には、それぞれスライドを補助する取手15が取り付けられている。
シリンダボックス20は、略直方体形状である風防10の左右の上辺を構成するよう設けられている。シリンダボックス20には、ドア11を開閉させるための手段であるエアシリンダ40が納められている。ケース18の内部には、動力室17が形成されている。
コントロールパネル35は、天びん本体30及び風防10を操作するためのものであり、天びん本体30とは別体で設けられている。これは、スイッチを押すなど操作の振動が秤量に影響を与えることを防ぐためである。別体であるため、ユーザーは操作し易い位置に自由に配置することができる。コントロールパネル35は、ケーブル39で天びん本体30と接続されている。両者は無線通信にて接続されてもよい。
コントロールパネル35は、その上面に、秤量結果や状態を表示する表示部38、操作用のスイッチ37、赤外線センサ36を備える。赤外線センサ36は、ドア11の開閉スイッチであり、上部に手をかざすだけでドア11を自動で開閉させることができる。赤外線センサ36の代わりに押圧スイッチが設けても良く、また押圧スイッチと赤外線センサ36の両方を備えるよう構成しても好ましい。赤外線センサ36に、ドア11開閉機能以外の天びん操作機能を割り当てても良い。赤外線センサ36を左右二つ設け、それぞれが対応するドア11を開閉させるように構成してもよい。
風防10と天びん本体30はコネクタ8で接続される。風防10はコネクタ8を介して、電力と命令信号を天びん本体30から受け取る。
(着脱機構)
フレーム14には、左右一対の着脱機構70が設けられている。この着脱機構70について、詳しく説明する。フレーム14には内部まで貫通する係合孔19が形成されており、その係合孔19には係合部材72が挿入されている。係合部材72が、係合孔19に挿通して、天びん本体30底面に固定された床材32に係合/係合解除されることで、風防10は天びん本体30に着脱される。
フレーム14には、左右一対の着脱機構70が設けられている。この着脱機構70について、詳しく説明する。フレーム14には内部まで貫通する係合孔19が形成されており、その係合孔19には係合部材72が挿入されている。係合部材72が、係合孔19に挿通して、天びん本体30底面に固定された床材32に係合/係合解除されることで、風防10は天びん本体30に着脱される。
係合部材72は、平板73とハウジング74とを備える。図2は係合部材72の平面図、図3は係合部材72の底面図、図4は係合部材72の右側面図、図5は係合部材72の斜視図、図6は平板73の斜視図である。
平板73はハウジング74に取付けられ、天びん本体30に固定された床材32に直接係合する。平板73は、金属板などの強度の高い材料により構成されている。ビス76等の固定手段により、平板73は、先端部である当接部73aが突出した状態で、ハウジング74に固定されている。当接部73aは、天びん本体30の床材32に接触する部分であり、接触面積を大きくするため、他の部分よりも幅広に形成されている。
ハウジング74において、当接部73aが突出した側の端部と対向する側の端部は、係合部材72の出し入れの操作の際に把持される把持部74aとなっている。
ハウジング74の側壁部74bの上部には、側壁部74bの外側に展出している庇部74cが形成されている。
ハウジング74の側壁部74bに対して直交するように孔が形成されており、内部に左右一対の係止ピン75が配置されている。両係止ピン75は両者の間に介在配置されるコイルバネ(図示せず)等の弾性体により、側壁部74bの外側(図2の矢印の方向)に突出するように付勢されている。
次にフレーム14に設けられた係合孔19について説明する。図7は、図1のA部拡大図であり、係合部材72が係合孔19から抜き取られた状態を示す。図8は、図7のVIII-VIII線に沿った断面図である。
係合孔19は、フレーム14の左右の壁部に、対向して二箇所形成されている。係合孔19は、フレーム14の側壁に直交し、フレーム14を貫通して形成されておいる。係合孔19は、係合部材72の前進/後退動作を案内する案内孔である。
係合孔19の正面形状は、上部の水平部19a、下部の水平部19c、及び両水平部を繋ぐ垂直部19bから構成される、略I字型である。上部の水平部19aにはハウジング74の庇部74cが嵌挿され、垂直部19bにはハウジング74の側壁部74bが位置し、下部の水平部19cには平板73が挿通するよう、構成されている。これにより係合部材72は、係合孔19から脱落することなく、係合孔19に沿って円滑に出し入れされる。
係合孔19の垂直部19bには、奥行き方向に対して二箇所の係止凹部(19d,19e)が形成されている。係止凹部(19d,19e)は係止ピン75と係合する高さに形成されており、係合孔19に係合部材72の出し入れ操作をする場合、係合部材72の係止ピン75がこれらの係止凹部19d,19eのいずれかと係合する。これにより、係合部材72は、係合孔19の所定の位置で停止固定される。
続いて、風防10が直接係合する対象である天びん本体30の床材32について、図1を用いて説明する。床材32自体は天びん本体30に従来から取り付けられている部品である。
天びん本体30の上面には、貫通孔(図示せず)が設けられている。この貫通孔は天びん本体30内部と連通しており、天びん本体30内部の気圧と周囲の気圧とを等しくし、気圧の変化による秤量誤差を防止している。貫通孔と大気を連通させつつ貫通孔からのゴミの進入を防ぐため、天びん本体30上面には、スペーサー33により天びん本体30から離間された状態で、床材32が取付けられている。
床材32は秤量皿31を中心に配置され、天びん本体30の上面に、ビス等により固定されている。床材32は通常ステンレス鋼、あるいはクロムメッキを施した鋼材等により構成されている。天びん本体30を構成する筐体は、アルミダイキャストあるいは合成樹脂成形品により構成されているが、この筐体に対して直接に秤量皿31を配置する構成とすると、筐体表面に落下した試料の除去が困難となる。さらに、筐体が合成樹脂の場合では、試料の種類によっては筐体自体が試料によって溶解するなどの事態が想定される。床材32が配置されることにより、液体や紛体の試料が落下しても、試料に対する耐性が高く、その表面も鏡面加工により平滑に加工されているため、試料を容易にふき取ることができる。またその構成材料は金属板であるため、本来物理的強度も非常に高い。本実施形態では、この床材32に対して係合部材72を係止することにより、風防10を天びん本体30に固定する。
図9各図は、係合部材72と係合孔19の嵌通状態を示す図であり、フレーム14を風防10の内部から斜視した状態である。図10は、床材32と係合部材72の係合状態を示す概念図である。
図9(A)及び図10(A)では、係合部材72は係合孔19から取り外された状態である。
図9(B)及び図10(B)では、係合部材72は係合孔19に挿入された状態であり、係止ピン75は係合孔19に凹設された係止凹部19eに位置している。係止ピン75は図示しないコイルバネにより外側へ突出するよう付勢されており、係止凹部19d(あるいは19e)に係合して、その位置で係合部材72を固定する。この状態では、平板73の当接部73aが床材32と係合しておらず、風防10は天びん本体30に対して取り外し可能となっている。
図9(C)及び図10(C)ではさらに係合部材72が係合孔19に挿入された状態であり、係止ピン75は係止凹部19dに位置している。係止ピン75は、平板73の先端が風防10内部に突出した状態で、係止凹部19dに係合して係合部材72を固定している。これにより、平板73の当接部73aが床材32の裏面と密着係合し、この係合により風防10は天びん本体30に強固に固定される。
(着脱の作用効果)
本実施形態においては、風防10はドア11自動開閉機能を有するが、自動開閉の駆動源や駆動機構は全て風防10内に秤量に影響しない形態で納められている(詳しくは後述)。また着脱機構70は、従来から備わっている床材32を使用して風防10を固定するため、天びん本体30側には何も手を加えることなく、風防10を固定できる。従来は、ドア開閉機能付き風防においては天びんと風防は一体として構成され設計されるため設計の自由度が低いという問題があった。本実施形態ではそれぞれ独立した別体として構成されており、天びん本体30と風防10を別々として設計が可能で、設計の自由度が高い。天びん本体30は、風防10およびドア自動開閉機能追加による設計の制約を受けず自由に設計することができる。
本実施形態においては、風防10はドア11自動開閉機能を有するが、自動開閉の駆動源や駆動機構は全て風防10内に秤量に影響しない形態で納められている(詳しくは後述)。また着脱機構70は、従来から備わっている床材32を使用して風防10を固定するため、天びん本体30側には何も手を加えることなく、風防10を固定できる。従来は、ドア開閉機能付き風防においては天びんと風防は一体として構成され設計されるため設計の自由度が低いという問題があった。本実施形態ではそれぞれ独立した別体として構成されており、天びん本体30と風防10を別々として設計が可能で、設計の自由度が高い。天びん本体30は、風防10およびドア自動開閉機能追加による設計の制約を受けず自由に設計することができる。
また自動開閉機能がある風防付き天びんは高価であるのに、風防と天びん本体のどちらか一方が故障すると両方が使用不可能となり不経済であった。本実施形態では、故障した側を新しいものに直ちに交換でき、経済的である。また修理の間にも、故障していない側は使用を継続できる。
さらに、従来からある床材32を使用して固定しているため、寸法等の条件が合致すれば、ドア自動開閉機能を有する風防10を既存に電子天びんに装着でき、しかも強固に固定して使用することができ、利便性が高い。着脱自在であるが、両者を強固に保持して一体化させることも可能であり、持ち運びもし易く、面倒な組付け作業も不要である。
開口部が狭いグローブボックス内に風防付き電子天びん1を配置する際、天びん本体30と風防10に分解して別々に入れることができ、さらに中で簡単に組付けすることができる。
(ドア構造)
シリンダボックス20は、その上面及び側面を覆うカバー20bを有する。図11は、カバー20bを取り外した状態のシリンダボックス20の平面図であり、シリンダボックス20の内部を説明するための説明図である。図12は、カバー20bを外した状態の風防10の右側面図である。図13は図11のXIII-XIII線に沿った断面図であり、ホルダー16の形状や作用を示すための説明図である。図14はシリンダボックス20およびドア11の斜視図であり、これらの構造を説明するための説明図である。
シリンダボックス20は、その上面及び側面を覆うカバー20bを有する。図11は、カバー20bを取り外した状態のシリンダボックス20の平面図であり、シリンダボックス20の内部を説明するための説明図である。図12は、カバー20bを外した状態の風防10の右側面図である。図13は図11のXIII-XIII線に沿った断面図であり、ホルダー16の形状や作用を示すための説明図である。図14はシリンダボックス20およびドア11の斜視図であり、これらの構造を説明するための説明図である。
シリンダボックス20内部には、エアシリンダ40が固定されている。エアシリンダ40は複動型であり、内部のピストン41の往復運動は、往きと帰りの両方がエア圧力によってなされる。このため、エアシリンダ40内にエアを送るポートは二箇所に設けられている。ピストン41を内部に有するシリンダチューブ42の前方には、送られたエアによりピストン41を後方へと進ませるための後進側ポート46が設けられている。同様に、シリンダチューブ42の後方には、ピストン41を前方へと送るための前進側ポート44が設けられている。
それぞれのポートに接続されたエアチューブ47は、シリンダボックス20の底面20fに設けられた孔20cを通り、ケース18内部の動力室17へと繋がっている。動力室17には、エアシリンダ40の駆動源であるポンプやエアの流止を制御する電磁弁が納められている。
動力室17は、振動などで秤量に影響を与えないよう、秤量室6から離間されて形成されている。動力室17に形成されたエアの吸排口(不図示)は、エアの吸排が秤量に影響を与えないよう、秤量室6とは逆方向へ向けられている。
従来では、駆動機構として例えばラックアンドピニオンやゴムプーリーが選択された場合、駆動源であるモーターは、伝達効率の観点からドア間近に配置される。しかし、これでは動力源であるモーターの振動が秤量室に伝達されるため、秤量への影響が懸念される。駆動機構としてエアシリンダを選択することで、動力源であるエアポンプはドア間近に配置される必要がなくなり、自由な場所に配置可能となる。エアポンプの収納される動力室17を秤量室6から離間して設けることで、動力源の振動による秤量への影響を低減させることができる。
シリンダボックス20は中空に形成されており、その内部にはエアシリンダ40が、シリンダボックス20の底面20fから離間した状態で、ドア11と平行に配置され、固定されている。エアシリンダ40がシリンダボックス20内に配置され、エアシリンダ40からの秤量室6へのゴミの進入や空気振動の伝達を防止している。
ドア11の前後の端部には、ホルダー16が配置されている。ドア11は、ホルダー16の上下に形成された二つのコの字型をした挟持部16aで上下を挟まれ、上下の挟持部16aを繋ぐ側面部16bと合わせて、ホルダー16に包まれるようにして保持されている。ドア11が上から挟持されて吊るされただけでは、ドア11が脱落する心配があるが、ホルダー16が包むようにしてドア11を強固に保持しているため、脱落の心配が無い。
シリンダボックス20の底面には、ドア11のスライド方向である前後方向にガイド孔20dが形成されている。上部の挟持部16aのさらに上部には、ドア11(ガイド孔20d)に直交してフランジ部16cが形成されている。左右に突き出たフランジ部16cが、このガイド孔20dに係合し、ドア11を懸吊支持している。これにより、ドア11は、フレーム14に形成されたレール14aからは非接触で配置され、ガイド孔20dに沿ってスライド可能に保持される。レール14aにゴミや砂等が侵入すると、ドア11開閉時の摺動抵抗が大きくなって開閉が困難になる問題があるが、ドア11自体を上部から吊るすことでこれを防止している。
ドア11の前端に配置されたホルダー16には、フランジ部16cの上面に結合部16dが形成されている。結合部16dの中央にはドア開閉方向に沿った結合孔16eが形成されており、エアシリンダ40のピストン41から延在するピストンロッド43の先端が、この結合孔16eに嵌合して固定されている。ピストン41(ピストンロッド43)がホルダー16を介してドア11と接続され、ピストン41がエアにより前後に移動することで、ホルダー16はガイド孔20dに沿ってスライドし、ドア11は開閉する。エアシリンダ40は、シリンダボックス20内で、底面から離間した状態で固定されているため、ドア11の動きを邪魔しない。
(ドア構造の作用効果)
ドア11の駆動源であるエアシリンダ40は、ドア11のほぼ真上に、ドア11のスライド方向と平行に配置されている。ドアを懸吊支持するホルダー16は、下部でドア11を支持し、上部でエアシリンダ40に連結されており、エアシリンダ40はドア11を懸吊支持するホルダー16を直接摺動させてドア11を開閉させている。ドアを懸吊するホルダー16、詳しくはドア11開閉時の摺動部分であるフランジ部16cが、駆動機構であるエアシリンダ40の間近に配置されている。さらにドア11は前後端部のみホルダー16で吊るされており、ドア11開閉時の摺動面積が小さく、ドア11開閉時の摺動抵抗も小さい。また本実施形態ではホルダー16及びシリンダボックス20、さらにはドア11も樹脂製であり、軽く、摺動抵抗が小さい。このように構成することにより、エアシリンダからの力の伝達率がよく、僅かな力でドア11を開閉させることができ、ドア11をスムーズに開閉させることができる。
ドア11の駆動源であるエアシリンダ40は、ドア11のほぼ真上に、ドア11のスライド方向と平行に配置されている。ドアを懸吊支持するホルダー16は、下部でドア11を支持し、上部でエアシリンダ40に連結されており、エアシリンダ40はドア11を懸吊支持するホルダー16を直接摺動させてドア11を開閉させている。ドアを懸吊するホルダー16、詳しくはドア11開閉時の摺動部分であるフランジ部16cが、駆動機構であるエアシリンダ40の間近に配置されている。さらにドア11は前後端部のみホルダー16で吊るされており、ドア11開閉時の摺動面積が小さく、ドア11開閉時の摺動抵抗も小さい。また本実施形態ではホルダー16及びシリンダボックス20、さらにはドア11も樹脂製であり、軽く、摺動抵抗が小さい。このように構成することにより、エアシリンダからの力の伝達率がよく、僅かな力でドア11を開閉させることができ、ドア11をスムーズに開閉させることができる。
従来の開閉機構、例えばゴムプーリーを用いて風防のドアを開閉する場合、ある程度の重量があるドアにモーターの動力を伝えるために、ドアの部分のプーリーを大きくするかモーターのパワーを大きくする必要がある。天びんは風の影響を受けやすく、ドアを高速で開閉すると風がおきやすいので、開閉速度を下げるためにもプーリーを大きくして減速する必要がある。ドアを薄く軽くすると、動力が伝えにくくモーターは大型化せざるを得ない。さらにドアの近辺(おおむね上部)にモーターが配置される必要があり、大型モーターの配置は不恰好になり見た目も悪い。一方向に長いエアシリンダ40がドア11の上部にドア11に沿って配置されることにより、風防10全体を略直方体とでき、見た目と構成がすっきりとした。
(ブロック図)
図15は風防付き電子天びん1の左右のドア11の開閉機構60を示すブロック図である。開閉機構60は、左右のドア11を開閉させるための機構であり、図15に示す各構成要素がもう一対ずつ存在するが、同一であるため省略した。本実施形態では、エアシリンダ40のピストン41を前方へ移動(前進)させるポンプと後方へ移動(後進)させるためのポンプは、別々に存在する。
図15は風防付き電子天びん1の左右のドア11の開閉機構60を示すブロック図である。開閉機構60は、左右のドア11を開閉させるための機構であり、図15に示す各構成要素がもう一対ずつ存在するが、同一であるため省略した。本実施形態では、エアシリンダ40のピストン41を前方へ移動(前進)させるポンプと後方へ移動(後進)させるためのポンプは、別々に存在する。
第1加圧ポンプ62A,第2加圧ポンプ62Bは、共にエアポンプである。エアシリンダ40の駆動源であり、エアを圧縮してエアシリンダ40に送り、エア圧力によりピストン41を動かしてドア11を開閉させる。
第1一方電磁弁66A,第2一方電磁弁66Bは、弁の出口側は大気に開放されており、弁の開閉によりエアの流止を制御する。
第1圧力センサ64Aは第1加圧ポンプ62Aから吐出されたエアの圧力を、第2圧力センサ64Bは、第2加圧ポンプ62Bから吐出されたエアの圧力を、それぞれ監視する。
エアシリンダ40の後方に設けられた前進側ポート44には、第1加圧ポンプ62Aが接続されている。途中分岐があり、さらに第1圧力センサ64Aと第1一方電磁弁66Aが接続されている。エアシリンダ40の前方に設けられえた後進側ポート46には、第2加圧ポンプ62Bが接続されている。途中分岐があり、こちらには第2圧力センサ64Bと第2一方電磁弁66Bが接続されている。これら構成要素はそれぞれエアチューブ47で接続されている。
開閉機構60の各要素は、天びん本体30の制御部34により動作を制御される。このため、開閉機構60への命令は、天びん本体30を介して行われるが、風防10を制御する風防制御部を風防10の内部に設け、コントロールパネル35から命令入力が直接風防制御部に伝達されるよう構成しても好ましい。この場合、命令の入力部を風防10自体に設け、風防10単体で操作可能となるように構成しても好ましい。
(ドア開閉時の動作)
次にドア11自動開閉時における各構成要素の動作を説明する。図16は、開閉機構60の動作表である。
次にドア11自動開閉時における各構成要素の動作を説明する。図16は、開閉機構60の動作表である。
まず、使用者が手動でドア11を開閉可能な「標準状態」では、第1加圧ポンプ62A、第2加圧ポンプ62B共に作動せず、第1一方電磁弁66Aおよび第2一方電磁弁66Bは、開かれている。両加圧ポンプ(62A,62B)が動作せず、両一方電磁弁(66A,66B)が開いて大気と連通しているため、全くエアシリンダ40からの負荷はなく、ドア11を手動でスムーズに開閉させることが出来る。
コントロールパネル35の赤外線センサ36より、「ドアを開ける/閉じる」の命令が入力されると、制御部34は各要素に動作を命令する。
ドア11を開ける「自動開操作」の場合、即ち、エアシリンダ40のピストン41を後方へ移動させる場合、第2一方電磁弁66Bは閉じられ、第2加圧ポンプ62Bの加圧が開始される。このとき、第1加圧ポンプ62Aは作動せず、第1一方電磁弁66Aは開かれているため、エア圧力によりピストン41は後方へ移動し、ドア11が開かれる。
ドア11が開ききると、エア圧力が急激に上昇するため、この変化を第2圧力センサ64Bが検知すると、第2加圧ポンプ62Bは停止させられ、第2一方電磁弁66Bが開かれ、エアシリンダ内の圧縮されたエアが大気に開放され、標準状態に戻る。
ドア11を閉じる「自動閉操作」の場合、即ち、エアシリンダ40のピストン41を前方へ移動させる場合、第1一方電磁弁66Aは閉じられ、第1加圧ポンプ62Aの加圧が開始される。このとき、第2加圧ポンプ62Bは動作せず、第2一方電磁弁66Bは開かれているため、エア圧力によりピストン41は前方へ移動し、ドア11が閉じられる。
ドア11が閉じきると、やはりエア圧力が急激に上昇するため、この変化を第1圧力センサ64Aが検知すると、第1加圧ポンプ62Aは停止させられ、第1一方電磁弁66Aが開かれ、エアシリンダ内の圧縮されたエアが大気に開放され、標準状態に戻る。
また、校正を行う場合、第1一方電磁弁66A,第2一方電磁弁66Bは閉じられる。両方の一方電磁弁(66A,66B)が閉じられており、ピストン41は前後のどちらにも移動することができず、ドア11はロックされる。これは校正作業中に扉が不用意に開かれて校正に影響を及ぼすことを防ぐためである。校正が終了すると、第1一方電磁弁66Aと第2一方電磁弁66Bが開かれ、標準状態に戻る。
このように校正作業時には自動でドア11がロックされる。スイッチ37からの命令でドア11がロックされるように構成してもよい。校正時に限らず、運搬時にも、ドア11をロックすることができる。
(フローチャート)
次に、ドア11開閉動作の流れを、図17のフローチャートを用いて説明する。
次に、ドア11開閉動作の流れを、図17のフローチャートを用いて説明する。
ステップS101で、ドア11開閉のスイッチであるコントロールパネル35の赤外線センサ36から、ドア11開閉の命令信号が入力される。信号が入力されない場合は、入力されるまで待機する。
命令が入力されると、ステップS102に移行し、ドア位置が閉位置であるか開位置であるかが確認される。本実施形態では、制御部34は、直前のドア11の開閉動作を記憶しており、その内容によって判断する。位置センサを設けてドア11の位置を判断するように構成してもよい。
まずドア11が閉位置にあった場合(ステップS103~ステップS108)について説明する。
ステップS103に移行し、閉位置にあるドア11を開けるため、ドア11の「自動開操作」が実施される。具体的には、第2一方電磁弁66Bが閉じられ、第2加圧ポンプ62Bの動作が開始される。この時、第1一方電磁弁66Aは開かれたままで、第1加圧ポンプ62Aは作動しない(図15、図16参照)。
次にステップS104に移動し、ドア11が移動を開始したかが確認される。ドア11が移動を始めるとエア圧力が急激に降下するため、第2圧力センサ64Bの値が所定時間内、例えば1秒以内に急激に降下することで、ドア11が開動作を開始したと判断される。所定時間内にドア11の移動開始がなされない場合には、制御部34は「ドア11は既に開いている」と判断し、ステップS109に移行し、今度は「自動閉操作」を開始する(後述)。あるいは、第2圧力センサ64Bの値が所定の値を超えたことで、ドアが移動を開始していないと判断するよう構成してもよい。ドア11の直前の位置は記憶されているが、本実施形態では手動による開閉も可能であり、使用者によりドア11の位置が移動している場合がある。そのような場合やドア11位置の誤判断がこのステップS104により担保される。
ドア11の移動が開始されると、ステップS105に移行し、ドア11の開動作が終了したかが確認される。ドア11の移動が完了すると、エア圧力が再び上昇するため、第2圧力センサ64Bの値が所定時間内に再び上昇することで、ドア11の開動作が終了したと判断される。所定時間内に第2圧力センサ64Bの値が上昇しない場合は、エア漏れや故障が疑われるため、エラー処理を行うために、ステップS106に移行する。
ステップS106では、エラー処理として、警告音が発され、表示部38にエラーが表示され、第2加圧ポンプ62Bの動作が停止され、第2一方電磁弁66Bが開かれ、緊急停止する。
エア圧力上昇によりドア11の開動作の完了が確認された場合には、ステップS107に移行し、第2加圧ポンプ62Bの動作が停止され、第2一方電磁弁66Bが開かれ、自動操作が正常に終了する。
最後にステップS108に移動し、標準状態となり手動での開閉が可能となる。
次に、ステップS102でドア11が開位置にあった場合(S109~S113)を説明する。
ステップS109に移行し、開位置にあるドア11を閉めるため、ドア11の「自動閉操作」が実施される。具体的には、第1一方電磁弁66Aが閉じられ、第1加圧ポンプ62Aの動作が開始される。この時、第2一方電磁弁66Bは開かれたままで、第2加圧ポンプ62Bは作動しない(図15、図16参照)。
次にステップS110に移行し、ドア11が移動を開始したかが確認される。ステップS104同様、第1圧力センサ64Aの値が所定時間内に急激に降下することで、ドア11が閉動作を開始したと判断される。所定時間内にドア11の移動が開始されない場合には、制御部34は「ドア11は既に閉じている」と判断し、ステップS103に移行し、今度は「自動開操作」を開始する。このステップS110も、ステップS104同様、手動開閉によるドア11位置の移動などの場合や誤判断の担保である。
ドア11の移動が開始されると、ステップS111に移行し、ドア11の閉動作が終了したかが確認される。ドア11の移動の完了は、第1圧力センサ64Aが所定時間内に第1圧力センサ64Aの値が再び上昇することで判断される。所定時間内に第1圧力センサ64Aの値が上昇しない場合は、やはりエラー処理を行うため、ステップS112に移行する。所定時間内に第1圧力センサ64Aの値の上昇によりドア閉動作の完了が確認された場合には、ステップS113に移行する。
ステップS112では、エラー処理として、警告音が発され、表示部38にエラーが表示され、第1加圧ポンプ62Aの動作が停止され、第1一方電磁弁66Aが開かれ、緊急停止する。
所定時間内に第1圧力センサ64Aの値の上昇が確認された場合には、ステップS113に移行し、第1加圧ポンプ62Aの動作が停止され、第1一方電磁弁66Aが開かれる。
最後にステップS108に移動し、標準状態となり手動での開閉が可能となる。
ステップS111及びステップS105は、指挟み防止などの安全機能の意味も兼ねている。ドア11が自動で閉じられようとしているとき、あるいは開かれようとしているときに、作業者が指をドア11に挟んでしまった場合、あるいは試料等をドア11に挟んでしまった場合や、ドア11移動に不都合があり移動を強引に止めた場合にも、エア圧力が上昇するため、これを第1圧力センサ64A(または第2圧力センサ64B)が検知して、直ちにドア11の動作が停止となり、両一方電磁弁(66A,66B)が大気に連通され、ドア11の負荷が消え安全が確保される。
(大気開放の効果)
一方の加圧ポンプが可動時にはもう一方の加圧ポンプは可動せず、一方の電磁弁のみ閉じられ、もう一方の電磁弁は開いて大気と連通している。可動していたポンプが停止すると、閉じていた電磁弁は開いて大気に連通する。即ち、加圧ポンプが停止した際には、全一方電磁弁が開かれて大気に連通するように構成されている。ドア11が自動で開閉された後には、エアは大気に開放され、ドア11にかかる負荷が無くなり、ドア11を手動でスムーズに移動させることが可能となる。ドア11は自動開閉可能でありながら、自動開閉された後には、特別な操作なしに即座に手動開閉が可能となる。手動と自動を切り替えるための、駆動源と駆動機構を切り離す機構や操作自体が不要で、非常に使い勝手が良い。
一方の加圧ポンプが可動時にはもう一方の加圧ポンプは可動せず、一方の電磁弁のみ閉じられ、もう一方の電磁弁は開いて大気と連通している。可動していたポンプが停止すると、閉じていた電磁弁は開いて大気に連通する。即ち、加圧ポンプが停止した際には、全一方電磁弁が開かれて大気に連通するように構成されている。ドア11が自動で開閉された後には、エアは大気に開放され、ドア11にかかる負荷が無くなり、ドア11を手動でスムーズに移動させることが可能となる。ドア11は自動開閉可能でありながら、自動開閉された後には、特別な操作なしに即座に手動開閉が可能となる。手動と自動を切り替えるための、駆動源と駆動機構を切り離す機構や操作自体が不要で、非常に使い勝手が良い。
従来の機構、例えばプーリーなどゴムの抵抗を利用してドアを開閉させる場合、手動でドアを開けたくとも、ゴムと駆動源との連動により負荷(摺動抵抗)でドアが重いあるいは開かないという問題があった。本実施形態では、ドア11開閉機構にエアシリンダを採用し、開閉終了後に弁を全て開放して大気と連通させておりエア圧力がなくスムーズに扉を開閉でき、手動で開閉しても破損や故障の心配がない。
手動で開閉できるため、ドア11を任意の位置で停止させることができ、使用の自由度が高い。また、中途半端な位置にドア11があっても、赤外線センサ36からの命令の入力により、ドア11は閉じられる、あるいは開かれる。
ドア開閉機構が故障あるいは経年劣化を起こした際も、従来の機構では開閉できなくなるが、エアシリンダ40を用いることで、エア漏れを防ぐパッキンが経年劣化を起こしても、エア漏れによりドアの開閉速度が下がるだけで済み、故障が発生しても手動での開閉は可能であり、利便性が高い。
天びん本体30周囲の空間を使用して秤量したい場合には風防10を取外しでき、風防10を天びん本体30に装着すれば風防のドア11を自動でも手動でも自動で開閉できるため、使用に対しての自由度が高い。
またエア圧力の監視により、「自動開操作」と「自動閉操作」をスイッチングさせることで、誤作動やドア11が中途半端な位置にあっても開閉が担保され、異常時には停止されるよう構成されており、安全性が高い上に使い勝手がよい。
(第2の実施形態)
図18は、第2の実施形態に係る風防付き天びん101の斜視図である。図19は第2の実施形態に係る風防付き天びん101の開閉機構160のブロック図である。
図18は、第2の実施形態に係る風防付き天びん101の斜視図である。図19は第2の実施形態に係る風防付き天びん101の開閉機構160のブロック図である。
第2の実施形態に係る風防付き天びん101は、天びん本体内部に自動校正を行う自動校正機構80を有し、ドアを自動で開閉させるための機構である開閉機構160の構成が異なる以外は、第1の実施形態に係る風防付き天びん1と共通の構成を有する。本実施形態の開閉機構160は、第1の実施形態の開閉機構60と異なり、ドアを開閉させる機構は左右で独立していない。このため、左右のドアを、左側ドア11A、右側ドア11Bとして説明する。またこれらを開閉させる左右のエアシリンダを、左側エアシリンダ40A、右側エアシリンダ40Bとして区別する。各エアシリンダ(40A/40B)は、エアを取り込むための後進側ポート(46A/46B)と前進側ポート(44A/44B)、及びピストン(41A/41B)をそれぞれ備える。
図19に示すように、左側エアシリンダ40Aと右側エアシリンダ40Bは、1つの共通の加圧ポンプ62Cを駆動源とする。1つだけある圧力センサ64Cは、加圧ポンプ62Cから吐出されたエアの圧力を監視する。5つある一方電磁弁(66C,66D,66E,66F,66G)は、全て出口側が大気に開放されている。本実施形態で設けられた二方電磁弁(68C,68D,68E,68F,68G)は、二つの接続口を持ち、入口側が加圧ポンプ62Cに、出口側が左側エアシリンダ40A、又は右側エアシリンダ40B、あるいは空気袋81に接続されエアの流止を制御する。
左側エアシリンダ40Aの後方に設けられた前進側ポート44Aには、第1二方電磁弁68Cが接続されている。途中分岐があり、第1一方電磁弁66Cも接続されている。また左側エアシリンダ40Aの前方に設けられた後進側ポート46Aには、第2二方電磁弁68Dが接続され、途中分岐して第2一方電磁弁も66D接続されている。
右側エアシリンダ40Bも同様にして、後方に設けられた前進側ポート44Bには、第3二方電磁弁68Eおよび第3一方電磁弁66Eが、前方に設けられた後進側ポート46Bには、第4二方電磁弁68Fおよび第4一方電磁弁66Fが接続されている。
自動校正機構80は、空気袋81の膨縮により天びんに内蔵分銅82を乗降させることで、自動で風防付き天びん101の校正を行う。空気袋を使用した自動校正は、特開2008-032610号に詳しく公開されている。空気袋81には、第5二方電磁弁68Gと第5一方電磁弁66Gとが接続されている。
図20は、左側ドア11A、右側ドア11B及び自動校正機構80の内蔵分銅82を動作させるための各構成要素の動作を示す。
図20に示すように、各機能が全く作動していない「標準状態」では、加圧ポンプ62Cは動作せず、全ての一方電磁弁(66C、66D,66E,66F,66G)の弁が開かれ、全ての二方電磁弁(68C、68D、68E、68F、68G)は閉じられている。この状態では、左側ドア11Aも右側ドア11Bも手動で開閉可能である。
まず左側ドア11Aの自動開閉について説明する。左側ドア11Aの「自動開操作」の場合、即ち、ピストン41A(及びこれに連結された左側ドア11A)を後方へ移動させる場合、第2一方電磁弁66Dが閉じられ、第2二方電磁弁68Dが開かれ、加圧ポンプ62Cの加圧が開始される。このとき、エアは開かれた第2二方電磁弁68Dを通過し、エア圧力によりピストン41Aが後方へ移動し、左側ドア11Aが開かれる。
左側ドア11Aが開ききると、エア圧力が急激に上昇するため、この変化が圧力センサ64Cに検知されると、加圧ポンプ62Cは停止させられ、第2二方電磁弁68Dは閉じられ、第2一方電磁弁66Dが開かれ、左側エアシリンダ40A内の圧縮されたエアが大気に開放され、左側エアシリンダ40A内の圧力が大気圧まで下がり、標準状態に戻る。
左側ドア11Aの「自動閉操作」の場合、即ちピストン41A(及びこれに連結された左側ドア11A)を前方へ移動させる場合、第1一方電磁弁66Cは閉じられ、第1二方電磁弁68Cが開かれ、加圧ポンプ62Cの加圧が開始される。エアは開かれた第1二方電磁弁68Cを通過して、エア圧力によりピストン41Aが前方へ移動し、左側ドア11Aが閉じられる。
左側ドア11Aが閉じきると、エア圧力は急激に上昇するため、この変化が圧力センサ64Cに検知されると、加圧ポンプ62Cは停止させられ、第1二方電磁弁68Cは閉じられ、第1一方電磁弁66Cが開かれ、左側エアシリンダ40A内の圧縮されたエアが大気に開放され、左側エアシリンダ40A内の圧力が大気圧まで下がり、標準状態に戻る。
右側ドア11Bの場合も同様であり、左側エアシリンダ40Aが右側エアシリンダ40B、ピストン41Aがピストン41B、第1一方電磁弁66Cが第3一方電磁弁66E、第1二方電磁弁68Cが第3二方電磁弁68E、第2二方電磁弁68Dは第4二方電磁弁68F、第2一方電磁弁66Dが第4一方電磁弁66F、にそれぞれ対応して同様に動作して「自動開操作」及び「自動閉操作」が行われる。
さらに、制御部34が天びんの自動校正の命令を受けた場合に行われる、自動校正機構80の動作は、以下の通りである。
まず、空気袋81を膨らませて内蔵分銅82を天びんの乗せるため、全ての一方電磁弁(66C,66D、66E,66F,66G)が閉じられ、第5二方電磁弁68Gが開かれ、加圧ポンプ62Cの加圧が開始される。加圧ポンプ62Cに繋がる他の二方電磁弁(68C,68D,68E,68F)は全て閉じられているため、エアは第5二方電磁弁68Gを通り空気袋81を膨らませる。空気袋81の膨らみにより内蔵分銅82が天びんに乗せられる。空気袋81が膨らみきると、エア圧力が急上昇するため、これが圧力センサ64Cに検知されると、加圧ポンプ62Cは停止させられる。
既知の質量の内蔵分銅82が計量されて、校正工程が終了すると、今度は内蔵分銅82を天びんから降ろすため、第5一方電磁弁66Gが開かれ、第5二方電磁弁68Gが閉じられる。これにより空気袋81を膨らませたエアが第5一方電磁弁66Gを通り大気に開放されると、空気袋81は徐々にしぼみ、内蔵分銅82は天びんから降ろされる。残りの一方電磁弁(66C,66D、66E,66F)が開かれ、標準状態に戻る。
校正作業中には、全ての一方電磁弁(66C,66D、66E,66F,66G)が閉じられているため、エアが移動できず、左側ドア11Aおよび右側ドア11Bはロックされる。校正作業が終了すると、ロックは解除され、左側ドア11Aと右側ドア11Bは手動で開閉可能な状態となる。
自動校正中にドアロックを行うことで、自動校正に気が付かず、作業者が誤って左側ドア11Aや右側ドア11Bを開けてしまい、校正に影響を与えることを防いでいる。
第2の実施形態に係る風防付き天びん101は、加圧ポンプ62Cを左右のエアシリンダ(30A,30B)共通の駆動源とすることにより、第1の実施形態よりも部品点数を減少させることができ、コスト削減ができる、また自動校正の際に天びんに内蔵する分銅を昇降させる駆動源の加圧ポンプと、加圧ポンプ62Cを共通化することで、されに部品点数を減少させることができる。
(第3の実施形態)
図21は、第3の実施形態にかかる風防付き天びん201の開閉機構260のブロック図である。風防付き天びん201は、開閉機構260が異なる以外は、第2の実施形態にかかる風防付き天びん101と共通の構成を有する。
図21は、第3の実施形態にかかる風防付き天びん201の開閉機構260のブロック図である。風防付き天びん201は、開閉機構260が異なる以外は、第2の実施形態にかかる風防付き天びん101と共通の構成を有する。
図21に示すように、風防付き天びん201の開閉機構260は、右側ドア11Bを開閉させるための右側エアシリンダ40I,左側ドア11Aを開閉させるための左側エアシリンダ40H、及び自動校正機構80を備える。これらの共通の駆動源は加減圧ポンプ69である。
加減圧ポンプ69は、エアの加圧と減圧の両方が可能である。右側エアシリンダ40Iおよび左側エアシリンダ40Hは加減圧ポンプ用の複動型エアシリンダであり、それぞれ後方に一つだけポート(45I/45H)を備える。加減圧ポンプ69が加圧することで、左側エアシリンダ40H内のピストン41Hが前方に移動して左側ドア11Aが開き、加減圧ポンプ69が減圧することで、ピストン41Hが後方に移動して左側ドア11Aが開く構成となっている。右側エアシリンダ40Iについても同様である。
圧力センサ64Jは、接続されたエアチューブ内のエア圧力が設定された上限値以上、又は設定された下限値以下とならないよう監視する。3つある一方電磁弁(66H,66I,66J)は、全て出口側が大気に開放されている。二方電磁弁(68H,68I,68J)は、2つの接続口を持ち、入口側を加減圧ポンプ69に、出口側をそれぞれ左側エアシリンダ40H,右側エアシリンダ40I,空気袋81に接続され、エアの流止を制御する。
左側エアシリンダ40Hのポート45Hに、第1二方電磁弁68Hが接続されている。途中に分岐があり、第1一方電磁弁66Hとも接続されている。同様に、右側エアシリンダ40Iのポート45Iには、同様に、第2二方電磁弁68I及び第2一方電磁弁66Iが接続されている。自動校正機構80の空気袋81には、第3一方電磁弁66J及び第3二方電磁弁68Jが接続されている。
図22は、左側ドア11A、右側ドア11B及び自動校正機構80の内蔵分銅82を動作させるための各構成要素の動作を示す。
各機能が全く作動していない標準状態では、加減圧ポンプ69は動作せず、全ての二方電磁弁(68H,68I,68J)は閉じられ、全ての一方電磁弁(66H,66I,66J)は開かれ大気に開放されている。この状態では、左側ドア11Aも右側ドア11Bも手動で開閉可能である。
まず左側ドア11Aの自動開閉について説明する。左側ドア11Aの「自動開操作」の場合、即ち、エアシリンダ40H内のピストン41H(及びこれに連結された左側ドア11A)を後方へ移動させる場合、第1一方電磁弁66Hが閉じられ、第1二方電磁弁68Hが開かれ、加減圧ポンプ69の減圧が開始される。これにより、左側エアシリンダ40H内の圧力は低くなり、ピストン41Hが後方へ移動して左側ドア11Aが開かれる。
左側ドア11Aが開かれると、エア圧力は急降下するため、これを圧力センサ64Jが検知すると、加減圧ポンプ69は停止させられ、第1二方電磁弁68Hは閉じ、第1一方電磁弁66Hは開かれ、標準状態へと戻る。
左側ドア11Aの「自動閉操作」の場合、即ち、ピストン41Hを前方へ移動させる場合、第1一方電磁弁66Hが閉じられ、第1二方電磁弁68Hが開かれ、加減圧ポンプ69の加圧が開始される。これにより、左側エアシリンダ40H内の圧力が高くなり、エア圧力によりピストン41Hが前方へ押され、左側ドア11Aが閉じられる。
左側ドア11Aが閉じられると、エア圧力は急上昇するため、これを圧力センサ64Jが検知すると、加減圧ポンプ69は停止させられ、第1二方電磁弁68Hは閉じ、第1一方電磁弁66Hは開かれ、標準状態へと戻る。
右側ドア11Bの「自動開操作」および「自動閉操作」も同様であり、左側エアシリンダ40Hが右側エアシリンダ40I、第1一方電磁弁66Hが第2一方電磁弁66I、第1二方電磁弁68Hが第2二方電磁弁68Iに、それぞれ対応して、同様に動作する。
さらに、制御部34が天びんの自動校正の命令を受けた場合に行われる、自動校正機構80の動作は、以下の通りである。
まず、空気袋81を膨らませて内蔵分銅82を天びんに乗せるため、全ての一方電磁弁(66H,66I,66J)が閉じられ、第3二方電磁弁68Jが開かれ、加減圧ポンプ69の加圧が開始される。加減圧ポンプ69に繋がる他の二方電磁弁(68H,68I)は閉じられているため、エアは第3二方電磁弁68Jを通り空気袋81を膨らませると、空気袋81の膨らみにより内蔵分銅82が天びんに乗せられる。空気袋81が膨らみきると、エア圧力が急上昇するため、これを圧力センサ64Jに検知されると、加減圧ポンプ69は停止させられる。
既知の質量の内蔵分銅82が計量されて、校正工程が終了すると、今度は内蔵分銅82を天びんから降ろすため、第3一方電磁弁66Jが開かれ、第3二方電磁弁68Jが閉じられる。これにより空気袋81を膨らませたエアが第3一方電磁弁66Jを通り大気に開放されると、空気袋81は徐々にしぼみ、内蔵分銅82は天びんから降ろされる。残りの一方電磁弁(66H,66I)が開かれ、標準状態に戻る。
校正作業中には、全ての一方電磁弁(66H,66I、66J)が閉じられているため、エアが移動できず、左右のドア(11A,11B)はロックされる。校正作業が終了すると、ロックは解除され、左右のドア(11A,11B)は手動で開閉可能な状態となる。
風防付き天びん201の各構成要素の共通の駆動源として69を使用することで、第2の実施形態の風防付き天びん101よりもさらに部品点数、および組付け工数を減少させることができる。
(変形例)
上記実施形態に対する好適な変形例について述べる。上記実施の形態と同一要素については、同一の符号を用いて説明を割愛する。
上記実施形態に対する好適な変形例について述べる。上記実施の形態と同一要素については、同一の符号を用いて説明を割愛する。
図23は、シリンダボックス20及びホルダー16の形状の変形例を示す。ドア11との係合面であるシリンダボックス20の底面20fは、ガイド孔20dに向けて傾斜している。シリンダボックス20との係合面であるフランジ部16cの底面は、底面20eと同角度傾斜して形成されている。ガイド孔20dを挟んだ左右の底面20f(及びフランジ部16cの底面)の傾斜角度は等しく、ドア11は略鉛直の姿勢を保つ。係合面をガイド孔20dに向けて傾斜させることで、ドア11が鉛直方向に姿勢を保ちやすくしている。
図24は、ドア位置検出のために、圧力センサの代わりに位置センサを使用した変形である。ドア11の全開位置と全閉位置に、位置センサとしてフォトインタラプタ92が設けられている。フォトインタラプタ92はスリット92aを備え、スリット92aの位置に合わせて、ホルダー16の結合部16dには凸部16fが形成されている。スリット92aには対向する発光部と受光部が設けられており、発光部からの光を凸部16fが遮るのを受光部で検出することによって、ドア11の位置が判定される。
加圧ポンプ(62A,62B)は、フォトインタラプタ92に連動しており、凸部16fがフォトインタラプタ92の位置に来た信号を受けて停止する。このように構成することで、ドア11を正確な位置で停止させることができる。
以上、本発明の実施形態及び変形例を述べたが、形態及び変形例を当業者の知識に基づいて組み合わせることも可能であり、そのような形態は本発明の範囲に含まれる。
1、101、201 風防付き天びん
6 秤量室
10 風防
11 ドア
11A 左側ドア
11B 右側ドア
14 フレーム
16 ホルダー
16c フランジ部
17 動力室
19 係合孔
20 シリンダボックス
20d ガイド孔
20e 底面
30 天びん本体
31 秤量皿
32 床材
34 制御部
35 コントロールパネル
40 エアシリンダ
44、46 ポート
60、160、260 開閉機構
62A、62B、62C 加圧ポンプ
64A~64C、64J 圧力センサ
66A~66J 第1一方電磁弁
68C~68J 第1二方電磁弁
70 着脱機構
72 係合部材
S101~S113 ステップ
6 秤量室
10 風防
11 ドア
11A 左側ドア
11B 右側ドア
14 フレーム
16 ホルダー
16c フランジ部
17 動力室
19 係合孔
20 シリンダボックス
20d ガイド孔
20e 底面
30 天びん本体
31 秤量皿
32 床材
34 制御部
35 コントロールパネル
40 エアシリンダ
44、46 ポート
60、160、260 開閉機構
62A、62B、62C 加圧ポンプ
64A~64C、64J 圧力センサ
66A~66J 第1一方電磁弁
68C~68J 第1二方電磁弁
70 着脱機構
72 係合部材
S101~S113 ステップ
Claims (5)
- 秤量皿に連結された秤量機構を有する天びん本体と、
前記秤量皿を覆って秤量室を形成する風防と、
前記風防に設けられ、前記秤量室の一部を構成するスライド可能な扉と、
前記扉を上部から懸吊支持するホルダーと、
前記ホルダーと係合し、該ホルダーをスライド可能に支持するガイド部材と、
前記ホルダーと連結し、該ホルダーを介して前記扉をスライドさせるエアシリンダと、
を備えることを特徴とする電子天びん。 - 前記ガイド部材は、前記扉のスライド方向に沿って形成されたガイド孔を有し、前記ガイド孔に一部が上から挿通された状態で前記ホルダーに係合し、
前記扉は、前記ガイド部材よりも下部で前記ホルダーに支持され、
前記ホルダーは、前記ガイド部材よりも上部でエアシリンダのロッドと連結される、
ことを特徴とする請求項1に記載の電子天びん。 - 前記ガイド部材は、前記エアシリンダを囲むようにして、中空に形成される、
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電子天びん。 - 前記扉の下端は、前記扉の下方に形成された凹状のレール溝内に非接触で配置される、
ことを特徴とする請求項1~請求項3のいずれかに記載の電子天びん。 - 前記ガイド部材を前記ホルダーとの係合面は、ガイド孔に向けて傾斜している、
ことを特徴とする請求項1~請求項4のいずれかに記載の電子天びん。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/046811 WO2020129190A1 (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 電子天びん |
CN201880058562.8A CN111587361B (zh) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 电子天平 |
JP2020505942A JP7008387B2 (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 電子天びん |
US16/646,437 US11460339B2 (en) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | Electronic balance with powered sliding windshield door |
EP18932321.5A EP3901592A4 (en) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | Electronic balance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/046811 WO2020129190A1 (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 電子天びん |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2020129190A1 true WO2020129190A1 (ja) | 2020-06-25 |
Family
ID=71101408
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/046811 WO2020129190A1 (ja) | 2018-12-19 | 2018-12-19 | 電子天びん |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11460339B2 (ja) |
EP (1) | EP3901592A4 (ja) |
JP (1) | JP7008387B2 (ja) |
CN (1) | CN111587361B (ja) |
WO (1) | WO2020129190A1 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112067107A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-12-11 | 彩虹集团(邵阳)特种玻璃有限公司 | 一种玻璃重量检测装置及方法 |
WO2022137501A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 株式会社 エー・アンド・デイ | 天びんの環境判断方法およびそのための装置 |
JPWO2022137500A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | ||
US20220364907A1 (en) * | 2019-11-06 | 2022-11-17 | A&D Company, Limited | Windshield for balance |
JP7495199B1 (ja) | 2024-03-29 | 2024-06-04 | 株式会社エー・アンド・デイ | 電子天びん |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114556057A (zh) * | 2019-11-06 | 2022-05-27 | 株式会社爱安德 | 天平用风挡 |
JP2022130219A (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-06 | 株式会社島津製作所 | 電子天びん |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562824A (ja) * | 1991-09-04 | 1993-03-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | マグネツト及びその製造方法 |
JPH0573541A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ編集方法およびその装置 |
JPH0915031A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Shimadzu Corp | 風防付き天秤 |
JP2003262549A (ja) | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Toyama Sangyo Kk | 電子秤の扉自動開放装置 |
JP2006030188A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Mettler Toledo Gmbh | 秤用の通気防御装置 |
JP2008032610A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | A & D Co Ltd | 内蔵分銅昇降装置 |
US20160265964A1 (en) * | 2013-11-25 | 2016-09-15 | Sartorius Lab Instruments Gmbh & Co. Kg | Draft shield for a precision balance and suspension guide for a side panel of a draft shield |
WO2018020579A1 (ja) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 株式会社 エー・アンド・デイ | 計量器用風防 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE8803709U1 (de) * | 1988-03-18 | 1988-10-27 | Bodenseewerk Perkin-Elmer & Co GmbH, 7770 Überlingen | Abdeckung für Analysenwaagen |
JPH0562824U (ja) * | 1992-01-31 | 1993-08-20 | 株式会社島津製作所 | 精密秤 |
JP2513580Y2 (ja) | 1992-01-31 | 1996-10-09 | 株式会社島津製作所 | 風防付き天びん |
CH686323A5 (de) | 1992-02-18 | 1996-02-29 | Mettler Toledo Ag | Praezisionswaage. |
US5379923A (en) | 1992-06-17 | 1995-01-10 | Eagle Packaging Corp. | Hopper for a weighing machine |
JP3327690B2 (ja) * | 1994-08-18 | 2002-09-24 | 住友電装株式会社 | 重量検査装置 |
DE19850416C1 (de) | 1998-11-02 | 2000-05-11 | Sartorius Gmbh | Waage mit motorisch betätigtem Windschutz |
CN100587292C (zh) * | 2005-08-04 | 2010-02-03 | 株式会社普利司通 | 防振装置 |
JP5062880B2 (ja) | 2007-03-05 | 2012-10-31 | 株式会社エー・アンド・デイ | 秤量装置用着脱型風防 |
DE102007058330C5 (de) * | 2007-12-04 | 2014-05-08 | Sartorius Lab Instruments Gmbh & Co. Kg | Waage |
ATE550634T1 (de) | 2008-02-06 | 2012-04-15 | Mettler Toledo Ag | Waage mit windschutzeinrichtung |
DE102011056400B3 (de) | 2011-12-14 | 2013-05-29 | Sartorius Weighing Technology Gmbh | Lagerung für eine Seitenscheibe einer Waage, Baugruppe für einen Windschutz einer Waage sowie Verfahren zur Demontage einer Seitenscheibe einer solchen Baugruppe |
PL222565B1 (pl) | 2012-05-25 | 2016-08-31 | Lewandowski Witold Radwag Wagi Elektroniczne | Komora wagi analitycznej |
PL223292B1 (pl) | 2012-09-10 | 2016-10-31 | Lewandowski Witold Radwag Wagi Elektroniczne | Mechanizm automatycznego otwierania drzwi komory ważenia wagi analitycznej |
DE102014101561A1 (de) | 2013-11-08 | 2015-05-13 | Sartorius Lab Instruments Gmbh & Co. Kg | Dosiervorrichtung mit integrierter Waage und Klimamodul |
JP6691436B2 (ja) | 2016-06-10 | 2020-04-28 | 新光電子株式会社 | 秤の風防装置 |
CN107397516A (zh) * | 2017-07-31 | 2017-11-28 | 宁波欧琳厨具有限公司 | 新型水槽式洗碗机的开门结构 |
CN111587362B (zh) * | 2018-12-19 | 2023-09-19 | 株式会社爱安德 | 电子天平 |
US11473966B2 (en) * | 2018-12-19 | 2022-10-18 | A&D Company, Limited | Electronic balance |
-
2018
- 2018-12-19 JP JP2020505942A patent/JP7008387B2/ja active Active
- 2018-12-19 CN CN201880058562.8A patent/CN111587361B/zh active Active
- 2018-12-19 EP EP18932321.5A patent/EP3901592A4/en active Pending
- 2018-12-19 US US16/646,437 patent/US11460339B2/en active Active
- 2018-12-19 WO PCT/JP2018/046811 patent/WO2020129190A1/ja unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0562824A (ja) * | 1991-09-04 | 1993-03-12 | Sankyo Seiki Mfg Co Ltd | マグネツト及びその製造方法 |
JPH0573541A (ja) * | 1991-09-17 | 1993-03-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | データ編集方法およびその装置 |
JPH0915031A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Shimadzu Corp | 風防付き天秤 |
JP2003262549A (ja) | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Toyama Sangyo Kk | 電子秤の扉自動開放装置 |
JP2006030188A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Mettler Toledo Gmbh | 秤用の通気防御装置 |
JP2008032610A (ja) | 2006-07-31 | 2008-02-14 | A & D Co Ltd | 内蔵分銅昇降装置 |
US20160265964A1 (en) * | 2013-11-25 | 2016-09-15 | Sartorius Lab Instruments Gmbh & Co. Kg | Draft shield for a precision balance and suspension guide for a side panel of a draft shield |
WO2018020579A1 (ja) * | 2016-07-26 | 2018-02-01 | 株式会社 エー・アンド・デイ | 計量器用風防 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP3901592A4 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20220364907A1 (en) * | 2019-11-06 | 2022-11-17 | A&D Company, Limited | Windshield for balance |
CN112067107A (zh) * | 2020-09-04 | 2020-12-11 | 彩虹集团(邵阳)特种玻璃有限公司 | 一种玻璃重量检测装置及方法 |
CN112067107B (zh) * | 2020-09-04 | 2022-03-18 | 彩虹集团(邵阳)特种玻璃有限公司 | 一种玻璃重量检测装置及方法 |
WO2022137501A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 株式会社 エー・アンド・デイ | 天びんの環境判断方法およびそのための装置 |
JPWO2022137501A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | ||
JPWO2022137500A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | ||
WO2022137500A1 (ja) * | 2020-12-25 | 2022-06-30 | 株式会社 エー・アンド・デイ | 電子天びん、および電子天びんの秤量精度の安定化方法 |
JP7409755B2 (ja) | 2020-12-25 | 2024-01-09 | 株式会社エー・アンド・デイ | 電子天びん、および電子天びんの秤量精度の安定化方法 |
JP7409756B2 (ja) | 2020-12-25 | 2024-01-09 | 株式会社エー・アンド・デイ | 天びんの環境判断方法およびそのための装置 |
JP7495199B1 (ja) | 2024-03-29 | 2024-06-04 | 株式会社エー・アンド・デイ | 電子天びん |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2020129190A1 (ja) | 2021-09-02 |
CN111587361B (zh) | 2023-08-04 |
US20210156731A1 (en) | 2021-05-27 |
EP3901592A4 (en) | 2022-06-29 |
JP7008387B2 (ja) | 2022-01-25 |
CN111587361A (zh) | 2020-08-25 |
US11460339B2 (en) | 2022-10-04 |
EP3901592A1 (en) | 2021-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020129190A1 (ja) | 電子天びん | |
WO2020129189A1 (ja) | 電子天びん | |
WO2020129191A1 (ja) | 電子天びん | |
JP7288574B2 (ja) | 天びん用風防 | |
US8573555B2 (en) | Support structure of operation panel for machine tool | |
WO2021090396A1 (ja) | 天びん用風防 | |
JP7409755B2 (ja) | 電子天びん、および電子天びんの秤量精度の安定化方法 | |
JP7288572B2 (ja) | 天びん用風防 | |
RU2800792C1 (ru) | Ветрозащитный экран для весов | |
JP7418939B2 (ja) | 電子天びん用の風防 | |
JP7402596B2 (ja) | 電子天びん用の風防 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2020505942 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18932321 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2018932321 Country of ref document: EP Effective date: 20210719 |