WO2020080338A1 - ケーブルアッセンブリ - Google Patents

ケーブルアッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
WO2020080338A1
WO2020080338A1 PCT/JP2019/040398 JP2019040398W WO2020080338A1 WO 2020080338 A1 WO2020080338 A1 WO 2020080338A1 JP 2019040398 W JP2019040398 W JP 2019040398W WO 2020080338 A1 WO2020080338 A1 WO 2020080338A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bracket
cap member
cap
cable
engaging portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/040398
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
恭史 奥田
崇広 堀中
Original Assignee
株式会社ハイレックスコーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ハイレックスコーポレーション filed Critical 株式会社ハイレックスコーポレーション
Publication of WO2020080338A1 publication Critical patent/WO2020080338A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C1/00Flexible shafts; Mechanical means for transmitting movement in a flexible sheathing
    • F16C1/10Means for transmitting linear movement in a flexible sheathing, e.g. "Bowden-mechanisms"
    • F16C1/12Arrangements for transmitting movement to or from the flexible member
    • F16C1/14Construction of the end-piece of the flexible member; Attachment thereof to the flexible member

Definitions

  • the present invention relates to a cable assembly technology.
  • Patent Document 1 discloses a structure in which a nut is used to fix a cap provided at a tip of an outer casing (conduit) to a bracket.
  • An object of the present invention is to provide a cable assembly that can easily fix a cap to a bracket with a simple structure.
  • the cable assembly of the present invention includes an inner cable, an outer casing through which the inner cable is inserted, a cap member provided at an end of the outer casing, a bracket with which the cap member is engaged, and the inner cable.
  • a cable assembly having a biasing member for biasing, wherein the cap member has a tubular cap body having a housing space for housing the biasing member therein, and an engaging portion for engaging with the bracket.
  • the bracket has an engaged portion that engages with the engaging portion of the cap member, and the biasing member has a connecting portion that connects with the inner cable,
  • the engaging portion of the cap is deformed in the circumferential direction of the cap main body to transit between a steady state and a deformed state, and By engaging part is a steady state from the deformed state, and the engagement portion of the cap member and the engaged portion of the bracket, characterized in that the engagement.
  • the cap member (cap) can be easily fixed to the bracket with a simple structure.
  • FIG. 7B is a diagram showing a state in which the engaging portion of the cap member passes through the engaged portion of the bracket
  • FIG. 7C is the engaging portion of the cap member engaged portion of the bracket.
  • FIG. 9 is a view showing a state in which the cap member is engaged with and the insertion of the cap member is completed.
  • the vertical direction, the front-back direction, and the left-right direction of the cable assembly 1 are defined by the directions of the arrows shown in FIGS. 1 to 6.
  • the cable assembly 1 in the present embodiment is an operation cable that transmits an operation force to an operation target by performing a pulling operation on the operating side, and is moved by the pulling operation so that the operating side can perform repeated operations.
  • a biasing member 7 coil spring for returning the cable to the original position is provided.
  • a fuel supply portion F that is openably and closably closed by a fuel lid, it is provided adjacent to a fuel supply port F1 connected to a fuel tank,
  • An example is one that operates the opening / closing operation of the supply door P of the urea tank arranged in the vicinity of the tank.
  • the cable assembly 1 is arranged in a state of extending in the front-rear direction, but the present invention is not limited to this, and the routing path of the cable assembly 1 is curved, for example, in the middle. For example, it can be set to an arbitrary shape.
  • the cable assembly 1 mainly includes an inner cable 2, an outer casing 3, a cap member 4, a bracket 5, an operating lever 6, and a biasing member 7.
  • the inner cable 2 is a member that connects the operation lever 6 and an operation target (for example, the supply door P of the urea water tank in the present embodiment), and operates the pulling operation force by the operation lever 6 described later. It is for communicating to the target.
  • an operation target for example, the supply door P of the urea water tank in the present embodiment
  • the direction of extension is expressed with the operation lever side as the front and the operation target side as the back.
  • a short column-shaped first cable end 21 having a larger cross-sectional area than the inner cable 2 and the other end portion of the first cable end 21 ( In the present embodiment, the mounting seat 22 arranged apart from the first cable end 21 is fixed on the rear end side.
  • the mounting seat 22 is composed of a disk-shaped first seat 22a and a second seat 22b, which are arranged coaxially in order from the front end side toward the rear end side.
  • the outer diameter of the first seat 22a is set to be larger than the outer diameter of the first cable end 21, and the outer diameter of the second seat 22b is larger than the outer diameter of the first seat 22a. Is set to.
  • the mounting seat 22 is connected to the end portion of the biasing member 7 and compresses the biasing member 7 by operating the operation lever 6.
  • the first seat 22b has a diameter that allows it to be inserted into the inner space of the biasing member 7, which is a coil spring, and the side surface of the mounting seat 22a comes into contact with the inside of the biasing member 7 to cause the biasing member 7 to move.
  • the detachment from the mounting seat 22 is suppressed.
  • the first cable end 21 and the mounting seat 22 may be integrally formed or separately formed. However, the first cable end 21 and the attachment seat 22 move from the initial position together with the operation of the operation lever 6, and are urged by the urging member 7 after the operation. , Both are configured to return to the initial position.
  • the end of the biasing member 7 is in contact with the seat surface of the mounting seat 22, that is, the surface of the second seat 22b on the front end side.
  • the inner cable 2 is detachably connected to the operation lever 6 via the first cable end 21 and the mounting seat 22. Further, the inner cable 2 is connected to the urging member 7 via the first seat 22a.
  • a second column-shaped second cable end 23 having a larger cross-sectional area than the inner cable 2 is fixed to the rear end of the inner cable 2, and the inner cable 2 is connected via the second cable end 23.
  • the configuration of the other end of the inner cable 2 is not limited to that of the present embodiment.
  • an end member fixed by casting or caulking, a metal fitting having a through hole, or the like is provided to be an operation target. It may have any configuration, such as connecting with an operation target by using the fitting or fastening member.
  • the outer casing 3 is a member for protecting the inner cable 2.
  • the outer casing 3 is made of a tubular member having an inner diameter larger than the outer diameter of the inner cable 2. Further, the total length of the outer casing 3 is set to be shorter than the total length of the inner cable 2.
  • One end portion (front end portion in the present embodiment) of the outer casing 3 is connected to the cap member 4 and fixed to the bracket 7 via the cap member 4 as described later. Further, the other end portion (the rear end portion in the present embodiment) of the outer casing 3 may be connected to a cap member for the other end similarly to the front end portion, for example, a support provided near the operation target. It is fixed to the member Q or the like.
  • the inner cable 2 is inserted into the outer casing 3, and the inner cable 2 is configured to slide inside the outer casing 3 by moving and pulling the operation lever 6. . Further, when the operation lever 6 is returned to the pulling operation, particularly when the inner cable 2 is a pull cable, it is necessary to apply a bias for moving the inner cable 2 to the position before the pulling operation.
  • the biasing member is used for the structure of the cable end portion on the front end side, even if the cable end portion side on the operation target side has a structure in which there is no space for providing the biasing member, the present invention The cable assembly of can be applied.
  • the cap member 4 is provided at the end of the outer casing 3 through which the inner cable 2 is inserted, and is fixed to the bracket 5.
  • the cap member 4 has a cap body 41.
  • the cap body 41 is provided with an accommodation space for accommodating the biasing member therein, and is configured to be able to accommodate the biasing member inside.
  • the cap main body 41 has a length and has a tubular shape, and is a substantially cylindrical shape in the present embodiment, but it may be a square tubular shape, and the shape is appropriately set according to the bracket 5 that is an attachment partner. be able to.
  • the cap body 41 is provided with an engaging portion 42 and a guide portion 43 at one end portion (in this embodiment, the end portion on the side opposite to the side to which the outer casing 3 is connected). Further, the cap body 41 is provided with a projecting portion 44 at the other end (in this embodiment, the end on the side to which the outer casing 3 is connected).
  • the cap member 4 has a configuration in which the cap body 41, the engaging portion 42, the guide portion 43, and the protruding portion 44 are integrally formed of, for example, a thermoplastic resin, and the engaging portion 42 can be elastically deformed by an external force. It has become a structure.
  • the engaging portion 42 engages with the bracket 5 (see FIG. 1) and is fixed to the bracket 5.
  • the detailed configurations of the engagement portion 42 and the guide portion 43 will be described later.
  • an inner space 45 (a space surrounded by the inner peripheral surface 41a) of the cap body 41 is provided so that the mounting seat 22 (see FIG. 1) of the inner cable 2 described above can move.
  • the inner diameter of the inner peripheral surface 41a is set to have an inner diameter that is substantially equal to or larger than the outer diameter of the mounting seat 22, and is opened at the front end portion, while at the rear end portion, the first bottom wall portion 41b. This hinders the movement of the mounting seat 22.
  • the first bottom wall portion 41b is provided with a protruding portion 44 that protrudes in a direction in which the outer casing 3 extends on the side opposite to the bottom surface side facing the inner space 45 (rear side in the present embodiment). Has been.
  • the protrusion 44 is provided with a fitting hole 44a on the side opposite to the front end side of the cap body 41, into which the front end of the outer casing 3 can be fitted.
  • the fitting hole 44a is provided coaxially with the cap body 41 (more specifically, the inner peripheral surface 41a). Further, the fitting hole 44a has an inner diameter approximately equal to the outer diameter of the outer casing 3 (see FIG. 1).
  • the fitting hole 44a has an opening on the rear end side (operation target side) of the protrusion 44.
  • the bottom surface of the fitting hole 44a (the front end surface in the fitting hole 44a in the present embodiment) is a through hole that is coaxial with the fitting hole 44a and communicates with the accommodation space 45 of the cap body 41. 44b is provided.
  • the through hole 44b is introduced into the inside of the cap body 41 so that the inner cable 2 extends from the outside of the cap member 4 in the axial direction of the cap body 41.
  • the through hole 44b is provided so that the inner cable 2 can slide.
  • the front end portion of the outer casing 3 is fitted into the fitting hole 44 a, so that the cap member 4 is connected to the outer casing 3.
  • the front end of the inner cable 2 inserted through the outer casing 3 is provided with the first cable end 21 and the mounting seat 22 in the inner space 45 of the cap body 41 and is arranged in the inner space 45.
  • the first cable end 21 and the mounting seat 22 are provided in a state in which relative movement is impossible, and in the present embodiment, the first cable end 21 and the mounting seat 22 are fixed.
  • the front end portion of the outer casing 3 is connected to the cap member 4, and the engaging portion 42 of the cap member 4 engages with the bracket 5.
  • the outer casing 3 having the inner cable 2 inserted therein is fixed to the bracket 5 via the cap member 4.
  • the bracket 5 is a member for fixing the cable assembly 1 to a predetermined portion of a base body such as a vehicle body, and for example, as one application, the cable assembly 1 is attached to an inner wall F2 constituting a fuel supply unit F provided in the vehicle body. Fix it.
  • the bracket 5 is fixed to the cap member 4 and movably supports the operation lever 6.
  • the bracket 5 has a socket portion 51 into which the cap member 4 is inserted, and an attachment surface 52 attached to the attachment portion of the attachment object.
  • the mounting portion has an opening through which the cap member 4 can penetrate, and the mounting surface 52 is mounted around the opening of the mounting portion. Further, the mounting surface 52 has a portion extending in a direction including a direction perpendicular to the extending direction of the socket portion 51 as a component.
  • the attachment portion has a substantially flat surface portion provided with an opening through which the cap member 4 penetrates, and a substantially vertical surface portion that extends in a curved manner from the substantially flat surface portion and extends substantially parallel to the opening axis of the opening.
  • the mounting surface 52 has a rear end side portion provided on the rear end side of the socket portion 5 and a front end side portion provided on the front end side.
  • the rear end side portion of the mounting surface 52 is provided so as to be able to contact the substantially flat surface portion of the mounting portion, and the front end side portion of the mounting surface 52 is provided so as to be capable of contacting the substantially vertical surface portion of the mounting portion.
  • the mounting surface 52 is configured in a substantially plate shape that is curved along the inner wall F2, but the mounting surface 52 is not limited to this, and the socket may be attached to the inner wall F2. Any configuration may be used as long as the portion 51 can be firmly fixed. It suffices that the mounting surface 52 can be recognized as a structure having a surface capable of contacting the surface of the inner wall F2.
  • the socket portion 51 is provided with a housing hole 53 for housing the cap body 41 (see FIG. 1).
  • the accommodation hole 53 has an inner diameter approximately equal to the outer diameter of the cap body 41.
  • the accommodation hole 53 is provided as a bottomed hole having an opening, and a second bottom wall portion 51 a is provided at one end portion (front end portion in the present embodiment) of the accommodation hole 53.
  • the second bottom wall portion 51a is provided with a through hole 54 through which the rod 61 of the operation lever 6 can pass.
  • the other end of the accommodation hole 53 (in the present embodiment, the rear end) is open.
  • the opening at the other end of the accommodation hole 53 has a diameter that allows the cap member 41 to penetrate therethrough.
  • An engaged portion 55 is provided on the inner peripheral surface 51b of the socket portion 51 that forms the accommodation hole 53, and the engaged portion 55 is engaged with the engaging portion 42 of the cap member 4.
  • the bracket 5 is fixed to the cap member 4.
  • the engaged portion 55 is provided inside the accommodation hole 53 and engages with the engaging portion 42 of the cap member 4 to prevent the cap member 4 from separating from the bracket 5.
  • the operation lever 6 is a member for pulling an operation target via the inner cable 2.
  • the supply door P of the urea tank that is the operation target moves and opens.
  • the operation lever 6 has a rod 61 extending in one direction (in the present embodiment, the front-rear direction), and a handle portion 62 provided at one end portion (the front end portion in the present embodiment) of the rod 61.
  • the rod 61 is set to have a polygonal cross section (more specifically, a quadrangle).
  • the through hole 54 provided in the socket portion 51 of the bracket 5 described above is set to have a sectional shape substantially equal to the sectional shape of the rod 61.
  • the operation lever 6 is attached to the bracket 5 in a state where the rod 61 penetrates the through hole 54 from one side (the front end side in the present embodiment) of the socket portion 51 into the accommodation hole 53 of the socket portion 51. It is attached.
  • the rod 61 is slidable in the axial direction (front-rear direction) of the rod 61 with respect to the through hole 54, and the operation lever 6 is supported by the bracket 5 so as to be slidable in the front-rear direction.
  • the rear end surface of the handle portion 62 of the operation lever 6 and the socket portion 51 in order to prevent dust or the like from entering the accommodation hole 53 of the socket portion 51 from the outside through the through hole 54, the rear end surface of the handle portion 62 of the operation lever 6 and the socket portion 51.
  • the seal member 8 is provided between the front end surface of the second bottom wall portion 51a and the front end surface.
  • the cross-sectional shapes of the rod 61 and the through hole 54 are both set to a polygonal shape, and when the rod 61 slides in the through hole 54, the rod 61 causes rotation around the axis. Can be regulated.
  • a fitting hole 61a into which the first cable end 21 is fitted is formed on one side surface (left side surface in the present embodiment) of the other end portion (rear end portion in the present embodiment) of the rod 61. There is.
  • the rod 61 can be connected to the inner cable 2 by engaging the first cable end 21 at the rear end portion.
  • the operation target can be operated by operating the operation lever 6.
  • the accommodation space 45 of the cap body 41 has an inner diameter substantially equal to the outer diameter of the second seat 22b of the mounting seat 22, and the operation lever 6 moves in the front-rear direction with respect to the bracket 5.
  • the mounting seat 22 provided on the end surface (rear end surface) of the rod 61 slides on the inner peripheral surface 41a of the cap body 41 on the outer peripheral surface of the second seat 22b.
  • the cap member 4 is inserted into the accommodation hole 53 of the socket portion 51 of the bracket 5 and is firmly supported.
  • the operation lever 6 is supported by the inner wall surface of the through hole 54 of the bracket 5 in the middle of the rod 61, and at the end face (rear end face) of the rod 61, via the mounting seat 22 and the cap member 4. It is supported by the bracket 5.
  • the operation lever 6 is configured to be supported by the bracket 5 via the rod 61 at the two positions of the through hole 54 and the mounting seat 22. With such a configuration, when the operation lever 6 is moved in the front-rear direction, the operation lever can be prevented from swinging including movement in a direction perpendicular to the axial direction of the rod 61.
  • the inner lever 2 connected to the rear end of the rod 61 is moved by moving the operation lever 6 having the above-described configuration to the front side of the bracket 5 and pulling the operation lever 6.
  • the operation target that is pulled forward and is connected to the rear end of the inner cable 2 is operated.
  • the urging member 7 urges the inner cable 2 via the operation lever 6.
  • the urging member 7 is composed of a coil spring and is arranged at a position substantially coaxial with the rod 61, and the second bottom wall portion 51 a of the bracket 5 and the inner cable 2 are arranged. It is sandwiched by the mounting seats 22 of.
  • the rod 61 is inserted into the inner space 71 of the biasing member 7, which is a coil spring.
  • the cap body 41 of the cap member 4 has a housing space 45 for housing the biasing member 7 therein.
  • the biasing member 7 expands and contracts in the accommodation space 45, the cap body 41 restricts the expansion and contraction of the biasing member 7 by the first bottom wall portion 41b, and the expansion and contraction of the biasing member 7 along the axial direction of the rod 61.
  • the inner peripheral surface 41a guides to move.
  • the first seat 22a of the mounting seat 22 is inserted into the inner space 71 (inside the coil spring) at the end portion on the mounting seat 22 side (rear side in the present embodiment). It is fitted to the mounting seat 22.
  • the urging member 7 contacts the second seat 22b of the mounting seat 22 at the end on the mounting seat 22 side (rear side). That is, in the urging portion seat 7, the end portion on the rear end side urges the second seat 22b, so that the mounting seat 22 is moved by the urging force of the urging member 7, and the operation lever 6 and the inner cable 2 are moved. And can be moved.
  • the configuration of the engaging portion 42 of the cap member 4 will be described.
  • a pair of engaging portions arranged at the front end portion of the cap body 41 so as to face each other in one direction (left-right direction) perpendicular to the axial direction of the cap body.
  • 42, 42 are provided, and a pair of guide portions 43, 43 arranged to face the other (vertical direction) of the direction perpendicular to the axial direction of the cap body.
  • the arrangement of the engaging portion 42 and the guide portion 43 is not limited to the present embodiment.
  • the engaging portion 42 and the guide portion 43 are arranged, for example, such that the pair of engaged portions 55, 55 of the bracket 5, which will be described later, are arranged to face each other in the vertical direction, and the pair of engaging portions 42, 42 are arranged in the vertical direction. It may be arranged to face each other, and the pair of guide portions 43, 43 may be arranged to face each other in the left-right direction.
  • each of the engaging portions 42 is in contact with the engaged portion 55 and elastically deforms, and when the elastic deformation is restored, the engaging piece engages with the engaged portion 55.
  • the engagement piece is composed of a first elastic claw 42A and a second elastic claw 42B.
  • the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B are formed in a substantially "L" shape so as to face each other in the vertical direction.
  • the first elastic claw 42A includes a first supporting portion 42A1 extending forward and a first protruding portion 42A2 protruding downward at a tip portion (front end portion) of the first supporting portion 42A1.
  • the second elastic claw 42B is arranged below the first elastic claw 42A and extends upward at the front end portion (front end portion) of the second support portion 42B1 extending forward and the second support portion 42B1. It is configured by the two protrusions 42B2.
  • the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B are each formed in a curved shape that matches the cross-sectional shape of the cap body 41 when viewed from the front. .
  • the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B are arranged with the end surfaces of the first projecting portion 42A2 and the second projecting portion 42B2 facing each other.
  • each guide portion 43 has a trapezoidal planar shape that gradually narrows toward the front, and is formed in a state in which the plane is oriented in the vertical direction. Further, as shown in FIG. 2C, each guide portion 43 is formed in a curved shape that matches the cross-sectional shape of the cap body 41 when viewed from the front.
  • each guide portion 43 in a trapezoidal shape that gradually narrows toward the front, for example, as shown in FIG. 2A, each guide portion 43 and both left and right sides of the guide portion 43 are formed.
  • the gap G between the pair of adjacently arranged engaging portions 42, 42 gradually widens toward the front, and when each engaging portion 42 bends and elastically deforms, as will be described later.
  • a large bending margin can be secured at the front end.
  • the pair of engaging portions 42, 42 and the pair of guide portions 43, 43 having such a configuration are configured to be slightly inclined toward the axial center side of the cap member 4 as they go forward, and the bracket 5 When the cap member 4 is inserted into the accommodation hole 53 of the socket portion 51 in FIG.
  • Each engaged portion 55 is formed in a protrusion shape that protrudes toward the axial center of the accommodation hole 53, and as shown in FIG. 3B, on the second bottom wall portion 51a side of the socket portion 51, that is, on the front side. It has a contact end surface 55a provided and a pair of sliding end surfaces 55b, 55b provided in parallel with each other in the vertical direction and extending toward the axial direction of the accommodation hole 53. Further, in each engaged portion 55, on the side opposite to the contact end surface 55a side, that is, on the rear side, a guide surface 55c formed of a flat surface bent in an "L" shape toward the rear is provided.
  • the contact end surface 55a is equivalent to the rear side surface of the first protruding portion 42A2 of the first elastic claw 42A and the rear side surface of the second protruding portion 42B2 of the second elastic claw 42B in the state where the cap member 4 is connected to the bracket 5. The position is set to.
  • the distance L1 between the pair of sliding end surfaces 55b and 55b is the distance L2 between the lower side surface of the first protrusion 42A2 of the first elastic claw 42A and the upper side surface of the second protrusion 42B2 of the second elastic claw 42B. (See FIG. 2 (b)), which is larger than the first support portion 42A1 of the first elastic claw 42A and the upper surface of the second support portion 42B1 of the second elastic claw 42B. It is set so as to be smaller than that shown in FIG. 2B (L2 ⁇ L1 ⁇ L3).
  • the engaging structure is constituted by the engaging portion 42 of the cap member 4 and the engaged portion 55 of the bracket 5 having the above-mentioned configuration, and when the cap member 4 is connected to the bracket 5, these engaging portions are engaged.
  • the portion 42 and the engaged portion 55 engage with each other and are firmly fixed.
  • the cable assembly 1 is in a state in which the cap member 4 and the bracket 5 are separated in advance, and constitutes a predetermined portion (for example, a fuel supply portion F in the present embodiment.
  • a predetermined portion for example, a fuel supply portion F in the present embodiment.
  • the cap member 4 is connected to the bracket 5 by inserting the cap member 4 into the accommodation hole 53 of the socket 51 depending on the state in which the engagement portion 42 is directed in the insertion direction (in the present embodiment, the front side). Done.
  • the cap member 4 inserted into the accommodation hole 53 of the socket portion 51 is temporarily brought into contact with the engaged portion 55 provided in the accommodation hole 53.
  • the cap member 4 inserted into the accommodation hole 53 has a first protrusion 42A2 of the first elastic claw 42A and a second protrusion of the second elastic claw 42B.
  • the guide surface 55c of the engaged portion 55 is brought into contact.
  • the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B have the first protrusion. Both the portion 42A2 and the second protruding portion 42B2 are elastically deformed while sliding on the guide surface 55c.
  • the first elastic claw 42A uses the base end portion (the end portion on the cap body 41 side) of the first support portion 42A1 as a fulcrum by the reaction force received from the engaged portion 55 via the guide surface 55c.
  • the first projecting portion 42A2 is elastically swung in the circumferential direction of the cap body 41 (direction of arrow X in FIG. 2 (c)). Be transformed.
  • the second elastic claw 42B receives the reaction force from the engaged portion 55 via the guide surface 55c, and thereby the base end portion of the second support portion 42B1 (on the side of the cap body 41).
  • 2C as a fulcrum, and as shown in FIG. 2C, the second protrusion 42B2 is formed in the circumferential direction of the cap body 41 (direction of arrow Y in FIG. 2C). It is elastically deformed in the rocked state.
  • the engaging portion 42 of the cap member 4 when the engaging portion 42 of the cap member 4 is elastically deformed, the engaging portion 42 is such that the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B are both in the circumferential direction of the cap body 41 (arrow X and The first protruding portion 42A2 and the second protruding portion 42B2 are deformed so as to swing in the direction of the arrow Y).
  • the first protrusion 42A2 of the first elastic claw 42A and the second protrusion 42B2 of the second elastic claw 42B swing inside the cap body 41 toward the axis of the cap body 41.
  • the elastic deformation of the engaging portion 42 is not hindered by the interference with the biasing member 7 (see FIG. 1) housed in the inner space 45 of the cap member 41 as in the case of elastic deformation. . That is, when the cap member 4 is pushed into the socket portion 51, the engaging portion 42 abuts on the engaged portion 55 when the cap member 4 is pushed into the socket portion 51.
  • the engaging portion 42 is elastically deformed by the reaction force of.
  • the contact portion of the engaged portion 55 with the engagement portion 42 moves the engagement portion 42 in the circumferential direction of the cap body 41.
  • the movement of the engaging portion 42 in the circumferential direction of the cap body 41 means a movement in a direction different from the radial direction of the cap body 41, and a direction including the circumferential direction as a direction component. May be a move to.
  • the movement of the engaging portion 42 in the circumferential direction of the cap body 41 can be regarded as a movement in a direction including a direction perpendicular to the radial direction and the axial direction of the cap body 41 as a direction component.
  • the movement may be in a direction perpendicular to the radial direction and the axial direction.
  • the engagement portion 42 may be an engagement piece or a claw-shaped engagement claw.
  • the engaging portion 42 can be composed of an elastically deformable elastically deformable portion and a locking portion provided at the tip of the elastically deformable portion.
  • the elastically deformable portion can be configured as a leaf spring, and is deformed by a reaction force that the engaging piece abuts against the engaged portion 55 to avoid interference between the engaged portion 55 and the locking portion.
  • the cap main body 41 moves relative to the bracket 5 in a state where interference with the engaged portion 55 is avoided by the engaging portion, so that the engaging portion can come into contact with the engaged portion 55.
  • the engaging piece is restored to the original shape by moving to, and the engaging portion establishes the engaging relationship between the engaged portion 55 and the engaging portion 42.
  • the engaging portion 42 and the engaged portion 55 constitute an abutting structure that can be deformed into a state in which the engaging portion 42 and the engaged portion 55 can be engaged by pushing the cap member 4.
  • the engaging portion 42 and the engaged portion 55 can be brought into the engaged state.
  • the first protrusion 42A2 of the first elastic claw 42A and the second protrusion 42B2 of the second elastic claw 42B are made to swing outside the cap body 41 in the radial direction of the cap body 41.
  • the accommodating hole 53 of the socket 51 needs to be formed in accordance with the amount of displacement of the engaging portion 42 as in the case of elastic deformation. It is possible to configure the bracket 5 inexpensively with less rattling.
  • the first protruding portion 42A2 and the second protruding portion 42B2 that have passed through the guide surface 55c of the engaged portion 55 both reach the sliding end surface 55b.
  • the elastic deformation of the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B is temporarily stopped, and the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B have a first protruding portion 42A2 and a second protruding portion 42B2.
  • the engaging portion 42 of the cap member 4 is in a state in which the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B are vertically opened by the engaged portion 55 of the bracket 5 (hereinafter, referred to as a “deformed state”). To be elastically deformed.
  • the first protruding portion 42A2 and the second protruding portion 42B2 reach the sliding end surface 55b, when the cap member 4 is inserted by further pushing, the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B maintain the deformed state. At the same time, the sliding end surface 55b is slid through the first protrusion 42A2 and the second protrusion 42B2.
  • the engagement portion 42 of the cap member 4 brings the rear end surface of the first protruding portion 42A2 and the rear end surface of the second protruding portion 42B2 into contact with the contact end surface 55a of the engaged portion 55. Then, the cap member 4 is fixed to the bracket 5 by engaging with the engaged portion 55 of the bracket 5.
  • the engagement portion 42 of the cap member 4 transitions between the steady state and the deformed state by the reaction force received from the engaged portion 55 of the bracket 5, and the engagement portion 42 of the cap member 4 is changed from the deformed state to the steady state. In this state, the engaging portion 42 of the cap member 41 and the engaged portion 55 of the bracket 5 are engaged with each other.
  • the cap member 4 in the state where the cap member 4 is connected to the bracket 5, if it becomes necessary to separate the cap member 4 and the bracket 5 again for an unexpected reason, while applying a pulling force of a predetermined value or more, The cap member 4 can be easily separated from the bracket 5 by pulling out the cap member 4 from the accommodation hole 53 of the socket portion 51.
  • the state of the engaging portion 42 is restored by the reaction force received from the engaged portion 55 via the contact end surface 55a. It is elastically deformed from the steady state to the displaced state, and can be easily separated from the bracket 5 according to a process reverse to the process for connecting the cap member 4 and the bracket 5 described above.
  • each engaging portion 42 of the cap member 4 the first protruding portion 42A2 of the first elastic claw 42A is provided so as to project upward, and the second elastic claw is provided.
  • the second projecting portion 42B2 of 42B is provided so as to project downward, while each engaged portion 55 of the bracket 5 is configured by a pair of projecting portions that are arranged in the up-down direction.
  • the first elastic claw 42A and the second elastic claw 42B of each engaging portion 42 may be configured to engage with each other.
  • the first elastic claw 42A moves downward with the base end portion of the first support portion 42A1 serving as a fulcrum by the reaction force received from the engaged portion 55.
  • the first projecting portion 42A2 is elastically deformed in the circumferential direction of the cap body 41, and the second elastic claw 42B moves upward with the base end portion of the second support portion 42B1 as a fulcrum.
  • the engagement portion 42 of the cap member 4 is transited from the steady state to the deformed state.
  • the cable assembly 1 includes the inner cable 2, the outer casing 3 into which the inner cable 2 is inserted, the cap member 4 provided at the end portion (front end portion) of the outer casing 3, and the cap member.
  • 4 is a cable assembly 1 including a bracket 5 to which 4 engages, and a biasing member 7 that biases the inner cable 2, and the cap member 4 includes an inner space 45 (accommodating the biasing member 7).
  • a tubular cap body 41 having a space) and an engaging portion 42 that engages with the bracket 5, and the bracket 5 has an engaged portion 55 that engages with the engaging portion 42 of the cap member 4.
  • the urging member 7 has a connecting portion that is connected to the inner cable 2 via the first seat 22 a of the mounting seat 22, and the engaging portion 42 of the cap member 4 is the cap body 4. Is deformed in the circumferential direction, and transitions between the steady state and the deformed state, and the engagement portion 42 of the cap member 4 changes from the deformed state to the steady state, whereby the engagement portion 42 of the cap member 4 and the bracket 5 It is configured to engage with the engaged portion 55.
  • the cable assembly 1 By having such a configuration, in the cable assembly 1 according to the present embodiment, compared to the conventional configuration in which the cap member provided at the tip of the outer casing is fixed to the bracket by using the nut, The engagement portion 42 of the cap member 4 and the engaged portion 55 of the bracket 5 are engaged with each other by changing the engagement portion 42 of the cap member 4 from the deformed state to the steady state without requiring a nut fastening operation or the like.
  • the cap member 4 (cap) can be easily fixed to the bracket 5 with a simple structure.
  • the biasing member 7 When providing the biasing member 7 for returning the cable assembly 1 to the above-mentioned reference state, for example, the biasing member 7 should be arranged on the opposite side of the cable assembly 1 from the operation lever 6 side, that is, on the operation target side. However, there is often no space for providing the biasing member 7 on the side of such an operation target. On the other hand, when the urging member 7 is arranged on the side of the operation lever 6 in the cable assembly 1, it may be possible to arrange the urging member between the operation lever 6 and the bracket 5, but the structure becomes complicated and the number of parts is also increased. It will increase and become a big composition.
  • the engaging portion 42 of the cap member 4 is configured to be deformed in the circumferential direction of the cap main body 41 and transition between the steady state and the deformed state.
  • the biasing member 7 can be accommodated in the inner space 45 (accommodation space) of the cap body 41 without interfering with the engaging portion 42 when elastically deformed, and the cable assembly 1 can be made more compact. You can That is, since the engaging portion 42 does not move in the radial direction of the cap member 4, in order to prevent the engaging portion 42 from interfering with the socket portion 51 when the engaging portion 42 is deformed in the radial direction.
  • the biasing member 7 is composed of a coil spring.
  • the urging member 7 can be easily arranged in the accommodation space 45 (accommodation space) of the tubular cap body 41.
  • the end portion (front end portion) of the inner cable 2 on the cap member 4 side is connected to the rod 61 of the operation lever 6, and the rod 61 is the inner space 71 of the urging member 7 formed of a coil spring. It has been inserted into the.
  • the biasing member 7 can be easily arranged by utilizing the limited space in the accommodation space 45 (accommodation space) of the cap member 4. That is, as described above, in the accommodation space 45 (accommodation space) of the cap member 4, the rod 61 of the operation lever 6 and the mounting seat 22 of the inner cable 2 are arranged in addition to the biasing member 7, By inserting the rod 61 into the inner space 71 of the biasing member 7 made of a spring, the biasing member 7 can be easily assembled by utilizing the limited space on the outer peripheral side of the rod 61. Further, since the urging member 7 is used on the operation side, the state can be restored as the control cable assembly even if there is no space to use the urging member for the operation target.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)

Abstract

インナーケーブルと、インナーケーブルが挿通するアウターケーシングと、アウターケーシングの端部に設けられるキャップ部材と、キャップ部材が係合するブラケットと、インナーケーブルを付勢する付勢部材とを備えたケーブルアッセンブリであって、キャップ部材は、付勢部材を内部に収容する収容空間を有する筒状のキャップ本体と、ブラケットと係合する係合部とを有し、ブラケットは、キャップ部材の係合部と係合する被係合部を有し、付勢部材は、取付座の第一座を介してインナーケーブルと接続する接続部を有し、キャップ部材の係合部は、キャップ本体の周回り方向に変形して、定常状態と変形状態とに遷移し、キャップ部材の係合部が変形状態から定常状態となることで、キャップ部材の係合部とブラケットの被係合部とが係合するケーブルアッセンブリを用いることで、簡単な構造で容易にキャップをブラケットに固定することができる。

Description

ケーブルアッセンブリ
 本発明は、ケーブルアッセンブリの技術に関する。
 コントロールケーブル等の操作用ケーブルは、操作力を操作対象に伝達するために、操作側で引き操作される。
 操作用ケーブルは、操作側で繰返しの操作ができるように、引き操作によって移動したケーブルを元の位置に戻すためのスプリングも操作用ケーブルに用いられることが多い。また、操作用ケーブルは、操作側へ操作力を伝達するために、操作側から操作対象までの配索経路に固定されるのが通常である。
 このような固定においては、他の部材との干渉を避けるためのアウターケーシングの端部が、固定対象となるブラケットに固定される。
 このような固定構造としては、例えば、特許文献1においてナットを用いてアウターケーシング(導管)の先端に設けられたキャップをブラケットに固定する構造が開示されている。
特開2002-327573号公報
 しかし、このブラケットに対するキャップの固定構造については、ナットの締結作業が必要となり、作業時間を要する。また、キャップの外周に設けられた弾性爪がキャップの径方向内側に弾性変形してブラケットの係合部と係合する構造を用いた場合には、弾性爪がケーブルやスプリング等のキャップ内側に位置する部材と干渉してしまい、キャップのブラケットに対する固定作業が難しくなる。
 本発明は、簡単な構造で容易にキャップをブラケットに固定することができるケーブルアッセンブリを提供することを課題とする。
 本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
 即ち、本発明のケーブルアッセンブリは、インナーケーブルと、前記インナーケーブルが挿通するアウターケーシングと、前記アウターケーシングの端部に設けられるキャップ部材と、前記キャップ部材が係合するブラケットと、前記インナーケーブルを付勢する付勢部材とを備えたケーブルアッセンブリであって、前記キャップ部材は、前記付勢部材を内部に収容する収容空間を有する筒状のキャップ本体と、前記ブラケットと係合する係合部とを有し、前記ブラケットは、前記キャップ部材の前記係合部と係合する被係合部を有し、前記付勢部材は、前記インナーケーブルと接続する接続部を有し、前記キャップ部材の前記係合部は、前記キャップ本体の周回り方向に変形して、定常状態と変形状態とに遷移し、前記キャップ部材の前記係合部が変形状態から定常状態となることで、前記キャップ部材の前記係合部と前記ブラケットの前記被係合部とが係合することを特徴とする。
 本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。
 即ち、本発明のケーブルアッセンブリによれば、簡単な構造で容易にキャップ部材(キャップ)をブラケットに固定することができる。
本発明の一実施形態に係るケーブルアッセンブリの全体的な構成を示した図である。 キャップ部材の構成を示した図であって、(a)は上方から見た図であり、(b)は図2(a)中の矢印Aの方向に見た図であり、(c)は図2(a)中の矢印Bの方向に見た図である。 ブラケットの構成を示した図であって、(a)は上方から見た図であり、(b)は図3(a)中の矢印Cの方向に見た断面を示した図であり、(c)は図3(a)中の矢印Dの方向に見た図である。 本発明の一実施形態に係るケーブルアッセンブリの全体的な構成を示した図であって、インナーケーブルを牽引方向に動作させた状態を示した図である。 ケーブルアッセンブリの組立作業において、キャップ部材をブラケットに挿着する直前の状態を示した図である。 キャップ部材をブラケットに挿着する際の状態を経時的に示した図であって、(a)はキャップ部材の係合部がブラケットの被係合部と当接した直後の状態を示した図であり、(b)はキャップ部材の係合部がブラケットの被係合部を通過する際の状態を示した図であり、(c)はキャップ部材の係合部がブラケットの被係合部と係合して当該キャップ部材の挿着が完了した状態を示した図である。
 次に、本発明の一実施形態に係るケーブルアッセンブリ1の構成について、図1乃至図6を用いて説明する。
 なお、以下の説明に関しては便宜上、図1乃至図6中に示した矢印の方向によって、ケーブルアッセンブリ1の上下方向、前後方向、及び左右方向を規定して記述する。
 [ケーブルアッセンブリ1の全体構成]
 先ず、ケーブルアッセンブリ1の全体構成について、図1乃至図4を用いて説明する。
 本実施形態におけるケーブルアッセンブリ1は、操作側で引き操作を行うことによって、操作対象に操作力を伝達する操作用ケーブルであって、操作側で繰返しの操作ができるように、引き操作によって移動したケーブルを元の位置に戻すための付勢部材7(コイルスプリング)が設けられたものである。
 このようなケーブルアッセンブリ1の一例として、例えば図1に示すように、フューエルリッドによって開閉可能に閉塞された燃料供給部F内において、燃料タンクに繋がる燃料供給口F1に隣接して設けられ、当該燃料タンクの近傍に配置される尿素タンクの供給扉Pの開閉動作を操作するものが挙げられる。
 なお、本実施形態においては便宜上、前後方向に延びる状態にてケーブルアッセンブリ1を配置しているが、これに限定されるものではなく、ケーブルアッセンブリ1の配索経路は、例えば中途部において湾曲させる等して、任意の形状に設定することができる。
 ケーブルアッセンブリ1は、主にインナーケーブル2、アウターケーシング3、キャップ部材4、ブラケット5、操作レバー6、及び付勢部材7などを備える。
 インナーケーブル2は、操作レバー6と操作対象(例えば本実施形態においては、尿素水タンクの供給扉P)とを接続する部材であって、後述する操作レバー6による引き操作の操作力を、操作対象に伝達するためのものである。なお、ケーブルアッセンブリ1の説明においては、便宜上、操作レバー側を前とし操作対象側を後ろとして、延びる方向を表現する。
 インナーケーブル2の一端部(本実施形態においては、前端部)には、インナーケーブル2に比べて断面積が大きな短柱形状の第一ケーブルエンド21、及び第一ケーブルエンド21の他端部(本実施形態においては、後端部)側において、第一ケーブルエンド21と離間して配置される取付座22が固定されている。
 ここで、取付座22は、前端部側から後端部側に向かって順に同軸上に配置される、円盤形状の第一座22a、及び第二座22bにより構成されている。第一座22aの外径は、第一ケーブルエンド21の外径に比べて大きくなるように設定されて、また、第二座22bの外径は、第一座22aの外径に比べて大きくなるように設定されている。本実施形態においては、取付座22は、付勢部材7の端部と接続し、操作レバー6の操作によって付勢部材7を圧縮する。第一座22bは、コイルスプリングである付勢部材7の内側空間に挿入可能な径を有しており、取付座22aの側面が付勢部材7の内側と接触して、付勢部材7の取付座22からの離脱を抑制している。第一ケーブルエンド21と取付座22とは、一体で構成されても別体で構成されてもよいが、操作レバー6の操作と共に初期位置から移動し、操作後に付勢部材7の付勢によって、ともに初期位置に戻るように構成されている。付勢部材7の端部は、取付座22の座面、つまり第二座22bの前端部側の面と接している。
 そして後述するように、これらの第一ケーブルエンド21及び取付座22を介して、インナーケーブル2は操作レバー6と着脱可能に接続される。
 また、第一座22aを介して、インナーケーブル2は付勢部材7と接続される。
 一方、インナーケーブル2の後端部には、インナーケーブル2に比べて断面積が大きな短柱形状の第二ケーブルエンド23が固定されており、当該第二ケーブルエンド23を介して、インナーケーブル2は操作対象である供給扉Pと、係合やカシメ等により接続される。
 なお、インナーケーブル2の他端部の構成については、本実施形態に限定されることはなく、例えば鋳込みや加締めにより固定されたエンド部材や、貫通孔を有する金具等を設け、操作対象との嵌合や締結部材を用いて操作対象と接続するなど、何れの構成を有することとしてもよい。
 次に、アウターケーシング3について説明する。
 アウターケーシング3は、インナーケーブル2を保護するための部材である。
 アウターケーシング3は、インナーケーブル2の外径に比べて大きな内径を有する管状の部材からなる。また、アウターケーシング3の全長は、インナーケーブル2の全長に比べて短くなるように設定されている。
 アウターケーシング3の一端部(本実施形態においては、前端部)は、後述するように、キャップ部材4と接続され、当該キャップ部材4を介してブラケット7に固定される。
 また、アウターケーシング3の他端部(本実施形態においては、後端部)は、前端部と同様に他端用のキャップ部材に接続してもよく、例えば、操作対象の近傍に設けられる支持部材Qなどに固定される。
 そして、アウターケーシング3の内部には、インナーケーブル2が挿通され、操作レバー6を移動させて引き操作することにより、インナーケーブル2が、アウターケーシング3の内部を摺動するように構成されている。また、引き操作に対する操作レバー6の戻し操作においては、特にインナーケーブル2がプルケーブルの場合には、引き操作前の位置にインナーケーブル2を移動させるための付勢が必要である。しかし、本実施形態においては前端側のケーブル端部の構造に付勢部材が用いられているために、操作対象側のケーブル端部側が付勢部材を設けるスペースがない構造の場合でも、本発明のケーブルアッセンブリを適用することができる。
 次に、キャップ部材4について説明する。
 キャップ部材4は、インナーケーブル2が挿通されたアウターケーシング3の端部に設けられ、ブラケット5に固定される。
 キャップ部材4は、図2(a)に示すように、キャップ本体41を有する。キャップ本体41は、付勢部材を内部に収容する収容空間が設けられ、内側に付勢部材を収容可能に構成されている。またキャップ本体41は、長さを有し、筒状を呈していて、本実施形態では略円筒状であるが、角筒状でもよく、取付相手であるブラケット5に応じて適宜形状を設定することができる。キャップ本体41は、一端部(本実施形態においては、アウターケーシング3が接続する側とは反対側の端部)には、係合部42とガイド部43が設けられている。また、キャップ本体41は、他端部(本実施形態においては、アウターケーシング3が接続する側の端部)に突出部44が設けられている。
 キャップ部材4は、例えば熱可塑性樹脂などによって、これらのキャップ本体41、係合部42、ガイド部43、及び突出部44が一体成形された構成からなり、外力によって係合部42が弾性変形可能な構成となっている。
 そして、キャップ部材4は、係合部42がブラケット5(図1を参照)と係合し、当該ブラケット5に固定される。
 なお、係合部42及びガイド部43の詳細な構成については、後述する。
 図2(b)に示すように、キャップ本体41の内側空間45(内周面41aによって囲まれた空間)は、上述したインナーケーブル2の取付座22(図1を参照)が移動可能に設けられている。内周面41aの内径は、取付座22の外径と、略同等以上の内径を有するように設定されており、前端部において開口される一方で、後端部においては第一底壁部41bによって取付座22の移動が阻害される。
 また、第一底壁部41bには、内側空間45に面する底面側との反対側(本実施形態においては後側)に、アウターケーシング3が延びる方向に向かって突出する突出部44が設けられている。
 突出部44には、キャップ本体41の前端側とは反対側に、アウターケーシング3の前端部が嵌合可能な嵌合穴44aが設けられる。嵌合穴44aは、キャップ本体41(より具体的には、内周面41a)と同軸上に設けられている。また、嵌合穴44aは、アウターケーシング3(図1を参照)の外径と略同等の内径を有する。嵌合穴44aは、突出部44の後端側(操作対象側)に開口を有する。
 また、嵌合穴44aの底面(本実施形態においては、嵌合穴44a内の前端側の面)には、嵌合穴44aと同軸上、且つキャップ本体41の収容空間45と連通する貫通孔44bが設けられる。貫通孔44bは、キャップ本体41の内側に、キャップ部材4の外部からキャップ本体41の軸方向にインナーケーブル2が延びるように導入する。貫通孔44bは、インナーケーブル2が摺動自在となるように設けられている。
 そして、図1に示すように、嵌合穴44a内にアウターケーシング3の前端部が嵌合することにより、キャップ部材4は、当該アウターケーシング3と接続される。
 また、アウターケーシング3に挿通されたインナーケーブル2の前端部は、キャップ本体41の内側空間45内に第一ケーブルエンド21及び取付座22が設けられ、内側空間45内に配置される。なお、第一ケーブルエンド21と取付座22とは相対移動が不能な状態で設けられ、本実施形態においては第一ケーブルエンド21と取付座22とは固定されている。
 このように、キャップ部材4には、アウターケーシング3の前端部が接続し、キャップ部材4の係合部42がブラケット5と係合する。
 これにより、インナーケーブル2が挿通されたアウターケーシング3は、キャップ部材4を介してブラケット5に固定される。
 次に、ブラケット5について説明する。
 ブラケット5は、ケーブルアッセンブリ1を車体等の基体における所定の部位に固定するための部材であり、例えば一つの用途として、車体に設けられた燃料供給部Fを構成する内壁F2にケーブルアッセンブリ1を固定する。
 また、ブラケット5は、キャップ部材4が固定され、操作レバー6を移動可能に支持する。
 ブラケット5は、図3(a)に示すように、キャップ部材4が挿入されるソケット部51、及び取付対象物の取付部に取り付けられる取付面52を有する。取付部は、キャップ部材4が貫通可能な開口を有し、取付面52は、当該取付部の当該開口の周囲に取り付けられる。また、取付面52は、ソケット部51が延びる方向に対して垂直な方向を成分に含む方向に延びている部位を有する。取付部は、キャップ部材4が貫通する開口が設けられた略平坦面部と、略平坦面部から湾曲して延び、当該開口の開口軸に対して略平行に延びる略垂直面部とを有する。取付面52は、ソケット部5の後端側に設けられた後端側部と前端側に設けられた前端側部とを有する。取付面52の後端側部は取付部の略平坦面部と当接可能に設けられ、取付面52の前端側部は取付部の略垂直面部と当接可能に設けられている。
 なお、図1に示すように、本実施形態においては、内壁F2に沿って湾曲した略板状に取付面52が構成されるが、これに限定されることはなく、内壁F2に対してソケット部51を堅固に固定可能な構成である限り、何れのような構成であってもよい。取付面52は、内壁F2の表面と当接可能な面を有する構成として認識できればよい。
 図3(b)に示すように、ソケット部51には、キャップ本体41(図1を参照)を収容する収容穴53が設けられる。収容穴53はキャップ本体41の外径と略同等の内径を有する。
 収容穴53は、開口を有する有底の穴として設けられており、収容穴53の一端部(本実施形態においては、前端部)には、第二底壁部51aが設けられている。第二底壁部51aには、操作レバー6のロッド61が貫通可能な貫通孔54が設けられる。一方、収容穴53の他端部(本実施形態においては、後端部)は開口されている。収容穴53の他端部の開口は、キャップ部材41が貫通可能な径を有している。
 収容穴53を構成するソケット部51の内周面51bには、被係合部55が設けられており、当該被係合部55がキャップ部材4の係合部42に係合されることにより、ブラケット5はキャップ部材4と固定される。
 なお、被係合部55は、収容穴53の内部に設けられ、キャップ部材4の係合部42と係合してキャップ部材4がブラケット5から離間するのを抑制する。
 次に、操作レバー6について説明する。
 操作レバー6は、図1に示すように、インナーケーブル2を介して、操作対象を引き操作するための部材である。
 例えば、本実施形態においては、操作レバー6の引き操作によってインナーケーブル2を牽引することにより、操作対象である尿素タンクの供給扉Pが移動して開状態となる。
 操作レバー6は、一方向(本実施形態においては、前後方向)に延びるロッド61、及びロッド61の一端部(本実施形態においては前端部)に設けられる取手部62を有する。
 ロッド61は、例えば本実施形態においては、断面形状が多角形状(より具体的には、四角形)となるように設定されている。
 一方、上述したブラケット5のソケット部51に設けられる貫通孔54は、ロッド61の断面形状と略同等の断面形状に設定されている。
 操作レバー6は、ソケット部51の一方側(本実施形態においては、前端側)からソケット部51の収容穴53内に向かって、ロッド61を貫通孔54に貫通させた状態で、ブラケット5に取り付けられる。
 また、ロッド61は、貫通孔54に対して当該ロッド61の軸方向(前後方向)に摺動可能となっており、操作レバー6は、ブラケット5によって前後方向に摺動可能に支持される。
 なお、本実施形態においては、貫通孔54を介して、外部から粉塵等がソケット部51の収容穴53に侵入するのを防ぐため、操作レバー6における取手部62の後端面と、ソケット部51における第二底壁部51aの前端面との間には、シール部材8が設けられている。
 ロッド61及び貫通孔54の断面形状は、本実施形態においては、ともに多角形状に設定され、ロッド61が貫通孔54内を摺動する際に、当該ロッド61が軸心周りの回転を生じるのを規制することができる。
 ロッド61の他端部(本実施形態においては後端部)において、一方の側面(本実施形態においては左側面)には、第一ケーブルエンド21が嵌合する嵌合穴61aが形成されている。ロッド61は、後端部において第一ケーブルエンド21と係合することで、インナーケーブル2と接続することができる。ロッド61がインナーケーブル2と接続することにより、操作レバー6を操作することで操作対象を操作することができる。
 ここで、上述したように、キャップ本体41の収容空間45は、取付座22における第二座22bの外径と略同等の内径を有し、ブラケット5に対して操作レバー6が前後方向に移動することにより、ロッド61の端面(後端面)に設けられる取付座22は、第二座22bの外周面において、キャップ本体41の内周面41aを摺動する構成となっている。
 また、キャップ部材4は、ブラケット5のソケット部51における収容穴53内に挿入され、堅固に支持された状態となっている。
 従って、操作レバー6は、ロッド61の中途部において、ブラケット5の貫通孔54の内壁面によって支持されるとともに、ロッド61の端面(後端面)において、取付座22及びキャップ部材4を介して、ブラケット5によって支持される。
 このように、操作レバー6は、貫通孔54、及び取付座22の二箇所において、ロッド61を介してブラケット5より支持される構成となっている。このような構成により、前後方向に操作レバー6を移動させる際に、操作レバーが、ロッド61の軸方向に対して垂直な方向への動きを含む揺動をするのを抑制することができる。
 以上のような構成からなる操作レバー6を、図4に示すように、ブラケット5に対して前方側に移動させて引き操作することにより、ロッド61の後端部に接続されるインナーケーブル2が前方側に牽引され、当該インナーケーブル2の後端部に接続される操作対象が操作される。
 次に、付勢部材7について説明する。
 付勢部材7は、操作レバー6を介してインナーケーブル2を付勢する。
 図1に示すように、付勢部材7は、本実施形態においては、コイルスプリングにより構成され、ロッド61と略同軸となる位置に配置され、ブラケット5の第二底壁部51a及びインナーケーブル2の取付座22によって挟持されている。
 ロッド61は、コイルスプリングである付勢部材7の内側空間71に挿通される。
 キャップ部材4のキャップ本体41は、付勢部材7を内部に収容する収容空間45を有する。付勢部材7は収容空間45内において伸縮し、キャップ本体41は、付勢部材7の伸縮を第一底壁部41bが規制し、付勢部材7の伸縮がロッド61の軸方向に沿って移動するように内周面41aがガイドする。
 ここで、付勢部材7は、取付座22側(本実施形態においては、後側)の端部において、取付座22の第一座22aが内側空間71(コイルスプリングの内部)に挿入され、取付座22に嵌合される。また、付勢部材7は、取付座22側(後側)の端部において、取付座22の第二座22bと当接する。
 つまり、付勢部座7は、後端側の端部が第二座22bを付勢することにより、取付座22が付勢部材7の付勢力によって移動して、操作レバー6とインナーケーブル2とを移動させることができる。
 図4に示すように、ブラケット5に対して操作レバー6が前方に移動した場合には、取付座22が内側空間45の前方へ移動して付勢部材7が収縮し、インナーケーブル2がアウターケーシング3から内側空間45へと引き出される。操作レバー6の操作が終了した段階で、操作レバー6を移動させた外力が開放されると、操作レバー6は付勢部材7の付勢力によって直ちに後方に移動され、ケーブルアッセンブリ1は操作前の状態に復帰される。ケーブルアッセンブリ1においては、付勢部材7によって、操作レバー6による引き操作を繰り返し行うことが可能な構成となっている。
 [キャップ部材4及びブラケット5の係合構造]
 次に、キャップ部材4及びブラケット5の係合構造について、図2、図3、図5、及び図6を用いて説明する。
 前述したように、キャップ部材4をブラケット5に接続する場合において、キャップ部材4の係合部42及びブラケット5の被係合部55は、互いに係合しあって係合構造を構成し、キャップ部材4が、ブラケット5に固定される。
 このような係合構造を構成する、キャップ部材4の係合部42、及びブラケット5の被係合部55の構成について、以下に説明する。
 先ず、キャップ部材4の係合部42の構成について説明する。
 図2(c)に示すように、キャップ本体41の前端部には、キャップ本体の軸方向に対して垂直方向となる方向の一方(左右方向)に対向して配置される一対の係合部42・42が設けられ、キャップ本体の軸方向に対して垂直方向となる方向の他方(上下方向)に対向して配置される一対のガイド部43・43が設けられている。
 なお、これらの係合部42及びガイド部43の配置については、本実施形態に限定されることはない。係合部42及びガイド部43は、例えば、後述するブラケット5における一対の被係合部55・55を、上下方向に対向して配置するとともに、一対の係合部42・42を上下方向に対向して配置し、且つ一対のガイド部43・43を左右方向に対向して配置することとしてもよい。
 各係合部42は、例えば図2(b)に示すように、被係合部55と当接して弾性変形し、弾性変形が復元することで被係合部55と係合する係合片を有する。この係合片は、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bで構成されている。第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bは、上下方向に対向して配置される略「L」字形状で構成される。
 第一弾性爪42Aは、前方に向かって延びる第一支持部42A1、及び第一支持部42A1の先端部(前端部)において下方に突出する第一突出部42A2により構成される。
 また、第二弾性爪42Bは、第一弾性爪42Aの下方に配置され、前方に向かって延びる第二支持部42B1、及び第二支持部42B1の先端部(前端部)において上方に突出する第二突出部42B2により構成される。
 さらに、これらの第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bは、図2(c)に示すように、前方から見て、キャップ本体41の断面形状に即した湾曲形状に、各々形成されている。
 そして、これらの第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bは、第一突出部42A2の端面、及び第二突出部42B2の端面を、互いに向い合せた状態にて配置される。
 一方、各ガイド部43は、図2(a)に示すように、前方に向かうにつれて徐々に窄まる台形状の平面形状からなり、上下方向に平面を向けた状態にて形成される。
 また、各ガイド部43は、図2(c)に示すように、前方から見て、キャップ本体41の断面形状に即した湾曲形状に、各々形成されている。
 このように、前方に向かって徐々に窄まる台形状に各ガイド部43を形成することにより、例えば図2(a)に示すように、各ガイド部43と、当該ガイド部43の左右両側に隣接して配置される一対の係合部42・42との隙間G・Gは、前方に向かって徐々に広がることとなり、後述するように、各係合部42が撓んで弾性変形する際、前端部における撓み代を大きくとることができる。
 その結果、キャップ部材4の係合部42が、ブラケット5の被係合部55に係合する際、当該係合部42の弾性変形をより容易に行うことができる。
 このような構成からなる一対の係合部42・42、及び一対のガイド部43・43は、ともに前方に向かうにつれてキャップ部材4の軸心側にやや傾斜するように構成されており、ブラケット5におけるソケット部51の収容穴53にキャップ部材4を挿入する際、容易に挿入することが可能な構成となっている。
 次に、ブラケット5の被係合部55の構成について説明する。
 図3(c)に示すように、ブラケット5において、ソケット部51の内周面51bには、左右方向に対向して配置される一対の被係合部55・55が設けられている。
 各被係合部55は、収容穴53の軸心に向かって突出する突起状に形成され、図3(b)に示すように、ソケット部51の第二底壁部51a側、即ち前側に設けられる接触端面55a、及び互いに上下方向に平行に設けられ、収容穴53の軸心方向に向かって延びる一対の摺動端面55b・55bを有する。
 また、各被係合部55において、接触端面55a側との反対側、即ち後側には、後方に向かって「L」字形状に屈曲された平面からなるガイド面55cが設けられる。
 接触端面55aは、ブラケット5にキャップ部材4が接続された状態において、第一弾性爪42Aにおける第一突出部42A2の後側面、及び第二弾性爪42Bにおける第二突出部42B2の後側面と同等の位置となるように設定されている。
 また、一対の摺動端面55b・55bの離間寸法L1は、第一弾性爪42Aにおける第一突出部42A2の下側面、及び第二弾性爪42Bにおける第二突出部42B2の上側面の離間寸法L2(図2(b)を参照)に比べて大きく、且つ第一弾性爪42Aにおける第一支持部42A1の下側面、及び第二弾性爪42Bにおける第二支持部42B1の上側面の離間寸法L3(図2(b)を参照)に比べて小さくなるように設定されている(L2<L1<L3)。
 以上のような構成からなるキャップ部材4の係合部42、及びブラケット5の被係合部55によって係合構造は構成され、ブラケット5にキャップ部材4を接続する場合には、これらの係合部42及び被係合部55が互いに係合しあって堅固に固定される。
 即ち、図5に示すように、ケーブルアッセンブリ1は、キャップ部材4とブラケット5とが予め分離された状態となっており、所定箇所(例えば、本実施形態においては、燃料供給部Fを構成する内壁F2)にケーブルアッセンブリ1を組付ける場合には、先ず始めに、前記所定箇所にブラケット5を組付けた後、キャップ部材4をブラケット5に接続する。
 ブラケット5へのキャップ部材4の接続は、挿入方向(本実施形態においては、前方)に係合部42を向けた状態によって、ソケット部51の収容穴53に、キャップ部材4を挿入することにより行われる。
 ソケット部51の収容穴53に挿入されたキャップ部材4は、収容穴53内に設けられる被係合部55と、一旦当接される。
 具体的には、図6(a)に示すように、収容穴53に挿入されたキャップ部材4は、第一弾性爪42Aの第一突出部42A2、及び第二弾性爪42Bの第二突出部42B2において、被係合部55のガイド面55cと当接される。
 なお、この時点においては、キャップ部材4に対して、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bを弾性変形させる外力が未だ加えられておらず、係合部42は、収容穴53にキャップ部材4が挿入される前の状態、即ちこれらの第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bがともに前方に延びた状態(以下、「定常状態」と記載する)となっている。
 被係合部55と当接された後さらに押し込むようにして、キャップ部材4を挿入すると、図6(b)に示すように、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bは、第一突出部42A2及び第二突出部42B2をガイド面55cに摺動させながら、ともに弾性変形される。
 具体的には、第一弾性爪42Aは、ガイド面55cを介して被係合部55から受ける反力によって、第一支持部42A1の基端部(キャップ本体41側の端部)を支点として、上方向、且つ図2(c)に示すように、キャップ本体41の周回り方向(図2(c)の矢印Xの方向)に向かって第一突出部42A2を揺動させた状態に弾性変形される。
 また、図6(b)に示すように、第二弾性爪42Bは、ガイド面55cを介して被係合部55から受ける反力によって、第二支持部42B1の基端部(キャップ本体41側の端部)を支点として、下方向、且つ図2(c)に示すように、キャップ本体41の周回り方向(図2(c)の矢印Yの方向)に向かって第二突出部42B2を揺動させた状態に弾性変形される。
 このように、キャップ部材4の係合部42が弾性変形される際、係合部42は、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bが、ともにキャップ本体41の周回り方向(矢印X及び矢印Yの方向)に向かって、第一突出部42A2及び第二突出部42B2が揺動するようにして変形される。
 その結果、例えばキャップ本体41の軸心に向かって当該キャップ本体41の内側に、第一弾性爪42Aの第一突出部42A2、及び第二弾性爪42Bの第二突出部42B2が揺動するようにして弾性変形される場合のように、キャップ部材41の内側空間45に収納される付勢部材7(図1を参照)と干渉して、係合部42の弾性変形が妨げられることはない。つまり、キャップ本体41の前端部に設けられた係合部42は、キャップ部材4をソケット部51に押し込んだ際に、係合部42が被係合部55に当接し、その当接の際の反力によって係合部42が弾性変形する。この際に、被係合部55が有する係合部42との当接部は、係合部42をキャップ本体41の周回り方向に移動させる。ここで、係合部42のキャップ本体41の周回り方向への移動とは、キャップ本体41の径方向とは異なる方向への移動を意味するものであり、周回り方向を方向成分として含む方向への移動であってもよい。係合部42のキャップ本体41の周回り方向への移動は、キャップ本体41の径方向と軸方向とに垂直な方向を方向成分として含む方向への移動としてとらえることもでき、キャップ本体41の径方向と軸方向とに垂直な方向への移動であってもよい。係合部42は、係合片であってもよく、爪状の係合爪であってもよい。係合部42が係合片である場合には、弾性変形可能な弾性変形部と弾性変形部の先端に設けられた係止部とから構成されることができる。弾性変形部は、板バネとして構成可能であり、係合片が被係合部55に当接して受ける反力によって変形して、被係合部55と係止部との干渉を回避する。この係止部が被係合部55との干渉が回避された状態でキャップ本体41がブラケット5に対して相対移動することで、係止部が被係合部55との当接可能な位置へ移動して係合片が元の形状に復元し、係止部によって被係合部55と係合部42との係合関係が成立する。つまり、係合部42と被係合部55とは、キャップ部材4の押し込みによって、係合部42と被係合部55とが係合可能な状態へと変形できる当接構造を構成することができ、係合部42と被係合部55とのいずれかが変形することで、係合部42と被係合部55とが係合した状態とすることができる。
 また、例えばキャップ本体41の半径方向に向かって当該キャップ本体41の外側に、第一弾性爪42Aの第一突出部42A2、及び第二弾性爪42Bの第二突出部42B2が揺動するようにして弾性変形される場合のように、係合部42の変位量に合わせて、ソケット部51の収容穴53を大きく、且つ複雑な形状に設ける必要もなく、キャップ本体41と収容穴53との間のガタツキを少なくし、且つ安価にブラケット5を構成することができる。
 図6(b)において、被係合部55のガイド面55cを通過した第一突出部42A2及び第二突出部42B2は、ともに摺動端面55bに到達する。
 これにより、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bの弾性変形は一旦停止することとなり、これらの第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bは、第一突出部42A2及び第二突出部42B2を介して、被係合部55を挟持した状態にて一時的に保持される。
 つまり、キャップ部材4の係合部42は、ブラケット5の被係合部55によって、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bが上下方向に開口された状態(以下、「変形状態」と記載する)に弾性変形される。
 第一突出部42A2及び第二突出部42B2が摺動端面55bに到達した後、さらに押し込むようにしてキャップ部材4を挿入すると、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bは、変形状態を維持しつつ、第一突出部42A2及び第二突出部42B2を介して、摺動端面55bを摺動する。
 そして、第一突出部42A2及び第二突出部42B2が、ともに摺動端面55bを通過すると、図6(c)に示すように、被係合部55から受ける反力から解放されて、第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bは元の状態に復元され、係合部42は、定常状態となる。
 その結果、キャップ部材4の係合部42は、第一突出部42A2の後端面、及び第二突出部42B2の後端面を、ともに被係合部55の接触端面55aに当接させた状態にて、ブラケット5の被係合部55と係合し、キャップ部材4は、ブラケット5に固定される。
 このように、キャップ部材4の係合部42は、ブラケット5の被係合部55から受ける反力によって定常状態と変形状態とに遷移し、キャップ部材4の係合部42が変形状態から定常状態となることで、キャップ部材41の係合部42とブラケット5の被係合部55とが係合する。
 ところで、ブラケット5にキャップ部材4が接続されている状態において、予期せぬ理由により、再びキャップ部材4とブラケット5とを分離する必要が生じた場合には、所定値以上の引抜力を加えながら、ソケット部51の収容穴53よりキャップ部材4を引き抜くことにより、当該キャップ部材4を容易にブラケット5から分離することができる。
 即ち、所定値以上の引抜力を加えながらキャップ部材4を引き抜くことにより、当該キャップ部材4は、接触端面55aを介して被係合部55から受ける反力によって、再び係合部42の状態が定常状態から変位状態に弾性変形されることとなり、上述したキャップ部材4とブラケット5とを接続する場合のプロセスと逆のプロセスに従い、容易にブラケット5から分離することができる。
 なお、ケーブルアッセンブリ1の別実施形態として、例えば、キャップ部材4における各係合部42において、第一弾性爪42Aにおける第一突出部42A2を上方に突出するようにして設け、且つ第二弾性爪42Bにおける第二突出部42B2を下方に突出するようにして設ける一方、ブラケット5における各被係合部55を、上下方向に配置される一対の突出部によって構成し、当該一対の突出部に対して各係合部42の第一弾性爪42A及び第二弾性爪42Bが、各々係合するように構成してもよい。
 このような構成からなる別実施形態のケーブルアッセンブリ1においては、被係合部55から受ける反力によって、第一弾性爪42Aが、第一支持部42A1の基端部を支点として、下方向、且つキャップ本体41の周回り方向に向かって第一突出部42A2を揺動させた状態に弾性変形され、また、第二弾性爪42Bが、第二支持部42B1の基端部を支点として、上方向、且つキャップ本体41の周回り方向に向かって第二突出部42B2を揺動させた状態に弾性変形されて、キャップ部材4の係合部42は、定常状態から変形状態に遷移されることとなる。
 [ケーブルアッセンブリ1の効果]
 以上のように、本実施形態におけるケーブルアッセンブリ1は、インナーケーブル2と、インナーケーブル2が挿通するアウターケーシング3と、アウターケーシング3の端部(前端部)に設けられるキャップ部材4と、キャップ部材4が係合するブラケット5と、インナーケーブル2を付勢する付勢部材7とを備えたケーブルアッセンブリ1であって、キャップ部材4は、付勢部材7を内部に収容する内側空間45(収容空間)を有する筒状のキャップ本体41と、ブラケット5と係合する係合部42とを有し、ブラケット5は、キャップ部材4の係合部42と係合する被係合部55を有し、付勢部材7は、取付座22の第一座22aを介してインナーケーブル2と接続する接続部を有し、キャップ部材4の係合部42は、キャップ本体41の周回り方向に変形して、定常状態と変形状態とに遷移し、キャップ部材4の係合部42が変形状態から定常状態となることで、キャップ部材4の係合部42とブラケット5の被係合部55とが係合する構成となっている。
 このような構成を有することにより、本実施形態におけるケーブルアッセンブリ1においては、従来のような、ナットを用いてアウターケーシングの先端に設けられたキャップ部材をブラケットに固定するような構成と比べて、ナットの締結作業等を要することがなく、キャップ部材4の係合部42が変形状態から定常状態となることで、キャップ部材4の係合部42とブラケット5の被係合部55を係合させることができ、簡単な構造で容易にキャップ部材4(キャップ)をブラケット5に固定することができる。
 また、前述した基準状態にケーブルアッセンブリ1を復帰させるための付勢部材7を設ける場合、例えばケーブルアッセンブリ1における操作レバー6側との反対側、即ち操作対象側に付勢部材7を配置することが考えられるが、このような操作対象側には、付勢部材7を設けるためのスペースが存在しないことが多い。
 一方、ケーブルアッセンブリ1における操作レバー6側に付勢部材7を配置する場合、操作レバー6とブラケット5との間に付勢部材を配置することも考えられるが、構造が複雑化し、部品点数も増えて大きな構成となる。
 本実施形態におけるケーブルアッセンブリ1によれば、キャップ部材4の係合部42が、キャップ本体41の周回り方向に変形して、定常状態と変形状態とに遷移するように構成されているため、弾性変形する際の係合部42と干渉することなく、キャップ本体41の内側空間45(収容空間)内に付勢部材7を収容することが可能となり、ケーブルアッセンブリ1をよりコンパクトに構成することができる。つまり、係合部42がキャップ部材4の径方向に移動をすることがないので、係合部42が径方向に変形した場合に係合部42がソケット部51に干渉することを防止するためのソケット部51とキャップ本体41との間のスペースを設けたり、係合部42が付勢部材7と干渉することを防止するための付勢部材7の外周とキャップ本体41の内周との間のスペースを設ける必要がない。
 また、本実施形態においては、付勢部材7が、コイルスプリングによって構成されている。
 このような構成を有することにより、筒状のキャップ本体41の収容空間45(収容空間)に容易に付勢部材7を配置することができる。
 また、本実施形態においては、インナーケーブル2のキャップ部材4側の端部(前端部)が、操作レバー6のロッド61と接続し、ロッド61がコイルスプリングからなる付勢部材7の内側空間71に挿通された構成となっている。
 このような構成を有することにより、キャップ部材4の収容空間45(収容空間)内における限られたスペースを利用して、容易に付勢部材7を配置することができる。
 即ち前述したように、キャップ部材4の収容空間45(収容空間)内においては、付勢部材7の他に、操作レバー6のロッド61やインナーケーブル2の取付座22が配置されるところ、コイルスプリングからなる付勢部材7の内側空間71にロッド61を挿通することにより、ロッド61の外周側における限られたスペースを利用して、容易に付勢部材7を組付けることができる。また、操作側に付勢部材7が用いられているので、操作対象に付勢部材を用いるスペースがなくても、コントロールケーブルアッシーとして状態を元に戻すこともできる。
 1  ケーブルアッセンブリ
 2  インナーケーブル
 3  アウターケーシング
 4  キャップ部材
 5  ブラケット
 6  操作レバー
 7  付勢部材
 8  シール部材
 21  第一ケーブルエンド
 22  取付座
 22a  第一座
 22b  第二座
 23  第二ケーブルエンド
 41  キャップ本体
 41a  内周面
 41b  第一底壁部
 42  係合部
 42A  第一弾性爪
 42A1  第一支持部
 42A2  第一突出部
 42B  第二弾性爪
 42B1  第二支持部
 42B2  第二突出部
 43  ガイド部
 44  突出部
 44a  嵌合穴
 44b  貫通孔
 45  内側空間(収容空間)
 51  ソケット部
 51a  第二底壁部
 51b  内周面
 52  取付面
 53  収容穴
 54  貫通孔
 55  被係合部
 55a  接触端面
 55b  摺動端面
 55c  ガイド面
 61  ロッド
 61a  嵌合穴
 62  取手部
 71  内側空間
 

Claims (3)

  1.  インナーケーブルと、前記インナーケーブルが挿通するアウターケーシングと、前記アウターケーシングの端部に設けられるキャップ部材と、前記キャップ部材が係合するブラケットと、前記インナーケーブルを付勢する付勢部材とを備えたケーブルアッセンブリであって、
     前記キャップ部材は、前記付勢部材を内部に収容する収容空間を有する筒状のキャップ本体と、前記ブラケットと係合する係合部とを有し、
     前記ブラケットは、前記キャップ部材の前記係合部と係合する被係合部を有し、
     前記付勢部材は、前記インナーケーブルと接続する接続部を有し、
     前記キャップ部材の前記係合部は、前記キャップ本体の周回り方向に変形して、定常状態と変形状態とに遷移し、
     前記キャップ部材の前記係合部が変形状態から定常状態となることで、前記キャップ部材の前記係合部と前記ブラケットの前記被係合部とが係合するケーブルアッセンブリ。
  2.  前記付勢部材が、コイルスプリングである請求項1に記載のケーブルアッセンブリ。
  3.  前記インナーケーブルの前記キャップ部材側の端部がロッドと接続し、
     前記ロッドが前記コイルスプリングの内側空間に挿通された請求項2に記載のケーブルアッセンブリ。
     
PCT/JP2019/040398 2018-10-15 2019-10-15 ケーブルアッセンブリ WO2020080338A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-194393 2018-10-15
JP2018194393A JP6967499B2 (ja) 2018-10-15 2018-10-15 ケーブルアッセンブリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020080338A1 true WO2020080338A1 (ja) 2020-04-23

Family

ID=70282888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/040398 WO2020080338A1 (ja) 2018-10-15 2019-10-15 ケーブルアッセンブリ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6967499B2 (ja)
WO (1) WO2020080338A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI781766B (zh) 2021-09-17 2022-10-21 立佳興業股份有限公司 連接埠追尋件

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147815U (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 中央発條株式会社 コントロ−ルケ−ブルの端末装置
JPH09112532A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Chuo Spring Co Ltd プッシュプルコントロールケーブル用空振り装置
JP2003151686A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Yazaki Corp コネクタのロック構造
WO2015182683A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 株式会社ハイレックスコーポレーション 端末接続構造
WO2017061240A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ハイレックスコーポレーション コントロールケーブル

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147815U (ja) * 1984-03-12 1985-10-01 中央発條株式会社 コントロ−ルケ−ブルの端末装置
JPH09112532A (ja) * 1995-10-13 1997-05-02 Chuo Spring Co Ltd プッシュプルコントロールケーブル用空振り装置
JP2003151686A (ja) * 2001-11-09 2003-05-23 Yazaki Corp コネクタのロック構造
WO2015182683A1 (ja) * 2014-05-29 2015-12-03 株式会社ハイレックスコーポレーション 端末接続構造
WO2017061240A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社ハイレックスコーポレーション コントロールケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020063752A (ja) 2020-04-23
JP6967499B2 (ja) 2021-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0262415A (ja) コントロールケーブルの取付位置調整装置
JP2020508256A (ja) 車両のための電気機械式のブレーキ倍力装置、車両のためのブレーキシステム、および、電気機械式のブレーキ倍力装置の製造方法
JP2014095209A (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP5915025B2 (ja) 車両ドアの固定装置、及び車両ドアの可動楔装置
JP6430997B2 (ja) コネクタ及びコネクタの組み付け方法
WO2020080338A1 (ja) ケーブルアッセンブリ
JP6711722B2 (ja) 車両ドアの開閉装置
JP2007153155A (ja) リッド構造
US20210270063A1 (en) Lid opening and closing device for vehicle
JP5951024B2 (ja) シフトノブ組み付け構造
JP5781360B2 (ja) コントロールケーブルの端末固定装置
WO2017154307A1 (ja) シートロック装置
JP5096210B2 (ja) 車両のドアハンドル
JP2012064329A (ja) コネクタ構造
JP2009133134A (ja) 自動車のドアハンドル装置
JP6078881B2 (ja) 自動車用ドアラッチ装置
JP6894798B2 (ja) シフトレバーユニット
JP5859385B2 (ja) シフト装置
WO2012173083A1 (ja) ラッチ装置
JP6672009B2 (ja) 車両のハンドル装置
US20210071448A1 (en) Lid opening and closing device for a vehicle
JP2014108678A (ja) クラッチケーブルの取付装置
JP2019035246A (ja) 車両用ハンドル装置
JP6943831B2 (ja) 嵌合構造
JP6894797B2 (ja) シフトレバーユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19874244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19874244

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1