WO2020009081A1 - ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法 - Google Patents

ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2020009081A1
WO2020009081A1 PCT/JP2019/026190 JP2019026190W WO2020009081A1 WO 2020009081 A1 WO2020009081 A1 WO 2020009081A1 JP 2019026190 W JP2019026190 W JP 2019026190W WO 2020009081 A1 WO2020009081 A1 WO 2020009081A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
glass plate
main surface
less
glass
affected layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/026190
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美砂 稲本
暁 留野
有紀 青嶋
Original Assignee
Agc株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agc株式会社 filed Critical Agc株式会社
Priority to JP2020528991A priority Critical patent/JP7156377B2/ja
Priority to CN201980044548.7A priority patent/CN112368248B/zh
Publication of WO2020009081A1 publication Critical patent/WO2020009081A1/ja
Priority to US17/138,118 priority patent/US11807572B2/en

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C19/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by mechanical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C11/00Selection of abrasive materials or additives for abrasive blasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24CABRASIVE OR RELATED BLASTING WITH PARTICULATE MATERIAL
    • B24C3/00Abrasive blasting machines or devices; Plants
    • B24C3/32Abrasive blasting machines or devices; Plants designed for abrasive blasting of particular work, e.g. the internal surfaces of cylinder blocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/3411Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials
    • C03C17/3417Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions with at least two coatings of inorganic materials all coatings being oxide coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/73Anti-reflective coatings with specific characteristics
    • C03C2217/734Anti-reflective coatings with specific characteristics comprising an alternation of high and low refractive indexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/10Deposition methods
    • C03C2218/15Deposition methods from the vapour phase
    • C03C2218/154Deposition methods from the vapour phase by sputtering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133302Rigid substrates, e.g. inorganic substrates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]

Definitions

  • the present invention relates to a glass plate, a glass plate with an antireflection layer, and a method for manufacturing a glass plate.
  • a transparent cover member made of glass or the like is disposed on the front side of the display device.
  • a cover member a glass plate that achieves both writing quality and display resolution and a glass plate that is excellent in texture have been proposed (Patent Documents 1 and 2).
  • the present inventors have found that, in a glass plate having excellent touch feeling, writing quality in pen input, and display resolution, a problem of warpage of the glass plate occurs due to the formation of an uneven structure.
  • An object of the present invention is to provide a glass plate which is excellent in touch feeling, writing quality in pen input and display resolution, and in which warpage is suppressed.
  • the glass plate of the present invention is excellent in touch feeling, writing quality in pen input, and display resolution, and warpage is suppressed.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an example of the glass plate 1 of the present invention.
  • ⁇ "-"Indicating a numerical value range means that the numerical values described before and after it are included as the lower limit and the upper limit.
  • FIG. 1 is a sectional view showing an example of the glass plate 1 of the present invention.
  • the glass plate 1 includes a first main surface 2 and a second main surface 3 facing the first main surface 2.
  • the first main surface 2 has a work-affected layer 4 immediately below. That is, the glass plate 1 has the work-affected layer 4 on the outermost surface on the first main surface 2 side.
  • the glass plate 1 examples include soda lime glass, aluminosilicate glass, borosilicate glass, and aluminoborosilicate glass.
  • the glass plate 1 is particularly preferably soda lime glass or aluminosilicate glass.
  • the thickness of the glass plate 1 is preferably 0.1 to 20 mm.
  • the thickness of the glass plate 1 is more preferably 0.3 mm or more, and particularly preferably 0.4 mm or more.
  • the thickness of the glass plate 1 is more preferably 0.7 mm or less, and particularly preferably 0.6 mm or less.
  • the thickness of the glass plate 1 is more preferably 3 mm or more, and particularly preferably 5 mm or more.
  • the thickness of the glass plate 1 is more preferably 15 mm or less, and particularly preferably 10 mm or less.
  • the first main surface 2 of the glass plate 1 is preferably chemically strengthened.
  • the chemically stressed first main surface 2 has a compressive stress value of 200 MPa to 1000 MPa.
  • the depth of the chemically stressed compressive stress layer on the first main surface 2 is 5 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the second main surface 3 is also chemically strengthened.
  • the glass plate 1 preferably has a relative difference (absolute value of difference) between the Al / Si value on the first main surface 2 and the Al / Si value on the second main surface 3 is 0.1 or less.
  • the relative difference between the values of Al / Si is 0.1 or less, the residual stress generated on the first main surface 2 and the second main surface 3 Can reduce the relative difference in the residual stress generated in the glass sheet 1, and the warpage of the glass sheet 1 can be suppressed.
  • the first main surface 2 and the second main surface 3 of the glass plate 1 are chemically strengthened, the relative difference between the compressive stress value of the first main surface 2 and the compressive stress value of the second main surface 3 is 20 MPa. As described below, the warpage of the chemically strengthened glass plate 1 is also suppressed.
  • the relative difference between the Al / Si value on the first main surface 2 and the Al / Si value on the second main surface 3 is more preferably 0.05 or less, particularly preferably 0.03 or less. .
  • Al / Si is a value calculated as follows.
  • the binding energy of Al2p and the binding energy of Si2p of the first main surface 2 and the second main surface 3 of the glass plate 1 were measured using a X-ray photoelectron spectrometer (PHI1500 VersaProbe: manufactured by ULVAC-PHI).
  • the measurement range of Al2p was 70 eV to 80 eV, the energy step was 0.1, and the number of integration was 200.
  • the measurement range of Si2p was in a range of 96 eV to 111 eV, the energy step was 0.1, and the number of integration was 50 times.
  • the value of Al / Si was a value obtained by dividing the peak area of the binding energy peak of Al2p after background correction by the peak area of the binding energy peak of Si2p after background correction. Note that each energy peak was normalized by setting the peak of C1s, which is carbon generated by exposure to the atmosphere, to 284.5 eV.
  • the glass plate 1 of the present invention preferably has an absolute value of warpage before chemical strengthening of 200 ⁇ m or less.
  • the absolute value of the warpage before chemical strengthening is 200 ⁇ m or less
  • the absolute value of the warpage after chemical strengthening can be controlled to 300 ⁇ m or less.
  • the absolute value of the warpage of the glass plate 1 is a value obtained by measuring a glass plate having a thickness of 0.5 mm and each of the four sides having a length of 100 mm. The absolute value of the warpage of the glass plate 1 was measured using a flatness tester (FT-17, manufactured by Nidek).
  • the absolute value of the warpage of the glass plate 1 having a thickness of 0.5 mm can be calculated even for glass plates 1 having different thicknesses. This is because it is generally known that the absolute value of the warpage of a glass sheet is inversely proportional to the square of the thickness of the glass sheet. Therefore, for example, when the absolute value of the warpage of a glass plate having a thickness of 0.7 mm and each of the four sides having a length of 100 mm is 100 ⁇ m, a thickness of 0.5 mm and a length of each of the four sides being 100 mm The absolute value of the warpage of the glass plate can be calculated to be 196 ⁇ m based on the above knowledge.
  • the average length RSm of the element is 2500 nm to 6000 nm
  • the root mean square height Sq is 3 nm to 45 nm
  • the skewness Ssk is a negative value.
  • “Average element length RSm” is an average pitch of irregularities on a roughness curve defined by JIS B0601: 2001.
  • RSm Average pitch of irregularities on a roughness curve defined by JIS B0601: 2001.
  • RSm is 6000 nm or less, the residual stress generated on the first main surface 2 of the glass plate 1 can be reduced, and the warpage of the glass plate 1 can be suppressed.
  • RSm is preferably 2600 nm or more, and particularly preferably 2800 nm or more.
  • RSm is preferably at most 5,500 nm, particularly preferably at most 5,000 nm.
  • Root mean square height Sq is a standard deviation of a distance from an average plane defined by ISO25178.
  • Sq is 3 nm or more, the first main surface 2 of the glass plate 1 has a smooth tactile sensation when touched with a finger, and has a good touch sensation.
  • the first main surface 2 of the glass plate 1 has Sq of 45 nm or less, the roughness can be reduced, and the resolution of the display and the transparency when the power of the display is turned off can be kept high.
  • Sq is preferably at least 5 nm, particularly preferably at least 7 nm.
  • Sq is preferably at most 40 nm, particularly preferably at most 16 nm.
  • “Skewness Ssk” indicates the symmetry of the height distribution defined by ISO25178.
  • the first main surface 2 of the glass plate 1 has a surface with many valleys, and has a hard tip such as a pen, so that the structure is not easily broken even when repeatedly rubbed, and good writing quality is maintained.
  • Ssk is preferably -0.2 or less, more preferably -0.3 or less, and particularly preferably -0.5 or less.
  • Ssk is preferably -3.0 or more, more preferably -2.5 or more, and particularly preferably -2.0 or more.
  • the fact that Sq is 3 nm to 45 nm and that Ssk is a negative value in the first main surface 2 of the glass plate 1 means that the first main surface 2 has many valleys and relatively uniform valley depths. It indicates that there is.
  • the first main surface 2 of the glass plate 1 having such a surface shape is excellent in touch feeling, writing quality in pen input, and display resolution. Further, by controlling RSm in the first main surface 2 of the glass plate 1 to 2500 nm to 6000 nm, the residual stress generated in the first main surface 2 can be reduced, and the warpage of the glass plate 1 is suppressed.
  • the glass plate 1 has a work-affected layer 4 immediately below the first main surface 2 due to the formation of the uneven structure.
  • the “work-affected layer” is a region that holds a larger amount of water than other portions of the glass plate 1. Since the glass plate 1 has the deteriorated layer 4 having a large amount of water content, warpage is suppressed. The warpage of the glass plate 1 is caused by residual stress generated in the affected layer 4. Although the detailed mechanism by which the work-affected layer 4 suppresses warpage is unknown, the work-affected layer 4 that has a large amount of moisture has a part of the network constituting the glass that has been cut, and the mobility as the network has increased. The present inventors believe that the residual stress generated in the work-affected layer 4 was alleviated, and the warpage of the glass plate 1 was suppressed.
  • the relationship between the average hydrogen concentration Hs of the affected layer 4 and the average hydrogen concentration Hb of the internal region existing under the affected layer 4 satisfies 1 ⁇ Hs / Hb ⁇ 50. If Hs / Hb is more than 1 and less than 50, the water content of the affected layer 4 increases. When the moisture content of the work-affected layer 4 increases, the bond constituting the glass becomes easy to move, and the residual stress generated in the work-affected layer 4 is relaxed, whereby the warpage of the glass plate 1 can be suppressed.
  • the internal region refers to a region having a depth of 500 nm to 1000 nm from the first main surface side of the glass plate.
  • the average hydrogen concentration Hs and the average hydrogen concentration Hb are calculated as follows.
  • Hs / Hb calculation method Using a secondary ion mass spectrometry (SIMS), a depth profile of the intensity of 1 H ⁇ and 30 Si ⁇ of the glass plate 1 is obtained. Then, 1 H - is divided by the profile, 1 H - - the profile 30 Si obtain the intensity ratio depth profile - / 30 Si. From the obtained 1 H ⁇ / 30 Si ⁇ intensity ratio depth profile, the average 1 H ⁇ / 30 Si ⁇ intensity ratio in the region of the affected layer 4 is defined as the average hydrogen concentration Hs of the affected layer 4.
  • the average 1 H ⁇ / 30 Si ⁇ intensity ratio in the region from 500 nm to 1000 nm in depth is calculated from the average hydrogen concentration Hb in the internal region.
  • Hs / Hb is obtained by dividing the obtained average hydrogen concentration Hs of the affected layer 4 by the average hydrogen concentration Hb of the internal region.
  • Hs / Hb is more preferably 1.50 or more, further preferably 5.00 or more, particularly preferably 9.00 or more, and most preferably 10.0 or more.
  • Hs / Hb is more preferably less than 45, further preferably less than 40, and particularly preferably less than 35.
  • the soluble component for example, metal ion such as Na +
  • the glass plate surface may become cloudy, which is preferable. Absent.
  • the affected layer has an appropriate amount of moisture. Specifically, if Hs / Hb is 50 or more, there is a possibility that white scorching or the like may occur on the glass plate to cause a defect. Therefore, it is preferable that Hs / Hb is less than 50.
  • the SIMS measurement conditions are as follows.
  • Use of neutralizing gun Yes.
  • the thickness of the affected layer 4 is preferably 30 nm to 500 nm.
  • the thickness of the work-affected layer 4 is 30 nm or more, a concavo-convex structure in which RSm is 2500 nm to 6000 nm, Sq is 3 nm to 45 nm, and Ssk is a negative value can be easily formed. If the thickness of the work-affected layer 4 is 500 nm or less, the residual stress generated in the work-affected layer 4 can be reduced, so that the warpage of the glass sheet 1 can be suppressed.
  • the thickness of the work-affected layer 4 is defined as the maximum height Sz calculated from the AFM image of the surface of the glass plate 1 measured with a scanning probe microscope using SPIP (Scanning Image Procedure).
  • the thickness of the affected layer 4 is more preferably at least 40 nm, particularly preferably at least 50 nm.
  • the thickness of the deteriorated layer 4 is more preferably 400 nm or less, particularly preferably 300 nm or less, and most preferably 150 nm or less.
  • the density of work-affected layer 4 is preferably 2.39g / cm 3 ⁇ 2.51g / cm 3. If the density of the work-affected layer 4 is 2.39 g / cm 3 to 2.51 g / cm 3 , the residual stress generated in the work-affected layer 4 can be reduced, so that the warpage of the glass sheet 1 can be suppressed.
  • Sa (nm) / RSm (nm) is preferably 0.001 to 0.01.
  • Sa / RSm is 0.001 or more, a concavo-convex structure having RSm of 2500 nm to 6000 nm, Sq of 3 nm to 45 nm, and Ssk of a negative value can be easily produced.
  • Sa / RSm is 0.01 or less, the roughness curve can be made gentle, the residual stress generated in the affected layer 4 can be reduced, and the warpage of the glass sheet 1 can be suppressed.
  • Sa / RSm is more preferably 0.006 or less, particularly preferably 0.003 or less.
  • Maximum peak height Sp is the maximum value of the height from the average plane defined by ISO25178.
  • Sp is preferably 20 nm to 250 nm.
  • Sp is 20 nm or more, a concavo-convex structure having RSm of 2500 nm to 6000 nm, Sq of 3 nm to 45 nm, and Ssk of a negative value can be easily produced.
  • Sp is 250 nm or less, the residual stress generated in the affected layer 4 can be reduced, and the warpage of the glass sheet 1 can be suppressed.
  • Sp is more preferably 25 nm or more, and particularly preferably 30 nm or more.
  • Sp is more preferably 150 nm or less, and particularly preferably 60 nm or less.
  • the glass plate 1 preferably has a haze of 2.0% or less when light is incident from the first main surface 2 side.
  • the haze of the glass plate 1 is 2.0% or less
  • the haze of the glass plate 1 having an antireflection layer provided with an antireflection layer on the first main surface 2 of the glass plate 1 is 2.0% or less.
  • the haze of the glass plate 1 is more preferably 1.0% or less, and particularly preferably 0.8% or less.
  • the lower limit of the haze of the glass plate 1 is 0.0%.
  • the antireflection layer can be formed by alternately stacking layers made of a high-refractive-index material and layers made of a low-refractive-index material. Further, the antireflection layer may have an inclined structure in which the refractive index continuously changes in the thickness direction of the film.
  • the refractive index of the layer made of the high refractive index material is preferably 1.70 to 2.70
  • the refractive index of the layer made of the low refractive index material is preferably 1.30 to 1.55.
  • the method for forming these antireflection layers is not particularly limited.
  • the film may be formed by an evaporation method such as electron beam evaporation or resistance heating, a CVD method, a plasma CVD method, a sputtering method, or a coating method.
  • the second main surface 3 of the glass plate 1 preferably has Sa of 0.0 nm to 0.2 nm and RSm of 10000 nm to 15000 nm.
  • Sa and RSm of the second main surface 3 are within the above ranges, the bonding property with the display is excellent, and the haze of the glass plate 1 can be suppressed to 2.0% or less.
  • RSm When forming an uneven structure on the second main surface 3 of the glass plate 1, as in the case of the first main surface 2, RSm should be 2500 nm to 6000 nm, Sq should be 3 nm to 45 nm, and Ssk should be a negative value. Is preferred.
  • the second main surface 3 of the glass plate 1 having such a surface shape, the residual stress generated on the second main surface 3 can be reduced, and the residual stress difference generated on the first main surface 2 and the second main surface 3 is reduced. The warpage of the glass plate 1 is suppressed.
  • the method for manufacturing the glass plate 1 includes a step of forming a concavo-convex structure, such as a wet etching process, a grinding process, a polishing process, a thermal roughening process, a sandblasting process, a plasma etching process, and a wet etching process on the surface of the glass plate.
  • Blast processing is mentioned. In particular, wet etching or wet blasting is preferred.
  • the wet etching treatment is performed using hydrofluoric acid, sulfuric acid, and ammonium fluoride.
  • wet blasting is a process in which abrasive particles and a liquid are uniformly stirred to form a slurry, and the slurry is sprayed from a spray nozzle onto the surface of a glass plate using compressed air. It is preferable to form the affected layer 4 directly below the first main surface 2 of the glass plate by wet blasting.
  • the spray angle with respect to the surface of the glass plate is preferably 25 ° to 80 °. The spray angle is the angle between the flow of the slurry discharged from the nozzle and the surface of the glass plate.
  • the spray angle with respect to the surface of the glass plate is 25 ° or more, the uneven structure having excellent touch feeling, writing comfort by pen input, and display resolution can be formed while keeping the thickness of the affected layer 4 within a certain range.
  • the injection angle is 80 ° or less, the thickness of the affected layer 4 can be suppressed to 500 nm or less, and the warpage of the glass plate 1 is suppressed.
  • the injection angle is more preferably 30 ° or more, and particularly preferably 40 ° or more.
  • the injection angle is more preferably equal to or less than 70 °, and particularly preferably equal to or less than 60 °.
  • the average particle size of the abrasive grains is preferably 4 ⁇ m or less, more preferably 3 ⁇ m or less, and particularly preferably 2 ⁇ m or less.
  • the average particle diameter of the abrasive grains is obtained by measuring at least 20 points of the maximum length of the abrasive grains on an arbitrary surface of 10000 ⁇ m 2 using a scanning microscope and an image analyzer and averaging them.
  • the components of the glass plate 1 according to one embodiment of the present invention have been described above. These are merely examples, and it is apparent to those skilled in the art that the glass plate 1 of the present invention may have another configuration, for example, an antireflection layer or a fingerprint removing layer.
  • Examples 1 to 9 are working examples, and Examples 10 to 14 are comparative examples.
  • Example 1 Two aluminosilicate glasses (100 mm ⁇ 100 mm ⁇ 0.5 mm in thickness) were prepared as glass plates.
  • the composition of the aluminosilicate glass is as follows: 64.3 mol% of SiO 2 , 10.5 mol% of Al 2 O 3 , 16.0 mol% of Na 2 O, 0.8 mol% of K 2 O, 8.3 mol% of MgO, 0.2 mol of ZrO 2 %Met.
  • the injection angle with respect to the surface of the glass plate was 45 °
  • the distance between the glass plate and the injection port was 30 mm
  • the processing speed was 20 mm / sec
  • the injection pressure was 0.1 MPa
  • the number of times of processing was 10 times.
  • an antireflection layer was formed on the first main surface 2 of the glass plate 1 obtained in Example 1 by a sputtering method to obtain a glass plate with an AR film.
  • the antireflection layer had a four-layer structure of a niobium oxide layer (thickness 14 nm) / a silicon oxide layer (thickness 31 nm) / a niobium oxide layer (thickness 113 nm) / a silicon oxide layer (thickness 87 nm).
  • Example 1 A glass plate 1 was obtained in the same manner as in Example 1 except that the structure shown in Table 1 was used.
  • the average particle diameter of # 4000 is 3 ⁇ m
  • the average particle diameter of # 3000 is 4 ⁇ m.
  • Example 9 the composition of the prepared aluminosilicate glass was 67.1 mol% of SiO 2, 13.1 mol% of Al 2 O 3, 3.6 mol% of B 2 O 3, 13.7 mol% of Na 2 O, and K 2 Glass plate 1 and a glass plate with an AR film were obtained in the same manner as in Example 1 except that O was set to 0.1 mol% and MgO to 2.4 mol%, and the configuration shown in Table 1 was used.
  • Hs / Hb on the first main surface of the glass plate 1 was calculated after necessary data was obtained by the “Hs / Hb measurement method”.
  • Example 10 a glass plate 1 and a glass plate with an AR film were obtained in the same manner as in Example 1 except that the uneven structure was not formed.
  • Example 11 In Example 11, a glass plate was obtained in the same manner as in Example 1, except that the sand blasting was used instead of the wet blasting. The sand blasting was performed using a white alumina abrasive grain (# 3000, average particle diameter: 4 ⁇ m) at a projection pressure of 0.2 MPa.
  • RSm Using a laser microscope (VK-X250, manufactured by KEYENCE CORPORATION), the first main surface 2 of the glass plate 1 having the uneven structure was measured to obtain RSm.
  • the number of acquired data was 1024 ⁇ 768 pixels, the measurement area was 32 ⁇ m ⁇ 24 ⁇ m, and the line roughness measurement in the measurement area was 30 or more.
  • the scanning area was a square area of 8 ⁇ m on a side, the number of acquired data was 512 ⁇ 512, and the scanning frequency was 0.4 kHz. However, in Example 11, the scanning area was a square area of 24 ⁇ m on a side.
  • Al2p and the binding energy of Si2p of the first main surface 2 and the second main surface 3 of the glass plate 1 were measured using an X-ray photoelectron spectrometer (PHI1500 VersaProbe: manufactured by ULVAC-PHI).
  • the measurement range of Al2p was 70 eV to 80 eV, the energy step was 0.1, and the number of integration was 200.
  • the measurement range of Si2p was in a range of 96 eV to 111 eV, the energy step was 0.1, and the number of integration was 50 times.
  • the value of Al / Si was a value obtained by dividing the peak area of the binding energy peak of Al2p after background correction by the peak area of the binding energy peak of Si2p after background correction. Note that each energy peak was normalized by setting the peak of C1s, which is carbon generated by exposure to the atmosphere, to 284.5 eV.
  • a background subtractive (Truncate) function of software (MultiPak) attached to the X-ray photoelectron spectrometer was used.
  • the relative difference between the value of Al / Si on the first principal surface 2 and the value of Al / Si on the second principal surface is determined by the difference between the value of Al / Si on the first principal surface and the value of Al / Si on the second principal surface.
  • the absolute value of the subtracted value was used.
  • the warpage was measured and found to be 10.1 ⁇ m and 2.2 ⁇ m.
  • the chemical strengthening treatment was performed under the condition that the glass plate 1 was immersed in a molten salt containing potassium nitrate at 450 ° C. for 2 hours.
  • the sensory test was used to evaluate the writing taste when characters and graphics were input to the first main surface 2 of the glass plate 1 having the uneven structure by using a pen.
  • a pen made by Wacom Corp. (KP-503E) as a pen, the writing taste on the first main surface 2 of the glass plate 1 almost matches the writing taste of the HB mechanical pencil on paper.
  • the case was evaluated as ⁇ , the case close to the writing taste was evaluated as ⁇ , and the case in which the feeling was slippery or less slippery than the writing taste was evaluated as ⁇ , and the writing taste was determined.
  • Display resolution The resolution of the image displayed on the display device when the glass plate 1 was placed on the front side of the display device was evaluated.
  • the glass plates 1 obtained in Examples 1 to 9 were excellent in touch feeling, writing quality with pen input, and display resolution, and warpage was suppressed.
  • the glass plate obtained in Example 10 was excellent in warpage and resolution of the display, but was inferior in feel and writing quality in pen input.
  • the glass plate obtained in Example 11 was excellent in touch feeling and writing quality in pen input, but was inferior in warpage and display resolution.
  • the glass plates obtained in Examples 12 to 14 were excellent in the feel and the resolution of the display, but were inferior in writing quality and warpage in pen input. Note that the tactile sensation, the resolution, and the like do not change significantly even when the AR film is provided, as compared with the case without the AR film.
  • the glass plate 1 of the present invention is useful as a cover member for a display input device.
  • glass plate 2 first main surface 3: second main surface 4: work-affected layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、第1主面と、第1主面に対向する第2主面とを備え、第1主面の直下に、加工変質層を有し、第1主面の少なくとも一部において、要素の平均長さRSmが2500nm~6000nmであり、二乗平均平方根高さSqが3nm~45nmであり、スキューネスSskが負の値である、ガラス板に関する。

Description

ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法
 本発明は、ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法に関する。
 指またはペンによる入力で文字及び図形等の入力を行うことができるディスプレイ入力装置には、ディスプレイ装置の前面側に、ガラス等で構成される透明なカバー部材が配置されている。カバー部材として、書き味とディスプレイの解像度とを両立するガラス板や、手触り感に優れるガラス板が、提案されている(特許文献1、特許文献2)。
日本国特開2018-20942号公報 国際公開第2017/094683号
 本発明者らは、手触り感、ペン入力における書き味及びディスプレイの解像度に優れるガラス板において、凹凸構造の形成によりガラス板の反りという問題が生じること、を見出した。
 本発明は、手触り感、ペン入力における書き味及びディスプレイの解像度に優れ、反りが抑制されたガラス板の提供を課題とする。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、ガラス板の表面に形成される凹凸構造が特定の条件を満たすことで、上記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、以下の構成により、上記課題を解決できることを見出した。
 第1主面と、前記第1主面に対向する第2主面とを備え、
 前記第1主面の直下に、加工変質層を有し、
 前記第1主面の少なくとも一部において、要素の平均長さRSmが2500nm~6000nmであり、二乗平均平方根高さSqが3nm~45nmであり、スキューネスSskが負の値である、ガラス板が、提供される。
 本発明のガラス板は、手触り感、ペン入力における書き味及びディスプレイの解像度に優れ、反りが抑制されている。
図1は本発明のガラス板1の一例を示す断面図である。
 本発明のガラス板及びその製造方法について、説明する。
 以下に記載する構成要件の説明は、本発明の代表的な実施態様に基づいてなされることがあるが、本発明はそのような実施態様に限定されない。
 数値範囲を示す「~」は、その前後に記載された数値を下限値及び上限値として含むことを意味する。
 (ガラス板)
 図1は、本発明のガラス板1の一例を示す断面図である。ガラス板1は、第1主面2と、第1主面2に対向する第2主面3とを備える。第1主面2は、直下に加工変質層4を有する。すなわち、ガラス板1は、第1主面2側の最表面に、加工変質層4を有する。
 図1における寸法比は、説明の便宜上、実際のものとは異なる。
 ガラス板1としては、ソーダライムガラス、アルミノシリケートガラス、ホウ珪酸ガラス及びアルミノボロシリケートガラスが挙げられる。ガラス板1としては、特に、ソーダライムガラス又はアルミノシリケートガラスであることが好ましい。
 ガラス板1の厚さは、0.1~20mmであることが好ましい。タブレットやスマートフォンのカバーガラス用途において、ガラス板1の厚さは、0.3mm以上であることがさらに好ましく、0.4mm以上であることが特に好ましい。ガラス板1の厚さは、0.7mm以下であることがさらに好ましく、0.6mm以下であることが特に好ましい。また、デジタルサイネージ用途において、ガラス板1の厚さは、3mm以上であることがさらに好ましく、5mm以上であることが特に好ましい。ガラス板1の厚さは、15mm以下であることがさらに好ましく、10mm以下であることが特に好ましい。
 ガラス板1の第1主面2は、化学強化されていることが好ましい。この場合、化学強化された第1主面2の圧縮応力値は、200MPa~1000MPaであることが好ましい。また、化学強化された第1主面2の圧縮応力層の深さは、5μm~150μmであることが好ましい。さらに、第2主面3も、化学強化されていることが好ましい。
 ガラス板1は、第1主面2におけるAl/Siの値及び第2主面3におけるAl/Siの値の相対的差異(差の絶対値)が、0.1以下であることが好ましい。Al/Siの値の相対的差異が0.1以下であると、第1主面2に凹凸構造を形成したガラス板1において、第1主面2に生じた残留応力及び第2主面3に生じた残留応力の相対的差異を低減でき、ガラス板1の反りが抑制される。また、ガラス板1の第1主面2及び第2主面3が化学強化された場合、第1主面2の圧縮応力値及び第2主面3の圧縮応力値の相対的差異は、20MPa以下になり、化学強化したガラス板1の反りも抑制される。第1主面2におけるAl/Siの値及び第2主面3におけるAl/Siの値の相対的差異は、0.05以下であることがさらに好ましく、0.03以下であることが特に好ましい。
 Al/Siの値は、以下のように算出した値である。
 X線光電子分光計(PHI1500 VersaProbe:アルバックファイ社製)を用いて、ガラス板1の第1主面2及び第2主面3の、Al2pの結合エネルギー及びSi2pの結合エネルギーを測定した。Al2pの測定範囲は、70eV~80eVとし、エネルギーステップは0.1とし、積算回数は200回とした。Si2pの測定範囲は、96eV~111eVの範囲とし、エネルギーステップは0.1とし、積算回数は50回とした。Al/Siの値は、バックグラウンド補正後のAl2pの結合エネルギーピークのピーク面積を、バックグラウンド補正後のSi2pの結合エネルギーピークのピーク面積で除した値とした。なお、それぞれのエネルギーピークは、大気暴露によって生じるカーボンであるC1sのピークを284.5eVとして規格化した。
 本発明のガラス板1は、化学強化前の反りの絶対値が200μm以下であることが好ましい。化学強化前の反りの絶対値が200μm以下であると、化学強化後の反りの絶対値を300μm以下に制御することができる。なお、本発明において、ガラス板1の反りの絶対値は、厚さが0.5mmであり、四辺のそれぞれの長さが100mmであるガラス板を測定したときの値である。ガラス板1の反りの絶対値は、フラットネステスター(FT-17、ニデック社製)を用いて、測定した。なお、厚さが0.5mmであるガラス板1の反りの絶対値は、厚さの異なるガラス板1でも算出できる。一般的にガラス板の反りの絶対値は、ガラス板の厚さの二乗に反比例することが知られているためである。したがって、例えば、厚さが0.7mmで四辺のそれぞれの長さが100mmであるガラス板の反りの絶対値が100μmであった場合、厚さが0.5mmで四辺のそれぞれの長さが100mmであるガラス板の反りの絶対値は、上記知見に基づき、196μmと算出できる。
 (ガラス板の第1主面)
 ガラス板1の第1主面2の少なくとも一部において、要素の平均長さRSmが2500nm~6000nmであり、二乗平均平方根高さSqが3nm~45nmであり、スキューネスSskが負の値である。
 「要素の平均長さRSm」は、JISB0601:2001で規定される粗さ曲線における凹凸の平均ピッチである。ガラス板1の第1主面2は、RSmが2500nm以上であると、ペン入力時に、滑りすぎず適度なひっかかり感があり書きやすくなる。さらに、RSmが2500nm以上であると、ガラス板1の第1主面2に生じる残留応力を低減でき、ガラス板1の反りが抑制できる。ガラス板1の第1主面2は、RSmが6000nm以下であると、ペン入力時に、ざらざらした凸凹感がなく滑らかに書きやすくなる。さらに、RSmが6000nm以下であると、ガラス板1の第1主面2に生じる残留応力を低減でき、ガラス板1の反りが抑制できる。RSmは、2600nm以上であることが好ましく、2800nm以上であることが特に好ましい。RSmは、5500nm以下であることが好ましく、5000nm以下であることが特に好ましい。
 「二乗平均平方根高さSq」は、ISO25178で規定される平均面からの距離の標準偏差である。ガラス板1の第1主面2は、Sqが3nm以上であると、指で触った時になめらかな触感となり、手触り感がよい。ガラス板1の第1主面2は、Sqが45nm以下であると、ザラザラ感を低減でき、ディスプレイの解像度とディスプレイの電源を切った際の透明感を高く保てる。Sqは、5nm以上であることが好ましく、7nm以上であることが特に好ましい。Sqは、40nm以下であることが好ましく、16nm以下であることが特に好ましい。
 「スキューネスSsk」は、ISO25178で規定される高さ分布の対称性を示す。ガラス板1の第1主面2は、Sskが負の値であると、谷が多い表面となり、ペンのような先端が固いもので繰り返し擦っても構造が崩れにくく、良い書き味が持続する。Sskは、-0.2以下であることが好ましく、-0.3以下であることがより好ましく、-0.5以下であることが特に好ましい。Sskは、-3.0以上であることが好ましく、-2.5以上であることがより好ましく、-2.0以上であることが特に好ましい。
 ガラス板1の第1主面2において、Sqが3nm~45nmであること及びSskが負の値であることは、第1主面2に、谷が多く、谷の深さが比較的均一であることを示している。このような表面形状を有するガラス板1の第1主面2は、手触り感、ペン入力における書き味及びディスプレイの解像度に優れる。さらに、ガラス板1の第1主面2において、RSmを2500nm~6000nmに制御することにより、第1主面2に生じる残留応力を低減でき、ガラス板1の反りが抑制される。
 ガラス板1は、第1主面2の直下に、凹凸構造の形成に起因した加工変質層4を有する。「加工変質層」とは、ガラス板1の他の部位が保有する水分量よりも多くの水分量を保有する領域のことである。ガラス板1は、保有する水分量の多い加工変質層4を有することで、反りが抑制される。ガラス板1の反りは、加工変質層4に生じる残留応力に起因する。加工変質層4が反りを抑制する詳細なメカニズムは不明だが、保有する水分量の多い加工変質層4は、ガラスを構成するネットワークの一部が切れて、ネットワークとしての運動性が高まった状態にあるため、加工変質層4に生じた残留応力が緩和され、ガラス板1の反りが抑制された、と本発明者らは考えている。
 加工変質層4の平均水素濃度Hsと、加工変質層4の下部に存在する内部領域の平均水素濃度Hbとの関係が、1<Hs/Hb<50を満たすことが好ましい。Hs/Hbが1超かつ50未満であると、加工変質層4の保有する水分量が多くなる。加工変質層4の保有する水分量が多くなると、ガラスを構成する結合が動きやすくなり、加工変質層4に生じた残留応力を緩和することで、ガラス板1の反りを抑制できる。内部領域とは、ガラス板の第1主面側から深さ500nmから1000nmまでの領域を指す。なお、平均水素濃度Hs及び平均水素濃度Hbは、以下のようにして算出する。
 (Hs/Hb算出法)
 二次イオン質量分析法(Secondary Ion Mass Spectrometry:SIMS)を用いて、ガラス板1の及び30Siの強度の深さ方向プロファイルを取得する。その後、プロファイルを30Siプロファイルで除して、30Si強度比の深さ方向プロファイルを得る。得られた30Si強度比の深さ方向プロファイルより、加工変質層4の領域における平均30Si強度比を加工変質層4の平均水素濃度Hsとする。同様に、得られた30Si強度比の深さ方向プロファイルより、深さ500nmから1000nmまでの領域における平均30Si強度比を、内部領域の平均水素濃度Hbとする。得られた加工変質層4の平均水素濃度Hsを内部領域の平均水素濃度Hbで除して、Hs/Hbを求める。Hs/Hbは、1.50以上であることがより好ましく、5.00以上であることがさらに好ましく、9.00以上であることが特に好ましく、10.0以上であることが最も好ましい。Hs/Hbは、45未満であることがより好ましく、40未満であることがさらに好ましく、35未満であることが特に好ましい。
 ここで、加工変質層の水分量が多すぎる場合、ガラス板中の可溶性成分(例えばNa+等の金属イオン)と加工変質層の水分とが反応し、ガラス板表面が白濁することがあるので好ましくない。一方、ガラス板の反りを緩和するためには、加工変質層に適度な水分量があることが好ましい。具体的には、Hs/Hbが50以上になると、ガラス板に白ヤケ等が発生して欠点となるおそれがあるので、Hs/Hbは50未満であることが好ましい。
 なお、SIMSの測定条件は以下の通りである。
装置:アルバックファイ社製 ADEPT1010
一次イオン種:Cs+
一次イオンの加速電圧:5kV
一次イオンの電流値:500nA
一次イオンの入射角:試料面の法線に対して60°
一次イオンのラスターサイズ:300×300μm
二次イオンの極性:マイナス
二次イオンの検出領域:60×60μm(一次イオンのラスターサイズの4%)
中和銃の使用:有。
 加工変質層4の厚さは、30nm~500nmであることが好ましい。加工変質層4の厚さが30nm以上であると、RSmが2500nm~6000nm、Sqが3nm~45nm及びSskが負の値である凹凸構造を容易に作成できる。加工変質層4の厚さが500nm以下であると、加工変質層4に生じる残留応力を低減できるため、ガラス板1の反りを抑制できる。なお、本発明において、加工変質層4の厚さは、走査型プローブ顕微鏡で測定したガラス板1の表面のAFM像からSPIP(Scanning Image Procesror)を用いて算出した最大高さSzとした。加工変質層4の厚さは、40nm以上であることがさらに好ましく、50nm以上であることが特に好ましい。加工変質層4の厚さは、400nm以下であることがさらに好ましく、300nm以下であることが特に好ましく、150nm以下であることが最も好ましい。
 加工変質層4の密度は、2.39g/cm~2.51g/cmであることが好ましい。加工変質層4の密度が2.39g/cm~2.51g/cmであると、加工変質層4に生じる残留応力を低減できるため、ガラス板1の反りを抑制できる。
 「算術平均高さSa/要素の平均長さRSm」は、粗さ曲線のなだらかさを示す。ガラス板1の第1主面2において、Sa(nm)/RSm(nm)は、0.001~0.01であることが好ましい。Sa/RSmが0.001以上であると、RSmが2500nm~6000nm、Sqが3nm~45nm及びSskが負の値である凹凸構造を容易に作製できる。Sa/RSmが0.01以下であると、粗さ曲線をなだらかにすることができ、加工変質層4に生じる残留応力を低減でき、ガラス板1の反りを抑制できる。Sa/RSmは、0.006以下であることがさらに好ましく、0.003以下であることが特に好ましい。
 「最大山高さSp」は、ISO25178で規定される平均面からの高さの最大値である。ガラス板1の第1主面2において、Spは、20nm~250nmであることが好ましい。Spが20nm以上であると、RSmが2500nm~6000nm、Sqが3nm~45nm及びSskが負の値である凹凸構造を容易に作製できる。Spが250nm以下であると、加工変質層4に生じる残留応力を低減でき、ガラス板1の反りを抑制できる。Spは、25nm以上であることがさらに好ましく、30nm以上であることが特に好ましい。Spは、150nm以下であることがさらに好ましく、60nm以下であることが特に好ましい。
 ガラス板1は、第1主面2の側から光を入射して測定したヘイズが、2.0%以下であることが好ましい。ガラス板1のヘイズが2.0%以下であると、ガラス板1の第1主面2の上に反射防止層を備えた、反射防止層付きガラス板1のヘイズを、2.0%以下にできる。ガラス板1のヘイズは、1.0%以下であることがより好ましく、0.8%以下であることが特に好ましい。ガラス板1のヘイズの下限値は、0.0%である。
 反射防止層は、高屈折率材料からなる層と低屈折率材料からなる層とを、交互に積層することにより構成できる。また、反射防止層は、膜の厚さ方向に屈折率が連続的に変化する傾斜構造を有していてもよい。ここで高屈折率材料からなる層の屈折率は1.70~2.70、低屈折率材料からなる層の屈折率は1.30~1.55であることが好ましい。これらの反射防止層の形成方法は特に限られない。例えば、電子ビーム蒸着や抵抗加熱などの蒸着法、CVD法、プラズマCVD法、スパッタリング法、または塗布法などで成膜されてもよい。
 (ガラス板の第2主面)
 ガラス板1の第2主面3は、Saが0.0nm~0.2nmであり、RSmが10000nm~15000nmであることが好ましい。第2主面3のSa及びRSmが上記範囲であると、ディスプレイとの貼合性に優れ、ガラス板1のヘイズを2.0%以下に抑えることができる。
 ガラス板1の第2主面3に凹凸構造を形成する場合、第1主面2と同様に、RSmが2500nm~6000nmであり、Sqが3nm~45nmであり、Sskが負の値であることが好ましい。このような表面形状を有するガラス板1の第2主面3であれば、第2主面3に生じる残留応力を低減でき、第1主面2及び第2主面3に生じる残留応力差が低減され、ガラス板1の反りが抑制される。
 (ガラス板の製造方法)
 ガラス板1の製造方法は、凹凸構造を形成する工程を含み、かかる工程として、ガラス板の表面に対する、湿式エッチング処理、研削処理、研磨処理、熱粗化処理、サンドブラスト処理、プラズマエッチング処理、ウェットブラスト処理が挙げられる。特に、湿式エッチング処理又はウェットブラスト処理が、好ましい。
 湿式エッチング処理は、弗酸、硫酸、フッ化アンモニウムを用いて行われる。
 ウェットブラスト処理は、砥粒と液体とを均一に撹拌してスラリーとしたものを、圧縮エアを用いて噴射ノズルからガラス板の表面に噴射する処理である。ウェットブラスト処理により、ガラス板の第1主面2の直下に加工変質層4を形成することが好ましい。砥粒を含むスラリーをガラス板の表面に噴射するウェットブラスト処理において、ガラス板の表面に対する噴射角度は25°~80°であることが好ましい。噴射角度は、ノズルから吐出されたスラリーの流れとガラス板の表面とのなす角のことである。ガラス板の表面に対する噴射角度が25°以上であると、加工変質層4の厚さを一定範囲に抑えつつ、手触り感、ペン入力による書き心地及びディスプレイの解像度に優れる凹凸構造を形成できる。噴射角度が80°以下であると、加工変質層4の厚さを500nm以下に抑えることができ、ガラス板1の反りが抑制される。噴射角度は、30°以上であることがより好ましく、40°以上であることが特に好ましい。噴射角度は、70°以下であることがより好ましく、60°以下であることが特に好ましい。
 砥粒の平均粒子径は、4μm以下であることが好ましく、3μm以下であることがより好ましく、2μm以下であることが特に好ましい。砥粒の平均粒子径が4μm以下であると、反りと手触り感とディスプレイの解像度とを両立できる。なお、砥粒の平均粒子径は、走査型顕微鏡及び画像解析装置を用いて、任意の表面10000μmにおける砥粒の最大長さを少なくとも20点測定し、それらを平均して求める。
 以上、本発明の一実施形態によるガラス板1の構成要素について説明した。これらは単なる一例であって、本発明のガラス板1がその他の構成、例えば反射防止層や指紋除去性層を有していてもよいことは、当業者に明らかである。
 以下、実施例によって本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されない。例1~例9は実施例であり、例10~例14は比較例である。
 (例1) ガラス板として、アルミノシリケートガラス(100mm×100mm×厚さ0.5mm)を2枚準備した。アルミノシリケートガラスの組成は、SiO2 64.3mol%、Al 10.5mol%、NaO 16.0mol%、KO 0.8mol%、MgO 8.3mol%、ZrO2 0.2mol%であった。
 ガラス板の一方の主面に対し、ホワイトアルミナ砥粒(#6000、平均粒子径:2μm)と水とからなるスラリーを、噴射して、凹凸構造を形成した。ガラス板の表面に対する噴射角度は45°、ガラス板と噴射口との距離は30mm、処理速度は20mm/sec、噴射圧力は0.1MPa、処理回数は10回であった。
 スラリーを噴射後、ガラス板の表面を水で洗浄し、ガラス板1を得た。
 一方、例1で得たガラス板1の第1主面2に、スパッタ法で反射防止層(AR膜)を成膜し、AR膜付きガラス板も得た。反射防止層は、酸化ニオブ層(厚さ14nm)/酸化ケイ素層(厚さ31nm)/酸化ニオブ層(厚さ113nm)/酸化ケイ素層(厚さ87nm)の4層構成とした。
 (例2~例9、例12~例14)
 表1に示す構成とした以外は、例1と同様にして、ガラス板1を得た。なお、ホワイトアルミナ砥粒において、#4000の平均粒子径は3μm、#3000の平均粒子径は4μmである。
 なお、例9において、準備したアルミノシリケートガラスの組成を、SiO2 67.1mol%、Al 13.1mol%、B 3.6mol%、NaO 13.7mol%、KO 0.1mol%、MgO 2.4mol%とし、表1に示す構成とした以外は、例1と同様にして、ガラス板1及びAR膜付きガラス板を得た。
 また、例2、例6、例9および例11においては、上記「Hs/Hb測定法」により必要なデータを取得してから、ガラス板1の第1主面におけるHs/Hbを算出した。
 (例10)
 例10において、凹凸構造を形成しない以外は、例1と同様にして、ガラス板1及びAR膜付きガラス板を得た。
 (例11)
 例11において、ウェットブラスト処理をサンドブラスト処理とした以外は、例1と同様にして、ガラス板を得た。サンドブラスト処理は、ホワイトアルミナ砥粒(#3000、平均粒子径:4μm)を投射圧0.2MPaで行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られたガラス板について、RSm、Sa、Sq、Ssk、Sp、Sz、Al/Si、ヘイズ、反りの絶対値、手触り感、ペン入力における書き味及びディスプレイの解像度について、評価を行った。結果を表2に示す。
 (RSm)
 レーザー顕微鏡(VK-X250、キーエンス社製)を用いて、凹凸構造を形成したガラス板1の第1主面2を測定し、RSmを得た。取得データ数は1024×768ピクセル、測定エリアは32μm×24μm、測定エリアにおける線粗さ計測は30か所以上とした。
 (Sa、Sq、Ssk、Sp、Sz)
 走査型プローブ顕微鏡(SPI3800N、SIIナノテクノロジー社製)を用いて、凹凸構造を形成したガラス板1の第1主面2を測定し、AFM像を取得した。取得したAFM像を、SPIP(Scanning Image Procesror)により画像解析することで、Sa、Sq、Ssk、Sp、Szを得た。なお、3か所で得られたAFM像から得た値の平均値を、本発明におけるSa、Sq、Ssk、Sp、Szとした。走査エリアは一辺8μmの正方形領域、取得データ数は512×512、走査周波数は0.4kHz、とした。但し、例11では、走査エリアを一辺24μmの正方形領域とした。
 (Al/Si)
 X線光電子分光計(PHI1500 VersaProbe:アルバックファイ社製)を用いて、ガラス板1の第1主面2及び第2主面3のAl2pの結合エネルギー及びSi2pの結合エネルギーを測定した。Al2pの測定範囲は、70eV~80eVとし、エネルギーステップは0.1とし、積算回数は200回とした。Si2pの測定範囲は、96eV~111eVの範囲とし、エネルギーステップは0.1とし、積算回数は50回とした。Al/Siの値は、バックグラウンド補正後のAl2pの結合エネルギーピークのピーク面積を、バックグラウンド補正後のSi2pの結合エネルギーピークのピーク面積で除した値とした。なお、それぞれのエネルギーピークは、大気暴露によって生じるカーボンであるC1sのピークを284.5eVとして規格化した。また、バックグラウンド補正は、X線光電子分光計に付属したソフト(MultiPak)のBackgroundSubtract(Truncate)機能を使用した。
 第1主面2におけるAl/Siの値及び前記第2面主面におけるAl/Siの値の相対的差異は、第1主面におけるAl/Siの値から第2主面におけるAl/Siの値を減じた値の絶対値とした。
 (ヘイズ)
 ヘイズメーター(HZ-2、スガ試験機社製)を用いて、凹凸構造を形成したガラス板1の第1主面2側から光を入射し、JISK7361に準拠する条件で、ヘイズを測定した。なお、3か所で得られた値の平均値を、本発明に係るガラス板1のヘイズとした。
 (ヘイズAR)
 ヘイズメーター(HZ-2、スガ試験機社製)を用いて、第1主面にAR膜が形成されたガラス板1の第1主面2側から光を入射し、JISK7361に準拠する条件で、ヘイズを測定した。なお、3か所で得られた値の平均値を、AR膜付きガラス板のヘイズとした。
 (反りの絶対値)
 フラットネステスター(FT-17、ニデック社製)を用いて、ガラス板1の反りを測定し、反りの絶対値を得た。ガラス板1の厚さは0.5mmで、四辺のそれぞれの長さは100mmであった。
 なお、例1及び例4で得られたガラス板1を化学強化した後、反りを測定したところ、10.1μm及び2.2μmであった。化学強化処理は、硝酸カリウムを含む450℃の溶融塩に、ガラス板1を2時間浸漬する条件で行った。
 (手触り感)
 触感計(Type33、新東科学社製)を用いて、凹凸構造を形成したガラス板1の第1主面2における動摩擦係数を測定した。動摩擦係数は、ガラス板1の第1主面2にニトリル手袋をした指を接触させた状態で移動した時に、垂直方向にかかる力と進行方向にかかる力とを測定し、算出した。なお、動摩擦係数は、3か所で得られた値の平均値とした。◎:動摩擦係数が2.0以下。○:動摩擦係数が2.0以上~2.5未満。×:動摩擦係数が2.5以上。
 (ペン入力における書き味)
 凹凸構造を形成したガラス板1の第1主面2に対して、ペンにより文字及び図形等の入力を行った際の書き味を、官能試験により評価した。ペンとしてワコム社製プロペン(KP-503E)を使用し、ガラス板1の第1主面2上での書き味が、紙上でのHBのシャープペンシルの書き味と感覚的とほぼ一致している場合を◎とし、当該書き味に近い場合を○とし、当該書き味よりも滑りやすい、滑りにくいなど感覚的に異なる場合を×として、書き味の判定を行った。
 (ディスプレイの解像度)
 ディスプレイ装置の前面側に、ガラス板1を配置した場合の、ディスプレイ装置に表示される映像の解像度について評価を行った。◎:鮮明な映像が見え、像に滲みが見られない。○:映像が十分に視認できるが、僅かに像の滲みが見られる。×:映像が不鮮明であり、かつ像の滲みが目立つ。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 例1~例9で得られたガラス板1は、手触り感、ペン入力における書き味及びディスプレイの解像度に優れ、反りが抑制されていた。例10で得られたガラス板は、反りとディスプレイの解像度に優れていたものの、手触り感とペン入力における書き味が劣っていた。例11で得られたガラス板は、手触り感とペン入力における書き味とに優れていたものの、反りとディスプレイの解像度とが劣っていた。例12~例14で得られたガラス板は、手触り感とディスプレイの解像度とに優れていたものの、ペン入力における書き味と反りとに劣っていた。なお、触感、解像度等は、AR膜をつけても、AR膜なしと比べて大きく変わらない。
 本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は2018年7月4日出願の日本特許出願(特願2018-127733)、2018年9月21日出願の日本特許出願(特願2018-177660)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明のガラス板1は、ディスプレイ入力装置用のカバー部材として有用である。
1:ガラス板
2:第1主面
3:第2主面
4:加工変質層
 

Claims (12)

  1.  第1主面と、前記第1主面に対向する第2主面とを備え、
     前記第1主面の直下に、加工変質層を有し、
     前記第1主面の少なくとも一部において、要素の平均長さRSmが2500nm~6000nmであり、二乗平均平方根高さSqが3nm~45nmであり、スキューネスSskが負の値である、ガラス板。
  2.  前記加工変質層は、前記ガラス板の他の部位が保有する水分量よりも多くの水分量を保有し、
     前記加工変質層の平均水素濃度Hsと、前記加工変質層の下部に存在する内部領域の平均水素濃度Hbとの関係が、1<Hs/Hb<50を満たす請求項1に記載のガラス板。
  3.  前記第1主面において、算術平均高さSaを前記要素の平均長さRSmで除した値が0.001~0.01である、請求項1または2に記載のガラス板。
  4.  前記第1主面において、前記スキューネスSskが-3.0~-0.2である、請求項1~3のいずれか1項に記載のガラス板。
  5.  前記第1主面におけるAl/Siの値と前記第2主面におけるAl/Siの値との差の絶対値が、0.1以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載のガラス板。但し、AlはX線光電子分光法により測定したAl2pの結合エネルギーのピーク面積であり、SiはX線光電子分光法により測定したSi2pの結合エネルギーのピーク面積である。
  6.  前記第1主面において、最大山高さSpが20nm~250nmである、請求項1~5のいずれか1項に記載のガラス板。
  7.  前記加工変質層の厚さが30nm~500nmである、請求項1~6のいずれか1項に記載のガラス板。
  8.  前記ガラス板の反りの絶対値が、200μm以下である、請求項1~7のいずれか1項に記載のガラス板。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載のガラス板と、
     前記ガラス板の前記第1主面に形成される反射防止層とを備え、
     前記第1主面の側から光を入射したときのヘイズが2.0%以下である、反射防止層付きガラス板。
  10.  請求項1~8のいずれか1項に記載のガラス板を製造する方法であって、
     第1主面と、前記第1主面に対向する第2主面とを備えるガラス板の、前記第1主面に、ウェットブラスト処理を行う工程を備える、ガラス板の製造方法。
  11.  前記ウェットブラスト処理において、前記ガラス板の表面に対する、砥粒を含むスラリーの噴射角度が25°~80°である、請求項10に記載のガラス板の製造方法。
  12.  前記ウェットブラスト処理において、砥粒がアルミナであり、砥粒の平均粒子径が4μm以下である、請求項10または11に記載のガラス板の製造方法。
PCT/JP2019/026190 2018-07-04 2019-07-01 ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法 WO2020009081A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020528991A JP7156377B2 (ja) 2018-07-04 2019-07-01 ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法
CN201980044548.7A CN112368248B (zh) 2018-07-04 2019-07-01 玻璃板、带有减反射层的玻璃板以及玻璃板的制造方法
US17/138,118 US11807572B2 (en) 2018-07-04 2020-12-30 Glass plate, glass plate having anti-reflection layer, and method for producing glass plate

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-127733 2018-07-04
JP2018127733 2018-07-04
JP2018-177660 2018-09-21
JP2018177660 2018-09-21

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US17/138,118 Continuation US11807572B2 (en) 2018-07-04 2020-12-30 Glass plate, glass plate having anti-reflection layer, and method for producing glass plate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020009081A1 true WO2020009081A1 (ja) 2020-01-09

Family

ID=69060377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/026190 WO2020009081A1 (ja) 2018-07-04 2019-07-01 ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11807572B2 (ja)
JP (1) JP7156377B2 (ja)
CN (1) CN112368248B (ja)
WO (1) WO2020009081A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022131154A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 日本電気硝子株式会社 無機部材、及び無機部材の製造方法
WO2023100710A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 Agc株式会社 膜付きガラス基板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014201445A (ja) * 2013-03-31 2014-10-27 AvanStrate株式会社 ディスプレイ用ガラス基板、その製造方法及びそれを用いたディスプレイ用パネルの製造方法
WO2016113970A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 セントラル硝子株式会社 表示装置用の防眩性ガラス板物品及びその製法
WO2017043538A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 日本電気硝子株式会社 ディスプレイ用カバー部材及びその製造方法
WO2019044994A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 日本電気硝子株式会社 透明物品
WO2019058889A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 日本電気硝子株式会社 入力装置用カバー部材、及び入力装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2898991B1 (fr) * 2006-03-27 2008-10-10 Saint Gobain Structure diffusante
WO2012073437A1 (ja) * 2010-11-29 2012-06-07 コニカミノルタオプト株式会社 光学フィルム、画像表示装置及びタッチパネルを含む画像表示装置
WO2012097348A2 (en) * 2011-01-14 2012-07-19 California Institute Of Technology Nanotextured surfaces and related methods, systems, and uses
WO2012118594A1 (en) * 2011-02-28 2012-09-07 Corning Incorporated Glass having antiglare surface with low display sparkle
US20150174625A1 (en) * 2011-11-30 2015-06-25 Corning Incorporated Articles with monolithic, structured surfaces and methods for making and using same
JP6024873B2 (ja) 2012-05-21 2016-11-16 Hoya株式会社 トラックパッド用カバーガラス及びその製造方法
CN104350020A (zh) * 2012-05-25 2015-02-11 旭硝子株式会社 化学强化玻璃板、保护玻璃、带触控传感器的化学强化玻璃及显示装置
JP5572196B2 (ja) * 2012-09-28 2014-08-13 AvanStrate株式会社 ガラス基板、および、ガラス基板の製造方法
JP2016029675A (ja) * 2012-12-18 2016-03-03 株式会社カネカ 薄膜太陽電池用透光性絶縁基板、及び集積型薄膜シリコン太陽電池
CN104884399B (zh) * 2012-12-27 2017-12-29 旭硝子株式会社 能够减小化学强化时的翘曲的玻璃板的制造方法及玻璃板
JP2016523724A (ja) * 2013-06-07 2016-08-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 基板に凹みを形成するための方法、及び凹みを有する物品
JP5751390B1 (ja) * 2013-07-19 2015-07-22 旭硝子株式会社 化学強化ガラス
WO2016005216A1 (en) * 2014-07-09 2016-01-14 Agc Glass Europe Low sparkle glass sheet
CN106536441B (zh) * 2014-07-16 2020-03-06 肖特股份有限公司 用于制备涂布基板的方法、包括通过加热涂覆的至少两个层的平面基板、以及涂布基板的用途
US10656454B2 (en) * 2014-09-08 2020-05-19 Corning Incorporated Anti-glare substrates with low sparkle, DOI and transmission haze
JP6652696B2 (ja) * 2015-01-14 2020-02-26 セントラル硝子株式会社 表示装置用の防眩性ガラス板物品及びその製法
CN106250800B (zh) 2015-06-05 2021-08-27 Agc株式会社 一种保护玻璃以及便携式信息终端
WO2016199746A1 (ja) * 2015-06-09 2016-12-15 旭硝子株式会社 ガラス板及びガラス板の製造方法
WO2017082199A1 (ja) * 2015-11-12 2017-05-18 旭硝子株式会社 印刷層付き板及びこれを用いた表示装置、並びに機能層付き車載表示装置用ガラス
WO2017094683A1 (ja) 2015-11-30 2017-06-08 旭硝子株式会社 ガラス板、タッチパッド、およびタッチパネル
JP2019069861A (ja) 2016-03-01 2019-05-09 Agc株式会社 化学強化ガラス、センサユニット、携帯機器および化学強化ガラスの製造方法
JP6969156B2 (ja) * 2016-05-30 2021-11-24 Agc株式会社 印刷層付き板およびその製造方法、および表示装置
JP6790565B2 (ja) 2016-08-05 2020-11-25 日本電気硝子株式会社 ペン入力装置、ペン入力装置用ガラス基板及びその製造方法
JP2018052804A (ja) * 2016-09-21 2018-04-05 旭硝子株式会社 ガラス板およびガラス基板の製造方法
CN107857480A (zh) * 2016-09-21 2018-03-30 旭硝子株式会社 玻璃板和玻璃基板的制造方法
US10698139B2 (en) * 2016-10-03 2020-06-30 Stephen M. Dillon Diffuse reflecting optical construction
EP3339271B1 (en) * 2016-12-22 2019-03-06 Toto Ltd. Antifouling matted object
JP6913295B2 (ja) * 2016-12-27 2021-08-04 日本電気硝子株式会社 ガラス板、及びガラス板の製造方法
US20180215657A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 Corning Incorporated Textured glass surfaces with low sparkle and methods for making same
JP7155582B2 (ja) * 2017-04-04 2022-10-19 Agc株式会社 開口部材の製造方法、加工部材の製造方法及び板状部材
CN111902380B (zh) * 2018-03-07 2022-08-12 康宁公司 用于减少静电带电的纹理化玻璃表面
KR20190119432A (ko) * 2018-04-12 2019-10-22 삼성전자주식회사 표시 장치용 윈도우 및 그 제조 방법과 표시 장치
WO2020236498A1 (en) * 2019-05-17 2020-11-26 Corning Incorporated Method of modifying a textured glass substrate with a region under compressive stress to increase strength of the glass substrate
KR20220034172A (ko) * 2019-07-12 2022-03-17 코닝 인코포레이티드 초저 스파클을 갖는 눈부심 방지 표면 및 그것을 제조하는 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014201445A (ja) * 2013-03-31 2014-10-27 AvanStrate株式会社 ディスプレイ用ガラス基板、その製造方法及びそれを用いたディスプレイ用パネルの製造方法
WO2016113970A1 (ja) * 2015-01-14 2016-07-21 セントラル硝子株式会社 表示装置用の防眩性ガラス板物品及びその製法
WO2017043538A1 (ja) * 2015-09-11 2017-03-16 日本電気硝子株式会社 ディスプレイ用カバー部材及びその製造方法
WO2019044994A1 (ja) * 2017-08-30 2019-03-07 日本電気硝子株式会社 透明物品
WO2019058889A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 日本電気硝子株式会社 入力装置用カバー部材、及び入力装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022131154A1 (ja) * 2020-12-17 2022-06-23 日本電気硝子株式会社 無機部材、及び無機部材の製造方法
WO2023100710A1 (ja) * 2021-11-30 2023-06-08 Agc株式会社 膜付きガラス基板

Also Published As

Publication number Publication date
JP7156377B2 (ja) 2022-10-19
US11807572B2 (en) 2023-11-07
CN112368248A (zh) 2021-02-12
CN112368248B (zh) 2022-07-08
JPWO2020009081A1 (ja) 2021-08-02
US20210114924A1 (en) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110187422B (zh) 透光性结构体
JP6686449B2 (ja) 防汚層付きガラス基体およびディスプレイ用前面板
CN107443948B (zh) 带有印刷层的板及显示装置
WO2017135261A1 (ja) 透光性構造体
JP6915541B2 (ja) ディスプレイ用カバー部材及びその製造方法
JP6911828B2 (ja) ガラス積層体、ディスプレイ用前面板および表示装置
KR101889667B1 (ko) 커버 유리
CN110712399B (zh) 玻璃层叠体、显示器用前面板、显示装置和玻璃层叠体的制造方法
US10211237B2 (en) Transparent substrate and process for producing it
CN106470954A (zh) 低闪光的玻璃板
WO2019058889A1 (ja) 入力装置用カバー部材、及び入力装置
WO2020009081A1 (ja) ガラス板、反射防止層付きガラス板、およびガラス板の製造方法
JP6790565B2 (ja) ペン入力装置、ペン入力装置用ガラス基板及びその製造方法
JP7414524B2 (ja) 膜付きガラス基板、物品、および膜付きガラス基板の製造方法
WO2022131154A1 (ja) 無機部材、及び無機部材の製造方法
JP2018116367A (ja) ペン入力装置用ガラス基板、及びペン入力装置
WO2022255163A1 (ja) 入力装置用カバー部材、及び入力装置
CN114502515B (zh) 具纹理、防眩玻璃制品及其制作方法
WO2024095881A1 (ja) ガラス部材
JP7306438B2 (ja) 防汚層付きガラス基体及び表示装置用前面板
JP6969626B2 (ja) 防汚層付きガラス基体の製造方法
TW202406873A (zh) 玻璃積層體、覆蓋玻璃、及顯示裝置
JP2022183909A (ja) ペン入力装置用カバー部材、及びペン入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19831264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020528991

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19831264

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1