WO2020003357A1 - エレベータのガイドレール加工装置 - Google Patents

エレベータのガイドレール加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020003357A1
WO2020003357A1 PCT/JP2018/024051 JP2018024051W WO2020003357A1 WO 2020003357 A1 WO2020003357 A1 WO 2020003357A1 JP 2018024051 W JP2018024051 W JP 2018024051W WO 2020003357 A1 WO2020003357 A1 WO 2020003357A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
processing
guide rail
tool
processing tool
elevator
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024051
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長谷川 森
鵜飼 義一
中筋 智明
長谷川 正彦
貴史 山下
克倫 大木
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2018/024051 priority Critical patent/WO2020003357A1/ja
Priority to CN201880094730.9A priority patent/CN112334272B/zh
Priority to JP2020526737A priority patent/JP6918239B2/ja
Publication of WO2020003357A1 publication Critical patent/WO2020003357A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B7/00Other common features of elevators
    • B66B7/02Guideways; Guides

Definitions

  • the present invention relates to an elevator guide rail machining apparatus for shaving at least a part of a braking surface of a guide rail with a machining tool.
  • a frame is installed at the top of the car.
  • the frame is provided with a grinder for grinding the guide rail.
  • a plurality of rollers are provided above and below the grinder of the frame, respectively (for example, see Patent Document 2).
  • a plurality of plate-shaped cleaning bodies that are in contact with the guide rails are mounted on the cleaning body mounting member.
  • a plurality of drive rollers are provided above and below the cleaning member mounting member, respectively.
  • a motor is connected to each of these drive rollers via a speed reduction mechanism (for example, see Patent Document 3).
  • JP 2003-285216 A JP-A-9-323873 Japanese Utility Model Laid-Open No. 2-15978 JP-A-6-91531
  • existing cars may be replaced with new ones.
  • the existing safety device mounted on the existing car is also replaced with the new safety device.
  • the guide surface of the existing guide rail may be worn due to long-term contact with the guide device mounted on the existing car, and the coefficient of friction with the emergency stop device may be reduced. For this reason, when replacing an existing car with a new car, the existing guide rail is also replaced with the new guide rail.
  • the conventional guide rail processing equipment disclosed in Patent Literature 1 is an apparatus for producing a new guide rail, and is installed in a factory. For this reason, in order to process existing guide rails, it is necessary to remove the guide rails from the hoistway, transport them to the factory for processing, carry them into the hoistway, and install them again. Therefore, the construction period eventually becomes longer.
  • the grinder is fixed to the car via a frame. For this reason, it is possible to perform partial processing such as processing to cut a step at the joint of the guide rail. However, if it is attempted to perform processing continuously over the entire guide rail while running the car, uniform processing cannot be performed due to the influence of the vibration of the car.
  • Patent Literature 3 simply cleans the surface of the guide rail with a cleaning body, and cannot process the braking surface of the guide rail.
  • the clogging prevention device of Patent Literature 4 has a structure in which abrasive grains are sprayed, so that it is difficult to use the device in a hoistway.
  • the guide rail processing device is moved to another location to spray abrasive grains, work efficiency is reduced.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and has a guide rail installed in a hoistway, and is capable of performing a stable processing on a braking surface of the guide rail. It is an object to obtain a processing device and a guide rail processing method.
  • An elevator guide rail machining apparatus is an elevator guide rail machining apparatus that performs machining on a guide rail having a braking surface with which an emergency stop device contacts when an elevating body is stopped in an emergency.
  • a processing tool that scrapes at least a part of the processing tool and a processing tool driving device that rotates the processing tool, based on a processing device body moved along the guide rail, and a load state of the processing tool driving device,
  • An abnormality detection unit that determines whether there is an abnormality in the processing state of the processing tool is provided.
  • the elevator guide rail processing apparatus is an elevator guide rail processing apparatus that performs processing on a guide rail having a braking surface with which an emergency stop device is in contact with an emergency stop of an elevating body,
  • a processing device having a rotatable processing tool for scraping at least a part of the braking surface, and a removing tool for contacting the processing tool and removing processing debris attached to the processing tool, and moved along a guide rail. It has a main body.
  • the elevator guide rail processing apparatus is an elevator guide rail processing apparatus that performs processing on a guide rail having a braking surface with which an emergency stop device is in contact with an emergency stop of an elevating body, Consisting of a porous grindstone having a plurality of pores, having a rotatable processing tool for scraping at least a part of the braking surface, a processing apparatus body moved along the guide rail, and flowing a fluid through the pores,
  • the apparatus is provided with a fluid supply device that removes processing chips attached to the processing tool.
  • the braking surface of the guide rail can be continuously and stably worked while the guide rail is installed in the hoistway.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an elevator according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a sectional view of the car guide rail along the line II-II in FIG. 1.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating a detailed configuration of a processing apparatus main body of FIG. 1.
  • FIG. 4 is a perspective view of the processing apparatus main body of FIG. 3 as viewed from a side opposite to FIG. 3. It is a side view which shows the processing apparatus main body of FIG.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a guide rail processing device according to the first embodiment. It is a side view which shows the processing apparatus main body by Embodiment 2 of this invention. It is a side view which shows the processing apparatus main body by Embodiment 3 of this invention. It is a side view which shows the processing apparatus main body by Embodiment 4 of this invention.
  • FIG. FIG. 1 is a configuration diagram showing an elevator according to Embodiment 1 of the present invention, showing a state during renewal work.
  • a pair of car guide rails 2 are installed in a hoistway 1.
  • Each car guide rail 2 is configured by joining a plurality of rail members in a vertical direction.
  • Each car guide rail 2 is fixed to a hoistway wall via a plurality of rail brackets 9.
  • the car 3 which is an elevating body is disposed between the pair of car guide rails 2.
  • the car 3 moves up and down the hoistway 1 along the car guide rail 2.
  • the first end of the suspension 4 is connected to the upper part of the car 3.
  • a plurality of ropes or a plurality of belts are used as the suspension 4.
  • a counterweight (not shown) is connected to the second end of the suspension 4. The car 3 and the counterweight are suspended in the hoistway 1 by the suspension 4.
  • the intermediate portion of the suspension 4 is wound around a drive sheave of a hoist (not shown).
  • the car 3 and the counterweight move up and down in the hoistway 1 by rotating the drive sheave.
  • a pair of counterweight guide rails are provided in the hoistway 1. The counterweight moves up and down in the hoistway 1 along the counterweight guide rail.
  • An emergency stop device 5 is mounted below the car 3.
  • the emergency stop device 5 makes the car 3 emergency stop by gripping the pair of car guide rails 2.
  • ⁇ ⁇ ⁇ Guide devices 6 that are in contact with the car guide rails 2 are attached to both ends in the width direction of the upper part of the car 3 and both ends in the width direction of the lower part of the car 3.
  • a sliding guide shoe or a roller guide device is used as each guide device 6, a sliding guide shoe or a roller guide device is used.
  • the processing apparatus main body 7 is simply shown by a box, but a detailed configuration will be described later.
  • the processing apparatus body 7 is suspended from the lower part of the car 3 into the hoistway 1 via the suspension member 8.
  • a flexible string-shaped member for example, a rope, a wire, or a belt is used.
  • the car 3 is located above the processing apparatus main body 7 and moves the processing apparatus main body 7 along the car guide rail 2.
  • the guide rail processing device 100 has a processing device main body 7 and a hanging member 8.
  • the guide rail processing apparatus 100 is used when processing the car guide rails 2 installed in the hoistway 1 and is removed during normal operation.
  • FIG. 2 is a sectional view of the car guide rail 2 taken along the line II-II of FIG.
  • the car guide rail 2 has a bracket fixing part 2a and a guide part 2b.
  • the bracket fixing part 2 a is a part fixed to the rail bracket 9.
  • the guide portion 2b projects perpendicularly from the center of the bracket fixing portion 2a in the width direction to the car 3 side, and guides the car 3 to move up and down.
  • the guide 2b is gripped by the safety device 5 when the car 3 is stopped in an emergency.
  • the guide portion 2b has a pair of braking surfaces 2c facing each other and a tip surface 2d.
  • the tip surface 2d is the end surface of the guide portion 2b opposite to the bracket fixing portion 2a, that is, the end surface on the car 3 side.
  • the pair of braking surfaces 2c and the tip surface 2d function as guide surfaces that the guide device 6 contacts during normal operation.
  • the pair of braking surfaces 2c are surfaces that the emergency stop device 5 contacts when the car 3 stops in an emergency.
  • FIG. 3 is a perspective view showing a detailed configuration of the processing apparatus main body 7 of FIG.
  • FIG. 4 is a perspective view of the processing apparatus main body 7 of FIG. 3 as viewed from a side opposite to FIG.
  • the processing apparatus main body 7 includes a frame 11, a connection tool 12, a processing tool 13, a processing tool driving device 14, a first guide roller 15, a second guide roller 16, a first pressing roller 17, and a second pressing roller 18. , A first front end roller 19, and a second front end roller 20.
  • the frame 11 has a frame main body 21 and a frame divided body 22.
  • the connection tool 12, the processing tool 13, the processing tool driving device 14, the first guide roller 15, the second guide roller 16, the first tip roller 19, and the second tip roller 20 are attached to the frame body 21. Is provided.
  • the first pressing roller 17 and the second pressing roller 18 are provided on the frame divided body 22.
  • connection tool 12 is provided at the upper end of the frame main body 21.
  • the suspension member 8 is connected to the connection tool 12.
  • the processing tool driving device 14 is arranged on the side of the frame main body 21 opposite to the processing tool 13.
  • the processing tool driving device 14 rotates the processing tool 13.
  • an electric motor is used as the processing tool driving device 14.
  • the processing tool 13 processes the braking surface 2c.
  • a grindstone is used as the processing tool 13.
  • As the grindstone a cylindrical flat grindstone having a large number of abrasive grains provided on an outer peripheral surface is used. Further, a cutting tool or the like may be used as the processing tool 13.
  • a cover (not shown) is provided on the frame body 21. When processing the braking surface 2c with the processing tool 13, processing chips are generated. The cover prevents processing chips from scattering around the processing apparatus body 7.
  • the first guide roller 15 and the second guide roller 16 are provided on the frame main body 21 along with the processing tool 13. With the frame 11 suspended by the suspending member 8, the first guide roller 15 is disposed above the processing tool 13, and the second guide roller 16 is disposed below the processing tool 13. The processing tool 13 is arranged between the first guide roller 15 and the second guide roller 16.
  • the first guide roller 15 and the second guide roller 16 contact the braking surface 2c together with the processing tool 13, thereby bringing the outer peripheral surface of the processing tool 13 into parallel contact with the braking surface 2c. That is, the outer peripheral surface of the processing tool 13 is uniformly contacted with the braking surface 2c in the entire width direction of the processing tool 13.
  • the two line segments that are the contact portions of the guide rollers 15 and 16 with the braking surface 2c and the one line segment that is the contact portion of the processing tool 13 with the braking surface 2c can exist in one plane. It is set as follows.
  • the first pressing roller 17 sandwiches the guide 2b between the first pressing roller 17 and the first guide roller 15.
  • the second pressing roller 18 sandwiches the guide portion 2 b between the second pressing roller 18 and the second guide roller 16. That is, when the processing tool 13, the first guide roller 15, and the second guide roller 16 come into contact with the braking surface 2c on the processing side, the first pressing roller 17 and the second pressing roller 18 are on the opposite side. It contacts the braking surface 2c.
  • the rotation axes of the processing tool 13 and the rollers 15, 16, 17, 18 are parallel or almost parallel to each other.
  • the rotation axes of the processing tool 13 and the rollers 15, 16, 17, 18 are horizontal or substantially horizontal when the car guide rail 2 is processed.
  • the rotation axis of the processing tool 13 is perpendicular to the normal line of the braking surface 2c.
  • the first tip roller 19 is provided at the upper end of the frame body 21.
  • the second front end roller 20 is provided at a lower end of the frame main body 21. That is, the first and second front end rollers 19 and 20 are arranged at an interval in the vertical direction.
  • the frame segment 22 is linearly movable with respect to the frame body 21 between the sandwiching position and the release position.
  • the sandwiching position is a position where the guide portion 2b is sandwiched between the guide rollers 15, 16 and the pressing rollers 17, 18.
  • the release position is a position where the pressing rollers 17 and 18 are farther from the guide rollers 15 and 16 than the sandwiching position.
  • the frame body 21 is provided with a pair of rod-shaped frame guides 23.
  • the frame guide 23 guides the movement of the frame divided body 22 with respect to the frame main body 21. Further, the frame guide 23 passes through the frame divided body 22.
  • a pair of rod fixing portions 24 are provided at the upper and lower ends of the frame body 21.
  • the frame split body 22 is provided with a pair of opposing portions 25 opposing the rod fixing portion 24.
  • a frame spring rod 26 is fixed to each rod fixing part 24. Each frame spring rod 26 passes through the facing portion 25.
  • a frame spring support 27 is attached to the frame spring rod 26.
  • a frame spring 28 is provided between the frame spring receiver 27 and the facing portion 25. Each frame spring 28 generates a force to move the frame divided body 22 to the sandwiching position.
  • the pressing force of the pressing rollers 17 and 18 by the frame spring 28 overcomes the force of the processing device main body 7 tilting due to the eccentricity of the center of gravity position of the processing device main body 7, and the outer peripheral surfaces of the guide rollers 15 and 16 and the braking surface 2c.
  • the size is set so that it can be kept parallel to
  • the pressing force of the pressing rollers 17 and 18 by the frame spring 28 is not limited to the outer peripheral surface of the guide rollers 15 and 16 even when the processing apparatus body 7 is moved along the car guide rail 2 while rotating the processing tool 13.
  • the braking surface 2c are set to have such a size as to maintain the parallelism.
  • a release position holding mechanism (not shown) is provided between the frame main body 21 and the frame divided body 22.
  • the release position holding mechanism holds the frame segment 22 in the release position against the spring force of the frame spring 28.
  • the processing tool 13 and the processing tool driving device 14 can be moved linearly with respect to the frame body 21 between the processing position and the separation position.
  • the processing position is a position where the processing tool 13 is pressed against the braking surface 2c by the processing tool spring 31 in a state where the guide rollers 15 and 16 are in contact with the braking surface 2c.
  • the separation position is a position where the processing tool 13 is separated from the braking surface 2c in a state where the guide rollers 15, 16 are in contact with the braking surface 2c.
  • the pressing rollers 17, 18 are movable in a direction perpendicular to the braking surface 2c. Further, the processing tool 13 and the processing tool driving device 14 are also movable in a direction perpendicular to the braking surface 2c.
  • the processing tool driving device 14 is attached to a flat movable support member 29.
  • a pair of rod-shaped drive device guides 30 are fixed to the frame body 21.
  • the movable support member 29 is slidable along the drive device guide 30. As a result, the processing tool 13 and the processing tool driving device 14 can move linearly with respect to the frame main body 21.
  • a processing tool spring 31 is provided between the movable support member 29 and the frame main body 21.
  • the processing tool spring 31 generates a force for moving the processing tool 13 and the processing tool driving device 14 to the processing position.
  • the pressing force of the processing tool 13 by the processing tool spring 31 is set to a size that does not cause a problem such as chatter.
  • FIG. 5 is a side view showing the processing apparatus main body 7 of FIG. 4, and is a view of a side surface of the processing tool driving device 14 side.
  • a support member driving device 41 is fixed to the frame main body 21.
  • the support member driving device 41 generates a force for holding the processing tool 13 at the separated position against the processing tool spring 31.
  • As the support member driving device 41 for example, an electric motor is used.
  • An output gear 42 is fixed to a shaft of the support member driving device 41.
  • a drive gear 43 meshes with the output gear 42.
  • the drive gear 43 is rotatably provided on the frame main body 21.
  • the drive gear 43 is connected to the movable support member 29 via a connection mechanism 44.
  • the coupling mechanism 44 is configured to function, for example, in a link structure in which two rods are rotatably connected or in a pull-up state so as not to disturb the operation of the processing tool spring 31. It has a structure with hooks attached.
  • a round hole is provided at the base end of the hook. Also, a long hole is provided at the tip of the hook, or the shape of the tip of the hook is J-shaped. Further, since the hook does not interfere with the pressing force of the processing tool spring 31, the pressing force of the processing tool spring 31 can be directly applied to the processing.
  • FIG. 6 is a block diagram showing the guide rail machining apparatus 100 according to the first embodiment.
  • the processing device body 7 is controlled by the processing control device 51.
  • the processing control device 51 is connected to a power supply 52.
  • a dynamometer 53 is connected to the processing control device 51.
  • the dynamometer 53 measures a current value or a power value of a power line that supplies power from the processing control device 51 to the processing tool driving device 14 of the processing device main body 7, and monitors a current load state of the processing tool driving device 14.
  • a discriminator 54 is connected to the dynamometer 53.
  • the discriminator 54 determines, based on the load status output from the dynamometer 53, whether or not the processing state of the processing tool 13 is abnormal. For example, as a first determination method, the discriminator 54 compares a predetermined normal processing load value with a current load value, and determines that the abnormality is abnormal when the difference exceeds a threshold value. I do. Further, as a second determination method, the discriminator 54 compares the load values before and after at a certain time interval, and determines that the load is abnormal if the difference or the increase rate exceeds a threshold value.
  • the processing control device 51 has a service terminal that outputs a signal corresponding to the load of the processing tool driving device 14, the dynamometer 53 may be omitted and the output of the service terminal may be directly input to the discriminator 54. Good.
  • the output of the discriminator 54 is input to the abnormal time processing control device 55.
  • the abnormal time processing control device 55 has, as functional blocks, an alarm issuing unit 55a, a car stop command unit 55b, a retreat command unit 55c, and a rotation stop command unit 55d.
  • the alarm issuance unit 55a issues an alarm when the determination result of the discriminator 54 is "abnormal" to notify the operator of the occurrence of the abnormality.
  • Examples of the alarm include a change in the lighting state of the lamp, generation of an alarm sound, and the like.
  • the lamp for example, a rotating lamp is used.
  • Examples of the device that generates an alarm sound include a bell or buzzer sound generating device.
  • the car stop command unit 55b outputs a command to stop the movement of the car 3 to the elevator control device when the determination result in the discriminator 54 is “abnormal”.
  • the retreat instruction unit 55c outputs a command for retreating the processing tool 13 to the separated position to the processing control device 51.
  • the rotation stop command unit 55d outputs a command to stop the rotation of the processing tool 13 to the processing control device 51 when the determination result in the discriminator 54 is “abnormal”.
  • the processing control device 51, the dynamometer 53, the discriminator 54, and the abnormality processing control device 55 can be configured by, for example, one or a plurality of computers. Further, the processing control device 51, the dynamometer 53, the discriminator 54, and the abnormality processing control device 55 are installed in the car 3 when the car guide rail 2 is processed by the processing device body 7.
  • the car stop command unit 55b, the evacuation command unit 55c, and the rotation stop command unit 55d may be omitted, and the operator may manually input the command.
  • stop command unit 55b, the evacuation command unit 55c, and the rotation stop command unit 55d perform automatic treatment.
  • the operation at the time of occurrence of an abnormality may be performed sequentially or simultaneously in the order of alarming, stopping the movement of the car 3, retreating the processing tool 13, and stopping rotation of the processing tool 13.
  • the discriminator 54 may be equipped with the first and second output units, and the abnormality processing controller 55 may be equipped with the first and second input units.
  • the abnormality detection signal from the first output unit is input to the first input unit.
  • the abnormality detection signal from the second output unit is input to the second input unit. Then, the abnormal time processing control device 55 selects a response according to the output from the discriminator 54.
  • the discriminator 54 determines that an abnormality has occurred in the above-described second determination method, it outputs an abnormality detection signal from the first output unit.
  • the abnormal time processing control device 55 outputs only an alarm notification.
  • the discriminator 54 outputs an abnormality detection signal from the second output unit when the abnormality is determined by the above-described first determination method.
  • the abnormal time processing control device 55 sequentially outputs a movement stop command of the car 3, a retreat command of the processing tool 13, and a rotation stop command of the processing tool 13.
  • the output of the discriminator 54 can be three or more systems
  • the input of the abnormal time processing control device 55 can be three or more systems
  • the output of the abnormal time processing control device 55 can be larger than the above four systems. is there.
  • the abnormality detector 56 includes a dynamometer 53, a discriminator 54, and an abnormality processing controller 55. Further, the abnormality detection unit 56 determines whether or not there is an abnormality in the processing state of the processing tool 13 based on the load state of the processing tool driving device 14.
  • the car 3 is moved to the lower part of the hoistway 1, and the processing apparatus main body 7 is connected to the car 3 via the suspending member 8 and is suspended in the hoistway 1. Further, the processing device main body 7 is connected to the processing control device 51 and the power supply 52. Then, the processing apparatus main body 7 is set on the car guide rail 2.
  • the frame divided body 22 is moved to the sandwiching position, and the guide portion 2b is sandwiched between the guide rollers 15, 16 and the pressing rollers 17, 18.
  • the processing tool 13 is rotated. Then, the processing tool 13 and the processing tool driving device 14 are moved to the processing position, and the car 3 is moved to the top floor at a constant speed lower than the rated speed. That is, the processing apparatus body 7 is moved along the car guide rail 2 while processing the braking surface 2c by the processing tool 13.
  • the processing tool 13 and the processing tool driving device 14 are moved to the separated position. In addition, the rotation of the processing tool 13 is stopped, and the car 3 is stopped.
  • the processing tool 13 is separated from the braking surface 2c when the car 3 is lowered.
  • the measurement of the processing amount is performed by, for example, measuring the thickness dimension of the guide portion 2b or measuring the surface roughness of the braking surface 2c.
  • a processing device main body 7 that is symmetrical to that in FIG. 3 may be used, or the processing device main body 7 in FIG. 3 may be suspended upside down. In the latter case, the connection tool 12 may be added to the lower end of the frame body 21.
  • the discriminator 54 determines whether there is an abnormality in the machining state during machining of the car guide rail 2. When an abnormality is detected, the above-described processing is executed by the abnormality-time processing control device 55.
  • the processing tool 13 is replaced or cleaned, and then the processing operation is restarted.
  • the existing car 3 and the existing safety device 5 are replaced with the new car and the new safety device while the existing car guide rail 2 is left. Further, the renewal method of the first embodiment includes a rail processing step and a replacement step.
  • the processing apparatus main body 7 is connected to the existing car 3 via the suspension member 8, and the processing apparatus main body 7 is moved along the existing car guide rail 2 by moving the existing car 3.
  • the replacement process is performed.
  • the existing car 3 and the existing safety device 5 are replaced with the new car and the new safety device while leaving the existing car guide rails 2.
  • the abnormality detection unit 56 determines whether or not the machining state of the machining tool 13 is abnormal based on the load state of the machining tool drive device 14. For this reason, stable processing can be performed on the braking surface 2c while the car guide rail 2 is installed in the hoistway 1.
  • the abnormality detection unit 56 compares the normal load value given in advance with the current load value, and determines that the abnormality is abnormal when the difference exceeds the threshold value. For this reason, abnormalities in the processing state can be detected more reliably.
  • the abnormality detection unit 56 compares the load values before and after at certain time intervals, and determines that the abnormality is abnormal when the difference or the increase rate exceeds the threshold value. For this reason, abnormalities in the processing state can be detected more reliably.
  • the abnormality detecting section 56 detects an abnormality in the processing state by the processing tool 13, it issues an alarm and notifies the operator of the occurrence of the abnormality. Therefore, the worker can smoothly respond to the abnormality in the processing state.
  • the abnormality detection unit 56 stops the movement of the car 3 when detecting the abnormality of the processing state by the processing tool 13.
  • the abnormality detection unit 56 moves the processing tool 13 away from the braking surface 2c.
  • the abnormality detection unit 56 stops the rotation of the processing tool 13.
  • FIG. 7 is a side view showing a processing apparatus main body 7 according to Embodiment 2 of the present invention, and is a view of a side surface on a processing tool 13 side.
  • An arm 61 is provided on a side surface of the frame body 21 on the side of the processing tool 13. The arm 61 is rotatable about an arm shaft 62.
  • a rotatable cylindrical brush 63 is provided at an end of the arm 61 opposite to the arm shaft 62.
  • the brush 63 rotates in contact with the outer peripheral surface of the processing tool 13.
  • the brush 63 removes the processing dust attached to the processing tool 13 and cleans the processing tool 13. That is, the removal tool of the second embodiment is the brush 63.
  • the rotation axis of the brush 63 is parallel to the rotation axis of the processing tool 13.
  • a spring retainer 64 is fixed to the frame body 21.
  • the brush 63 is pressed against the outer peripheral surface of the processing tool 13 by a pressure spring 65 as a removing tool pressing device.
  • An intermediate portion of the pressure spring 65 is wound around the arm shaft 62.
  • a first end of the pressure spring 65 is hung on a spring retainer 64.
  • the second end of the pressure spring 65 is hung on the arm 61.
  • the pressing force of the brush 63 against the processing tool 13 is set to be weaker than the force of the processing tool 13 for dropping the abrasive grains.
  • the frame main body 21 is provided with a driving pulley 66 and a removing tool driving device 67.
  • the remover driving device 67 rotates the driving pulley 66.
  • the rotation axis of the driving pulley 66 is parallel to the rotation axis of the brush 63.
  • the rotation of the driving pulley 66 is transmitted to the brush 63 via the driving belt 68.
  • Other configurations and processing methods are the same as those in the first embodiment.
  • the processing tool 13 is a grindstone
  • the space called a chip pocket for discharging the processing chips is smaller than that of the cutting tool
  • the chip pocket is easily filled with the processing chips.
  • the brush 63 by bringing the brush 63 into contact with the outer peripheral surface of the processing tool 13 during the processing by the processing tool 13, the processing waste accumulated in the chip pocket can be efficiently discharged. Therefore, clogging of the processing tool 13 can be prevented, and the processing can be stabilized.
  • processing waste can be removed with a simple configuration.
  • Whetstones have an action called spontaneous action.
  • the spontaneous action is an action of dropping uncut abrasive grains while processing, and bringing out new abrasive grains to the surface. This can be realized by changing the degree of bonding of the abrasive grains.
  • the pressing force of the brush 63 against the processing tool 13 is set, for example, so that the brush 63 does not hinder the autogenous action and the brush 63 scrapes out only the processing waste in the chip pocket. Thereby, further stabilization of processing can be achieved.
  • the spring 63 may be attached to a shaft that rotates eccentrically and vibrated to apply vibration to the brush 63 to increase or decrease the pressing force of the brush 63.
  • the tip of the bristles of the brush 63 acts to hit or flip the processing waste of the tip pocket, and the removal efficiency of the processing waste of the tip pocket can be improved. It is also possible to attach a vibrator to the arm 61 and apply vibration to the brush 63.
  • a structure for retracting the brush 63 from the processing tool 13 may be added as necessary.
  • a one-way clutch that can rotate counterclockwise may be attached to the brush 63.
  • the processing dust is removed by rotating the brush 63 counterclockwise, and is rotated by the processing tool 13 in the clockwise rotation.
  • This makes it possible to set a rotation condition for reducing the wear of the brush 63.
  • a mechanism is added to move the brush 63 away from the processing tool 13 when the brush 63 makes one rotation to the right, wear of the brush 63 can be significantly reduced.
  • the rotation of the brush 63 may be stopped.
  • the brush 63 can be retracted by attracting the arm 61 with an electromagnet or the like.
  • the configuration of the second embodiment may be implemented in combination with the configuration of the first embodiment.
  • the configuration in which the brush 63 is pressed against the processing tool 13 by the pressure spring 65 has been described.
  • the abnormality detection unit 56 controls the pressing force of the brush 63 against the processing tool 13 based on the load on the processing tool driving device 14.
  • Examples of a method of changing the pressing force of the brush 63 against the processing tool 13 include a method of sliding the spring retainer 64 and a method of attaching the drive system to the arm shaft 62 and rotating the arm 61.
  • FIG. 8 is a side view showing a processing apparatus main body 7 according to Embodiment 3 of the present invention, and is a view of a side surface on a processing tool 13 side.
  • a fine needle driving device 71 is used as a removing tool.
  • the fine needle driving device 71 has a plurality of needle-like rods that hit the surface of the processing tool 13.
  • the fine needle driving device 71 is an application of a mechanism used for a printer head of a dot impact printer. Further, the fine needle driving device 71 uses a piezo element to move a needle-shaped rod in and out at a high speed. In addition, the fine needle driving device 71 removes processing dust accumulated in the chip pocket of the processing tool 13 by hitting the outer peripheral surface of the processing tool 13 with a needle-like rod.
  • a slide guide 72 is provided on the frame main body 21.
  • the fine needle driving device 71 is movable in the radial direction of the processing tool 13 along the slide guide 72.
  • a roller (not shown) is interposed between the processing tool 13 and the fine needle driving device 71.
  • the fine needle driving device 71 is pressed against the processing tool 13 by a spring (not shown). Thereby, even when the processing tool 13 is worn, the distance between the fine needle driving device 71 and the processing tool 13 is kept constant.
  • Other configurations and processing methods are the same as those in the first embodiment.
  • the fine needle driving device 71 may be moved in the radial direction of the processing tool 13 and fixed according to the change in the diameter of the processing tool 13.
  • the operation may be hindered. Therefore, air is blown to the fine needle driving device 71 to prevent the processing chips from adhering to the fine needle driving device 71. Is also good. In this case, the distance between the fine needle driving device 71 and the processing tool 13 can be kept constant by adjusting the air flow between the fine needle driving device 71 and the processing tool 13.
  • the fine needle driving device 71 may be operated continuously or intermittently during processing.
  • the configuration of the third embodiment may be implemented in combination with the configuration of the first embodiment.
  • the fine needle driving device 71 may be operated in response to an output from the abnormal time process control device 55 of the first embodiment. That is, the processing load may be monitored by the abnormality detection unit 56, and when the processing load increases, the fine needle driving device 71 may be operated. In this case, the abnormality detection unit 56 controls the operation state of the fine needle driving device 71 based on the load state of the processing tool driving device 14.
  • FIG. 9 is a side view showing a processing apparatus main body 7 according to Embodiment 4 of the present invention, and is a view of a side surface on a processing tool 13 side.
  • a rotatable porous grindstone is used as the processing tool 13.
  • the porous grindstone is a grindstone having a plurality of pores.
  • the air supply device 83 as a fluid supply device is connected to the processing tool 13.
  • the air supply device 83 has a coupler 81, an air hose 82, and an air pump (not shown).
  • the first end of the air hose 82 is connected to the center axis of the processing tool 13 via the coupler 81. Also.
  • the second end of the air hose 82 is connected to an air pump.
  • the air supply device 83 supplies air from the central axis of the processing tool 13 to flow air through each pore.
  • the air supply device 83 generates a flow of air that penetrates the processing tool 13 to remove processing chips attached to the processing tool 13.
  • Other configurations and processing methods are the same as those in the first embodiment.
  • the fluid supplied by the fluid supply device is not limited to air. However, in terms of use in the hoistway 1, it is preferable to use gas, and air is particularly easy to use.
  • the air supply device 83 may be operated continuously or intermittently during processing.
  • the configuration of the fourth embodiment may be implemented in combination with the configuration of the first embodiment.
  • the air supply device 83 may be operated in response to the output from the abnormal time process control device 55 of the first embodiment. That is, the processing load may be monitored by the abnormality detection unit 56, and the air supply device 83 may be operated when the processing load increases. In this case, the abnormality detection unit 56 controls the operation state of the air supply device 83 based on the load state of the processing tool driving device 14.
  • the car guide rail 2 can be polished by changing the processing tool 13 of the fourth embodiment to a buff or a sponge.
  • the working tool 13 of the fourth embodiment may be changed to a cutting tool.
  • the working tool 13 of the fourth embodiment by providing a hole through which the fluid from the air supply device 83 passes through the chip pocket, chips can be discharged from the chip pocket.
  • the configuration of the fourth embodiment may be used together with the brush 63 of the second embodiment or the fine needle driving device 71 of the third embodiment.
  • the force for pressing the processing tool 13 and the pressing rollers 17, 18 against the braking surface 2c is generated by the frame spring 28, but may be generated by, for example, a pneumatic cylinder, a hydraulic cylinder, or an electric actuator. .
  • connection tool 12 may be formed integrally with the frame 11.
  • the processing apparatus main body 7 is suspended from the existing car 3, but it may be suspended from a new car.
  • the processing apparatus main body 7 is suspended from the car 3, but the processing apparatus main body 7 may be suspended from a lifting device such as a winch installed on the hoistway 1 or the car 3.
  • the processing device main body 7 may be suspended from a counterweight, or may be suspended from a lifting device.
  • the car guide rails 2 were processed during the renewal work.
  • the present invention can also be applied to a case where it is desired to adjust the surface roughness of the braking surface 2c in a newly installed elevator or to refresh the braking surface 2c during maintenance of an existing elevator.
  • the present invention can be applied to various types of elevators such as an elevator having a machine room, a machine room-less elevator, a double deck elevator, and a one-shaft multi-car type elevator.
  • the one-shaft multi-car system is a system in which an upper car and a lower car disposed directly below an upper car independently move up and down a common hoistway.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

エレベータのガイドレール加工装置において、加工装置本体は、ガイドレールに沿って移動される。また、加工装置本体は、加工具と加工具駆動装置とを有している。加工具は、ガイドレールの制動面の少なくとも一部を削り取る。加工具駆動装置は、加工具を回転させる。異常検出部は、加工具駆動装置の負荷状況に基づいて、加工具による加工状態の異常の有無を判定する。

Description

エレベータのガイドレール加工装置
 この発明は、ガイドレールの制動面の少なくとも一部を加工具により削り取るエレベータのガイドレール加工装置に関するものである。
 従来のエレベータでは、工場に設置された専用の加工設備を用いて、複数本のガイドレールが効率良く高精度に加工され製造される(例えば、特許文献1参照)。
 また、従来のエレベータガイドレールの研削装置では、かご上部に枠体が設置されている。枠体には、ガイドレールを研削するグラインダが設けられている。また、枠体のグラインダの上下には、それぞれ複数のローラが設けられている(例えば、特許文献2参照)。
 また、従来のガイドレール清掃装置では、ガイドレールに接する複数の板状の清掃体が清掃体取り付け部材に取り付けられている。清掃体取り付け部材の上下には、それぞれ複数の駆動ローラが設けられている。これらの駆動ローラには、それぞれ減速機構を介してモータが接続されている(例えば、特許文献3参照)。
 一方、従来の砥石の目詰まり除去装置では、サンドブラスト装置により、砥石の表面に砥粒が吹き付けられる(例えば、特許文献4参照)。
特開2003-285216号公報 特開平9-323873号公報 実開平2-15978号公報 特開平6-91531号公報
 従来のエレベータのリニューアル工事において、既設のかごを新設のかごと入れ換える場合がある。この場合、既設のかごに搭載されている既設の非常止め装置も、新設の非常止め装置に入れ換えられる。また、既設のガイドレールの案内面は、既設のかごに搭載されているガイド装置との長期間の接触により摩耗し、非常止め装置に対する摩擦係数が小さくなっていることがある。このため、既設のかごを新設のかごと入れ換える場合、既設のガイドレールも新設のガイドレールと入れ換えられる。
 しかし、この場合、既設のガイドレール及び新設のガイドレールの搬送等に手間がかかり、工期が長くなる。また、コストも高くなる。
 これに対して、特許文献1に示された従来のガイドレールの加工設備は、あくまで新しいガイドレールを製造するための装置であり、工場に設置されている。このため、既設のガイドレールに加工を施そうとすると、昇降路からガイドレールを取り外し、工場に搬送して加工を施し、さらに昇降路に搬入し、再度据え付ける必要がある。従って、結局は工期が長くなる。
 また、特許文献2の研削装置では、グラインダが枠体を介してかごに固定されている。このため、ガイドレールの継ぎ目の段差を削る加工など、部分的な加工は可能である。しかし、かごを走行させながらガイドレールの全体に渡って連続して加工を施そうとすると、かごの振動の影響を受け、均等な加工ができない。
 また、特許文献3の清掃装置は、単に清掃体によりガイドレールの表面を清掃するものであり、ガイドレールの制動面に対して加工を施すことはできない。
 一方、昇降路に設置された状態の既設のガイドレールに加工を施すことを検討すると、垂直に設置された長いガイドレールの全域に渡って、安定して加工を施す必要がある。このため、異常摩耗、チッピング、目こぼれ、目詰まり等の加工具の異常に、適正に対応することが必要となってくる。
 これに対して、特許文献4の目詰まり防止装置は、砥粒を吹き付ける構造であるため、昇降路内での使用が難しい。また、ガイドレール加工装置を他の場所に移動させて砥粒を吹き付ける場合、作業効率が低下する。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、昇降路にガイドレールを設置したまま、ガイドレールの制動面に対して安定した加工を施すことができるエレベータのガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法を得ることを目的とする。
 この発明に係るエレベータのガイドレール加工装置は、昇降体の非常停止時に非常止め装置が接する制動面を有しているガイドレールに対して加工を施すエレベータのガイドレール加工装置であって、制動面の少なくとも一部を削り取る加工具と、加工具を回転させる加工具駆動装置とを有しており、ガイドレールに沿って移動される加工装置本体、及び
加工具駆動装置の負荷状況に基づいて、加工具による加工状態の異常の有無を判定する異常検出部を備えている。
 また、この発明に係るエレベータのガイドレール加工装置は、昇降体の非常停止時に非常止め装置が接する制動面を有しているガイドレールに対して加工を施すエレベータのガイドレール加工装置であって、制動面の少なくとも一部を削り取る回転可能な加工具と、加工具に接触し、加工具に付着した加工屑を除去する除去具とを有しており、ガイドレールに沿って移動される加工装置本体を備えている。
 また、この発明に係るエレベータのガイドレール加工装置は、昇降体の非常停止時に非常止め装置が接する制動面を有しているガイドレールに対して加工を施すエレベータのガイドレール加工装置であって、複数の気孔を有するポーラス砥石からなり、制動面の少なくとも一部を削り取る回転可能な加工具を有しており、ガイドレールに沿って移動される加工装置本体、及び気孔に流体を流すことにより、加工具に付着した加工屑を除去する流体供給装置を備えている。
 この発明のエレベータのガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法によれば、昇降路にガイドレールを設置したまま、ガイドレールの制動面に対して、連続して安定した加工を施すことができる。
この発明の実施の形態1によるエレベータを示す構成図である。 図1のII-II線に沿うかごガイドレールの断面図である。 図1の加工装置本体の詳細な構成を示す斜視図である。 図3の加工装置本体を図3とは反対側から見た斜視図である。 図4の加工装置本体を示す側面図である。 実施の形態1のガイドレール加工装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2による加工装置本体を示す側面図である。 この発明の実施の形態3による加工装置本体を示す側面図である。 この発明の実施の形態4による加工装置本体を示す側面図である。
 以下、この発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。
 実施の形態1.
 図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータを示す構成図であり、リニューアル工事中の状態を示している。図1において、昇降路1内には、一対のかごガイドレール2が設置されている。各かごガイドレール2は、複数本のレール部材を上下方向に継ぎ合わせて構成されている。また、各かごガイドレール2は、複数のレールブラケット9を介して昇降路壁に対して固定されている。
 昇降体であるかご3は、一対のかごガイドレール2間に配置されている。また、かご3は、かごガイドレール2に沿って昇降路1内を昇降する。
 かご3の上部には、懸架体4の第1の端部が接続されている。懸架体4としては、複数本のロープ又は複数本のベルトが用いられている。懸架体4の第2の端部には、図示しない釣合おもりが接続されている。かご3及び釣合おもりは、懸架体4により昇降路1内に吊り下げられている。
 懸架体4の中間部は、図示しない巻上機の駆動シーブに巻き掛けられている。かご3及び釣合おもりは、駆動シーブを回転させることにより、昇降路1内を昇降する。昇降路1内には、図示しない一対の釣合おもりガイドレールが設置されている。釣合おもりは、釣合おもりガイドレールに沿って昇降路1内を昇降する。
 かご3の下部には、非常止め装置5が搭載されている。非常止め装置5は、一対のかごガイドレール2を把持することにより、かご3を非常停止させる。
 かご3の上部の幅方向両端部とかご3の下部の幅方向両端部とには、かごガイドレール2に接するガイド装置6がそれぞれ取り付けられている。各ガイド装置6としては、スライディングガイドシュー又はローラガイド装置が用いられている。
 かご3の下方には、かごガイドレール2に対して加工を施す加工装置本体7が設けられている。図1では加工装置本体7を単なるボックスで示しているが、詳細な構成は後述する。
 加工装置本体7は、吊り下げ部材8を介して、かご3の下部から昇降路1内に吊り下げられている。吊り下げ部材8としては、可撓性を有する紐状の部材、例えば、ロープ、ワイヤ又はベルトが用いられる。
 かご3は、加工装置本体7の上方に位置しており、加工装置本体7をかごガイドレール2に沿って移動させる。
 ガイドレール加工装置100は、加工装置本体7及び吊り下げ部材8を有している。また、ガイドレール加工装置100は、昇降路1に設置された状態のかごガイドレール2に加工を施す際に使用されるもので、通常運転時には撤去される。
 図2は、図1のII-II線に沿うかごガイドレール2の断面図である。かごガイドレール2は、ブラケット固定部2aと、案内部2bとを有している。ブラケット固定部2aは、レールブラケット9に固定される部分である。案内部2bは、ブラケット固定部2aの幅方向中央からかご3側へ直角に突出し、かご3の昇降を案内する。また、案内部2bは、かご3の非常停止時に非常止め装置5により把持される。
 さらに、案内部2bは、互いに対向する一対の制動面2cと、先端面2dとを有している。先端面2dは、案内部2bのブラケット固定部2aとは反対側、即ちかご3側の端面である。一対の制動面2c及び先端面2dは、通常運転時にはガイド装置6が接する案内面として機能する。また、一対の制動面2cは、かご3の非常停止時に非常止め装置5が接する面である。
 図3は、図1の加工装置本体7の詳細な構成を示す斜視図である。また、図4は、図3の加工装置本体7を図3とは反対側から見た斜視図である。
 加工装置本体7は、フレーム11、接続具12、加工具13、加工具駆動装置14、第1のガイドローラ15、第2のガイドローラ16、第1の押付ローラ17、第2の押付ローラ18、第1の先端面ローラ19、及び第2の先端面ローラ20を有している。
 フレーム11は、フレーム本体21とフレーム分割体22とを有している。接続具12、加工具13、加工具駆動装置14、第1のガイドローラ15、第2のガイドローラ16、第1の先端面ローラ19、及び第2の先端面ローラ20は、フレーム本体21に設けられている。
 第1の押付ローラ17及び第2の押付ローラ18は、フレーム分割体22に設けられている。
 接続具12は、フレーム本体21の上端部に設けられている。接続具12には、吊り下げ部材8が接続される。
 加工具駆動装置14は、フレーム本体21の加工具13とは反対側に配置されている。また、加工具駆動装置14は、加工具13を回転させる。加工具駆動装置14としては、例えば電動モータが用いられている。
 加工具13は、制動面2cに加工を施す。加工具13としては、砥石が用いられる。砥石としては、外周面に多数の砥粒が設けられている円筒状の平形砥石が用いられる。また、加工具13として、切削工具等を用いてもよい。
 加工具13の外周面を制動面2cに接触させた状態で加工具13を回転させることにより、制動面2cの少なくとも一部、即ち一部又は全面を削り取ることができる。これにより、例えば制動面2cの表面粗さを粗くし、非常止め装置5に対する制動面2cの摩擦係数をより適正な値にすることができる。
 フレーム本体21には、図示しないカバーが設けられている。加工具13により制動面2cを加工する際には、加工屑が発生する。カバーは、加工屑が加工装置本体7の周囲に散乱することを防止する。
 第1のガイドローラ15及び第2のガイドローラ16は、加工具13と並んでフレーム本体21に設けられている。吊り下げ部材8によりフレーム11を吊り下げた状態で、第1のガイドローラ15は加工具13の上方に配置され、第2のガイドローラ16は加工具13の下方に配置される。加工具13は、第1のガイドローラ15と第2のガイドローラ16との中間に配置されている。
 第1のガイドローラ15及び第2のガイドローラ16は、加工具13とともに制動面2cに接することにより、加工具13の外周面を制動面2cに平行に接触させる。即ち、加工具13の幅方向全体で加工具13の外周面を制動面2cに均等に接触させる。
 ガイドローラ15,16の制動面2cとの接触部である2本の線分と、加工具13の制動面2cとの接触部である1本の線分とは、1つの平面内に存在できるように設定されている。
 第1の押付ローラ17は、第1のガイドローラ15との間に案内部2bを挟み込む。第2の押付ローラ18は、第2のガイドローラ16との間に案内部2bを挟み込む。即ち、加工具13、第1のガイドローラ15、及び第2のガイドローラ16が加工する側の制動面2cに接するとき、第1の押付ローラ17及び第2の押付ローラ18は、反対側の制動面2cに接する。
 加工具13及びローラ15,16,17,18の回転軸は、互いに平行又はほぼ平行である。また、加工具13及びローラ15,16,17,18の回転軸は、かごガイドレール2の加工時には、水平又はほぼ水平である。また、加工具13の回転軸は、制動面2cの法線に直角である。
 第1の先端面ローラ19は、フレーム本体21の上端部に設けられている。第2の先端面ローラ20は、フレーム本体21の下端部に設けられている。即ち、第1及び第2の先端面ローラ19,20は、上下方向に互いに間隔をおいて配置されている。
 フレーム分割体22は、挟み込み位置と解放位置との間で、フレーム本体21に対して直線的に移動可能になっている。挟み込み位置は、ガイドローラ15,16と押付ローラ17,18との間に案内部2bを挟み込む位置である。解放位置は、挟み込み位置よりも押付ローラ17,18がガイドローラ15,16から離れた位置である。
 フレーム本体21には、一対の棒状のフレームガイド23が設けられている。フレームガイド23は、フレーム本体21に対するフレーム分割体22の移動を案内する。また、フレームガイド23は、フレーム分割体22を貫通している。
 フレーム本体21の上下端部には、一対のロッド固定部24が設けられている。フレーム分割体22には、ロッド固定部24に対向する一対の対向部25が設けられている。各ロッド固定部24には、フレームばねロッド26が固定されている。各フレームばねロッド26は、対向部25を貫通している。
 フレームばねロッド26には、フレームばね受け27が取り付けられている。フレームばね受け27と対向部25との間には、それぞれフレームばね28が設けられている。各フレームばね28は、フレーム分割体22を挟み込み位置へ移動させる力を発生している。
 フレームばね28による押付ローラ17,18の加圧力は、加工装置本体7の重心位置の偏心によって、加工装置本体7が傾こうとする力に打ち勝ち、ガイドローラ15,16の外周面と制動面2cとの平行を維持できるような大きさに設定されている。
 また、フレームばね28による押付ローラ17,18の加圧力は、加工具13を回転させながら加工装置本体7をかごガイドレール2に沿って移動させたときにも、ガイドローラ15,16の外周面と制動面2cとの平行を維持できるような大きさに設定されている。
 フレーム本体21とフレーム分割体22との間には、図示しない解放位置保持機構が設けられている。解放位置保持機構は、フレームばね28のばね力に抗して、フレーム分割体22を解放位置に保持する。
 加工具13及び加工具駆動装置14は、加工位置と離隔位置との間でフレーム本体21に対して直線的に移動可能になっている。加工位置は、ガイドローラ15,16が制動面2cに接した状態で、加工具13が加工具ばね31により制動面2cに押し付けられる位置である。離隔位置は、ガイドローラ15,16が制動面2cに接した状態で、加工具13が制動面2cから離れる位置である。
 上記のように、押付ローラ17,18は、制動面2cに対して直角の方向へ移動可能になっている。また、加工具13及び加工具駆動装置14も、制動面2cに対して直角の方向へ移動可能になっている。
 図4に示すように、加工具駆動装置14は、平板状の可動支持部材29に取り付けられている。フレーム本体21には、一対の棒状の駆動装置ガイド30が固定されている。可動支持部材29は、駆動装置ガイド30に沿ってスライド可能になっている。これにより、加工具13及び加工具駆動装置14は、フレーム本体21に対して直線的に移動可能になっている。
 可動支持部材29とフレーム本体21との間には、加工具ばね31が設けられている。加工具ばね31は、加工具13及び加工具駆動装置14を加工位置側へ移動させる力を発生する。加工具ばね31による加工具13の加圧力は、ビビリなどの不具合が発生しない大きさに設定されている。
 図5は、図4の加工装置本体7を示す側面図であり、加工具駆動装置14側の側面を見た図である。フレーム本体21には、支持部材駆動装置41が固定されている。支持部材駆動装置41は、加工具ばね31に抗して、加工具13を離隔位置に保持する力を発生する。支持部材駆動装置41としては、例えば電動モータが用いられている。支持部材駆動装置41の軸には、出力ギア42が固定されている。
 出力ギア42には、駆動ギア43が噛み合っている。駆動ギア43は、フレーム本体21に回転可能に設けられている。駆動ギア43は、連結機構44を介して可動支持部材29に連結されている。
 支持部材駆動装置41により出力ギア42を回転させると、駆動ギア43が回転する。駆動ギア43の回転は、連結機構44を介して、可動支持部材29に伝達される。これにより、加工具13は、加工位置と離隔位置との間で移動する。
 加工具13が加工位置に移動するとき、加工具ばね31の動作を邪魔しないように、連結機構44は、例えば、2本のロッドを回転可能に接続したリンク構造、又は引き上げ時に機能するようにフックを取り付けた構造を有している。
 フックを用いる場合、フックの基端部には、丸孔が設けられている。また、フックの先端部に長孔が設けられているか、又はフックの先端部の形状がJ字形になっている。また、フックは、加工具ばね31の押し付け力に干渉しないので、加工具ばね31の押し付け力を、そのまま加工に作用させることができる。
 図6は、実施の形態1のガイドレール加工装置100を示すブロック図である。加工装置本体7は、加工制御装置51により制御される。加工制御装置51は、電源52に接続されている。
 また、加工制御装置51には、動力計53が接続されている。動力計53は、加工制御装置51から加工装置本体7の加工具駆動装置14に電力を供給する電力線の電流値又は電力値を計測し、加工具駆動装置14の現在の負荷状況をモニタする。
 動力計53には、弁別器54が接続されている。弁別器54は、動力計53から出力される負荷状況に基づいて、加工具13による加工状態の異常の有無を判定する。例えば、弁別器54は、第1の判定方法として、予め与えられている正常時の加工負荷値と現在の負荷値とを比較し、差が閾値を超えている場合に、異常であると判定する。また、弁別器54は、第2の判定方法として、ある時間間隔で前後の負荷値を比較し、差又は増加率が閾値を超えている場合に、異常であると判定する。
 なお、加工制御装置51に加工具駆動装置14の負荷に応じた信号を出力するサービス端子がある場合には、動力計53を省略し、サービス端子の出力を弁別器54に直接入力してもよい。
 弁別器54の出力は、異常時処理制御装置55に入力される。異常時処理制御装置55は、機能ブロックとして、アラーム発報部55a、かご停止指令部55b、退避指令部55c、及び回転停止指令部55dを有している。
 アラーム発報部55aは、弁別器54での判定結果が「異常」であったとき、アラームを発報して、異常発生を作業員に知らせる。アラームとしては、ランプの点灯状態の変化、アラーム音の発生等が挙げられる。ランプとしては、例えば回転灯が挙げられる。アラーム音を発生する装置としては、例えば、ベル又はブザー音発生装置が挙げられる。
 かご停止指令部55bは、弁別器54での判定結果が「異常」であったとき、かご3の移動を停止させる指令をエレベータ制御装置に出力する。
 退避指令部55cは、弁別器54での判定結果が「異常」であったとき、加工具13を離隔位置に退避させる指令を加工制御装置51に出力する。
 回転停止指令部55dは、弁別器54での判定結果が「異常」であったとき、加工具13の回転を停止させる指令を加工制御装置51に出力する。
 加工制御装置51、動力計53、弁別器54及び異常時処理制御装置55は、例えば、1つ又は複数のコンピュータにより構成することができる。また、加工制御装置51、動力計53、弁別器54及び異常時処理制御装置55は、加工装置本体7によるかごガイドレール2の加工時に、かご3内に設置される。
 実際の加工は、かご3内に作業員が乗り込んだ状態で行われるので、アラームを発報するだけでも、作業員が判断して必要な処置を行うことが可能である。即ち、かご停止指令部55b、退避指令部55c及び回転停止指令部55dを省略して、作業員が手動で指令を入力してもよい。
 しかし、近年の熟練作業員不足の状況を考えると、停止指令部55b、退避指令部55c及び回転停止指令部55dにより、自動的な処置を行うことが好適である。
 異常発生時の動作は、アラーム発報、かご3の移動停止、加工具13の退避、加工具13の回転停止の順で、シーケンシャルに実行しても、同時に実行してもよい。
 また、弁別器54に第1及び第2の出力部を装備するとともに、異常時処理制御装置55に第1及び第2の入力部を装備してもよい。この場合、第1の出力部からの異常検出信号は、第1の入力部に入力される。また、第2の出力部からの異常検出信号は、第2の入力部に入力される。そして、異常時処理制御装置55は、弁別器54からの出力に応じた対応を選択する。
 例えば、弁別器54は、上記の第2の判定方法で異常と判定された場合に、第1の出力部から異常検出信号を出力する。異常時処理制御装置55は、第1の入力部に異常検出信号が入力されると、アラーム発報のみ出力する。また、弁別器54は、上記の第1の判定方法で異常と判定された場合に、第2の出力部から異常検出信号を出力する。異常時処理制御装置55は、第2の入力部に異常検出信号が入力されると、かご3の移動停止指令、加工具13の退避指令、加工具13の回転停止指令を順に出力する。
 勿論、弁別器54の出力を3系統以上、異常時処理制御装置55の入力を3系統以上とすることも、異常時処理制御装置55の出力を上記の4系統よりも多くすることも可能である。
 実施の形態1の異常検出部56は、動力計53、弁別器54、及び異常時処理制御装置55を有している。また、異常検出部56は、加工具駆動装置14の負荷状況に基づいて、加工具13による加工状態の異常の有無を判定する。
 次に、加工方法について説明する。加工装置本体7によりかごガイドレール2に加工を施す場合、まず加工制御装置51及び電源52等をかご3に搬入する。また、加工装置本体7及び吊り下げ部材8を昇降路1のピットに搬入する。
 続いて、かご3を昇降路1の下部に移動させておき、吊り下げ部材8を介して加工装置本体7をかご3に接続して昇降路1内に吊り下げる。また、加工装置本体7を加工制御装置51及び電源52に接続する。そして、加工装置本体7をかごガイドレール2にセットする。
 具体的には、加工具13が離隔位置に保持され、フレーム分割体22が解放位置に保持された状態で、ガイドローラ15,16を一方の制動面2cに接触させる。また、先端面ローラ19,20を先端面2dに接触させる。
 この後、フレーム分割体22を挟み込み位置に移動させ、ガイドローラ15,16と押付ローラ17,18との間に案内部2bを挟み込ませる。
 このようにして加工装置本体7をかごガイドレール2にセットした後、加工具13を回転させる。そして、加工具13及び加工具駆動装置14を加工位置に移動させるとともに、かご3を定格速度よりも低速の一定速度で最上階へ移動させる。即ち、加工具13によって制動面2cに加工を施しながら、加工装置本体7をかごガイドレール2に沿って移動させる。
 かご3が最上階に到着すると、加工具13及び加工具駆動装置14を離隔位置に移動させる。また、加工具13の回転を停止させるとともに、かご3を停止させる。
 この後、かご3を最下階へ移動させながら、加工量の測定を行う。この例では、かご3の上昇時のみ制動面2cに加工を施すので、かご3の下降時には、加工具13を制動面2cから離しておくのが好ましい。加工量の測定は、例えば、案内部2bの厚さ寸法を測定、又は制動面2cの表面粗さを測定することにより行う。
 かご3が最下階に到着すると、加工量が予め設定した値に達していたかどうかを確認する。加工量が不十分であった場合、ガイドローラ15,16と押付ローラ17,18との間に案内部2bを挟み込み、上記の加工工程を再度実施する。加工量が十分であった場合、加工完了となる。
 反対側の制動面2cに対して加工を施す場合、図3とは左右対称の加工装置本体7を用いるか、又は図3の加工装置本体7を上下反対向きに吊り下げればよい。後者の場合、フレーム本体21の下端部にも接続具12を追加すればよい。
 上記の加工方法を残りのかごガイドレール2に対しても施すことにより、全ての制動面2cに加工を施すことができる。また、2台以上の加工装置本体7により2面以上の制動面2cに同時に加工を施すこともできる。
 また、実施の形態1の加工方法では、かごガイドレール2の加工中に、弁別器54により加工状態の異常の有無を判定する。そして、異常が検出された場合には、異常時処理制御装置55により、上記のような処置を実行する。
 また、加工状態の異常が検出された場合、加工具13の交換又は清掃を行った後、加工作業を再開する。
 次に、実施の形態1のエレベータのリニューアル方法について説明する。実施の形態1では、既設のかごガイドレール2を残したまま、既設のかご3及び既設の非常止め装置5を新設のかご及び新設の非常止め装置に入れ換える。また、実施の形態1のリニューアル方法は、レール加工工程及び入れ換え工程を含む。
 レール加工工程では、既設のかごガイドレール2の制動面2cの少なくとも一部を、上記のような加工装置本体7を用いて削り取る加工を施す。このとき、吊り下げ部材8を介して加工装置本体7を既設のかご3に接続し、既設のかご3の移動により加工装置本体7を既設のかごガイドレール2に沿って移動させる。
 この後、入れ換え工程を実施する。入れ換え工程では、既設のかごガイドレール2を残したまま、既設のかご3及び既設の非常止め装置5を、新設のかご及び新設の非常止め装置に入れ換える。
 このようなエレベータのガイドレール加工装置100では、異常検出部56が、加工具駆動装置14の負荷状況に基づいて、加工具13による加工状態の異常の有無を判定する。このため、昇降路1にかごガイドレール2を設置したまま、制動面2cに対して安定した加工を施すことができる。
 また、異常検出部56は、予め与えられている正常時の負荷値と現在の負荷値とを比較し、差が閾値を超えている場合に、異常であると判定する。このため、加工状態の異常をより確実に検出することができる。
 また、異常検出部56は、ある時間間隔で前後の負荷値を比較し、差又は増加率が閾値を超えている場合に、異常であると判定する。このため、加工状態の異常をより確実に検出することができる。
 また、異常検出部56は、加工具13による加工状態の異常を検出したとき、アラームを発報して、異常発生を作業員に知らせる。このため、加工状態の異常に対して、作業員がスムーズに対応することができる。
 また、異常検出部56は、加工具13による加工状態の異常を検出したとき、かご3の移動を停止させる。また、異常検出部56は、加工具13による加工状態の異常を検出したとき、加工具13を制動面2cから離れさせる。また、異常検出部56は、加工具13による加工状態の異常を検出したとき、加工具13の回転を停止させる。
 このため、加工具13の目詰まり又は砥粒の脱落による異常加工を抑制し、制動面2cの焼け又は偏り加工によるかごガイドレール2の損傷を未然に防止することができる。また、加工装置本体7の変形を抑制することもできる。
 実施の形態2.
 次に、図7は、この発明の実施の形態2による加工装置本体7を示す側面図であり、加工具13側の側面を見た図である。フレーム本体21の加工具13側の側面には、アーム61が設けられている。アーム61は、アーム軸62を中心として回転可能である。
 アーム61のアーム軸62とは反対側の端部には、回転可能な円筒状のブラシ63が設けられている。ブラシ63は、加工具13の外周面に接触して回転する。これにより、ブラシ63は、加工具13に付着した加工屑を除去して、加工具13をクリーニングする。即ち、実施の形態2の除去具は、ブラシ63である。ブラシ63の回転軸は、加工具13の回転軸に平行である。
 フレーム本体21には、ばね押さえ64が固定されている。ブラシ63は、除去具押付装置としての加圧ばね65により、加工具13の外周面に押し付けられている。加圧ばね65の中間部は、アーム軸62に巻き付けられている。加圧ばね65の第1の端部は、ばね押さえ64に掛けられている。加圧ばね65の第2の端部は、アーム61に掛けられている。
 加工具13に対するブラシ63の押し付け力は、加工具13の砥粒を脱落させる力よりも弱く設定されている。
 フレーム本体21には、駆動プーリ66及び除去具駆動装置67が設けられている。除去具駆動装置67は、駆動プーリ66を回転させる。駆動プーリ66の回転軸は、ブラシ63の回転軸に平行である。駆動プーリ66の回転は、駆動ベルト68を介してブラシ63に伝達される。他の構成及び加工方法は、実施の形態1と同様である。
 このようなガイドレール加工装置では、ブラシ63により加工具13から加工屑が除去されるので、昇降路1にかごガイドレール2を設置したまま、制動面2cに対して安定した加工を施すことができる。
 また、加工具13の目詰まりによる異常加工を抑制し、制動面2cの焼け又は偏り加工によるかごガイドレール2の損傷を未然に防止することができる。また、加工装置本体7の変形を抑制することもできる。
 ここで、加工具13が砥石である場合、切削工具に比べて、加工屑を排出するチップポケットと言われる空間が小さいため、チップポケットが加工屑で埋まり易くなる。これに対して、加工具13による加工中に加工具13の外周面にブラシ63を接触させることにより、チップポケットに溜まった加工屑を効率良く排出することができる。このため、加工具13の目詰まりを防止し、加工の安定化を図ることができる。
 また、加工具13が砥石であり、除去具がブラシ63であるため、簡単な構成により、加工屑を除去することができる。
 また、加工具13に対するブラシ63の押し付け力を調整しておくことで、砥粒の脱落を抑制することができる。
 また、ブラシ63の回転数、及び加工具13に対するブラシ63の押し付け力の少なくともいずれか一方を調整することで、更なる加工の安定化を図ることもできる。
 砥石には、自生作用と呼ばれる作用がある。自生作用とは、加工を行いながら、切れなくなった砥粒を脱落させ、新しい砥粒を表面に出す作用である。これは、砥粒の結合度を変えることで実現可能である。加工具13に対するブラシ63の押し付け力は、例えば、ブラシ63が自生作用を阻害せず、かつ、ブラシ63がチップポケットの加工屑のみ掻き出すように、設定する。これにより、更なる加工の安定化を図ることができる。
 なお、ばね押さえ64を偏心回転する軸に取り付け振動させることで、ブラシ63に振動を加えて、ブラシ63の押し付け力に強弱を付けてもよい。これにより、ブラシ63の毛の先端が、チップポケットの加工屑を叩く、又は弾くように作用し、チップポケットの加工屑除去率の向上を図ることができる。また、アーム61に振動子を取り付けてブラシ63に振動を加えることも可能である。
 また、ブラシ63が加工具13に常時接触していると、ブラシ63の摩耗が早まるので、必要に応じて加工具13からブラシ63を退避させる構造を付加してもよい。例えば、ブラシ63に、左回転できるようなワンウェイクラッチを取り付けてもよい。この場合、ブラシ63を左回転させることで加工屑を除去し、右回転では加工具13に連れ回りさせる。これにより、ブラシ63の摩耗を減らす回転条件を設定することができる。また、例えば、ブラシ63が右に1回転するとブラシ63を加工具13から離れさせる機構を追加すれば、ブラシ63の摩耗を大幅に減らすことができる。また、ブラシ63が加工具から離れたら、ブラシ63の回転を停止させてもよい。勿論、アーム61を電磁石などで吸着させることで、ブラシ63を退避させることも可能である。
 また、実施の形態2の構成は、実施の形態1の構成と組み合わせて実施してもよい。
 また、実施の形態2では、加圧ばね65によりブラシ63を加工具13に押し付ける構成を示した。しかし、実施の形態1の異常時処理制御装置55からの出力を受けて、加工具13に対するブラシ63の押し付け力を制御することも可能である。即ち、異常検出部56により加工負荷を監視し、加工負荷が上がったときに、加工具13に対するブラシ63の押し付け力を上昇させて、加工屑の除去率を向上させ、加工効率を上げることが可能となる。この場合、異常検出部56は、加工具駆動装置14の負荷状況に基づいて、加工具13に対するブラシ63の押し付け力を制御する。
 加工具13に対するブラシ63の押し付け力を変化する方法としては、例えば、ばね押さえ64をスライドさせる方法、又はアーム軸62に駆動系を取り付け、アーム61を回転させる方法が挙げられる。
 実施の形態3.
 次に、図8は、この発明の実施の形態3による加工装置本体7を示す側面図であり、加工具13側の側面を見た図である。実施の形態3では、除去具として、微細針駆動装置71が用いられている。微細針駆動装置71は、加工具13の表面を叩く複数の針状の棒を有している。
 また、微細針駆動装置71は、ドットインパクトプリンタのプリンタヘッドに用いられている機構を応用したものである。また、微細針駆動装置71は、ピエゾ素子を用いて針状の棒を高速で出し入れする。また、微細針駆動装置71は、針状の棒で加工具13の外周面を叩くことにより、加工具13のチップポケットに溜まった加工屑を除去する。
 フレーム本体21には、スライドガイド72が設けられている。微細針駆動装置71は、スライドガイド72に沿って加工具13の径方向へ移動可能になっている。
 また、加工具13と微細針駆動装置71との間には、図示しないローラが介在している。また、微細針駆動装置71は、図示しないばねにより、加工具13側へ押し付けられている。これにより、加工具13が摩耗した場合でも、微細針駆動装置71と加工具13との間隔が一定に保たれる。他の構成及び加工方法は、実施の形態1と同様である。
 このようなガイドレール加工装置では、微細針駆動装置71により加工具13から加工屑が除去されるので、昇降路1にかごガイドレール2を設置したまま、制動面2cに対して安定した加工を施すことができる。
 また、加工具13の目詰まりによる異常加工を抑制し、制動面2cの焼け又は偏り加工によるかごガイドレール2の損傷を未然に防止することができる。また、加工装置本体7の変形を抑制することもできる。
 なお、加工具13の直径の変化に応じて、微細針駆動装置71を加工具13の径方向へ移動させて固定してもよい。
 また、加工屑が微細針駆動装置71に付着すると、動作が妨げられる可能性もあるので、微細針駆動装置71に空気を吹き付けて、微細針駆動装置71への加工屑の付着を防止してもよい。この場合、微細針駆動装置71と加工具13との間の空気の流れを調整することにより、微細針駆動装置71と加工具13との間隔を一定に保つことも可能である。
 また、微細針駆動装置71は、加工時に連続的に作動させても断続的に作動させてもよい。
 また、実施の形態3の構成は、実施の形態1の構成と組み合わせて実施してもよい。
 また、実施の形態1の異常時処理制御装置55からの出力を受けて、微細針駆動装置71を作動させてもよい。即ち、異常検出部56により加工負荷を監視し、加工負荷が上がったときに、微細針駆動装置71を作動させてもよい。この場合、異常検出部56は、加工具駆動装置14の負荷状況に基づいて、微細針駆動装置71の作動状態を制御する。
 実施の形態4.
 次に、図9は、この発明の実施の形態4による加工装置本体7を示す側面図であり、加工具13側の側面を見た図である。実施の形態4では、加工具13として、回転可能なポーラス砥石が用いられている。ポーラス砥石は、複数の気孔を有する砥石である。
 また、実施の形態4では、流体供給装置としての空気供給装置83が加工具13に接続されている。空気供給装置83は、カプラ81、エアホース82、及び図示しないエアポンプを有している。
 エアホース82の第1の端部は、カプラ81を介して加工具13の中心軸に接続されている。また。エアホース82の第2の端部は、エアポンプに接続されている。空気供給装置83は、加工具13の中心軸から空気を供給して、各気孔に空気を流す。また、空気供給装置83は、加工具13を貫通する空気の流れを発生させることにより、加工具13に付着した加工屑を除去する。他の構成及び加工方法は、実施の形態1と同様である。
 このようなガイドレール加工装置では、エアホース82から供給された空気により、加工具13の気孔から加工屑が押し出されて除去される。このため、昇降路1にかごガイドレール2を設置したまま、制動面2cに対して安定した加工を施すことができる。
 また、加工具13の目詰まりによる異常加工を抑制し、制動面2cの焼け又は偏り加工によるかごガイドレール2の損傷を未然に防止することができる。また、加工装置本体7の変形を抑制することもできる。
 なお、流体供給装置により供給する流体は、空気に限定されない。但し、昇降路1内での使用の点から、気体を用いるのが好適であり、特に空気は使用し易い。
 また、空気供給装置83は、加工時に連続的に作動させても断続的に作動させてもよい。
 また、実施の形態4の構成は、実施の形態1の構成と組み合わせて実施してもよい。
 また、実施の形態1の異常時処理制御装置55からの出力を受けて、空気供給装置83を作動させてもよい。即ち、異常検出部56により加工負荷を監視し、加工負荷が上がったときに、空気供給装置83を作動させてもよい。この場合、異常検出部56は、加工具駆動装置14の負荷状況に基づいて、空気供給装置83の作動状態を制御する。
 また、実施の形態4の加工具13を、バフ又はスポンジに変えることで、かごガイドレール2を研磨加工することができる。
 また、実施の形態4の加工具13を切削工具に変更してもよい。この場合、空気供給装置83からの流体をチップポケットに通す孔を設けることで、チップポケットから切り屑を排出させることができる。
 また、実施の形態4の構成は、実施の形態2のブラシ63、又は実施の形態3の微細針駆動装置71と併用してもよい。
 また、上記の例では、加工具13及び押付ローラ17,18を制動面2cに押し付ける力をフレームばね28により発生させたが、例えば、空気圧シリンダ、油圧シリンダ、又は電動アクチュエータにより発生させてもよい。
 また、接続具12は、フレーム11に一体に形成してもよい。
 また、上記の例では、既設のかご3から加工装置本体7を吊り下げたが、新設のかごから吊り下げてもよい。
 また、上記の例では、加工装置本体7をかご3から吊り下げたが、昇降路1の上部又はかご3に設置したウインチ等の揚重装置から加工装置本体7を吊り下げてもよい。
 また、上記の例では、昇降体がかご3であり、加工対象がかごガイドレール2である場合を示した。しかし、この発明は、昇降体が釣合おもりであり、加工対象が釣合おもりガイドレールである場合にも適用できる。この場合、加工装置本体7は、釣合おもりから吊り下げてもよいし、揚重装置から吊り下げてもよい。
 また、上記の例では、リニューアル工事の際にかごガイドレール2に加工を施した。しかし、例えば、新設のエレベータにおいて制動面2cの表面粗さを調整したい場合、又は既設のエレベータの保守時に制動面2cをリフレッシュしたい場合にも、この発明を適用できる。
 また、この発明は、機械室を有するエレベータ、機械室レスエレベータ、ダブルデッキエレベータ、ワンシャフトマルチカー方式のエレベータなど、種々のタイプのエレベータに適用できる。ワンシャフトマルチカー方式は、上かごと、上かごの真下に配置された下かごとが、それぞれ独立して共通の昇降路を昇降する方式である。
 2 かごガイドレール、2c 制動面、3 かご(昇降体)、5 非常止め装置、7 加工装置本体、13 加工具、14 加工具駆動装置、56 異常検出部、63 ブラシ(除去具)、71 微細針駆動装置(除去具)、83 空気供給装置(流体供給装置)。

Claims (16)

  1.  昇降体の非常停止時に非常止め装置が接する制動面を有しているガイドレールに対して加工を施すエレベータのガイドレール加工装置であって、
     前記制動面の少なくとも一部を削り取る加工具と、前記加工具を回転させる加工具駆動装置とを有しており、前記ガイドレールに沿って移動される加工装置本体、及び
     前記加工具駆動装置の負荷状況に基づいて、前記加工具による加工状態の異常の有無を判定する異常検出部
     を備えているエレベータのガイドレール加工装置。
  2.  前記異常検出部は、予め与えられている正常時の負荷値と現在の負荷値とを比較し、差が閾値を超えている場合に、前記加工具による加工状態が異常であると判定する請求項1記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  3.  前記異常検出部は、ある時間間隔で前後の負荷値を比較し、差又は増加率が閾値を超えている場合に、前記加工具による加工状態が異常であると判定する請求項1又は請求項2に記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  4.  前記異常検出部は、前記加工具による加工状態の異常を検出したとき、アラームを発報して、異常発生を作業員に知らせる請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  5.  前記加工装置本体は、吊り下げ部材を介して前記昇降体から吊り下げられ、
     前記異常検出部は、前記加工具による加工状態の異常を検出したとき、前記昇降体の移動を停止させる請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  6.  前記異常検出部は、前記加工具による加工状態の異常を検出したとき、前記加工具を前記制動面から離れさせる請求項1から請求項5までのいずれか1項に記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  7.  前記異常検出部は、前記加工具による加工状態の異常を検出したとき、前記加工具の回転を停止させる請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  8.  昇降体の非常停止時に非常止め装置が接する制動面を有しているガイドレールに対して加工を施すエレベータのガイドレール加工装置であって、
     前記制動面の少なくとも一部を削り取る回転可能な加工具と、前記加工具に接触し、前記加工具に付着した加工屑を除去する除去具とを有しており、前記ガイドレールに沿って移動される加工装置本体
     を備えているエレベータのガイドレール加工装置。
  9.  前記加工具は、回転可能な砥石であり、
     前記除去具は、回転可能なブラシである請求項8記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  10.  前記加工具に対する前記除去具の押し付け力が調整可能になっている請求項8又は請求項9に記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  11.  前記加工装置本体は、前記加工具を回転させる加工具駆動装置をさらに有しており、
     前記加工具駆動装置の負荷状況に基づいて、前記加工具に対する前記除去具の押し付け力を制御する異常検出部
     をさらに備えている請求項10記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  12.  前記加工具は、回転可能な砥石であり、
     前記除去具は、前記加工具の表面を叩く複数の針状の棒を有する微細針駆動装置である請求項8記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  13.  前記微細針駆動装置は、前記加工具の径方向へ移動可能になっている請求項12記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  14.  前記加工装置本体は、前記加工具を回転させる加工具駆動装置をさらに有しており、
     前記加工具駆動装置の負荷状況に基づいて、前記除去具の作動状態を制御する異常検出部
     をさらに備えている請求項12又は請求項13に記載のエレベータのガイドレール加工装置。
  15.  昇降体の非常停止時に非常止め装置が接する制動面を有しているガイドレールに対して加工を施すエレベータのガイドレール加工装置であって、
     複数の気孔を有するポーラス砥石からなり、前記制動面の少なくとも一部を削り取る回転可能な加工具を有しており、前記ガイドレールに沿って移動される加工装置本体、及び
     前記気孔に流体を流すことにより、前記加工具に付着した加工屑を除去する流体供給装置
     を備えているエレベータのガイドレール加工装置。
  16.  前記加工装置本体は、前記加工具を回転させる加工具駆動装置をさらに有しており、
     前記加工具駆動装置の負荷状況に基づいて、前記流体供給装置の作動状態を制御する異常検出部
     をさらに備えている請求項15記載のエレベータのガイドレール加工装置。
PCT/JP2018/024051 2018-06-25 2018-06-25 エレベータのガイドレール加工装置 WO2020003357A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/024051 WO2020003357A1 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 エレベータのガイドレール加工装置
CN201880094730.9A CN112334272B (zh) 2018-06-25 2018-06-25 电梯的导轨加工装置
JP2020526737A JP6918239B2 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 エレベータのガイドレール加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/024051 WO2020003357A1 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 エレベータのガイドレール加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020003357A1 true WO2020003357A1 (ja) 2020-01-02

Family

ID=68986182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024051 WO2020003357A1 (ja) 2018-06-25 2018-06-25 エレベータのガイドレール加工装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6918239B2 (ja)
CN (1) CN112334272B (ja)
WO (1) WO2020003357A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216846A (en) * 1976-09-10 1980-08-12 The Texacone Company Elevator rail cleaning system
JPH0197861U (ja) * 1987-12-16 1989-06-29
JPH0994750A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Amitec Corp ベルトサンダー
JP2001170864A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Ricoh Co Ltd 研磨装置
JP2005224877A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Hitachi Ltd ガイドレールの加工装置
JP2010284791A (ja) * 2009-05-11 2010-12-24 Ito Yukio 研削ホイールと研削ホイールの保持具とその冷却方法と冷却装置
JP2011102165A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Ltd エレベーターの非常止め装置
WO2017109533A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Otis Elevator Company Elevator guide rail cleaner

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19518457A1 (de) * 1995-05-19 1996-11-21 Robel Georg Gmbh & Co Vorrichtung zum Schleifen von Schienen
JPH09323873A (ja) * 1996-06-07 1997-12-16 Hitachi Building Syst Co Ltd エレベータガイドレールの研削装置
KR100303013B1 (ko) * 1999-02-11 2001-09-13 장병우 엘리베이터용 안내 레일의 연삭장치 및 그 굴곡 측정방법
US9981828B2 (en) * 2013-12-30 2018-05-29 Otis Elevator Company Guide device with gib wear detector
JP6898079B2 (ja) * 2016-11-16 2021-07-07 芝浦機械株式会社 工作機械およびその制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4216846A (en) * 1976-09-10 1980-08-12 The Texacone Company Elevator rail cleaning system
JPH0197861U (ja) * 1987-12-16 1989-06-29
JPH0994750A (ja) * 1995-09-28 1997-04-08 Amitec Corp ベルトサンダー
JP2001170864A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Ricoh Co Ltd 研磨装置
JP2005224877A (ja) * 2004-02-10 2005-08-25 Hitachi Ltd ガイドレールの加工装置
JP2010284791A (ja) * 2009-05-11 2010-12-24 Ito Yukio 研削ホイールと研削ホイールの保持具とその冷却方法と冷却装置
JP2011102165A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Hitachi Ltd エレベーターの非常止め装置
WO2017109533A1 (en) * 2015-12-21 2017-06-29 Otis Elevator Company Elevator guide rail cleaner

Also Published As

Publication number Publication date
CN112334272A (zh) 2021-02-05
JP6918239B2 (ja) 2021-08-11
CN112334272B (zh) 2022-09-16
JPWO2020003357A1 (ja) 2020-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020003357A1 (ja) エレベータのガイドレール加工装置
JP6980122B2 (ja) ガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法
JP7003290B2 (ja) ガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法
JP6765534B2 (ja) エレベータのガイドレール加工方法、ガイドレール加工装置、及びリニューアル方法
JP6862607B2 (ja) エレベータのガイドレール加工方法
JP6719686B2 (ja) エレベータのガイドレール加工装置
JP6821066B2 (ja) エレベータのガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法
CN110997541B (zh) 电梯的导轨加工装置
JP5762264B2 (ja) 溝加工装置を備えたエレベータ装置
JP6671566B1 (ja) ガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法
JP7008833B2 (ja) エレベータのガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法
KR100618175B1 (ko) 자동표면처리장치
WO2020161792A1 (ja) ガイドレール加工装置及びガイドレール加工方法
CN109720785B (zh) 汽车生产线悬挂输送设备的紧急制动机构
KR20060074493A (ko) 웨이퍼 연마장치의 연마 패드 모니터링 장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18924250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020526737

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18924250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1