WO2019203346A1 - 分割切削型チップソー - Google Patents

分割切削型チップソー Download PDF

Info

Publication number
WO2019203346A1
WO2019203346A1 PCT/JP2019/016822 JP2019016822W WO2019203346A1 WO 2019203346 A1 WO2019203346 A1 WO 2019203346A1 JP 2019016822 W JP2019016822 W JP 2019016822W WO 2019203346 A1 WO2019203346 A1 WO 2019203346A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tip
chip
inclined surface
cutting
inclination angle
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/016822
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸臣 西川
知佳 都築
友朗 渡部
Original Assignee
兼房株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 兼房株式会社 filed Critical 兼房株式会社
Priority to US17/049,084 priority Critical patent/US11253935B2/en
Priority to CN201980026935.8A priority patent/CN112041106B/zh
Priority to EP19787709.5A priority patent/EP3782753B1/en
Priority to JP2020514460A priority patent/JP7260528B2/ja
Publication of WO2019203346A1 publication Critical patent/WO2019203346A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/04Circular saw blades with inserted saw teeth, i.e. the teeth being individually inserted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D61/00Tools for sawing machines or sawing devices; Clamping devices for these tools
    • B23D61/02Circular saw blades
    • B23D61/021Types of set; Variable teeth, e.g. variable in height or gullet depth; Varying pitch; Details of gullet

Definitions

  • the present invention relates to a divided cutting tip saw.
  • the split cutting type tip saw is cut by forming a groove in a work material made of a steel material such as a pipe or a non-metallic material such as aluminum.
  • the divided cutting type tip saw forms chips that are divided in the groove width direction when grooves are formed in a work material.
  • the divided cutting type tip saw has a disk-shaped base metal and a plurality of chips bonded to the outer periphery of the base metal.
  • the plurality of chips includes a plurality of types of chips having different tip shapes.
  • a plurality of chip groups adjacent to each other in the circumferential direction and including a plurality of types of chips are arranged along the periphery of the base metal.
  • the tip of the split-cutting type tip saw cuts a different part in the groove width direction of the groove for each tip shape. For example, four chips having different tip shapes each cut and divide each region obtained by dividing the groove into four in the groove width direction. As a result, the location where chips are generated by cutting differs in the groove width direction of the groove for each chip shape. By the small dispersion of the chips, the chips are easily removed from the groove of the groove. Therefore, it is possible to suppress cutting chips from entering between the chip and the work material, and to improve the cutting efficiency.
  • each chip of the divided cutting type chip saw has a small contact area with the groove. Therefore, the frictional force between the insert and the work material is reduced. Thus, cutting resistance is reduced, and noise associated with cutting is suppressed.
  • the cut surface of the work material cut by the divided cutting tip saw is smooth.
  • the tip saw is, for example, a circular saw blade provided in a rechargeable tip saw cutter (electric circular saw). In order to improve the workability of the rechargeable tip saw cutter, a tip saw that consumes less battery is desired.
  • the tip saw is, for example, a circular saw blade provided in a stationary tip saw cutter (tip saw cutting machine). In order to improve the workability of the stationary electric marnoco, a tip saw with high cutting efficiency and short cutting time is desired. Therefore, there is a need for a tip saw with a small cutting force and a small power required while forming a smooth cut surface.
  • the split cutting tip saw has a disk-shaped base metal and a plurality of chips bonded to the outer periphery of the base metal.
  • the plurality of chips include a first end chip, a second end chip, a first peak chip, and a second peak chip.
  • the first end chip includes a tip protruding radially outward at the first end in the thickness direction of the base metal as viewed from the circumferential direction of the base metal.
  • the second end chip has a tip projecting radially outward at the second end in the thickness direction of the base metal.
  • the first mountain tip includes a tip projecting radially outward at a first position between the first end and the second end.
  • the second mountain tip includes a tip projecting radially outward at a second position between the first end and the second end.
  • the first end chip and the second end chip have tip inclined surfaces extending from each tip to the other end.
  • the first peak chip and the second peak chip have a first inclined surface extending from each tip to the first end and a second inclined surface extending from each tip to the second end.
  • Each tip inclined surface, each first inclined surface, and each second inclined surface have a tip inclination angle with respect to a virtual line that is parallel to the axis of the base metal and passes through each tip, and each tip inclination angle is 3 °. Above and below 10 °.
  • This configuration has at least four types of tips, and each tip has a tip inclination angle of 3 ° or more and 10 ° or less.
  • the plurality of chips are composed of only four types of first end chip, second end chip, first peak chip, and second peak chip.
  • tip is comprised only from five types including the 3rd chip
  • tip is comprised only from six types including the 4th chip
  • the divided cutting type tip saw having such a feature can reduce the cutting resistance and the sound pressure level while smoothing the cut surface of the work material as compared with the conventional product. Note that in a chip saw composed of four types of chips, the tip inclination angles of all the chips are set to 3 ° or more and 10 ° or less.
  • the third crest tip and the fourth crest tip have a first inclined surface inclined from each tip to the first end, and a second inclined surface inclined from each tip to the second end.
  • Each first inclined surface and each second inclined surface of the third mountain tip and the fourth mountain chip have a tip inclination angle with respect to a virtual line that is parallel to the axis of the base metal and passes through each tip.
  • the inclination angle is 3 ° or more and 10 ° or less. Therefore, in the tip saw composed of five or six types of chips, the tip inclination angles of all the chips are set to 3 ° or more and 10 ° or less.
  • the divided cutting tip saw having such a feature can reduce the cutting resistance and the sound pressure level while smoothing the cut surface of the work material as compared with the conventional product.
  • the tip inclination angle of each chip is set to 5 ° or more and 10 ° or less.
  • the tip inclination angle of each chip is set to 6 ° or more and 8 ° or less. Therefore, by setting the tip inclination angle of each tip of the divided cutting type tip saw within a predetermined range, the cutting resistance and the sound pressure level can be further reduced while making the cut surface of the work material smoother.
  • the divided cutting type tip saw has the same tip inclination angle of each tip, and the radial position of each tip of each tip is the same. Therefore, each inclined surface can be polished without changing the inclination of the grinding wheel.
  • the radial position of each tip of the first peak tip and the second peak tip is zero in the thickness direction length of each tip than the radial position of each tip of the first end tip and second end tip. ⁇ 25% radially outward, preferably 0 to 5% radially outward of the thickness direction length of each chip. Therefore, the first and second peak tips more reliably hit the work material and cut the work material. As a result, the cutting power is distributed in a well-balanced manner between the first and second peak tips and the first and second end tips. Thus, the cutting force is not concentrated on a specific chip, and the cutting force can be reduced.
  • FIG. 13 is a partially enlarged view of a cut surface of a work material by a tip saw in which the two types of tips of FIG. 12 are alternately arranged.
  • FIG. 15 is a partial enlarged view of a cut surface of a work material by a chip saw in which the three types of chips of FIG. 14 are sequentially arranged (top 3 division). It is a graph which shows power transition when the chip saw which has the chip
  • FIG. 12 is a graph showing a power transition when a tip saw in which two kinds of tips of FIG. 11 are alternately arranged cuts a work material. It is a graph which shows transition of the sound pressure when the tip saw by which two types of tips of Drawing 11 are arranged alternately cuts a work material. It is a graph which shows motive power transition when the tip saw by which two types of chip
  • FIG. 50 is a table showing the net cutting power reduction rate of each test product having the tip shown in FIG. 49 compared with the test product having the tip shown in FIG. 3.
  • FIG. 50 is a table showing the loudness reduction rate of each test product having the chip shown in FIG. 49 compared with the test product having the chip shown in FIG. 3.
  • the divided cutting tip saw 1 includes a disk-shaped base metal 4, a first peak tip 11, a second peak tip 12, a first end tip 13, and a second end tip 14.
  • the teeth of the first peak chip 11, the second peak chip 12, the first end chip 13, and the second end chip 14 are arranged along the periphery of the base metal 4 to constitute the chip group 10.
  • the divided cutting tip saw 1 can cut a work material made of a steel material such as carbon steel, general rolled steel, chrome molybdenum steel, stainless steel, or cast iron.
  • the divided cutting tip saw 1 can cut a nonferrous metal work material such as aluminum and an aluminum alloy, copper and a copper alloy, for example.
  • a substantially circular mounting hole 5 penetrating in the thickness direction of the base metal 4 is provided at the center of the base metal 4.
  • a rotary shaft of a cutting tool such as an electric saw is inserted into the mounting hole 5, and the divided cutting tip saw 1 is mounted on the cutting tool.
  • the split cutting tip saw 1 rotates clockwise in FIG. 1 around the center of the circle of the base metal 4.
  • the front in the rotational direction of the divided cutting tip saw 1 is defined as the front side of each tip.
  • a plurality of projecting portions 6 projecting outward in the radial direction of the base metal 4 are provided on the periphery of the base metal 4.
  • a tooth chamber 7 that is recessed in the circumferential direction is formed between adjacent protrusions 6.
  • the protruding portion 6 is provided with a rectangular notch-shaped chip sheet 8 on the front side in the rotational direction of the divided cutting type chip saw 1.
  • a plurality of meandering damping slits 9 are provided on the disk surface of the base metal 4.
  • the first peak chip 11, the second peak chip 12, the first end chip 13, or the second end chip 14 is joined to the chip sheet 8.
  • the first crest tip 11, the second crest tip 12, the first end tip 13, and the second end tip 14 are arranged in order from the front in the rotation direction of the divided cutting tip saw 1.
  • the order of each chip may be different.
  • Each chip is formed of, for example, cemented carbide or cermet.
  • tip is what surface-treated, such as coating, was given to the cemented carbide alloy or the cermet, for example.
  • the first pile tip 11 has a rake face 11 a on the front side in the rotational direction of the divided cutting tip saw 1.
  • the rake angle of the rake face 11a with respect to the radial direction of the base metal 4 is approximately 0 °.
  • the first mountain chip 11 has a flank 11 b (first inclined surface 11 c and second inclined surface 11 d) on the outer side in the radial direction of the base metal 4.
  • the first mountain chip 11 has a first end 11 f at the tip position of the left end (one end in the thickness direction of the base metal 4) in the figure and a second end 11 g at the tip position of the right end in the figure.
  • a distance between the first end 11f and the second end 11g is a tooth thickness 11j, for example, 1.1 mm.
  • the first crest tip 11 is between the first end 11f and the second end 11g, and the tip 11e is located at a position (first position) of approximately one third of the tooth thickness 11j in the thickness direction from the first end 11f.
  • the tip 11e protrudes outward in the radial direction of the base metal 4, and corresponds to the top of the mountain shape between the first end 11f and the second end 11g.
  • the first peak 11 has a first inclined surface 11c extending from the tip 11e to the first end 11f, and a second inclined surface 11d extending from the tip 11e to the second end 11g.
  • the first inclined surface 11c has a first tip inclination angle 11k with respect to an imaginary line 1a that is parallel to the axis of the base metal 4 and passes through the tip 11e.
  • the second inclined surface 11d has a second tip inclination angle 11l with respect to the virtual line 1a.
  • the first tip inclination angle 11k and the second tip inclination angle 11l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the first pile tip 11 has a first side end surface 11h extending inward in the radial direction of the base metal 4 from the first end 11f, and a second end extending inward in the radial direction of the base metal 4 from the second end 11g. It has a side end face 11i.
  • the first side end surface 11h and the second side end surface 11i have an angle greater than 0 ° and less than 1 ° with respect to the radial direction of the base metal 4, for example, an inclination angle closer to the inside of 30 ′.
  • an inclination angle closer to the inside of 30 ′.
  • the second crest tip 12 also has a rake face 12a and a flank face 12b (a first inclined face 12c and a second inclined face 12d), similar to the first crest chip 11.
  • the second chip 12 has a first end 12f and a second end 12g in the thickness direction, and has a tooth thickness 12j of 1.1 mm, for example.
  • the second peak 12 is between the first end 12f and the second end 12g, and the tip 12e is located at a position (second position) of approximately one third of the tooth thickness 12j in the thickness direction from the second end 12g.
  • the second peak 12 has a first inclined surface 12c extending from the tip 12e to the first end 12f, and a second inclined surface 12d extending from the tip 12e to the second end 12g.
  • the first inclined surface 12c has a first tip inclination angle 12k with respect to the virtual line 1a.
  • the second inclined surface 12d has a second tip inclination angle 12l with respect to the virtual line 1a.
  • the first tip inclination angle 12k and the second tip inclination angle 12l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the second mountain chip 12 has a first side end surface 12 h and a second side end surface 12 i in the same manner as the first mountain chip 11.
  • the first side end surface 12h and the second side end surface 12i have an angle of greater than 0 ° and 1 ° or less with respect to the radial direction of the base metal 4, for example, an inclination angle closer to the inside of 30 ′.
  • the first end tip 13 also has a rake face 13 a and a flank face 13 b (tip inclined face 13 c), like the first peak tip 11.
  • the first end chip 13 has a first end 13f and a second end 13g in the thickness direction, and has a tooth thickness 13j of 1.1 mm, for example.
  • the first end chip 13 has a tip inclined surface 13c extending from the first end 13f to the second end 13g.
  • the tip inclined surface 13c has a tip tilt angle 13l with respect to the virtual line 1a.
  • the tip inclination angle 13l is not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the first end chip 13 has a first side end face 13 h and a second side end face 13 i in the same manner as the first peak chip 11.
  • the first side end surface 13h and the second side end surface 13i have an angle greater than 0 ° and less than or equal to 1 ° with respect to the radial direction of the base metal 4, for example, an inclination angle closer to the inside of 30 ′.
  • the second end tip 14 also has a rake face 14 a and a flank face 14 b (tip inclined face 14 c), similarly to the first peak tip 11.
  • the second end tip 14 has a first end 14f and a second end 14g in the thickness direction, and has a tooth thickness 14j of 1.1 mm, for example.
  • the second end tip 14 has a tip inclined surface 14c extending from the second end 14g to the first end 14f.
  • the tip inclined surface 14c has a tip tilt angle 14k with respect to the virtual line 1a.
  • the tip inclination angle 14k is not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the second end chip 14 also has a first side end face 14h and a second side end face 14i in the same manner as the first peak chip 11.
  • the first side end face 14h and the second side end face 14i have an angle greater than 0 ° and less than 1 ° with respect to the radial direction of the base metal 4, for example, an inclination angle closer to the inside of 30 ′.
  • the divided cutting type tip saw 1 has four types of tips, a first peak tip 11, a second peak tip 12, a first end tip 13, and a second end tip 14.
  • the first end chip 13 has a first end 13 f projecting radially outward of the base metal 4
  • the second end chip 14 has a second end 14 g projecting radially outward of the base metal 4.
  • the first pile tip 11 has a tip 11e that protrudes radially outward of the base metal 4 at a position that is approximately one third of the tooth thickness 11j in the thickness direction of the base metal 4 from the first end 11f.
  • the second pile tip 12 has a tip 12e that protrudes radially outward of the base metal 4 at a position that is approximately one third of the tooth thickness 11j in the thickness direction of the base metal 4 from the second end 12g.
  • the second tip inclination angle 11l of the surface 11d, the first tip inclination angle 12k of the first inclined surface 12c, and the second tip inclination angle 12l of the second inclined surface 12d are 3 ° or more and 10 ° or less, for example, 5 °. Preferably they are all the same size, eg all 5 °.
  • the divided cutting type tip saw 1 enables cutting with low cutting resistance while smoothing the cut surface of the work material. Such an effect was found to be remarkable as compared with the conventional product from the experimental results described later. Moreover, with this configuration, the sound pressure level of the sound generated during cutting can be reduced. Further, the divided cutting type tip saw 1 can easily polish each inclined surface because each tip inclination angle is the same. That is, by setting the grindstone to the tip tilt angle, the setting of the grindstone when changing to a different angle and the correction of the distance between the grindstone surface and the tilted surface can be facilitated.
  • the locations where each tip receives the most cutting force from the work material are the tip 11e, the tip 12e, the first end 13f, and the second end 14g where each tip protrudes radially outward.
  • the tip 11e, the tip 12e, the first end 13f, and the second end 14g are at different positions in the thickness direction of the base metal 4, respectively. Therefore, the cutting force that the divided cutting tip saw 1 receives from the work material is mainly distributed at four different locations in the thickness direction of the base metal 4.
  • the split-cutting tip saw 1 is likely to suppress vibration in the thickness direction of the base metal 4. Further, by suppressing the vibration in the thickness direction of the base metal 4, it is possible to expect smoothing of the cut surface of the work material and a decrease in sound pressure level due to cutting.
  • the divided cutting tip saw 2 of this embodiment has a tip group 20 shown in FIGS. 4 and 5 instead of the tip group 10 shown in FIGS.
  • the chip group 20 includes five types of chips arranged along the periphery of the base metal 4.
  • the five types of chips are a first peak chip 21, a second peak chip 22, a third peak chip 23, a first end chip 24, and a second end chip 25.
  • the front in the rotational direction of the divided cutting tip saw 2 (clockwise front in FIG. 4) is the front side of each tip.
  • the order of the five types of chips is not limited to FIGS.
  • the first crest tip 21 also has a rake face 21a and a flank 21b (first inclined surface 21c, second inclined surface 21d) in the same manner as the first crest chip 11 shown in FIG.
  • the first peak 21 has a first end 21f and a second end 21g in the thickness direction, and has a tooth thickness 21j of 1.1 mm, for example.
  • the first crest tip 21 is between the first end 21f and the second end 21g, and the tip 21e is located at a position (first position) that is approximately a half of the tooth thickness 21j in the thickness direction from the first end 21f.
  • first position first position
  • the first peak 21 has a first inclined surface 21c extending from the tip 21e to the first end 21f, and a second inclined surface 21d extending from the tip 21e to the second end 21g.
  • the first inclined surface 21c has a first tip inclination angle 21k with respect to an imaginary line 2a that is parallel to the axis of the base metal 4 and passes through the tip 21e.
  • the second inclined surface 21d has a second tip inclination angle 21l with respect to the virtual line 2a.
  • the first tip inclination angle 21k and the second tip inclination angle 21l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the second crest tip 22 also has a rake face 22 a and a flank face 22 b (a first sloping surface 22 c and a second sloping surface 22 d), similarly to the first crest chip 21.
  • the second chip 22 has a first end 22f and a second end 22g in the thickness direction, and has a tooth thickness 22j of 1.1 mm, for example.
  • the second peak 22 is between the first end 22f and the second end 22g, and the tip 22e is located at a position (second position) that is approximately a quarter of the tooth thickness 22j from the first end 22f in the thickness direction.
  • the second peak 22 has a first inclined surface 22c extending from the tip 22e to the first end 22f, and a second inclined surface 22d extending from the tip 22e to the second end 22g.
  • the first inclined surface 22c has a first tip inclination angle 22k with respect to the virtual line 2a.
  • the second inclined surface 22d has a second tip inclination angle 22l with respect to the virtual line 2a.
  • the first tip inclination angle 22k and the second tip inclination angle 22l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the third crest chip 23 also has a rake face 23a and a flank face 23b (a first sloping surface 23c and a second sloping surface 23d) in the same manner as the first crest chip 21.
  • the third chip 23 has a first end 23f and a second end 23g in the thickness direction, and has a tooth thickness 23j of 1.1 mm, for example.
  • the third crest tip 23 is located between the first end 23f and the second end 23g, and has a tip 23e at a position (third position) that is approximately a quarter of the tooth thickness 23j from the second end 23g in the thickness direction.
  • the third peak 23 has a first inclined surface 23c extending from the tip 23e to the first end 23f, and a second inclined surface 23d extending from the tip 23e to the second end 23g.
  • the first inclined surface 23c has a first tip inclination angle 23k with respect to the virtual line 2a.
  • the second inclined surface 23d has a second tip inclination angle 23l with respect to the virtual line 2a.
  • the first tip inclination angle 23k and the second tip inclination angle 23l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the first end chip 24 also has a rake face 24 a and a flank face 24 b (tip inclined face 24 c), similarly to the first peak chip 21.
  • the first end chip 24 has a first end 24f and a second end 24g in the thickness direction, and has a tooth thickness 24j of 1.1 mm, for example.
  • the first end chip 24 has a tip inclined surface 24c extending from the first end 24f to the second end 24g.
  • the tip inclined surface 24c has a tip tilt angle 24l with respect to the virtual line 2a.
  • the tip inclination angle 24l is not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the second end tip 25 also has a rake face 25 a and a flank face 25 b (tip inclined face 25 c), like the first mountain tip 21.
  • the second end chip 25 has a first end 25f and a second end 25g in the thickness direction, and has a tooth thickness 25j of 1.1 mm, for example.
  • the second end tip 25 has a tip inclined surface 25c extending from the second end 25g to the first end 25f.
  • the tip inclined surface 25c has a tip tilt angle 25k with respect to the virtual line 2a.
  • the tip inclination angle 25k is not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the first crest chip 21 also has a first side end face 21h and a second side end face 21i similarly to the first crest chip 11 shown in FIG.
  • the second pile tip 22 has a first side end face 22h and a second side end face 22i.
  • the third mountain chip 23 has a first side end surface 23h and a second side end surface 23i.
  • the first end chip 24 has a first side end face 24h and a second side end face 24i.
  • the second end chip 25 has a first side end face 25h and a second side end face 25i.
  • the first side end surfaces 21h, 22h, 23h, 24h, and 25h and the second side end surfaces 21i, 22i, 23i, 24i, and 25i are angles greater than 0 ° and 1 ° or less with respect to the radial direction of the base metal 4, for example, 30 Each has an inclination angle closer to the inner side of '.
  • the split cutting type tip saw 2 includes five types of tips, that is, a first peak tip 21, a second peak tip 22, a third peak tip 23, a first end tip 24, and a second end tip 25.
  • the first end tip 24 has a first end 24f protruding outward in the radial direction
  • the second end tip 25 has a second end 25g protruding outward in the radial direction.
  • the first peak 21 has a tip 21e that protrudes radially outward from the first end 21f at a position that is approximately a half of the tooth thickness 21j in the thickness direction.
  • the second mountain tip 22 has a tip 22e that protrudes radially outward from the first end 22f at a position that is approximately a quarter of the tooth thickness 22j in the thickness direction.
  • the third mountain tip 23 has a tip 23e protruding outward in the radial direction at a position that is approximately a quarter of the tooth thickness 23j in the thickness direction from the second end 23g.
  • 23k and the second tip inclination angle 23l of the second inclined surface 23d are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °. Preferably they are all the same size, eg all 5 °.
  • the divided cutting tip saw 2 shown in FIG. 4 has the same effect as the divided cutting tip saw 1 shown in FIG.
  • the divided cutting type tip saw 2 enables cutting with low cutting resistance while smoothing the cut surface of the work material, and can also reduce the sound pressure level of sound generated during cutting. Further, the divided cutting type tip saw 2 can easily polish each inclined surface.
  • the split cutting tip saw 2 is likely to suppress vibration in the thickness direction of the base metal 4. This effect can be expected to smooth the cut surface of the work material and to reduce the sound pressure level of the sound accompanying the cutting.
  • the divided cutting tip saw 3 of this embodiment has a tip group 30 shown in FIGS. 7 and 8 instead of the tip group 10 shown in FIGS.
  • the chip group 30 includes six types of chips arranged along the periphery of the base metal 4.
  • the six types of chips are a first peak chip 31, a second peak chip 32, a third peak chip 33, a fourth peak chip 34, a first end chip 35, and a second end chip 36.
  • the front in the rotational direction of the divided cutting tip saw 3 (clockwise front in FIG. 4) is the front side of each tip.
  • the order of the six types of chips is not limited to FIGS.
  • the first crest tip 31 also has a rake face 31a and a flank 31b (first inclined surface 31c, second inclined surface 31d) in the same manner as the first crest chip 11 shown in FIG.
  • the first peak 31 has a first end 31f and a second end 31g in the thickness direction, and has a tooth thickness 31j of 1.1 mm, for example.
  • the first peak 31 is between the first end 31f and the second end 31g, and the tip 31e is located at a position (first position) that is approximately two-fifths of the tooth thickness 31j in the thickness direction from the first end 31f. Have.
  • the first peak 31 has a first inclined surface 31c extending from the tip 31e to the first end 31f, and a second inclined surface 31d extending from the tip 31e to the second end 31g.
  • the first inclined surface 31c has a first tip inclination angle 31k with respect to a virtual line 3a that is parallel to the axis of the base metal 4 and passes through the tip 31e.
  • the second inclined surface 31d has a second tip inclination angle 31l with respect to the virtual line 3a.
  • the first tip inclination angle 31k and the second tip inclination angle 31l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the second mountain chip 32 also has a rake surface 32 a and a flank surface 32 b (first inclined surface 32 c and second inclined surface 32 d), like the first mountain chip 31.
  • the second peak 32 has a first end 32f and a second end 32g in the thickness direction, and has a tooth thickness 32j of 1.1 mm, for example.
  • the second peak 32 has a tip 32e between the first end 32f and the second end 32g and at a position (second position) that is approximately two-fifths of the tooth thickness 32j in the thickness direction from the second end 32g. Have.
  • the second peak 32 has a first inclined surface 32c extending from the tip 32e to the first end 32f, and a second inclined surface 32d extending from the tip 32e to the second end 32g.
  • the first inclined surface 32c has a first tip inclination angle 32k with respect to the virtual line 3a.
  • the second inclined surface 32d has a second tip inclination angle 32l with respect to the virtual line 3a.
  • the first tip inclination angle 32k and the second tip inclination angle 32l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the third crest chip 33 also has a rake face 33a and a flank 33b (first inclined surface 33c, second inclined surface 33d), like the first crest chip 31.
  • the third chip 33 has a first end 33f and a second end 33g in the thickness direction, and has a tooth thickness 33j of 1.1 mm, for example.
  • the third crest 33 has a tip 33e between the first end 33f and the second end 33g and at a position (third position) approximately one fifth of the tooth thickness 33j in the thickness direction from the first end 33f. Have.
  • the third peak 33 has a first inclined surface 33c extending from the tip 33e to the first end 33f, and a second inclined surface 33d extending from the tip 33e to the second end 33g.
  • the first inclined surface 33c has a first tip inclination angle 33k with respect to the virtual line 3a.
  • the second inclined surface 33d has a second tip inclination angle 33l with respect to the virtual line 3a.
  • the first tip inclination angle 33k and the second tip inclination angle 33l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the fourth crest tip 34 also has a rake face 34 a and a flank face 34 b (a first inclined face 34 c and a second inclined face 34 d) similarly to the first crest chip 31.
  • the fourth crest 34 has a first end 34f and a second end 34g in the thickness direction, and has a tooth thickness 34j of 1.1 mm, for example.
  • the fourth crest tip 34 is between the first end 34f and the second end 34g, and the tip 34e is located at a position (fourth position) that is approximately one fifth of the tooth thickness 34j in the thickness direction from the second end 34g. Have.
  • the fourth mountain tip 34 has a first inclined surface 34c extending from the tip 34e to the first end 34f, and a second inclined surface 34d extending from the tip 34e to the second end 34g.
  • the first inclined surface 34c has a first tip inclination angle 34k with respect to the virtual line 3a.
  • the second inclined surface 34d has a second tip inclination angle 34l with respect to the virtual line 3a.
  • the first tip inclination angle 34k and the second tip inclination angle 34l are not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the first end tip 35 also has a rake face 35 a and a flank face 35 b (tip inclined face 35 c) similarly to the first peak tip 31.
  • the first end chip 35 has a first end 35f and a second end 35g in the thickness direction, and has a tooth thickness 35j of 1.1 mm, for example.
  • the first end chip 35 has a tip inclined surface 35c extending from the first end 35f to the second end 35g.
  • the tip inclined surface 35c has a tip tilt angle 35l with respect to the virtual line 3a.
  • the tip inclination angle 35l is not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the second end tip 36 also has a rake face 36 a and a flank face 36 b (tip inclined face 36 c) similarly to the first peak tip 31.
  • the second end tip 36 has a first end 36f and a second end 36g in the thickness direction, and has a tooth thickness 36j of 1.1 mm, for example.
  • the second end tip 36 has a tip inclined surface 36c extending from the second end 36g to the first end 36f.
  • the tip inclined surface 36c has a tip tilt angle 36k with respect to the virtual line 3a.
  • the tip inclination angle 36k is not less than 3 ° and not more than 10 °, for example, 5 °.
  • the first crest chip 31 also has a first side end face 31h and a second side end face 31i similarly to the first crest chip 11 shown in FIG.
  • the second peak 32 has a first side end face 32h and a second side end face 32i.
  • the third mountain chip 33 has a first side end face 33h and a second side end face 33i.
  • the fourth mountain chip 34 has a first side end face 34h and a second side end face 34i.
  • the first end chip 35 has a first side end surface 35h and a second side end surface 35i.
  • the second end chip 36 has a first side end face 36h and a second side end face 36i.
  • the first side end faces 31h, 32h, 33h, 34h, 35h, 36h and the second side end faces 31i, 32i, 33i, 34i, 35i, 36i are greater than 0 ° and less than 1 ° with respect to the radial direction of the base metal 4.
  • Each has an angle, for example, a tilt angle closer to the inside of 30 '.
  • the divided cutting type tip saw 3 includes a first peak tip 31, a second peak tip 32, a third peak tip 33, a fourth peak tip 34, a first end tip 35, and a second end tip 36.
  • the first end tip 35 has a first end 35f protruding outward in the radial direction
  • the second end tip 36 has a second end 36g protruding outward in the radial direction.
  • the first peak 31 has a tip 31e protruding outward in the radial direction at a position approximately two-fifths of the tooth thickness 31j in the thickness direction from the first end 31f.
  • the second mountain tip 32 has a tip 32e protruding outward in the radial direction at a position approximately two-fifths of the tooth thickness 32j in the thickness direction from the second end 32g.
  • the third crest tip 33 has a tip 33e protruding outward in the radial direction at a position approximately one fifth of the tooth thickness 33j in the thickness direction from the first end 33f.
  • the fourth mountain tip 34 has a tip 34e protruding outward in the radial direction at a position approximately one fifth of the tooth thickness 34j in the thickness direction from the second end 34g.
  • the tip inclination angle 35l of the tip inclined surface 35c with respect to the virtual line 3a, the tip inclination angle 36k of the tip inclined surface 36c, the first tip inclination angle 31k of the first inclined surface 31c, and the second inclination The second tip inclination angle 31l of the surface 31d, the first tip inclination angle 32k of the first inclined surface 32c, the second tip inclination angle 32l of the second inclined surface 32d, and the first tip inclination angle of the first inclined surface 33c.
  • the second tip inclination angle 33l of the second inclined surface 33d the first tip inclination angle 34k of the first inclined surface 34c, and the second tip inclination angle 34l of the second inclined surface 34d are 3 ° or more and 10 For example, it is 5 ° or less. Preferably they are all the same size, eg all 5 °.
  • the divided cutting tip saw 3 shown in FIG. 7 has the same effect as the divided cutting tip saw 1 shown in FIG.
  • the divided cutting type tip saw 3 enables cutting with low cutting resistance while smoothing the cut surface of the work material, and can also reduce the sound pressure level of sound generated during cutting.
  • the divided cutting type tip saw 3 is easy to polish each inclined surface.
  • the split cutting tip saw 3 is likely to suppress vibration in the thickness direction of the base metal 4. This effect can be expected to smooth the cut surface of the work material and to reduce the sound pressure level of the sound accompanying the cutting.
  • the test product 100 has one type of flat tooth chip 101.
  • the flat tooth chip 101 has a tip surface 101a having a tip inclination angle of 0 ° between a first end 101b at the tip position at the left end in the drawing and a second end 101c at the tip position at the right end in the drawing.
  • the test article 110 includes first chamfering chips 111 and second chamfering chips 112 that are alternately arranged on the periphery of the base metal.
  • the first chamfering tip 111 has a tip surface 111a and an inclined surface 111b.
  • the tip surface 111a extends from the second end 111e to the corner 111c between the first end 111d and the second end 111e with a tip tilt angle of 0 °.
  • the corner portion 111c is located at a position approximately one third of the tooth thickness 111f in the thickness direction from the first end 111d.
  • the inclined surface 111b extends from the corner portion 111c to the first end 111d with a tip inclination angle of 45 °.
  • the second chamfering tip 112 has a tip surface 112a and an inclined surface 112b.
  • the tip surface 112a extends from the first end 112d to the corner 112c between the first end 112d and the second end 112e with a tip tilt angle of 0 °.
  • the corner 112c is located at approximately one third of the tooth thickness 112f in the thickness direction from the second end 112e.
  • the inclined surface 112b has a tip inclination angle of 45 ° from the corner portion 112c and extends to the second end 112e.
  • the test article 120 has triple chips 121 and spur teeth chips 122 that are alternately arranged on the periphery of the base metal.
  • the flat tooth tip 122 has a tip surface 122a having a tip inclination angle of 0 ° between the first end 122b and the second end 122c.
  • the triple chip 121 has a front end surface 121a in the central region, and a first inclined surface 121b and a second inclined surface 121c on the left and right sides.
  • the tip surface 121a extends between the first corner portion 121d and the second corner portion 121e with a tip tilt angle of 0 °.
  • angular parts are located in the position of about 1/3 of the tooth thickness 121h from the 1st end 121f to the thickness direction.
  • the second corner 121e is located at approximately one third of the tooth thickness 121h in the thickness direction from the second end 121g.
  • the first inclined surface 121b extends from the first corner 121d to the first end 121f with a tip inclination angle of 45 °.
  • the second inclined surface 121c extends from the second corner 121e to the second end 121g with a tip inclination angle of 45 °.
  • the distal end surface 121 a protrudes in the radial direction from the distal end surface 122 a of the flat tooth tip 122.
  • the test article 130 includes a triple chip 131, a first chamfered chip 132, and a second chamfered chip 133 that are arranged in order in the circumferential direction on the periphery of the base metal.
  • the triple chip 131 has a front end surface 131a in the central region, and has a first inclined surface 131b and a second inclined surface 131c on the left and right sides.
  • the tip surface 131a extends between the first corner portion 131d and the second corner portion 131e with a tip tilt angle of 0 °.
  • the first corner portion 131d is located at approximately one third of the tooth thickness 131h in the thickness direction from the first end 131f.
  • the second corner 131e is located at a position that is approximately one third of the tooth thickness 131h in the thickness direction from the second end 131g.
  • the first inclined surface 131b extends from the first corner 131d to the first end 131f with a tip inclination angle of 45 °.
  • the second inclined surface 131c extends from the second corner 131e to the second end 131g with a tip inclination angle of 45 °.
  • the first chamfered tip 132 has a tip surface 132a and an inclined surface 132b.
  • the tip surface 132a extends from the second end 132e to the corner 132c between the first end 132d and the second end 132e with a tip tilt angle of 0 °.
  • the front end surface 132a is positioned closer to the center of the base metal by a height difference 132g in the radial direction of the base metal than the front end surface 131a of the triple chip 131 in a state of being joined to the base metal.
  • the height difference 132g is 0.2 mm, for example.
  • the corner 132c is located at approximately one third of the tooth thickness 132f in the thickness direction from the first end 132d.
  • the inclined surface 132b extends from the corner portion 132c to the first end 132d with a tip inclination angle of 45 °.
  • the second chamfering tip 133 has a tip surface 133a and an inclined surface 133b.
  • the tip surface 133a extends from the first end 133d to the corner portion 133c between the first end 133d and the second end 133e with a tip tilt angle of 0 °.
  • the front end surface 133a is positioned closer to the center of the base metal by a height difference of 133g in the radial direction of the base metal than the front end surface 131a of the triple chip 131 in a state of being joined to the base metal.
  • the height difference 133 g is, for example, 0.2 mm.
  • the corner portion 133c is located at approximately one third of the tooth thickness 133f in the thickness direction from the second end 133e.
  • the inclined surface 133b extends from the corner portion 133c to the second end 133e with a tip inclination angle of 45 °.
  • the test article 140 includes a first peak chip 11, a second peak chip 12, a first end chip 13, and a second end chip 14 shown in FIG.
  • a test product 150 in FIG. 33 is the tip saw of the embodiment having the tip shown in FIG.
  • the test product 150 includes the first peak chip 21, the second peak chip 22, the third peak chip 23, the first end chip 24, and the second end chip 25 shown in FIG. .
  • the test article 160 has a chevron chip 161, a first triple chip 162, and a second triple chip 163 that are arranged in order in the circumferential direction on the periphery of the base metal.
  • the chevron chip 161 has a first inclined surface 161a and a second inclined surface 161b.
  • the first inclined surface 161a extends from the tip 161c between the first end 161d and the second end 161e to the first end 161d with a tip tilt angle of 5 °.
  • the tip 161c is located at a position approximately one half of the tooth thickness 161f in the thickness direction from the first end 161d.
  • the second inclined surface 161b extends from the tip 161c to the second end 161e with a tip tilt angle of 5 °.
  • the first triple chip 162 has a front end surface 162a in the central region, and has a first inclined surface 162b and a second inclined surface 162c on both the left and right sides.
  • the tip surface 162a extends between the first corner portion 162d and the second corner portion 162e with a tip tilt angle of 0 °.
  • the distal end surface 162a is located at a location outward from the distal end 161c of the chevron chip 161 by a height difference 162i in the radial direction of the base metal in a state of being joined to the base metal.
  • the height difference 162i is, for example, 0.2 mm.
  • the first corner portion 162d is located at a position approximately three-tenths of the tooth thickness 162h in the thickness direction from the first end 162f.
  • the second corner portion 162e is located at a position approximately three-tenths of the tooth thickness 162h in the thickness direction from the second end 162g.
  • the first inclined surface 162b extends from the first corner portion 162d to the first end 162f with a tip inclination angle of 30 °.
  • the second inclined surface 162c extends from the second corner portion 162e to the second end 162g with a tip inclination angle of 30 °.
  • the second triple chip 163 has a tip surface 163a in the central region, and has a first inclined surface 163b and a second inclined surface 163c on both the left and right sides.
  • the tip surface 163a extends between the first corner portion 163d and the second corner portion 163e with a tip tilt angle of 0 °.
  • the distal end surface 163a is located at a position outside the distal end surface 162a of the first triple chip 162 by a height difference 163i in the radial direction of the base metal while being joined to the base metal.
  • the height difference 163i is, for example, 0.2 mm.
  • the first corner portion 163d is located at a position approximately one third of the tooth thickness 163h in the thickness direction from the first end 163f.
  • the second corner portion 163e is located at a position approximately one third of the tooth thickness 163h in the thickness direction from the second end 163g.
  • the first inclined surface 163b extends from the first corner portion 163d to the first end 163f with a tip inclination angle of 45 °.
  • the second inclined surface 163c extends from the second corner portion 163e to the second end 163g with a tip inclination angle of 45 °.
  • FIG. 15 shows a cut surface of a work material cut by a test product 130 corresponding to a conventional product.
  • 16 and 17 show cut surfaces of the work material cut by the test products 140 and 150 according to the embodiment.
  • FIG. 18 shows a cut surface of the work material cut by the test article 160 as a comparison target. There was no significant difference between the cut surfaces of the test products 100, 110, 120, and 130 corresponding to the conventional products and the cut surfaces of the test products 140 and 150 according to the embodiment. As shown in FIG. 18, a large burr was generated on the saw blade exit side (inner side of the pipe in the figure) on the cut surface of the test sample 160 which is a comparison target.
  • the power and noise at the time of cutting the work material with each test product were measured. Changes in power in each test piece are shown in FIGS. 19, 21, 23, 25, 27, 29, and 31. As shown in FIG. 19 and the like, the beginning of cutting (left end in the figure) and the end of cutting (right end in the figure) are power during idling. Since the pipe-shaped work material is cut into a ring shape so as to be orthogonal to the axial direction, the power transition has two peaks. That is, power peaks appear near the beginning and end of cutting. The power when cutting with the test products 140 and 150 of the present embodiment had a smaller peak value and a smaller fluctuation range than other test products.
  • the net cutting power was remarkably reduced when compared with the test product 100 without the inclined surface, and the net cutting power was sufficiently reduced even when compared with the test products 110, 120, and 130.
  • the test product 160 had a power transition similar to that of the test product 150.
  • the time change of the sound pressure in each test piece is shown in FIGS. 20, 22, 24, 26, 28, 30 and 32.
  • the sound pressure was measured with a sound level meter installed at a position approximately 1 m away from the cutting point.
  • the sound pressure when cut with the test products 140 and 150 of the present embodiment was sufficiently smaller than other test products.
  • the fluctuation of the sound pressure was particularly small, and it remained as a small sound pressure.
  • the sound pressure may be a small value of about 2 Pa, and the sound pressure was suppressed as a whole.
  • the test product 160 whose power transition was similar to that of the test product 150, a relatively large noise having a sound pressure of approximately 10 Pa or more was generated.
  • the net cutting power of each test product was compared in FIGS.
  • the net cutting power is a value obtained by subtracting the idling power from the power transition of FIGS. 19, 21, 23, 25, 27, 29, and 31.
  • Each test product was tested twice and the average values were compared.
  • the black bars in FIG. 33 are values obtained in the test, and the white bars are average values.
  • the net cutting power of the test products 140 and 150 of this embodiment was 15 to 24% lower than that of the other test products 100, 110, and 120.
  • Low net cutting power means low cutting resistance.
  • FIG. 36 shows the noise (loudness) reduction rate of the test products 140 and 150 of the present embodiment based on the test products 100, 110, and 120, respectively. As shown in FIG. 36, the noise reduction rate of the test products 140 and 150 of the present embodiment was 13 to 19% compared to the other test products 100, 110, and 120.
  • the A characteristic sound pressure level is a sound pressure level obtained by weighting the measured sound pressure level of each frequency with a frequency that is easy for humans to hear.
  • an experimental machine equipped with a soundproof cover was used instead of the experimental machine in the above test.
  • the base metal shape, the number of teeth, and the cutting conditions of the test product were such that the tooth thickness was 2.2 mm, the body thickness was 1.8 mm, and other conditions were the same as in the above test.
  • the tip inclination angle (first tip inclination angle, second tip inclination angle) of each test product is set at the same angle in the same test product.
  • the tip height of each chip of the test product (the radial position with respect to the center of the base metal) is set to the same height.
  • the test products 250, 260, 270, 280, and 290 divided into five include a first peak chip 21, a second peak chip 22, a third peak chip 23, a first end chip 24, and a second end chip 25 shown in FIG. 6. Is provided.
  • the test pieces 300, 310, 320, 330, and 340 divided into six parts include a first peak chip 31, a second peak chip 32, a third peak chip 33, a fourth peak chip 34, and a first end chip 35 shown in FIG. And a second end chip 36 is provided.
  • Each tip inclination angle of each chip of the test products 200, 250, and 300 in FIG. 39 is 3 °.
  • Each tip inclination angle of the test products 210, 260, 310, 350, 360 is 5 °.
  • the tip inclination angles of the test products 220, 270, and 320 are 7 °.
  • Each tip inclination angle of the test products 230, 280, 330 is 10 °.
  • the tip inclination angles of the test products 240, 290, and 340 are 12 °.
  • the test product 350 divided into three parts in FIG. 39 has a mountain tip 41, a first end tip 42, and a second end tip 43 that are arranged in order in the circumferential direction on the periphery of the base metal as shown in FIG.
  • the crest chip 41, the first end chip 42, and the second end chip 43 have first ends 41f, 42f, 43f at the tip positions of the left end in the figure, respectively, and second ends 41g, 42g, 43g at the tip positions of the right end in the figure.
  • the mountain tip 41, the first end tip 42, and the second end tip 43 have tooth thicknesses 41j, 42j, 43j of 2.2 mm, for example.
  • the mountain tip 41, the first end tip 42, and the second end tip 43 are first side end surfaces 41h, 42h extending inward in the radial direction of the base metal from the first ends 41f, 42f, 43f. , 43h.
  • the mountain tip 41, the first end tip 42, and the second end tip 43 have second side end faces 41i, 42i, 43i extending from the second ends 41g, 42g, 43g, respectively.
  • the first side end faces 41h, 42h, 43h and the second side end faces 41i, 42i, 43i have an inclination angle closer to the inside of, for example, 30 'with respect to the radial direction of the base metal.
  • the mountain tip 41 has a tip 41e at a position substantially half the tooth thickness 41j in the thickness direction from the first end 41f.
  • the mountain tip 41 has a first inclined surface 41c extending from the tip 41e to the first end 41f, and a second inclined surface 41d extending from the tip 41e to the second end 41g.
  • the first inclined surface 41c has a first tip inclination angle 41k with respect to a virtual line L1 that is parallel to the axis of the base metal and passes through the tip 41e.
  • the second inclined surface 41d has a second tip inclination angle 41l with respect to the virtual line L1.
  • the first tip tilt angle 41k and the second tip tilt angle 41l are each 5 °.
  • the first end tip 42 has a tip inclined surface 42c extending from the first end 42f to the second end 42g.
  • the tip inclined surface 42c has a tip tilt angle 42l of 5 ° with respect to the virtual line L1.
  • the second end chip 43 has a tip inclined surface 43c extending from the second end 43g to the first end 43f.
  • the tip inclined surface 43c has a tip tilt angle 43k of 5 ° with respect to the virtual line L1.
  • the test product 360 divided into 10 parts has mountain chips 51 to 58, a first end chip 59, and a second end chip 60 that are arranged in order in the circumferential direction on the periphery of the base metal as shown in FIG.
  • the crest chips 51 to 58, the first end chip 59, and the second end chip 60 have first ends 51f, 52f, 53f, 54f, 55f, 56f, 57f, 58f, 59f, and 60f, respectively, at the distal end positions shown in the drawing. .
  • the crest chips 51 to 58, the first end chip 59, and the second end chip 60 have second ends 51g, 52g, 53g, 54g, 55g, 56g, 57g, 58g, 59g, and 60g at the front end position in the figure.
  • the crest tips 51 to 58, the first end tip 59, and the second end tip 60 have tooth thicknesses 51j, 52j, 53j, 54j, 55j, 56j, 57j, 58j, 59j, 60j of 2.2 mm, for example.
  • the crest chips 51 to 58, the first end chip 59, and the second end chip 60 are made of base metal from the first ends 51f, 52f, 53f, 54f, 55f, 56f, 57f, 58f, 59f, 60f.
  • the mountain chips 51 to 58, the first end chip 59 and the second end chip 60 are similarly extended from the second ends 51g, 52g, 53g, 54g, 55g, 56g, 57g, 58g, 59g and 60g.
  • the mountain tip 51 has a tip 51e at a position that is approximately four-thirds of the tooth thickness 51j in the thickness direction from the first end 51f.
  • the mountain tip 52 has a tip 52e at a position that is approximately four-ninths of the tooth thickness 52j in the thickness direction from the second end 52g.
  • the mountain tip 53 has a tip 53e at a position that is approximately one third of the tooth thickness 53j in the thickness direction from the first end 53f.
  • the mountain tip 54 has a tip 54e at a position that is approximately one third of the tooth thickness 54j in the thickness direction from the second end 54g.
  • the mountain tip 55 has a tip 55e at a position approximately two-ninths of the tooth thickness 55j in the thickness direction from the first end 55f.
  • the mountain tip 56 has a tip 56e at a position that is approximately two-ninths of the tooth thickness 56j in the thickness direction from the second end 56g.
  • the mountain tip 57 has a tip 57e at a position that is approximately 1/9 of the tooth thickness 57j in the thickness direction from the first end 57f.
  • the crest tip 58 has a tip 58e at a position that is approximately one ninth of the tooth thickness 58j in the thickness direction from the second end 58g.
  • the crests 51 to 58 extend from the tips 51e, 52e, 53e, 54e, 55e, 56e, 57e, 58e to the first ends 51f, 52f, 53f, 54f, 55f, 56f, 57f, 58f. It has the 1st inclined surface 51c, 52c, 53c, 54c, 55c, 56c, 57c, 58c to protrude.
  • the mountain chips 51 to 58 are second inclined surfaces extending from the tips 51e, 52e, 53e, 54e, 55e, 56e, 57e, 58e to the second ends 51g, 52g, 53g, 54g, 55g, 56g, 57g, 58g. 51d, 52d, 53d, 54d, 55d, 56d, 57d, and 58d.
  • the first inclined surfaces 51c, 52c, 53c, 54c, 55c, 56c, 57c, 58c are parallel to the axis of the base metal and have a first tip inclination angle with respect to a virtual line L2 passing through the tip 51e.
  • the second inclined surfaces 51d, 52d, 53d, 54d, 55d, 56d, 57d, and 58d have second tip inclination angles 51l, 52l, 53l, 54l, 55l, 56l, 57l, and 58l with respect to the virtual line L2.
  • the first tip inclination angles 51k, 52k, 53k, 54k, 55k, 56k, 57k, 58k and the second tip inclination angles 51l, 52l, 53l, 54l, 55l, 56l, 57l, 58l are each 5 °.
  • the first end chip 59 has a tip inclined surface 59c extending from the first end 59f to the second end 59g.
  • the tip inclined surface 59c has a tip inclination angle 59l of 5 ° with respect to the virtual line L2.
  • the second end tip 60 has a tip inclined surface 60c extending from the second end 60g to the first end 60f.
  • the tip inclined surface 60c has a tip tilt angle 60k of 5 ° with respect to the virtual line L2.
  • test product 320 having a tip inclination angle of 7 ° in 6 divisions
  • test product 330 having a tip inclination angle of 10 ° in 6 divisions
  • test product 260 having a tip inclination angle of 5 ° in 5 divisions
  • cutting power was low.
  • the reduction ratio of the net cutting power of each test product with respect to the net cutting power of the test product 350 having a tip inclination angle of 5 ° in three divisions was calculated and summarized in FIG.
  • the net cutting power was reduced by 8 to 23% in each of the five-divided and six-divided test products as compared with the test sample 350.
  • the test product 210 having a tip inclination angle of 5 ° and the test product 220 having a 7 ° inclination had a relatively low net cutting power.
  • the test product 360 having a large number of divisions has a lower net cutting power than the test product 350 having a small number of divisions, for example, the test product 350 having three divisions.
  • the net cutting power showed a tendency with respect to each tip inclination angle.
  • the net cutting power was reduced by 11 to 23% in the test pieces of 4 to 6 divisions with the tip inclination angles of 5 ° and 7 ° as compared with the test product 350.
  • the tip inclination angle was 10 °
  • the net cutting power was 8 to 22% lower accordingly.
  • the tip inclination angle was 12 °
  • the net cutting power was relatively low in the five-part test product 290 and the six-part test product 340. From the test results, it can be inferred that when the tip inclination angle is 6 °, 8 °, etc., the tendency is similar to that when the tip inclination angle is 5 ° and 7 °.
  • 41 and 42 summarize the measurement results of the loudness when the work material was cut with each test product. From the measurement results, a test product 320 having a tip inclination angle of 7 ° by 6 divisions, a test product 310 having a tip inclination angle of 5 ° by 6 divisions, a test product 270 having a tip inclination angle of 7 ° by 5 divisions, and a 5 division. And, the loudness was low in the test piece 260 having a tip inclination angle of 5 °. The reduction rate of the loudness of each test product relative to the test product 350 was calculated and summarized in FIG. The loudness showed a tendency with respect to the number of divisions.
  • the loudness was reduced by 1 to 17% in each of the five-part and six-part test pieces compared to the test piece 350.
  • the loudness was relatively low in the test product 220 having a tip inclination angle of 7 °.
  • the test piece 360 having a large number of divisions has a lower loudness than the test piece 350 having a small number of divisions, for example, a three-part test.
  • the loudness showed a tendency with respect to each tip inclination angle.
  • the loudness was reduced by 6 to 15% in the test pieces of 4 to 6 divisions with the tip inclination angles of 5 ° and 7 ° as compared with the test product 350.
  • the tip inclination angle was 3 °
  • the loudness was 3 to 9% lower accordingly.
  • the tip inclination angle was 10 ° and 12 °
  • the loudness was relatively low at 9 to 10% in the six-part test pieces 330 and 340. From the test results, it can be inferred that, for example, when the tip inclination angle is 6 °, the tendency is similar to that when the tip inclination angle is 5 ° and 7 °.
  • the sound pressure level when the work material was cut with each test product was measured, and the measurement results are summarized in FIGS. From the measurement results, a test product 270 having a tip inclination angle of 7 ° by 5 divisions, a test product 320 having a tip inclination angle of 7 ° by 6 divisions, a test product 260 having a tip inclination angle of 5 ° by 5 divisions, and 6 divisions. And the sound pressure level was low in the specimen 330 and the like having a tip inclination angle of 10 °. As shown in FIGS. 41 and 43, in the case of a test product having a low loudness, the sound pressure level tends to be low.
  • the magnitude of the deflection width and the tendency of the time transition were similar to those of the test product 220.
  • the fluctuation width was relatively large, particularly 0.25 to 0.30 mm at the beginning and end of cutting.
  • the magnitude of the swing width and the tendency of the time transition were in a substantially intermediate state between the test product 220 shown in FIG. 47 and the test product 240 shown in FIG. .
  • the test products 400, 410, and 420 are divided into four and have a tip inclination angle of 5 °. In the test products 400, 410, and 420, the tip heights of the first and second crest tips (the radial position with respect to the center of the base metal) were set higher than the first and second end tips.
  • the first peak chip 61, the second peak chip 62, the first end chip 63, and the second end chip 64 have a first end 61f, 62f, 63f, 64f and a second end 61g, 62g, 63g. , 64g respectively.
  • the first peak chip 61, the second peak chip 62, the first end chip 63, and the second end chip 64 have tooth thicknesses 61j, 62j, 63j, 64j of 2.2 mm, for example.
  • First side end surfaces 61h, 62h, 63h, 64h extending from the first ends 61f, 62f, 63f, 64f, and second side end surfaces 61i, 62i, 63i extending from the second ends 61g, 62g, 63g, 64g. , 64i each have an inclination angle closer to the inside of 30 ', for example, with respect to the radial direction of the base metal.
  • the first peak 61 has a tip 61e at a position that is approximately one third of the tooth thickness 61j in the thickness direction from the first end 61f.
  • the first inclined surface 61c extends from the tip 61e to the first end 61f.
  • the first inclined surface 61c has a first tip inclination angle 61k of 5 ° with respect to a virtual line L3 that is parallel to the axis of the base metal and passes through the tip 61e.
  • the second inclined surface 61d extends from the tip 61e to the second end 61g.
  • the second inclined surface 61d has a second tip inclination angle 61l of 5 ° with respect to the virtual line L3.
  • the second mountain tip 62 has a tip 62e at a position that is approximately one third of the tooth thickness 62j in the thickness direction from the second end 62g.
  • the first inclined surface 62c extends from the tip 62e to the first end 62f.
  • the first inclined surface 62c has a first tip inclination angle 62k of 5 ° with respect to the virtual line L3.
  • the second inclined surface 62d extends from the tip 62e to the second end 62g.
  • the second inclined surface 62d has a second tip inclination angle 62l of 5 ° with respect to the virtual line L3.
  • the first end chip 63 has a tip inclined surface 63c extending from the first end 63f to the second end 63g.
  • the tip inclined surface 63c has a tip inclination angle 63l of 5 ° with respect to an imaginary line L4 that is parallel to the axis of the base metal and passes through the first end 63f.
  • the second end chip 64 has a tip inclined surface 64c extending from the second end 64g to the first end 64f.
  • the tip inclined surface 64c has a tip tilt angle 64k of 5 ° with respect to the virtual line L4.
  • the imaginary line L3 is positioned outward of the base metal in the axial direction by a height difference H1 from the imaginary line L4.
  • the height difference H1 is set to 0.05 mm, 0.10 mm, and 0.20 mm in the test products 400, 410, and 420 in FIG.
  • the height difference H1 between the test products 400, 410, and 420 is 2%, 5%, and 9% of the tooth thickness of each test product, respectively.
  • FIG. 50 summarizes the measurement test results of the net cutting power, the loudness, and the sound pressure level when the work material was cut with the test products 210, 400, 410, and 420.
  • the net cutting power when the work material was cut with the test products 400, 410, and 420 was 2 to 4% lower than that of the test product 210.
  • the net cutting power was 4% lower.
  • the loudness when the work material was cut with the test products 400, 410, and 420 was 6 to 25% higher than that of the test product 210.
  • the loudness tended to increase as the height difference H1 shown in FIG. 49 was increased. Similar to the loudness, the sound pressure level tended to rise and fall. Therefore, for example, the first and second peak tips are provided higher than the first and second end tips by a length of 2 to 9% of the tooth thickness of each tip. Accordingly, it can be estimated that the cutting resistance is relatively small while the noise level tends to be relatively high.
  • the radial positions of the tips 61e, 62e of the first peak chip 61 and the second peak chip 62 are the first end 63f of the first end chip 63 and the second end 64g of the second end chip 64.
  • the tooth thickness (length in the thickness direction) 61j, 62j, 63j, 64j is 0 to 9% radially outward (upward in the figure), more preferably the tooth thickness 61j, 62j, 63j, 64j. 0 to 2% radially outward. Therefore, the first peak chip 61 and the second peak chip 62 more reliably hit the work material and cut the work material. As a result, the cutting power is distributed in a balanced manner between the chips. Thus, the cutting force is not concentrated on a specific chip, and the cutting force can be reduced.
  • the chip group may be composed of chips having seven or more types of tip shapes.
  • the circumferential order of the base metal 4 of each chip shown in FIGS. 1, 4, and 7 and the interval between adjacent chips may be appropriately changed.
  • the tip 11e may be provided between the first end 11f and the second end 11g and at a position approximately two-fifths of the tooth thickness 11j in the thickness direction from the first end 11f.
  • the tip inclination angle of each chip may be appropriately changed to 6 °, 8 °, or the like.
  • a split cutting type chip saw for metalwork is exemplified, but it may be applied to a split cutting type chip saw for resin, for example.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

分割切削型チップソーは、第1山チップ(11)と第2山チップ(12)と第1端チップ(13)と第2端チップ(14)を有する。第1端チップ(13)の第1端(13f)と、第2端チップ(14)の第2端(14g)と、第1山チップ(11)の先端(11e)と、第2山チップ(12)の先端(12e)とは、径方向外方に突出した先端である。第1端(13f)から延出する先端傾斜面(13c)と、第2端(14g)から延出する先端傾斜面(14c)と、先端(11e)から延出する第1傾斜面(11c)と第2傾斜面(11d)と、先端(12e)から延出する第1傾斜面(12c)と第2傾斜面(12d)は、それぞれ先端傾き角を有し3°以上かつ10°以下である。

Description

分割切削型チップソー
 本発明は、分割切削型チップソーに関する。分割切削型チップソーは、例えばパイプ等の鉄鋼材料やアルミニウム等の非金属材料の被削材に溝を形成することで切断する。分割切削型チップソーは、被削材に溝を形成する際に溝幅方向に分割された切り粉を形成する。
 特許第3212951号公報、特開平8-187702号公報、特開平9-290323号公報、特許第3370166号公報、特許第6163706号公報、実開昭63-169215号公報に分割切削型チップソーが開示されている。分割切削型チップソーは、円盤状の台金と、台金の外周に接合された複数のチップを有する。複数のチップは、先端形状が互いに異なる複数種類のチップを含む。周方向に隣接しかつ複数種類のチップを含むチップ群が台金の周縁に沿って複数並ぶ。
 分割切削型チップソーのチップは、先端形状ごとにひき溝の溝幅方向に異なる箇所を切削する。例えば異なる先端形状を有する4つのチップが、ひき溝を溝幅方向に4分割した各領域をそれぞれ分担して切削する。これにより切削で切り粉が生じる箇所は、チップ形状ごとにひき溝の溝幅方向に異なる。切り粉が小さく分散されることで、ひき溝の溝内から切り粉が排除されやすくなる。そのためチップと被削材の間に切り粉が入り込むことが抑制され、切削効率を高めることができる。しかも分割切削型チップソーの各チップは、ひき溝との接触面積が小さくなる。そのためチップと被削材の間の摩擦力が小さくなる。かくして切削抵抗が低減され、切削に伴う騒音が抑制される。加えて分割切削型チップソーで切削した被削材の切断面は、円滑になる。
 チップソーは、例えば充電式チップソーカッタ(電動丸のこ)に備えられる丸のこ刃である。充電式チップソーカッタの作業性を向上させるために、バッテリの消費が小さいチップソーが望まれている。あるいはチップソーは、例えば定置式チップソーカッタ(チップソー切断機)に備えられる丸のこ刃である。定置式電動マルノコの作業性を向上させるために、切削効率が高く、切断時間の短いチップソーが望まれている。そこで円滑な切断面を形成しつつ、切削抵抗が小さく必要な動力の小さいチップソーが必要とされている。
 本発明の1つの特徴によると分割切削型チップソーは、円盤状の台金と、台金の外周に接合された複数のチップを有する。複数のチップは、第1端チップと第2端チップと第1山チップと第2山チップを有する。第1端チップは、台金の周方向から見て台金の厚み方向第1端に径方向外方に突出する先端を具備する。第2端チップは、台金の厚み方向第2端に径方向外方に突出する先端を具備する。第1山チップは、第1端と第2端の間の第1位置において径方向外方に突出する先端を具備する。第2山チップは、第1端と第2端の間の第2位置において径方向外方に突出する先端を具備する。
 第1端チップと第2端チップは、各先端から他端へ延出する先端傾斜面を有する。第1山チップと第2山チップは、各先端から第1端へ延出する第1傾斜面と、各先端から第2端へ延出する第2傾斜面を有する。各先端傾斜面と各第1傾斜面と各第2傾斜面は、それぞれ台金の軸線と平行でかつ各先端を通る仮想線に対して先端傾き角を有し、各先端傾き角が3°以上かつ10°以下である。
 この構成は、少なくとも4種類のチップを有し、各チップが3°以上かつ10°以下の先端傾き角を有する。これら2つの特徴を有することで、被削材の切断面を円滑としつつ、切削抵抗を小さくできる。このような効果は、誠意研究し実験した結果、従来品と比較して顕著であることがわかった。しかもこの構成とすることで、切削時に発生する音の音圧レベルも小さくすることができる。
 他の特徴によると複数のチップは、第1端チップと第2端チップと第1山チップと第2山チップの4種類のみから構成される。あるいは複数のチップは、4種類に加え、第1端と第2端の間の第3位置において径方向外方に突出する先端を具備する第3山チップを含む5種類のみから構成される。あるいは複数のチップは、5種類に加え、第1端と第2端の間の第4位置において径方向外方に突出する先端を具備する第4山チップを含む6種類のみから構成される。係る特徴を有する分割切削型チップソーは、従来品と比較して被削材の切断面を円滑にしつつ、切削抵抗と音圧レベルを小さくすることができる。なお4種類のチップから構成されるチップソーは、全チップの先端傾き角が3°以上かつ10°以下に設定される。
 他の特徴によると第3山チップと第4山チップは、各先端から第1端へ傾斜する第1傾斜面と、各先端から第2端へ傾斜する第2傾斜面を有する。第3山チップと第4山チップの各第1傾斜面と各第2傾斜面は、それぞれ台金の軸線と平行でかつ各先端を通る仮想線に対して先端傾き角を有し、各先端傾き角が3°以上かつ10°以下である。したがってなお5種類または6種類のチップから構成されるチップソーは、全チップの先端傾き角が3°以上かつ10°以下に設定される。係る特徴を有する分割切削型チップソーは、従来品と比較して、被削材の切断面を円滑にしつつ、切削抵抗と音圧レベルを小さくすることができる。
 他の特徴によると各チップの各先端傾き角が5°以上10°以下に設定される。あるいは各チップの先端傾き角が6°以上8°以下に設定される。したがって分割切削型チップソーの各チップの先端傾き角を所定の範囲に設定することにより、被削材の切断面をより円滑にしつつ、切削抵抗と音圧レベルをより低減させることができる。
 他の特徴によると分割切削型チップソーは、各チップの各先端傾き角が全て同一であり、かつ各チップの各先端の径方向位置が同一である。したがって各傾斜面を研削砥石の傾斜を変えることなく研磨することができる。
 他の特徴によると第1山チップと第2山チップの各先端の径方向位置は、第1端チップと第2端チップの各先端の径方向位置よりも各チップの厚み方向長さの0~25%径方向外方であり、好ましくは各チップの厚み方向長さの0~5%径方向外方である。したがって第1,第2山チップがより確実に被削材に当たって被削材を切削する。これにより切削動力が第1,第2山チップと第1,第2端チップでバランス良く振り分けられる。かくして切削抵抗が特定のチップに集中せず、切削抵抗を低減させることができる。
4分割の分割切削型チップソーの正面図である。 図1のII部分の拡大正面図である。 4分割の分割切削型チップソーの各チップの歯型を示す周方向から見た図である。 5分割の分割切削型チップソーの正面図である。 図4のV部分の拡大正面図である。 5分割の分割切削型チップソーの各チップの歯型を示す周方向から見た図である。 6分割の分割切削型チップソーの正面図である。 図7のVIII部分の拡大正面図である。 6分割の分割切削型チップソーの各チップの歯型を示す周方向から見た図である。 平歯状の平歯チップの歯型を示す周方向から見た図である。 先端部が平歯状かつ第1端側に傾斜面を有する第1面取り付チップと、先端部が平歯状かつ第2端側に傾斜面を有する第2面取り付チップの歯型を示す周方向から見た図である。 先端部が平歯状かつ第1端側と第2端側の両方に傾斜面を有するトリプルチップと、平歯チップの歯型を示す周方向から見た図である。 トリプルチップと、第1面取り付チップと、第2面取り付チップの歯型を示す周方向から見た図である。 先端傾き角が異なる3種類のチップの歯型を示す周方向から見た図である。 図12の2種類のチップが交互に配置されるチップソーによる被削材の切断面の一部拡大図である。 4分割の分割切削型チップソーによる被削材の切断面の一部拡大図である。 4分割の分割切削型チップソーによる被削材の切断面の一部拡大図である。 図14の3種類のチップが順に配置される(トップ3分割)チップソーによる被削材の切断面の一部拡大図である。 図10のチップを有するチップソーが被削材を切断する時の動力推移を示すグラフである。 図10のチップを有するチップソーが被削材を切断する時の音圧(瞬時音圧ともいう)の推移を示すグラフである。 図11の2種類のチップが交互に配置されるチップソーが被削材を切断する時の動力推移を示すグラフである。 図11の2種類のチップが交互に配置されるチップソーが被削材を切断する時の音圧の推移を示すグラフである。 図12の2種類のチップが交互に配置されるチップソーが被削材を切断する時の動力推移を示すグラフである。 図12の2種類のチップが交互に配置されるチップソーが被削材を切断する時の音圧の推移を示すグラフである。 図13の3種類のチップが順に配置されるチップソーが被削材を切断する時の動力推移を示すグラフである。 図13の3種類のチップが順に配置されるチップソーが被削材を切断する時の音圧の推移を示すグラフである。 4分割の分割切削型チップソーが被削材を切断する時の動力推移を示すグラフである。 4分割の分割切削型チップソーが被削材を切断する時の音圧の推移を示すグラフである。 5分割の分割切削型チップソーが被削材を切断する時の動力推移を示すグラフである。 5分割の分割切削型チップソーが被削材を切断する時の音圧の推移を示すグラフである。 トップ3分割の分割切削型チップソーが被削材を切断する時の動力推移を示すグラフである。 トップ3分割の分割切削型チップソーが被削材を切断する時の音圧の推移を示すグラフである。 各チップソーが被削材を切断する時の正味切削動力の比較を示すグラフである。 各チップソーが被削材を切断する時の正味切削動力と騒音(ラウドネス)と音圧レベルの比較を示す表である。 従来品に相当する試験品と比較した各分割切削型チップソーの正味切削動力の低減率を示す表である。 従来品に相当する試験品と比較した各分割切削型チップソーの騒音(ラウドネス)低減率を示す表である。 3分割の分割切削型チップソーの各チップの歯型を示す周方向から見た図である。 10分割の分割切削型チップソーの各チップの歯型を示す周方向から見た図である。 種々の分割数と種々の先端傾き角を有する各チップソーによって被削材を切断した時の正味切削動力を示す表である。 図39の結果を表した表である。 種々の分割数と種々の先端傾き角を有する各チップソーによって被削材を切断した時の騒音(ラウドネス)の結果を表した表である。 図41の騒音の結果のグラフである。 種々の分割数と種々の先端傾き角を有する各チップソーによって被削材を切断した時のA特性音圧レベルを示す表である。 図43のA特性音圧レベルの結果のグラフである。 3分割で先端傾き角が5°の試験品と比較した各試験品の正味切削動力の低減率を示す表である。 3分割で先端傾き角が5°の試験品と比較した各試験品のラウドネスの低減率を示す表である。 4分割で先端傾き角が7°の分割切削型チップソーが被削材を切断する時のチップソーの振れ幅を示すグラフである。 4分割で先端傾き角が12°の分割切削型チップソーが被削材を切断する時のチップソーの振れ幅を示すグラフである。 端チップに対する山チップの先端高さが高い4分割の分割切削型チップソーの各チップの歯型を示す周方向から見た図である。 種々の先端高さに設定された山チップと端チップを有する各チップソーによって被削材を切断した時の正味切削動力とラウドネスと音圧レベルを示す表である。 図3に示すチップを有する試験品と比較した図49に示すチップを有する各試験品の正味切削動力の低減率を示す表である。 図3に示すチップを有する試験品と比較した図49に示すチップを有する各試験品のラウドネスの低減率を示す表である。
 次に、本発明の一つの実施形態を図1~3に基づいて説明する。図1に示すように分割切削型チップソー1は、円盤状の台金4と第1山チップ11と第2山チップ12と第1端チップ13と第2端チップ14を有する。第1山チップ11と第2山チップ12と第1端チップ13と第2端チップ14の各歯は、台金4の周縁に沿って並びチップ群10を構成する。分割切削型チップソー1は、例えば炭素鋼、一般構造圧延鋼、クロムモリブデン鋼、ステンレス鋼、鋳鉄等の鉄鋼材料の被削材を切断加工可能である。あるいは分割切削型チップソー1は、例えばアルミ及びアルミ合金、銅及び銅合金等の非鉄金属の被削材を切断加工可能である。
 図1に示すように台金4の中心部には台金4の板厚方向に貫通する略円形の取付孔5が設けられる。取付孔5に電動マルノコ等の切削工具の回転軸が挿入されて、分割切削型チップソー1が切削工具に装着される。切削工具の回転軸が回転することで、台金4の円中心を中心として分割切削型チップソー1が図1において時計回りに回転する。以下の説明において、分割切削型チップソー1の回転方向前方を各チップの前側とする。
 図1に示すように台金4の周縁には、台金4の径方向外方に突出する突出部6が複数設けられる。隣接する突出部6同士の間には周方向に窪む歯室7が形成される。突出部6には、分割切削型チップソー1の回転方向前方側に、矩形の切欠き状のチップシート8が設けられる。台金4の円盤面には、蛇行状の制振スリット9が複数設けられる。
 図1,2に示すようにチップシート8には、第1山チップ11あるいは第2山チップ12あるいは第1端チップ13あるいは第2端チップ14が接合される。例えば、分割切削型チップソー1の回転方向前方から順に、第1山チップ11、第2山チップ12、第1端チップ13、第2端チップ14が配置される。各チップの順は違ってもよい。各チップは、例えば超硬合金、サーメットで形成される。あるいは各チップは、例えば超硬合金やサーメットにコーティング等の表面処理が施されたものである。
 図2に示すように第1山チップ11は、分割切削型チップソー1の回転方向前方にすくい面11aを有する。台金4の径方向に対するすくい面11aのすくい角が略0°である。第1山チップ11は、台金4の径方向外方に逃げ面11b(第1傾斜面11c、第2傾斜面11d)を有する。図3に示すように第1山チップ11は、図示左端(台金4の厚み方向の一端)の先端位置に第1端11fを有し、図示右端の先端位置に第2端11gを有する。第1端11fと第2端11gの間の距離は、歯厚11jであり例えば1.1mmである。第1山チップ11は、第1端11fと第2端11gの間であって、第1端11fから厚み方向に歯厚11jの略3分の1の位置(第1位置)に先端11eを有する。先端11eは、台金4の径方向外方に突出し、第1端11fと第2端11gの間で山形状の頂部にあたる。第1山チップ11は、先端11eから第1端11fへ延出する第1傾斜面11cと、先端11eから第2端11gへ延出する第2傾斜面11dを有する。
 図3に示すように第1傾斜面11cは、台金4の軸線と平行でかつ先端11eを通る仮想線1aに対して第1先端傾き角11kを有する。第2傾斜面11dは、仮想線1aに対して第2先端傾き角11lを有する。第1先端傾き角11kと第2先端傾き角11lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。第1山チップ11は、第1端11fから台金4の径方向内方へ延出する第1側端面11hと、第2端11gから台金4の径方向内方へ延出する第2側端面11iを有する。第1側端面11hと第2側端面11iは、台金4の径方向に対して0°より大きく1°以下の角度、例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。このわずかな傾斜により、被削材と第1側端面11hまたは第2側端面11iとの間の接触面積が減って切削抵抗が低減する。しかも第1端11fと第2端11gが被削材の切断面に対して突出し過ぎない傾斜であるため、切断面の仕上がりを滑らかにすることができる。
 図2に示すように第2山チップ12も第1山チップ11と同様に、すくい面12aと逃げ面12b(第1傾斜面12c、第2傾斜面12d)を有する。図3に示すように第2山チップ12は、厚み方向に第1端12fと第2端12gを有し、例えば1.1mmの歯厚12jを有する。第2山チップ12は、第1端12fと第2端12gの間であって、第2端12gから厚み方向に歯厚12jの略3分の1の位置(第2位置)に先端12eを有する。第2山チップ12は、先端12eから第1端12fへ延出する第1傾斜面12cと、先端12eから第2端12gへ延出する第2傾斜面12dを有する。第1傾斜面12cは、仮想線1aに対して第1先端傾き角12kを有する。第2傾斜面12dは、仮想線1aに対して第2先端傾き角12lを有する。第1先端傾き角12kと第2先端傾き角12lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図3に示すように第2山チップ12も第1山チップ11と同様に、第1側端面12hと第2側端面12iを有する。第1側端面12hと第2側端面12iは、台金4の径方向に対して0°より大きく1°以下の角度、例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図2に示すように第1端チップ13も第1山チップ11と同様に、すくい面13aと逃げ面13b(先端傾斜面13c)を有する。図3に示すように第1端チップ13は、厚み方向に第1端13fと第2端13gを有し、例えば1.1mmの歯厚13jを有する。第1端チップ13は、第1端13fから第2端13gへ延出する先端傾斜面13cを有する。先端傾斜面13cは、仮想線1aに対して先端傾き角13lを有する。先端傾き角13lは3°以上10°以下であり、例えば5°である。
 図3に示すように第1端チップ13も第1山チップ11と同様に、第1側端面13hと第2側端面13iを有する。第1側端面13hと第2側端面13iは、台金4の径方向に対して0°より大きく1°以下の角度、例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図2に示すように第2端チップ14も第1山チップ11と同様に、すくい面14aと逃げ面14b(先端傾斜面14c)を有する。図3に示すように第2端チップ14は、厚み方向に第1端14fと第2端14gを有し、例えば1.1mmの歯厚14jを有する。第2端チップ14は、第2端14gから第1端14fへ延出する先端傾斜面14cを有する。先端傾斜面14cは、仮想線1aに対して先端傾き角14kを有する。先端傾き角14kは3°以上10°以下であり、例えば5°である。
 図3に示すように第2端チップ14も第1山チップ11と同様に、第1側端面14hと第2側端面14iを有する。第1側端面14hと第2側端面14iは、台金4の径方向に対して0°より大きく1°以下の角度、例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図1,3に示すように分割切削型チップソー1は、第1山チップ11と第2山チップ12と第1端チップ13と第2端チップ14の4種類のチップを有する。第1端チップ13は台金4の径方向外方に突出した第1端13fを有し、第2端チップ14は台金4の径方向外方に突出した第2端14gを有する。第1山チップ11は、第1端11fから台金4の厚み方向に歯厚11jの略3分の1の位置に、台金4の径方向外方に突出した先端11eを有する。第2山チップ12は、第2端12gから台金4の厚み方向に歯厚11jの略3分の1の位置に、台金4の径方向外方に突出した先端12eを有する。
 図3に示すように、仮想線1aに対する先端傾斜面13cの先端傾き角13lと、先端傾斜面14cの先端傾き角14kと、第1傾斜面11cの第1先端傾き角11kと、第2傾斜面11dの第2先端傾き角11lと、第1傾斜面12cの第1先端傾き角12kと、第2傾斜面12dの第2先端傾き角12lは、3°以上かつ10°以下であり、例えば5°である。好ましくはこれらが全て同じ大きさ、例えば全て5°である。
 したがって分割切削型チップソー1は、被削材の切断面を円滑としつつ、切削抵抗の小さい切断加工を可能とする。このような効果は、後述する実験結果から従来品と比較して顕著であることがわかった。しかもこの構成とすることで、切削時に発生する音の音圧レベルも小さくすることができる。さらに分割切削型チップソー1は、各先端傾き角が同一であることにより、各傾斜面を研磨することが容易である。すなわち砥石を先端傾き角に設定することにより、異なる角度に変更する場合の研削砥石の設定や砥石面と傾斜面の距離の補正を容易にすることができる。
 加えて各チップが被削材から切削抵抗を最も多く受ける箇所は、各チップが径方向外方に突出した先端11e,先端12e,第1端13f,第2端14gである。先端11eと先端12eと第1端13fと第2端14gは、それぞれ台金4の厚み方向について異なる位置にある。したがって分割切削型チップソー1が被削材から受ける切削抵抗は、台金4の厚み方向についてそれぞれ異なる4箇所に主として分散される。これにより分割切削型チップソー1は台金4の厚み方向の振動が抑制されやすい。さらに台金4の厚み方向の振動の抑制によっても、被削材の切断面の円滑化や切削に伴う音の音圧レベルの低下が期待できる。
 次に、他の実施形態を図4~6に基づいて説明する。この実施形態の分割切削型チップソー2は、図1,2に示すチップ群10に代えて図4,5に示すチップ群20を有する。チップ群20は、台金4の周縁に沿って並ぶ5種類のチップで構成される。5種類のチップは、第1山チップ21と第2山チップ22と第3山チップ23と第1端チップ24と第2端チップ25である。以下の説明において、分割切削型チップソー2の回転方向前方(図4において時計回り前方)を各チップの前側とする。5種類のチップの順は図4から図6に限定されるものではない。
 図5に示すように第1山チップ21も図2に示す第1山チップ11と同様に、すくい面21aと逃げ面21b(第1傾斜面21c、第2傾斜面21d)を有する。図6に示すように第1山チップ21は、厚み方向に第1端21fと第2端21gを有し、例えば1.1mmの歯厚21jを有する。第1山チップ21は、第1端21fと第2端21gの間であって、第1端21fから厚み方向に歯厚21jの略2分の1の位置(第1位置)に先端21eを有する。第1山チップ21は、先端21eから第1端21fへ延出する第1傾斜面21cと、先端21eから第2端21gへ延出する第2傾斜面21dを有する。第1傾斜面21cは、台金4の軸線と平行でかつ先端21eを通る仮想線2aに対して第1先端傾き角21kを有する。第2傾斜面21dは、仮想線2aに対して第2先端傾き角21lを有する。第1先端傾き角21kと第2先端傾き角21lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図5に示すように第2山チップ22も第1山チップ21と同様に、すくい面22aと逃げ面22b(第1傾斜面22c、第2傾斜面22d)を有する。図6に示すように第2山チップ22は、厚み方向に第1端22fと第2端22gを有し、例えば1.1mmの歯厚22jを有する。第2山チップ22は、第1端22fと第2端22gの間であって、第1端22fから厚み方向に歯厚22jの略4分の1の位置(第2位置)に先端22eを有する。第2山チップ22は、先端22eから第1端22fへ延出する第1傾斜面22cと、先端22eから第2端22gへ延出する第2傾斜面22dを有する。第1傾斜面22cは、仮想線2aに対して第1先端傾き角22kを有する。第2傾斜面22dは、仮想線2aに対して第2先端傾き角22lを有する。第1先端傾き角22kと第2先端傾き角22lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図5に示すように第3山チップ23も第1山チップ21と同様に、すくい面23aと逃げ面23b(第1傾斜面23c、第2傾斜面23d)を有する。図6に示すように第3山チップ23は、厚み方向に第1端23fと第2端23gを有し、例えば1.1mmの歯厚23jを有する。第3山チップ23は、第1端23fと第2端23gの間であって、第2端23gから厚み方向に歯厚23jの略4分の1の位置(第3位置)に先端23eを有する。第3山チップ23は、先端23eから第1端23fへ延出する第1傾斜面23cと、先端23eから第2端23gへ延出する第2傾斜面23dを有する。第1傾斜面23cは、仮想線2aに対して第1先端傾き角23kを有する。第2傾斜面23dは、仮想線2aに対して第2先端傾き角23lを有する。第1先端傾き角23kと第2先端傾き角23lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図5に示すように第1端チップ24も第1山チップ21と同様に、すくい面24aと逃げ面24b(先端傾斜面24c)を有する。図6に示すように第1端チップ24は、厚み方向に第1端24fと第2端24gを有し、例えば1.1mmの歯厚24jを有する。第1端チップ24は、第1端24fから第2端24gへ延出する先端傾斜面24cを有する。先端傾斜面24cは、仮想線2aに対して先端傾き角24lを有する。先端傾き角24lは3°以上10°以下であり、例えば5°である。
 図5に示すように第2端チップ25も第1山チップ21と同様に、すくい面25aと逃げ面25b(先端傾斜面25c)を有する。図6に示すように第2端チップ25は、厚み方向に第1端25fと第2端25gを有し、例えば1.1mmの歯厚25jを有する。第2端チップ25は、第2端25gから第1端25fへ延出する先端傾斜面25cを有する。先端傾斜面25cは、仮想線2aに対して先端傾き角25kを有する。先端傾き角25kは3°以上10°以下であり、例えば5°である。
 図6に示すように第1山チップ21も図3に示す第1山チップ11と同様に、第1側端面21hと第2側端面21iを有する。同様にして第2山チップ22は、第1側端面22hと第2側端面22iを有する。第3山チップ23は、第1側端面23hと第2側端面23iを有する。第1端チップ24は、第1側端面24hと第2側端面24iを有する。第2端チップ25は、第1側端面25hと第2側端面25iを有する。第1側端面21h,22h,23h,24h,25hと第2側端面21i,22i,23i,24i,25iは、台金4の径方向に対して0°より大きく1°以下の角度、例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図4,6に示すように分割切削型チップソー2は、第1山チップ21と第2山チップ22と第3山チップ23と第1端チップ24と第2端チップ25の5種類のチップを有する。第1端チップ24は径方向外方に突出した第1端24fを有し、第2端チップ25は径方向外方に突出した第2端25gを有する。第1山チップ21は、第1端21fから厚み方向に歯厚21jの略2分の1の位置に、径方向外方に突出した先端21eを有する。第2山チップ22は、第1端22fから厚み方向に歯厚22jの略4分の1の位置に、径方向外方に突出した先端22eを有する。第3山チップ23は、第2端23gから厚み方向に歯厚23jの略4分の1の位置に、径方向外方に突出した先端23eを有する。
 図6に示すように、仮想線2aに対する先端傾斜面24cの先端傾き角24lと、先端傾斜面25cの先端傾き角25kと、第1傾斜面21cの第1先端傾き角21kと、第2傾斜面21dの第2先端傾き角21lと、第1傾斜面22cの第1先端傾き角22kと、第2傾斜面22dの第2先端傾き角22lと、第1傾斜面23cの第1先端傾き角23kと、第2傾斜面23dの第2先端傾き角23lは、3°以上かつ10°以下であり、例えば5°である。好ましくはこれらが全て同じ大きさ、例えば全て5°である。
 したがって図4に示す分割切削型チップソー2は、図1に示す分割切削型チップソー1と同様の効果を奏する。例えば分割切削型チップソー2は、被削材の切断面を円滑としつつ、切削抵抗の小さい切断加工を可能とし、しかも切削時に発生する音の音圧レベルも小さくすることができる。さらに分割切削型チップソー2は、各傾斜面を研磨することが容易である。加えて分割切削型チップソー2は、台金4の厚み方向の振動が抑制されやすい。この効果によっても被削材の切断面の円滑化や切削に伴う音の音圧レベルの低下が期待できる。
 次に、他の実施形態を図7~9に基づいて説明する。この実施形態の分割切削型チップソー3は、図1,2に示すチップ群10に代えて図7,8に示すチップ群30を有する。チップ群30は、台金4の周縁に沿って並ぶ6種類のチップで構成される。6種類のチップは、第1山チップ31と第2山チップ32と第3山チップ33と第4山チップ34と第1端チップ35と第2端チップ36である。以下の説明において、分割切削型チップソー3の回転方向前方(図4において時計回り前方)を各チップの前側とする。6種類のチップの順は図7から図9に限定されるものではない。
 図8に示すように第1山チップ31も図2に示す第1山チップ11と同様に、すくい面31aと逃げ面31b(第1傾斜面31c、第2傾斜面31d)を有する。図9に示すように第1山チップ31は、厚み方向に第1端31fと第2端31gを有し、例えば1.1mmの歯厚31jを有する。第1山チップ31は、第1端31fと第2端31gの間であって、第1端31fから厚み方向に歯厚31jの略5分の2の位置(第1位置)に先端31eを有する。第1山チップ31は、先端31eから第1端31fへ延出する第1傾斜面31cと、先端31eから第2端31gへ延出する第2傾斜面31dを有する。第1傾斜面31cは、台金4の軸線と平行でかつ先端31eを通る仮想線3aに対して第1先端傾き角31kを有する。第2傾斜面31dは、仮想線3aに対して第2先端傾き角31lを有する。第1先端傾き角31kと第2先端傾き角31lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図8に示すように第2山チップ32も第1山チップ31と同様に、すくい面32aと逃げ面32b(第1傾斜面32c、第2傾斜面32d)を有する。図9に示すように第2山チップ32は、厚み方向に第1端32fと第2端32gを有し、例えば1.1mmの歯厚32jを有する。第2山チップ32は、第1端32fと第2端32gの間であって、第2端32gから厚み方向に歯厚32jの略5分の2の位置(第2位置)に先端32eを有する。第2山チップ32は、先端32eから第1端32fへ延出する第1傾斜面32cと、先端32eから第2端32gへ延出する第2傾斜面32dを有する。第1傾斜面32cは、仮想線3aに対して第1先端傾き角32kを有する。第2傾斜面32dは、仮想線3aに対して第2先端傾き角32lを有する。第1先端傾き角32kと第2先端傾き角32lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図8に示すように第3山チップ33も第1山チップ31と同様に、すくい面33aと逃げ面33b(第1傾斜面33c、第2傾斜面33d)を有する。図9に示すように第3山チップ33は、厚み方向に第1端33fと第2端33gを有し、例えば1.1mmの歯厚33jを有する。第3山チップ33は、第1端33fと第2端33gの間であって、第1端33fから厚み方向に歯厚33jの略5分の1の位置(第3位置)に先端33eを有する。第3山チップ33は、先端33eから第1端33fへ延出する第1傾斜面33cと、先端33eから第2端33gへ延出する第2傾斜面33dを有する。第1傾斜面33cは、仮想線3aに対して第1先端傾き角33kを有する。第2傾斜面33dは、仮想線3aに対して第2先端傾き角33lを有する。第1先端傾き角33kと第2先端傾き角33lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図8に示すように第4山チップ34も第1山チップ31と同様に、すくい面34aと逃げ面34b(第1傾斜面34c、第2傾斜面34d)を有する。図9に示すように第4山チップ34は、厚み方向に第1端34fと第2端34gを有し、例えば1.1mmの歯厚34jを有する。第4山チップ34は、第1端34fと第2端34gの間であって、第2端34gから厚み方向に歯厚34jの略5分の1の位置(第4位置)に先端34eを有する。第4山チップ34は、先端34eから第1端34fへ延出する第1傾斜面34cと、先端34eから第2端34gへ延出する第2傾斜面34dを有する。第1傾斜面34cは、仮想線3aに対して第1先端傾き角34kを有する。第2傾斜面34dは、仮想線3aに対して第2先端傾き角34lを有する。第1先端傾き角34kと第2先端傾き角34lは3°以上10°以下であり、例えばそれぞれ5°である。
 図8に示すように第1端チップ35も第1山チップ31と同様に、すくい面35aと逃げ面35b(先端傾斜面35c)を有する。図9に示すように第1端チップ35は、厚み方向に第1端35fと第2端35gを有し、例えば1.1mmの歯厚35jを有する。第1端チップ35は、第1端35fから第2端35gへ延出する先端傾斜面35cを有する。先端傾斜面35cは、仮想線3aに対して先端傾き角35lを有する。先端傾き角35lは3°以上10°以下であり、例えば5°である。
 図8に示すように第2端チップ36も第1山チップ31と同様に、すくい面36aと逃げ面36b(先端傾斜面36c)を有する。図9に示すように第2端チップ36は、厚み方向に1端36fと第2端36gを有し、例えば1.1mmの歯厚36jを有する。第2端チップ36は、第2端36gから第1端36fへ延出する先端傾斜面36cを有する。先端傾斜面36cは、仮想線3aに対して先端傾き角36kを有する。先端傾き角36kは3°以上10°以下であり、例えば5°である。
 図9に示すように第1山チップ31も図3に示す第1山チップ11と同様に、第1側端面31hと第2側端面31iを有する。同様にして第2山チップ32は、第1側端面32hと第2側端面32iを有する。第3山チップ33は、第1側端面33hと第2側端面33iを有する。第4山チップ34は、第1側端面34hと第2側端面34iを有する。第1端チップ35は、第1側端面35hと第2側端面35iを有する。第2端チップ36は、第1側端面36hと第2側端面36iを有する。第1側端面31h,32h,33h,34h,35h,36hと第2側端面31i,32i,33i,34i,35i,36iは、台金4の径方向に対して0°より大きく1°以下の角度、例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図7,9に示すように分割切削型チップソー3は、第1山チップ31と第2山チップ32と第3山チップ33と第4山チップ34と第1端チップ35と第2端チップ36の6種類のチップを有する。第1端チップ35は径方向外方に突出した第1端35fを有し、第2端チップ36は径方向外方に突出した第2端36gを有する。第1山チップ31は、第1端31fから厚み方向に歯厚31jの略5分の2の位置に、径方向外方に突出した先端31eを有する。第2山チップ32は、第2端32gから厚み方向に歯厚32jの略5分の2の位置に、径方向外方に突出した先端32eを有する。第3山チップ33は、第1端33fから厚み方向に歯厚33jの略5分の1の位置に、径方向外方に突出した先端33eを有する。第4山チップ34は、第2端34gから厚み方向に歯厚34jの略5分の1の位置に、径方向外方に突出した先端34eを有する。
 図9に示すように、仮想線3aに対する先端傾斜面35cの先端傾き角35lと、先端傾斜面36cの先端傾き角36kと、第1傾斜面31cの第1先端傾き角31kと、第2傾斜面31dの第2先端傾き角31lと、第1傾斜面32cの第1先端傾き角32kと、第2傾斜面32dの第2先端傾き角32lと、第1傾斜面33cの第1先端傾き角33kと、第2傾斜面33dの第2先端傾き角33lと、第1傾斜面34cの第1先端傾き角34kと、第2傾斜面34dの第2先端傾き角34lは、3°以上かつ10°以下であり、例えば5°である。好ましくはこれらが全て同じ大きさ、例えば全て5°である。
 したがって図7に示す分割切削型チップソー3は、図1に示す分割切削型チップソー1と同様の効果を奏する。例えば分割切削型チップソー3は、被削材の切断面を円滑としつつ、切削抵抗の小さい切断加工を可能とし、しかも切削時に発生する音の音圧レベルも小さくすることができる。さらに分割切削型チップソー3は、各傾斜面を研磨することが容易である。加えて分割切削型チップソー3は、台金4の厚み方向の振動が抑制されやすい。この効果によっても被削材の切断面の円滑化や切削に伴う音の音圧レベルの低下が期待できる。
 次に、上記した実施形態に係る分割切削型チップソーと、従来品と同様のチップを有するチップソーの切削に関する比較実験とその結果を示す。実験の一つとして、被削材を切断する時の被削材の切断面と切削動力推移と切削時の騒音を比較した。試験品は、全て外径305mm×歯厚2.5mm×ボディ厚(台金厚)2.2mm×取付孔径25.4mm×歯数60個のチップソーである。被削材は、外径31.8mm×厚さ1.6mmの機械構造用炭素鋼(STKM11A)パイプ材を用いた。回転数1485rpm、送り速度1.0m毎分で鋸出量が50mmのアップカットの切削条件で切削した。
 図10に示すように試験品100は、1種類の平歯チップ101を有する。平歯チップ101は、図示左端の先端位置の第1端101bと図示右端の先端位置の第2端101cの間に先端傾き角が0°の先端面101aを有する。
 図11に示すように試験品110は、台金の周縁に交互に並ぶ第1面取り付チップ111と第2面取り付チップ112を有する。第1面取り付チップ111は、先端面111aと傾斜面111bを有する。先端面111aは、第2端111eから第1端111dと第2端111eの間の角部111cまで先端傾き角0°で延出する。角部111cは、第1端111dから厚み方向に歯厚111fの略3分の1の位置に位置する。傾斜面111bは、角部111cから先端傾き角45°を有して第1端111dへ延出する。
 図11に示すように第2面取り付チップ112は、先端面112aと傾斜面112bを有する。先端面112aは、第1端112dから第1端112dと第2端112eの間の角部112cまで先端傾き角0°で延出する。角部112cは、第2端112eから厚み方向に歯厚112fの略3分の1の位置に位置する。傾斜面112bは、角部112cから先端傾き角45°を有して第2端112eへ延出する。
 図12に示すように試験品120は、台金の周縁に交互に並ぶトリプルチップ121と平歯チップ122を有する。平歯チップ122は、第1端122bと第2端122cの間に先端傾き角が0°の先端面122aを有する。
 図12に示すようにトリプルチップ121は、中央領域に先端面121aを有し、左右両側に第1傾斜面121bと第2傾斜面121cを有する。先端面121aは、第1角部121dと第2角部121eの間において先端傾き角が0°を有して延出する。第1角部121dは、第1端121fから厚み方向に歯厚121hの略3分の1の位置に位置する。第2角部121eは、第2端121gから厚み方向に歯厚121hの略3分の1の位置に位置する。第1傾斜面121bは、第1角部121dから先端傾き角45°を有して第1端121fへ延出する。第2傾斜面121cは、第2角部121eから先端傾き角45°を有して第2端121gへ延出する。先端面121aは平歯チップ122の先端面122aより径方向へ突出している。
 図13に示すように試験品130は、台金の周縁に周方向に順に並ぶトリプルチップ131と第1面取り付チップ132と第2面取り付チップ133を有する。トリプルチップ131は、中央領域に先端面131aを有し、左右両側に第1傾斜面131bと第2傾斜面131cを有する。先端面131aは、第1角部131dと第2角部131eの間において先端傾き角が0°を有して延出する。第1角部131dは、第1端131fから厚み方向に歯厚131hの略3分の1の位置に位置する。第2角部131eは、第2端131gから厚み方向に歯厚131hの略3分の1の位置に位置する。第1傾斜面131bは、第1角部131dから先端傾き角45°を有して第1端131fへ延出する。第2傾斜面131cは、第2角部131eから先端傾き角45°を有して第2端131gへ延出する。
 図13に示すように第1面取り付チップ132は、先端面132aと傾斜面132bを有する。先端面132aは、第2端132eから第1端132dと第2端132eの間の角部132cまで先端傾き角0°で延出する。先端面132aは、台金に接合された状態でトリプルチップ131の先端面131aよりも台金の径方向に高さ差132gだけ台金の中心に近い場所に位置する。高さ差132gは例えば0.2mmである。角部132cは、第1端132dから厚み方向に歯厚132fの略3分の1の位置に位置する。傾斜面132bは、角部132cから先端傾き角45°を有して第1端132dへ延出する。
 図13に示すように第2面取り付チップ133は、先端面133aと傾斜面133bを有する。先端面133aは、第1端133dから第1端133dと第2端133eの間の角部133cまで先端傾き角0°で延出する。先端面133aは、台金に接合された状態でトリプルチップ131の先端面131aよりも台金の径方向に高さ差133gだけ台金の中心に近い場所に位置する。高さ差133gは例えば0.2mmである。角部133cは、第2端133eから厚み方向に歯厚133fの略3分の1の位置に位置する。傾斜面133bは、角部133cから先端傾き角45°を有して第2端133eへ延出する。
 図33中の試験品140は、図3に示すチップを有する実施形態のチップソーである。試験品140は、台金の周縁に周方向に並んだ図3に示す第1山チップ11と第2山チップ12と第1端チップ13と第2端チップ14を有する。図33中の試験品150は、図6に示すチップを有する実施形態のチップソーである。試験品150は、台金の周縁に周方向に並んだ図6に示す第1山チップ21と第2山チップ22と第3山チップ23と第1端チップ24と第2端チップ25を有する。
 図14に示すように試験品160は、台金の周縁に周方向に順に並ぶ山型チップ161と第1トリプルチップ162と第2トリプルチップ163を有する。山型チップ161は、第1傾斜面161aと第2傾斜面161bを有する。第1傾斜面161aは、第1端161dと第2端161eの間の先端161cから第1端161dまで先端傾き角5°で延出する。先端161cは、第1端161dから厚み方向に歯厚161fの略2分の1の位置に位置する。第2傾斜面161bは、先端161cから先端傾き角5°を有して第2端161eへ延出する。
 図14に示すように第1トリプルチップ162は、中央領域に先端面162aを有し、左右両側に第1傾斜面162bと第2傾斜面162cを有する。先端面162aは、第1角部162dと第2角部162eの間において先端傾き角が0°を有して延出する。先端面162aは、台金に接合された状態で山型チップ161の先端161cよりも台金の径方向に高さ差162iだけ外方の場所に位置する。高さ差162iは例えば0.2mmである。第1角部162dは、第1端162fから厚み方向に歯厚162hの略10分の3の位置に位置する。第2角部162eは、第2端162gから厚み方向に歯厚162hの略10分の3の位置に位置する。第1傾斜面162bは、第1角部162dから先端傾き角30°を有して第1端162fへ延出する。第2傾斜面162cは、第2角部162eから先端傾き角30°を有して第2端162gへ延出する。
 図14に示すように第2トリプルチップ163は、中央領域に先端面163aを有し、左右両側に第1傾斜面163bと第2傾斜面163cを有する。先端面163aは、第1角部163dと第2角部163eの間において先端傾き角が0°を有して延出する。先端面163aは、台金に接合された状態で第1トリプルチップ162の先端面162aよりも台金の径方向に高さ差163iだけ外方の場所に位置する。高さ差163iは例えば0.2mmである。第1角部163dは、第1端163fから厚み方向に歯厚163hの略3分の1の位置に位置する。第2角部163eは、第2端163gから厚み方向に歯厚163hの略3分の1の位置に位置する。第1傾斜面163bは、第1角部163dから先端傾き角45°を有して第1端163fへ延出する。第2傾斜面163cは、第2角部163eから先端傾き角45°を有して第2端163gへ延出する。
 各試験品で被削材を切断した後の切断面を図15~18を参照して比較する。図15は、従来品に相当する試験品130で切断した被削材の切断面を示す。図16、17は、実施形態に係る試験品140,150で切断した被削材の切断面を示す。図18は比較対象である試験品160で切断した被削材の切断面を示す。従来品に相当する試験品100,110,120,130による切断面と、実施形態に係る試験品140,150による切断面では、大きな差異は見られなかった。図18に示すように比較対象である試験品160による切断面では、鋸刃出口側(図中パイプ内周側)に大きなバリが発生した。
 各試験品で被削材を切断している際の切断時の動力と騒音を測定した。各試験片における動力の変化を図19,21,23,25,27,29,31に示した。図19等で示すように切断始め(図中左端)と切断終わり(図中右端)は空転時の動力である。パイプ状の被削材を軸方向に対して直交するようにリング形状に切断するため、動力推移は2箇所のピークを有する。すなわち切断始めと切断終り近傍において動力のピークが現れる。本実施形態の試験品140,150で切断した場合の動力は、他の試験品と比較してピーク値が小さく、変動幅も小さかった。特に傾斜面を設けない試験品100と比較すると正味切削動力が顕著に低減しており、試験品110,120,130と比較しても正味切削動力が十分に低減した。試験品160は試験品150と似通った動力推移となった。
 各試験片における音圧の時間変化を図20,22,24,26,28,30,32に示した。音圧は、切削点から略1m離れた位置に設置した騒音計で測定した。本実施形態の試験品140,150で切断した場合の音圧は、他の試験品よりも十分に小さかった。本実施形態の試験品140は、音圧の変動が特に小さく、小さい音圧のまま推移した。本実施形態の試験品150は、特に音圧が約2Paと小さい値である場合もあり、全体的にも音圧は小さく抑えられた。一方動力推移が試験品150と似ていた試験品160は、音圧が概ね10Pa以上の比較的大きい騒音が発生した。
 各試験品の正味切削動力を図33~35において比較した。正味切削動力は、図19,21,23,25,27,29,31の動力推移から空転動力を差し引きした値である。各試験品について試験を2回行い、その平均値を比較した。図33中の黒塗りのバーは試験で得た値であり、白抜きのバーは平均値である。図35に示すように本実施形態の試験品140,150の正味切削動力は、他の試験品100,110,120と比較して15~24%低かった。正味切削動力が低いということは切削抵抗が小さくなるということである。
 各試験品の切断時の騒音を図34,36において比較した。図34のラウドネスは、測定した音圧レベルを周波数毎に重みを付けて算出して人間が感じる騒音に対応する度合いである。図36は、試験品100,110,120のそれぞれを基準とした本実施形態の試験品140,150の騒音(ラウドネス)の低減率を示す。図36に示すように本実施形態の試験品140,150の騒音低減率は、他の試験品100,110,120と比較して13~19%であった。
 次に、チップの各分割数と各先端傾き角を有する分割切削型チップソーにおいて切削に関する比較実験を行った。各チップソーにおいて被削材を切断する際、正味切削動力と切削時の騒音(ラウドネス)とA特性音圧レベル(音圧レベル)を測定または測定結果から算出した。正味切削動力は、実測した切削動力から空転動力を差し引くことで求める。正味切削動力が低い際、切削抵抗が小さい。
 A特性音圧レベルは、実測した各周波数の音圧レベルに対して人間が聞き易い周波数により大きな重み付けた音圧レベルである。本試験では、上記試験の実験機に代えて防音カバーを備えた実験機を使用した。試験品の台金形状や歯数等及び切削条件は、歯厚を2.2mmとし、ボディ厚を1.8mmとし、その他の条件を上記試験と同様にした。各試験品の先端傾き角(第1先端傾き角、第2先端傾き角)は、同一試験品において同じ角度で設定される。試験品の各チップの先端高さ(台金の中心に対する径方向位置)は、同じ高さに設定される。
 図39中の4分割の試験品200,210,220,230,240には、図3に示す第1山チップ11と第2山チップ12と第1端チップ13と第2端チップ14が、台金の周縁に周方向に順に並んで設けられる。5分割の試験品250,260,270,280,290には、図6に示す第1山チップ21と第2山チップ22と第3山チップ23と第1端チップ24と第2端チップ25が設けられる。6分割の試験品300,310,320,330,340には、図9に示す第1山チップ31と第2山チップ32と第3山チップ33と第4山チップ34と第1端チップ35と第2端チップ36が設けられる。
 図39中の試験品200,250,300の各チップの各先端傾き角は、3°である。試験品210,260,310,350,360の各先端傾き角は、5°である。試験品220,270,320の各先端傾き角は、7°である。試験品230,280,330の各先端傾き角は、10°である。試験品240,290,340の各先端傾き角は、12°である。
 図39中の3分割の試験品350は、図37に示すように台金の周縁に周方向に順に並ぶ山チップ41と第1端チップ42と第2端チップ43を有する。山チップ41と第1端チップ42と第2端チップ43は、図示左端の先端位置に第1端41f,42f,43fをそれぞれ有し、図示右端の先端位置に第2端41g,42g,43gをそれぞれ有する。山チップ41と第1端チップ42と第2端チップ43は、それぞれ例えば2.2mmの歯厚41j,42j,43jを有する。
 図37に示すように山チップ41と第1端チップ42と第2端チップ43は、第1端41f,42f,43fから台金の径方向内方へ延出する第1側端面41h,42h,43hをそれぞれ有する。山チップ41と第1端チップ42と第2端チップ43は、同様にして第2端41g,42g,43gから延出する第2側端面41i,42i,43iをそれぞれ有する。第1側端面41h,42h,43hと第2側端面41i,42i,43iは、台金の径方向に対して例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図37に示すように山チップ41は、第1端41fから厚み方向に歯厚41jの略2分の1の位置に先端41eを有する。山チップ41は、先端41eから第1端41fへ延出する第1傾斜面41cと、先端41eから第2端41gへ延出する第2傾斜面41dを有する。第1傾斜面41cは、台金の軸線と平行でかつ先端41eを通る仮想線L1に対して第1先端傾き角41kを有する。第2傾斜面41dは、仮想線L1に対して第2先端傾き角41lを有する。第1先端傾き角41kと第2先端傾き角41lは、それぞれ5°である。第1端チップ42は、第1端42fから第2端42gへ延出する先端傾斜面42cを有する。先端傾斜面42cは、仮想線L1に対して5°の先端傾き角42lを有する。第2端チップ43は、第2端43gから第1端43fへ延出する先端傾斜面43cを有する。先端傾斜面43cは、仮想線L1に対して5°の先端傾き角43kを有する。
 図39中の10分割の試験品360は、図38に示すように台金の周縁に周方向に順に並ぶ山チップ51~58と第1端チップ59と第2端チップ60を有する。山チップ51~58と第1端チップ59と第2端チップ60は、図示左端の先端位置に第1端51f,52f,53f,54f,55f,56f,57f,58f,59f,60fをそれぞれ有する。山チップ51~58と第1端チップ59と第2端チップ60は、図示右端の先端位置に第2端51g,52g,53g,54g,55g,56g,57g,58g,59g,60gを有する。山チップ51~58と第1端チップ59と第2端チップ60は、それぞれ例えば2.2mmの歯厚51j,52j,53j,54j,55j,56j,57j,58j,59j,60jを有する。
 図38に示すように山チップ51~58と第1端チップ59と第2端チップ60は、第1端51f,52f,53f,54f,55f,56f,57f,58f,59f,60fから台金の径方向内方へ延出する第1側端面51h,52h,53h,54h,55h,56h,57h,58h,59h,60hをそれぞれ有する。山チップ51~58と第1端チップ59と第2端チップ60は、同様にして第2端51g,52g,53g,54g,55g,56g,57g,58g,59g,60gから延出する第2側端面51i,52i,53i,54i,55i,56i,57i,58i,59i,60iをそれぞれ有する。第1側端面51h,52h,53h,54h,55h,56h,57h,58h,59h,60hと第2側端面51i,52i,53i,54i,55i,56i,57i,58i,59i,60iは、台金の径方向に対して例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図38に示すように山チップ51は、第1端51fから厚み方向に歯厚51jの略9分の4の位置に先端51eを有する。山チップ52は、第2端52gから厚み方向に歯厚52jの略9分の4の位置に先端52eを有する。山チップ53は、第1端53fから厚み方向に歯厚53jの略3分の1の位置に先端53eを有する。山チップ54は、第2端54gから厚み方向に歯厚54jの略3分の1の位置に先端54eを有する。山チップ55は、第1端55fから厚み方向に歯厚55jの略9分の2の位置に先端55eを有する。山チップ56は、第2端56gから厚み方向に歯厚56jの略9分の2の位置に先端56eを有する。山チップ57は、第1端57fから厚み方向に歯厚57jの略9分の1の位置に先端57eを有する。山チップ58は、第2端58gから厚み方向に歯厚58jの略9分の1の位置に先端58eを有する。
 図38に示すように山チップ51~58は、先端51e,52e,53e,54e,55e,56e,57e,58eから第1端51f,52f,53f,54f,55f,56f,57f,58fへ延出する第1傾斜面51c,52c,53c,54c,55c,56c,57c,58cを有する。山チップ51~58は、先端51e,52e,53e,54e,55e,56e,57e,58eから第2端51g,52g,53g,54g,55g,56g,57g,58gへ延出する第2傾斜面51d,52d,53d,54d,55d,56d,57d,58dを有する。
 図38に示すように第1傾斜面51c,52c,53c,54c,55c,56c,57c,58cは、台金の軸線と平行でかつ先端51eを通る仮想線L2に対して第1先端傾き角51k,52k,53k,54k,55k,56k,57k,58kを有する。第2傾斜面51d,52d,53d,54d,55d,56d,57d,58dは、仮想線L2に対して第2先端傾き角51l,52l,53l,54l,55l,56l,57l,58lを有する。第1先端傾き角51k,52k,53k,54k,55k,56k,57k,58kと第2先端傾き角51l,52l,53l,54l,55l,56l,57l,58lは、それぞれ5°である。
 図38に示すように第1端チップ59は、第1端59fから第2端59gへ延出する先端傾斜面59cを有する。先端傾斜面59cは、仮想線L2に対して5°の先端傾き角59lを有する。第2端チップ60は、第2端60gから第1端60fへ延出する先端傾斜面60cを有する。先端傾斜面60cは、仮想線L2に対して5°の先端傾き角60kを有する。
 図39,40は、各試験品で被削材を切削した時の正味切削動力の測定結果を示す。この結果から、6分割で先端傾き角度が7°の試験品320と、6分割で先端傾き角度が10°の試験品330と、5分割で先端傾き角度が5°の試験品260等において正味切削動力が低かった。3分割で先端傾き角が5°の試験品350の正味切削動力に対する各試験品の正味切削動力の低減率を算出し、図45にまとめた。分割数毎に着目すると、5分割と6分割の各試験品において試験品350よりも正味切削動力が8~23%低減された。4分割の各試験品の場合、先端傾き角が5°の試験品210と7°の試験品220で比較的正味切削動力が低かった。分割数が多い例えば10分割の試験品360の方が、分割数の少ない例えば3分割の試験品350よりも正味切削動力が低かった。
 図45に示すように正味切削動力は、先端傾き角毎に対しても傾向が表れた。例えば先端傾き角が5°と7°で4~6分割の各試験品において試験品350よりも正味切削動力が11~23%低減された。先端傾き角が10°の場合は、それに準じて正味切削動力が8~22%低かった。先端傾き角が12°の場合は、5分割の試験品290と6分割の試験品340で比較的正味切削動力が低かった。試験結果から、先端傾き角が6°や8°等の場合は、先端傾き角が5°と7°の場合と類似した傾向になると推測できる。
 図41,42に各試験品で被削材を切削した時のラウドネスの測定結果をまとめた。測定結果から6分割で先端傾き角度が7°の試験品320と、6分割で先端傾き角度が5°の試験品310と、5分割で先端傾き角度が7°の試験品270と、5分割で先端傾き角度が5°の試験品260等でラウドネスが低かった。試験品350に対する各試験品のラウドネスの低減率を算出し、図46にまとめた。ラウドネスは、分割数に対して傾向が現れた。例えば5分割と6分割の各試験品において試験品350よりもラウドネスが1~17%低減された。4分割の各試験品の場合、先端傾き角が7°の試験品220で比較的ラウドネスが低かった。分割数が多い例えば10分割の試験品360の方が、分割数の少ない例えば3分割の試験品350よりもラウドネスが低かった。
 図45に示すようにラウドネスは、先端傾き角毎に対して傾向が現れた。例えば先端傾き角が5°と7°で4~6分割の各試験品において試験品350よりもラウドネスが6~15%低減された。先端傾き角が3°の場合は、それに準じてラウドネスが3~9%低かった。先端傾き角が10°と12°の場合は、6分割の試験品330,340でラウドネスが9~10%と比較的低かった。試験結果から、例えば先端傾き角が6°等の場合は、先端傾き角が5°と7°の場合と類似した傾向になると推測できる。
 各試験品で被削材を切削した時の音圧レベルを測定し、測定結果を図43,44にまとめた。測定結果から5分割で先端傾き角度が7°の試験品270と、6分割で先端傾き角度が7°の試験品320と、5分割で先端傾き角度が5°の試験品260と、6分割で先端傾き角度が10°の試験品330等で音圧レベルが低かった。図41,43に示すようにラウドネスが低い試験品の場合、音圧レベルも低くなる傾向があった。
 4分割の各試験品で被削材を切削した時の試験品の振れ幅を測定し、測定結果を図47,48にまとめた。チップソーの振れ幅が小さい際、切断面がより円滑であり切削抵抗が小さい傾向がある。図47に示すように先端傾き角が7°の試験品220で被削材を切削する場合、最大で約0.15mmと全体的に比較的振れ幅が小さかった。試験品220による切削では、特に被削材の略中間部を切削している時の振れ幅が0.05mm以下で小さかった。先端傾き角が3°の試験品200と先端傾き角が5°の試験品210の場合、振れ幅の大きさ及び時間推移の傾向が試験品220の場合と類似した結果であった。
 図48に示すように先端傾き角が12°の試験品240で被削材を切削する場合、特に切削始めと切削終わりで0.25~0.30mmと比較的振れ幅が大きかった。先端傾き角が10°の試験品230の場合、振れ幅の大きさ及び時間推移の傾向が図47に示す試験品220の場合と図48に示す試験品240の場合の略中間状態であった。
 次に、チップが各径方向位置を有する分割切削型チップソーにおいて切削に関する比較実験を行った。本試験では、防音カバーを備えた実験機を使用した。試験品の台金形状や歯数等及び切削条件は、歯厚を2.2mmとし、ボディ厚を1.8mmとし、その他の条件を上記各試験と同様にした。試験品400,410,420は、4分割で先端傾き角が5°である。試験品400,410,420において、第1,第2山チップの先端高さ(台金の中心に対する径方向位置)を第1,第2端チップよりも高く設定した。なお第1,第2山チップの先端高さが第1,第2端チップよりも低い場合、第1,第2山チップが被削材と接触する面積が小さくなる。これにより第1,第2端チップによる切削の負担が増加して切削抵抗が大きくなると推測できる。そのため第1,第2山チップの先端高さが第1,第2端チップの先端高さ以上である場合のみ測定した。
 図49に示すように第1山チップ61と第2山チップ62と第1端チップ63と第2端チップ64は、第1端61f,62f,63f,64fと第2端61g,62g,63g,64gをそれぞれ有する。第1山チップ61と第2山チップ62と第1端チップ63と第2端チップ64は、それぞれ例えば2.2mmの歯厚61j,62j,63j,64jを有する。第1端61f,62f,63f,64fから延出する第1側端面61h,62h,63h,64hと、第2端61g,62g,63g,64gから延出する第2側端面61i,62i,63i,64iは、台金の径方向に対して例えば30′の内側寄りの傾斜角をそれぞれ有する。
 図49に示すように第1山チップ61は、第1端61fから厚み方向に歯厚61jの略3分の1の位置に先端61eを有する。第1傾斜面61cは、先端61eから第1端61fへ延出する。第1傾斜面61cは、台金の軸線と平行でかつ先端61eを通る仮想線L3に対して5°の第1先端傾き角61kを有する。第2傾斜面61dは、先端61eから第2端61gへ延出する。第2傾斜面61dは、仮想線L3に対して5°の第2先端傾き角61lを有する。第2山チップ62は、第2端62gから厚み方向に歯厚62jの略3分の1の位置に先端62eを有する。第1傾斜面62cは、先端62eから第1端62fへ延出する。第1傾斜面62cは、仮想線L3に対して5°の第1先端傾き角62kを有する。第2傾斜面62dは、先端62eから第2端62gへ延出する。第2傾斜面62dは、仮想線L3に対して5°の第2先端傾き角62lを有する。
 図49に示すように第1端チップ63は、第1端63fから第2端63gへ延出する先端傾斜面63cを有する。先端傾斜面63cは、台金の軸線と平行でかつ第1端63fを通る仮想線L4に対して5°の先端傾き角63lを有する。第2端チップ64は、第2端64gから第1端64fへ延出する先端傾斜面64cを有する。先端傾斜面64cは、仮想線L4に対して5°の先端傾き角64kを有する。仮想線L3は、仮想線L4よりも高さ差H1だけ台金の軸方向外方に位置する。高さ差H1は、図50中の試験品400,410,420において、それぞれ0.05mm,0.10mm,0.20mmで設定される。試験品400,410,420の高さ差H1は、それぞれ各試験品の歯厚の2%,5%,9%である。
 試験品210,400,410,420で被削材を切削した時の正味切削動力とラウドネスと音圧レベルの測定試験結果を図50にまとめた。図50,51に示すように試験品400,410,420で被削材を切削した時の正味切削動力は、試験品210の場合よりも2~4%低かった。特に図49に示す高さ差H1を0.05mmで設定した試験品400の場合、正味切削動力が4%低かった。図50,52に示すように試験品400,410,420で被削材を切削した時のラウドネスは、試験品210の場合よりも6~25%高かった。特に図49に示す高さ差H1を高くするほどラウドネスが高くなる傾向があった。ラウドネスの高低と類似して、音圧レベルも高低する傾向があった。したがって例えば第1,第2山チップを第1,第2端チップよりも各チップの歯厚の2~9%の長さだけ高く設ける。これにより切削抵抗が比較的小さくなる一方で騒音の度合いが比較的高くなる傾向にあると推測できる。
 図49に示すように第1山チップ61と第2山チップ62の各先端61e,62eの径方向位置は、第1端チップ63の第1端63fと第2端チップ64の第2端64gの径方向位置よりも歯厚(厚み方向長さ)61j,62j,63j,64jの0~9%径方向外方(図示上方)であり、より好ましくは歯厚61j,62j,63j,64jの0~2%径方向外方である。したがって第1山チップ61第2山チップ62がより確実に被削材に当たって被削材を切削する。これにより切削動力が各チップでバランス良く振り分けられる。かくして切削抵抗が特定のチップに集中せず、切削抵抗を低減させることができる。
 以上説明した各実施形態の分割切削型チップソー1,2,3には様々な変更を加えることができる。例えばチップ群は7種類以上の先端形状を有するチップで構成されていても良い。図1,4,7に示す各チップの台金4の周方向の並び順や、隣接するチップ間の間隔は適宜変更して良い。図3,6,9に示す先端11e,12e,21e,22e,23e,31e,32e,33e,34eの台金4の厚み方向についての位置は、各実施形態に挙げた位置に限らず適宜変更して良い。例えば先端11eを、第1端11fと第2端11gの間であって、第1端11fから厚み方向に歯厚11jの略5分の2の位置に設けても良い。例えば各チップの先端傾き角を6°,8°等に適宜変更してもよい。実施形態では金工用の分割切削型チップソーを例示したが、例えば樹脂用の分割切削型チップソーに適用しても良い。

Claims (7)

  1.  円盤状の台金と、前記台金の外周に接合された複数のチップを有する分割切削型チップソーであって、
     前記複数のチップは、前記台金の周方向から見て前記台金の厚み方向第1端に径方向外方に突出する先端を具備する第1端チップと、前記台金の厚み方向第2端に径方向外方に突出する先端を具備する第2端チップと、前記第1端と前記第2端の間の第1位置において径方向外方に突出する先端を具備する第1山チップと、前記第1端と前記第2端の間の第2位置において径方向外方に突出する先端を具備する第2山チップを有し、
     前記第1端チップと前記第2端チップは、前記各先端から他端へ延出する先端傾斜面を有し、
     前記第1山チップと前記第2山チップは、前記各先端から前記第1端へ延出する第1傾斜面と、前記各先端から前記第2端へ延出する第2傾斜面を有し、
     前記各先端傾斜面、前記各第1傾斜面、前記各第2傾斜面は、それぞれ前記台金の軸線と平行でかつ前記各先端を通る仮想線に対して先端傾き角を有し、前記各先端傾き角が3°以上かつ10°以下である分割切削型チップソー。
  2.  請求項1に記載の分割切削型チップソーにおいて、
     前記複数のチップは、前記第1端チップ、前記第2端チップ、前記第1山チップ、前記第2山チップの4種類のみ、あるいは
     前記4種類に加え、前記第1端と前記第2端の間の第3位置において径方向外方に突出する先端を具備する第3山チップを含む5種類のみ、あるいは
     前記5種類に加え、前記第1端と前記第2端の間の第4位置において径方向外方に突出する先端を具備する第4山チップを含む6種類のみから構成される分割切削型チップソー。
  3.  請求項2に記載の分割切削型チップソーにおいて、
     前記第3山チップと前記第4山チップは、前記各先端から前記第1端へ傾斜する第1傾斜面と、前記各先端から前記第2端へ傾斜する第2傾斜面を有し、
     前記第3山チップと前記第4山チップの前記各第1傾斜面と前記各第2傾斜面は、それぞれ前記台金の軸線と平行でかつ前記各先端を通る仮想線に対して先端傾き角を有し、前記各先端傾き角が3°以上かつ10°以下である分割切削型チップソー。
  4.  請求項3に記載の分割切削型チップソーにおいて、
     前記各先端傾き角が5°以上かつ10°以下である分割切削型チップソー。
  5.  請求項3に記載の分割切削型チップソーにおいて、
     前記各先端傾き角が6°以上かつ8°以下である分割切削型チップソー。
  6.  請求項1から5のいずれか1項に記載の分割切削型チップソーにおいて、
     前記各チップの前記各先端傾き角が全て同一であり、かつ前記各チップの前記各先端の径方向位置が同一である分割切削型チップソー。
  7.  請求項1から5のいずれか1項に記載の分割切削型チップソーにおいて、
     前記第1山チップと前記第2山チップの前記各先端の径方向位置は、前記第1端チップと前記第2端チップの前記各先端の径方向位置よりも前記各チップの厚み方向長さの0~9%径方向外方である分割切削型チップソー。
PCT/JP2019/016822 2018-04-20 2019-04-19 分割切削型チップソー WO2019203346A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/049,084 US11253935B2 (en) 2018-04-20 2019-04-19 Segmented cutting type tipped saw blade
CN201980026935.8A CN112041106B (zh) 2018-04-20 2019-04-19 分段式切割型切削锯
EP19787709.5A EP3782753B1 (en) 2018-04-20 2019-04-19 Segmented cutting type tipped saw blade
JP2020514460A JP7260528B2 (ja) 2018-04-20 2019-04-19 分割切削型チップソー

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081624 2018-04-20
JP2018-081624 2018-04-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019203346A1 true WO2019203346A1 (ja) 2019-10-24

Family

ID=68238933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/016822 WO2019203346A1 (ja) 2018-04-20 2019-04-19 分割切削型チップソー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11253935B2 (ja)
EP (1) EP3782753B1 (ja)
JP (1) JP7260528B2 (ja)
CN (1) CN112041106B (ja)
WO (1) WO2019203346A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4079433A4 (en) * 2019-12-19 2024-01-17 Kanefusa Knife & Saw JIGSAW

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11524348B2 (en) * 2019-04-04 2022-12-13 Black & Decker Inc. Circular saw blade
US11986890B2 (en) * 2022-02-07 2024-05-21 The M.K. Morse Company Carbide tip hole saw

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169215A (ja) 1986-12-27 1988-07-13 Toyoda Mach Works Ltd 門形コラム型式スカイビング加工装置
JPH0737528U (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 大見工業株式会社 金属切断用チップソー
JPH08187702A (ja) 1995-01-13 1996-07-23 Kanefusa Kk 低騒音丸鋸
JPH08281606A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Osaka Diamond Ind Co Ltd チップソー及び切削方法
JPH09290323A (ja) 1996-04-26 1997-11-11 Omi Kogyo Co Ltd 切削工具
JPH11277330A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Kanex Hamono Kogyo Kk 丸鋸刃
JP3212951B2 (ja) 1998-10-22 2001-09-25 兼房株式会社 分割切削型チップソー
JP3370166B2 (ja) 1993-01-13 2003-01-27 ヴイークス−ゼーゲンファブリーク・ウイルヘルム・ハー・クルマン 基体と目振りされてない歯とを備えた鋸刃
JP2004066400A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸
JP6163706B2 (ja) 2011-05-06 2017-07-19 ウィクス−サゲンファブリック ウィルヘルム エイチ.クルマン ゲーエムベーハー アンド カンパニー ケージー 中空材及び形材を切断するための鋸刃

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4034638A (en) * 1976-07-29 1977-07-12 Mccrary Saw & Tool Company Circular saw having reduced noise
DE3307170C2 (de) * 1983-03-01 1986-08-14 Wilhelm H. Kullmann WIKUS-Sägenfabrik, 3509 Spangenberg Sägeblatt und Verfahren zu seiner Herstellung
US4690024A (en) * 1985-02-28 1987-09-01 Black & Decker Inc. Saw blade and tip therefor
JPS63169215U (ja) 1987-04-21 1988-11-04
US5331876A (en) * 1992-07-30 1994-07-26 Sandvik Ab Saw blade for cutting metal
JP2005059124A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸
ES2270689B1 (es) * 2005-01-20 2008-03-01 Instalaciones Inabensa, S.A. Barrera sectorizadora de humo.
CN101594962B (zh) * 2006-11-24 2012-10-03 Oc欧瑞康巴尔斯公司 锯片带钢和用于制造锯片带钢的方法
JP2008254160A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Osamu Kobayashi 丸鋸
CN201143574Y (zh) * 2008-01-17 2008-11-05 张建江 一种翻转式组合锯
DE102013204421B4 (de) * 2013-03-14 2019-07-11 Robert Bosch Gmbh Zylindrischer Bohrkörper für eine Lochsäge
CN103962643A (zh) * 2014-04-04 2014-08-06 浙江虎鼎机械制造有限公司 金属切断圆锯机的刀片结构及加工工艺
US10279407B2 (en) * 2015-10-30 2019-05-07 Black & Decker Inc. Circular saw blades
US10926343B2 (en) * 2016-04-19 2021-02-23 The M. K. Morse Company Ground set saw blade
SE542030C2 (en) * 2017-11-22 2020-02-11 Swedex Ab Saw blade for circular saw and use of such saw blade in a brush cutter
US11524348B2 (en) * 2019-04-04 2022-12-13 Black & Decker Inc. Circular saw blade

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169215A (ja) 1986-12-27 1988-07-13 Toyoda Mach Works Ltd 門形コラム型式スカイビング加工装置
JP3370166B2 (ja) 1993-01-13 2003-01-27 ヴイークス−ゼーゲンファブリーク・ウイルヘルム・ハー・クルマン 基体と目振りされてない歯とを備えた鋸刃
JPH0737528U (ja) * 1993-12-22 1995-07-11 大見工業株式会社 金属切断用チップソー
JPH08187702A (ja) 1995-01-13 1996-07-23 Kanefusa Kk 低騒音丸鋸
JPH08281606A (ja) * 1995-04-11 1996-10-29 Osaka Diamond Ind Co Ltd チップソー及び切削方法
JPH09290323A (ja) 1996-04-26 1997-11-11 Omi Kogyo Co Ltd 切削工具
JPH11277330A (ja) * 1998-03-27 1999-10-12 Kanex Hamono Kogyo Kk 丸鋸刃
JP3212951B2 (ja) 1998-10-22 2001-09-25 兼房株式会社 分割切削型チップソー
JP2004066400A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Tenryu Saw Mfg Co Ltd 回転鋸
JP6163706B2 (ja) 2011-05-06 2017-07-19 ウィクス−サゲンファブリック ウィルヘルム エイチ.クルマン ゲーエムベーハー アンド カンパニー ケージー 中空材及び形材を切断するための鋸刃

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3782753A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4079433A4 (en) * 2019-12-19 2024-01-17 Kanefusa Knife & Saw JIGSAW

Also Published As

Publication number Publication date
CN112041106B (zh) 2024-01-12
JPWO2019203346A1 (ja) 2021-04-30
JP7260528B2 (ja) 2023-04-18
EP3782753A1 (en) 2021-02-24
CN112041106A (zh) 2020-12-04
EP3782753A4 (en) 2021-12-22
EP3782753B1 (en) 2023-12-27
US20210237181A1 (en) 2021-08-05
US11253935B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019203346A1 (ja) 分割切削型チップソー
US6997651B2 (en) End mill having different axial rake angles and different radial rake angles
JP4855395B2 (ja) ねじれ剛性を有するエンドミル
KR100959339B1 (ko) 스로어웨이팁 및 스로어웨이식 절삭공구
US7007382B2 (en) Slot machining
US5351595A (en) Thin kerf circular saw blade
RU2002128606A (ru) Сверло
JP2013031911A5 (ja) エンドミル
CN1130115A (zh) 不重磨端铣刀
EP1075889A1 (en) Rotary cutting tool and indexable insert
JP2009039811A (ja) 繊維強化複合材の穴あけ工具と穴あけ方法
US20030029297A1 (en) Circular saw blade
JPWO2014069453A1 (ja) ボールエンドミル
EP3680049A1 (en) Circular saw blades
JP2012020394A (ja) 刃先交換式回転切削工具
JP2010536590A (ja) リーマの切削ヘッド
JP3957230B2 (ja) ボ−ルエンドミル
JPH04304918A (ja) エンドミル
US5743162A (en) Cutting insert and tool holder for frictionally holding the insert
WO2021124927A1 (ja) チップソー
JP2010030044A (ja) ボールエンドミル
WO2021210449A1 (ja) チップソー
EP1864771A1 (en) Hogging tool for working edges of panels, and method and apparatus for utilising such hogging tool
EP3848173A1 (en) Rotary cutting tool
CN213729588U (zh) 一种三刃铝用铣刀

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19787709

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2020514460

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2019787709

Country of ref document: EP