WO2019159773A1 - 二次電池 - Google Patents

二次電池 Download PDF

Info

Publication number
WO2019159773A1
WO2019159773A1 PCT/JP2019/004165 JP2019004165W WO2019159773A1 WO 2019159773 A1 WO2019159773 A1 WO 2019159773A1 JP 2019004165 W JP2019004165 W JP 2019004165W WO 2019159773 A1 WO2019159773 A1 WO 2019159773A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
active material
electrode active
secondary battery
oxide
material layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/004165
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
和之 津國
孝司 殿川
邦彦 中田
裕 小坂
Original Assignee
株式会社日本マイクロニクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日本マイクロニクス filed Critical 株式会社日本マイクロニクス
Priority to KR1020207023335A priority Critical patent/KR20200106540A/ko
Priority to CN201980013431.2A priority patent/CN111712964A/zh
Priority to EP19754958.7A priority patent/EP3754776A4/en
Priority to CA3090952A priority patent/CA3090952C/en
Publication of WO2019159773A1 publication Critical patent/WO2019159773A1/ja
Priority to US16/991,759 priority patent/US20200373575A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/521Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of iron for aqueous cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0561Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of inorganic materials only
    • H01M10/0562Solid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/38Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M14/00Electrochemical current or voltage generators not provided for in groups H01M6/00 - H01M12/00; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0471Processes of manufacture in general involving thermal treatment, e.g. firing, sintering, backing particulate active material, thermal decomposition, pyrolysis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/362Composites
    • H01M4/366Composites as layered products
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/028Positive electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0014Alkaline electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a secondary battery.
  • the conventional secondary battery does not use an electrolytic solution / rare element and can be made thin, the first electrode / insulator / n-type oxide semiconductor layer / p-type oxide semiconductor layer / second electrode Stacked secondary batteries have been proposed.
  • a positive electrode including a positive electrode active material film containing nickel oxide or the like as a positive electrode active material, a solid electrolyte having a hydrous porous structure, and a negative electrode including titanium oxide or the like as a negative electrode active material A secondary battery including a negative electrode including an active material film has been proposed.
  • Japanese Patent No. 5508542 Japanese Patent No. 5297809 JP 2015-82445 A JP 2016-82125 A JP 2017-147186 A
  • This embodiment provides a secondary battery with increased energy density.
  • a solid electrolyte layer having at least one of water (H 2 O) and a hydroxyl group (—OH) is disposed on the upper surface of the solid electrolyte layer, and nickel hydroxide is used as the positive electrode.
  • a secondary battery including a first electrode disposed on the surface.
  • a secondary battery further including a p-type oxide semiconductor layer between the positive electrode active material layer and the second electrode is provided.
  • a secondary battery that further includes an n-type oxide semiconductor layer between the negative electrode active material layer and the first electrode.
  • a secondary battery having an increased energy density can be provided.
  • the typical cross-section figure of the secondary battery which concerns on 1st Embodiment The typical cross-section figure of the secondary battery which concerns on 2nd Embodiment.
  • the typical cross-section figure of the secondary battery which concerns on 3rd Embodiment The figure which shows the relationship between the detailed structure of the secondary battery which concerns on the 1st-3rd embodiment, and the secondary battery which concerns on a comparative example, and the amount of discharge charges.
  • An example of valence change data of Ni on the positive electrode side by XAFS measurement discharge state, charge state, Ni K-end XANES).
  • Example of valence evaluation result by XAFS measurement Ti K-end XANES) in the discharged state and the charged state.
  • Example of valence evaluation result by X-ray absorption fine structure analysis (XAFS: X-ray absorption fine structure analysis) in a discharged state and a charged state.
  • an n-type oxide semiconductor layer is abbreviated as an n-type semiconductor layer
  • a p-type oxide semiconductor layer is abbreviated as a p-type semiconductor layer.
  • FIG. 4 A schematic cross-sectional structure of the secondary battery 30 according to the first embodiment is expressed as shown in FIG.
  • the secondary battery 30 according to the first embodiment corresponds to the structure C (FIG. 4), and the first electrode (E1) (negative electrode) 12 / n-type semiconductor layer 14 / negative electrode active material layer 16 / solid electrolyte layer. 18 / positive electrode active material layer 22 / second electrode (E2) (positive electrode) 26.
  • the first electrode (E1) (negative electrode) 12 may be referred to as a lower electrode
  • the second electrode (E2) (positive electrode) 26 may be referred to as an upper electrode.
  • the secondary battery 30 includes a solid electrolyte layer 18 having at least one of water (H 2 O) and a hydroxyl group (—OH), and a solid electrolyte layer 18.
  • a negative electrode active material layer 16 and a first electrode (negative electrode) 12 disposed on the lower surface of the negative electrode active material layer 16 so as to face the second electrode (positive electrode) 26 are provided.
  • the positive electrode active material layer 22 may include nickel oxide (NiO), metallic nickel (Ni), cobalt hydroxide (Co (OH) 2 ), and the like.
  • the positive electrode active material layer 22 has at least nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ), and at least one of protons, hydroxide ions (OH ⁇ ), and hydronium ions (H 3 O + ) can move. And a change in the valence of nickel atoms during charging and discharging.
  • the negative electrode active material layer 16 includes a titanium oxide compound (TiO x ) and silicon oxide (SiO x ) having at least one of water (H 2 O) and a hydroxyl group (—OH), and includes protons, hydroxide ions ( OH ⁇ ) and at least one of the preliminary hydronium ions (H 3 O + ) can move, and is accompanied by a change in the valence of the titanium atom during charging and discharging.
  • the titanium oxide compound may be formed by applying and baking fatty acid titanium.
  • the titanium oxide compound may include a mixture of trivalent and tetravalent titanium atoms, and may further include water (H 2 O) or a hydroxyl group (—OH) around the titanium atom. Further, the titanium oxide compound may have an amorphous structure or a microcrystalline structure.
  • the solid electrolyte layer 18 may have a structure having at least one of water (H 2 O) and a hydroxyl group (—OH) in order to conduct metal ions by adding a metal oxide to silicon oxide. Silicon oxide has good adhesion to the negative electrode active material layer 16 and the positive electrode active material layer 22.
  • the solid electrolyte layer 18 moves, for example, at least one of hydroxide ions (OH ⁇ ) and hydronium ions (H 3 O + ) such as tantalum oxide, tungsten oxide, tin oxide, phosphorus oxide, and aluminum oxide. Silicon oxide to which a possible hydratable metal oxide is added may be provided.
  • the hydrated oxide may be any of tin (II) oxide, tantalum oxide, zirconium oxide, and aluminum oxide.
  • the solid electrolyte layer 18 may have phosphorus or phosphorus oxide.
  • the solid electrolyte layer 18 may have at least one of tantalum oxide, zirconium oxide, and aluminum oxide. Furthermore, the solid electrolyte layer 18 may have phosphorus or phosphorus oxide.
  • the n-type semiconductor layer 14 is titanium (IV) oxide having at least one of a rutile or anatase crystal structure.
  • the n-type semiconductor layer 14 is a metal oxide having at least one crystal structure of a rutile crystal structure and an anatase crystal structure and having little water (H 2 O) or hydroxyl group (—OH). It is desirable to have a semiconductor.
  • the second electrode may include any one of Al, Ti, ITO, and Ni.
  • the first electrode (negative electrode) may include any one of W, Ti, and ITO.
  • the positive electrode active material layer 22 may be formed by depositing nickel hydroxide by a wet process.
  • a secondary battery having an increased energy density can be provided.
  • the first electrode (E1) negative electrode 12 / negative electrode active material layer 16 / solid electrolyte layer 18 / positive electrode active material layer 22 / p-type semiconductor layer 24 / second electrode (E2) (Positive electrode) 26 is provided.
  • the secondary battery 30 according to the second embodiment has a structure in which the p-type semiconductor layer 24 is inserted on the positive electrode active material layer 22 having the structure C. This will be described in detail below.
  • the secondary battery 30 includes a p-type semiconductor layer 24 disposed between the positive electrode active material layer and the second electrode (positive electrode).
  • the p-type semiconductor layer 24 functions as a conductive hole transport layer, and may include, for example, nickel oxide (NiO) having a crystal structure. Other configurations are the same as those of the first embodiment.
  • NiO nickel oxide
  • a secondary battery having an increased energy density can be provided.
  • FIG. 4 A schematic cross-sectional structure of the secondary battery 30 according to the third embodiment is expressed as shown in FIG.
  • the secondary battery 30 according to the third embodiment corresponds to the structure E (FIG. 4), and the first electrode (E1) (negative electrode) 12 / n-type semiconductor layer 14 / negative electrode active material layer 16T / solid electrolyte layer. 18 / positive electrode active material layer 22 / p-type semiconductor layer 24 / second electrode (E2) (positive electrode) 26.
  • the negative electrode active material layer 16T has a titanium oxide compound (TiO x ) and does not have silicon oxide.
  • the p-type semiconductor layer 24 functions as a conductive hole transport layer, and may include, for example, nickel oxide (NiO). Other configurations are the same as those of the second embodiment.
  • a secondary battery having an increased energy density can be provided.
  • FIG. 4 shows the relationship between the detailed structure of the secondary battery according to the first to third embodiments and the secondary battery according to the comparative example, the combination of film quality (negative electrode active material and solid electrolyte), and the discharge charge amount. It is expressed as follows. Structure E has the longest discharge. This will be described in detail below.
  • the secondary battery according to the comparative example having the structure A is formed from a negative electrode active material layer / silicone oil made of titanium oxide (TiO 2 (IV)) formed by sputtering technology.
  • the discharge charge amount of the structure A is, for example, 0.5 ⁇ A / cm 2 .
  • the secondary battery according to the comparative example having the structure B is an n-type semiconductor layer made of titanium oxide (TiO 2 (IV)) formed by sputtering technology / titanium fatty acid and silicone.
  • the discharge charge amount of the structure B is, for example, 1.2 ⁇ A / cm 2 .
  • the secondary battery according to the first embodiment having the structure C includes an n-type semiconductor layer 14 made of titanium oxide (TiO 2 (IV)) formed by a sputtering technique and a titanium fatty acid and Negative electrode active material layer 16 made of titanium oxide and silicon oxide formed from silicone oil / Solid electrolyte layer 18 / Ni (OH) made of tin oxide (II) and silicon oxide (SiO x + SnO) made of fatty acid tin and silicone oil
  • the positive electrode active material layer 22 made of 2 is provided.
  • the positive electrode active material layer 22 may be formed by depositing nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ) microcrystals on the upper surface of the solid electrolyte layer 18.
  • the p-type semiconductor layer 24 may be formed by depositing nickel hydroxide and then depositing NiO on the upper surface of the nickel hydroxide layer by a sputtering technique.
  • the discharge charge amount of the structure C is, for example, 17 ⁇ Ah / cm 2 .
  • the secondary battery according to the second embodiment having the structure D includes an n-type semiconductor layer 14 made of titanium oxide (TiO 2 (IV)) formed by a sputtering technique and a titanium fatty acid and Negative electrode active material layer 16 made of titanium oxide and silicon oxide formed from silicone oil / Solid electrolyte layer 18 / Ni (OH) made of tin oxide (II) and silicon oxide (SiO x + SnO) made of fatty acid tin and silicone oil
  • a positive electrode active material layer 22 made of 2 / p-type semiconductor layer 24 made of nickel oxide.
  • the discharge charge amount as an example of the structure D is 19 ⁇ Ah / cm 2 .
  • the positive electrode active material layer 22 made of Ni (OH) 2 is formed by electrical treatment after nickel oxide (NiO) is formed on the upper surface of the solid electrolyte layer 18 by a sputtering technique.
  • electrical treatment indicates that two or more different voltages are repeatedly applied between the first electrode 12 and the second electrode 26. Two or more kinds of voltages include 0V.
  • the secondary battery according to the third embodiment having the structure E is composed of an n-type semiconductor layer 14 made of titanium oxide (TiO 2 (IV)) formed by a sputtering technique and fatty acid titanium.
  • Layer 22 / p-type semiconductor layer 24 made of nickel oxide (NiO) is provided.
  • the discharge charge amount as an example of the structure E is 24 ⁇ A / cm 2 .
  • the positive electrode active material layer 22 made of Ni (OH) 2 is formed by electrical treatment after nickel oxide (NiO) is formed by a sputtering technique.
  • the positive electrode active material layer 22 having the structure D and the structure E may be formed by depositing nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ) microcrystals on the upper surface of the solid electrolyte layer 18. Even if the nickel hydroxide is deposited and then NiO is deposited on the upper surface of the nickel hydroxide layer by sputtering to form the p-type semiconductor layer 24, an equivalent discharge charge can be obtained.
  • Ni (OH) 2 nickel hydroxide
  • the positive electrode active material layer 22 made of nickel oxide (NiO) of the structure A and the structure B of the comparative example is used as the water of the structure C (first embodiment) and the structure D (second embodiment).
  • the positive electrode active material layer 22 made of nickel oxide Ni (OH) 2 the discharge charge capacity can be greatly increased (see FIG. 4).
  • the solid electrolyte layer 18 made of silicon oxide of structure A and structure B of Comparative Example (SiO x), into a solid electrolyte layer 18 with the addition of metal oxide into a silicon oxide (SiO x)
  • the discharge charge capacity can be significantly increased.
  • a metal oxide at least one of protons, hydroxide ions (OH ⁇ ), and hydronium ions (H 3 O + ) can be easily moved, and the discharge charge amount can be increased (See FIG. 4).
  • the negative electrode active material layer 16 is made of titanium oxide (TiO 2 ) formed by a sputtering technique, so that titanium oxide and silicon oxide formed from fatty acid titanium and silicone oil are used. It is possible to increase the discharge charge capacity by using (see FIG. 4).
  • Titanium oxide formed from fatty acid titanium contains a large amount of water or hydroxyl group (—OH) and facilitates movement of at least one of protons, hydroxide ions (OH ⁇ ), and hydronium ions (H 3 O + ). The amount of discharge charge can be increased.
  • water or a hydroxyl group can be further increased by forming the negative electrode active material layer 16 with titanium oxide and silicon oxide formed by adding silicone oil to fatty acid titanium.
  • the negative electrode active material layer 16 (structure E) not containing silicon oxide increases the amount of discharge charge compared to the negative electrode active material layer 16 (structure D) containing silicon oxide. Can be made. This is presumably because titanium oxide in the negative electrode active material layer 16 having the same film thickness increases due to the absence of silicon oxide, and the amount of titanium atoms involved in charge / discharge increases.
  • the minimum configuration of the secondary battery that increases the discharge charge amount is 1) to (4) including at least one layer.
  • a negative electrode active material layer comprising titanium oxide containing water or a hydroxyl group (—OH), or titanium oxide containing water or a hydroxyl group (—OH), and silicon oxide.
  • a positive electrode active material layer mainly composed of nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ).
  • a metal oxide titanium oxide (II), tantalum oxide, zirconium oxide, aluminum oxide, etc.
  • —OH a hydroxyl group
  • FIG. 5 shows a waveform example of constant current discharge.
  • the discharge time is increased in the structure D in which the p-type semiconductor layer 24 is formed on the positive electrode active material layer 22.
  • the discharge time is further increased in the structure E that does not contain silicon oxide (SiO x ) of the negative electrode active material layer 16.
  • the sample for evaluation sets the film thickness of each layer to a film thickness suitable for the evaluation method, and is not necessarily the same as the film thickness of the sample showing the discharge charge amount.
  • FIG. 6 shows an example of valence evaluation results of nickel atoms by XAFS measurement (discharge state, charge state Ni K-edge XANES) in the discharged state and the charged state.
  • the nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ) layer was formed by electrically treating nickel oxide (NiO) formed by sputtering.
  • the measurement is performed on the nickel structure of the positive electrode active material layer 22 of nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ) and the p-type semiconductor layer 23 of nickel oxide (NiO).
  • the measurement sample is produced for XAFS measurement, and the film thickness of each layer differs from the film thickness of each layer of the sample having the discharge charge amount of FIG.
  • the XAFS measurement used the fluorescent X-ray method.
  • FIG. 6 the range of 8330 (eV) to 8360 (eV) in the vicinity of the K absorption edge of nickel is shown.
  • the average valence of nickel In the discharged state, the average valence of nickel is 2.0, but in the charged state, the average valence is 2.3, indicating an increase in valence.
  • the nickel valence of the positive electrode active material layer containing nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ) is changed from the discharged state to the charged state, and the K-edge rising curve of nickel, which is a known substance (rising edge of K-edge absorption) From the comparison with the curve), it is presumed that the valence was changed from divalent to trivalent.
  • Solid electrolyte layer By making the solid electrolyte layer 18 made of silicon oxide into a solid electrolyte made of silicon oxide (SiO x ) containing tin oxide (II) (SnO), the discharge charge amount is greatly increased.
  • a curve S1 corresponds to a solid electrolyte that does not contain SnO
  • a curve S2 and a curve S3 correspond to the solid electrolyte 1 and solid electrolyte 2 that contain SnO.
  • the numerical value at the peak level of each curve corresponds to the temperature (° C.) on the horizontal axis.
  • the solid electrolyte 1 and the solid electrolyte 2 containing SnO have at least one of water (H 2 O) and hydroxyl group (—OH).
  • the preparation conditions of the two samples of the solid electrolyte 1 and the solid electrolyte 2 are different.
  • the amount of discharge charge is large in the solid electrolyte 1 containing SnO.
  • FIG. 8 shows the range of 29160 (eV) to 29220 (eV) where the energy of incident X-rays is in the vicinity of the K absorption edge of nickel. From the XAFS measurement, the valence of Sn in the solid electrolyte layer is both bivalent in the charged state and discharged state, and no change is observed.
  • SnO is not an active material for the positive electrode or the negative electrode, but contains SnO, so that the solid electrolyte layer contains a large amount of water, making it easy for protons or water to move.
  • Sn is displayed as SnO because it is bivalent, it may be different from the structure of normal SnO.
  • the negative electrode active material layer 16 contains a lot of water, and protons or hydroxide ions (OH ⁇ ) or hydronium ions (H 3 O + ) move. It seems that it is easy.
  • Element composition ratios of the negative electrode active material 1 (TiO x + SiO x ) and the negative electrode active material 2 (TiO x ) are expressed as shown in FIG.
  • the analysis was performed by Rutherford Backscattering Spectroscopy (RBS) / Hydrogen Forward Scattering Spectroscopy (HFS).
  • the ratio of H is 26% for the negative electrode active material 1 and 18% for the negative electrode active material 2. From the RBS / HFS analysis results, the negative electrode active material 1 containing SiO x contains more water or hydroxyl groups. Suggests. The ratio of Ti and Si in the negative electrode active material 1 is approximately 5: 6. Moreover, further the amount of hydrogen negative electrode active material 1 formed by TiO x + SiO x put SiO x is compared with the anode active material 2 is increased.
  • the negative electrode active material contributing to the discharge charge amount is titanium oxide containing a large amount of water or hydroxyl groups.
  • FIG. 11 An example of the valence evaluation result by the XAFS measurement (Ti K-edge XANES) in the discharged state and the charged state is expressed as shown in FIG. In FIG. 11, the incident X-ray energy is shown in the range of 4960 (eV) to 5000 (eV) in the vicinity of the K absorption edge of titanium.
  • the valence of titanium in the discharged state is 3.2, and the valence changes to 3.0 in the charged state. It is considered that trivalent and tetravalent titanium are mixed in the discharged state. It is considered that the tetravalent titanium in the negative electrode active material layer changed to trivalent by changing from the discharged state to the charged state.
  • FIG. 12 corresponds to an enlarged view in the vicinity of energy 4960 (eV) to 4980 (eV). Each curve represents TiO 2 (rutile type) and TiO 2 (anatase type). In FIG. 12, the state of charge is indicated by a solid line and the state of discharge is indicated by a broken line.
  • the peak D appears in the discharged state and the peak D decreases in the charged state.
  • This peak D is a peak observed in TiO 2 anatase type and rutile type, and is different from peak A, peak B, and peak C.
  • FIG. 2 of the paper (1990) reports a pre-peak shape as shown in FIG. That is, it is a diagram corresponding to a pre-peak example of a Ti K-edge XANES spectrum.
  • curve (a) is anatase
  • curve (b) is titania sulfate hydrate
  • curve (c) is titania sulfate aqueous solution (tetravalent)
  • curve (d) is Ti ion (trivalent) dissolved in sulfuric acid.
  • Curve (e) corresponds to Ti ions (trivalent + tetravalent) dissolved in sulfuric acid.
  • the peak D disappears in the Ti ion (trivalent) obtained by dissolving the trivalent titanium ion in the sulfuric acid of the curve (d).
  • the negative electrode active material layer has a structure having at least one of water (H 2 O) and hydroxyl group (—OH), such as thiocyanic acid sulfate hydrate. Since a peak D appears in the discharge state, titanium is 4 It is estimated that titanium is changed to trivalent as the peak D decreases due to charging.
  • titanium acting on charging / discharging in the negative electrode active material layer is tetravalent in the discharged state and trivalent in the charged state.
  • tetravalent titanium oxide contains water or a hydroxyl group like a hydrate.
  • the negative electrode active material is titanium oxide formed by sputtering technology
  • the amount of discharge charge is very small as in the structure A (comparative example) in FIG.
  • Titanium oxide formed by sputtering technology contains almost no water (H 2 O), and since crystallinity is seen, it is difficult for the valence change to occur when the negative electrode active material is changed from a discharged state to a charged state. Guessed.
  • FIG. 14 shows the discharge waveform of the structure D and the structure obtained by removing the n-type semiconductor layer from the structure D.
  • the discharge waveform of the structure D is L1
  • the discharge waveform of the structure obtained by removing the n-type semiconductor layer from the structure D is L2. It can be seen that the discharge time is greatly reduced in the structure excluding the n-type semiconductor layer.
  • the self-discharge characteristic is deteriorated.
  • the remaining discharge energy is reduced to 20% or less.
  • the n-type oxide layer is composed of titanium oxide formed by a sputtering technique, it hardly contains water, and is an electrode of proton or hydroxide ion (OH ⁇ ) or hydronium ion (H 3 O + ). Transfer to metal can be prevented. That is, the presence of the n-type semiconductor layer prevents the trivalent titanium in the negative electrode active material layer from self-changing to tetravalent titanium. Moreover, it is estimated that the transport of electrons from the metal electrode to the negative electrode active material layer is efficiently performed due to the presence of the n-type semiconductor layer.
  • the crystal structure of the n-type semiconductor layer is found to be a mixture of anatase-type crystal structure and rutile-type crystal structure from the XRD spectrum diagram 15.
  • the discharge charge amount can be increased by providing a structure including a p-type semiconductor layer on the positive electrode active material layer. This is presumed that the p-type semiconductor layer has an effect of preventing the self-change of the trivalent nickel compound in the positive electrode active material layer and efficiently transporting holes from the metal electrode to the positive electrode active material layer.
  • the divalent nickel of Ni (OH) 2 which is the positive electrode active material is changed to trivalent nickel by changing from the discharged state to the charged state. Further, titanium as the negative electrode active material changes from tetravalent titanium to trivalent titanium.
  • the only element that changes from the discharge state to the charge state in the positive electrode active material layer and the negative electrode active material layer is hydrogen (H), and in the positive electrode active material layer, hydrogen (H) decreases. An increase in hydrogen (H) is observed in the negative electrode active material layer.
  • TiO 2 H from TiO 2 - made chemical reactions, or changes from TiO 2 ⁇ xH 2 O to TiO (OH) is generated.
  • OH TiO
  • Electromotive force model A chemical reaction is assumed from the viewpoint of electromotive force, and standard electrode potentials on the positive electrode side and the negative electrode side are calculated. Next, the electromotive force is estimated from the calculated standard electrode potential.
  • the discharge start voltage is 2.3V
  • the voltage during discharge is maintained at around 1.85V
  • the voltage decreases and discharge occurs. Measured to finish. That is, the electromotive force of the secondary battery indicated by the structure D is approximately the same as the electromotive force estimated by the electromotive force model.
  • Example 1 The structure of the secondary battery shown in Example 1 corresponds to the structure D in FIG. That is, the secondary battery of Example 1 includes TiO x + SiO x formed from fatty acid titanium and silicone oil as a negative electrode active material, the solid electrolyte includes SiO x + SnO formed from silicone oil and fatty acid tin, and a positive electrode active material As a structure having a layer in which Ni (OH) 2 is deposited.
  • W having a thickness of 300 nm was formed as a negative electrode film by a sputtering technique (hereinafter abbreviated as sputtering), and TiO 2 having a thickness of 50 to 300 nm was formed thereon as an n-type semiconductor layer.
  • a film was formed by a sputtering technique.
  • TiO x + SiO x having a thickness of 200 nm to 1 ⁇ m was formed as a negative electrode active material layer on the n-type semiconductor layer by a coating decomposition heat method.
  • a SiO x + SnO film having a thickness of 50 to 300 nm was formed as a solid electrolyte layer on the negative electrode active material.
  • the solid electrolyte layer is obtained by applying, drying, and firing a mixed chemical solution of silicone oil and fatty acid tin in the atmosphere, and further irradiating with ultraviolet rays (UV) having a wavelength of 254 nm in the atmosphere to remove carbon remaining in the fired film. At this time, water or a hydroxyl group (—OH) is taken into the solid electrolyte.
  • UV ultraviolet rays
  • Ni (OH) 2 having a thickness of 200 nm to 1 ⁇ m is deposited as a positive electrode active material layer on the solid electrolyte layer, and a thickness of 300 nm as a positive electrode film is formed on the Ni (OH) 2 film as the positive electrode active material layer.
  • a film of Al was formed by sputtering.
  • Ni (OH) 2 was formed by depositing nickel hydroxide microcrystals on the upper surface of the solid electrolyte layer.
  • Example 2 has a structure in which the secondary battery of Example 1 is further provided with a p-type semiconductor layer. Specifically, Example 2 has a structure in which a p-type semiconductor layer is provided between the positive electrode active material and the positive electrode film of the secondary battery shown in Example 1.
  • W having a thickness of 300 nm was formed by sputtering as a negative electrode film, and TiO 2 was formed by sputtering as an n-type semiconductor layer thereon.
  • TiO x + SiO x having a thickness of 200 nm to 1 ⁇ m was formed as a negative electrode active material layer on the n-type semiconductor layer by a coating decomposition heat method.
  • a SiO x + SnO film having a thickness of 50 to 300 nm was formed as a solid electrolyte layer on the negative electrode active material.
  • the solid electrolyte layer is obtained by applying, drying, and firing a mixed chemical solution of silicone oil and fatty acid tin in the atmosphere, and further irradiating with ultraviolet rays (UV) having a wavelength of 254 nm in the atmosphere to remove carbon remaining in the fired film. At this time, water or a hydroxyl group (—OH) is taken into the solid electrolyte.
  • UV ultraviolet rays
  • NiO film having a thickness of 200 nm to 1 ⁇ m is formed as a p-type semiconductor layer on the solid electrolyte layer by sputtering
  • an Al film having a thickness of 300 nm as a positive electrode film is formed on the p-type semiconductor layer by sputtering.
  • Ni (OH) 2 having a thickness of 100 nm to 500 ⁇ m was formed as the positive electrode active material layer by repeatedly applying two or more different voltages between the negative electrode film and the positive electrode film.
  • the applied voltage is, for example, about 300 cycles to about 5000 cycles, with 3 cycles (5 seconds)-> -3 V (2 seconds)-> 5 V (0.5 seconds)--0.4 V (4.5 seconds) as one cycle TC
  • a Ni (OH) 2 layer can be formed on the NiO solid electrolyte layer.
  • the positive electrode active material layer may be formed by depositing nickel hydroxide (Ni (OH) 2 ) microcrystals on the upper surface of the solid electrolyte layer.
  • Example 3 has substantially the same structure as the secondary battery shown in Example 2. However, the negative electrode active material of Example 3 differs from that consists of TiO x free of SiO x is as in Example 2.
  • W having a thickness of 300 nm was formed by sputtering as a negative electrode film, and TiO 2 was formed by sputtering as an n-type semiconductor layer thereon.
  • TiO x having a thickness of 200 nm to 1 ⁇ m was formed as a negative electrode active material layer on the n-type semiconductor layer by a coating decomposition heat method. Since the manufacturing method after the negative electrode active material layer is substantially the same as in Example 2, the description is omitted.
  • the present embodiment includes various embodiments that are not described here.
  • the secondary battery according to the present embodiment can be used for various consumer devices and industrial devices, and can be used for communication terminals, secondary batteries for wireless sensor networks, etc. It can be applied to a wide range of application fields such as secondary batteries.
  • Electrode 12 ... 1st electrode (E1) (negative electrode) 14: n-type semiconductor layer (TiO 2 layer) 16 ... negative electrode active material layer (TiO x and SiO x ) 16T ... negative electrode active material layer (TiO x ) 18 ... Solid electrolyte layer (SiO x + SnO) 22 ... Positive electrode active material layer (Ni (OH) 2 layer) 24 ... p-type semiconductor layer (NiO layer) 26 ... 2nd electrode (E2) (positive electrode) 30 ... Secondary battery

Abstract

二次電池(30)は、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する固体電解質層(18)と、固体電解質層の上面に配置され、水酸化ニッケルを正極活物質として含む正極活物質層(22)と、正極活物質層の上面に配置された第2電極(正極)(26)と、正極活物質層に対向して、固体電解質層の下面に配置され、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する酸化チタン化合物(TiOx)を負極活物質として含む負極活物質層(16)と、第2電極(正極)(26)に対向して、負極活物質層の下面に配置された第1電極(負極)(12)と、正極活物質層と第2電極(正極)との間に配置されたp型半導体層(24)と、負極活物質層と第1電極(負極)との間に配置されたn型半導体層(14)とを備える。エネルギー密度が増加した二次電池を提供する。

Description

二次電池
 本発明は、二次電池に関する。
 従来の二次電池として、電解液・希少元素を用いないこと、及び薄膜化可能であるため、第1電極/絶縁物・n型酸化物半導体層/p型酸化物半導体層/第2電極が積層された二次電池が提案されている。
 又、この二次電池に類似した構造として、酸化ニッケルなどを正極活物質として含む正極活物質膜を備える正極と、含水多孔質構造を有する固体電解質と、酸化チタンなどを負極活物質として含む負極活物質膜を備える負極とを備える二次電池が提案されている。
 更に、正極活物質に酸化ニッケル、負極活物質にスパッタで成膜した酸化チタン、固体電解質に酸化シリコンに金属酸化物を添加した二次電池も提案されている。
特許第5508542号公報 特許第5297809号公報 特開2015-82445号公報 特開2016-82125号公報 特開2017-147186号公報
 本実施の形態は、エネルギー密度が増加した二次電池を提供する。
 本実施の形態の一態様によれば、水(HO)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する固体電解質層と、前記固体電解質層の上面に配置され、水酸化ニッケルを正極活物質として含む正極活物質層と、前記正極活物質層の上面に配置された第2電極と、前記正極活物質層に対向して、前記固体電解質層の下面に配置され、水(HO)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する酸化チタン化合物(TiO)を負極活物質として含む負極活物質層と、前記第2電極に対向して、前記負極活物質層の下面に配置された第1電極とを備える二次電池が提供される。
 本実施の形態の他の態様によれば、前記正極活物質層と前記第2電極との間に、p型酸化物半導体層を更に備える二次電池が提供される。
 本実施の形態の他の態様によれば、前記負極活物質層と前記第1電極との間に、n型酸化物半導体層を更に備える二次電池が提供される。
 本実施の形態によれば、エネルギー密度が増加した二次電池を提供することができる。
第1の実施の形態に係る二次電池の模式的断面構造図。 第2の実施の形態に係る二次電池の模式的断面構造図。 第3の実施の形態に係る二次電池の模式的断面構造図。 第1~第3の実施の形態に係る二次電池と比較例に係る二次電池の詳細構造と、放電電荷量との関係を示す図。 構造C~Eにおける定電流放電の波形例。 XAFS測定による正極側のNiの価数変化のデータの一例(放電状態、充電状態 Ni K端XANES)。 SnOを含む固体電解質1、2(曲線S2、S3)とSnOを含まない固体電解質(曲線S1)の加熱発生ガス分析 (TPD-MS:Temperature Programmed Desorption-Mass Spectrometry)による水の発生量と温度の関係を示す図。 XAFS測定による固体電解質層中のSnの価数評価結果例(放電状態、充電状態 Sn K端X線吸収端近傍スペクトル(XANES:X-ray Absorption Near Edge Structure))。 負極活物質層として(TiOx+SiOx)を適用する場合(曲線R)及び負極活物質層としてTiOxを適用する場合(曲線T)のFTIR特性例。 負極活物質(TiOx+SiOx)、負極活物質(TiOx)及びn型半導体(スパッタTiO2)の元素組成例。 放電状態と充電状態におけるXAFS測定(Ti K端XANES)による価数評価結果例。 放電状態と充電状態におけるX線吸収微細構造解析(XAFS:X-ray Absorption Fine Structure)測定による価数評価結果例。 Ti K端XANESスペクトルのプレピーク例に対応する図((a)アナターゼ、(b)硫酸チタニア水和物、(c)硫酸チタニア水溶液(4価)、(d)硫酸に溶かしたTiイオン(3価)、(e)硫酸に溶かしたTiイオン(3価+4価))。 構造D及び、構造Dからn型酸化物半導体層を除いた構造における定電流放電波形の一例。 スパッタリング技術を用いて形成した酸化チタンのXRD特性例。
 次に、図面を参照して、本実施の形態について説明する。以下に説明する図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各構成部品の厚さと平面寸法との関係などは現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚さや寸法は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面の相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 又、以下に示す実施の形態は、技術的思想を具体化するための装置や方法を例示するものであって、各構成部品の材質、形状、構造、配置などを特定するものではない。この実施の形態は、特許請求の範囲において、種々の変更を加えることができる。
 又、以下に示す実施の形態において、n型酸化物半導体層をn型半導体層、p型酸化物半導体層をp型半導体層と略記して説明する。
 [第1の実施の形態]
 第1の実施の形態に係る二次電池30の模式的断面構造は、図1に示すように表される。第1の実施の形態に係る二次電池30は、構造C(図4)に対応し、第1電極(E1)(負極)12/n型半導体層14/負極活物質層16/固体電解質層18/正極活物質層22/第2電極(E2)(正極)26の構成を備える。尚、第1電極(E1)(負極)12は下部電極、第2電極(E2)(正極)26は上部電極と称することもある。
 第1の実施の形態に係る二次電池30は、図1に示すように、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する固体電解質層18と、固体電解質層18の上面に配置され、水酸化ニッケル(Ni(OH)2)を正極活物質として含む正極活物質層22と、正極活物質層22の上面に配置された第2電極(正極)26と、正極活物質層22に対向して、固体電解質層18の下面に配置され、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する酸化チタン(TiOx)を負極活物質として含む負極活物質層16と、第2電極(正極)26に対向して、負極活物質層16の下面に配置された第1電極(負極)12とを備える。
 正極活物質層22は、酸化ニッケル(NiO)、金属ニッケル(Ni)、水酸化コバルト(Co(OH)2)等を備えても良い。
 正極活物質層22は、少なくとも水酸化ニッケル(Ni(OH)2)を有し、プロトン、水酸化物イオン(OH-)、及びヒドロニウムイオン(H3+)のうち少なくとも1つが移動可能な構造とし、充放電時にニッケル原子の価数の変化を伴う。
 負極活物質層16は、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する酸化チタン化合物(TiOx)及び酸化シリコン(SiOx)を備え、プロトン、水酸化物イオン(OH-)、予備ヒドロニウムイオン(H3+)のうち少なくとも1つを移動可能とし、充放電時にチタン原子の価数の変化を伴う。
 又、上記の酸化チタン化合物は、脂肪酸チタンを塗布、焼成して形成しても良い。
 又、上記の酸化チタン化合物は、価数3価と4価のチタン原子を混在して備え、更にチタン原子の周辺に水(H2O)又は水酸基(-OH)を備えていても良い。更に、上記の酸化チタン化合物は、アモルファス構造又は微結晶構造を備えていても良い。
 固体電解質層18は、酸化シリコンに金属酸化物を添加して、イオン伝導させるため水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する構造を備えていても良い。酸化シリコンは、負極活物質層16及び正極活物質層22と密着性が良い。
 又、固体電解質層18は、例えば、酸化タンタル、酸化タングステン、酸化スズ、酸化リン、酸化アルミニウムなど水酸化物イオン(OH-)、及びヒドロニウムイオン(H3+)のうち少なくとも1つが移動可能な水和性の金属酸化物を添加した酸化シリコンを備えていても良い。水和酸化物としては、酸化スズ(II)、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、及び酸化アルミニウムのうちのいずれかで良い。更に、固体電解質層18は、リン又は酸化リンを有していても良い。
 又、固体電解質層18は、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、及び酸化アルミニウムのうち少なくとも1つを有していても良い。更に、固体電解質層18は、リンを又は酸化リンを有していても良い。
 固体電解質層18の膜厚と添加する金属酸化物の量を適正化することで、イオンの移動を維持しつつ、電子に対する高抵抗層若しくは絶縁層を形成することも可能である。
 n型半導体層14は、ルチル型若しくはアナターゼ型の結晶構造うち少なくとも1つを有する酸化チタン(IV)である。また、n型半導体層14は、ルチル型の結晶構造、及びアナターゼ型の結晶構造のうち少なくとも1つの結晶構造を有し、且つ水(H2O)または水酸基(-OH)の少ない金属酸化物半導体を有することが望ましい。
 又、第2電極(正極)は、Al、Ti、ITO、Niのいずれかを備えていても良い。
 又、第1電極(負極)は、W、Ti、ITOのいずれかを備えていても良い。
 正極活物質層22は、水酸化ニッケルをウェットプロセスで堆積させても良い。
 第1の実施の形態によれば、エネルギー密度が増加した二次電池を提供することができる。
 [第2の実施の形態]
 第2の実施の形態に係る二次電池30の模式的断面構造は、図2に示すように表される。
 構造D(図4)に対応し、第1電極(E1)(負極)12/負極活物質層16/固体電解質層18/正極活物質層22/p型半導体層24/第2電極(E2)(正極)26の構成を備える。
 第2の実施の形態に係る二次電池30は、構造Cの正極活物質層22上にp型半導体層24を挿入した構造を有する。以下詳述する。
 第2の実施の形態に係る二次電池30は、図2に示すように、正極活物質層と第2電極(正極)との間に配置されたp型半導体層24を備える。
 p型半導体層24は、導電性のホール輸送層として機能し、例えば、結晶構造を有する酸化ニッケル(NiO)を備えていても良い。その他の構成は、第1の実施の形態と同様である。
 第2の実施の形態によれば、エネルギー密度が増加した二次電池を提供することができる。
 [第3の実施の形態]
 第3の実施の形態に係る二次電池30の模式的断面構造は、図3に示すように表される。第3の実施の形態に係る二次電池30は、構造E(図4)に対応し、第1電極(E1)(負極)12/n型半導体層14/負極活物質層16T/固体電解質層18/正極活物質層22/p型半導体層24/第2電極(E2)(正極)26の構成を備える。第2の実施の形態との違いは、負極活物質層16Tが酸化チタン化合物(TiOx)を有し、酸化シリコンを有さない点である。
 p型半導体層24は、導電性のホール輸送層として機能し、例えば、酸化ニッケル(NiO)を有していても良い。その他の構成は、第2の実施の形態と同様である。
 第3の実施の形態によれば、エネルギー密度が増加した二次電池を提供することができる。
 (二次電池の詳細構造と放電電荷量との関係)
 第1~第3の実施の形態に係る二次電池と比較例に係る二次電池の詳細構造と膜質(負極活物質及び固体電解質)の組み合わせと放電電荷量との関係は、図4に示すように表される。構造Eでもっとも長く放電している。以下詳述する。
 構造A(比較例)を有する比較例に係る二次電池は、図4に示すように、スパッタリング技術で成膜した酸化チタン(TiO2(IV))からなる負極活物質層/シリコーンオイルから形成した酸化シリコン(SiOx:10nm)からなる固体電解質層/スパッタリング技術で成膜した酸化ニッケル(NiO)からなる正極活物質層を備える。構造Aの放電電荷量は、例えば0.5μA/cm2である。
 構造B(比較例)を有する比較例に係る二次電池は、図4に示すように、スパッタリング技術で成膜した酸化チタン(TiO2(IV))からなるn型半導体層/脂肪酸チタン及びシリコーンオイルから形成した酸化チタン及び酸化シリコンからなる負極活物質層/シリコーンオイルから形成した酸化シリコン(SiOx:10nm)からなる固体電解質層/スパッタリング技術で成膜したNiOからなるp型半導体層を備える。構造Bの放電電荷量は、例えば1.2μA/cmである。
 構造Cを有する第1の実施の形態に係る二次電池は、図4に示すように、スパッタリング技術で成膜した酸化チタン(TiO2(IV))からなるn型半導体層14/脂肪酸チタン及びシリコーンオイルから形成した酸化チタン及び酸化シリコンからなる負極活物質層16/脂肪酸スズ及びシリコーンオイルから形成した酸化スズ(II)及び酸化シリコン(SiOx+SnO)からなる固体電解質層18/Ni(OH)2からなる正極活物質層22を備える。正極活物質層22は、水酸化ニッケル(Ni(OH)2)の微結晶を固体電界質層18の上面に堆積させることにより形成しても良い。p型半導体層24は、水酸化ニッケルを堆積したのち、水酸化ニッケル層上面にスパッタリング技術でNiOを成膜して形成しても良い。構造Cの放電電荷量は、例えば17μAh/cmである。
 構造Dを有する第2の実施の形態に係る二次電池は、図4に示すように、スパッタリング技術で成膜した酸化チタン(TiO2(IV))からなるn型半導体層14/脂肪酸チタン及びシリコーンオイルから形成した酸化チタン及び酸化シリコンからなる負極活物質層16/脂肪酸スズ及びシリコーンオイルから形成した酸化スズ(II)及び酸化シリコン(SiOx+SnO)からなる固体電解質層18/Ni(OH)2からなる正極活物質層22/酸化ニッケルからなるp型半導体層24を備える。構造Dの一例としての放電電荷量は19μAh/cm2である。
 Ni(OH)2からなる正極活物質層22は、固体電解質層18の上面に酸化ニッケル(NiO)をスパッタリング技術で成膜した後、電気的な処理により形成している。ここで「電気的な処理」とは、第1電極12と第2電極26との間に異なる二種類以上の電圧を繰り返し印加して形成することを示す。二種類以上の電圧には、0Vも含まれる。
 構造Eを有する第3の実施の形態に係る二次電池は、図4に示すように、スパッタリング技術で成膜した酸化チタン(TiO2(IV))からなるn型半導体層14/脂肪酸チタンから形成した酸化チタンからなる負極活物質層16/脂肪酸スズ及びシリコーンオイルから形成した酸化スズ(II)及び酸化シリコン(SiOx+SnO)からなる固体電解質層18/Ni(OH)2からなる正極活物質層22/酸化ニッケル(NiO)からなるp型半導体層24を備える。構造Eの一例としての放電電荷量は24μA/cm2である。構造Dと同様に、Ni(OH)2からなる正極活物質層22は、酸化ニッケル(NiO)をスパッタリング技術で成膜後、電気的な処理により生成している。
 構造D及び構造Eの正極活物質層22は、水酸化ニッケル(Ni(OH)2)の微結晶を固体電界質層18の上面に堆積させることにより形成しても良い。水酸化ニッケルを堆積した後、水酸化ニッケル層上面にスパッタリング技術でNiOを成膜してp型半導体層24を形成しても同等の放電電荷量を得ることができる。
 実施の形態1及び2では、比較例の構造A及び構造Bの酸化ニッケル(NiO)からなる正極活物質層22を、構造C(実施の形態1)及び構造D(実施の形態2)の水酸化ニッケルNi(OH)2からなる正極活物質層22にすることにより放電電荷容量を大きく増加させることができる(図4参照)。
 また、実施の形態3では、比較例の構造A及び構造Bの酸化シリコン(SiOx)からなる固体電解質層18を、酸化シリコン(SiOx)に金属酸化物を添加した固体電解質層18にすることにより放電電荷容量を大幅に増加させることができる。金属酸化物を添加することにより、プロトン、水酸化物イオン(OH-)、及びヒドロニウムイオン(H3+)のうち少なくとも1つの移動を容易にし、放電電荷量を増加させることができる(図4参照)。
 また、比較例の構造Aと構造Bの比較より、負極活物質層16をスパッタリング技術で成膜した酸化チタン(TiO2)で構成するより、脂肪酸チタン及びシリコーンオイルから形成した酸化チタン及び酸化シリコンで構成する方が放電電荷容量を増加させることができる(図4参照)。
 脂肪酸チタンから形成した酸化チタンは、水又は水酸基(-OH)を多く含み、プロトン、水酸化物イオン(OH-)、及びヒドロニウムイオン(H3+)のうち少なくとも1つの移動を容易にし、放電電荷量を増加させることができる。
 更に、負極活物質層16を、脂肪酸チタンにシリコーンオイルを加え形成した酸化チタン及び酸化シリコンで構成することにより水又は水酸基(-OH)を、更に増加することができる。
 更に、構造Dと構造Eの比較より、酸化シリコンを含む負極活物質層16(構造D)に比べ、酸化シリコンを含まない負極活物質層16(構造E)の方が、放電電荷量を増加させることができる。これは、酸化シリコンを含まないことにより、同一膜厚の負極活物質層16内の酸化チタンが増加し、充放電に関与するチタン原子量が増加するためと推測される。
 以上より、比較例(構造A及び構造B)と実施の形態1~3(構造C~E)との放電電荷量を比較すると、放電電荷量を増加させる二次電池の最小構成は、下記(1)乃至(4)のうち少なくとも1つの層を備えることである。
(1)水又は水酸基(-OH)を含む酸化チタン、又は水又は水酸基(-OH)を含む酸化チタン、及び酸化シリコンからなる負極活物質層。
(2)水酸化ニッケル(Ni(OH)2)を主体とした正極活物質層。
(3)酸化シリコンに、水及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを含む金属酸化物(酸化スズ(II)、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム等)を添加した固体電解質層。
(4)酸化タンタル、酸化ジルコニウム、及び酸化アルミニウムのうち少なくとも1つを有する固体電解質層。
(5)(3)或いは(4)で示される固体電解質層に、リン又は酸化リン更に加えた固体電解質層。
 図5に定電流放電の波形例を示す。構造Cと構造Dを比較すると、正極活物質層22上にp型半導体層24を形成した構造Dでは放電時間の増加が見られる。更に、構造Dと構造Eを比較すると、負極活物質層16の酸化シリコン(SiOx)を含まない構造Eでは更なる放電時間の増加が見られた。
 各層の効果は以下の評価結果により明らかになるであろう。なお、評価用のサンプルは各層の膜厚を評価法に適した膜厚にしており、放電電荷量を示したサンプルの膜厚と必ずしも同じではない。
 (正極活物質)
 充放電に有効に作用する正極活物質はNi(OH)2と推測される。図6に放電状態と充電状態におけるXAFS測定(放電状態、充電状態 Ni K端XANES)によるニッケル原子の価数評価結果例を示す。水酸化ニッケル(Ni(OH)2)層はスパッタリング技術で成膜した酸化ニッケル(NiO)を電気的な処理をすることにより形成した。測定は水酸化ニッケル(Ni(OH)2)の正極活物質層22と酸化ニッケル(NiO)のp型半導体層23のニッケルの構造に対して行っている。また、測定サンプルはXAFS測定用に作製しており、各層の膜厚は図4の放電電荷量を持つサンプルの各層の膜厚と異なる。なお、XAFS測定は蛍光X線法を用いた。
 図6においては入射X線のエネルギーがニッケルのK吸収端近傍の8330(eV)~8360(eV)の範囲を図示している。放電状態ではニッケルの平均価数は2.0であるが、充電状態では平均価数が2.3と価数の増加を示す。放電状態から充電状態にすることにより水酸化ニッケル(Ni(OH)2)を有する正極活物質層のニッケルの価数が、既知の物質であるニッケルのK端立ち上がりのカーブ(K端吸収の立ち上がりカーブ)との比較から2価から3価に変化したと推測される。
 (固体電解質層)
 酸化シリコンからなる固体電解質層18を酸化スズ(II)(SnO)を含む酸化シリコン(SiOx)にからなる固体電解質にすることで放電電荷量が大きく増加する。
 SnOを含む固体電解質1、固体電解質2とSnOを含まない固体電解質のTPD-MSによる水の発生量と温度の関係は、図7に示すように表される。図7において、曲線S1は、SnOを含まない固体電解質に対応し、曲線S2、曲線S3は、SnOを含む固体電解質1、固体電解質2に対応する。図7において、各曲線のピークレベルにおける数値は、横軸の温度(℃)に対応している。
 TPD-MSの結果より、SnOを含んだ固体電解質1、固体電解質2は、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有することがわかる。固体電解質1及び固体電解質2の2つのサンプルは作成条件が異なる。放電電荷量はSnOを含む固体電解質1が多い。
 XAFS測定による固体電解質層中のSnの価数評価結果例(放電状態、充電状態 Sn K端XANES)は、図8に示すように表される。図8においては入射X線のエネルギーがニッケルのK吸収端近傍の29160(eV)~29220(eV)の範囲を図示している。XAFSの測定より、充電状態と放電状態で固体電解質層中のSnの価数はともに2価であり変化は見られない。
 SnOは正極又は負極の活物質ではなく、SnOを含むことにより固体電解質層が水を多く含み、プロトン又は水を移動しやすくしていると考えられる。なお、Snが2価であることからSnOと表示しているが、通常のSnOの構造とは異なる可能性がある。
 (負極活物質層)
 ―負極活物質層TiOxとTiOx+SiOxとの違いー
 負極活物質層16として脂肪酸チタンとシリコーンオイルから形成した負極活物質1(TiOx+SiOx)を適用する場合(曲線R)及び負極活物質層16として脂肪酸チタンから形成した負極活物質2(TiOx)を適用する場合(曲線T)のFTIRの特性例は、図9に示すように表される。図9中の曲線R、曲線Tのピークに対応する数値は、波数(cm-1)を表す。いずれも水(H2O)由来のピークが出ており、負極活物質層16に水を多く含み、プロトン又は水酸化物イオン(OH-)又はヒドロニウムイオン(H3+)を移動しやすくしていると考えられる。
 負極活物質層16にSiOxを含む場合のFTIRの結果では、SiOxを入れることで水の吸収が増加している。しかし、負極活物質層16にSiOxを含まない場合は充放電に寄与しないSiOxがないため、負極活物質層の膜厚が同一の場合はSiOxを含まない方が、放電電荷量が増加する。
 負極活物質1(TiOx+SiOx)、負極活物質2(TiOx)の元素構成比は図10に示すように表される。分析は、ラザフォード後方散乱分光法(RBS:Rutherford Backscattering Spectrometry)/水素前方散乱分析法(HFS:Hydrogen Forward scattering Spectrometry)により実施した。
 Hの比率は負極活物質1が26%、負極活物質2が18%であり、RBS/HFS分析結果からもSiOxを含む負極活物質1の方が水又は水酸基を多く含んでいることを示唆している。負極活物質1のTiとSiの比率はおおよそ5:6である。又、SiOxを入れてTiOx+SiOxにより形成された負極活物質1は負極活物質2に比べて更に水素の量が増加している。放電電荷量に寄与する負極活物質は水又は水酸基を多く含んだチタン酸化物である。
 放電状態と充電状態におけるXAFS測定(Ti K端XANES)による価数評価結果例は、図11に示すように表される。図11においては、入射X線エネルギーがチタンのK吸収端近傍の4960(eV)~5000(eV)の範囲を図示している。
 放電状態におけるチタンの価数は3.2であり、充電状態で価数が3.0に変化する。放電状態においてチタンの3価と4価が混在していると考えられる。放電状態から充電状態にすることにより負極活物質層中の4価のチタンが3価に変化したと考えられる。
 また、負極活物質層の充電状態と放電状態でのXAFSプレピークの形状の拡大図は、図12に示すように表される。
 図12はエネルギーが4960(eV)~4980(eV)近傍の拡大図に対応している。各曲線は、TiO2(ルチル型)、TiO2(アナターゼ型)を表す。また、図12においては、充電状態を実線、放電状態を破線で表している。
 充電層として機能する負極活物質層の充電状態と放電状態でのプレピークの形状を比較すると、放電状態でピークDが現れ、充電状態でピークDが減少する。このピークDは、TiO2のアナターゼ型、ルチル型で見られるピークであり、ピークA、ピークB、ピークCとは異なっている。
 一方で、T. Miyanaga, I. Watanabe, and S. Ikeda, “Structures of Hydrated Titanium and Vanadium Ions in Aqueous Solutions Studied by X-Ray Absorption Spectroscopy”, Bull. Chem. Soc. Jpn., 63, 3282-3287 (1990)の論文のFig.2において、図13に示すようなプレピークの形状が報告されている。すなわち、Ti K端XANESスペクトルのプレピーク例に対応する図である。図13において、曲線(a)はアナターゼ、曲線(b)は硫酸チタニア水和物、曲線(c)は硫酸チタニア水溶液(4価)、曲線(d)は硫酸に溶かしたTiイオン(3価)、曲線(e)は 硫酸に溶かしたTiイオン(3価+4価)に対応している。
 曲線(a)のアナターゼではA,B,Cの3つのピークが確認される。一方、曲線(b)の硫酸チタニア水和物では、A,B,Cとは異なるピークDが確認される。
 次に、硫酸にチタンイオンを溶かした状態でのプレピークの形状がある。曲線(c)のチタニアを水溶液にした硫酸チタニア水溶液(4価)でもピークDが見られ、かつその全体形状は、水和物とほぼ同等である。
 一方、曲線(d)の硫酸に3価のチタンイオンを溶かしたTiイオン(3価)ではピークDが消失している。
 更に、曲線(e)の硫酸に3価のチタンイオンと4価のチタンイオンを溶かしたTiイオン(3価+4価)では4価のチタンイオンがあることで、ピークDが発現している。
 上記プレピークの情報を考慮して、放電状態でピークDが現れ、充電状態でピークDが減少することを解釈すると以下の通り考えられる。
 負極活物質層は、硫酸チアニア水和物のような、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する構造であり、放電状態ではピークDが現れることからチタンは4価となっており、充電によりピークDが減少するに伴い、チタンは3価に変化していると推測される。
 これから、チタン原子の価数変化による充放電が起きていると推測される。
 以上より、XAFSプレピーク情報からも、負極活物質層内の充放電に作用するチタンは、放電状態では4価、充電状態では3価、となっていることがわかる。また、4価の酸化チタンは水和物のような水或いは水酸基を含んでいると推測できる。
 なお、負極活物質層のXRD解析からは結晶性を示すピークは得られておらず、酸化チタンはアモルファスか微結晶の状態と推測される。
 負極活物質をスパッタリング技術で成膜した酸化チタンとした場合は図4の構造A(比較例)のように放電電荷量が非常に少ない。スパッタリング技術で成膜した酸化チタンはほとんど水(H2O)を含んでいない、又結晶性が見られることから負極活物質として放電状態から充電状態にした時の価数変化が生じ難いものと推測される。
 (n型半導体層)
 構造D及び、構造Dからn型半導体層を除いた構造の放電波形を図14に示す。構造Dの放電波形がL1であり、構造Dからn型半導体層を除いた構造の放電波形がL2である。n型半導体層を除いた構造では、放電時間が大きく減少することがわかる。また、構造Dにおいてn型半導体層に欠陥を模した膜の欠損を意図的に形成した場合、自己放電特性が悪化する。
 放電から一定期間後50%以上残存する放電エネルギーが、n型半導体層に欠損がある場合、残存する放電エネルギーが20%以下に減少する。
 n型酸化物層はスパッタリング技術で成膜した酸化チタンで構成されるため、水をほとんど含んでおらず、プロトン又は水酸化物イオン(OH-)又はヒドロニウムイオン(H3+)の電極金属への移動を妨げることができる。つまり、n型半導体層の存在で、負極活物質層の3価のチタンが4価のチタンに自己変化するのを防いでいる。また、n型半導体層の存在で、金属電極から負極活物質層への電子の輸送が効率的に実行されていると推測される。
 なお、n型半導体層の結晶構造はXRDのスペクトル図15より、アナターゼ型の結晶構造とルチル型の結晶構造が混在していることがわかる。
 (p型半導体層)
 図4の構造Cと構造Dで比較できるように、正極活物質層の上にp型半導体層を備える構造にすることで、放電電荷量を増加させることができる。これは、p型半導体層が、正極活物質層における3価のニッケル化合物の自己変化を防ぎ、金属電極から正極活物質層へのホールの輸送を効率的に行う効果があると推測される。
 (化学反応モデル)
 想定される化学反応は以下の通りである。
 XAFSの結果より、放電状態から充電状態にすることにより正極活物質であるNi(OH)2の2価のニッケルが3価のニッケルに変化する。また、負極活物質であるチタンが4価のチタンから3価のチタンに変化する。
 また、前述のRBS/HFS測定において、正極活物質層と負極活物質層で放電状態から充電状態で変化する元素は水素(H)のみであり、正極活物質層では水素(H)の減少、負極活物質層では水素(H)の増加が見られる。
 正極側においては、放電状態と充電状態との間は、Ni(OH)2からNiOOHへの変化が生じている。
 これをプロトン移動モデルで表現すると、放電状態と充電状態との間は、Ni(OH)2⇔NiOOH+H++e-なる化学反応が生じている。
 一方、水酸化物イオン(OH-)移動モデルで表現すると、放電状態と充電状態との間は、Ni(OH)2+OH-⇔NiOOH+H2O+e-なる化学反応が生じている。
 放電状態では、Niの価数=2価であり、充電状態では、Niの価数=3価である。
 ここで、参考までに述べると、ニッケル水素二次電池モデルでは、水酸基イオン移動モデルと同様のNi(OH)2+OH-⇔NiOOH+H2O+e-なる化学反応が生じる。
 負極側においては、放電状態と充電状態との間は、TiO2からTiO2-なる化学反応、又はTiO2・xH2OからTiO(OH)への変化が生じている。これをプロトンモデルで表現すると、放電状態と充電状態との間は、TiO2+H++e-⇔TiO2H+H2Oなる化学反応が生じている。
 一方、水酸化物イオン(OH-)移動モデルで表現すると、放電状態と充電状態との間はTiO2+H2O+e-⇔TiO2H+OH-なる化学反応が生じる。放電時の状態はTiO2・xH2Oの状態と推測される。
 放電状態では、Tiの価数=4価であり、充電状態では、Tiの価数=3価である。
 (起電力モデル)
 起電力の観点から化学反応を仮定し、正極側及び負極側の標準電極電位を計算する。次に、計算した標準電極電位から起電力を推定する。
 ―正極側の標準電極電位―
 正極側で想定される化学反応は以下の通りである。
  Ni(OH)+OH⇔NiO(OH)+HO+e
 この化学反応モデルで、下記(1)及び(2)を使用して、平衡状態のエネルギーの関係から正極側の標準電極電位Eを計算すると0.518Vとなる。
 (1)化合物とイオンのΔG°値(標準生成ギブスエネルギー):Ni(OH)2:-530kJmol-1/H2O:-157kJmol-1/NiOOH:-400kJmol-1/OH-:-237kJmol-1
 (2)電子2モルの電気エネルギー(-FE=-96500E)
 ―負極側の標準電極電位―
 負極側で想定される化学反応は以下の通りである。
  2TiO+H0+2e-⇔Ti+2OH-
 この化学反応モデルで、下記(3)及び(4)を使用して、平衡状態のエネルギーの関係から負極側の標準電極電位Eを計算すると-1.33Vとなる。
 (3)化合物とイオンのΔG°値(標準生成ギブスエネルギー):TiO2:-884kJmol-1/H2O:-157kJmol-1/Ti23:-1434kJmol-1/OH-:-237kJmol-1
 (4)電子2モルの電気エネルギー:-2FE=-19300E
 ―二次電池の起電力―
 二次電池の起電力は、正極側の標準電極電位Eと負極側の標準電極電位Eの差から0.518V-(-1.33V)=1.85Vとなる。
 例えば、図14に示される構造Dの放電波形L1の充放電特性では、放電開始電圧が2.3Vであり、放電中の電圧が1.85V前後を維持し、その後電圧が低下して放電が終了する事を実測している。つまり、構造Dで示される二次電池の起電力と、上記起電力モデルで推定した起電力は、ほぼ同程度となる。
 <実施例1>
 実施例1で示す二次電池の構造は、図4の構造Dに対応している。すなわち、実施例1の二次電池は、負極活物質として脂肪酸チタンとシリコーンオイルから形成したTiOx+SiOxを備え、固体電解質がシリコーンオイルと脂肪酸スズから形成したSiOx+SnOを備え、正極活物質としてNi(OH)2を堆積させた層を備えた構造である。
 (製造方法)
 上記構造での二次電池のサンプルを、下記に記載の範囲内の複数の膜厚に対し作製した。
 6インチのシリコンウェハ上に、負極電極膜として厚さ300nmのWをスパッタリング技術(以下、スパッタと略記する)で成膜し、その上にn型半導体層として厚さ50-300nmのTiO2をスパッタリング技術で成膜した。
 次に、n型半導体層の上に、負極活物質層として厚さ200nm~1μmのTiOx+SiOxを塗布分解熱法で成膜した。
 次に、負極活性物質の上に、固体電解質層として厚さ50-300nmのSiOx+SnOを成膜した。固体電解質層は、シリコーンオイルと脂肪酸スズの混合薬液を大気中で塗布・乾燥・焼成し、更に大気中で波長254nmの紫外線(UV)を照射し、焼成膜中に残留するカーボンを除去する。この際に、水又は水酸基(-OH)が固体電解質に取り込まれる。
 更に、固体電解質層上に、正極活物質層として厚さ200nm-1μmのNi(OH)2を堆積させ、正極活物質層であるNi(OH)2膜上に、正極電極膜として厚さ300nmのAlをスパッタで成膜した。
 Ni(OH)2は、水酸化ニッケルの微結晶を固体電界質層の上面に堆積させることにより形成した。
 (放電容量測定)
 二次電池の充放電性能を確かめるために、実施例1に係る二次電池に2.7Vの電圧を90秒間印加したのち、定電流放電して放電容量を測定したところ、放電容量は17μAh/cm2であった。
 <実施例2>
 実施例2は、実施例1の二次電池にp型半導体層を更に備えた構造を有する。具体的には、実施例2では、実施例1で示す二次電池の正極活物質と正極電極膜との間にp型半導体層を備えた構造を有している。
 (製造方法)
 上記構造での二次電池のサンプルを、下記に記載の範囲内の複数の膜厚に対し作製した。
 6インチのシリコンウェハ上に、負極電極膜として厚さ300nmのWをスパッタで成膜し、その上にn型半導体層としてTiO2をスパッタで成膜した。
 次に、n型半導体層の上に、負極活物質層として厚さ200nm~1μmのTiOx+SiOxを塗布分解熱法で成膜した。
 次に、負極活性物質の上に、固体電解質層として厚さ50~300nmのSiOx+SnOを成膜した。固体電解質層は、シリコーンオイルと脂肪酸スズの混合薬液を大気中で塗布・乾燥・焼成し、更に大気中で波長254nmの紫外線(UV)を照射し、焼成膜中に残留するカーボンを除去する。この際に、水又は水酸基(-OH)が固体電解質に取り込まれる。
 更に、固体電解質層上に、p型半導体層として厚さ200nm~1μmのNiOをスパッタで成膜した後に、このp型半導体層の上に、正極電極膜として厚さ300nmのAlをスパッタで成膜した。更に正極活物質層として厚さ100nm~500μmのNi(OH)2を、負極電極膜と正極電極膜との間に、異なる二種類以上の電圧を繰り返し印加して形成した。印加する電圧は、例えば3V(5秒)→-3V(2秒)→5V(0.5秒)→-0.4V(4.5秒)を1周期TCとして、約300サイクル-5000サイクル程度印加することによって、NiOの固体電解質層上にNi(OH)2層を形成することができる。
 正極活物質層は、水酸化ニッケル(Ni(OH)2)の微結晶を固体電界質層の上面に堆積させることにより形成しても良い。
 (放電容量測定)
 二次電池の充放電性能を確かめるために、実施例2に係る二次電池に2.7の電圧を90秒間印加したのち、定電流放電して放電容量を測定したところ、放電容量は19μAh/cm2であった。
 <実施例3>
 実施例3は、実施例2で示す二次電池と実質的に同様の構造を有している。しかし、実施例3の負極活物質はSiOxを含まずTiOxで構成されている点が実施例2と異なる。
 (製造方法)
 上記構造での二次電池のサンプルを、下記に記載の範囲内の複数の膜厚に対し作製した。
 6インチのシリコンウェハ上に、負極電極膜として厚さ300nmのWをスパッタで成膜し、その上にn型半導体層としてTiO2をスパッタで成膜した。
 次に、n型半導体層の上に、負極活物質層として厚さ200nm~1μmのTiOxを塗布分解熱法で成膜した。負極活物質層以降の製造方法は実施例2と実質的に同様である為、記載を省略する。
 (放電容量測定)
 二次電池の充放電性能を確かめるために、実施例2に係る二次電池に2.7の電圧を90秒間印加したのち、定電流放電して放電容量を測定したところ、放電容量は24μAh/cm2であった。
 [その他の実施の形態]
 上記のように、いくつかの実施の形態について記載したが、開示の一部をなす論述及び図面は例示的なものであり、限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 このように、本実施の形態は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含む。
 本実施の形態の二次電池は、様々な民生用機器、産業機器に利用することができ、通信端末、無線センサネットワーク向けの二次電池など、各種センサ情報を低消費電力伝送可能なシステム応用向けの二次電池など、幅広い応用分野に適用可能である。
12…第1電極(E1)(負極)
14…n型半導体層(TiO2層)
16…負極活物質層(TiOx及びSiOx
16T…負極活物質層(TiOx
18…固体電解質層(SiOx+SnO)
22…正極活物質層(Ni(OH)2層)
24…p型半導体層(NiO層)
26…第2電極(E2)(正極)
30…二次電池

Claims (18)

  1.  水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する固体電解質層と、
     前記固体電解質層の上面に配置され、水酸化ニッケルを正極活物質として含む正極活物質層と、
     前記正極活物質層の上面に配置された第2電極と、
     前記正極活物質層に対向して、前記固体電解質層の下面に配置され、水(H2O)及び水酸基(-OH)のうち少なくとも1つを有する酸化チタン化合物を負極活物質として含む負極活物質層と、
     前記第2電極に対向して、前記負極活物質層の下面に配置された第1電極と、
    を備えることを特徴とする二次電池。
  2.  前記正極活物質層と前記第2電極との間に、p型酸化物半導体層を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の二次電池。
  3.  前記p型酸化物半導体層は、結晶構造を有する酸化ニッケルで構成されることを特徴とする請求項2に記載の二次電池。
  4.  前記負極活物質層は、酸化シリコンを更に有することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の二次電池。
  5.  前記負極活物質層は、プロトン(H+)又は水酸化物イオン(OH-)及びヒドロニウムイオン(H3+)のうち少なくとも1つを移動可能とし、充放電時にチタン原子の価数が変化することを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載の二次電池。
  6.  前記負極活物質層は、価数3価と4価のチタン原子を混在して備え、更に前記チタン原子の周辺に水(H2O)又は水酸基(-OH)を備えることを特徴とする請求項5に記載の二次電池。
  7.  前記酸化チタン化合物は、アモルファス構造又は微結晶構造であることを特徴とする請求項5又は6に記載の二次電池。
  8.  前記酸化チタン化合物は、脂肪酸チタンを塗布、焼成して形成したことを特徴とする請求項5~7のいずれか1項に記載の二次電池。
  9.  前記固体電解質層は、プロトン、水酸化物イオン(OH-)及びヒドロニウムイオン(H3+)のうち少なくとも1つが移動可能な水和性の金属酸化物を添加した酸化シリコンを有することを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の二次電池。
  10.  前記水和性の金属酸化物は、酸化スズ(II)、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、及び酸化アルミニウムのうちのいずれかであることを特徴とする請求項9に記載の二次電池。
  11.  固体電解質は、酸化タンタル、酸化ジルコニウム、及び酸化アルミニウムのうち少なくとも1つを有することを特徴とする請求項1~8のいずれか1項に記載の二次電池。
  12.  前記固体電解質層は、リン又は酸化リンを有することを特徴とする請求項9~11のうちいずれか1項に記載の二次電池。
  13.  前記負極活物質層と前記第1電極との間に、n型酸化物半導体層を更に備えることを特徴とする請求項1~12のいずれか1項に記載の二次電池。
  14.  前記n型酸化物半導体層は、ルチル型の結晶構造、及びアナターゼ型の結晶構造うち少なくとも1つの結晶構造を有する酸化チタンで構成されることを特徴とする請求項13に記載の二次電池。
  15.  前記n型酸化物半導体層は、ルチル型の結晶構造、及びアナターゼ型の結晶構造のうち少なくとも1つの結晶構造を有し、且つ水(H2O)又は水酸基(-OH)の少ない酸化物半導体を有することを特徴とする請求項13に記載の二次電池。
  16.  前記水酸化ニッケルは、固体電解質層の上面に酸化ニッケルを成膜、及び前記酸化ニッケルの上面に第2電極を形成した後に、前記固体電解質層と前記酸化ニッケルとの間に電気的に生成されることを特徴とする請求項3~15のいずれか1項に記載の二次電池。
  17.  前記電気的に生成とは、前記第1電極と前記第2電極との間に異なる二種類以上の電圧を繰り返し印加して形成することを示す請求項16項に記載の二次電池。
  18.  前記水酸化ニッケルは、水酸化ニッケルの微結晶を前記固体電界質層の上面に堆積させることにより形成されることを特徴とする請求項1~15のいずれか1項に記載の二次電池。
     
PCT/JP2019/004165 2018-02-15 2019-02-06 二次電池 WO2019159773A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207023335A KR20200106540A (ko) 2018-02-15 2019-02-06 이차 전지
CN201980013431.2A CN111712964A (zh) 2018-02-15 2019-02-06 二次电池
EP19754958.7A EP3754776A4 (en) 2018-02-15 2019-02-06 RECHARGEABLE BATTERY
CA3090952A CA3090952C (en) 2018-02-15 2019-02-06 Oxide semiconductor secondary battery
US16/991,759 US20200373575A1 (en) 2018-02-15 2020-08-12 Secondary battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-024790 2018-02-15
JP2018024790A JP2019140053A (ja) 2018-02-15 2018-02-15 二次電池

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/991,759 Continuation US20200373575A1 (en) 2018-02-15 2020-08-12 Secondary battery

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019159773A1 true WO2019159773A1 (ja) 2019-08-22

Family

ID=67619268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/004165 WO2019159773A1 (ja) 2018-02-15 2019-02-06 二次電池

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200373575A1 (ja)
EP (1) EP3754776A4 (ja)
JP (1) JP2019140053A (ja)
KR (1) KR20200106540A (ja)
CN (1) CN111712964A (ja)
CA (1) CA3090952C (ja)
TW (1) TWI730292B (ja)
WO (1) WO2019159773A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3920270A4 (en) * 2019-01-31 2022-12-07 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics SECONDARY BATTERY

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122981B2 (ja) * 2019-01-31 2022-08-22 株式会社日本マイクロニクス 二次電池

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558542B2 (ja) 1975-07-17 1980-03-04
JP2000272932A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Mitsubishi Chemicals Corp 非晶質シリカ成形体及びその製造方法
JP5297809B2 (ja) 2006-11-02 2013-09-25 グエラテクノロジー株式会社 電界感応素子およびそれを用いた表示デバイス
JP2015082445A (ja) 2013-10-23 2015-04-27 旭化成株式会社 二次電池
JP2016082125A (ja) 2014-10-20 2016-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JP2017147186A (ja) 2016-02-19 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体蓄電素子
JP2017212430A (ja) * 2016-05-19 2017-11-30 株式会社日本マイクロニクス 二次電池の製造方法
JP2017228519A (ja) * 2016-03-21 2017-12-28 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw Ni(OH)2電極を有する薄膜固体電池を製造する方法、電池セルおよび電池
JP2018037261A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日本マイクロニクス 二次電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4224392A (en) * 1977-12-16 1980-09-23 Oswin Harry G Nickel-oxide electrode structure and method of making same
EP2626909B1 (en) * 2010-10-07 2016-09-14 Guala Technology Co., Ltd. Secondary cell
CA2924766C (en) * 2013-12-10 2019-06-11 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics Secondary battery and method of manufacturing the same
JP2017059516A (ja) * 2015-02-18 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電素子およびその製造方法
JP2017059524A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電素子およびその製造方法
JP2017216053A (ja) * 2016-05-30 2017-12-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電素子

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS558542B2 (ja) 1975-07-17 1980-03-04
JP2000272932A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Mitsubishi Chemicals Corp 非晶質シリカ成形体及びその製造方法
JP5297809B2 (ja) 2006-11-02 2013-09-25 グエラテクノロジー株式会社 電界感応素子およびそれを用いた表示デバイス
JP2015082445A (ja) 2013-10-23 2015-04-27 旭化成株式会社 二次電池
JP2016082125A (ja) 2014-10-20 2016-05-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法
JP2017147186A (ja) 2016-02-19 2017-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 固体蓄電素子
JP2017228519A (ja) * 2016-03-21 2017-12-28 アイメック・ヴェーゼットウェーImec Vzw Ni(OH)2電極を有する薄膜固体電池を製造する方法、電池セルおよび電池
JP2017212430A (ja) * 2016-05-19 2017-11-30 株式会社日本マイクロニクス 二次電池の製造方法
JP2018037261A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日本マイクロニクス 二次電池

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3754776A4
T. MIYANAGAI. WATANABES. IKEDA: "Structures of Hydrated Titanium and Vanadium Ions in Aqueous Solutions Studied by X-Ray Absorption Spectroscopy", BULLETIN OF THE CHEMICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 63, 1990, pages 3282 - 3287

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3920270A4 (en) * 2019-01-31 2022-12-07 Kabushiki Kaisha Nihon Micronics SECONDARY BATTERY

Also Published As

Publication number Publication date
EP3754776A1 (en) 2020-12-23
EP3754776A4 (en) 2021-11-24
CN111712964A (zh) 2020-09-25
CA3090952C (en) 2023-03-21
CA3090952A1 (en) 2019-08-22
TW201937800A (zh) 2019-09-16
KR20200106540A (ko) 2020-09-14
JP2019140053A (ja) 2019-08-22
TWI730292B (zh) 2021-06-11
US20200373575A1 (en) 2020-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2573387C2 (ru) Электродная фольга, токоотвод, электрод и элемент для аккумулирования электрической энергии с их применением
RU2465691C1 (ru) Композитный электрод для устройства аккумулирования электроэнергии, способ его получения и устройство аккумулирования электроэнергии
US11245113B2 (en) Secondary battery
JP2011108532A (ja) 固体電解質電池および正極活物質
JP7432732B2 (ja) 正極活物質、その製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池
JP4424949B2 (ja) 非水電解質二次電池
WO2019159773A1 (ja) 二次電池
JP2018107106A (ja) 固体電解質及びそれを用いた二次電池
WO2012111783A1 (ja) 固体電解質電池
JP6495009B2 (ja) 二次電池用正極、二次電池および二次電池用正極の製造方法
JP2001160396A (ja) 電極、二次電池及びその製造方法
CN116018701A (zh) 在电极上形成用于界面控制的掺杂金属氧化物薄膜的方法
JP7269020B2 (ja) 二次電池
EP3598562A1 (en) Secondary battery
JP7100170B2 (ja) 二次電池
KR102607004B1 (ko) 산화 포스포린이 코팅된 아연 이온 전극 및 이를 포함하는 아연 이온 배터리, 및 상기 전극을 제조하는 방법
US11081725B2 (en) Solid electrolyte having magnesium ion conductivity, and magnesium secondary battery containing the same
TWI631753B (zh) 電極結構

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19754958

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3090952

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207023335

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019754958

Country of ref document: EP

Effective date: 20200915