WO2019151131A1 - インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造 - Google Patents

インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2019151131A1
WO2019151131A1 PCT/JP2019/002451 JP2019002451W WO2019151131A1 WO 2019151131 A1 WO2019151131 A1 WO 2019151131A1 JP 2019002451 W JP2019002451 W JP 2019002451W WO 2019151131 A1 WO2019151131 A1 WO 2019151131A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
wheel motor
motor drive
drive device
battery
subframe
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002451
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
早織 杉浦
四郎 田村
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2019151131A1 publication Critical patent/WO2019151131A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/16Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dynamic absorbers as main damping means, i.e. spring-mass system vibrating out of phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/04Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
    • F16F15/08Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal

Definitions

  • the present invention relates to an electric vehicle including an in-wheel motor driving device disposed inside a wheel, and more particularly to a technique for reducing solid sound generated from the in-wheel motor driving device.
  • Vibration and noise generated by the motor are classified as solid propagation sound and air propagation sound.
  • the solid propagation sound is transmitted from the motor to the vehicle body, it is output as noise in the passenger compartment, and the ride comfort performance is deteriorated for the driver in the passenger compartment.
  • a motor as a rotational drive source of a power train is connected to a cross-shaped subframe via an insulator. Further, there is known a structure in which the four corners of the cross beam-like subframe are supported by the front side member of the vehicle body via an insulator.
  • Patent Document 1 can reduce the transmission of high-frequency vibration generated from a motor to the vehicle body, and is considered effective for solid-propagating sound.
  • an in-wheel motor that is arranged inside a wheel and drives the wheel is known.
  • the in-wheel motor is disposed apart from the vehicle body and the subframe, and is connected to the vehicle body via a suspension device. For this reason, vibrations and noises generated from the in-wheel motor are transmitted to the vehicle body via the suspension device, and the ride comfort performance may be deteriorated.
  • the solid propagation sound that becomes a problem in the in-wheel motor is in a high frequency range of 150 to 250 [Hz].
  • an object of the present invention is to provide a technique that makes it difficult for solid propagation sound generated by an in-wheel motor, particularly vibration in a high frequency range, to be transmitted to a vehicle body.
  • the suspension structure for an in-wheel motor drive device includes an in-wheel motor drive device arranged inside a wheel, a subframe connected to a vehicle body side member via an elastic member, and an elastic member at one end.
  • a suspension member connected to the sub-frame via the other end and connected to the in-wheel motor drive device, the suspension member enabling relative movement of the in-wheel motor drive device as seen from the sub-frame, and a battery for supplying power to the in-wheel motor drive device Assuming that The battery is supported by the subframe via one or a plurality of elastic members.
  • the vehicle body side member refers to a member attached to the vehicle body as viewed from the member to be described. Specifically, when viewed from the subframe, for example, a vehicle body itself such as a monocoque body, a vehicle body frame such as a front cross frame and a rear cross frame, and the parts of a vehicle body constituted by a plurality of parts.
  • the number of elastic members connecting the two members is not particularly limited, but a plurality of elastic members are preferable to one in order to stably support the members.
  • the number of batteries is not limited.
  • the suspension structure for an in-wheel motor drive device includes a plurality of batteries, and the batteries are arranged apart from each other in the vehicle front-rear direction and / or the vehicle width direction. According to this aspect, the position of the total center of gravity of the plurality of batteries can be adjusted. As another aspect, only one battery may be supported by the subframe.
  • the suspension structure for an in-wheel motor drive device further includes an inverter supported by the battery via an elastic member.
  • the subframe supports the battery and the inverter, so that the weight of the subframe is increased more and the vibration damping effect in the high frequency region is further improved.
  • the battery and the inverter constitute a two-degree-of-freedom vibration system, it contributes to a vibration damping effect in a high frequency range.
  • the inverter may be supported by the vehicle body side member.
  • the elastic member may be made of solid rubber or may be made of hollow rubber.
  • at least one of the plurality of elastic members described above is a liquid-sealed type including a liquid chamber therein. According to this aspect, the peak can be reduced in the vicinity frequency range including the peak of the vibration transmissibility. Therefore, it contributes to further reduction of the vibration damping effect.
  • the suspension structure for an in-wheel motor drive device further includes a dynamic damper disposed in parallel with at least one of the plurality of elastic members described above.
  • the battery is supported by the subframe via the elastic member and the dynamic damper.
  • the elastic member may be structurally isotropic or anisotropic.
  • the elastic member connecting the vehicle body side member and the sub frame is soft in the vehicle front-rear direction and hard in the vehicle width direction. According to this aspect, by making the elastic member relatively soft in the vehicle front-rear direction and relatively hard in the vehicle width direction, the wheel is difficult to displace in the vehicle width direction when viewed from the vehicle body side member, and the support rigidity Becomes larger. Therefore, the handling stability is improved.
  • the elastic member connecting the vehicle body side member and the sub frame is soft in the vertical direction and hard in the vehicle width direction.
  • the wheel is difficult to be displaced in the vehicle width direction when viewed from the vehicle body side member, and the support rigidity is increased. growing. Therefore, the handling stability is improved.
  • the suspension structure for an in-wheel motor drive device further includes a battery cooling system that is supported by the subframe and cools the battery.
  • the subframe supports the battery and the battery cooling system, so that the weight of the subframe is increased more and the vibration damping effect in the high frequency region is further improved.
  • the battery cooling system refers to, for example, a fan or a radiator, and is not particularly limited.
  • the present invention it is difficult to transmit the solid propagation sound generated by the in-wheel motor drive device, particularly the vibration in the high frequency range, to the vehicle body. Therefore, the passenger compartment space is quiet and the riding comfort performance is improved.
  • FIG. 1 is a front view showing a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to a first embodiment of the present invention together with wheels.
  • FIG. 2 is a plan view showing the embodiment. 1 and 2, the left and right sides of the drawing represent the vehicle width direction.
  • the center of gravity of the battery is appropriately represented by a circle colored in black and white.
  • FIG. 3 is a rear view showing the in-wheel motor drive device and the suspension device of the embodiment together with the wheels, and shows a state viewed from the inner side in the vehicle width direction (subframe side).
  • the wheel 101 is obtained by fitting a tire T on the outer periphery of the road wheel W.
  • An in-wheel motor drive device 11 is disposed in the inner space area of the road wheel W.
  • the in-wheel motor drive device 11 includes a wheel hub bearing that rotatably supports a hub wheel (representing the axle O of the hub wheel in FIG. 3), and a motor unit 12 that drives the hub wheel.
  • the hub wheel is not exposed because it is disposed on the back side of the sheet of FIG. 3 and is disposed inside the wheel 101 illustrated in FIG. 1.
  • the in-wheel motor drive device 11 further includes a speed reduction unit 13 that decelerates the output rotation of the motor unit 12 and transmits it to the hub wheel.
  • the hub wheel of the in-wheel motor drive device 11 is coupled to the road wheel W by a bolt or the like.
  • the motor unit 12 is a rotating electrical machine and is arranged offset from the hub wheel, that is, the axle O.
  • the motor unit 12 of the present embodiment is disposed closer to the front of the vehicle as viewed from the axle O.
  • the upper part of the in-wheel motor drive device 11 is coupled to the lower end of the shock absorber 21.
  • the shock absorber 21 is a combination of a damper 22 and a coil spring 23 substantially coaxially.
  • the damper 22 can be expanded and contracted in the vertical direction, and the shock absorber 21 is the same.
  • the upper end of the shock absorber 21 is connected to a vehicle body side member (not shown).
  • the lower part of the in-wheel motor drive device 11 is rotatably connected to the vehicle width direction outer side end 32 of the suspension arm 31 extending in the vehicle width direction.
  • the connecting portion between the in-wheel motor drive device 11 and the suspension arm 31 is a ball joint 38.
  • the suspension arm 31 is a single member, and extends from the outer side in the vehicle width direction to the inner side, and has two inner ends 33 and 34 in the vehicle width direction.
  • the vehicle width direction inner ends 33 and 34 of the suspension arm 31 are connected to the subframe 41 so as to be swingable.
  • the vehicle rear inner end 34 of the suspension arm 31 is connected to the side frames 44 and 45 of the subframe 41 via a bush 36.
  • the bush 36 has a cylindrical shape extending in the vertical direction.
  • the bush 36 is made of rubber that can be elastically deformed, and allows the shaft passed through the central hole of the bush 36 to move relative to the outer cylinder fitted to the outer peripheral surface of the bush 36.
  • the vehicle front inner end 33 of the suspension arm 31 is connected to the side frames 44 and 45 of the sub-frame 41 through a rotation shaft extending in the vehicle front-rear direction.
  • the pivot shaft includes a cylindrical bush 35.
  • the bush 35 is made of rubber. The shaft passed through the central hole of the bush 35 rotates with respect to the outer cylinder fitted to the outer peripheral surface of the bush 35.
  • the shape of the suspension arm 31 is not limited to this embodiment, and a link member having one outer end and one inner end in the vehicle width direction may be used.
  • Each of the shock absorber 21 and the suspension arm 31 corresponds to a suspension member of the suspension device.
  • a suspension device of this embodiment for example, there is a strut suspension device.
  • the in-wheel motor drive device 11 and the subframe 41 may be connected by a plurality of suspension arms, and the lower end of the shock absorber 21 may be connected to any suspension arm.
  • the suspension structure for an in-wheel motor drive device of this embodiment can be applied to a double wishbone suspension device.
  • the sub-frames 41 are disposed on the front frame 42 extending in the vehicle width direction at the front of the vehicle, the rear frame 43 extending in the vehicle width direction at the rear of the vehicle, and on both sides in the vehicle width direction, respectively.
  • Side frames 44 and 45 that connect the ends of the frame are included.
  • These frames 42 and 43 and side frames 44 and 45 are integrally coupled.
  • the frames 42 and 43 and the side frames 44 and 45 constitute an opening at the center of the subframe 41.
  • Arm portions 46 are provided at four corners of the substantially rectangular subframe 41.
  • One end of each arm portion 46 is integrally coupled to the coupling portion between the end portion of the frame and the end portion of the side frame described above.
  • the other end of each arm portion 46 extends to the outside of the subframe 41 and is connected to the vehicle body side member 102 via a bush 47 made of an elastic material such as rubber.
  • the vehicle body side member 102 is a vehicle body frame that extends in the vehicle front-rear direction from the front part to the rear part of the vehicle body, and supports an occupant and luggage placed on the vehicle body.
  • the vehicle body side member 102 is a monocoque body.
  • the bush 47 is a rubber cylindrical body, and a shaft 48 that is passed through the central hole of the bush 47 is coupled to the vehicle body side member 102. A ring fitted to the outer peripheral surface of the bush 47 is coupled to the arm portion 46.
  • a plurality of bushes 47 according to the present embodiment are arranged outside the subframe 41 in a plane.
  • the subframe 41 is disposed in the vicinity of four corners of the subframe 41. Since the bush 47 and the sub-frame 41 are arranged so as not to overlap each other on a plane, the sub-frame 41 can support a heavy object such as the battery 51 on substantially the entire upper surface thereof.
  • a battery 51 is disposed in the opening of the subframe 41 when viewed in the vertical direction. As shown in FIG. 1, the battery 51 is disposed above the subframe 41 in the vehicle front-rear direction. Brackets 52 are attached and fixed to both sides of the battery 51 in the vehicle width direction and the rear of the vehicle.
  • the battery 51 is a secondary battery or a fuel cell, and supplies power to the in-wheel motor drive device 11. For this reason, the vehicle body side member 102 is provided with an inverter (not shown). The battery 51 and the inverter are connected by a power line (not shown). The inverter and the in-wheel motor drive device 11 are connected by a power line (not shown).
  • FIG. 4 is a perspective view showing a connecting portion between the subframe 41 and the battery 51.
  • the bush 54 is a rubber cylinder and extends in the vehicle width direction.
  • a shaft is passed through the central hole of the bush 54, and both end portions 56 of the shaft are coupled to the bracket 52. Further, a ring fitted to the outer peripheral surface of the bush 54 is coupled to the bracket 53.
  • a gap is interposed between the lower surface of the battery 51 and the upper surface of the subframe 41. Therefore, the battery 51 is supported so as to be suspended by the three brackets 53.
  • the brackets 52 and 53 and the bushing 54 are set as a set, and a plurality of sets are arranged outside the battery 51 in a plane as shown in FIG.
  • a set of support structures is arranged on the upper surface of the joint portion between one end of the front frame 42 and the front end of the side frame 45.
  • another set of support structures is disposed on the upper surface of the connecting portion between the other end of the front frame 42 and the front end of the side frame 44.
  • another set of support structures is disposed on the upper surface of the central portion of the rear frame 43.
  • FIG. 5 is an explanatory view showing a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to this embodiment.
  • the tire T is connected to an in-wheel motor drive device 11 (abbreviated as a motor in FIG. 5).
  • the in-wheel motor drive device 11 is connected to the suspension arm 31.
  • the suspension arm 31 is connected to the subframe 41 via bushes 35 and 36 (bush circle 1 in FIG. 5).
  • the battery 51 is supported by the subframe 41 via a bush 54 (bush circle 2 in FIG. 5).
  • the subframe 41 is supported by the vehicle body side member 102 via a bush 47 (bush circle 3 in FIG. 5).
  • FIG. 6 is a graph showing the relationship between frequency and vibration transmissibility.
  • a broken line indicates a relationship in the subframe 41 that supports the battery 51.
  • the solid line shows the relationship only in the conventional subframe 41 that does not support the battery 51. In this case, the battery 51 is directly supported by the vehicle body side member 102.
  • the peak with a vibration transmissibility exceeding 1 represents the natural vibration frequency (also called the resonance frequency) [Hz].
  • the sub frame 41 that supports the battery 51 is heavier than the case of the sub frame 41 alone. For this reason, as shown by a broken line, in the present embodiment, the natural vibration frequency is lowered as compared with the conventional case shown by a solid line. Further, in the present embodiment, the vibration transmissibility is reduced and the vibration insulation effect is improved as compared with the conventional case.
  • FIG. 7 For reference, changes in vibration transmissibility at several damping ratios ⁇ are shown in FIG.
  • the vertical axis represents the vibration transmissibility ⁇
  • is the angular frequency
  • ⁇ n is the natural angular frequency of the non-damped free model.
  • the vibration transmissibility increases in the region I where ⁇ ⁇ ⁇ 2 as shown in FIG. 7, and the vibration transmissibility decreases in the region II where ⁇ > ⁇ 2.
  • FIG. 8 is a graph showing the relationship between the frequency of the portion indicated by the broken line frame A in FIG. 5 and the vibration transmissibility.
  • FIG. 9 is a graph showing the relationship between the frequency of the portion indicated by the broken line frame B in FIG. 5 and the vibration transmissibility.
  • the natural vibration frequency of the vibration transmitted from the in-wheel motor drive device 11 to the subframe 41 via the bushes 35 and 36 is 200 [Hz] as shown in FIG. For this reason, since the vibration of the motor unit 12 is large in the high frequency range, most of the vibration of the motor unit 12 is transmitted to the subframe 41.
  • the broken line frame B includes the subframe 41 whose mass is increased by the amount of the battery 51, as understood from the description of FIG. 6, the peak of the vibration transmissibility becomes sharp and the frequency of the peak decreases (FIG. 9). ).
  • the natural vibration frequency of the vibration transmitted from the sub frame 41 of the present embodiment to the vehicle body side member 102 via the bush 47 is as low as 30 [Hz] as shown in FIG.
  • the vibration transmissibility in a high frequency region of 60 [Hz] or more is lowered, and the vibration insulation effect in the high frequency region is improved.
  • FIG. 10 is a graph showing the relationship between the frequency and the vibration transmissibility of the whole embodiment shown in FIG. 5, and is obtained by synthesizing FIG. 8 and FIG.
  • the motor unit 12 of the in-wheel motor drive device 11 serves as a vibration source in a high frequency range. According to the present embodiment, as shown in FIG. Can be reduced. Therefore, vibration and noise transmitted from the in-wheel motor drive device 11 to the vehicle body side member 102 are reduced, and riding comfort performance of the electric vehicle is improved.
  • the bushes 35, 36, and 47 may be made larger than before. Thereby, the support rigidity of the wheel 101 is increased, and the steering stability is improved.
  • the subframe 41 since the subframe 41 is disposed below the battery 51, the subframe 41 covers the lower surface of the battery 51. Therefore, the battery 51 is protected from a stepping stone flying from below.
  • the floor height of the passenger compartment can be reduced and the passenger compartment space can be increased.
  • each bushing 47 may have a larger elastic coefficient in the vehicle longitudinal direction than that in the vehicle width direction.
  • each bush 47 may have an elastic coefficient in the vertical direction larger than that in the vehicle width direction.
  • FIG. 11 is a plan view showing a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to a second embodiment of the present invention together with wheels.
  • the battery 51 is disposed on the front side of the subframe 41.
  • the center of gravity of the vehicle can be moved forward, and traveling stability is improved.
  • traveling stability is improved.
  • running stability is improved.
  • FIG. 12 is a plan view showing a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to a third embodiment of the present invention together with wheels.
  • the same components as those described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and different configurations will be described below.
  • the battery 51 is disposed on the rear side of the subframe 41.
  • the center of gravity of the vehicle can be moved backward.
  • FIG. 13 is a plan view showing a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to a fourth embodiment of the present invention together with wheels.
  • the same components as those described in the above embodiments are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and different configurations will be described below.
  • the battery 51 is disposed below the subframe 41. According to the fourth embodiment, the center of gravity of the vehicle can be lowered, and traveling stability is improved.
  • FIG. 14 is a plan view showing a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to a fifth embodiment of the present invention together with wheels.
  • a plurality of batteries 51 are mounted on the subframe 41. These batteries 51 are disposed above the subframe 41 and supported by the common subframe 41.
  • the battery 51 at the rear of the vehicle is disposed at the rear part of the subframe 41, and the battery 51 at the front of the vehicle is disposed at the front part of the subframe 41.
  • three or more batteries 51 may be supported by the common subframe 41.
  • the total center of gravity of a plurality of batteries can be adjusted to a desired position.
  • FIG. 15 is a front view showing a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to a sixth embodiment of the present invention together with wheels, and shows a state seen in the vehicle front-rear direction.
  • FIG. 16 is a plan view showing the sixth embodiment together with the wheels.
  • FIG. 17 is a system configuration diagram of the sixth embodiment.
  • configurations that are the same as those in the above-described embodiment are denoted by the same reference numerals, description thereof is omitted, and different configurations are described below.
  • the inverter 61 is supported by the subframe 41.
  • an inverter 61 supported by the battery 51 is further provided.
  • Inverter 61 is arranged above battery 51.
  • Brackets 62 are attached and fixed to both side portions of the inverter 61 in the vehicle width direction and the rear portion of the vehicle.
  • the inverter 61 is disposed at the center in the vehicle width direction, and is connected to the in-wheel motor drive devices 11 on both sides in the vehicle width direction by power lines 65 as shown in FIG.
  • the inverter 61 is a control unit that converts the direct current of the battery 51 into an alternating current and supplies the alternating current to the in-wheel motor drive device 11 to control the output of the in-wheel motor drive device 11.
  • a bracket 63 is attached and fixed to the upper surface of the battery 51 at a position corresponding to the bracket 62 described above.
  • Each bracket 62 and each bracket 63 are connected via a bush. It should be understood that such a bush has the same structure as the bush 54.
  • the bush that supports the inverter 61 is specifically a rubber cylinder and extends in the vehicle width direction.
  • a shaft is passed through the central hole of the bush, and both ends of the shaft are coupled to the bracket 62. Further, a ring fitted to the outer peripheral surface of the bush is coupled to the bracket 63.
  • a gap is interposed between the lower surface of the inverter 61 and the upper surface of the battery 51. Therefore, the inverter 61 is supported so as to be suspended by the three brackets 63.
  • the inverter 61 may be supported on the upper surface of the battery 51 without using an elastic member.
  • the weight of the subframe 41 is increased and the high frequency region transmitted from the in-wheel motor drive device 11 to the vehicle body side member 102 is increased. Vibration can be further reduced.
  • the power line 65 can be made shorter than the conventional one, and the wiring work of the power line 65 becomes easy. In addition, wiring work for connecting the battery 51 and the inverter 61 is facilitated.
  • the components from the in-wheel motor drive 11 to the subframe 41 together with the battery 51 and the inverter 61 are provided.
  • Groups can be treated as assemblies. Therefore, the number of assembling steps is reduced, and the work of attaching the assembly from the wheel 101 to the subframe 41 to the vehicle body side member 102 becomes easy. Moreover, it becomes easy to expand the sixth embodiment to other vehicle types.
  • a system for cooling the battery 51 may be additionally provided in the subframe 41.
  • a battery cooling system includes a fan, a radiator, piping through which a refrigerant flows, and the like. Since the sub frame 41 supports the battery cooling system, the weight of the sub frame 41 increases further, and vibrations in a high frequency range transmitted from the in-wheel motor drive device 11 to the vehicle body side member 102 can be further reduced. Moreover, according to the modification which is not shown in figure, compared with the case where a battery cooling system is mounted in the vehicle body side member 102, the piping through which a refrigerant
  • the bushes 35, 36, 47, 54 in the first to sixth embodiments described above are solid solid bushes filled with rubber.
  • at least one of the bushes 35, 36, 47, 54 is replaced with a solid bush, and a liquid-filled bush (liquid seal) provided with a liquid chamber inside the bush. Also called Bush).
  • FIG. 18 is a graph showing the operation of the solid bush (solid line) and the liquid-filled bush (dashed line) in comparison. If the solid bush is replaced with a liquid-sealed bush, the peak of the vibration transmissibility can be lowered. Therefore, the vibration insulation effect is improved in the frequency range including the peak of the vibration transmissibility.
  • a suspension structure for an in-wheel motor drive device according to a second modification of the present invention will be described.
  • a dynamic damper is additionally provided in parallel with the bushes 35, 36, 47 and 54. The dynamic damper attenuates vibration transmission.
  • FIG. 19 is a graph showing a comparison of the effects of no dynamic damper (solid line) and dynamic damper present (dashed line). If the dynamic damper is provided, the peak of the vibration transmissibility is lower than that of the liquid seal bush, but the vibration transmissibility is increased in the vicinity of the peak and in a frequency range lower and higher than the peak.
  • the frequency (also referred to as natural vibration frequency) at the peak of the vibration transmissibility is 40 [Hz].
  • the second modification is useful when it is desired to pinpoint the vibration transmissibility at the natural vibration frequency.
  • the suspension structure for an in-wheel motor drive device of each embodiment mentioned above is connected to the vehicle body side member 102 via the in-wheel motor drive device 11 arrange
  • the frame 41 and the vehicle width direction inner ends 33 and 34 are connected to the subframe 41 via bushes 35 and 36, and the vehicle width direction outer end 32 is connected to the in-wheel motor drive device 11 and viewed from the subframe 41.
  • a suspension arm 31 that enables relative movement of the driving device 11 and a battery 51 that is supported by the subframe 41 via a bush 54 that is an elastic member and supplies electric power to the in-wheel motor driving device 11 are provided.
  • the sub frame 41 supports the battery 51, thereby increasing the weight of the sub frame 41 and improving the vibration damping effect of the sub frame 41. Therefore, it is possible to reduce high-frequency vibration and noise generated in the in-wheel motor drive device 11 and transmitted to the vehicle body side member 102 via the subframe 41.
  • a plurality of batteries 51 are provided, and the batteries 51 are spaced apart from each other in the vehicle front-rear direction, so that the total center of gravity of the plurality of batteries can be adjusted.
  • the sixth embodiment further includes an inverter 61 supported by the battery 51 via a bush which is an elastic member.
  • the subframe 41 supports the battery 51 and the inverter 61, so that the weight of the subframe 41 is increased more and the vibration damping effect in the high frequency region is further improved.
  • the battery 51 and the inverter 61 constitute a two-degree-of-freedom vibration system, it contributes to a vibration damping effect in a high frequency range.
  • the present invention is advantageously used in electric vehicles and hybrid vehicles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、車輪内部に配置されるインホイールモータ駆動装置(11)と、弾性部材(47)を介して車体側メンバ(102)に連結されるサブフレーム(41)と、一端が弾性部材(35,36)を介してサブフレーム(41)に連結され他端がインホイールモータ駆動装置(11)に連結されサブフレーム(41)からみてインホイールモータ駆動装置(11)の相対移動を可能にするサスペンション部材(31)と、弾性部材(54)を介してサブフレーム(41)に支持されるバッテリ(51)とを備える。

Description

インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
 本発明は、車輪の内部に配置されるインホイールモータ駆動装置を備える電動車両に関し、特にインホイールモータ駆動装置から生じる固体伝播音を低減させる技術に関する。
 モータで発生する振動および騒音は、固体伝播音および空気伝播音に分類される。固体伝播音がモータから車体に伝達すると、車室内で騒音として出力され、車室内にいる運転者にとって乗り心地性能が悪化する。
 特にモータの振動は、エンジンでは発生しない高周波数域で発生する。モータで発生する高周波数域の振動対策として、特開2010-221992号公報(特許文献1)に記載されるように、パワートレインの回転駆動源としてのモータをインシュレータを介して井桁状のサブフレームで支持し、さらに井桁状のサブフレームの四隅をインシュレータを介して車体のフロントサイドメンバで支持する構造が知られている。
 特許文献1記載の構造は、モータから発生する高い周波数の振動が車体に伝達することを低減できるというものであり、固体伝播音に有効と考えられる。
特開2010-221992号公報
 特許文献1に記載されるオンボードモータと異なるモータ搭載方式として、車輪内部に配置されて当該車輪を駆動するインホイールモータが知られている。インホイールモータは車体およびサブフレームから離隔して配置され、サスペンション装置を介して車体に連結される。このためインホイールモータから発生する振動および騒音がサスペンション装置を介して車体に伝達し、乗り心地性能が悪化する虞がある。インホイールモータで問題になる固体伝播音は150~250[Hz]の高周波域である。
 本発明は、上述の実情に鑑み、インホイールモータで発生する固体伝播音、特に高周波域の振動、が車体に伝達し難くする技術を提供することを目的とする。
 この目的のため本発明によるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、車輪内部に配置されるインホイールモータ駆動装置と、弾性部材を介して車体側メンバに連結されるサブフレームと、一端が弾性部材を介してサブフレームに連結され他端がインホイールモータ駆動装置に連結されサブフレームからみてインホイールモータ駆動装置の相対移動を可能にするサスペンション部材と、インホイールモータ駆動装置に電力を供給するバッテリとを備えることを前提とする。そしてバッテリが1または複数の弾性部材を介してサブフレームに支持されることを特徴とする。
 かかる本発明によれば、サブフレームがバッテリを支持することによってサブフレームの重量が大きくなり、高周波域の振動減衰効果が向上する。したがってインホイールモータ駆動装置で発生しサブフレームを経由して車体側メンバに伝達する高周波域の振動および騒音を低減できる。本発明は固体伝播音の低減に有効である。なお車体側メンバとは、説明する部材からみて車体に取り付けられる部材をいう。具体的にはサブフレームからみて、例えばモノコックボディのような車体そのものや、前側クロスフレームおよび後側クロスフレーム等の車体フレームや、複数の部品で構成される車体の該部品をいう。
 2個の部材同士を連結する弾性部材の個数は特に限定されないが、安定して支持するために弾性部材は1個よりも複数個のほうが好ましい。バッテリの個数も限定されない。本発明の一局面としてインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、バッテリを複数個備え、各バッテリが車両前後方向および/または車幅方向に離隔して配置される。かかる局面によれば、複数個のバッテリの合計重心を位置調整することができる。他の局面として、1個のみのバッテリをサブフレームで支持してもよい。
 重量物としての1個あるいは複数個のバッテリが弾性部材を介してサブフレームに支持される場合、バッテリは1自由度振動系を構成する。本発明の好ましい局面としてインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、弾性部材を介してバッテリに支持されるインバータをさらに備える。かかる局面によれば、サブフレームがバッテリおよびインバータを支持することによってサブフレームの重量が益々大きくなり、高周波域の振動減衰効果が一層向上する。またバッテリおよびインバータが2自由度振動系を構成することから、高周波域の振動減衰効果に資する。他の局面としてインバータは車体側メンバに支持されてもよい。
 弾性部材は中実のゴム製であってもよいし、あるいは中空のゴム製であってもよい。本発明のさらに好ましい局面として、上述した複数の弾性部材のうち少なくとも1は、内部に液室を含む液体封入式である。かかる局面によれば、振動伝達率のピークを含む近傍周波数域で、ピークを低減することができる。したがって振動減衰効果の更なる低減に資する。
 バッテリは弾性部材のみを介してサブフレームに支持される。あるいは他の局面としてインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、上述した複数の弾性部材のうち少なくとも1と並列に配置されるダイナミックダンパをさらに備える。かかる局面によれば、バッテリは弾性部材およびダイナミックダンパを介してサブフレームに支持される。ダイナミックダンパを設ければ、振動伝達率のピークが下がるが、かかるピーク近傍であってかかるピークよりも低い周波数域および高い周波数域で振動伝達率が上がる。このため固有振動周波数における振動伝達率をピンポイントで下げたい場合に有益である。
 弾性部材は構造的に等方性であってもよいし、あるいは異方性であってもよい。本発明の一局面として、車体側メンバおよびサブフレームを連結する弾性部材は、車両前後方向に柔らかく車幅方向に固い。かかる局面によれば、該弾性部材を車両前後方向に相対的に軟らかくし、車幅方向に相対的に固くすることで、車体側メンバからみて車輪が車幅方向に変位し難くなり、支持剛性が大きくなる。したがって操縦安定性が向上する。本発明の一局面として、車体側メンバおよびサブフレームを連結する弾性部材は、上下方向に柔らかく車幅方向に固い。かかる局面によれば、該弾性部材を上下方向に相対的に軟らかくし、車幅方向に相対的に固くすることで、車体側メンバからみて車輪が車幅方向に変位し難くなり、支持剛性が大きくなる。したがって操縦安定性が向上する。
 本発明の一局面としてインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、サブフレームに支持されてバッテリを冷却するバッテリ冷却システムをさらに備える。かかる局面によれば、サブフレームがバッテリおよびバッテリ冷却システムを支持することによってサブフレームの重量が益々大きくなり、高周波域の振動減衰効果が一層向上する。なおバッテリ冷却システムとは、例えばファンやラジエータ等をいい、特に限定されない。
 このように本発明によれば、インホイールモータ駆動装置で発生する固体伝播音、特に高周波域の振動、が車体に伝達し難くなる。したがって車室空間が静粛になり、乗り心地性能が向上する。
本発明の第1実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す正面図である。 同実施形態を示す平面図である。 同実施形態のインホイールモータ駆動装置およびサスペンション装置を車輪とともに示す背面図であり、車幅方向内側(サブフレーム側)から見た状態を表す。 同実施形態のサブフレームとバッテリの連結箇所を示す斜視図である。 同実施形態のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を示す説明図である。 周波数と振動伝達率の関係を示すグラフである。 幾つかの減衰比ζにおける振動伝達率λの変化を示すグラフである。 図5に破線枠Aで示す部分の周波数と振動伝達率の関係を示すグラフである。 図5に破線枠Bで示す部分の周波数と振動伝達率の関係を示すグラフである。 図5に示す本実施形態全体の周波数と振動伝達率の関係を示すグラフである。 本発明の第2実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。 本発明の第3実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。 本発明の第4実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。 本発明の第5実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。 本発明の第6実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す正面図であり、車両前後方向にみた状態を表す。 第6実施形態を車輪とともに示す平面図である。 第6実施形態のシステム構成図である。 ソリッドブッシュ(実線)および液体封入式ブッシュ(破線)の作用を対比して示すグラフである。 ダイナミックダンパ無(実線)およびダイナミックダンパ有(破線)の作用を対比して示すグラフである。
 以下、本発明の実施の形態を、図面に基づき詳細に説明する。図1は、本発明の第1実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す正面図である。図2は、同実施形態を示す平面図である。図1および図2中、紙面左右側は車幅方向を表す。また図1以降では、バッテリの重心を白黒で色分けされた丸印で適宜表す。図3は同実施形態のインホイールモータ駆動装置およびサスペンション装置を車輪とともに示す背面図であり、車幅方向内側(サブフレーム側)から見た状態を表す。車輪101は、ロードホイールWの外周にタイヤTを嵌合させたものである。ロードホイールWの内空領域にはインホイールモータ駆動装置11が配置される。
 インホイールモータ駆動装置11は、ハブ輪(図3にハブ輪の車軸Oを表す)を回転自在に支持する車輪ハブ軸受部と、ハブ輪を駆動するモータ部12を備える。なおハブ輪は、図3の紙面裏側に配置され、図1に示す車輪101の内部に配置されるため、露出しない。また図3に示すようにインホイールモータ駆動装置11は、モータ部12の出力回転を減速してハブ輪に伝える減速部13をさらに備える。インホイールモータ駆動装置11のハブ輪はボルト等でロードホイールWに結合される。モータ部12は回転電機であり、ハブ輪、すなわち車軸O、からオフセットして配置される。本実施形態のモータ部12は車軸Oからみて車両前方寄りに配置される。
 インホイールモータ駆動装置11の上部は、ショックアブソーバ21の下端と結合する。ショックアブソーバ21はダンパ22およびコイルスプリング23を略同軸に組み合わせたものである。ダンパ22は上下方向に伸縮可能であり、ショックアブソーバ21も同様である。ショックアブソーバ21の上端は図示しない車体側メンバに連結される。
 図3に示すようにインホイールモータ駆動装置11の下部は、車幅方向に延びるサスペンションアーム31の車幅方向外側端32と回動可能に連結される。本実施形態において、インホイールモータ駆動装置11とサスペンションアーム31の連結部はボールジョイント38である。
 図2に示すようにサスペンションアーム31は1部材であり、車幅方向外側から内側に分岐して延び、2個の車幅方向内側端33,34を有する。サスペンションアーム31の各車幅方向内側端33,34は、サブフレーム41と揺動可能に連結される。
 サスペンションアーム31の車両後方の内側端34は、ブッシュ36を介してサブフレーム41のサイドフレーム44,45に連結される。ブッシュ36は上下方向に延びる円筒形状である。またブッシュ36は、弾性変形可能なゴム製であり、ブッシュ36の中心孔に通される軸体が、ブッシュ36の外周面に嵌合する外筒に対して相対移動することを許容する。
 図1に示すようにサスペンションアーム31の車両前方の内側端33は、車両前後方向に延びる回動軸を介してサブフレーム41のサイドフレーム44,45に連結される。かかる回動軸は、円筒形状のブッシュ35を含む。ブッシュ35はゴム製である。ブッシュ35の中心孔に通される軸体が、ブッシュ35の外周面に嵌合する外筒に対して回動する。
 なおサスペンションアーム31の形状は本実施形態に限られず、車幅方向外側端および内側端を1個ずつ有するリンク部材であってもよい。
 ショックアブソーバ21およびサスペンションアーム31はそれぞれ、サスペンション装置のサスペンション部材に相当する。本実施形態のサスペンション装置として、例えばストラット式サスペンション装置がある。あるいは図示しない変形例として、複数のサスペンションアームでインホイールモータ駆動装置11とサブフレーム41を連結し、ショックアブソーバ21の下端をいずれかのサスペンションアームに連結してもよい。本実施形態のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、ダブルウィッシュボーン式サスペンション装置にも適用可能である。
 図2に示すようにサブフレーム41は、車両前方で車幅方向に延びる前側フレーム42と、車両後方で車幅方向に延びる後側フレーム43と、車幅方向両側にそれぞれ配置されて、上述したフレームの端部同士を連結するサイドフレーム44,45を含む。これらのフレーム42,43およびサイドフレーム44,45は一体結合する。また、これらのフレーム42,43およびサイドフレーム44,45は、サブフレーム41の中央に開口を構成する。
 略矩形のサブフレーム41の4箇所の角部には、腕部46が設けられる。各腕部46の一端は、上述したフレームの端部とサイドフレームの端部の結合箇所と一体結合する。各腕部46の他端は、サブフレーム41の外側へ延び、ゴム等の弾性素材からなるブッシュ47を介して車体側メンバ102に連結される。車体側メンバ102は、車体の前部から後部まで車両前後方向に延びる車体フレームであり、車体に載せられる乗員および荷物を支持する。あるいは車体側メンバ102はモノコックボディである。
 ブッシュ47はゴム製の円筒体あり、ブッシュ47の中心孔に通される軸48が車体側メンバ102と結合する。またブッシュ47の外周面に嵌合するリングが腕部46と結合する。本実施形態のブッシュ47は、図2に示すように平面においてサブフレーム41の外側に複数配置される。またブッシュ47は、サブフレーム41はサブフレーム41の4箇所の角部近傍にそれぞれ配置される。ブッシュ47とサブフレーム41が平面のおいて重ならないよう配置されるため、サブフレーム41はその上面の略全体でバッテリ51等の重量物を支持することができる。
 図2に示すように上下方向にみて、サブフレーム41の開口には、バッテリ51が配置される。また図1に示すように車両前後方向にみて、バッテリ51はサブフレーム41よりも上方に配置される。バッテリ51の車幅方向両側部および車両後部には、ブラケット52が取付固定される。
 バッテリ51は二次電池あるいは燃料電池であり、インホイールモータ駆動装置11に電力を供給する。このため車体側メンバ102には図示しないインバータが設けられる。バッテリ51とインバータは、図示しない動力線で連結される。インバータとインホイールモータ駆動装置11は、図示しない動力線で連結される。
 サブフレーム41の上面には、上述したブラケット52と対応する位置に、ブラケット53が取付固定される。各ブラケット52と各ブラケット53は、ブッシュ54を介して連結される。図4はサブフレーム41とバッテリ51の連結箇所を示す斜視図である。
 ブッシュ54はゴム製の円筒体であり、車幅方向に延びる。ブッシュ54の中心孔には軸が通され、当該軸の両端部56がブラケット52と結合する。またブッシュ54の外周面に嵌合するリングがブラケット53と結合する。バッテリ51の下面とサブフレーム41の上面の間には隙間が介在する。このためバッテリ51は、3箇所のブラケット53によって吊り下げられるように支持される。ブラケット52,53およびブッシュ54を1組として本実施形態では、図2に示すように平面においてバッテリ51よりも外側に複数組配置される。具体的には、前側フレーム42の一方端とサイドフレーム45の前端の結合箇所の上面に、1組の支持構造が配置される。また前側フレーム42の他方端とサイドフレーム44の前端の結合箇所の上面に、他の1組の支持構造が配置される。また後側フレーム43の中央部の上面に他の1組の支持構造が配置される。平面においてバッテリ51よりも外側に支持構造を配置することにより、図1に示すようにバッテリ51下面とサブフレーム41上面の間の上下方向寸法を小さくすることができる。
 図5は本実施形態のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を示す説明図である。タイヤTはインホイールモータ駆動装置11(図5中、モータと略称される)に連結される。インホイールモータ駆動装置11はサスペンションアーム31に連結される。サスペンションアーム31はブッシュ35,36(図5中、ブッシュ丸1)を介してサブフレーム41に連結される。バッテリ51は、ブッシュ54(図5中、ブッシュ丸2)を介してサブフレーム41に支持される。サブフレーム41はブッシュ47(図5中、ブッシュ丸3)を介して車体側メンバ102に支持される。
 図6は、周波数と振動伝達率の関係を示すグラフである。破線はバッテリ51を支持するサブフレーム41における関係を示す。実線はバッテリ51を支持しない従来のサブフレーム41のみにおける関係を示す。この場合バッテリ51は車体側メンバに102に直接支持される。
 図6中、振動伝達率が1を超えるピークは固有振動周波数(共振周波数ともいう)[Hz]を表す。バッテリ51を支持するサブフレーム41は、サブフレーム41のみの場合よりも重量が大きくなる。このため破線で示すように本実施形態では、実線で示す従来と比較して、固有振動周波数が下がる。また本実施形態では、従来と比較して、振動伝達率が低減し、振動絶縁効果が向上する。
 参考のため幾つかの減衰比ζにおける振動伝達率の変化を図7に示す。図7中、縦軸は振動伝達率λを表し、横軸はβ(β=ω/ω)を表す。ωは角振動数であり、ωは非減衰自由モデルの固有角振動数である。
 減衰比ζは減衰係数Cと臨界減衰係数Cの比である。(ζ=C/C
 臨界減衰係数Cは、質量mおよび剛性kから、C=2√(mk)である。
 本実施形態のようにサブフレーム41の質量mが増えると、図7に示すようにβ≦√2の領域Iで振動伝達率が上がり、β>√2の領域IIで振動伝達率が下がる。
 図7から理解されるように質量mが大きいほど振動伝達率λが小さくなる。このことから図6に示すように本実施形態(破線)のサブフレーム41によれば、バッテリ51を支持しない従来(実線)と比較して、振動絶縁効果が向上する。
 図8は、図5に破線枠Aで示す部分の周波数と振動伝達率の関係を示すグラフである。図9は、図5に破線枠Bで示す部分の周波数と振動伝達率の関係を示すグラフである。破線枠Aにおいてインホイールモータ駆動装置11からブッシュ35,36を経由してサブフレーム41に伝達する振動の固有振動周波数は、図8に示すように200[Hz]である。このため、モータ部12の振動は高周波数域で大きいため、モータ部12の振動の大部分がサブフレーム41に伝わってしまう。
 破線枠Bはバッテリ51の分だけ質量を大きくされたサブフレーム41を含むことから図6の説明から理解されるように振動伝達率のピークが鋭くなり、当該ピークの周波数が低くなる(図9)。
 図5に示す破線枠Bにおいて本実施形態のサブフレーム41からブッシュ47を経由して車体側メンバ102に伝達する振動の固有振動周波数は、図9に示すように30[Hz]と低くなる。本実施形態によれば、60[Hz]以上の高周波域の振動伝達率が下がって高周波域の振動絶縁効果が向上する。
 図10は、図5に示す本実施形態全体の周波数と振動伝達率の関係を示すグラフであり、図8および図9を合成して得られる。インホイールモータ駆動装置11のモータ部12は高周波域の振動源になるところ、本実施形態によれば図10に示すようにモータで問題になる150~250[Hz]の高周波域における振動および騒音を低減することができる。したがってインホイールモータ駆動装置11から車体側メンバ102に伝達する振動および騒音が低減されて、電動車両の乗り心地性能が向上する。
 また本実施形態によれば、バッテリ51の重量によって高周波域の振動を低減することから、ブッシュ35,36,47を従来よりも大きく固めにしてもよい。これにより車輪101の支持剛性が大きくなり操縦安定性が向上する。
 また本実施形態によれば、バッテリ51よりも下方にサブフレーム41を配置することから、サブフレーム41がバッテリ51の下面を覆う。したがって、下方から飛来する飛び石からバッテリ51を保護する。
 また本実施形態によれば、車体側メンバ102にバッテリ51を搭載しないことから、車室の床高さを低くし得て、車室空間を大きくすることができる。
 ここで附言すると各ブッシュ47は、車両前後方向の弾性係数が車幅方向の弾性係数よりも大きくてもよい。各ブッシュ47を車両前後方向に相対的に軟らかくし、車幅方向に相対的に固くすることで、車体側メンバ102からみて車輪101が車幅方向に変位し難くなり、支持剛性が大きくなる。したがって操縦安定性が向上する。
 また、各ブッシュ47は、上下方向の弾性係数が車幅方向の弾性係数よりも大きくてもよい。各ブッシュ47を上下方向に相対的に軟らかくし、車幅方向に相対的に固くすることで、車体側メンバ102からみて車輪101が車幅方向に変位し難くなり、支持剛性が大きくなる。したがって操縦安定性が向上する。
 次に本発明の第2実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を説明する。
 図11は、本発明の第2実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。第2実施形態において前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。第2実施形態では、バッテリ51をサブフレーム41の前側に配置する。
 第2実施形態によれば、バッテリ51を車両前方に配置することから、車両の重心を前方移動させることができ、走行安定性が向上する。特に、車輪101が前輪の場合、走行安定性が頗る向上する。
 次に本発明の第3実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を説明する。
 図12は、本発明の第3実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。第3実施形態において前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。第3実施形態では、バッテリ51をサブフレーム41の後側に配置する。
 第3実施形態によれば、バッテリ51を車両後方に配置することから、車両の重心を後方移動させることができる。
 次に本発明の第4実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を説明する。
 図13は、本発明の第4実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。第4実施形態において前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。第4実施形態では、バッテリ51をサブフレーム41よりも下方に配置する。第4実施形態によれば、車両の重心を下げることができ、走行安定性が向上する。
 次に本発明の第5実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を説明する。
 図14は、本発明の第5実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す平面図である。第5実施形態において前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。第5実施形態では、複数個のバッテリ51をサブフレーム41に搭載する。これらのバッテリ51はサブフレーム41よりも上方に配置され、共通するサブフレーム41に支持される。
 車両後方のバッテリ51はサブフレーム41の後部に配置され、車両前方のバッテリ51はサブフレーム41の前部に配置される。あるいは図示しない変形例として3個以上のバッテリ51を共通するサブフレーム41で支持してもよい。第5実施形態によれば、複数個のバッテリの合計重心を所望の位置に調整することができる。
 次に本発明の第6実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を説明する。
 図15は、本発明の第6実施形態になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を車輪とともに示す正面図であり、車両前後方向にみた状態を表す。図16は第6実施形態を車輪とともに示す平面図である。図17は第6実施形態のシステム構成図である。第6実施形態において前述した実施形態と共通する構成については同一の符号を付して説明を省略し、異なる構成について以下に説明する。第6実施形態では、インバータ61をサブフレーム41で支持する。
 第6実施形態では、バッテリ51に支持されるインバータ61をさらに備える。インバータ61はバッテリ51よりも上方に配置される。インバータ61の車幅方向両側部および車両後部には、ブラケット62が取付固定される。
 インバータ61は車幅方向中央に配置され、図17に示すように車幅方向両側のインホイールモータ駆動装置11と動力線65で接続される。インバータ61は、バッテリ51の直流電流を交流電流に変換してインホイールモータ駆動装置11に供給し、インホイールモータ駆動装置11の出力を制御する制御部である。
 バッテリ51の上面には、上述したブラケット62と対応する位置に、ブラケット63が取付固定される。各ブラケット62と各ブラケット63は、ブッシュを介して連結される。かかるブッシュは、ブッシュ54と同一構造であると理解されたい。
 インバータ61を支持するブッシュは具体的にはゴム製の円筒体であり、車幅方向に延びる。このブッシュの中心孔には軸が通され、当該軸の両端部がブラケット62と結合する。また、このブッシュの外周面に嵌合するリングがブラケット63と結合する。インバータ61の下面とバッテリ51の上面の間には隙間が介在する。このためインバータ61は、3箇所のブラケット63によって吊り下げられるように支持される。なお図示しない変形例として、弾性部材を介することなく、インバータ61はバッテリ51の上面に支持されてもよい。
 第6実施形態によれば、サブフレーム41でバッテリ51およびインバータ61を支持することから、サブフレーム41の重量が益々大きくなり、インホイールモータ駆動装置11から車体側メンバ102に伝達する高周波域の振動を一層低減することができる。
 また第6実施形態によれば、インバータ61をサブフレーム41に設けたことから、動力線65を従来よりも短くすることができ、動力線65の配線作業が容易になる。またバッテリ51およびインバータ61を接続する線の配線作業が容易になる。
 また第6実施形態のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造では、バッテリ51およびインバータ61をサブフレーム41に設けたことから、バッテリ51およびインバータ61とともにインホイールモータ駆動装置11からサブフレーム41までの部品群をアッセンブリとして取り扱うことができる。したがって組立工数が削減され、車輪101からサブフレーム41までのアッセンブリを車体側メンバ102へ取り付ける作業が容易になる。また第6実施形態を他車種へ展開することが容易になる。
 ここで附言すると、図示しない変形例として、サブフレーム41には、バッテリ51を冷却するためのシステムを追加して設けてもよい。かかるバッテリ冷却システムは、ファンやラジエータや冷媒が流れる配管等を含む。サブフレーム41がバッテリ冷却システムを支持することによってサブフレーム41の重量が益々大きくなり、インホイールモータ駆動装置11から車体側メンバ102に伝達する高周波域の振動を一層低減することができる。また図示しない変形例によれば、車体側メンバ102にバッテリ冷却システムを搭載する場合と比較して、冷媒が流れる配管を短くすることができる。
 次に本発明の第1変形例になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を説明する。
 上述した第1~第6実施形態におけるブッシュ35,36,47,54は、ゴムが詰まっている中実のソリッドブッシュである。これ対し第1変形例では、ブッシュ35,36,47,54のうち少なくとも1種類以上のブッシュを、中実のブッシュに代えて、ブッシュの内部に液室を設けた液体封入式ブッシュ(液封ブッシュともいう)とする。
 図18は、ソリッドブッシュ(実線)および液体封入式ブッシュ(破線)の作用を対比して示すグラフである。ソリッドブッシュから液封ブッシュに交換すれば、振動伝達率のピークを下げることができる。したがって振動伝達率のピークを含む周波数域で振動絶縁効果が向上する。
 次に本発明の第2変形例になるインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造を説明する。第1変形例では、ブッシュ35,36,47,54に並列してダイナミックダンパを追加して設ける。ダイナミックダンパは振動伝達を減衰させる。
 図19は、ダイナミックダンパ無(実線)およびダイナミックダンパ有(破線)の作用を対比して示すグラフである。ダイナミックダンパを設ければ、振動伝達率のピークが液封ブッシュよりも一層下がるが、かかるピーク近傍であってかかるピークよりも低い周波数域および高い周波数域で振動伝達率が上がる。振動伝達率のピークにおける周波数(固有振動周波数ともいう)は40[Hz]である。
 第2変形例は、固有振動周波数における振動伝達率をピンポイントで下げたい場合に有益である。
 ところで上述した各実施形態のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造は、車輪101内部に配置されるインホイールモータ駆動装置11と、弾性部材であるブッシュ47を介して車体側メンバ102に連結されるサブフレーム41と、車幅方向内側端33,34がブッシュ35,36を介してサブフレーム41に連結され車幅方向外側端32がインホイールモータ駆動装置11に連結されサブフレーム41からみてインホイールモータ駆動装置11の相対移動を可能にするサスペンションアーム31と、弾性部材であるブッシュ54を介してサブフレーム41に支持されてインホイールモータ駆動装置11に電力を供給するバッテリ51とを備える。かかる実施形態によれば、サブフレーム41がバッテリ51を支持することによってサブフレーム41の重量が大きくなり、サブフレーム41の振動減衰効果が向上する。したがってインホイールモータ駆動装置11で発生しサブフレーム41を経由して車体側メンバ102に伝達する高周波域の振動および騒音を低減できる。
 また第5実施形態は、バッテリ51を複数個備え、バッテリ51同士が車両前後方向に離隔して配置されることから、複数個のバッテリの合計重心を位置調整することができる。
 また第6実施形態は、弾性部材であるブッシュを介してバッテリ51に支持されるインバータ61をさらに備える。かかる局面によれば、サブフレーム41がバッテリ51およびインバータ61を支持することによってサブフレーム41の重量が益々大きくなり、高周波域の振動減衰効果が一層向上する。またバッテリ51およびインバータ61が2自由度振動系を構成することから、高周波域の振動減衰効果に資する。
 以上、図面を参照して本発明の実施の形態を説明したが、本発明は、図示した実施の形態のものに限定されない。図示した実施の形態に対して、本発明と同一の範囲内において、あるいは均等の範囲内において、種々の修正や変形を加えることが可能である。
 本発明は、電気自動車およびハイブリッド車両において有利に利用される。
 11 インホイールモータ駆動装置、12 モータ部、13 減速部、21 ショックアブソーバ、22 ダンパ、23 コイルスプリング、31 サスペンションアーム、32 車幅方向外側端、33,34 車幅方向内側端、35,36,47,54 ブッシュ(弾性部材)、38 ボールジョイント、41 サブフレーム、42 前側フレーム、43 後側フレーム、44,45 サイドフレーム、46 腕部、48 軸、51 バッテリ、52,53,62,63 ブラケット、61 インバータ、65 動力線、101 車輪、102 車体側メンバ、O 車軸、T タイヤ、W ロードホイール。

Claims (8)

  1.  車輪内部に配置されるインホイールモータ駆動装置と、
     弾性部材を介して車体側メンバに連結されるサブフレームと、
     一端が弾性部材を介して前記サブフレームに連結され、他端が前記インホイールモータ駆動装置に連結され、前記サブフレームからみて前記インホイールモータ駆動装置の相対移動を可能にするサスペンション部材と、
     前記インホイールモータ駆動装置に電力を供給するバッテリとを備える構造において、
     前記バッテリは弾性部材を介して前記サブフレームに支持されることを特徴とする、インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
  2.  前記バッテリを複数個備え、各バッテリが車両前後方向および/または車幅方向に離隔して配置される、請求項1に記載のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
  3.  弾性部材を介して前記バッテリに支持されて前記インホイールモータ駆動装置を制御するインバータをさらに備える、請求項1または2に記載のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
  4.  前記弾性部材は、内部に液室を含む液体封入式である、請求項1~3のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
  5.  前記弾性部材と並列に配置されるダイナミックダンパをさらに備える、請求項1~4のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
  6.  前記車体側メンバおよび前記サブフレームを連結する前記弾性部材は、車両前後方向に柔らかく車幅方向に固い、請求項1~5のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
  7.  前記車体側メンバおよび前記サブフレームを連結する前記弾性部材は、上下方向に柔らかく車幅方向に固い、請求項1~6のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
  8.  前記サブフレームに支持されて前記バッテリを冷却するバッテリ冷却システムをさらに備える、請求項1~7のいずれかに記載のインホイールモータ駆動装置用サスペンション構造。
PCT/JP2019/002451 2018-01-30 2019-01-25 インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造 WO2019151131A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013461A JP2019130979A (ja) 2018-01-30 2018-01-30 インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP2018-013461 2018-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019151131A1 true WO2019151131A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67478213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002451 WO2019151131A1 (ja) 2018-01-30 2019-01-25 インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019130979A (ja)
WO (1) WO2019151131A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11794595B2 (en) 2020-10-26 2023-10-24 Volvo Truck Corporation Energy storage mounting system

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7413078B2 (ja) * 2020-02-27 2024-01-15 ダイハツ工業株式会社 車体構造
JPWO2022208935A1 (ja) 2021-03-31 2022-10-06
CN114825168B (zh) * 2022-04-25 2023-06-20 北京航天长城卫星导航科技有限公司 铁路电力安全监控装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874932A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Bridgestone Corp ブッシュ型防振装置
JP2004068950A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置
JP2008062781A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd 車両における電気機器の冷却構造
JP2010221992A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Nissan Motor Co Ltd モータ支持構造
JP2010269634A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Tokai Rubber Ind Ltd 電動モータ駆動式車両用の駆動ユニット防振保持装置
JP2017197047A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0874932A (ja) * 1994-08-31 1996-03-19 Bridgestone Corp ブッシュ型防振装置
JP2004068950A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 液封入式防振装置
JP2008062781A (ja) * 2006-09-07 2008-03-21 Honda Motor Co Ltd 車両における電気機器の冷却構造
JP2010221992A (ja) * 2009-02-27 2010-10-07 Nissan Motor Co Ltd モータ支持構造
JP2010269634A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Tokai Rubber Ind Ltd 電動モータ駆動式車両用の駆動ユニット防振保持装置
JP2017197047A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11794595B2 (en) 2020-10-26 2023-10-24 Volvo Truck Corporation Energy storage mounting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019130979A (ja) 2019-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019151131A1 (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP5325653B2 (ja) 電動モータ駆動式車両用の駆動ユニット防振保持装置
US7703780B2 (en) Wheel supporting apparatus improving ride comfort of vehicle
JP4038116B2 (ja) 電動機付き車両
US7703565B2 (en) Disposition structure of drive device for vehicle
US7766110B2 (en) Vehicle having in-wheel motors
JP4113506B2 (ja) 車輪支持装置
KR101184285B1 (ko) 차량의 엔진마운팅 구조
JP2008183985A (ja) 車両用駆動装置の配設構造
EP3778268A1 (en) Power line routing structure for in-wheel motor drive device
JP2011194912A (ja) 電気自動車のバッテリ及びモータの搭載構造
JP2005289321A (ja) インホイールモータ搭載全輪駆動車
JP2009179274A (ja) 車両用インホイールモータ支持構造
JP4350591B2 (ja) インホイールモータシステム
JP2007168481A (ja) 電気自動車用動的吸振装置
JP2016022811A (ja) 車両
JP2005047481A (ja) インホイールモータシステム
JP4279213B2 (ja) インホイールモータシステム
JP2019142383A (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP2006213179A (ja) 電気自動車用吸振装置及び電気自動車
JPS6235601Y2 (ja)
JP3429649B2 (ja) ギヤボックスの支持装置
JPS6212418A (ja) 横置式パワ−ユニツトの支持構造
JPS6235602Y2 (ja)
JPH08156508A (ja) 自動車のフライホイール付アクスルの構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19748376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19748376

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1