WO2019150815A1 - 中材保護用側地 - Google Patents

中材保護用側地 Download PDF

Info

Publication number
WO2019150815A1
WO2019150815A1 PCT/JP2018/046827 JP2018046827W WO2019150815A1 WO 2019150815 A1 WO2019150815 A1 WO 2019150815A1 JP 2018046827 W JP2018046827 W JP 2018046827W WO 2019150815 A1 WO2019150815 A1 WO 2019150815A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
moisture
cloth
function
water
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/046827
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
勇人 三ツ木
Original Assignee
パラマウントベッド株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パラマウントベッド株式会社 filed Critical パラマウントベッド株式会社
Publication of WO2019150815A1 publication Critical patent/WO2019150815A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/02Upholstery attaching means

Definitions

  • the present invention relates to a side for protecting intermediate materials.
  • the side cover that covers the mattress is waterproofed. Therefore, even when the mattress is soiled, the soil can be quickly wiped off.
  • the washing type since the liquid penetrates into the mattress, it is necessary to wash the entire mattress.
  • the intermediate material protecting side land according to the present invention is provided on the back surface of the first layer, which is in contact with the user on the surface and has a water repellent function, and on the back surface of the first layer, and has a moisture absorbing / releasing function.
  • the intermediate material protecting ground according to the present invention is provided on the back surface of the first layer, which is a cloth that contacts the user on the surface and has a water repellent function and a moisture absorbing / releasing function, and the first layer. And a second layer having a low moisture permeability function.
  • FIG. 1 is a perspective sectional view of the mattress according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a schematic view when the state of using the mattress according to the first embodiment is viewed from the right side.
  • FIG. 3 is a sectional view of the side land according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram showing the characteristics of the side material according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of a side land according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of a side land according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a diagram illustrating the characteristics of the side material according to the second embodiment.
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of a side land according to the third embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram showing the characteristics of the side material according to the third embodiment.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of a side land according to the fourth embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram showing the characteristics of the side material according to the fourth embodiment.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of a side land according to the fifth embodiment.
  • FIG. 13 is a diagram illustrating the characteristics of the side material according to the fifth embodiment.
  • FIG. 14 is a schematic diagram when the mattress having the side land according to the first to fifth embodiments is viewed from the right side.
  • FIG. 15 is a perspective view of a bed using a mattress having a side land according to the first to fifth embodiments.
  • FIG. 1 is a perspective view of the mattress, and schematically shows the internal structure of the mattress in a partial area.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a state when the mattress shown in FIG. 1 is used.
  • the mattress 1 is roughly provided with an intermediate material 2 and a side land 3.
  • the intermediate material 2 is, for example, a soft urethane foam material, and is sometimes called a cushion material or a core material.
  • the intermediate material 2 disperses the body pressure to improve the sleeping comfort for the user.
  • the side ground 3 covers (covers) the intermediate material 2 to protect the intermediate material 2.
  • the side ground 3 is a wiping type, and even if a body fluid such as blood or sweat or filth gets on the surface of the side ground 3, it can be prevented from entering the intermediate material 2 and can be easily wiped off. Further, the side ground 3 can absorb and release water vapor, and it is difficult for water vapor to pass inside the side ground 3 while reducing moisture, so that the inside material 2 is prevented from becoming unsanitary due to mold or the like. To do.
  • the side ground 3 has the fastener 4 in the side surface, for example. With this fastener 4, the side ground 3 can be removed from the intermediate material 2. Further, a handle 5 is provided on the side surface of the side ground 3. The handle 5 makes it easy to hold the mattress 1 during transportation. Further, for example, an anti-slip 6 is provided on the side surface opposite to the surface in contact with the user. The anti-slip 6 is for preventing the mattress 1 from slipping when the mattress 1 is placed on a bed, for example.
  • the direction in which the patient is placed on the mattress is determined, and the end close to the patient's head and the end close to the toe are called the head side and the leg side, respectively. Also, on the basis of the case where the patient is lying on the mattress 1 on the back, they are called the right side and the left side, respectively. The same applies to medical beds.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the side ground 3 (for example, a cross-sectional view of the region A1 in FIG. 1)
  • FIG. 4 is a diagram showing the characteristics of the material used as the side ground.
  • the side ground 3 includes a water repellent cloth 11, a moisture absorbing / releasing cloth 12, and a low moisture permeable layer 13. These members are laminated in the order of the low moisture permeable layer 13, the moisture absorbing / releasing fabric 12, and the water repellent fabric 11 from the side closer to the middle material 2. That is, the water repellent cloth 11 is provided on the outermost side of the side fabric 3 and directly contacts the user's body on the surface.
  • the water repellent cloth 11 is a cloth having water repellency.
  • the material of the cloth is not particularly limited, and is, for example, a polyester resin, specifically a polyester fiber.
  • fluorinated water repellents for example, “Asahi Guard Series” manufactured by Asahi Glass Co., Ltd., “NK Guard Series” manufactured by Nikka Chemical Co., Ltd., Kyo Silk Chemical Co., Ltd. “Max Guard Series”, Ohara Palladium Chemical Co., Ltd. Company "Paragard Series” "Palladium Series”
  • non-fluorine water repellents eg "Neo Seed Series” manufactured by Nikka Chemical Co., Ltd.
  • Kyo Silk Chemical Co., Ltd. "COM Series", Ohara Paradium Chemical Co., Ltd.
  • the thickness of the water repellent cloth 11 is, for example, in the range of 50 ⁇ m or more and 1500 ⁇ m or less, and more preferably, for example, in the range of 200 ⁇ m or more and 700 ⁇ m or less.
  • the water repellent cloth 11 is a porous member.
  • the average value of the diameter of the hole is in the range of 0.5 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less, and more preferably in the range of 50 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • the thickness and the diameter of the hole are not limited to these values.
  • the moisture-absorbing / releasing fabric 12 is a fabric having moisture-absorbing and moisture-releasing properties.
  • the material of the cloth is not particularly limited.
  • polyester fiber impregnated with acrylic resin for example, Nippon Exlan Industry Co., Ltd. “Toughtic HU”
  • acrylic fiber for example, Nippon Exlan Industry Co., Ltd. “Mois Fine”
  • nylon fiber For example, Toray Industries, Inc. “Cuup”, Unitika Ltd. “Higra”.
  • the moisture absorbing / releasing fabric 12 is, for example, a polyester fiber fabric impregnated with an acrylic resin. If the ambient humidity (water vapor concentration) is equal to or higher than a certain value, moisture is absorbed, and if it is less than a certain value, moisture is released.
  • the moisture-absorbing / releasing fabric 12 and the water-repellent fabric 11 may be bonded by, for example, a urethane-based adhesive, or may be joined by weaving each other's fibers.
  • the thickness of the moisture absorbing / releasing fabric 12 is, for example, in the range of 100 ⁇ m to 700 ⁇ m, and more preferably in the range of 200 ⁇ m to 700 ⁇ m.
  • the moisture absorbing / releasing fabric 12 is also a porous member, and the average value of the diameters of the pores is, for example, in the range of 50 ⁇ m or more and 150 ⁇ m or less.
  • the thickness and the diameter of the hole are not limited to these values.
  • the performance of the moisture absorbent / release fabric 12 relating to hygroscopicity and moisture release satisfies, for example, the minimum of 300 ⁇ g / cm 2 and the maximum of 2000 ⁇ g / cm 2 in Boken standard BQE A 034.
  • the low moisture permeable layer 13 is a member for suppressing moisture (water vapor) from passing to the middle material 2 side, and the material thereof is, for example, urethane resin. More specifically, it is, for example, a urethane resin film bonded to the back surface of the moisture absorbing / releasing fabric 12 with, for example, a urethane-based adhesive. Alternatively, for example, urethane resin applied to the back surface of the moisture absorbing / releasing fabric 12. As shown in FIG. 4, the thickness of the low moisture permeable layer 13 is, for example, in the range of 15 ⁇ m to 50 ⁇ m, and more preferably in the range of 15 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the low moisture-permeable layer 13 has the property which does not let water vapor
  • a “substantially” nonporous member means that there may be certain pores as long as they have the desired low moisture permeability.
  • the aperture ratio that is, the number of holes included per unit volume is smaller than that of the water repellent cloth 11 and the moisture absorbing / releasing cloth 12.
  • it may be a member that does not allow water vapor to pass through completely. However, it is substantially less than 55 g / m 2 ⁇ hr, for example, according to JIS L1099-2012, a moisture permeability test method A-1 (calcium chloride method) for textiles. What is necessary is just to have low moisture permeability. Moreover, the liquid does not permeate.
  • the low moisture permeability and film thickness are not limited to these values.
  • the side 3 as a whole has a water repellency of grade 4 or higher according to JIS L1029-2009 7.2 (spray method) after the JIS L1096-2010 wear strength test.
  • the side land 3 has a waterproof function of 19.6 kPa or more according to JIS L1092-2009, waterproof test method 7.1 for textiles, water resistance test 7.1.2, method B (high water pressure method).
  • the thickness as the whole side ground 3 exists in the range of 300 micrometers or more and 2000 micrometers or less, for example.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the side land 3 as in FIG. 4 and schematically shows a waterproof function and a moisture absorption / release function.
  • the water repellent cloth 11 has a high water repellent function. Accordingly, the water repellent cloth 11 hardly allows water droplets to pass through the inside. Therefore, even if the side ground 3 is soiled with bodily fluids such as blood and sweat, and excrement such as urine, the cleanliness of the mattress 1 can be maintained by wiping it. Further, this water repellency satisfies the standard even after the above-described wear test. Therefore, the water repellent function of the side land 3 is not lost even when the mattress is frequently wiped off, such as a hospital or a nursing facility. As described above, the cleanliness of the mattress 1 can be maintained only by wiping, and even if the wiping is performed many times, the water repellent function can be prevented from being lowered.
  • the water-repellent cloth 11 allows water vapor to pass inside, and the moisture-absorbing / releasing cloth 12 absorbs water vapor when the surrounding humidity is high. Further, when the ambient humidity is low, the moisture absorbing / releasing fabric 12 releases the internal water vapor to the outside through the water repellent fabric 11. Therefore, the user of the mattress 1 can be prevented from feeling stuffy. Further, by using a cloth as the moisture absorption / release layer, the surface area can be increased and the moisture absorption / release performance is excellent.
  • the low moisture permeable layer 13 does not substantially pass water vapor. Therefore, the water vapor absorbed by the moisture-absorbing / releasing fabric 12 cannot escape to the middle material 2 side, and the middle material 2 can be prevented from deteriorating, for example, the middle material 2 is moldy due to moisture. Of course, it does not allow liquids to pass through.
  • the low moisture-permeable layer 13 is not provided on the surface that touches the user's body, and a cloth knitted with yarn (water-repellent cloth 11) is in contact with the user's body. Therefore, the user can realize the comfort of the cloth 11 without feeling the peculiar bad feeling when formed by film lamination or resin coating. Moreover, since the surface of the side ground 3 is a cloth, the design of the mattress 1 can be improved by putting a pattern on the cloth.
  • the middle material protecting side land according to the second embodiment will be described.
  • the moisture absorbing / releasing fabric is formed by film lamination or resin coating in the first embodiment. Below, only a different point from 1st Embodiment is demonstrated.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the side ground 3 according to the present embodiment
  • FIG. 7 is a diagram showing characteristics of the material used as the side ground 3.
  • the side land 3 according to the present embodiment is the low moisture-permeable layer described in the first embodiment instead of the cloth in the configuration of FIG. 3 described in the first embodiment.
  • the moisture absorbing / releasing layer 14 is formed by laminating or applying resin. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the moisture absorbing / releasing layer 14 is a film made of urethane resin or the like in which, for example, an acrylic resin (for example, Nippon Exlan Industry Co., Ltd. “Tough Tic HU”) adhered to the back surface of the water-repellent cloth 11 with a urethane-based adhesive is dispersed. It is. Or it is the layer which apply
  • the moisture absorption / release performance of the moisture absorption / release layer 14 is the same as that of the first embodiment, but the thickness is in the range of 100 ⁇ m to 700 ⁇ m, more preferably 150 ⁇ m to 300 ⁇ m. Within range is desirable. However, since it is formed by film lamination or coating, the moisture absorption / release layer 14 has an opening ratio smaller than that of the water repellent cloth 11 or the moisture absorbent / release cloth 12.
  • a member having moisture absorption / release properties can be realized by lamination or coating. Also in this embodiment, the moisture absorption / release layer 14 performs the same function as the moisture absorption / release fabric 12, and the same effect as the first embodiment can be obtained. Moreover, you may give the effect which prevents the penetration
  • FIG. 8 is a cross-sectional view of the side ground 3 according to the present embodiment
  • FIG. 9 is a diagram showing the characteristics of the material used as the side ground 3.
  • the side land 3 according to this embodiment is provided with a highly moisture permeable layer 15 between the water repellent cloth 11 and the moisture absorbing / releasing cloth 12 in the configuration of FIG. 3 described in the first embodiment. It is a thing. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the highly moisture permeable layer 15 is a member for easily passing moisture (water vapor), and the material thereof is, for example, urethane resin. More specifically, it is a film made of, for example, a urethane resin bonded to the back surface of the water-repellent cloth 11 and the surface of the moisture-absorbing / releasing cloth 12 with, for example, a urethane-based adhesive. Alternatively, for example, urethane resin applied to the back surface of the water repellent cloth 11 and the surface of the moisture absorbing / releasing cloth 12. As shown in FIG. 9, the thickness of the highly permeable layer 15 is, for example, in the range of 15 ⁇ m to 50 ⁇ m, more preferably in the range of 15 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the high moisture permeable layer 15 has a property of easily passing water vapor, and the high moisture permeable performance is, for example, JIS L1099-2012, the moisture permeability of the fiber product is 4.1.1 or more at 104 g / m 2 ⁇ hr or more by the calcium chloride method. I just need it.
  • the high moisture permeability and the film thickness are not limited to these values. However, since it is formed by film lamination or coating, the opening ratio is smaller than that of the water-repellent cloth 11 or the moisture-absorbing / releasing cloth 12.
  • the member having high moisture permeability is provided on the base of the water repellent cloth.
  • the moisture in the moisture absorbent / release fabric 12 is more efficiently released to the outside.
  • the present embodiment can provide the same effects as those of the first embodiment. Moreover, you may give the effect which prevents the penetration
  • the intermediate material protecting side land according to the fourth embodiment will be described.
  • the water-repellent cloth 11 is provided with moisture absorption / release properties in the first embodiment. Below, only a different point from 1st Embodiment is demonstrated.
  • FIG. 10 is a cross-sectional view of the side ground 3 according to the present embodiment
  • FIG. 11 is a diagram showing the characteristics of the material used as the side ground 3.
  • the side land 3 according to the present embodiment is a water-repellent and moisture-absorbing / releasing property which is further provided with a moisture-absorbing / releasing property in place of the water-repellent cloth 11 in the configuration of FIG. 3 described in the first embodiment.
  • the cloth 16 is used. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
  • the water repellent and moisture absorbing / releasing fabric 16 is a fabric having both water repellency and moisture absorbing / releasing properties.
  • the material of the cloth is not particularly limited, but an example thereof is a cloth obtained by processing a fluorine-based water repellent on one side of a polyester fiber cloth impregnated with an acrylic resin, for example. Functions and film thicknesses related to moisture absorption / release performance and water repellency are as shown in FIG. 11 and are the same as those in the first embodiment.
  • the water repellent and moisture absorbing / releasing fabric 16 has a moisture absorbing / releasing performance of 300 ⁇ g / cm 2 or more and 2000 ⁇ g / cm 2 or more in Boken Standard BQE A034, a thickness of 200 ⁇ m or more and 1500 ⁇ m or less, and a pore diameter. Is an average value of 0.5 ⁇ m or more and 200 ⁇ m or less.
  • FIG. 12 is a cross-sectional view of the side ground 3 according to the present embodiment
  • FIG. 13 is a diagram showing the characteristics of the material used as the side ground 3.
  • the side land 3 according to the present embodiment is formed by laminating a hygroscopic cloth 12 by film lamination or resin coating in the configuration of FIG. 8 described in the third embodiment. Since other configurations are the same as those of the first embodiment, description thereof is omitted.
  • a material having moisture absorbing / releasing performance for example, a film of urethane resin in which an acrylic resin is dispersed is adhered to the back surface of the highly moisture permeable layer 15 by, for example, a urethane-based adhesive.
  • a urethane resin in which an acrylic resin is dispersed is applied to the back surface of the highly moisture permeable layer 15 or the surface of the moisture absorbing / releasing layer 14.
  • the performance and film thickness of each member are as described in the first to third embodiments.
  • the first layer (11 in FIG. 3) which is a cloth having a water-repellent function in contact with the user on the surface
  • a second layer (12 in FIG. 3) provided on the back surface of the layer and having a moisture absorption / release function
  • a third layer provided on the back surface of the second layer and having a low moisture permeability function.
  • the first layer (16 in FIG. 10) may further have a moisture absorption / release function.
  • the characteristics of each member described in FIGS. 4, 7, 9, 11, and 13 can be various values according to the user's request.
  • the side land 3 may have a deodorizing function according to the SEK standard and an antibacterial function according to the JIS L 1902-2015 8.1 bacterial solution absorption method.
  • you may give the function of at least any one of a flame retardance, antibacterial and antiviral property, mold prevention property, deodorizing property, and stretchability.
  • the mattress 1 described in the above embodiment can be used for various mattresses.
  • it can be used as a side place of the mattress 1 that requires a back raising mechanism.
  • the present invention can also be applied to a hospital bed, for example.
  • the example of FIG. 15 shows a case where it is applied.
  • the bed 20 has a base frame 21 arranged in parallel to the floor surface.
  • a head board 22 is provided on one end side (the head side of the bed 20) of the base frame 21, and a foot board 23 is provided on the other end side (the leg side of the bed 20).
  • a side bumper 24 is provided between the head board 22 and the foot board 23.
  • the base frame 21 is located between the side bumpers 24 in the left-right direction of the bed 20.
  • a main frame 25 that contacts the side bumper 24 is provided on the base frame 21, and a back bottom 26, a waist bottom 27, a knee bottom 28, and so on from the headboard 22 toward the footboard 23 on the main frame 25. And a foot bottom 29 are sequentially provided.
  • the mattress 1 described in the first to fifth embodiments is mounted.
  • the mattress 1 is fixed by a mattress stop 30 provided on the bottom 29.
  • the side bumper 24 is provided with a caster 31.
  • the use of the side land 3 described in the above embodiment is not limited to a mattress for a bed.
  • it can be used as a cover for examination tables, pillows, posture holders, sheets, chairs, sofas, seats for vehicles, clothes, cushions, or general bedding (mattresses, pillows) in medical institutions.
  • Example 1 The water-repellent cloth, moisture-absorbing / releasing cloth and low moisture-permeable sheet shown in FIG. 4 are laminated in this order, and the resulting laminate is heated and pressed to integrate the three layers by heat lamination or by bonding. Thus, a side land having the structure shown in FIG. 3 was obtained.
  • Example 2 The water-repellent cloth, moisture-absorbing / releasing cloth and low moisture-permeable sheet shown in FIG. 7 are laminated in this order, and the resulting laminate is heated and pressed to integrate the three layers by heat lamination or by bonding. Thus, a side land having the configuration shown in FIG. 6 was obtained.
  • Example 3 The water-repellent cloth, moisture-absorbing / releasing cloth and low moisture-permeable sheet shown in FIG. 9 are laminated in this order, and the resulting laminate is heated and pressed to integrate the four layers by heat lamination or by bonding. Thus, a side land having the configuration shown in FIG. 8 was obtained.
  • Example 4 The water-repellent and moisture-absorbing / releasing fabric shown in FIG. 11 and the low moisture-permeable sheet are laminated in this order, and the resulting laminate is heated and pressed to integrate the four layers by heat lamination or by bonding. Thus, a side land having the configuration shown in FIG. 10 was obtained.
  • Example 5 The water-repellent cloth, the highly moisture permeable sheet, the moisture absorbing / releasing sheet, and the low moisture permeable sheet shown in FIG. 13 are laminated in this order, and the resulting laminate is heated and pressurized to integrate the four layers by thermal lamination. Or by bonding, a side having the configuration shown in FIG. 12 was obtained.
  • Example 2 As a comparative example with respect to Examples 1 to 5, the low moisture-permeable sheet and the water-repellent cloth in Example 1 are laminated in this order, and the resulting laminate is heated and pressed to integrate the two layers by thermal lamination. Alternatively, a side land integrated by bonding was prepared.
  • Water Repellency Test A water repellency test according to JIS L1092-2009 7.2 (spray method) was performed on the surface of the side (water repellent cloth surface) after the JIS L1096-2010 abrasion strength test. Three types of liquid were used: water, aqueous sodium hypochlorite, and ethanol for disinfection.
  • Step 2 Place a resin board that is the same size as the mattress (vertical and horizontal) on the bed frame, place the mattress on it, place a polyester cotton comforter on it, The humidity was kept at 80% or more and the temperature at 25-30 degrees.
  • Step 3 The space between the upper surface of the mattress and the futon was kept at a room temperature of 15 to 20 ° C. and a humidity of 50% or less.
  • Step 4 It was confirmed whether or not condensation occurred on the upper surface of the resin plate after being left for 24 hours under the conditions shown in Step 3.
  • the side places of Examples 1 to 5 are side places that have a water-repellent function even after a wear test, a waterproof function that prevents water from passing through, and a low moisture permeability function that prevents moisture from passing through. Met.
  • this invention is not limited to the said embodiment, In the implementation stage, it can change variously in the range which does not deviate from the summary. Further, the embodiments may be implemented in combination as appropriate, and in that case, the combined effect can be obtained. Furthermore, the present invention includes various inventions, and various inventions can be extracted by combinations selected from a plurality of disclosed constituent elements. For example, even if several constituent requirements are deleted from all the constituent requirements shown in the embodiment, if the problem can be solved and an effect can be obtained, the configuration from which the constituent requirements are deleted can be extracted as an invention.

Abstract

中材保護用側地は、表面において使用者と接し、撥水機能を有する布である第1の層11と、第1の層の裏面に設けられ、吸放湿機能を有する第2の層12、14と、第2の層の裏面に設けられ、低透湿機能を有する第3の層13とを備える。

Description

中材保護用側地
  本発明は、中材保護用側地に関する。
 例えば病院などの医療機関で使用されるマットレスには、例えば感染対策を基準にした場合、2つのタイプが存在する。一方は清拭タイプであり、他方は洗浄タイプである。
 清拭タイプであると、マットレスをカバーする側地に防水加工がなされている。従って、マットレスが汚れた場合でも汚れを速やかに拭き取ることができる。他方で、洗浄タイプでは、液体がマットレス内部にしみ込むため、マットレス全体を丸洗いする必要がある。
  本発明に係る中材保護用側地は、表面において使用者と接し、撥水機能を有する布である第1の層と、第1の層の裏面に設けられ、吸放湿性機能を有する第2の層と、第2の層の裏面に設けられ、低透湿性機能を有する第3の層とを具備する。
 また、本発明に係る中材保護用側地は、表面において使用者と接し、撥水機能と吸放湿機能とを有する布である第1の層と、第1の層の裏面に設けられ、低透湿性機能を有する第2の層とを具備する。
図1は、第1実施形態に係るマットレスの斜視断面図である。 図2は、第1実施形態に係るマットレス使用時の様子を右側から見たときの模式図である。 図3は、第1実施形態に係る側地の断面図である。 図4は、第1実施形態に係る側地の素材の特性を示すダイアグラムである。 図5は、第1実施形態に係る側地の断面図である。 図6は、第2実施形態に係る側地の断面図である。 図7は、第2実施形態に係る側地の素材の特性を示すダイアグラムである。 図8は、第3実施形態に係る側地の断面図である。 図9は、第3実施形態に係る側地の素材の特性を示すダイアグラムである。 図10は、第4実施形態に係る側地の断面図である。 図11は、第4実施形態に係る側地の素材の特性を示すダイアグラムである。 図12は、第5実施形態に係る側地の断面図である。 図13は、第5実施形態に係る側地の素材の特性を示すダイアグラムである。 図14は、第1乃至第5実施形態に係る側地を有するマットレスを右側から見たときの模式図である。 図15は、第1乃至第5実施形態に係る側地を有するマットレスを用いたベッドの斜視図である。
以下、実施形態につき図面を参照して説明する。この説明に際し、全図にわたり、共通する部分には共通する参照符号を付す。
 1.第1実施形態 
 第1実施形態に係る中材保護用側地について説明する。本実施形態では、側地を病院や介護施設などで使用されるマットレスに適用した場合を例に挙げて説明する。
 1.1 マットレスの構成について 
 まず、本実施形態に係るマットレスの構成につき、図1及び図2を用いて説明する。図1はマットレスの斜視図であり、一部領域ではマットレス内部の構造を模式的に示している。また図2は、図1に示すマットレス使用時の様子を示す模式図である。
 図1に示すようにマットレス1は、大まかには中材2と側地3とを備えている。中材2は、例えば軟質ウレタンフォーム材などであり、クッション材や芯材と呼ばれることもある。中材2は、図2に示すように、マットレス1上に使用者が寝た際に、その体圧を分散させて、使用者にとっての寝心地を向上させる。
 側地3は、中材2を被覆(カバー)して、中材2を保護する。側地3は清拭タイプであり、血液や汗などの体液や汚物などが側地3の表面に着いたとしても、中材2への浸入を防ぎ、かつ容易に拭き取ることができる。また側地3は、水蒸気を吸収及び放出可能であり、蒸れを軽減しつつ側地3の内側に水蒸気を通し難くしているためカビなどによって中材2が不衛生な状態になることを抑制する。
 側地3は、例えばその側面においてファスナー4を有する。このファスナー4により、側地3を中材2から取り外すことができる。更に、側地3の側面にはハンドル5が設けられる。このハンドル5により、マットレス1を運搬時に持ち易くしている。また、利用者に接する面とは反対の面の側地には、例えば滑り止め6が設けられる。この滑り止め6は、例えばマットレス1をベッド上に配置した際に、マットレス1が滑らないようにするためのものである。
 医療用のマットレス1では、マットレスに患者を乗せる方向が決められており、患者の頭に近い端部、及び足先に近い端部はそれぞれ頭側及び脚側と呼ばれる。また患者が仰向けでマットレス1に寝た場合を基準にして、それぞれ右側、左側と呼ばれる。このことは、医療用のベッドでも同様である。
 1.2 側地の構成の詳細について 
 次に、本実施形態に係る側地3の構成の詳細について説明する。図3は側地3の断面図であり(例えば図1における領域A1の断面図)、図4は側地として使用される材料の特性を示すダイアグラムである。
 図3に示すように側地3は、撥水性布11、吸放湿性布12、及び低透湿層13を含む。これらの部材は、中材2に近い方から、低透湿層13、吸放湿性布12、及び撥水性布11の順に積層される。すなわち、撥水性布11が側地3の最も外側に設けられ、その表面において使用者の身体に直接接触する。
 撥水性布11は、撥水性を有する布である。布の材料は特に限定されないが、例えばポリエステル樹脂、具体的にはポリエステル繊維である。具体的には、フッ素系撥水剤(例えば、旭硝子株式会社製「アサヒガードシリーズ」、日華化学株式会社製「NKガードシリーズ」、株式会社京絹化成「マックスガードシリーズ」、大原パラヂウム化学株式会社「パラガードシリーズ」「パラヂウムシリーズ」)や非フッ素系撥水剤(例えば日華化学株式会社製「ネオシードシリーズ」、株式会社京絹化成「COMシリーズ」、大原パラヂウム化学株式会社「パラヂウムシリーズ」)を含浸されたポリエステル繊維製布である。図4に示すように、撥水性布11の厚さは例えば50μm以上且つ1500μm以下の範囲内であり、より好ましくは例えば200μm以上且つ700μm以下の範囲内である。また撥水性布11は多孔質の部材である。そして、その孔の直径の平均値は例えば0.5μm以上且つ200μm以下の範囲内であり、より好ましくは50μm以上且つ200μm以下の範囲内である。しかし、厚さや孔の直径はこれらの数値に限定されるものではない。
 吸放湿性布12は、吸湿性及び放湿性を有する布である。布の材料は特に限定されないが、例えばアクリル系樹脂(例えば日本エクスラン工業株式会社「タフチックHU」)を含浸させたポリエステル繊維やアクリル繊維(例えば日本エクスラン工業株式会社「モイスファイン」)やナイロン繊維(例えば東レ株式会社「キュープ」、ユニチカ株式会社「ハイグラ」)である。具体的には、吸放湿性布12は、例えばアクリル系樹脂を含浸させたポリエステル繊維製布である。そして、周囲の湿度(水蒸気濃度)が一定値以上であれば湿気を吸収し、一定値未満であれば湿気を放出する。吸放湿性布12と撥水性布11との間は、例えばウレタン系の接着剤により接着されても良いし、または互いの繊維が編み込まれることにより接合されても良い。図4に示すように、吸放湿性布12の厚さは例えば100μm以上且つ700μm以下の範囲内であり、より好ましくは200μm以上且つ700μm以下の範囲内である。また吸放湿性布12も多孔質の部材であり、その孔の直径の平均値は例えば50μm以上且つ150μm以下の範囲内である。しかし、厚さや孔の直径はこれらの数値に限定されるものではない。更に、吸放湿性布12の吸湿性及び放湿性に関する性能は、例えばボーケン規格BQE A 034において、最小で300μg/cm2、最大で2000μg/cm2を満たすことが望ましい。
 低透湿層13は、湿気(水蒸気)が中材2側へ通り抜けることを抑制するための部材であり、その材料は例えばウレタン樹脂である。より具体的には、吸放湿性布12の裏面に例えばウレタン系の接着剤により接着された、例えばウレタン樹脂のフィルムである。または、吸放湿性布12の裏面に塗布された例えばウレタン樹脂である。図4に示すように、低透湿層13の厚さは例えば15μm以上且つ50μm以下の範囲内であり、より好ましくは15μm以上且つ30μm以下の範囲内である。また低透湿層13は水蒸気を通さない性質を有するため、ほぼ無孔質の部材である。「ほぼ」無孔質の部材とは、所望の低透湿性を有する限りは、一定の孔があっても良いことを意味する。但し、その開口率、すなわち、単位体積あたりに含まれる孔の数は、撥水性布11及び吸放湿性布12よりも小さい。もちろん、水蒸気を完全に通さない部材であっても良いが、実質的には、例えばJIS L1099-2012 繊維製品の透湿度試験方法A-1(塩化カルシウム法)にて55g/m2・hr以下の低透湿性を有していれば良い。また、液体の透過はしない。もちろん、用途によっては、低透湿性能及び膜厚はこれらの値に限定されるものではない。
 上記の構成において、側地3全体として、JIS L1096-2010摩耗強さ試験実施後においてJIS L1029-2009 7.2(スプレー法)にて4級以上の撥水性を有する。この際に用いられる液体は、水、次亜塩素酸ナトリウム水溶液、消毒用エタノールの三種である。更に側地3は、JIS L1092-2009 繊維製品の防水試験方法7.1 耐水度試験7.1.2 B法(高水圧法)にて19.6kPa以上の防水機能を有する。また、側地3全体としての厚さは、例えば300μm以上且つ2000μm以下の範囲内である。
 1.3 本実施形態に係る効果 
 本実施形態によれば、撥水・防水機能を有しつつ、蒸れを抑制するとともに、使い勝手に優れた中材保護用側地を提供できる。本効果につき、以下詳細に説明する。
 図5は、図4と同様に側地3の断面図であり、防水機能や吸放湿機能を模式的に示している。前述の通り、特に撥水性布11は高い撥水機能を有している。従って撥水性布11は、水滴を内部にほぼ通さない。従って、血液や汗などの体液、並びに尿などの排泄物で側地3が汚れたとしても、それを拭き取ることで、マットレス1の清浄性を保つことができる。また、この撥水性は、上記説明した摩耗試験後においても基準を満たしている。よって、病院や介護施設など、マットレスを頻繁に拭き取るような場合であっても、側地3の上記撥水機能が失われない。このように、拭き取るだけでマットレス1の清浄性を保ち、且つ多数回にわたって拭き取りを行っても撥水機能の低下が抑えられるため、病院や介護施設の職員にとっての使い勝手に優れる。
 また、マットレス1の使用者において発汗などがあったとしても、撥水性布11は水蒸気を内部に通過させ、吸放湿性布12は、周囲の湿度が高い場合には水蒸気を吸収する。また、周囲の湿度が低い場合には、吸放湿性布12は内部の水蒸気を、撥水性布11を介して外部へ放出する。従って、マットレス1の使用者が蒸れ感を感じることを抑制できる。また、吸放湿層として布を用いることで、表面積を大きくでき、吸放湿性能に優れる。
 更に、低透湿層13は、水蒸気を実質的に通過させない。よって、吸放湿性布12で吸収した水蒸気は中材2側へ抜けることができず、中材2が湿気によってカビが生えるなど、中材2が劣化することを抑制できる。当然液体も透過させない。
 更に、低透湿層13は、使用者の身体に触れる面には設けられず、糸を編み込んだ布(撥水性布11)が使用者の身体に接する。従って使用者は、フィルムのラミネートや樹脂のコーティングによって形成された場合の特有の感触の悪さを感じることなく、布11による快適性を実現できる。また、側地3の表面が布であるため、布に柄を入れることで、マットレス1のデザイン性も向上できる。
 2.第2実施形態 
 次に、第2実施形態に係る中材保護用側地について説明する。本実施形態は、上記第1実施形態において、吸放湿性布をフィルムのラミネートや樹脂のコーティングにより形成したものである。以下では、第1実施形態と異なる点についてのみ説明する。
 2.1 側地の構成の詳細について 
 図6は、本実施形態に係る側地3の断面図であり、図7は側地3として使用される材料の特性を示すダイアグラムである。図示するように本実施形態に係る側地3は、上記第1実施形態で説明した図3の構成において、吸放湿性布12を、布ではなく、第1実施形態で説明した低透湿層と同様に、ラミネートや樹脂の塗布により形成した吸放湿層14に置き換えたものである。その他の構成は第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
 吸放湿層14は、撥水性布11の裏面に例えばウレタン系の接着剤により接着された、例えばアクリル系樹脂(例えば日本エクスラン工業株式会社「タフチックHU」)を分散させたウレタン樹脂などのフィルムである。または、撥水性布11の裏面にアクリル系樹脂(例えば日本エクスラン工業株式会社「タフチックHU」)を分散させたウレタン樹脂を塗布した層である。図7に示すように、吸放湿層14の吸放湿性能は第1実施形態と同様であるが、その厚さは100μm以上且つ700μm以下の範囲内、より好ましくは150μm以上且つ300μm以下の範囲内が望ましい。但し、フィルムラミネートまたはコーティングで形成されるため、吸放湿層14の開口率は、撥水性布11や吸放湿性布12のそれよりも小さい。
 2.2 本実施形態に係る効果 
 本実施形態によれば、吸放湿性を有する部材を、ラミネートまたはコーティングにより実現することができる。本実施形態によっても、吸放湿層14は、吸放湿性布12と同様の機能を果たし、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、液体の浸入を防ぐ効果を持たせても良い。
 3.第3実施形態 
 次に、第3実施形態に係る中材保護用側地について説明する。本実施形態は、上記第1実施形態において、更に高透湿層を用いたものである。以下では、第1実施形態と異なる点についてのみ説明する。
 3.1 側地の構成の詳細について 
 図8は、本実施形態に係る側地3の断面図であり、図9は側地3として使用される材料の特性を示すダイアグラムである。図示するように本実施形態に係る側地3は、上記第1実施形態で説明した図3の構成において、撥水性布11と吸放湿性布12との間に、高透湿層15を設けたものである。その他の構成は第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
 高透湿層15は、湿気(水蒸気)を容易に通過させるための部材であり、その材料は例えばウレタン樹脂である。より具体的には、撥水性布11の裏面及び吸放湿性布12の表面に、例えばウレタン系の接着剤により接着された、例えばウレタン樹脂などのフィルムである。または、撥水性布11の裏面と吸放湿性布12の表面に塗布された例えばウレタン樹脂である。図9に示すように、高透湿層15の厚さは例えば15μm以上且つ50μm以下の範囲内、より好ましくは15μm以上且つ30μm以下の範囲内である。また高透湿層15は水蒸気を通しやすい性質を有し、高透湿性能としては、例えばJIS L1099-2012 繊維製品の透湿度4.1.1 塩化カルシウム法にて104g/m2・hr以上であれば良い。もちろん、用途によっては、高透湿性能及び膜厚はこれらの値に限定されるものではない。但し、フィルムラミネートまたはコーティングで形成されるため、開口率は撥水性布11や吸放湿性布12よりも小さい。
 3.2 本実施形態に係る効果 
 本実施形態によれば、撥水性布の下地に高透湿性を有する部材を設けている。これにより、湿度の高い雰囲気においては、水蒸気をより効率的に吸放湿性布12に吸収させ、逆に湿度の低い雰囲気においては、吸放湿性布12内の水蒸気をより効率的に外部に放出させることができる。よって、本実施形態でも第1実施形態と同様の効果が得られる。また、液体の浸入を防ぐ効果を持たせても良い。
 4.第4実施形態 
 次に、第4実施形態に係る中材保護用側地について説明する。本実施形態は、上記第1実施形態において、撥水性布11に吸放湿性を持たせたものである。以下では、第1実施形態と異なる点についてのみ説明する。
 4.1 側地の構成の詳細について 
 図10は、本実施形態に係る側地3の断面図であり、図11は側地3として使用される材料の特性を示すダイアグラムである。図示するように本実施形態に係る側地3は、上記第1実施形態で説明した図3の構成において、撥水性布11の代わりに、更に吸放湿性を持たせた撥水且つ吸放湿性布16を用いたものである。その他の構成は第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
 撥水且つ吸放湿性布16は、撥水性及び吸放湿性の両方を有する布である。布の材料は特に限定されないが、その一例は、例えばアクリル樹脂を含浸させたポリエステル繊維製布の片面にフッ素系撥水剤を加工した布である。吸放湿性能や撥水性に関する機能や膜厚などは、図11に示す通りであり、第1実施形態と同様である。好ましい形態としては、撥水且つ吸放湿性布16は、ボーケン規格BQE A034において、300μg/cm2以上2000μg/cm2以上の吸放湿性能を有し、200μm以上1500μm以下の厚さを有し、孔径の平均値が0.5μm以上200μm以下である。
 4.2 本実施形態に係る効果 
 本実施形態によっても、第1実施形態と同様の効果が得られる。
 5.第5実施形態 
 次に、第5実施形態に係る中材保護用側地について説明する。本実施形態は、上記第3実施形態において、吸放湿層を用いたものである。以下では、第1及び第3実施形態と異なる点についてのみ説明する。
 5.1 側地の構成の詳細について 
 図12は、本実施形態に係る側地3の断面図であり、図13は側地3として使用される材料の特性を示すダイアグラムである。図示するように本実施形態に係る側地3は、上記第3実施形態で説明した図8の構成において、吸放湿性布12をフィルムのラミネートや樹脂のコーティングにより形成したものである。その他の構成は第1実施形態と同様であるので、説明は省略する。
 本例も第3実施形態と同様、吸放湿性能を有する材料、例えばアクリル樹脂を分散させたウレタン樹脂などのフィルムが、高透湿層15の裏面に例えばウレタン系の接着剤により接着される。または、高透湿層15の裏面または吸放湿層14の表面に、例えばアクリル樹脂を分散させたウレタン樹脂などが塗布される。また図13に示すように、各部材の性能や膜厚などは、第1実施形態乃至第3実施形態で説明した通りである。
 5.2 本実施形態に係る効果 
 本実施形態によっても、第1実施形態と同様の効果が得られる。また、撥水性布と吸放湿性布とを別の部材で実現することで、吸放湿機能の低下を抑制できる。また、液体の浸入を防ぐ効果を持たせても良い。
 6.変形例など 
 以上のように、上記実施形態に係る中材保護用側地によれば、表面において使用者と接し、撥水機能を有する布である第1の層(11 in 図3)と、第1の層の裏面に設けられ、吸放湿機能を有する第2の層(12 in 図3)と、第2の層の裏面に設けられ、低透湿性機能を有する第3の層(13 in 図3)とを具備する。なお、第1の層(16 in 図10)が吸放湿機能を更に有しても良い。
 しかしながら、上記実施形態は一例に過ぎず、種々の変形が可能である。例えば図4、図7、図9、図11、及び図13で説明した各部材の特性は、ユーザの要求に応じて種々の値とすることができる。また側地3には、SEK基準に従った消臭機能や、JIS L 1902-2015 8.1菌液吸収法に従った抗菌機能を持たせても良い。更には、難燃性、抗菌・抗ウィルス性、防カビ性、消臭性、及びストレッチ性の少なくともいずれかの機能を持たせても良い。
 更に、上記実施形態で説明したマットレス1は種々のマットレスに使用することができる。例えば、図14に示すように背上げ機構が必要なマットレス1の側地として用いることができる。
 また、図15に示すように、病院の例えば入院用ベッドにも適用できる。図15の例であると、適用した場合を示している。図示するようにベッド20は、床面に平行に配置されたベースフレーム21を有する。ベースフレーム21の一端側(ベッド20の頭側)にはヘッドボード22が設けられ、他端側(ベッド20の脚側)にはフットボード23が設けられる。そして、ヘッドボード22とフットボード23との間には、サイドバンパー24が設けられる。ベースフレーム21は、ベッド20の左右方向でサイドバンパー24間に位置する。ベースフレーム21上には、サイドバンパー24に接するメインフレーム25が設けられ、メインフレーム25上に、ヘッドボード22からフットボード23の方向に向かって、背ボトム26、腰ボトム27、膝ボトム28、及び足ボトム29が順次設けられる。これらのボトム26~29上に、上記第1乃至第5実施形態で説明したマットレス1が搭載される。マットレス1は、ボトム29に設けられたマットレス止め30によって固定される。また、サイドバンパー24にはキャスター31が設けられる。
 もちろん、上記実施形態で説明した側地3の用途はベッド用のマットレスに限らない。例えば、医療機関における診察台、枕、体位保持器、シーツ、椅子、ソファー、車両などの座席シート、衣服、クッション、あるいは一般的な寝具(マットレス、枕)用のカバーとして使用することができる。
 [実施例1]
 図4に示す撥水性布、吸放湿性布及び低透湿シートをこの順番に積層し、得られた積層体に加熱加圧を施して熱ラミネートにより三層を一体化し、または接着により一体化して、図3に示す構成の側地を得た。
 [実施例2]
 図7に示す撥水性布、吸放湿性布及び低透湿シートをこの順番に積層し、得られた積層体に加熱加圧を施して熱ラミネートにより三層を一体化し、または接着により一体化して、図6に示す構成の側地を得た。
 [実施例3]
 図9に示す撥水性布、吸放湿性布及び低透湿シートをこの順番に積層し、得られた積層体に加熱加圧を施して熱ラミネートにより四層を一体化し、または接着により一体化して、図8に示す構成の側地を得た。
 [実施例4]
 図11に示す撥水且つ吸放湿性布、及び低透湿シートをこの順番に積層し、得られた積層体に加熱加圧を施して熱ラミネートにより四層を一体化し、または接着により一体化して、図10に示す構成の側地を得た。
 [実施例5]
 図13に示す撥水性布、高透湿シート、吸放湿シート、及び低透湿シートをこの順番に積層し、得られた積層体に加熱加圧を施して熱ラミネートにより四層を一体化し、または接着により一体化して、図12に示す構成の側地を得た。
 [比較例] 
 上記実施例1~5に対する比較例として、実施例1における低透湿シート及び撥水性布をこの順番に積層し、得られた積層体に加熱加圧を施して熱ラミネートにより二層を一体化し、または接着により一体化した側地を用意した。
 <実施した試験>
 得られた実施例1~5及び比較例の側地に対し、以下の試験を実施した。
1.撥水性試験
 側地の表面(撥水性布面)に対し、JIS L1096-2010摩耗強さ試験を実施後にJIS L1092-2009 7.2(スプレー法)による撥水性試験を実施した。液体には水、次亜塩素酸ナトリウム水溶液、消毒用エタノールの3種類を使用した。
 実施例1~5及び比較例の側地は、いずれも4級以上の撥水性を示した。
2.防水機能試験
 JIS L1092-2009 繊維製品の防水性試験方法 7.1 耐水度試験 7.1.2 B法(高水圧法)により防水機能試験を実施した。
 実施例1~5及び比較例の側地は、いずれも19.6kPa以上の防水性を示した。
3.結露試験
 工程1:実施例1~5の側地それぞれからマットレスカバーを作製した。各マットレスカバーからマットレスを製作した。なお、クッションには軟質発泡ウレタン製で厚み8~10cmのものを使用した。
 工程2:ベッドフレーム上にマットレスと同サイズ(タテ・ヨコ)で透湿性のない樹脂製の板を乗せ、その上にマットレスを乗せ、その上にポリエステル綿性掛け布団を乗せ、マットレス上面と布団の間で湿度80%以上、温度25~30度に保った。
 工程3:マットレス上面と布団の間を室温15~20℃で湿度50%以下に保った。
 工程4:工程3に示す条件で24時間放置した後の樹脂製板の上面に結露が発生するかを確認した。
 実施例1~5の側地を用いたマットレスカバーは、いずれも結露が発生しなかった。これに対して、比較例の側地を用いたマットレスカバーでは結露が発生した。
 以上の結果に示す通り、実施例1~5の側地は、磨耗試験後でも撥水機能を持ち、かつ水を通しにくい防水機能を持ち、かつ湿気を通しにくい低透湿機能を持つ側地であった。
 なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、各実施形態は適宜組み合わせて実施してもよく、その場合組み合わせた効果が得られる。更に、上記実施形態には種々の発明が含まれており、開示される複数の構成要件から選択された組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、課題が解決でき、効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。

Claims (10)

  1.  表面において使用者と接し、撥水機能を有する布である第1の層と、
     前記第1の層の裏面に設けられ、吸放湿機能を有する第2の層と、
     前記第2の層の裏面に設けられ、低透湿機能を有する第3の層と
     を具備する中材保護用側地。
  2.  前記第2の層は、前記吸放湿機能を有する布である、請求項1記載の中材保護用側地。
  3.  前記第2の層は、吸放湿機能を有する布よりも開口率が低い、請求項1または2記載の中材保護用側地。
  4.  前記第1の層と前記第2の層との間に設けられ、前記第2の層よりも透湿性の高い高透湿機能を有する第4の層を更に備える、請求項1乃至3いずれか1項記載の中材保護用側地。
  5.  前記第3の層は、前記第1の層よりも開口率が低い、請求項1乃至4いずれか1項記載の中材保護用側地。
  6.  表面において使用者と接し、撥水機能と吸放湿機能とを有する布である第1の層と、
     前記第1の層の裏面に設けられ、低透湿機能を有する第2の層と
     を具備する中材保護用側地。
  7.  前記第2の層は、前記第1の層よりも開口率が低い、請求項6項記載の中材保護用側地。
  8.  前記中材保護用側地は、JIS L1096-2010摩耗強さ試験実施後であっても、水、次亜塩素酸ナトリウム水溶液、及び消毒用エタノールの少なくともいずれかにつき、JIS L1092-2009 7.2(スプレー法)にて4級以上の撥水性を有する、請求項1乃至7いずれか1項記載の中材保護用側地。
  9.  前記中材保護用側地は、JIS L1092-2009繊維製品の防水性試験方法 7.1 耐水度試験 7.1.2 B法(高水圧法)にて19.6kPaの基準を満たす、請求項1乃至8いずれか1項記載の中材保護用側地。
  10.  前記第2の層は、ボーケン規格BQE A034において、300μg/cm2以上2000μg/cm2以下の吸放湿性能を有し、
     100μm以上700μm以下の厚さを有する、請求項1または3記載の中材保護用側地。
PCT/JP2018/046827 2018-02-05 2018-12-19 中材保護用側地 WO2019150815A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-018457 2018-02-05
JP2018018457A JP6918719B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 中材保護用側地

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019150815A1 true WO2019150815A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67479622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/046827 WO2019150815A1 (ja) 2018-02-05 2018-12-19 中材保護用側地

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6918719B2 (ja)
WO (1) WO2019150815A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182067A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Inoac Corp クッション材及びその製造方法
JPH1112833A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Mizuno Corp 吸放湿発熱性保温品
WO1999067455A1 (fr) * 1998-06-24 1999-12-29 Mizuno Corporation Tissu interieur calogene a absorption/desorption d'humidite et procede de fabrication, articles calogenes a absorption calorifique pouvant absorber/desorber l'humidite
JP2001017302A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Achilles Corp フロアークッション
JP2002085227A (ja) * 2000-09-21 2002-03-26 Toyobo Co Ltd 寝床内快適性に優れた蒲団側地
JP2007215638A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Human Network:Kk 寝具
WO2017038239A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 帝人フロンティア株式会社 布帛および繊維製品

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06182067A (ja) * 1992-12-21 1994-07-05 Inoac Corp クッション材及びその製造方法
JPH1112833A (ja) * 1997-06-26 1999-01-19 Mizuno Corp 吸放湿発熱性保温品
WO1999067455A1 (fr) * 1998-06-24 1999-12-29 Mizuno Corporation Tissu interieur calogene a absorption/desorption d'humidite et procede de fabrication, articles calogenes a absorption calorifique pouvant absorber/desorber l'humidite
JP2001017302A (ja) * 1999-07-08 2001-01-23 Achilles Corp フロアークッション
JP2002085227A (ja) * 2000-09-21 2002-03-26 Toyobo Co Ltd 寝床内快適性に優れた蒲団側地
JP2007215638A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Human Network:Kk 寝具
WO2017038239A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 帝人フロンティア株式会社 布帛および繊維製品

Also Published As

Publication number Publication date
JP6918719B2 (ja) 2021-08-11
JP2019134890A (ja) 2019-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7120952B1 (en) Incontinence protective device
US7185604B2 (en) Orthopedic pet cushion
US6272707B1 (en) Support pad
US20110314607A1 (en) Laminated Support
KR20130045233A (ko) 특히 간호 및 병원 분야에서 사용되는 매트리스용 패드
KR101763408B1 (ko) 방수원단이 구비된 패드
EP2431168B1 (en) Covering material
US11166568B2 (en) Bleach compatible polyolefin mattress cover
WO2019150815A1 (ja) 中材保護用側地
JP3531032B2 (ja) 薄厚クッション積層体
JP3602269B2 (ja) 防虫性シート
EP1719437B1 (en) An article for rest
JP2013006305A (ja) 透湿性フィルム及びその製造方法
JP2005034392A (ja) 介護用マット
KR100656735B1 (ko) 은나노 처리된 침대 시이트 및 그 처리방법
JP3124364U (ja) 寝具
JPH10183457A (ja) 防ダニシート
KR20200105818A (ko) 매트리스
KR100824504B1 (ko) 매트리스 또는 의자 등의 커버용 시트
GB2544081A (en) Support surface or support surface topper having a cover comprising a moisture vapour permeable mesh
JPH03297465A (ja) 褥瘡防止用パッド
JP3131721U (ja) 寝具
WO2019072711A1 (en) REFUNDED ARTICLE AND ASSOCIATED EXTERNAL RECEPTACLE
JP3111666U (ja) 安置納棺マット
JPH06316014A (ja) 吸水・除湿シート、吸水・除湿シートを被着した椅子、吸水・除湿シートを被着した布団又はベット、シート。

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18904254

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18904254

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1