WO2019150645A1 - フィルム剥離機構および基板ブレークシステム - Google Patents

フィルム剥離機構および基板ブレークシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2019150645A1
WO2019150645A1 PCT/JP2018/034396 JP2018034396W WO2019150645A1 WO 2019150645 A1 WO2019150645 A1 WO 2019150645A1 JP 2018034396 W JP2018034396 W JP 2018034396W WO 2019150645 A1 WO2019150645 A1 WO 2019150645A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
film
protective film
break
processed
substrate
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/034396
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
卓朗 三谷
Original Assignee
三星ダイヤモンド工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三星ダイヤモンド工業株式会社 filed Critical 三星ダイヤモンド工業株式会社
Priority to JP2019568572A priority Critical patent/JP7255866B2/ja
Priority to CN201880087244.4A priority patent/CN111630651B/zh
Priority to KR1020207022045A priority patent/KR102660798B1/ko
Publication of WO2019150645A1 publication Critical patent/WO2019150645A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/04Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/04Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work
    • B28D7/046Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for supporting or holding work or conveying or discharging work the supporting or holding device being of the vacuum type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position
    • C03B33/03Glass cutting tables; Apparatus for transporting or handling sheet glass during the cutting or breaking operations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6838Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping with gripping and holding devices using a vacuum; Bernoulli devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer

Definitions

  • the present invention relates to a system for breaking a brittle material substrate on which a scribe line is formed, and more particularly, to peeling of a protective film attached to the brittle material substrate prior to the break from the brittle material substrate after the break.
  • the formation of the scribe line is performed by rolling the scribing wheel (cutter wheel) along the planned cutting position.
  • Breaking is performed by further pressing the cutting edge after bringing the cutting edge of the break blade (break bar) into contact with the substrate along the planned cutting position on the other main surface side of the brittle material substrate.
  • the scribe line is attached in a state where the other main surface of the substrate is attached to a dicing tape stretched on a predetermined holding ring. Is formed. Moreover, a break is made after sticking a protective film with respect to the one main surface in which the scribe line was formed.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to enable a protective film to be peeled off from a brittle material substrate after a break with a simple configuration and without using consumables. .
  • the first aspect of the present invention provides a brittle material substrate to which a brittle material substrate is attached to a substrate holding tape stretched and attached to a flat and annular holding ring.
  • a film peeling mechanism that covers the entire main surface of the material substrate and peels off the protective film pasted so that the outer peripheral end reaches the vicinity of the inner peripheral end of the holding ring from the object to be processed,
  • the outer periphery of the protective film in a state where the processing object is in a horizontal posture with the upper surface being the side to which the protective film is attached, with horizontal transport means for transporting the target object in a first direction within a horizontal plane
  • a film gripping mechanism capable of gripping a gripped portion that is a part of an end portion symmetrically with respect to the first direction, and the horizontal conveyance in a state where the film gripping mechanism grips the gripped portion.
  • Means is The treatment film is peeled off by transporting the treatment body in a first direction in which the portion on the opposite side of
  • the film peeling mechanism grips the protective film between a fixed base and the base.
  • a claw part provided so as to be able to grip a part, and a movable part that moves the claw part closer to and away from the base part, and the movable part causes the claw part to be vertically separated from the base part,
  • the horizontal conveying means By moving the object to be processed by the horizontal conveying means in a state of being in contact with the holding ring, the claw part is inserted between the protective film and the holding ring, and then the movable part is used.
  • the film gripping mechanism grips the gripped portion, and the horizontal transport means transports the object to be processed in the first direction, thereby Peeling the protective film from the workpiece, characterized in that.
  • the third aspect of the present invention is a film peeling mechanism according to the second aspect, further comprising a film detection mechanism capable of detecting gripping of the gripped portion by the film gripping mechanism.
  • 4th aspect of this invention is the film peeling mechanism which concerns on 3rd aspect, Comprising:
  • the said film detection mechanism penetrates the inside of the said base, and the penetration opened in the surface facing the said nail
  • the film peeling mechanism according to any one of the first to fourth aspects, wherein an accommodating portion in which the object to be processed is accommodated is attached, and the horizontal conveying means is The horizontal conveyance means accommodates the object to be treated in a state where the direction in which the object to be treated is conveyed toward the accommodating part is the first direction and the film gripping mechanism grasps the object to be grasped.
  • the protective film is peeled from the object to be processed until it is conveyed toward the part and the accommodation of the object to be processed in the accommodating part is completed.
  • a sixth aspect of the present invention is the film peeling mechanism according to the fifth aspect, wherein the film gripping mechanism is rotated between a horizontal posture and a vertical posture by rotating around a predetermined rotation axis.
  • the gripping portion is gripped in a state where the film gripping mechanism is in the vertical posture, and the horizontal transport means transports the object to be processed in the first direction.
  • the protective film is lifted by changing the posture of the film gripping mechanism from the vertical posture to the horizontal posture while the protective film is being peeled from the object.
  • a seventh aspect of the present invention includes a break stage on which a break target object is placed, and a break bar that comes into contact with the break target object from the upper surface side, to which a protective film is attached.
  • a break processing unit that breaks a brittle material substrate included in a body along a scribe line previously formed on the brittle material substrate, and the protection from the target object in which the brittle material substrate is broken in the break processing unit
  • a substrate break system comprising a film peeling mechanism for peeling a film, wherein the brittle material substrate is affixed to a substrate holding tape that is affixed to a flat and annular retaining ring.
  • a film peeling mechanism for peeling the protective film attached to reach the object from the object to be treated a horizontal conveying means for conveying the object to be treated in a first direction in a horizontal plane, and the object to be treated Can be gripped symmetrically with respect to the first direction in a state where the protective film is in a horizontal posture with the side to which the protective film is attached as the upper surface.
  • the break stage on which the break target object is placed, and a break bar that comes into contact with the break target object from its upper surface side, the protective film is attached to the break stage.
  • a film peeling mechanism according to any one of the first to sixth aspects for peeling the film.
  • a ninth aspect of the present invention is the substrate break system according to the eighth aspect, further comprising a film sticking portion for sticking the protective film to the object to be processed, wherein the protective film is provided by the film sticking portion.
  • the brittle material substrate of the attached object to be processed is broken by the break processing section.
  • a tenth aspect of the present invention is the substrate break system according to the ninth aspect, wherein the horizontal transfer means is capable of turning the object to be processed upside down while holding the object to be processed.
  • the workpiece to which the protective film is stuck by the film sticking portion in a posture in which the one main surface side of the brittle material substrate is an upper surface is turned upside down by the horizontal conveying means, and then the break processing portion In the break processing section, the object to be processed is placed on the break stage in a posture in which the substrate holding tape side is an upper surface, and the break bar is interposed through the substrate holding tape.
  • the brittle material substrate is brought into contact with the brittle material substrate, the brittle material substrate is broken, and the object to be processed is broken by the break processing section. Accordingly after having been turned upside down again, wherein the protective film by the film peeling mechanism is peeled, characterized in that.
  • peeling of the protective film from a to-be-processed object is performed by simple operation
  • the peeled protective film interferes with the horizontal conveying means.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of an object 1 to be processed. It is a figure which shows the schematic arrangement
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration of a break execution unit 310. FIG. It is a figure which shows the flow of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • FIG. 10 is a perspective view showing a state of a main part of the substrate break system 1000 in the middle stage of a series of processes performed in the substrate break system 1000.
  • 3 is a perspective view showing a more detailed configuration of a main body portion 251 of the gripping mechanism 250.
  • FIG. It is the perspective view of the principal part of the main-body part 251 seen from the nail
  • FIG. 1 is a perspective view showing a configuration of an object 1 to be processed in a substrate break system 1000 (FIG. 2) described later in the present embodiment.
  • the workpiece 1 is a flat and annular holding ring 2 having a dicing tape (substrate holding tape) 3 on one side (back side in FIG. 1) 2a.
  • the dicing tape 3 is stretched by sticking the outer peripheral end, and the brittle material substrate 4 is stuck to the exposed adhesive surface surrounded by the holding ring 2 of the dicing tape 3. doing.
  • the brittle material substrate 4 has a disk shape, but this is not essential, and may have a rectangular shape or other shapes.
  • FIG. 1B shows a mode in which a protective film F is further adhered to the surface side of the brittle material substrate 4 with respect to the target object 1 shown in FIG.
  • the protective film F has a circular shape with a diameter of several millimeters (for example, about 1 mm to 2 mm) larger than the inner periphery of the holding ring 2, covers the entire surface of the brittle material substrate 4, and holds the outer peripheral end. Affixed to the object 1 in such a manner that the other surface (surface in FIG. 1) 2b of the ring 2 reaches the vicinity of the inner peripheral end (for example, a range of 1 mm to 2 mm from the inner peripheral end). Become.
  • the protective film F is made of, for example, a polyester resin such as polyethylene terephthalate (PET), a polyolefin resin such as polyethylene, or a polyvinyl resin such as polyvinyl chloride (PVC).
  • ⁇ Board break system> the application of the protective film F to the object to be processed 1 described above, the break of the brittle material substrate 4 in the applied state, and the peeling of the protective film F after the break treatment are substrate breaks. This is performed as a series of processes in the system 1000.
  • FIG. 2 is a diagram showing a schematic arrangement relationship of main components of the substrate break system 1000.
  • each component is shown by a rectangular broken line, but the broken line only shows a conceptual position of each component.
  • the substrate break system 1000 mainly includes a cassette placement unit 100, a film processing unit 200, and a break processing unit 300.
  • a right-handed system in which the direction from the cassette placement unit 100 to the film processing unit 200 adjacent to the cassette placement unit 100 in the horizontal plane is the x-axis positive direction and the vertical upper direction is the z-axis positive direction. xyz coordinates are attached.
  • FIG. 2B is a side view of the substrate break system 1000 on the side where the cassette placement unit 100 and the film processing unit 200 are provided. As shown in FIG. 2B, the substrate break system 1000 further includes a film discard unit 400 below the film processing unit 200.
  • the cassette placement unit 100 is a part in which a cassette C (described later) in which the object 1 to be processed in the substrate break system 1000 is stored is placed.
  • the film processing unit 200 takes out the object to be processed 1 from the cassette C, attaches the protective film F to the cassette C, and supplies it to the break processing part 300, and the object to be processed after the break process passed from the break processing part 300 1 is a part responsible for the process of separating the protective film F from 1 and storing the object to be processed in the cassette C.
  • the film processing unit 200 includes an insertion / removal mechanism 210 responsible for loading / unloading the object 1 to / from the cassette C, a first conveying mechanism 220 responsible for conveying the object 1 within the film processing unit 200, The 2nd conveyance mechanism 230 which bears conveyance of the to-be-processed body 1 to the process part 300, the film sticking part 240 which bears the sticking of the protective film F to the to-be-processed body 1, and peeling of the protective film F from the to-be-processed body 1 At this time, a gripping mechanism 250 that grips the protective film F is mainly provided.
  • the break processing unit 300 is a part responsible for the process of dividing the brittle material substrate 4 at the scribe line formation position for the object 1 to which the protective film F is attached.
  • the break processing unit 300 mainly includes a break execution unit 310 that performs an actual break operation and a third transport mechanism 320 that transports the workpiece 1 to which the break has been made to the film processing unit 200.
  • the substrate break system 1000 includes a film discarding unit 400 that is a part where the protective film F peeled off from the object 1 is discarded.
  • the substrate break system 1000 includes a control unit 500 that controls the operation of each unit.
  • the control unit 500 is realized by a general-purpose or dedicated computer. Note that the control unit 500 need not be provided integrally with the components such as the cassette placement unit 100, the film processing unit 200, the break processing unit 300, and the film disposal unit 400 described above.
  • FIG. 3 is a side view for explaining a more specific configuration of the substrate break system 1000 with the film processing unit 200 as the center. In other words, FIG. 3 corresponds to a more detailed view of FIG.
  • the substrate break system 1000 has a cassette stage 101 in the cassette placement unit 100 provided on the negative side in the x-axis direction.
  • the cassette stage 101 is a part on which the cassette C in which the workpiece 1 is accommodated is placed on the upper surface.
  • the cassette stage 101 is provided so as to be vertically movable as indicated by an arrow AR1.
  • the cassette C has a plurality of slots SL that can accommodate a plurality of objects 1 to be processed in multiple stages, and an opening Ca at least at one end.
  • the to-be-processed object 1 is accommodated in the cassette C in a posture in which the brittle material substrate 4 side is upward and the dicing tape 3 side is downward.
  • the cassette C is placed on the cassette stage 101 so that the workpiece 1 can be taken in and out in a horizontal posture with respect to each slot SL through the opening Ca.
  • the opening Ca is placed so as to face the positive x-axis direction.
  • the cassette SL 101 is moved up and down so that the slots SL to be loaded and unloaded of the workpiece 1 are always at the same height position. Even in the case where the slot SL is used, the height position of the cassette C is adjusted so that the workpiece 1 is always taken in and out of the cassette C at a certain fixed height position (in and out position). It has become. That is, when one processing object 1 accommodated in a certain slot SL is taken out by the insertion / removal mechanism 210 at the loading / unloading position, the cassette stage 101 is raised or lowered to be processed in the next slot SL. The body 1 is arranged at the in / out position.
  • the insertion / removal mechanism 210 provided in the film processing unit 200 is responsible for loading and unloading the workpiece 1 from the cassette C.
  • the insertion / removal mechanism 210 includes a base 211 fixed at a predetermined position, and a telescopic arm 212 that is extendable from the base 211 in the negative y-axis direction as indicated by an arrow AR2.
  • the telescopic arm 212 includes a gripping portion 213 provided so that at least one of a pair of claw portions 213a and 213b provided at the tip can be moved up and down in the vertical direction as indicated by an arrow AR3, and a gripping portion as indicated by an arrow AR4.
  • 213 includes a rotating unit 214 that can rotate in a vertical plane perpendicular to the x-axis direction as a whole. As shown in FIG. 3, when the pair of claw portions 213a and 213b are arranged in the vertical direction, it is assumed that the rotating portion 214 is at the reference position.
  • At least one of the pair of claw parts 213a and 213b can be lifted or lowered to bring the two close to and away from each other, thereby enabling gripping on the one end side of the workpiece 1 and release thereof. It has become.
  • the height position of the workpiece 1 to be taken out is a pair of grips 213 in a state where the rotating unit 214 is at the reference position.
  • the height position of the cassette C by the cassette stage 101 is adjusted in advance so that the claw portions 213a and 213b are positioned at a distance between them.
  • the telescopic arm 212 extends toward the cassette C placed on the cassette stage 101, and the pair of claws 213a and 213b at the tip of the grip 213 accesses the slot SL at the opening Ca, and the claw
  • the end portion of the workpiece 1 (more specifically, the end portion of the holding ring 2) is gripped by 213a and 213b.
  • a pair of supports 215 (215a, 215b) provided at a position between the cassette C and the base 211 of the insertion / removal mechanism 210 in the x-axis direction and spaced apart from each other in the y-axis direction.
  • the to-be-processed object 1 can be arrange
  • the workpiece 1 taken out from the cassette C by the insertion / removal mechanism 210 and transported in the positive x-axis direction is placed on the support 215 in a horizontal posture, and the gripping by the gripping unit 213 is released accordingly.
  • the object to be processed 1 when the object to be processed 1 is accommodated in the cassette C, the object to be processed 1 once placed on the support 215 is gripped by the grip portion 213 of the insertion / removal mechanism 210, and a predetermined amount of the cassette C is stored. To the next slot SL.
  • the insertion / removal mechanism 210 functions as a horizontal transport unit that transports the workpiece 1 in a horizontal posture in the x-axis direction.
  • the insertion / removal mechanism 210 in addition to loading / unloading the object 1 to / from the cassette C, causes the rotating part 214 to rotate 180 ° around the x axis while the object 1 is gripped by the gripper 213.
  • the workpiece 1 can be turned upside down.
  • the first transport mechanism 220 and the second transport mechanism 230 are responsible for transporting the workpiece 1 taken out from the cassette C.
  • the 1st conveyance mechanism 220 bears conveyance of the to-be-processed object 1 between the support body 215 and the film sticking part 240.
  • FIG. The first transport mechanism 220 includes a transport arm 221 and a guide member 222 that extends in the vertical direction and guides the transport arm 221 in the vertical direction.
  • the transfer arm 221 is provided to be movable up and down along the guide member 222 as indicated by an arrow AR5.
  • the transfer arm 221 has four suction pads (vacuum suction pads) 223 arranged in a lattice shape in a manner in which two are separated from each other in the x-axis direction and the y-axis direction at the lowest end in the vertical direction.
  • the suction pad 223 is connected to a negative pressure generation source (not shown) by a predetermined pipe, and a negative pressure is applied by the negative pressure generation source in contact with the holding ring 2 of the object 1 to be processed.
  • FIG. 3 shows two suction pads 223a and 223b that are separated from each other in the x-axis direction on the negative side in the y-axis direction.
  • the transfer arm 221 descends from the upper position of the workpiece 1 downward in the vertical direction, and contacts the holding ring 2 of the workpiece 1 in which the four suction pads 223 are placed on the support 215 in a horizontal posture. Upon contact, the workpiece 1 can be sucked and held from above by vacuum-sucking the suction pad 223 to the holding ring 2. Furthermore, it can also be moved up and down along the guide member 222 while maintaining the suction holding state.
  • the second transport mechanism 230 is responsible for transporting the workpiece 1 between the support 215 and the break execution unit 310.
  • the second transport mechanism 230 includes a transport arm 231 and a guide member 232 that extends in the vertical direction and guides the transport arm 231 in the vertical direction.
  • the transfer arm 231 is provided to be movable up and down along the guide member 232 as indicated by an arrow AR6. Further, the transfer arm 231 is provided so as to be accessible also to the break execution unit 310.
  • the transfer arm 231 also includes four suction pads (vacuum pads) 233 that are arranged in a lattice pattern in such a manner that two are separated from each other in the x-axis direction and the y-axis direction.
  • FIG. 3 shows two suction pads 233a and 233b that are separated from each other in the x-axis direction on the negative side in the y-axis direction.
  • the suction pad 233 is vacuum-sucked to the holding ring 2 so that the workpiece 1 in a horizontal posture can be suction-held from above, and the guide member while maintaining the suction-holding state.
  • the point which can be moved up and down along the H.232 is similar to the transfer arm 221.
  • the film sticking part 240 is a part where the protective film F is stuck to the object 1 prior to the break.
  • the film sticking part 240 is generally provided vertically above the insertion / removal mechanism 210.
  • the film sticking unit 240 is a long protective film wound around a film sticking stage 241 on which the object to be processed 1 is placed and a pair of rollers 242a and 242b and stretched between the two.
  • a film roll 242 that is a member, and a cutter 243 that cuts the film roll 242 and realizes a state in which the protective film F is stuck to the object 1 are provided.
  • the film sticking stage 241 is provided to be movable between the cutting position POS1 and the mounting position POS2 in the x-axis direction, as indicated by an arrow AR7.
  • the cutting position POS1 is defined above the base 211 of the insertion / removal mechanism 210, and the placement position POS2 is defined vertically above the support 215.
  • the cutting position POS1 is also a standby position of the film sticking stage 241 when the protective film F is not stuck.
  • the cutter 243 is vertically movable as indicated by an arrow AR8, and has a circular shape in a plan view having a diameter about several millimeters larger than the diameter of the inner periphery of the holding ring 2 at the lower end thereof. It has a blade portion 243a.
  • the film pasting stage 241 When the film pasting stage 241 receives the workpiece 1 from the transport arm 221 of the first transport mechanism 220 at the placement position POS2, the film sticking stage 241 moves toward the cutting position POS1 in the positive x-axis direction.
  • a film roll 242 contacts the workpiece 1 from above, and protective film members are sequentially attached to the upper surface of the workpiece 1 as the pair of rollers 242a and 242b rotate.
  • the protective film member is cut into a circular shape by the cutter 243.
  • substrate 4) is implement
  • the object 1 to which the protective film F is stuck is transported from the film sticking stage 241 moved again to the mounting position POS2 to the break execution unit 310 by the transport arm 231 of the second transport mechanism 230.
  • the gripping mechanism 250 partially grips the outer peripheral end portion of the protective film F when the protective film is peeled off from the workpiece 1 on which the break processing is performed on the brittle material substrate 4 in the break execution unit 310.
  • the gripping mechanism 250 includes a main body 251 and a guide member 252 that extends in the x-axis direction and guides the main body 251 along the x-axis direction.
  • the main body 251 is movable along the guide member 252 between the standby position POS3 and the gripping execution position POS4, as indicated by an arrow AR9.
  • the main body portion 251 has a support portion 251a that is movably attached to the guide member 252, and a claw portion 251b having a sharp cross-sectional view at the tip, and is supported at one end of the support portion 251a.
  • a movable portion 251c that can be expanded and contracted from the portion 251a, a rotation shaft 251d that rotates the entire body portion 251 and a support portion 251a are fixedly attached to the movable portion 251c, and the object 1 is processed.
  • the gripping of the protective film F in this aspect is made symmetrical with respect to the x-axis direction.
  • the movement of the main body portion 251 between the standby position POS3 and the gripping execution position POS4 described above is performed in a horizontal posture, but the main body portion 251 at the gripping execution position POS4, as indicated by an arrow AR10, By turning 90 ° around the turning shaft 251d, the posture change from the horizontal posture at the time of movement to the vertical posture POS5 is made possible.
  • the movable portion 251c is constituted by an air cylinder, and can perform an expansion / contraction operation for separating or approaching the claw portion 251b with respect to the base portion 251e as indicated by an arrow AR11.
  • the gripping mechanism 250 having such a configuration is generally configured such that when the main body 251 is in the vertical posture POS5 at the gripping execution position POS4, the end of the protective film F is sandwiched between the claw 251b and the base 251e. The outer peripheral end portion is partially gripped.
  • the vertical posture POS5 is set, the main body 251 is at least a position higher than the object 1 in a state of being gripped by the insertion / removal mechanism 210, and both the claw part 251b and the object 1 are processed. Are arranged at positions where the cross sections perpendicular to the y-axis coincide.
  • the claw part 251b is the upper part on the opposite side to the edge part by which the holding
  • the break processing unit 300 includes the break execution unit 310 and the third transport mechanism 320.
  • a known mechanism can be adopted as the break execution unit 310. Therefore, only an outline of the break execution unit 310 will be described.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the break execution unit 310.
  • the break execution unit 310 includes a break stage 301 on which the object to be processed 1 is placed, and a break bar 302 that performs break processing.
  • the break stage 301 has a horizontal upper surface, and at least a predetermined range from the upper surface is formed of an elastic body. Moreover, in the break stage 301, the alignment operation
  • the break bar 302 is a plate-shaped metal (for example, cemented carbide) member provided such that a blade edge 302e having an isosceles triangle shape in cross-section extends in the blade spanning direction.
  • the break bar 302 is provided so as to be vertically movable. In FIG. 4, the break bar 302 is shown so that the cutting edge direction is a direction perpendicular to the drawing.
  • the angle (blade edge angle) ⁇ of the blade edge 302e is 5 ° to 90 °, and preferably 5 to 30 ° (for example, 15 °).
  • the preferable cutting edge angle ⁇ is smaller than 60 ° to 90 °, which is the cutting edge angle of a break bar used in a conventional general break process.
  • the most advanced portion of the cutting edge 302e is a minute curved surface with a radius of curvature of about 5 ⁇ m to 30 ⁇ m (for example, 15 ⁇ m). Such a radius of curvature is also smaller than 50 ⁇ m to 100 ⁇ m, which is the radius of curvature of the break bar used in conventional general break processing.
  • the target object 1 When the brittle material substrate 4 of the target object 1 to which the protective film F is attached is broken along the scribe line SB, the target object 1 usually has the scribe line SB in the brittle material substrate 4 as shown in FIG. It is mounted on the break stage 301 so that the main surface on the formed side is located on the lower side. In other words, it is placed in such a manner that the dicing tape 3 side is the upper surface and the protective film F side is the lower surface. Then, after alignment is performed so that the extending direction of the scribe line SB in the horizontal plane matches the extending direction of the break bar 302, the break bar 302 is lowered vertically as indicated by an arrow AR12.
  • the cutting edge 302e eventually comes into contact with the object 1 via the dicing tape 3 at a position above the scribe line SB, but after the contact, the break bar 302 is further lowered by a predetermined distance. Thereby, a crack extends from the scribe line SB and the brittle material substrate 4 is broken.
  • scribe line SB In FIG. 4, only one scribe line SB is shown for the sake of simplicity, but normally, the brittle material substrate 4 is provided with a large number of scribe lines SB parallel to each other. Breaks along the line SB are sequentially performed.
  • 3rd conveyance mechanism 320 is a site
  • FIG. The third transport mechanism 320 also has the same configuration as the first transport mechanism 220 and the second transport mechanism 230. That is, it has a transfer arm 321 (see FIG. 14) guided by a guide member (not shown) extending in the vertical direction, and four suction pads (vacuum suction pads) 322 (322a, 322b) provided in the transfer arm 321. 322c and 322d), the workpiece 1 can be moved in the vertical direction while being vacuum-sucked.
  • the transfer arm 321 can also access the break execution unit 310 to suck and transfer the object to be processed placed on the break stage 301.
  • FIG. 5 is a diagram showing the flow of such processing.
  • FIGS. 6 to 15 are perspective views showing the main parts of the substrate break system 1000 in some intermediate stages of the series of processes.
  • the telescopic arm 212 of the insertion / removal mechanism 210 is contracted and accommodated in the base 211, and the transport arm 221 of the first transport mechanism 220 and the transport arm 231 of the second transport mechanism 230 are upward. It is assumed that the film pasting stage 241 is disposed at the cutting position POS1, which is also a standby position, and the main body 251 of the gripping mechanism 250 is disposed at the standby position POS3 in a horizontal posture.
  • the insertion / removal mechanism 210 takes out the workpiece 1 from the cassette C and places it on the support 215 (step S1). Specifically, the telescopic arm 212 extends from the base portion 211 of the insertion / removal mechanism 210, accesses the cassette C placed on the cassette stage 101, and holds the workpiece 1 in the loading / unloading position by the grip portion 213. One end of the ring 2 is gripped, pulled out from the cassette C, and placed on the support 215.
  • FIG. 6 shows a state in which the pair of claw portions 213 a and 213 b of the grip portion 213 grips one end portion of the holding ring 2 of the workpiece 1.
  • FIG. 7 shows a state in which the target object gripped by the gripper 213 is being pulled out toward the support body 215.
  • the holding ring 2 is released from being held by the insertion / removal mechanism 210, and the telescopic arm 212 of the insertion / removal mechanism 210 is accommodated in the base 211.
  • the first transport mechanism 220 moves the workpiece 1 placed on the support 215 to the film sticking stage 241 (step S2).
  • the transport arm 231 of the first transport mechanism 220 is lowered from above, and the four suction pads 233 (223a to 223d) are sucked to the holding ring 2 of the workpiece 1 as shown in FIG.
  • the transfer arm 231 once rises to a position further above the placement position POS2 of the film sticking stage 241 while holding the workpiece 1 and stops.
  • FIG. 9 shows a state at the time of the stop.
  • FIG. 10 shows a state in which such an arrangement is made.
  • the suction state of the suction pad 233 of the transfer arm 231 is released, and the transfer arm 231 retreats upward.
  • the protective film F is attached to the upper portion of the object 1 (step S3). Specifically, first, the film sticking stage 241 starts moving to the cutting position POS1. Then, in the middle of the movement, the film roll 242 comes into contact with the object 1 from above, and the protective film member is stuck on the upper part of the object 1. When the film sticking stage 241 reaches the cutting position POS1, the protective film member is cut into a circular shape by the cutter 243 descending from above. Thereby, the state where the circular protective film F was stuck on the to-be-processed object 1 is implement
  • FIG. 11 shows a state after the cutting (a state where the protective film F is stuck).
  • the to-be-processed object 1 to which the protective film F was affixed is again mounted on the support body 215 by the 1st conveyance mechanism 220 (step S4). Specifically, when the film sticking stage 241 is returned again to the placement position POS2, the transport arm 221 of the first transport mechanism 220 that has been retracted upward is lowered again and placed on the film sticking stage 241. The workpiece 1 is held again by adsorbing the suction pad 223 to the holding ring 2 of the workpiece 1 with the protective film F. Thereafter, the transport arm 221 rises once, and when the film sticking stage 241 is retracted to the cutting position POS1, the transport arm 221 descends again and places the workpiece 1 on the support 215.
  • FIG. 12 shows a state when such placement is performed. When such placement is realized, the suction by the suction pad 223 is released, and the transfer arm 221 is retracted upward.
  • step S5 the workpiece 1 supported by the support 215 is turned upside down by the insertion / removal mechanism 210 (step S5). This is because when the telescopic arm 212 of the insertion / removal mechanism 210 once contracted is extended again and the end of the holding ring 2 of the workpiece 1 supported by the support 215 is gripped by the grip 213, the gripping is performed. This is realized by rotating the rotating unit 214 by 180 ° while maintaining the state. FIG. 13 shows a state during such rotation. During the rotation, the support body 215 can perform an avoidance operation synchronized with the rotation of the rotation unit 214 so as not to interfere with the workpiece 1.
  • the object 1 is placed on the support 215 again with the dicing tape 3 in the posture of being on the upper surface side.
  • the gripping by the gripping part 213 is canceled, and the extendable arm 212 contracts and is accommodated in the base part 211.
  • the workpiece 1 whose upper limit is reversed by the second transport mechanism 230 is moved to the break processing unit 300 (step S6).
  • the transport by the second transport mechanism 230 is performed by lowering the transport arm 231 provided with the suction pads 233 (233a to 233d) and sucking and fixing the workpiece 1 by the suction pads 233.
  • FIG. 14 shows a state where the suction fixing by the suction pad 233 of the transfer arm 231 is performed.
  • Break processing is performed in the manner illustrated in FIG. 4 on the workpiece 1 transported to the break execution unit 310 of the break processing unit 300 by the second transport mechanism 230 (step S7). .
  • step S7 Break processing is performed in the manner illustrated in FIG. 4 on the workpiece 1 transported to the break execution unit 310 of the break processing unit 300 by the second transport mechanism 230 (step S7).
  • illustration of cracks formed in the brittle material substrate 4 by the break process is omitted.
  • the workpiece 1 is again transported to the film processing unit 200 by the third transport mechanism 320 provided in the break processing unit 300 and placed on the support 215 (step S8).
  • the workpiece 1 placed on the support 215 is turned upside down again by the insertion / removal mechanism 210 to return to the initial posture (step S9).
  • Such inversion is performed in the same manner as in step S5 described above.
  • the to-be-processed object 1 becomes the attitude
  • the object 1 to be processed is subsequently stored in the cassette C.
  • the object 1 to be processed is stored in the cassette C.
  • the protective film F is peeled off at the same time (step S10).
  • step S9 the main body 251 of the gripping mechanism 250 is put on standby while the holding ring 2 of the workpiece 1 is held by the gripping part 213 of the insertion / removal mechanism 210.
  • the position is moved from the position POS3 to the gripping execution position POS4, and further rotated by 90 ° around the rotation shaft 251d to obtain a vertical posture POS5.
  • FIG. 15 shows a state where the main body 251 is in the vertical posture POS5.
  • FIG. 16 is a perspective view showing a more detailed configuration of the main body 251 of the gripping mechanism 250.
  • FIG. 17 is a perspective view of the main part of the main body 251 as viewed from the claw 251b side.
  • the main body portion 251 of the gripping mechanism 250 includes the support portion 251a, the movable portion 251c having the claw portion 251b at the tip, the rotating shaft 251d, and the base portion 251e.
  • the movable portion 251c is expanded and contracted (moves up and down) when the vertical position POS5 is in the execution position POS4, the end portion of the protective film F is held (sandwiched) between the claw portion 251b and the base portion 251e and released. And can be. That is, the gripping of the end portion is realized by the claw portion 251b contracting in a state where the outer peripheral end portion of the protective film F is between both portions.
  • the expansion and contraction of the movable part 251c is realized by the operation of an air switch (not shown) connected to the pipe connection part 253a and the pipe connection part 253b attached to the movable part 251c shown in FIGS.
  • the main body 251 of the gripping mechanism 250 is provided with a film detection mechanism 254.
  • the film detection mechanism 254 is attached to the base portion 251e and connected to a negative pressure generation source (not shown) through a predetermined pipe.
  • the film detection mechanism 254 communicates with the pipe connection portion 254a and the inside of the base portion 251e.
  • a through hole 254b that penetrates and opens on a surface facing the claw portion 251b of the base portion 251e, and a detection hole 254c provided coaxially with the through hole 254b in the claw portion 251b are provided.
  • the film detection mechanism 254 is used when the gripping mechanism 250 grips the end of the protective film F in the main body 251. Specifically, the operation of gripping the end portion of the protective film F between the claw portion 251b and the base portion 251e in a state where a negative pressure is generated with respect to the through hole 254b by the negative pressure generation source is started. The negative pressure generated by the negative pressure generation source is monitored by the control unit 500. At this time, if the end portion of the protective film F is normally gripped, the through-hole 254b is blocked by the protective film F, so that the negative pressure value monitored by the control unit 500 changes.
  • the end of the protective film F is not normally gripped even if the movable portion 251c contracts and the claw portion 251b comes close to or comes into contact with the base portion 251e, it is provided in the through hole 254b and the claw portion 251b provided in the base portion 251e. Since the detection hole 254c communicates, the negative pressure is maintained as it is.
  • the gripping mechanism 250 in the main body 251 causes the gripping mechanism 250 to peel off the protective film F when the control film 500 determines whether or not the negative pressure has changed. Whether or not F is gripped can be determined with certainty, and the peeling operation can be performed while gripping of the protective film F is detected.
  • FIG. 18 shows a more detailed procedure for the step of separating the protective film F from the object 1 to be processed together with the accommodation of the object 1 in the cassette C shown as step S10 in FIG. FIG.
  • FIG. 19 to FIG. 26 are side views of essential parts showing the states of the respective parts related to the peeling of the protective film F and the storage of the workpiece 1 in the cassette C in some intermediate stages of the procedure. .
  • step S ⁇ b> 9 when the insertion / removal mechanism 210 inverts the object to be processed 1 so as to return the object 1 to the initial posture, the grip 213 of the insertion / removal mechanism 210 subsequently grips the object 1.
  • the main body 251 of the gripping mechanism 250 is moved from the standby position POS3 to the gripping execution position POS4 along the guide member 252 while maintaining the state being kept as it is (step S11).
  • FIG. 19 shows the situation at this time.
  • the to-be-processed object 1 shall be accommodated in a certain slot SL1 among the slots SL provided in the cassette C in multiple stages.
  • the main body 251 is further rotated by 90 ° around the rotation shaft 251d as indicated by an arrow AR19 in FIG. 19 to assume a vertical posture POS5 (step S12).
  • the claw portion 251b is vertically below the holding ring 2 on the opposite side of the holding portion 2 of the insertion / removal mechanism 210 and on the side opposite to the holding portion 213. It is preferable that the portion where the protective film F does not exist is positioned, but if the workpiece 1 is not at a position that satisfies such requirements, the position is adjusted so as to satisfy the requirements.
  • the movable portion 251c is lowered vertically downward, and the claw portion 251b is brought into contact with the end portion of the holding ring 2 (step S13).
  • the extension operation of the telescopic arm 212 is started.
  • the workpiece 1 is moved in the negative x-axis direction by the insertion / removal mechanism 210, that is, transported to the cassette C.
  • the claw portion 251b is inserted between the holding ring 2 and the outer peripheral end portion of the protective film F stuck thereon (step S14).
  • the workpiece 1 is still moved thereafter, and at the same time, as shown by an arrow AR17 in FIG. 22, the gripping mechanism that has been separated from the base 251e until then.
  • the movable portion 251c of 250 is raised, whereby the outer peripheral end portion of the protective film F is partially gripped by the claw portion 251b and the base portion 251e of the gripping mechanism 250 (step S15).
  • the protective film F is slightly peeled from the object 1 in the vicinity of the gripped end.
  • the movement of the workpiece 1 by the insertion / removal mechanism 210 at this time is in the negative direction of the x-axis, but this movement is the x of the gripped portion of the outer peripheral end of the protective film 4. It can be said that the portion on the opposite side in the axial direction is a movement toward the gripped portion.
  • the control unit 500 performs the boarding.
  • the operation of the break system 1000 is stopped.
  • a predetermined error notification operation is performed together with the stop.
  • the insertion / removal mechanism 210 continues to transport the workpiece 1 toward the cassette C as indicated by AR18.
  • the cassette placement section 100 the cassette stage 101 is moved up and down at least up to this point, so that the height position of the slot SL1 in which the workpiece 1 is accommodated is determined in advance. Adjusted to.
  • the protective film F also peels off.
  • the object 1 reaches the slot SL1 of the cassette C that is the accommodation destination. If the conveyance is continued as it is thereafter, the peeled protective film F may be caught in the cassette C.
  • the protective film F is lifted up as shown in FIG. 24 (step S17).
  • the gripping mechanism 250 and the insertion / removal mechanism 210 cooperate to realize the peeling of the protective film F from the workpiece 1. ing.
  • the gripping mechanism 250 and the insertion / removal mechanism 210 constitute a film peeling mechanism.
  • a cover 213 c is provided on the outer periphery of the grip portion 213 of the insertion / removal mechanism 210 as shown in FIG. 25. Is provided.
  • the telescopic arm 212 contracts and the gripping unit 213 moves in the positive x-axis direction as indicated by an arrow AR22 in FIG. And evacuate.
  • the main body 251 of the gripping mechanism 250 is rotated 90 ° around the rotation shaft 251d again to be in the vertical posture POS5.
  • the protective film F gripped at one end portion hangs down in the z-axis negative direction, but is movable as indicated by an arrow AR24 in the vertical posture POS5.
  • the portion 251c is lowered and separated from the base portion 251e.
  • the gripping of the end portion of the protective film F is released, and as indicated by the arrow AR25, it falls vertically downward and is discarded to the film disposal unit 400 provided in the dropping direction.
  • the protective film attached to the workpiece including the brittle material substrate is peeled off after the break treatment. While using the accommodating operation of the processing body, it can be performed by a simple operation of gripping the end of the protective film. In addition, no consumables are required for peeling. Thereby, peeling of the protective film in which running cost and initial cost were reduced becomes possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

簡易な構成にて脆性材料基板から保護フィルムを剥離できるようにする。平板でかつ円環状の保持リングに張設貼付された基板保持テープに脆性材料基板が貼付されてなる被処理体に対し、基板の一方主面全体を覆いかつ外周端部が保持リングの内周側の端部近傍に達するように貼付された保護フィルムを、被処理体から剥離する機構が、被処理体を水平面内の第1の方向において搬送する水平搬送手段と、被処理体が保護フィルムの貼付された側を上面とする水平姿勢にある状態において、保護フィルムの外周端部の一部である被把持部を第1の方向に対して対称に把持可能なフィルム把持機構と、を備え、フィルム把持機構が被把持部を把持した状態で、水平搬送手段が被処理体を第1の方向のうち保護フィルムにおいて被把持部と反対側の部分が被把持部に近づく向きである第1の向きに搬送することにより、保護フィルムを剥離する、ようにした。

Description

フィルム剥離機構および基板ブレークシステム
 本発明は、スクライブラインが形成された脆性材料基板をブレークするシステムに関し、特に、ブレークに先だって脆性材料基板に貼付される保護フィルムの、ブレーク後の脆性材料基板からの剥離に関する。
 例えば半導体デバイス用基板や液晶用基板などの脆性材料基板を分断する手法として、当該基板の一方主面にスクライブラインを形成し、該スクライブラインから垂直クラックを伸展させるスクライブ工程を行った後、外力の印加によって係るクラックを基板厚み方向にさらに伸展させることにより当該基板をブレークするブレーク工程を行う、という手法がすでに公知である(例えば、特許文献1参照)。
 スクライブラインの形成は、スクライビングホイール(カッターホイール)を分断予定位置に沿って圧接転動させることにより行われる。
 ブレークは、脆性材料基板の他方主面側において、ブレーク刃(ブレークバー)の刃先を分断予定位置に沿って当該基板に当接させたうえで、該刃先をさらに押し込むことによって行われる。
 上述した、スクライブラインの形成およびブレークを含む脆性材料基板の分断の一態様においては、当該基板の他方主面を、所定の保持リングに張設されたダイシングテープに貼り付けた状態で、スクライブラインの形成がなされる。また、ブレークは、スクライブラインが形成された一方主面に対し保護フィルムを貼付したうえでなされる。
 係る場合、ブレークを行った後に保護フィルムを脆性材料基板から剥がす必要がある。これを実現する手法としては、ロール状のテープにより当該保護フィルムを巻き取りながら剥離するという手法が考えられるが、巻き取り用のテープが消耗品となり、ランニングコストがかかるほか、巻き取りを実現するためには、ローラやモータその他を含む機械構造が必要となり、イニシャルコストがかかるという問題もある。
特開2012-146879号公報
 本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、簡易な構成にて、かつ、消耗品を用いることなく、ブレーク後の脆性材料基板から保護フィルムを剥離できるようにすることを、目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明の第1の態様は、平板でかつ円環状の保持リングに張設貼付された基板保持テープに脆性材料基板が貼付されてなる被処理体に対し、前記脆性材料基板の一方主面全体を覆いかつ外周端部が前記保持リングの内周側の端部近傍に達するように貼付された保護フィルムを、前記被処理体から剥離するフィルム剥離機構であって、前記被処理体を水平面内の第1の方向において搬送する水平搬送手段と、前記被処理体が前記保護フィルムの貼付された側を上面とする水平姿勢にある状態において、前記保護フィルムの前記外周端部の一部である被把持部を前記第1の方向に対して対称に把持可能なフィルム把持機構と、を備え、前記フィルム把持機構が前記被把持部を把持した状態で、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記第1の方向のうち前記保護フィルムにおいて前記被把持部と反対側の部分が前記被把持部に近づく向きである第1の向きに搬送することにより、前記保護フィルムを剥離する、ことを特徴とする。
 本発明の第2の態様は、第1の態様に係るフィルム剥離機構であって、前記フィルム把持機構が、固定的に設けられた基部と、前記基部との間で前記保護フィルムの前記被把持部を把持可能に設けられた爪部と、前記爪部を前記基部に対して近接および離隔させる可動部と、を備え、前記可動部によって前記爪部を前記基部から鉛直下方に離隔させ、前記保持リングに当接させた状態で、前記水平搬送手段により前記被処理体を移動させることにより、前記爪部を前記保護フィルムと前記保持リングとの間に挿入させたうえで、前記可動部によって前記爪部を前記基部に近接させることで、前記フィルム把持機構に前記被把持部を把持させるとともに、前記水平搬送手段による前記第1の向きへの前記被処理体の搬送を行うことにより、前記保護フィルムを前記被処理体から剥離する、ことを特徴とする。
 本発明の第3の態様は、第2の態様に係るフィルム剥離機構であって、前記フィルム把持機構による前記被把持部の把持を検知可能なフィルム検知機構、をさらに備えることを特徴とする。
 本発明の第4の態様は、第3の態様に係るフィルム剥離機構であって、前記フィルム検知機構が、前記基部の内部を貫通し、前記基部の前記爪部と対向する面において開口する貫通孔と、前記爪部において貫通孔と同軸に設けられた検知穴と、を備え、前記貫通孔に負圧を与えたときの当該負圧の値の変化に基づいて、前記保護フィルムの前記被把持部が前記フィルム把持機構に把持されたことを検知する、ことを特徴とする。
 本発明の第5の態様は、第1ないし第4の態様のいずれかに係るフィルム剥離機構であって、前記被処理体が収容される収容部、が付設されてなり、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記収容部に向けて搬送する向きが前記第1の向きであり、前記フィルム把持機構が前記被把持部を把持した状態で、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記収容部に向けて搬送し、前記収容部への前記被処理体の収容が完了するまでの間に、前記保護フィルムが前記被処理体から剥離される、ことを特徴とする。
 本発明の第6の態様は、第5の態様に係るフィルム剥離機構であって、前記フィルム把持機構が、所定の回動軸周りに回動することにより水平姿勢と垂直姿勢との間での姿勢変換が可能に設けられてなり、前記被把持部の把持は前記フィルム把持機構が前記垂直姿勢にある状態で行われ、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記第1の向きに搬送することにより前記保護フィルムが前記被処理体から剥離される途中において、前記フィルム把持機構を前記垂直姿勢から前記水平姿勢へと姿勢変換することにより、前記保護フィルムを持ち上げる、ことを特徴とする。
 本発明の第7の態様は、ブレーク対象物が載置されるブレークステージと、前記ブレーク対象物に対してその上面側から当接されるブレークバーとを備え、保護フィルムが貼付された被処理体に含まれる脆性材料基板を、あらかじめ当該脆性材料基板に形成されたスクライブラインに沿ってブレークするブレーク処理部と、前記ブレーク処理部において前記脆性材料基板がブレークされた前記被処理体から前記保護フィルムを剥離するフィルム剥離機構と、を備える基板ブレークシステムであって、前記フィルム剥離機構が、平板でかつ円環状の保持リングに張設貼付された基板保持テープに前記脆性材料基板が貼付されてなる前記被処理体に対し、前記脆性材料基板の一方主面全体を覆いかつ外周端部が前記保持リングの内周側の端部近傍に達するように貼付された前記保護フィルムを、前記被処理体から剥離するフィルム剥離機構であって、前記被処理体を水平面内の第1の方向において搬送する水平搬送手段と、前記被処理体が前記保護フィルムの貼付された側を上面とする水平姿勢にある状態において、前記保護フィルムの前記外周端部の一部である被把持部を前記第1の方向に対して対称に把持可能なフィルム把持機構と、を備え、前記フィルム把持機構が前記被把持部を把持した状態で、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記第1の方向のうち前記保護フィルムにおいて前記被把持部と反対側の部分が前記被把持部に近づく向きである第1の向きに搬送することにより、前記保護フィルムを剥離する、ことを特徴とする。
 本発明の第8の態様は、ブレーク対象物が載置されるブレークステージと、前記ブレーク対象物に対してその上面側から当接されるブレークバーとを備え、前記保護フィルムが貼付された前記被処理体の前記脆性材料基板を、あらかじめ当該脆性材料基板に形成されたスクライブラインに沿ってブレークするブレーク処理部と、前記ブレーク処理部において前記脆性材料基板がブレークされた被処理体から前記保護フィルムを剥離する第1ないし第6の態様のいずれかに係るフィルム剥離機構と、を備えることを特徴とする。
 本発明の第9の態様は、第8の態様に係る基板ブレークシステムであって、前記被処理体に前記保護フィルムを貼付するフィルム貼付部、をさらに備え、前記フィルム貼付部によって前記保護フィルムが貼付された前記被処理体の前記脆性材料基板が、前記ブレーク処理部によってブレークされる、ことを特徴とする。
 本発明の第10の態様は、第9の態様に係る基板ブレークシステムであって、前記水平搬送手段が、前記被処理体を保持した状態で当該被処理体を上下反転可能とされてなり、前記脆性材料基板の前記一方主面側が上面となる姿勢にて前記フィルム貼付部によって前記保護フィルムが貼付された前記被処理体が、前記水平搬送手段によって上下反転されたうえで、前記ブレーク処理部に受け渡され、前記ブレーク処理部においては、前記被処理体が、前記基板保持テープの側が上面となる姿勢にて前記ブレークステージに載置され、前記ブレークバーが前記基板保持テープを介して前記脆性材料基板に当接することにより、前記脆性材料基板がブレークされ、前記ブレーク処理部によってブレークされた前記被処理体が、前記水平搬送手段によって再び上下反転されたうえで、前記フィルム剥離機構により前記保護フィルムが剥離される、ことを特徴とする。
 本発明の第1ないし第10の態様によれば、被処理体からの保護フィルムの剥離を、被処理体の水平方向への搬送と、保護フィルムの端部の把持という簡単な動作により行うことができるので、ランニングコストおよびイニシャルコストが低減された保護フィルムの剥離が可能となる。
 特に、第3および第4の態様によれば、保護フィルムの剥離に際してフィルム把持機構が保護フィルムを把持しているか否かを、確実に判断することができる。
 特に、第5および第6の態様によれば、被処理体からの保護フィルムの剥離を、水平搬送手段による被処理体の収容部への収容と、保護フィルムの端部の把持という簡単な動作により行うことができるので、ランニングコストおよびイニシャルコストが低減された保護フィルムの剥離が可能となる。
 第6の態様によれば、剥離された保護フィルムが水平搬送手段と干渉することが好適に回避される。
被処理体1の構成を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000の主たる構成要素の概略的な配置関係を示す図である。 基板ブレークシステム1000のより具体的な構成を説明するための側面図である。 ブレーク実行部310の構成を例示する図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の流れを示す図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 基板ブレークシステム1000において行われる一連の処理の途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。 把持機構250の本体部251のより詳細な構成を示す斜視図である。 爪部251bの側から見た、本体部251の要部の斜視図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、該被処理体1のカセットCへの収容と併せて行う工程についての、より詳細な手順を示す図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。 被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、カセットCへの収容と併せて行う手順の途中段階における、関係する各部の様子を示す要部の側面図である。
  <被処理体と保護フィルム>
 図1は、本実施の形態において後述する基板ブレークシステム1000(図2)における処理の対象とされる被処理体1の構成を示す斜視図である。被処理体1は、図1(a)に示すように、平板でかつ円環状をなしている保持リング2の一方の面(図1においては裏面)2aにダイシングテープ(基板保持テープ)3の外周端部が貼付されることによって、ダイシングテープ3が張設されてなるとともに、該ダイシングテープ3のうち保持リング2によって囲繞された露出粘着面に、脆性材料基板4が貼付された構成を有している。以降、脆性材料基板4の2つの主面のうち、図1(a)において上側を向いている主面を表面とし、ダイシングテープ3に貼り付けられた面を裏面とする。なお、図1においては図示を省略しているが、脆性材料基板4の表面にはあらかじめスクライブラインが形成されているものとする。また、図1においては脆性材料基板4が円板状をなしているが、これは必須ではなく、矩形状その他の形状をなしていてもよい。
 また、図1(b)には、図1(a)に示す被処理体1に対しさらに、脆性材料基板4の表面側に保護フィルムFが貼付された態様を示している。保護フィルムFは、保持リング2の内周よりも数mm程度(例えば1mm~2mm程度)直径が大きい円形状をなしており、脆性材料基板4の表面全体を覆い、かつ、外周端部が保持リング2の他方の面(図1においては表面)2bのうち内周側の端部近傍(例えば内周端部から1mm~2mmの範囲)に達する態様にて、被処理体1に貼付されてなる。保護フィルムFは、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリエステル樹脂、ポリエチレン等のポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル(PVC)等のポリビニル樹脂、などからなる。
  <基板ブレークシステム>
 本実施の形態においては、上述した被処理体1への係る保護フィルムFの貼付と、当該貼付状態での脆性材料基板4のブレークと、ブレーク処理後の保護フィルムFの剥離とが、基板ブレークシステム1000において一連の処理として行われるようになっている。
 図2は、基板ブレークシステム1000の主たる構成要素の概略的な配置関係を示す図である。なお、図2においては各構成要素がいずれも矩形の破線にて示されているが、当該破線はそれぞれの構成要素の概念的な位置を示しているに過ぎない。
 平面配置図である図2(a)に示すように、基板ブレークシステム1000は、主として、カセット配置部100と、フィルム処理部200と、ブレーク処理部300とを備える。なお、図2および以降の図においては、カセット配置部100から水平面内においてこれに隣接するフィルム処理部200へと向かう方向をx軸正方向とし、鉛直上方をz軸正方向とする右手系のxyz座標を付している。
 また、図2(b)は、基板ブレークシステム1000のうちカセット配置部100とフィルム処理部200とが備わる側における側面図である。図2(b)に示すように、基板ブレークシステム1000にはさらに、フィルム処理部200の下方にフィルム廃棄部400が備わっている。
 カセット配置部100は、基板ブレークシステム1000における処理対象たる被処理体1が収容されたカセットC(後述)が配置される部位である。
 フィルム処理部200は、被処理体1をカセットCから取り出し、これに保護フィルムFを貼付してブレーク処理部300に供する処理と、ブレーク処理部300から受け渡されたブレーク処理後の被処理体1から保護フィルムFを剥離したうえで該被処理体をカセットCに収納する処理とを担う部位である。
 フィルム処理部200は、カセットCとの間での被処理体1の出し入れを担う挿脱機構210と、フィルム処理部200内部での被処理体1の搬送を担う第1搬送機構220と、ブレーク処理部300への被処理体1の搬送を担う第2搬送機構230と、被処理体1への保護フィルムFの貼付を担うフィルム貼付部240と、被処理体1からの保護フィルムFの剥離に際して保護フィルムFを把持する把持機構250とを主として備える。
 また、ブレーク処理部300は、保護フィルムFが貼付された状態の被処理体1を対象に、その脆性材料基板4をスクライブライン形成位置において分断する処理を担う部位である。
 ブレーク処理部300は、実際のブレーク動作を担うブレーク実行部310と、ブレークがなされた被処理体1のフィルム処理部200への搬送を担う第3搬送機構320とを主として備える。
 以上の構成要素に加え、基板ブレークシステム1000は、被処理体1から剥離された保護フィルムFが廃棄される部位である、フィルム廃棄部400を備える。
 さらに、基板ブレークシステム1000は、各部の動作を制御する制御部500を備える。制御部500は、汎用のもしくは専用のコンピュータによって実現されるものである。なお、制御部500は、上述したカセット配置部100、フィルム処理部200、ブレーク処理部300、およびフィルム廃棄部400などの構成要素と一体に設けられる必要はない。
  <フィルム処理部>
 図3はフィルム処理部200を中心とした、基板ブレークシステム1000のより具体的な構成を説明するための側面図である。換言すれば、図3は、図2(b)をより詳しくした図に相当する。
 図3に示すように、基板ブレークシステム1000においては、そのx軸方向負側に設けられたカセット配置部100に、カセットステージ101を有する。カセットステージ101は、内部に被処理体1が収容されたカセットCがその上面に載置される部位である。係るカセットステージ101は、矢印AR1にて示すように、鉛直方向に昇降自在に設けられてなる。
 なお、カセットCは、内部に複数の被処理体1を多段に収容可能な複数のスロットSLを有するとともに、少なくとも一方端部に開口部Caを有してなる。なお、被処理体1は、脆性材料基板4側が上方となり、ダイシングテープ3側が下方となる姿勢にて、カセットCに収容される。そして、カセットCは、開口部Caを介して各スロットSLに対し被処理体1を水平姿勢にて出し入れできるように、カセットステージ101に載置される。図3に示す場合においては、開口部Caがx軸正方向側を向くように載置されてなる。
 より詳細には、カセット配置部100においては、カセットステージ101が昇降することにより、被処理体1の出し入れの対象となるスロットSLが常に同じ高さ位置となるように、換言すれば、いずれのスロットSLが用いられる場合であっても、カセットCにおける被処理体1の出し入れは常にある一定の高さ位置(出し入れ位置)において行われるように、カセットCの高さ位置が調整されるようになっている。すなわち、あるスロットSLに収容されている一の被処理体1が出し入れ位置において挿脱機構210によって取り出されると、カセットステージ101は上昇または下降して、次のスロットSLに収容されている被処理体1が出し入れ位置に配置されるようにする。
 係るカセットCからの被処理体1の出し入れを担うのが、フィルム処理部200に備わる挿脱機構210である。挿脱機構210は、所定の位置に固定された基部211と、矢印AR2にて示すように基部211からy軸負方向に向けて伸縮自在とされた伸縮アーム212とを備える。
 伸縮アーム212は、先端に設けた一対の爪部213a、213bの少なくとも一方が矢印AR3にて示すように鉛直方向において昇降自在に設けられた把持部213と、矢印AR4にて示すように把持部213を全体としてx軸方向に垂直な鉛直面内で回転可能な回転部214と、を有する。なお、図3に示すように一対の爪部213a、213bが鉛直方向に配列してなるときに、回転部214が基準位置にあるとする。
 把持部213においては、一対の爪部213a、213bの少なくとも一方を上昇あるいは下降させることによって両者を近接・離隔させることで、被処理体1の一方端部側での把持とその解除とが可能となっている。
 係る挿脱機構210によるカセットCからの被処理体1の取り出しに際してはまず、回転部214が基準位置にある状態において、取り出し対象となる被処理体1の高さ位置が把持部213の一対の爪部213a、213bが離隔したときの両者の間の位置となるように、カセットステージ101によるカセットCの高さ位置があらかじめ調整される。そして、伸縮アーム212がカセットステージ101に載置されたカセットCに向けて伸張し、その把持部213の先端の一対の爪部213a、213bが開口部CaにおいてスロットSLにアクセスし、該爪部213a、213bにより被処理体1の端部(より詳細には保持リング2の端部)を把持する。係る把持が実現されると、伸縮アーム212が収縮することで、被処理体1が水平姿勢を保ってカセットCから取り出されることになる。
 また、フィルム処理部200においては、x軸方向においてカセットCと挿脱機構210の基部211との間の位置に、y軸方向において互いに離隔させて設けられた一対の支持体215(215a、215b)が備わっている。係る支持体215においては、y軸方向における両端部を下方支持する態様にて、被処理体1を配置できるようになっている。挿脱機構210によりカセットCから取り出され、x軸正方向に搬送された被処理体1は、水平姿勢のまま支持体215に載置され、これに伴い把持部213による把持が解除される。
 一方、被処理体1をカセットCに収容する際には、いったん支持体215に載置された水平姿勢の被処理体1が挿脱機構210の把持部213によって把持されて、カセットCの所定のスロットSLへと搬送される。
 すなわち、挿脱機構210は、水平姿勢の被処理体1をx軸方向において搬送する水平搬送手段として機能する。
 また、挿脱機構210は、これらカセットCにおける被処理体1の出し入れに加えて、把持部213によって被処理体1を把持した状態で、回転部214がx軸回りに180°回転することにより、被処理体1を上下反転させることも可能となっている。
 カセットCから取り出された被処理体1の搬送を担うのが、第1搬送機構220と第2搬送機構230である。
 第1搬送機構220は、支持体215とフィルム貼付部240との間での被処理体1の搬送を担う。第1搬送機構220は、搬送アーム221と、鉛直方向に延在させて設けられてなり、該搬送アーム221を鉛直方向に案内する案内部材222とを備える。搬送アーム221は、矢印AR5に示すように、案内部材222に沿って昇降自在に設けられてなる。
 搬送アーム221はその鉛直方向最下端部に、x軸方向およびy軸方向において互いに2つずつが離隔する態様にて格子状に配置された4つの吸着パッド(真空吸着パッド)223を有する。吸着パッド223は図示を省略する負圧発生源と所定の配管にて接続されており、吸着対象物である被処理体1の保持リング2に接触した状態で負圧発生源によって負圧が与えられることにより、保持リング2を吸着固定することができるようになっている。図3においては、そのうち、y軸方向負側においてx軸方向に離隔して存在する2つの吸着パッド223a、223bが示されている。
 搬送アーム221は、被処理体1の上方位置から鉛直方向下方へと下降し、4つの吸着パッド223が支持体215に水平姿勢にて載置されてなる被処理体1の保持リング2に当接すると、該吸着パッド223を保持リング2に真空吸着させることによって、被処理体1を上方から吸着保持できるようになっている。さらには、係る吸着保持状態を保ちつつ、案内部材222に沿って昇降できるようにもなっている。
 第2搬送機構230は、支持体215とブレーク実行部310との間での被処理体1の搬送を担う。第2搬送機構230は、搬送アーム231と、鉛直方向に延在させて設けられてなり、該搬送アーム231を鉛直方向に案内する案内部材232とを備える。搬送アーム231は、矢印AR6に示すように、案内部材232に沿って昇降自在に設けられてなる。さらに、搬送アーム231は、ブレーク実行部310にもアクセス可能に設けられてなる。
 搬送アーム231も、搬送アーム221と同様、x軸方向およびy軸方向において互いに2つずつが離隔する態様にて格子状に配置された4つの吸着パッド(真空パッド)233を有する。図3においては、そのうち、y軸方向負側においてx軸方向に離隔して存在する2つの吸着パッド233a、233bが示されている。さらには、該吸着パッド233を保持リング2に真空吸着させることによって、水平姿勢の被処理体1を上方から吸着保持できるようになっている点、および、係る吸着保持状態を保ちつつ、案内部材232に沿って昇降できる点も、搬送アーム221と同様である。
 フィルム貼付部240は、被処理体1に対しブレークに先立って保護フィルムFを貼付する部位である。フィルム貼付部240は、概略、挿脱機構210の鉛直上方に設けられてなる。フィルム貼付部240は、貼付に際して被処理体1が載置されるフィルム貼付ステージ241と、一対のローラ242a、242bに巻回されるとともに両者の間において張設された、長尺状の保護フィルム部材であるフィルムロール242と、フィルムロール242を裁断して保護フィルムFが被処理体1に貼付された状態を実現するカッター243とを備える。
 フィルム貼付ステージ241は、矢印AR7にて示すように、x軸方向において裁断位置POS1と載置位置POS2との間で移動可能に設けられてなる。概略的には、裁断位置POS1は挿脱機構210の基部211の上方に定められており、載置位置POS2は、支持体215の鉛直上方に定められてなる。なお、裁断位置POS1は、保護フィルムFの貼付を行わないときのフィルム貼付ステージ241の待機位置でもある。
 また、カッター243は矢印AR8にて示すように、鉛直方向に昇降自在とされてなり、その下端部には、保持リング2の内周の直径よりも数mm程度直径が大きい平面視円形状の刃部243aを有している。
 フィルム貼付ステージ241は、載置位置POS2において第1搬送機構220の搬送アーム221から被処理体1の受け渡しを受けると、x軸正方向を裁断位置POS1に向けて移動するが、その途中において、被処理体1に対しフィルムロール242が上方から接触し、一対のローラ242a、242bの回転とともに被処理体1の上面に順次に保護フィルム部材が貼付されていくようになっている。
 そして、係るフィルム貼付ステージ241が裁断位置POS1に到達すると、カッター243により保護フィルム部材が円形状に裁断される。これにより、図1(b)に示したような、円形状の保護フィルムFが被処理体1に(主として脆性材料基板4に)貼付された状態が実現される。
 保護フィルムFが貼付された被処理体1は、第2搬送機構230の搬送アーム231によって、再び載置位置POS2に移動させられたフィルム貼付ステージ241からブレーク実行部310へと搬送される。
 把持機構250は、ブレーク実行部310において脆性材料基板4に対しブレーク処理が施された被処理体1から保護フィルムを剥離する際に、保護フィルムFの外周端部を部分的に把持する。
 把持機構250は、本体部251と、x軸方向に延在させて設けられてなり本体部251をx軸方向に沿って案内する案内部材252とを備える。本体部251は、矢印AR9にて示すように、該案内部材252に沿って待機位置POS3と把持実行位置POS4との間で移動自在とされてなる。
 より具体的には、本体部251は、案内部材252に対し移動自在に取り付けられてなる支持部251aと、先端に断面視鋭角の爪部251bを有するとともに支持部251aの一方端部において該支持部251aから伸縮自在とされた可動部251cと、本体部251全体を回動させる回動軸251dと、支持部251aにおいて前記可動部251cに対し固定的に付設されてなり、被処理体1が水平姿勢にあるときに、該被処理体1に貼付された保護フィルムFを爪部251bとの間で部分的に把持する基部251eと、を備える。なお、係る態様での保護フィルムFの把持は、x軸方向に対して対称になされる。
 上述した、待機位置POS3と把持実行位置POS4との間における本体部251の移動は、水平姿勢にて行われるが、本体部251は、把持実行位置POS4においては、矢印AR10にて示すように、回動軸251dの周りを90°回動することで、移動時の水平姿勢から垂直姿勢POS5への姿勢変換が可能とされてなる。
 また、可動部251cは、エアシリンダにて構成されており、矢印AR11にて示す、爪部251bを基部251eに対して離隔または近接させる伸縮動作を行えるようになっている。
 係る構成を有する把持機構250は、概略、本体部251が把持実行位置POS4において垂直姿勢POS5にあるときに、爪部251bと基部251eとの間で当該端部を挟み込むことによって、保護フィルムFの外周端部を部分的に把持するようになっている。なお、係る垂直姿勢POS5となるとき、本体部251は、少なくとも、挿脱機構210に把持されてなる状態における被処理体1よりも高い位置であって、爪部251bと被処理体1の双方のy軸に垂直な断面が一致する位置に、配置される。
 なお、x軸方向については、爪部251bが、保持リング2のうち挿脱機構210の把持部213において把持されている側の端部と反対側の上方であって、鉛直下方に保護フィルムFが存在しない位置に配置されるのが好ましい。ただし、被処理体1の位置を挿脱機構210の伸縮アーム212の伸縮動作で調整可能であるので、これは必須の態様ではない。
  <ブレーク処理部>
 上述のように、ブレーク処理部300は、ブレーク実行部310と、第3搬送機構320とを備える。本実施の形態においては、ブレーク実行部310として、公知の機構を採用可能である。それゆえ、ブレーク実行部310についてはその概要を概略的に説明するに留める。
 図4は、ブレーク実行部310の構成を例示する図である。ブレーク実行部310は、被処理体1が載置されるブレークステージ301と、ブレーク処理を担うブレークバー302とを備える。
 ブレークステージ301は、水平な上面を有し、かつ、少なくとも当該上面から所定の範囲が弾性体にて構成されてなる。また、ブレークステージ301においては、図示しない駆動機構により、上面に載置されたブレーク対象物の水平面内におけるアライメント動作が可能とされている。
 ブレークバー302は、断面視二等辺三角形状の刃先302eが刃渡り方向に延在するように設けられてなる板状の金属製(例えば超硬合金製)部材である。ブレークバー302は、鉛直方向に昇降可能に設けられてなる。図4においては、刃渡り方向が図面に垂直な方向となるように、ブレークバー302を示している。刃先302eの角度(刃先角)θは5°~90°であり、5~30°(例えば15°)であるのが好適である。係る好適な刃先角θは、従来の一般的なブレーク処理において用いられていたブレークバーの刃先角である60°~90°に比して小さい。
 なお、より詳細には、刃先302eの最先端部分は曲率半径が5μmから30μm程度(例えば15μm)の微小な曲面となっている。係る曲率半径も、従来の一般的なブレーク処理において用いられていたブレークバーの曲率半径である50μm~100μmに比して小さい。
 保護フィルムFが貼付された被処理体1の脆性材料基板4をスクライブラインSBに沿ってブレークする場合、被処理体1は通常、図4に示すように、脆性材料基板4においてスクライブラインSBが形成されている側の主面が下側に位置するように、ブレークステージ301に載置される。換言すれば、ダイシングテープ3の側が上面となり、保護フィルムFの側が下面となる態様にて、載置される。そして、水平面内におけるスクライブラインSBの延在方向がブレークバー302の延在方向と一致するように、アライメントが行われたうえで、矢印AR12に示すようにブレークバー302を鉛直下方に下降させる。すると、スクライブラインSBの上方位置において刃先302eはやがてダイシングテープ3を介して被処理体1と当接するが、係る当接の後も、さらに所定距離だけブレークバー302を下降させるようにする。これにより、スクライブラインSBから亀裂が伸展し、脆性材料基板4がブレークされることになる。
 なお、図4においては図示の簡単のため、スクライブラインSBを1つのみ示しているが、通常、脆性材料基板4には、互いに平行な多数のスクライブラインSBが設けられており、それぞれのスクライブラインSBに沿ったブレークが順次に行われる。
 第3搬送機構320は、ブレーク処理が終わった被処理体1をフィルム処理部200の支持体215へと搬送する部位である。第3搬送機構320も、第1搬送機構220および第2搬送機構230と同様の構成を有してなる。すなわち、鉛直方向に延在する図示しない案内部材によって案内される搬送アーム321(図14参照)を有しており、係る搬送アーム321に備わる4つの吸着パッド(真空吸着パッド)322(322a、322b、322c、322d)により被処理体1を真空吸着した状態で、鉛直方向に移動することができるようになっている。加えて、搬送アーム321は、ブレーク実行部310にもアクセスし、ブレークステージ301に載置された被処理体を吸着して搬送することも、可能とされてなる。
  <基板ブレークシステムにおける処理の流れ>
 次に、以上のような構成を有する基板ブレークシステム1000において、制御部500による制御のもとで行われる一連の処理について、順次に説明する。図5は、係る処理の流れを示す図である。また、図6から図15は、それら一連の処理のいくつかの途中段階における基板ブレークシステム1000の要部の様子を示す斜視図である。
 なお、処理の開始時、挿脱機構210の伸縮アーム212は収縮状態されて基部211に収容されており、第1搬送機構220の搬送アーム221および第2搬送機構230の搬送アーム231は上方に退避しており、フィルム貼付ステージ241は待機位置でもある裁断位置POS1に配置されており、把持機構250の本体部251は水平姿勢にて待機位置POS3に配置されてなるものとする。
 まず、挿脱機構210がカセットCから被処理体1を取り出して支持体215に載置する(ステップS1)。具体的には、挿脱機構210の基部211から伸縮アーム212が伸張して、カセットステージ101に載置されてなるカセットCにアクセスし、把持部213により出し入れ位置にある被処理体1の保持リング2の一方端部を把持して、これをカセットCから引き出し、支持体215に載置する。図6は、把持部213の一対の爪部213a、213bが、被処理体1の保持リング2の一方端部を把持する様子を示している。また、図7は、把持部213に把持された被処理体が支持体215の方へと引き出される途中の様子を示している。被処理体1が支持体215に載置された時点で、挿脱機構210による保持リング2の把持は解除され、挿脱機構210の伸縮アーム212は基部211へと収容される。
 次に、第1搬送機構220が、支持体215に載置された被処理体1をフィルム貼付ステージ241へと移動させる(ステップS2)。
 具体的にはまず、第1搬送機構220の搬送アーム231が上方から下降し、図8に示すように、その4つの吸着パッド233(223a~223d)を被処理体1の保持リング2に吸着させる。係る吸着状態が実現されると、搬送アーム231は被処理体1を保持したまま、いったん、フィルム貼付ステージ241の載置位置POS2よりもさらに上方の位置にまで上昇し、停止する。図9が係る停止時の様子を示している。
 搬送アーム231が停止すると、フィルム貼付ステージ241が裁断位置POS1から載置位置POS2にまで移動する。フィルム貼付ステージ241が載置位置POS2に配置されると、搬送アーム231は下降し、フィルム貼付ステージ241に被処理体1を配置する。図10は係る配置がなされた状態を示している。被処理体1がフィルム貼付ステージ241に配置されると、搬送アーム231の吸着パッド233の吸着状態は解除され、搬送アーム231は上方へと退避する。
 係る退避がなされると、被処理体1の上部への保護フィルムFの貼付がなされる(ステップS3)。具体的には、まず、フィルム貼付ステージ241が裁断位置POS1へと移動を開始する。すると、その移動途中において、フィルムロール242が上方から被処理体1に接触し、保護フィルム用部材が被処理体1の上部に貼付されていく。フィルム貼付ステージ241が裁断位置POS1に到達すると、上方から下降してきたカッター243により保護フィルム部材が円形状に裁断される。これにより、円形状の保護フィルムFが被処理体1に貼付された状態が実現される。図11は、係る裁断後の状態(保護フィルムFが貼付された状態)を示している。
 保護フィルムFが貼付された被処理体1は、第1搬送機構220によって再び支持体215に載置される(ステップS4)。具体的にはまず、フィルム貼付ステージ241が再び載置位置POS2に戻されると、上方に退避していた第1搬送機構220の搬送アーム221が再び下降し、フィルム貼付ステージ241に載置されている保護フィルムF付きの被処理体1の保持リング2に対し吸着パッド223を吸着させることで、該被処理体1を再び保持する。その後、搬送アーム221はいったん上昇するが、これに伴いフィルム貼付ステージ241は裁断位置POS1に退避すると、再度下降して、被処理体1を支持体215に載置する。図12は、係る載置がなされる時の様子を示している。係る載置が実現されると、吸着パッド223による吸着は解除され、搬送アーム221は上方へと退避する。
 次に、ブレーク処理部300におけるブレーク処理を可能とするべく、支持体215に支持された被処理体1が挿脱機構210によって上下反転させられる(ステップS5)。これは、いったん収縮されていた挿脱機構210の伸縮アーム212が再び伸張され、支持体215に支持されている被処理体1の保持リング2の端部を把持部213によって把持すると、係る把持状態を保ったまま、回転部214が180°回転することにより実現される。図13は、係る回転途中の様子を示している。なお、係る回転に際しては、被処理体1と干渉しないよう、支持体215は、回転部214の回転と同期した回避動作が行えるようになっている。
 係る回転により、被処理体1は、ダイシングテープ3が上面側となる姿勢とされて、再び支持体215に載置される。係る載置がなされると、把持部213による把持は解消され、伸縮アーム212は収縮して基部211へと収容される。
 続いて、第2搬送機構230が上限反転された被処理体1をブレーク処理部300へと移動させる(ステップS6)。第2搬送機構230による搬送は、第1搬送機構220と同様、吸着パッド233(233a~233d)が設けられた搬送アーム231を下降させ、吸着パッド233によって被処理体1を吸着固定することによりなされる。図14は、搬送アーム231の吸着パッド233による吸着固定がなされた様子を示している。
 第2搬送機構230によって、ブレーク処理部300のブレーク実行部310へと搬送された被処理体1に対しては、図4に例示したような態様にてブレーク処理が実行される(ステップS7)。なお、簡単のため、以降の図面においては、ブレーク処理により脆性材料基板4に形成された亀裂の図示は省略している。
 係るブレーク処理が終了すると、ブレーク処理部300に備わる第3搬送機構320によって被処理体1が再びフィルム処理部200へと搬送され、支持体215へと載置される(ステップS8)。
 支持体215へと載置された被処理体1は、最初の姿勢に戻すべく、再び挿脱機構210によって上下反転させられる(ステップS9)。係る反転は、上述したステップS5と同様に行われる。これにより、被処理体1は、保護フィルムFが貼付された側が上部となる姿勢となる。
 係る姿勢反転がなされると、続いて被処理体1をカセットCに収納することになるが、本実施の形態に係る基板ブレークシステム1000においては、係るカセットCへの収納に際し、被処理体1からの保護フィルムFの剥離を併せて行う(ステップS10)。
 具体的には、ステップS9における再度の上下反転の後、挿脱機構210の把持部213に被処理体1の保持リング2を把持させたままの状態で、把持機構250の本体部251を待機位置POS3から把持実行位置POS4へと移動させ、さらに、回動軸251dの周りで90°回動させて、垂直姿勢POS5とする。図15は、このように本体部251が垂直姿勢POS5とされた状態を示している。
 その後、支持部251aと爪部251bとの間に保護フィルムFを把持した状態を実現したうえで、挿脱機構210の伸縮アーム212を伸張させると、保護フィルムFの剥離と被処理体1のカセットCへの収納が並行して実現される。
 この、被処理体1の収納の過程で行われる保護フィルムFの剥離についての詳細は、後述する。
  <把持機構の詳細とフィルム検知>
 図16は、把持機構250の本体部251のより詳細な構成を示す斜視図である。また、図17は、爪部251bの側から見た、本体部251の要部の斜視図である。
 把持機構250の本体部251は、上述のように、支持部251aと、先端に爪部251bを有する可動部251cと、回動軸251dと、基部251eとを備えており、本体部251が把持実行位置POS4において垂直姿勢POS5にあるときに可動部251cを伸縮する(上下動する)ことによって、爪部251bと基部251eの間への保護フィルムFの端部の把持(挟み込み)と、その解除とができるようになっている。すなわち、保護フィルムFの外周端部が両部の間にある状態で爪部251bが収縮することで、当該端部の把持が実現される。
 係る可動部251cの伸縮は、図16および図17に示された可動部251cに付設されてなる配管接続部253aおよび配管接続部253bに接続された、図示しないエアスイッチの動作により実現される。
 また、把持機構250の本体部251には、フィルム検知機構254が備わっている。フィルム検知機構254は、基部251eに付設されてなるとともに所定の配管にて図示しない負圧発生源と接続されてなる配管接続部254aと、該配管接続部254aと連通するとともに基部251eの内部を貫通し、該基部251eの爪部251bと対向する面において開口する貫通孔254bと、爪部251bにおいて貫通孔254bと同軸に設けられた検知穴254cとを備える。
 フィルム検知機構254は、把持機構250が本体部251において保護フィルムFの端部の把持が行われる際に併せて使用される。具体的には、負圧発生源にて貫通孔254bに対し負圧を発生させた状態で、爪部251bと基部251eとの間に保護フィルムFの端部を把持する動作が開始されるとともに、負圧発生源が発生させる負圧が制御部500によりモニタされる。このとき、保護フィルムFの端部が正常に把持されれば、該保護フィルムFによって貫通孔254bが塞がれるため、制御部500においてモニタされる負圧の値が変化する。一方、可動部251cが収縮して爪部251bが基部251eに近接さらには当接しても保護フィルムFの端部が正常に把持されない場合、基部251eに備わる貫通孔254bと爪部251bに設けられた検知穴254cとが連通することになるため、負圧はそのまま維持される。
 これにより、基板ブレークシステム1000においては、制御部500において係る負圧の変化の有無を判定することにより、被処理体1からの保護フィルムFの剥離に際し、把持機構250が本体部251において保護フィルムFを把持しているか否かを、確実に判断することができ、保護フィルムFの把持が検知された状態で、その剥離動作を行えることができるようになっている。
 図18は、図5においてステップS10として示した、被処理体1からの保護フィルムFの剥離を、該被処理体1のカセットCへの収容と併せて行う工程についての、より詳細な手順を示す図である。また、図19から図26は、係る手順のいくつかの途中段階における、保護フィルムFの剥離と被処理体1のカセットCへの収納に関係する各部の様子を示す要部の側面図である。
 ステップS9において、被処理体1を最初の姿勢に戻すべく、挿脱機構210が該被処理体1を上下反転させると、続いて、挿脱機構210の把持部213が被処理体1を把持している状態についてはそのまま維持しつつ、把持機構250の本体部251が、案内部材252に沿って待機位置POS3から把持実行位置POS4へと移動させられる(ステップS11)。このときの様子を示すのが図19である。なお、被処理体1はカセットCに多段に設けられたスロットSLのうち、あるスロットSL1に収容されるものとする。
 本体部251はさらに、図19において矢印AR19にて示すように回動軸251dの周りに90°回動させられ、垂直姿勢POS5とされる(ステップS12)。このとき、上述したように、爪部251bの鉛直下方には、保持リング2のうち挿脱機構210の把持部213において把持されている側の端部と反対側の上方であって、鉛直下方に保護フィルムFが存在しない部分が位置しているのが好ましいが、仮に被処理体1がこのような要件を満たす位置にない場合は、当該要件を満たすようにその位置が調整される。
 続いて、図20においてAR14にて示すように、可動部251cが鉛直下方に向けて下降させられ、爪部251bが保持リング2の端部に当接させられる(ステップS13)。係る当接状態が実現されると、続いて、伸縮アーム212の伸張動作が開始される。これによって、図20においてAR15にて示すように、挿脱機構210による被処理体1のx軸負方向への移動、すなわち、カセットCへの搬送が開始される。すると、図21においてE部として拡大して示すように、爪部251bが保持リング2とその上に貼付された保護フィルムFの外周端部との間に挿入されるようになる(ステップS14)。
 図21において矢印AR16にて示すように、その後もなお、被処理体1は移動させられるが、それとともに、図22において矢印AR17にて示すように、それまで基部251eから離隔していた把持機構250の可動部251cが上昇させられ、これによって保護フィルムFの外周端部が部分的に、把持機構250の爪部251bと基部251eとによって把持される(ステップS15)。これに伴い、保護フィルムFは、把持された端部近傍において、被処理体1から少し剥離される。
 なお、このときの挿脱機構210による被処理体1の移動は、x軸負方向へとなされているが、係る移動は、保護フィルム4の外周端部のうち、把持された部分とはx軸方向において反対側の部分が、把持された部分に近づく向きへの移動であるともいえる。
 また、係る把持に際しては上述したフィルム検知機構254が動作しており、万一、伸縮アーム212が所定距離移動した時点においても保護フィルムFの把持が検知されなかった場合は、制御部500は基板ブレークシステム1000の動作を停止させる。好ましくは、係る停止とともに、所定のエラー報知動作を行う。
 把持機構250における保護フィルムFの把持が正常になされた場合、引き続き、AR18に示すように、挿脱機構210が被処理体1をカセットCに向けて搬送する。なお、カセット配置部100においては、少なくともこの時点までに、カセットステージ101が昇降することにより、被処理体1が収容されるスロットSL1の高さ位置があらかじめ定められた被処理体1の出し入れ位置へと調整される。
 保護フィルムFの端部は、把持機構250において把持された状態のままであることから、挿脱機構210による被処理体1の搬送が進行すると、両者の相対移動によって、図23に示すように、被処理体1からの保護フィルムFの剥離が進行していく(ステップS26)。
 被処理体1の搬送がこのまま進行していくにつれ、保護フィルムFの剥離も進行するが、一方で、係る搬送により被処理体1はその収容先であるカセットCのスロットSL1に到達する。その後もさらにそのまま搬送を続けると、剥離された保護フィルムFがカセットC内に巻き込まれてしまう恐れがある。係る不具合を避けるべく、少なくとも被処理体1の搬送方向先端(x軸方向負側)がスロットSL1に到達するタイミングで、図23において矢印AR20にて示すように、把持機構250の本体部251が回動軸251dの周りに90°回動させられ、水平姿勢へ戻される。すると、係る回動に伴い、図24に示すように保護フィルムFは全体に持ち上げられる(ステップS17)。
 その後も、図24において矢印AR21にて示されるようにさらに被処理体1が搬送されると、図25に示すように、保護フィルムFは全て被処理体1から剥離されるとともに、挿脱機構210の把持部213がカセットCに到達する。把持部213による把持が解除されることで、被処理体1のカセットCへの(スロットSL1への)収容が完了したことになる(ステップS18)。
 このように、本実施の形態に係る基板ブレークシステム1000においては、把持機構250と挿脱機構210が協働することにより、被処理体1からの保護フィルムFの剥離が実現されるようになっている。換言すれば、把持機構250と挿脱機構210とが、フィルム剥離機構を構成しているともいえる。
 好ましくは、被処理体1から剥離された後の保護フィルムFの挿脱機構210への干渉を回避するべく、図25に示すように、挿脱機構210の把持部213の外周に、カバー213cが設けられる。
 なお、把持部213における被処理体1の把持が解除された挿脱機構210においては、伸縮アーム212が収縮し、図25において矢印AR22にて示すように、把持部213がx軸正方向へと退避する。係る退避が完了すると、図25において矢印AR23にて示すように、把持機構250の本体部251は再び回動軸251dの周りを90°回動させられて垂直姿勢POS5とされる。
 すると、図26に示すように、一方端部を把持された保護フィルムFがz軸負方向へと垂れ下がる状態となるが、当該垂直姿勢POS5となった状態で、矢印AR24にて示すように可動部251cが下降させられ、基部251eと離隔させられる。その結果、保護フィルムFの端部の把持は解除され、矢印AR25にて示すように、鉛直下方へと落下し、係る落下方向に設けられているフィルム廃棄部400へと廃棄される。
 以上説明したように、本実施の形態によれば、脆性材料基板をスクライブラインに沿ってブレークするに際して脆性材料基板を含む被処理体に貼付される保護フィルムの剥離を、ブレーク処理後の当該被処理体の収容動作を利用しつつ、しかも、当該保護フィルムの端部を把持するという簡単な動作により行うことができる。しかも、剥離に際して消耗品を必要とはしない。これにより、ランニングコストおよびイニシャルコストが低減された保護フィルムの剥離が可能となる。

Claims (10)

  1.  平板でかつ円環状の保持リングに張設貼付された基板保持テープに脆性材料基板が貼付されてなる被処理体に対し、前記脆性材料基板の一方主面全体を覆いかつ外周端部が前記保持リングの内周側の端部近傍に達するように貼付された保護フィルムを、前記被処理体から剥離するフィルム剥離機構であって、
     前記被処理体を水平面内の第1の方向において搬送する水平搬送手段と、
     前記被処理体が前記保護フィルムの貼付された側を上面とする水平姿勢にある状態において、前記保護フィルムの前記外周端部の一部である被把持部を前記第1の方向に対して対称に把持可能なフィルム把持機構と、
    を備え、
     前記フィルム把持機構が前記被把持部を把持した状態で、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記第1の方向のうち前記保護フィルムにおいて前記被把持部と反対側の部分が前記被把持部に近づく向きである第1の向きに搬送することにより、前記保護フィルムを剥離する、
    ことを特徴とするフィルム剥離機構。
  2.  請求項1に記載のフィルム剥離機構であって、
     前記フィルム把持機構が、
      固定的に設けられた基部と、
      前記基部との間で前記保護フィルムの前記被把持部を把持可能に設けられた爪部と、
      前記爪部を前記基部に対して近接および離隔させる可動部と、
    を備え、
     前記可動部によって前記爪部を前記基部から鉛直下方に離隔させ、前記保持リングに当接させた状態で、前記水平搬送手段により前記被処理体を移動させることにより、前記爪部を前記保護フィルムと前記保持リングとの間に挿入させたうえで、前記可動部によって前記爪部を前記基部に近接させることで、前記フィルム把持機構に前記被把持部を把持させるとともに、前記水平搬送手段による前記第1の向きへの前記被処理体の搬送を行うことにより、前記保護フィルムを前記被処理体から剥離する、
    ことを特徴とするフィルム剥離機構。
  3.  請求項2に記載のフィルム剥離機構であって、
     前記フィルム把持機構による前記被把持部の把持を検知可能なフィルム検知機構、
    をさらに備えることを特徴とする、フィルム剥離機構。
  4.  請求項3に記載のフィルム剥離機構であって、
     前記フィルム検知機構が、
      前記基部の内部を貫通し、前記基部の前記爪部と対向する面において開口する貫通孔と、
      前記爪部において貫通孔と同軸に設けられた検知穴と、
    を備え、
     前記貫通孔に負圧を与えたときの当該負圧の値の変化に基づいて、前記保護フィルムの前記被把持部が前記フィルム把持機構に把持されたことを検知する、
    ことを特徴とするフィルム剥離機構。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のフィルム剥離機構であって、
     前記被処理体が収容される収容部、
    が付設されてなり、
     前記水平搬送手段が前記被処理体を前記収容部に向けて搬送する向きが前記第1の向きであり、
     前記フィルム把持機構が前記被把持部を把持した状態で、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記収容部に向けて搬送し、前記収容部への前記被処理体の収容が完了するまでの間に、前記保護フィルムが前記被処理体から剥離される、
    ことを特徴とする、フィルム剥離機構。
  6.  請求項5に記載のフィルム剥離機構であって、
     前記フィルム把持機構が、所定の回動軸周りに回動することにより水平姿勢と垂直姿勢との間での姿勢変換が可能に設けられてなり、
     前記被把持部の把持は前記フィルム把持機構が前記垂直姿勢にある状態で行われ、
     前記水平搬送手段が前記被処理体を前記第1の向きに搬送することにより前記保護フィルムが前記被処理体から剥離される途中において、前記フィルム把持機構を前記垂直姿勢から前記水平姿勢へと姿勢変換することにより、前記保護フィルムを持ち上げる、
    ことを特徴とする、フィルム剥離機構。
  7.  ブレーク対象物が載置されるブレークステージと、前記ブレーク対象物に対してその上面側から当接されるブレークバーとを備え、保護フィルムが貼付された被処理体に含まれる脆性材料基板を、あらかじめ当該脆性材料基板に形成されたスクライブラインに沿ってブレークするブレーク処理部と、前記ブレーク処理部において前記脆性材料基板がブレークされた前記被処理体から前記保護フィルムを剥離するフィルム剥離機構と、を備える基板ブレークシステムであって、
     前記フィルム剥離機構が、平板でかつ円環状の保持リングに張設貼付された基板保持テープに前記脆性材料基板が貼付されてなる前記被処理体に対し、前記脆性材料基板の一方主面全体を覆いかつ外周端部が前記保持リングの内周側の端部近傍に達するように貼付された前記保護フィルムを、前記被処理体から剥離するフィルム剥離機構であって、前記被処理体を水平面内の第1の方向において搬送する水平搬送手段と、前記被処理体が前記保護フィルムの貼付された側を上面とする水平姿勢にある状態において、前記保護フィルムの前記外周端部の一部である被把持部を前記第1の方向に対して対称に把持可能なフィルム把持機構と、を備え、
     前記フィルム把持機構が前記被把持部を把持した状態で、前記水平搬送手段が前記被処理体を前記第1の方向のうち前記保護フィルムにおいて前記被把持部と反対側の部分が前記被把持部に近づく向きである第1の向きに搬送することにより、前記保護フィルムを剥離する、
    ことを特徴とする基板ブレークシステム。
  8.  ブレーク対象物が載置されるブレークステージと、前記ブレーク対象物に対してその上面側から当接されるブレークバーとを備え、前記保護フィルムが貼付された前記被処理体の前記脆性材料基板を、あらかじめ当該脆性材料基板に形成されたスクライブラインに沿ってブレークするブレーク処理部と、
     前記ブレーク処理部において前記脆性材料基板がブレークされた被処理体から前記保護フィルムを剥離する請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のフィルム剥離機構と、
    を備えることを特徴とする、基板ブレークシステム。
  9.  請求項8に記載の基板ブレークシステムであって、
     前記被処理体に前記保護フィルムを貼付するフィルム貼付部、
    をさらに備え、
     前記フィルム貼付部によって前記保護フィルムが貼付された前記被処理体の前記脆性材料基板が、前記ブレーク処理部によってブレークされる、
    ことを特徴とする、基板ブレークシステム。
  10.  請求項9に記載の基板ブレークシステムであって、
     前記水平搬送手段が、前記被処理体を保持した状態で当該被処理体を上下反転可能とされてなり、
     前記脆性材料基板の前記一方主面側が上面となる姿勢にて前記フィルム貼付部によって前記保護フィルムが貼付された前記被処理体が、前記水平搬送手段によって上下反転されたうえで、前記ブレーク処理部に受け渡され、
     前記ブレーク処理部においては、前記被処理体が、前記基板保持テープの側が上面となる姿勢にて前記ブレークステージに載置され、前記ブレークバーが前記基板保持テープを介して前記脆性材料基板に当接することにより、前記脆性材料基板がブレークされ、
     前記ブレーク処理部によってブレークされた前記被処理体が、前記水平搬送手段によって再び上下反転されたうえで、前記フィルム剥離機構により前記保護フィルムが剥離される、
    ことを特徴とする、基板ブレークシステム。
PCT/JP2018/034396 2018-01-31 2018-09-18 フィルム剥離機構および基板ブレークシステム WO2019150645A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019568572A JP7255866B2 (ja) 2018-01-31 2018-09-18 フィルム剥離機構および基板ブレークシステム
CN201880087244.4A CN111630651B (zh) 2018-01-31 2018-09-18 膜剥离机构及衬底裂断系统
KR1020207022045A KR102660798B1 (ko) 2018-01-31 2018-09-18 필름 박리 기구 및 기판 브레이크 시스템

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-015006 2018-01-31
JP2018015006 2018-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019150645A1 true WO2019150645A1 (ja) 2019-08-08

Family

ID=67478090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/034396 WO2019150645A1 (ja) 2018-01-31 2018-09-18 フィルム剥離機構および基板ブレークシステム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7255866B2 (ja)
KR (1) KR102660798B1 (ja)
CN (1) CN111630651B (ja)
TW (1) TWI797154B (ja)
WO (1) WO2019150645A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117921791A (zh) * 2024-03-22 2024-04-26 鲜乐包装材料(泰州)有限公司 一种食品用塑料包装裁切设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415846U (ja) * 1990-05-30 1992-02-07
JP2009060039A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Hitachi Setsubi Eng Co Ltd 半導体ウエハ等の板状部材の保護シート剥離用接着テープの取り付け方法及び保護シート剥離方法
JP2011129606A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体ウエハの加工方法
JP2013034011A (ja) * 2012-11-05 2013-02-14 Lintec Corp 半導体ウエハの処理方法
JP2014229702A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004273895A (ja) * 2003-03-11 2004-09-30 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウエーハの分割方法
DE102004016217A1 (de) * 2004-04-01 2005-10-20 Brueckner Maschbau Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten einer Folienbahn
JP4485248B2 (ja) * 2004-04-28 2010-06-16 リンテック株式会社 剥離装置及び剥離方法
CN100540431C (zh) * 2004-07-02 2009-09-16 夏普股份有限公司 膜剥离方法和装置
JP2006310699A (ja) 2005-05-02 2006-11-09 Nitto Denko Corp シート剥離装置
JP2010129607A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Nitto Denko Corp ダイシング用表面保護テープ及びダイシング用表面保護テープの剥離除去方法
JP4976522B2 (ja) * 2010-04-16 2012-07-18 日東電工株式会社 熱硬化型ダイボンドフィルム、ダイシング・ダイボンドフィルム、及び、半導体装置の製造方法
JP2012146879A (ja) 2011-01-13 2012-08-02 Disco Abrasive Syst Ltd スクライバー装置
JP5733049B2 (ja) * 2011-06-23 2015-06-10 日立化成株式会社 接着シート、接着シートの製造方法、接着シートロール、半導体装置の製造方法、及び半導体装置
JP5053455B1 (ja) * 2011-10-28 2012-10-17 古河電気工業株式会社 半導体加工用ダイシングテープ
JP2013139108A (ja) * 2012-01-04 2013-07-18 Yodogawa Hu-Tech Kk フィルム貼合装置
KR101511005B1 (ko) * 2012-02-07 2015-04-10 도오꾜오까고오교 가부시끼가이샤 처리 방법 및 처리 장치
JP6166034B2 (ja) * 2012-11-22 2017-07-19 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP2014120494A (ja) * 2012-12-13 2014-06-30 Disco Abrasive Syst Ltd ウエーハの加工方法
JP6219565B2 (ja) * 2012-12-26 2017-10-25 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
JP6446912B2 (ja) * 2014-08-26 2019-01-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレーク装置
TW201622929A (zh) * 2014-11-27 2016-07-01 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd 基板加工用工具
JP6578759B2 (ja) * 2015-06-29 2019-09-25 三星ダイヤモンド工業株式会社 ブレイク装置
KR20170022524A (ko) * 2015-08-21 2017-03-02 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 취성 기판의 분단 방법 및 분단 장치
JP2017092125A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法
KR101684288B1 (ko) * 2015-12-28 2016-12-08 코리아테크노(주) 웨이퍼 보호용 필름의 분리장치
JP6670683B2 (ja) * 2016-06-07 2020-03-25 株式会社Screenラミナテック キャリア基板と樹脂層からなるワークの分離方法および分離装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0415846U (ja) * 1990-05-30 1992-02-07
JP2009060039A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Hitachi Setsubi Eng Co Ltd 半導体ウエハ等の板状部材の保護シート剥離用接着テープの取り付け方法及び保護シート剥離方法
JP2011129606A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体ウエハの加工方法
JP2013034011A (ja) * 2012-11-05 2013-02-14 Lintec Corp 半導体ウエハの処理方法
JP2014229702A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社ディスコ レーザー加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117921791A (zh) * 2024-03-22 2024-04-26 鲜乐包装材料(泰州)有限公司 一种食品用塑料包装裁切设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN111630651A (zh) 2020-09-04
TW201935535A (zh) 2019-09-01
JP7255866B2 (ja) 2023-04-11
TWI797154B (zh) 2023-04-01
KR102660798B1 (ko) 2024-04-24
JPWO2019150645A1 (ja) 2021-03-04
KR20200111708A (ko) 2020-09-29
CN111630651B (zh) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7858496B2 (en) Wafer processing method
JP6120748B2 (ja) 剥離装置、剥離システム、剥離方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP4746002B2 (ja) 移載装置及び移載方法
TWI584404B (zh) 基板搬送方法及基板搬送裝置
TWI707818B (zh) 基板轉印方法及基板轉印裝置
JP2022030877A (ja) テープ貼り付けシステム、テープ貼り付け方法、テープ剥がしシステム、およびテープ剥がし方法
WO2019150645A1 (ja) フィルム剥離機構および基板ブレークシステム
JP2006278629A (ja) 搬送装置
US6248201B1 (en) Apparatus and method for chip processing
JP6450634B2 (ja) テープ剥離装置
KR102499047B1 (ko) 플렉시블 디바이스의 제조 장치 및 제조 방법
JP2002151528A (ja) ダイボンディングシート貼着装置およびダイボンディングシートの貼着方法
JP2000299297A (ja) ペレットのピックアップ用テーブル及びペレットの移し替え装置
JP6438795B2 (ja) シート剥離装置および剥離方法
TWI623971B (zh) Sheet sticking device and method for preventing enlargement of the device
CN110651355B (zh) 粘接剂层形成装置、半导体芯片生产线、及层叠体的制造方法
JP6577813B2 (ja) 処理装置
JP2007103644A (ja) 転着装置及び転着方法
JP6825951B2 (ja) サポート治具の剥離装置及び剥離方法
JP7493878B2 (ja) テープ貼着装置
JP2006344882A (ja) 貼付装置及び貼付方法
KR20090027382A (ko) 전자 부품 이송용 커버 테이프, 상기 커버 테이프를포함하는 전자 부품 이송 테이프, 및 상기 전자 부품 이송테이프를 포함하는 전자 부품 이송 장치
JP7002260B2 (ja) 分離装置および分離方法
JP7285635B2 (ja) テープ剥離装置及び研削装置
JP6375234B2 (ja) ワーク搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18903290

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019568572

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18903290

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1