WO2019146681A1 - 真空吸引アーム、コレットホルダ及びノズルコレット - Google Patents

真空吸引アーム、コレットホルダ及びノズルコレット Download PDF

Info

Publication number
WO2019146681A1
WO2019146681A1 PCT/JP2019/002227 JP2019002227W WO2019146681A1 WO 2019146681 A1 WO2019146681 A1 WO 2019146681A1 JP 2019002227 W JP2019002227 W JP 2019002227W WO 2019146681 A1 WO2019146681 A1 WO 2019146681A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
collet
pressing
nozzle
circumferential surface
central axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2019/002227
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
智幸 小島
池田 浩
徹 高瀬
Original Assignee
株式会社 東京ウエルズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東京ウエルズ filed Critical 株式会社 東京ウエルズ
Priority to CN201980006297.3A priority Critical patent/CN111448852B/zh
Priority to KR1020207012320A priority patent/KR102421948B1/ko
Priority to JP2019567138A priority patent/JP7106146B2/ja
Publication of WO2019146681A1 publication Critical patent/WO2019146681A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components
    • H05K13/0404Pick-and-place heads or apparatus, e.g. with jaws
    • H05K13/0408Incorporating a pick-up tool
    • H05K13/0409Sucking devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/04Gripping heads and other end effectors with provision for the remote detachment or exchange of the head or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/04Gripping heads and other end effectors with provision for the remote detachment or exchange of the head or parts thereof
    • B25J15/0408Connections means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/06Gripping heads and other end effectors with vacuum or magnetic holding means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or adjusting assemblages of electric components
    • H05K13/04Mounting of components, e.g. of leadless components

Definitions

  • the present invention relates to a vacuum suction arm used in a precision processing apparatus for handling fine members such as electronic parts and a collet holder constituting the vacuum suction arm, and in particular, the nozzle collet inserted into the tip of the collet holder is automatically operated at high speed.
  • the present invention relates to a collet holder and a nozzle collet suitable for a system to be replaced.
  • Patent Literatures 1 and 2 are common in that parts pressed by the elastic body provided on one member are fitted and fixed in the groove of the other member, and the nozzle head The attachment and detachment can be made with one touch by applying a force larger than the pressing force of the elastic body.
  • Patent Document 3 There is also provided a nozzle rotation preventing mechanism that prevents the rotation of the nozzle by an asymmetric structure so that the mounting position of the nozzle does not shift with shaft rotation (see Patent Document 3).
  • two hard balls are provided asymmetrically so that the intervals are uneven along the circumferential direction of the groove of the nozzle, and the two hard balls are in the groove of the groove of the nozzle. The mating prevents the rotation of the nozzle.
  • the rotation of the nozzle can be prevented in a static state.
  • the present invention has been made focusing on the above problems, and can be used for a high-precision, high-speed automatic exchange system for a nozzle collet, and maintains high accuracy of suction and desorption of the nozzle collet without vertical blurring even at high speed vertical movement.
  • a first cylindrical shape having a vacuum suction hole continuing upward from the collet insertion hole at the lower end on the central axis side;
  • a first and a second guide hole opposite to each other on a center line perpendicular to the mirror surface and passing through the central axis in mirror image relation with the mirror image surface passing through the central axis from the cylindrical outer periphery of 1 to the vacuum suction hole;
  • B a sliding inner circumferential surface in contact with the outer circumferential surface of the collet shaft, a tapered pressing inner circumferential surface extending downward from the sliding inner circumferential surface in the centrifugal direction from the central axis, and the pressing inner circumferential surface
  • (c) are disposed in the first and second guide holes, respectively, from the pressing inner circumferential surface.
  • First and second pressing balls capable of being pressed in a symmetrical direction, and (d) provided at the lower end portion
  • a through hole is formed in the inside in the axial direction from the top of the screw tip insertion hole, and the outer diameter of the upper portion is a second cylindrical shape aligned with the inner diameter of the collet insertion hole.
  • the vacuum suction arm includes a nozzle collet provided with a ring-shaped holding groove on the outer peripheral surface.
  • a first cylindrical shape having on the central axis side a vacuum suction hole continuing upward from the collet insertion hole at the lower end, the vacuum from the outer periphery of the first cylindrical shape
  • B a collet shaft provided with first and second guide holes opposite to each other on a center line perpendicular to the mirror surface and passing through the central axis in mirror image relation with the mirror surface passing through the central axis, penetrating to the suction hole;
  • c are disposed in the first and second guide holes, respectively, and may be pressed in a symmetrical direction from the pressing inner circumferential surface.
  • the gist is that the collet holder comprises possible first and second pressure balls.
  • a through hole is formed in the inside from the nozzle tip insertion hole provided at the lower end to the upper side in the central axis direction, and the outer diameter shape of the upper portion is the inner diameter shape of the collet insertion hole
  • the upper portion of the nozzle collet which has a second cylindrical shape aligned and the ring-shaped holding groove is provided on the outer peripheral surface of the second cylindrical, is fitted into the holding groove when inserted into the collet insertion hole
  • the first and second pressing balls are pressed in mutually symmetrical directions toward the holding groove.
  • the nozzle tip insertion hole provided at the lower end portion has a through hole continuously extending upward in the central axis direction, and the outer diameter shape of the upper portion is the collet insertion hole at the lower end of the collet holder
  • the present invention relates to a nozzle collet having a second cylindrical shape aligned with the inner diameter shape of the above and having a ring-shaped holding groove formed on the outer peripheral surface of the second cylindrical shape.
  • the collet holder has a first cylindrical shape having a vacuum suction hole continuing upward from the collet insertion hole on the central axis side, and vacuum suction from the outer periphery of the first cylindrical shape.
  • a collet shaft provided with first and second guide holes which are opposite to each other on a center line perpendicular to the mirror surface and passing through the central axis in mirror image relation with the mirror image surface passing through the central axis and the outer periphery of the collet shaft It has a sliding inner circumferential surface in contact with the surface, a tapered pressing inner circumferential surface extending downward from the sliding inner circumferential surface in the centrifugal direction from the central axis, and a protective inner circumferential surface continuing downward from the pressing inner circumferential surface.
  • First and second pressers which are disposed in the first and second guide holes and the cylindrical ball presser portion which can slide in the central axis direction and which can be pressed in the symmetrical direction from the press inner circumferential surface Equipped with a ball. And in the nozzle collet according to the third aspect, when the upper portion of the nozzle collet is inserted into the collet insertion hole, the first and second pressing balls fitted in the holding groove are directed toward the holding groove in a mutually symmetrical direction. Press.
  • a vacuum suction arm that can be used for a high-precision, high-speed automatic exchange system for a nozzle collet and can maintain high suction / desorption accuracy of the nozzle collet without vertical blurring even at high speed vertical movement, It is possible to provide a highly accurate collet holder with high holding power, and a nozzle collet inserted into the tip of the collet holder.
  • FIG. 1 (a) is a front view of a vacuum suction arm according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 1 (b) is a cross-sectional view as viewed from the AA direction of FIG. 1 (a).
  • Is an enlarged view of a portion A of FIG. Fig.2 (a) is a front view at the time of inserting a nozzle tip into the vacuum suction arm concerning embodiment of this invention
  • FIG.2 (b) is sectional drawing seen from the AA direction of FIG. 2 (a).
  • Fig.3 (a) is a cross-sectional perspective view of the nozzle tip of FIG.2 (b)
  • FIG.3 (b) is the perspective view which looked at the nozzle tip from the downward direction.
  • FIG. 5 (a) is a front view when the ball holding portion slides upward from the state of FIG. 1 (a), and FIG. 5 (b) is a cross section as viewed from the AA direction of FIG. 5 (a).
  • FIG.5 (c) is an enlarged view of A part of FIG.5 (b).
  • 6 (a) (b) (c) correspond to an enlarged view of a portion A of FIG. 1 (b), and FIG. 6 (a) is a view before removal of the nozzle collet, FIG.
  • FIG. 7 (a) is an expanded sectional view seen from the BB direction of Fig.1 (a)
  • FIG.7 (b) is a figure equivalent to Fig.7 (a) in case there are four pressing balls.
  • Fig.8 (a) is a front view of the whole precision processing apparatus provided with the vacuum suction arm which concerns on embodiment of this invention
  • FIG.8 (b) is a nozzle collet and a nozzle tip from the state of FIG. 8 (a). It is sectional drawing of the state removed.
  • FIG.8 (a) It is an expanded sectional view of the vacuum suction arm concerning a comparative example corresponding to FIG. 7,
  • FIG. 10 (a) is a case where there are three pressing balls
  • FIG.10 (b) is a case where there is one pressing ball.
  • FIG. 10 (a) is a case where there are three pressing balls
  • FIG.10 (b) is a case where there is one pressing ball.
  • FIG. 10 (a) is a comparative example corresponding
  • the embodiment of the present invention described below is an example of an apparatus for embodying the technical idea of the present invention, and the technical idea of the present invention includes materials, shapes, structures, and the like of components. The arrangement etc. are not specified to the following.
  • the technical concept of the present invention is not limited to the contents described in the embodiments of the present invention, and various modifications can be made within the technical scope defined by the claims described in the claims. .
  • the vacuum suction arm according to the embodiment of the present invention constitutes a part of a vacuum suction type precision processing apparatus for assembling and mounting an electronic component or the like as an operation target object as shown in FIGS.
  • the vacuum suction arm according to the embodiment contacts the cylindrical collet shaft 11, the spring pressing portion 13 fixed to the collet shaft 11, and the spring pressing portion 13 at the upper end portion.
  • a spring 15 which can extend and contract in the axial direction of the cylinder, a cylindrical ball holding portion 17 which can slide in the axial direction of the collet shaft 11 in contact with the collet shaft 11 and extends and contracts the spring 15 and a guide of the collet shaft 11
  • a collet holder (11, 13, 15, 17, 21a, 21b) is configured by including a first pressing ball 21a and a second pressing ball 21b disposed in the hole.
  • the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b form the cylinder axis of the collet shaft 11.
  • the number of pressing balls is preferably an even number.
  • the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b are arranged on the center line perpendicular to the mirror surface passing through the cylinder axis of the collet shaft 11.
  • the collet shaft 11 at the lower end portion side of the collet holder (11, 13, 15, 17, 21, 21a, 21b) of the vacuum suction arm according to the embodiment has an upper collet shaft 11
  • a nozzle head unit (23, 25) comprising a nozzle collet 23 which can be inserted into and removed from the lower end of the nozzle, a detent pin 25 fixed to the outer peripheral surface of the nozzle collet 23, and a nozzle tip 51 inserted from the lower end side of the nozzle collet 23. , 51) is inserted.
  • the conical shape of the nozzle head unit (23, 25, 51) is provided at the lower end of the collet holder (11, 13, 15, 17, 21a, 21b) according to the embodiment.
  • the top of the is insertable.
  • the collet holder (11, 13, 15, 17, 21, 21a, 21b) of the vacuum suction arm according to the embodiment has the vertical direction as the longitudinal direction. Is provided with the collet shaft 11. As shown in FIG.
  • the collet shaft 11 has a first cylindrical shape defining a first outer peripheral surface, and a collet insertion hole 35 at the lower end in the longitudinal direction and a first cylindrical cylinder shaft from the collet insertion hole 35 It has a vacuum suction hole 31 which is continuous above the direction (first direction).
  • the upper end of the vacuum suction hole 31 is connected to a vacuum piping joint (adapter) 71.
  • a vacuum piping joint (adapter) 71 In a state where the nozzle head unit (23, 25, 51) is inserted into the lower end portion of the collet shaft 11, air is sucked by the vacuum pump through the vacuum piping joint (adapter) 71 shown in FIG. 8 and FIG. Then, the hollow portion inside the collet shaft 11 and the nozzle collet 23 and the nozzle tip 51 becomes negative pressure, and the tip of the nozzle tip 51 constitutes a vacuum suction chuck for vacuum suction (decompression suction) of the operation target .
  • the operation target which has been vacuum suctioned is the tip portion of the nozzle tip 51 Remove from
  • a notch-shaped detent groove 45 is provided at the outer edge of the lower end of the collet shaft 11 Above the retaining groove 45, a guide hole (first guide hole) 43a penetrating from the first outer peripheral surface of the collet shaft 11 in the centripetal direction is provided.
  • the “first outer peripheral surface” refers to the entire first cylindrical outer side surface of the collet shaft 11.
  • the collet insertion hole 35 and the vacuum suction hole 31 are continuous along a first direction which is a longitudinal direction, and penetrate substantially the entire collet shaft 11 along the first direction.
  • the diameter of the collet insertion hole 35 is larger than the diameter of the vacuum suction hole 31, but if the top of the nozzle collet 23 can be inserted and removed, the diameter of the collet insertion hole 35 is the diameter of the vacuum suction hole 31 It may be smaller.
  • the upper portion of the nozzle collet 23 has a stepped portion, but has an outer diameter surface which has a substantially conical shape as an envelope connecting the corner portions of the stepped portion.
  • an elastic member such as an O-ring is used to prevent air leakage or to buffer an impact when the nozzle collet 23 is inserted. It may or may not be provided.
  • the collet holder (11, 13, 15, 17, 21a, 21b) is a spring fixed to the first outer peripheral surface of the collet shaft 11.
  • the pressing portion 13 is provided.
  • metal bonding such as welding, brazing, etc., bonding using compression deformation such as shrink fitting, caulking, etc., mechanical bonding such as press fitting, screw may be used.
  • Chemical bonding with an adhesive or the like may be used.
  • the spring pressing portion 13 is a member that contacts the upper end portion of the spring 15 and does not move by the pressing of the spring 15. Although the spring pressing portion 13 is a member different from the collet shaft 11 in FIG.
  • the spring pressing portion 13 may be integrated with the collet shaft 11. Further, in FIG. 1B, the spring pressing portion 13 has a step shape having a sheath portion protruding in a cylindrical shape on the lower side so that the cross-sectional shape is L-shaped.
  • the sheath of the spring retainer 13 is cylindrically sandwiched between the spring 15 and the collet shaft 11 to prevent the spring 15 from coming into direct contact with the collet shaft 11.
  • the sheath portion of the spring pressing portion 13 is a preferable structure.
  • the spring 15 since the spring 15 only needs to play a role of sliding the ball holding portion 17 which can slide in the first direction between the spring holding portion 13 and the ball holding portion 17, the lower portion of the spring holding portion 13 is The side protruding sheath may or may not be present.
  • the spring 15 may be any coil spring or ring spring whose central axis coincides with the central axis of the vacuum suction hole 31 or an assembly of coil springs whose side surface portions are in contact with the spring retainer 13. It can be used.
  • the upper end portion of the spring 15 is in contact with the spring pressing portion 13. However, as long as the function of the spring 15 as a spring is not lost, the upper end portion may be fixed to the spring pressing portion 13.
  • the collet holder (11, 13, 15, 17, 21 a, 21 b) according to the embodiment includes the cylindrical ball pressing portion 17 in contact with the lower end of the spring 15 of the collet shaft 11.
  • the first outer peripheral side is provided.
  • the ball holding portion 17 has, as an inner peripheral surface, a sliding inner peripheral surface in contact with the first outer peripheral surface between the spring holding portion 13 and the first guide hole 43a and a lower surface of the vacuum suction hole 31 from the sliding inner peripheral surface. It has a tapered pressing inner circumferential surface 19 continuous from the central axis in the centrifugal direction and a protective inner circumferential surface continuous downward from the pressing inner circumferential surface 19.
  • the sliding inner circumferential surface is in contact with the first outer circumferential surface, but is not fixed and can rotate or slide.
  • the pressing inner circumferential surface 19 is a conical surface shaped inner circumferential surface which continues in the shape of a diverging end below the sliding inner circumferential surface.
  • the protective inner circumferential surface is provided as a cylindrical surface which is continuous with the pressing inner circumferential surface 19 and in which the direction of the generatrix is parallel to the first direction. The diameter of the cylindrical space enclosed by the protective inner circumferential surface is larger than the diameter of the cylindrical space enclosed by the sliding inner circumferential surface.
  • the ball holding portion 17 has a sliding inner circumferential surface as a common surface, and a step portion from the thick rim portion at the center is on the outer circumferential surface side so that the cross-sectional shape of the upper portion in the longitudinal direction is substantially L-shaped. It has a cylindrical shape.
  • the ball holding portion 17 has a cylindrical sheath portion extending upward in the longitudinal direction from the central collar portion, and the outer peripheral surface of the sheath portion contacts the inner peripheral side of the lower end portion of the spring. The sheath prevents the spring 15 from coming into direct contact with the collet shaft 11 as in the case of the spring retainer 13.
  • the gap 33 also has the effect of reducing the contact area of the spring 15 and reducing the friction when the spring 15 expands and contracts.
  • the ball holding portion 17 can slide in the first direction on the first outer peripheral surface of the collet shaft 11 as the spring 15 expands and contracts.
  • the collet holder (11, 13, 15, 17, 21a, 21b) is disposed in the first guide hole 43a, and the pressing inner periphery A pressing ball (first pressing ball) 21 a which can be moved in a direction substantially perpendicular to the first direction by being pressed by the spring 15 via the surface 19 is provided.
  • the first pressing ball 21a is not directly fixed to the first guide hole 43a.
  • the second pressing ball 21b of FIG. 1 (b) is also the same as the first pressing ball 21a, and the second pressing ball 21b is a mirror image of a plane passing through the first pressing ball 21a and the cylinder axis (central axis) of the collet shaft 11.
  • the second pressing ball 21b may be disposed in a second guide hole provided in the collet shaft 11, and may move in a direction substantially perpendicular to the first direction by receiving pressure from the spring 15 via the pressing inner circumferential surface 19 it can.
  • the vacuum suction arm according to the embodiment has a collet insertion hole 35 of the collet holder (11, 13, 15, 17, 21a, 21b).
  • the nozzle collet 23 which can be inserted and removed is provided.
  • the top end portion of the nozzle collet 23 has a generally conical shape with a small upper bottom, and has an outer diameter that matches the inner diameter of the collet insertion hole 35.
  • the tip end portion of the nozzle collet 23 presses the symmetrical direction by the spring 15 via the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b in the collet shaft Receive in the direction of 11 cylinder axes (central axis).
  • the lower portion of the nozzle collet 23 has a collet shape (cylindrical clamp shape) provided with a nozzle tip insertion hole 39 at its lower end.
  • a through hole 37 continuous upward in the first direction from the nozzle tip insertion hole 39 is provided, and a second cylindrical shape defined by the second outer peripheral surface is formed so as to make the tip end portion frusto-conical.
  • the nozzle tip insertion hole 39 may have any size or shape as long as the nozzle tip can be inserted and clamped. Since the shape of the nozzle tip differs depending on the object to be operated, the nozzle tip insertion hole 39 needs to be matched to the shape of the nozzle tip.
  • the “second outer peripheral surface” of the nozzle collet 23 refers to the entire outer side surface of the second cylindrical shape, and as shown in FIG. 1 (b) and FIG. Face of the The nozzle collet 23 is provided with a ring-shaped holding groove 41 on the second outer peripheral surface, and when the upper portion of the nozzle collet 23 is inserted into the collet insertion hole 35, the movement of the first pressing ball 21a and the first pressing ball The pressing by the spring 15 is received by the holding groove 41 via the fitting of the holding groove 21a to the holding groove 21a.
  • the holding groove 41 is a ring-shaped groove surrounding the upper portion of the second outer peripheral surface, and may be at a position where it can be accommodated in the collet insertion hole 35 when the nozzle collet 23 is inserted into the collet insertion hole 35.
  • the shape of the holding groove 41 is V-shaped in the cross-sectional views of FIGS. 1B and 1C, but is not limited to the V-shaped cross-sectional shape.
  • the cross-sectional shape of the holding groove 41 cut in the longitudinal direction along the first direction is the first cylinder via the pressing inner circumferential surface 19 by the pressing of the spring 15.
  • either U-shaped or U-shaped may be used.
  • the locking pin 25 is being fixed to the 2nd outer peripheral surface of the nozzle collet 23 which concerns on embodiment.
  • the locking pin 25 engages with the locking groove 45 of the vacuum suction arm when the upper portion of the nozzle collet 23 is inserted into the collet insertion hole 35.
  • the locking pin 25 is a pin fixed so as to protrude in the centrifugal direction from the central axis of the through hole 37 of the nozzle collet 23 from the second outer peripheral surface.
  • the rotational position (rotational angle) and insertion of the nozzle tip in the rotational direction with respect to the central axis of the through hole 37 can be obtained Has a function to determine the depth. If it has the same function, the locking pin 25 may be integrated with the nozzle collet 23. 1 (b) and 1 (c), the locking groove 45 is located below the first guide hole 43a, but the rotational position and insertion depth of the nozzle collet 23 with respect to the central axis of the through hole 37 The position of the locking groove 45 is optional as long as it can have the function of determining.
  • the nozzle tip 51 inserted in the nozzle collet 23 used for the vacuum suction arm has a shape of the lower end portion having the suction window 49 with a side length of about 0.1 mm, for example It is a minute rectangle such as less than or about 0.05 mm or less. This is important for vacuum suction of an operation target object having a minute dimension such as about 0.1 mm or less or about 0.05 mm or less in the direction of each side of the rectangular portion. If the position in the rotational direction of the nozzle tip 51 with respect to the nozzle collet 23 can be appropriately adjusted in the state shown in FIG. 4, when the nozzle collet 23 is in the state shown in FIG. The orientation of the rectangular portion which is the tip of the nozzle tip 51 can be arranged at the correct position (angle) with respect to the central axis of the through hole 37.
  • the pressing in the symmetrical direction by the expandable spring 15 is applied in the direction in which the ball holding portion 17 slidable in the first direction slides downward.
  • the pressure applied to the ball holding portion 17 is transmitted to the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b in contact with the pressing inner circumferential surface 19. Since the first pressing ball 21a is disposed without being fixed to the first guide hole 43a, the pressing is transmitted in the direction (centripetal direction) orthogonal to the first direction.
  • the second pressing ball 21b is also fixed to a second guide hole arranged to be a mirror image relationship with the first guide hole 43a with respect to the plane passing through the cylinder axis (central axis) of the collet shaft 11
  • the pressure is transmitted in a direction that is mirror image relationship with the first pressing ball 21 a in a direction (centripetal direction) orthogonal to the first direction.
  • the pressure transmitted to the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b in a symmetrical manner is a holding groove of the nozzle collet 23. 41 times.
  • the downward pressing of the spring 15 is converted to a symmetrical pressing in a direction close to the horizontal direction (centripetal direction toward the center of the first cylindrical shape) by the presence of the pressing inner circumferential surface 19, and the nozzle collet 23 is temporarily held (fixed) on the collet shaft 11.
  • the shape of the first guide hole 43a is from the first outer peripheral surface toward the first cylindrical center It is preferable that the shape is narrowed in the centripetal direction.
  • the lower surface of the first guide hole 43a may be horizontal and the upper surface may be tapered.
  • the upper and lower surfaces of the first guide hole 43a may be horizontal, and both side surfaces of the first guide hole 43a may be tapered when viewed in a cross-sectional view from above as shown in FIG. In any case, as shown in FIG.
  • the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b are configured to transmit the symmetrical pressing applied from the pressing inner circumferential surface 19 to the holding groove 41. I hope there is.
  • the first guide hole 43a and the pressing inner circumferential surface 19 are linear in the cross-sectional view of FIG. 1C, but may have a curved shape when viewed in the cross-sectional view. Although illustration is omitted, the second guide hole and the pressing inner circumferential surface 19 have a shape that forms a curve when viewed in a cross-sectional view also with respect to the second pressing ball 21b having a mirror image relationship with the first pressing ball 21a. However, it is necessary to have a symmetry such as to form a mirror image with the first guide hole 43a.
  • FIG. 5 shows a state in which the ball holding portion 17 in FIG. 1 is slid upward and the sheath of the ball holding portion 17 contacts the sheath of the spring holding portion 13, that is, the state in which the gap 33 in FIG. .
  • the pressing inner peripheral surface 19 does not contact the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b
  • the pressing of the spring 15 is not transmitted to the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b. If the lower surface of the first guide hole 43a is tapered as shown in FIG. 5 (c), the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b move in the centrifugal direction from the center of the first cylindrical shape. .
  • first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b move far out of the first outer peripheral surface, they are pressed against the protective inner peripheral surface, so that they do not come off the vacuum suction arm according to the embodiment. It has become.
  • the nozzle collet 23 is not pressed from the fitting with the holding groove 41, and the nozzle collet 23 is removed from being fixed to the collet shaft 11.
  • the lower surface of the first guide hole 43a is not tapered, the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b do not press the holding groove 41, and the nozzle collet 23 is not fixed to the collet shaft 11. Become.
  • FIG. 6 shows the collet holder (11, 13, 15, 17, 21, 21a, 21b) in a locked state prior to removal of the nozzle collet 23, and as in FIG. 1 (c)
  • the pressed ball portion 17 transmits the pressure to the first pressing ball 21a via the pressing inner circumferential surface 19, and the first pressing ball 21a is fitted in the holding groove 41, and the nozzle collet 23 is fixed. is there.
  • the ball pressing portion 17 presses the mirror image relationship with the second pressing ball 21 via the pressing inner circumferential surface 19.
  • the nozzle collet 23 is fixed by fitting the second pressing ball 21 into the holding groove 41. If it is attempted to move the nozzle collet 23 downward by applying a force larger than the pressing force of the spring 15 from the state of FIG. 6A, of the V-shaped surfaces constituting the holding groove 41 in FIG. On the upper surface, a component force is generated that pushes the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21 in mirror relationship in the centrifugal direction from the center of the first cylindrical shape.
  • the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21 to which the component force that pushes back in the centrifugal direction is applied slide the ball holding portion 17 upward, and push the contacting spring 15 upward in mirror image relation.
  • the nozzle collet 23 can move downward with respect to the collet holder (11, 13, 15, 17, 21a, 21b), and the upper portion of the second outer peripheral surface is symmetrical to the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21. 6 (b), and the locked state is released.
  • the unlocked state is released from the locked state, the nozzle collet 23 can be easily moved downward from the state shown in FIG. 6B, so the nozzle collet 23 can be moved to the collet holder (11, 13, 15, 17, 17).
  • the second pressing ball 21b does not fall into the collet insertion hole 35 even with respect to the second pressing ball 21b having a mirror image relationship with the first pressing ball 21a, and the inside of the second guide hole or the collet shaft
  • the size and the like of the second guide hole must be set so that the movement of the second pressing ball 21b is stopped at the outer edge portion of the second guide hole on the inner peripheral surface of 11.
  • FIG. 1 as pressing balls for fixing the nozzle collet 23, two pressing balls of a first pressing ball 21a and a second pressing ball 21b are opposed to each other in a mirror image relationship.
  • the first pressing ball 21a and the second pressing ball 21b are mirror images of a mirror image surface passing through the first cylindrical central axis, and are perpendicular to the mirror surface and have the central axis They are arranged to face each other on the central line passing through.
  • FIG. 7B shows the arrangement of the four pressing balls of the first pressing ball 21a, the second pressing ball 21b, the third pressing ball 21c, and the fourth pressing ball 21d, but the vacuum suction arm according to the embodiment has If there are an even number of pressing balls, it is possible to realize an arrangement in which the opposing surfaces are on the center line perpendicular to the mirror surface and passing through the central axis in mirror image relation with respect to the mirror surface passing through the first cylindrical central axis. In the arrangement shown in FIG.
  • the first pressing ball 21a and the third pressing ball 21c are arranged on a first center line perpendicular to the first mirror surface passing through the cylinder axis of the collet shaft 11, and the second pressing ball 21b
  • a fourth pressing ball 21 d is arranged on a second center line perpendicular to a second mirror surface passing through the cylinder axis of the collet shaft 11.
  • the names of the first pressing ball 21a, the second pressing ball 21b, the third pressing ball 21c, and the fourth pressing ball 21d are for convenience, and the third pressing ball 21c in FIG. 7B is referred to as a "second pressing ball".
  • the second pressing ball 21b may be called a "fourth pressing ball".
  • FIGS. 7A and 7B are an example, six or more pressing balls may be provided.
  • the forces from the even number of pressing spheres arranged symmetrically are equally applied to the nozzle collet 23. Since the voltage is applied, vertical blurring can be suppressed even when the nozzle collet 23 moves up and down at a high speed, and the position of the fixed nozzle collet 23 can be stabilized. Automatic replacement is possible.
  • FIG. 10 shows an enlarged cross-sectional view of the vacuum suction arm according to the comparative example in contrast to FIG. 7, but in the case of an odd number of pressing balls, the mirror image relationship with respect to the mirror surface passing through the first cylindrical central axis Can not do it.
  • the pressing ball is one of the first pressing balls 21a
  • the pressing of the spring 15 is transmitted to the holding groove 41 of the nozzle collet 23 by the first pressing balls 21a, but the force is
  • longitudinal blurring or the like occurs, which affects the adsorption / desorption of the object to be operated.
  • the asymmetric arrangement increases the possibility of uneven component wear and is not compatible with the high speed vertical motion used in high precision, high speed automated switching systems.
  • FIG. 10 (a) even in the case of three pressing balls as the first pressing ball 21a, the second pressing ball 21b, and the third pressing ball 21c, a delta function-like impact force is generated along with high speed vertical movement.
  • the force is not pushed back by the counter-pressure ball which is a mirror image relationship, so the position of the fixed nozzle collet 23 is unstable and affects the adsorption and desorption of the object to be operated, and the wear of the member. There is a high probability that bias will occur.
  • the raw material of the member which comprises the vacuum suction arm which concerns on embodiment assumes mainly a metal, for example, can use a spline shaft for the nozzle collet 23.
  • the member constituting the vacuum suction arm may be any other material as long as it has sufficient strength and processability to be used as a part of the precision processing apparatus.
  • a fiber reinforced plastic (FRP) to which glass fibers, carbon fibers, etc. are added, or a composite material having a metal material inside and injection molded plastic around it may be used.
  • the component force of symmetrical pressing downward by the spring 15 is used to fix the nozzle collet 23. Since it is used as a force in the symmetrical direction to be pressed, the fixing force in the locked state is not attenuated as compared with the case of pressing using an elastic body such as rubber.
  • the component force of the downward pressing by the spring 15 always receives the component force of the downward pressure, so the vertical movement or horizontal movement of the nozzle collet 23, rotation It is hard to produce the blurring of a direction and the precision of the adsorption-desorption of the to-be-operated target object by the nozzle tip inserted in the nozzle collet 23 can be maintained highly.
  • the nozzle tip 51 can be separated from the nozzle head unit (23, 25, 51) freely, so that only the nozzle tip 51 can be used as a main replacement member, and a cheaper precision processing apparatus can be obtained. can do.
  • the specification change of the nozzle tip 51 is also easy.
  • the detent pin 25 is fitted to the detent groove 45 of the vacuum suction arm in the nozzle collet 23, it is easy to accurately determine the position and orientation of the minute rectangle of the tip of the nozzle tip 51 This makes it easy to apply to vacuum suction type precision machining devices and the like equipped with a high precision and high speed automatic exchange system.
  • the state of FIG. 2 is obtained.
  • the width of the positional deviation falls within the lateral width of the conical surface 27 at the tip of the nozzle collet 23
  • the conical surface 27 contacts the lower end of the collet shaft 11. Then, while the lower end portion of the collet shaft 11 slides on the conical surface 27, the collet shaft 11 or the nozzle collet 23 moves horizontally, and the nozzle collet 23 can be accommodated in the collet insertion hole 35 at an appropriate horizontal position.
  • the nozzle collet 23 As shown in FIG. 4, according to the nozzle collet 23 according to the embodiment of the present invention, it is necessary only to form the tip end of the nozzle collet 23 into a shape having a conical surface 27 to the collet insertion hole 35 on the vacuum suction arm side. Misalignment can be eliminated at the time of insertion. It is possible to eliminate the positional deviation in a cheaper and simpler method without the need for adjusting the positional deviation by visual inspection by a person and without preparing other devices.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

コレット挿入孔35から上方に連続する真空吸引孔31を有した第1の筒状をなし第1の筒状の外周から真空吸引孔31まで貫通する案内孔が設けられたコレットシャフト11と、コレットシャフト11に接する摺動内周面及びこの摺動内周面から拡がるテーパ状の押圧内周面を有する筒状の球押さえ部17と、案内孔内に配置され押圧内周面から対称方向に押圧される押圧球21a,21bと、上部形状がコレット挿入孔35の内径形状に整合した第2の筒状をなし第2の筒状の外周面にリング状の保持溝41が設けられたノズルコレット23を備える。ノズルコレット23がコレット挿入孔35に挿入された際に、保持溝41に嵌合した押圧球21a,21bを保持溝41に向けて互いに対称方向に押圧する。

Description

真空吸引アーム、コレットホルダ及びノズルコレット
 本発明は、電子部品等の微細部材をハンドリングする精密加工装置に用いられる真空吸引アーム及びこの真空吸引アームを構成するコレットホルダに係り、特にコレットホルダの先端に挿入されるノズルコレットを高速に自動交換するシステムに好適なコレットホルダ及びノズルコレットに関する。
 ノズルヘッドを有する従来の真空吸引型精密加工装置として、ノズルヘッド側に設けられたリング状の弾性体の押圧がノズルヘッドの穴に埋設されたピンローラに伝えられ、そのピンローラが装置本体のパイプ側面に設けられた保持溝に固定されるという仕組みが提案されている(特許文献1参照。)。装置本体のパイプ側に設けられた弾性体の押圧がパイプの穴に設置された球体に伝えられ、その球体がノズルヘッドの側面に設けられた凹部に嵌まり込むという仕組みも提案されている(特許文献2参照。)。特許文献1及び2に記載された発明は、一方の部材に設けられた弾性体の押圧を受けた部品が他方の部材の溝に嵌まり込んで固定される点で共通しており、ノズルヘッドの着脱は、弾性体の押圧力より大きい力を加えることで、いずれもワンタッチで可能である。
 また、特許文献1及び2に記載された発明においては、ノズルヘッドを装置本体に固定する際の水平方向の位置ずれがある場合、人が位置ずれの程度を目視で確認し、手動で正しい位置に調整しなければならないので、ノズルヘッドの高精度高速自動交換システムへの使用には適しない。あるいは、カメラやセンサで位置ずれを認識して自動調整する装置を別途用意しなければならない。手動の場合は手間や時間がかかり、カメラやセンサの場合は装置導入のためのコストがかかってしまうという問題が生じる。
 シャフト回転に伴い、ノズルの装着位置がずれないように非対称構造によって、ノズルの回転を防止するノズル回転防止機構も提供されている(特許文献3参照。)。特許文献3に記載された発明においては、二つの硬球が、ノズルの溝部の周方向に沿って互いの間隔が不均等になるように非対称に設けられ、二つの硬球がノズルの溝部の溝に嵌合することにより、ノズルの回転が防止される。特許文献3の図1(b)に記載されたような二つの硬球が非対称に配置された構造では、静的な状態ではノズルの回転が防止できる。
 しかしながら、特許文献3に記載された発明では、非対称に配置された二つの硬球からの力が一方向にしか印加されないので、ノズル交換のような動的な動作においては、ノズルの高速上下運動の際に縦ぶれが発生し、ノズル交換時のノズルの位置が安定しない。したがって、特許文献3に記載された発明では、縦ぶれがノズルの高速な吸脱着の際に悪影響を及ぼし、高精度高速自動交換システムに使用される高速上下運動でのノズルの吸脱着の精度を高く保つことができない。更に、特許文献3に記載された非対称な二つの硬球の配置では、ノズルの磨耗に偏りが生じるので、高精度高速自動交換システムに使用されるような高速上下運動の場合にはノズルの寿命が短くなり、不適当である。
特許第3087540号公報 特許第3064368号公報 特開2003-243892号公報
 本発明は上記の問題に着目してなされたものであって、ノズルコレットの高精度高速自動交換システムに使用可能で、高速上下運動でも縦ぶれしないでノズルコレットの吸脱着の精度を高く保つことができる真空吸引アーム、この真空吸引アームを構成する保持力の高い高精度なコレットホルダ、このコレットホルダの先端に挿入されるノズルコレッを提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明の第1の態様は、(a)下端のコレット挿入孔から上方に連続する真空吸引孔を中心軸側に有した第1の筒状をなし、この第1の筒状の外周から真空吸引孔まで貫通する、中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、鏡像面に垂直で中心軸を通る中心線上で互いに対向する第1及び第2案内孔が設けられたコレットシャフトと、(b)コレットシャフトの外周面に接する摺動内周面及びこの摺動内周面から下方かつ中心軸から遠心方向に拡がるテーパ状の押圧内周面、この押圧内周面から下方に連続する保護内周面を有し、中心軸方向に摺動可能な筒状の球押さえ部と、(c)第1及び第2案内孔内にそれぞれ配置され、押圧内周面から対称方向に押圧されることが可能な第1及び第2押圧球と、(d)下端部に設けられたノズルチップ挿入孔から中心軸方向の上方に連続する貫通孔を内部に有し、上部の外径形状がコレット挿入孔の内径形状に整合した第2の筒状をなし、この第2の筒状の外周面にリング状の保持溝が設けられたノズルコレットを備える真空吸引アームであることを要旨とする。第1の態様に係る真空吸引アームにおいて、ノズルコレットの上部がコレット挿入孔に挿入された際に、保持溝に嵌合した第1及び第2押圧球を保持溝に向けて互いに対称方向に押圧する。
 本発明の第2の態様は、(a)下端のコレット挿入孔から上方に連続する真空吸引孔を中心軸側に有した第1の筒状をなし、この第1の筒状の外周から真空吸引孔まで貫通する、中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、鏡像面に垂直で中心軸を通る中心線上で互いに対向する第1及び第2案内孔が設けられたコレットシャフトと、(b)コレットシャフトの外周面に接する摺動内周面及びこの摺動内周面から下方かつ中心軸から遠心方向に拡がるテーパ状の押圧内周面、この押圧内周面から下方に連続する保護内周面を有し、中心軸方向に摺動可能な筒状の球押さえ部と、(c)第1及び第2案内孔内にそれぞれ配置され、押圧内周面から対称方向に押圧されることが可能な第1及び第2押圧球を備えるコレットホルダであることを要旨とする。第2の態様に係るコレットホルダにおいて、下端部に設けられたノズルチップ挿入孔から中心軸方向の上方に連続する貫通孔を内部に有し、上部の外径形状がコレット挿入孔の内径形状に整合した第2の筒状をなし、この第2の筒状の外周面にリング状の保持溝が設けられたノズルコレットの上部がコレット挿入孔に挿入された際に、保持溝に嵌合した第1及び第2押圧球を保持溝に向けて互いに対称方向に押圧する。
 本発明の第3の態様は、下端部に設けられたノズルチップ挿入孔から中心軸方向の上方に連続する貫通孔を内部に有し、上部の外径形状がコレットホルダの下端のコレット挿入孔の内径形状に整合した第2の筒状をなし、この第2の筒状の外周面にリング状の保持溝が設けられたノズルコレットに関する。第3の態様に係るノズルコレットにおいて、コレットホルダが、コレット挿入孔から上方に連続する真空吸引孔を中心軸側に有した第1の筒状をなしこの第1の筒状の外周から真空吸引孔まで貫通する、中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、鏡像面に垂直で中心軸を通る中心線上で互いに対向する第1及び第2案内孔が設けられたコレットシャフトと、コレットシャフトの外周面に接する摺動内周面及びこの摺動内周面から下方かつ中心軸から遠心方向に拡がるテーパ状の押圧内周面、この押圧内周面から下方に連続する保護内周面を有し中心軸方向に摺動可能な筒状の球押さえ部と、第1及び第2案内孔内にそれぞれ配置され、押圧内周面から対称方向に押圧されることが可能な第1及び第2押圧球とを備える。そして、第3の態様に係るノズルコレットにおいて、ノズルコレットの上部がコレット挿入孔に挿入された際に、保持溝に嵌合した第1及び第2押圧球を保持溝に向けて互いに対称方向に押圧する。
 本発明によれば、ノズルコレットの高精度高速自動交換システムに使用可能で、高速上下運動でも縦ぶれしないでノズルコレットの吸脱着の精度を高く保つことができる真空吸引アーム、この真空吸引アームを構成する保持力の高い高精度なコレットホルダ、このコレットホルダの先端に挿入されるノズルコレットを提供することができる。
図1(a)は本発明の実施形態に係る真空吸引アームの正面図であり、図1(b)は図1(a)のA-A方向から見た断面図であり、図1(c)は図1(b)のA部分の拡大図である。 図2(a)は本発明の実施形態に係る真空吸引アームにノズルチップを挿入した場合の正面図であり、図2(b)は図2(a)のA-A方向から見た断面図である。 図3(a)は図2(b)のノズルチップの断面斜視図であり、図3(b)はノズルチップを下方から見た斜視図である。 図2(b)の状態から、ノズルコレット及びノズルチップが本発明の実施形態に係る真空吸引アームのコレットホルダから抜去された断面図である。 図5(a)は図1(a)の状態から球押さえ部が上方に摺動した場合の正面図であり、図5(b)は図5(a)のA-A方向から見た断面図であり、図5(c)は図5(b)のA部分の拡大図である。 図6(a)(b)(c)はいずれも図1(b)のA部分の拡大図に相当する図であり、図6(a)はノズルコレットの抜去前の図であり、図6(b)はノズルコレットを抜去途中の遷移図であり、図6(c)はノズルコレットの抜去後の図である。 図7(a)は図1(a)のB-B方向から見た拡大断面図であり、図7(b)は押圧球が4個である場合の図7(a)相当の図である。 図8(a)は本発明の実施形態に係る真空吸引アームが備えられた精密加工装置全体の正面図であり、図8(b)は図8(a)の状態からノズルコレット及びノズルチップが抜去された状態の断面図である。 図8(a)の斜視図である。 図7に対応する、比較例に係る真空吸引アームの拡大断面図であり、図10(a)は押圧球が3個である場合、図10(b)は押圧球が1個である場合の図である。
 以下において、図面を参照して、本発明の実施形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各部材の大きさの比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。したがって、具体的な厚み、寸法、大きさ等は以下の説明から理解できる技術的思想の趣旨を参酌してより多様に判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
 又、以下に示す本発明の実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための装置を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造、配置等を下記のものに特定するものではない。本発明の技術的思想は、本発明の実施形態で記載された内容に限定されず、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
(真空吸引アームの構造)
 本発明の実施形態に係る真空吸引アームは、図8及び図9に示すような、被操作対象物としての電子部品等の組立て実装用の真空吸引型精密加工装置の一部を構成する。実施形態に係る真空吸引アームは、図1に示すように、筒状のコレットシャフト11と、コレットシャフト11に固定されたバネ押さえ部13と、バネ押さえ部13に上端部を接し、コレットシャフト11の筒軸方向に伸縮可能なバネ15と、コレットシャフト11に接し、バネ15を伸縮させながらコレットシャフト11の筒軸方向に摺動可能な筒状の球押さえ部17と、コレットシャフト11の案内孔内に配置された第1押圧球21aと第2押圧球21bを備えてコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)を構成している。図1(b)及び図7(a)の断面図等に示すように、実施形態に係る真空吸引アームにおいては、第1押圧球21aと第2押圧球21bが、コレットシャフト11の筒軸を通る鏡像面に関して鏡像関係となるように、コレットシャフト11の筒軸を通る線上で互いに対向して配置されている。後述するように、コレットシャフト11の筒軸(中心軸)を通る面に関して鏡像関係を達成するためには、押圧球の個数は偶数個が望ましい。図7(a)に示す配置では、第1押圧球21aと第2押圧球21bはコレットシャフト11の筒軸を通る鏡像面に垂直な中心線上に並んでいる。
 さらに、図4に示すように、実施形態に係る真空吸引アームのコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)のコレットシャフト11の下端部側の内部には、上部がコレットシャフト11の下端部へ挿抜可能なノズルコレット23と、ノズルコレット23の外周面に固定された回り止めピン25と、ノズルコレット23の下端側から挿入されたノズルチップ51を備えるノズルヘッドユニット(23,25,51)が挿入される。
 即ち、図2及び図8に示すように、実施形態に係るコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)の下端部には、ノズルヘッドユニット(23,25,51)の円錐状の上部が挿入可能である。図1,図2,図4等に示す態様(方向)では、実施形態に係る真空吸引アームのコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)は、鉛直方向を長手方向とするようにコレットシャフト11を備える。コレットシャフト11は、図4に示すように、第1外周面を定義する第1の筒状をなし、長手方向の下端のコレット挿入孔35及びコレット挿入孔35から第1の筒状の筒軸方向(第1方向)の上方に連続する真空吸引孔31を有する。
 図8に示すように、真空吸引孔31の上端は真空配管用継手(アダプタ)71に接続される。ノズルヘッドユニット(23,25,51)がコレットシャフト11の下端部に挿入された状態において、図8及び図9に示した真空配管用継手(アダプタ)71を通して真空ポンプで空気を吸引されることで、コレットシャフト11及びノズルコレット23、ノズルチップ51の内側の空洞部が負圧となり、ノズルチップ51の先端部分で被操作対象物が真空吸引(減圧吸引)される真空吸引チャックが構成される。被操作対象物が真空吸引された状態で、コレットシャフト11及びノズルコレット23、ノズルチップ51の内側の空洞部を正圧にすると、真空吸引されていた被操作対象物はノズルチップ51の先端部分から脱着する。
 図1(c),図5(c)及び図6(a)等の拡大図に示すように、コレットシャフト11の下端部の外縁部には切り欠き状の回り止め溝45が設けられ、回り止め溝45の上方において、コレットシャフト11の第1外周面から求心方向に貫通する案内孔(第1案内孔)43aが設けられている。「第1外周面」とは、コレットシャフト11の第1の筒状の外側の側面全体を指す。コレット挿入孔35及び真空吸引孔31は長手方向となる第1方向に沿って連続し、コレットシャフト11のほぼ全体を第1方向に沿って貫通する。図1(b)においては、コレット挿入孔35の直径は真空吸引孔31の直径より大きいが、ノズルコレット23の上部が挿抜できるのであれば、コレット挿入孔35の直径は真空吸引孔31の直径より小さくても構わない。図4に示すように、ノズルコレット23の上部は段差部を有するが段差の角部を結んだ包絡面としては概ね円錐形状となる外径面を有する。図1(b)に示すコレット挿入孔35と真空吸引孔31の境界部には、空気漏れ防止のため、又は、ノズルコレット23挿入時の衝撃を緩衝するために、Oリング等の弾性体を設けてもよいし、設けなくてもよい。
 さらに、図1(a)及び(b)に示すように、実施形態に係るコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)は、コレットシャフト11の第1外周面に固定されたバネ押さえ部13を備える。バネ押さえ部13のコレットシャフト11への固定方法については、溶接、蝋付け等の金属接合、焼き嵌め、カシメ等の加圧変形を利用した接合、圧入、ネジ等による機械的な接合でもよいし、接着剤等による化学的な接合でもよい。バネ押さえ部13はバネ15の上端部に接し、バネ15の押圧によっては動かない部材であるので、バネ15の押圧に耐える固定方法であればいずれでもよい。図1(b)ではバネ押さえ部13はコレットシャフト11とは別の部材であるが、バネ押さえ部13はコレットシャフト11と一体となった構造でも構わない。さらに図1(b)では、断面形状がL字型となるように、バネ押さえ部13は下部側に円筒状に突出した鞘部を有した段差形状である。バネ押さえ部13の鞘部がバネ15とコレットシャフト11の間に円筒状に挟まることにより、バネ15が直接コレットシャフト11へ接触することを防いでいる。バネ15のコレットシャフト11への接地面積を減らすことで、摩擦を減らし、部材の劣化を防ぐなどの効果があるために、バネ押さえ部13の鞘部は好ましい構造である。しかしバネ15は、バネ押さえ部13と球押さえ部17との間にあって、第1方向に摺動可能な球押さえ部17を摺動させる役割を果たすことができればよいので、バネ押さえ部13の下部側に突出した鞘部はあってもなくてもよい。
 バネ15には、中心軸が真空吸引孔31の中心軸と一致するコイルバネや輪バネ、側面部分をバネ押さえ部13に接するコイルバネの集合体など、バネとしての機能を有するものであればいずれでも用いることができる。バネ15の上端部はバネ押さえ部13に接しているが、バネ15のバネとしての機能が失われないのであれば、上端部でバネ押さえ部13に固定されていても構わない。
 さらに、図1に示すように、実施形態に係るコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)は、バネ15の下端部に接した筒状の球押さえ部17をコレットシャフト11の第1外周面側に備える。球押さえ部17は、内周面として、バネ押さえ部13と第1案内孔43aとの間の第1外周面に接する摺動内周面及び摺動内周面から下方かつ真空吸引孔31の中心軸から遠心方向に連続するテーパ状の押圧内周面19、押圧内周面19から下方に連続する保護内周面を有する。摺動内周面は第1外周面に接しているが、固定はされておらず、回転も摺動も可能である。押圧内周面19は、摺動内周面の下方に末広がりの形状で連続する円錐面状の内周面である。保護内周面は、押圧内周面19に連続し、母線の方向が第1方向と平行の円筒面として設けられている。保護内周面で囲まれた円柱空間の直径は、摺動内周面で囲まれた円柱空間の直径より大きい。
 さらに球押さえ部17は、摺動内周面を共通面として、長手方向の上部の断面形状がほぼL字型となるように中央の肉厚が厚い鍔部からの段差部を外周面側に有する円筒形状である。球押さえ部17は、中央の鍔部から長手方向の上方向に伸びる円筒状の鞘部を有し、この鞘部の外周面がバネの下端部の内周側と接する。この鞘部は、バネ押さえ部13の場合と同様、バネ15が直接コレットシャフト11へ接触することを防いでいる。バネ15のコレットシャフト11への接地面積を減らすことで、摩擦を減らし、部材の劣化を防ぐなどの効果があるために好ましい構造である。しかしバネ15は、バネ押さえ部13と球押さえ部17との間にあって、第1方向に摺動可能な球押さえ部17を摺動させる役割を果たすことができればよいので、この鞘部はあってもなくてもよい。バネ押さえ部13の場合と同様、バネ15のバネとしての機能が失われないのであれば、バネ15の下端部は球押さえ部17に固定されていても構わない。図1(b)においては、バネ押さえ部13と球押さえ部17との間には間隙33が存在し、間隙33は球押さえ部17の上方への摺動可能領域となっている。また間隙33は、バネ15の接地面積を減らし、バネ15の伸縮時の摩擦を減らす効果も有する。球押さえ部17はバネ15の伸縮とともに、コレットシャフト11の第1外周面上を第1方向に摺動可能である。
 さらに、図1(b)及び(c)に示すように、実施形態に係るコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)は、第1案内孔43a内に配置され、押圧内周面19を介してバネ15による押圧を受けて、第1方向と略垂直方向に移動することが可能な押圧球(第1押圧球)21aを備える。第1押圧球21aは第1案内孔43aに直接固定はされていない。図1(b)の第2押圧球21bについても第1押圧球21aと同様であり、第2押圧球21bは第1押圧球21aとコレットシャフト11の筒軸(中心軸)を通る面に関して鏡像関係となるように配置されている。第2押圧球21bはコレットシャフト11に設けられた第2案内孔内に配置され、押圧内周面19を介してバネ15による押圧を受けて、第1方向と略垂直方向に移動することができる。
 さらに、図1(b),図2(b),図4に示すように、実施形態に係る真空吸引アームは、コレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)のコレット挿入孔35へ挿抜可能なノズルコレット23を備える。ノズルコレット23の上部となる先端部分は、概ね上底が小さな円錐状であり、コレット挿入孔35の内径形状に整合した外径寸法を有している。ノズルコレット23の先端部分は、ノズルコレット23の上部がコレット挿入孔35に挿入された際に、第1押圧球21a及び第2押圧球21bを介して、バネ15による対称方向の押圧をコレットシャフト11の筒軸(中心軸)方向に受ける。
 図1(b)に示すように、ノズルコレット23の下部は、その下端部にノズルチップ挿入孔39を設けたコレット形状(円筒型のクランプ形状)をなしている。ノズルチップ挿入孔39から第1方向の上方に連続する貫通孔37が設けられ、先端部分を円錐台状とするように、第2外周面によって定義された第2の筒状をなしている。ノズルチップ挿入孔39はノズルチップを挿入してクランプすることができれば大きさや形状は問わない。ノズルチップは、被操作対象物により形状が異なるため、ノズルチップ挿入孔39はノズルチップの形状に合わせる必要がある。
 ノズルコレット23の「第2外周面」は第2の筒状の外側の側面全体を指し、図1(b)及び図4等に示すように、凹凸を複数有するが、包絡面としては概ね円錐状の面である。ノズルコレット23には、第2外周面にリング状の保持溝41が設けられ、ノズルコレット23の上部がコレット挿入孔35に挿入された際に、第1押圧球21aの移動及び第1押圧球21aの保持溝41への嵌合を介して、バネ15による押圧を保持溝41で受ける。第1押圧球21aとコレットシャフト11の筒軸(中心軸)を通る面に関して鏡像関係となるように配置された第2押圧球21bに関しても、第2押圧球21bの移動及第2押圧球21bの保持溝41への嵌合を介して、バネ15による押圧を保持溝41で、第1押圧球21aと鏡像関係となる対称方向に受ける。保持溝41は第2外周面の上部を囲むリング状の溝であり、ノズルコレット23をコレット挿入孔35へ挿入した際にコレット挿入孔35に収まる位置であればよい。また、保持溝41の形状は、図1(b)及び(c)の断面図においてはV字型であるが、V字型の断面形状に限定されるものではない。第1方向に沿って長手方向に切った保持溝41の断面形状は、ノズルコレット23をコレット挿入孔35へ挿入した際に、バネ15の押圧により押圧内周面19を介して第1の筒状の求心方向に押された第1押圧球21a及び第2押圧球21bが嵌合することができれば、U字型でもコの字型等でもいずれでもよい。
 さらに、図1(b),(c)及び図4に示すように、実施形態に係るノズルコレット23の第2外周面に回り止めピン25が固定されている。回り止めピン25は、ノズルコレット23の上部がコレット挿入孔35に挿入された際に、真空吸引アームの回り止め溝45に嵌合する。回り止めピン25は第2外周面からノズルコレット23の貫通孔37の中心軸から遠心方向に突き出すように固定されているピンである。ノズルコレット23がコレット挿入孔35に挿入される際に、切り欠き状の回り止め溝45に嵌合することで、貫通孔37の中心軸に関するノズルチップの回転方向の位置(回転角)と挿入深度を決める機能を有する。同機能を有するのであれば、回り止めピン25はノズルコレット23と一体となった構造でもよい。図1(b)及び(c)においては、回り止め溝45は第1案内孔43aの下方に位置しているが、貫通孔37の中心軸に関するノズルコレット23の回転方向の位置と挿入深度を決める機能を持たせられるのであれば、回り止め溝45の位置は任意である。
 図3に示すように、実施形態に係る真空吸引アームに使用するノズルコレット23に挿入されるノズルチップ51は、吸着窓49を有する下端部の形状が、一辺の長さが例えば0.1mm程度以下、或いは0.05mm程度以下等の微細な矩形である。この矩形部分の各辺の向きが0.1mm程度以下、或いは0.05mm程度以下等の微少寸法を有する被操作対象物の真空吸引には重要である。図4に示す状態においてノズルコレット23に対するノズルチップ51の回転方向の位置を適切に調整できていれば、ノズルコレット23がコレット挿入孔35に挿入された図2に示す状態となった際に、ノズルチップ51の先端である矩形部分の向きを貫通孔37の中心軸に関する正しい位置(角度)に配置することができる。
(ワンタッチ動作)
 図1及び図5を用いて、ノズルコレット23がコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)のコレット挿入孔35に挿入された状態における、バネ15を用いたワンタッチの押圧の作用を詳細に説明する。
 図1(a)及び(b)においては、伸縮可能なバネ15による対称方向の押圧は、第1方向に摺動可能な球押さえ部17を下方に摺動させる方向に印加されている。図1(c)において、球押さえ部17にかけられた押圧は、押圧内周面19に接している第1押圧球21a及び第2押圧球21bに伝わっている。第1押圧球21aは第1案内孔43aに固定されずに配置されているので、第1方向に直交する方向(求心方向)に押圧を伝えることになる。図示を省略しているが第2押圧球21bも、コレットシャフト11の筒軸(中心軸)を通る面に関して第1案内孔43aと鏡像関係となるように配置された第2案内孔に固定されずに配置されており、第1方向に直交する方向(求心方向)で、第1押圧球21aと鏡像関係となる方向に押圧を伝えることになる。図1(c)のようにノズルコレット23がコレット挿入孔35に挿入されている状態においては、第1押圧球21a及び第2押圧球21bに対称に伝わった押圧は、ノズルコレット23の保持溝41にかけられる。バネ15の下方への押圧が、押圧内周面19が介在することにより、水平方向に近い方向(第1の筒状の中心に向かう求心方向)への対称的な押圧に変換され、ノズルコレット23がコレットシャフト11に一時的に保持(固定)されることになる。
 上記の鏡像関係をなす対称的な押圧によるノズルコレット23のコレットシャフト11への固定を実現するには、第1案内孔43aの形状は、第1外周面から第1の筒状の中心に向かう求心方向にかけて窄まった形状が好ましい。第1案内孔43aの下面が水平で、上面でテーパがかかった形状でもよい。第1案内孔43aの上面及び下面が共に水平で、図7のように上方からの断面図で見た際に第1案内孔43aの両側面にテーパがかかった形状でもよい。いずれにしても、図1(c)に示すように、第1押圧球21a及び第2押圧球21bが、押圧内周面19からかけられた対称的な押圧を保持溝41に伝えられる形状であればよい。第1案内孔43a及び押圧内周面19は、図1(c)の断面図においては直線状であるが、断面図で見た時に曲線を成す形状であってもよい。図示を省略しているが、第1押圧球21aと鏡像関係をなす第2押圧球21bに関しても、第2案内孔及び押圧内周面19は、断面図で見た時に曲線を成す形状であってもよいが、第1案内孔43aとは鏡像関係をなすような対称性が要せられる。
 図5は、図1における球押さえ部17を上方に摺動させ、球押さえ部17の鞘部がバネ押さえ部13の鞘部に接した状態、すなわち図1における間隙33がなくなった状態を示す。図5の状態においては、押圧内周面19は第1押圧球21a及び第2押圧球21bに接しないため、バネ15の押圧は第1押圧球21a及び第2押圧球21bには伝わらない。図5(c)に示すように第1案内孔43aの下面がテーパ状となっていれば、第1押圧球21a及び第2押圧球21bは第1の筒状の中心から遠心方向に移動する。第1押圧球21a及び第2押圧球21bは、たとえ第1外周面から大きくはみ出して移動しても、保護内周面に押さえられることにより、実施形態に係る真空吸引アームからは外れない構造となっている。第1押圧球21a及び第2押圧球21bが移動することで、保持溝41との嵌合から外れ、ノズルコレット23は押圧を受けず、ノズルコレット23がコレットシャフト11への固定から外れる。第1案内孔43aの下面がテーパ状となっていなくとも、第1押圧球21a及び第2押圧球21bは保持溝41を押圧せず、ノズルコレット23がコレットシャフト11への固定から外れることになる。
 図6を用いて、ノズルコレット23のコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)からの抜去の様子について詳しく説明する。図6(a)はノズルコレット23の抜去前のロック状態のコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)を示し、図1(c)と同様、バネ15の下方の押圧を受けた球押さえ部17が、押圧内周面19を介して第1押圧球21aに押圧を伝え、第1押圧球21aが保持溝41に嵌合することでノズルコレット23が固定されている状態である。図示を省略しているが、第1押圧球21aと鏡像関係をなす第2押圧球21bに関しても、球押さえ部17が、押圧内周面19を介して第2押圧球21に鏡像関係の押圧を伝え、第2押圧球21が保持溝41に嵌合することでノズルコレット23が固定される。図6(a)の状態から、バネ15の押圧力より大きな力をかけてノズルコレット23を下方に移動させようとすると、図6(a)における保持溝41を構成するV字の面のうち上側の面で、第1押圧球21a及び第2押圧球21を第1の筒状の中心から遠心方向に鏡像関係をなして押し返す分力が発生する。
 次に、遠心方向に押し返す分力が印加された第1押圧球21a及び第2押圧球21は、球押さえ部17を上方に摺動させ、接しているバネ15を上方に鏡像関係で押し返す。この結果、ノズルコレット23はコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)に対し下方に移動可能となり、第2外周面の上部が第1押圧球21a及び第2押圧球21を対称に押し返す分力を伴いつつ、図6(b)の遷移状態となり、ロック状態が解除される。ロック状態から解除されたアンロック状態になると、図6(b)の状態から、ノズルコレット23は容易に下方に移動可能となるので、ノズルコレット23がコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)のコレットシャフト11から完全に抜去されて、最終的に図6(c)の状態となる。第1押圧球21a及び第2押圧球21はノズルコレット23の第2外周面からの分力から解放されるが、バネ15からの押圧内周面19を介した押圧を受けて第1の筒状の中心に向かう求心方向に移動する。求心方向への移動の際に、コレット挿入孔35へ第1押圧球21aが落ちずに、第1案内孔43aの内部又はコレットシャフト11の内周面の第1案内孔43aの外縁部で第1押圧球21aの移動が止まるよう、第1案内孔43aの大きさ及び形状を設定しなければならない。図示を省略しているが、第1押圧球21aと鏡像関係をなす第2押圧球21bに関しても、コレット挿入孔35へ第2押圧球21bが落ちずに、第2案内孔の内部又はコレットシャフト11の内周面の第2案内孔の外縁部で第2押圧球21bの移動が止まるよう、第2案内孔の大きさ等を設定しなければならない。
 図6を用いてノズルコレット23のコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)からの抜去について説明したが、バネ15の押圧より大きな力で球押さえ部17を上方に摺動させることによりアンロック状態となり、ノズルコレット23をコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)の下方に移動させる動作をワンタッチで完了できることが分かる。ノズルコレット23のコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)への挿入については、抜去と逆の仕組みでワンタッチで行うことができる。
 図1においては、ノズルコレット23を固定するための押圧球として、第1押圧球21a及び第2押圧球21bの2つの押圧球を鏡像関係に対抗させた。図7(a)の断面図に示すように、第1押圧球21a及び第2押圧球21bは第1の筒状の中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、鏡像面に垂直で中心軸を通る中心線上で互いに対向する配置である。図7(b)に、第1押圧球21a、第2押圧球21b、第3押圧球21c及び第4押圧球21dの4個の押圧球の配置を示すが、実施形態に係る真空吸引アームの押圧球は偶数個であれば、第1の筒状の中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、鏡像面に垂直で中心軸を通る中心線上で互いに対向する配置が実現できる。図7(b)に示す配置では、第1押圧球21aと第3押圧球21cがコレットシャフト11の筒軸を通る第1の鏡像面に垂直な第1中心線上に並び、第2押圧球21bと第4押圧球21dがコレットシャフト11の筒軸を通る第2の鏡像面に垂直な第2中心線上に並んでいる。第1押圧球21a、第2押圧球21b、第3押圧球21c及び第4押圧球21dの名称は便宜上であり、図7(b)の第3押圧球21cを「第2押圧球」と呼び、第2押圧球21bを「第4押圧球」と呼んでも構わない。いずれにせよ、押圧球は偶数個であれよく、図7(a)及び(b)は一例であるので、押圧球を6つ以上設けることもできる。図7(a)及び(b)に示されるような鏡像関係を基礎とする対称配置の構造を採用することにより、対称に配置された偶数個の押圧球からの力が均等にノズルコレット23に印加されるので、ノズルコレット23が高速に上下運動する際にも、縦ぶれの発生を抑制し、固定されたノズルコレット23の位置を安定させることができ、高精度かつ高速のノズルコレット23の自動交換が可能になる。
 図10に、比較例に係る真空吸引アームの拡大断面図を図7に対比して示すが、押圧球が奇数個の場合は、第1の筒状の中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係とすることができない。特に、図10(b)に示すように、押圧球が第1押圧球21aの1つの場合は、バネ15の押圧が第1押圧球21aによりノズルコレット23の保持溝41に伝えられるが、力が一方向からしかかからないので、固定されたノズルコレット23の位置が安定せずに縦ぶれ等が発生し、被操作対象物の吸脱着に影響を及ぼす。又、非対称の配置であるので、部材の磨耗に偏りが生じたりする可能性が高くなり、高精度高速自動交換システムに使用される高速の上下運動に適合できない。図10(a)に示すように、第1押圧球21a、第2押圧球21b及び第3押圧球21cとして、押圧球が3つの場合も、高速上下運動に伴ってデルタ関数的な衝撃力を印加された場合、力が鏡像関係にある対抗押圧球によって押し戻されないので、固定されたノズルコレット23の位置が安定せずに被操作対象物の吸脱着に影響を及ぼしたり、部材の磨耗に偏りが生じたりする可能性が高くなる。図7(a)及び(b)のように、押圧球を偶数個とすることで対抗押圧球を配置することにより、高速上下運動に伴ってデルタ関数的な衝撃力が印加された場合であっても、固定されたノズルコレット23の位置を安定させることができる。よって、押圧球を偶数個として鏡像関係を実現することにより、被操作対象物の吸脱着に悪影響を及ぼしたり、部材の磨耗に偏りが生じたりする可能性を低減でき、ノズルコレット23の高精度高速自動交換システムに使用することができる。
 実施形態に係る真空吸引アームを構成する部材の素材は主に金属を想定しており、例えばノズルコレット23にはスプラインシャフトが利用できる。しかし、真空吸引アームを構成する部材は、精密加工装置の一部として使用に耐えうる強度と加工性があれば、その他の素材であっても構わない。例えばガラス繊維や炭素繊維等を加えた繊維強化プラスチック(FRP)や、内部に金属素材を有し、周りにプラスチックを射出成形した複合素材等でも構わない。
 図1に示す実施形態に係る真空吸引アームのコレットホルダ(11,13,15,17,21a,21b)によれば、バネ15による下方への対称的な押圧の分力をノズルコレット23を固定するための押圧となる対称方向の力として利用しているため、ゴム等の弾性体を使用して押圧した場合より、ロック状態における固定力が減衰しない。また、被操作対象物の吸脱着動作中の高速上下運動においても、常にバネ15による下方への鏡像関係をなす押圧の分力を受けているため、ノズルコレット23の縦ぶれや横ぶれ、回転方向のぶれを生じにくく、ノズルコレット23に挿入されたノズルチップによる被操作対象物の吸脱着の精度を高く保つことができる。
 さらに、ノズルヘッドユニット(23,25,51)からノズルチップ51を自在に分離可能な機構としたことで、主な交換部材をノズルチップ51のみにすることができ、より安価な精密加工装置にすることができる。また、ノズルチップ51の仕様変更も容易となる。特に、ノズルコレット23に回り止めピン25が真空吸引アームの回り止め溝45に嵌合する構造となっているので、ノズルチップ51の先端の微細な矩形の位置や向きを正確に決めることが容易であり、高精度高速自動交換システムを備えた真空吸引型精密加工装置等への適用も容易になる。
 図4の状態から、ノズルコレット23をコレット挿入孔35に挿入すると図2の状態となる。挿入の際に互いに水平方向の位置ずれがある場合、位置ずれの幅がノズルコレット23の先端部分の円錐面27の横幅以内に収まるのであれば、コレットシャフト11の下端部に円錐面27が接触した後、コレットシャフト11の下端部が円錐面27を滑りながら、コレットシャフト11又はノズルコレット23が水平移動し、適切な水平位置でノズルコレット23がコレット挿入孔35に収まることが可能となる。
 図4に示すように、本発明の実施形態に係るノズルコレット23によれば、ノズルコレット23の先端形状を円錐面27を有する形状にするだけで、真空吸引アーム側のコレット挿入孔35への挿入の際に位置ずれを解消することができる。人の目視による位置ずれ調整の必要がなく、他の装置を用意することのない、より安価で簡易な方法で位置ずれを解消することができる。
 本発明は上記の実施形態によって記載したが、この開示の一部をなす論述及び図面は本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施形態、実施例及び運用技術が明らかとなろう。
 又、上記の実施形態で説明した個別の技術的思想の一部を適宜、互いに組み合わせることも可能である。このように、本発明はここでは記載していない様々な実施形態等を含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は上記の説明から妥当と解釈しうる、特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
11…コレットシャフト
13…バネ押さえ部
15…バネ
17…球押さえ部
19…押圧内周面
21a…第1押圧球
21b…第2押圧球
21c…第3押圧球
21d…第4押圧球
23…ノズルコレット
25…回り止めピン
27…円錐面
31…真空吸引孔
33…間隙
35…コレット挿入孔
37…貫通孔
39…ノズルチップ挿入孔
41…保持溝
43a…第1案内孔
43b…第2案内孔
43c…第3案内孔
43d…第4案内孔
45…回り止め溝
47…ノズル内側空間
49…吸着窓
51…ノズルチップ
71…真空配管用継手(アダプタ)
 

Claims (6)

  1.  下端のコレット挿入孔から上方に連続する真空吸引孔を中心軸側に有した第1の筒状をなし、該第1の筒状の外周から前記真空吸引孔まで貫通する、前記中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、前記鏡像面に垂直で前記中心軸を通る中心線上で互いに対向する第1及び第2案内孔が設けられたコレットシャフトと、
     前記コレットシャフトの外周面に接する摺動内周面及び該摺動内周面から下方かつ前記中心軸から遠心方向に拡がるテーパ状の押圧内周面、該押圧内周面から下方に連続する保護内周面を有し、前記中心軸方向に摺動可能な筒状の球押さえ部と、
     前記第1及び第2案内孔内にそれぞれ配置され、前記押圧内周面から対称方向に押圧されることが可能な第1及び第2押圧球と、
     下端部に設けられたノズルチップ挿入孔から前記中心軸方向の上方に連続する貫通孔を内部に有し、上部の外径形状が前記コレット挿入孔の内径形状に整合した第2の筒状をなし、該第2の筒状の外周面にリング状の保持溝が設けられたノズルコレットと、
     を備え、前記ノズルコレットの前記上部が前記コレット挿入孔に挿入された際に、前記保持溝に嵌合した前記第1及び第2押圧球を前記保持溝に向けて互いに対称方向に押圧することを特徴とする真空吸引アーム。
  2.  前記第2の筒状の外周面かつ前記保持溝の下方に固定された回り止めピンを更に備え、
     前記上部が前記コレット挿入孔に挿入された際に、前記コレットシャフトの前記下端部の外縁部かつ前記第1案内孔の下方に切り欠き状に設けられた回り止め溝に前記回り止めピンが嵌合することを特徴とする請求項1に記載の真空吸引アーム。
  3.  前記コレットシャフトの前記外周面の一部に固定されたバネ押さえ部と、
     前記バネ押さえ部に上端部を接し、前記球押さえ部に下端部を接し、前記中心軸方向に伸縮可能なバネと、
     を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の真空吸引アーム。
  4.  下端のコレット挿入孔から上方に連続する真空吸引孔を中心軸側に有した第1の筒状をなし、該第1の筒状の外周から前記真空吸引孔まで貫通する、前記中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、前記鏡像面に垂直で前記中心軸を通る中心線上で互いに対向する第1及び第2案内孔が設けられたコレットシャフトと、
     前記コレットシャフトの外周面に接する摺動内周面及び該摺動内周面から下方かつ前記中心軸から遠心方向に拡がるテーパ状の押圧内周面、該押圧内周面から下方に連続する保護内周面を有し、前記中心軸方向に摺動可能な筒状の球押さえ部と、
     前記第1及び第2案内孔内にそれぞれ配置され、前記押圧内周面から対称方向に押圧されることが可能な第1及び第2押圧球と、
     を備え、下端部に設けられたノズルチップ挿入孔から前記中心軸方向の上方に連続する貫通孔を内部に有し、上部の外径形状が前記コレット挿入孔の内径形状に整合した第2の筒状をなし、該第2の筒状の外周面にリング状の保持溝が設けられたノズルコレットの前記上部が前記コレット挿入孔に挿入された際に、前記保持溝に嵌合した前記第1及び第2押圧球を前記保持溝に向けて互いに対称方向に押圧することを特徴とするコレットホルダ。
  5.  下端部に設けられたノズルチップ挿入孔から前記中心軸方向の上方に連続する貫通孔を内部に有し、上部の外径形状がコレットホルダの下端のコレット挿入孔の内径形状に整合した第2の筒状をなし、該第2の筒状の外周面にリング状の保持溝が設けられたノズルコレットであって、
     前記コレットホルダが、前記コレット挿入孔から上方に連続する真空吸引孔を中心軸側に有した第1の筒状をなし該第1の筒状の外周から前記真空吸引孔まで貫通する、前記中心軸を通る鏡像面に関して鏡像関係で、前記鏡像面に垂直で前記中心軸を通る中心線上で互いに対向する第1及び第2案内孔が設けられたコレットシャフトと、前記コレットシャフトの外周面に接する摺動内周面及び該摺動内周面から下方かつ前記中心軸から遠心方向に拡がるテーパ状の押圧内周面、該押圧内周面から下方に連続する保護内周面を有し前記中心軸方向に摺動可能な筒状の球押さえ部と、前記第1及び第2案内孔内にそれぞれ配置され、前記押圧内周面から対称方向に押圧されることが可能な第1及び第2押圧球とを備え、
     前記ノズルコレットの前記上部が前記コレット挿入孔に挿入された際に、前記保持溝に嵌合した前記第1及び第2押圧球を前記保持溝に向けて互いに対称方向に押圧することを特徴とするノズルコレット。
  6.  前記ノズルチップ挿入孔に、上部が挿入されたノズルチップを更に備えることを特徴とする請求項5に記載のノズルコレット。
PCT/JP2019/002227 2018-01-24 2019-01-24 真空吸引アーム、コレットホルダ及びノズルコレット WO2019146681A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980006297.3A CN111448852B (zh) 2018-01-24 2019-01-24 真空吸引臂、筒夹架以及喷嘴筒夹
KR1020207012320A KR102421948B1 (ko) 2018-01-24 2019-01-24 진공 흡인 암, 콜릿 홀더 및 노즐 콜릿
JP2019567138A JP7106146B2 (ja) 2018-01-24 2019-01-24 真空吸引アーム及びコレットホルダ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018009492 2018-01-24
JP2018-009492 2018-01-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019146681A1 true WO2019146681A1 (ja) 2019-08-01

Family

ID=67396043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2019/002227 WO2019146681A1 (ja) 2018-01-24 2019-01-24 真空吸引アーム、コレットホルダ及びノズルコレット

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7106146B2 (ja)
KR (1) KR102421948B1 (ja)
CN (1) CN111448852B (ja)
TW (1) TWI749288B (ja)
WO (1) WO2019146681A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111940820B (zh) * 2020-08-07 2021-08-24 国网江苏省电力有限公司常州供电分公司 便于更换锁定的通用通讯接口
CN112543592B (zh) * 2020-12-07 2022-04-12 深圳市朗帅科技有限公司 一种移动终端芯片快速安装组件

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117633U (ja) * 1985-01-10 1986-07-24
JPH0485997A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Toshiba Corp チップ状電子部品の吸着装置
JPH09283988A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JPH1075094A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Tenryu Technic:Kk 電子部品実装機用装着装置
JP2002192492A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Juki Corp 吸着ノズル、吸着ノズルの保持部及び吸着ノズル及び保持部を備えた電子部品搭載装置
KR20030062012A (ko) * 2002-01-15 2003-07-23 미래산업 주식회사 자동 노즐 교환장치
JP2004158658A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Juki Corp 部品保持装置
JP2017027997A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品装着装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3064368B2 (ja) * 1990-09-25 2000-07-12 松下電器産業株式会社 電子部品吸着ノズル
JP3064368U (ja) 1999-05-28 2000-01-14 帝人株式会社 眼鏡の装着性が改善された衛生キャップ
JP2002200585A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Fuji Mach Mfg Co Ltd 電気部品保持装置
JP3087540U (ja) 2001-10-09 2002-08-09 健一 吉井 カメラ系を含んだコンピューターシステム収納ラック
JP2003243892A (ja) 2002-02-14 2003-08-29 Juki Corp ノズル回転防止機構
JP4346912B2 (ja) * 2003-01-20 2009-10-21 株式会社 東京ウエルズ 真空吸引システムおよびその制御方法
WO2009056468A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Oerlikon Assembly Equipment Ag, Steinhausen Pick-up tool and method for grasping and mounting small dies
JP5014083B2 (ja) * 2007-11-21 2012-08-29 富士機械製造株式会社 吸着ノズルと被吸着部品の側面画像取得装置
JP5494588B2 (ja) * 2011-08-08 2014-05-14 パナソニック株式会社 電子部品実装装置用の下受けピンモジュールおよび基板下受け装置ならびに基板下受け方法
JP5969188B2 (ja) * 2011-10-04 2016-08-17 富士機械製造株式会社 装着ヘッド
CN206713257U (zh) * 2017-05-05 2017-12-05 中山市鸿菊自动化设备制造有限公司 一种smt贴片机易拆装吸嘴组件

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61117633U (ja) * 1985-01-10 1986-07-24
JPH0485997A (ja) * 1990-07-30 1992-03-18 Toshiba Corp チップ状電子部品の吸着装置
JPH09283988A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品実装装置
JPH1075094A (ja) * 1996-09-02 1998-03-17 Tenryu Technic:Kk 電子部品実装機用装着装置
JP2002192492A (ja) * 2000-12-25 2002-07-10 Juki Corp 吸着ノズル、吸着ノズルの保持部及び吸着ノズル及び保持部を備えた電子部品搭載装置
KR20030062012A (ko) * 2002-01-15 2003-07-23 미래산업 주식회사 자동 노즐 교환장치
JP2004158658A (ja) * 2002-11-07 2004-06-03 Juki Corp 部品保持装置
JP2017027997A (ja) * 2015-07-17 2017-02-02 富士機械製造株式会社 部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102421948B1 (ko) 2022-07-18
JPWO2019146681A1 (ja) 2020-11-26
CN111448852B (zh) 2022-03-01
TWI749288B (zh) 2021-12-11
JP7106146B2 (ja) 2022-07-26
KR20200062281A (ko) 2020-06-03
TW201938011A (zh) 2019-09-16
CN111448852A (zh) 2020-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019146681A1 (ja) 真空吸引アーム、コレットホルダ及びノズルコレット
PH12014000290A1 (en) Camera module, method for aligning optical axis of camera module and portable electronic device including camera module
US20150226933A1 (en) Lens barrel and optical apparatus having the same
JP6532339B2 (ja) ワーク装着装置およびワーク装着方法
EP2863624A2 (en) Camera module, method for aligning optical axis of camera module and portable electronic device including camera module
JPH01213607A (ja) 光学装置に光ファイバ軸合せフェルールを取付ける方法
CN108778587B (zh) 工具用夹头、工具保持方法以及工具拆卸方法
US6886835B2 (en) Clamp nut and collet chuck
JP2007052096A (ja) レンズユニット
JP2008221384A (ja) 工具保持具
JPH05221194A (ja) 筆記用具
JPH09178979A (ja) 光コネクタ
JP2005258100A (ja) 光学部材の位置決め装置、光学部材の組立装置、及び光学部材の位置決め方法
WO2019146682A1 (ja) 真空吸引アーム及びコレット
JP2015021999A (ja) レンズ鏡筒
CN213814044U (zh) 一种光纤接口及激光加工头
US5868401A (en) Compliant flange holding apparatus
JPH07140367A (ja) レンズ鏡胴
JP2010005742A (ja) 芯押しセンタ装置
CN220313165U (zh) 一种镜片胶带贴覆用夹具
CN215264184U (zh) 一种镜片固定装置
CN111360403B (zh) 激光器推平治具、夹具、夹持方法及光器件耦合焊接装置
JP2917218B1 (ja) 線状導光体の保持装置
JPS62212957A (ja) デイスクのチヤツキング方法
JP2010134376A (ja) レンズユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19743739

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207012320

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019567138

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 19743739

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1