WO2019142531A1 - ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法 - Google Patents

ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019142531A1
WO2019142531A1 PCT/JP2018/044905 JP2018044905W WO2019142531A1 WO 2019142531 A1 WO2019142531 A1 WO 2019142531A1 JP 2018044905 W JP2018044905 W JP 2018044905W WO 2019142531 A1 WO2019142531 A1 WO 2019142531A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
zeolite membrane
zeolite
support
particles
membrane
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044905
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
憲一 野田
綾 三浦
遼太郎 吉村
Original Assignee
日本碍子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本碍子株式会社 filed Critical 日本碍子株式会社
Priority to JP2019565757A priority Critical patent/JP6934959B2/ja
Priority to DE112018006869.2T priority patent/DE112018006869T5/de
Priority to CN201880057014.3A priority patent/CN111566049B/zh
Publication of WO2019142531A1 publication Critical patent/WO2019142531A1/ja
Priority to US16/899,981 priority patent/US11305240B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0039Inorganic membrane manufacture
    • B01D67/0051Inorganic membrane manufacture by controlled crystallisation, e,.g. hydrothermal growth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/10Supported membranes; Membrane supports
    • B01D69/108Inorganic support material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/12Composite membranes; Ultra-thin membranes
    • B01D69/1213Laminated layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/028Molecular sieves
    • B01D71/0281Zeolites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/54Phosphates, e.g. APO or SAPO compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2256/00Main component in the product gas stream after treatment
    • B01D2256/22Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/504Carbon dioxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/24Use of template or surface directing agents [SDA]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/40Capture or disposal of greenhouse gases of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/151Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions, e.g. CO2

Definitions

  • the present invention relates to a zeolite membrane composite in which a zeolite membrane is formed on a support.
  • Zeolites of various structures are known, and a three letter alphabet is assigned as a code indicating each structure by the International Zeolite Society.
  • One of the structures of zeolite is SAT type.
  • SAT type zeolite for example, “Graham W.
  • the present invention is directed to a zeolite membrane composite and aims to provide a novel SAT-type zeolite membrane composite suitable for various applications.
  • a zeolite membrane composite according to a preferred embodiment of the present invention comprises a support and a zeolite membrane formed on the support.
  • the zeolite membrane is a SAT type zeolite.
  • particles having an aspect ratio of 1.2 or more and 10 or less occupy 85% or more of the area of the surface of the zeolite membrane.
  • a novel zeolite membrane composite of SAT type can be provided.
  • the average value of the aspect ratios of the plurality of particles located on the surface of the zeolite membrane is 1.4 or more and 4 or less.
  • the support is porous.
  • the support is an alumina sintered body or a mullite sintered body.
  • the present invention is also directed to a method of making a zeolite membrane composite.
  • the method for producing a zeolite membrane composite comprises the steps of: a) producing a SAT type zeolite by hydrothermal synthesis, and obtaining seed crystals from the zeolite b) on a support The step of attaching the seed crystals, c) immersing the support in a raw material solution having a pH of 5 or more and 8 or less prepared by mixing an aluminum source and a phosphorus source in a state of pH 4 or more;
  • the method comprises the steps of: growing a SAT type zeolite from the seed crystals by synthesis to form a zeolite membrane on the support; and d) removing a structure directing agent from the zeolite membrane.
  • a novel zeolite membrane composite of SAT type can be provided.
  • the average value of the aspect ratios of the plurality of particles located on the surface of the zeolite membrane is 1.4 or more and 4 or less.
  • an aluminum alkoxide or an alumina sol is used as an aluminum source in hydrothermal synthesis.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of a zeolite membrane composite 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the zeolite membrane composite 1 includes a support 11 and a zeolite membrane 12 formed on the support 11.
  • the zeolite membrane 12 is shown thicker than it actually is.
  • the support 11 is porous to allow gas permeation, and the zeolite membrane 12 is a gas separation membrane.
  • the zeolite membrane 12 may be used in other applications as a molecular separation membrane utilizing molecular sieving.
  • the zeolite membrane 12 can also be used as a pervaporation membrane.
  • the zeolite membrane composite 1 may be used for other applications.
  • the support 11 may be impermeable to gas.
  • the material of the support 11 can be adopted as the material of the support 11 as long as it has chemical stability in the process of forming the zeolite film 12 on the surface.
  • the material of the support 11 include sintered ceramics, metals, organic polymers, glass, carbon and the like.
  • the ceramic sintered body include alumina, silica, mullite, zirconia, titania, yttria, silicon nitride, silicon carbide and the like.
  • the metal include aluminum, iron, bronze, stainless steel and the like.
  • the organic polymer include polyethylene, polypropylene, polytetrafluoroethylene, polysulfone, polyimide and the like.
  • the support 11 may contain an inorganic binder.
  • the inorganic binder at least one of titania, mullite, sinterable alumina, silica, glass frit, clay mineral, and sinterable cordierite can be used.
  • the entire support 11 is, for example, honeycomb, monolith, flat, tubular, cylindrical, cylindrical, prism, or the like.
  • the length of the support 11 is, for example, 10 cm to 200 cm.
  • the outer diameter of the support 11 is, for example, 0.5 cm to 30 cm.
  • the distance between central axes of adjacent through holes is, for example, 0.3 mm to 10 mm.
  • the thickness of the support 11 is, for example, 0.1 mm to 10 mm.
  • the surface roughness (Ra) of the support 11 is, for example, 0.1 ⁇ m to 5.0 ⁇ m, and preferably 0.2 ⁇ m to 2.0 ⁇ m.
  • the support 11 is porous.
  • the average pore size of the support 11 in the vicinity of the surface on which the zeolite membrane 12 is formed is smaller than the average pore size of other portions.
  • the support 11 has a multilayer structure.
  • the materials of the respective layers can be those described above, and each may be the same or different.
  • the average pore size can be measured by a mercury porosimeter, a palm porometer, a nano palm porometer or the like.
  • the average pore size of the support 11 is, for example, 0.01 ⁇ m to 70 ⁇ m, preferably 0.05 ⁇ m to 25 ⁇ m.
  • the porosity of the support 11 in the vicinity of the surface on which the zeolite membrane 12 is formed is preferably 20% to 60%.
  • Such a structure is preferably provided in the range of 1 ⁇ m to 50 ⁇ m from the surface.
  • the pore diameter distribution of the support 11 is, for example, 0.1 ⁇ m to 50 ⁇ m for D5, 0.5 ⁇ m to 70 ⁇ m for D50, and 10 ⁇ m to 2000 ⁇ m for D95.
  • the thickness of the zeolite membrane 12 is, for example, 0.05 ⁇ m to 30 ⁇ m, preferably 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m, and more preferably 0.5 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the surface roughness (Ra) of the zeolite membrane 12 is, for example, 5 ⁇ m or less, preferably 2 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less, and still more preferably 0.5 ⁇ m or less.
  • the zeolite membrane 12 is a zeolite whose structure is SAT type.
  • the zeolite membrane 12 is a zeolite whose structural code is "SAT".
  • the zeolite film 12 is, for example, an aluminum phosphate (AlPO) -based zeolite composed of at least an Al atom, a P atom, and an O atom.
  • the pore diameter of the zeolite membrane 12 is, for example, 0.30 nm ⁇ 0.55 nm.
  • various materials can be adopted as the material of the support 11, but when the zeolite film 12 is AlPO-based, the support 11 is an alumina sintered body or a mullite sintered body Is preferred.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the surface of the zeolite membrane 12 observed by a scanning electron microscope (SEM).
  • SEM scanning electron microscope
  • particles 121 are located on the surface of the zeolite membrane 12.
  • particles 121 having an aspect ratio of 1.2 or more and 10 or less occupy 85% or more of the surface area of the zeolite membrane 12.
  • the total area of the regions in which the plurality of particles 121 having an aspect ratio of 1.2 to 10 is located is 85% or more of the area of the surface of the zeolite membrane 12.
  • FIG. 3 is a view showing a method of calculating the aspect ratio of the particles 121.
  • one particle 121 extracted from the enlarged view of FIG. 2 is shown in an enlarged manner.
  • the straight lines L1 and L2 are circumscribed to the particle 121 while changing the directions of the pair of parallel straight lines L1 and L2 variously.
  • the maximum width of the particle 121 in the direction parallel to the straight lines L1 and L2 is determined as the short diameter D2.
  • the aspect ratio is determined by dividing the major diameter D1 by the minor diameter D2.
  • the ratio of the area where a plurality of particles 121 having an aspect ratio of 1.2 or more and 10 or less is located on the surface of the zeolite membrane 12 can be determined by the following method. First, 100 or more particles 121 randomly selected from the surface of the zeolite membrane 12 are observed by SEM to determine the aspect ratio and the area of each particle. From all the particles 121 observed, all particles 121 having an aspect ratio of 1.2 or more and 10 or less are extracted to obtain a total area.
  • the total area in which a plurality of particles 121 having an aspect ratio of 1.2 or more and 10 or less are located on the surface of the zeolite membrane 12 The ratio of the area to the area of the surface of the zeolite membrane 12 can be determined.
  • the orientation of the plurality of particles 121 can be improved because the particles 121 having an aspect ratio of 1.2 or more are relatively large. Further, in the zeolite membrane 12, the number of particles 121 having an aspect ratio of 10 or less is relatively large, and therefore, the gap between the plurality of particles 121 can be reduced. As a result, the compactness of the zeolite membrane 12 can be improved.
  • the X-ray diffraction pattern is obtained by irradiating the film surface of the zeolite film 12 with CuK ⁇ radiation using an X-ray diffraction apparatus (manufactured by Rigaku Corporation, Model MiniFlex 600). X-ray output: 600 W (tube voltage: 40 kV, tube current: 15 mA), scanning speed: 0.5 ° / min, scanning step: 0.02 °, Cu K ⁇ ray filter: 0.015 mm thick Ni foil.
  • the zeolite membrane 12 is suitable for applications where molecules permeate through the membrane.
  • the zeolite membrane composite 1 is particularly suitable for gas separation, but the above orientation provides high performance in various other applications.
  • due to the orientation of the particles 121 high bondability between crystals can be obtained, and a dense and high separation performance zeolite membrane 12 can be obtained.
  • the average value of the aspect ratios of the plurality of particles 121 located on the surface of the zeolite membrane 12 is 1.4 or more and 4 or less.
  • the average value of the aspect ratio is, for example, paying attention to a region of a predetermined size on the surface of the zeolite membrane 12, and after determining the aspect ratios of the plurality of particles 121 located in the region, the plurality of aspects It is determined as the arithmetic mean of the ratio. Specifically, 100 or more particles 121 randomly selected from the surface of the zeolite membrane 12 can be observed by SEM, the aspect ratio of each particle 121 can be determined, and it can be determined as their arithmetic mean.
  • FIG. 4 is a diagram showing the flow of the production of the zeolite membrane composite 1.
  • SAT-type zeolite powder is produced by hydrothermal synthesis, and seed crystals are obtained from the zeolite powder (step S11).
  • the zeolite powder may be used as a seed crystal as it is, or the seed crystal may be obtained by processing the powder by grinding or the like.
  • the porous support 11 is immersed in a solution in which seed crystals are dispersed, and the seed crystals are attached to the support 11 (step S12).
  • the seed crystals may be attached to the support 11 by other means.
  • the support 11 to which the seed crystals are attached in step S12 is immersed in the raw material solution. Then, a SAT type zeolite is grown on the seed crystal as a nucleus by hydrothermal synthesis to form a SAT type zeolite film on the support 11 (step S13).
  • the temperature at the time of hydrothermal synthesis is preferably 130 to 200 ° C.
  • SDA structure-directing agent
  • step S14 the SDA in the zeolite membrane is decomposed and removed by heating (step S14).
  • step S14 all of the SDA in the zeolite membrane may be removed or some may remain.
  • the above-mentioned zeolite membrane 12 in which 85% or more of the area of the membrane surface is occupied of particles 121 having an aspect ratio of 1.2 to 10 is generated.
  • the average value of the aspect ratios of the plurality of particles 121 located on the surface of the zeolite membrane 12 is 1.4 or more and 4 or less.
  • the raw material solution used in step S13 is prepared by mixing an aluminum source and a phosphorus source while maintaining the pH at 4 or more and setting the final pH at 5 or more and 8 or less. It is obtained by This gives an oriented SAT-type zeolite membrane.
  • the pH is 4 or more at the stage of preparation of the mixed solution containing at least the aluminum source and the phosphorus source. And preferably, the pH is maintained at 4 or more until the preparation of the raw material solution is completed, and finally, a raw material solution having a pH of 5 or more and 8 or less is obtained.
  • step S13 when growing the SAT-type zeolite film in step S13, if the pH of the raw material solution is too high, it becomes difficult to ensure the growth of the zeolite film. If it is too low, it becomes difficult to suppress by-product phases other than SAT-type zeolite. In addition, when the pH at the time of mixing the aluminum source and the phosphorus source is too low, the raw material solution tends to be nonuniform, and it becomes difficult to grow the film oriented in step S13.
  • the mixing ratio of the raw materials in the raw material solution is adjusted, and the aluminum source and the phosphorus source are mixed in a state of pH 4 or more, and finally the pH of the raw material solution is made 5 or more and 8 or less.
  • the zeolite membrane can be grown efficiently.
  • pH adjustment results in an oriented SAT-type zeolite membrane.
  • the pH of the raw material solution may be prepared by another method.
  • aluminum alkoxide such as aluminum isopropoxide, aluminum hydroxide, sodium aluminate, alumina sol, etc.
  • aluminum source aluminum source
  • phosphorus source phosphoric acid, diphosphorus pentaoxide, sodium dihydrogen phosphate, ammonium dihydrogen phosphate, phosphoric acid ester and the like can be used.
  • the zeolite film 12 is formed on the inner surface of the through hole 111 of the support 11. Both ends of the support 11 are sealed by the sealing portion 21, and the support 11 is accommodated in the outer cylinder 22. That is, the zeolite membrane complex 1 is disposed in the outer cylinder 22.
  • the outer cylinder 22 is formed of, for example, stainless steel or carbon steel.
  • the sealing portion 21 is a member that is attached to both ends of the support 11 of the zeolite membrane composite 1 in the longitudinal direction, and covers and seals both end surfaces of the support 11 in the longitudinal direction.
  • the sealing portion 21 is, for example, a plate-like member formed of glass or resin. The material and shape of the sealing portion 21 may be changed as appropriate.
  • a seal member 23 is disposed between both ends of the support 11 and the outer cylinder.
  • the seal member 23 has an entire circumference between the outer surface of the zeolite membrane composite 1 (that is, the outer surface of the support 11) and the inner surface of the outer cylinder 22 in the vicinity of both ends of the zeolite membrane composite 1 in the longitudinal direction. Are placed across the
  • the sealing member 23 is a substantially annular member formed of a material which can not transmit gas.
  • the seal member 23 is, for example, an O-ring formed of a flexible resin.
  • the seal member 23 is in close contact with the outer surface of the zeolite membrane composite 1 and the inner surface of the outer cylinder 22 over the entire circumference. Between the seal member 23 and the outer surface of the zeolite membrane composite 1 and between the seal member 23 and the inner surface of the outer cylinder 22 are sealed, and little or no passage of gas is possible. .
  • a mixture containing a plurality of types of fluids ie, gas or liquid
  • zeolite is provided through the hole 221 provided in the outer cylinder 22.
  • the material that has permeated the membrane 12 is recovered as indicated by the arrows 252, thereby separating the highly permeable material in the mixed material from the other materials.
  • the separation may be performed, for example, for the purpose of extracting the highly permeable substance from the mixed substance, or may be performed for the purpose of concentrating the less permeable substance.
  • the mixed substance (that is, mixed fluid) may be a mixed gas containing multiple types of gas, or a mixed liquid containing multiple types of liquid, and both the gas and the liquid may be It may be a gas-liquid two-phase fluid.
  • the mixed substance is, for example, hydrogen (H 2 ), helium (He), nitrogen (N 2 ), oxygen (O 2 ), water (H 2 O), steam (H 2 O), carbon monoxide (CO), Carbon dioxide (CO 2 ), nitrogen oxides, ammonia (NH 3 ), sulfur oxides, hydrogen sulfide (H 2 S), sulfur fluoride, mercury (Hg), arsine (AsH 3 ), hydrogen cyanide (HCN), sulfide One or more of carbonyl (COS), C1-C8 hydrocarbons, organic acids, alcohols, mercaptans, esters, ethers, ketones and aldehydes.
  • COS carbonyl
  • C1-C8 hydrocarbons organic acids, alcohols, mercaptans, esters, ethers, ketones and aldehydes.
  • Nitrogen oxides are compounds of nitrogen and oxygen.
  • the above-mentioned nitrogen oxides are, for example, nitrogen monoxide (NO), nitrogen dioxide (NO 2 ), nitrous oxide (also referred to as dinitrogen monoxide) (N 2 O), dinitrogen trioxide (N 2 O 3).
  • NO x nox
  • dinitrogen tetraoxide N 2 O 4
  • dinitrogen pentoxide N 2 O 5
  • Sulfur oxides are compounds of sulfur and oxygen.
  • the above-mentioned sulfur oxides are gases called SO x (socks) such as, for example, sulfur dioxide (SO 2 ) and sulfur trioxide (SO 3 ).
  • Sulfur fluoride is a compound of fluorine and sulfur.
  • the C1 to C8 hydrocarbons are hydrocarbons having one or more and eight or less carbons.
  • the C3-C8 hydrocarbon may be any of linear compounds, side chain compounds and cyclic compounds.
  • C3-C8 hydrocarbons are saturated hydrocarbons (ie, those in which double bonds and triple bonds do not exist in the molecule), unsaturated hydrocarbons (ie, those in which double bonds and / or triple bonds are molecules. (Which exists in).
  • the above-mentioned organic acids are carboxylic acids or sulfonic acids.
  • Carboxylic acids are, for example, formic acid (CH 2 O 2 ), acetic acid (C 2 H 4 O 2 ), oxalic acid (C 2 H 2 O 4 ), acrylic acid (C 3 H 4 O 2 ) or benzoic acid (C 6 H 5 COOH) and the like.
  • the sulfonic acid is, for example, ethanesulfonic acid (C 2 H 6 O 3 S) or the like.
  • the organic acid may be a chain compound or a cyclic compound.
  • the above-mentioned alcohols are, for example, methanol (CH 3 OH), ethanol (C 2 H 5 OH), isopropanol (2-propanol) (CH 3 CH (OH) CH 3 ), ethylene glycol (CH 2 (OH) CH 2 (OH)) or butanol (C 4 H 9 OH) and the like.
  • Mercaptans are organic compounds terminated with hydrogenated sulfur (SH) and are substances also called thiols or thioalcohols.
  • SH hydrogenated sulfur
  • thiols or thioalcohols are substances also called thiols or thioalcohols.
  • the above-mentioned mercaptans are, for example, methyl mercaptan (CH 3 SH), ethyl mercaptan (C 2 H 5 SH) or 1-propanethiol (C 3 H 7 SH).
  • ester is, for example, formate ester or acetate ester and the like.
  • the above-mentioned ether is, for example, dimethyl ether ((CH 3 ) 2 O), methyl ethyl ether (C 2 H 5 OCH 3 ) or diethyl ether ((C 2 H 5 ) 2 O) and the like.
  • ketone is, for example, acetone ((CH 3 ) 2 CO), methyl ethyl ketone (C 2 H 5 COCH 3 ) or diethyl ketone ((C 2 H 5 ) 2 CO) and the like.
  • aldehyde is, for example, acetaldehyde (CH 3 CHO), propionaldehyde (C 2 H 5 CHO), butanal (butyraldehyde) (C 3 H 7 CHO) or the like.
  • the aforementioned mixed substance is a mixed gas containing a plurality of types of gases.
  • the pressure (ie, the introduction pressure) of the mixed gas supplied to the inner space of the outer cylinder 22 as indicated by the arrow 251 is, for example, 0.1 MPa to 10.0 MPa.
  • the pressure (that is, the permeation pressure) of the mixed gas recovered from the hole 221 provided in the outer cylinder 22 as indicated by the arrow 252 is, for example, the atmospheric pressure.
  • the pressure (that is, the non-penetrating pressure) of the mixed gas which does not permeate the zeolite membrane 12 and is discharged from the outer cylinder 22 is, for example, equal to the introduction pressure.
  • the temperature at which the mixed gas is separated is, for example, 10 ° C. to 200 ° C.
  • the mixed gas supplied to the outer cylinder 22 is introduced into the through holes 111 of the support 11 from the left end in the drawing of the zeolite membrane composite 1 as indicated by the arrow 251.
  • the gas having high permeability (for example, CO 2 and hereinafter referred to as “high permeability material”) in the mixed gas is the zeolite membrane 12 provided on the inner surface of each through hole 111, and the support It passes through the body 11 and is derived from the outer surface of the support 11. Thereby, the high permeability substance is separated from the low permeability gas (for example, CH 4 and hereinafter referred to as “low permeability substance”) in the mixed gas.
  • the gas (that is, highly permeable material) derived from the outer surface of the support 11 is recovered from the hole 221 provided in the outer cylinder 22 as shown by the arrow 252.
  • the gas excluding the gas that has permeated through the zeolite membrane 12 and the support 11 (hereinafter, referred to as “impermeable substance”) has the respective through holes 111 of the support 11 from the left side to the right side in the figure. And is discharged from the outer cylinder 22 as shown by the arrow 253.
  • the impermeable material may contain, in addition to the low permeability material described above, a high permeability material that has not permeated through the zeolite membrane 12.
  • the raw material solution was hydrothermally synthesized at 190 ° C. for 50 hours.
  • the crystals obtained by the hydrothermal synthesis were collected, sufficiently washed with pure water, and dried at 100 ° C.
  • the obtained crystals were crystals of SAT type zeolite.
  • the crystals were charged into pure water so as to be 10 to 20 mass%, and ground by a ball mill for 7 days to form seed crystals.
  • ⁇ Preparation of SAT-type zeolite membrane> A porous alumina support in the form of a monolith was brought into contact with a solution in which the seed crystals were dispersed, to deposit the seed crystals in the cells which are the through holes of the support. Thereafter, aluminum isopropoxide, 85% phosphoric acid, and hydroxy 1,4-diazabicyclo [2.2.2] octane-C4-diquat are respectively dissolved in pure water as aluminum source, phosphorus source and SDA, and the composition is A raw material solution of 1Al 2 O 3 : 2P 2 O 5 : 2.3SDA: 1000H 2 O was prepared. In the raw material solution for the zeolite membrane, the aluminum source and the phosphorus source were mixed at a pH of 4 or more so that the aluminum was uniformly distributed in the raw material solution. The pH of the raw material solution was 7.
  • coated the seed crystal to the said raw material mixed solution was immersed, and hydrothermally synthesized at 170 degreeC for 50 hours. Thereby, a SAT type zeolite membrane was formed on the support. After hydrothermal synthesis, the support and the zeolite membrane were thoroughly washed with pure water and then dried at 100 ° C. After drying, the N 2 permeation amount of the SAT type zeolite membrane was measured and found to be 0.005 nmol / m 2 ⁇ s ⁇ Pa or less. Thereby, it was confirmed that the zeolite membrane has a practicable degree of compactness. Thereafter, the zeolite membrane was subjected to heat treatment at 500 ° C. for 20 hours to burn out the SDA, thereby penetrating the fine pores in the zeolite membrane.
  • the gas introduction pressure in the separation test is 0.2 MPaG.
  • the ratio of CO 2 and CH 4 were used as a 50:50.
  • the permeance ratio of CO 2 / CH 4 was 1810. From this, it was confirmed that the SAT type zeolite membrane 12 has sufficiently practical separation performance.
  • the particles 121 having an aspect ratio of 1.2 or more and 10 or less are It occupied about 90% of the surface area.
  • the SAT type zeolite is prepared using a raw material solution prepared so that the pH becomes 5 to 8 while mixing the aluminum source and the phosphorus source in the state of pH 4 or higher.
  • Membrane 12 was prepared. In this case, among the plurality of particles 121 located on the surface of the zeolite membrane 12, the particles 121 having an aspect ratio of 1.2 or more and 10 or less accounted for 85% or more of the surface area of the zeolite membrane 12. For these films, improvement in the separation performance due to the improvement in the orientation of the plurality of particles 121 and the reduction in the gaps between the plurality of particles 121 was confirmed.
  • the zeolite membrane composite according to the present invention is a novel zeolite membrane composite having a suitably oriented SAT type zeolite membrane.
  • an aluminum alkoxide or another material belonging to an alumina sol may be used.
  • Aluminum alkoxide or alumina sol is a material newly used in the formation of SAT type zeolite.
  • An aluminum alkoxide or an alumina sol may be used only when producing a seed crystal, and may be used only when producing a zeolite membrane.
  • the SAT-type zeolite membrane does not have to be pure aluminum phosphate and may contain other elements.
  • Mg atoms or Si atoms may be included.
  • the zeolite membrane composite 1 may further include a functional film and a protective film laminated on the zeolite film 12.
  • a functional film or protective film is not limited to a zeolite film, and may be an inorganic film such as a carbon film or a silica film, or an organic film such as a polyimide film or a silicone film.
  • the zeolite membrane composite of the present invention can be used, for example, as a gas separation membrane, and further, can be used in various fields where zeolite is used as a separation membrane other than gas or an adsorption membrane of various substances. is there.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

ゼオライト膜複合体(1)は、支持体(11)と、支持体(11)上に形成されたゼオライト膜(12)とを備える。ゼオライト膜(12)は、SAT型のゼオライトである。ゼオライト膜(12)の表面に位置する複数の粒子(121)のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子(121)は、ゼオライト膜(12)の表面の面積の85%以上を占める。これにより、複数の粒子(121)の配向性を向上させることができる。また、複数の粒子(121)間の間隙を減少させることができる。その結果、ゼオライト膜(12)の緻密性を向上することができる。したがって、例えば、ゼオライト膜複合体(1)をガス分離膜として利用した場合に、高いガス分離性能を得ることができる。

Description

ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法
 本発明は、支持体上にゼオライト膜が形成されたゼオライト膜複合体に関連する。
 ゼオライトには様々な構造のものが知られており、国際ゼオライト学会により、各構造を示すコードとして3文字のアルファベットが割り当てられている。ゼオライトの構造の一つとしてSAT型がある。SAT型のゼオライトに関して、例えば、「Graham W. Noble、他2名、「The templated synthesis and structure determination by synchrotron microcrystal diffraction of the novel small pore magnesium aluminophosphate STA-2」、Journal of Chemical Society, Dalton Transactions 1997、4485-4490頁」(文献1)や「Maria Castro、他10名、「Molecular Modeling, Multinuclear NMR, and Diffraction Studies in the Templated Synthesis and Characterization of the Aluminophosphate Molecular Sieve STA-2」、Journal of Physics and Chemistry C 2010、114巻、12698-12710頁」(文献2)にその粉末の生成方法が開示されている。
 一方、ゼオライトを支持体上に膜状に形成することにより、ゼオライトを利用した特定のガスの分離や分子の吸着等の用途の様々な研究や開発が行われている。SAT型のゼオライトに関して、国際公開第2016/121889号(文献3)の実施例のサンプルNo.4では、文献1の方法で生成されたゼオライト粉末が多孔質アルミナ基材の外表面に塗布され、ゼオライト粉末の合成に用いた合成ゾル中に基材を浸漬して水熱合成によりゼオライト膜が形成される。
 ところで、文献1の手法でSAT型のゼオライト膜複合体を作製した場合、配向したゼオライト膜とはならない。そのため、例えば、ガス分離膜として高い性能を得ることが困難となる。ゼオライト膜による分子の透過や吸着を利用する他の用途においても同様である。
 本発明は、ゼオライト膜複合体に向けられており、様々な用途に適したSAT型の新規なゼオライト膜複合体を提供することを目的としている。
 本発明の好ましい一の形態に係るゼオライト膜複合体は、支持体と、前記支持体上に形成されたゼオライト膜とを備える。前記ゼオライト膜は、SAT型のゼオライトである。前記ゼオライト膜の表面に位置する複数の粒子のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子は、前記ゼオライト膜の前記表面の面積の85%以上を占める。本発明によれば、SAT型の新規なゼオライト膜複合体を提供することができる。
 好ましくは、前記ゼオライト膜の前記表面に位置する前記複数の粒子のアスペクト比の平均値が、1.4以上かつ4以下である。
 好ましくは、前記支持体は、多孔質である。また、好ましくは、前記支持体は、アルミナ焼結体またはムライト焼結体である。
 本発明は、ゼオライト膜複合体の製造方法にも向けられている。本発明の好ましい一の形態に係るゼオライト膜複合体の製造方法は、a)水熱合成にてSAT型のゼオライトを生成し、前記ゼオライトから種結晶を取得する工程と、b)支持体上に前記種結晶を付着させる工程と、c)アルミニウム源とリン源とをpHが4以上の状態で混合して調製したpHが5以上かつ8以下の原料溶液に前記支持体を浸漬し、水熱合成により前記種結晶からSAT型のゼオライトを成長させて前記支持体上にゼオライト膜を形成する工程と、d)前記ゼオライト膜から構造規定剤を除去する工程とを備える。前記ゼオライト膜の表面に位置する複数の粒子のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子は、前記ゼオライト膜の前記表面の面積の85%以上を占める。本発明によれば、SAT型の新規なゼオライト膜複合体を提供することができる。
 好ましくは、前記ゼオライト膜の前記表面に位置する前記複数の粒子のアスペクト比の平均値が、1.4以上かつ4以下である。
 好ましくは、前記a)またはc)工程において、水熱合成におけるアルミニウム源として、アルミニウムアルコキシドまたはアルミナゾルが用いられる。
 上述の目的および他の目的、特徴、態様および利点は、添付した図面を参照して以下に行うこの発明の詳細な説明により明らかにされる。
ゼオライト膜複合体の断面図である。 ゼオライト膜表面の拡大図である。 粒子のアスペクト比の算出方法を示す図である。 ゼオライト膜複合体の製造の流れを示す図である。 混合ガスを分離する装置を示す図である。
 図1は、本発明の一の実施の形態に係るゼオライト膜複合体1の断面図である。ゼオライト膜複合体1は、支持体11と、支持体11上に形成されたゼオライト膜12とを備える。図1では、ゼオライト膜12を実際よりも厚く示している。本実施の形態では、支持体11はガスを透過する多孔質であり、ゼオライト膜12はガス分離膜である。ゼオライト膜12は分子篩作用を利用する分子分離膜として他の用途に用いられてもよい。例えば、ゼオライト膜12は浸透気化膜としても利用可能である。ゼオライト膜複合体1は、さらに他の用途に利用されてもよい。支持体11はガスを透過しないものであってもよい。
 支持体11の材料は、表面にゼオライト膜12を形成する工程において化学的安定性を有するのであれば、様々なものが採用可能である。支持体11の材料として、例えば、セラミックス焼結体、金属、有機高分子、ガラス、カーボン等を挙げることができる。セラミックス焼結体としては、アルミナ、シリカ、ムライト、ジルコニア、チタニア、イットリア、窒化ケイ素、炭化ケイ素等が挙げられる。金属としては、アルミニウム、鉄、ブロンズ、ステンレス鋼等が挙げられる。有機高分子としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスルホン、ポリイミド等が挙げられる。
 支持体11は、無機結合材を含んでいてもよい。無機結合材としては、チタニア、ムライト、易焼結性アルミナ、シリカ、ガラスフリット、粘土鉱物、易焼結性コージェライトのうち少なくとも一つを用いることができる。
 図1では、支持体11の一部のみを示しているが、支持体11の全体は、例えば、ハニカム状、モノリス状、平板状、管状、円筒状、円柱状、角柱状等である。支持体11の長さは、例えば10cm~200cmである。支持体11の外径は、例えば0.5cm~30cmである。支持体11の形状がモノリス状である場合、隣接する貫通孔の中心軸間の距離は、例えば0.3mm~10mmである。支持体11の形状が管状や平板状である場合、支持体11の厚さは、例えば0.1mm~10mmである。
 支持体11の表面粗さ(Ra)は、例えば0.1μm~5.0μmであり、好ましくは0.2μm~2.0μmである。
 ゼオライト膜12がガス分離膜として利用される場合、支持体11は多孔質である。この場合、好ましくは、ゼオライト膜12が形成される表面近傍における支持体11の平均細孔径は、他の部位の平均細孔径よりも小さい。このような構造を実現するために、支持体11は多層構造を有する。支持体11が多層構造を有する場合、各層の材料は上記のものを用いることができ、それぞれは同じでもよいし異なっていてもよい。平均細孔径は、水銀ポロシメータ、パームポロメータ、ナノパームポロメータ等によって測定することができる。支持体11の平均細孔径は、例えば0.01μm~70μmであり、好ましくは0.05μm~25μmである。ゼオライト膜12が形成される表面近傍における支持体11の気孔率は、好ましくは、20%~60%である。このような構造は、好ましくは、表面から1μm~50μmの範囲に設けられる。
 支持体11の細孔径の分布について、D5は例えば0.1μm~50μmであり、D50は例えば0.5μm~70μmであり、D95は例えば10μm~2000μmである。
 ゼオライト膜12の厚さは、例えば0.05μm~30μmであり、好ましくは、0.1μm~10μmであり、さらに好ましくは0.5μm~10μmである。ゼオライト膜12を厚くするとガス分離性能が向上する。ゼオライト膜12を薄くするとガス透過速度が増大する。ゼオライト膜12の表面粗さ(Ra)は、例えば5μm以下であり、好ましくは2μm以下であり、より好ましくは1μm以下であり、さらに好ましくは0.5μm以下である。
 ゼオライト膜12は、構造がSAT型であるゼオライトである。換言すれば、ゼオライト膜12は、構造コードが「SAT」であるゼオライトである。ゼオライト膜12は、例えば、少なくともAl原子、P原子、O原子から構成されるリン酸アルミニウム(AlPO)系ゼオライトである。ゼオライト膜12の細孔径は、例えば、0.30nm×0.55nmである。既述のように、支持体11の材料としては様々なものが採用可能であるが、ゼオライト膜12がAlPO系である場合、支持体11は、アルミナ焼結体もしくはムライト焼結体であることが好ましい。
 図2は、ゼオライト膜12の表面を走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)により観察した拡大図である。図2では、ゼオライト膜12の表面の一部を図示する。ゼオライト膜12の表面には、複数のゼオライトの粒子121(以下、単に「粒子121」とも呼ぶ。)が位置する。ゼオライト膜12の表面に位置する複数の粒子121のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子121は、ゼオライト膜12の表面の面積の85%以上を占める。換言すれば、ゼオライト膜12の表面において、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である複数の粒子121が位置する領域の合計面積は、ゼオライト膜12の表面の面積の85%以上である。
 図3は、粒子121のアスペクト比の算出方法を示す図である。図3では、図2の拡大図から抽出した一の粒子121を拡大して示す。粒子121のアスペクト比を求める際には、まず、平行な一対の直線L1,L2の向きを様々に変更しつつ直線L1,L2を当該粒子121に外接させる。そして、図3に示すように、直線L1,L2の間隔(すなわち、直線L1,L2に垂直な方向における直線L1と直線L2との間の距離)が最大になる向きにおいて、当該間隔を長径D1とする。また、直線L1,L2に平行な方向における粒子121の最大幅を短径D2として求める。その後、長径D1を短径D2で除算することにより、アスペクト比が求められる。
 ゼオライト膜12の表面において、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である複数の粒子121が位置する領域の占める割合は、以下の方法で求めることができる。まず、ゼオライト膜12の表面からランダムに選択した100個以上の粒子121をSEMにより観察し、それぞれの粒子のアスペクト比と面積とを求める。観察した全ての粒子121から、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である全ての粒子121を抽出して合計面積を求める。そして、当該合計面積を、観察した全ての粒子121の合計面積で除算することにより、ゼオライト膜12の表面においてアスペクト比が1.2以上かつ10以下である複数の粒子121が位置する領域の合計面積の、ゼオライト膜12の表面の面積に対する割合を求めることができる。
 ゼオライト膜12では、アスペクト比が1.2以上である粒子121が比較的多いため、複数の粒子121の配向性を向上させることができる。また、ゼオライト膜12では、アスペクト比が10以下である粒子121が比較的多いため、複数の粒子121間の間隙を減少させることができる。その結果、ゼオライト膜12の緻密性を向上することができる。
 ゼオライト膜12における粒子121の配向性を検証するために、ゼオライト膜12に対するX線回折を行った。ゼオライト膜12にX線を照射して得られるX線回折パターンにおいて、2θ=13.9°付近に存在するピークの強度は、2θ=8.5°付近に存在するピークの強度の1.5倍以上であった。X線回折パターンにおいて、2θ=13.9°付近に存在するピークの強度は、2θ=8.5°付近に存在するピークの強度の2倍以上であることが、より好ましい。2θ=13.9°付近のピークの強度と、2θ=8.5°付近のピークの強度との比較では、X線回折パターンにおける底部のライン、すなわち、バックグラウンドノイズ成分を除いた高さを用いるものとする。X線回折パターンは、X線回折装置(リガク社製、型式MiniFlex600)を用いて、ゼオライト膜12の膜表面にCuKα線を照射することによって得られる。X線出力:600W(管電圧:40kV、管電流:15mA)、走査速度:0.5°/min、走査ステップ:0.02°、CuKβ線フィルタ:0.015mm厚Ni箔とする。
 2θ=13.9°付近のピークの強度は、微細孔の開口面である(110)面が膜の表面を向く配向の程度を示すことが判っており、X線回折パターンが上記特徴を有することから、ゼオライト結晶の微細孔の開口面の多くが、ゼオライト膜12の表面(以下、単に「膜表面」とも呼ぶ。)を向いていることが判る。すなわち、開口に沿う面と膜表面とがほぼ平行である。したがって、ゼオライト膜12は、分子が膜を透過する利用方法に適している。ゼオライト膜複合体1は、ガス分離に特に適しているが、上記配向により、他の様々な用途においても、高い性能が得られる。また、粒子121の配向により、結晶同士の高い結合性が得られ、緻密かつ分離性能の高いゼオライト膜12が得られる。
 ゼオライト膜12では、ゼオライト膜12の表面に位置する複数の粒子121のアスペクト比の平均値は、1.4以上かつ4以下である。これにより、複数の粒子121の配向性をさらに向上させることができるとともに、複数の粒子121間の間隙をさらに減少させることができる。その結果、ゼオライト膜12の緻密性をより一層向上することができる。上記アスペクト比の平均値は、例えば、ゼオライト膜12の表面において所定の大きさの領域に注目し、当該領域内に位置する複数の粒子121のアスペクト比をそれぞれ求めた上で、当該複数のアスペクト比の算術平均として求められる。具体的には、ゼオライト膜12の表面からランダムに選択した100個以上の粒子121をSEMにより観察し、それぞれの粒子121のアスペクト比を求め、それらの算術平均として求めることができる。
 図4は、ゼオライト膜複合体1の製造の流れを示す図である。まず、水熱合成にてSAT型のゼオライトの粉末が生成され、当該ゼオライトの粉末から種結晶が取得される(ステップS11)。ステップS11では、ゼオライトの粉末はそのまま種結晶として用いられてもよく、当該粉末を粉砕等によって加工することにより種結晶が取得されてもよい。続いて、種結晶を分散させた溶液に多孔質の支持体11を浸漬し、種結晶を支持体11に付着させる(ステップS12)。種結晶は、他の手法により支持体11に付着されてもよい。
 ステップS12において種結晶が付着された支持体11は、原料溶液に浸漬される。そして、水熱合成により当該種結晶を核としてSAT型のゼオライトを成長させて、支持体11上にSAT型ゼオライト膜が形成される(ステップS13)。水熱合成時の温度は、好ましくは、130~200℃である。このとき、原料溶液中のリン源と構造規定剤(Structure-Directing Agent、以下「SDA」とも呼ぶ。)との配合割合等を調整することにより、配向したSAT型ゼオライト膜が得られる。
 その後、加熱によりゼオライト膜中のSDAが分解されて除去される(ステップS14)。ステップS14では、ゼオライト膜中のSDAは、全て除去されてもよく、一部が残っていてもよい。これにより、膜表面に位置する複数の粒子121のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子121が、膜表面の面積の85%以上を占める上述のゼオライト膜12が生成される。また、ゼオライト膜12の表面に位置する複数の粒子121のアスペクト比の平均値は、上述のように、1.4以上かつ4以下である。
 ステップS13にて用いられる原料溶液は、具体的には、アルミニウム源とリン源とをpHが4以上の状態を保って混合し、最終的なpHが5以上かつ8以下となるようにして調製することにより得られる。これにより、配向したSAT型ゼオライト膜が得られる。換言すれば、少なくともアルミニウム源とリン源とを含む混合溶液を調製した段階でpHは4以上である。そして、好ましくは、原料溶液の調製が完了するまでpHは4以上に維持され、最終的にpHが5以上かつ8以下の原料溶液が得られる。
 SAT型のゼオライトの粉末を作製する従来技術とは異なり、上記ステップS13にてSAT型のゼオライト膜を成長させる際に、原料溶液のpHが高すぎるとゼオライト膜の成長の確保が難しくなり、pHが低すぎるとSAT型ゼオライト以外の副生相を抑制することが難しくなる。また、アルミニウム源とリン源とを混合する際のpHが低すぎると、原料溶液が不均一になりやすく、上記ステップS13にて配向した膜の成長が難しくなる。本実施の形態では、原料溶液における原料の混合比を調整して、アルミニウム源とリン源とをpHが4以上の状態で混合し、最終的に原料溶液のpHを5以上かつ8以下とすることにより、効率良くゼオライト膜を成長させることができる。加えて、このようなpH調整により、配向したSAT型ゼオライト膜が得られる。なお、原料溶液のpHは他の手法により調製されてもよい。
 また、SAT型ゼオライトの粉末や膜を合成する場合、アルミニウム源としては、例えば、アルミニウムイソプロポキシドなどのアルミニウムアルコキシド、水酸化アルミニウム、アルミン酸ナトリウム、アルミナゾルなどを用いることができ、リン源としては、例えば、リン酸、五酸化二リン、リン酸二水素ナトリウム、リン酸二水素アンモニウム、リン酸エステルなどを用いることができる。
 次に、図5を参照しつつ、ゼオライト膜複合体1を利用した混合物質の分離について説明する。
 図5において、支持体11が有する貫通孔111の内面にゼオライト膜12が形成されている。支持体11の両端部は封止部21にて封止され、支持体11は外筒22内に収められる。すなわち、ゼオライト膜複合体1が外筒22内に配置される。外筒22は、例えばステンレス鋼または炭素鋼により形成される。封止部21は、ゼオライト膜複合体1の支持体11の長手方向両端部に取り付けられ、支持体11の長手方向両端面を被覆して封止する部材である。封止部21は、例えば、ガラスまたは樹脂により形成された板状部材である。封止部21の材料および形状は、適宜変更されてよい。さらに、支持体11の両端部と外筒との間にはシール部材23が配置される。シール部材23は、ゼオライト膜複合体1の長手方向両端部近傍において、ゼオライト膜複合体1の外側面(すなわち、支持体11の外側面)と外筒22の内側面との間に、全周に亘って配置される。シール部材23は、ガスが透過不能な材料により形成された略円環状の部材である。シール部材23は、例えば、可撓性を有する樹脂により形成されたOリングである。シール部材23は、ゼオライト膜複合体1の外側面および外筒22の内側面に全周に亘って密着する。シール部材23とゼオライト膜複合体1の外側面との間、および、シール部材23と外筒22の内側面との間は、シールされており、ガスの通過はほとんど、または、全く不能である。
 この状態で、複数種類の流体(すなわち、ガスまたは液体)を含む混合物質が矢印251にて示すように支持体11の貫通孔111内に導入され、外筒22に設けられた孔221からゼオライト膜12を透過した物質が矢印252にて示すように回収することで、混合物質中の透過性が高い物質を他の物質から分離させる。分離は、例えば、透過性が高い物質を混合物質から抽出する目的で行われてもよく、透過性が低い物質を濃縮する目的で行われてもよい。
 当該混合物質(すなわち、混合流体)は、上述のように、複数種類のガスを含む混合ガスであってもよく、複数種類の液体を含む混合液であってもよく、ガスおよび液体の双方を含む気液二相流体であってもよい。
 混合物質は、例えば、水素(H)、ヘリウム(He)、窒素(N)、酸素(O)、水(HO)、水蒸気(HO)、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO)、窒素酸化物、アンモニア(NH)、硫黄酸化物、硫化水素(HS)、フッ化硫黄、水銀(Hg)、アルシン(AsH)、シアン化水素(HCN)、硫化カルボニル(COS)、C1~C8の炭化水素、有機酸、アルコール、メルカプタン類、エステル、エーテル、ケトンおよびアルデヒドのうち、1種類以上の物質を含む。
 窒素酸化物とは、窒素と酸素の化合物である。上述の窒素酸化物は、例えば、一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO)、亜酸化窒素(一酸化二窒素ともいう。)(NO)、三酸化二窒素(N)、四酸化二窒素(N)、五酸化二窒素(N)等のNO(ノックス)と呼ばれるガスである。
 硫黄酸化物とは、硫黄と酸素の化合物である。上述の硫黄酸化物は、例えば、二酸化硫黄(SO)、三酸化硫黄(SO)等のSO(ソックス)と呼ばれるガスである。
 フッ化硫黄とは、フッ素と硫黄の化合物である。上述のフッ化硫黄は、例えば、二フッ化二硫黄(F-S-S-F,S=SF)、二フッ化硫黄(SF)、四フッ化硫黄(SF)、六フッ化硫黄(SF)または十フッ化二硫黄(S10)等である。
 C1~C8の炭化水素とは、炭素が1個以上かつ8個以下の炭化水素である。C3~C8の炭化水素は、直鎖化合物、側鎖化合物および環式化合物のうちいずれであってもよい。また、C3~C8の炭化水素は、飽和炭化水素(すなわち、2重結合および3重結合が分子中に存在しないもの)、不飽和炭化水素(すなわち、2重結合および/または3重結合が分子中に存在するもの)のどちらであってもよい。C1~C4の炭化水素は、例えば、メタン(CH)、エタン(C)、エチレン(C)、プロパン(C)、プロピレン(C)、ノルマルブタン(CH(CHCH)、イソブタン(CH(CH)、1-ブテン(CH=CHCHCH)、2-ブテン(CHCH=CHCH)またはイソブテン(CH=C(CH)である。
 上述の有機酸は、カルボン酸またはスルホン酸等である。カルボン酸は、例えば、ギ酸(CH)、酢酸(C)、シュウ酸(C)、アクリル酸(C)または安息香酸(CCOOH)等である。スルホン酸は、例えばエタンスルホン酸(CS)等である。当該有機酸は、鎖式化合物であってもよく、環式化合物であってもよい。
 上述のアルコールは、例えば、メタノール(CHOH)、エタノール(COH)、イソプロパノール(2-プロパノール)(CHCH(OH)CH)、エチレングリコール(CH(OH)CH(OH))またはブタノール(COH)等である。
 メルカプタン類とは、水素化された硫黄(SH)を末端に持つ有機化合物であり、チオール、または、チオアルコールとも呼ばれる物質である。上述のメルカプタン類は、例えば、メチルメルカプタン(CHSH)、エチルメルカプタン(CSH)または1-プロパンチオール(CSH)等である。
 上述のエステルは、例えば、ギ酸エステルまたは酢酸エステル等である。
 上述のエーテルは、例えば、ジメチルエーテル((CHO)、メチルエチルエーテル(COCH)またはジエチルエーテル((CO)等である。
 上述のケトンは、例えば、アセトン((CHCO)、メチルエチルケトン(CCOCH)またはジエチルケトン((CCO)等である。
 上述のアルデヒドは、例えば、アセトアルデヒド(CHCHO)、プロピオンアルデヒド(CCHO)またはブタナール(ブチルアルデヒド)(CCHO)等である。
 以下の説明では、前述の混合物質が、複数種類のガスを含む混合ガスであるものとして説明する。
 矢印251にて示すように外筒22の内部空間に供給される混合ガスの圧力(すなわち、導入圧)は、例えば、0.1MPa~10.0MPaである。外筒22に設けられた孔221から矢印252にて示すように回収される混合ガスの圧力(すなわち、透過圧)は、例えば、大気圧である。ゼオライト膜12を透過せず、外筒22から排出される混合ガスの圧力(すなわち、非透過圧)は、例えば、導入圧と同等である。混合ガスの分離が行われる温度は、例えば、10℃~200℃である。
 外筒22に供給された混合ガスは、矢印251にて示すように、ゼオライト膜複合体1の図中の左端から、支持体11の各貫通孔111内に導入される。混合ガス中の透過性が高いガス(例えば、COであり、以下、「高透過性物質」と呼ぶ。)は、各貫通孔111の内側面上に設けられたゼオライト膜12、および、支持体11を透過して支持体11の外側面から導出される。これにより、高透過性物質が、混合ガス中の透過性が低いガス(例えば、CHであり、以下、「低透過性物質」と呼ぶ。)から分離される。支持体11の外側面から導出されたガス(すなわち、高透過性物質)は、外筒22に設けられた孔221から矢印252にて示すように回収される。
 また、混合ガスのうち、ゼオライト膜12および支持体11を透過したガスを除くガス(以下、「不透過物質」と呼ぶ。)は、支持体11の各貫通孔111を図中の左側から右側へと通過し、矢印253にて示すように外筒22から排出される。不透過物質には、上述の低透過性物質以外に、ゼオライト膜12を透過しなかった高透過性物質が含まれていてもよい。
 次に、ゼオライト膜複合体の製造の一の実施例について説明する。
 <種結晶の作製>
 アルミニウム源、リン源、SDA(構造規定剤)として、それぞれアルミニウムイソプロポキシド、85%リン酸、水酸化1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-C4-ジクアットを純水に溶解させ、組成が1Al:1P:0.8SDA:200HOの原料溶液を作製した。当該原料溶液を190℃にて50時間水熱合成した。当該水熱合成によって得られた結晶を回収し、純水にて十分に洗浄した後、100℃で乾燥させた。X線回折測定の結果、得られた結晶はSAT型ゼオライトの結晶であった。この結晶を10~20mass%となるよう純水に投入し、ボールミルによって7日間粉砕し、種結晶とした。
 <SAT型ゼオライト膜の作製>
 モノリス形状の多孔質アルミナ支持体を、上記種結晶を分散させた溶液に接触させて、当該支持体の貫通孔であるセル内に種結晶を付着させた。その後、アルミニウム源、リン源、SDAとして、それぞれアルミニウムイソプロポキシド、85%リン酸、水酸化1,4-ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン-C4-ジクアットを純水に溶解させ、組成が1Al:2P:2.3SDA:1000HOの原料溶液を作製した。ゼオライト膜用の原料溶液では、アルミニウム源とリン源とをpHが4以上の状態で混合し、アルミニウムが原料溶液中に均一に分布するようにした。原料溶液のpHは7であった。
 当該原料混合液に種結晶を塗布した上記支持体を浸漬し、170℃にて50時間水熱合成した。これにより、支持体上にSAT型のゼオライト膜が形成された。水熱合成後、支持体およびゼオライト膜を純水にて十分に洗浄した後、100℃で乾燥させた。乾燥後、SAT型のゼオライト膜のN透過量を測定したところ、0.005nmol/m・s・Pa以下であった。これにより、ゼオライト膜は、実用可能な程度の緻密性を有していることが確認された。その後、ゼオライト膜を500℃にて20時間加熱処理することによってSDAを燃焼除去して、ゼオライト膜内の微細孔を貫通させた。
 <ガス分離試験>
 次に、図5に概略構造を示す装置にて混合ガスの分離試験を実施した。図5において、支持体11が有する貫通孔111の内面にゼオライト膜12が形成されている。支持体11の両端部はガラス21にて封止され、支持体11は外筒22内に収められる。この状態で、混合ガスが矢印251にて示すように支持体11の貫通孔111内に導入され、外筒22に設けられた孔221からゼオライト膜12を透過したガスが矢印252にて示すように回収される。
 分離試験でのガス導入圧は、0.2MPaGである。上記混合ガスとして、COとCHとの比が50:50であるものを用いた。その結果、CO/CHのパーミアンス比は1810であった。これにより、SAT型のゼオライト膜12は、十分に実用可能な分離性能を有していることが確認された。ゼオライト膜12の表面を走査型電子顕微鏡により観察した結果、ゼオライト膜12の表面に位置する複数の粒子121のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子121は、ゼオライト膜12の表面の面積の約90%を占めていた。
 また、原料の混合比を調整することにより、アルミニウム源とリン源とをpHが4以上の状態で混合しつつpHが5~8となるようにして調製した原料溶液を用いてSAT型のゼオライト膜12の作製を行った。この場合、ゼオライト膜12の表面に位置する複数の粒子121のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子121は、ゼオライト膜12の表面の面積の85%以上を占めていた。これらの膜について、複数の粒子121の配向性向上および複数の粒子121間の間隙の減少による分離性能の向上を確認した。
 なお、比較例として上記文献1に記載の条件で原料溶液を作製したところ、アルミニウム源とリン源との混合時のpHは3で、原料溶液のpHは7であった。この原料溶液を用いて作製されたSAT型ゼオライト膜のX線回折パターンでは、2θ=13.9°付近のピークの強度は、2θ=8.5°付近のピークの強度の1.1倍であった。すなわち、この場合、SAT型ゼオライト膜は配向しない。また、原料の混合比を変更して、原料溶液をpHが10となるように調製し、SAT型ゼオライト膜の合成を行ったところ、支持体上にSAT型ゼオライト膜が形成されなかった。このように、本発明に係るゼオライト膜複合体は、好適に配向したSAT型のゼオライト膜を有する新規なゼオライト膜複合体である。
 <変形例>
 上記ゼオライト膜複合体およびその製造では様々な変形が可能である。
 原料溶液中のアルミニウム源として、アルミニウムイソプロポキシドに代えて、アルミニウムアルコキシドまたはアルミナゾルに属する他の材料が用いられてもよい。アルミニウムアルコキシドまたはアルミナゾルは、SAT型ゼオライトの生成において新規に用いられた材料である。アルミニウムアルコキシドまたはアルミナゾルは、種結晶を生成する際のみに用いられてもよく、ゼオライト膜を生成する際のみに用いられてもよい。
 SAT型のゼオライト膜は、純粋なリン酸アルミニウムである必要はなく、他の元素が含まれてもよい。例えば、Mg原子やSi原子が含まれてもよい。
 ゼオライト膜複合体1は、ゼオライト膜12上に積層された機能膜や保護膜をさらに備えていてもよい。このような機能膜や保護膜は、ゼオライト膜に限られず、炭素膜やシリカ膜等の無機膜、または、ポリイミド膜やシリコーン膜などの有機膜であってもよい。
 上記実施の形態および各変形例における構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わされてよい。
 発明を詳細に描写して説明したが、既述の説明は例示的であって限定的なものではない。したがって、本発明の範囲を逸脱しない限り、多数の変形や態様が可能であるといえる。
 本発明のゼオライト膜複合体は、例えば、ガス分離膜として利用可能であり、さらには、ガス以外の分離膜や様々な物質の吸着膜等として、ゼオライトが利用される様々な分野で利用可能である。
 1  ゼオライト膜複合体
 11  支持体
 12  ゼオライト膜
 S11~S14  ステップ

Claims (7)

  1.  ゼオライト膜複合体であって、
     支持体と、
     前記支持体上に形成されたゼオライト膜と、
    を備え、
     前記ゼオライト膜が、SAT型のゼオライトであり、
     前記ゼオライト膜の表面に位置する複数の粒子のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子が、前記ゼオライト膜の前記表面の面積の85%以上を占める。
  2.  請求項1に記載のゼオライト膜複合体であって、
     前記ゼオライト膜の前記表面に位置する前記複数の粒子のアスペクト比の平均値が、1.4以上かつ4以下である。
  3.  請求項1または2に記載のゼオライト膜複合体であって、
     前記支持体が、多孔質である。
  4.  請求項1ないし3のいずれか1つに記載のゼオライト膜複合体であって、
     前記支持体が、アルミナ焼結体またはムライト焼結体である。
  5.  ゼオライト膜複合体の製造方法であって、
     a)水熱合成にてSAT型のゼオライトを生成し、前記ゼオライトから種結晶を取得する工程と、
     b)支持体上に前記種結晶を付着させる工程と、
     c)アルミニウム源とリン源とをpHが4以上の状態で混合して調製したpHが5以上かつ8以下の原料溶液に前記支持体を浸漬し、水熱合成により前記種結晶からSAT型のゼオライトを成長させて前記支持体上にゼオライト膜を形成する工程と、
     d)前記ゼオライト膜から構造規定剤を除去する工程と、
    を備え、
     前記ゼオライト膜の表面に位置する複数の粒子のうち、アスペクト比が1.2以上かつ10以下である粒子が、前記ゼオライト膜の前記表面の面積の85%以上を占める。
  6.  請求項5に記載のゼオライト膜複合体の製造方法であって、
     前記ゼオライト膜の前記表面に位置する前記複数の粒子のアスペクト比の平均値が、1.4以上かつ4以下である。
  7.  請求項5または6に記載のゼオライト膜複合体の製造方法であって、
     前記a)またはc)工程において、水熱合成におけるアルミニウム源として、アルミニウムアルコキシドまたはアルミナゾルが用いられる。
PCT/JP2018/044905 2018-01-16 2018-12-06 ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法 WO2019142531A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019565757A JP6934959B2 (ja) 2018-01-16 2018-12-06 ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法
DE112018006869.2T DE112018006869T5 (de) 2018-01-16 2018-12-06 Zeolith-Membran-Komplex und Verfahren zur Herstellung eines Zeolith-Membran-Komplexes
CN201880057014.3A CN111566049B (zh) 2018-01-16 2018-12-06 沸石膜复合体及沸石膜复合体的制造方法
US16/899,981 US11305240B2 (en) 2018-01-16 2020-06-12 Zeolite membrane complex and method of producing zeolite membrane complex

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018-004980 2018-01-16
JP2018004980 2018-01-16

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/899,981 Continuation US11305240B2 (en) 2018-01-16 2020-06-12 Zeolite membrane complex and method of producing zeolite membrane complex

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019142531A1 true WO2019142531A1 (ja) 2019-07-25

Family

ID=67302193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044905 WO2019142531A1 (ja) 2018-01-16 2018-12-06 ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11305240B2 (ja)
JP (2) JP6934959B2 (ja)
CN (1) CN111566049B (ja)
DE (1) DE112018006869T5 (ja)
WO (1) WO2019142531A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019181456A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法
JP2021191577A (ja) * 2018-01-16 2021-12-16 日本碍子株式会社 分離方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11759753B2 (en) * 2017-07-24 2023-09-19 Zehnder Group International Ag Enthalpy exchanger element, enthalpy exchanger comprising such elements and method for their production

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005262043A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Bussan Nanotech Research Institute Inc 多孔質基体
JP2007520334A (ja) * 2003-12-24 2007-07-26 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜,その膜の製造方法及びその膜の使用方法
WO2013147327A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本碍子株式会社 Ddr型ゼオライト種結晶及びその製造方法並びにddr型ゼオライト膜の製造方法
WO2016158580A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本碍子株式会社 Ddr型ゼオライト種結晶及びddr型ゼオライト膜の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3757110B2 (ja) * 2000-12-05 2006-03-22 株式会社ノリタケカンパニーリミテド ゼオライト膜の製造方法
JP3868479B2 (ja) * 2004-03-17 2007-01-17 株式会社物産ナノテク研究所 分離膜
JP5108525B2 (ja) * 2005-11-17 2012-12-26 日本碍子株式会社 ゼオライト膜の製造方法
CN100560494C (zh) * 2006-12-21 2009-11-18 中国石油天然气集团公司 一种小晶粒sapo-11分子筛的制备方法
JP5621965B2 (ja) * 2010-06-08 2014-11-12 川研ファインケミカル株式会社 アルミナ複合分離膜及びその製造方法
EP3167953B1 (en) * 2014-07-10 2020-09-02 Hitachi Zosen Corporation Zeolite membrane, production method therefor, and separation method using same
JP6670764B2 (ja) * 2015-01-30 2020-03-25 日本碍子株式会社 分離膜構造体
DE112016000534T5 (de) 2015-01-30 2017-11-16 Ngk Insulators, Ltd. Trennmembranstruktur und Stickstoff-Konzentrationsverminderungs-Verfahren
WO2016121887A1 (ja) * 2015-01-30 2016-08-04 日本碍子株式会社 分離膜構造体
CN108349742A (zh) * 2015-11-27 2018-07-31 三菱化学株式会社 八元氧环沸石和aei型沸石的制造方法
WO2017142056A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 日立造船株式会社 ゼオライト分離膜およびその製造方法
WO2019142531A1 (ja) * 2018-01-16 2019-07-25 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法
DE112020002909T5 (de) * 2019-06-17 2022-03-31 Ngk Insulators, Ltd. Zeolithmembrankomplex, Verfahren zur Herstellung eines Zeolithmembrankomplexes, Separator, Membranreaktor und Trennverfahren

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007520334A (ja) * 2003-12-24 2007-07-26 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド 小気孔分子篩を有する混合マトリックス膜,その膜の製造方法及びその膜の使用方法
JP2005262043A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Bussan Nanotech Research Institute Inc 多孔質基体
WO2013147327A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 日本碍子株式会社 Ddr型ゼオライト種結晶及びその製造方法並びにddr型ゼオライト膜の製造方法
WO2016158580A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本碍子株式会社 Ddr型ゼオライト種結晶及びddr型ゼオライト膜の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021191577A (ja) * 2018-01-16 2021-12-16 日本碍子株式会社 分離方法
JP2019181456A (ja) * 2018-03-30 2019-10-24 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法
JP7220087B2 (ja) 2018-03-30 2023-02-09 日本碍子株式会社 ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6934959B2 (ja) 2021-09-15
US11305240B2 (en) 2022-04-19
JP2021191577A (ja) 2021-12-16
JPWO2019142531A1 (ja) 2020-12-10
CN111566049A (zh) 2020-08-21
CN111566049B (zh) 2023-03-10
US20200306700A1 (en) 2020-10-01
DE112018006869T5 (de) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11305240B2 (en) Zeolite membrane complex and method of producing zeolite membrane complex
JP2019150823A (ja) ゼオライト膜複合体、および、ゼオライト膜複合体の製造方法
JP7213977B2 (ja) ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、分離装置、膜型反応装置および分離方法
WO2020195105A1 (ja) ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、ゼオライト膜複合体の処理方法、および、分離方法
US20200384423A1 (en) Zeolite membrane complex and method of producing zeolite membrane
CN111902202B (zh) 陶瓷支撑体、沸石膜复合体、沸石膜复合体的制造方法以及分离方法
JP7170825B2 (ja) 分離方法
US11492264B2 (en) Seed crystals, method of producing seed crystals, method of producing seed crystals attachment support, and method of producing zeolite membrane complex
WO2019187640A1 (ja) ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法
JP7374320B2 (ja) 分離膜複合体、分離膜複合体の製造方法および分離方法
JP7297475B2 (ja) ゼオライト合成用ゾル、ゼオライト膜の製造方法、および、ゼオライト粉末の製造方法
JP7129362B2 (ja) 種結晶、種結晶の製造方法、種結晶付着支持体の製造方法およびゼオライト膜複合体の製造方法
WO2020195369A1 (ja) ゼオライト膜複合体の製造方法およびゼオライト膜複合体
WO2020184033A1 (ja) 結晶性物質および膜複合体
WO2022172893A1 (ja) ゼオライト膜複合体およびゼオライト膜複合体の製造方法
WO2022190793A1 (ja) ゼオライト膜複合体、分離装置、膜反応装置およびゼオライト膜複合体の製造方法
JP2023153913A (ja) 支持体、ゼオライト膜複合体、ゼオライト膜複合体の製造方法、および、分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18901035

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019565757

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18901035

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1