WO2019087460A1 - 長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法 - Google Patents

長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019087460A1
WO2019087460A1 PCT/JP2018/024754 JP2018024754W WO2019087460A1 WO 2019087460 A1 WO2019087460 A1 WO 2019087460A1 JP 2018024754 W JP2018024754 W JP 2018024754W WO 2019087460 A1 WO2019087460 A1 WO 2019087460A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
curve
detection
test
coil
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/024754
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊之 鈴間
喜之 中尾
祥之 太田
Original Assignee
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新日鐵住金株式会社 filed Critical 新日鐵住金株式会社
Priority to JP2019549841A priority Critical patent/JP6791401B2/ja
Priority to EP18874184.7A priority patent/EP3705882A4/en
Priority to US16/637,640 priority patent/US11193910B2/en
Priority to CA3073169A priority patent/CA3073169C/en
Publication of WO2019087460A1 publication Critical patent/WO2019087460A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/72Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables
    • G01N27/80Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating magnetic variables for investigating mechanical hardness, e.g. by investigating saturation or remanence of ferromagnetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/20Metals
    • G01N33/204Structure thereof, e.g. crystal structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/12Measuring magnetic properties of articles or specimens of solids or fluids
    • G01R33/14Measuring or plotting hysteresis curves

Definitions

  • the present invention relates to an apparatus and method for detecting a magnetic property change part of a long material, which detects a magnetic property change part of the long material.
  • the present invention claims priority based on PCT / JP2017 / 039076 filed on October 30, 2017, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • FIG. 1A is an explanatory view showing an outline of a measurement method using a test piece, which is known as the most common method of measuring the magnetic properties of a tube.
  • FIG. 1B is an example of the measurement result (a magnetic characteristic curve, a BH curve) obtained by the measuring method shown to FIG. 1A. As shown in FIG.
  • the excitation coil 1 and the detection coil 2 are wound around a test piece TP obtained by cutting a tube in its longitudinal direction. Then, the test piece TP is magnetized by the magnetic field (magnetic field strength H) generated by the exciting coil 1, and the magnetic flux generated in the test piece TP is measured as the induced electromotive force of the detection coil 2 by this magnetization. Then, after integrating the induced electromotive force in time, the magnetic flux density B in the test piece TP is obtained by dividing by the cross-sectional area of the test piece TP. The result shown in FIG.
  • FIG. 1B shows the measurement result of the test piece TP which is normally quenched and the measurement result of the test piece TP which is air-cooled (annealed) after heating, but the magnetic characteristic curve is large due to the difference in the heat treatment. It turns out that it changes.
  • the magnetic properties of the actual non-quenched portion are predicted to be intermediate between the magnetic properties when normally quenched and the magnetic properties when annealed. Therefore, by grasping the change of the magnetic characteristic curve, it is possible to detect a portion where the magnetic characteristic has changed due to the heat treatment, such as a portion which is defective in quenching.
  • the size of a sensor such as a detection coil for detecting magnetic flux If the area of the defect site is not sufficiently small, the information on the magnetic properties obtained by the sensor will include information on both the magnetic properties of the normal quench site and the magnetic properties of the quench fault site. . For this reason, it is considered that it is difficult to detect a defective area of quenching which occurs in a part of the cross section based on the difference in magnetic characteristics from the normal area of quenching.
  • Patent Document 1 proposes an apparatus for nondestructively measuring the depth of a quenched and hardened layer of steel.
  • the apparatus described in Patent Document 1 includes an exciting coil that generates a low frequency alternating magnetic field for magnetizing in a direction along the surface of the steel material, and an induced magnetic field induced by an eddy current generated in the steel material.
  • Patent Document 1 proposes an apparatus using a so-called penetrating coil type excitation coil and detection coil.
  • Patent Document 1 an excitation coil is wound around one contact core of a side view U-shaped yoke member having a pair of parallel contact cores to be in contact with the steel surface, and a detection coil is connected to the other contact core.
  • a configuration in which is wound is also proposed (see claim 5 of patent document 1 and FIG. 11). That is, Patent Document 1 also proposes an apparatus using a measurement head provided with an external magnetic circuit (a yoke member, an excitation coil) and a detection coil.
  • the apparatus (apparatus using a penetration coil) of FIG. 7 of patent document 1 winds an exciting coil and a detection coil along the circumferential direction of steel materials, and magnetizes steel materials directly, and, as for the magnetic flux in steel materials, It is similar to the measurement method shown in FIG. 1A in that the time change is directly detected by the detection coil.
  • the magnetic path of the generated magnetic flux is an open magnetic path, so the magnetization state of the steel material differs significantly depending on the position of the longitudinal end of the steel material. That is, in order to obtain a constant magnetization state, the longitudinal end of the steel needs to be sufficiently separated from the end of the exciting coil.
  • the apparatus described in FIG. 11 of Patent Document 1 is applied to the detection of the magnetic property change portion of the material property of the tube relatively moving in the longitudinal direction.
  • the yoke member (contact core) constituting the external magnetic circuit contacts the pipe, the outer surface of the pipe may be damaged. Therefore, it is necessary to set a predetermined clearance (a gap between the yoke member and the pipe).
  • a predetermined clearance a gap between the yoke member and the pipe.
  • the clearance increases with the change of the tube's pass line
  • the magnetic information of the tube obtained through the magnetic flux rapidly decreases, and the value measured by the detection coil substantially indicates the magnetic characteristics of the yoke member. It becomes dominant. For this reason, when the pass line fluctuation becomes large, the value measured by the detection coil also fluctuates, and there is a problem that the required magnetic characteristics of the tube can not be accurately detected over the entire length.
  • Patent Document 2 proposes a method for nondestructive measurement of the hardness of a material by measuring Barkhausen noise. Specifically, Patent Document 2 applies a magnetic field having a tendency to increase or decrease to a ferromagnetic material to be measured, and nondestructively measures the hardness of the material by measuring Barkhausen noise caused by a change in magnetization due to this. A method of measuring the strength of a magnetic field when the amplitude of Barkhausen noise is maximum is measured, and the strength of the magnetic field and the ferromagnetic material when the amplitude of Barkhausen noise obtained in advance is maximum A nondestructive hardness measurement method for measuring the hardness of a material based on the relationship with the hardness of (1) has been described.
  • the amplitude of the Barkhausen noise is maximum at the slope of the tangent of the magnetic characteristic curve, ie at the point where the differential permeability is at a maximum. Therefore, when it is going to detect the defective area of quenching generated in a part of the cross section using the method described in Patent Document 2, the strength of the magnetic field at the point where the differential permeability becomes maximum in the magnetic characteristic curve is measured. By doing this, the hardness of the material will be measured.
  • the point at which the differential permeability is maximum is located in the first quadrant or the third quadrant of the magnetic characteristic curve represented by the Cartesian coordinate system.
  • Patent Document 3 discloses a method of measuring the material properties of a magnetic material electromagnetically, measuring the differential permeability of the magnetic material to be measured or an amount having a correlation with the differential permeability, and the measured value Control of the direct current magnetic field (magnetization to the rotational magnetization region) so as to obtain a constant value, and measurement of the electromagnetic property of the magnetic material to be measured in this state using an alternating current magnetic field to measure the material property
  • a measuring method of the material property of the magnetic material to be performed is proposed (claim 1 of Patent Document 3 and the like).
  • the pipe has been described as an example, but the above problem is not limited to the case of the pipe, and is a problem common to other long materials such as steel bars, for example.
  • heat treatment was mentioned as an example as the cause of the material property change, but the same problem is also caused by causes other than heat treatment, for example, the degree of hardening accompanying processing, change of carbon amount accompanying decarburization and carburization It may occur.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and it is possible to reduce the dead zone at the longitudinal end of a long material and to detect the magnetic property change portion with high accuracy over the entire length. It is an object of the present invention to provide an apparatus and method for detecting a magnetic property change part of
  • abnormal part such as a defective area in quenching may be present in a part of the cross section of a long material. It was found that a slight significant difference occurs in the shape of the magnetic characteristic curve obtained by magnetizing the long material between the case where it exists and the case where no magnetic property change portion exists. Specifically, it is as follows.
  • the magnetic field strength at which the amplitude of the Barkhausen noise is maximized is used as the magnetic measurement value having a good correlation with the hardness of the material.
  • the magnetic field strength at which the amplitude of the Barkhausen noise is maximized is close to the value of the coercivity, which is the point of intersection of the magnetic characteristic curve and the horizontal axis (magnetic field strength). It can also be considered that the coercivity is used as a magnetic measurement value having a good correlation with the above.
  • the method using this coercivity is effective when the material to be measured is composed of substances considered to be substantially the same, and is suitable for the object of measurement where there are slight abnormal parts in the normal material. Absent.
  • the coercivity is the magnetic field strength at which the magnetic flux density in the material becomes zero by applying a magnetic field in the opposite direction after the material is magnetized in one direction, and is relatively large such that the magnetic domains in the material become random. It is a measured value in the condition where the magnetic field was applied. For this reason, when a magnetically soft material is present as an anomalous part in a part of the magnetically hard material, or conversely, a magnetically hard material is present as an anomalous part in a part of the magnetically soft material. In the case, it is also a measurement in the situation where the movement of the magnetic domains of both materials has already begun. For this reason, in the method using the coercivity, it is not possible to accurately detect a slightly included magnetic anomaly.
  • the slope of the tangent of the magnetic characteristic curve is a maximum value or a minimum value at the magnetic field strength at which the superposition of the characteristics of the magnetically hard material and the soft material starts. It was found that the shape of the magnetic characteristic curve changed with respect to the normal material, as it takes a value.
  • the apparatus for detecting a magnetic property change part of a long material is an apparatus for detecting a magnetic property change part of a long material, the long material being inserted, the long material
  • a yoke member having a second opening and having a substantially axially symmetrical shape with respect to an axis passing through the first opening and the second opening; and the excitation coil and the detection coil
  • the yoke member is surrounded by the first opening and the second opening.
  • the magnetic property change part detection apparatus of the elongate material as described in said (1) employ
  • the elongate material is directly It is possible to detect the time change of the magnetic flux in the long material directly by the detection coil while magnetizing.
  • the detection device of the magnetic property change portion of the long material further includes a yoke member having a substantially axially symmetrical shape surrounding the excitation coil and the detection coil, the magnetic flux generated in the long material due to the magnetization by the excitation coil is It is possible to be forcibly introduced into the yoke member at any position in the longitudinal direction of the long material.
  • the magnetic path of the magnetic flux generated in the long material is a closed magnetic path
  • the magnetization state of the long material is affected by the position of the longitudinal end of the long material unlike in the case of the open magnetic circuit. It becomes difficult. That is, even if the longitudinal direction end of the long material is not sufficiently separated from the end of the exciting coil, the long material can be brought into a fixed magnetization state. Therefore, it is possible to reduce the dead zone of the longitudinal direction end of the long material.
  • the magnetic flux generated in the elongated material becomes substantially uniform at any portion in the longitudinal direction of the elongated material.
  • the magnetic circuit formed by the elongated material and the yoke member has axial symmetry, even if the magnetic characteristic change portion exists at any portion in the longitudinal direction of the elongated material, the magnetic characteristic change portion Can be detected accurately over the entire length. Furthermore, for example, in the case of detecting the magnetic property change portion while moving the long material, the yoke member is substantially axially symmetrical, so that the pass line fluctuation of the long material is perpendicular to the longitudinal direction of the long material Even if it occurs in any direction, it can be transmitted without magnetic flux leakage. That is, the influence of the pass line fluctuation in moving the long material can be reduced.
  • the magnetic property change part detection apparatus of the elongate material which concerns on the aspect as described in said (1) makes an exciting coil, a detection coil, and a yoke member fixed, and the long material is relative along the longitudinal direction.
  • it is not limited to this configuration. That is, it is also possible to adopt a mode in which the exciting coil, the detection coil and the yoke member are moved in the longitudinal direction of the long material while the long material is kept stationary. Further, all of the long material, the excitation coil, the detection coil and the yoke member may be detected in a fixed state in which they are not moved.
  • the minimum cross-sectional area of the yoke member when viewed in a cross section perpendicular to the direction in which the magnetic flux flows, is equal to or greater than the minimum cross-sectional area of the elongated material It is also good.
  • Magnetic flux can be introduced to the cross section of the long material without being saturated.
  • the following configuration may be adopted: a plurality of the detection coils are provided; at least one of the detection coils is the first opening It is provided in at least one of the position of the part and the position of the second opening.
  • the dead zone which arises in at least one of the front-end and back end of a elongate material can be reduced.
  • the long material is used for the excitation coil, the detection coil, and the yoke member.
  • the apparatus may further comprise a delivery mechanism for relatively moving along the longitudinal direction.
  • a magnetic property change part can be detected by a delivery mechanism, conveying a elongate material continuously. That is, a long material having a wide detection range can be stably and continuously inspected while suppressing the pass line fluctuation of the long material.
  • the magnetic characteristic change unit detection apparatus changes the magnetic characteristic based on the output voltage of the detection coil.
  • the detecting means is further provided with a detecting means for detecting a magnetic part, and the detecting means has a magnetic characteristic acquired based on an output voltage of the detecting coil when a reference material of a long material having a predetermined hardness is magnetized by the exciting coil.
  • a curve is stored in advance as a reference curve, and the detection means is a curve to be tested based on the output voltage of the detection coil when the test material which is a long material to be tested is magnetized by the excitation coil.
  • the test is performed based on a procedure for acquiring a magnetic characteristic curve, a procedure for simultaneously displaying the reference curve and the test curve in the same orthogonal coordinate system, and a difference between the shapes of the reference curve and the test curve.
  • a step of detecting the magnetic characteristic change portion in the wood may be executed.
  • the detection means in order to execute the procedure in which the detection means simultaneously displays the reference curve and the test curve in the same orthogonal coordinate system, for example, the displayed reference curve and the test curve
  • the detection means By visually observing the shape of the magnetic head, it is possible to relatively easily recognize slight differences in the shape of the magnetic characteristic curves, and according to the magnitude of the difference in the shape, the magnetic characteristic change portion in the test material is It is possible to detect accurately.
  • the detection means is based on the difference between the change in the slope of the tangent of the reference curve and the change in the slope of the tangent of the test curve.
  • the magnetic characteristic change unit may be detected.
  • the magnetic characteristic change portion in the test material is automatically accurate. It is possible to perform well-detected procedures.
  • the detection means is a time derivative value of an output voltage of the detection coil obtained for the reference material, and an output of the detection coil obtained for the test material.
  • the magnetic property change portion in the test material may be detected based on the difference between the voltage and the time derivative value of the voltage.
  • the magnetic characteristic change portion in the test material can be detected automatically with high accuracy.
  • the magnetic property change part of the test material is accurate both by the visual judgment of the operator and the automatic detection by the detection means. It is possible to detect well.
  • the magnetic characteristic change unit detection apparatus is positioned at a subsequent stage where the long material is hardened. It may be arranged.
  • a method for detecting a magnetic property change part of a long material by using the magnetic property change part detection device according to the aspect described in any one of the above (1) to (8), which has a predetermined hardness A first step of obtaining a magnetic characteristic curve by magnetizing the reference material using the long material having the above as a reference material, and using the acquired magnetic characteristic curve as a reference curve; In the second step of acquiring a magnetic characteristic curve by magnetizing the test material under the same conditions as the first step and using the acquired magnetic characteristic curve as a test curve, the reference curve and the test curve are identical. And a fourth step of detecting the magnetic property change portion in the test material based on a difference between the shapes of the reference curve and the test curve.
  • the magnetic characteristic curve of the reference material (a normal long material having no abnormal part) acquired under the same magnetization condition by executing the first to third steps.
  • the test curve which is the magnetic characteristic curve of the test material (long material to be tested) are simultaneously displayed in the same orthogonal coordinate system (the vertical axis is the magnetic flux density and the horizontal axis is the excitation current) It will be done. For this reason, it is possible to relatively easily recognize a slight shape difference of each magnetic characteristic curve by, for example, visually observing the displayed reference curve and the shape of the test curve.
  • the absence of the magnetic property change portion (abnormality portion) in the reference material can be recognized, for example, by performing a hardness test in advance.
  • a reference material it is preferable to use the same material and cross-sectional dimension as a test material.
  • a single common reference material may be used as long as the material and cross-sectional dimension of each test material are the same, but test materials of different materials and cross-sectional dimensions are tested When doing this, it is preferable to use a new reference material corresponding to this.
  • “magnetize under the same condition” means to magnetize using the same magnetizing means (magnetizing coil etc.) with the same frequency and amplitude of the excitation current.
  • the test material is selected based on the difference between the change in the slope of the tangent of the reference curve and the change in the slope of the tangent of the test curve.
  • the magnetic characteristic change unit in the above may be detected.
  • the difference between the shapes of the reference curve and the test curve used to detect the magnetic property change portion in the test material It was found that the difference between the change in the slope of (corresponding to the change in the differential permeability) and the change in the slope of the tangent of the curve under test (corresponding to the change in the differential permeability) manifests itself. That is, according to the aspect described in the above (10), it is possible to detect the magnetic property change portion in the test material with high accuracy.
  • the change in the slope of the tangent of the reference curve and the change in the slope of the tangent of the test curve are expressed in the same Cartesian coordinate system in which the vertical axis represents the amount of change and the horizontal axis represents the excitation current.
  • the magnetic property change portion in the test material may be detected by visualizing the display.
  • the reference material in the first step, is inserted into the excitation coil and the detection coil, the reference material is magnetized in the longitudinal direction by the excitation coil, and the excitation is performed.
  • the reference curve is acquired by detecting the magnetic flux generated in the reference material by the magnetization by the coil by the detection coil
  • the test material in the second step, is inserted through the excitation coil and the detection coil.
  • the to-be-tested curve is acquired by magnetizing the to-be-tested material in the longitudinal direction by the exciting coil and detecting the magnetic flux generated in the to-be-tested material by the magnetization of the exciting coil by the detecting coil.
  • the time derivative of the output voltage of the detection coil obtained for the reference material and the test material obtained And on the basis of the difference between the time differential value of the output voltage of the detection coil may detect the magnetic characteristic change portion in the tested material.
  • an induced electromotive force is generated in the detection coil according to a time change of the magnetic flux generated in the reference material, and an output voltage according to the induced electromotive force is output from the detection coil.
  • an output voltage according to the induced electromotive force is output from the detection coil.
  • the slope of the tangent of the magnetic characteristic curve ( The differential permeability) has a correlation with the output voltage of the detection coil (when the excitation current is a triangular wave, the differential permeability is proportional to the output voltage of the detection coil). For this reason, it is possible to grasp change in inclination of the tangent of the magnetic characteristic curve by time-differentiating the output voltage of the detection coil. In other words, it is possible to detect the magnetic characteristic change portion in the test material by calculating the time derivative of the output voltage of the detection coil instead of directly calculating the change in the slope of the tangent of the magnetic characteristic curve. is there.
  • the vertical axis represents the time derivative of the output voltage of the detection coil obtained for the reference material and the time derivative of the output voltage of the detection coil obtained for the test material.
  • the magnetic characteristic change portion in the test material may be detected by simultaneously displaying the same rectangular coordinate system in which the horizontal axis is time with the time differential value of the output voltage of the above and visually observing this display.
  • the magnetic property change portion in the test material is automatically It is also possible to employ a method of
  • FIG. 1A It is a side view which shows schematic structure of the magnetic characteristic change part detection apparatus based on one Embodiment of this invention. It is a figure which shows schematic structure of the exciting coil of the magnetic characteristic change part detection apparatus which concerns on the embodiment, a detection coil, a bobbin, and a yoke member, Comprising: It is sectional drawing at the time of seeing in the longitudinal section containing the central axis of a pipe. .
  • An example of the result calculated by electromagnetic field analysis of the relationship between the protrusion length of the portion of the tube P located outside the yoke member and the magnetic flux density of the magnetic flux generated at the portion of the tube located at the position corresponding to the center position of the detection coil Is a graph showing It is explanatory drawing of the pass line fluctuation
  • FIG. 2A is a side view showing a schematic configuration of a magnetic characteristic change section detection device 100 according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2B is an excitation coil 10, detection coil 20, bobbin 5 and yoke member of the embodiment.
  • FIG. 2C is a perspective view which shows schematic structure of the exciting coil 10 of the embodiment, the bobbin 5, and the yoke member 30.
  • FIG. The left figure of FIG. 2C shows the state which removed the one piece 30b which comprises the yoke member 30, and the right figure has not removed.
  • the magnetic characteristic change part detection apparatus 100 which concerns on this embodiment is a magnetic characteristic change part accompanied with the change of the magnetic characteristic of the pipe P conveyed along the longitudinal direction (X direction shown to FIG. 2A). Is a device that detects Specifically, it is an apparatus for detecting a magnetic property change portion of the material property caused by the heat treatment.
  • the magnetic characteristic change unit detection apparatus 100 is disposed, for example, at a position after the hardened long material. As shown in FIGS. 2A and 2B, the magnetic characteristic change unit detection apparatus 100 according to the present embodiment includes the excitation coil 10, the detection coil 20, the yoke member 30, the bobbin 5, and the detection means 80. I prepare for the main. Furthermore, the magnetic characteristic change unit detection apparatus 100 according to the present embodiment preferably includes the first restraining roller pair 40, the second restraining roller pair 50, the holding member 60, and the guide roller group 70 as a preferable configuration. There is.
  • the exciting coil 10 is a coil through which the pipe P is inserted and which magnetizes the pipe P along the longitudinal direction (X direction).
  • the exciting coil 10 of the present embodiment is wound around the outer surface of the hollow bobbin 5 through which the tube P passes.
  • a low frequency alternating current is supplied to the exciting coil 10, and the tube P is magnetized in the X direction to generate a magnetic flux ⁇ .
  • the magnetic flux ⁇ is illustrated by a broken line.
  • the magnetic flux ⁇ illustrated in the left view of FIG. 2C is a magnetic flux generated in the exciting coil 10.
  • the detection coil 20 is a coil through which the pipe P is inserted and which detects the magnetic flux ⁇ generated in the pipe P by the magnetization by the exciting coil 10.
  • the detection coil 20 of the present embodiment is also wound around the outer surface of the bobbin 5.
  • the detection coil 20 is wound inside the exciting coil 10 at the center position of the outer surface of the bobbin 5 in the X direction.
  • an induced electromotive force is generated according to the time change of the magnetic flux ⁇ generated in the pipe P, and an output voltage according to the induced electromotive force is output from the detection coil 20 to the detection means 80.
  • the exciting coil 10 is preferably long between the first opening 31 and the second opening 32 in order to magnetize the tube P uniformly. Moreover, in FIG. 2B, although one detection coil 20 is penetrated by the elongate material in the center position of the exciting coil 10, multiple detection coils 20 are provided and at least one of the detection coils 20 is a 1st opening By providing at least one of the position 31 and the position of the second opening 32, it is possible to reduce the dead zone occurring at least one of the front end and the rear end of the pipe P.
  • the detection means 80 detects the magnetic characteristic change portion based on the output voltage of the detection coil 20.
  • the detection means 80 changes, for example, an A / D converter for A / D converting an output voltage of the detection coil 20 and a magnetic characteristic change based on an output voltage of the detection coil 20 A / D converted by the A / D converter.
  • a general-purpose personal computer installed with a program for executing a predetermined procedure for detecting a part. The specific content of the predetermined procedure executed by the detection means 80 will be described later.
  • the yoke member 30 is located on the upstream side in the transport direction (X direction) of the pipe P, and the first opening 31 through which the pipe P is inserted, and the transport direction downstream of the pipe P And a second opening 32 through which the pipe P is inserted.
  • the first opening 31 and the second opening 32 of the present embodiment are substantially circular when viewed from the X direction.
  • the yoke member 30 has a substantially axially symmetric shape with respect to an axis passing through the first opening 31 and the second opening 32 (central axis in the X direction).
  • the exciting coil 10 and the detecting coil 20 are surrounded by the yoke member 30, the first opening 31 and the second opening 32.
  • the shape of the yoke member 30 is spherical, and is comprised from the member piece 30a and the member piece 30b which each has a hemispherical shape.
  • the portions 31a and 32a of the member piece 30a for forming the first opening 31 and the second opening 32 portions substantially semicircular as viewed from the X direction) 31a and 32a
  • the first opening of the member piece 30b Portions 31b and 32b for forming the 31 and the second opening 32 (portions having a substantially semicircular shape as viewed from the X direction) 31b and 32b are respectively fitted in the grooves of the flange 51 formed at the end of the bobbin 5
  • the respective piece pieces 30a and 30b are integrated to form a yoke member 30 having a spherical shape.
  • the end of the transport direction (X direction) of the tube P of each member piece 30a and 30b on the upstream side, that is, the portions 31a and 31b forming the first opening 31 of each member piece 30a and 30b 20 is located upstream of the end on the upstream side of the transport direction (X direction) of the pipe P. Further, the end of the pipe P in the conveying direction (X direction) downstream of the member pieces 30a and 30b, that is, the portions 32a and 32b forming the second openings 32 of the member pieces 30a and 30b are the exciting coil 10 and The detection coil 20 is located more downstream than the downstream end of the transport direction (X direction) of the pipe P.
  • the first opening 31 and the second opening 32 are closer to the pipe P than near the center of the yoke member 30.
  • the exciting coil 10 and the detection coil 20 are surrounded by the yoke member 30, the first opening 31 and the second opening 32.
  • the shape of the yoke member 30 of this embodiment is spherical, this invention is not limited only to spherical, For example, when it has substantially axially symmetrical shape, such as a spheroid or a cylinder, variously The configuration of can be adopted. Other embodiments of the yoke member 30 will be described later. Moreover, the yoke member 30 of this embodiment does not have an opening except for the first opening 31 and the second opening 32.
  • the yoke member 30 does not require strict axial symmetry because of a large change in magnetic properties, for example, a slit portion extending along a central axis in a part of the yoke member 30 It is also possible to reduce the weight of the yoke member 30.
  • the magnetic characteristic change unit detection apparatus 100 includes the excitation coil 10 and the detection coil 20 through which the pipe P is inserted. That is, since the penetration coil type excitation coil 10 and the detection coil 20 are provided, it is possible to directly magnetize the pipe P and directly detect the time change of the magnetic flux in the pipe P by the detection coil 20.
  • the magnetic characteristic change portion detection device 100 according to the present embodiment includes the yoke member 30 having a substantially axially symmetrical shape, and the excitation coil 10 and the detection coil 20 include the yoke member 30 and the first opening 31. Since it is surrounded by the second opening 32, the magnetic flux ⁇ (see FIGS.
  • the cross sectional area of the yoke member 30 may be the same as the cross sectional area of the pipe P, and the cross sectional area of the yoke member 30 is the cross sectional area of the pipe P Larger one is preferable.
  • FIGS. 3A and 3B are diagrams showing an example of the result of the electromagnetic field analysis for investigating the influence of the presence or absence of the arrangement of the yoke members 30 on the magnetization state of the pipe P.
  • FIG. FIG. 3A shows an analysis result when the yoke member 30 is disposed
  • FIG. 3B shows an analysis result when the yoke member 30 is not disposed.
  • the left figure of FIG. 3A and the left figure of FIG. 3B are 1/4 sectional drawing in the X direction of the pipe P and the exciting coil 10, and in the left figure of FIG. 3A, the X direction of the yoke member 30 in the X direction.
  • a cross-sectional view is shown. As shown to FIG.
  • the conveyance of the pipe P from the first opening 31 of the yoke member 30 is performed.
  • a magnetic flux is generated at a portion of the pipe P which is positioned on the upstream side in the direction (X direction).
  • the result shown in FIG. 3B is that the end of the pipe P is located in the yoke member 30 according to the position outside the yoke member 30, assuming that the yoke member 30 is disposed. It shows that it is influenced by the magnetic flux generated at the portion of the tube P which becomes.
  • An example of the result calculated by electromagnetic field analysis is shown.
  • the result in the case where the yoke member 30 is not disposed is the evaluation of the projection length L based on the position of the yoke member 30 when assuming that the yoke member 30 is disposed.
  • the result shown in FIG. 4 is the distance between the end of the exciting coil 10 on the upstream side in the conveyance direction of the pipe P and the inside of the first opening 31 of the yoke member 30.
  • the thickness (the first opening of the yoke member 30) (the distance between the end of the tube P in the exciting coil 10 in the transport direction of the exciting coil 10 and the inside of the second opening 32 of the yoke member 30) is 5 mm. It is the result of the electromagnetic field analysis with the separation distance between the inside and the outside of the portion 31 and the separation distance between the inside and the outside of the second opening 32 as 20 mm. Therefore, in the case where the projecting length is L (mm), based on the end of the exciting coil 10, L + 25 mm from the end of the exciting coil 10 from the end of the exciting coil 10 whether or not the yoke member 30 is disposed It means that the end is protruding. As shown in FIG. 4, when the yoke member 30 is disposed, the magnetization state in the pipe P is stable with a protruding length of only 10 mm, as compared to the case where the yoke member 30 is not disposed. Recognize.
  • the magnetic property changing part detection device 100 when detecting the magnetic property changing part while moving the pipe P, makes the yoke member 30 substantially axially symmetric, so that the pass line fluctuation Even if it occurs in a direction perpendicular to the longitudinal direction, it can be transmitted without magnetic flux leakage.
  • FIGS. 5B, 6B, and 6C show an example of the analysis result of the magnetic flux density change for investigating the influence of the pass line fluctuation.
  • FIG. 5B is an analysis result showing a change in magnetic flux density at the position of the detection coil of the long material in the case where the pass line fluctuates in the present embodiment. As shown in FIG.
  • FIG. 6B and FIG. 6C are analysis results showing the change in magnetic flux density at the position of the detection coil of the long material when the pass line fluctuates in the conventional mode.
  • the yoke member 230 of FIG. 6A is U-shaped. As shown to FIG.
  • tube P in a conventional form has a large influence of a pass line fluctuation
  • the manner of change of the magnetic flux density differs depending on whether the pass line of the pipe P moves in the Y axis direction or the Z axis direction. That is, when moving obliquely with respect to the Y-axis direction or the Z-axis direction, the change in magnetic flux density is influenced by the combined effects of the Y-axis direction and the Z-axis direction. In particular, the decrease in the magnetizing force when the pipe P moves to the side opposite to the yoke member 230 (in the negative direction of the Z axis in FIG.
  • 6B and 6C have the same magnetization force, that is, the same number of coil turns and the same current value to magnetize, Y axis direction and Z axis direction Of the magnetic flux density when the minimum distance between the magnetic pole (the yoke member) and the tube is set (for example, 2.0 mm), assuming that there is a pass line fluctuation of a certain distance (for example, 2.0 mm) is there.
  • the detection coil is surrounded by the spherical yoke member 30, there is an effect of shielding the detection coil from the electromagnetic noise of the surrounding environment. Also, if there is a ferromagnetic material in the periphery, the magnetic material and the tube form a magnetic circuit in the related art, and the detection coil detects the influence, but in the case of this embodiment, the spherical yoke member 30 is used. Since the detection coil is shielded, it has the advantage of being less susceptible to ambient influences.
  • the magnetic property change unit detection apparatus of the embodiment includes a delivery mechanism that moves the long material relative to the excitation coil, the detection coil, and the yoke member along the longitudinal direction.
  • the magnetic characteristic change portion detection device 100 according to the present embodiment includes a first restraint roller pair 40, a second restraint roller pair 50, and a holding member 60.
  • the magnetic characteristic change unit detection device 100 according to the present embodiment includes a guide roller group 70.
  • FIG. 7A is a perspective view showing a preferable configuration of the delivery mechanism according to the embodiment, and shows a schematic configuration of the first restraining roller pair 40 and the guide roller group 70.
  • FIG. FIG. 7B shows the first constraining roller pair 40 viewed from the downstream side in the pipe conveyance direction (X direction) in the same embodiment
  • FIG. 7C shows the guide roller viewed from the upstream side in the pipe conveyance direction (X direction) in the same embodiment
  • a guide roller pair 71 constituting a group 70 is shown.
  • the first restraining roller pair 40, the second restraining roller pair 50, the holding member 60, and the guide roller group, which are preferable configurations of the delivery mechanism according to the embodiment, with reference to FIG. 2A and FIG. 7A to FIG. 70 will be sequentially described.
  • the first constraining roller pair 40 is located upstream of the first opening 31 of the yoke member 30 in the transport direction (X direction) of the pipe P, and is disposed opposite to the first opening 31 with a gap.
  • the first restraint rollers 40a and 40b constituting the first restraint roller pair 40 are disposed to face each other in the vertical direction, but the present invention is not limited to this embodiment, It may be arranged opposite to other directions such as the left and right direction.
  • the first constraining rollers 40a and 40b constituting the first constraining roller pair 40 of the present embodiment are respectively hole type rollers, and are formed by the first constraining rollers 40a and 40b.
  • the substantially circular hole type corresponds to the above-mentioned gap.
  • the first restraining roller pair 40 functions to guide the pipe P passing through the gap (hole type) to the first opening 31 of the yoke member 30.
  • mold) of the 1st restraining roller pair 40 of this embodiment is made substantially equivalent with the outer diameter of the pipe
  • a plurality of pairs are arranged along the transport direction (X direction) of the pipe P as a preferred configuration.
  • the second constraining roller pair 50 is located downstream of the second opening 32 of the yoke member 30 in the transport direction (X direction) of the pipe P, and is disposed opposite to the second opening 32 across a gap.
  • the second restraint rollers 50a and 50b constituting the second restraint roller pair 50 are disposed to face each other in the vertical direction similarly to the first restraint roller pair 40, but the present invention
  • the present invention is not limited to this, and may be oppositely arranged in other directions such as the left and right direction.
  • the second restraint rollers 50a and 50b constituting the second restraint roller pair 50 of the present embodiment are also hole type rollers similarly to the first restraint rollers 40a and 40b,
  • the substantially circular hole formed by the second constraining rollers 50a and 50b corresponds to the above-mentioned gap.
  • the second restraint roller pair 50 is inserted into the second opening 32 of the yoke member 30 and has a function of guiding the pipe P passing through the gap (hole type).
  • the dimension (diameter of the hole type) of the second restraint roller pair 50 of the present embodiment is also substantially equal to the outer diameter of the tube P as a preferable configuration.
  • a plurality of pairs (two pairs in the example shown in FIG. 2A) of the second constraining roller pair 50 of the present embodiment are disposed along the transport direction (X direction) of the pipe P.
  • the holding member 60 (the hatched member in FIG. 2A) is connected to the first restraining roller pair 40, the second restraining roller pair 50, and the yoke member 30, and the first restraining roller pair 40 and the second restraining roller The pair 50 and the yoke member 30 are integrally held.
  • the holding member 60 of the present embodiment also has a function of pressing the respective member pieces 30a and 30b (see FIG. 2A) from their opposing direction (vertical direction in the present embodiment) and integrating the respective member pieces 30a and 30b. It plays.
  • a well-known linear stage (not shown) and a gonio stage (not shown) are attached to the holding member 60 at a position indicated by reference numeral 61, and a first one orthogonal to the transport direction (X direction) of the pipe P 2 (a direction Y shown in FIG. 2A, which is parallel to the left direction in this embodiment), and a second direction (FIG. 2A) orthogonal to both the transport direction (X direction) of the pipe P and the first direction (Y direction)
  • the Z direction shown which is vertically movable in this embodiment, it is movable in parallel, rotatable in a first direction (Y direction), and rotatable in a second direction (Z direction).
  • the guide roller group 70 is located upstream of the first constraining roller pair 40 in the transport direction (X direction) of the tube P, and the guide roller pair 71 disposed opposite to each other across the gaps in the transport direction of the tube P A plurality of sets (four sets in the example shown in FIGS. 2A and 7A) are arranged along the line.
  • the guide rollers 71a and 71b constituting the guide roller pair 71 are both disposed to face each other in the vertical direction, but the present invention is not limited to this. It may be arranged opposite in the direction of. Further, as in the modification shown in FIG.
  • the guide roller pair 71 (71A) disposed opposite to each other in the vertical direction and the guide roller pair 71 (71B) disposed opposite to each other in the horizontal direction are alternately arranged, etc.
  • a set of guide roller pairs 71 whose opposing directions are shifted by 90 ° may be alternately arranged in the transport direction of the pipe P.
  • the guide rollers 71a and 71b constituting the guide roller pair 71 of the present embodiment are each a hole type roller, and a substantially circular hole type formed by the guide rollers 71a and 71b. Correspond to the above-mentioned gaps.
  • the guide roller group 70 functions to guide the tube P passing through each gap (hole type) to the first restraining roller pair 40.
  • each gap of the guide roller pair 71 of each set constituting the guide roller group 70 is the size of the gap of the first restraining roller pair 40 (diameter r of the hole type) And the closer to the first restraint roller pair 40, the smaller it becomes.
  • the magnetic characteristic change unit detection apparatus 100 includes the first constraining roller pair 40 and the second constraining roller pair 50 as a preferable configuration of the delivery mechanism. For this reason, if the positional relationship between the first restraining roller pair 40, the second restraining roller pair 50, and the yoke member 30 is appropriately set, it is possible to prevent the pipe P from colliding with the yoke member 30. The positional fluctuation of the pipe P in the yoke member 30 sandwiched by the first restraining roller pair 40 and the second restraining roller pair 50 can be suppressed.
  • Properly setting the positional relationship means, for example, that the center of the gap between the first restraining roller pair 40, the center of the first opening 31, the center of the second opening 32, and the center of the second restraining roller 50 are straight. It is to set to be located on the line.
  • the magnetic characteristic change part detection apparatus 100 which concerns on this embodiment is equipped with the holding member 60 as a preferable structure of a delivery mechanism. Therefore, when the first constraining roller pair 40 is pressed from the pipe P due to the fluctuation of the position and the direction of the pipe P after the pipe P with bending is restrained by the first constraining roller pair 40, the first restraint is performed.
  • the holding member 60 holding the roller pair 40 at least translates or pivots in accordance with the change in the position and direction of the pipe P.
  • first restraining roller pair 40, the second restraining roller pair 50, and the yoke member 30 are also integrally translated or rotated at least in parallel, so the first restraining roller pair 40, the second restraining roller pair The positional relationship between 50 and the yoke member 30 is maintained. Therefore, even if a large bend of the pipe P is caused, which causes parallel movement and rotation of the first restraining roller pair 40, collision of the pipe P with the yoke member 30 can be avoided.
  • the magnetic characteristic change unit detection apparatus 100 includes a guide roller group 70 as a preferable configuration of the delivery mechanism. Therefore, as in the present embodiment, the first restraint is provided to suppress the positional variation of the pipe P in the yoke member 30 sandwiched by the first restraint roller pair 40 and the second restraint roller pair 50 as much as possible. Even if the dimension of the gap of the roller pair 40 is set to a dimension substantially equal to the outer diameter of the pipe P, the dimension of the gap of the guide roller pair 71 farthest from the first restraint roller pair 40 can be set large.
  • the distance between the guide roller pairs 71A and 71B of the adjacent set (the distance in the transport direction of the pipe P) can be made smaller than in the case of the example. For this reason, it is possible to smoothly transfer the pipe P from one set of guide roller pair 71A to the other set of guide roller pair 71B.
  • FIG. 9 is a flowchart showing an outline process of a magnetic characteristic change section detection method according to the present embodiment.
  • a reference material is prepared, and the magnetic characteristic curve is obtained by magnetizing the reference material by the magnetic characteristic change portion detection device 100.
  • a first step of acquiring and using the acquired magnetic characteristic curve as a reference curve is performed (S1 in FIG. 9).
  • the excitation coil 10 is energized with a triangular wave or sinusoidal excitation current to magnetize the reference material, and the detection means 80 calculates the magnetic field strength based on the excitation current, while the output voltage of the detection coil 20 is By integrating, the magnitude of the magnetic flux generated in the reference material, and further the magnetic flux density generated in the reference material are calculated.
  • the detection means 80 acquires a reference curve which is a magnetic characteristic curve of which the vertical axis is the magnetic flux density and the horizontal axis is the excitation current (proportional to the magnetic field strength).
  • the detection means 80 stores the acquired reference curve.
  • the magnetic property curve is obtained by magnetizing the test material which is the tube P to be tested by the magnetic property change part detection device 100 under the same conditions as the first process.
  • the second step of using the acquired magnetic characteristic curve as a test curve (S2 in FIG. 9).
  • an excitation current of the same frequency and amplitude as the reference material is magnetized is applied to the excitation coil 10 to magnetize the test material, and the detection means 80 calculates the magnetic field strength based on the excitation current.
  • the detection means 80 acquires a test curve whose vertical axis is the magnetic flux density and whose horizontal axis is the magnetic characteristic curve of the excitation current.
  • a third step of simultaneously displaying the reference curve and the test curve on the same orthogonal coordinate system (the vertical axis is the magnetic flux density and the horizontal axis is the excitation current) Is executed (S3 in FIG. 9).
  • the detection means 80 simultaneously displays the reference curve and the curve under test on the equipped monitor.
  • FIG. 10 is a view schematically showing an example of a reference curve and a test curve displayed by the detection means 80.
  • the test material one having a Vickers hardness of 100 Hv or more reduced in the area of about 12% of the cross-sectional area of the pipe P (normal part: 300 Hv, less than 200 Hv abnormal part) is used.
  • a point indicated by a symbol B in FIG. 10 is a point at which the rate of change of the slope of the tangent of the magnetic characteristic curve when there is no abnormal part is maximum.
  • the fourth step of detecting an abnormal portion in the test material is performed based on the difference between the shapes of the reference curve and the test curve (S4 in FIG. 9). ). Specifically, the operator visually recognizes the shapes of the reference curve and the test curve as shown in FIG. 10 displayed on the monitor of the detection means 80, thereby recognizing slight differences in shape of the respective magnetic characteristic curves, It is possible to detect an abnormal part in the test material with high accuracy according to the magnitude of the difference in shape.
  • the difference between the shapes of the reference curve and the test curve used to detect the abnormal portion in the test material is the tangent of the reference curve. It was found that the difference between the change in the slope of (corresponding to the change in the differential permeability) and the change in the slope of the tangent of the curve under test (corresponding to the change in the differential permeability) manifests itself. Therefore, in the fourth step described above, it is preferable to detect an abnormal portion in the test material based on the difference between the change in the slope of the tangent of the reference curve and the change in the slope of the tangent of the test curve.
  • the detection means 80 is the same as the change in the slope of the tangent of the reference curve and the change in the slope of the tangent of the test curve. It may be configured to simultaneously display on the monitor in the orthogonal coordinate system. It is possible for the operator to detect an abnormal part in the test material by visually observing this display.
  • the inclination (differential permeability) of the tangent of the magnetic characteristic curve has a correlation with the output voltage of the detection coil 20. become.
  • the differential permeability is proportional to the output voltage of the detection coil 20. This will be described below.
  • the magnetic characteristic curve (time-differentiated output voltage of the detection coil 20) It is possible to grasp changes in the slope of the tangent of the reference curve and the curve under test). In other words, it is possible to detect an abnormal portion in the test material by calculating the time derivative of the output voltage of the detection coil 20 instead of directly calculating the change in the slope of the tangent of the magnetic characteristic curve. .
  • the detection means 80 may be a time derivative value of the output voltage of the detection coil 20 obtained for the reference material, and a time derivative value of the output voltage of the detection coil 20 obtained for the test material.
  • the vertical axis represents the time differential value of the output voltage of the detection coil 20
  • the horizontal axis represents the time simultaneously on the same orthogonal coordinate system on the monitor. It is possible for the operator to detect an abnormal part in the test material by visually observing this display.
  • FIG. 11 is a graph showing the relationship between changes in the slopes of tangents of the reference curve and the test curve shown in FIG. 10 and the excitation current. Specifically, the relationship between d 2 B / dI 2 (a value obtained by differentiating the magnetic flux density B by the second order of the excitation current I) calculated from the induced electromotive force generated in the detection coil 20 and the excitation current is shown.
  • any one of the following (a) to (c) is simultaneously displayed on the same orthogonal coordinate system on the monitor of the detection means 80, and the operator visually recognizes this display: Then, the detection of the abnormal part in the test material was explained.
  • (A) Reference curve and test curve (b) Change in slope of tangent of reference curve and change in slope of tangent of test curve (c) Time derivative of output voltage of detection coil 20 obtained for reference material and
  • the abnormality detection method according to the present embodiment is not limited to this, and in the fourth step, it is replaced by visual judgment of the operator in the fourth step.
  • the detection unit 80 can automatically detect an abnormal part. That is, the detection means 80 can be configured to execute a procedure for automatically detecting an abnormal part in the test material based on the difference between the shapes of the reference curve and the test curve.
  • the detection means 80 automatically detects an abnormal part in the test material
  • the abnormality in the test material according to the magnitude of the change in the slope of the tangent of each magnetic characteristic curve in the magnetic field strength in a predetermined range.
  • the procedure for automatically detecting a part can be illustrated.
  • the abnormal portion in the test material is automatically determined according to the magnitude of the time differential value of the output voltage of the detection coil 20 obtained for each pipe P (reference material and test material) in a predetermined range of time. It is also possible to employ a procedure for detection.
  • next test material that can be tested using the same reference material after the fourth step described above is performed (S4 in FIG. 9) It is determined whether or not (S5 in FIG. 9). If there is the next material to be tested (in the case of "Yes” in S5 of FIG. 9), the process is repeatedly executed from the second step, and if not (in the case of "No" in S5 of FIG. 9) Do.
  • the pipe P to be inspected is eight pipes made of 0.15% carbon steel. Among them, with respect to one tube, the cooling conditions were partially changed to forcibly form a portion with poor quenching and change the magnetic characteristics.
  • Tube dimensions outer diameter 35 mm, wall thickness 3.5 mm
  • Material of the yoke member 30 Very low carbon steel with a carbon concentration of 0.05%
  • Dimensions of the yoke member 30 Spherical diameter of 160 mm, thickness of 30 mm
  • Dimensions of exciting coil 10 inner diameter 58 mm, length 95 mm
  • Dimensions of detection coil 20 inner diameter 56 mm, length 10 mm
  • Number of turns of exciting coil 10 200 (9) Number of turns of detecting coil 20: 30 (10)
  • Excitation current triangular wave of peak current 12 A (11)
  • Excitation frequency 1.5 Hz
  • FIG. 13 shows an example of the test result by the above test.
  • the horizontal axis of FIG. 13 shows the time showing the period of magnetization, and the vertical axis shows d 2 B / d I 2 (the value obtained by differentiating the magnetic flux density B by the second order of the excitation current I) ).
  • the waveform for one tube having a magnetic property change portion is clearly different from the waveforms for the other seven normal tubes. The change part can be detected.
  • the shape of the yoke member is spherical, but in the present embodiment, as shown in FIG. 14, a yoke member 130 having a cylindrical shape can also be adopted.
  • the dimensions of the yoke member 130 and the pipe P of the present embodiment are, for example, as follows. (1) Length of the yoke member 130 in the X direction shown in FIG. 14: 300 mm (2) Dimensions of pipe P: Outer diameter 115 mm, thickness 8.6 mm
  • the quenching defect part is exemplified as the magnetic property change part to be detected, but the detection target of the magnetic property change part detection apparatus 100 according to the above embodiment is not limited to this.
  • the change is widely detectable. For example, carburization, decarburization, and the like can be similarly detected because they are accompanied by changes in magnetic properties.
  • the present invention it is possible to reduce the dead zone at the longitudinal end of the long material, and to detect the magnetic property change region of the long material with high accuracy in detecting the magnetic property change region over the entire length. Can be provided. Therefore, the present invention has great industrial applicability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)

Abstract

この長尺材の磁気特性変化部検出装置は、長尺材が挿通され、前記長尺材を長手方向に沿って磁化する励磁コイルと;前記長尺材が挿通され、前記励磁コイルによる磁化によって前記長尺材に発生した磁束を検出する検出コイルと;前記長尺材の前記長手方向に沿った一方側に位置してかつ前記長尺材が挿通される第1開口部、及び、前記長尺材の前記長手方向に沿った他方側に位置してかつ前記長尺材が挿通される第2開口部を有し、前記第1開口部及び前記第2開口部を通る軸線に対して略軸対称な形状を有する継鉄部材と;を備え、前記励磁コイル及び前記検出コイルは、前記継鉄部材と前記第1開口部と前記第2開口部とにより囲繞されている。

Description

長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法
 本発明は、長尺材における磁気特性変化部を検出する、長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法に関する。
 本発明は、2017年10月30日に出願されたPCT/JP2017/039076に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 長尺材の一例である鋼管(以下、「管」と称する)の熱処理において、部分的な焼き入れ不足が生じると、その箇所で磁気特性が変化することが知られている。この特性を利用して、管の磁気特性を測定することにより、管に施した熱処理の状態を把握することができる。
 図1Aは、管の磁気特性の測定を行う最も一般的な手法として知られている、試験片を用いた測定方法の概要を示す説明図である。また、図1Bは、図1Aに示した測定方法により得られた測定結果(磁気特性曲線、BH曲線)の一例である。
 図1Aに示すように、この測定方法では、管をその長手方向に短く切断した試験片TPに励磁コイル1と検出コイル2とを巻回する。そして、励磁コイル1により生成される磁界(磁界強度H)によって試験片TPを磁化し、この磁化によって試験片TPに発生した磁束を検出コイル2の誘導起電力として測定する。そして、誘導起電力を時間積分した後、試験片TPの断面積で除することで、試験片TP中の磁束密度Bを得る。図1Bに示す結果は、正常に焼き入れした試験片TPの測定結果と、加熱後に空冷(焼鈍)した試験片TPの測定結果とを示しているが、熱処理の違いにより、磁気特性曲線が大きく変化することが分かる。実際の焼き入れ不良部位の磁気特性は、正常に焼き入れした場合の磁気特性と、焼鈍した場合の磁気特性との中間になると予測される。従って、この磁気特性曲線の変化を把握することにより、焼き入れ不良部位など、熱処理に起因した磁気特性が変化した部分を検出することが可能である。
 焼き入れ不良は、硬度不足などの材料特性の変化を招くため、早期に管を全数検査することが望ましい。しかしながら、図1Aに示すような測定方法の場合、管を長手方向に短く切断する必要があり、しかも切断後の管は製品とすることができないため、管を全数検査することができない。全数検査するには、非破壊で測定する必要があるため、材料の磁気特性を間接的に測定する方法及び装置が種々提案されている。
また、管の周方向の一部など、正常な焼き入れ部位中の一部に微小な焼き入れ不良部位が分布するような場合、磁束を検出する検出コイル等のセンサの寸法が微小な焼き入れ不良部位の面積に対して十分小さくなければ、センサによって取得される磁気特性の情報には、正常な焼き入れ部位の磁気特性及び焼き入れ不良部位の磁気特性の双方の情報が含まれるものとなる。このため、正常な焼き入れ部位との磁気特性の違いに基づき、断面の一部に発生する焼き入れ不良部位を検出することには困難を伴うと考えられる。
 例えば特許文献1には、鋼材の焼入硬化層の深さを非破壊で測定する装置が提案されている。具体的には、特許文献1に記載の装置は、鋼材の表面に沿った方向に磁化するための低周波交流磁場を発生させる励磁コイルと、鋼材に発生した渦電流で誘起される誘導磁場を検出する検出コイルと、同種鋼材の既知の焼入硬化層の深さ及び出力電圧間の相関データが予め記憶され、検出コイルの出力電圧と相関データとから対象鋼材の焼入硬化層の深さを算出する演算手段と、を備えた装置であって、励磁コイル及び検出コイルの双方に鋼材が挿通される構成を備えている(特許文献1の請求項3、図7参照)。すなわち、特許文献1には、いわゆる貫通コイル式の励磁コイル及び検出コイルを用いた装置が提案されている。
 また、特許文献1には、鋼材表面に接触させる一対の平行な接触芯を有する側面視U字形の継鉄部材の一方の接触芯に励磁コイルを巻回するとともに、他方の接触芯に検出コイルを巻回した構成も、提案されている(特許文献1の請求項5、図11参照)。すなわち、特許文献1には、外部の磁気回路(継鉄部材、励磁コイル)と検出コイルとを備える測定ヘッドを用いた装置も提案されている。
 特許文献1の図7に記載の装置(貫通コイルを用いた装置)は、励磁コイル及び検出コイルを鋼材の周方向に沿って巻回し、鋼材を直接的に磁化して、鋼材中の磁束の時間変化を検出コイルで直接検出するという点で、図1Aに示す測定方法と似ている。しかしながら、貫通型の励磁コイル単体では、生成される磁束の磁路が開磁路であるため、鋼材の長手方向端部の位置に応じて、鋼材の磁化状態が著しく異なる。すなわち、一定の磁化状態を得るには、鋼材の長手方向端部が励磁コイルの端部から十分に離れている必要がある。換言すれば、鋼材の長手方向端部に、測定できない領域(不感帯)が存在するという問題がある。検査歩留り向上のために材料特性の磁気特性変化部を全長に渡って精度良く検出するには、この不感帯を可能な限り減らす必要がある。
 また、特許文献1の図11に記載の装置(外部磁気回路と検出コイルとを備える測定ヘッドを用いた装置)を、長手方向に相対移動する管の材料特性の磁気特性変化部検出に適用する場合、外部磁気回路を構成する継鉄部材(接触芯)が管に接触すると、管の外面に傷が生じるおそれがある。そのため、所定以上のクリアランス(継鉄部材と管との間隙)を設定する必要がある。しかしながら、管のパスライン変動に伴いクリアランスが大きくなると、磁束を介して得られる管の磁気的な情報が急激に減り、検出コイルで測定される値は、実質的に継鉄部材の磁気特性が支配的になってしまう。このため、パスライン変動が大きくなると、検出コイルで測定される値も変動して、必要である管の磁気特性を全長に渡って精度良く検出することができないという問題がある。
特許文献2には、バルクハウゼンノイズを測定することにより材料の硬度を非破壊計測する方法が提案されている。具体的には、特許文献2には、被測定強磁性体材料へ増加または減少傾向にある磁界を印加し、これによる磁化の変化によって生じるバルクハウゼンノイズを測定することにより材料の硬度を非破壊計測する方法であって、バルクハウゼンノイズの振幅が最大となるときの磁界の強さを測定し、あらかじめ求めておいたバルクハウゼンノイズの振幅が最大となるときの磁界の強さと強磁性体材料の硬度との関係に基づいて、材料の硬度を計測する非破壊硬度計測方法が記載されている(特許文献2の請求項2等)。
 バルクハウゼンノイズの振幅は、磁気特性曲線の接線の傾き、すなわち微分透磁率が最大となる点で最大となることが公知である。したがい、特許文献2に記載の方法を用いて断面の一部に発生する焼き入れ不良部位を検出しようとする場合、磁気特性曲線において微分透磁率が最大となる点での磁界の強さを測定することで、材料の硬度を計測することになる。微分透磁率が最大となる点は、直交座標系で表された磁気特性曲線の第1象限又は第3象限に位置する。
 しかしながら、後述のように、本発明者らが励磁コイル及び検出コイルに管を挿通して磁気特性曲線を取得した場合、取得した磁気特性曲線においてバルクハウゼンノイズの振幅が最大となる点(微分透磁率が最大となる点)の位置が、断面の一部に発生する焼き入れ不良部位の有無に関わらずほぼ一定になることが分かった。このため、特許文献2に記載の方法では、断面の一部に発生する焼き入れ不良部位を精度良く検出することができない。
 特許文献3には、磁性体材料の材料特性を電磁気的に計測する方法であって、被測定磁性体材料の微分透磁率、又は微分透磁率と相関のある量を測定し、その測定値が一定値となるように直流磁場を制御(回転磁化領域まで磁化)して、この状態にある被測定磁性体材料の電磁気的特性を、交流磁場を用いて測定することにより、材料特性の計測を行う磁性体材料の材料特性の計測方法が提案されている(特許文献3の請求項1等)。
 特許文献3に記載の方法を用いて断面の一部に発生する焼き入れ不良部位を検出しようとする場合、磁気特性曲線における回転磁化領域、すなわち近飽和領域で計測することになる。近飽和領域は、直交座標系で表された磁気特性曲線の第1象限又は第3象限に位置する。
 しかしながら、後述のように、本発明者らが励磁コイル及び検出コイルに管を挿通して磁気特性曲線を取得した場合、取得した磁気特性曲線の近飽和領域での形状が、断面の一部に発生する焼き入れ不良部位の有無に関わらずほぼ同等になることが分かった。このため、特許文献3に記載の方法では、断面の一部に発生する焼き入れ不良部位を精度良く検出することができない。
 なお、上記説明においては、管を例に挙げて説明したが、上記問題は管の場合のみに限られるものではなく、例えば棒鋼など他の長尺材にも共通する問題である。また、上記説明においては、材料特性変化の原因として熱処理を一例に挙げたが、熱処理以外の原因、例えば加工に伴う硬化の大小や、脱炭、浸炭に伴う炭素量の変化でも同様の課題が生じる場合がある。
日本国特開2002-14081号公報 日本国特開2001-133441号公報 日本国特開2005-257701号公報
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、長尺材の長手方向端部の不感帯を減らすことが可能で、全長に渡って精度良く磁気特性変化部を検出可能な、長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法の提供を目的とする。
前記課題を解決するため、本発明者は鋭意検討したところ、長尺材の断面の一部に焼き入れ不良部位等の磁気特性変化部(以下、「異常部」と呼ぶ場合がある。)が存在する場合と、磁気特性変化部が全く存在しない場合とでは、長尺材を磁化して取得した磁気特性曲線の形状にわずかな有意差が生じることを見出した。具体的には、以下の通りである。
 特許文献2に記載の方法では、前述のように、材料の硬度との良好な相関を有する磁気的な測定値として、バルクハウゼンノイズの振幅が最大となるときの磁界強度を用いている。バルクハウゼンノイズの振幅が最大となるときの磁界強度は、磁気特性曲線と横軸(磁界強度)との交点である保磁力の値に近いため、特許文献2に記載の方法は、材料の硬度との良好な相関を有する磁気的な測定値として、保磁力を用いていると考えることもできる。この保磁力を用いる方法は、測定対象である材料がほぼ同一とみなされる物質から構成される場合に有効なのであって、正常材の中にわずかに異常部が存在するような測定対象には適さない。保磁力は、材料を一方向に磁化した後、逆向きに磁界を印加して材料中の磁束密度がゼロになるときの磁界強度であり、材料内の磁区がランダムになるような比較的大きな磁界が印加された状況での測定値である。このため、磁気的に硬い材料中の一部に異常部として磁気的に柔らかい材料が存在する場合や、逆に磁気的に柔らかい材料中の一部に異常部として磁気的に硬い材料が存在する場合においても、両方の材料の磁区の移動が既に始まっている状況での測定値となる。このため、保磁力を用いる方法では、わずかに含まれる磁気的な異常部を精度良く検出することができない。
 一方、材料を一方向に強く磁化した状態から磁界強度ゼロを経て、逆向きに磁界強度を漸増する過程、すなわち、磁気特性曲線の第2象限又は第4象限においては、磁気的に硬い材料の磁区が動かない状態で磁気的に柔らかい材料の磁区の移動が始まり、その後さらに磁界強度が大きくなれば硬い材料の磁区の移動が始まる。つまり、第2象限又は第4象限においては、磁気的に硬い材料と柔らかい材料の何れが異常部であっても、両材料の磁区の移動開始タイミングが異なり、また磁気特性曲線の接線の傾きが異なる。このため、測定対象である材料中の一部に異常部が存在する場合、磁気的に硬い材料と柔らかい材料の特性の重畳が始まる磁界強度で、磁気特性曲線の接線の傾きが極大値又は極小値をとるように、磁気特性曲線の形状が正常な材料に対して変化することを知見した。
 前記課題を解決するため、本発明は、以下を採用する。
(1)本発明の一態様に係る長尺材の磁気特性変化部検出装置は、長尺材の磁気特性変化部を検出する装置であって、前記長尺材が挿通され、前記長尺材を長手方向に沿って磁化する励磁コイルと;前記長尺材が挿通され、前記励磁コイルによる磁化によって前記長尺材に発生した磁束を検出する検出コイルと;前記長尺材の前記長手方向に沿った一方側に位置してかつ前記長尺材が挿通される第1開口部、及び、前記長尺材の前記長手方向に沿った他方側に位置してかつ前記長尺材が挿通される第2開口部を有し、前記第1開口部及び前記第2開口部を通る軸線に対して略軸対称な形状を有する継鉄部材と;を備え、前記励磁コイル及び前記検出コイルは、前記継鉄部材と前記第1開口部と前記第2開口部とにより囲繞されている。
 上記(1)に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置は、長尺材が挿通される励磁コイル及び検出コイルを備えた貫通コイル式を採用しているため、長尺材を直接的に磁化するとともに、長尺材中の磁束の時間変化を検出コイルで直接検出することが可能である。
 また、この長尺材の磁気特性変化部検出装置が、励磁コイル及び検出コイルを囲繞する略軸対称な形状の継鉄部材をさらに備えるため、励磁コイルによる磁化によって長尺材に発生する磁束を、長尺材の長手方向の何れの部位においても、強制的に継鉄部材に導入することが可能である。すなわち、長尺材に発生する磁束の磁路が閉磁路となるため、開磁路の場合とは異なり、長尺材の磁化状態が、長尺材の長手方向端部の位置の影響を受け難くなる。すなわち、長尺材の長手方向端部が励磁コイルの端部から十分に離れていなくても、長尺材を一定の磁化状態にすることができる。よって、長尺材の長手方向端部の不感帯を減らすことが可能である。また、長尺材に発生する磁束が、長尺材の長手方向の何れの部位においても略均一になる。すなわち、長尺材と継鉄部材とによって形成される磁気回路が軸対称性を有するため、長尺材の長手方向の何れの部位に磁気特性変化部が存在しても、この磁気特性変化部を全長に渡って精度良く検出可能である。
 さらに言うと、例えば、長尺材を移動させながら磁気特性変化部を検出する場合、継鉄部材を略軸対称としているので、長尺材のパスライン変動が、長尺材の長手方向に垂直な、どの方向に生じたとしても、磁束漏れを生じることなく伝えることができる。すなわち、長尺材を移動させる場合のパスライン変動の影響を低減可能である。
 なお、上記(1)に記載の態様に係る長尺材の磁気特性変化部検出装置は、励磁コイル、検出コイル及び継鉄部材を固定とし、長尺材の方をその長手方向に沿って相対移動させる場合に特に有用であるものの、この構成のみに限られるものではない。すなわち、長尺材の方を静止させた状態で、励磁コイル、検出コイル及び継鉄部材を長尺材の長手方向に移動させる形態も採用可能である。また、長尺材、励磁コイル、検出コイル及び継鉄部材の全てを、移動させない固定状態において検出するようにしてもよい。
(2)上記(1)に記載の態様において、前記磁束が流れる方向に垂直な断面で見た場合に、前記継鉄部材の最小断面積が、前記長尺材の最小断面積以上であってもよい。
上記(2)に記載の態様によれば、継鉄部材の開口部の断面から長尺材の断面に導入される磁束よりも、継鉄部材の開口部の断面の磁束が多ければ、磁束を飽和させずに長尺材の断面に磁束を導入させることができる。
(3)上記(1)または(2)に記載の態様において、以下の構成を採用してもよい:前記検出コイルが複数設けられ;前記各検出コイルのうちの少なくとも一つが、前記第1開口部の位置及び前記第2開口部の位置の少なくとも一方に設けられている。
上記(3)に記載の態様によれば、長尺材の先端及び後端のうちの少なくとも一方に生じる不感帯を減らすことができる。
 (4)上記(1)~(3)の何れか一項に記載の態様の磁気特性変化部検出装置において、前記長尺材を、前記励磁コイル、前記検出コイル及び前記継鉄部材に対して、前記長手方向に沿って相対移動させる送り出し機構をさらに備えてもよい。
 上記(4)に記載の態様によれば、送り出し機構により、長尺材を連続搬送しながら磁気特性変化部を検出することができる。つまり、長尺材のパスライン変動を抑制しつつ、検出範囲の広い長尺材を安定的に連続検査することができる。
(5)上記(1)~(4)の何れか一項に記載の態様の磁気特性変化部検出装置において、前記磁気特性変化部検出装置は、前記検出コイルの出力電圧に基づき前記磁気特性変化部を検出する検出手段を更に備え、前記検出手段には、所定の硬度を有する長尺材の基準材が前記励磁コイルによって磁化された場合の前記検出コイルの出力電圧に基づき取得された磁気特性曲線が基準曲線として予め記憶されており、前記検出手段は、試験対象の長尺材である被試験材が前記励磁コイルによって磁化された場合の前記検出コイルの出力電圧に基づき被試験曲線である磁気特性曲線を取得する手順と、前記基準曲線と前記被試験曲線とを同一の直交座標系に同時に表示する手順と、前記基準曲線及び前記被試験曲線の形状の差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する手順とを実行してもよい。
 上記(5)に記載の態様によれば、検出手段が、基準曲線と被試験曲線とを同一の直交座標系に同時に表示する手順を実行するため、例えば、表示された基準曲線及び被試験曲線の形状を目視することで、各磁気特性曲線のわずかな形状の差を比較的容易に認識することが可能であり、この形状の差の大小に応じて、被試験材における磁気特性変化部を精度良く検出することが可能である。
(6)上記(5)に記載の態様において、前記検出手段は、前記基準曲線の接線の傾きの変化と、前記被試験曲線の接線の傾きの変化との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出してもよい。
上記(6)に記載の態様によれば、例えば、所定範囲の磁界強度における各磁気特性曲線の接線の傾きの変化量の大小に応じて、被試験材における磁気特性変化部を自動的に精度良く検出する手順を実行することが可能である。
(7)上記(6)に記載の態様において、前記検出手段は、前記基準材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値と、前記被試験材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出してもよい。
 上記(7)に記載の態様によれば、例えば、所定範囲の時間における各長尺材について得られた検出コイルの出力電圧の時間微分値の大小に応じて、被試験材における磁気特性変化部を自動的に精度良く検出することが可能である。
 以上のように、本発明に係る長尺材の磁気特性変化部検出装置によれば、オペレータの目視による判断と、検出手段による自動検出との双方で、被試験材の磁気特性変化部を精度良く検出することが可能である。
(8)上記(5)~(7)の何れか一項に記載の態様の磁気特性変化部検出装置において、前記磁気特性変化部検出装置が、前記長尺材を焼き入れした後段の位置に配置されてもよい。
 (9)上記(1)~(8)の何れか一項に記載の態様の磁気特性変化部検出装置を用いて、長尺材の磁気特性変化部を検出する方法であって、所定の硬度を有する長尺材を基準材とし、前記基準材を磁化することによって磁気特性曲線を取得し、該取得した磁気特性曲線を基準曲線とする第1工程と、試験対象の長尺材である被試験材を前記第1工程と同じ条件で磁化することによって磁気特性曲線を取得し、該取得した磁気特性曲線を被試験曲線とする第2工程と、前記基準曲線と前記被試験曲線とを同一の直交座標系に同時に表示する第3工程と、前記基準曲線及び前記被試験曲線の形状の差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する第4工程と、を含む。
 上記(9)に記載の態様によれば、第1工程~第3工程を実行することにより、同じ磁化条件で取得された、基準材(異常部の無い正常な長尺材)の磁気特性曲線である基準曲線と、被試験材(試験対象の長尺材)の磁気特性曲線である被試験曲線とが、同一の直交座標系(縦軸が磁束密度、横軸が励磁電流)に同時に表示されることになる。このため、例えば、表示された基準曲線及び被試験曲線の形状を目視することで、各磁気特性曲線のわずかな形状の差を比較的容易に認識することが可能である。すなわち、被試験曲線を表示するのみでは、被試験材に磁気特性変化部が存在することによるわずかな形状の変化(基準曲線に対する形状の変化)を認識できない場合であっても、基準曲線と同時に表示することで形状の差を顕在化させることが可能である。この形状の差の大小に応じて、被試験材における磁気特性変化部を精度良く検出することが可能である。
 なお、本発明において、基準材に磁気特性変化部(異常部)が無いことは、例えば、予め硬さ試験を施すことで認識可能である。基準材としては、その材質や断面寸法が被試験材と同一のものを用いることが好ましい。複数の被試験材を試験する場合に、各被試験材の材質や断面寸法が同一である限り、共通する単一の基準材を用いればよいが、材質や断面寸法の異なる被試験材を試験する際には、これに応じた新たな基準材を用いることが好ましい。
 また、本発明において、「同じ条件で磁化」とは、磁化手段(磁化コイル等)として同じものを用い、励磁電流の周波数や振幅を同一にして磁化することを意味する。
(10)上記(9)に記載の態様において、前記第4工程において、前記基準曲線の接線の傾きの変化と、前記被試験曲線の接線の傾きの変化との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出してもよい。
本発明者が鋭意検討した結果によれば、本発明の第4工程において、被試験材における磁気特性変化部を検出するのに用いる基準曲線及び被試験曲線の形状の差は、基準曲線の接線の傾きの変化(微分透磁率の変化に相当)と、被試験曲線の接線の傾きの変化(微分透磁率の変化に相当)との差によって顕在化することが分かった。すなわち、上記(10)に記載の態様によれば、被試験材における磁気特性変化部を精度良く検出することが可能である。
上記の好ましい方法においては、例えば、基準曲線の接線の傾きの変化と、被試験曲線の接線の傾きの変化とを、縦軸が変化量で横軸が励磁電流である同一の直交座標系に同時に表示し、この表示を目視することで、被試験材における磁気特性変化部を検出すればよい。あるいは、例えば、所定範囲の磁界強度における各磁気特性曲線の接線の傾きの変化量の大小に応じて、被試験材における磁気特性変化部を自動的に検出する方法を採用することも可能である。
(11)上記(10)に記載の態様において、前記第1工程において、励磁コイル及び検出コイルに前記基準材を挿通して、前記励磁コイルによって前記基準材を長手方向に磁化すると共に、前記励磁コイルによる磁化によって前記基準材に発生した磁束を前記検出コイルによって検出することで、前記基準曲線を取得し、前記第2工程において、前記励磁コイル及び前記検出コイルに前記被試験材を挿通して、前記励磁コイルによって前記被試験材を長手方向に磁化すると共に、前記励磁コイルによる磁化によって前記被試験材に発生した磁束を前記検出コイルによって検出することで、前記被試験曲線を取得し、前記第4工程において、前記基準材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値と、前記被試験材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出してもよい。
上記(11)に記載の態様によれば、検出コイルには基準材に発生した磁束の時間変化に応じた誘導起電力が生じ、検出コイルから誘導起電力に応じた出力電圧が出力される。この検出コイルの出力電圧を時間積分することで、基準材に発生した磁束の大きさ、ひいては基準材に発生した磁束密度を測定可能である。被試験曲線の取得についても同様である。
ここで、基準曲線や被試験曲線のような磁気特性曲線を取得するには、励磁コイルに三角波や正弦波の励磁電流を通電することになるが、この場合、磁気特性曲線の接線の傾き(微分透磁率)は、検出コイルの出力電圧と相関を有する(励磁電流が三角波の場合、微分透磁率は検出コイルの出力電圧に比例する)ことになる。このため、検出コイルの出力電圧を時間微分することで、磁気特性曲線の接線の傾きの変化を把握することが可能である。換言すれば、磁気特性曲線の接線の傾きの変化を直接算出する代わりに、検出コイルの出力電圧の時間微分値を算出することで、被試験材における磁気特性変化部を検出することも可能である。
上記の好ましい方法においては、例えば、基準材について得られた検出コイルの出力電圧の時間微分値と、被試験材について得られた検出コイルの出力電圧の時間微分値とを、縦軸が検出コイルの出力電圧の時間微分値で横軸が時間である同一の直交座標系に同時に表示し、この表示を目視することで、被試験材における磁気特性変化部を検出すればよい。あるいは、例えば、所定範囲の時間における各長尺材(基準材及び被試験材)について得られた検出コイルの出力電圧の時間微分値の大小に応じて、被試験材における磁気特性変化部を自動的に検出する方法を採用することも可能である。
 本発明の上記各態様によれば、長尺材の長手方向端部の不感帯を減らすことが可能で、全長に渡って精度良く磁気特性変化部を検出可能である。
管の磁気特性を測定する従来方法を説明するための図であって、試験片を用いた測定方法の概要を示す説明図である。 図1Aに示した測定方法により得られた測定結果の一例を示すグラフである。 本発明の一実施形態に係る磁気特性変化部検出装置の概略構成を示す側面図である。 同実施形態に係る磁気特性変化部検出装置の励磁コイル、検出コイル、ボビン及び継鉄部材の概略構成を示す図であって、管の中心軸線を含む縦断面で見た場合の断面図である。 同実施形態に係る磁気特性変化部検出装置の励磁コイル、ボビン及び継鉄部材の概略構成を示す斜視図である。 継鉄部材を配置した場合の電磁場解析の結果の一例を示す説明図である。 継鉄部材を配置しなかった場合の電磁場解析の結果の一例を示す説明図である。 継鉄部材外に位置する管Pの部位の突出長さと、検出コイルの中央位置に相当する位置にある管の部位に発生する磁束の磁束密度との関係を、電磁場解析によって算出した結果の一例を示すグラフである。 同実施形態に係るパスライン変動の説明図である。 図5Aのパスライン変動した場合の、長尺材の検出コイルの位置の磁束密度変化を表す解析結果の一例である。 従来の形態におけるパスライン変動の説明図である。 図6AのY軸方向にパスライン変動した場合の、長尺材の検出コイルの位置の磁束密度変化を表す解析結果の一例である。 図6AのZ軸方向にパスライン変動した場合の、長尺材の検出コイルの位置の磁束密度変化を表す解析結果の一例である。 同実施形態に係る送り出し機構の好ましい構成を示す斜視図である。 図7Aに示した第1拘束ローラ対の正面図である。 図7Aに示した案内ローラ群の正面図である。 同実施形態の変形例に係る送り出し機構の概略構成を示す斜視図である。 同実施形態に係る磁気特性変化部検出方法の概略工程を示すフロー図である。 同実施形態の検出手段が表示する基準曲線及び被試験曲線の一例を模式的に示すグラフである。 図10に示す基準曲線及び被試験曲線の接線の傾きの変化と励磁電流の関係を示すグラフである。 基準材と、管端から徐々にビッカース硬度の低下量が減少する異常部が存在する被試験材とについて、評価指標を算出した結果の一例を示す図である。 図2Aに示す磁気特性変化部検出装置を用いて行った検査による検査試験の一例を示すグラフである。 同実施形態の他の変形例に係る励磁コイル、ボビン及び継鉄部材の概略構成を示す斜視図である。
 以下、添付図面を適宜参照しつつ、本発明の一実施形態に係る長尺材の磁気特性変化部検出装置(以下、適宜、単に「磁気特性変化部検出装置」という)について説明する。本実施形態では、長尺材が管であり、管がその長手方向に沿って搬送される場合を例に挙げて説明する。なお、本明細書および図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素においては、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 図2Aは、本発明の一実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100の概略構成を示す側面図であり、図2Bは同実施形態の励磁コイル10、検出コイル20、ボビン5及び継鉄部材30の概略構成を示す断面図であり、図2Cは同実施形態の励磁コイル10、ボビン5及び継鉄部材30の概略構成を示す斜視図である。図2Cの左図は、継鉄部材30を構成する一方の部材片30bを取り除いた状態を、右図は取り除いていない状態を示す。
 図2Aに示すように、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、長手方向(図2Aに示すX方向)に沿って搬送される管Pの磁気特性の変化を伴う磁気特性変化部を検出する装置である。具体的には、熱処理に起因した材料特性の磁気特性変化部を検出する装置である。本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、例えば、長尺材を焼き入れした後段の位置に配置される。
 図2Aおよび図2Bに示すように、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、励磁コイル10と、検出コイル20と、継鉄部材30と、ボビン5と、検出手段80と、を主に備えている。さらに、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、好ましい構成として、第1拘束ローラ対40と、第2拘束ローラ対50と、保持部材60と、案内ローラ群70と、を備えている。
 図2B及び図2Cに示すように、励磁コイル10は、管Pが挿通され、管Pを長手方向(X方向)に沿って磁化するコイルである。具体的には、本実施形態の励磁コイル10は、管Pが内部を通る中空のボビン5の外面に巻回されている。励磁コイル10には、例えば、低周波の交流電流が通電され、管PはX方向に磁化されて、磁束φが発生する。なお、図2B及び図2Cにおいて、磁束φは破線で図示している。また、図2Cの左図に図示する磁束φは、励磁コイル10に発生している磁束である。
 図2Bに示すように、検出コイル20は、管Pが挿通され、励磁コイル10による磁化によって管Pに発生した磁束φを検出するコイルである。具体的には、本実施形態の検出コイル20も、励磁コイル10と同様に、ボビン5の外面に巻回されている。ただし、検出コイル20は、ボビン5の外面のX方向の中央位置において、励磁コイル10の内側に巻回されている。検出コイル20には、管Pに発生した磁束φの時間変化に応じた誘導起電力が生じ、検出コイル20から検出手段80に対して誘導起電力に応じた出力電圧が出力される。この誘導起電力を測定することで、磁束φの大きさ、ひいては管Pに発生した磁束密度を測定可能である。
なお、励磁コイル10は、管Pを均一に磁化するために、第1開口部31と第2開口部32との間において、長い方が好ましい。また、図2Bでは、励磁コイル10の中央位置に1つの検出コイル20が長尺材に挿通されているが、検出コイル20を複数設け、検出コイル20のうちの少なくとも一つが、第1開口部31の位置及び第2開口部32の位置の少なくとも一方に設けることにより、管Pの先端及び後端のうちの少なくとも一方に生じる不感帯を減らすことができる。
検出手段80は、検出コイル20の出力電圧に基づき磁気特性変化部を検出する。検出手段80は、例えば、検出コイル20の出力電圧をA/D変換するA/D変換器と、該A/D変換器でA/D変換された検出コイル20の出力電圧に基づき磁気特性変化部を検出するための所定の手順を実行するプログラムがインストールされた汎用のパーソナルコンピュータとを備える。検出手段80が実行する所定の手順の具体的内容については後述する。
 図2Bに示すように、継鉄部材30は、管Pの搬送方向(X方向)上流側に位置してかつ管Pが挿通される第1開口部31、及び、管Pの搬送方向下流側に位置してかつ管Pが挿通される第2開口部32を有する。本実施形態の第1開口部31及び第2開口部32は、X方向から見た場合に略円形とされている。継鉄部材30は、第1開口部31及び第2開口部32を通る軸線(X方向の中心軸線)に対して略軸対称な形状を有している。励磁コイル10及び検出コイル20は、継鉄部材30と第1開口部31と第2開口部32とにより囲繞されている。
 図2B及び図2Cに示すように、継鉄部材30の形状は球状であり、それぞれ半球状の形状を有する部材片30a及び部材片30bから構成されている。具体的には、部材片30aの第1開口部31及び第2開口部32をそれぞれ形成する部位(X方向から見て略半円形の部位)31a及び32aと、部材片30bの第1開口部31及び第2開口部32をそれぞれ形成する部位(X方向から見て略半円形の部位)31b及び32bとが、それぞれボビン5の端部に形成されたフランジ部51の溝に嵌合することで、各部材片30a及び30bは一体化し、球状の形状を有する継鉄部材30が形成されている。各部材片30a及び30bの管Pの搬送方向(X方向)上流側の端部、すなわち各部材片30a及び30bの第1開口部31を形成する部位31a及び31bは、励磁コイル10及び検出コイル20における管Pの搬送方向(X方向)上流側の端部よりも上流側に位置する。また、各部材片30a及び30bの管Pの搬送方向(X方向)下流側の端部、すなわち各部材片30a及び30bの第2開口部32を形成する部位32a及び32bは、励磁コイル10及び検出コイル20における管Pの搬送方向(X方向)下流側の端部よりも下流側に位置している。さらに、第1開口部31及び第2開口部32は、継鉄部材30の中央付近より管Pに近接している。これにより、励磁コイル10及び検出コイル20は、継鉄部材30と第1開口部31と第2開口部32とにより囲繞されることになる。
 なお、本実施形態の継鉄部材30の形状は球状であるが、本発明は球状のみに限られるものではなく、例えば、回転楕円体又は円筒など、略軸対称な形状を有する場合において、種々の構成を採用可能である。なお、継鉄部材30の他の実施形態については以降で説明する。また、本実施形態の継鉄部材30は、第1開口部31及び第2開口部32を除き、開口を有していない。しかしながら、磁気特性の変化が多大であるために、継鉄部材30に厳格な軸対称性を必要としないのであれば、例えば、継鉄部材30の一部に、中心軸に沿って延びるスリット部を形成し、継鉄部材30の軽量化を図ることも可能である。
 以上に説明したように、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、管Pが挿通される励磁コイル10及び検出コイル20を備える。すなわち、貫通コイル式の励磁コイル10及び検出コイル20を備えるため、管Pを直接的に磁化して、管P中の磁束の時間変化を検出コイル20で直接検出することが可能である。
 また、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、略軸対称な形状の継鉄部材30を備え、励磁コイル10及び前記検出コイル20が、継鉄部材30と第1開口部31と第2開口部32とにより囲繞されているため、励磁コイル10による磁化によって管Pに発生する磁束φ(図2B、図2C参照)を、管Pの長手方向の何れの部位においても、強制的に継鉄部材30に導入することが可能である。すなわち、管Pに発生する磁束φの磁路が閉磁路となるため、開磁路の場合と異なり、管Pの磁化状態が管Pの端部の位置の影響を受け難く、管端部の不感帯を減らすことが可能である。また、管Pに発生する磁束φが、管Pの長手方向の何れの部位においても略均一になるため、管Pの長手方向の何れの部位に磁気特性変化部が存在しても、磁気特性変化部を全長に渡って精度良く検出可能である。また、継鉄部材の開口部の断面から管Pの断面に導入される磁束よりも、継鉄部材30の開口部の断面の磁束が多ければ、磁束を飽和させずに管Pの断面に磁束を導入させることができる。従って、磁束が流れる方向に垂直な断面で見た場合に、継鉄部材30の断面積は、管Pの断面積と同じであれば良く、継鉄部材30の断面積が管Pの断面積よりも大きい方が好ましい。
 図3A及び図3Bは、管Pの磁化状態に及ぼす継鉄部材30の配置有無の影響を調査するための電磁場解析の結果の一例を示す図である。図3Aは継鉄部材30を配置した場合の解析結果を、図3Bは継鉄部材30を配置しなかった場合の解析結果を示す。図3Aの左図及び図3Bの左図は、管P及び励磁コイル10の、X方向における1/4断面図であり、図3Aの左図には継鉄部材30のX方向における1/4断面図が示されている。
 図3Aに示すように、継鉄部材30を配置した場合には、継鉄部材30の第1開口部31よりも管Pの搬送方向(X方向)上流側に位置する管Pの部位には、ほとんど磁束が発生していない。図示していないが、継鉄部材30の第2開口部32よりも管Pの搬送方向(X方向)下流側に位置する管Pの部位も同様である。換言すれば、図3Aに示す結果は、管Pの端部が、継鉄部材30外の何処に位置していても、継鉄部材30内の管Pの部位に発生する磁束に影響がないことを示している。
 一方、図3Bに示すように、継鉄部材30を配置しなかった場合には、仮に継鉄部材30を配置したとすれば、継鉄部材30の第1開口部31よりも管Pの搬送方向(X方向)上流側に位置することになる管Pの部位に磁束が発生している。図示していないが、継鉄部材30の第2開口部32よりも管Pの搬送方向(X方向)下流側に位置することになる管Pの部位も同様であり、広範囲に磁束が分布している。換言すれば、図3Bに示す結果は、管Pの端部が、仮に継鉄部材30を配置したとすれば、継鉄部材30外の位置に応じて、継鉄部材30内に位置することになる管Pの部位に発生する磁束に影響を受けることを示している。
 図4は、継鉄部材30外に位置する管Pの部位の突出長さL(mm)と、検出コイル20の中央位置に相当する位置にある管Pの部位に発生する磁束の磁束密度Bとの関係を、電磁場解析によって算出した結果の一例を示す。継鉄部材30を配置しない場合の結果は、継鉄部材30を配置したと仮定した場合の継鉄部材30の位置を基準にして、突出長さLを評価したものである。具体的には、図4に示す結果は、継鉄部材30を配置する場合、励磁コイル10における管Pの搬送方向上流側の端部と継鉄部材30の第1開口部31内側との離間距離(及び、励磁コイル10における管Pの搬送方向下流側の端部と継鉄部材30の第2開口部32内側との離間距離)を5mmとし、継鉄部材30の肉厚(第1開口部31の内側と外側との離間距離、及び、第2開口部32の内側と外側との離間距離)を20mmとして、電磁場解析した結果である。従って、突出長さがL(mm)の場合、励磁コイル10の端部を基準にすると、継鉄部材30を配置する場合も配置しない場合も、励磁コイル10の端部からL+25mmだけ管Pの端部が突出していることを意味する。
 図4に示すように、継鉄部材30を配置した場合には、継鉄部材30を配置しない場合と比べて、わずか10mmの突出長さで管P内の磁化状態が安定していることがわかる。
 上記の図3A、図3B、及び図4に示す結果からも、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100によれば、前述のように管Pの端部の不感帯を減らすことが可能であることがわかる。
また、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、管Pを移動させながら磁気特性変化部を検出する場合、継鉄部材30を略軸対称としているので、パスライン変動が管Pの長手方向に垂直などの方向に生じたとしても、磁束漏れを生じることなく伝えることができる。図5B、図6B、及び図6Cにパスライン変動の影響を調査するための磁束密度変化の解析結果の一例を示す。
図5Bは、本実施形態におけるパスライン変動した場合の、長尺材の検出コイルの位置の磁束密度変化を表す解析結果である。図5Bに示すように、管Pが継鉄部材30の開口部の中央に位置する時(D=0mmの時)、管Pの磁束密度が最も小さい。管Pの長手方向から見た時に、管Pが継鉄部材30の開口部の端部に近づくにつれ、管の磁束密度が増大する。なお、継鉄部材30が略軸対称な形状であるため、磁束密度は、管Pのパスライン変動の方向の影響を受けない。
図6B及び図6Cは、従来の形態におけるパスライン変動した場合の、長尺材の検出コイルの位置の磁束密度変化を表す解析結果である。図6Aの継鉄部材230は、U字形である。図6Bに示すように、本実施形態に比べて、従来の形態における管Pの磁束密度は、パスライン変動の影響が大きい。図6B及び図6Cに示すように、管PのパスラインがY軸方向又はZ軸方向のどちらに動くかによって、磁束密度の変化の仕方が異なる。すなわち、Y軸方向又はZ軸方向に対して斜めに動いた場合には、磁束密度の変化は、Y軸方向及びZ軸方向の複合の影響を受ける。特に、管Pが継鉄部材230と反対側(図6AではZ軸のマイナス方向)に動いた際の磁化力の低下が顕著である。
図5B、図6B、及び図6Cに示す結果より、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100によれば、従来の形態に比べて、長尺材をその長手方向に沿って相対移動させる場合における長尺材のパスライン変動の影響を低減可能であることが分かる。
なお、図5Bに示す本実施形態における解析と、図6B及び図6Cに示す従来の形態における解析は、同じ磁化力、すなわち同じコイル巻数及び同じ電流値で磁化させ、Y軸方向及びZ軸方向の一定距離(例えば2.0mm)のパスライン変動があると仮定し、磁極(継鉄部材)と管との最低間隔を設定(例えば2.0mm)としたときの、磁束密度の解析結果である。
さらに、本実施形態において、検出コイルは、球状の継鉄部材30で囲繞されているので、周囲環境の電磁ノイズから検出コイルを遮蔽する効果がある。また、周囲に強磁性体がある場合、従来であれば強磁性体と管が磁気回路を形成し、その影響を検出コイルが検出するが、本実施形態の場合、球状の継鉄部材30で検出コイルを遮蔽しているので、周囲の影響を受けにくいという利点がある。
 本発明の一実施形態に係る送り出し機構について説明する。
 同実施形態の磁気特性変化部検出装置は、長尺材を、励磁コイル、検出コイル及び継鉄部材に対して、長手方向に沿って相対移動させる送り出し機構を備える。
送り出し機構の好ましい構成として、図2Aに示すように、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、第1拘束ローラ対40と、第2拘束ローラ対50と、保持部材60とを備えている。また、より好ましい構成として、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、案内ローラ群70を備えている。
 図7Aは、同実施形態に係る送り出し機構の好ましい構成を示す斜視図であり、第1拘束ローラ対40及び案内ローラ群70の概略構成を示す。図7Bは同実施形態における管の搬送方向(X方向)下流側から見た第1拘束ローラ対40を、図7Cは同実施形態における管の搬送方向(X方向)上流側から見た案内ローラ群70を構成する案内ローラ対71を示す。
 以下、図2A及び図7A~図7Cを適宜参照しつつ、同実施形態に係る送り出し機構の好ましい構成である、第1拘束ローラ対40、第2拘束ローラ対50、保持部材60及び案内ローラ群70について、順次説明する。
 第1拘束ローラ対40は、継鉄部材30の第1開口部31に対して管Pの搬送方向(X方向)上流側に位置し、間隙を挟んで対向配置されている。図2A及び図7Aに示す例では、第1拘束ローラ対40を構成する第1拘束ローラ40a及び40bは、上下方向に対向配置されているが、本発明はこの形態のみに限るものではなく、左右方向など他の方向に対向配置してもよい。また、図7Bに示すように、本実施形態の第1拘束ローラ対40を構成する第1拘束ローラ40a及び40bは、それぞれ孔型ローラとされており、第1拘束ローラ40a及び40bによって形成される略円形の孔型が上記の間隙に相当する。第1拘束ローラ対40は、間隙(孔型)を通る管Pを継鉄部材30の第1開口部31に案内する機能を奏する。なお、本実施形態の第1拘束ローラ対40の間隙の寸法(孔型の直径r)は、好ましい構成として、管Pの外径と略同等とされている。また、本実施形態の第1拘束ローラ対40は、好ましい構成として、管Pの搬送方向(X方向)に沿って複数組(図2A及び図7Aに示す例では2組)配置されている。
 第2拘束ローラ対50は、継鉄部材30の第2開口部32に対して管Pの搬送方向(X方向)下流側に位置し、間隙を挟んで対向配置されている。図2Aに示す例では、第2拘束ローラ対50を構成する第2拘束ローラ50a及び50bは、第1拘束ローラ対40と同様に、上下方向に対向配置されているが、本発明はこれに限るものではなく、左右方向など他の方向に対向配置してもよい。また、図示は省略するが、本実施形態の第2拘束ローラ対50を構成する第2拘束ローラ50a及び50bも、第1拘束ローラ40a及び40bと同様に、それぞれ孔型ローラとされており、第2拘束ローラ50a及び50bによって形成される略円形の孔型が上記の間隙に相当する。第2拘束ローラ対50は、継鉄部材30の第2開口部32に挿通され、間隙(孔型)を通る管Pを案内する機能を奏する。なお、本実施形態の第2拘束ローラ対50の間隙の寸法(孔型の直径)も、好ましい構成として、管Pの外径と略同等とされている。また、本実施形態の第2拘束ローラ対50も、好ましい構成として、管Pの搬送方向(X方向)に沿って複数組(図2Aに示す例では2組)配置されている。
 保持部材60(図2Aにおいてハッチングを施した部材)は、第1拘束ローラ対40及び第2拘束ローラ対50及び継鉄部材30に連結されており、第1拘束ローラ対40及び第2拘束ローラ対50及び継鉄部材30を一体的に保持する。本実施形態の保持部材60は、各部材片30a及び30b(図2A参照)を、それらの対向方向(本実施形態では上下方向)から押圧し、各部材片30a及び30bを一体化する機能も奏している。
 保持部材60には、符号61で示す箇所において、公知のリニアステージ(図示せず)やゴニオステージ(図示せず)が取り付けられており、管Pの搬送方向(X方向)に直交する第1方向(図2Aに示すY方向。本実施形態では左右方向)に平行移動可能、管Pの搬送方向(X方向)及び第1方向(Y方向)の双方に直交する第2方向(図2Aに示すZ方向。本実施形態では上下方向)に平行移動可能、第1方向(Y方向)回りに回動可能、及び、第2方向(Z方向)回りに回動可能とされている。具体的には、搬送ラインに固定されたベース部材62に対して、上記の各方向への平行移動を可能にするリニアステージや、上記の各方向回りの回動を可能にするゴニオステージを介して、保持部材60が連結されている。
 案内ローラ群70は、第1拘束ローラ対40に対して管Pの搬送方向(X方向)上流側に位置し、各間隙を挟んで対向配置された案内ローラ対71が管Pの搬送方向に沿って複数組(図2A及び図7Aに示す例では4組)配置されている。図2A及び図7Aに示す例では、案内ローラ対71を構成する案内ローラ71a及び71bは、何れも上下方向に対向配置されているが、本発明はこれに限るものではなく、左右方向など他の方向に対向配置してもよい。また、図8に示す変形例のように、上下方向に対向配置された案内ローラ対71(71A)と、左右方向に対向配置された案内ローラ対71(71B)とを交互に配置するなど、対向方向が90°ずれた案内ローラ対71の組を管Pの搬送方向に対して交互に配置してもよい。
 また、図7Cに示すように、本実施形態の案内ローラ対71を構成する案内ローラ71a及び71bは、それぞれ孔型ローラとされており、案内ローラ71a及び71bによって形成される略円形の孔型が上記の各間隙に相当する。案内ローラ群70は、各間隙(孔型)を通る管Pを第1拘束ローラ対40に案内する機能を奏する。そして、案内ローラ群70を構成する各組の案内ローラ対71の各間隙の寸法(孔型の直径R)は、何れの組も第1拘束ローラ対40の間隙の寸法(孔型の直径r)よりも大きく、なお且つ、第1拘束ローラ対40に近い組ほど小さくなっている。
 以上のように、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、送り出し機構の好ましい構成として、第1拘束ローラ対40と、第2拘束ローラ対50と、を備えている。このため、第1拘束ローラ対40、第2拘束ローラ対50、及び、継鉄部材30の位置関係を適切に設定しておけば、管Pが継鉄部材30に衝突することを回避できると共に、第1拘束ローラ対40及び第2拘束ローラ対50によって挟まれた継鉄部材30内での管Pの位置変動を抑制可能である。位置関係を適切に設定するとは、例えば、第1拘束ローラ対40の間隙の中心、第1開口部31の中心、第2開口部32の中心、及び、第2拘束ローラ対50の中心が一直線上に位置するように設定することである。
 そして、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、送り出し機構の好ましい構成として、保持部材60を備えている。このため、曲がりを伴う管Pが第1拘束ローラ対40によって拘束された後に、管Pの位置や方向の変動に伴って第1拘束ローラ対40が管Pから押圧されると、第1拘束ローラ対40を保持する保持部材60が管Pの位置や方向の変動に応じて少なくとも平行移動又は回動することになる。これに伴い、第1拘束ローラ対40、第2拘束ローラ対50及び継鉄部材30も一体的に少なくとも平行移動又は回動することになるため、第1拘束ローラ対40、第2拘束ローラ対50及び継鉄部材30の位置関係は維持される。従って、第1拘束ローラ対40の平行移動や回動が生じる大きな管Pの曲がりが生じていたとしても、管Pが継鉄部材30に衝突することを回避できる。また、第1拘束ローラ対40及び第2拘束ローラ対50によって挟まれた継鉄部材30内での管Pの位置変動を抑制し、管Pと継鉄部材30とによって形成される磁気回路の軸対称性を向上させることが可能である。
 さらに、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100は、送り出し機構の好ましい構成として、案内ローラ群70を備えている。従って、たとえ、本実施形態のように、第1拘束ローラ対40及び第2拘束ローラ対50によって挟まれた継鉄部材30内での管Pの位置変動をできる限り抑制するべく、第1拘束ローラ対40の間隙の寸法を管Pの外径と略同等の寸法に設定したとしても、第1拘束ローラ対40から最も遠い組の案内ローラ対71の間隙の寸法は大きく設定できる。このため、管Pの曲がりが大きかったとしても、管Pの先端部を当該最も遠い組の案内ローラ対71の間隙に容易に通すことが可能である。そして、第1拘束ローラ対40に近い組の案内ローラ対71ほど間隙の寸法が小さくなっているため、管Pの先端部を安定的に第1拘束ローラ対40の間隙に誘導して通すことが可能である。
 特に、図8に示す変形例に係る送り出し機構の案内ローラ群によれば、管Pの搬送方向について隣り合う組の案内ローラ対71の対向方向が同じである場合(図2A、図7Aに示す例の場合)に比べて、隣り合う組の案内ローラ対71Aと71Bとの間の距離(管Pの搬送方向についての距離)を小さくすることができる。このため、一方の組の案内ローラ対71Aから、他方の組の案内ローラ対71Bへの管Pの受け渡しを円滑に行うことが可能である。
 以下、上記の構成を有する磁気特性変化部検出装置100を用いた磁気特性変化部検出方法(検出手段80が実行する所定の手順を含む)について説明する。
 図9は、本実施形態に係る磁気特性変化部検出方法の概略工程を示すフロー図である。
 図9に示すように、本実施形態に係る磁気特性変化部検出方法においては、最初に、基準材を用意し、この基準材を磁気特性変化部検出装置100により磁化することによって磁気特性曲線を取得し、該取得した磁気特性曲線を基準曲線とする第1工程を実行する(図9のS1)。具体的には、励磁コイル10に三角波や正弦波の励磁電流を通電して基準材を磁化し、検出手段80が、励磁電流に基づき磁界強度を算出する一方、検出コイル20の出力電圧を時間積分することで、基準材に発生した磁束の大きさ、ひいては基準材に発生した磁束密度を算出する。これにより、検出手段80は、縦軸が磁束密度で横軸が励磁電流(磁界強度に比例)の磁気特性曲線である基準曲線を取得する。検出手段80には、取得された基準曲線が記憶される。
 次に、本実施形態に係る磁気特性変化部検出方法においては、試験対象の管Pである被試験材を第1工程と同じ条件で磁気特性変化部検出装置100により磁化することによって磁気特性曲線を取得し、該取得した磁気特性曲線を被試験曲線とする第2工程を実行する(図9のS2)。具体的には、励磁コイル10に基準材を磁化した場合と同一の周波数・振幅の励磁電流を通電して被試験材を磁化し、検出手段80が、励磁電流に基づき磁界強度を算出する一方、検出コイル20の出力電圧を時間積分することで、被試験材に発生した磁束の大きさ、ひいては被試験材に発生した磁束密度を算出する。これにより、検出手段80は、縦軸が磁束密度で横軸が励磁電流の磁気特性曲線である被試験曲線を取得する。
 次に、本実施形態に係る磁気特性変化部検出方法においては、基準曲線と被試験曲線とを同一の直交座標系(縦軸が磁束密度、横軸が励磁電流)に同時に表示する第3工程を実行する(図9のS3)。具体的には、検出手段80が、具備するモニタに基準曲線及び被試験曲線を同時に表示する。
 図10は、検出手段80が表示する基準曲線及び被試験曲線の一例を模式的に示す図である。被試験材としては、管Pの断面積の約12%程度の領域のビッカース硬度が100Hv以上低下しているもの(正常部:300Hv、異常部200Hv未満)を用い、基準材及び被試験材の双方を0.1Hzの三角波の励磁電流で励磁して取得した基準曲線及び被試験曲線である。図10において、一点鎖線および二点鎖線で示す曲線が被試験曲線(異常)であり、実線で示す曲線が基準曲線(正常)である。
 図10に示すように、管Pに異常部が存在する場合(被試験曲線)と存在しない場合(基準曲線)とでは、主として各磁気特性曲線の形状にわずかな有意差が生じている。
 なお、図10に符号Aで示す点は、異常部が存在する場合の磁気特性曲線の接線の傾きの変化率が最大となる点、すなわちバルクハウゼンノイズの振幅が最大となる点である。また、図10に符号Bで示す点は、異常部が存在しない場合の磁気特性曲線の接線の傾きの変化率が最大となる点である。図10に示すように、バルクハウゼンノイズの振幅が最大となる点や回転磁化領域では、基準曲線及び被試験曲線の形状はほぼ同等であり、有意差が生じていない。
 次に、本実施形態に係る磁気特性変化部検出方法においては、基準曲線及び被試験曲線の形状の差に基づき、被試験材における異常部を検出する第4工程を実行する(図9のS4)。具体的には、検出手段80のモニタに表示された図10に示すような基準曲線及び被試験曲線の形状をオペレータが目視することで、各磁気特性曲線のわずかな形状の差を認識し、この形状の差の大小に応じて、被試験材における異常部を精度良く検出することが可能である。
 ここで、本発明者が鋭意検討した結果によれば、上記の第4工程において、被試験材における異常部を検出するのに用いる基準曲線及び被試験曲線の形状の差は、基準曲線の接線の傾きの変化(微分透磁率の変化に相当)と、被試験曲線の接線の傾きの変化(微分透磁率の変化に相当)との差によって顕在化することが分かった。
 従って、上記の第4工程において、基準曲線の接線の傾きの変化と、前記被試験曲線の接線の傾きの変化との差に基づき、被試験材における異常部を検出することが好ましい。この好ましい方法においては、例えば、検出手段80が、基準曲線の接線の傾きの変化と、被試験曲線の接線の傾きの変化とを、縦軸が変化量で横軸が励磁電流である同一の直交座標系に同時にモニタに表示するように構成すればよい。この表示をオペレータが目視することで、被試験材における異常部を検出することが可能である。
 また、本実施形態のように、励磁コイル10に三角波や正弦波の励磁電流を通電する場合、磁気特性曲線の接線の傾き(微分透磁率)は、検出コイル20の出力電圧と相関を有することになる。特に、励磁電流が三角波の場合には、微分透磁率は検出コイル20の出力電圧に比例することになる。以下、これについて説明する。
 励磁電流Iが三角波の場合、励磁電流Iの時間微分値dI/dtは一定であるため、以下の式(1)が成立する。
 dI/dt=C1(C1は定数) ・・・(1)
 また、励磁コイル10によって生成される磁界の磁界強度Hは、励磁コイル10に通電する励磁電流Iに比例するため、以下の式(2)が成立する。
 H=C2・I(C2は定数) ・・・(2)
 上記の式(1)及び式(2)より、以下の式(3)が成立する。
 dt/dH=1/(C1・C2) ・・・(3)
 一方、管P(基準材及び被試験材)に発生する磁束φと磁束密度Bとの間には、管Pの断面積をSとすると、以下の式(4)で表される関係が成立する。
 B=φ/S ・・・(4)
 ここで、微分透磁率をμとすると、以下の式(5)が成立する。
 μ=dB/dH=dt/dH・dB/dt ・・・(5)
 上記の式(5)の右辺に上記の式(3)を代入すると、以下の式(6)が成立する。
 μ=1/(C1・C2)・dB/dt ・・・(6)
 上記の式(6)の右辺に上記の式(4)を代入すると、以下の式(7)が成立する。
 μ=1/(C1・C2)・dφ/dt・1/S
  =1/(C1・C2・S)・dφ/dt ・・・(7)
 上記の式(7)において、dφ/dtは検出コイル20の出力電圧に等しいため、これをVとし、1/(C1・C2・S)をC3(C3は定数)とすると、上記の式(7)は以下の式(8)で表される。
 μ=C3・V ・・・(8)
 すなわち、励磁電流Iが三角波の場合、磁気特性曲線の接線の傾き(微分透磁率μ)は、検出コイル20の出力電圧Vに比例する。同様に、励磁電流Iが正弦波の場合、磁気特性曲線の接線の傾き(微分透磁率μ)は、検出コイル20の出力電圧Vと相関を有する。
 以上のように、磁気特性曲線の接線の傾き(微分透磁率μ)は、検出コイル20の出力電圧Vと相関を有するため、検出コイル20の出力電圧を時間微分することで、磁気特性曲線(基準曲線及び被試験曲線)の接線の傾きの変化を把握することが可能である。換言すれば、磁気特性曲線の接線の傾きの変化を直接算出する代わりに、検出コイル20の出力電圧の時間微分値を算出することで、被試験材における異常部を検出することも可能である。
 すなわち、上記の第4工程において、基準材について得られた検出コイル20の出力電圧の時間微分値と、被試験材について得られた検出コイル20の出力電圧の時間微分値との差に基づき、被試験材における異常部を検出することも可能である。
 上記の好ましい方法においては、例えば、検出手段80が、基準材について得られた検出コイル20の出力電圧の時間微分値と、被試験材について得られた検出コイル20の出力電圧の時間微分値とを、縦軸が検出コイル20の出力電圧の時間微分値で横軸が時間である同一の直交座標系に同時にモニタに表示しするように構成すればよい。この表示をオペレータが目視することで、被試験材における異常部を検出することが可能である。
 図11は、図10に示す基準曲線及び被試験曲線の接線の傾きの変化と励磁電流の関係を示すグラフである。具体的には、検出コイル20に生じた誘導起電力から演算したdB/dI(磁束密度Bを励磁電流Iで2階微分した値)と励磁電流の関係を示している。
 以上に挙げた例では、第4工程において、検出手段80のモニタに、以下の(a)~(c)の何れかを同一の直交座標系に同時に表示し、この表示をオペレータが目視することで、被試験材における異常部を検出することについて説明した。
(a)基準曲線及び被試験曲線
(b)基準曲線の接線の傾きの変化及び被試験曲線の接線の傾きの変化
(c)基準材について得られた検出コイル20の出力電圧の時間微分値及び被試験材について得られた検出コイル20の出力電圧の時間微分値
 しかしながら、本実施形態に係る異常検出方法は、これに限るものではなく、第4工程において、オペレータの目視による判断に替えて、或いはオペレータの目視による判断に加えて、検出手段80が異常部を自動検出することも可能である。すなわち、検出手段80が、基準曲線及び被試験曲線の形状の差に基づき、被試験材における異常部を自動的に検出する手順を実行するように構成することも可能である。
 検出手段80が被試験材における異常部を自動的に検出する手順としては、例えば、所定範囲の磁界強度における各磁気特性曲線の接線の傾きの変化量の大小に応じて、被試験材における異常部を自動的に検出する手順を例示できる。
 また、例えば、所定範囲の時間における各管P(基準材及び被試験材)について得られた検出コイル20の出力電圧の時間微分値の大小に応じて、被試験材における異常部を自動的に検出する手順を採用することも可能である。
 図12は、基準材と、管端から徐々にビッカース硬度の低下量が減少する(すなわち、正常部とのビッカース硬度の差が小さくなる)異常部が存在する被試験材とについて、評価指標EIを算出した結果の一例を示す図である。
 図12に示すように、基準材について算出した評価指標EIと、被試験材について算出した評価指標EIとの間には有意差があり、例えば、評価指標EI=0.1近辺にしきい値を設定すれば、算出した評価指標EIがこのしきい値を超える場合には被試験材に異常部が存在すると自動的に判定可能である。
 また、異なるしきい値を複数設定し、いずれのしきい値を超えるかによって異常部の程度(正常部との硬度差)を評価することも可能であると考えられる。
 本実施形態に係る磁気特性変化部検出方法においては、以上に説明した第4工程を実行した後(図9のS4)、同じ基準材を用いて試験することができる次の被試験材があるか否かを判断する(図9のS5)。次の被試験材がある場合(図9のS5において「Yes」の場合)には再び第2工程から繰り返し実行し、無い場合(図9のS5において「No」の場合)には動作を終了する。
 以下、本実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100を用いて、下記の条件(1)~(11)で、正常な管と磁気特性変化部を有する管とを検査した結果の一例について説明する。
 検査対象とした管Pは、0.15%炭素鋼からなる管8本である。そのうち、1本の管については、冷却条件を一部変化させて、焼き入れ不良部位を強制的に形成し、磁気特性を変化させた。
 (1)管の寸法:外径35mm、肉厚3.5mm
 (2)管の搬送速度:300mm/sec
(3)継鉄部材30の材料:炭素濃度0.05%の極低炭素鋼
 (4)継鉄部材30の寸法:外径160mm、肉厚30mmの球状
 (5)継鉄部材30と管外面との最小ギャップ:10mm
 (6)励磁コイル10の寸法:内径58mm、長さ95mm
 (7)検出コイル20の寸法:内径56mm、長さ10mm
 (8)励磁コイル10の巻数:200回
 (9)検出コイル20の巻数:30回
 (10)励磁電流:ピーク電流12Aの三角波
 (11)励磁周波数:1.5Hz
 図13は、上記の検査による検査結果の一例を示す。図13の横軸は磁化の周期を示す時間を示し、縦軸は検出コイル20に生じた誘導起電力から演算したdB/dI(磁束密度Bを励磁電流Iで2階微分した値)である。図13に示すように、磁気特性変化部を有する1本の管についての波形は、他の7本の正常な管についての波形とは明らかに異なるものとなるため、この波形の差異から磁気特性変化部を検出することができる。
他の実施形態について説明する。上記実施例では、継鉄部材の形状は球状であるが、本実施形態では、図14に示すように、形状が円筒である継鉄部材130も採用可能である。本実施形態の継鉄部材130及び管Pの寸法は、例えば以下の通りである。
(1)図14に示すX方向の継鉄部材130の長さ:300mm
(2)管Pの寸法:外径115mm、肉厚8.6mm
 なお、上記実施形態では、検出対象の磁気特性変化部として焼き入れ不良部位を例示したが、上記実施形態に係る磁気特性変化部検出装置100の検出対象はこれに限るものではなく、磁気特性の変化を広く検出可能である。例えば、浸炭、脱炭なども磁気特性の変化を伴うため、同様に検出可能である。
本発明によれば、長尺材の長手方向端部の不感帯を減らすことが可能で、全長に渡って精度良く磁気特性変化部を検出可能な、長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法を提供することができる。そのため、本発明は、産業上の利用可能性が極めて大である。
 5・・・ボビン
10・・・励磁コイル
 20・・・検出コイル
 30、130、230・・・継鉄部材
 31・・・第1開口部
 32・・・第2開口部
 40・・・第1拘束ローラ対
 50・・・第2拘束ローラ対
 60・・・保持部材
 70・・・案内ローラ群
 100・・・磁気特性変化部検出装置
 P・・・管

Claims (11)

  1.  長尺材の磁気特性変化部を検出する装置であって、
     前記長尺材が挿通され、前記長尺材を長手方向に沿って磁化する励磁コイルと;
     前記長尺材が挿通され、前記励磁コイルによる磁化によって前記長尺材に発生した磁束を検出する検出コイルと;
     前記長尺材の前記長手方向に沿った一方側に位置してかつ前記長尺材が挿通される第1開口部、及び、前記長尺材の前記長手方向に沿った他方側に位置してかつ前記長尺材が挿通される第2開口部を有し、前記第1開口部及び前記第2開口部を通る軸線に対して略軸対称な形状を有する継鉄部材と;
    を備え、
    前記励磁コイル及び前記検出コイルは、前記継鉄部材と前記第1開口部と前記第2開口部とにより囲繞されている
    ことを特徴とする、長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  2. 前記磁束が流れる方向に垂直な断面で見た場合に、前記継鉄部材の最小断面積が、前記長尺材の最小断面積以上であることを特徴とする請求項1に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  3. 前記検出コイルが複数設けられ;
    前記各検出コイルのうちの少なくとも一つが、前記第1開口部の位置及び前記第2開口部の位置の少なくとも一方に設けられている;
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  4.  前記長尺材を、前記励磁コイル、前記検出コイル及び前記継鉄部材に対して、前記長手方向に沿って相対移動させる送り出し機構をさらに備える
    ことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  5.  前記磁気特性変化部検出装置は、前記検出コイルの出力電圧に基づき前記磁気特性変化部を検出する検出手段を更に備え、
     前記検出手段には、所定の硬度を有する長尺材の基準材が前記励磁コイルによって磁化された場合の前記検出コイルの出力電圧に基づき取得された磁気特性曲線が基準曲線として予め記憶されており、
     前記検出手段は、
     試験対象の長尺材である被試験材が前記励磁コイルによって磁化された場合の前記検出コイルの出力電圧に基づき被試験曲線である磁気特性曲線を取得する手順と、
     前記基準曲線と前記被試験曲線とを同一の直交座標系に同時に表示する手順と、
     前記基準曲線及び前記被試験曲線の形状の差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する手順とを実行する、
    ことを特徴とする請求項1~4の何れか一項に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  6.  前記検出手段は、前記基準曲線の接線の傾きの変化と、前記被試験曲線の接線の傾きの変化との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する、
    ことを特徴とする請求項5に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  7.  前記検出手段は、前記基準材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値と、前記被試験材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する、
    ことを特徴とする請求項6に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  8.  前記磁気特性変化部検出装置が、前記長尺材を焼き入れした後段の位置に配置されることを特徴とする請求項5~7の何れか一項に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置。
  9.  請求項1~8の何れか一項に記載の長尺材の磁気特性変化部検出装置を用いて、長尺材の磁気特性変化部を検出する方法であって、
     所定の硬度を有する長尺材を基準材とし、前記基準材を磁化することによって磁気特性曲線を取得し、該取得した磁気特性曲線を基準曲線とする第1工程と、
     試験対象の長尺材である被試験材を前記第1工程と同じ条件で磁化することによって磁気特性曲線を取得し、該取得した磁気特性曲線を被試験曲線とする第2工程と、
     前記基準曲線と前記被試験曲線とを同一の直交座標系に同時に表示する第3工程と、
     前記基準曲線及び前記被試験曲線の形状の差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する第4工程と、
    を含むことを特徴とする長尺材の磁気特性変化部検出方法。
  10.  前記第4工程において、前記基準曲線の接線の傾きの変化と、前記被試験曲線の接線の傾きの変化との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する、
    ことを特徴とする請求項9に記載の長尺材の磁気特性変化部検出方法。
  11.  前記第1工程において、励磁コイル及び検出コイルに前記基準材を挿通して、前記励磁コイルによって前記基準材を長手方向に磁化すると共に、前記励磁コイルによる磁化によって前記基準材に発生した磁束を前記検出コイルによって検出することで、前記基準曲線を取得し、
     前記第2工程において、前記励磁コイル及び前記検出コイルに前記被試験材を挿通して、前記励磁コイルによって前記被試験材を長手方向に磁化すると共に、前記励磁コイルによる磁化によって前記被試験材に発生した磁束を前記検出コイルによって検出することで、前記被試験曲線を取得し、
     前記第4工程において、前記基準材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値と、前記被試験材について得られた前記検出コイルの出力電圧の時間微分値との差に基づき、前記被試験材における前記磁気特性変化部を検出する、
    ことを特徴とする請求項10に記載の長尺材の磁気特性変化部検出方法。
PCT/JP2018/024754 2017-10-30 2018-06-29 長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法 WO2019087460A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019549841A JP6791401B2 (ja) 2017-10-30 2018-06-29 長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法
EP18874184.7A EP3705882A4 (en) 2017-10-30 2018-06-29 DEVICE AND METHOD FOR DETECTING THE CHANGING PART OF THE MAGNETIC PROPERTY OF ELONGATED MATERIAL
US16/637,640 US11193910B2 (en) 2017-10-30 2018-06-29 Device and method of detecting magnetic characteristic change for long material
CA3073169A CA3073169C (en) 2017-10-30 2018-06-29 Device and method of detecting magnetic characteristic change for long material

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2017/039076 2017-10-30
JP2017039076 2017-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019087460A1 true WO2019087460A1 (ja) 2019-05-09

Family

ID=66332575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/024754 WO2019087460A1 (ja) 2017-10-30 2018-06-29 長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11193910B2 (ja)
EP (1) EP3705882A4 (ja)
JP (1) JP6791401B2 (ja)
AR (1) AR113463A1 (ja)
CA (1) CA3073169C (ja)
WO (1) WO2019087460A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021256444A1 (ja) 2020-06-15 2021-12-23 Jfeスチール株式会社 機械的特性の計測装置、機械的特性の計測方法、物質の製造設備、物質の管理方法および物質の製造方法
WO2021256443A1 (ja) 2020-06-15 2021-12-23 Jfeスチール株式会社 機械的特性の計測装置、機械的特性の計測方法、物質の製造設備、物質の管理方法および物質の製造方法
WO2021256442A1 (ja) 2020-06-15 2021-12-23 Jfeスチール株式会社 機械的特性の計測装置、機械的特性の計測方法、物質の製造設備、物質の管理方法および物質の製造方法
CN114354740A (zh) * 2022-03-09 2022-04-15 成都熊谷油气科技有限公司 一种管道检测系统

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112557901A (zh) * 2020-12-01 2021-03-26 重庆邮电大学 一种基于多相磁电感应的精密微电机检测装置及方法
FR3125333B1 (fr) * 2021-07-16 2023-06-09 Safran Electronics & Defense Procédé et dispositif de prédiction de dysfonctionnements d’une électrovanne à double circuit

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142289A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for alternating current magnetic crack detection
JPS5697866A (en) * 1979-10-15 1981-08-06 Commw Scient Ind Res Org Method and device for monitoring elongated magneticallyytransparent parts
JPS6135348A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ワイヤロ−プ探傷装置
JPS626163A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Nippon Steel Corp 回転磁界型渦流探傷方法
JPS6370158A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 被測定材の機械試験値測定方法及びその測定装置
JPH0278948A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 金属材料の劣化損傷検出装置及び検出方法
JPH06324021A (ja) * 1993-03-16 1994-11-25 Hitachi Ltd 非破壊検査装置
JPH07100735A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Omron Corp ドリル用センサ及びそれを用いたドリル状態監視装置
JP2001133441A (ja) 1999-11-04 2001-05-18 Nkk Corp 非破壊硬度計測方法
JP2002014081A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Sensor System Kk 焼入深度測定方法及びその装置
JP2005257701A (ja) 2000-01-20 2005-09-22 Jfe Steel Kk 磁性体材料の材料特性の計測方法、及び磁性体材料の材料特性測定装置
JP2010025746A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Toyota Motor Corp 焼入パターン検査方法及び検査装置
JP2011203092A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nifutei:Kk センサ、検査装置、および検査方法
JP2015034743A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 国立大学法人豊橋技術科学大学 磁性金属異物を検出するための検出器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1120591B (de) * 1959-01-12 1961-12-28 Siemens Ag Magnetisierungsdoppeljoch fuer Wechselstrom zum Messen der magnetischen Eigenschaften von Elektroblechband im Durchlaufverfahren
US3586963A (en) * 1969-04-03 1971-06-22 Ford Motor Co Magnetically determining mechanical properties of moving ferromagnetic materials
US3881151A (en) * 1974-01-07 1975-04-29 Kennecott Copper Corp Eddy current flaw detector comprising passing the test piece through an invarient magnetic field gradient and positioning sensor in the gradient
DE2411565C2 (de) * 1974-03-11 1983-10-27 British Steel Corp., London Vorrichtung zur magnetischen Prüfung eines ferromagnetischen Streifens
WO1987000287A1 (en) 1985-07-03 1987-01-15 Nippon Steel Corporation Method and apparatus for non-destructively inspecting flaw of metal materials utilizing magnetic field
US5537037A (en) 1993-03-16 1996-07-16 Hitachi, Ltd. Apparatus with cancel coil assembly for cancelling a field parallel to an axial direction to the plural coils and to a squid pick up coil
US5739685A (en) * 1994-06-23 1998-04-14 Sumitomo Metal Industries Limited Method and apparatus for flaw detection by leakage fluexes and leakage flux sensor
JPH08297880A (ja) * 1995-02-27 1996-11-12 Sharp Corp 磁界変調記録方法および磁界変調記録装置
JP3513601B2 (ja) * 2001-06-15 2004-03-31 岩手大学長 強磁性構造材の脆性の変化に伴う経年劣化の非破壊測定方法
JP3650822B2 (ja) * 2002-12-19 2005-05-25 国立大学法人岩手大学 オーステナイト系ステンレス鋼の強度の経年劣化に対する非破壊測定方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53142289A (en) * 1977-05-18 1978-12-11 Nippon Kokan Kk Method and apparatus for alternating current magnetic crack detection
JPS5697866A (en) * 1979-10-15 1981-08-06 Commw Scient Ind Res Org Method and device for monitoring elongated magneticallyytransparent parts
JPS6135348A (ja) * 1984-07-27 1986-02-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ワイヤロ−プ探傷装置
JPS626163A (ja) * 1985-07-03 1987-01-13 Nippon Steel Corp 回転磁界型渦流探傷方法
JPS6370158A (ja) * 1986-09-12 1988-03-30 Nippon Kokan Kk <Nkk> 被測定材の機械試験値測定方法及びその測定装置
JPH0278948A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Hitachi Ltd 金属材料の劣化損傷検出装置及び検出方法
JPH06324021A (ja) * 1993-03-16 1994-11-25 Hitachi Ltd 非破壊検査装置
JPH07100735A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Omron Corp ドリル用センサ及びそれを用いたドリル状態監視装置
JP2001133441A (ja) 1999-11-04 2001-05-18 Nkk Corp 非破壊硬度計測方法
JP2005257701A (ja) 2000-01-20 2005-09-22 Jfe Steel Kk 磁性体材料の材料特性の計測方法、及び磁性体材料の材料特性測定装置
JP2002014081A (ja) 2000-06-30 2002-01-18 Sensor System Kk 焼入深度測定方法及びその装置
JP2010025746A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Toyota Motor Corp 焼入パターン検査方法及び検査装置
JP2011203092A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Nifutei:Kk センサ、検査装置、および検査方法
JP2015034743A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 国立大学法人豊橋技術科学大学 磁性金属異物を検出するための検出器

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3705882A4
TANAKA KIYOTAKA ET AL.: "A discussion for the measuring method of differential permeability", JOINT CONFERENCE OF ELECTRICAL, ELECTRONICS AND INFORMATION ENGINEERS IN KYUSHU, 1 January 2004 (2004-01-01), pages 204, XP055660439, DOI: 10.11527/jceeek.2004.0.204.0 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021256444A1 (ja) 2020-06-15 2021-12-23 Jfeスチール株式会社 機械的特性の計測装置、機械的特性の計測方法、物質の製造設備、物質の管理方法および物質の製造方法
WO2021256443A1 (ja) 2020-06-15 2021-12-23 Jfeスチール株式会社 機械的特性の計測装置、機械的特性の計測方法、物質の製造設備、物質の管理方法および物質の製造方法
WO2021256442A1 (ja) 2020-06-15 2021-12-23 Jfeスチール株式会社 機械的特性の計測装置、機械的特性の計測方法、物質の製造設備、物質の管理方法および物質の製造方法
KR20230010709A (ko) 2020-06-15 2023-01-19 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 기계적 특성의 계측 장치, 기계적 특성의 계측 방법, 물질의 제조 설비, 물질의 관리 방법 및 물질의 제조 방법
KR20230011348A (ko) 2020-06-15 2023-01-20 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 기계적 특성의 계측 장치, 기계적 특성의 계측 방법, 물질의 제조 설비, 물질의 관리 방법 및 물질의 제조 방법
KR20230011347A (ko) 2020-06-15 2023-01-20 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 기계적 특성의 계측 장치, 기계적 특성의 계측 방법, 물질의 제조 설비, 물질의 관리 방법 및 물질의 제조 방법
CN114354740A (zh) * 2022-03-09 2022-04-15 成都熊谷油气科技有限公司 一种管道检测系统

Also Published As

Publication number Publication date
CA3073169C (en) 2022-07-12
AR113463A1 (es) 2020-05-06
US11193910B2 (en) 2021-12-07
US20200284758A1 (en) 2020-09-10
EP3705882A1 (en) 2020-09-09
JP6791401B2 (ja) 2020-11-25
CA3073169A1 (en) 2019-05-09
JPWO2019087460A1 (ja) 2020-04-02
EP3705882A4 (en) 2021-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019087460A1 (ja) 長尺材の磁気特性変化部検出装置及び方法
Wang et al. Velocity effect analysis of dynamic magnetization in high speed magnetic flux leakage inspection
JP5892341B2 (ja) 焼入深さ測定方法及び焼入深さ測定装置
JP6104161B2 (ja) 表面特性評価装置及び表面特性評価方法
JP4975142B2 (ja) 渦流計測用センサ及び渦流計測方法
Sharatchandra Singh et al. GMR-based magnetic flux leakage technique for condition monitoring of steel track rope
Bubenik Electromagnetic methods for detecting corrosion in underground pipelines: magnetic flux leakage (MFL)
Wu et al. A high-sensitivity MFL method for tiny cracks in bearing rings
CN111344564A (zh) 用于无损材料检查的方法和系统
Zhang et al. Mechanism study for directivity of TR probe when applying Eddy current testing to ferro-magnetic structural materials
JP5557645B2 (ja) バルクハウゼンノイズ検査装置
KR20180034629A (ko) 강재 제품의 표면 특성 검사 방법 및 표면 특성 검사 장치
Pasha et al. A pipeline inspection gauge based on low cost magnetic flux leakage sensing magnetometers for non-destructive testing of pipelines
Rucki et al. Evaluation of the residual magnetic field measurement system for early identification of railway defects
JP2011047716A (ja) 渦流式検査装置、及び、渦流式検査方法
JP6550873B2 (ja) 渦流探傷方法
RU2586261C2 (ru) Устройство магнитного дефектоскопа и способ уменьшения погрешности определения размеров дефектов трубопровода магнитными дефектоскопами
Dobmann et al. Development and qualification of the Eddy-Current testing techniques “EC” and “EC+” in combination with Leeb-Hardness-Measurements for detection and verification of hardness spots on heavy steel plates
Usarek et al. Evaluation of the impact of geometry and plastic deformation on the stray magnetic field around the bone-shaped sample
Janousek et al. Decreasing uncertainty in size estimation of stress corrosion cracking from eddy-current signals
TW201932834A (zh) 渦電流探傷方法
Huang et al. Signal characteristics of circular induction coil influenced by scanning spatial location in MFL
JP5011056B2 (ja) 渦流検査プローブ及び渦流検査装置
Ahn et al. Highly Sensitive Nondestructive Tunneling Magneto Resistive Imaging: Simulation and Experimental Validation
JP2009133694A (ja) 渦流測定用貫通コイルおよび渦流測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18874184

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019549841

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 3073169

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018874184

Country of ref document: EP

Effective date: 20200602