WO2019021716A1 - 同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタ - Google Patents

同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2019021716A1
WO2019021716A1 PCT/JP2018/023988 JP2018023988W WO2019021716A1 WO 2019021716 A1 WO2019021716 A1 WO 2019021716A1 JP 2018023988 W JP2018023988 W JP 2018023988W WO 2019021716 A1 WO2019021716 A1 WO 2019021716A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coaxial cable
layer
tape
periphery
conductor layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/023988
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
氷見 佳弘
大輔 岡田
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to KR1020207000556A priority Critical patent/KR20200014909A/ko
Priority to JP2019532451A priority patent/JP6908115B2/ja
Priority to CN201880047490.7A priority patent/CN110914927B/zh
Priority to TW107124669A priority patent/TWI688157B/zh
Publication of WO2019021716A1 publication Critical patent/WO2019021716A1/ja
Priority to US16/749,921 priority patent/US20200161731A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/1895Particular features or applications
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/22Attenuating devices
    • H01P1/225Coaxial attenuators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/1834Construction of the insulation between the conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables
    • H01B13/0162Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for manufacturing co-axial cables of the central conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/18Protection against damage caused by wear, mechanical force or pressure; Sheaths; Armouring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/30Insulated conductors or cables characterised by their form with arrangements for reducing conductor losses when carrying alternating current, e.g. due to skin effect
    • H01B7/303Conductors comprising interwire insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/001Manufacturing waveguides or transmission lines of the waveguide type
    • H01P11/005Manufacturing coaxial lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/02Waveguides; Transmission lines of the waveguide type with two longitudinal conductors
    • H01P3/06Coaxial lines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/08Coupling devices of the waveguide type for linking dissimilar lines or devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B13/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
    • H01B13/0016Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables for heat treatment

Definitions

  • the present invention relates to a coaxial cable, a method of manufacturing the same, and a coaxial connector with a coaxial cable.
  • the coaxial cable of Patent Document 1 includes, in order from the center side, a central conductor layer, an insulator layer, an outer conductor layer, and an outer sheath.
  • an object of the present invention is to solve the above problems, and to provide a coaxial cable capable of suppressing deterioration of transmission loss characteristics of high frequency signals, a method of manufacturing the same, and a coaxial connector with coaxial cable. .
  • the coaxial cable according to the present invention comprises a central conductor layer, an insulator layer covering the periphery of the central conductor layer, an outer conductor layer covering the periphery of the insulator layer, and the outer A separator layer covering the periphery of the conductor layer, a radio wave absorbing resin layer covering the periphery of the separator layer, and an outer shell covering the periphery of the radio wave absorbing resin layer, wherein the radio wave absorbing resin layer is made of resin It is formed of a material mixed with magnetic material, and the separator layer is formed by winding a tape-like member around the outer conductor layer without any gap.
  • the coaxial cable In the coaxial connector with coaxial cable according to the present invention, the coaxial cable, an internal terminal connected to the central conductor of the coaxial cable, an external terminal connected to the external conductor of the coaxial cable, and the internal An insulating member disposed between the terminal and the external terminal, and connected to the mating connector through the internal terminal and the external terminal.
  • an intermediate which includes a central conductor layer, an insulator layer covering the periphery of the central conductor layer, and an outer conductor layer covering the periphery of the insulator layer.
  • a step of forming a separator layer covering the periphery of the outer conductor layer by winding a tape-like member so as to overlap without gaps around the periphery of the intermediate, and the intermediate on which the separator layer is formed Forming a radio wave absorbing resin layer covering the periphery of the separator layer by extruding a material obtained by mixing a magnetic material with a resin, and covering the periphery of the radio wave absorbing resin layer And b.
  • FIG. 4A Development view of separator layer and outer conductor layer
  • the figure for demonstrating the manufacturing method of the coaxial cable of Embodiment 1. The figure for demonstrating the manufacturing method of the coaxial cable of Embodiment 1.
  • the figure for demonstrating the manufacturing method of the coaxial cable of Embodiment 1. The figure for demonstrating the manufacturing method of the coaxial cable of Embodiment 1.
  • the figure for demonstrating the manufacturing method of the coaxial cable of Embodiment 1. The figure for demonstrating the manufacturing method of the coaxial cable of Embodiment 1.
  • the perspective view of the coaxial cable containing the separator layer of Embodiment 2 The enlarged view of the D part of FIG. 7A
  • a central conductor layer an insulator layer covering the periphery of the central conductor layer, an outer conductor layer covering the periphery of the insulator layer, and a periphery of the outer conductor layer
  • the radio wave absorbing resin layer includes a separator layer to cover, a radio wave absorbing resin layer covering the periphery of the separator layer, and an outer cover covering the periphery of the radio wave absorbing resin layer, and the radio wave absorbing resin layer includes a resin mixed with a magnetic material.
  • the coaxial cable is formed of a material, and the separator layer is formed by winding a tape-like member so as to overlap without a gap around the outer conductor layer.
  • the radio wave absorbing resin layer by forming the radio wave absorbing resin layer with a material in which the magnetic material is mixed with the resin, the shielding property to the external radio wave can be improved, and deterioration of the transmission loss characteristic of the signal by the coaxial cable It can be suppressed. Further, by forming a separator layer between the radio wave absorbing resin layer and the outer conductor layer by winding a tape-like member without gaps, the magnetic material which is a material constituting the radio wave absorbing resin layer is the inside of the outer conductor layer. Flow can be prevented. As a result, the deterioration of the transmission loss characteristic of the signal by the coaxial cable can be further suppressed.
  • the separator layer is formed by spirally winding the tape-like member in the axial direction of the coaxial cable.
  • the separator layer can be formed by a simple method.
  • the separator layer is formed by winding the tape-like member in the circumferential direction of the coaxial cable, with the long side of the tape-like member parallel to the axial direction of the coaxial cable.
  • the coaxial cable according to the first aspect is provided. According to such a configuration, the separator layer can be formed by a simple method.
  • the coaxial cable as described in any one of the first to third aspects, wherein the tape-like member constituting the separator layer is a PET film. According to such a configuration, the separator layer can be formed inexpensively.
  • the coaxial cable as described in any one of the first to fourth aspects, wherein the tape-like member constituting the separator layer contains a magnetic material.
  • the tape-like member constituting the separator layer contains a magnetic material.
  • the resin in the material for forming the radio wave absorbing resin layer, is a urethane resin, and the magnetic body is a ferrite, according to any one of the first to fifth aspects.
  • the production cost can be reduced by using a general-purpose material.
  • the coaxial cable according to any one of claims 1 to 6, an inner terminal connected to the central conductor layer of the coaxial cable, and the outer part of the coaxial cable
  • a coaxial device comprising: an external terminal connected to a conductor layer; and an insulating member disposed between the internal terminal and the external terminal, and connected to a mating connector through the internal terminal and the external terminal.
  • a method of manufacturing a coaxial cable comprising: a central conductor layer; an insulator layer covering the periphery of the central conductor layer; and an outer conductor layer covering the periphery of the insulator layer And forming a separator layer covering the periphery of the outer conductor layer by winding a tape-like member over the periphery of the intermediate without a gap, and the separator
  • the shielding property to the external radio wave can be improved, and deterioration of the transmission loss characteristic of the signal by the coaxial cable It can be suppressed.
  • the magnetic material which is a material constituting the radio wave absorbing resin layer is the inside of the outer conductor layer. Flow can be prevented. Thereby, the deterioration of the transmission loss characteristic of the signal by the coaxial cable can be suppressed.
  • the step of forming the separator layer includes the step of spirally winding the tape-like member in the axial direction of the coaxial cable.
  • the separator layer can be formed by a simple method.
  • the separator layer in the step of forming the separator layer, the long side of the tape-like member is parallel to the axial direction of the coaxial cable, and the tape-like member is circumferentially directed to the coaxial cable
  • the coaxial cable in the step of forming the separator layer, the coaxial cable according to any one of the eighth to tenth aspects, wherein a PET film is used as the tape-like member.
  • a PET film is used as the tape-like member.
  • a tape-like member containing a magnetic material is used as the tape-like member.
  • a method of manufacturing the described coaxial cable by providing the radio wave absorption function not only to the radio wave absorption resin layer but also to the separator layer, the shielding property to external radio waves can be further improved, and the performance of the coaxial cable is further improved. be able to.
  • the radio wave absorbing resin layer is formed by extruding a material in which the resin is a urethane resin and the magnetic material is ferrite.
  • FIG. 1A is a longitudinal sectional view of the coaxial cable 2 of the first embodiment
  • FIG. 1B is a perspective view of the coaxial cable 2.
  • the coaxial cable 2 shown in FIGS. 1A and 1B includes, in order from the center side, the center conductor layer 4, the insulator layer 6, the outer conductor layer 8, the separator layer 10, the radio wave absorbing resin layer 12, and the outer shell 14. Prepare.
  • the separator layer 10 and the radio wave absorbing resin layer 12 are disposed on the inner side of the outer covering 14, and the part covered with the outer covering 14 is not exposed.
  • the center conductor layer 4 is entirely covered by the insulator layer 6.
  • the insulator layer 6, the outer conductor layer 8, and the outer shell 14 are exposed in order from the tip end side of the coaxial cable 2.
  • the invention of the present disclosure particularly includes the separator layer 10 and the radio wave absorbing resin layer 12 in addition to the general coaxial cable configuration of the center conductor layer 4, the insulator layer 6, the outer conductor layer 8, and the sheath 14. It is characterized in that the deterioration of the transmission loss characteristic of the signal by the coaxial cable 2 is suppressed. Specific features will be described later.
  • the coaxial cable 2 shown in FIGS. 1A and 1B is used by being connected to the coaxial connector 16 shown in FIGS. 2 and 3.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the coaxial cable 2 is connected to the coaxial connector 16 of the first embodiment (state after connection), and
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the coaxial connector 16 (state before connection). It is.
  • the coaxial connector 16 of the first embodiment includes an internal terminal 18, an external terminal 20, and an insulator 22.
  • the internal terminal 18 and the external terminal 20 are terminal portions of the coaxial connector 16 made of a conductive material.
  • the insulator 22 is an insulating member (for example, resin) disposed between the internal terminal 18 and the external terminal 20.
  • the internal terminal 18 is connected to the central conductor layer 4 of the coaxial cable 2 (not shown), and the external terminal 20 is connected to the external conductor layer 8 (not shown) .
  • the coaxial connector 16 is configured as an L-shaped coaxial connector, and the internal terminal 18 and the external terminal 20 at the tip end portion A of FIG. 2 are fitted and connected to the terminal (not shown) of the mating connector.
  • the separator layer 10 is a layer for separating the outer conductor layer 8 and the radio wave absorbing resin layer 12. As described later, the separator layer 10 of the first embodiment is formed by spirally winding a tape-shaped member in the axial direction of the coaxial cable.
  • the radio wave absorbing resin layer 12 is a layer having a function of absorbing radio waves, and is formed of a resin. By providing the radio wave absorbing resin layer 12, the shielding property to external radio waves can be improved, and deterioration of the transmission loss characteristic of the signal by the coaxial cable 2 can be suppressed.
  • the radio wave absorbing resin layer 12 is made of a material in which a resin is used as a main material and a magnetic material is mixed with the resin. By mixing magnetic materials, the function of radio wave absorption can be exhibited. Further, by including the resin, the radio wave absorbing resin layer 12 can be manufactured by extrusion molding.
  • urethane resin is used as the resin, and ferrite is used as the magnetic material.
  • the radio wave absorbing resin layer 12 can be formed inexpensively.
  • the outer conductor layer 8 is a plurality of braided conductor layers in which a plurality of strands of high conductivity copper, copper alloy or the like are woven, or a plurality of high conductivity copper, copper alloy or the like There is a gap because the wire comprises a wound conductor layer wound around it.
  • the magnetic material flows into the inside of the outer conductor layer 8 (the side closer to the central conductor).
  • the high frequency current flows inside the outer conductor layer 8, and the presence of the magnetic material causes attenuation of the power.
  • the transmission loss characteristic of the signal by the outer conductor layer 8 is deteriorated, and the transmission loss characteristic of the signal by the coaxial cable 2 may be deteriorated.
  • a tape-like member is spirally wound without gaps so that no gap is formed in the separator layer 10. ing. Specifically, this will be described using FIGS. 4A and 4B.
  • FIG. 4A is a perspective view showing the separator layer 10 in Embodiment 1
  • FIG. 4B is an enlarged view of a portion B of FIG. 4A.
  • illustration of the electromagnetic wave absorption resin layer 12 and the outer skin 14 is abbreviate
  • the separator layer 10 of the first embodiment is formed by winding a tape-shaped member (tape member) 24 in a spiral shape.
  • the tape member 24 is wound in a helical direction R centered on the axial direction C so as to be helical in the axial direction C of the coaxial cable 2.
  • the tape member 24 of the first embodiment is a surface having no adhesive function on both sides, and is positioned by simply winding.
  • the tape member 24 has a first long side 24 a and a second long side 24 b as two long sides. As shown in FIG. 4A, the end having the first long side 24a and the end having the second long side 24b are wound so as to overlap each other.
  • FIG. 5 is a developed view of the separator layer 10 and the outer conductor layer 8 developed in the circumferential direction P of the coaxial cable 2.
  • the width of the tape member 24 is x
  • the outer circumference (one turn) of the outer conductor layer 8 is y
  • the winding angle of the tape member 24 first long side 24 a of the tape member 24 with respect to the axial direction C, second length
  • the inclination angle of the side 24 b is ⁇ .
  • the end having the first long side 24 a and the end having the second long side 24 b are wound so as to overlap each other, and the first long side 24 a and the second long side No gap is formed between 24b.
  • the outer conductor layer 8 inside the tape member 24 is not exposed, and the entire outer periphery of the outer conductor layer 8 is covered with the separator layer 10.
  • the radio wave absorption is The magnetic substance in the material forming the resin layer 12 can be prevented from intruding into the inside of the outer conductor layer 8. Thereby, the deterioration of the transmission loss characteristic of the signal due to the outer conductor layer 8 can be suppressed.
  • an intermediate is prepared (step S1). Specifically, as shown in FIG. 6A, an intermediate body 26 including the central conductor layer 4, the insulator layer 6, and the outer conductor layer 8 is prepared.
  • the intermediate body 26 shown in FIG. 6A exemplifies the case where the lengths in the axial direction C of the central conductor layer 4, the insulator layer 6 and the outer conductor layer 8 are all the same.
  • the separator layer 10 is formed (step S2). Specifically, the tape member 24 is spirally wound around the outer conductor layer 8 of the intermediate 26. Thereby, as shown to FIG. 6B, the separator layer 10 which coat
  • the end including the first long side 24 a of the tape member 24 and the end including the second long side 24 b overlap each other, and Can be formed such that no gap is formed.
  • the radio wave absorption resin layer 12 is formed (step S3). Specifically, using an extruder, a material obtained by mixing a magnetic material with a resin is extruded around the intermediate body 26 in which the separator layer 10 is formed. Thereby, as shown to FIG. 6C, the electromagnetic wave absorption resin layer 12 which coat
  • the radio wave absorbing resin layer 12 As described above, by forming the radio wave absorbing resin layer 12 using a material containing a resin, it is possible to manufacture by extrusion molding. Thereby, it becomes possible to manufacture by extrusion that can not be realized in the case of forming a radio wave absorbing resin layer by coating a powder material instead of a resin. Thereby, compared with the case of paint formation, the time concerning formation of the electromagnetic wave absorption resin layer 12 can be shortened.
  • a magnetic body is mixed with the material which comprises the electromagnetic wave absorption resin layer 12, since the separator layer 10 formed by previous step S2 is formed without clearance, it is also in the case of extrusion molding of step S3.
  • the magnetic substance contained in the resin does not flow into the outer conductor layer 8. Thereby, the deterioration of the transmission loss characteristic of the signal due to the outer conductor layer 8 can be suppressed.
  • the skin 14 is formed (step S4).
  • the envelope 14 is formed by, for example, extrusion molding using a predetermined material (for example, PFA (perfluoroalkoxy fluorine resin)).
  • a predetermined material for example, PFA (perfluoroalkoxy fluorine resin)
  • the envelope 14 and the radio wave absorbing resin layer 12 are both formed by extrusion molding. According to such a method, the radio wave absorbing resin layer 12 and the outer shell 14 can be formed continuously, and the productivity of the coaxial cable 2 can be improved.
  • the outer conductor layer 8 is exposed (step S5). Specifically, using, for example, a coaxial cable strip machine, the separator layer 10 outside the outer conductor layer 8, the radio wave absorbing resin layer 12 and the outer coat 14 are partially removed (stripped) from the tip side. Thereby, as shown to FIG. 6E, the outer conductor layer 8 is partially exposed from the front end side.
  • the separator layer 10 is configured so that the tape-like member 24 does not have an adhesive surface on both sides and is simply wound. Therefore, it can be easily removed from the periphery of the outer conductor layer 8 together with the radio wave absorbing resin layer 12 and the outer cover 14.
  • the insulator layer 6 is exposed (step S6). Specifically, using, for example, a coaxial cable strip machine, the outer conductor layer 8 outside the insulator layer 6 is partially removed from the tip side. Thereby, as shown to FIG. 6F, the insulator layer 6 is partially exposed from the front end side.
  • the coaxial cable 2 provided with the sheath 14 can be manufactured.
  • the tape member 24 when forming the separator layer 10, the tape member 24 was formed by being wound in a spiral, while in Embodiment 2, the tape member is formed by being wound in the circumferential direction P. (Vertically wound) is different from the first embodiment.
  • FIGS. 7A and 7B The separator layer 32 of the coaxial cable 30 according to the second embodiment is shown in FIGS. 7A and 7B.
  • 7A is a perspective view showing the separator layer 32 in Embodiment 2
  • FIG. 7B is an enlarged view of a portion D of FIG. 7A. 7A and 7B, illustration of the radio wave absorption resin layer 12 and the outer cover 14 is omitted.
  • the separator layer 32 of the second embodiment is formed by winding a tape member 34 extending along the axial direction C in the circumferential direction P.
  • the tape member 34 has a first long side 34 a and a second long side 34 b as two long sides. As shown in FIG. 7A, with the first long side 34a and the second long side 34b extending in parallel to the axial direction C, the tape member 34 is wound in the circumferential direction P, and an end having the first long side 34a The ends having the second long side 34 b are configured to overlap with each other.
  • the end having the first long side 34 a and the end having the second long side 34 b are wound so as to overlap each other, and the first long side 34 a and the second long side 34 a No gap is formed between the long sides 34b.
  • the outer conductor layer 8 inside the tape member 24 is not exposed, and the entire outer periphery of the outer conductor layer 8 is covered.
  • the tape member in order to form the separator layers 10 and 32 without a gap, the tape member may be wound around the outer conductor layer 8 so as to overlap without a gap.
  • the end including the first long side of the tape member and the end including the second long side may be wound so as to overlap each other.
  • the separator layer is formed by winding in a “helical shape” as in the first embodiment, or by “vertical winding” as in the second embodiment.
  • 10, 32 can be formed in a simple manner.
  • the present invention has been described above by citing the above first and second embodiments, but the present invention is not limited to the above first and second embodiments.
  • a PET (polyethylene terephthalate) film is used as the tape members 24 and 34 forming the separator layers 10 and 32 .
  • the present invention is not limited to such a case.
  • Any tape member may be used.
  • a PET film instead of a PET film, a polyimide film may be used.
  • a foil containing a magnetic substance or a metal foil may be used, and the separator layer may have a radio wave absorbing function.
  • the outer conductor layer 8 When the outer conductor layer 8 is covered with a tape member containing a magnetic material, the magnetic material does not penetrate into the outer conductor layer 8 and remains in contact with the surface of the outer conductor layer 8. Since almost no high frequency current flows on the surface of the outer conductor layer 8, the transmission loss characteristic is not deteriorated even if the magnetic material comes in contact with it. For this reason, even when the separator layer is provided with a radio wave absorbing function by using a foil containing a magnetic material or metal foil in the tape member for forming the separator layer, it is possible to suppress the deterioration of the transmission loss characteristics. Alternatively, a film in which copper or the like is vapor-deposited on a resin may be used, and the separator layer may have a shielding function.
  • the separator layer As described above, by providing the separator layer with the radio wave absorbing function and the shielding function, it is possible to further suppress the deterioration of the transmission loss characteristic of the signal due to the coaxial cables 2 and 30.
  • the tape members 24 and 34 are formed of a PET film or a polyimide film, the separator layer 10 can be formed inexpensively.
  • Embodiments 1 and 2 the case where the resin is a urethane resin and the magnetic material is a ferrite in the material forming the radio wave absorbing resin layer 12 has been described.
  • the present invention is not limited to such a case.
  • a resin such as PFA
  • any magnetic material such as metal powder
  • the present invention is applicable to a coaxial cable, a method of manufacturing the same, and a coaxial connector with a coaxial cable.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)

Abstract

同軸ケーブル(2)(30)は、中心導体層(4)と、中心導体層の周囲を被覆する絶縁体層(6)と、絶縁体層の周囲を被覆する外部導体層(8)と、外部導体層の周囲を被覆するセパレータ層(10)(32)と、セパレータ層の周囲を被覆する電波吸収樹脂層(12)と、電波吸収樹脂層の周囲を被覆する外皮(14)と、を備え、電波吸収樹脂層(12)は、樹脂に磁性体を混合した材料で形成されており、セパレータ層(10)(32)は、外部導体層の周囲にテープ状の部材が隙間なく重なるように巻いて形成されている。

Description

同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタ
 本発明は、同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタに関する。
 従来より、高周波信号等を伝送するための同軸ケーブルが知られている(例えば、特許文献1参照)。
 特許文献1の同軸ケーブルは、中心側から順に、中心導体層、絶縁体層、外部導体層、外皮を備えている。
実公昭60-10026号公報
 一方、同軸ケーブルの分野においては同軸ケーブルによる高周波信号の伝送性能(伝送損失特性)が重要視されている。特許文献1に開示されるような同軸ケーブルを含めて、高周波信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる技術の開発が求められている。
 従って、本発明の目的は、前記問題を解決することにあって、高周波信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタを提供することにある。
 前記目的を達成するために、本発明の同軸ケーブルは、中心導体層と、前記中心導体層の周囲を被覆する絶縁体層と、前記絶縁体層の周囲を被覆する外部導体層と、前記外部導体層の周囲を被覆するセパレータ層と、前記セパレータ層の周囲を被覆する電波吸収樹脂層と、前記電波吸収樹脂層の周囲を被覆する外皮と、を備え、前記電波吸収樹脂層は、樹脂に磁性体を混合した材料で形成されており、前記セパレータ層は、前記外部導体層の周囲にテープ状の部材が隙間なく重なるように巻いて形成されている。
 また本発明の同軸ケーブル付き同軸コネクタは、前記同軸ケーブルと、前記同軸ケーブルの前記中心導体部に接続される内部端子と、前記同軸ケーブルの前記外部導体部に接続される外部端子と、前記内部端子と前記外部端子との間に配置される絶縁性部材と、を備え、前記内部端子および前記外部端子を介して相手方コネクタに接続される。
 また本発明の同軸ケーブルの製造方法は、中心導体層と、前記中心導体層の周囲を被覆する絶縁体層と、前記絶縁体層の周囲を被覆する外部導体層とを備える中間体を準備するステップと、前記中間体の周囲にテープ状の部材が隙間なく重なるように巻くことにより、前記外部導体層の周囲を被覆するセパレータ層を形成するステップと、前記セパレータ層が形成された前記中間体の周囲に、樹脂に磁性体を混合した材料を押出成形することにより、前記セパレータ層の周囲を被覆する電波吸収樹脂層を形成するステップと、前記電波吸収樹脂層の周囲を被覆するように外皮を形成するステップと、を含む。
 本発明の同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタによれば、信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる。
実施の形態1の同軸ケーブルの縦断面図 実施の形態1の同軸ケーブルの斜視図 実施の形態1の同軸ケーブルが接続された同軸ケーブル付き同軸コネクタの斜視図 実施の形態1の同軸コネクタおよび同軸ケーブル(接続前)を示す分解斜視図 実施の形態1のセパレータ層を含む同軸ケーブルの斜視図 図4AのB部拡大図 セパレータ層と外部導体層の展開図 実施の形態1の同軸ケーブルの製造方法を説明するための図 実施の形態1の同軸ケーブルの製造方法を説明するための図 実施の形態1の同軸ケーブルの製造方法を説明するための図 実施の形態1の同軸ケーブルの製造方法を説明するための図 実施の形態1の同軸ケーブルの製造方法を説明するための図 実施の形態1の同軸ケーブルの製造方法を説明するための図 実施の形態2のセパレータ層を含む同軸ケーブルの斜視図 図7AのD部拡大図
 本発明の第1態様によれば、中心導体層と、前記中心導体層の周囲を被覆する絶縁体層と、前記絶縁体層の周囲を被覆する外部導体層と、前記外部導体層の周囲を被覆するセパレータ層と、前記セパレータ層の周囲を被覆する電波吸収樹脂層と、前記電波吸収樹脂層の周囲を被覆する外皮と、を備え、前記電波吸収樹脂層は、樹脂に磁性体を混合した材料で形成されており、前記セパレータ層は、前記外部導体層の周囲にテープ状の部材が隙間なく重なるように巻いて形成されている、同軸ケーブルを提供する。
 このような構成によれば、樹脂に磁性体を混合した材料により電波吸収樹脂層を形成することで、外部電波に対するシールド性を向上させることができ、同軸ケーブルによる信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる。また、電波吸収樹脂層と外部導体層の間のセパレータ層をテープ状の部材を隙間なく重ねて巻いて形成することで、電波吸収樹脂層を構成する材料である磁性体が外部導体層の内部に流れ込むことを防止することができる。これにより、同軸ケーブルによる信号の伝送損失特性の劣化をさらに抑制させることができる。
 本発明の第2態様によれば、前記セパレータ層は、前記テープ状の部材を同軸ケーブルの軸方向に向かって、らせん状に巻いて形成されている、第1態様に記載の同軸ケーブルを提供する。このような構成によれば、セパレータ層を簡易な方法で形成することができる。
 本発明の第3態様によれば、前記セパレータ層は、前記テープ状の部材の長辺を前記同軸ケーブルの軸方向と平行として前記テープ状の部材を前記同軸ケーブルの周方向に巻いて形成されている、第1態様に記載の同軸ケーブルを提供する。このような構成によれば、セパレータ層を簡易な方法で形成することができる。
 本発明の第4態様によれば、前記セパレータ層を構成する前記テープ状の部材はPETフィルムである、第1態様から第3態様のいずれか1つに記載の同軸ケーブルを提供する。このような構成によれば、セパレータ層を安価に形成することができる。
 本発明の第5態様によれば、前記セパレータ層を構成する前記テープ状の部材には磁性体が含まれる、第1態様から第4態様のいずれか1つに記載の同軸ケーブルを提供する。このような構成によれば、電波吸収樹脂層だけでなくセパレータ層にも電波吸収の機能を持たせることができ、同軸ケーブルによる信号の伝送損失特性の劣化をさらに抑制させることができる。
 本発明の第6態様によれば、前記電波吸収樹脂層を形成する前記材料において、前記樹脂はウレタン系樹脂であり、前記磁性体はフェライトである、第1態様から第5態様のいずれか1つに記載の同軸ケーブルを提供する。このような構成によれば、汎用的な材料を用いることで生産コストを低減することができる。
 本発明の第7態様によれば、前記請求項1から6のいずれか1つに記載の同軸ケーブルと、前記同軸ケーブルの前記中心導体層に接続される内部端子と、前記同軸ケーブルの前記外部導体層に接続される外部端子と、前記内部端子と前記外部端子との間に配置される絶縁性部材と、を備え、前記内部端子および前記外部端子を介して相手方コネクタに接続される、同軸ケーブル付き同軸コネクタを提供する。
 このような構成によれば、信号の伝送損失特性の劣化を抑制させた同軸ケーブルを用いることで、同軸ケーブル付き同軸コネクタによる信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる。
 本発明の第8態様によれば、同軸ケーブルの製造方法であって、中心導体層と、前記中心導体層の周囲を被覆する絶縁体層と、前記絶縁体層の周囲を被覆する外部導体層とを備える中間体を準備するステップと、前記中間体の周囲にテープ状の部材を隙間なく重なるように巻くことにより、前記外部導体層の周囲を被覆するセパレータ層を形成するステップと、前記セパレータ層が形成された前記中間体の周囲に、樹脂に磁性体を混合した材料を押出成形することにより、前記セパレータ層の周囲を被覆する電波吸収樹脂層を形成するステップと、前記電波吸収樹脂層の周囲を被覆するように外皮を形成するステップと、を含む、同軸ケーブルの製造方法を提供する。
 このような方法によれば、樹脂に磁性体を混合した材料により電波吸収樹脂層を形成することで、外部電波に対するシールド性を向上させることができ、同軸ケーブルによる信号の伝送損失特性の劣化を抑制することができる。また、電波吸収樹脂層と外部導体層の間のセパレータ層をテープ状の部材を隙間なく重ねて巻いて形成することで、電波吸収樹脂層を構成する材料である磁性体が外部導体層の内部に流れ込むことを防止することができる。これにより、同軸ケーブルによる信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる。
 本発明の第9態様によれば、前記セパレータ層を形成するステップは、前記テープ状の部材を前記同軸ケーブルの軸方向に向かって、らせん状に巻くステップを含む、第8態様に記載の同軸ケーブルの製造方法を提供する。このような方法によれば、セパレータ層を簡易な方法で形成することができる。
 本発明の第10態様によれば、前記セパレータ層を形成するステップは、前記テープ状の部材の長辺を前記同軸ケーブルの軸方向と平行として前記テープ状の部材を前記同軸ケーブルの周方向に巻くステップを含む、第8態様に記載の同軸ケーブルの製造方法を提供する。このような方法によれば、セパレータ層を簡易な方法で形成することができる。
 本発明の第11態様によれば、前記セパレータ層を形成するステップでは、前記テープ状の部材として、PETフィルムを用いる、第8態様から第10態様のいずれか1つに記載の同軸ケーブルの製造方法を提供する。このような方法によれば、セパレータ層を安価に形成することができる。
 本発明の第12態様によれば、前記セパレータ層を形成するステップでは、前記テープ状の部材として、磁性体を含むテープ状の部材を用いる、第8態様から第11態様のいずれか1つに記載の同軸ケーブルの製造方法を提供する。このような方法によれば、電波吸収樹脂層だけでなくセパレータ層にも電波吸収の機能を持たせることで、外部電波に対するシールド性をさらに向上させることができ、同軸ケーブルの性能をより向上させることができる。
 本発明の第13態様によれば、前記電波吸収樹脂層を形成するステップでは、前記樹脂がウレタン系樹脂、前記磁性体がフェライトである材料を押出成形することにより、前記電波吸収樹脂層を形成する、第8態様から第12態様のいずれか1つに記載の同軸ケーブルの製造方法を提供する。このような方法によれば、汎用的な材料を用いることで生産コストを低減することができる。
 以下、本発明に係る同軸ケーブルおよびその製造方法の例示的な実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。本発明は、以下の実施形態の具体的な構成に限定されるものではなく、同様の技術的思想に基づく構成が本発明に含まれる。
(実施の形態1)
 図1Aは、実施の形態1の同軸ケーブル2の縦断面図である、図1Bは、同軸ケーブル2の斜視図である。図1A、1Bに示す同軸ケーブル2は、中心側から順に、中心導体層4と、絶縁体層6と、外部導体層8と、セパレータ層10と、電波吸収樹脂層12と、外皮14とを備える。図1Bでは、外皮14の内側にセパレータ層10および電波吸収樹脂層12が配置されており、外皮14に覆われた部分は露出していない。
 図1Bに示すように、中心導体層4は絶縁体層6によって外周が全て覆われている。また、同軸ケーブル2の先端側から順に、絶縁体層6、外部導体層8、外皮14の順に露出している。
 本開示の発明は特に、中心導体層4、絶縁体層6、外部導体層8および外皮14という一般的な同軸ケーブルの構成に加えて、セパレータ層10および電波吸収樹脂層12を備えることで、同軸ケーブル2による信号の伝送損失特性の劣化を抑制させている点に特徴がある。具体的な特徴については後述する。
 図1A、1Bに示す同軸ケーブル2は、図2、図3に示す同軸コネクタ16に接続されて使用される。
 図2は、実施の形態1の同軸コネクタ16に同軸ケーブル2を接続した状態を示す斜視図(接続後の状態)であり、図3は、同軸コネクタ16の分解斜視図(接続前の状態)である。
 実施の形態1の同軸コネクタ16は、内部端子18と、外部端子20と、絶縁体22とを備える。内部端子18および外部端子20は、導電性の材料により構成された同軸コネクタ16の端子部である。絶縁体22は、内部端子18と外部端子20の間に配置される絶縁性の部材(例えば樹脂)である。
 図2に示す接続後の状態において、内部端子18は、同軸ケーブル2の中心導体層4に接続され(図示せず)、外部端子20は、外部導体層8に接続される(図示せず)。同軸コネクタ16はL型同軸コネクタとして構成されており、図2の先端部Aにおける内部端子18および外部端子20が、相手方コネクタの端子(図示せず)に嵌合して接続される。
 上述した同軸ケーブル2のセパレータ層10および電波吸収樹脂層12について説明する。
 セパレータ層10は、外部導体層8と電波吸収樹脂層12を分離するための層である。本実施の形態1のセパレータ層10は後述するように、テープ状の部材を同軸ケーブルの軸方向に向かって、らせん状に巻いて形成される。
 電波吸収樹脂層12は、電波を吸収する機能を有する層であり樹脂で形成されている。電波吸収樹脂層12を設けることにより、外部電波に対するシールド性を向上させることができ、同軸ケーブル2による信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる。
 電波吸収樹脂層12は、樹脂を主材料として、樹脂に磁性体を混合した材料で形成されている。磁性体を混合することで、電波吸収の機能を発揮することができる。また樹脂を含むことで、電波吸収樹脂層12を押出成形により製造することができる。
 本実施の形態1では、樹脂としてウレタン系樹脂を用い、磁性体としてフェライトを用いている。このような汎用的な材料を用いることで、電波吸収樹脂層12を安価に形成することができる。
 セパレータ層10の周囲に電波吸収樹脂層12を押出成形する際に、セパレータ層10に隙間があると、電波吸収樹脂層12を形成する材料中の磁性体が外部導体層8の内部に流れ込む場合がある。特に外部導体層8は、導電性が高い銅、銅合金等で形成されている複数の素線が編み込まれた編組導体層や、導電性が高い銅、銅合金等で形成されている複数の素線が巻きつけられた巻付導体層からなるため、隙間がある。当該隙間に、樹脂に磁性体を混合した材料が流れ込むと、外部導体層8の内部(中心導体に近い側)にまで磁性体が流れ込んでしまう。高周波電流は外部導体層8の内部に流れており、そこに磁性体があると電力の減衰が起きてしまう。このように、外部導体層8の内部に磁性体が侵入すると、外部導体層8による信号の伝送損失特性が劣化し、同軸ケーブル2による信号の伝送損失特性が劣化するおそれがある。
 このような同軸ケーブル2の性能劣化を防止するために、本実施の形態1の同軸ケーブル2では、セパレータ層10に隙間が形成されないようにテープ状の部材をらせん状に隙間なく巻いて形成している。具体的には、図4A、4Bを用いて説明する。
 図4Aは、実施の形態1におけるセパレータ層10を示す斜視図であり、図4Bは、図4AのB部の拡大図である。図4A、4Bでは、電波吸収樹脂層12および外皮14の図示を省略している。
 図4Aに示すように、実施の形態1のセパレータ層10は、テープ状の部材(テープ部材)24をらせん状に巻いて形成されている。テープ部材24は、同軸ケーブル2の軸方向Cに向かってらせん状となるように、軸方向Cを中心とするらせん方向Rに巻かれている。
 本実施の形態1のテープ部材24は、両面とも粘着機能を有しない面であり、単に巻き付けることで位置決めされている。
 テープ部材24は、2つの長辺として第1長辺24aと第2長辺24bを有している。図4Aに示すように、第1長辺24aを有する端部と第2長辺24bを有する端部が互いに重なるように巻かれている。
 このようなテープ部材24の巻き方に関して、図5を用いてさらに説明する。図5は、セパレータ層10および外部導体層8を同軸ケーブル2の周方向Pに展開した展開図である。
 図5では、テープ部材24の幅をx、外部導体層8の外周(1周分)をy、テープ部材24の巻き付け角度(軸方向Cに対するテープ部材24の第1長辺24a、第2長辺24bの傾斜角度)をθとしている。
 図5の関係において、第1長辺24aと第2長辺24bがちょうど重なるようにテープ部材24を巻き付けた場合には、以下の式1が成り立つ。
(式1)
 cosθ=x/y
 一方で、本実施の形態1のように第1長辺24aを有する端部と第2長辺24bを有する端部が互いに重なるようにするために、以下の式2が成り立つように設計される。
(式2)
 0<cosθ<x/y
 このようなテープ部材24の傾斜角度の設定により、第1長辺24aを有する端部と第2長辺24bを有する端部が互いに重なるように巻かれ、第1長辺24aと第2長辺24bの間には隙間が形成されない。これにより、テープ部材24の内側にある外部導体層8は露出せず、外部導体層8の外周全てがセパレータ層10によって被覆される。このような構成によれば、セパレータ層10によって外部導体層8と電波吸収樹脂層12を完全に隔離することができるため、前述したように電波吸収樹脂層12を押出成形する際に、電波吸収樹脂層12を形成する材料中の磁性体が外部導体層8内部に侵入することを防止することができる。これにより、外部導体層8による信号の伝送損失特性の劣化を抑制することがでる。
 次に、上述した同軸ケーブル2の製造方法の一例について、図6A-図6Fを用いて説明する。
 まず、中間体を準備する(ステップS1)。具体的には、図6Aに示すように、中心導体層4と、絶縁体層6と、外部導体層8とを備える中間体26を準備する。図6Aに示す中間体26では、中心導体層4、絶縁体層6および外部導体層8の軸方向Cの長さが全て同じである場合を例示する。
 次に、セパレータ層10を形成する(ステップS2)。具体的には、中間体26の外部導体層8の周囲に、テープ部材24をらせん状に巻き付ける。これにより、図6Bに示すように、外部導体層8の周囲を被覆するセパレータ層10を形成する。図4A、図5で説明した巻き付け角度をもってテープ部材24を巻き付けることにより、テープ部材24の第1長辺24aを含む端部と第2長辺24bを含む端部同士が重なり、テープ部材24には隙間が形成されないように形成することができる。
 次に、電波吸収樹脂層12を形成する(ステップS3)。具体的には、セパレータ層10が形成された中間体26の周囲に、押出機を用いて、樹脂に磁性体を混合した材料を押出成形する。これにより、図6Cに示すように、セパレータ層10の周囲を被覆する電波吸収樹脂層12を形成する。
 前述したように、樹脂を含む材料により電波吸収樹脂層12を形成することで、押出成形による製造が可能となる。これにより、樹脂ではなく粉体の材料を塗装して電波吸収樹脂層を形成する場合には実現できない押出成形による製造が可能となる。これにより、塗装形成の場合と比較して電波吸収樹脂層12の形成にかかる時間を短縮することができる。
 また、電波吸収樹脂層12を構成する材料には磁性体が混合されているが、前のステップS2で形成したセパレータ層10は隙間なく形成されているため、ステップS3の押出成形の際にも樹脂に含まれる磁性体は外部導体層8内部に流れ込まない。これにより、外部導体層8による信号の伝送損失特性の劣化を抑制させることができる。
 次に、外皮14を形成する(ステップS4)。具体的には、所定の材料(例えばPFA(ペルフルオロアルコキシフッ素樹脂))を用いて、例えば押出成形により、外皮14を形成する。これにより、図6Dに示すように、電波吸収樹脂層12の周囲を被覆する外皮14を形成する。
 このように、外皮14および電波吸収樹脂層12をともに押出成形により形成している。このような方法によれば、電波吸収樹脂層12および外皮14を連続的に形成することが可能となり、同軸ケーブル2の生産性を向上させることができる。
 次に、外部導体層8を露出させる(ステップS5)。具体的には、例えば同軸ケーブルストリップ機を用いて、外部導体層8の外側にあるセパレータ層10、電波吸収樹脂層12および外皮14を先端側から部分的に取り除く(ストリップする)。これにより、図6Eに示すように、外部導体層8が先端側から部分的に露出する。
 ここで、セパレータ層10は前述したように、テープ状部材24が両面とも粘着面を有しないもので、単に巻き付けられて構成されている。よって、電波吸収樹脂層12および外皮14とともに外部導体層8の周囲から容易に取り除くことができる。
 次に、絶縁体層6を露出させる(ステップS6)。具体的には、例えば同軸ケーブルストリップ機を用いて、絶縁体層6の外側にある外部導体層8を先端側から部分的に取り除く。これにより、図6Fに示すように、絶縁体層6が先端側から部分的に露出する。
 上述したステップS1-S6により、図6Fに示すような、中心導体層4、絶縁体層6、外部導体層8、セパレータ層10(図示せず)、電波吸収樹脂層12(図示せず)および外皮14を備える同軸ケーブル2を製造することができる。
(実施の形態2)
 本発明に係る実施の形態2の同軸ケーブルについて説明する。なお、実施の形態2では、主に実施の形態1と異なる点について説明し、実施の形態1と同一又は同等の構成については同じ符号を付して説明する。
 実施の形態1では、セパレータ層10を形成する際にテープ部材24をらせん状に巻いて形成していたのに対して、実施の形態2では、テープ部材を周方向Pに巻いて形成する点(縦巻き)が、実施の形態1と異なる。
 実施の形態2における同軸ケーブル30のセパレータ層32を図7A、7Bに示す。図7Aは、実施の形態2におけるセパレータ層32を示す斜視図であり、図7Bは、図7AのD部の拡大図である。図7A、7Bでは、電波吸収樹脂層12および外皮14の図示を省略している。
 図7Aに示すように、実施の形態2のセパレータ層32は、軸方向Cに沿って延在するテープ部材34を周方向Pに巻いて形成されている。
 テープ部材34は、2つの長辺として第1長辺34aと第2長辺34bを有している。図7Aに示すように、第1長辺34aと第2長辺34bが軸方向Cと平行に延びた状態でテープ部材34が周方向Pに巻かれ、第1長辺34aを有する端部と第2長辺34bを有する端部が互いに重なるように構成されている。
 このようにらせん巻きとは異なる巻き方であっても、第1長辺34aを有する端部と第2長辺34bを有する端部が互いに重なるように巻かれ、第1長辺34aと第2長辺34bの間には隙間が形成されない。これにより、テープ部材24の内側にある外部導体層8は露出せず、外部導体層8の外周全てが被覆される。これにより、電波吸収樹脂層12を押出成形で形成する際に、電波吸収樹脂層12を形成する材料中の磁性体が外部導体層8内部に流れ込むことを防止することができ、同軸ケーブル30による信号の伝送損失特性の劣化を抑制することができる。
 実施の形態1、2のように、セパレータ層10、32を隙間なく形成するためには、外部導体層8の周囲にテープ部材が隙間なく重なるように巻いて形成すればよい。言い換えれば、テープ部材の第1長辺を含む端部および第2長辺を含む端部同士が互いに重なるように巻いて形成すればよい。
 テープ部材の様々な巻き方の中でも特に、実施の形態1のように「らせん状」に巻いて形成する、あるいは、実施の形態2のように「縦巻き」で巻いて形成すれば、セパレータ層10、32を簡易な方法で形成することができる。
 以上、上述の実施の形態1、2を挙げて本発明を説明したが、本発明は上述の実施の形態1、2に限定されない。例えば、実施の形態1、2では、セパレータ層10、32を形成するテープ部材24、34としてPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムを用いる場合について説明したが、このような場合に限らず、PETフィルム以外の任意のテープ部材を用いてもよい。例えばPETフィルムに代えて、ポリイミドフィルムを用いてもよい。あるいは、磁性体を含んだ箔、金属箔を用いてもよく、セパレータ層にも電波吸収機能を持たせてもよい。磁性体を含んだテープ部材で外部導体層8を被覆した場合、磁性体が外部導体層8にしみ込むことはなく、外部導体層8の表面に接するに留まる。外部導体層8の表面には高周波電流がほとんど流れていないため、磁性体が接触しても伝送損失特性の劣化を起こすことはない。このため、セパレータ層を形成するテープ部材に磁性体を含んだ箔、金属箔を用いて、セパレータ層に電波吸収機能を持たせた場合でも、伝送損失特性の劣化を抑制することができる。あるいは、樹脂に銅などを蒸着させたフィルムを用いてもよく、セパレータ層にシールド機能を持たせてもよい。このようにセパレータ層にも電波吸収機能やシールド機能を持たせることで、同軸ケーブル2、30による信号の伝送損失特性の劣化をより抑制させることができる。一方、テープ部材24、34をPETフィルムやポリイミドフィルムで形成した場合、セパレータ層10を安価に形成することができる。
 また実施の形態1、2では、電波吸収樹脂層12を形成する材料において、樹脂はウレタン系樹脂であり、磁性体はフェライトである場合について説明したが、このような場合に限らず、任意の樹脂(PFAなど)および任意の磁性体(金属粉など)を用いてもよい。ただし、樹脂をウレタン系樹脂とし、磁性体をフェライトとすることで、汎用的な材料を用いて電波吸収樹脂層12の生産コストを低減することができる。
 本開示は、添付図面を参照しながら好ましい実施の形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した特許請求の範囲による本開示の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。また、各実施の形態における要素の組合せや順序の変化は、本開示の範囲及び思想を逸脱することなく実現し得るものである。
 なお、前記様々な実施の形態および変形例のうちの任意の実施の形態あるいは変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
 本発明は、同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタであれば適用可能である。
 2 同軸ケーブル
 4 中心導体層
 6 絶縁体層
 8 外部導体層
10 セパレータ層
12 電波吸収樹脂層
14 外皮
16 同軸コネクタ
18 内部端子
20 外部端子
22 絶縁体
24 テープ部材(テープ状の部材)
24a 第1長辺
24b 第2長辺
26 中間体
30 同軸ケーブル
32 セパレータ層
34 テープ部材(テープ状の部材)
34a 第1長辺
34b 第2長辺
 C 軸方向
 P 周方向
 R らせん方向
 θ テープ部材の巻き付け角度
 x テープ部材の幅
 y 外部導体層の外周

Claims (13)

  1.  中心導体層と、
     前記中心導体層の周囲を被覆する絶縁体層と、
     前記絶縁体層の周囲を被覆する外部導体層と、
     前記外部導体層の周囲を被覆するセパレータ層と、
     前記セパレータ層の周囲を被覆する電波吸収樹脂層と、
     前記電波吸収樹脂層の周囲を被覆する外皮と、を備え、
     前記電波吸収樹脂層は、樹脂に磁性体を混合した材料で形成されており、
     前記セパレータ層は、前記外部導体層の周囲にテープ状の部材が隙間なく重なるように巻いて形成されている、同軸ケーブル。
  2.  前記セパレータ層は、前記テープ状の部材を前記同軸ケーブルの軸方向に向かって、らせん状に巻いて形成されている、請求項1に記載の同軸ケーブル。
  3.  前記セパレータ層は、前記テープ状の部材の長辺を前記同軸ケーブルの軸方向と平行として前記テープ状の部材を前記同軸ケーブルの周方向に巻いて形成されている、請求項1に記載の同軸ケーブル。
  4.  前記セパレータ層を構成する前記テープ状の部材はPETフィルムである、請求項1から3のいずれか1つに記載の同軸ケーブル。
  5.  前記セパレータ層を構成する前記テープ状の部材には磁性体が含まれる、請求項1から4のいずれか1つに記載の同軸ケーブル。
  6.  前記電波吸収樹脂層を形成する前記材料において、前記樹脂はウレタン系樹脂であり、前記磁性体はフェライトである、請求項1から5のいずれか1つに記載の同軸ケーブル。
  7.  前記請求項1から6のいずれか1つに記載の同軸ケーブルと、
     前記同軸ケーブルの前記中心導体層に接続される内部端子と、
     前記同軸ケーブルの前記外部導体層に接続される外部端子と、
     前記内部端子と前記外部端子との間に配置される絶縁性部材と、を備え、
     前記内部端子および前記外部端子を介して相手方コネクタに接続される、同軸ケーブル付き同軸コネクタ。
  8.  同軸ケーブルの製造方法であって、
     中心導体層と、前記中心導体層の周囲を被覆する絶縁体層と、前記絶縁体層の周囲を被覆する外部導体層とを備える中間体を準備するステップと、
     前記中間体の周囲にテープ状の部材を隙間なく重なるように巻くことにより、前記外部導体層の周囲を被覆するセパレータ層を形成するステップと、
     前記セパレータ層が形成された前記中間体の周囲に、樹脂に磁性体を混合した材料を押出成形することにより、前記セパレータ層の周囲を被覆する電波吸収樹脂層を形成するステップと、
     前記電波吸収樹脂層の周囲を被覆するように外皮を形成するステップと、
     を含む、同軸ケーブルの製造方法。
  9.  前記セパレータ層を形成するステップは、前記テープ状の部材を前記同軸ケーブルの軸方向に向かって、らせん状に巻くステップを含む、請求項8に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  10.  前記セパレータ層を形成するステップは、前記テープ状の部材の長辺を前記同軸ケーブルの軸方向と平行として前記テープ状の部材を前記同軸ケーブルの周方向に巻くステップを含む、請求項8に記載の同軸ケーブルの製造方法。
  11.  前記セパレータ層を形成するステップでは、前記テープ状の部材として、PETフィルムを用いる、請求項8から10のいずれか1つに記載の同軸ケーブルの製造方法。
  12.  前記セパレータ層を形成するステップでは、前記テープ状の部材として、磁性体を含むテープ状の部材を用いる、請求項8から11のいずれか1つに記載の同軸ケーブルの製造方法。
  13.  前記電波吸収樹脂層を形成するステップでは、前記樹脂がウレタン系樹脂、前記磁性体がフェライトである材料を押出成形することにより、前記電波吸収樹脂層を形成する、請求項8から12のいずれか1つに記載の同軸ケーブルの製造方法。
PCT/JP2018/023988 2017-07-25 2018-06-25 同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタ WO2019021716A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020207000556A KR20200014909A (ko) 2017-07-25 2018-06-25 동축 케이블 및 그 제조 방법 및 동축 케이블 부착 동축 커넥터
JP2019532451A JP6908115B2 (ja) 2017-07-25 2018-06-25 同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタ
CN201880047490.7A CN110914927B (zh) 2017-07-25 2018-06-25 同轴电缆及其制造方法以及带有同轴电缆的同轴连接器
TW107124669A TWI688157B (zh) 2017-07-25 2018-07-17 同軸電纜及其製造方法、以及附有同軸電纜之同軸連接器
US16/749,921 US20200161731A1 (en) 2017-07-25 2020-01-22 Coaxial cable and method for manufacturing same, and coaxial connector with coaxial cable

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017143345 2017-07-25
JP2017-143345 2017-07-25

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/749,921 Continuation US20200161731A1 (en) 2017-07-25 2020-01-22 Coaxial cable and method for manufacturing same, and coaxial connector with coaxial cable

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019021716A1 true WO2019021716A1 (ja) 2019-01-31

Family

ID=65040731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/023988 WO2019021716A1 (ja) 2017-07-25 2018-06-25 同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200161731A1 (ja)
JP (1) JP6908115B2 (ja)
KR (1) KR20200014909A (ja)
CN (1) CN110914927B (ja)
TW (1) TWI688157B (ja)
WO (1) WO2019021716A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4037095A4 (en) * 2019-09-25 2022-10-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation CABLE AND ANTENNA DEVICE EQUIPPED WITH COAXIAL CABLE
TWI823280B (zh) * 2021-03-05 2023-11-21 日商日本壓著端子製造股份有限公司 同軸連接器
TWI834126B (zh) 2021-03-05 2024-03-01 日商日本壓著端子製造股份有限公司 同軸連接器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018100302A1 (de) * 2018-01-09 2019-07-11 Wobben Properties Gmbh Windenergieanlagen-Rotorblatt
JP2022135664A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 日本圧着端子製造株式会社 同軸コネクタ
CN116706621A (zh) * 2023-04-11 2023-09-05 梵高乐贸易(深圳)有限公司 一种磁吸数据线

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188578A (ja) * 1990-11-20 1992-07-07 Fujitsu Ltd 同軸ケーブルの接続端子
JP2001266659A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Hitachi Metals Ltd 伝送ケーブル並びに伝送ケーブルを用いた装置
JP2006100073A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Cable Ltd 同軸ケーブル及びその製造方法並びにその同軸ケーブルを用いた接続ケーブル
JP2009272105A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Diatex Co Ltd 電磁波抑制ケーブル
JP2015153734A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 日立金属株式会社 ノイズ抑制ケーブル
JP2016207507A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 日立金属株式会社 ノイズ抑制ケーブル

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6010026A (ja) 1983-06-29 1985-01-19 東陶機器株式会社 便器洗浄タンク装置
CN201018143Y (zh) * 2006-12-29 2008-02-06 光红建圣股份有限公司 同轴电缆连接器
US8026441B2 (en) * 2009-04-29 2011-09-27 John Mezzalingua Associates, Inc. Coaxial cable shielding
US20110132633A1 (en) * 2009-12-04 2011-06-09 John Mezzalingua Associates, Inc. Protective jacket in a coaxial cable

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04188578A (ja) * 1990-11-20 1992-07-07 Fujitsu Ltd 同軸ケーブルの接続端子
JP2001266659A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Hitachi Metals Ltd 伝送ケーブル並びに伝送ケーブルを用いた装置
JP2006100073A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Hitachi Cable Ltd 同軸ケーブル及びその製造方法並びにその同軸ケーブルを用いた接続ケーブル
JP2009272105A (ja) * 2008-05-02 2009-11-19 Diatex Co Ltd 電磁波抑制ケーブル
JP2015153734A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 日立金属株式会社 ノイズ抑制ケーブル
JP2016207507A (ja) * 2015-04-23 2016-12-08 日立金属株式会社 ノイズ抑制ケーブル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4037095A4 (en) * 2019-09-25 2022-10-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation CABLE AND ANTENNA DEVICE EQUIPPED WITH COAXIAL CABLE
TWI823280B (zh) * 2021-03-05 2023-11-21 日商日本壓著端子製造股份有限公司 同軸連接器
TWI834126B (zh) 2021-03-05 2024-03-01 日商日本壓著端子製造股份有限公司 同軸連接器

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200014909A (ko) 2020-02-11
CN110914927B (zh) 2021-11-19
TW201909473A (zh) 2019-03-01
US20200161731A1 (en) 2020-05-21
CN110914927A (zh) 2020-03-24
JPWO2019021716A1 (ja) 2020-08-13
TWI688157B (zh) 2020-03-11
JP6908115B2 (ja) 2021-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019021716A1 (ja) 同軸ケーブルおよびその製造方法並びに同軸ケーブル付き同軸コネクタ
JP2010218741A (ja) 高速差動ケーブル
US8998641B2 (en) Terminal structure of electrical cable, shielded connector and terminal treatment method of electrical cable
JP2018181591A (ja) 二芯平行ケーブル
US5414215A (en) High frequency electric cable
US20160293295A1 (en) Shielded cable
US20180268965A1 (en) Data cable for high speed data transmissions and method of manufacturing the data cable
JP7140074B2 (ja) 同軸ケーブル
JP2013258009A (ja) 差動信号伝送用ケーブル
JP2008171690A (ja) 同軸ケーブル及び多心ケーブル
JP4620475B2 (ja) 電源ケーブル
KR102148049B1 (ko) 마이크로파 케이블 및 그러한 마이크로파 케이블을 제조하고 사용하기 위한 방법
KR101429053B1 (ko) 누설 동축 케이블
WO2015096762A1 (zh) 基站天线线缆
JP2004259599A (ja) シールドケーブル
JP2014146506A (ja) ワイヤハーネス
JP2009272210A (ja) ケーブル
US11961638B2 (en) Cable and cable assembly
CN220232750U (zh) 线缆和线缆组件
JP6640289B1 (ja) 同軸ケーブル
JP7474590B2 (ja) 多芯通信ケーブル
CN117275809A (zh) 双绞屏蔽电缆以及线束
CN117672614A (zh) 二芯绞合屏蔽电缆及线束
JP2002352640A (ja) 極細同軸ケーブル
JP2017062950A (ja) 同軸ケーブル及びこれを用いたワイヤーハーネス

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18838957

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20207000556

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019532451

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18838957

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1