WO2018235611A1 - グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース - Google Patents

グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース Download PDF

Info

Publication number
WO2018235611A1
WO2018235611A1 PCT/JP2018/021837 JP2018021837W WO2018235611A1 WO 2018235611 A1 WO2018235611 A1 WO 2018235611A1 JP 2018021837 W JP2018021837 W JP 2018021837W WO 2018235611 A1 WO2018235611 A1 WO 2018235611A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
grease
yield stress
evaluating
measuring
channeling
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021837
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
涼太 近藤
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2018235611A1 publication Critical patent/WO2018235611A1/ja

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N11/00Investigating flow properties of materials, e.g. viscosity, plasticity; Analysing materials by determining flow properties
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/26Oils; Viscous liquids; Paints; Inks
    • G01N33/28Oils, i.e. hydrocarbon liquids
    • G01N33/30Oils, i.e. hydrocarbon liquids for lubricating properties

Definitions

  • the present invention relates to a method for evaluating grease, and a grease evaluated by the method.
  • Grease is widely used as a lubricant for rolling bearings and the like.
  • grey means a mixture of a base oil which is a main component (component contained most in grease) and a thickener and optionally an additive. It is known that grease can be in a charring state or a channeling state in a bearing such as a rolling bearing.
  • the "charring state” means a state in which the grease flows and adheres to the whole inside of the bearing as a result of being stirred in the rolling bearing or the like.
  • the "channeling state” means a state in which the grease present between objects moving relative to one another is present in an uneven state.
  • Patent Document 1 in order to prevent the lubricant from becoming a charring state, it contains a gelling agent (composition) formed by mixing an amino acid gelling agent and a benzylidene sorbitol derivative, and the yield stress is 1. It has been proposed to use a lubricant composition that is 1 ⁇ 10 4 to 1.5 ⁇ 10 4 Pa as a lubricant.
  • the grease has a tendency to be in a charring state in the bearing (hereinafter, also described as “churning tendency” in the present specification) or a tendency to be in a channeling state (hereinafter, referred to as "channel Until now, no method has been established to quantitatively measure whether the grease has a tendency to “seal” (also described as “ring tendency”) before it is sealed in the bearing.
  • An object of the present invention is to provide a quantitative evaluation method as to whether a grease has a tendency to charring or channeling in a bearing.
  • the present invention provides the evaluation method and grease shown below. [1] The step of measuring the yield stress of grease and the step of comparing the yield stress measured in the step of measuring with a preset threshold value, the churning type and the channeling type in the above bearing torque test Grease evaluation method that is capable of identifying grease.
  • the method for evaluating grease according to the present invention comprises the steps of measuring the yield stress of grease (hereinafter also abbreviated as “yield stress measurement step” in the present specification) and the yield stress measured in the step of measuring And a step of comparing with a preset threshold (hereinafter, also abbreviated as a “yield stress comparison step” in the present specification).
  • yield stress measurement step the yield stress of grease
  • yield stress comparison step a step of comparing with a preset threshold
  • This step is a step of measuring the yield stress of the grease. That is, the method of evaluating grease according to the present invention includes the step of measuring the yield stress of the grease.
  • the yield stress of the grease can be measured, for example, using a dynamic viscoelasticity measuring device (rheometer).
  • a rheometer When a rheometer is used to measure the yield stress of grease, dynamic viscoelasticity measurement is performed under predetermined conditions, and a value obtained by combining the storage elastic modulus and the loss elastic modulus can be regarded as the yield stress.
  • a rheometer for the measurement of the yield stress of grease, it is preferable to use a rheometer having a cell of parallel plate type. A rheometer having a parallel plate type cell is expected to be able to measure the yield stress of grease since it has the feature of being capable of applying a constant stress.
  • the yield stress of grease changes by changing the measurement frequency and the measurement temperature.
  • the yield stress measurement step is preferably performed at a measurement frequency of 1 Hz and a measurement temperature of 25 ° C.
  • This step is a step of comparing the yield stress measured in the yield stress measurement step with a preset threshold value. That is, the method for evaluating grease according to the present invention includes the step of comparing the yield stress measured in the step of measuring the yield stress of the grease with a preset threshold value. If the yield stress measured in the yield stress measurement process is equal to or greater than a preset threshold value, such a grease is less prone to churning and is expected to have a stronger channeling tendency. If the yield stress measured in the yield stress measurement process is less than a preset threshold value, such grease is considered to have room for improvement in suppressing the tendency of churning and improving the tendency of channeling.
  • the threshold value is preferably 1500 MPa or more, and more preferably 1600 MPa or more. That is, this step is a step of selecting a grease having a yield stress equal to or higher than a preset threshold value.
  • a grease having a yield stress equal to or higher than a predetermined threshold can be provided by employing the above-described evaluation method.
  • Such a grease is expected to be suitably used as a lubricant for a rolling bearing or the like because it is considered to be less prone to churn and to be more prone to channeling.
  • the grease contains a base oil and a thickener, which are main components (components most contained in the grease).
  • the base oil and the thickener should not be particularly limited, and any base oils and thickeners can be used without any particular limitation as long as they are used for rolling bearings.
  • an ester oil such as diester oil or polyol ester oil may be used, or a synthetic hydrocarbon oil such as polybutene oil, poly- ⁇ -olefin oil, alkyl benzene oil or alkyl naphthalene oil may be used.
  • mineral oils such as paraffinic mineral oils and naphthenic mineral oils may be used.
  • an aromatic monoamine such as p-toluidine may be used, an aliphatic monoamine such as octylamine may be used, or an aromatic diisocyanate such as diphenylmethane diisocyanate (MDI) is used.
  • metal soap such as lithium soap may be used.
  • the grease may further contain an additive.
  • additives include plant-derived polyphenol compounds such as tannin, gallic acid, ellagic acid, chlorogenic acid, caffeic acid, quinic acid, curcumin, quercetin, pyrogallol, theaflavin, anthocyanins, rutins, lignans, catechin, etc. or decomposition compounds thereof You may use.
  • Example 1 As shown in Table 1 below, A-1 was used as the base oil (A), and B-4 was used as the thickening agent (B). The grease according to Example 1 was obtained by mixing A-1 (90 parts by mass) and B-4 (10 parts by mass).
  • Examples 2 to 3 and Comparative Examples 1 to 2 As shown in Table 1 below, the type of base oil (A), the type of thickener (B), and the content of base oil (A) in the grease, thickener (B), and additives (The greases of Examples 2 to 3 and Comparative Examples 1 to 2 were produced in the same manner as Example 1 except for the addition of C).
  • A-1 is an ester oil having a kinematic viscosity of 33.5 m 2 / s at 40 ° C. (trade name: “Kaolube 262”, manufactured by Kao Corporation),
  • A-2 is an ester oil having a kinematic viscosity of 12.0 m 2 / s at 40 ° C. (trade name: “Leoleve DOC”, manufactured by Ciba Specialty Chemicals Inc.),
  • A-3 is an ester oil having a kinematic viscosity of 32.0 m 2 / s at 40 ° C.
  • A-4 is an ester oil having a kinematic viscosity of 72.0 m 2 / s at 40 ° C. (trade name: “HATOCOL H2362”, manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd.),
  • A-5 is a synthetic hydrocarbon oil having a kinematic viscosity of 30.0 m 2 / s at 40 ° C. (trade name: “Sinflude 601”, manufactured by Nippon Steel Chemical Co., Ltd.),
  • A-6 is a mineral oil having a kinematic viscosity of 100.0 m 2 / s at 40 ° C. (trade name: “Turbine 100”, manufactured by Idemitsu Kosan Co., Ltd.).
  • B-1 is p-toluidine
  • B-2 is octylamine
  • B-3 is MDI
  • B-4 is lithium soap.
  • a rolling bearing (trade name: "6204 deep groove ball bearing” manufactured by NTN, rolling bearing: inner diameter 20 mm, outer diameter 47 mm, width 14 mm) is used and 1.8 g of grease according to each example and comparative example is used. It was enclosed.
  • the bearing torque test was performed on the bearing in which the grease was sealed according to the following conditions.
  • a bearing torque became 10 mNm or less during a bearing torque test, the grease shifted to the channeling state.
  • the torque value after 24 hours is shown in the "bearing torque test” column of Table 1, and the time taken for the bearing torque to be 10 mNm or less (ie, the time taken to shift to the channeling state) is shown in Table 1. It is indicated in the "Channeling transition time” column. The shorter the channeling transition time, the shorter the time the grease has transitioned to the channeling state.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

グリースの降伏応力を測定する工程と、前記測定する工程にて測定された降伏応力を、予め設定された閾値と比較する工程により、上記軸受トルク試験にて、チャーニング型とチャネリング型グリースを見極めることが可能である、グリースの評価方法が提供される。

Description

グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース
 本発明は、グリースの評価方法、および当該方法により評価されたグリースに関する。
 転がり軸受等の潤滑剤として、グリースが広く用いられている。なお、本明細書において「グリース」とは、主成分(グリース中に最も多く含まれる成分)である基油に増ちょう剤と任意に添加剤とを含有させた混合物を意味する。グリースは、転がり軸受等の軸受内において、チャーニング状態やチャンネリング状態となり得ることが知られている。
 一般的に「チャーニング状態」とは、グリースが転がり軸受内等でかき混ぜられた結果、グリースが流動しながら軸受内の全体に付着している状態を意味する。一般的に「チャンネリング状態」とは、相対運動する物体間に存在するグリースが、不均一な状態で存在している状態を意味する。
 グリースがチャーニングが状態となると、上述の通りグリースが流動しながら軸受内の各部位に付着するため、軸受トルクが高くなり、更には潤滑剤が転がり軸受から漏洩する可能性があることが知られている。グリースがチャンネリング状態となると、グリースの過剰な攪拌が抑制されるため、軸受トルクが低くなる。加えて、チャンネリング状態ではグリースの移動も少ないため、グリースが軸受から漏洩するおそれが低減される。したがって、軸受内封入された際に、チャンネリング状態になる傾向が少なく、チャンネリング状態になる傾向の高いグリースの開発が望まれている。
 特許文献1において、潤滑剤がチャーニング状態になるのを防ぐために、アミノ酸系ゲル化剤とベンジリデンソルビトール誘導体とを混合してなるゲル化剤(組成物)を含み、かつ、降伏応力が1.1×10~1.5×10Paである潤滑剤組成物を潤滑剤として用いることが提案されている。
特開2013-234294号公報
 一方、グリースが軸受内においてチャーニング状態となる傾向(以下、本明細書において「チャーニング傾向」とも記載される)を有するか、またはチャンネリング状態となる傾向(以下、本明細書において「チャンネリング傾向」とも記載される)を有するかを、グリースが軸受に封入される前に定量的に測定する方法は現在まで確立されていない。
 本発明者は鋭意検討を重ねた結果、グリースの降伏応力と、グリースが軸受内において有する傾向(チャーニング傾向、またはチャンネリング傾向)との関係性を見出し、本発明を完成させた。
 本発明の目的は、軸受内においてグリースがチャーニング傾向を有するか、またはチャンネリング傾向を有するかについての定量的な評価方法を提供することにある。
 本発明は、以下に示す評価方法およびグリースを提供する。
 [1] グリースの降伏応力を測定する工程と、前記測定する工程にて測定された降伏応力を、予め設定された閾値と比較する工程により、上記軸受トルク試験にて、チャーニング型とチャネリング型グリースを見極めることが可能である、グリースの評価方法。
 [2] 前記測定する工程は、測定周波数1Hz、測定温度25℃の条件において行われる、[1]に記載のグリースの評価方法。
 [3] 前記閾値は、1500MPa以上である、[1]または[2]に記載のグリースの評価方法。
 [4] [1]~[3]のいずれかに記載のグリースの評価方法にて評価され、かつ、前記閾値以上の降伏応力を有する、グリース。
 グリースが軸受内において、チャーニング傾向を有するか、またはチャンネリング傾向を有するかについての定量的な評価方法を提供することができる。
 以下、本発明の実施形態(以下「本実施形態」とも記される)が説明される。ただし、以下の説明は、請求の範囲を限定するものではない。
 本発明に係るグリースの評価方法は、グリースの降伏応力を測定する工程(以下、本明細書において「降伏応力測定工程」とも略記される)と、係る測定する工程にて測定された降伏応力を、予め設定された閾値と比較する工程(以下、本明細書において「降伏応力比較工程」とも略記される)とを含む。なお、本明細書にいて「グリース」とは、上述の通りの組成を有するが、これ以外の組成を有する場合であっても、軸受内で用いられ、潤滑作用を有する限り、「グリース」と見做すものとする。
 <降伏応力測定工程>
 本工程は、グリースの降伏応力を測定する工程である。すなわち、本発明に係るグリースの評価方法は、グリースの降伏応力を測定する工程を含む。グリースの降伏応力は、たとえば動的粘弾性測定装置(レオメーター)を用いて測定することができる。グリースの降伏応力の測定にレオメーターを用いる場合、所定の条件下で動的粘弾性測定を行い、貯蔵弾性率と損失弾性率とが重なった値を降伏応力と見做すことができる。また、グリースの降伏応力の測定にレオメーターを用いる場合、パラレルプレート型のセルを有するレオメーターを用いることが好ましい。パラレルプレート型のセルを有するレオメーターは、一定の応力を印加することが可能であるという特徴を有しているため、グリースの降伏応力を測定することができるものと期待される。
 グリースの降伏応力は、測定周波数や測定温度を変化させることにより変化する。本発明において降伏応力測定工程は、測定周波数1Hz、測定温度25℃で行われることが好ましい。測定周波数および測定温度を上記の値とすることにより、チャーニング型とチャネリング型グリースの見極めがつけやすくなることが期待される。
 <降伏応力比較工程>
 本工程は、降伏応力測定工程にて測定された降伏応力を、予め設定された閾値と比較する工程である。すなわち、本発明に係るグリースの評価方法は、グリースの降伏応力を測定する工程にて測定された降伏応力を、予め設定された閾値と比較する工程を含む。降伏応力測定工程にて測定された降伏応力が予め設定された閾値以上の場合、係るグリースはチャーニング傾向が少なく、チャンネリング傾向が強いものと期待される。降伏応力測定工程にて測定された降伏応力が予め設定された閾値未満の場合、係るグリースはチャーニング傾向の抑制、およびチャンネリング傾向の改善において、改良の余地があるものと考えられる。本発明において、当該閾値は1500MPa以上とすることが好ましく、1600MPa以上とすることが更に好ましい。すなわちこの工程は、予め設定された閾値以上の降伏応力を有するグリースを選別する工程である。
 <グリース>
 本発明においては、上述の評価方法を採用することにより、所定の閾値以上の降伏応力を有するグリースを提供することができる。係るグリースはチャーニング傾向が少なく、チャンネリング傾向が強いものと考えられるため、転がり軸受等の潤滑剤として好適に用いられるものと期待される。
 グリースは、主成分(グリース中に最も多く含まれる成分)である基油および増ちょう剤を含む。基油および増ちょう剤は特に限定されるべきではなく、通常、転がり軸受に用いられるものであれば特に制限なく用いることができる。基油としては、たとえばジエステル油、ポリオールエステル油等のエステル油を用いてもよいし、ポリブテン油、ポリ-α-オレフィン油、アルキルベンゼン油、アルキルナフタレン油などの合成炭化水素系油を用いてもよいし、パラフィン系鉱油、ナフテン系鉱油などの鉱油を用いてもよい。また、増ちょう剤としては、たとえばp-トルイジン等の芳香族モノアミンを用いてもよいし、オクチルアミン等の脂肪族モノアミンを用いてもよいし、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)等の芳香族ジイソシアネートを用いてもよいし、リチウム石けん等の金属石けんを用いてもよい。
 グリースは添加剤を更に含んでもよい。添加剤としては、たとえばタンニン、没食子酸、エラグ酸、クロロゲン酸、コーヒー酸、キナ酸、クルクミン、ケルセチン、ピロガロール、テアフラビン、アントシアニン、ルチン、リグナン、カテキン等の植物由来のポリフェノール化合物またはその分解化合物を用いてもよい。
 以下、本実施の形態に係るグリースの評価方法およびグリースについて、具体的な実施例を示して説明するが、本発明はこれらの例によって限定されるものではない。
 <実施例1>
 以下の表1に示すように、基油(A)として、A-1を用い、増ちょう剤(B)としてB-4を用いた。A-1(90質量部)とB-4(10質量部)とを混合することにより、実施例1に係るグリースを得た。
 <実施例2~3、比較例1~2>
 以下の表1に示すように、基油(A)の種類、増ちょう剤(B)の種類、およびグリース中の基油(A)、増ちょう剤(B)の含有量、ならびに添加剤(C)の添加を除いては、実施例1と同様に実施例2~3および比較例1~2に係るグリースが製造された。
 以下、各実施例および比較例で用いた基油(A)、増ちょう剤(B)、および添加剤(C)について説明する。
 (基油(A))
 A-1は、40℃における動粘度が33.5m/sであるエステル油であり〔商品名:「カオルーブ262」、花王株式会社製〕、
 A-2は、40℃における動粘度が12.0m/sであるエステル油であり〔商品名:「レオルーブDOC」、チバスペシャルティケミカルズ株式会社製〕、
 A-3は、40℃における動粘度が32.0m/sであるエステル油であり〔商品名:「アデカルーブ60A01A」、株式会社ADEKA製〕、
 A-4は、40℃における動粘度が72.0m/sであるエステル油であり〔商品名:「ハトコールH2362」、新日鐵化学株式会社製〕、
 A-5は、40℃における動粘度が30.0m/sである合成炭化水素油であり〔商品名:「シンフルード601」、新日鐵化学株式会社製〕、
 A-6は、40℃における動粘度が100.0m/sである鉱油である〔商品名:「タービン100」、出光興産株式会社製〕。
 (増ちょう剤(B))
 B-1は、p-トルイジンであり、
 B-2は、オクチルアミンであり、
 B-3は、MDIであり、
 B-4は、リチウム石けんである。
 (添加剤(C))
 C-1は、クルクミンである。
 <降伏応力測定工程>
 レオメーターを用い、各実施例および比較例に係るグリースに対して下記の条件に従って動的粘弾性測定を行い、貯蔵弾性率と損失弾性率とが重なった値を降伏応力とした。結果は表1の「降伏応力」の欄に示されている。
 せん断応力条件:毎秒0.1Paで5000Paまで増加
 測定周波数:1Hz
 測定温度:25℃
 パラレルプレート:直径:25mm
 <降伏応力比較工程>
 閾値を1500MPa以上として、上記降伏応力測定工程において測定された各実施例および比較例に係るグリースが有する降伏応力と比較した。表1に示すように、実施例1~3に係るグリースが有する降伏応力は上記閾値である1500MPa以上であったが、比較例1および2に係るグリースが有する降伏応力は上記閾値である1500MPa未満であった。
 <軸受トルク試験>
 軸受として転がり軸受(商品名:「6204深溝玉軸受」、NTN社製転がり軸受:内径20mm、外径47mm、幅14mm)を用い、当該軸受に各実施例および比較例に係るグリースを1.8g封入した。当該グリースが封入された軸受に対して、下記の条件に従って軸受トルク試験を行った。なお、軸受トルク試験中に軸受トルクが10mNm以下となった場合、グリースはチャネリング状態に移行したものとした。24時間後のトルク値は表1の「軸受トルク試験」の欄に示され、軸受トルクが10mNm以下となるまでに要した時間(すなわち、チャネリング状態に移行するまでの時間)は、表1の「チャネリング移行時間」の欄に示されている。チャネリング移行時間が短いほど、グリースが短時間でチャネリング状態に移行したことを示す。
 回転数:3600min-1
 アキシアル荷重:19.6N
 温度:室温
 試験時間:24時間
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
<結果>
 上記表1に示されるように、降伏応力が閾値以上であった実施例1~3においては、24時間の軸受トルク試験中に軸受トルクが10mNm以下となり、グリースがチャネリング状態に移行した。対して、降伏応力が閾値未満であった比較例1および2においては、24時間の軸受トルク試験中に軸受トルクが10mNm以下とならず、グリースがチャネリング状態に移行しなかった。これにより、降伏応力測定工程にて測定された降伏応力が予め設定された閾値以上の場合、係るグリースはチャーニング傾向が少なく、チャンネリング傾向が強いものであることが示された。一方、降伏応力測定工程にて測定された降伏応力が予め設定された閾値未満の場合、係るグリースはチャーニング傾向の抑制、およびチャンネリング傾向の向上において、改良の余地があることが示された。したがって、グリースが軸受内において、チャーニング傾向を有するか、またはチャンネリング傾向を有するかについての定量的な評価方法が提供されるものと期待される。
 実施例1~3の結果から、降伏応力測定工程により降伏応力が測定され、降伏応力比較工程において予め設定された閾値と比較され、当該閾値以上の降伏応力を有するグリースが提供可能であることが示された。実施例1~3に係るグリースは、チャーニング傾向が少なく、チャンネリング傾向が強いことが示されているため、転がり軸受等の潤滑剤として好適に用いられるものと考えられる。
 上記の実施形態および実施例はすべての点で例示であって制限的なものではない。請求の範囲によって定められる技術的範囲は、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更を含む。

Claims (4)

  1.  グリースの降伏応力を測定する工程と、前記測定する工程にて測定された降伏応力を、予め設定された閾値と比較する工程により、上記軸受トルク試験にて、チャーニング型とチャネリング型グリースを見極めることが可能である、グリースの評価方法。
  2.  前記測定する工程は、測定周波数1Hz、測定温度25℃の条件において行われる、請求項1に記載のグリースの評価方法。
  3.  前記閾値は、1500MPa以上である、請求項1または請求項2に記載のグリースの評価方法。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載のグリースの評価方法にて評価され、かつ、前記閾値以上の降伏応力を有する、グリース。
PCT/JP2018/021837 2017-06-23 2018-06-07 グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース WO2018235611A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017122934A JP2019007809A (ja) 2017-06-23 2017-06-23 グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース
JP2017-122934 2017-06-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018235611A1 true WO2018235611A1 (ja) 2018-12-27

Family

ID=64735962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021837 WO2018235611A1 (ja) 2017-06-23 2018-06-07 グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019007809A (ja)
WO (1) WO2018235611A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021129423A1 (zh) * 2019-12-23 2021-07-01 至玥腾风科技集团有限公司 轴承检测方法、检测系统、燃气轮机启动方法、启动系统
CN114502853A (zh) * 2019-10-10 2022-05-13 Ntn株式会社 车轴用轴承、润滑脂组成物及滚珠轴承

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022071194A1 (ja) * 2020-09-30 2022-04-07 Ntn株式会社 転がり軸受および電動機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229334A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Nsk Ltd グリースおよび転がり軸受
JP2013023644A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nsk Ltd グリース組成物
JP2013234294A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Nsk Ltd 潤滑剤組成物及び転がり軸受
WO2014088006A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本精工株式会社 転動装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012167170A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Nsk Ltd グリースおよび転がり軸受
JP2014019849A (ja) * 2012-07-23 2014-02-03 Nsk Ltd グリース組成物および転がり軸受
JP2014122659A (ja) * 2012-12-20 2014-07-03 Jtekt Corp 減速機、および電動パワーステアリング装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012229334A (ja) * 2011-04-26 2012-11-22 Nsk Ltd グリースおよび転がり軸受
JP2013023644A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Nsk Ltd グリース組成物
JP2013234294A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Nsk Ltd 潤滑剤組成物及び転がり軸受
WO2014088006A1 (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 日本精工株式会社 転動装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114502853A (zh) * 2019-10-10 2022-05-13 Ntn株式会社 车轴用轴承、润滑脂组成物及滚珠轴承
WO2021129423A1 (zh) * 2019-12-23 2021-07-01 至玥腾风科技集团有限公司 轴承检测方法、检测系统、燃气轮机启动方法、启动系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019007809A (ja) 2019-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018235611A1 (ja) グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース
JP6348050B2 (ja) 風力発電機用生分解性グリース組成物
JP6646379B2 (ja) グリース組成物およびグリース封入転がり軸受
JP5999714B2 (ja) Ev,hev駆動モータ軸受用グリース組成物及びev,hev駆動モータ軸受
Sánchez et al. Rheological and mechanical properties of oleogels based on castor oil and cellulosic derivatives potentially applicable as bio-lubricating greases: Influence of cellulosic derivatives concentration ratio
JP2017172714A (ja) 転がり軸受
JP2010209129A (ja) グリース組成物及び転がり軸受
TW201336983A (zh) 油脂及油脂之軟化方法
JP2008280476A (ja) 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP2012246499A (ja) 潤滑油組成物
WO2019009058A1 (ja) グリース組成物およびグリース封入転がり軸受
JP6534816B2 (ja) 転がり軸受
JP2015206434A (ja) 転動装置用シール部材
JP2005054008A (ja) グリース組成物及び転動装置
KR102583520B1 (ko) 윤활제 조성물 및 이것을 봉입한 구름 베어링
JP6722379B2 (ja) グリース組成物およびその製造方法、ならびに当該グリース組成物が封入された転がり軸受
JP2002323053A (ja) 転がり軸受
EP3211063A1 (en) Rolling bearing grease composition and rolling bearing
JP2013035946A (ja) グリースおよび密封軸受
JP5884628B2 (ja) 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP2010174117A (ja) グリース組成物
EP3178910B1 (en) Grease composition
JP5691877B2 (ja) 潤滑剤組成物及び転がり軸受
EP3733822A1 (en) Lubricant composition
JP2019007828A (ja) 冷時異音発生の有無の予測方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18820825

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18820825

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1