JP5884628B2 - 潤滑剤組成物及び転がり軸受 - Google Patents

潤滑剤組成物及び転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5884628B2
JP5884628B2 JP2012108714A JP2012108714A JP5884628B2 JP 5884628 B2 JP5884628 B2 JP 5884628B2 JP 2012108714 A JP2012108714 A JP 2012108714A JP 2012108714 A JP2012108714 A JP 2012108714A JP 5884628 B2 JP5884628 B2 JP 5884628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant composition
gelling agent
torque
rolling bearing
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012108714A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013234294A (ja
Inventor
健太郎 園田
健太郎 園田
兼明 松本
兼明 松本
横内 敦
敦 横内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49760658&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5884628(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012108714A priority Critical patent/JP5884628B2/ja
Publication of JP2013234294A publication Critical patent/JP2013234294A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884628B2 publication Critical patent/JP5884628B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

本発明は、潤滑剤組成物、並びに前記潤滑剤組成物を封入してなる転がり軸受に関する。
従来から転がり軸受の低トルク化のために、金属石けんやウレア化合物等の増ちょう剤に代えてゲル化剤を用いることが行われている。増ちょう剤の代わりにゲル化剤を用いたゲル化剤系潤滑剤組成物は、せん断力が付与されると容易に油状に流動し、せん断力が付与されなくなると速やかにゲル状に回復するという特性(回復性)がある。また、ゲル化剤系潤滑剤組成物は、増ちょう剤を用いた潤滑剤組成物に比べて、ゲル化剤の使用量を少なくすることができ、転がり抵抗が低減されて低トルクとなる。
本出願人も特許文献1において、更なる低トルク化を図るために、アミノ酸系ゲル化剤とベンジリデンソルビトール誘導体とを併用したゲル化剤系潤滑剤組成物を提案している。
特開2011−26432号公報
しかしながら、更なる検討の結果、ゲル化剤系潤滑剤組成物では、ゲル化剤の降伏応力が小さい(ちょう度が高い)と、特に小径転がり軸受ではグリースが全体的に撹拌されるチャーニング状態となり、低トルクを得にくくなることが判明した。そこで本発明は、ゲル化剤系潤滑剤組成物において、小径転がり軸受でもチャーニング状態になるのを防ぎ、低トルク化を図ることを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、下記の潤滑剤組成物及び転がり軸受を提供する。
(1) 基油及びゲル化剤を含有する潤滑剤組成物であって、
ゲル化剤が、N−2−エチルヘキシサノイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドベンジリデンソルビトールとを、等量ずつ混合した混合物であり、
前記ゲル化剤の含有量が、基油との合計量に対して8〜11質量%であり、
かつ、降伏応力が1.1×10〜1.5×10Paであることを特徴とする潤滑剤組成物。
(2)内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配設された複数の転動体とを備え、上記(1)に記載の潤滑剤組成物を封入したことを特徴とする転がり軸受。
本発明の潤滑剤組成物は、特定のゲル化剤を含、降伏応力を特定範囲内としたため、小径転がり軸受でもチャーニング状態になるのを防ぎ、低トルクを得ることができる。
また、上記潤滑剤組成物を封入した本発明の転がり軸受も低トルクで、安定した回転性能を有する。
本発明に係る転がり軸受の一例を示す断面図である。 実施例で得られた、降伏応力と相対トルクとの関係を示すグラフである。
以下、本発明に関して詳細に説明する。
〔潤滑剤組成物〕
本発明の潤滑剤組成物は、基油及びゲル化剤を含有し、必要に応じて各種添加剤を添加したものである。また、降伏応力が1.1×10〜1.5×10Paに調整されている。
ゲル化剤として、N−2−エチルヘキシサノイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドベンジリデンソルビトールとを併用する。N−2−エチルヘキシサノイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドベンジリデンソルビトールとを併用することにより、それぞれを単独で使用した場合に比べて、初期ちょう度を低くすることができ、転送面に導入されるゲル化剤量を減らすことができ、低トルクを得ることができる。また、併用することにより、回復性がより向上する。
N−2−エチルヘキシサノイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドベンジリデンソルビトールとの合計量(総ゲル化剤量)は、基油との合計量に対して8〜11質量%である。また、N−2−エチルヘキシサノイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドベンジリデンソルビトールとの混合比率は、併用することによる相乗効果から等量ずつ混合する。
金属石けんやウレア化合物等の一般的な増ちょう剤を用いた潤滑剤組成物では、増ちょう剤量を10〜30質量%にする必要があるが、アミノ酸系ゲル化剤とベンジリデンソルビトール誘導体とを併用することにより、総ゲル化剤量を10質量%程度、もしくはそれ以下にまで低減することができ、低トルクで、トルクの安定化を図ることができる。
降伏応力が小さいと潤滑剤組成物がチャーニング状態となり、低トルクが得られないが、降伏応力を1.1×10Pa以上に高めることにより、一度転送面から弾かれた潤滑剤組成物が位置決めされて必要以上の潤滑剤組成物が転送面に導入されず、転がり抵抗が減少するチャネリング状態となり、低トルクを得ることができる。但し、降伏応力が1.5×10Paを超えると、トルクの低減効果が不十分となる。尚、一般的な増ちょう剤を用いて降伏応力を1.1×10〜1.5×10Paにすると、流動性の低下と転送面に導入される増ちょう剤量が多くなり、低トルクを得ることができない。
基油は上記ゲル化剤によりゲル化されるものであれば、特に制限はなく、通常潤滑剤組成物の基油として使用されている油(鉱油系、合成油系または天然油系の潤滑油)は全て使用することができる。具体的には、鉱油系潤滑油としては、鉱油を減圧蒸留、油剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、硫酸洗浄、白土精製、水素化精製等を、適宜組み合わせて精製したもの、合成油系潤滑基油としては、炭化水素系油、芳香族系油、エステル系油、エーテル系油等、前記天然油系潤滑基油としては、牛脂、豚脂、大豆油、菜種油、米ぬか油、ヤシ油、パーム油、パーム核油等の油脂系油またはこれらの水素化物が使用できる。
また、低トルクを考慮すると、基油粘度は低い方が有利であり、潤滑性能等を勘案して40℃における動粘度が10〜400mm/sであることが好ましい。
潤滑剤組成物には、その各種性能をさらに向上させるため、所望により種々の添加剤を混合してもよい。添加剤としては、アミン系、フェノール系、硫黄系、ジチオリン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸亜鉛などの酸化防止剤、スルフォン酸金属塩、エステル系、アミン系、ナフテン酸金属塩、コハク酸誘導体などの防錆剤、リン系、ジチオリン酸亜鉛、有機モリブデンなどの極圧剤、脂肪酸、動植物油などの油性向上剤、ベンゾトリアゾールなどの金属不活性化剤など、潤滑で使用される添加剤を単独又は2種以上混合して用いることができる。尚、これら添加剤の添加量は、本発明の目的を損なわない程度であれば特に限定されるものではない。
潤滑剤組成物の製造方法にも制限はなく、例えば、基油に、アミノ酸系ゲル化剤とベンジリデンソルビトール誘導体とを所定量配合し、これらゲル化剤が溶解する温度まで加熱攪拌し、完全に溶解した後、予め冷却しておいたアルミ製パットに流し込むみ、流水で冷却する。そして、ゲル状に固まった潤滑剤組成物を3本ロールにかけて潤滑剤組成物が得られる。尚、添加剤は、予め基油に溶解しておりてもよいし、ゲル化剤とともに配合してもよい。
〔転がり軸受〕
本発明の転がり軸受は、上記の潤滑剤組成物が封入される限り、軸受の種類や構造には制限はないが、潤滑剤組成物による低トルク化を促進させるために非接触型シールを備えるものが好ましい。図1は、その一例を示す断面図であるが、図示される玉軸受は、外周面に内輪軌道面1を有する内輪2と、内周面に外輪軌道面3を有する外輪4との間に、転動体として玉5を配設し、保持器7により保持されている。そして、内輪2、外輪4及び玉5で形成される軸受空間に上記の潤滑剤組成物(図示せず)を充填し、非接触型シール6で封止して構成されている。
以下に実施例を挙げて更に説明するが、本発明はこれにより何ら制限されるものではない。
(実施例1〜3、比較例1〜5)
表1に示すように、基油にゲル化剤または増ちょう剤を配合して潤滑剤組成物を調製した。尚、基油、ゲル化剤及び増ちょう剤の各数値は、基油とゲル化剤との合計量、または基油と増ちょう剤との合計量に対する割合(質量%)である。そして、各潤滑剤組成物について、下記に示す(1)降伏圧力測定、(2)軸受トルク試験、(3)軸受漏洩試験を行った。
(1)降伏応力測定
粘弾性体の粘弾性測定に用いられるレオメーターを用い、下記条件にてG"(損失弾性率)>G´(貯蔵弾性率)となるところを降伏応力とした。結果を表1に示す。
・試験条件
ギャップ:0.1mm
温度:30℃
オシレーションモード:応力掃引
周波数:10Hz
(2)軸受トルク試験
下記の条件にて回転開始60分後の動トルクをトルク値とし、一般的な増ちょう剤であるリチウム石けんを用いた比較例1のトルク値を1とする相対トルク値を求めた。尚、試験軸受は小径転がり軸受を想定したものである。結果を表1に示すが、相対トルク値0.7未満を合格とした。また、この相対トルク値と、上記で測定した降伏応力との関係を図1にグラフ化して示す。
・試験条件
試験軸受:日本精工(株)製転がり軸受「608(内径Φ8mm、外径Φ22mm、
幅7mm)」
シール形式:両側鋼板シールド(非接触式)
回転数:1800min−1
アキシアル荷重:29.4N
温度:室温
(3)軸受漏洩試験
下記の条件にて100時間連続回転させ、回転前後の重量差から潤滑剤組成物の漏洩率を算出した。尚、試験軸受は小径転がり軸受を想定したものである。そして、比較例1の漏洩率を1とする相対漏洩率を求めた。結果を表1に示すが、相対漏洩率1.0以下を合格とした。
・試験条件
試験軸受:日本精工(株)製転がり軸受「608(内径Φ8mm、外径Φ22mm、
幅7mm)」
シール形式:両側鋼板シールド(非接触式)
回転数:15000min−1
アキシアル荷重:29.4N
温度:120℃
Figure 0005884628
表1に示すように、実施例1〜3は、アミノ酸系ゲル化剤とベンジリデンソルビトール誘導体とを併用し、降伏応力が1.1×10〜1.5×10Paであるため、チャネリング性が高く、比較例1よりも低トルクであり、更にはグリースの漏洩も少ない。
これに対し比較例2、3は、アミノ酸系ゲル化剤とベンジリデンソルビトール誘導体とを併用しているものの、降伏応力が実施例1〜3よりも低く、2倍以上の高トルクになっている。比較例4は、アミノ酸系ゲル化剤とベンジリデンソルビトール誘導体とを併用しているものの、降伏応力が実施例1〜3よりも高く、トルクも高くなっている。比較例5は、ベンジリデンソルビトール誘導体の単独使用であり、実施例1〜3に比べて含有量が多いにもかかわらず降伏応力が低く、トルクも高くなっている。更に、漏洩率も、比較例4を除いて実施例1〜3に比べて多くなっている。
2 内輪
4 外輪
5 玉
6 シール
7 保持器

Claims (2)

  1. 基油及びゲル化剤を含有する潤滑剤組成物であって、
    ゲル化剤が、N−2−エチルヘキシサノイル−L−グルタミン酸ジブチルアミドベンジリデンソルビトールとを、等量ずつ混合した混合物であり、
    前記ゲル化剤の含有量が、基油との合計量に対して8〜11質量%であり、
    かつ、降伏応力が1.1×10〜1.5×10Paであることを特徴とする潤滑剤組成物。
  2. 内輪と、外輪と、前記内輪及び前記外輪の間に転動自在に配設された複数の転動体とを備え、請求項1に記載の潤滑剤組成物を封入したことを特徴とする転がり軸受。
JP2012108714A 2012-05-10 2012-05-10 潤滑剤組成物及び転がり軸受 Expired - Fee Related JP5884628B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012108714A JP5884628B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 潤滑剤組成物及び転がり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012108714A JP5884628B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 潤滑剤組成物及び転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013234294A JP2013234294A (ja) 2013-11-21
JP5884628B2 true JP5884628B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=49760658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012108714A Expired - Fee Related JP5884628B2 (ja) 2012-05-10 2012-05-10 潤滑剤組成物及び転がり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884628B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019007809A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 Ntn株式会社 グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース
KR20210077110A (ko) * 2019-12-16 2021-06-25 현대자동차주식회사 오일젤 캡슐의 제조방법 및 오일젤 캡슐을 포함하는 차량용 접촉부품의 제조방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5087989B2 (ja) * 2007-05-14 2012-12-05 日本精工株式会社 潤滑剤組成物及びその製造方法、並びに転がり軸受
JP5470709B2 (ja) * 2008-01-25 2014-04-16 日本精工株式会社 転がり支持装置
JP5458718B2 (ja) * 2009-07-24 2014-04-02 日本精工株式会社 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP5691877B2 (ja) * 2011-01-25 2015-04-01 日本精工株式会社 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP5782882B2 (ja) * 2011-07-14 2015-09-24 日本精工株式会社 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP5879796B2 (ja) * 2011-07-27 2016-03-08 日本精工株式会社 潤滑剤組成物及び転がり軸受

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013234294A (ja) 2013-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540531B2 (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP2017172714A (ja) 転がり軸受
JP5458718B2 (ja) 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP2012229334A (ja) グリースおよび転がり軸受
JP4809793B2 (ja) グリース組成物及び機械部材
JP2012172066A (ja) グリース組成物
JP5087989B2 (ja) 潤滑剤組成物及びその製造方法、並びに転がり軸受
JP5884628B2 (ja) 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP5470709B2 (ja) 転がり支持装置
JP2009173767A (ja) 潤滑剤組成物、転がり軸受及び車輪支持用転がり軸受
WO2013015386A1 (ja) 転動装置
WO2014200048A1 (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP2015206434A (ja) 転動装置用シール部材
JP5691877B2 (ja) 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP2014074101A (ja) 転動装置
JP2016222813A (ja) グリース組成物およびその製造方法、ならびに当該グリース組成物が封入された転がり軸受
EP3178910B1 (en) Grease composition
WO2018235611A1 (ja) グリースの評価方法、およびグリースの評価方法により評価されたグリース
JP2017036363A (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP5358965B2 (ja) 転動装置用生分解性グリース組成物及び転動装置
JP2012167170A (ja) グリースおよび転がり軸受
JP2014240467A (ja) グリース組成物及び転がり軸受
JP2010241858A (ja) 潤滑剤組成物及び転動装置
JP5879796B2 (ja) 潤滑剤組成物及び転がり軸受
JP2015129262A (ja) 潤滑剤組成物及び転動装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140210

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees