WO2018225750A1 - 定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材 - Google Patents

定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材 Download PDF

Info

Publication number
WO2018225750A1
WO2018225750A1 PCT/JP2018/021622 JP2018021622W WO2018225750A1 WO 2018225750 A1 WO2018225750 A1 WO 2018225750A1 JP 2018021622 W JP2018021622 W JP 2018021622W WO 2018225750 A1 WO2018225750 A1 WO 2018225750A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
component
silicone rubber
fixing member
rubber composition
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/021622
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正和 入江
Original Assignee
東レ・ダウコーニング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東レ・ダウコーニング株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング株式会社
Priority to CN201880032303.8A priority Critical patent/CN110622072A/zh
Priority to KR1020197037995A priority patent/KR102555551B1/ko
Priority to JP2019523922A priority patent/JP7116056B2/ja
Priority to EP18814268.1A priority patent/EP3637193A4/en
Priority to US16/619,298 priority patent/US20200157346A1/en
Publication of WO2018225750A1 publication Critical patent/WO2018225750A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/16Solid spheres
    • C08K7/18Solid spheres inorganic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2312/00Crosslinking
    • C08L2312/08Crosslinking by silane

Definitions

  • the present invention relates to a silicone rubber composition for forming a fixing member, and a fixing member formed using the composition.
  • Silicone rubber composition is cured and forms silicone rubber with excellent electrical insulation, heat resistance, weather resistance, and flame retardancy, so it is widely used in the fields of home appliances, architecture, automobiles, OA equipment, office machines, etc. Has been.
  • a silicone rubber composition containing a high thermal conductive filler such as alumina is used as a material for forming fixing members such as fixing rolls and fixing belts used in copying machines and laser printers. (See Patent Document 1).
  • An object of the present invention is to form a silicone rubber composition suitable for forming a fixing member having a low heat capacity, high thermal conductivity, and difficult to form a skin layer even by high temperature thermal aging, and the composition.
  • Another object of the present invention is to provide a fixing member having a low heat capacity, high thermal conductivity, and excellent heat resistance.
  • the silicone rubber composition for forming a fixing member of the present invention is (A) 100 parts by mass of an organopolysiloxane having at least two alkenyl groups in one molecule; (B) It is characterized by comprising at least 10 to 300 parts by mass of graphite having an average particle size of 1 to 100 ⁇ m and (C) an effective amount of a curing agent.
  • the component (B) is preferably spherical graphite.
  • the component (C) is an organopolysiloxane having at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule (C 1 ) ⁇ silicon atom in this component with respect to 1 mol of alkenyl group in component (A). It is preferable that the amount of bonded hydrogen atoms is 0.1 to 10 moles ⁇ and a catalyst amount of (C 2 ) catalyst for hydrosilylation reaction, and further (D) 0.001 to 5 parts by mass of a curing retarder. It is preferable.
  • the fixing member of the present invention is characterized in that the above-mentioned silicone rubber composition is cured.
  • the fixing member is preferably a fixing roll or a fixing belt.
  • the silicone rubber composition for forming a fixing member according to the present invention is suitable for a fixing member such as a fixing roll and a fixing belt, which has a low heat capacity, high thermal conductivity, and hardly forms a skin layer even by high temperature thermal aging. It is characterized by forming silicone rubber.
  • the fixing member of the present invention is characterized by low heat capacity, high thermal conductivity, and excellent heat resistance.
  • Component (A) is an organopolysiloxane having at least two alkenyl groups in one molecule.
  • the alkenyl group in the component (A) includes 2 to 12 carbon atoms such as vinyl group, allyl group, butenyl group, pentenyl group, hexenyl group, heptenyl group, octenyl group, nonenyl group, decenyl group, undecenyl group and dodecenyl group.
  • the alkenyl group is exemplified, and a vinyl group, an allyl group, a hexenyl group, and an octenyl group are preferable from the viewpoints of economy and reactivity.
  • the bonding position of the alkenyl group in component (A) is not limited, and may be bonded to, for example, a silicon atom at the end of the molecular chain and / or a silicon atom in the molecular chain.
  • the group bonded to the silicon atom other than the alkenyl group of the component (A) includes methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group.
  • An alkyl group having 1 to 12 carbon atoms such as a group, undecyl group or dodecyl group; an aryl group having 6 to 12 carbon atoms such as a phenyl group, tolyl group, xylyl group or naphthyl group; 7 carbon atoms such as a benzyl group or a phenethyl group -12 aralkyl groups; halogen-substituted alkyl groups having 1 to 12 carbon atoms such as 3-chloropropyl group, 3,3,3-trifluoropropyl group, etc. are exemplified, and from the viewpoint of economy and heat resistance, methyl group A phenyl group is preferred.
  • the silicon atom in the component (A) includes a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an i-propoxy group, an n-butoxy group, a sec-butoxy group, a tert group, as long as the object of the present invention is not impaired.
  • a small amount of an alkoxy group such as a butoxy group or a hydroxyl group may be bonded.
  • component (A) is not limited, and examples include linear, branched, partially branched linear, dendritic (dendrimer), and component (A) has these molecular structures. It may be a kind of organopolysiloxane having a molecular structure, or a mixture of two or more kinds of organopolysiloxanes having these molecular structures.
  • the viscosity of component (A) at 25 ° C. is not limited, but is preferably in the range of 50 to 1,000,000 mPa ⁇ s, in the range of 200 to 500,000 mPa ⁇ s, or 1,000 to 100,000 mPa ⁇ s. -Within the range of s. This is because when the viscosity of the component (A) at 25 ° C. is equal to or higher than the lower limit of the above range, the physical properties of the resulting silicone rubber are improved. On the other hand, when the viscosity is lower than the upper limit of the above range, the resulting silicone is obtained. This is because the workability of the rubber composition is improved.
  • a viscosity can be measured with the rotational viscometer prescribed
  • the sedimentation separation of component (B) is suppressed during storage of this composition. Is expected to do.
  • component (A) examples include dimethylpolysiloxane blocked with dimethylvinylsiloxy group blocked at both ends of the molecular chain, dimethylpolysiloxane blocked with methylphenylvinylsiloxy group blocked at both ends of the molecular chain, dimethylsiloxane siloxy group blocked with dimethylvinylsiloxy group blocked at both ends of the molecular chain.
  • the component (B) has an average particle size in the range of 1 to 100 ⁇ m, preferably in the range of 1 to 50 ⁇ m, in the range of 1 to 40 ⁇ m, in the range of 5 to 40 ⁇ m, in the range of 5 to 35 ⁇ m, It is graphite in the range of 30 ⁇ m, or in the range of 10 to 30 ⁇ m. This is because when the average particle diameter of the component (B) is not less than the lower limit of the above range, a large amount of the component (B) can be blended with the silicone rubber composition, while on the other hand, at the upper limit of the above range. This is because the silicone rubber obtained has good physical properties.
  • this average particle diameter can be calculated
  • the component (B) may be either natural or artificial, and examples of the shape include a spherical shape, a scale shape, and a scale shape, and the component (B) includes a single graphite having these shapes, or two It is preferable to use at least spherical graphite because it is possible to use a graphite mixture in combination of two or more species, and it is easy to form a silicone rubber having a relatively low heat capacity and high thermal conductivity.
  • Such component (B) is, for example, trade names: WF-15C, G-6S, BF-3AK, manufactured by Chuetsu Graphite Industries Co., Ltd .: WF-010, WF, manufactured by Fuji Graphite Industries, Ltd. -015, FT-2, JSG-25, Nippon Graphite Industries trade names: CGB-20, CGB-50, or Ito Graphite Industries trade names: SG-BH8, SG-BH, SG-BL30 , Available as SG-BL40.
  • the content of component (B) is in the range of 10 to 300 parts by weight, preferably in the range of 10 to 250 parts by weight, or 20 to 200 parts by weight with respect to 100 parts by weight of component (A). Within range. This is because the thermal conductivity of the resulting silicone rubber is increased when the content of the component (B) is not less than the lower limit of the above range, but the heat capacity can be decreased, It is because the handling workability
  • component (C) is a curing agent and the composition is of a type that cures by a hydrosilylation reaction
  • (C 1 ) an organopolysiloxane having at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule and If it is a catalyst for (C 2 ) hydrosilylation reaction and the composition is of a type that cures by radical reaction, it is an (C 3 ) organic peroxide.
  • the component (C 1 ) is an organopolysiloxane having at least two silicon-bonded hydrogen atoms in one molecule.
  • the bonding position of the silicon atom-bonded hydrogen atom in the component (C 1 ) is not limited, and may be bonded to the end of the molecular chain and / or to the silicon atom in the molecular chain.
  • Examples of the group bonded to silicon atoms other than hydrogen atoms in the (C 1 ) component include methyl group, ethyl group, propyl group, butyl group, pentyl group, hexyl group, heptyl group, octyl group, nonyl group, decyl group.
  • alkyl group having 1 to 12 carbon atoms such as a group, undecyl group or dodecyl group; an aryl group having 6 to 20 carbon atoms such as a phenyl group, tolyl group or xylyl group; 7 to 20 carbon atoms such as a benzyl group or a phenethyl group; Aralkyl groups; examples include halogen-substituted alkyl groups having 1 to 12 carbon atoms such as 3-chloropropyl group and 3,3,3-trifluoropropyl group. From the viewpoint of economy and heat resistance, methyl group and phenyl group Is preferred.
  • the silicon atom in the component (C 1 ) includes a methoxy group, an ethoxy group, an n-propoxy group, an i-propoxy group, an n-butoxy group, a sec-butoxy group, as long as the object of the present invention is not impaired.
  • a small amount of an alkoxy group such as a tert-butoxy group or a hydroxyl group may be bonded.
  • the molecular structure of the component (C 1 ) is not limited, and examples thereof include linear, branched, partially branched linear, dendritic (dendrimer), and the (C 1 ) component includes these
  • One kind of organopolysiloxane having a molecular structure may be used, or a mixture of two or more kinds of organopolysiloxanes having these molecular structures may be used.
  • (C 1) kinematic viscosity at 25 ° C. components are not limited to, preferably in the range of 1 ⁇ 100,000mm 2 / s, in the range of 1 ⁇ 10,000mm 2 / s, or, 1 ⁇ 5,000 mm Within the range of 2 / s. This is because when the kinematic viscosity at 25 ° C. of the (C 1 ) component is not less than the lower limit of the above range, the physical properties of the resulting silicone rubber are improved, and on the other hand, it is not greater than the upper limit of the above range. This is because the handling workability of the silicone rubber composition obtained is improved.
  • the kinematic viscosity can be measured with an Ubbelohde viscometer defined in JIS Z 8803-1991 “Viscosity of liquid—Measurement method”.
  • molecular chain both ends trimethylsiloxy group blocked methylhydrogenpolysiloxane
  • molecular chain both ends trimethylsiloxy group blocked dimethylsiloxane / methylhydrogensiloxane copolymer
  • molecular chain both ends dimethylhydrol.
  • the content of the component (C 1 ) is such that the silicon atom-bonded hydrogen atom in this component is within the range of 0.1 to 10 mol with respect to 1 mol of the silicon atom-bonded alkenyl group in the component (A).
  • the amount is preferably in the range of 0.1 to 5 mol, or the amount in the range of 0.5 to 5 mol. This is because when the content of the (C 1 ) component is not less than the lower limit of the above range, the resulting silicone rubber composition is sufficiently cured, whereas when it is not more than the upper limit of the above range, the resulting silicone rubber is obtained. This is because the heat resistance is improved.
  • the (C 2 ) component hydrosilylation reaction catalyst is a catalyst for accelerating the curing of the composition.
  • Platinum-based catalysts such as thermoplastic organic resin powders such as methyl methacrylate resin, polycarbonate resin, polystyrene resin, silicone resin, etc .; formula: [Rh (O 2 CCH 3 ) 2 ] 2 , Rh (O 2 CCH 3 ) 3 , Rh 2 (C 8 H 15 O 2) 4, Rh (C 5 H 7 O 2) 3, Rh (C 5 H 7 O 2) (CO) 2, Rh (CO) [Ph 3 P] (C 5 H 7 O 2 ), RhX 3 [(R) 2 S] 3 , (R ′ 3 P) 2 Rh (CO) X, (Rh 3 P
  • R is an alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, or a propyl group; a cycloalkyl group such as a cycloheptyl group or a cyclohexyl group; or an aryl group such as a phenyl group or a xylyl group, and R ′ is An alkyl group such as a methyl group, an ethyl group or a propyl group; an aryl group such as a phenyl group, a tolyl group or a xylyl group; an alkoxy group such as a methoxy group or an ethoxy group; or an allyloxy group such as a phenoxy group; , Olefin such as propylene, butene, hexene, f is 0 or 1, g is 1 or 2, h is an integer of 1 to 4, i is 2, 3, or Is 4, j is 0
  • the iridium catalyst represented by 2 (wherein Z is a chlorine atom, bromine atom, iodine atom, or an alkoxy group such as a methoxy group or an ethoxy group, and En is ethylene, propylene, Olefins such as butene and hexene, and Dien is cyclooctadiene).
  • the content of the (C 2 ) component is a catalytic amount, and preferably the platinum group metal in this component is in mass units relative to the total amount of the (A) component and the (C 1 ) component.
  • the amount is in the range of 0.01 to 1,000 ppm, or the amount is in the range of 0.1 to 500 ppm.
  • the component (C 3 ) is an organic peroxide, and any organic peroxide-curable silicone rubber composition may be used as long as it can be used as a catalyst for promoting the crosslinking reaction of the component (A). Can be used.
  • the (C 3 ) component include dicumyl peroxide, di-tert-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (tert-butylperoxy) hexane, benzoyl peroxide, bis (2 -Methylbenzoyl) peroxide, bis (4-methylbenzoyl) peroxide, tert-butyl peroxybenzoate, tert-butyl peroxyisopropyl carbonate.
  • the content of the component (C 3 ) is not limited, but is in the range of 0.01 to 10 parts by weight, in the range of 0.05 to 10 parts by weight, 0.05 to It is preferably in the range of 5 parts by mass or in the range of 0.01 to 5 parts by mass. This is because when the content of the (C 3 ) component is equal to or higher than the lower limit of the above range, the resulting silicone rubber composition is sufficiently cured, and when the content is equal to or lower than the upper limit of the above range, the resulting silicone is obtained. This is because bubbles or the like are hardly generated in the rubber.
  • the composition may contain (D) a curing retarder in order to adjust the curing rate and improve handling workability.
  • component (D) 1-ethynylcyclohexane-1-ol, 2-methyl-3-butyn-2-ol, 3,5-dimethyl-1-hexyn-3-ol, 2-phenyl-3-butyne- Alkyne alcohols such as 2-ol; Enyne compounds such as 3-methyl-3-penten-1-yne, 3,5-dimethyl-3-hexen-1-yne; 1,3,5,7-tetramethyl-1 Methylalkenylsiloxane oligomers such as 1,3,5,7-tetravinylcyclotetrasiloxane, 1,3,5,7-tetramethyl-1,3,5,7-tetrahexenylcyclotetrasiloxane; dimethylbis (3-methyl Alkynooxysilanes such
  • the thermal conductivity filling of pulverized quartz, boron nitride, silicon carbide, carbon fiber, carbon nanotube, etc. is within the range not impairing the object of the present invention.
  • An agent may be contained. Although content of such a heat conductive filler is not limited, It is preferable that it is 200 mass parts or less with respect to 100 mass parts of (A) component.
  • This composition may contain iron oxide in order to further improve the heat resistance of the resulting silicone rubber.
  • the average particle size of this iron oxide is not limited, but because of its good dispersibility, it is within the range of 0.01 to 0.5 ⁇ m, within the range of 0.02 to 0.3 ⁇ m, or 0.05 to 0. Those within the range of 0.2 ⁇ m are preferred.
  • the content of iron oxide in the composition is not limited, it does not deteriorate the handling workability of the composition, and on the other hand, the heat resistance of the resulting silicone rubber can be improved. It is preferably in the range of 0.1 to 20 parts by mass, or in the range of 0.5 to 15 parts by mass.
  • the composition includes fumed silica, fused silica, calcined silica, precipitated silica, spherical silica by sol-gel method, silica fine particles such as diatomaceous earth, and a silicone-based resin that provides reinforcing properties.
  • Non-reinforcing fillers such as clay, calcium carbonate and titanium dioxide; carbon blacks such as furnace black, lamp black, channel black, thermal black, oil black and acetylene black; heat resistance improvers such as cerium oxide and cerium hydroxide
  • An internal mold release agent such as silicone oil; various carbon functional silanes for improving adhesiveness and moldability; nitrogen compounds and halogen compounds for imparting flame retardancy may be contained.
  • blend (B) component and another filler uniformly with this composition you may mix
  • the surface treatment agent include methyltrimethoxysilane, methyltriethoxysilane, vinyltrimethoxysilane, ⁇ -methacryloxypropyltrimethoxysilane, n-octyltrimethoxysilane and other organoalkoxysilanes; tetramethoxysilane, tetraisopropoxy Tetraalkoxysilanes such as silane and ethylpolysilicate or partially hydrolyzed condensates thereof; organohalosilanes such as dimethyldichlorosilane and methyltrichlorosilane; organosilazanes such as hexamethyldisilazane; silanol-blocked diorganosiloxane oligomers, silicon atoms Diorganosiloxane oligomers
  • the present composition can be easily prepared by uniformly mixing the above components (A) to (C) and, if necessary, other optional components by a known mixing means.
  • the mixing means include a planetary mixer, a kneader mixer, a loss mixer, and a Hobart mixer, but are not limited thereto.
  • this composition is a type which hardens
  • the composition when it is of a type that cures by a hydrosilylation reaction, it can be a one-component composition, but in consideration of storage stability, a two-component composition that is mixed at the time of use. You can also.
  • one composition is a mixture comprising the component (A), the component (B), the component (C 2 ), and other optional components, and the other composition is (A ) Component, (B) component, (C 1 ) component, and other optional components.
  • the temperature at which the present composition is cured is not limited, and in general, the composition can be cured satisfactorily in the range of room temperature to 220 ° C, in the range of 60 to 180 ° C, or in the range of 80 to 150 ° C.
  • the composition is heated at room temperature to 100 ° C., or 60 to 80 ° C., and then heated at 80 to 180 ° C. or 100 to 150 ° C. for curing. Preferably it is done.
  • secondary curing thermal aging
  • the hardness of the silicone rubber obtained by curing the composition is not limited, but the hardness (so-called Asker C hardness) measured using a type C durometer hardness tester defined in JIS K 7312 is 5 It is preferably in the range of ⁇ 70, or in the range of 10 to 70.
  • This hardness can be adjusted by lowering the crosslinking density of the silicone rubber.
  • the content of the alkenyl group in the component (A), the content of silicon-bonded hydrogen atoms in the component (C 1 ) Alternatively, it can be adjusted by the molar ratio of the silicon-bonded hydrogen atom in the (C 1 ) component to the alkenyl group in the (A) component.
  • the thermal conductivity of the silicone rubber obtained by curing the composition is not limited, but is 0.5 W / m ⁇ K or more, 0.5 to 3 W / m ⁇ K, or 0.5 to 2 W / m ⁇ . K is preferred.
  • the fixing member is formed by curing the silicone rubber composition.
  • the fixing member include a fixing roll or a fixing belt. Specifically, a fixing roll in which a silicone rubber layer is interposed on the outer peripheral surface of the core metal, or a fixing in which a silicone rubber layer is interposed on the front and back surfaces of a base material such as an endless belt made of a heat-resistant resin or metal thin film.
  • the belt include a fluorine-based resin-coated fixing roll or a fluorine-based resin-coated fixing belt in which a fluorine-based resin layer is formed as a surface layer on the silicone rubber layer. Since this fixing member is made of silicone rubber having a low heat capacity, a small compression set, and a skin layer that is difficult to form even by thermal aging, it is useful as a fixing roll or fixing belt of a copying machine or a laser beam printer.
  • the thickness of the silicone rubber layer in the fixing roll is preferably in the range of 0.1 to 5.0 mm, or in the range of 0.3 to 3.0 mm.
  • the thickness of the silicone rubber layer in the fixing belt can be uniform in the thickness of the silicone rubber layer, and can efficiently transfer heat. It is preferably within the range of 0.1 to 1.0 mm.
  • fluororesin examples include polytetrafluoroethylene resin (PTFE), tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer resin (PFA), fluorinated ethylene-propylene copolymer resin (FEP), and polyvinylidene fluoride resin. (PVDF) and polyvinyl fluoride resin.
  • PTFE polytetrafluoroethylene resin
  • PFA tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer resin
  • FEP fluorinated ethylene-propylene copolymer resin
  • PVDF polyvinylidene fluoride resin
  • the surfaces thereof are treated by corona discharge treatment, plasma treatment, sodium naphthalene method, liquid ammonia method, sputter etching method, excimer laser method, etc. It is preferable. Furthermore, in order to improve the adhesion durability, those surfaces may be primed.
  • the thickness of the fluororesin layer is not limited, but is usually 0.1 mm or less, preferably in the range of 0.1 to 100 ⁇ m, or in the range of 1 to 50 ⁇ m.
  • the silicone rubber composition for forming a fixing member and the fixing member of the present invention will be described in detail with reference to examples.
  • the characteristic in an Example is a value in 25 degreeC, The measurement was performed as follows.
  • ⁇ Viscosity> The viscosity (mPa ⁇ s) at 25 ° C. of the organopolysiloxane is a value measured by a B-type viscometer according to JIS K7117-1, and the kinematic viscosity (mm 2 / s) is an Ubbelohde according to JIS Z 8803. It is a value measured by a type viscometer.
  • ⁇ Density> The density of the silicone rubber was measured according to JIS K 6268.
  • ⁇ Hardness> The hardness of the silicone rubber was measured using a type C durometer hardness tester defined in JIS K 7312.
  • Examples 1 to 8 and Comparative Example 1 The following components were uniformly mixed in the composition shown in Table 1 to prepare a fixing member forming silicone rubber composition. The properties of the resulting silicone rubber are shown in Table 1. In addition, SiH / Vi in Table 1 indicates the molar ratio of silicon-bonded hydrogen atoms in the (C 1 ) component to the vinyl groups in the (A) component.
  • component (A) As the component (A), the following components were used.
  • Component (a-3): Viscosity of 40,000 mPa ⁇ s at both ends of the molecular chain dimethylvinylsiloxy group-capped dimethylpolysiloxane (vinyl group content 0.09 mass%)
  • component (B) As the component (B), the following components were used.
  • Component (b-1) Spherical graphite particles having an average particle size of 15 ⁇ m
  • component (b-2) component irregular shaped alumina particles having an average particle size of 2.2 ⁇ m
  • component spherical alumina particles having an average particle size of 10 ⁇ m
  • component irregular shaped alumina having an average particle size of 2.5 ⁇ m particle
  • component (D) As the component (D), the following components were used.
  • Component (d): 2 parts by mass of 1-ethynylcyclohexane-1-ol and dimethylpolysiloxane blocked with a dimethylvinylsiloxy group blocked at both ends of a molecular chain having a viscosity of 10,000 mPa ⁇ s (vinyl group content 0.13% by mass) 98 Mixture with parts by mass
  • Quartz powder Quartz powder with an average particle size of 5 ⁇ m (Crystalite VX-S2 manufactured by Tatsumori Co., Ltd.)
  • Surface treatment agent Silanol-group-blocked dimethylsiloxane polysiloxane with molecular chain at both ends having a viscosity of 40 mPa ⁇ s
  • Example 9 to 13 In addition to the above components, the following components were uniformly mixed in the composition shown in Table 2 to prepare a fixing member forming silicone rubber composition. The properties of the resulting silicone rubber are shown in Table 2. In addition, SiH / Vi in Table 2 indicates the molar ratio of silicon-bonded hydrogen atoms in the (C 1 ) component to the vinyl groups in the (A) component.
  • component (A) the following components were further used.
  • Component (a-6): Gum-like dimethylsiloxane / methylvinylsiloxane copolymer having a plasticity specified by JIS K 6249 of 160 and having at least two vinyl groups in one molecule (content of vinyl group 0.22% by mass)
  • this composition forms a silicone rubber having a low heat capacity, high thermal conductivity, and difficult to form a skin layer even by thermal aging, fixing members such as fixing rolls and fixing belts used in copying machines and laser printers It is suitable as a forming material.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

本発明の定着部材形成用シリコーンゴム組成物は、(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン、(B)平均粒径が1~100μmの黒鉛、および(C)硬化剤から少なくともなり、低熱容量で、高熱伝導性を有し、熱エージングによってもスキン層を形成しにくい定着ロールや定着ベルト等の定着部材の形成に好適である。また、本発明の定着部材は、前記組成物を用いて形成され、低熱容量で、高熱伝導性を有し、耐熱性が優れる。

Description

定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材
 本発明は、定着部材形成用シリコーンゴム組成物、および該組成物を用いて形成された定着部材に関する。
 シリコーンゴム組成物は、硬化して、電気絶縁性、耐熱性、耐候性、および難燃性に優れるシリコーンゴムを形成するため、家電、建築、自動車、OA機器、事務機等の分野で幅広く使用されている。特に、その耐熱性を活かして、アルミナ等の高熱伝導性フィラーを含有するシリコーンゴム組成物が複写機やレーザープリンターに用いられる定着ロールや定着ベルト等の定着部材を形成するための材料として利用されている(特許文献1参照)。
 近年、複写機やレーザープリンターの立ち上げ時間を短くし、待機電力を削減するため、低熱容量のシリコーンゴムが求められているが、アルミナを含有するシリコーンゴムの比重は大きく、それに伴い熱容量が大きくなるという課題がある。また、定着部材では、シリコーンゴムの上にフッ素樹脂を被覆するタイプが多く採用されているが、アルミナを含有するシリコーンゴムは、フッ素樹脂被覆の際の高温での熱エージングにより、その表面に硬いスキン層を形成する傾向があり、定着部材としての特性が変化するという課題もある。
特開2002-072728号公報
 本発明の目的は、低熱容量で、高熱伝導性を有し、高温での熱エージングによってもスキン層を形成しにくい定着部材の形成に好適なシリコーンゴム組成物、および該組成物を用いて形成された、低熱容量で、高熱伝導性を有し、耐熱性に優れる定着部材を提供することにある。
 本発明の定着部材形成用シリコーンゴム組成物は、
(A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン 100質量部、
(B)平均粒径が1~100μmの黒鉛 10~300質量部、および
(C)有効量の硬化剤
から少なくともなることを特徴とする。
 前記(B)成分は球状黒鉛であることが好ましい。
 前記(C)成分は、(C)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン{(A)成分中のアルケニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1~10モルとなる量}および(C)触媒量のヒドロシリル化反応用触媒であることが好ましく、さらに、(D)硬化遅延剤を0.001~5質量部含むことが好ましい。
 また、本発明の定着部材は、上記シリコーンゴム組成物を硬化してなることを特徴とする。
 この定着部材は、定着ロールまたは定着ベルトであることが好ましい。
 本発明の定着部材形成用シリコーンゴム組成物は、低熱容量で、高熱伝導性を有し、高温での熱エージングによってもスキン層を形成しにくい、定着ロールや定着ベルト等の定着部材に好適なシリコーンゴムを形成するという特徴がある。また、本発明の定着部材は、低熱容量で、高熱伝導性を有し、耐熱性に優れるという特徴がある。
 はじめに、本発明の定着部材形成用シリコーンゴム組成物について詳細に説明する。
 (A)成分は、一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサンである。(A)成分中のアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基等の炭素数2~12のアルケニル基が例示され、経済性、反応性の点から、ビニル基、アリル基、ヘキセニル基、オクテニル基が好ましい。(A)成分中のアルケニル基の結合位置は限定されず、例えば、分子鎖末端のケイ素原子および/または分子鎖中のケイ素原子に結合していてもよい。また、(A)成分のアルケニル基以外のケイ素原子に結合している基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等の炭素数1~12のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等の炭素数6~12のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等の炭素数7~12のアラルキル基;3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換の炭素数1~12のアルキル基が例示され、経済性、耐熱性の点から、メチル基、フェニル基が好ましい。さらに、(A)成分中のケイ素原子には、本発明の目的を損なわない範囲で、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基等のアルコキシ基、あるいは水酸基が少量結合していてもよい。
 (A)成分の分子構造は限定されず、例えば、直鎖状、分岐鎖状、一部分岐鎖を有する直鎖状、樹枝状(デンドリマー状)が挙げられ、(A)成分はこれらの分子構造を有する一種のオルガノポリシロキサンであってもよく、また、これらの分子構造を有する二種以上のオルガノポリシロキサンの混合物であってもよい。
 (A)成分の25℃における粘度は限定されないが、好ましくは、50~1,000,000mPa・sの範囲内、200~500,000mPa・sの範囲内、あるいは、1,000~100,000mPa・sの範囲内である。これは、(A)成分の25℃における粘度が上記範囲の下限以上であると、得られるシリコーンゴムの物理特性が向上するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られるシリコーンゴム組成物の取扱作業性が向上するからである。なお、本発明において、粘度は、JIS K 7117-1987「液状の樹脂の回転粘度計による粘度試験方法」に規定の回転粘度計により測定できる。なお、(A)成分の一部として、JIS K 6249に規定の可塑度が100~800 のガム状オルガノポリシロキサンを用いることにより、本組成物の貯蔵中、(B)成分の沈降分離を抑制することが期待される。
 このような(A)成分としては、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端メチルフェニルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)ポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチル(3,3,3-トリフルオロプロピル)シロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、分子鎖両末端シラノール基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、分子鎖両末端シラノール基封鎖メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、式:(CH)SiO1/2で表されるシロキサン単位と式:(CH)(CH=CH)SiO1/2で表されるシロキサン単位と式:CHSiO3/2で表されるシロキサン単位と式:(CH)SiO2/2で表されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン共重合体が例示される。
 (B)成分は、平均粒径が1~100μmの範囲内、好ましくは、1~50μmの範囲内、1~40μmの範囲内、5~40μmの範囲内、5~35μmの範囲内、5~30μmの範囲内、あるいは10~30μmの範囲内の黒鉛である。これは、(B)成分の平均粒径が上記範囲の下限以上であると、シリコーンゴム組成物に多量の(B)成分を配合することができるからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られるシリコーンゴムの物理特性が良好であるからである。なお、この平均粒径は、例えばレーザー光回折法等の分析手段を使用した粒度分布計により、累積重量平均値;D50(又はメジアン径)等として求めることができる。
 (B)成分は、天然、人造のいずれのものでもよく、形状としては、球状、鱗状、鱗片状等が例示され、(B)成分としては、これらの形状を有する単一の黒鉛、あるいは二種以上併用してなる黒鉛混合物を用いることができ、比較的熱容量が低く、熱伝導率が高いシリコーンゴムを形成しやすいことから、少なくとも球状黒鉛を使用することが好ましい。
 このような(B)成分は、例えば、中越黒鉛工業所社製の商品名:WF-15C、同G-6S、同BF-3AK、富士黒鉛工業社製の商品名:WF-010、同WF-015、同FT-2、同JSG-25、日本黒鉛工業の商品名:CGB-20、同CGB-50、あるいは伊藤黒鉛工業の商品名:SG-BH8、同SG-BH、同SG-BL30、同SG-BL40として入手可能である。
 (B)成分の含有量は、(A)成分100質量部に対して10~300質量部の範囲内であり、好ましくは、10~250質量部の範囲内、あるいは、20~200質量部の範囲内である。これは、(B)成分の含有量が上記範囲の下限以上であると、得られるシリコーンゴムの熱伝導率を大きくするが、その熱容量を小さくすることができるからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られるシリコーンゴム組成物の取扱作業性が良好であるからである。
 (C)成分は硬化剤であり、本組成物がヒドロシリル化反応で硬化するタイプのものであれば、(C)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンおよび(C)ヒドロシリル化反応用触媒であり、本組成物がラジカル反応で硬化するタイプのものであれば、(C)有機過酸化物である。
 (C)成分は、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンである。(C)成分中のケイ素原子結合水素原子の結合位置は限定されず、分子鎖末端および/または分子鎖中のケイ素原子に結合していてもよい。また、(C)成分中の水素原子以外のケイ素原子に結合する基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等の炭素数1~12のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等の炭素数6~20のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等の炭素数7~20のアラルキル基;3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換の炭素数1~12のアルキル基が例示され、経済性、耐熱性の点から、メチル基、フェニル基が好ましい。さらに、(C)成分中のケイ素原子には、本発明の目的を損なわない範囲で、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基等のアルコキシ基、あるいは水酸基が少量結合していてもよい。
 (C)成分の分子構造は限定されず、例えば、直鎖状、分岐鎖状、一部分岐鎖を有する直鎖状、樹枝状(デンドリマー状)が挙げられ、(C)成分はこれらの分子構造を有する一種のオルガノポリシロキサンであってもよく、また、これらの分子構造を有する二種以上のオルガノポリシロキサンの混合物であってもよい。
 (C)成分の25℃における動粘度は限定されないが、好ましくは、1~100,000mm/sの範囲内、1~10,000mm/sの範囲内、あるいは、1~5,000mm/sの範囲内である。これは、(C)成分の25℃における動粘度が上記範囲の下限以上であると、得られるシリコーンゴムの物理特性が向上するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られるシリコーンゴム組成物の取扱作業性が向上するからである。なお、本発明において、動粘度は、JIS Z 8803-1991「液体の粘度-測定方法」に規定のウベローデ型粘度計により測定できる。
 このような(C)成分としては、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体、環状メチルハイドロジェンポリシロキサン、式:(CH)SiO1/2で表されるシロキサン単位と式:(CH)HSiO1/2で表されるシロキサン単位と式:SiO4/2で表されるシロキサン単位からなるオルガノシロキサン、テトラキス(ジメチルハイドロジェンシロキシ)シラン、メチルトリス(ジメチルハイドロジェンシロキシ)シランが例示される。
 (C)成分の含有量は、(A)成分中のケイ素原子結合アルケニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1~10モルの範囲内となる量であり、好ましくは、0.1~5モルの範囲内となる量、あるいは、0.5~5モルの範囲内となる量である。これは(C)成分の含有量が上記範囲の下限以上であると、得られるシリコーンゴム組成物が十分に硬化するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られるシリコーンゴムの耐熱性が向上するからである。
 (C)成分のヒドロシリル化反応用触媒は、本組成物の硬化を促進するための触媒である。(C)成分としては、白金微粉末、白金黒、塩化白金酸、四塩化白金、アルコール変性塩化白金酸、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体、白金のカルボニル錯体、これらの白金系触媒を含むメチルメタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、シリコーン樹脂等の熱可塑性有機樹脂粉末等の白金系触媒;式:[Rh(OCCH)]、Rh(OCCH)、Rh(C15)、Rh(C)、Rh(C)(CO)、Rh(CO)[PhP](C)、RhX[(R)S]、(R' P)Rh(CO)X、(R P)Rh(CO)H、Rh、HRh(En)Cl、またはRh[O(CO)R]3-j(OH)で表されるロジウム系触媒(式中、Xは水素原子、塩素原子、臭素原子、またはヨウ素原子であり、Yはメチル基、エチル基等のアルキル基、CO、C14、または0.5C12であり、Rはメチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基;シクロヘプチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;またはフェニル基、キシリル基等のアリール基であり、R'はメチル基、エチル基、プロピル基等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール基;メトキシ基、エトキシ基等のアルコシ基;またはフェノキシ基等のアリロキシ基であり、Enは、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキセン等のオレフィンであり、fは0または1であり、gは1または2であり、hは1~4の整数であり、iは2、3、または4であり、jは0または1である。);式:Ir(OOCCH)、Ir(C)、[Ir(Z)(En)]、または[Ir(Z)(Dien)]で表されるイリジウム系触媒(式中、Zは塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、またはメトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基であり、Enは、エチレン、プロピレン、ブテン、ヘキセン等オレフィンであり、Dienはシクロオクタジエンである。)が例示される。
 本組成物において、(C)成分の含有量は触媒量であり、好ましくは、(A)成分および(C)成分の合計量に対して、本成分中の白金族金属が質量単位で0.01~1,000ppmの範囲内となる量、あるいは、0.1~500ppmの範囲内となる量である。
 (C)成分は有機過酸化物であり、有機過酸化物硬化型シリコーンゴム組成物において、(A)成分の架橋反応を促進するための触媒として使用されるものであればよく、従来公知のものを使用することができる。(C)成分としては、例えば、ジクミルパーオキサイド、ジ-tert-ブチルパーオキサイド、2,5-ジメチル-2,5-ジ(tert-ブチルパーオキシ)ヘキサン、ベンゾイルパーオキサイド、ビス(2-メチルベンゾイル)パーオキサイド、ビス(4-メチルベンゾイル)パーオキサイド、tert-ブチルパーオキシベンゾエート、tert-ブチルパーオキシイソプロピルカーボネートが挙げられる。
 (C)成分の含有量は限定されないが、(A)成分100質量部に対して、0.01~10質量部の範囲内、0.05~10質量部の範囲内、0.05~5質量部の範囲内、あるいは、0.01~5質量部の範囲内が好ましい。これは、(C)成分の含有量が上記範囲の下限以上であると、得られるシリコーンゴム組成物が十分に硬化するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られるシリコーンゴムに気泡等を生じ難くなるからである。
 本組成物には、本組成物がヒドロシリル化反応で硬化するタイプである場合、その硬化速度を調節し、取扱作業性を向上させるために(D)硬化遅延剤を含有してもよい。(D)成分としては、1-エチニルシクロヘキサン-1-オール、2-メチル-3-ブチン-2-オール、3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3-オール、2-フェニル-3-ブチン-2-オール等のアルキンアルコール;3-メチル-3-ペンテン-1-イン、3,5-ジメチル-3-ヘキセン-1-イン等のエンイン化合物;1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラビニルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラヘキセニルシクロテトラシロキサン等のメチルアルケニルシロキサンオリゴマー;ジメチルビス(3-メチル-1-ブチン-3-オキシ)シラン、メチルビニルビス(3-メチル-1-ブチン-3-オキシ)シラン等のアルキンオキシシラン;メチルトリス(1-メチル-1-フェニル-プロピンオキシ)シラン、ジメチルビス(1-メチル-1-フェニル-プロピンオキシ)シラン、メチルトリス(1,1-ジメチル-プロピンオキシ)シラン、ジメチルビス(1,1-ジメチル-プロピンオキシ)シラン等のアルキンオキシシラン化合物;その他、ベンゾトリアゾールが例示される。この(D)成分の含有量は限定されないが、好ましくは、(A)成分100質量部に対して、0.0001~5質量部の範囲内、0.01~5質量部の範囲内、あるいは、0.01~3質量部の範囲内である。
 本組成物には、得られるシリコーンゴムの熱伝導性をさらに向上させるため、本発明の目的を損なわない範囲で、粉砕石英、窒化ホウ素、炭化珪素、カーボンファイバー、カーボンナノチューブ等の熱伝導性充填剤を含有してもよい。このような熱伝導性充填剤の含有量は限定されないが、(A)成分100質量部に対して200質量部以下であることが好ましい。
 本組成物には、得られるシリコーンゴムの耐熱性をさらに向上させるために酸化鉄を含有してもよい。この酸化鉄の平均粒径は限定されないが、その分散性が良好であることから、0.01~0.5μmの範囲内、0.02~0.3μmの範囲内、あるいは0.05~0.2μmの範囲内のものが好適である。本組成物における酸化鉄の含有量も限定されないが、本組成物の取扱作業性を低下させず、一方、得られるシリコーンゴムの耐熱性を向上できることから、(A)成分100質量部に対して0.1~20質量部の範囲内、あるいは0.5~15質量部の範囲内であることが好ましい。
 本組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、ヒュームドシリカ、溶融シリカ、焼成シリカ、沈降性シリカ、ゾルーゲル法の球状シリカ、珪藻土等のシリカ微粒子;補強性となるシリコーン系のレジン;クレイ、炭酸カルシウム、二酸化チタン等の非補強性充填剤;ファーネスブラック、ランプブラック、チャンネルブラック、サーマルブラック、オイルブラック、アセチレンブラック等のカーボンブラック;酸化セリウム、水酸化セリウム等の耐熱性向上剤;シリコーンオイル等の内部離型剤;接着性や成形加工性を向上させるための各種カーボンファンクショナルシラン;難燃性を付与させる窒素化合物やハロゲン化合物等を含有してもよい。
 また、本組成物には、(B)成分やその他の充填剤を均一に配合するため、それらの表面処理剤を配合してもよい。この表面処理剤としては、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、n-オクチルトリメトキシシラン等のオルガノアルコキシシラン;テトラメトキシシラン、テトライソプロポキシシラン、エチルポリシリケート等のテトラアルコキシシランまたはその部分加水分解縮合物;ジメチルジクロロシラン、メチルトリクロロシラン等のオルガノハロシラン;ヘキサメチルジシラザン等のオルガノシラザン;シラノール基封鎖ジオルガノシロキサンオリゴマー、ケイ素原子結合アルコキシ基を含有するジオルガノシロキサンオリゴマー、ケイ素原子結合アルコキシ基を含有するジオルガノポリシロキサン、環状のジオルガノシロキサンオリゴマー等のシロキサンが例示される。
 本組成物は、上記(A)~(C)成分、必要に応じて、その他任意の成分を公知の混合手段により均一に混合することにより容易に調製することができる。この混合手段としては、プラネタリーミキサー、ニーダーミキサー、ロスミキサー、ホバートミキサーが例示されるが、これらに限定されるものではない。また、本組成物がヒドロシリル化反応で硬化するタイプである場合、各成分の混合順序についても限定はなく、任意の順序で混合することができるが、均一な組成を得ることができることから、予め、(A)成分の一部と(B)成分、および必要に応じてその他充填剤を加熱下で均一に混合した後、残余の(A)成分と他の成分を混合することが好ましい。
 また、本組成物がヒドロシリル化反応で硬化するタイプである場合、一液型の組成物とすることもできるが、貯蔵安定性を考慮し、使用時に混合する二液型の組成物とすることもできる。二液型の組成物とする場合には、一方の組成物は(A)成分、(B)成分、(C)成分、およびその他の任意成分からなる混合物とし、他方の組成物は(A)成分、(B)成分、(C)成分、およびその他の任意成分からなる混合物とすることが一般的である。
 本組成物を硬化する温度は限定されず、一般には、室温~220℃の範囲内、60~180℃の範囲内、あるいは80~150℃の範囲内で良好に硬化させることができる。シリコーンゴムを十分に硬化させるため、本組成物を室温~100℃、あるいは60~80℃で加熱し、その後、80~180℃、あるいは100~150℃で加熱して硬化させる、いわゆるステップキュアを行うことが好ましい。また、シリコーンゴム中の揮発性成分を除去するために、150~250℃で10分間~2時間程度の二次硬化(熱エージング)を行うことも好ましい。
 本組成物を硬化して得られるシリコーンゴムの硬さは限定されないが、JIS K 7312に規定されるタイプCデュロメーター硬さ試験機を用いて測定した硬さ(いわゆる、アスカーC硬さ)が5~70の範囲内、あるいは10~70の範囲内であることが好ましい。この硬さは、シリコーンゴムの架橋密度を低下させることによって調節することができ、例えば、(A)成分中のアルケニル基の含有量、(C)成分中のケイ素原子結合水素原子の含有量、あるいは(A)成分中のアルケニル基に対する(C)成分中のケイ素原子結合水素原子のモル比等により調節することができる。
 また、本組成物を硬化して得られるシリコーンゴムの熱伝導率は限定されないが、0.5W/m・K以上、0.5~3W/m・K、あるいは0.5~2W/m・Kであることが好ましい。
 次に、本発明の定着部材について詳細に説明する。
 本定着部材は、上記のシリコーンゴム組成物を硬化してなることを特徴とする。本定着部材としては、定着ロールあるいは定着ベルトが例示される。具体的には、芯金の外周面にシリコーンゴム層が介在された定着ロール、あるいは耐熱性樹脂あるいは金属の薄膜からなる無端ベルト等の基材の表裏面上にシリコーンゴム層が介在された定着ベルトが例示され、さらに前記のシリコーンゴム層上にフッ素系樹脂層が表層として形成されたフッ素系樹脂被覆定着ロールあるいはフッ素系樹脂被覆定着ベルトが例示される。本定着部材は、低熱容量で、圧縮永久ひずみが小さく、熱エージングによってもスキン層を形成しにくいシリコーンゴムからなるので、複写機やレーザービームプリンターの定着ロールあるいは定着ベルトとして有用である。
 定着ロールの芯金、あるいは定着ベルトのベルト基材の材質、寸法等はロールあるいはベルトの種類に応じて適宜選定されるが、シリコーンゴムの弾性が十分に発揮でき、かつ効率よく熱を伝えることができることから、定着ロールにおけるシリコーンゴム層の厚さは、0.1~5.0mmの範囲内、あるいは0.3~3.0mmの範囲内であることが好ましい。一方、定着ベルトにおけるシリコーンゴム層の厚さは、シリコーンゴム層の厚さを均一にすることができ、効率よく熱を伝えることができることから、0.05~2.0mmの範囲内、あるいは0.1~1.0mmの範囲内であることが好ましい。
 フッ素系樹脂としては、例えば、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)、テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体樹脂(PFA)、フッ化エチレン-プロピレン共重合体樹脂(FEP)、ポリフッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、ポリフッ化ビニル樹脂が挙げられる。
 なお、フッ素系樹脂層とシリコーンゴム層との接着性を向上させるため、それらの表面を、コロナ放電処理、プラズマ処理、ナトリウムナフタレン法、液体アンモニア法、スパッタエッチング法、エキシマレーザー法等で処理することが好ましい。さらに、その接着耐久性を向上させるために、それらの表面をプライマー処理してもよい。
 このフッ素系樹脂層の厚さは限定されないが、通常、0.1mm以下であり、好ましくは、0.1~100μmの範囲、あるいは1~50μmの範囲である。
 本発明の定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材を実施例により詳細に説明する。なお、実施例中の特性は25℃における値であり、その測定は次のようにして行った。
<粘度>
 オルガノポリシロキサンの25℃における粘度(mPa・s)は、JIS K7117-1に準拠したB型粘度計によって測定した値であり、動粘度(mm/s)は、JIS Z 8803に準拠したウベローデ型粘度計によって測定した値である。
<密度>
 JIS K 6268に準じてシリコーンゴムの密度を測定した。
<硬さ>
 JIS K 7312に規定されたタイプCデュロメーター硬さ試験機を用いてシリコーンゴムの硬さを測定した。
<熱伝導率>
 迅速熱伝導率計QTM-500(京都電子工業株式会社製)を用いてシリコーンゴムの熱伝導率を測定した。
<耐熱性>
 シリコーンゴムを、330℃の熱風循環式オーブン中に40分間静置して、その後、室温まで冷却した。加熱処理後のシリコーンゴムの表面を目視及び指触により観察し、表面状態に変化が無い場合を“○”、表面状態に変化があった場合を“×”として評価した。
<硬さ変化>
 6mm厚のシリコーンゴムシートを作製し、これを間隙4mmのロール間を10回通過させた。その後、JIS K 7312に規定されたタイプCデュロメーター硬さ試験機を用いてシリコーンゴムの硬さを測定し、1回通過させた後の硬さを初期値として、初期の硬さに対する差を示した。
[実施例1~8および比較例1]
 下記の成分を表1に示した組成で均一に混合して、定着部材形成用シリコーンゴム組成物を調製した。得られたシリコーンゴムの特性を表1に示した。なお、表1中のSiH/Viは、(A)成分中のビニル基に対する(C)成分中のケイ素原子結合水素原子のモル比を示す。
 (A)成分として、下記の成分を用いた。
(a-1)成分:粘度8,000mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基の含有量=0.31質量%)
(a-2)成分:粘度10,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.13質量%)
(a-3)成分:粘度40,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.09質量%)
(a-4)成分:粘度40,000mPa・sの分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基の含有量=0.13質量%)
 (B)成分として、下記の成分を用いた。
(b-1)成分:平均粒径15μmの球状黒鉛粒子
 また、比較として、次の成分を用いた。
(b-2)成分:平均粒径2.2μmの不定形状アルミナ粒子
(b-3)成分:平均粒径10μmの球状アルミナ粒子
(b-4)成分:平均粒径2.5μmの不定形状アルミナ粒子
 (C)成分として、下記の成分を用いた。
(c-1)成分:動粘度10mm/sの分子鎖末端がジメチルハイドロジェンシロキシ基とトリメチルシロキシ基で封鎖されたジメチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重合体(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.39質量%)
 (C)成分として、下記の成分を用いた。
(c-2)成分:白金の1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン錯体の1,3-ジビニルテトラメチルジシロキサン溶液(白金金属の含有量=約7,000ppm)
 (D)成分として、下記の成分を用いた。
(d)成分:1-エチニルシクロヘキサン-1-オール 2質量部と粘度10,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.13質量%) 98質量部との混合物
 その他の成分として、下記の成分を用いた。
 石英粉末:平均粒径5μmの石英粉末(株式会社龍森製のクリスタライトVX-S2)
 酸化鉄MB: 平均粒径0.17μmの酸化鉄(バイエル社製の商品名:バイフェロックス) 40質量部と粘度10,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン(ビニル基の含有量=0.13質量%) 60質量部との混合物
 表面処理剤:粘度40mPa・sの分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシロキサンポリシロキサン
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
[実施例9~13]
 上記の成分に加え、下記の成分を表2に示した組成で均一に混合して、定着部材形成用シリコーンゴム組成物を調製した。得られたシリコーンゴムの特性を表2に示した。なお、表2中のSiH/Viは、(A)成分中のビニル基に対する(C)成分中のケイ素原子結合水素原子のモル比を示す。
 (A)成分として、さらに下記の成分を用いた。
(a-5)成分:粘度2,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ビニル基の含有量=0.23質量%)
(a-6)成分:JIS K 6249に規定の可塑度が160であり、一分子中に少なくとも2個のビニル基を有するガム状ジメチルシロキサン・メチルビニルシロキサン共重合体(ビニル基の含有量=0.22質量%)
 その他の成分として、さらに、下記の成分を用いた。
 カーボンブラックMB: アセチレンブラック(デンカブラック:電気化学工業株式会社製) 20質量部と粘度2,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ポリジメチルシロキサン(ビニル基の含有量=0.23質量%) 80質量部との混合物
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 本組成物は、低熱容量で、高熱伝導性を有し、熱エージングによってもスキン層を形成しにくいシリコーンゴムを形成するので、複写機やレーザープリンターに用いられる定着ロールや定着ベルト等の定着部材の形成用材料として好適である。

Claims (6)

  1. (A)一分子中に少なくとも2個のアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン 100質量部、
    (B)平均粒径が1~100μmの黒鉛 10~300質量部、および
    (C)有効量の硬化剤
    から少なくともなる定着部材形成用シリコーンゴム組成物。
  2.  (B)成分が球状黒鉛である、請求項1記載の定着部材形成用シリコーンゴム組成物。
  3.  (C)成分が、(C)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン{(A)成分中のアルケニル基1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1~10モルとなる量}および(C)触媒量のヒドロシリル化反応用触媒である、請求項1記載の定着部材形成用シリコーンゴム組成物。
  4.  さらに、(D)硬化遅延剤を、(A)成分100質量部に対して0.001~5質量部含む、請求項3に記載の定着部材形成用シリコーンゴム組成物。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載の定着部材形成用シリコーンゴム組成物を硬化してなる定着部材。
  6.  定着部材が定着ロールまたは定着ベルトである、請求項5記載の定着部材。
PCT/JP2018/021622 2017-06-06 2018-06-05 定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材 WO2018225750A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880032303.8A CN110622072A (zh) 2017-06-06 2018-06-05 用于形成定影构件的硅酮橡胶组合物和定影构件
KR1020197037995A KR102555551B1 (ko) 2017-06-06 2018-06-05 정착 부재 형성용 실리콘 고무 조성물 및 정착 부재
JP2019523922A JP7116056B2 (ja) 2017-06-06 2018-06-05 定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材
EP18814268.1A EP3637193A4 (en) 2017-06-06 2018-06-05 COMPOSITION OF SILICONE RUBBER FOR FORMING FASTENING ELEMENTS AND FIXING ELEMENTS
US16/619,298 US20200157346A1 (en) 2017-06-06 2018-06-05 Silicone rubber composition for forming fixing members, and fixing member

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017112104 2017-06-06
JP2017-112104 2017-06-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018225750A1 true WO2018225750A1 (ja) 2018-12-13

Family

ID=64566142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/021622 WO2018225750A1 (ja) 2017-06-06 2018-06-05 定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200157346A1 (ja)
EP (1) EP3637193A4 (ja)
JP (1) JP7116056B2 (ja)
KR (1) KR102555551B1 (ja)
CN (1) CN110622072A (ja)
WO (1) WO2018225750A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254917A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
JP2002072728A (ja) 2000-08-30 2002-03-12 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
US6365279B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-02 Xeikon N.V. Fusing member for hot pressure fixing of toner particles and for transfusing toner particles
JP2007086498A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 電子写真式画像形成用ゴム部材及び電子写真式画像形成装置
JP2010072438A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高熱伝導性熱定着ロール又は熱定着ベルト用シリコーンゴム組成物並びに熱定着ロール及び熱定着ベルト
JP2014051550A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Dow Corning Toray Co Ltd 導電性スポンジ形成性シリコーンゴム組成物および導電性シリコーンゴムスポンジ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3153454B2 (ja) * 1995-11-10 2001-04-09 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 定着ロールおよびそのためのシリコーンゲル組成物
JP3406773B2 (ja) * 1996-03-26 2003-05-12 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JP2007096498A (ja) * 2005-09-27 2007-04-12 Pioneer Electronic Corp スピーカ用振動板及びその製造方法
US7537838B2 (en) 2005-11-28 2009-05-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Heat fixing roll and fixing belt
JP5205947B2 (ja) * 2007-12-12 2013-06-05 スターライト工業株式会社 樹脂炭素複合材料
JP2016082155A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 信越化学工業株式会社 放熱シート
KR20160150290A (ko) * 2016-12-21 2016-12-29 주식회사 케이씨씨 방열 성능이 우수한 실리콘 중합체 조성물

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08254917A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置
US6365279B1 (en) * 1998-12-21 2002-04-02 Xeikon N.V. Fusing member for hot pressure fixing of toner particles and for transfusing toner particles
JP2002072728A (ja) 2000-08-30 2002-03-12 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 定着ロール用熱伝導性液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JP2007086498A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 電子写真式画像形成用ゴム部材及び電子写真式画像形成装置
JP2010072438A (ja) * 2008-09-19 2010-04-02 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 高熱伝導性熱定着ロール又は熱定着ベルト用シリコーンゴム組成物並びに熱定着ロール及び熱定着ベルト
JP2014051550A (ja) * 2012-09-05 2014-03-20 Dow Corning Toray Co Ltd 導電性スポンジ形成性シリコーンゴム組成物および導電性シリコーンゴムスポンジ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3637193A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3637193A4 (en) 2021-03-24
US20200157346A1 (en) 2020-05-21
EP3637193A1 (en) 2020-04-15
KR20200016277A (ko) 2020-02-14
KR102555551B1 (ko) 2023-07-18
JPWO2018225750A1 (ja) 2020-05-21
CN110622072A (zh) 2019-12-27
JP7116056B2 (ja) 2022-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1790693B1 (en) Heat fixing roll and fixing belt
JP2022175286A (ja) 付加硬化型液状導電性シリコーンゴム組成物及び電子写真式画像形成部材
JP3592809B2 (ja) フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JPWO2002092693A1 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物
JP2007171946A (ja) 高熱伝導性熱定着ロール又は定着ベルト用シリコーンゴム組成物及び熱定着ロール又は定着ベルト
JP2006225420A (ja) 付加硬化型シリコーンゴム組成物及び粘着ゴムシート
JP6240593B2 (ja) 熱伝導性シリコーン組成物及びその硬化物
JP2003055554A (ja) 導電性液状シリコーンゴム組成物、導電性シリコーンゴム成形物およびその製造方法
JP2001139818A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物
JPWO2018020862A1 (ja) 熱伝導性シート
JP6468115B2 (ja) 付加硬化性シリコーンゴム組成物及び硬化物
JP5471350B2 (ja) 事務機用定着ロール又は事務機用定着ベルト用高熱伝導性シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト
JP3640301B2 (ja) 固体高分子型燃料電池セパレータ用シール材料
JP4334842B2 (ja) 定着ロールの圧縮永久歪を低減する方法、及び定着ロール
JP4131172B2 (ja) 定着ロール及び定着ベルト
JP2003208052A (ja) 定着ロール用シリコーンゴム組成物及び定着ロール
JP4257531B2 (ja) 定着ロール用シリコーンゴム組成物及び定着ロール
JP7116056B2 (ja) 定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材
JP5245673B2 (ja) 高熱伝導性熱定着ロール又は熱定着ベルト
JP4645802B2 (ja) フッ素系樹脂被覆定着ベルト
JP4425507B2 (ja) 高温圧縮抵抗性シリコーンゴム組成物
JPH1030059A (ja) 導電性シリコーンゴム組成物および導電性シリコーンゴム
WO2022004086A1 (ja) シリコーンゲル組成物及びシリコーンゲルシート
JP2002189365A (ja) 定着部材用液状付加硬化型シリコーンゴム組成物
JP4593592B2 (ja) 高温圧縮抵抗性シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18814268

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019523922

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197037995

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018814268

Country of ref document: EP

Effective date: 20200107