JP3406773B2 - フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール - Google Patents

フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール

Info

Publication number
JP3406773B2
JP3406773B2 JP09627896A JP9627896A JP3406773B2 JP 3406773 B2 JP3406773 B2 JP 3406773B2 JP 09627896 A JP09627896 A JP 09627896A JP 9627896 A JP9627896 A JP 9627896A JP 3406773 B2 JP3406773 B2 JP 3406773B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
fluororesin
group
fixing roll
rubber composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP09627896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09255875A (ja
Inventor
嘉人 潮
明人 中村
Original Assignee
東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14160670&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3406773(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 filed Critical 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社
Priority to JP09627896A priority Critical patent/JP3406773B2/ja
Priority to EP19970301851 priority patent/EP0798343B1/en
Priority to DE1997621623 priority patent/DE69721623T2/de
Publication of JPH09255875A publication Critical patent/JPH09255875A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3406773B2 publication Critical patent/JP3406773B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、フッ素樹脂被覆定
着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆
定着ロールに関し、詳しくは、フッ素樹脂被覆定着ロー
ル表面のフッ素樹脂層にしわが生じないような70〜1
40℃という比較的低温で硬化させてもロール軸および
フッ素樹脂層に対する接着性が良好シリコーンゴムを
形成できるフッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム
組成物、および信頼性が優れるフッ素樹脂被覆定着ロー
ルに関する。
【0002】
【従来の技術】金属製のロール軸の外周面に比較的低硬
度のシリコーンゴム層を介してフッ素樹脂層を設けてな
るフッ素樹脂被覆定着ロールは、トナー離型性が優れ、
機器を小型化できることから電子写真複写機、プリンタ
ー、ファクシミリ等に好適に用いられている(特開昭5
3−74436号公報、特開昭57−89785号公
報、特開昭59−74578号公報、および特開昭59
−52269号公報参照)。
【0003】このフッ素樹脂被覆定着ロールは、一般
に、外周面を予めプライマー処理したロール軸をフッ素
樹脂チューブに挿入して、このロール軸とチューブとの
キャビティにシリコーンゴム組成物を圧入した後、これ
を硬化させることにより作成される。この際、ロール軸
およびフッ素樹脂層とシリコーンゴム層とを十分に接着
させるためには、このシリコーンゴム組成物を比較的高
温、例えば、150〜200℃で硬化させることが必要
であるが、このシリコーンゴム組成物とフッ素樹脂との
熱膨張率の差から、得られたフッ素樹脂被覆定着ロール
表面のフッ素樹脂層にしわが生じるという問題がしばし
ば生じた。この問題は、比較的低硬度、例えば、JIS
A硬度が20以下であるようなシリコーンゴムを形成
するシリコーンゴム組成物において特に顕著であった。
【0004】一方、このシリコーンゴム組成物をフッ素
樹脂被覆定着ロール表面のフッ素樹脂層にしわが生じな
いような比較的低温、例えば、80〜120℃で硬化さ
せた場合には、この組成物が硬化途上で接触しているロ
ール軸やフッ素樹脂層に対する接着性が劣り、ロール軸
およびフッ素樹脂層を予めプライマー処理してもさほど
これらの接着性が向上しないという問題があった。この
ため、シリコーンゴム組成物を比較的低温で硬化させて
作成したフッ素樹脂被覆定着ロール表面のフッ素樹脂層
にしわが生じることはないが、ロール軸およびフッ素樹
脂層とシリコーンゴム層との界面が剥離しやすく、信頼
性が劣るという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記の課
題について鋭意検討した結果、一分子中に少なくとも2
個のケイ素原子結合アルケニル基を含有する環状ジオル
ガノポリシロキサンを特定量含有する付加反応硬化型の
シリコーンゴム組成物を70〜140℃という比較的低
温で硬化させても硬化途上で接触しているロール軸やフ
ッ素樹脂層に対する接着性が良好なシリコーンゴムを形
成できることを見いだして、本発明に到達した。
【0006】すなわち、本発明の目的は、フッ素樹脂被
覆定着ロール表面のフッ素樹脂層にしわが生じないよう
70〜140℃という比較的低温で硬化させてもロー
ル軸およびフッ素樹脂層に対する接着性が良好シリコ
ーンゴムを形成できるフッ素樹脂被覆定着ロール用シリ
コーンゴム組成物を提供することにあり、ひいては、信
頼性が優れるフッ素樹脂被覆定着ロールを提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のフッ素樹脂被覆
定着ロール用シリコーンゴム組成物は、ロール軸の外周
面にシリコーンゴム層を介してフッ素樹脂層を設けてな
るフッ素樹脂被覆定着ロールにおけるシリコーンゴム層
を形成するためのシリコーンゴム組成物であっ て、少な
くとも以下の(A)〜(E)からなり、ロール軸の外周
面とフッ素樹脂層間で70〜140℃で硬化させるもの
であることを特徴とする。 (A)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を含有する直鎖状 ジオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)無機質充填剤 5〜500重量部、 (C)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を含有する環状ジ オルガノポリシロキサン 0.005〜5重量部、 (D)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原
子を含有するオルガノポリシロキサン{(A)成分および
(C)成分中のケイ素原子結合アルケニル基の合計量に対
する(D)成分中のケイ素原子結合水素原子のモル比が
0.1〜10となる量}、および (E)白金系触媒 触媒量 また、本発明のフッ素樹脂被覆定着ロールは、ロール軸
の外周面にシリコーンゴム層を介してフッ素樹脂層を設
けてなるフッ素樹脂被覆定着ロールにおいて、ロール軸
の外周面とフッ素樹脂層間で請求項1記載のシリコーン
ゴム組成物を70〜140℃で硬化させたものであるこ
を特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】はじめに、本発明のフッ素樹脂被
覆定着ロール用シリコーンゴム組成物を詳細に説明す
る。 (A)成分は本組成物の主剤であり、一分子中に少なくと
も2個のケイ素原子結合アルケニル基を含有する直鎖状
ジオルガノポリシロキサンである。(A)成分の分子構造
は実質的に直鎖状であるが、主鎖の一部に分枝鎖を有し
ていてもよい。(A)成分は一分子中に少なくとも2個の
ケイ素原子結合アルケニル基を含有しなければならない
が、これは、本組成物を十分に硬化させるためである。
(A)成分中のケイ素原子結合アルケニル基の結合位置は
限定されないが、得られるシリコーンゴムの圧縮永久ひ
ずみ率を特に小さくできることから、その分子鎖側鎖に
平均0.5個以上のケイ素原子結合アルケニル基を結合
していることが好ましい。(A)成分中のケイ素原子結合
アルケニル基としては、ビニル基、アリル基、ブテニル
基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基が例示
され、特に、ビニル基、ヘキセニル基であることが好ま
しい。また、(A)成分中のアルケニル基以外のケイ素原
子に結合する基としては、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基等のアルキル
基;フェニル基、トリル基、キシリル基等のアリール
基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキル基;3−
クロロプロピル基、3,3,3−トリフロロプロピル基
等のハロゲン化アルキル基;メトキシ基、エトキシ基等
のアルコキシ基、水酸基が例示され、特に、メチル基で
あることが好ましい。また、(A)成分の25℃における
粘度としては、1,000センチポイズ以上であること
が好ましく、さらには、1,000〜1,000,00
0センチポイズの範囲内であることが好ましく、特に
は、10,000〜500,000センチポイズの範囲
内であることが好ましい。
【0009】このような(A)成分としては、分子鎖両末
端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサ
ン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチ
ルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分
子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロ
キサン・メチル(3,3,3−トリフロロプロピル)シ
ロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基
封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重
合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルビ
ニルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ
基封鎖メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキ
サン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖
メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン・メチル
フェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチル
シロキシ基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロ
キサン・メチル(3,3,3−トリフロロプロピル)シ
ロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキ
シ基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン
共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖
メチルビニルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビ
ニルシロキシ基封鎖メチルビニルシロキサン・メチルフ
ェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニ
ルシロキシ基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシ
ロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖
両末端シラノール基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメ
チルシロキサン共重合体、分子鎖両末端シラノール基封
鎖メチルビニルポリシロキサン、分子鎖両末端シラノー
ル基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン
・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端シ
ラノール基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロ
キサン・メチル(3,3,3−トリフロロプロピル)シ
ロキサン共重合体が例示され、これらの直鎖状ジオルガ
ノポリシロキサンを単独もしくは2種以上配合してもよ
い。また、分子鎖側鎖にケイ素原子結合アルケニル基を
含有しない直鎖状ジオルガノポリシロキサンと分子鎖側
鎖にケイ素原子結合アルケニル基を含有する直鎖状ジオ
ルガノポリシロキサンとを混合して、分子鎖側鎖に平均
0.5個以上のケイ素原子結合アルケニル基を含有する
直鎖状ジオルガノポリシロキサンとしてもよい。
【0010】(B)成分は本組成物を硬化させて得られる
シリコーンゴムに機械的強度、熱伝導性、あるいは導電
性を付与するための無機質充填剤である。このような
(B)成分としては、沈澱シリカ微粉末、ヒュームドシリ
カ微粉末、焼成シリカ微粉末、ヒュームド酸化チタン微
粉末、粉砕石英微粉末、ケイ藻土微粉末、アルミノケイ
酸微粉末、酸化鉄微粉末、酸化亜鉛微粉末、炭酸カルシ
ウム微粉末、カーボンブラック微粉末、アルミナ微粉
末、水酸化アルミニウム微粉末、銀微粉末、ニッケル微
粉末が例示され、これらの無機質充填剤を単独もしくは
2種以上配合してもよい。また、(B)成分は、未処理の
まま配合してもよく、また、(B)成分の表面をオルガノ
アルコキシシラン、オルガノクロロシラン、オルガノジ
シラザン等の有機ケイ素化合物により予め表面処理して
配合してもよく、さらには、(B)成分を上記(A)成分中
でこれらの有機ケイ素化合物により表面処理しながら配
合してもよい。
【0011】(B)成分の配合量は、(A)成分100重量
部に対して5〜500重量部の範囲内であり、特に、1
0〜300重量部の範囲内であることが好ましい。これ
は、(A)成分100重量部に対する(B)成分の配合量が
5重量部未満であると、得られるシリコーンゴムの機械
的強度が乏しくなるためであり、また、これが500重
量部をこえると、(B)成分をシリコーンゴム組成物に均
一に配合することが困難となるためである。
【0012】(C)成分は、本組成物をフッ素樹脂被覆定
着ロール表面のフッ素樹脂層にしわが生じないような
0〜140℃という比較的低温で硬化させてもロール軸
およびフッ素樹脂層に対する接着性が良好シリコーン
ゴムを形成させるための成分であり、一分子中に少なく
とも2個のケイ素原子結合アルケニル基を含有する環状
ジオルガノポリシロキサンである。このような(C)成分
としては、一般式:
【化3】 で表される環状ジオルガノポリシロキサンであることが
好ましい。上式中のR1はアルケニル基を除く、同一も
しくは相異なる一価炭化水素基であり、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基
等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等
のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキ
ル基;3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフロロ
プロピル基等のハロゲン化アルキル基が例示され、特
に、メチル基、フェニル基であることが好ましい。ま
た、上式中のR2はアルケニル基であり、ビニル基、ア
リル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘ
プテニル基が例示され、特に、ビニル基、ヘキセニル基
であることが好ましい。また、上式中のmは2〜20の
整数であり、好ましくは、3〜20の整数である。ま
た、上式中のnは0〜18の整数であり、好ましくは、
0〜17の整数である。また、上式中のm+nは3〜2
0の整数であり、好ましくは、4〜10の整数である。
【0013】このような(C)成分としては、1,3,5
−トリメチル−1,3,5−トリビニルシクロトリシロ
キサン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,
7−テトラビニルシクロテトラシロキサン、1,3,
5,7,9−ペンタメチル−1,3,5,7,9−ペン
タビニルシクロペンタシロキサン、1,3,5−トリメ
チル−1,3,5−トリヘキセニルシクロトリシロキサ
ン、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−
テトラヘキセニルシクロテトラシロキサン、1,3,
5,7,9−ペンタメチル−1,3,5,7,9−ペン
タヘキセニルシクロペンタシロキサン等の環状メチルア
ルケニルポリシロキサンの他に、環状メチルビニルシロ
キサン・ジメチルシロキサン共重合体、環状メチルヘキ
セニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体、環状
メチルビニルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共
重合体、環状メチルビニルシロキサン・メチル(3,
3,3−トリフロロプロピル)シロキサン共重合体が例
示され、これらの環状ジオルガノポリシロキサンを単独
もしくは2種以上配合してもよい。
【0014】(C)成分の配合量は、(A)成分100重量
部に対して0.005〜5重量部の範囲内であり、特
に、0.01〜0.5重量部の範囲内であることが好ま
しい。これは、(A)成分100重量部に対して、(C)成
分が0.005重量部未満であるシリコーンゴム組成物
は、これをフッ素樹脂被覆定着ロール表面のフッ素樹脂
層にしわが生じないような70〜140℃という比較的
低温で硬化させたシリコーンゴムのロール軸およびフッ
素樹脂層に対する接着性が十分でないためであり、ま
た、これが5重量部をこえるシリコーンゴム組成物は、
その硬化性が低下するためである。
【0015】(D)成分は本組成物を硬化させるための架
橋剤であり、一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結
合水素原子を含有するオルガノポリシロキサンである。
(D)成分の分子構造としては、直鎖状、一部分枝を有す
る直鎖状、分枝鎖状、環状、網状が例示され、特に、直
鎖状、一部分枝を有する直鎖状であることが好ましい。
このような(D)成分としては、一般式:
【化4】 で表されるオルガノポリシロキサンであることが好まし
い。上式中のR1はアルケニル基を除く、同一もしくは
相異なる一価炭化水素基であり、前記と同様の一価炭化
水素基が例示され、特に、メチル基、フェニル基である
ことが好ましい。また、上式中のR3はアルケニル基を
除く、同一もしくは相異なる一価炭化水素基または水素
原子であり、R3の一価炭化水素基としては、前記R1
同様の一価炭化水素基が例示され、特に、メチル基、フ
ェニル基であることが好ましい。また、上式中のpは0
以上の整数である。また、上式中のqは0以上の整数で
ある。但し、上式中のqが0のときは、R3はともに水
素原子であることが必要である。また、上式中のp+q
は限定されないが、5〜1000の範囲内の整数である
ことが好ましく、さらには、5〜100の範囲内の整数
であることが好ましい。また、(D)成分の25℃におけ
る粘度としては、3〜10,000センチポイズの範囲
内であることが好ましく、特に、3〜300センチポイ
ズの範囲内であることが好ましい。
【0016】このような(D)成分としては、分子鎖両末
端トリメチルシロキシ基封鎖メチルハイドロジェンポリ
シロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジ
メチルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共
重合体、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキシ
基封鎖メチルハイドロジェンポリシロキサン、分子鎖両
末端ジメチルハイドロジェンシロキシ基封鎖ジメチルポ
リシロキサン、分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシ
ロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルハイドロジェ
ンシロキサン共重合体が例示され、これらのオルガノポ
リシロキサンを単独もしくは2種以上配合してもよい。
【0017】(D)成分の配合量は、(A)成分と(C)成分
中のアルケニル基の合計量に対する(D)成分中のケイ素
原子結合水素原子のモル比が0.1〜10の範囲内とな
る量であり、特に、0.3〜5の範囲内となる量である
ことが好ましい。これは、(A)成分と(C)成分中のアル
ケニル基の合計量に対する(D)成分中のケイ素原子結合
水素原子のモル比が0.1未満である組成物は十分に硬
化しないためであり、また、これが10をこえる組成物
は、得られるシリコーンゴムに気泡が生じたり、また、
硬度が著しく大きくなって、比較的低硬度、すなわち、
JIS A硬度が20以下であるシリコーンゴムが要求
されるフッ素樹脂被覆定着ロールにはしばしば好ましく
ないからである。
【0018】(E)成分は本組成物を硬化促進するための
白金系触媒である。この(E)成分としては、白金黒、白
金担持のアルミナ粉末、白金担持のシリカ粉末、白金担
持のカーボン粉末、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコー
ル溶液、白金とオレフィンとの錯体、白金とビニルシロ
キサンとの錯体、さらにはこれらの白金系触媒をメチル
メタクリレート樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチ
レン樹脂、シリコーン樹脂等の熱可塑性有機樹脂中に分
散させてなる微粉末が例示される。
【0019】(E)成分の配合量は触媒量であり、本組成
物を硬化させるに十分な量であればよく、具体的には、
(A)成分100万重量部に対して(E)成分中の白金金属
が0.01〜1,000重量部の範囲内となる量である
ことが好ましく、特に、これが0.1〜500重量部の
範囲内となる量であることが好ましい。
【0020】また、本組成物には、その他任意の成分と
して、貯蔵安定性および取扱扱作業性を向上させるため
に、3−メチル−1−ブチン−3−オール、3,5−ジ
メチル−1−ヘキシン−3−オール、3−フェニル−1
−ブチン−3−オール等のアセチレン系化合物;3−メ
チル−3−ペンテン−1−イン、3,5−ジメチル−3
−ヘキセン−1−イン等のエンイン化合物;フォスフィ
ン類、メルカプタン類、ヒドラジン類等の硬化抑制剤を
配合することが好ましい。これらの硬化抑制剤の配合量
は、(A)成分100重量部に対して0.001〜5重量
部の範囲内であることが好ましい。
【0021】また、本組成物には、その他任意の成分と
して、得られるシリコーンゴムの硬度を調節するために
ケイ素原子結合アルケニル基およびケイ素原子結合水素
原子を含有しない直鎖状ジオルガノポリシロキサンを配
合することが好ましい。このジオルガノポリシロキサン
の分子構造は実質的に直鎖状であるが、主鎖の一部に分
枝鎖を有していてもよい。このジオルガノポリシロキサ
ンのケイ素原子に結合する基としては、メチル基、エチ
ル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基
等のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等
のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等のアラルキ
ル基;3−クロロプロピル基、3,3,3−トリフロロ
プロピル基等のハロゲン化アルキル基;メトキシ基、エ
トキシ基等のアルコキシ基;水酸基が例示され、特に、
メチル基、フェニル基であることが好ましい。また、こ
の直鎖状ジオルガノポリシロキサンの25℃における粘
度としては、得られるシリコーンゴム組成物の取扱作業
性が良好であり、また、良好なフッ素樹脂被覆定着ロー
ルを作成できることから、100センチポイズ以上であ
ることが好ましく、特に、1,000〜10,000,
000センチポイズの範囲内であることが好ましい。
【0022】このような直鎖状ジオルガノポリシロキサ
ンとしては、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジ
メチルポリシロキサン、分子鎖両末端トリメチルシロキ
シ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサ
ン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジ
メチルシロキサン・メチル(3,3,3−トリフロロプ
ロピル)シロキサン共重合体、分子鎖両末端シラノール
基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端シラノー
ル基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサ
ン共重合体、分子鎖両末端シラノール基封鎖ジメチルシ
ロキサン・メチル(3,3,3−トリフロロプロピル)
シロキサン共重合体が例示され、これらの直鎖状ジオル
ガノポリシロキサンを単独もしくは2種以上混合して配
合してもよい。
【0023】この直鎖状ジオルガノポリシロキサンの配
合量としては、十分にシリコーンゴムの硬度を低下させ
ることができ、また、シリコーンゴムからこれが滲み出
さないようにするためには、(A)成分100重量部に対
して5〜100重量部の範囲内であることが好ましく、
特に、10〜50重量部の範囲内であることが好まし
い。
【0024】また、本組成物には、これを硬化して得ら
れるシリコーンゴムの圧縮永久ひずみ率をさらに小さく
するために、例えば、ピリジン、ピラジン、ピリミジ
ン、1,3,5−トリアジン等の環内に炭素−窒素不飽
和結合を有する六員環化合物またはその誘導体を極微量
配合することが好ましい。また、本組成物には、その他
必要に応じて公知の顔料、酸化鉄、セリウムシロキサネ
ート、水酸化カルシウム等の耐熱性付与剤、ヒュームド
二酸化チタン等の難燃性付与剤等を本発明の目的を損な
わない範囲内で配合することができる。
【0025】本組成物は、上記の(A)成分〜(E)成分、
および必要に応じて、その他任意の成分を均一に混合す
ることにより調製される。本組成物を調製する方法とし
ては、例えば、上記の(A)成分〜(E)成分、および必要
に応じて、その他任意の成分を2本ロール、ニーダーミ
キサー、ヘンシェルミキサー、フロージェットミキサ
ー、ヘリカルロータミキサー等の周知の混練装置により
均一に混合する方法が挙げられる。
【0026】次に、本発明のフッ素樹脂被覆定着ロール
を詳細に説明する。本発明に係るフッ素樹脂被覆定着ロ
ールを図1に示した。図1に示されるように、本発明の
フッ素樹脂被覆定着ロールは、ロール軸1の外周面にシ
リコーンゴム層2を介してフッ素樹脂層3を設けてお
り、このシリコーンゴム層2が上記のシリコーンゴム組
成物を硬化させて形成されたことを特徴とする。このフ
ッ素樹脂層3の厚さとしては、0.1mm以下であるこ
とが好ましく、特に、0.1〜50μmの範囲内である
ことが好ましい。また、このフッ素樹脂層3の素材とし
ては、ポリテトラフルオロエチレン樹脂(PTFE)、テ
トラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエ
ーエテル共重合体樹脂(PFA)、フッ化エチレン・ポリ
プロピレン共重合体樹脂(FEP)、テトラフルオロエチ
レン・エチレン共重合体樹脂(ETFE)、ポリクロロト
リフルオロエチレン共重合体樹脂(PCTFE)、ポリフ
ッ化ビニリデン樹脂(PVDF)、ポリフッ化ビニル樹脂
(PVF)、三フッ化塩化エチレン・エチレン共重合体樹
脂(ECTFE)、テトラフルオロエチレン・ヘキサフル
オロプロピレン共重合体樹脂(FEP)が例示される。ま
た、シリコーンゴム層2の厚さとしては、2〜30mm
であることが好ましい。
【0027】本発明の定着ロールを作成する方法として
は、例えば、ロール形成用金型の内部に鉄製またはアル
ミニウム製等の金属製ロール軸1を載置して、さらにこ
のロール成形用金型の内壁にフッ素樹脂チューブを載置
して、次いで、このロール軸とフッ素樹脂チューブとの
キャビティにシリコーンゴム組成物を圧入した後、これ
を硬化させる方法が挙げられる。ロール軸1およびフッ
素樹脂層3とシリコーンゴム層2との接着性をさらに向
上させるために、このロール軸の外周面およびフッ素樹
脂チューブの内周面を予めプライマー処理しておくこと
が好ましい。ロール軸1とフッ素樹脂チューブとのキャ
ビティにシリコーンゴム組成物を圧入する方法として
は、通常、液状のシリコーンゴム組成物を成形する際に
用いられる圧縮成形機、トランスファー成形機、射出成
形機を用いることができる。また、シリコーンゴム組成
物の硬化温度が著しく低いと、この硬化速度が遅くな
り、フッ素樹脂被覆定着ロールの生産性が著しく低下し
てしまい、また、この硬化温度が著しく高いと、得られ
るフッ素樹脂被覆定着ロール表面のフッ素樹脂層3にし
わが生じるため、この硬化温度としては70〜140℃
の範囲内であることが好ましく、特に、90〜120℃
の範囲内であることが好ましい。また、比較的低温で硬
化させて得られたシリコーンゴムの圧縮永久ひずみ率を
より小さくするために、さらに、これを150〜250
℃に熱処理することが好ましい。この熱処理を行って
も、シリコーンゴムの熱膨張率が硬化前の組成物に比較
して小さいので、フッ素樹脂被覆定着ロール表面のフッ
素樹脂層3にしわを生じることがない。
【0028】このような本発明のフッ素樹脂被覆定着ロ
ールは優れた信頼性、すなわち、ロール軸1およびフッ
素樹脂層3とシリコーンゴム層2との接着性が良好であ
るため、電子写真複写機、プリンター、ファクシミリ等
の定着ロールとして好適である。
【0029】
【実施例】本発明のフッ素樹脂被覆定着ロール用シリコ
ーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロールを実施
例により詳細に説明する。なお、実施例中の粘度は25
℃において測定した値である。また、シリコーンゴムの
評価は次のようにして行った。 [シリコーンゴムの硬度] シリコーンゴム組成物を120℃の加熱プレス機により
30分間で硬化させた。得られたシリコーンゴムを、さ
らに200℃のオーブン中で4時間熱処理した。このよ
うにして得られたシリコーンゴムの硬度をJIS K
6301に規定のJIS A硬度計により測定した。 [シリコーンゴムの圧縮永久ひずみ率] シリコーンゴム組成物を120℃の加熱プレス機により
30分間で硬化させた。得られたシリコーンゴムを、さ
らに200℃のオーブン中で4時間熱処理した。このよ
うにして得られたシリコーンゴムの圧縮永久ひずみ率を
JIS K 6301に規定の圧縮永久ひずみ試験方法
に従って測定した。なお、圧縮試験時の熱処理温度は1
80℃であり、加熱処理時間は22時間とした。 [シリコーンゴムの接着性] アルミニウムテストパネルの表面に市販のプライマーを
均一に塗布した後、これを150℃のオーブン中で30
分間放置してプライマーを十分に乾燥させた。このテス
トパネルにシリコーンゴム組成物を塗布した後、100
℃の加熱プレス機により30分間で硬化させてシリコー
ンゴムを接着させた。その後、このシリコーンゴムをこ
のテストパネル平面に対して90゜の方向に引っ張り、
シリコーンゴムが凝集破壊した部分の接着面積の割合
(凝集破壊率)を求めた。また、硬化温度を150℃と
した場合の凝集破壊率も同様にして求めた。さらに、表
面をアルカリ処理したフッ素樹脂(テトラフロロエチレ
ン・パーフロロアルキルパーフロロビニルエーテル共重
合体)フィルムに市販のプライマーを均一に塗布した
後、室温で1時間放置してプライマーを十分に乾燥させ
た。このフッ素樹脂フィルムに対するシリコーンゴムの
接着性を上記と同様にして評価した。[シリコーンゴム
の体積抵抗率]上記の方法により作成したシリコーンゴ
ムの体積抵抗測定をJIS C 2123に規定される
体積抵抗率試験方法に従って測定した。
【0030】[実施例1] 混練装置により、粘度が40,000センチポイズであ
り、式:
【化5】 で表される分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチ
ルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体(ビ
ニル基の含有量=0.12重量%)100重量部および
平均粒子径が5μmである粉砕石英微粉末30重量部を
均一に混合した後、これに式:
【化6】 で表される環状メチルビニルポリシロキサン0.05重
量部、粘度が38センチポイズであり、式:
【化7】 で表される分子鎖両末端ジメチルハイドロジェンシロキ
シ基封鎖ジメチルポリシロキサン(ケイ素原子結合水素
原子の含有量=0.065重量%)6重量部(上記のメ
チルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体お
よび環状メチルビニルポリシロキサン中のビニル基の合
計量に対する、このジメチルポリシロキサン中のケイ素
原子結合水素原子のモル比は0.8である。)、および
塩化白金酸のイソプロピルアルコール溶液(白金金属含
有量=1重量%)0.5重量部を均一に混合してシリコ
ーンゴム組成物を調製した。
【0031】このシリコーンゴム組成物を硬化させて得
られたシリコーンゴムの硬度(JIS A)は5であり、
圧縮永久ひずみ率は5%であった。また、このシリコー
ンゴムのアルミニウムテストパネルおよびフッ素樹脂フ
ィルムに対するシリコーンゴムの凝集破壊率は100℃
および150℃の硬化温度のいずれにおいても100%
であった。
【0032】直径10mmの円筒状鉄製ロール軸の外周
面に市販のプライマーを均一に塗布した後、150℃の
オーブン中で30分間放置してプライマーを十分に乾燥
させた。また、内面がアルカリ処理された、膜厚が50
μmであるテトラフロロエチレン・パーフロロアルキル
パーフロロビニルエーテル共重合体チューブの内面に市
販のプライマーを均一に塗布した後、室温で1時間放置
してプライマーを十分に乾燥させた。次いで、ロール成
形用金型の内部にこのロール軸を、また、この金型の内
壁にこのチューブをそれぞれ載置して、次いで、このロ
ール軸とチューブとのキャビティーに上記のシリコーン
ゴム組成物を圧入した後、これを100℃において30
分間で硬化させて、肉厚が10mmであるフッ素樹脂被
覆定着ロールを作成した。このフッ素樹脂被覆定着ロー
ル表面のフッ素樹脂層を観察したが、しわが生じていな
かった。また、このロール軸およびフッ素樹脂層とシリ
コーンゴム層の接着性を観察したところ、接着性は良好
であった。次いで、このフッ素樹脂被覆定着ロールを2
00℃のオーブン中で4時間熱処理したが、このフッ素
樹脂被覆定着ロール表面のフッ素樹脂層にはしわが生じ
ていなかった。このフッ素樹脂被覆定着ロールを電子写
真複写機に装着して、A4サイズの複写用紙を15万枚
連続複写したが、紙しわや紙づまりなどはなく、また、
画像が鮮明に複写されていた。なお、150℃において
30分間で硬化させてフッ素樹脂被覆定着ロールを作成
したところ、このフッ素樹脂被覆定着ロール表面のフッ
素樹脂層にはしわが生じていた。
【0033】[比較例1] 実施例1において、環状メチルビニルポリシロキサンを
配合しない以外は実施例1と同様にしてシリコーンゴム
組成物を調製した。このシリコーンゴム組成物を硬化さ
せて得られたシリコーンゴムの硬度(JIS A)は6で
あり、圧縮永久ひずみ率は5%であった。また、このシ
リコーンゴムの凝集破壊率は100℃の硬化温度におい
ては20%であり、150℃の硬化温度においては10
0%であった。このシリコーンゴム組成物を用いて、実
施例1と同様にフッ素樹脂被覆定着ロールを作成した。
このフッ素樹脂被覆定着ロールは100℃において30
分間で硬化させて作成した。このフッ素樹脂被覆定着ロ
ール表面のフッ素樹脂層にはしわが生じていなかった
が、このロール軸およびフッ素樹脂層とシリコーンゴム
層との界面には一部剥離が観察された。なお、150℃
において30分間で硬化させてフッ素樹脂被覆定着ロー
ルを作成したところ、このフッ素樹脂被覆定着ロール表
面のフッ素樹脂層にはしわが生じていた。
【0034】[実施例2] 混練装置により、粘度が40,000センチポイズであ
り、式:
【化8】 で表される分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖
メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン共重合体
(ビニル基の含有量=0.16重量%)100重量部、
平均粒子径が5μmである粉砕石英微粉末15重量部、
およびカーボンブラック(電気化学工業株式会社製:デ
ンカアセチレンブラック)8重量部を均一に混合した
後、これに式:
【化9】 で表される環状メチルヘキセニルポリシロキサン0.1
重量部、粘度が10センチポイズであり、式:
【化10】 で表される分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖ジメ
チルシロキサン・メチルハイドロジェンシロキサン共重
合体(ケイ素原子結合水素原子の含有量=0.24重量
%)5重量部(上記のメチルビニルシロキサン・ジメチ
ルシロキサン共重合体および環状メチルヘキセニルポリ
シロキサン中のビニル基およびヘキセニル基の合計量に
対する、このジメチルシロキサン・メチルハイドロジェ
ンシロキサン共重合体中のケイ素原子結合水素原子のモ
ル比は1.8である。)、および塩化白金酸のイソプロ
ピルアルコール溶液(白金金属含有量=1重量%)0.
5重量部を均一に混合してシリコーンゴム組成物を調製
した。
【0035】このシリコーンゴム組成物を硬化させて得
られたシリコーンゴムの硬度(JIS A)は12であ
り、体積抵抗率は1×104Ω・cmであり、圧縮永久
ひずみ率は8%であった。また、アルミニウムテストパ
ネルおよびフッ素樹脂フィルムに対するシリコーンゴム
の凝集破壊率は100℃および150℃の硬化温度のい
ずれにおいても100%であった。
【0036】このシリコーンゴム組成物を用いて、実施
例1と同様にしてフッ素樹脂被覆定着ロールを作成し
た。このフッ素樹脂被覆定着ロールを100℃において
30分間で硬化させて作成したところ、このフッ素樹脂
被覆定着ロール表面のフッ素樹脂層にはしわが生じてい
なかった。また、このロール軸およびフッ素樹脂層とシ
リコーンゴム層との接着性は良好であった。次いで、こ
のフッ素樹脂被覆定着ロールを200℃で4時間熱処理
したが、このフッ素樹脂被覆定着ロール表面のフッ素樹
脂層にはしわが生じていなかった。このフッ素樹脂被覆
定着ロールを電子写真複写機に装着して、A4サイズの
複写用紙を15万枚連続複写したが、紙しわや紙づまり
はなく、また、画像が鮮明に複写されていた。なお、1
50℃において30分間で硬化させてフッ素樹脂被覆定
着ロールを作成したところ、このフッ素樹脂被覆定着ロ
ール表面のフッ素樹脂層にはしわが生じていた。
【0037】[比較例2] 実施例2において、環状メチルヘキセニルポリシロキサ
ンを配合しない以外は実施例2と同様にしてシリコーン
ゴム組成物を調製した。このシリコーンゴム組成物を硬
化させて得られたシリコーンゴムの硬度(JIS A)は
11であり、体積抵抗率は1×104Ω・cmであり、
圧縮永久ひずみ率は8%であった。また、このシリコー
ンゴムの凝集破壊率は100℃の硬化温度においては5
0%であり、120℃の硬化温度においては100%で
あった。このシリコーンゴム組成物を用いて、実施例1
と同様にしてフッ素樹脂被覆定着ロールを作成した。1
00℃において30分間で硬化させて作成したフッ素樹
脂被覆定着ロール表面のフッ素樹脂層にはしわが生じて
いなかったが、このロール軸およびフッ素樹脂層とシリ
コーンゴム層との界面には一部剥離が観察された。な
お、150℃において30分間で硬化させてフッ素樹脂
被覆定着ロールを作成したところ、このフッ素樹脂被覆
定着ロール表面のフッ素樹脂層にはしわが生じていた。
【0038】
【発明の効果】本発明のフッ素樹脂被覆定着ロール用シ
リコーンゴム組成物は、フッ素樹脂被覆定着ロール表面
のフッ素樹脂層にしわが生じないような70〜140℃
という比較的低温で硬化させてもロール軸およびフッ素
樹脂層に対する接着性が良好シリコーンゴムを形成で
きるという特徴があり、本発明のフッ素樹脂被覆定着ロ
ールは、このようなシリコーンゴム組成物を用いて作成
されているので、信頼性が優れるという特徴がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明に係るフッ素樹脂被覆定着ロ
ールの断面図である。
【符号の説明】
1 ロール軸 2 シリコーンゴム層 3 フッ素樹脂層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−359059(JP,A) 特開 平6−95545(JP,A) 特開 平6−316690(JP,A) 特開 平8−48885(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 83/07 C08L 83/05

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロール軸の外周面にシリコーンゴム層を
    介してフッ素樹脂層を設けてなるフッ素樹脂被覆定着ロ
    ールにおけるシリコーンゴム層を形成するためのシリコ
    ーンゴム組成物であって、少なくとも以下の(A)〜
    (E)からなり、ロール軸の外周面とフッ素樹脂層間で
    70〜140℃で硬化させるものであることを特徴とす
    るフッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物。 (A)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を含有する直鎖状 ジオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)無機質充填剤 5〜500重量部、 (C)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基を含有する環状ジ オルガノポリシロキサン 0.005〜5重量部、 (D)一分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合水素原
    子を含有するオルガノポリシロキサン{(A)成分および
    (C)成分中のケイ素原子結合アルケニル基の合計量に対
    する(D)成分中のケイ素原子結合水素原子のモル比が
    0.1〜10となる量}、および (E)白金系触媒 触媒量
  2. 【請求項2】 (A)成分が、分子鎖側鎖に平均0.5個
    以上のケイ素原子結合アルケニル基を含有し、かつ、一
    分子中に少なくとも2個のケイ素原子結合アルケニル基
    を含有する直鎖状ジオルガノポリシロキサンであること
    を特徴とする、請求項1記載のフッ素樹脂被覆定着ロー
    ル用シリコーンゴム組成物。
  3. 【請求項3】 (C)成分が、一般式: 【化1】 (式中、R1はアルケニル基を除く、同一もしくは相異
    なる一価炭化水素基であり、R2はアルケニル基であ
    り、mは2〜20の整数であり、nは0〜18の整数で
    あり、かつ、m+nは3〜20の整数である。)で表さ
    れる、一分子中に少なくとも3個のケイ素原子結合アル
    ケニル基を含有する環状ジオルガノポリシロキサンであ
    ることを特徴とする、請求項1記載のフッ素樹脂被覆定
    着ロール用シリコーンゴム組成物。
  4. 【請求項4】 (D)成分が、一般式: 【化2】 (式中、R1はアルケニル基を除く、同一もしくは相異
    なる一価炭化水素基であり、R3はアルケニル基を除
    く、同一もしくは相異なる一価炭化水素基または水素原
    子であり、pは0以上の整数であり、qは0以上の整数
    であり、但し、qが0のときは、R3はともに水素原子
    である。)で表され、一分子中に少なくとも2個のケイ
    素原子結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサン
    であることを特徴とする、請求項1記載のフッ素樹脂被
    覆定着ロール用シリコーンゴム組成物。
  5. 【請求項5】 ロール軸の外周面にシリコーンゴム層を
    介してフッ素樹脂層を設けてなるフッ素樹脂被覆定着ロ
    ールにおいて、ロール軸の外周面とフッ素樹 脂層間で請
    求項1記載のシリコーンゴム組成物を70〜140℃で
    硬化させたものであることを特徴とするフッ素樹脂被覆
    定着ロール。
JP09627896A 1996-03-26 1996-03-26 フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール Ceased JP3406773B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09627896A JP3406773B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
EP19970301851 EP0798343B1 (en) 1996-03-26 1997-03-19 Silicone rubber composition for fluorocarbon resin-coated fixing rolls and fluorocarbon resin-coated fixing rolls
DE1997621623 DE69721623T2 (de) 1996-03-26 1997-03-19 Siliconkautschuk-Zusammensetzung für mit Fluorkohlenwasserstoffharz beschichtete Fixierwalzen und mit Fluorkohlenwasserstoffharz beschichtete Fixierwalzen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09627896A JP3406773B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09255875A JPH09255875A (ja) 1997-09-30
JP3406773B2 true JP3406773B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=14160670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09627896A Ceased JP3406773B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0798343B1 (ja)
JP (1) JP3406773B2 (ja)
DE (1) DE69721623T2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4064026B2 (ja) 1999-12-22 2008-03-19 東レ・ダウコーニング株式会社 定着ロール用液状シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
KR101499568B1 (ko) * 2008-08-27 2015-03-09 삼성전자주식회사 롤러, 그를 구비한 현상유닛 및 화상형성장치, 및 롤러의 제조방법
JP2014065900A (ja) * 2012-09-07 2014-04-17 Dow Corning Toray Co Ltd 硬化性シリコーン組成物およびその硬化物
JP5956382B2 (ja) * 2013-05-28 2016-07-27 信越化学工業株式会社 定着部材用硬化性組成物及びこれを用いた定着部材
JP5956391B2 (ja) * 2013-08-05 2016-07-27 信越化学工業株式会社 定着部材用硬化性組成物及びこれを用いた定着部材
US20200157346A1 (en) * 2017-06-06 2020-05-21 Dow Toray Co., Ltd. Silicone rubber composition for forming fixing members, and fixing member

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3333240A1 (de) * 1983-09-12 1985-03-28 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Mittel zur transdermalen applikation von arzneimittelwirkstoffen
JP3105950B2 (ja) * 1991-02-20 2000-11-06 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 オルガノポリシロキサンゴム組成物
JPH04359059A (ja) * 1991-06-04 1992-12-11 Shin Etsu Chem Co Ltd 下巻き用ロール材料及び定着ロール
JPH05171047A (ja) * 1991-12-20 1993-07-09 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 剥離性硬化皮膜形成用オルガノポリシロキサン組成物
JP2922712B2 (ja) * 1992-05-12 1999-07-26 ジーイー東芝シリコーン株式会社 熱定着用シリコーンゴムローラの製造方法
JP2970311B2 (ja) * 1993-05-06 1999-11-02 信越化学工業株式会社 フッ素樹脂フィルムとシリコーンゴムとの一体成型体
JP2835588B2 (ja) * 1995-07-31 1998-12-14 信越化学工業株式会社 ロール部材用硬化性シリコーンゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0798343A2 (en) 1997-10-01
EP0798343A3 (en) 1998-02-25
DE69721623T2 (de) 2004-04-08
DE69721623D1 (de) 2003-06-12
EP0798343B1 (en) 2003-05-07
JPH09255875A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3592809B2 (ja) フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JP3494039B2 (ja) 熱定着ロール用シリコーンゴム組成物及び熱定着ロール
JP3153454B2 (ja) 定着ロールおよびそのためのシリコーンゲル組成物
US7166363B2 (en) Highly heat conductive silicone rubber composition, fixing roll and fixing belt
US6569536B2 (en) Thermoconductive liquid silicone rubber composition for fixing rolls and a fluororesin coated fixing roll
KR100681163B1 (ko) 정착 롤용 액체 실리콘 고무 조성물 및 플루오로카본 수지-피복된 정착 롤
JP2002302607A (ja) フッ素樹脂系被覆定着ロール用液状付加硬化型シリコーンゴム組成物及びフッ素樹脂系被覆定着ロール
JP4565491B2 (ja) 熱伝導性付加硬化型液状シリコーンゴム組成物
JP2006350194A (ja) 定着ロール
JPH1160955A (ja) フッ素樹脂又はフッ素ラテックスコーティングシリコーンゴム定着ロール
JP3406773B2 (ja) フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物およびフッ素樹脂被覆定着ロール
JP4131172B2 (ja) 定着ロール及び定着ベルト
JP3497065B2 (ja) シリコーンゴム被覆ロール
JP4766234B2 (ja) 高熱伝導性熱定着ロール又は定着ベルト用熱硬化型シリコーンゴム組成物、定着ロール及び定着ベルト
JPH11158383A (ja) 熱伝導性シリコーンゴム組成物および定着ロール
JP3750779B2 (ja) 熱定着ロール
JP2002148990A (ja) 熱定着ロール用シリコーンゴム組成物及び熱定着ロール
JPH11194643A (ja) 低硬度シリコーンゴム定着用ロール
JP4645802B2 (ja) フッ素系樹脂被覆定着ベルト
JP2937198B2 (ja) フッ素系樹脂被覆定着ロール用液状付加硬化型シリコーンゴム組成物及びフッ素系樹脂被覆定着用ロール
JP4232469B2 (ja) シリコーンゴム組成物並びに定着ロール及び定着ベルト
JPH0841346A (ja) 定着ロール用シリコーンゴム組成物
WO2018225750A1 (ja) 定着部材形成用シリコーンゴム組成物および定着部材
JPH07207163A (ja) フッ素樹脂被覆定着ロール用シリコーンゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RVOP Cancellation by post-grant opposition