WO2018221167A1 - 薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法 - Google Patents

薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018221167A1
WO2018221167A1 PCT/JP2018/018379 JP2018018379W WO2018221167A1 WO 2018221167 A1 WO2018221167 A1 WO 2018221167A1 JP 2018018379 W JP2018018379 W JP 2018018379W WO 2018221167 A1 WO2018221167 A1 WO 2018221167A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
medicine
information
packaged
drug
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/018379
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
高島 正伸
石丸 善章
哲弥 高森
学 久本
Original Assignee
富士フイルム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to EP18810389.9A priority Critical patent/EP3637426A1/en
Priority to JP2019522074A priority patent/JP6900474B2/ja
Priority to CN201880029046.2A priority patent/CN110612576A/zh
Publication of WO2018221167A1 publication Critical patent/WO2018221167A1/ja
Priority to US16/698,399 priority patent/US20200098462A1/en

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • G16H20/13ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients delivered from dispensers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10366Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications
    • G06K7/10415Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM
    • G06K7/10425Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device
    • G06K7/10435Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing
    • G06K7/10445Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves the interrogation device being adapted for miscellaneous applications the interrogation device being fixed in its position, such as an access control device for reading wireless access cards, or a wireless ATM the interrogation device being arranged for interrogation of record carriers passing by the interrogation device the interrogation device being positioned close to a conveyor belt or the like on which moving record carriers are passing the record carriers being fixed to further objects, e.g. RFIDs fixed to packages, luggage, mail-pieces or work-pieces transported on a conveyor belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • G06T7/001Industrial image inspection using an image reference approach
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/0092Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for assembling and dispensing of pharmaceutical articles
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/10ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to drugs or medications, e.g. for ensuring correct administration to patients
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H70/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical references
    • G16H70/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical references relating to drugs, e.g. their side effects or intended usage

Definitions

  • the present invention relates to a medicine management system, a cloud server, a medicine packaging device, a medicine packaging inspection apparatus, a packaging bag, and a medicine management method, and more particularly to a technique for centrally managing the medicine package.
  • Patent Document 1 proposes a drug distribution support system capable of supporting the taking of a medicine pack without leakage when there are a plurality of medicines (medicine packs) corresponding to a single dosing time. .
  • the medicine distribution support system described in Patent Document 1 is composed of a medicine packaging device and a printer of a pharmacy, a medicine distribution support apparatus of a nursing care health facility (old health facility), a portable terminal, and the like.
  • the pharmacy's medicine packaging device dispenses a single package according to the prescription data for residents in the health facility, and prints the medicine package code on the medicine package one by one with a printer.
  • the medicine package code is identification data that can identify the medicine package.
  • the medicine package code is a one-dimensional code or two-dimensional code including information such as a medicine package number, a resident ID (identification), a resident name, and a medication time. Dimension code.
  • the medicine distribution support device of the old health facility is a data storage in which a resident master including information such as a tenant ID, a resident name, a face image, a medical history, or a medical history is stored for tenants resident in the old health facility. Department.
  • the person in charge of distribution at the health facility reads the medicine package code printed on the medicine package with his mobile terminal, obtains information corresponding to the medicine package code from the medicine distribution support device, and displays it on the screen of the mobile terminal.
  • the resident name and face image can be displayed to check the resident indicated by the medicine package code, and the time of taking can be confirmed. Thereby, the efficiency of the medicine distribution work by the person in charge of medicine distribution and the suppression of the medication mistake in the medicine distribution work are achieved.
  • the medicine distribution support system described in Patent Document 1 prints a medicine package code on a packaged medicine (medicine package) and makes it possible to identify each medicine package one by one. It is a one-dimensional code or a two-dimensional code including information such as a tenant ID, a tenant name, a dosing time code, and a dosing time.
  • the medicine package number is a preset three-digit number including a machine number that can identify the medicine packaging device and a medicine type number that can identify the medicine package, and uniquely identifies the medicine package. It is not a unique ID.
  • the drug distribution support system described in Patent Document 1 is a system that supports drug distribution for a plurality of users represented by a health facility, and relates to drug information of a packaged medicine (medicine package). It does not enable traceability.
  • An object of the present invention is to provide a medicine management system, a cloud server, a medicine packaging device, a medicine packaging inspection device, a medicine packaging bag, and a medicine management method capable of traceability even for packaged medicines.
  • an invention is a drug management system that centrally manages a single package of packaged medicines packaged by one or more facilities, each package of packaged drugs
  • a cloud server that associates and manages uniquely identified unique identification information and at least the medicine information of the packaged medicine corresponding to the unique identification information, and the packaged medicine that is installed in the facility and is taken at once according to the prescription data
  • a medicine packaging unit that is stored in a package, a cloud server or a facility, a numbering unit that issues unique identification information, and unique identification information that is issued by the numbering unit.
  • the information adding unit of one or more facilities is in a world where a single packet is packaged by a numbering unit in a packaging bag in which a drug is packaged by the drug packaging unit.
  • Add unique identification information One or more facilities upload at least the medicine information of the packaged medicine to which the unique identification information is added to the cloud server in association with the unique identification information.
  • the cloud server centrally manages the medicine information of the packaged medicine uploaded from one or more facilities in association with the unique identification information.
  • the information adding unit adds the unique identification information or the barcode indicating the unique identification information to the packaging bag, and adds the unique identification information or the barcode indicating the unique identification information. It is preferable to record the unique identification information on an electronic tag attached to the packaging bag or attached to the packaging bag.
  • the unique identification information or the barcode indicating the unique identification information may be encrypted. Further, the barcode may be a one-dimensional barcode or a two-dimensional barcode.
  • the information adding unit further adds at least the taking time of the patient information, the taking time and the medicine information of the packaged medicine to the packing bag. This is because the medicine contained in the packaged medicine may differ depending on the time of taking such as after breakfast and after lunch, and when taking twice a day, it may be taken three times a day.
  • the communication unit uploads information described in the prescription data in association with the unique identification information to the cloud server, and the cloud server associates with the unique identification information in the prescription data. It is preferable to further manage the information described in.
  • the information described in the prescription data includes, for example, prescription date, patient information, prescribing hospital, and doctor information in addition to drug information.
  • an imaging unit that captures an image of a packaged medicine before or after packaging the packaged medicine in a packaging bag, and an image captured by the imaging unit It is preferable to include a medicine inspection unit that assists the pharmacist to confirm whether the medicine package corresponds to the prescription data based on the image of the medicine package.
  • the pharmacist can easily confirm the details of the packaged medicine (such as the engraving of the drug) by looking at the image of the packaged medicine imaged by the imaging unit, as compared with the case of directly viewing the drug.
  • the Drug Audit Department automatically audits packaged medicines based on the images, the pharmacist can use the audit results from the Drug Audit Department to make the audit work more efficient and less audit error. Become.
  • the communication unit associates the packaged medicine with the unique identification information.
  • a client terminal accessible to a cloud server, an information reading unit for reading unique identification information added to a packaging bag, and a unique read by the information reading unit It is preferable to further include a client terminal having a medicine information acquisition unit that acquires, from a cloud server, medicine information of at least the packaged medicine stored in the packaging bag based on the identification information.
  • Accessors including doctors, pharmacists, nurses, users, and other users, can use their own client terminals to read the unique identification information attached to the packaging bag and store it in the packaging bag from the cloud server. It is possible to easily obtain the drug information of the packaged medicine.
  • the cloud server preferably restricts browsing of personal information and the like according to the accessor.
  • the unique identification information is preferably a GS1 identification code.
  • the GS1 identification code is an international standard identification code defined by GS1 (General Specification One).
  • a cloud server according to still another aspect of the present invention constitutes the above-described drug management system.
  • the invention according to yet another aspect is a medicine packaging device installed in one or more facilities, wherein the medicine to be taken at once is stored in a packaging bag according to the prescription data and packaged.
  • a unique identification information acquisition unit that acquires unique identification information from a numbering unit that issues unique identification information that uniquely identifies each package for a packaged medicine that is packaged by the medicine packaging unit;
  • the facility includes an information addition unit for adding the unique identification information acquired by the unique identification information acquisition unit to the packaging bag, and at least the medicine information of the packaged medicine stored in the packaging bag in association with the unique identification information.
  • a communication unit that uploads the packaged medicine to a cloud server that centrally manages each packaged medicine.
  • the medicine packaging apparatus is unique to a medicine packaging bag that contains medicines to be taken at a time according to prescription data in a medicine packaging bag.
  • Add identification information may be provided in the cloud server or may be provided for each medicine packaging device.
  • the communication unit of the medicine packaging device uploads at least the medicine information of the medicine packaged in the packaging bag to the cloud server in association with the unique identification information. Traceability of packaged medicines is enabled by a cloud server that centrally manages each packaged medicine in association with unique identification information.
  • the invention according to yet another aspect is a medicine packaging device installed in one or more facilities, wherein the medicine to be taken at once is stored in a packaging bag according to the prescription data and packaged.
  • a first medicine packaging device having a packaging part, and a numbering device that issues unique identification information for uniquely identifying each package for the medicine packaged by the first medicine packaging device And at least one of the first medicine packaging device and the numbering device is numbered from the numbering device with respect to the medicine packaged by the first medicine packaging device.
  • the information adding unit for adding the unique identification information to the sachet and the medicine information of at least the sachet contained in the sachet in association with the unique identification information and the packaged medicine packaged by the facility.
  • a communication unit that uploads to a cloud server that centrally manages each package.
  • a medicine packaging apparatus includes a stand-alone first medicine packaging apparatus and a numbering apparatus for the medicine packaging apparatus, and the numbering of the unique identification information is performed by the numbering apparatus. Therefore, it is possible to use a general (existing) first medicine packaging device.
  • the information adding unit such as a printer for adding unique identification information to the packaging bag, and the communication unit for uploading the drug information of the packaged medicine associated with the unique identification information to the cloud server are the first drug packaging. What is necessary is just to install in at least one of the apparatus and the numbering apparatus for chemical
  • the information adding unit adds the unique identification information or the barcode indicating the unique identification information to the packaging bag, and the unique identification information or the barcode indicating the unique identification information is added. It is preferable that the added label is attached to the packaging bag or the unique identification information is recorded on an electronic tag attached to the packaging bag.
  • the information adding unit further adds at least the taking time of the patient information, the taking time and the medicine information of the packed medicine to the packing bag.
  • the communication unit uploads prescription data to the cloud server in association with the unique identification information.
  • a sachet according to still another aspect of the present invention is a sachet containing a medicine to be taken at once by the above medicine sachet device, and at least unique identification information is added.
  • the unique identification information is preferably a GS1 identification code.
  • a medicine packaging inspection apparatus that captures an image before or after packaging the medicine packaging apparatus and the medicine package into a packaging bag. And a drug inspecting unit that assists the pharmacist to confirm whether the packaged medicine is a drug corresponding to the prescription data based on the image of the drug imaged by the imaging unit and the prescription data.
  • the pharmacist can easily confirm the details of the packaged medicine (such as the engraving of the drug) by looking at the image of the packaged medicine imaged by the imaging unit, as compared with the case of directly viewing the drug. Or, when the Drug Audit Department automatically audits packaged medicines based on the images, the pharmacist can use the audit results from the Drug Audit Department to make the audit work more efficient and less audit error. Become. Images taken at a plurality of positions such as the front and back of the medicine are preferable from the viewpoint of auditing.
  • the communication unit when the pharmacist confirms that the medicine stored in the packaging bag is a medicine corresponding to the prescription data, displays the unique identification information. It is preferable to upload the drug information of the packaged medicine and the image used for the audit in the drug auditing unit to the cloud server in association with each other. Thereby, in addition to the medicine information of the packaged medicine, the image used for the audit can be confirmed, and the traceability of the medicine audit is possible.
  • the invention according to still another aspect is a medicine packaging inspection device configured by a medicine packaging device and a single medicine inspection device installed in one or more facilities, wherein the medicine packaging device is a prescription.
  • a medicine packaging unit is provided for storing medicines to be taken at one time in accordance with the data in a packaging bag.
  • Information for adding the unique identification information acquired from the numbering unit for issuing unique identification information for uniquely identifying each package, and the unique identification information acquired by the unique identification information acquiring unit to the packaging bag
  • An additional unit and a communication unit that uploads at least the medicine information of the packaged medicine stored in the packaging bag in association with the unique identification information to a cloud server that centrally manages the packaged medicine packaged by the facility.
  • the packaging medicine is prescription based on the imaging unit that captures the packaged medicine in a packaging bag before or after packaging, and the medicine image and prescription data captured by the imaging unit.
  • a drug auditing unit that assists the pharmacist to confirm whether or not the drug corresponds to the data.
  • a medicine packaging inspection device can be constituted by a medicine packaging device and a packaged medicine inspection device, and in particular, the medicine packaging device is a general (existing) Can be used.
  • the communication unit when the pharmacist confirms that the medicine stored in the packaging bag is a medicine corresponding to the prescription data, displays the unique identification information. It is preferable to upload the drug information of the packaged medicine and the image used for the audit in the drug auditing unit to the cloud server in association with each other. Thereby, in addition to the medicine information of the packaged medicine, the image used for the audit can be confirmed, and the traceability of the medicine audit is possible.
  • a sachet according to still another aspect of the present invention is a sachet containing a medicine to be taken at once by the above-described medicine sachet inspection device, and is provided with at least unique identification information. .
  • the unique identification information is preferably a GS1 identification code.
  • a medicine management method in which a medicine packaging unit installed in one or more facilities stores a medicine to be taken at one time in a packaging bag in accordance with prescription data.
  • the numbering unit issues unique identification information for uniquely identifying each packaged medicine stored in the packing bag, and the information adding unit packs the numbered unique identification information.
  • the communication unit uploads to the cloud server at least the medicine information of the packaged medicine stored in the packaging bag in association with the unique identification information.
  • the packaged medicines packaged in the above are managed centrally one by one. As a result, even if the identity of the sachet is unknown, the identity of the sachet can be obtained by making an inquiry to the cloud barber based on the unique identification information added to the sachet. Drug traceability becomes possible.
  • a client terminal accessible to a cloud server, an information reading unit that reads unique identification information added to a packaging bag, and a unique read by the information reading unit Based on the identification information, it is equipped with a drug information acquisition unit that acquires drug information of the packaged medicine stored at least in the packaging bag from the cloud server, and uses doctors, pharmacists, nurses, users, other users, etc. It is preferable to limit the browsing of information according to the accessor.
  • the packaged medicine is packaged by one or more facilities, the drug information of the packaged medicine can be easily obtained, and the traceability of the packaged medicine is possible.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a medicine management system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a cloud server
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a data structure managed by the medicine management DB
  • FIG. 4 is a block diagram showing the first embodiment of the internal configuration of the pharmacy
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a label on which a unique ID and prescription data are printed by a label printer.
  • FIG. 6 is a view showing a first embodiment of a sachet according to the present invention.
  • FIG. 7 is a flowchart showing the first embodiment of the medicine management method according to the present invention.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a second embodiment of the medicine management method according to the present invention.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a medicine management system according to the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment of a cloud server
  • FIG. 3 is
  • FIG. 9 is a block diagram showing a second embodiment of the internal configuration of the pharmacy
  • FIG. 10 is a flowchart showing a third embodiment of the medicine management method according to the present invention.
  • FIG. 11 is a flowchart showing an example of the medicine inspection in step S62 shown in FIG.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a list of images created by the medicine inspection department
  • FIG. 13 is a block diagram showing a third embodiment of the internal configuration of the pharmacy.
  • FIG. 14 is a view showing a second embodiment of the sachet according to the present invention.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a fourth embodiment of the internal configuration of the pharmacy.
  • FIG. 16 is an external view of a client terminal applicable to the medicine management system.
  • 17 is a block diagram showing an internal configuration of the client terminal shown in FIG.
  • FIG. 18 is a flowchart showing an embodiment of a method for acquiring drug information of a packaged medicine.
  • FIG. 1 is a system configuration diagram showing a schematic configuration of a medicine management system according to the present invention.
  • the drug management system 1 includes a cloud server 10, one or more facilities 20, and a client terminal 100, and is connected to be communicable via a network 2 such as the Internet.
  • the network 2 is preferably a secure network suitable for medical information safety management.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating an embodiment of the cloud server 10.
  • the cloud server 10 is a server that centrally manages the packaged medicine packaged by one or more facilities 20 one by one, and mainly includes a CPU (Central Processing Unit) 12, a drug management database ( It comprises a large-capacity storage unit 14 in which a medicine management DB (Data) Base) is stored, a numbering server 16 that functions as a numbering unit, and a communication unit 18.
  • a CPU Central Processing Unit
  • a drug management database It comprises a large-capacity storage unit 14 in which a medicine management DB (Data) Base) is stored
  • a numbering server 16 that functions as a numbering unit
  • the CPU 12 is a part that performs overall control of each part of the cloud server 10, analyzes various information input through the communication unit 18, updates and reads out information managed by the medicine management DB, and performs packaged medicine. It manages the numbering request to the numbering server 16 for unique identification information (unique ID (identification)) that uniquely identifies each package, communication processing in the communication unit 18, and the like.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of a data structure managed by the medicine management DB.
  • the medicine ID of the medicine package corresponding to the unique ID, the prescription date of the medicine package, with the unique ID issued for each package medicine as the primary key.
  • Patient information, prescription hospital information, and facility information of a packaged facility are recorded and managed in association with each other.
  • the medicine information of the sachet in this example includes a medicine name for each medicine of the sachet contained in the sachet, a symbol indicating a company name (name), a drug character or symbol information indicating a standard, and a description later. And an image (drug image) used for the drug audit in the drug packaging inspection device 22-2 (FIG. 9).
  • the medicine packaging device 22-1 (FIG. 4) does not require the medicine image as the medicine information of the medicine package, but the medicine image information is displayed if the medicine packaging device has an imaging unit. May be included. Furthermore, it may include package information such as drug information for each package that has been packaged, taking time, and precautions.
  • the patient information can include the name, sex, age, etc. of the patient (taker), but may also include contact information such as address, telephone number, etc.
  • the hospital information can include the name of the doctor
  • the facility information includes the name of the facility (if the facility is a pharmacy, the name of the pharmacy; if the facility is a hospital pharmacy, In addition to hospital pharmacy information), the name of the pharmacist who audited the drug can be included.
  • the numbering server 16 When the numbering server 16 receives a unique ID numbering request from one or more facilities 20 using this system via the communication unit 18, the numbering server 16 issues a number of unique IDs corresponding to the number of packaged medicines, The data is transmitted to one or more facilities 20 that are the numbering request sources via the communication unit 18.
  • the CPU 12 or the numbering server 16 When receiving prescription data for each patient from one or more facilities 20 using this system via the communication unit 18, the CPU 12 or the numbering server 16 analyzes the prescription data to deal with the prescription data. By calculating the number of sachets to be packaged, the numbering server 16 can issue unique IDs for the calculated number of sachets. In this case, prescription data received from one or more facilities 20 corresponds to a unique ID numbering request.
  • the medicine management DB shown in FIG. 3 can be updated based on the unique IDs for the number of packages. For example, when prescription data for each patient is received from one or more facilities 20 via the communication unit 18, the CPU 12 extracts information managed by the medicine management DB shown in FIG. The medicine management DB can be updated in association with the ID.
  • the numbering server 16 will send the number of packages.
  • a unique ID can be issued and transmitted to one or more facilities 20 of the requesting source.
  • the CPU 12 can request prescription data managed by the medicine management DB to one or more facilities 20 that are the numbering requesting sources, and associate the prescription data with the unique ID for the number of packages. It can be managed by the management DB. At this time, the medicine information associated with the unique ID in the medicine management DB is left blank.
  • the unique ID that uniquely identifies each packaged medicine that is numbered by the numbering server 16 is the only ID in the world, and the numbering server 16 is one of the numbering request sources, for example.
  • Product ID for uniquely specifying the medicine packaging device 22-1 (FIG. 4) installed in the facility 20 and the medicine packaged by the medicine packaging device 22-1 corresponding to the product ID A unique ID can be issued in combination with a number of consecutive numbers.
  • a unique ID can be issued by combining a product ID and a time stamp. When such unique ID numbering is performed, one or more facilities 20 that are the numbering request source need to notify the cloud server 10 of the product ID when the numbering request is made.
  • the numbering server 16 may issue a UUID (Universally Unique Identifier).
  • the unique ID is preferably hashed or encrypted with a hash value, but if the unique ID is not associated with personal information such as patient information in the medicine management DB, hashing or the like is performed. There is no need.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a first embodiment of the internal configuration of one or more facilities (pharmacies) 20.
  • one or more facilities (pharmacies) 20 are provided with a medicine packaging device 22-1 and a reception computer 24.
  • the medicine packaging device 22-1 and the reception computer 24 are They are connected by a LAN (Local Area Network) 26 in one or more facilities (pharmacies) 20.
  • LAN Local Area Network
  • one medicine packaging device 22-1 is installed, but a plurality of medicine packaging devices 22-1 may be installed.
  • the drug packaging device 22-1 and the reception computer 24 of one or more facilities (pharmacies) 20 can communicate with the cloud server 10 via the communication unit 22C-2 and the network 2 (FIG. 1). .
  • Drug prescription work performed at one or more facilities (pharmacy) 20 is roughly divided into prescription data input work by a pharmacy person (pharmacy office, pharmacist, etc.), picking work, packaging work, and drug audit work by a pharmacist. Including the formulation.
  • prescription data information described in the prescription into the receipt computer 24.
  • prescription data Patient information such as patient name, age, etc., drug type or drug name, drug volume, drug usage (dose time), drug information such as drug dose, issuance of prescription data
  • hospital information such as date, prescription hospital name, doctor name, etc.
  • NSIPS New Standard Interface of Pharmacy-system Specifications
  • prescription data is output from the receipt computer 24 to the medicine packaging device 22-1. Further, the pharmacist operates the reception computer 24 or the medicine packaging device 22-1 to which the prescription data is input, and transmits prescription data and packaging information to the cloud server 10.
  • the pharmacist picks the drug corresponding to the drug information from the drug shelf based on the prescription data.
  • the drug include tablets or capsules.
  • an automatic picking device that automatically picks a medicine based on prescription data input to a receipt computer may be used.
  • the drug is generally packaged in a PTP (Press Through Package) sheet to which drug information including a dispensing packaging unit code (bar code) is added.
  • PTP Pressure Through Package
  • bar code dispensing packaging unit code
  • the medicine packaging device 22-1 is a device for storing a plurality of medicines to be taken at a time in a single packaging bag, and wrapping the medicine.
  • the CPU 22A controls the entire device, the medicine packaging unit 22B, , Communication units 22C-1 and 22C-2, and a label printer (printer) 22D functioning as an information adding unit.
  • This medicine packaging device 22-1 adds (prints) a unique ID or the like uniquely identifying each packaged medicine to each label by a label printer 22D, and the label on which the unique ID or the like is printed is packaged medicine. It has a function to be attached to the sachet.
  • the medicine packaging device 22-1 of this example incorporates the label printer 22D, the label printer 22D may be provided outside the medicine packaging device 22-1.
  • the packaging operation using the drug packaging device 22-1 is performed as follows.
  • the pharmacist sets the medicine picked in the picking work on the tray (medicine mass) of the medicine packaging unit 22B for each package (hand-working work).
  • the medicine packaging unit 22B stores the medicine in the medicine mass in a continuous empty packaging bag, and then closes the packaging bag so that the medicine can be separated by giving a perforation or the like. Make a single package.
  • description of the detailed structure of the medicine packaging part 22B is abbreviate
  • This medicine packaging device 22-1 is manually handed by a pharmacist.
  • the drug may be a powder.
  • the CPU 22A (unique identification information acquisition unit), through the communication unit 22C-2, sends unique IDs for the number of packaged medicines corresponding to the prescription data from the cloud server 10 prior to the packaging operation via the communication unit 22C-2.
  • the prescription data is acquired from the receipt computer 24 via the LAN 26 and the communication unit 22C-1.
  • CPU 22A creates print data for each packaged medicine based on the acquired unique ID and prescription data, and outputs it to the label printer 22D.
  • the label printer 22D prints the unique ID and prescription data on the label according to the input print data.
  • the printing method for the label printer 22D is as appropriate, such as thermal printing on a thermal label, thermal transfer on a general label, printing with UV ((ultraviolet) ink or pigment ink, IJ printing with dye or pigment ink on an IJ (inkjet) label, etc. You can choose.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of a label 40 on which a unique ID and prescription data are printed by the label printer 22D.
  • the label 40 includes a unique ID character information 42, a barcode 44 (one-dimensional barcode) indicating the unique ID, a patient name (Fujitaro) 46, and a dosing time (after lunch) 47.
  • drug character information 48 such as a drug name for each drug packaged is printed. It should be noted that only the character information 42 of the unique ID or the barcode 44 indicating the unique ID may be printed on the label 40. When prescription data is printed, only the dosing time 47 may be used. Further, on the label 40, in addition to the barcode 44 indicating the unique ID, at least one of medicine information (medicine character information 48) and patient information (patient name 46) of the packaged medicine may be printed.
  • FIG. 5 five kinds of medicines 52 (four tablets and one capsule) are stored in the packaging bag 50 that is packaged by the medicine packaging unit 22B, and a unique ID is obtained by the label printer 22D.
  • the label 40 on which the prescription data is printed is affixed to the corresponding packaging bag 50.
  • the label printer 22D has an automatic label pasting function, and obtains corresponding print data from the CPU 22A for the packaged medicine packaging bags 50 sequentially packaged by the medicine packaging unit 22B. The process from label printing to label application is performed continuously.
  • FIG. 6 is a view showing a first embodiment of a sachet according to the present invention, and is a view showing a part of a series of sachets that are dispensed by the medicine sachet 22-1. .
  • a label 40 on which a barcode or the like indicating a unique ID is printed is affixed to a packaging bag 50 in which a medicine is stored.
  • the pharmacist performs a medicine audit for visually confirming whether or not the medicine type and number of medicines packaged in the packaging bag 50 are correct (that is, whether the medicine is in accordance with prescription data). .
  • the drug packaging device 22-1 associates the drug information of at least the packaged medicine stored in the packaging bag 50 in association with the unique ID with the communication unit. Upload to the cloud server 10 from the network 22C-2 via the network 2. At this time, prescription data and packaging information may be uploaded at the same time.
  • the medicine packaging device 22-1 is configured to affix the label printed with the unique ID or the like by the label printer 22D to the packaging bag.
  • the present invention is not limited to this.
  • thermal transfer A printer or an IJ printer may be provided, and a unique ID or the like may be directly printed on the packaging bag by these printers.
  • the internal configuration of one or more facilities (pharmacy) 20 has been described.
  • one or more facilities automated reception management system, electronic medical record system, hospitalization management system, medical accounting system, pharmacy management system, medical treatment
  • the internal configuration of the hospital pharmacy department 20 managed by the hospital information system HIS (Hospital Information Systems) including the reservation system can be the same as the internal configuration of one or more facilities (pharmacies) 20.
  • HIS Healthcare Information Systems
  • FIG. 7 is a flowchart showing the first embodiment of the medicine management method according to the present invention.
  • the drug packaging device 22-1 of one or more facilities (pharmacies) 20 receives prescription data from the receipt computer 24 (step S10), and transmits the received prescription data to the cloud server 10 (step S12).
  • the prescription data may be transmitted from the receipt computer 24 to the cloud server 10.
  • the cloud server 10 calculates the number of packaged medicines when the medicine is packaged from the received prescription data (step S14).
  • the numbering server 16 of the cloud server 10 issues unique IDs for the number of packages, and the communication unit 18 assigns unique IDs for the number of packages numbered by the numbering server 16 to one or more facilities ( It transmits to (pharmacy) 20 (step S16).
  • the cloud server 10 calculates the number of packaged medicines based on prescription data received from one or more facilities (pharmacies) 20, but one or more facilities (pharmacies) 20 side. Based on the prescription data, the number of packaged medicines is automatically calculated or manually entered, and one or more facilities (pharmacy) 20 side calculates or inputs unique IDs for the number of packages May be requested from the cloud server 10. Further, one or more facilities (pharmacies) 20 use the cloud server 10 as the product ID of the medicine packaging device 22-1 to be packaged and dispensed as information used by the numbering server 16 to issue a unique ID. It is preferable to transmit to.
  • the label printer 22D of the medicine packaging device 22-1 includes a barcode indicating unique IDs for the number of packages received from the cloud server 10, drug information on the medicines to be stored in the packaging bags, patient information to be taken, etc. Is printed on the label (step S18), and the printed label is affixed to the packaging bag (step S20).
  • the medicine packaging unit 22B of the medicine packaging apparatus 22-1 puts the medicine into the packaging bag according to the prescription data and packs it (step S22).
  • a label printed with a unique ID or the like is affixed to an empty sachet bag, and then the medicine is put into the sachet bag so that it is packaged.
  • a label printed with a unique ID or the like may be attached to the packaging bag.
  • the medicine packaging device 22-1 uploads medicine information of the medicine package in association with the unique ID from the communication unit 22C-2 to the cloud server 10 via the network 2. (Step S24).
  • the cloud server 10 newly registers the medicine information of the packaged medicine associated with the unique ID uploaded from one or more facilities (pharmacy) 20 in the medicine management DB, and updates the medicine management DB (step S26). .
  • the cloud server 10 can centrally manage the packaged medicines packaged by one or more facilities (pharmacies) one by one.
  • FIG. 8 is a flowchart showing a second embodiment of the medicine management method according to the present invention.
  • the medicine packaging apparatus to which the second embodiment is applied is provided with a numbering unit, and the medicine packaging apparatus shown in FIG. 4 is obtained in that a unique ID numbered from the numbering part is acquired. Different from 22-1.
  • the medicine packaging device of one or more facilities (pharmacies) 20 receives prescription data from the receipt computer 24 (step S30), and the medicine packaging unit puts the medicine into the packaging bag according to the prescription data. It is put into a single package (step S32).
  • the numbering unit provided in the medicine packaging device is similar to the numbering server 16 every time a medicine is packaged by the medicine packaging unit, with a unique ID for the packaged medicine. Then, numbering is performed (step S34).
  • the label printer provided in the medicine packaging device prints the numbered unique ID or the like on the label (step S36), and affixes the label printed with the unique ID or the like on the packaging bag (step S38).
  • step S40 determines whether or not the packaging for one person has been completed. If it is determined that the packaging for one person has not been completed (in the case of “No”), step S32 is performed. Returning to step S32, the processes from step S32 to step S40 are repeated. On the other hand, if it is determined that the packaging for one person has been completed (in the case of “Yes”), the process proceeds to step S42.
  • step S42 the medicine packaging device uploads medicine information and the like of the medicine package to the cloud server 10 via the LAN 26 and the network 2 in association with the unique ID.
  • the cloud server 10 newly registers the medicine information of the packaged medicine associated with the unique ID uploaded from one or more facilities (pharmacy) 20 in the medicine management DB, and updates the medicine management DB (step S44). .
  • the cloud server 10 can centrally manage the packaged medicine packaged by one or more facilities (pharmacy) one by one.
  • FIG. 9 is a block diagram showing a second embodiment of the internal configuration of one or more facilities (pharmacies) 20.
  • symbol is attached
  • the one or more facilities (pharmacy) 20 of the second embodiment shown in FIG. 9 are compared with the one or more facilities (pharmacy) 20 of the first embodiment shown in FIG. The difference is that a medicine packaging inspection device 22-2 is installed instead of 22-1.
  • the medicine packaging inspection apparatus 22-2 shown in FIG. 9 is mainly composed of a CPU 22A that controls the entire apparatus, a medicine packaging section 22B, communication sections 22C-1 and 22C-2, an imaging section 22E, a medicine inspection section 22F, and numbering.
  • a unit 22G, a printer 22H functioning as an information adding unit, a display unit 22I, and an operation unit 22J are provided.
  • the medicine packaging inspection apparatus 22-2 includes an inspection function (mainly an imaging unit 22E, a medicine inspection unit 22F, etc.) and a numbering unit. It differs from the medicine packaging device 22-1 in that it is provided with 22G.
  • the imaging unit 22E is composed of a first imaging unit that captures the packaged medicine (packaging bag) packaged by the medicine packaging unit 22B from the front side and a second imaging unit that captures the image from the back side. This is for accurately grasping the shape, marking, etc. of the medicine.
  • the imaging unit 22E drops the packaged medicine before being packaged (for example, the packaged medicine set on the tray (medicine mass) of the drug packaging unit 22B or the drug mass to the drug imaging tray).
  • the packaged medicine may be imaged.
  • the medicine inspection unit 22F receives the image of the medicine packaged by the imaging unit 22E (in this example, it is packaged).
  • the images taken from the front side and the back side of the sachet (sachet) are input, and the amount stored in each sachet based on the input prescription data and the sachet image Judgment is made as to whether the packaging is correct.
  • the prescription data and the information obtained by image analysis of the image of the sachet are collated.
  • a method for determining whether or not a sachet is correct, or obtaining a master image of a medicine in a sachet, comparing the master image and the image of the taken sachet one by one, A method of determining whether or not it is correct can be considered.
  • the master image it is conceivable to use an image prepared in advance corresponding to the drug information, or an image obtained by imaging the first package (first) package.
  • the medicine auditing unit 22F includes a function of generating an audit image that facilitates the pharmacist's inspection of the packaged medicine.
  • the medicine inspection unit 22F displays the audit result on the display unit 22I or displays an image for audit. The details of the audit image will be described later.
  • the numbering unit 22G issues a unique ID for uniquely specifying each packaged medicine in response to a numbering request from the CPU 22A or the medicine packaging unit 22B. Note that the numbering request can be issued one by one in accordance with the packaging timing in the medicine packaging unit 22B or the printing timing in the printer 22H.
  • the unique ID issued by the issuing unit 22G is the only ID in the world similar to the unique ID issued by the issue server 16, and uniquely identifies, for example, the medicine packaging inspection device 22-2.
  • a unique ID can be obtained by combining the product ID and the serial number of the number of medicines packaged by the medicine packaging inspection device 22-2 or a time stamp.
  • the numbering unit 22G may issue a UUID.
  • the CPU 22A acquires the unique ID issued by the issuing unit 22G, creates print data for each packaged medicine based on the prescription data acquired from the receipt computer 24, and outputs it to the printer 22H.
  • the printer 22H prints the unique ID and prescription data on the sachet according to the input print data.
  • the display unit 22I displays an audit result and an audit image by the drug audit unit 22F, and the operation unit 22J functions as a user interface for inputting audit information by the pharmacist.
  • the drug sachet inspection device 22-2 associates the drug information of the packaged medicine stored at least in the sachet with the unique ID. Is uploaded to the cloud server 10 via the network 2 from the communication unit 22C-2. At this time, prescription data and packaging information may be uploaded at the same time.
  • FIG. 10 is a flowchart showing a third embodiment of the medicine management method according to the present invention.
  • the medicine management method of the third embodiment shown in FIG. 10 is applied to a medicine management system including the cloud server 10 and one or more facilities (pharmacy) 20 shown in FIG.
  • the medicine packaging inspection device 22-2 of one or more facilities (pharmacies) 20 receives prescription data from the receipt computer 24 (step S50), and the medicine packaging section 22B dispenses according to the prescription data.
  • the medicine is put into the sachet to make a package (step S52).
  • the imaging unit 22E images the packaging bag bundled by the drug packaging unit 22B, and outputs an image of the packaged medicine to the drug inspection unit 22F (step S54).
  • the numbering unit 22G issues a unique ID to the packaged medicine (packaging bag) each time the medicine is packaged by the medicine packaging unit 22B (step S56). ).
  • the printer 22H prints the issued unique ID and the like on the packaging bag (step S58).
  • the medicine packaging inspection device 22-2 determines whether or not the packaging for one person has been completed (step S60), and if it is determined that the packaging for one person has not been completed (in the case of “No”) ), Returning to step S52, the processing from step S52 to step S60 is repeated. On the other hand, if it is determined that the packaging for one person has been completed (in the case of “Yes”), the process proceeds to step S62.
  • step S62 an audit is performed by the medicine auditing unit 22F.
  • FIG. 11 is a flowchart (subroutine) showing an example of the medicine inspection in step S62.
  • the medicine inspection unit 22F acquires prescription data and packaging information from the CPU 22A (step S80), and a master image of medicine prepared in advance based on the medicine information included in the prescription data and packaging information. A master image corresponding to each medicine of the packaged medicine is read from the group (step S82). In addition, the medicine inspection unit 22F acquires an image of the packaged medicine imaged by the imaging unit 22E (step S84).
  • the medicine inspection unit 22F collates the master image and the image of the packaged medicine one tablet at a time (step S86). For example, the feature quantity of each medicine is extracted from the image to be collated, the feature quantity of each medicine is extracted from the master image, and the extracted feature quantities are compared with each other. The quantity can be verified. Examples of the feature amount of the medicine include shape, size, color, stamp, character, and the like. Further, a local feature amount such as SIFT (Scale-Invariant Feature Transform) may be extracted and used for collation.
  • SIFT Scale-Invariant Feature Transform
  • step S86 if the packaged medicine is in accordance with the prescription data and the parcel information (Yes in step S90), the process proceeds to step S92 and the collation result (for example, “the second parcel bag is prescription data or Is output according to the packaging information ”) is output to the display unit 22I, and if the packaged medicine is not according to the prescription data or the packaging information (No in step S90), the process proceeds to step S94 (warning process) to warn Is output.
  • the warning output (display on the display unit 22I) in step S94 is, for example, a message stating that “the second sachet is different from the contents of the prescription data and sachet information”, and a specific warning.
  • a message indicating the contents (“the medicine B is not contained in the sachet and the unnecessary medicine C is contained”) can be output to the display unit 22I.
  • step S92 determines whether or not collation has been completed for all sachets of one patient (step S96). If the determination is negative (No in step S96), the process returns to step S84 and the processing from step S84 to step S96 is performed for the next sachet. If the determination is affirmative (Yes in step S96), the process returns to step S98. Transition.
  • step S98 the medicine inspection unit 22F creates a list of images for auditing for facilitating the inspection of the packaged medicine packaged by the pharmacist, and displays the created list on the display unit 22I. . From the viewpoint of discrimination, it is preferable to display the name and image of the medicine master of the packaged medicine, the name of the medicine to be audited, and the captured images of the medicine front and back in the list.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of a list of images for audit created by the medicine auditing unit 22F.
  • the column corresponds to each drug
  • the row corresponds to each packing bag.
  • the medicine is prescribed for 10 days, and the time of taking is assumed to be three times: morning, noon, and night.
  • the medicine inspection unit 22F arranges medicine region images (audit images) determined to match the master image in each medicine row of the master image, for example, according to the respective audit results of 30 sachets. . For example, an image determined as “medicine 1” is arranged in the “medicine 1” column, and an image determined as “medicine 2” is arranged in the “medicine 2” column.
  • the list may include a check column by the pharmacist. Further, the list may include a column for displaying an audit result (matching result, warning) by the medicine auditing unit 22F.
  • the medicine packaging inspection device 22-2 preferably stores an audit result including a list of images for audit in association with the prescription data in a storage unit (not shown).
  • step S ⁇ b> 62 the pharmacist visually checks the list of audit images (FIG. 12) displayed on the display unit 22 ⁇ / b> I and prescribes the prescription data in each packing bag. Whether or not the medicine is packaged according to the packaging information is determined (step S64). In addition, the pharmacist compares the images in the columns corresponding to each packaged medicine in the list of images for audit displayed on the display unit 22I, so that each sachet stores the prescription data and the package information. It is easy to check whether or not the medicine is packaged, and the packaging bag for which a warning has been issued can be inspected carefully.
  • step S64 when a sachet (unauthorized sachet) that has not been packaged according to prescription data or sachet information is found (in the case of “No”), error processing is performed (step S66).
  • the pharmacist separates an illegal sachet from a series of sachets and replaces it with a new proper sachet.
  • the appropriate sachet may be printed with a barcode or the like printed on an unauthorized sachet or a barcode or the like indicating a newly issued unique ID. .
  • step S64 when the pharmacist confirms that all the sachets are packaged according to the prescription data and the sachet information (in the case of “Yes”), based on the instruction input by the pharmacist on the operation unit 22J. Then, the medicine packaging inspection device 22-2 uploads medicine information of the medicine packaged in the packaging bag in association with the unique ID from the communication unit 22C-2 to the cloud server 10 via the network 2 (Step S1). S68).
  • the drug information it is preferable to upload a drug image (two images obtained by imaging the packaging bag from the front and back and / or an image of the packaged medicine) in addition to the drug character information as shown in FIG. Moreover, you may make it upload prescription data and packaging information simultaneously. Furthermore, when a medicine image is uploaded to the cloud server 10, the medicine image may be resized or compressed.
  • the cloud server 10 newly registers the medicine information of the packaged medicine associated with the unique ID uploaded from one or more facilities (pharmacy) 20 in the medicine management DB, and updates the medicine management DB (step S70). .
  • the cloud server 10 can centrally manage the packaged medicine packaged by one or more facilities one by one.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a third embodiment of the internal configuration of one or more facilities (pharmacies) 20.
  • symbol is attached
  • a numbering device (numbering device) 22-3 and a medicine packaging device 22-4 for a medicine packaging device are installed independently, respectively.
  • the numbering device 22-3, the medicine packaging device 22-4, and the reception computer 24 can communicate with each other via the LAN 26.
  • the numbering device 22-3 assigns a unique ID to the packaged medicine. Numbering is performed in the same manner as the server 16.
  • the unique ID issued by the numbering device 22-3 is the only ID in the world.
  • a GS1 identification code which is an international standard identification code defined by GS1 (General Specifications Specifications One), can be applied. it can.
  • the GS1 identification code includes GTIN (Global Trade Item Number) code, GLN (Global Location Number) code, GIAI (Global Individual Asset Identifier) code, SSCC (Serial Shipping Shipping Container Code), GRAI (Global Returnable Asset Identifier) code, and GSRN.
  • GTIN Global Trade Item Number
  • GLN Global Location Number
  • GIAI Global Individual Asset Identifier
  • SSCC Serial Shipping Shipping Container Code
  • GRAI Global Returnable Asset Identifier
  • GSRN Global Service Relation Number
  • GDTI Global Document Type Identifier
  • GCN Global Coupon Number
  • the GSRN code is an identification code for managing the service provider and the user.
  • the 8-digit service provision / user code, the 10-digit extension area, the 15-digit extension area It consists of a combination of unique codes that can be defined arbitrarily. Therefore, for example, a product ID (serial number) such as a medicine packaging device or a medicine packaging inspection device is assigned to the service provision / user code of the GSRN code, and the medicine packaging device having the product ID in the extension area or the unique code.
  • the GSRN code may be a unique ID that uniquely identifies each packaged drug. it can.
  • the GIAI code is an identification code for managing corporate assets, and is a maximum 30-digit code consisting of a 9-digit GS1 operator code and a variable-length 1 to 21-digit asset number. Accordingly, the medicine packaged by the medicine packaging apparatus or medicine packaging inspection apparatus having the product ID and the product ID of the medicine packaging apparatus or medicine packaging inspection apparatus in the 21-digit asset number of the GIAI code. By assigning the number of consecutive numbers or time stamps, the GIAI code can be made a unique ID for uniquely specifying each packaged medicine.
  • the CPU 22A-1 creates print data for each packaged medicine based on the issued unique ID and the prescription data acquired from the receipt computer 24, and outputs it to the label printer 22D.
  • the label printer 22D prints the unique ID and prescription data using the input print data.
  • the printed label is automatically or manually added to the packaging bag bundled by the medicine packaging unit 22B of the medicine packaging device 22-4.
  • the label printer 22D may be a normal printer (IJ printer, electronic photograph, etc.), and prints a list of unique IDs and prescription data corresponding to the packaged sachets on normal paper. It may be provided as a set with a packaged medicine.
  • the medicine packaging device 22-4 includes a CPU 22A, a medicine packaging section 22B, and a communication section 22C.
  • the medicine packaging apparatus 22-4 mainly stores the medicine in the medicine mass set for each medicine mass in a continuous empty portion. It is housed in a sachet, the sachet is closed, and it can be separated by applying perforations or the like to make a sachet.
  • a general device existing device
  • the numbering device 22-3 for a medicine packaging device that can communicate via a communication line such as the LAN 26 with respect to a general medicine packaging device 22-4.
  • the label printer 22D (printer) and the communication unit 22C-2 that communicates with the cloud server 10 are provided on the drug packaging device numbering device 22-3 side, but the drug packaging device 22- You may make it provide in 4 side.
  • FIG. 14 is a diagram showing a second embodiment of the sachet according to the present invention, and is a plan view of the sachet for one sachet containing the medicine to be taken at one time.
  • a packaging bag 50-2 shown in FIG. 14 stores a plurality of medicines 52-2 to be taken at once by the medicine packaging portion 22B, and a label 40-2 on which a unique ID and prescription data are printed by a label printer 22D. Is affixed.
  • the label 40-2 includes a two-dimensional barcode 44-2 (for example, a QR code (registered trademark)) indicating a unique ID (in this example, a unique ID including a GSRN code that is one of GS1 identification codes), and The patient's name (Taro Fuji) 46-2, taking time (after breakfast) 47-2, and drug character information 48-2 such as the drug name for each packaged drug are printed. When prescription data is printed, only the dosing time 47-2 may be used.
  • the label 40-2 includes medicine information (packaging character information 48-2) and patient information (patient name 46-2) of the packaged medicine. At least one of these may be printed.
  • FIG. 15 is a block diagram showing a fourth embodiment of the internal configuration of one or more facilities (pharmacies) 20.
  • symbol is attached
  • a medicine packaging device 22-4 and a single medicine auditing device 22-5 are installed independently, respectively, and the medicine packaging device 22-4, The encapsulated medicine inspection device 22-5 and the receipt computer 24 can communicate with each other via the LAN 26.
  • the medicine packaging device 22-4 has a packaging function similar to that of the medicine packaging device 22-1 shown in FIG. 4, and the packaged medicine inspection device 22-5 is comprehensively controlled by the CPU 22A-1, It has an audit function for packaged medicines. Then, the medicine packaging inspection apparatus 22-4 and the packaged medicine inspection apparatus 22-5 are used as a medicine packaging inspection apparatus equivalent to the medicine packaging inspection apparatus 22-2 shown in the second embodiment of FIG. Function.
  • the medicine packaging device 22-4 a general device (existing device) can be applied.
  • the packaged medicine inspection device 22-5 capable of communicating via a communication line such as the LAN 26 is installed in the general medicine packaging device 22-4. 9 can be configured in the same manner as the medicine packaging inspection apparatus 22-2 shown in FIG.
  • FIG. 16 is an external view of a client terminal 100 that can be applied to the medicine management system 1.
  • a smartphone is used as the client terminal 100.
  • a client terminal 100 illustrated in FIG. 16 includes a flat housing 102, and a display panel 121 as a display unit and an operation panel 122 as an input unit are integrally formed on one surface of the housing 102.
  • a display input unit 120 is provided.
  • the housing 102 includes a speaker 131, a microphone 132, an operation unit 140, and a camera unit 141 (imaging unit).
  • the configuration of the housing 102 is not limited to this, for example, a configuration in which the display unit and the input unit are provided independently, a configuration having a folding structure or a slide mechanism, Wi-Fi or the like from the client terminal.
  • a robot having a communication mechanism via a communication means such as Bluetooth can also be employed.
  • FIG. 17 is a block diagram showing an internal configuration of the client terminal 100 shown in FIG.
  • the main components of the client terminal 100 are a wireless communication unit 110, a display input unit 120, a call unit 130, an operation unit 140, a camera unit 141, a storage unit 150, an external input, and the like.
  • An output unit 160 (output unit), a GPS (global positioning system) receiving unit 170, a motion sensor unit 180, a power supply unit 190, and a main control unit 101 are provided.
  • a wireless communication function for performing mobile wireless communication via the base station device and the mobile communication network is provided as a main function of the client terminal 100.
  • the wireless communication unit 110 performs wireless communication with a base station device connected to the mobile communication network in accordance with an instruction from the main control unit 101.
  • the wireless communication is used to transmit and receive various file data such as audio data and image data, e-mail data, and receive web data and streaming data.
  • the display input unit 120 is a so-called touch panel including an operation panel 122 disposed on the screen of the display panel 121, and displays images (still images and moving images), character information, and the like under the control of the main control unit 101. Then, information is visually transmitted to the user, and a user operation on the displayed information is detected.
  • the operation panel 122 is also referred to as a touch panel for convenience.
  • the display panel 121 uses an LCD (Liquid Crystal Display) or an OELD (Organic Electro-Luminescence Display) as a display device.
  • the operation panel 122 is a device that is provided in a state where an image displayed on the display surface of the display panel 121 is visible, and detects one or a plurality of coordinates operated by a user's finger or stylus. When the device is operated by the user's finger or stylus, the operation panel 122 outputs a detection signal generated due to the operation to the main control unit 101. Next, the main control unit 101 detects an operation position (coordinates) on the display panel 121 based on the received detection signal.
  • the display panel 121 and the operation panel 122 of the client terminal 100 illustrated in FIG. 16 integrally constitute the display input unit 120, and the operation panel 122 is disposed so as to completely cover the display panel 121.
  • the operation panel 122 may have a function of detecting a user operation even in an area outside the display panel 121.
  • the operation panel 122 has a detection area (hereinafter referred to as “display area”) that overlaps the display panel 121 and a detection area (hereinafter referred to as “non-display area”) that does not overlap the other display panel 121. Display area ”).
  • the operation panel 122 may be provided with two sensitive areas of an outer edge part and the other inner part. Furthermore, the width of the outer edge portion is appropriately designed according to the size of the housing 102 and the like. Furthermore, examples of the position detection method employed in the operation panel 122 include a matrix switch method, a resistance film method, a surface acoustic wave method, an infrared method, an electromagnetic induction method, and a capacitance method. It may be adopted.
  • the call unit 130 includes a speaker 131 and a microphone 132, converts user's voice input through the microphone 132 into voice data that can be processed by the main control unit 101, and outputs the voice data to the main control unit 101, or a wireless communication unit. 110 or the audio data received by the external input / output unit 160 is decoded and output from the speaker 131. Further, as shown in FIG. 16, for example, the speaker 131 and the microphone 132 can be mounted on the same surface as the surface on which the display input unit 120 is provided.
  • the operation unit 140 is a hardware key using a key switch or the like, and receives an instruction from the user.
  • the operation unit 140 is mounted on the side surface of the casing 102 of the client terminal 100 and is switched on when pressed with a finger or the like, and is switched by a restoring force such as a spring when the finger is released. It is a push button type switch that is turned off.
  • the storage unit 150 includes control programs and control data of the main control unit 101, address data that associates names and telephone numbers of communication partners, transmitted and received e-mail data, web data downloaded by web browsing, and downloaded content Data and the like are stored, and streaming data and the like are temporarily stored.
  • the storage unit 150 includes an internal storage unit 151 and an external storage unit 152 having a removable external memory slot.
  • Each of the internal storage unit 151 and the external storage unit 152 constituting the storage unit 150 includes a flash memory type, a hard disk type, a multimedia card micro type, a card type memory, a RAM (Random Access Memory), or a ROM (Read Realized using storage media such as “Only Memory”.
  • the external input / output unit 160 serves as an interface with all external devices connected to the client terminal 100, and performs communication or the like (for example, USB (Universal Serial Bus), IEEE 1394, etc.) or a network (for example, a wireless LAN (Local (Area Network), Bluetooth (registered trademark), RFID (Radio Frequency Identification), infrared communication (Infrared Data Association: IrDA), UWB (Ultra Wideband) (registered trademark), ZigBee (registered trademark), etc.) To directly or indirectly connect to other external devices.
  • USB Universal Serial Bus
  • IEEE 1394 etc.
  • a network for example, a wireless LAN (Local (Area Network), Bluetooth (registered trademark), RFID (Radio Frequency Identification), infrared communication (Infrared Data Association: IrDA), UWB (Ultra Wideband) (registered trademark), ZigBee (registered trademark), etc.
  • an external device connected to the client terminal 100 for example, a wired / wireless headset, a wired / wireless external charger, a wired / wireless data port, a memory card connected via a card socket, a SIM ( Subscriber (Identity Module Card) / UIM (User Identity Module Card) card, audio / video I / O (Input / Output) terminal connected external audio / video equipment, wired / wireless connected external audio / video equipment, smartphone, There are personal computers, PDAs (Personal Digital Assistants), and earphones.
  • the external input / output unit 160 transmits data received from such an external device to each component in the client terminal 100, or transmits data in the client terminal 100 to the external device. It may be configured.
  • the GPS receiving unit 170 receives GPS signals transmitted from the GPS satellites ST1, ST2 to STn in accordance with instructions from the main control unit 101, executes positioning calculation processing based on the received plurality of GPS signals, and Position information (GPS information) specified by latitude, longitude and altitude is acquired.
  • Position information GPS information
  • the GPS receiving unit 170 can acquire position information from the wireless communication unit 110 and / or the external input / output unit 160 (for example, a wireless LAN), the GPS receiving unit 170 can also detect the position using the position information.
  • the motion sensor unit 180 includes, for example, a three-axis acceleration sensor and detects the physical movement of the client terminal 100 in accordance with an instruction from the main control unit 101. By detecting the physical movement of the client terminal 100, the moving direction and acceleration of the client terminal 100 are detected. The detection result is output to the main control unit 101.
  • the power supply unit 190 supplies power stored in a battery (not shown) to each unit of the client terminal 100 in accordance with an instruction from the main control unit 101.
  • the main control unit 101 includes a microprocessor, operates according to a control program and control data stored in the storage unit 150, and controls each unit of the client terminal 100 in an integrated manner. Further, the main control unit 101 includes a mobile communication control function for controlling each unit of the communication system and an application processing function in order to perform voice communication and data communication through the wireless communication unit 110.
  • the application processing function is realized by the main control unit 101 operating according to the application software stored in the storage unit 150.
  • Application processing functions include, for example, an infrared communication function for performing data communication with the opposite device by controlling the external input / output unit 160, an e-mail function for transmitting and receiving e-mails, and a web browsing function for browsing web pages.
  • an infrared communication function for performing data communication with the opposite device by controlling the external input / output unit 160
  • an e-mail function for transmitting and receiving e-mails
  • a web browsing function for browsing web pages.
  • the function for using the drug management system according to the present invention is to download corresponding application software (hereinafter referred to as “drug management program”) from the site of the business site that operates the cloud server 10 or the drug management system 1. Can be realized.
  • the main control unit 101 also has an image processing function such as displaying video on the display input unit 120 based on image data (still image or moving image data) such as received data or downloaded streaming data.
  • image data still image or moving image data
  • the main control unit 101 executes display control for the display panel 121 and operation detection control for detecting a user operation through the operation unit 140 or the operation panel 122.
  • the main control unit 101 By executing the display control, the main control unit 101 displays an icon for starting application software such as a medicine management program, a software key such as a scroll bar, or displays a window for creating an e-mail.
  • a software key such as a scroll bar
  • the scroll bar refers to a software key for accepting an instruction to move an image display portion of a large image that cannot fit in the display area of the display panel 121.
  • the main control unit 101 detects a user operation through the operation unit 140, or accepts an operation on the icon or an input of a character string in the input field of the window through the operation panel 122. Or a display image scroll request through a scroll bar.
  • the main control unit 101 causes the operation position with respect to the operation panel 122 to correspond to the overlapping portion (display area) overlapping the display panel 121 or the outer edge portion not overlapping the other display panel 121.
  • a touch panel control function is provided for determining whether it corresponds to (non-display area) and controlling the sensitive area of the operation panel 122 and the display position of the software key.
  • the main control unit 101 can also detect a gesture operation on the operation panel 122 and execute a preset function according to the detected gesture operation.
  • Gesture operation is not a conventional simple touch operation, but an operation of drawing a trajectory with at least one position from a plurality of positions by drawing a trajectory with a finger or the like, or specifying a plurality of positions simultaneously. means.
  • the camera unit 141 converts image data obtained by imaging into compressed image data such as JPEG (Joint Photographic Experts Group), and records the image data in the storage unit 150.
  • the data can be output through the external input / output unit 160 or the wireless communication unit 110.
  • the camera unit 141 is mounted on the same surface as the display input unit 120, but the mounting position of the camera unit 141 is not limited to this, and a housing in which the display input unit 120 is provided.
  • the camera unit 141 may be mounted on the back surface of the housing 102 instead of the front surface of the housing 102, or a plurality of camera units 141 may be mounted on the housing 102.
  • the camera unit 141 used for imaging may be switched and imaging may be performed by a single camera unit 141, or a plurality of camera units 141 may be used simultaneously. Imaging may be performed.
  • the camera unit 141 can be used for various functions of the client terminal 100.
  • an image acquired by the camera unit 141 may be displayed on the display panel 121.
  • an image captured and acquired by the camera unit 141 may be used. In the example, it is used for reading a bar code (one-dimensional bar code or two-dimensional bar code) indicating a unique ID added to the packaging bag.
  • the GPS receiving unit 170 detects the position, the position may be detected by referring to an image from the camera unit 141.
  • an image from the camera unit 141 is referred to, and the optical axis direction of the camera unit 141 of the client terminal 100 is determined without using the triaxial acceleration sensor or in combination with the triaxial acceleration sensor. It is also possible to determine the current usage environment.
  • the image from the camera unit 141 can also be used in the application software.
  • the name is not printed on the sachet, it cannot be confirmed by the sachet whether the medicine to be dispensed belongs to the user, and the name is not shown on the sachet. If there are a plurality of users with the same name even if is printed, a dispensing error of the packaged medicine may occur.
  • this type of confirmation is not limited to nurses and medicine distributors, but may be confirmed by the patient or his / her family.
  • drug information such as the type of the sachet.
  • a packaged medicine that remains as a result of changing hospitals is brought to the next hospital.
  • the doctor or pharmacist at the next hospital can check the drug information of the remaining medicine (the medicine that has been taken so far) or continue taking the remaining medicine.
  • the drug information such as the type of the packaged medicine cannot be easily confirmed from the shape, marking, etc. of the medicine.
  • the drug management system 1 that centrally manages the packaged medicines one by one, nurses, drug distributors, users, pharmacists, doctors, etc. can easily obtain the drug information of the packaged drugs. Can be obtained.
  • FIG. 18 is a flowchart showing an embodiment of a method for acquiring drug information of a packaged medicine.
  • a hospital nurse distributes a packaged medicine to an inpatient will be described.
  • the nurse activates the medicine management program of his / her client terminal 100 to enable the use (access) of the medicine management system 1 (step S100).
  • the nurse captures an image of the barcode attached to the sachet containing the medicine to be delivered to the inpatient by the camera unit 141 functioning as the information reading unit of the client terminal 100, and the barcode (barcode Is read (step S102).
  • the unique ID read by the client terminal 100 is transmitted to the client terminal 100 together with an acquisition request for the medicine information of the packaged medicine according to the medicine management program (step S104).
  • the cloud server 10 that has received the unique ID together with the acquisition request for the medicine information etc. of the packaged medicine searches the drug management DB based on the received unique ID and manages the drug information of the packaged medicine managed in association with the unique ID. Is acquired (step S106). In addition to the drug information, prescription data such as prescription date, patient information, and dosing time can be acquired.
  • the cloud server 10 transmits the drug information acquired based on the unique ID to the requesting client terminal 100 (step S108).
  • the main control unit 101 and the wireless communication unit 110 functioning as a drug information acquisition unit of the client terminal 100 receive (acquire) drug information of the packaged medicine from the cloud server 10 according to the drug management program, and display the client terminal 100 It is displayed on the panel 121 (step S110). Thereby, the nurse can confirm the medicine information of the medicine to be distributed, the patient information to be taken, and the like.
  • the patient ID attached to the patient recognition wristband or the patient's bed is read by the client terminal 100, and the patient information managed by the hospital server by the patient ID is stored in the hospital LAN. It is possible to collate the patient information acquired from the cloud server 10 and the patient information acquired based on the patient ID attached to the patient recognition wristband or the like. Thereby, the distribution of the sachet medicine by the nurse can be supported. That is, there is a management system for managing a medication error and a medication history by so-called “three-point authentication” that reads a patient wristband, a nurse's nameplate, and a music label using the client terminal 100. In this case, instead of reading the music agent label, it is possible to read a barcode indicating a unique ID attached to the packaging bag.
  • the cloud server 10 can cooperate with an authentication server (not shown) to provide browsing restrictions on the information on the packaged medicine for the user (accessor) of the client terminal 100 accessing the cloud server 10.
  • an authentication server not shown
  • patient information, hospital information or pharmacy information can be browsed in addition to the medicine information of the packaged medicine registered in association with the unique ID. You can view the month and day, and restrict the viewing of personal information (permit your own information).
  • the doctor or pharmacist can be authenticated by using a medical ID card such as HPKI (Healthcare Public Key Infrastructure) issued to medical professionals, thereby avoiding "spoofing". it can.
  • HPKI Healthcare Public Key Infrastructure
  • the pharmacist of one or more facilities (pharmacy) 20 uploads the medicine information of the packaged medicine in association with the unique ID to the cloud server 10 by, for example, electronically signing using an HPKI card, It is preferable to be able to prove the uploaded drug information.
  • the medicine management DB is constructed in the storage unit 14 provided in the cloud server 10, but not limited to this, storage of a PC (personal computer) of one or more facilities (pharmacies) 20.
  • a drug management DB for example, a drug management DB related to a packaged medicine packaged by the facility
  • the cloud server 10 converts the drug management DB distributed to one or more facilities into one drug management DB
  • a distributed DB that can be handled as
  • this system can provide data mutually by linking data with other cloud storage service systems such as a system that connects electronic medical records, clinical test values, test images, etc. via network, regional medical cooperation, nursing care cooperation, etc. It may be.
  • cloud storage service systems such as a system that connects electronic medical records, clinical test values, test images, etc. via network, regional medical cooperation, nursing care cooperation, etc. It may be.
  • unique identification information or a barcode indicating the unique identification information is printed on the packaging bag, and a label printed with the unique identification information or the barcode indicating the unique identification information is attached to the packaging bag.
  • the present invention is not limited to this, and the unique identification information may be recorded on an electronic tag attached (embedded) to the packaging bag.
  • the electronic tag is of a type that can be written only once in the memory area (writing unique identification information) and thereafter only reading the memory.
  • the CPU 12 of the cloud server 10 the CPU 22A of the medicine packaging device 22-1, the CPU 22A of the medicine packaging inspection device 22-2, the processing unit 22F, and the processing unit of the numbering unit 22G.
  • the hardware structure is various processors as shown below.
  • the circuit configuration can be changed after manufacturing a CPU (Central Processing Unit) or FPGA (Field Programmable Gate Array) that is a general-purpose processor that functions as various processing units by executing software (programs). Includes dedicated logic circuits such as programmable logic devices (Programmable Logic Devices: PLDs) and ASICs (Application Specific Specific Integrated Circuits) that have specially designed circuit configurations to execute specific processing. It is.
  • programmable logic devices Programmable Logic Devices: PLDs
  • ASICs Application Specific Specific Integrated Circuits
  • One processing unit may be configured by one of these various processors, or may be configured by two or more processors of the same type or different types (for example, a plurality of FPGAs or a combination of CPU and FPGA). May be. Further, the plurality of processing units may be configured by one processor. As an example of configuring a plurality of processing units with one processor, first, there is a form in which one processor is configured by a combination of one or more CPUs and software, and this processor functions as a plurality of processing units. Second, as represented by a system-on-chip (SoC), a form of using a processor that realizes the functions of the entire system including a plurality of processing units with a single IC (integrated circuit) chip. is there. As described above, various processing units are configured using one or more of the various processors as a hardware structure. Furthermore, the hardware structure of these various processors is more specifically an electric circuit (circuitry) in which circuit elements such as semiconductor elements are combined.
  • SoC system-on-chip
  • a smartphone is described as an example of the client terminal 100.
  • the present invention is not limited thereto, and for example, a tablet terminal, a portable information terminal, or the like can be used.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

分包薬のトレーサビリティが可能な薬剤管理システム、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法を提供する。調剤薬局20等に設けられた薬剤分包装置22-1のラベルプリンタ22Dは、発番サーバにより一包ずつ発番された世界で唯一のユニーク識別情報をラベルに印刷し、そのラベルを薬剤分包部22Bにより薬剤が分包された分包袋に貼付する。調剤薬局20は、ユニーク識別情報が付加された分包薬の少なくとも薬剤情報を、ユニーク識別情報に関連付けてクラウドサーバ10にアップロードする。クラウドサーバ10は、調剤薬局20等からアップロードされた分包薬の薬剤情報を、ユニーク識別情報に関連付けて一元管理する。分包袋に付加されたユニーク識別情報に基づいてクラウドサーバ10に問い合わせることにより、分包薬のトレーサビリティが可能になる。

Description

薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法
 本発明は薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法に係り、特に分包薬を一元管理する技術に関する。
 近年、服用者が一回に服用する複数の薬剤を一つの分包袋に収納して一包化する一包化調剤が増加している。
 特許文献1には、一回の服用時期に対応する分包薬(薬包)が複数存在する場合における漏れのない薬包の服用を支援することが可能な配薬支援システムが提案されている。
 特許文献1に記載の配薬支援システムは、薬局の薬品分包装置及びプリンタ等と、介護老人保健施設(老健施設)の配薬支援装置及び携帯端末等とにより構成されている。
 薬局の薬品分包装置は、老健施設の入居者に対して処方データにしたがって一包化調剤を行い、薬包には一包ずつプリンタにより薬包コードを印字する。ここで、薬包コードは、薬包を識別可能な識別データであり、具体的には薬包番号、入居者ID(identification)、入居者名称、服用時期などの情報を含む一次元コード又は二次元コードなどである。
 老健施設の配薬支援装置は、老健施設に入居している入居者について入居者ID、入居者名、顔画像、病歴、又は薬歴などの情報を含む入居者マスタが記憶されているデータ記憶部を備えている。老健施設の配薬担当者は、自己の携帯端末で薬包に印字されている薬包コードを読み取ることにより、配薬支援装置から薬包コードに対応する情報を取得し、携帯端末の画面に入居者名及び顔画像を表示して薬包コードが示す入居者を照合することが可能であり、また、服用時期の確認が可能である。これにより、配薬担当者による配薬作業の効率化及び配薬作業における投薬ミスの抑制が図られている。
特開2016-179161号公報
 特許文献1に記載の配薬支援システムは、分包薬(薬包)に薬包コードを印字し、薬包を一包ずつ識別可能にしているが、この薬包コードは、薬包番号、入居者ID、入居者名称、服用時期コード、服用時期などの情報を含む一次元コード又は二次元コードである。尚、薬包番号は、薬品分包装置を識別可能な号機番号と薬包であることを識別可能な薬種番号とを含む予め設定される3桁の数字であり、薬包を一意に特定するユニークIDではない。
 また、特許文献1に記載の配薬支援システムは、老健施設に代表される複数の服用者に対する配薬を支援するシステムであり、一包化された分包薬(薬包)の薬剤情報に関するトレーサビリティを可能にするものではない。
 本発明はこのような事情に照らし合わせてなされたもので、一包化された分包薬の薬剤情報を時間や場所にかかわらず簡単に入手することができ、さらに不特定の施設でそれぞれ一包化された分包薬に対しても、トレーサビリティが可能な薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために一の態様に係る発明は、一つ以上の施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理する薬剤管理システムであって、分包薬を一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報と少なくともユニーク識別情報に対応する分包薬の薬剤情報とを関連付けて管理するクラウドサーバと、施設に設置され、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部と、クラウドサーバに設置され、又は施設に設置され、ユニーク識別情報を発番する発番部と、発番部により発番されたユニーク識別情報を分包袋に付加する情報付加部と、ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報をクラウドサーバにアップロードする通信部と、を備える。
 本発明の一の態様によれば、一つ以上の施設の情報付加部は、薬剤分包部により薬剤が分包される分包袋に、一包ずつ発番部により発番された世界で唯一のユニーク識別情報を付加する。一つ以上の施設は、ユニーク識別情報が付加された分包薬の少なくとも薬剤情報を、ユニーク識別情報に関連付けてクラウドサーバにアップロードする。クラウドサーバは、一つ以上の施設からアップロードされた分包薬の薬剤情報を、ユニーク識別情報に関連付けて一元管理する。これにより、薬局等の施設により一包化された分包薬の素性(分包袋に収納された薬剤の薬剤情報)が不明であっても、分包袋に付加されたユニーク識別情報に基づいてクラウドサーバに問い合わせることにより、その分包薬の素性を入手することができ、分包薬のトレーサビリティが可能になる。
 本発明の他の態様に係る薬剤管理システムにおいて、情報付加部は、ユニーク識別情報又はユニーク識別情報を示すバーコードを分包袋に付加し、ユニーク識別情報もしくはユニーク識別情報を示すバーコードを付加したラベルを分包袋に貼付し、又は分包袋に付加された電子タグにユニーク識別情報を記録することが好ましい。尚、ユニーク識別情報又はユニーク識別情報を示すバーコードは、暗号化されたものでもよい。また、バーコードは、一次元バーコードでもよいし、二次元バーコードでもよい。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤管理システムにおいて、情報付加部は、分包薬の患者情報、服用時期及び薬剤情報のうちの少なくとも服用時期を分包袋に更に付加することが好ましい。朝食後、昼食後等の服用時期により分包薬に含まれる薬剤が異なる場合があり、また、1日2回服用する場合、1日3回服用する場合などがあるからである。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤管理システムにおいて、通信部は、ユニーク識別情報に関連付けて処方データに記載された情報をクラウドサーバにアップロードし、クラウドサーバは、ユニーク識別情報に関連付けて処方データに記載された情報を更に管理することが好ましい。処方データに記載された情報としては、薬剤情報の他に、例えば処方年月日、患者情報、処方した病院、医師などの情報が含まれる。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤管理システムにおいて、分包薬を、分包袋に収納して一包化する前又は一包化した後に撮像する撮像部と、撮像部により撮像された分包薬の画像に基づいて分包薬が処方データに対応する薬剤か否かを薬剤師が確認可能に支援する薬剤監査部と、を備えることが好ましい。薬剤師は、撮像部により撮像された分包薬の画像を見ることで、薬剤を直接目視する場合に比べて分包薬の細部(薬剤の刻印等)を容易に確認することが可能であり、又は薬剤監査部が画像に基づいて自動的に分包薬の監査を行う場合、薬剤師は、薬剤監査部による監査結果を使用することで、効率的で、より監査ミスのない監査作業が可能になる。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤管理システムにおいて、通信部は、分包薬が、処方データに対応する薬剤であることが薬剤師により確認されると、ユニーク識別情報に関連付けて分包薬の薬剤情報として薬剤文字または記号情報と薬剤監査部での監査に使用された画像とをクラウドサーバにアップロードし、クラウドサーバは、ユニーク識別情報に関連付けて分包薬の薬剤情報及び画像を管理することが好ましい。これにより、分包薬の薬剤文字または記号情報に加えて監査に使用された画像を確認することができ、薬剤監査のトレーサビリティが可能である。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤管理システムにおいて、クラウドサーバにアクセス可能なクライアント端末であって、分包袋に付加されたユニーク識別情報を読み取る情報読取部と、情報読取部により読み取ったユニーク識別情報に基づいて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、クラウドサーバから取得する薬剤情報取得部とを有するクライアント端末を、更に備えることが好ましい。
 医師、薬剤師、看護師、服用者、その他のユーザを含むアクセス者は、自己のクライアント端末を使用して分包袋に付加されたユニーク識別情報を読み取ることにより、クラウドサーバから分包袋に収納された分包薬の薬剤情報等を容易に入手することができる。尚、クラウドサーバは、個人情報等についてはアクセス者に応じて閲覧の制限をかけることが好ましい。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤管理システムにおいて、ユニーク識別情報は、GS1識別コードであることが好ましい。GS1識別コードは、GS1(General Specifications One)が定めている国際標準の識別コードである。
 本発明の更に他の態様に係るクラウドサーバは、上述の薬剤管理システムを構成する。
 更に他の態様に係る発明は、一つ以上の施設に設置される薬剤分包装置であって、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部と、薬剤分包部により一包化される分包薬に対し、一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番する発番部からユニーク識別情報を取得するユニーク識別情報取得部と、ユニーク識別情報取得部が取得したユニーク識別情報を分包袋に付加する情報付加部と、ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理するクラウドサーバにアップロードする通信部と、を備える。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤分包装置は、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化し、一包化した分包薬の分包袋にユニーク識別情報を付加する。ユニーク識別情報を発番する発番部は、クラウドサーバに設けられたものでもよいし、薬剤分包装置毎に設けられたものでもよい。薬剤分包装置の通信部は、ユニーク識別情報に関連付けて、少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報をクラウドサーバにアップロードする。ユニーク識別情報に関連付けて分包薬を一包ずつ一元管理するクラウドサーバにより、分包薬のトレーサビリティを可能にする。
 更に他の態様に係る発明は、一つ以上の施設に設置される薬剤分包装置であって、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部を備えた第1の薬剤分包装置と、第1の薬剤分包装置により一包化される分包薬に対し、一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番する発番装置と、から構成され、第1の薬剤分包装置及び発番装置のうちの少なくとも一方は、第1の薬剤分包装置により一包化される分包薬に対し、発番装置から発番されたユニーク識別情報を分包袋に付加する情報付加部と、ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理するクラウドサーバにアップロードする通信部と、を備える。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤分包装置は、独立型の第1の薬剤分包装置と薬剤分包装置向け発番装置とから構成され、ユニーク識別情報の発番は、発番装置により行われるため、第1の薬剤分包装置は、一般的な(既存の)ものを使用することが可能である。尚、ユニーク識別情報を分包袋に付加するブリンタ等の情報付加部、及びユニーク識別情報に関連付けられた分包薬の薬剤情報等をクラウドサーバにアップロードする通信部は、第1の薬剤分包装置及び薬剤分包装置向け発番装置のうちの少なくとも一方に設置すればよい。
 本発明の更に他の態様に薬剤分包装置において、情報付加部は、ユニーク識別情報又はユニーク識別情報を示すバーコードを分包袋に付加し、ユニーク識別情報もしくはユニーク識別情報を示すバーコードを付加したラベルを分包袋に貼付し、又は分包袋に付加された電子タグにユニーク識別情報を記録することが好ましい。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤分包装置において、情報付加部は、分包薬の患者情報、服用時期及び薬剤情報のうちの少なくとも服用時期を分包袋に更に付加することが好ましい。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤分包装置において、通信部は、ユニーク識別情報に関連付けて処方データをクラウドサーバにアップロードすることが好ましい。
 本発明の更に他の態様に係る分包袋は、上記の薬剤分包装置により一回に服用する薬剤が収納された分包袋であって、少なくともユニーク識別情報が付加されたものである。
 本発明の更に他の態様に係る分包袋において、ユニーク識別情報は、GS1識別コードであることが好ましい。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤分包監査装置は、上述の薬剤分包装置と、分包薬を、分包袋に収納して一包化する前又は一包化した後に撮像する撮像部と、撮像部により撮像された薬剤の画像と処方データとに基づいて分包薬が、処方データに対応する薬剤か否かを薬剤師が確認可能に支援する薬剤監査部と、を備える。
 薬剤師は、撮像部により撮像された分包薬の画像を見ることで、薬剤を直接目視する場合に比べて分包薬の細部(薬剤の刻印等)を容易に確認することが可能であり、又は薬剤監査部が画像に基づいて自動的に分包薬の監査を行う場合、薬剤師は、薬剤監査部による監査結果を使用することで、効率的で、より監査ミスのない監査作業が可能になる。画像は薬剤の表および裏など複数の位置で撮像されたものが、監査の観点からは好ましい。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤分包監査装置において、通信部は、分包袋に収納された薬剤が処方データに対応する薬剤であることが薬剤師により確認されると、ユニーク識別情報に関連付けて分包薬の薬剤情報と薬剤監査部での監査に使用された画像とをクラウドサーバにアップロードすることが好ましい。これにより、分包薬の薬剤情報に加えて監査に使用された画像を確認することができ、薬剤監査のトレーサビリティが可能である。
 更に他の態様に係る発明は、一つ以上の施設に設置される薬剤分包装置と一包化薬剤監査装置とにより構成された薬剤分包監査装置であって、薬剤分包装置は、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部を備え、一包化薬剤監査装置は、施設により一包化される分包薬に対し、一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番する発番部からユニーク識別情報を取得するユニーク識別情報取得部と、ユニーク識別情報取得部が取得したユニーク識別情報を、分包袋に付加する情報付加部と、ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理するクラウドサーバにアップロードする通信部と、薬剤分包装置が、分包薬を、分包袋に収納して一包化する前又は一包化した後に撮像する撮像部と、撮像部により撮像された薬剤の画像と処方データとに基づいて分包薬が、処方データに対応する薬剤か否かを薬剤師が確認可能に支援する薬剤監査部と、を備える。
 本発明の更に他の態様によれば、薬剤分包装置と一包化薬剤監査装置とにより薬剤分包監査装置を構成することができ、特に薬剤分包装置は、一般的な(既存の)ものを使用することが可能である。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤分包監査装置において、通信部は、分包袋に収納された薬剤が処方データに対応する薬剤であることが薬剤師により確認されると、ユニーク識別情報に関連付けて分包薬の薬剤情報と薬剤監査部での監査に使用された画像とをクラウドサーバにアップロードすることが好ましい。これにより、分包薬の薬剤情報に加えて監査に使用された画像を確認することができ、薬剤監査のトレーサビリティが可能である。
 本発明の更に他の態様に係る分包袋は、上記の薬剤分包監査装置により一回に服用する薬剤が収納された分包袋であって、少なくともユニーク識別情報が付加されたものである。
 本発明の更に他の態様に係る分包袋において、ユニーク識別情報は、GS1識別コードであることが好ましい。
 更に他の態様に係る薬剤管理方法は、一つ以上の施設に設置された薬剤分包部が、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化するステップと、発番部が、分包袋に収納された分包薬を一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番するステップと、情報付加部が、発番されたユニーク識別情報を分包袋に付加するステップと、通信部が、ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報をクラウドサーバにアップロードするステップと、を含み、クラウドサーバにより一つ以上の施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理する。これにより、分包薬の素性が不明であっても、分包袋に付加されたユニーク識別情報に基づいてクラウドバーバに問い合わせることにより、その分包薬の素性を入手することができ、分包薬のトレーサビリティが可能になる。
 本発明の更に他の態様に係る薬剤管理方法において、クラウドサーバにアクセス可能なクライアント端末であって、分包袋に付加されたユニーク識別情報を読み取る情報読取部と、情報読取部により読み取ったユニーク識別情報に基づいて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、クラウドサーバから取得する薬剤情報取得部とを備え、利用する医師、薬剤師、看護師、服用者、その他ユーザ等のアクセス者に応じて情報の閲覧の制限をかけることが好ましい。
 本発明によれば、一つ以上の施設により一包化された分包薬であっても、分包薬の薬剤情報を簡単に入手することができ、分包薬のトレーサビリティが可能である。
図1は本発明に係る薬剤管理システムの概略の構成を示すシステム構成図 図2はクラウドサーバの実施形態を示すブロック図 図3は薬剤管理DBで管理されるデータ構造の一例を示す図 図4は薬局の内部構成の第1の実施形態を示すブロック図 図5はラベルプリンタによりユニークID及び処方データが印字されたラベルの一例を示す図 図6は本発明に係る分包袋の第1の実施形態を示す図 図7は本発明に係る薬剤管理方法の第1の実施形態を示すフローチャート 図8は本発明に係る薬剤管理方法の第2の実施形態を示すフローチャート 図9は薬局の内部構成の第2の実施形態を示すブロック図 図10は本発明に係る薬剤管理方法の第3の実施形態を示すフローチャート 図11は図10に示したステップS62における薬剤監査の一例を示すフローチャート 図12は薬剤監査部により作成された画像の一覧表の一例を示す図 図13は薬局の内部構成の第3の実施形態を示すブロック図 図14は本発明に係る分包袋の第2の実施形態を示す図 図15は薬局の内部構成の第4の実施形態を示すブロック図 図16は薬剤管理システムに適用可能なクライアント端末の外観図 図17は図16に示したクライアント端末の内部構成を示すブロック図 図18は分包薬の薬剤情報の取得方法の実施形態を示すフローチャート
 以下、添付図面に従って本発明に係る薬剤管理システム、薬剤分包装置、クラウドサーバ、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法の好ましい実施形態について説明する。
 [薬剤管理システムの構成]
 図1は、本発明に係る薬剤管理システムの概略の構成を示すシステム構成図である。
 この薬剤管理システム1は、クラウドサーバ10、一つ以上の施設20、及びクライアント端末100から構成され、インターネット等のネットワーク2により通信可能に接続されている。尚、ネットワーク2は、医療情報の安全管理に適したセキュアなネットワークであることが好ましい。
 [クラウドサーバ]
 図2は、クラウドサーバ10の実施形態を示すブロック図である。
 図2に示すようにクラウドサーバ10は、一つ以上の施設20により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理するサーバであり、主としてCPU(Central Processing Unit)12、薬剤管理データベース(薬剤管理DB(Data Base))が格納される大容量の記憶部14、発番部として機能する発番サーバ16、及び通信部18から構成されている。
 CPU12は、クラウドサーバ10の各部を統括制御する部分であり、通信部18を介して入力する各種の情報の解析、薬剤管理DBで管理される情報の更新及び読出しの指示、分包薬を一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報(ユニークID(identification))の発番サーバ16への発番の依頼、及び通信部18での通信処理等を司る。
 図3は、薬剤管理DBで管理されるデータ構造の一例を示す図である。
 図3に示すように薬剤管理DBでは、分包薬の一包毎に発番されたユニークIDを主キーとして、ユニークIDに対応する分包薬の薬剤情報、分包薬の処方年月日、患者情報、処方した病院情報、一包化調剤した施設の施設情報が関連付けて記録され、管理されている。
 本例の分包薬の薬剤情報には、分包袋に収納された分包薬の薬剤毎の薬剤名、会社名(屋号)を示す記号、及び規格を示す薬剤文字または記号情報と、後述する薬剤分包監査装置22-2(図9)での薬剤監査に使用された画像(薬剤画像)とを含んでいる。尚、薬剤分包装置22-1(図4)は、薬剤画像は分包薬の薬剤情報として必須の情報ではないが、分包装置の内部に撮像部を有していれば薬剤画像情報を含んでいてもよい。さらに、一包化された包毎の薬剤情報や服用時期及び注意事項等の分包情報を含んでいてもよい。
 患者情報には、患者(服用者)の名前、性別、年齢等を含めることができるが、その他、住所、電話番号等の連絡先の情報を含めるようにしてもよい。病院情報には、処方した医師の所属する病院名の他、医師の名前を含めることができ、施設情報には、施設名(施設が薬局の場合には薬局名、病院薬剤部の場合には病院薬剤部の情報)の他、薬剤監査した薬剤師の名前を含めることができる。
 発番サーバ16は、本システムを利用する一つ以上の施設20から通信部18を介してユニークIDの発番要求を受け付けると、分包薬の分包個数分のユニークIDを発番し、通信部18を介して発番要求元の一つ以上の施設20に送信する。
 尚、本システムを利用する一つ以上の施設20から患者毎の処方データを通信部18を介して受け付けると、CPU12又は発番サーバ16は、処方データを解析することで、その処方データに対応する分包薬の分包個数を算出し、発番サーバ16は、算出された分包個数分のユニークIDを発番することができる。この場合、一つ以上の施設20から受信する処方データは、ユニークIDの発番要求に対応する。
 また、発番サーバ16により分包個数分のユニークIDが発番されると、分包個数分のユニークIDに基づいて、図3に示した薬剤管理DBを更新することができる。例えば、一つ以上の施設20から患者毎の処方データを通信部18を介して受信している場合、CPU12は、処方データから図3に示した薬剤管理DBで管理する情報を抽出し、ユニークIDに関連付けて薬剤管理DBを更新することができる。
 一つ以上の施設20から処方データを受信していない場合でも、一つ以上の施設20から分包個数分のユニークIDの発番要求があると、発番サーバ16は、分包個数分のユニークIDを発番して発番要求元の一つ以上の施設20に送信することができる。また、CPU12は、発番要求元の一つ以上の施設20に対して、薬剤管理DBで管理する処方データを要求することができ、分包個数分のユニークIDに関連付けて、処方データを薬剤管理DBにて管理させることができる。尚、この時点では、薬剤管理DBにおけるユニークIDに関連付けられる薬剤情報は、空欄のままになっている。
 また、発番サーバ16により発番される、分包薬を一包ずつ一意に特定するユニークIDは、世界で唯一のIDであり、発番サーバ16は、例えば、発番要求元の一つ以上の施設20に設置されている薬剤分包装置22-1(図4)を一意に特定する製品IDと、製品IDに対応する薬剤分包装置22-1により一包化される分包薬の個数の連続番号とを組み合わせて、ユニークIDを発番することができる。また、製品IDとタイムスタンプとを組み合わせてユニークIDを発番することができる。尚、このようなユニークIDの発番を行い場合、発番要求元の一つ以上の施設20は、発番要求時に製品IDをクラウドサーバ10に通知する必要がある。
 また、発番サーバ16は、UUID(Universally Unique Identifier)を発番するようにしてもよい。更に、ユニークIDは、ハッシュ値によりハッシュ化し、又は暗号化することが好ましいが、薬剤管理DBにおいて、ユニークIDと患者情報等の個人情報とが関連付けられていない場合には、ハッシュ化等を行う必要はない。
 [一つ以上の施設(薬局)の第1の実施形態]
 図4は、一つ以上の施設(薬局)20の内部構成の第1の実施形態を示すブロック図である。
 図4に示すように一つ以上の施設(薬局)20には、薬剤分包装置22-1と、レセプトコンピュータ24とが設置されており、薬剤分包装置22-1とレセプトコンピュータ24とは一つ以上の施設(薬局)20内のLAN(Local Area Network)26により接続されている。尚、本例では、1台の薬剤分包装置22-1が設置されているが、複数台の薬剤分包装置22-1が設置されていてもよい。
 一つ以上の施設(薬局)20の薬剤分包装置22-1及びレセプトコンピュータ24は、通信部22C-2及びネットワーク2(図1)を経由してクラウドサーバ10と通信が可能になっている。
 一つ以上の施設(薬局)20で行われる薬剤処方作業は、大別して、薬局担当者(薬局事務、薬剤師等)による処方データ入力作業と、薬剤師によるピッキング作業と分包作業と薬剤監査作業等の調剤とを含む。
 処方データ入力作業では、処方箋に記載されている情報(以下、「処方データ」という)を、薬局担当者がレセプトコンピュータ24に入力する。処方データの例として、患者の氏名、年齢等の患者情報、薬剤の薬種、若しくは薬剤の名称、薬剤の分量、薬剤の用法(服用時期)、及び薬剤の用量等の薬剤情報、処方データの発行年月日、処方した病院名、医師名等の病院情報を含む。薬局内の調剤機器連携は、調剤システム処方IF共有仕様であるNSIPS(New Standard Interface of Pharmacy-system Specifications)を使うのが好ましい。
 次いで、レセプトコンピュータ24から薬剤分包装置22-1に対して処方データを出力する。また、薬剤師は、レセプトコンピュータ24、又は処方データが入力された薬剤分包装置22-1を操作して、処方データや分包情報をクラウドサーバ10に送信する。
 ピッキング作業では、処方データに基づき、薬剤師が薬剤棚から薬剤情報に対応する薬剤をピッキングする。薬剤の例として、錠剤又はカプセル等が挙げられる。尚、ピッキング作業には、例えば、レセプトコンピュータに入力された処方データに基づき薬剤を自動的にピッキングする自動ピッキング装置を用いてもよい。
 また、ピッキングされた薬剤が処方データと合致しているか否かを監査支援システムにて自動判定し、ピッキングのミスを防止することが好ましい。薬剤は、一般に調剤包装単位コード(バーコード)を含む薬剤情報が付加された、PTP(Press Through Package)シートにて包装されている。監査支援システムは、ピッキングされたPTPシートがステージに載せられると、PTPシートに付加された薬剤情報を読み取り、また、PTPシートの撮影により薬剤の個数をカウントし、処方データと合致するか否かを判定し、その判定結果を出力する。
 薬剤分包装置22-1は、一回に服用する複数の薬剤を一つの分包袋に収納して一包化する装置であり、装置全体を統括制御するCPU22Aと、薬剤分包部22Bと、通信部22C-1,22C-2と、情報付加部として機能するラベルプリンタ(プリンタ)22Dとを備えている。
 この薬剤分包装置22-1は、分包薬を一包ずつ一意に特定するユニークID等を、ラベルプリンタ22Dによりラベルに付加(印字)し、ユニークID等が印字されたラベルを分包薬の分包袋に貼付する機能を備えている。尚、本例の薬剤分包装置22-1は、ラベルプリンタ22Dを内蔵しているが、ラベルプリンタ22Dは、薬剤分包装置22-1の外部に設けられていてもよい。
 薬剤分包装置22-1を使用した分包作業は、以下のように行われる。ピッキング作業でピッキングされた薬剤を薬剤師が薬剤分包部22Bのトレイ(薬剤マス)に、1包分毎にセットする(手撒き作業)。薬剤分包部22Bは、薬剤マス内の薬剤を、連続している空の分包袋に収納し、その後、分包袋を閉じ、ミシン目等の付与により切り離し可能にすることで分包薬の一包化を行う。尚、この種の薬剤分包部22Bを備えた薬剤分包装置は、公知であるため、薬剤分包部22Bの詳細な構成の説明は省略する。
 また、この薬剤分包装置22-1は、薬剤師による手撒き作業が行われるが、PTPシートをセットすることでPTPシートから薬剤を自動的に除包する機能や、錠剤とカプセルをあらかじめ各々カセットに充填しておく機能を追加し、手撒き作業を省略することができる薬剤分包装置でもよい。薬剤は散薬でもよい。
 CPU22A(ユニーク識別情報取得部)は、分包作業に先立ってクラウドサーバ10から処方データに対応して発番された分包薬の分包個数分のユニークIDを通信部22C-2を介して取得し、また、レセプトコンピュータ24からLAN26及び通信部22C-1を介して処方データを取得する。
 CPU22Aは、取得したユニークID及び処方データに基づいて各分包薬に対するプリント用データを作成し、ラベルプリンタ22Dに出力する。
 ラベルプリンタ22Dは、入力するプリント用データによりユニークID及び処方データをラベルに印字する。ラベルプリンタ22Dへの印字方法は、感熱ラベルへの感熱印字、一般ラベルへの熱転写やUV((ultraviolet)インクや顔料インクによる印字、IJ(inkjet)ラベルへの染料や顔料インクによるIJ印字等適宜選択できる。
 図5は、ラベルプリンタ22DによりユニークID及び処方データが印字されたラベル40の一例を示す図である。
 図5に示すようにラベル40には、ユニークIDの文字情報42及びユニークIDを示すバーコード44(一次元バーコード)と、患者の名前(富士太郎)46と、服用時期(昼食後)47と、一包化されている薬剤毎の薬剤名等の薬剤文字情報48とが印字されている。尚、ラベル40には、ユニークIDの文字情報42、又はユニークIDを示すバーコード44のみを印字してもよい。また、処方データを印字する場合には、服用時期47のみでもよい。更に、ラベル40には、ユニークIDを示すバーコード44に加えて、分包薬の薬剤情報(薬剤文字情報48)及び患者情報(患者名46)のうちの少なくとも一方を印字してもよい。
 図5において、薬剤分包部22Bにより一包化された分包袋50には、5種類(4個の錠剤と1個のカプセル)の薬剤52が収納されており、ラベルプリンタ22DによりユニークID及び処方データが印字されたラベル40は、それぞれ対応する分包袋50に貼付される。尚、ラベルプリンタ22Dは、ラベル自動貼付機能を有し、薬剤分包部22Bにより順次一包化された分包薬の分包袋50に対して、それぞれ対応するプリント用データをCPU22Aから取得し、ラベル印字からラベル貼付までを連続して行う。
 図6は、本発明に係る分包袋の第1の実施形態を示す図であり、薬剤分包装置22-1により一包化調剤された一連の分包薬の一部を示す図である。同図に示すように薬剤が収納された分包袋50には、それぞれユニークIDを示すバーコード等が印字されたラベル40が貼付されている。
 薬剤監査作業では、薬剤師が分包袋50に分包された薬剤の薬種や個数が正しいか否か(即ち、処方データにしたがったものであるか否か)を目視で確認する薬剤監査を行う。
 薬剤師による薬剤監査作業が終了し、薬剤師が監査終了を入力すると、薬剤分包装置22-1は、ユニークIDに関連付けて少なくとも分包袋50に収納された分包薬の薬剤情報を、通信部22C-2からネットワーク2を介してクラウドサーバ10にアップロードする。このとき、処方データと分包情報も同時にアップロードするようにしてもよい。
 尚、薬剤分包装置22-1は、ラベルプリンタ22DによりユニークID等が印字されたラベルを、分包袋に貼付するようにしたが、これに限らず、例えば、ラベルプリンタ22Dの代わりに熱転写プリンタやIJプリンタを備え、これらのプリンタにより分包袋にユニークID等を直接印字するようにしてもよい。
 また、本例では一つ以上の施設(薬局)20の内部構成について説明したが、一つ以上の施設(自動受付管理システム、電子カルテシステム、入院管理システム、医事会計システム、薬局管理システム、診療予約システム等を含む病院情報システムHIS(Hospital Information Systems)で管理された病院薬剤部)20の内部構成も一つ以上の施設(薬局)20の内部構成と同様にすることができる。
 [薬剤管理方法の第1の実施形態]
 図7は、本発明に係る薬剤管理方法の第1の実施形態を示すフローチャートである。
 図7に示す第1の実施形態の薬剤管理方法は、前述したクラウドサーバ10と図6に示した一つ以上の施設(薬局)20とを含む薬剤管理システムに適用される。
 一つ以上の施設(薬局)20の薬剤分包装置22-1は、レセプトコンピュータ24から処方データを受信し(ステップS10)、受信した処方データをクラウドサーバ10に送信する(ステップS12)。尚、処方データは、レセプトコンピュータ24からクラウドサーバ10に送信するようにしてもよい。
 クラウドサーバ10は、受信した処方データから薬剤を一包化する場合の分包薬の分包個数を算出する(ステップS14)。クラウドサーバ10の発番サーバ16は、分包個数分のユニークIDを発番し、通信部18は、発番サーバ16により発番された分包個数分のユニークIDを一つ以上の施設(薬局)20に送信する(ステップS16)。尚、本例では、クラウドサーバ10が、一つ以上の施設(薬局)20から受信した処方データに基づいて分包薬の分包個数を算出するが、一つ以上の施設(薬局)20側で処方データに基づいて分包薬の分包個数を自動的に算出し、又は手動で入力し、一つ以上の施設(薬局)20側が算出又は入力した分包個数分のユニークIDの発番をクラウドサーバ10に要求するようにしてもよい。また、一つ以上の施設(薬局)20は、発番サーバ16がユニークIDを発番するために使用する情報として、一包化調剤する薬剤分包装置22-1の製品IDをクラウドサーバ10に送信することが好ましい。
 薬剤分包装置22-1のラベルプリンタ22Dは、クラウドサーバ10から受信した分包個数分のユニークIDを示すバーコード、分包袋に収納される分包薬の薬剤情報、服用する患者情報等をラベルに印字し(ステップS18)、印字したラベルを分包袋に貼付する(ステップS20)。
 薬剤分包装置22-1の薬剤分包部22Bは、処方データにしたがって分包袋に薬剤を投入して一包化する(ステップS22)。尚、本例では、空の分包袋にユニークID等が印字されたラベルを貼付し、その後、分包袋に薬剤を投入して一包化するようにしているが、一包化された分包袋にユニークID等が印字されたラベルを貼付するようにしてもよい。
 一人分の一包化調剤が完了すると、薬剤分包装置22-1はユニークIDに関連付けて分包薬の薬剤情報等を、通信部22C-2からネットワーク2を介してクラウドサーバ10にアップロードする(ステップS24)。
 クラウドサーバ10は、一つ以上の施設(薬局)20からアップロードされたユニークIDに関連付けられた分包薬の薬剤情報等を薬剤管理DBに新規登録し、薬剤管理DBを更新する(ステップS26)。
 これにより、クラウドサーバ10は、一つ以上の施設(薬局)により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理することができる。
 [薬剤管理方法の第2の実施形態]
 図8は、本発明に係る薬剤管理方法の第2の実施形態を示すフローチャートである。
 第2の実施形態が適用される薬剤分包装置は、装置自体が発番部を備え、その発番部から発番されたユニークIDを取得する点で、図4に示した薬剤分包装置22-1と相違する。
 図8において、一つ以上の施設(薬局)20の薬剤分包装置は、レセプトコンピュータ24から処方データを受信し(ステップS30)、薬剤分包部は、処方データにしたがって分包袋に薬剤を投入して一包化する(ステップS32)。
 薬剤分包装置に設けられた発番部は、薬剤分包部により薬剤が一包化される毎に、その一包化された分包薬に対してユニークIDを、発番サーバ16と同様にして発番する(ステップS34)。
 薬剤分包装置に設けられたラベルプリンタは、発番されたユニークID等をラベルに印字し(ステップS36)、ユニークID等が印字されたラベルを分包袋に貼付する(ステップS38)。
 薬剤分包装置は、一人分の分包が終了したか否かを判別し(ステップS40)、一人分の分包が終了していないと判別されると(「No」の場合)、ステップS32に戻り、ステップS32からステップS40の処理を繰り返す。一方、一人分の分包が終了したと判別されると(「Yes」の場合)、ステップS42に遷移する。
 ステップS42では、薬剤分包装置はユニークIDに関連付けて分包薬の薬剤情報等を、LAN26及びネットワーク2を介してクラウドサーバ10にアップロードする。
 クラウドサーバ10は、一つ以上の施設(薬局)20からアップロードされたユニークIDに関連付けられた分包薬の薬剤情報等を薬剤管理DBに新規登録し、薬剤管理DBを更新する(ステップS44)。
 これにより、クラウドサーバ10は、一つ以上の施設(薬局)により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理することができる。
 [一つ以上の施設(薬局)20の第2の実施形態]
 図9は、一つ以上の施設(薬局)20の内部構成の第2の実施形態を示すブロック図である。尚、図4に示した一つ以上の施設(薬局)20の内部構成と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図9に示す第2の実施形態の一つ以上の施設(薬局)20は、図4に示した第1の実施形態の一つ以上の施設(薬局)20と比較して、薬剤分包装置22-1の代わりに薬剤分包監査装置22-2が設置されている点で相違する。
 図9に示す薬剤分包監査装置22-2は、主として装置全体を統括制御するCPU22A、薬剤分包部22B、通信部22C-1、22C-2、撮像部22E、薬剤監査部22F、発番部22G、情報付加部として機能するプリンタ22H、表示部22I、及び操作部22Jを備えている。
 この薬剤分包監査装置22-2は、薬剤分包装置22-1と同様の分包機能の他に、分包薬の監査機能(主として撮像部22E、薬剤監査部22F等)と発番部22Gとを備えている点で、薬剤分包装置22-1と相違する。
 撮像部22Eは、薬剤分包部22Bにより一包化された分包薬(分包袋)を、表側から撮像する第1撮像部と裏側から撮像する第2撮像部とにより構成されている。これは、薬剤の形状、刻印等を正確に把握するためである。尚、撮像部22Eは、一包化される前の分包薬(例えば、薬剤分包部22Bのトレイ(薬剤マス)にセットされた分包薬、又は薬剤マスから薬剤撮像用トレイに落下させられた分包薬)を撮像するようにしてもよい。
 薬剤監査部22Fは、レセプトコンピュータ24からLAN26及び通信部22C-1を介して処方データが入力されると、撮像部22Eにより撮像された分包薬の画像(本例では、一包化された分包薬(分包袋)の表側から撮像された画像と裏側から撮像された画像)を入力し、入力した処方データと分包薬の画像とに基づいて各分包袋に収納された分包薬が正しいか否かの判定等を行う。
 例えば、処方データと分包薬の画像を画像解析して得られる情報(分包袋内の薬剤の数量、薬剤の形状、寸法、色、及び刻印等から得られる薬剤情報)とを照合し、分包薬が正しいか否かを判定する方法、あるいは分包袋内の薬剤のマスタ画像を取得し、マスタ画像と撮像された分包薬の画像とを1錠ずつ比較して分包薬が正しいか否かを判定する方法等が考えられる。マスタ画像としては、薬剤情報に対応して予め準備された画像を使用し、あるいは一包目(最初)の分包袋を撮像した画像を使用することが考えられる。
 また、薬剤監査部22Fは、薬剤師が分包薬の監査を容易にする監査用の画像を生成する機能も含む。薬剤監査部22Fは、監査結果を表示部22Iに表示させ、あるいは監査用の画像を表示させる。尚、監査用の画像の詳細については後述する。
 発番部22Gは、CPU22A又は薬剤分包部22Bからの発番要求に応じて、分包薬を一包ずつ一意に特定するユニークIDを発番する。尚、発番要求は、薬剤分包部22Bでの分包タイミング、又はプリンタ22Hでの印字タイミングに合わせて一包ずつ出すことができる。
 発番部22Gにより発番されるユニークIDは、発番サーバ16により発番されるユニークIDと同様に世界で唯一のIDであり、例えば、薬剤分包監査装置22-2を一意に特定する製品IDと、薬剤分包監査装置22-2により一包化される分包薬の個数の連続番号、あるいはタイムスタンプとを組み合わせて、ユニークIDとすることができる。また、発番部22Gは、UUIDを発番するようにしてもよい。
 CPU22Aは、発番部22Gにより発番されたユニークIDを取得するとともに、レセプトコンピュータ24から取得した処方データに基づいて、各分包薬に対するプリント用データを作成し、プリンタ22Hに出力する。
 プリンタ22Hは、入力するプリント用データによりユニークID及び処方データを分包袋に印字する。
 表示部22Iは、薬剤監査部22Fによる監査結果及び監査用の画像を表示し、操作部22Jは、薬剤師による監査情報を入力するユーザインターフェースとして機能する。
 薬剤師による薬剤監査作業が終了し、薬剤師が操作部22Jにより監査終了を入力すると、薬剤分包監査装置22-2は、ユニークIDに関連付けて少なくとも分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、通信部22C-2からネットワーク2を介してクラウドサーバ10にアップロードする。このとき、処方データや分包情報も同時にアップロードするようにしてもよい。
 [薬剤管理方法の第3の実施形態]
 図10は、本発明に係る薬剤管理方法の第3の実施形態を示すフローチャートである。
 図10に示す第3の実施形態の薬剤管理方法は、クラウドサーバ10と図9に示した一つ以上の施設(薬局)20とを含む薬剤管理システムに適用される。
 図10において、一つ以上の施設(薬局)20の薬剤分包監査装置22-2は、レセプトコンピュータ24から処方データを受信し(ステップS50)、薬剤分包部22Bは、処方データにしたがって分包袋に薬剤を投入して一包化する(ステップS52)。
 撮像部22Eは、薬剤分包部22Bにより一包化された分包袋を撮像し、薬剤監査部22Fに分包薬の画像を出力する(ステップS54)。
 また、発番部22Gは、薬剤分包部22Bにより薬剤が一包化される毎に、その一包化された分包薬(分包袋)に対してユニークIDを発番する(ステップS56)。プリンタ22Hは、発番されたユニークID等を分包袋に印字する(ステップS58)。
 薬剤分包監査装置22-2は、一人分の分包が終了したか否かを判別し(ステップS60)、一人分の分包が終了していないと判別されると(「No」の場合)、ステップS52に戻り、ステップS52からステップS60の処理を繰り返す。一方、一人分の分包が終了したと判別されると(「Yes」の場合)、ステップS62に遷移する。
 ステップS62では、薬剤監査部22Fによる監査が実施される。
 図11は、ステップS62における薬剤監査の一例を示すフローチャート(サブルーチン)である。
 図11において、薬剤監査部22Fは、CPU22Aから処方データや分包情報を取得し(ステップS80)、処方データや分包情報に含まれる薬剤情報に基づいて、予め準備されている薬剤のマスタ画像群から分包薬の各薬剤に対応するマスタ画像を読み込む(ステップS82)。また、薬剤監査部22Fは、撮像部22Eにより撮像された分包薬の画像を取得する(ステップS84)。
 薬剤監査部22Fは、マスタ画像と分包薬の画像とを1錠ずつ照合する(ステップS86)。例えば、照合対象の画像から各薬剤の特徴量を抽出し、またマスタ画像から各薬剤の特徴量を抽出して、抽出した特徴量同士を比較することで、分包された薬剤の名称及びその数量を照合することができる。薬剤の特徴量としては、形状、大きさ、色、刻印及び文字等を挙げることができる。また、SIFT(Scale-Invariant Feature Transform)のような局所特徴量を抽出して照合に用いてもよい。
 ステップS86での照合の結果、分包薬が処方データや分包情報通りである場合(ステップS90でYes)は、ステップS92へ進んで照合結果(例えば「2番目の分包袋は処方データや分包情報通りに分包されています」)を表示部22Iに出力し、分包薬が処方データや分包情報通りでない場合(ステップS90でNo)はステップS94(警告工程)へ進んで警告を出力する。ステップS94での警告出力(表示部22Iへの表示)は、例えば「2番目の分包袋の分包薬が処方データや分包情報の内容と違う」旨のメッセージ、及び警告の具体的な内容(「分包袋に薬剤Bが入っておらず、不要な薬剤Cが入っている」)を示すメッセージを表示部22Iに出力することができる。
 照合結果(ステップS92)又は警告(ステップS94)が出力されると、薬剤監査部22Fは、患者一人の全分包袋について照合が終了したか否かを判別する(ステップS96)。判別が否定されたら(ステップS96でNo)、ステップS84へ戻って次の分包袋に対してステップS84からステップS96の処理を行い、判別が肯定されたら(ステップS96でYes)、ステップS98に遷移する。
 ステップS98では、薬剤監査部22Fは、薬剤師が一包化された分包薬の監査を容易にするための監査用の画像の一覧表を作成し、作成した一覧表を表示部22Iに表示させる。一覧表には、分包薬の薬剤マスタの名称や画像と、監査対象となる薬剤の名称及び、薬剤の表と裏の撮像画像を表示させるのが識別性の観点で好ましい。
 図12は、薬剤監査部22Fにより作成された監査用の画像の一覧表の一例を示す図である。
 図12に示す監査用の画像の一覧表は、列が各薬剤に対応し、行が各分包袋に対応している。例えば、処方データにおいて「薬1」から「薬5」までの5種類の薬剤が処方されているとする。また、薬は10日分処方されており、服用時点は朝、昼、夜の3つの時点であるとする。この場合、処方された薬剤は、3×10=30袋の分包袋に分包され、監査対象の分包袋は30袋存在する。
 一覧表の最上段には各列に対応する薬剤の名称(「薬1」、「薬2」、…、「薬5」)などを配置し、その次の段には各薬剤のマスタ画像を配置する。薬剤監査部22Fは、例えば30袋の分包袋のそれぞれの監査結果にしたがって、マスタ画像の各薬剤の列に、マスタ画像と一致すると判別された薬剤領域画像(監査用の画像)を配置する。例えば、「薬1」と判別された画像は「薬1」の列に配置し、「薬2」と判別された画像は「薬2」の列に配置する。
 図12には図示されていないが、一覧表は、薬剤師によるチェック欄を含んでいてもよい。また、一覧表は、薬剤監査部22Fによる監査結果(照合結果、警告)を表示する欄を含んでいてもよい。
 尚、薬剤分包監査装置22-2は、処方データに関連付けて監査用の画像の一覧表を含む監査結果を、図示しない記憶部に保存することが好ましい。
 図10に戻って、ステップS62での薬剤監査が行われた後、薬剤師は、表示部22Iに表示される監査用の画像の一覧表(図12)を目視し、各分包袋に処方データや分包情報通りに薬剤が分包されているか否かを判別する(ステップS64)。尚、薬剤師は、表示部22Iに表示される監査用の画像の一覧表において、各分包薬に対応した列の画像同士を比較することで、各分包袋に処方データや分包情報通りに薬剤が分包されているか否かを容易に確認することができ、特に警告が発せられた分包袋については注意深く検査することができる。
 ステップS64において、処方データや分包情報通りに分包されていない分包袋(不正な分包袋)が発見された場合(「No」の場合)、エラー処理を行う(ステップS66)。エラー処理としては、薬剤師は、一連の分包袋から不正な分包袋を切り離し、新たに分包した適正な分包袋に差し替える。この場合、適正な分包袋には、不正な分包袋に印字されていたバーコード等を印字してもよいし、新たに発番したユニークIDを示すバーコード等を印字してもよい。
 ステップS64において、全ての分包袋が処方データや分包情報通りに分包されていることが薬剤師により確認されると(「Yes」の場合)、薬剤師による操作部22Jでの指示入力に基づいて薬剤分包監査装置22-2は、ユニークIDに関連付けて分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、通信部22C-2からネットワーク2を介してクラウドサーバ10にアップロードする(ステップS68)。
 薬剤情報として、図3に示すように薬剤文字情報に加えて薬剤画像(分包袋を表裏から撮像した2枚の画像、及び/又は分包薬の画像)もアップロードすることが好ましい。また、処方データや分包情報も同時にアップロードするようにしてもよい。更に、クラウドサーバ10に薬剤画像をアップロードする場合、薬剤画像はリサイズされたもの、あるいは圧縮されたものでもよい。
 クラウドサーバ10は、一つ以上の施設(薬局)20からアップロードされたユニークIDに関連付けられた分包薬の薬剤情報等を薬剤管理DBに新規登録し、薬剤管理DBを更新する(ステップS70)。
 これにより、クラウドサーバ10は、一つ以上の施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理することができる。
 [一つ以上の施設(薬局)20の第3の実施形態]
 図13は、一つ以上の施設(薬局)20の内部構成の第3の実施形態を示すブロック図である。尚、図4に示した第1の実施形態と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図13に示す一つ以上の施設(薬局)20には、薬剤分包装置向け発番装置(発番装置)22-3と薬剤分包装置22-4とがそれぞれ独立して設置され、発番装置22-3、薬剤分包装置22-4及びレセプトコンピュータ24は、LAN26を介して相互に通信可能になっている。
 発番装置22-3は、薬剤分包装置22-4の薬剤分包部22Bにより薬剤が一包化される毎に、その一包化された分包薬に対してユニークIDを、発番サーバ16と同様にして発番する。
 発番装置22-3により発番されるユニークIDは、世界で唯一のIDであり、例えば、GS1(General Specifications One)が定めている国際標準の識別コードであるGS1識別コードを適用することができる。
 GS1識別コードには、GTIN(Global Trade Item Number)コード、GLN(Global Location Number)コード、GIAI(Global Individual Asset Identifier)コード、SSCC(Serial Shipping Container Code)、GRAI(Global Returnable Asset Identifier)コード、GSRN(Global Service Relation Number)コード、GDTI(Global Document Type Identifier)コード、及びGCN(Global Coupon Number)コードなどがあり、特にGSRNコード及びGIAIコードが好適である。
 GSRNコードは、サービスの提供者と利用者を管理するための識別コードであり、9桁のGS1事業者コード、8桁のサービス提供/利用者コードの他、10桁の拡張領域、15桁の任意に定義可能な独自コードの組み合わせで構成される。したがって、例えば、GSRNコードのサービス提供/利用者コードに薬剤分包装置又は薬剤分包監査装置等の製品ID(シリアル番号)を割り当て、拡張領域又は独自コードにその製品IDを有する薬剤分包装置又は薬剤分包監査装置により一包化される分包薬の個数の連続番号、あるいはタイムスタンプを割り当てることにより、GSRNコードを、分包薬を一包ずつ一意に特定するユニークIDとすることができる。
 また、GIAIコードは、企業の資産を管理するための識別コードであり、9桁のGS1事業者コードと可変長の1~21桁の資産番号からなる最大30桁のコードである。したがって、GIAIコードの21桁の資産番号に薬剤分包装置又は薬剤分包監査装置等の製品ID及びその製品IDを有する薬剤分包装置又は薬剤分包監査装置により一包化される分包薬の個数の連続番号、あるいはタイムスタンプを割り当てることにより、GIAIコードを、分包薬を一包ずつ一意に特定するユニークIDとすることができる。
 CPU22A-1は、発番されたユニークIDと、レセプトコンピュータ24から取得した処方データとに基づいて、各分包薬に対するプリント用データを作成し、ラベルプリンタ22Dに出力する。
 ラベルプリンタ22Dは、入力するプリント用データによりユニークID及び処方データを印字する。印字されたラベルは、薬剤分包装置22-4の薬剤分包部22Bにより一包化された分包袋に自動または手動で付加する。また、ラベルプリンタ22Dは通常のプリンタ(IJプリンタや電子写真等)でもよく、一包化された分包袋に対応した各々のユニークIDおよび処方データ等の一覧を通常の紙に印字し、一包化された薬とセットにして提供してもよい。
 薬剤分包装置22-4は、CPU22A、薬剤分包部22B、及び通信部22Cを備え、主として薬剤マスに1包分毎にセットされた薬剤マス内の薬剤を、連続している空の分包袋に収納し、分包袋を閉じ、ミシン目等の付与により切り離し可能にすることで分包薬の一包化を行う。この薬剤分包装置22-4としては、一般的なもの(既存のもの)を適用することができる。
 第3の実施形態によれば、一般的な薬剤分包装置22-4に対して、LAN26等の通信回線を介して通信可能な薬剤分包装置向け発番装置22-3を設置することで、図4に示した薬剤分包装置22-1と同等の構成とすることができる。
 本例では、ラベルプリンタ22D(プリンタ)、及びクラウドサーバ10と通信する通信部22C-2は、薬剤分包装置向け発番装置22-3側に設けられているが、薬剤分包装置22-4側に設けるようにしてもよい。
 また、図14は、本発明に係る分包袋の第2の実施形態を示す図であり、一回に服用する薬剤が収納された一包分の分包袋の平面図である。
 図14に示す分包袋50-2は、薬剤分包部22Bにより一回に服用する複数の薬剤52-2が収納され、ラベルプリンタ22DによりユニークID及び処方データが印字されたラベル40-2が貼付されて構成されている。
 ラベル40-2には、ユニークID(本例では、GS1識別コードの一つであるGSRNコードからなるユニークID)を示す二次元バーコード44-2(例えば、QRコード(登録商標))と、患者の名前(富士太郎)46-2と、服用時期(朝食後)47-2と、一包化されている薬剤毎の薬剤名等の薬剤文字情報48-2とが印字されている。尚、処方データを印字する場合には、服用時期47-2のみでもよい。また、ラベル40-2には、ユニークIDを示す二次元バーコード44-2に加えて、分包薬の薬剤情報(薬剤文字情報48-2)及び患者情報(患者名46-2)のうちの少なくとも一方を印字してもよい。
 [一つ以上の施設(薬局)20の第4の実施形態]
 図15は、一つ以上の施設(薬局)20の内部構成の第4の実施形態を示すブロック図である。尚、図4に示した第1の実施形態、及び図9に示した第2の実施形態と共通する部分には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 図15に示す一つ以上の施設(薬局)20には、薬剤分包装置22-4と一包化薬剤監査装置22-5とがそれぞれ独立して設置され、薬剤分包装置22-4、一包化薬剤監査装置22-5、及びレセプトコンピュータ24は、LAN26を介して相互に通信可能になっている。
 薬剤分包装置22-4は、図4に示した薬剤分包装置22-1と同様の分包機能を有し、一包化薬剤監査装置22-5は、CPU22A-1により統括制御され、一包化された分包薬の監査機能を有している。そして、薬剤分包装置22-4と一包化薬剤監査装置22-5とにより、図9の第の2実施形態に示した薬剤分包監査装置22-2と同等の薬剤分包監査装置として機能する。
 薬剤分包装置22-4としては、一般的なもの(既存のもの)を適用することができる。
 第4の実施形態によれば、一般的な薬剤分包装置22-4に対して、LAN26等の通信回線を介して通信可能な一包化薬剤監査装置22-5を設置することで、図9に示した薬剤分包監査装置22-2と同等の構成とすることができる。
 [クライアント端末]
 図16は、薬剤管理システム1に適用可能なクライアント端末100の外観図であり、本例では、クライアント端末100としてスマートフォンを使用している。
 <クライアント端末の構成>
 図16に示すクライアント端末100は、平板状の筐体102を有し、筐体102の一方の面に表示部としての表示パネル121と、入力部としての操作パネル122とが一体となって形成される表示入力部120が設けられる。また、その筐体102は、スピーカ131と、マイクロホン132と、操作部140と、カメラ部141(撮像部)とを備える。尚、筐体102の構成はこれに限定されず、例えば、表示部と入力部とが独立して設けられる構成を採用したり、折り畳み構造やスライド機構を有する構成、クライアント端末からWi-FiやBluetooth等の通信手段を介してコミュニケーション機構を有するロボット等を採用することもできる。
 図17は、図16に示したクライアント端末100の内部構成を示すブロック図である。
 図17に示すように、クライアント端末100の主たる構成要素として、無線通信部110と、表示入力部120と、通話部130と、操作部140と、カメラ部141と、記憶部150と、外部入出力部160(出力部)と、GPS(global positioning system)受信部170と、モーションセンサ部180と、電源部190と、主制御部101とを備える。また、クライアント端末100の主たる機能として、基地局装置と移動通信網とを介した移動無線通信を行う無線通信機能を備える。
 無線通信部110は、主制御部101の指示に従って、移動通信網に接続された基地局装置との間で無線通信を行う。その無線通信が使用されて、音声データ及び画像データ等の各種ファイルデータや電子メールデータなどの送受信、及びウェブデータやストリーミングデータなどの受信が行われる。
 表示入力部120は、表示パネル121の画面上に配設された操作パネル122を備えたいわゆるタッチパネルであり、主制御部101の制御により、画像(静止画像及び動画像)や文字情報などを表示して視覚的にユーザに情報を伝達し、また表示した情報に対するユーザ操作を検出する。尚、操作パネル122を便宜上、タッチパネルとも称す。
 表示パネル121は、LCD(Liquid Crystal Display)又はOELD(Organic Electro-Luminescence Display)などを表示デバイスとして用いる。操作パネル122は、表示パネル121の表示面上に表示される画像が視認可能な状態で設けられ、ユーザの指や尖筆によって操作される1又は複数の座標を検出するデバイスである。そのデバイスがユーザの指や尖筆によって操作されると、操作パネル122は、操作に起因して発生する検出信号を主制御部101に出力する。次いで、主制御部101は、受信した検出信号に基づいて、表示パネル121上の操作位置(座標)を検出する。
 図16に例示されるクライアント端末100の表示パネル121と操作パネル122とは一体となって表示入力部120を構成し、操作パネル122が表示パネル121を完全に覆うような配置となっている。その配置を採用した場合、操作パネル122は、表示パネル121外の領域についても、ユーザ操作を検出する機能を備えてもよい。換言すると、操作パネル122は、表示パネル121に重なる重畳部分についての検出領域(以下、「表示領域」という)と、それ以外の表示パネル121に重ならない外縁部分についての検出領域(以下、「非表示領域」という)とを備えていてもよい。
 尚、表示領域の大きさと表示パネル121の大きさとを完全に一致させてもよいが、両者を必ずしも一致させる必要はない。また、操作パネル122が、外縁部分及びそれ以外の内側部分の2つの感応領域を備えていてもよい。更に、その外縁部分の幅は、筐体102の大きさなどに応じて適宜設計されるものである。更にまた、操作パネル122で採用される位置検出方式としては、マトリクススイッチ方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、及び静電容量方式などが挙げられ、いずれの方式が採用されてもよい。
 通話部130は、スピーカ131及びマイクロホン132を備え、マイクロホン132を通じて入力されたユーザの音声を主制御部101にて処理可能な音声データに変換して主制御部101に出力したり、無線通信部110或いは外部入出力部160により受信された音声データを復号してスピーカ131から出力したりする。また、図16に示すように、例えば、スピーカ131及びマイクロホン132を表示入力部120が設けられた面と同じ面に搭載することができる。
 操作部140は、キースイッチなどを用いたハードウェアキーであって、ユーザからの指示を受け付ける。例えば、図16に示すように、操作部140は、クライアント端末100の筐体102の側面に搭載され、指などで押下されるとスイッチオン状態となり、指を離すとバネなどの復元力によってスイッチオフ状態となる押しボタン式のスイッチである。
 記憶部150は、主制御部101の制御プログラムや制御データ、通信相手の名称や電話番号などを対応づけたアドレスデータ、送受信した電子メールのデータ、ウェブブラウジングによりダウンロードしたウェブデータ、及びダウンロードしたコンテンツデータ等を記憶し、またストリーミングデータなどを一時的に記憶する。
 また、記憶部150は、内部記憶部151と着脱自在な外部メモリスロットを有する外部記憶部152とにより構成される。尚、記憶部150を構成する内部記憶部151及び外部記憶部152のそれぞれは、フラッシュメモリタイプ、ハードディスクタイプ、マルチメディアカードマイクロタイプ、カードタイプのメモリ、RAM(Random Access Memory)、或いはROM(Read Only Memory)などの格納媒体を用いて実現される。
 外部入出力部160は、クライアント端末100に連結される全ての外部機器とのインターフェースの役割を果たし、通信等(例えば、USB(Universal Serial Bus)、IEEE1394など)又はネットワーク(例えば、無線LAN(Local Area Network)、ブルートゥース(Bluetooth)(登録商標)、RFID(Radio Frequency Identification)、赤外線通信(Infrared Data Association:IrDA)、UWB(Ultra Wideband)(登録商標)、ジグビー(ZigBee)(登録商標)など)により他の外部機器に直接的又は間接的に接続する。
 クライアント端末100に連結される外部機器としては、例えば、有線/無線ヘッドセット、有線/無線外部充電器、有線/無線データポート、カードソケットを介して接続されるメモリカード(Memory card)やSIM(Subscriber Identity Module Card)/UIM(User Identity Module Card)カード、オーディオビデオI/O(Input/Output)端子を介して接続される外部オーディオビデオ機器、有線/無線接続される外部オーディオビデオ機器、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、及びイヤホンなどがある。外部入出力部160は、このような外部機器から伝送を受けたデータをクライアント端末100の内部の各構成要素に伝達したり、クライアント端末100の内部のデータが外部機器に伝送されたりするように構成されてもよい。
 GPS受信部170は、主制御部101の指示に従って、GPS衛星ST1、ST2~STnから送信されるGPS信号を受信し、受信した複数のGPS信号に基づく測位演算処理を実行し、クライアント端末100の緯度、経度及び高度によって特定される位置情報(GPS情報)を取得する。GPS受信部170は、無線通信部110及び/又は外部入出力部160(例えば、無線LAN)から位置情報を取得できる場合には、その位置情報を用いて位置を検出することもできる。
 モーションセンサ部180は、例えば、3軸の加速度センサなどを備え、主制御部101の指示に従って、クライアント端末100の物理的な動きを検出する。クライアント端末100の物理的な動きを検出することにより、クライアント端末100の動く方向や加速度が検出される。その検出の結果は、主制御部101に出力される。
 電源部190は、主制御部101の指示に従って、クライアント端末100の各部に、バッテリ(図示しない)に蓄えられる電力を供給する。
 主制御部101は、マイクロプロセッサを備え、記憶部150が記憶する制御プログラムや制御データに従って動作し、クライアント端末100の各部を統括して制御する。また、主制御部101は、無線通信部110を通じて音声通信及びデータ通信を行うために、通信系の各部を制御する移動通信制御機能と、アプリケーション処理機能とを備える。
 アプリケーション処理機能は、記憶部150が記憶するアプリケーションソフトウェアに従って主制御部101が動作することにより実現される。アプリケーション処理機能としては、例えば、外部入出力部160を制御することで対向機器とデータ通信を行う赤外線通信機能や、電子メールの送受信を行う電子メール機能、及びウェブページを閲覧するウェブブラウジング機能の他、本発明に係る薬剤管理システムを利用するための機能などがある。本発明に係る薬剤管理システムを利用するための機能は、クラウドサーバ10又は薬剤管理システム1を運営する事業所のサイト等から対応するアプリケーションソフトウェア(以下、「薬剤管理プログラム」という)をダウンロードすることにより実現することができる。
 また、主制御部101は、受信データやダウンロードしたストリーミングデータなどの画像データ(静止画像や動画像のデータ)に基づいて、映像を表示入力部120に表示する等の画像処理機能を備える。
 更に、主制御部101は、表示パネル121に対する表示制御と、操作部140や操作パネル122を通じたユーザ操作を検出する操作検出制御とを実行する。
 表示制御の実行により、主制御部101は、薬剤管理プログラム等のアプリケーションソフトウェアを起動するためのアイコンや、スクロールバーなどのソフトウェアキーを表示したり、或いは電子メールを作成するためのウィンドウを表示する。尚、スクロールバーとは、表示パネル121の表示領域に収まりきれない大きな画像などについて、画像の表示部分を移動する指示を受け付けるためのソフトウェアキーのことをいう。
 また、操作検出制御の実行により、主制御部101は、操作部140を通じたユーザ操作を検出したり、操作パネル122を通じて、上記アイコンに対する操作や、上記ウィンドウの入力欄に対する文字列の入力を受け付けたり、或いはスクロールバーを通じた表示画像のスクロール要求を受け付ける。
 更に、操作検出制御の実行により主制御部101は、操作パネル122に対する操作位置が、表示パネル121に重なる重畳部分(表示領域)に該当するか、或いはそれ以外の表示パネル121に重ならない外縁部分(非表示領域)に該当するかを判定し、操作パネル122の感応領域やソフトウェアキーの表示位置を制御するタッチパネル制御機能を備える。
 また、主制御部101は、操作パネル122に対するジェスチャ操作を検出し、検出したジェスチャ操作に応じて、予め設定された機能を実行することもできる。ジェスチャ操作とは、従来の単純なタッチ操作ではなく、指などによって軌跡を描いたり、複数の位置を同時に指定したり、或いはこれらを組み合わせて、複数の位置から少なくとも1つについて軌跡を描く操作を意味する。
 カメラ部141は、主制御部101の制御により、撮像によって得た画像データを例えばJPEG(Joint Photographic Experts Group)などの圧縮した画像データに変換し、その画像データを記憶部150に記録したり、外部入出力部160や無線通信部110を通じて出力したりすることができる。図16に示すようにクライアント端末100において、カメラ部141は表示入力部120と同じ面に搭載されているが、カメラ部141の搭載位置はこれに限らず、表示入力部120が設けられる筐体102の表面ではなく筐体102の背面にカメラ部141が搭載されてもよいし、或いは複数のカメラ部141が筐体102に搭載されてもよい。尚、複数のカメラ部141が搭載されている場合には、撮像に供するカメラ部141を切り替えて単独のカメラ部141によって撮像が行われてもよいし、或いは複数のカメラ部141を同時に使用して撮像が行われてもよい。
 また、カメラ部141はクライアント端末100の各種機能に利用することができる。例えば、カメラ部141で取得した画像が表示パネル121に表示されてもよいし、操作パネル122の操作入力手法の一つとして、カメラ部141で撮像取得される画像が利用されてもよく、本例では、分包袋に付加されたユニークIDを示すバーコード(一次元バーコード又は二次元バーコード)の読み取りに利用される。また、GPS受信部170が位置を検出する際に、カメラ部141からの画像が参照されて位置が検出されてもよい。更には、カメラ部141からの画像が参照されて、3軸の加速度センサを用いずに、或いは、3軸の加速度センサと併用して、クライアント端末100のカメラ部141の光軸方向を判断することや、現在の使用環境を判断することもできる。勿論、カメラ部141からの画像をアプリケーションソフトウェア内で利用することもできる。
 その他、GPS受信部170により取得された位置情報、マイクロホン132により取得された音声情報(主制御部等により、音声テキスト変換を行ってテキスト情報となっていてもよい)、及びモーションセンサ部180により取得された姿勢情報等などを静止画又は動画の画像データに付加して得られるデータを、記憶部150に記録したり、外部入出力部160や無線通信部110を通じて出力したりすることもできる。
 [分包薬の薬剤情報の取得方法]
 病院の看護師が、入院患者に対して処方された薬剤が分包された分包薬を服用時期(朝食後、夕食後等)毎に配薬する場合、あるいは介護老人保健施設の配薬担当者が、介護老人保健施設に入居している入居者に分包薬を服用時期毎に配薬する場合に、配薬する分包薬が服用者のものか否かを確認する必要がある。
 このとき、分包袋に名前が印字されていない場合には、配薬する分包薬が服用者のものか否かを分包袋により確認することができず、また、分包袋に名前が印字されていても同じ名前の複数の服用者がいる場合には、分包薬の配薬ミスが発生し得る。
 また、分包袋に収納された分包薬の薬種等を確認したい場合があるが、分包袋に薬種等の情報が印字されていない場合には、分包薬の薬種等を薬剤の形状、刻印等からは容易に確認することはできない。
 また、この種の確認は、看護師、配薬担当者に限らず、服用者自身やその家族でも確認したい場合がある。更に飲み残しの分包薬がある場合、その分包薬の薬種等の薬剤情報を確認したい場合がある。例えば、病院を変えた結果、残薬となった分包薬を次の病院に持参することがある。次の病院の医師や薬剤師は、残薬となった分包薬(いままでに服用していた薬剤)の薬剤情報を確認したり、また、残薬となった分包薬を継続して服用することができるかどうかを判断することとなるが、一包化された分包薬の薬種等の薬剤情報は、薬剤の形状、刻印等からは容易に確認することができない。
 これに対し、分包薬を一包ずつ一元管理する薬剤管理システム1を利用することにより、看護師、配薬担当者、服用者、薬剤師及び医師等は、分包薬の薬剤情報等を簡単に入手することができる。
 図18は、分包薬の薬剤情報の取得方法の実施形態を示すフローチャートである。以下、病院の看護師が、入院患者に対して分包薬を配薬する場合について説明する。
 看護師は、自分のクライアント端末100の薬剤管理プログラムを起動し、薬剤管理システム1の利用(アクセス)を可能にする(ステップS100)。
 看護師は、入院患者に配薬する分包薬が収納された分包袋に付加されたバーコードを、クライアント端末100の情報読取部として機能するカメラ部141により撮像し、バーコード(バーコードが示すユニークID)の読み取りを行わせる(ステップS102)。クライアント端末100により読み取られたユニークIDは、薬剤管理プログラムにしたがって分包薬の薬剤情報等の取得要求とともに、クライアント端末100に送信される(ステップS104)。
 分包薬の薬剤情報等の取得要求とともにユニークIDを受信したクラウドサーバ10は、受信したユニークIDに基づいて薬剤管理DBを検索し、ユニークIDに関連付けて管理されている分包薬の薬剤情報を取得する(ステップS106)。尚、薬剤情報の他に、処方年月日、患者情報、服用時期等の処方データの取得も可能である。
 クラウドサーバ10は、ユニークIDに基づいて取得した薬剤情報等を、要求元のクライアント端末100に送信する(ステップS108)。
 クライアント端末100の薬剤情報取得部として機能する主制御部101及び無線通信部110は、薬剤管理プログラムにしたがってクラウドサーバ10から分包薬の薬剤情報等を受信(取得)し、クライアント端末100の表示パネル121に表示させる(ステップS110)。これにより、看護師は、配薬する分包薬の薬剤情報、服用する患者情報等を確認することができる。
 また、図18には図示されていないが、患者認識用リストバンド又は患者のベッドに付されている患者IDをクライアント端末100で読み取り、患者IDにより院内サーバで管理されている患者情報を院内LANを介して取得し、クラウドサーバ10から取得した患者情報と、患者認識用リストバンド等に付された患者IDに基づいて取得した患者情報とを照合することが可能である。これにより、看護師による分包薬の配薬を支援することができる。即ち、クライアント端末100を使用して患者のリストバンド、看護師のネームプレート、及び楽剤ラベルを読みとる、いわゆる「三点認証」により投薬ミスと投薬履歴を管理する管理システムが存在するが、この場合、楽剤ラベルを読み取る代わりに、分包袋に付されたユニークIDを示すバーコードを読み取ることができる。
 また、クラウドサーバ10は、図示しない認証サーバと連携し、クラウドサーバ10にアクセスするクライアント端末100のユーザ(アクセス者)に対して、分包薬の情報に閲覧制限を設けることが可能である。例えば、医師又は薬剤師の場合は、ユニークIDに関連付けて登録された分包薬の薬剤情報の他に、患者情報、病院情報又は薬局情報の閲覧を可能にし、服用者は、薬剤情報及び処方年月日の閲覧を可能にし、個人情報の閲覧を制限(自分自身の情報は許可)することができる。尚、医師又は薬剤師の認証は、例えば、医療従事者に発行されているHPKI(Healthcare Public Key Infrastructure)等の医療IDカードを使用して行うことができ、これにより「なりすまし」を回避することができる。
 更に、一つ以上の施設(薬局)20の薬剤師は、ユニークIDに関連付けて分包薬の薬剤情報等をクラウドサーバ10にアップロードする際に、例えば、HPKIカードを使って電子署名することで、アップロードした薬剤情報等を証明できるようにすることが好ましい。
 [その他]
 本実施形態では、クラウドサーバ10内に設けられた記憶部14に薬剤管理DBを構築するようにしたが、これに限らず、一つ以上の施設(薬局)20のPC(personal computer)の記憶部に薬剤管理DB(例えば、その施設により一包化された分包薬に関する薬剤管理DB)を構築し、クラウドサーバ10が、一つ以上の施設に分散した薬剤管理DBを1つの薬剤管理DBとして取り扱うことができる分散型DBとしてもよい。
 また、本システムは、電子カルテ、臨床検査値、検査画像等をネットワークで結んだシステム、地域医療連携や介護連携など、他のクラウドストレージサービスシステムとデータ連携して、相互にデータを提供できるようにしてもよい。
 更に、本実施形態では、ユニーク識別情報又はユニーク識別情報を示すバーコードを分包袋に印字し、ユニーク識別情報もしくはユニーク識別情報を示すバーコードを印字したラベルを分包袋に貼付するようにしたが、これに限らず、分包袋に付加された(埋め込まれた)電子タグにユニーク識別情報を記録するようにしてもよい。この場合、電子タグは、メモリエリアに一度だけ書込み(ユニーク識別情報の書込み)ができ、その後はメモリの読み取りのみが可能なタイプであることが好ましい。
 また、本実施形態において、例えば、クラウドサーバ10のCPU12、薬剤分包装置22-1のCPU22A、薬剤分包監査装置22-2のCPU22A、薬剤監査部22F、発番部22Gの各処理部のハードウェア的な構造は、次に示すような各種のプロセッサ(processor)である。各種のプロセッサには、ソフトウェア(プログラム)を実行して各種の処理部として機能する汎用的なプロセッサであるCPU(Central Processing Unit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などの製造後に回路構成を変更可能なプロセッサであるプログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device:PLD)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)などの特定の処理を実行させるために専用に設計された回路構成を有するプロセッサである専用電気回路などが含まれる。
 1つの処理部は、これら各種のプロセッサのうちの1つで構成されていてもよいし、同種または異種の2つ以上のプロセッサ(例えば、複数のFPGA、あるいはCPUとFPGAの組み合わせ)で構成されてもよい。また、複数の処理部を1つのプロセッサで構成してもよい。複数の処理部を1つのプロセッサで構成する例としては、第1に、1つ以上のCPUとソフトウェアの組合せで1つのプロセッサを構成し、このプロセッサが複数の処理部として機能する形態がある。第2に、システムオンチップ(System On Chip:SoC)などに代表されるように、複数の処理部を含むシステム全体の機能を1つのIC(Integrated Circuit)チップで実現するプロセッサを使用する形態がある。このように、各種の処理部は、ハードウェア的な構造として、上記各種のプロセッサを1つ以上用いて構成される。更に、これらの各種のプロセッサのハードウェア的な構造は、より具体的には、半導体素子などの回路素子を組み合わせた電気回路(circuitry)である。
 また、本実施形態では、クライアント端末100としてスマートフォンを例に説明したが、これに限らず、例えば、タブレット端末、携帯情報端末等を使用することができる。
 更に、本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変形が可能であることは言うまでもない。
1 薬剤管理システム
2 ネットワーク
10 クラウドサーバ
12、22A、22A-1 CPU
14 記憶部
16 発番サーバ
18 通信部
20 一つ以上の施設(薬局)
22-1 薬剤分包装置
22-2 薬剤分包監査装置
22-3 薬剤分包装置向け発番装置(発番装置)
22-4 薬剤分包装置
22-5 一包化薬剤監査装置
22B 薬剤分包部
22C,22C-1,22C-2 通信部
22D ラベルプリンタ
22E 撮像部
22F 薬剤監査部
22G 発番部
22H プリンタ
22I 表示部
22J 操作部
24 レセプトコンピュータ
26 LAN
40、40-2 ラベル
42、42-2 文字情報
44 バーコード
44-2 二次元バーコード
46、46-2 患者名
47、47-2 服用時期
48、48-2 薬剤文字情報
50、50-2 分包袋
52、52-2 薬剤
100 クライアント端末
101 主制御部
102 筐体
110 無線通信部
120 表示入力部
121 表示パネル
122 操作パネル
130 通話部
131 スピーカ
132 マイクロホン
140 操作部
141 カメラ部
150 記憶部
151 内部記憶部
152 外部記憶部
160 外部入出力部
170 GPS受信部
180 モーションセンサ部
190 電源部
S10~S110 ステップ

Claims (24)

  1.  一つ以上の施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理する薬剤管理システムであって、
     前記分包薬を一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報と少なくとも前記ユニーク識別情報に対応する分包薬の薬剤情報とを関連付けて管理するクラウドサーバと、
     前記施設に設置され、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部と、
     前記クラウドサーバに設置され、又は前記施設に設置され、前記ユニーク識別情報を発番する発番部と、
     前記発番部により発番された前記ユニーク識別情報を前記分包袋に付加する情報付加部と、
     前記ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも前記分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を前記クラウドサーバにアップロードする通信部と、
     を備えた薬剤管理システム。
  2.  前記情報付加部は、前記ユニーク識別情報又は前記ユニーク識別情報を示すバーコードを前記分包袋に付加し、前記ユニーク識別情報もしくは前記ユニーク識別情報を示すバーコードを付加したラベルを前記分包袋に貼付し、又は前記分包袋に付加された電子タグに前記ユニーク識別情報を記録する請求項1に記載の薬剤管理システム。
  3.  前記情報付加部は、前記分包薬の患者情報、服用時期及び薬剤情報のうちの少なくとも服用時期を前記分包袋に更に付加する請求項1又は2に記載の薬剤管理システム。
  4.  前記通信部は、前記ユニーク識別情報に関連付けて前記処方データに記載された情報を前記クラウドサーバにアップロードし、
     前記クラウドサーバは、前記ユニーク識別情報に関連付けて前記処方データに記載された情報を更に管理する請求項1から3のいずれか1項に記載の薬剤管理システム。
  5.  前記分包薬を、前記分包袋に収納して一包化する前又は一包化した後に撮像する撮像部と、
     前記撮像部により撮像された分包薬の画像に基づいて前記分包薬が前記処方データに対応する薬剤か否かを薬剤師が確認可能に支援する薬剤監査部と、
     を備えた請求項1から4のいずれか1項に記載の薬剤管理システム。
  6.  前記通信部は、前記分包薬が、前記処方データに対応する薬剤であることが薬剤師により確認されると、前記ユニーク識別情報に関連付けて前記分包薬の薬剤情報として薬剤文字または記号情報と前記薬剤監査部での監査に使用された前記画像とを前記クラウドサーバにアップロードし、
     前記クラウドサーバは、前記ユニーク識別情報に関連付けて前記分包薬の薬剤情報及び前記画像を管理する請求項5に記載の薬剤管理システム。
  7.  前記クラウドサーバにアクセス可能なクライアント端末であって、前記分包袋に付加された前記ユニーク識別情報を読み取る情報読取部と、前記情報読取部により読み取った前記ユニーク識別情報に基づいて少なくとも前記分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、前記クラウドサーバから取得する薬剤情報取得部とを有するクライアント端末を、更に備えた、
     請求項1から6のいずれか1項に記載の薬剤管理システム。
  8.  前記ユニーク識別情報は、GS1識別コードである請求項1から6のいずれか1項に記載の薬剤管理システム。
  9.  請求項1から8のいずれか1項に記載の薬剤管理システムを構成するクラウドサーバ。
  10.  一つ以上の施設に設置される薬剤分包装置であって、
     処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部と、
     前記施設により一包化される分包薬に対し、一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番する発番部から前記ユニーク識別情報を取得するユニーク識別情報取得部と、
     前記ユニーク識別情報取得部が取得した前記ユニーク識別情報を前記分包袋に付加する情報付加部と、
     前記ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも前記分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、前記施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理するクラウドサーバにアップロードする通信部と、
     を備えた薬剤分包装置。
  11.  一つ以上の施設に設置される薬剤分包装置であって、
     処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部を備えた薬剤分包装置と、
     前記薬剤分包装置により一包化される分包薬に対し、一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番する発番装置と、から構成され、
     前記薬剤分包装置及び発番装置のうちの少なくとも一方は、
     前記薬剤分包装置により一包化される分包薬に対し、前記発番装置から発番された前記ユニーク識別情報を前記分包袋に付加する情報付加部と、
     前記ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも前記分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、前記施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理するクラウドサーバにアップロードする通信部と、
     を備えた薬剤分包装置。
  12.  前記情報付加部は、前記ユニーク識別情報又は前記ユニーク識別情報を示すバーコードを前記分包袋に付加し、前記ユニーク識別情報もしくは前記ユニーク識別情報を示すバーコードを付加したラベルを前記分包袋に貼付し、又は前記分包袋に付加された電子タグに前記ユニーク識別情報を記録する請求項10又は11に記載の薬剤分包装置。
  13.  前記情報付加部は、前記分包薬の患者情報、服用時期及び薬剤情報のうちの少なくとも服用時期を前記分包袋に更に付加する請求項10から12のいずれか1項に記載の薬剤分包装置。
  14.  前記通信部は、前記ユニーク識別情報に関連付けて前記処方データを前記クラウドサーバにアップロードする請求項10から13のいずれか1項に記載の薬剤分包装置。
  15.  請求項10から14のいずれか1項に記載の薬剤分包装置により一回に服用する薬剤が収納された分包袋であって、少なくとも前記ユニーク識別情報が付加された分包袋。
  16.  前記ユニーク識別情報は、GS1識別コードである請求項15に記載の分包袋。
  17.  請求項10から14のいずれか1項に記載の薬剤分包装置と、
     前記分包薬を、前記分包袋に収納して一包化する前又は一包化した後に撮像する撮像部と、
     前記撮像部により撮像された薬剤の画像と前記処方データとに基づいて前記分包薬が、前記処方データに対応する薬剤か否かを薬剤師が確認可能に支援する薬剤監査部と、
     を備えた薬剤分包監査装置。
  18.  前記通信部は、前記分包袋に収納された薬剤が前記処方データに対応する薬剤であることが薬剤師により確認されると、前記ユニーク識別情報に関連付けて前記分包薬の薬剤情報と前記薬剤監査部での監査に使用された前記画像とを前記クラウドサーバにアップロードする請求項17に記載の薬剤分包監査装置。
  19.  一つ以上の施設に設置される薬剤分包装置と一包化薬剤監査装置とにより構成された薬剤分包監査装置であって、
     前記薬剤分包装置は、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化する薬剤分包部を備え、
     前記一包化薬剤監査装置は、
     前記施設により一包化される分包薬に対し、一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番する発番部から前記ユニーク識別情報を取得するユニーク識別情報取得部と、
     前記ユニーク識別情報取得部が取得した前記ユニーク識別情報を、前記分包袋に付加する情報付加部と、
     前記ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも前記分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、前記施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理するクラウドサーバにアップロードする通信部と、
     前記薬剤分包装置が、前記分包薬を、前記分包袋に収納して一包化する前又は一包化した後に撮像する撮像部と、
     前記撮像部により撮像された薬剤の画像と前記処方データとに基づいて前記分包薬が、前記処方データに対応する薬剤か否かを薬剤師が確認可能に支援する薬剤監査部と、
     を備えた薬剤分包監査装置。
  20.  前記通信部は、前記分包袋に収納された薬剤が前記処方データに対応する薬剤であることが薬剤師により確認されると、前記ユニーク識別情報に関連付けて前記分包薬の薬剤情報と前記薬剤監査部での監査に使用された前記画像とを前記クラウドサーバにアップロードする請求項19に記載の薬剤分包監査装置。
  21.  請求項17から20のいずれか1項に記載の薬剤分包監査装置により一回に服用する薬剤が収納された分包袋であって、少なくとも前記ユニーク識別情報が付加された分包袋。
  22.  前記ユニーク識別情報は、GS1識別コードである請求項21に記載の分包袋。
  23.  一つ以上の施設に設置された薬剤分包部が、処方データにしたがって一回に服用する薬剤を分包袋に収納して一包化するステップと、
     発番部が、前記分包袋に収納された分包薬を一包ずつ一意に特定するユニーク識別情報を発番するステップと、
     情報付加部が、前記発番された前記ユニーク識別情報を前記分包袋に付加するステップと、
     通信部が、前記ユニーク識別情報に関連付けて少なくとも前記分包袋に収納された分包薬の薬剤情報をクラウドサーバにアップロードするステップと、を含み、
     前記クラウドサーバにより前記施設により一包化された分包薬を一包ずつ一元管理する薬剤管理方法。
  24.  前記クラウドサーバにアクセス可能なクライアント端末であって、前記分包袋に付加された前記ユニーク識別情報を読み取る情報読取部と、前記情報読取部により読み取った前記ユニーク識別情報に基づいて少なくとも前記分包袋に収納された分包薬の薬剤情報を、前記クラウドサーバから取得する薬剤情報取得部とを備え、利用する医師、薬剤師、看護師、服用者、及びその他のユーザを含むアクセス者に応じて情報の閲覧の制限をかける請求項23に記載の薬剤管理方法。
PCT/JP2018/018379 2017-05-31 2018-05-11 薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法 WO2018221167A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18810389.9A EP3637426A1 (en) 2017-05-31 2018-05-11 Drug management system, cloud server, drug dose packaging device, drug dose packaging inspection device, dose packaging bag, and drug management method
JP2019522074A JP6900474B2 (ja) 2017-05-31 2018-05-11 薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置及び薬剤管理方法
CN201880029046.2A CN110612576A (zh) 2017-05-31 2018-05-11 药剂管理系统、云服务器、药剂分包装置、药剂分包监查装置、分包袋以及药剂管理方法
US16/698,399 US20200098462A1 (en) 2017-05-31 2019-11-27 Drug management system, cloud server, drug packaging apparatus, drug package auditing apparatus, packaging bag, and drug management method

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017108293 2017-05-31
JP2017-108293 2017-05-31
JP2018-090131 2018-05-08
JP2018090131 2018-05-08

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/698,399 Continuation US20200098462A1 (en) 2017-05-31 2019-11-27 Drug management system, cloud server, drug packaging apparatus, drug package auditing apparatus, packaging bag, and drug management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018221167A1 true WO2018221167A1 (ja) 2018-12-06

Family

ID=64456281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/018379 WO2018221167A1 (ja) 2017-05-31 2018-05-11 薬剤管理システム、クラウドサーバ、薬剤分包装置、薬剤分包監査装置、分包袋及び薬剤管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200098462A1 (ja)
EP (1) EP3637426A1 (ja)
JP (2) JP6900474B2 (ja)
CN (1) CN110612576A (ja)
WO (1) WO2018221167A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020091651A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 富士フイルム富山化学株式会社 情報通信システム、サーバ及び情報通信方法
JPWO2020241333A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11676197B2 (en) * 2020-05-05 2023-06-13 Marketouch Media, Llc Automated electronic medication documentation and sponsored content delivery system
CN111860713A (zh) * 2020-07-07 2020-10-30 广东豫兆临药业连锁股份有限公司 一种药品信息管理方法、装置、设备及介质
CN112216363B (zh) * 2020-09-18 2022-03-11 九纯健保定物联网科技有限公司 一种基于区块链技术的药品溯源监管方法及系统
CN113066229A (zh) * 2021-02-02 2021-07-02 杭州云嘉健康管理有限公司 一种远程智能取药系统及方法
CN113010613A (zh) * 2021-03-18 2021-06-22 德州职业技术学院 一种检查食品、药品多维度智慧鉴定系统及方法
CN113192595B (zh) * 2021-05-21 2023-03-10 温州医科大学附属眼视光医院 一种基于物联网数据管理分析的智能用药交待装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09299448A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Tokyo Shokai:Kk 薬剤監査装置
WO2015040366A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-26 Tristel Plc System for decontaminating medical equipment items and tracking decontamination process
JP2016126361A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 薬剤情報管理システム
JP2016179161A (ja) 2015-03-23 2016-10-13 株式会社湯山製作所 配薬支援システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123607A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Olympus Optical Co Ltd リストバンドの情報フォーマット及び情報印字方法、ラベルの情報フォーマット及び情報印字方法、並びに、薬剤投与確認方法
CA2564977C (en) * 2004-04-24 2014-08-12 Inrange Systems, Inc. Integrated, non-sequential, remote medication management and compliance system
US8036773B2 (en) * 2006-05-10 2011-10-11 Mckesson Automation Inc. System, method and corresponding apparatus for storing, retrieving and delivering unit dose blisters
JP2007073074A (ja) * 2006-12-04 2007-03-22 Omron Corp 医療情報処理システムおよび医療情報処理方法、並びに、情報処理装置および情報処理方法
US8929641B2 (en) * 2009-03-17 2015-01-06 Aesynt Incorporated System and method for determining the orientation of a unit dose package
US8820625B2 (en) * 2010-11-05 2014-09-02 Barcode Graphics, Inc. Systems and methods for barcode integration in packaging design and printing
TW201222308A (en) * 2010-11-19 2012-06-01 Sun Ten Pharmaceutical Co Ltd Integrated intelligent pharmacy management system
US20120145585A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 Id-Con, Llc Packaging systems and methods
US9272796B1 (en) * 2011-01-11 2016-03-01 Chudy Group, LLC Automatic drug packaging machine and package-less verification system
US9443276B2 (en) * 2011-01-19 2016-09-13 Walter Richard Barry, III Event-based asset tracking, order adherence, and rewards management with NFC-enabled electronic devices
JP2013066533A (ja) * 2011-09-21 2013-04-18 Twin Life Kk 薬剤照合装置
JP5975941B2 (ja) * 2013-06-21 2016-08-23 富士フイルム株式会社 分包薬剤検査装置及び方法
JP2016024621A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 株式会社フロンティアファーマシー 介護施設入居者管理システム
WO2017044568A1 (en) * 2015-09-08 2017-03-16 Accredo Health Group, Inc. Medication dispensing system
US20170076065A1 (en) * 2015-09-10 2017-03-16 Lynx Rx, Inc. System, device, and automated method for verification of medication integrity and chain of custody

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09299448A (ja) * 1996-05-20 1997-11-25 Tokyo Shokai:Kk 薬剤監査装置
WO2015040366A1 (en) * 2013-09-17 2015-03-26 Tristel Plc System for decontaminating medical equipment items and tracking decontamination process
JP2016126361A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ 薬剤情報管理システム
JP2016179161A (ja) 2015-03-23 2016-10-13 株式会社湯山製作所 配薬支援システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3637426A4

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020091651A (ja) * 2018-12-05 2020-06-11 富士フイルム富山化学株式会社 情報通信システム、サーバ及び情報通信方法
JP7158265B2 (ja) 2018-12-05 2022-10-21 富士フイルム富山化学株式会社 情報通信システム、サーバ及び情報通信方法
JPWO2020241333A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03
WO2020241333A1 (ja) * 2019-05-30 2020-12-03 富士フイルム富山化学株式会社 薬剤管理システム
JP7244636B2 (ja) 2019-05-30 2023-03-22 富士フイルム富山化学株式会社 薬剤管理システム
US11707415B2 (en) 2019-05-30 2023-07-25 Fujifilm Toyama Chemical Co., Ltd. Medicine management system

Also Published As

Publication number Publication date
EP3637426A4 (en) 2020-04-15
JPWO2018221167A1 (ja) 2020-04-02
US20200098462A1 (en) 2020-03-26
JP6900474B2 (ja) 2021-07-07
EP3637426A1 (en) 2020-04-15
JP2021152940A (ja) 2021-09-30
CN110612576A (zh) 2019-12-24
JP7256232B2 (ja) 2023-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7256232B2 (ja) 薬剤管理システム及び薬剤管理方法
US8552868B1 (en) Systems, methods, and software for automated medication dispensing and compliance
US20140303989A1 (en) Automated medication management system and method for use
WO2012145789A1 (en) Medication management
JP2009125386A (ja) 服薬アラームシステム
JP2009042935A (ja) 調剤システム及び処方箋受付装置
JP2006092197A (ja) 薬管理システムおよび薬管理システムに用いられる読取装置
JP6503954B2 (ja) 配薬支援システム
JP2021164716A (ja) 薬剤配置確認システム
JP2009042930A (ja) 薬剤情報提供システム
JP2005010904A (ja) 調剤薬局業務支援システム
JP2009032225A (ja) お薬手帳2次元バーコードシステム
JP7158265B2 (ja) 情報通信システム、サーバ及び情報通信方法
JP7142093B2 (ja) 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法、情報提供ソフトウエア、及び対話型ソフトウエア
US11707415B2 (en) Medicine management system
JP5108393B2 (ja) 医療情報処理システム
WO2019087671A1 (ja) 情報提供サーバ、情報提供方法、および情報提供システム
JP5852057B2 (ja) 薬剤登録装置およびプログラム
US20240153608A1 (en) Systems, Methods, Mediums, and Apparatuses for Capturing Medications and Medication Usage
US20230307110A1 (en) Clinical supply packs with electronic labeling
JP2022067762A (ja) 添付文書管理装置、端末装置、添付文書管理システム、添付文書管理方法、端末装置の添付文書確認方法、コンピュータプログラム
JP2022067763A (ja) 添付文書表示装置、利用者端末、確認システム、添付文書表示方法、確認方法、コンピュータプログラム
JP2005157570A (ja) 併用禁忌薬品検索システムおよび併用禁忌薬品検索方法
JP2015043893A (ja) 薬剤監査装置およびプログラム
JP2023119446A (ja) 医療品情報登録システム、医療品情報登録方法、情報処理装置、医療情報システム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18810389

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019522074

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018810389

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018810389

Country of ref document: EP

Effective date: 20200102