WO2018198242A1 - 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法 - Google Patents

検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018198242A1
WO2018198242A1 PCT/JP2017/016604 JP2017016604W WO2018198242A1 WO 2018198242 A1 WO2018198242 A1 WO 2018198242A1 JP 2017016604 W JP2017016604 W JP 2017016604W WO 2018198242 A1 WO2018198242 A1 WO 2018198242A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
inspection
ray
energy
inspection object
displacement mechanism
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016604
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
岳史 大林
正行 在家
道本 隆裕
Original Assignee
株式会社ニコン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニコン filed Critical 株式会社ニコン
Priority to JP2019514961A priority Critical patent/JP6729801B2/ja
Priority to US16/607,657 priority patent/US11639904B2/en
Priority to KR1020197030932A priority patent/KR102267658B1/ko
Priority to CN201780090043.5A priority patent/CN110573864B/zh
Priority to PCT/JP2017/016604 priority patent/WO2018198242A1/ja
Priority to TW107112922A priority patent/TWI768027B/zh
Publication of WO2018198242A1 publication Critical patent/WO2018198242A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/04Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material
    • G01N23/046Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and forming images of the material using tomography, e.g. computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/083Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption the radiation being X-rays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/244Detectors; Associated components or circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/03Investigating materials by wave or particle radiation by transmission
    • G01N2223/04Investigating materials by wave or particle radiation by transmission and measuring absorption
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/321Accessories, mechanical or electrical features manipulator for positioning a part
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/33Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts
    • G01N2223/3305Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts detector fixed; source and body moving
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/33Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts
    • G01N2223/3306Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts object rotates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/33Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts
    • G01N2223/3307Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts source and detector fixed; object moves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/30Accessories, mechanical or electrical features
    • G01N2223/33Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts
    • G01N2223/3308Accessories, mechanical or electrical features scanning, i.e. relative motion for measurement of successive object-parts object translates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/401Imaging image processing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/41Imaging imaging specifically internal structure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/419Imaging computed tomograph
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/40Imaging
    • G01N2223/426Imaging image comparing, unknown with known substance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/645Specific applications or type of materials quality control
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/60Specific applications or type of materials
    • G01N2223/646Specific applications or type of materials flaws, defects
    • G01N2223/6466Specific applications or type of materials flaws, defects flaws comparing to predetermined standards

Definitions

  • the present invention relates to an inspection apparatus, an inspection method, and a method for manufacturing an inspection object.
  • An inspection apparatus that irradiates an inspection object using X-rays and detects X-rays that have passed through the inspection object is known (for example, Patent Document 1).
  • An inspection apparatus that can suppress a decrease in inspection accuracy is desired.
  • the inspection apparatus includes a radiation source that irradiates an inspection object with an energy beam, a detection unit that detects an energy beam that has passed through the inspection object, and at least one of the inspection object and the radiation source. Based on a displacement mechanism that is displaced relative to the other and sets a relative position between the inspection object and the radiation source, and a detection amount distribution of the energy ray detected by the detection unit, the inspection object An internal image generation unit that generates an internal image of the object, and a control unit that controls the displacement mechanism based on a detection amount distribution of the energy rays detected by the detection unit.
  • the inspection method includes irradiating an energy beam from a radiation source to an inspection object, detecting an energy beam that has passed through the inspection object by a detection unit, and detecting the energy beam detected by the detection unit. Generating an internal image of the inspection object based on a detection amount distribution of energy rays, and detecting the inspection object and the radiation source based on the detection amount distribution of the energy rays detected by the detection unit by a displacement mechanism; And at least one of them is displaced relative to the other to set the inspection object and the radiation source.
  • the inspection method includes: irradiating an inspection object with an energy beam; detecting an energy beam that has passed through the inspection object with a detection unit; And displacing at least one of the radiation sources relative to the other to set a relative position between the inspection object and the radiation source, and a detection amount distribution of the energy rays detected by the detection unit Generating an internal image of the inspection object, and controlling the displacement mechanism based on a detection amount distribution of the energy ray detected by the detection unit.
  • the manufacturing method of the test object according to the fourth aspect acquires an internal image using the inspection apparatus according to the first aspect, and compares the internal image with a reference image.
  • FIG. 1 It is a figure which shows typically the structure of the X-ray apparatus of 1st Embodiment. It is a figure which shows the structure of a to-be-measured object typically. It is a figure for demonstrating the positional relationship of the X-ray generation part in 1st Embodiment, a to-be-measured object, and a detector. It is a figure explaining the view for changing an X-ray generation part and a to-be-measured object so that it may become predetermined
  • the X-ray apparatus irradiates the object to be measured with X-rays and detects transmitted X-rays transmitted through the object to be measured, thereby acquiring non-destructive internal information (for example, internal structure) of the object to be measured.
  • non-destructive internal information for example, internal structure
  • the X-ray apparatus is called an industrial X-ray CT inspection apparatus for inspecting an industrial part.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of an X-ray apparatus 100 according to the present embodiment.
  • the X-ray apparatus 100 includes a housing 1, an X-ray source 2, a placement unit 3, a detector 4, a control device 5, and a frame 6.
  • the casing 1 is disposed on a floor surface of a factory or the like so as to be substantially parallel (horizontal) to the XZ plane, and includes an X-ray source 2, a placement unit 3, a detector 4, and a frame 6 inside. Is housed.
  • the housing 1 contains lead as a material so that X-rays do not leak outside the housing 1.
  • the X-ray source 2 emits X-rays (so-called cone beams) that are diffusion energy rays that diffuse in a conical shape with the emission point P shown in FIG. Radiate. This emission point P coincides with the focal position of an electron beam propagating in the X-ray source 2 described later.
  • the X-ray optical axis Za is an axis extending perpendicularly to the incident surface of the detector 4 from the emission point P, which is the focal position of the electron beam of the X-ray source 2.
  • the X-ray source 2 may emit a fan-shaped X-ray (so-called fan beam) or a linear X-ray (so-called pencil beam) instead of the cone-shaped X-ray.
  • the X-ray source 2 generates at least one kind of X-ray, for example, an ultra soft X-ray of about 50 eV, a soft X-ray of about 0.1 to 2 keV, an X-ray of about 2 to 20 keV, and a hard X-ray of about 20 to 100 keV.
  • an ultra soft X-ray of about 50 eV a soft X-ray of about 0.1 to 2 keV
  • an X-ray of about 2 to 20 keV an X-ray of about 2 to 20 keV
  • a hard X-ray of about 20 to 100 keV.
  • the mounting unit 3 includes a mounting table 31 on which the object 500 to be measured is fixed (mounted), and a manipulator unit 36 including a rotation driving unit 32, an X-axis moving unit 33, a Y-axis moving unit 34, and a Z-axis moving unit 35. And provided on the Z axis + side of the X-ray source 2.
  • the mounting table 31 is provided to be rotatable about the rotation axis Zr by the rotation driving unit 32.
  • the rotation drive unit 32 moves as the X-axis moving unit 33, the Y-axis moving unit 34, and the Z-axis moving unit 35 move.
  • the rotation drive unit 32 is constituted by, for example, an electric motor or the like, and rotates the mounting table 31 around a rotation axis Zr parallel to the Z axis by a rotational force generated by an electric motor controlled and driven by the control device 5 described later.
  • the mounting table 31 can hold the object to be measured 500 by a chucking mechanism described later.
  • the X-axis moving unit 33, the Y-axis moving unit 34, and the Z-axis moving unit 35 are controlled by the control device 5 and are to be measured 500 at appropriate positions within the irradiation range of the X-rays emitted from the X-ray source 2. Is moved in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction, respectively. Further, the Z-axis moving unit 35 is controlled by the control device 5 to move the mounting table 31 to the Z-axis so that the distance from the X-ray source 2 to the DUT 500 is projected to the detector 4 with a desired size. Move in the direction
  • the detector 4 shown in FIG. 1 is provided on the Z axis + side from the mounting table 31. That is, the mounting table 31 is provided between the X-ray source 2 and the detector 4 in the Z-axis direction.
  • the detector 4 has an incident surface 41 parallel to the XY plane, and X-rays including transmitted X-rays emitted from the X-ray source 2 and transmitted through the object to be measured 500 placed on the mounting table 31 are incident. Incident on the surface 41.
  • the detector 4 is composed of a scintillator portion containing a known scintillation substance and a light receiving portion that receives light emitted by the scintillator portion, and converts X-rays incident on the incident surface 41 of the scintillator portion into light energy.
  • the light energy is converted into electric energy by the light receiving unit and is output to the control device 5 as an electric signal.
  • the detector 4 may directly convert an incident X-ray into an electric signal without converting it into light energy and output it.
  • the detector 4 has a structure in which the scintillator portion and the light receiving portion are each divided as a plurality of pixels, and these pixels are two-dimensionally arranged. Thereby, the detection amount distribution of the X-rays radiated from the X-ray source 2 and passed through the DUT 500 can be acquired at once. An internal image of the inspection object 500 can be generated based on the detected amount distribution.
  • the frame 6 supports the X-ray source 2, the manipulator unit 36 of the mounting unit 3, and the detector 4.
  • the frame 6 is configured with sufficient rigidity. Therefore, it is possible to support the X-ray source 2, the manipulator unit 36, and the detector 4 without changing their relative positions while acquiring the projection image of the DUT 500. Further, the frame 6 is supported by a vibration isolation mechanism 61 and prevents externally generated vibrations from being transmitted to the frame 6 as they are.
  • the control device 5 includes a microprocessor, peripheral circuits, and the like.
  • the control device 5 reads and executes a control program stored in advance in a storage medium (not shown) (for example, a flash memory), thereby executing the control of the X-ray device 100. Control each part.
  • the control device 5 includes an X-ray control unit 51 that controls the operation of the X-ray source 2, a manipulator control unit 52 that controls the driving operation of the manipulator unit 36, and an object to be measured 500 based on the electrical signal output from the detector 4.
  • An image generation unit 53 that generates X-ray projection image data, which is an internal image having internal information, and a manipulator unit 36, while controlling the manipulator unit 36, a known image based on the projection image data of the measurement object 500 having different projection directions.
  • An image reconstruction unit 54 that performs reconstruction processing and generates a reconstructed image of the DUT 500 is provided as a function.
  • the image reconstruction processing includes a back projection method, a filtered back projection method, a successive approximation method, and the like.
  • FIG. 2 is a diagram schematically showing an example of an object to be measured 500 as an inspection object to be inspected for the presence or absence of foreign matter or the like by the X-ray apparatus 100 of the present embodiment.
  • the object to be measured 500 is, for example, in the form of a film or a fiber, such as cellulose or a plastic film.
  • the DUT 500 includes a winding frame 501 and a winding target 502.
  • the winding frame 501 is formed in a columnar shape or a cylindrical shape, for example, and the winding target 502 is wound around the side surface of the columnar or cylindrical shape.
  • a winding target 502 formed in a sheet shape is wound around a winding frame 501 will be described as an example.
  • the winding frame 501 and the winding target 502 are different from each other in material. For this reason, the X-ray absorption coefficient differs between the reel 501 and the winding target 502.
  • the winding frame 501 is made of a material having higher rigidity than the winding target 502. Therefore, the X-ray absorption coefficient of the winding frame 501 is higher than that of the winding target 502. Therefore, the X-ray transmittance of the winding target 502 is higher than the X-ray transmittance of the winding frame 501.
  • the DUT 500 is not limited to a structure in which the winding target 502 is wound around the winding frame 501.
  • the DUT 500 includes a first member and a second member having a different X-ray absorption coefficient from the first member, and has a structure in which the first member and the second member are in contact with each other with a boundary surface.
  • the DUT 500 has a configuration in which a first member having an X-ray absorption coefficient higher than that of the second member is formed, for example, in a flat plate shape, and the second member is laminated on the flat plate-like first member. be able to.
  • the reel 501 is held by the chucking mechanism provided on the mounting table 31 and the boundary surface 503 between the reel 501 and the winding target 502, that is, the reel 501. Are inspected for the presence or absence of defects such as foreign matter or the like between the winding target 502 and the side surface of the cylinder or cylinder forming the winding.
  • the X-ray apparatus 100 inspects the DUT 500
  • the X-ray apparatus 100 and the X-ray apparatus 100 are connected to the DUT 500 based on the electric signal output from the detector 4 according to the intensity distribution of the X-rays incident on the detector 4.
  • a relative position with the radiation source 2 is set. Details will be described below.
  • FIG. 3A schematically illustrates the case where the optical axis Za of the X-ray from the X-ray source 2 passes through the region of the reel 501.
  • the energy ray L11 passes through the region 503f on the Z-direction end side of the boundary surface 503 between the winding frame 501 and the winding target 502 and passes through the region 503f.
  • the light passes through 502 and enters the position Y11 of the detector 4.
  • the energy beam L12 passes through the winding frame 501 and passes through the region 503r on the Z direction + side end portion of the boundary surface 503 and enters the position Y12 of the detector 4.
  • the change in the X-ray transmittance due to the foreign object Pa overlaps with the change in the transmittance due to the change in the distance transmitted through the reel 501, and thus the foreign object Pa is detected. It may be difficult to do.
  • FIG. 3C schematically illustrates a case where the optical axis Za of the X-ray from the X-ray source 2 passes through the Y direction + side without passing through the reel 501.
  • the energy ray L ⁇ b> 21 passes through the winding target 502 and is at the end of the boundary surface 503 between the winding frame 501 and the winding target 502 on the Z direction + side.
  • the light After passing through the region 503r, the light enters the position Y21 of the detector 4.
  • the energy beam L22 passes through the region 503f on the Z direction-side end of the boundary surface 503 between the winding frame 501 and the winding target 502, passes through the winding frame 501, and enters the position Y22 of the detector 4. .
  • the value S1 of the electric signal output from the region of the detector 4 on which the energy ray passing through the Y direction minus side from the energy ray L21 is incident is It is larger than the value S3 of the electrical signal output from the region of the detector 4 on which the energy ray passing through the Y direction + side from the line L22 enters.
  • transmits the winding frame 501 increases as it approaches toward the energy line L22 from the energy line L21.
  • the X-ray transmittance decreases, so the electrical signal output from the detector 4 decreases from S1 at the position Y11 toward S3 at the position Y12. That is, it changes like S2.
  • This state is shown in FIG.
  • the change in the X-ray transmittance due to the foreign object Pa overlaps with the change in the X-ray transmittance due to the change in the distance transmitted through the reel 501. It may be difficult to detect the foreign object Pa.
  • FIG. 3E schematically illustrates a case where the optical axis Za of the X-ray from the X-ray source 2 propagates along the boundary surface 503 between the winding frame 501 and the winding target 502.
  • the energy ray L ⁇ b> 3 passing through the optical axis Za is transmitted along the boundary surface 503 between the winding frame 501 and the winding target 502.
  • Energy rays passing through the Y direction minus side from the energy rays L3 pass only through the winding target 502, and energy rays passing through the Y direction plus side from the energy rays L3 pass through only the winding frame 501.
  • the value of the electric signal output from the detector 4 is that the energy ray that has passed through only the winding object 502 is incident on the Y direction minus side, and the winding is on the Y direction plus side, with the incident position of the energy ray L3 as a boundary. Energy rays that have passed through only the frame 501 are incident. Therefore, the value of the electrical signal output from the detector 4 changes abruptly between S1 and S3. This state is shown in FIG. In this case, the foreign matter Pa is present at or near the boundary surface 503, and the change in the X-ray transmittance due to the foreign matter is the change in the X-ray transmittance due to the change in the distance transmitted through the reel 501. Since the change in the X-ray transmittance due to the foreign material Pa is detected only with respect to the transmittance of the winding target 502 without overlapping, the foreign material Pa can be accurately detected.
  • the X-ray apparatus 100 irradiates X-rays from the X-ray source 2 toward the DUT 500 in a state where the X-ray source 2 and the DUT 500 are in an arbitrary positional relationship, and a detector 4, the relative position between the X-ray source 2 and the DUT 500 is set based on the detected amount distribution of the X-rays incident on the X-ray 4.
  • the X-ray apparatus 100 controls the manipulator 36 that is a displacement mechanism so that the detector 4 has a positional relationship in which only the X-rays that have passed through the winding target 502 of the DUT 500 are detected.
  • the X-ray apparatus 100 controls the manipulator 36 so that the optical axis Za is in a direction along the boundary surface 503 between the winding frame 501 and the winding target 502. That is, the DUT 500 and the X-ray source 2 are set so as to have the positional relationship shown in FIG.
  • the X-ray control unit 51 measures X-rays on the X-ray source 2 for each state in which the relative positional relationship in the Y direction between the X-ray source 2 and the DUT 500 is different.
  • the object 500 is irradiated.
  • the manipulator control unit 52 detects the X-ray incident position and the detection amount distribution (that is, the detection target distribution) when the X-ray is irradiated from the X-ray source 2 and enters the detector 4 for each state in which the positional relationship is different. Based on the brightness value of the projected image of the measurement object 500, a process for obtaining the positional relationship shown in FIG. 3E (hereinafter referred to as a target positional relationship) is performed.
  • the manipulator control unit 52 determines the position of the luminance value based on the distribution information of the luminance value of the projection image based on the electrical signal output from the detector 4 and the position in the Y direction on the detector 4 where the X-rays are incident. A distance ⁇ Y in the Y direction in a region that changes in accordance with is calculated. At the same time, the distance from the position where the energy beam is perpendicularly incident on the detector 4 to Y12 is calculated, and the distances ⁇ Y and Y are plotted. In order to calculate the distance ⁇ Y, a graph as shown in FIGS.
  • 3B, 3D, and 3F is created by plotting the detected luminance value and the position in the Y direction.
  • the graph shown in FIG. 3B is created by approximating the plot result with three straight lines.
  • the intersection of two straight lines out of the three straight lines see symbols S1, S2 and S3 in FIG. 3B), that is, the intersection of the straight lines S1 and S2 and the straight line S2 in FIG.
  • the distance ⁇ Y can be calculated from the position of the intersection with S3.
  • the difference between the intersection Y11 of the straight lines S1 and S2 and the intersection Y12 of the straight lines S2 and S3 is the distance ⁇ Y when the X-ray source 2 and the DUT 500 are in the positional relationship shown in FIG. (Distance ⁇ Y1 shown in FIG. 3B).
  • the distance ⁇ Y is calculated in the same manner even when the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 is changed. If the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 is changed to the relationship shown in FIG. 3C, the distance ⁇ Y2 shown in FIG. 3D is calculated as the distance ⁇ Y. A plurality of calculated distances ⁇ Y and a position in the Y direction on the detector 4 used when calculating the distance ⁇ Y are plotted.
  • FIG. 4A schematically shows an example of a plurality of plots.
  • the plurality of plots are approximated by two straight lines S4 and S5, and the distance ⁇ Y has a minimum value.
  • the reason why the distance ⁇ Y has a minimum value on the graph shown in FIG. FIG. 4B shows the detection of the X-ray source 2, the DUT 500 and the detection when the optical axis Za of the X-ray from the X-ray source 2 passes through the reel 501, as in the case of FIG. It is the figure which showed the container 4 typically.
  • FIG. 4B shows the detection of the X-ray source 2
  • the DUT 500 the detection when the optical axis Za of the X-ray from the X-ray source 2 passes through the reel 501, as in the case of FIG. It is the figure which showed the container 4 typically.
  • the length (thickness) in the Z direction of the reel 501 of the object 500 to be measured is ⁇ z
  • the distance in the Z direction from the X-ray source 2 to the object 500 is z
  • X The distance from the radiation source 2 to the incident surface 41 of the detector 4 is defined as FID.
  • the position in the Y direction of the boundary surface 503 having the largest distance in the Y direction + side is defined as y.
  • the manipulator control unit 52 propagates along the boundary surface 503 of the reel 501 and the vicinity thereof every time the positional relationship in the Y direction between the X-ray source 2 and the DUT 500 is changed according to the above-described concept.
  • the distance ⁇ Y is calculated from the position Y on the detector 4 on which the X-rays are incident and Equation (3). That is, the manipulator control unit 52 calculates the distance ⁇ Y based on the acquired X-ray detection amount distribution for each of a plurality of different positional relationships in the Y direction between the mounting table 31 and the detector 4 and moves the Y axis.
  • the unit 34 is controlled.
  • the manipulator control unit 52 detects the position Y at the detector 4 based on the luminance value using the projection image that is the internal image generated by the image generation unit 53.
  • the manipulator control unit 52 may detect the position Y in the detector 4 using the three-dimensional data (tomographic image data) generated by the image reconstruction unit 54 as an internal image.
  • the manipulator control unit 52 calculates the target positional relationship y based on the approximate straight line shown in FIG. 4A using the calculated plurality of distances ⁇ Y.
  • the manipulator control unit 52 calculates the amount of movement of the mounting table 31 to reach this position y.
  • the target positional relationship y is calculated as the movement amount y by the following formula (4) using the above formulas (1) and (2).
  • Movement amount y ⁇ t / (FID / z ⁇ FID / (z + ⁇ z)) (4)
  • the manipulator control unit 52 outputs a signal instructing movement by the movement amount y to the Y-axis movement unit 34 to move the mounting table 31 in the Y direction by the movement amount y.
  • the target position is obtained by using the positions Y on the plurality of detectors 4 obtained each time the X-ray source 2 and the DUT 500 are set to have different Y-direction positional relationships.
  • the relationship y was calculated.
  • the target positional relationship y can be calculated from two different positions Y.
  • the target positional relationship y when the distance ⁇ Y becomes the minimum value is calculated by creating an approximate line in which two different positions Y and the distance ⁇ Y are plotted.
  • FIG. 5A uses the position Y at the detector 4 acquired in the state shown in FIG. 3A and the position Y at the detector 4 acquired in the state shown in FIG.
  • An example of the approximate line created in this case is schematically shown.
  • FIG. 5A shows a case where the point Q2 (Y2, ⁇ Y2) is moved to the point Q2 ′ (Y2, ⁇ Y2), for example.
  • the value of Y3 at the point Q3 (Y3, 0) is the target positional relationship y where the distance ⁇ Y is a minimum value.
  • the distance ⁇ Y is based on the plurality of positions Y in the detector 4 obtained in a plurality of states in which the positional relationship in the Y direction between the X-ray source 2 and the DUT 500 is different.
  • the example of calculating the target positional relationship y that is the minimum value is given as an example, the present invention is not limited to this.
  • the positional relationship in the Y direction between the X-ray source 2 and the DUT 500 is changed.
  • the target positional relationship y that is the minimum value of the distance ⁇ Y may be calculated.
  • the manipulator control unit 52 calculates the inclination ⁇ z / z of the above-described equation (3), and creates an approximate straight line of the inclination ⁇ z / z that passes through the acquired distance ⁇ Y and the position Y.
  • the value of the position Y when the distance ⁇ Y becomes 0 in this approximate straight line is calculated as the target positional relationship y where the distance ⁇ Y becomes the minimum value.
  • step S ⁇ b> 1 the X-ray control unit 51 irradiates the measurement object 500 held by the chucking mechanism of the mounting table 31 with X-rays and proceeds to step S ⁇ b> 2.
  • a three-claw chucking mechanism 311 that can be inserted into a hollow region is preferable if the winding frame 501 is a hollow annular structure.
  • the three-claw chucking mechanism 311 opens to the outside and presses the inner peripheral surface of the hollow area to the outside, so that the reel 501 May be held by the mounting table 31.
  • the chucking method of the DUT 500 is not limited to this example.
  • the measurement object 500 placed on the placement table 31 is set to an arbitrary position with respect to the X-ray source 2, the X-axis, Y-axis, and Z-axis positional relationships.
  • the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 and the Z-axis (that is, the magnification direction) is set to a position desired by the user, and the X-ray source 2 emits X-rays. May be.
  • step S2 the image generation unit 53 generates an internal image based on the electrical signal output from the detector 4, and proceeds to step S3.
  • step S3 the manipulator control unit 52 calculates the distance ⁇ Y on the detector 4 of the region where the luminance value changes based on the relationship between the luminance value distribution information of the generated internal image and the position Y, and in step S4. Proceed to In step S4, it is determined whether or not a predetermined number of positions Y and distance ⁇ Y have been acquired. If the predetermined number of positions Y and the distance ⁇ Y are acquired, step S4 is affirmed and the process proceeds to step S5. If the predetermined number of positions Y and the distance ⁇ Y are not acquired, step S4 is performed. A negative determination is made in S4, and the process proceeds to Step S6.
  • step S6 the manipulator control unit 52 controls the Y-axis moving unit 34 to move the mounting table 31 by a predetermined movement amount along the Y direction.
  • step S5 the manipulator control unit 52 calculates the target positional relationship y of the mounting table 31 using the plurality of acquired positions Y and the distance ⁇ Y, and proceeds to step S7. Note that when the manipulator control unit 52 calculates the target positional relationship y based on one position Y and the distance ⁇ Y, the process of step S4 need not be performed.
  • step S7 the manipulator control unit 52 calculates the amount of movement of the mounting table 31 in the Y direction based on the calculated target positional relationship y, and controls the Y-axis moving unit 34 to move the mounting table 31 in the Y direction. It moves along, and a process is complete
  • the X-ray apparatus 100 performs measurement processing for the DUT 500.
  • the control device 5 controls the Z-axis moving unit 35 to move the mounting table 31 relative to the X-ray source 2 and the detector 4 and to measure the object 500 at a desired magnification.
  • the manipulator control unit 52 controls the rotation driving unit 32 to rotate the mounting table 31 that supports the object to be measured 500 about the rotation center axis Zr.
  • the X-ray controller 51 controls the X-ray source 2 to irradiate the DUT 500 with X-rays.
  • the detector 4 detects transmitted X-rays that the mounting table 31 has transmitted through the DUT 500 at every predetermined rotation angle, and outputs the detected X-rays to the control device 5 as an electrical signal.
  • the image generation unit 53 of the control device 5 generates projection image data of the entire object to be measured 500 for each projection direction based on the electrical signal acquired for each rotation angle of the mounting table 31. That is, the image generation unit 53 generates projection image data of the entire object to be measured 500. As described above, the measurement is performed with the X-ray source 2 and the DUT 500 set so as to have a target positional relationship.
  • the generated projection image which is an internal image, is generated between the boundary surface 503 between the winding object 502 and the winding frame 501 of the object to be measured 500, the layered winding object 502, and the winding object 502 itself. At least one of the images inside is included.
  • a threshold value or the same X-ray emission amount is determined based on a predetermined luminance value according to the X-ray emission amount of the X-ray source 2 at the time of inspection.
  • the manipulator control unit 52 controls the Y-axis moving unit 34 based on the X-ray detection amount distribution detected by the detector 4. Thereby, for example, when inspecting the presence or absence of foreign matter in the vicinity of a boundary between members having different absorption coefficients in the inspection object 500, the measured object 500 and the X-ray source 2 are set at relative positions suitable for the inspection. Thus, defective inspection can be suppressed.
  • the manipulator control unit 52 controls the Y-axis moving unit 34 so that the detector 4 has a positional relationship in which only the winding target 502 of the device under test 500 is detected.
  • the manipulator control unit 52 determines that the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 is the X-ray from the X-ray source 2 along the boundary surface 503 between the winding frame 501 and the winding target 502.
  • the Y-axis moving unit 34 is controlled so as to have a positional relationship such that a part of the energy lines propagate.
  • the generated internal image is prevented from being an image having a dark portion with a low luminance value affected by the reel 501 having a large X-ray absorption coefficient and a bright portion with little influence of the reel 501. it can. Accordingly, since it is possible to inspect the presence or absence of defects occurring in the winding target 502 using an internal image in which the background brightness is uniform throughout, it is easy to detect minute defects, and inspection accuracy Can be improved.
  • the manipulator control unit 52 controls the Y-axis moving unit 34 based on the detection amount distribution of the energy rays propagating on the boundary surface 503 between the winding target 502 and the winding frame 501 or in the vicinity thereof. Thereby, the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 for propagating X-rays along the boundary surface 503 of the reel 501 can be calculated.
  • the Y-axis moving unit 34 displaces the mounting surface of the mounting table 31 on which the inspection object is mounted in the Y direction that intersects the propagation direction of the energy beam with respect to the detector 4. Thereby, it is possible to set the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 for propagating X-rays along the boundary surface 503 of the reel 501.
  • the manipulator control unit 52 acquires energy ray detection amount distribution for each of a plurality of different positional relationships between the mounting table 31 and the detector 4, and a plurality of acquired plurality of different positional relationships. Based on the detected amount distribution of the energy rays, control to the Y-axis moving unit 34 is performed. Thereby, the calculation accuracy of the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 for propagating X-rays along the boundary surface 503 of the reel 501 can be improved.
  • the mounting table 31 is movable along the Y-axis direction
  • the present invention is not limited to this example.
  • the mounting table 31 is composed of, for example, a gonio stage and can rotate on the YZ plane about an inclined axis Xr (for example, an axis parallel to the X axis) intersecting the Z axis that is the X-ray propagation direction. Can be configured.
  • FIG. 7 schematically illustrates the positional relationship between the DUT 500 and the X-ray source 2.
  • FIG. 7A schematically shows the case where the optical axis Za of the X-ray from the X-ray source 2 passes through the reel 501 as in FIG. 3A
  • FIG. 7A schematically shows a state where the mounting table 31 is displaced from the state of FIG.
  • the manipulator control unit 52 determines the energy ray and the optical axis Za of the X-ray based on the distance FID from the X-ray source 2 to the detector 4 and the position Y on the detector 4 where the X-ray is incident. Is calculated.
  • the manipulator control unit 52 rotates the mounting table 31 by an angle ⁇ about the tilt axis Xr. That is, the X-ray source 2 and the DUT 500 have a target positional relationship at the position where the mounting table 31 is rotationally driven at an angle ⁇ .
  • the mounting table 31 is displaced about the tilt axis Xr in a direction intersecting the energy beam propagation direction so that the boundary surface 503 of the winding frame 501 of the DUT 500 follows the energy beam propagation direction.
  • the positional relationship can be changed.
  • FIG. 8A schematically shows an incident surface 41 of the detector 4 and a detection region 42 for detecting X-rays from the X-ray source 2.
  • a detection region 42 is provided on the incident surface 41 of the detector 4, for example, as a rectangular region, and based on the intensity of X-rays incident on the detection region 42, the detector An electronic signal is output from 4 to generate an internal image.
  • FIG. 8B is a diagram schematically showing the positional relationship between the X-ray source 2 and the DUT 500 and the detector 4 in Modification 2.
  • the X-ray source 2 and the X-ray source 2 are arranged so that the energy ray Le at the peripheral edge of the X-ray from the X-ray source 2 reaches the edge in the Y direction + side of the detection region 42 of the detector 4.
  • the positional relationship with the detector 4 is set.
  • the X-ray source 2 and the DUT are measured using the method of the first embodiment described above so that the energy beam Le propagates along the boundary surface 503 of the reel 501 of the DUT 500.
  • the positional relationship with 500 is set.
  • the X-ray transmitted through the winding object 502 of the object to be measured 500 can reach the detection area 42 of the detector 4, so that the detection area 42 of the detector 4 can be used effectively and wound.
  • An internal image of the capture target 502 can be generated.
  • the energy ray Le of the peripheral part of X-rays reach the edge of the detection region 42 of the detector 4. Even if the positional relationship is set so that the energy rays that are not the peripheral energy rays but propagate along the boundary surface 503 of the reel 501 of the object to be measured 500 reach the edge of the detection region 42 of the detector 4. Good. In this case, since the energy rays that pass through the winding frame 501 do not reach the detection region 42 of the detector 4, the projected image of the winding frame 501 is not included in the internal image. Therefore, an internal image of the winding target 502 can be generated by effectively using the detection area 42 of the detector 4.
  • the X-ray apparatus 100 in which the X-ray source 2, the placement unit 3, and the detector 4 are arranged in parallel with the floor surface of a factory or the like has been described as an example.
  • the X-ray source 2, the placement unit 3, and the detector 4 may be placed in a direction perpendicular to the floor surface of a factory or the like.
  • the placement unit 3 may be disposed between the X-ray source 2 and the detector 4.
  • the X-ray source 2 may be disposed on the floor surface side, or the detector 4 may be disposed on the floor surface side.
  • Japanese Laid-Open Patent Publication No. 2015-083932 discloses an example of the arrangement of such an X-ray source 2, mounting unit 3, and detector 4.
  • the winding target manufacturing system of the present embodiment manufactures a molded product composed of a winding frame and a winding target described in the first embodiment, for example.
  • FIG. 9 is a block diagram showing an example of the configuration of the manufacturing system 400 according to the present embodiment.
  • the manufacturing system 400 includes the X-ray apparatus 100 described in the first embodiment and each modification, a creation apparatus 410, a molding apparatus 420, a control system 430, and a repair apparatus 440.
  • the creation device 410 performs a creation process for creating a winding target to be wound on a reel based on design information and the like.
  • the molding apparatus 420 performs a molding process for creating a molded product by winding the winding target created by the creation apparatus 410 around a winding frame.
  • the X-ray apparatus 100 performs a measurement process for measuring the shape of the molded product molded by the molding apparatus 420.
  • the X-ray apparatus 100 generates an internal image representing internal information of the molded product, which is a measurement result of measuring the molded product, and outputs the internal image to the control system 430.
  • the control system 430 includes a storage unit 431 and an inspection unit 432. In the storage unit 431, an internal image of a molded product that is a non-defective product is stored in advance as a reference image.
  • the inspection unit 432 determines whether or not the molded product molded by the molding apparatus 420 is molded according to the design information. In other words, the inspection unit 432 determines whether or not the formed molded product is a non-defective product. In this case, the inspection unit 432 reads the reference image stored in the storage unit 431 and performs an inspection process for comparing the reference image with the internal image generated by the X-ray apparatus 100. The inspection unit 432 compares the coordinates of the molded product in the reference image with the coordinates of the molded product in the corresponding internal image, and the coordinates of the molded product on the reference image match the coordinates of the molded product on the internal image.
  • the inspection unit 432 determines whether or not the coordinate difference is within a predetermined range, If it is within the predetermined range, it is determined that the defective product can be repaired.
  • the reference image and the internal image are not limited to the projection image, the three-dimensional data, and the tomographic image data.
  • the reference image and the internal image are a bird's-eye view image showing the appearance of the measurement object 500 or a profile information of pixel value distribution. Also good.
  • the profile information of the pixel value distribution is a graph in which, for example, the horizontal axis is set as position information of the measurement object 500 and the vertical axis is set as pixel value information such as a luminance value.
  • the inspection unit 432 may determine that the product is defective when a plurality of extreme values appear on the graph that is the profile information of the pixel value distribution, and may determine that the product is non-defective when the number of extreme values is one or less. Further, the pass / fail determination may be performed based on threshold information indicating an upper limit value or a lower limit value indicating a non-defective product range instead of the reference image.
  • the inspection unit 432 outputs repair information indicating the defective portion and the repair amount to the repair device 440.
  • the defective part is the coordinates of the molded part on the internal image that does not match the coordinates of the molded part on the reference image
  • the repair amount is the coordinate of the molded part on the reference image and the internal image on the defective part. It is the difference from the coordinates of the molded product.
  • the repair device 440 performs a repair process for reworking a defective part of the molded product based on the input repair information.
  • the repair device 440 performs a process of removing a defect that is a defective part in the molded product by a repair process.
  • step S11 the creation device 410 performs a creation process for creating a winding target and proceeds to step S12.
  • step S12 the molding apparatus 420 performs a molding process of creating a molded product by winding the created winding object around a winding frame by a winding process, and the process proceeds to step S13.
  • step S13 the X-ray apparatus 100 performs a measurement process, measures the shape of the molded product, outputs an internal image, and proceeds to step S14.
  • step S14 the inspection unit 432 performs an inspection process for comparing the reference image stored in the storage unit 431 with the internal image measured and output by the X-ray apparatus 100, and the process proceeds to step S15.
  • step S15 based on the result of the inspection process, the inspection unit 432 determines whether or not the molded product that is wound and molded by the molding apparatus 420 is a non-defective product. If the molded product is a non-defective product, that is, if the coordinates of the molded product in the reference image match the coordinates of the molded product in the internal image, an affirmative determination is made in step S15 and the process ends.
  • step S15 If the molded product is not a good product, that is, if the coordinates of the molded product in the reference image and the coordinates of the molded product in the internal image do not match, a negative determination is made in step S15 and the process proceeds to step S16.
  • step S16 the inspection unit 432 determines whether or not the defective part of the molded product can be repaired. If the defective portion is not repairable, that is, if the difference between the coordinates of the molded product in the reference image and the coordinates of the molded product in the internal image exceeds the predetermined range, a negative determination is made in step S16. To finish the process. If the defective portion can be repaired, that is, if the difference between the coordinates of the molded product in the reference image and the coordinates of the molded product in the internal image is within a predetermined range, step S16 is affirmed and step S17 is determined. Proceed to In this case, the inspection unit 432 outputs repair information to the repair device 440. In step S17, the repair device 440 performs a repair process on the molded product based on the input repair information, and returns to step S13.
  • the X-ray apparatus 100 performs a measurement process for acquiring an internal image of a molded product created by the creation apparatus 410 and the molding apparatus 420, and the inspection unit 432 of the control system 430 obtains an internal image obtained by the measurement process.
  • An inspection process for comparing the image and the reference image stored in the storage unit 431 is performed. Therefore, it is possible to obtain quality control of molded products by acquiring defect inspection of molded products and information inside molded products by nondestructive inspection and determining whether molded products are good products created according to design information. Contribute to.
  • the repair device 440 performs a repair process for removing a defective part to be wound based on the internal image based on the comparison result of the inspection process. Therefore, when the defective part of the molded product can be repaired, the defective part can be removed, which contributes to the production of a high-quality molded product close to the design information.
  • the mounting table 31 on which the object to be measured 500 is mounted is the Y-axis moving unit 34, the X-axis moving unit 33, and the Z-axis moving unit 35.
  • the mounting table 31 does not move in the X-axis, Y-axis, and Z-axis directions, and the X-ray source 2 and the detector 4 are moved in the X-axis, Y-axis, and Z-axis directions, so that The radiation source 2 and the detector 4 may be moved relative to each other.
  • the X-ray apparatus 100 does not use the X-ray source 2 that emits X-rays as energy rays, but irradiates, for example, ⁇ rays or neutron rays as energy rays.
  • the structure provided with a source may be sufficient.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and other forms conceivable within the scope of the technical idea of the present invention are also included in the scope of the present invention. .

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

検査装置は、検査対象物へエネルギー線を照射する線源と、検査対象物を通過したエネルギー線を検出する検出部と、検査対象物および前記線源の少なくとも一方を他方に対して相対的に変位させ、検査対象物と線源との相対位置を設定する変位機構と、検出部により検出されたエネルギー線の検出量分布に基づいて、検査対象物の内部画像を生成する内部画像生成部と、検出部で検出されたエネルギー線の検出量分布に基づき、変位機構を制御する制御部と、を有する。

Description

検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法
 本発明は、検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法に関する。
 X線を用いて検査対象に照射し、その検査対象を通過したX線を検出する検査装置が知られている(たとえば特許文献1)。検査精度の低下を抑制できる検査装置が望まれている。
米国特許出願公開第2013/0083896号明細書
 第1の態様による検査装置は、検査対象物へエネルギー線を照射する線源と、前記検査対象物を通過したエネルギー線を検出する検出部と、前記検査対象物および前記線源の少なくとも一方を他方に対して相対的に変位させ、前記検査対象物と前記線源との相対位置を設定する変位機構と、前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づいて、前記検査対象物の内部画像を生成する内部画像生成部と、前記検出部で検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づき、前記変位機構を制御する制御部と、を有する。
 第2の態様による検査方法は、線源から検査対象物へエネルギー線を照射することと、前記検査対象物を通過したエネルギー線を検出部により検出することと、前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づく前記検査対象物の内部画像を生成することと、変位機構により、前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づき、前記検査対象物および前記線源の少なくとも一方を他方に対して相対的に変位させ、前記検査対象物と前記線源とを設定することと、からなる。
 第3の態様による検査方法は、線源から検査対象物へエネルギー線を照射することと、前記検査対象物を通過したエネルギー線を検出部により検出することと、変位機構により、前記検査対象物および前記線源の少なくとも一方を他方に対して相対的に変位させ、前記検査対象物と前記線源との相対位置を設定することと、前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づいて、前記検査対象物の内部画像を生成することと、前記検出部で検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づき、前記変位機構を制御することと、を有する。
 第4の態様による検査対象の製造方法は、第1の態様の検査装置を用いて内部画像を取得し、前記内部画像と参照画像とを比較する。
第1の実施の形態のX線装置の構成を模式的に示す図である。 被測定物の構造を模式的に示す図である。 第1の実施の形態におけるX線発生部と被測定物と検出器との位置関係を説明するための図である。 X線発生部と被測定物とを所定の位置関係となるように変更するための考え方を説明する図である。 X線発生部と被測定物とを所定の位置関係となるように変更するための考え方を説明する図である。 第1の実施の形態のX線装置の動作を説明するためのフローチャートである。 変形例1における被測定物とX線発生部との位置関係を模式的に例示する図である。 変形例2におけるX線発生部と被測定物との検出器との位置関係を模式的に示す図である。 第2の実施の形態における製造システムの要部構成を模式的に示すブロック図である。 第2の実施の形態における製造システムの動作を説明するフローチャートである。
-第1の実施の形態-
 図面を参照しながら、第1の実施の形態による検査装置としてのX線装置について説明する。X線装置は、被測定物にX線を照射して、被測定物を透過した透過X線を検出することにより、被測定物の内部情報(たとえば内部構造)等を非破壊で取得する。被測定物が、たとえば機械部品や電子部品等の産業用部品が対象である場合には、X線装置は産業用部品を検査する産業用X線CT検査装置と呼ばれる。
 図1は本実施の形態によるX線装置100の構成の一例を示す図である。なお、説明の都合上、X軸、Y軸、Z軸からなる座標系を図示の通りに設定する。
 X線装置100は、筐体1、X線源2、載置部3、検出器4、制御装置5およびフレーム6を備えている。筐体1は、工場等の床面にXZ平面と実質的に平行(水平)となるように配置され、内部にX線源2と、載置部3と、検出器4と、フレーム6とが収容される。筐体1は、X線が筐体1の外部に漏洩しないようにするため、材料として鉛を含む。
 X線源2は、制御装置5による制御に応じて、図1に示す出射点Pを頂点としてZ軸+方向へ向けて円錐状に拡散する拡散エネルギー線であるX線(いわゆるコーンビーム)を放射する。この出射点Pは後述するX線源2内を伝搬する電子線の焦点位置と一致する。なお、以下の説明においては、X線の光軸Zaは、X線源2の電子線の焦点位置である出射点Pから検出器4の入射面に直交して延びる軸であるものとする。また、X線源2は円錐状のX線を放射するものに代えて、扇状のX線(いわゆるファンビーム)や線状のX線(いわゆるペンシルビーム)を放射するものであってもよい。X線源2は、たとえば約50eVの超軟X線、約0.1~2keVの軟X線、約2~20keVのX線および約20~100keVの硬X線の少なくとも1種のX線を出射する。
 載置部3は、被測定物500が固定(載置)される載置台31と、回転駆動部32、X軸移動部33、Y軸移動部34およびZ軸移動部35からなるマニピュレータ部36とを備え、X線源2よりもZ軸+側に設けられている。載置台31は、回転駆動部32により回転軸Zrを中心として回転可能に設けられる。回転駆動部32は、X軸移動部33、Y軸移動部34およびZ軸移動部35のぞれぞれの移動に伴って移動する。回転駆動部32は、たとえば電動モータ等によって構成され、後述する制御装置5により制御されて駆動した電動モータが発生する回転力によって、Z軸に平行な回転軸Zrを中心として載置台31を回転させる。また、載置台31は、後述するチャッキング機構により被測定物500を保持することができる。X軸移動部33、Y軸移動部34およびZ軸移動部35は、制御装置5により制御されて、X線源2から射出されたX線の照射範囲内の適当な位置に被測定物500が位置するように、載置台31をX軸方向、Y軸方向およびZ軸方向にそれぞれ移動させる。さらに、Z軸移動部35は、制御装置5により制御されて、X線源2から被測定物500までの距離が所望の大きさで検出器4に投影されるように載置台31をZ軸方向に移動させる。
 図1に示す検出器4は、載置台31よりもZ軸+側に設けられる。すなわち、載置台31は、Z軸方向において、X線源2と検出器4との間に設けられる。検出器4は、XY平面に平行な入射面41を有し、X線源2から放射され、載置台31上に載置された被測定物500を透過した透過X線を含むX線が入射面41に入射する。検出器4は、公知のシンチレーション物質を含むシンチレータ部と、シンチレータ部により放出された光を受光する受光部等とによって構成され、シンチレータ部の入射面41に入射したX線を光エネルギーに変換して、その光エネルギーを上記の受光部で電気エネルギーに変換し、電気信号として制御装置5へ出力する。なお、検出器4は、入射するX線を光エネルギーに変換することなく、電気信号に直接変換して出力してもよい。また、検出器4は、シンチレータ部と受光部とがそれぞれ複数の画素として分割された構造を有しており、それらの画素は2次元的に配列されている。これにより、X線源2から放射され、被測定物500を通過したX線の検出量分布を一括で取得できる。そして、この検出量分布を基に被検査物500の内部画像を生成することができる。
 フレーム6は、X線源2と載置部3のマニピュレータ部36と検出器4とを支持する。このフレーム6は、十分な剛性を有して構成される。したがって、被測定物500の投影像を取得中に、X線源2、マニピュレータ部36および検出器4の相対位置が変化することなく支持することが可能となる。また、フレーム6は除振機構61により支持されており、外部で発生した振動がフレーム6にそのまま伝達することを防ぐ。
 制御装置5は、マイクロプロセッサやその周辺回路等を有しており、不図示の記憶媒体(たとえばフラッシュメモリ等)に予め記憶されている制御プログラムを読み込んで実行することにより、X線装置100の各部を制御する。制御装置5は、X線源2の動作を制御するX線制御部51、マニピュレータ部36の駆動動作を制御するマニピュレータ制御部52、検出器4から出力された電気信号に基づいて被測定物500の内部情報を有する内部画像であるX線投影画像データを生成する画像生成部53と、マニピュレータ部36を制御しながら、それぞれ投影方向の異なる被測定物500の投影画像データに基づいて公知の画像再構成処理を施して被測定物500の再構成画像を生成する画像再構成部54とを機能として備える。画像再構成処理により、被測定物500の内部構造(断面構造)である3次元データや断層画像データが生成される。この場合、画像再構成処理としては、逆投影法、フィルタ補正逆投影法、逐次近似法等がある。
 図2は、本実施の形態のX線装置100により異物等の有無などを検査する検査対象物としての被測定物500の一例を模式的に示す図である。被測定物500は、たとえばフィルム状や繊維状のものであり、セルロース、プラスチックフィルムなどがある。被測定物500は、巻枠501と巻取対象502とからなる。巻枠501は、たとえば円柱形状や円筒形状に形成され、円柱や円筒の側面に巻取対象502が巻き取られる。本実施の形態では、たとえばシート状に形成された巻取対象502が巻枠501に巻回された場合を例に挙げて説明を行う。巻枠501と巻取対象502とは、互いに異なる材料が異なる。このため、巻枠501と巻取対象502とでは、それぞれのX線吸収係数が異なる。一般に、巻枠501は巻取対象502よりも剛性が高い材料で構成されている。そのため、巻枠501のX線吸収係数の方が巻取対象502よりも高い。従って、巻取対象502のX線透過率は巻枠501のX線透過率よりも高い。
 なお、被測定物500は、巻枠501に巻取対象502が巻回された構造であるものに限定されない。被測定物500は、第1部材と、第1部材とはX線吸収係数が異なる第2部材とを有し、第1部材と第2部材とが境界面を有して接する構造を有する。たとえば、被測定物500は、第2部材よりもX線吸収係数が高い第1部材がたとえば平板状に形成され、その平板状の第1部材の上に第2部材が積層された構成を有することができる。
 被測定物500の製造時、たとえば巻取対象502を巻枠501に巻き取る工程のときに、異物等が巻取対象502と巻枠501との間や、巻回されて層状となった巻取対象502の間に付着したり、巻取対象502に傷が付いたりする等の欠陥が発生する可能性がある。本実施の形態のX線装置100は、載置台31に設けられたチャッキング機構により巻枠501を保持した上で、この巻枠501と巻取対象502との境界面503、すなわち巻枠501を形成する円柱や円筒の側面や、巻取対象502の間における異物等や、巻取対象502に生じた傷等の欠陥の有無を検査する。X線装置100は、被測定物500の検査を行う際に、検出器4に入射したX線の強度分布に応じて検出器4から出力された電気信号に基づいて、被測定物500とX線源2との間の相対位置を設定する。以下、詳細に説明する。
 まず、図3を参照しながら、本実施の形態における、被測定物500とX線源2と検出器4との間の位置関係と、巻枠501の境界面503とその近傍を伝搬するX線との関係について説明する。
 図3(a)は、X線源2からのX線の光軸Zaが巻枠501の領域を通る場合を模式的に例示する。この場合、X線源2から伝搬するX線のうち、エネルギー線L11は、巻枠501と巻取対象502との境界面503のZ方向-側の端部の領域503fを通り、巻取対象502を透過して検出器4の位置Y11に入射する。また、エネルギー線L12は、巻枠501を透過し、境界面503のZ方向+側端部の領域503rを通り検出器4の位置Y12に入射する。
 エネルギー線L11よりY方向-側を通過するエネルギー線は、巻取対象502のみを透過し、エネルギー線L12よりY方向+側であって光軸Zaの間を通過するエネルギー線は、巻枠501のみを透過する。ここで、エネルギー線L11よりY方向-側を通過するエネルギー線が入射する検出器4の領域から出力される電気信号の値S1と、エネルギー線L12よりY方向+側を通過するエネルギー線が入射する検出器4の領域から出力される電気信号の値S3とを比較する。上述したように、巻枠501のX線吸収係数は巻取対象502のX線吸収係数よりも高い。従って、S1はS3よりも大きい値となる。
 エネルギー線L11とエネルギー線L12との間のエネルギー線については、エネルギー線L11からエネルギー線L12に向かって近づくに従って、巻枠501を透過する距離が増加する。これに伴って、X線透過率は低下するので、検出器4から出力される電気信号は、位置Y11におけるS1から位置Y12におけるS3に向けて低下する。すなわち、S2に示したように変化する。この状態を図3(b)に示す。
 しかし、境界面503またはその近傍に異物Paが存在する場合、異物PaによるX線透過率の変化が、巻枠501を透過する距離の変化による透過率の変化と重なるために、異物Paを検出することが困難になる虞がある。
 図3(c)は、X線源2からのX線の光軸Zaが巻枠501を通らずにそのY方向+側を通る場合を模式的に例示する。この場合、X線源2から伝搬するX線のうち、エネルギー線L21は、巻取対象502を透過し、巻枠501と巻取対象502との境界面503のZ方向+側の端部の領域503rを通った後、検出器4の位置Y21に入射する。また、エネルギー線L22は、巻枠501と巻取対象502との境界面503のZ方向-側の端部の領域503fを通り、巻枠501を透過して検出器4の位置Y22に入射する。
 エネルギー線L21よりY方向-側を通過するエネルギー線は、巻取対象502のみを透過し、エネルギー線L22よりY方向+側を通過するエネルギー線は、巻枠501のみを透過する。このため、図3(a)についての説明と同様の理由により、エネルギー線L21よりY方向-側を通過するエネルギー線が入射する検出器4の領域から出力される電気信号の値S1は、エネルギー線L22よりY方向+側を通過するエネルギー線が入射する検出器4の領域から出力される電気信号の値S3より大きい。また、エネルギー線L21とエネルギー線L22との間のエネルギー線については、エネルギー線L21からエネルギー線L22に向かって近づくに従って、巻枠501を透過する距離が増加する。これに伴って、X線透過率は低下するので、検出器4から出力される電気信号は、位置Y11におけるS1から位置Y12におけるS3に向けて低下する。すなわち、S2のように変化する。この状態を図3(d)に示す。この場合にも、境界面503またはその近傍に異物Paが存在する場合、異物PaによるX線透過率の変化が、巻枠501を透過する距離の変化によるX線透過率の変化と重なるために、異物Paを検出することが困難になる虞がある。
 図3(e)は、X線源2からのX線の光軸Zaが巻枠501と巻取対象502との境界面503に沿って伝搬する場合を模式的に例示する。この場合、X線源2からのX線のうち、光軸Zaを通るエネルギー線L3は、巻枠501と巻取対象502の境界面503に沿って透過する。エネルギー線L3よりY方向-側を通過するエネルギー線は、巻取対象502のみを透過し、エネルギー線L3よりY方向+側を通過するエネルギー線は、巻枠501のみを透過する。すなわち、検出器4から出力される電気信号の値は、エネルギー線L3の入射位置を境に、Y方向-側では巻取対象502のみを透過したエネルギー線が入射し、Y方向+側では巻枠501のみを透過したエネルギー線が入射する。そのため、検出器4から出力される電気信号の値は、S1とS3との間で急激に変化する。この状態を図3(f)に示す。この場合には、境界面503またはその近傍に異物Paが存在する場合であって、異物によるX線透過率の変化が、巻枠501を透過する距離の変化に伴うX線透過率の変化と重なることなく、異物PaによるX線透過率の変化は、巻取対象502の透過率に対してのみ検出されるので、異物Paを正確に検出することができる。
 本実施の形態のX線装置100は、X線源2と被測定物500とが任意の位置関係にある状態でX線源2から被測定物500に向けてX線を照射し、検出器4に入射したX線の検出量分布に基づいて、X線源2と被測定物500との相対位置を設定する。具体的には、X線装置100は、検出器4が被測定物500の巻取対象502を透過したX線のみを検出する位置関係となるように変位機構であるマニピュレータ36を制御する。本実施の形態においては、X線装置100は、光軸Zaを巻枠501と巻取対象502の境界面503に沿った方向となるように、マニピュレータ36を制御する。即ち、被測定物500とX線源2とを図3(e)に示す位置関係となるように設定する。
 本実施の形態では、X線制御部51は、X線源2と被測定物500との間のY方向の相対的な位置関係が異なる状態ごとに、X線源2にX線を被測定物500に照射させる。マニピュレータ制御部52は、位置関係が異なる状態ごとに、X線源2から照射されてX線が検出器4に入射したときの、検出器4におけるX線の入射位置と検出量分布(すなわち被測定物500の投影画像の輝度値)とに基づいて、上述した図3(e)に示す位置関係(以後、目標位置関係と呼ぶ)を得るための処理を行う。
 この目標位置関係を得るための処理を行うための考え方を以下に説明する。
 マニピュレータ制御部52は、検出器4から出力された電気信号に基づく投影画像の輝度値の分布情報と、X線が入射した検出器4上のY方向の位置とに基づいて、輝度値が位置に応じて変化する領域におけるY方向の距離ΔYを算出する。同時に、検出器4にエネルギー線が垂直入射する位置からY12までの距離を算出し、距離ΔYとYについてプロットする。距離ΔYを算出するためには、検出された輝度値とY方向の位置とをプロットすることにより、図3(b)、(d)、(f)に示すようなグラフが作成される。プロットの結果を3本の直線にて近似することにより、たとえば図3(b)に示すグラフが作成されたとする。この場合、3本の直線(図3(b)の符号S1、S2、S3参照)のうちの2本の直線の交点、すなわち図3(b)の直線S1とS2との交点および直線S2とS3との交点の位置から距離ΔYを算出することができる。すなわち、直線S1とS2との交点Y11と直線S2とS3との交点Y12との差が、X線源2と被測定物500とが図3(a)に示す位置関係の場合における、距離ΔY(図3(b)に示す距離ΔY1)として算出できる。
 次に、X線源2と被測定物500との位置関係を変更した状態においても同様にして、距離ΔYを算出する。X線源2と被測定物500との位置関係が図3(c)に示す関係に変更されたとすると、距離ΔYとして、図3(d)に示す距離ΔY2が算出される。算出された複数の距離ΔYと、距離ΔYを算出する際に使用した検出器4上のY方向の位置とをプロットする。
 図4(a)に、複数のプロットの一例を模式的に示す。図4(a)に示すように、複数のプロットは2本の直線S4、S5によって近似され、距離ΔYは極小値を有する。図4(a)に示すグラフ上で距離ΔYが極小値を有する理由について説明する。 図4(b)は、図3(a)の場合と同様に、X線源2からのX線の光軸Zaが巻枠501を通る場合における、X線源2と被測定物500と検出器4とを模式的に示した図である。図4(b)においては、被測定物500の巻枠501のZ方向の長さ(厚さ)をΔzとし、X線源2から被測定物500までのZ方向の距離をzとし、X線源2から検出器4の入射面41までの距離をFIDとする。X線源2からのX線の光軸Zaから巻枠501の境界面503のうち、Y方向+側への距離が最も大きい境界面503のY方向の位置をyとする。
 この場合、巻枠501のZ軸+側の端部501rを透過したX線が入射した検出器4上の位置Yと、距離ΔYとの関係式は、三角形の相似により、以下の式(1)、(2)のように表すことができる。
 y/z=(Y+ΔY)/FID …(1)
 y/(z+Δz)=Y/FID …(2)
 この2つの式(1)、(2)から、以下の式(3)を求めることができる。
 ΔY=Δz/z・Y …(3)
 Δzは被測定物500の巻枠501のZ方向の長さ(厚さ)であり、zはX線源2から被測定物500までのZ方向の距離なので、式(3)において、Δz/zは定数である。したがって、式(3)において、距離ΔYと位置Yとの関係は一次式となる。
 図3(b)、(d)に示したように、距離ΔYは輝度値の変化量のみによって算出されるので、距離ΔYは常に正の値として扱われる。このため、X線の光軸Zaと、被測定物500の境界面503とが一致する位置yを境界として、一次式で表される式(3)の傾きの符号が反転する、すなわち距離ΔYは極小値を有する。このため、図4(a)に示すように、複数のプロットは2本の直線S4、S5によって近似される。したがって、図4(a)において、距離ΔYが極小値となるときの位置yに巻枠501の境界面503を一致させることにより、X線源2と被測定物500との位置関係は、図3(e)に示す位置関係となる。すなわち、距離ΔYが極小値となるときの位置yがX線源2と被測定物500との目標位置関係である。
 マニピュレータ制御部52は、上述した考え方に従って、X線源2と被測定物500とのY方向の位置関係を異ならせた状態に設定するごとに、巻枠501の境界面503とその近傍を伝搬したX線が入射する検出器4上における位置Yと式(3)とにより距離ΔYを算出する。すなわち、マニピュレータ制御部52は、載置台31と検出器4との間でY方向の複数の異なる位置関係ごとに、取得されたX線の検出量分布に基づいて距離ΔYを算出しY軸移動部34を制御する。このとき、マニピュレータ制御部52は、画像生成部53によって生成された内部画像である投影画像を用いて、輝度値に基づいて検出器4での位置Yを検出する。なお、マニピュレータ制御部52は、画像再構成部54により生成された3次元データ(断層画像データ)を内部画像として用いて、検出器4での位置Yを検出してもよい。マニピュレータ制御部52は、算出した複数の距離ΔYを用いて図4(a)に示す近似直線に基づいて、目標位置関係yを算出する。マニピュレータ制御部52は、この位置yとなるための載置台31の移動量を算出する。この場合、上記の式(1)、(2)を用いて、以下の式(4)により、目標位置関係yを移動量yとして算出する。
 移動量y=Δt/(FID/z-FID/(z+Δz)) …(4)
 マニピュレータ制御部52は、上記の移動量yによる移動を指示する信号をY軸移動部34へ出力して、載置台31をY方向に移動量yにて移動させる。
 なお、上述の説明では、X線源2と被測定物500とのY方向の位置関係を異ならせた状態に設定するごとに取得した複数の検出器4上での位置Yを用いて目標位置関係yを算出するものとした。複数の位置Yとして、2つの異なる位置Yにより目標位置関係yを算出することが可能である。この場合も、2つの異なる位置Yと距離ΔYとをプロットした近似線を作成することにより距離ΔYが極小値となるときの目標位置関係yが算出される。
 図5(a)に、図3(a)に示す状態で取得された検出器4での位置Yと、図3(c)に示す状態で取得された検出器4での位置Yとを用いる場合に作成される近似線の例を模式的に示す。この場合、図5(a)に示すようにプロットされた2点Q1(Y1、ΔY1)、Q2(Y2、ΔY2)の間には、距離ΔYの極小値が存在する。この場合、2点Q1、Q2の一方の距離ΔYの符号を負にすることでΔY=0の軸に対して対称となる位置に移動させる。図5(a)においては、たとえば点Q2(Y2、ΔY2)を点Q2’(Y2、-ΔY2)に移動させた場合を示す。点Q1と点Q2’とを結ぶ近似線S6において、点Q3(Y3、0)におけるY3の値が、距離ΔYが極小値となる目標位置関係yとなる。
 図5(b)に、図3(a)に示す状態において異なる2つの検出器4での位置Yが取得された場合に作成される近似線の例を模式的に示す。なお、図3(c)に示す状態において異なる2つの位置Yが取得された場合に作成される近似線の場合であっても以下の説明を適用することができる。図5(b)に示すようにプロットされた2点Q4(Y4、ΔY4)、Q5(Y5、ΔY5)の間には極小値が存在しない。この場合、点Q4と点Q5とを結ぶ近似線S7がΔY=0となるときの点Q6(Y6、0)におけるY6の値が、距離ΔYが極小値となる目標位置関係yとなる。
 また、以上の説明では、X線源2と被測定物500とのY方向の位置関係を異ならせた複数の状態で取得された検出器4での複数の位置Yに基づいて、距離ΔYが極小値となる目標位置関係yを算出する場合を例に挙げたが、これに限定されない。たとえば、X線源2と被測定物500までのZ方向の距離zおよび巻枠の厚みΔzが既知の場合には、X線源2と被測定物500とのY方向の位置関係を異ならせることなく取得された1つの検出器4での位置Yに基づいて、距離ΔYの極小値となる目標位置関係yを算出してもよい。この場合、マニピュレータ制御部52は、上述した式(3)の傾きΔz/zを算出し、取得された距離ΔYと、位置Yとを通過する傾きΔz/zの近似直線を作成する。この近似直線において距離ΔYが0となるときの位置Yの値を、距離ΔYが極小値となる目標位置関係yとして算出する。
 次に、図6に示すフローチャートを参照しながら、X線装置100によるX線源2と被測定物500とのY方向の位置関係を設定するための動作を説明する。図6のフローチャートに示す各処理は、制御装置5でプログラムを実行して行われる。このプログラムは、メモリ(不図示)に格納されており、制御装置5により起動され、実行される。
 ステップS1では、X線制御部51は、載置台31のチャッキング機構により保持された被測定物500に向けてX線を照射してステップS2へ進む。なお、載置台31のチャッキング機構としては、巻枠501が中空の環状の構造体であれば、中空領域に挿入可能な三つ爪チャッキング機構311が好ましい。この三つ爪チャッキング機構311が巻枠501の中空領域に挿入されたら、三つ爪チャッキング機構311が外側に開き、中空領域の内周面を外側に押圧するようにして、巻枠501を載置台31により保持するようにしてもよい。なお、被測定物500のチャッキング方法はこの例に限定されるものではない。また、載置台31に載置された被測定物500は、X線源2との間のX軸、Y軸、Z軸の位置関係は、任意の位置に設定されている。この場合、X線源2と被測定物500との間のX軸およびZ軸(すなわち倍率方向)の位置関係についてはユーザの所望する位置に設定して、X線源2はX線を照射してもよい。
 ステップS2では、画像生成部53は検出器4から出力された電気信号に基づいて内部画像を生成してステップS3へ進む。ステップS3では、マニピュレータ制御部52は、生成された内部画像の輝度値分布情報と位置Yとの関係に基づいて輝度値が変化する領域の検出器4上での距離ΔYを算出してステップS4へ進む。ステップS4では、所定の個数の位置Yと距離ΔYとを取得することができたか否かを判定する。所定の個数の位置Yと距離ΔYとが取得された場合には、ステップS4が肯定判定されてステップS5へ進み、所定の個数の位置Yと距離ΔYとが取得されていない場合には、ステップS4が否定判定されてステップS6へ進む。ステップS6では、マニピュレータ制御部52は、Y軸移動部34を制御して、載置台31をY方向に沿って所定の移動量だけ移動させる。
 ステップS5では、マニピュレータ制御部52は、取得した複数の位置Yと距離ΔYとを用いて載置台31の目標位置関係yを算出してステップS7へ進む。なお、マニピュレータ制御部52が1つの位置Yと距離ΔYとに基づいて、目標位置関係yを算出する場合には、ステップS4の処理を行わなくてよい。ステップS7においては、マニピュレータ制御部52は、算出した目標位置関係yに基づいて載置台31のY方向への移動量を算出し、Y軸移動部34を制御して載置台31をY方向に沿って移動させて処理を終了する。
 上述した処理を行ってX線源2と被測定物500とのY方向の位置関係が設定されると、X線装置100は、被測定物500の計測処理を行う。本実施の形態においては、制御装置5はZ軸移動部35を制御して、載置台31をX線源2および検出器4に対して相対移動させて、所望の倍率にて被測定物500を位置させる。そして、マニピュレータ制御部52は、回転駆動部32を制御して、被測定物500を支持した載置台31を回転中心軸Zrを中心として回転させる。載置台31を回転させながら、X線制御部51はX線源2を制御して、被測定物500にX線を照射させる。
 検出器4は、載置台31が所定の回転角度ごとに被測定物500を透過した透過X線を検出し、電気信号として制御装置5へ出力する。制御装置5の画像生成部53は、載置台31の各回転角度ごとに取得された電気信号に基づいて、それぞれの投影方向毎の被測定物500の全体の投影画像データを生成する。すなわち、画像生成部53は、被測定物500の全体の投影画像データを生成する。
 上述したようにX線源2と被測定物500とが目標位置関係となるように設定されて計測が行われている。このため、生成された内部画像である投影画像は、被測定物500の巻取対象502と巻枠501との境界面503と、層状の巻取対象502の間と、巻取対象502そのものの内部との少なくとも何れかの画像が含まれる。この結果、巻取対象502における異物・欠陥検出を行う際には、検査時におけるX線源2のX線放出量に応じて、定められた輝度値を基に閾値や同じX線放出量の時の参照画像を設定し、その閾値または参照画像と生成された内部画像とを比較するだけで、巻枠501と巻取対象502との境界面503や、巻取対象502の間における異物等や、巻取対象502に生じた傷等の欠陥の有無を検査することも可能になる。
 以上で説明した第1の実施の形態によれば、以下の作用効果が得られる。
(1)マニピュレータ制御部52は、検出器4にて検出されたX線の検出量分布に基づいて、Y軸移動部34を制御する。これにより、例えば、検査対象物500のうちの吸収係数の異なる部材の境界付近における異物の有無等を検査する場合に、被測定物500とX線源2とを検査に適した相対位置に設定して、検査不良を抑制できる。
(2)マニピュレータ制御部52は、検出器4が被測定物500の巻取対象502のみを検出する位置関係となるように、Y軸移動部34を制御する。具体的には、マニピュレータ制御部52は、X線源2と被測定物500との位置関係が、巻枠501と巻取対象502との境界面503に沿って、X線源2からのX線の一部のエネルギー線が伝搬するような位置関係となるようにY軸移動部34を制御する。これにより、生成される内部画像がX線の吸収係数が大きい巻枠501からの影響を受けた輝度値の低い暗い部分と巻枠501の影響の少ない明るい部分とを有する画像となることを抑制できる。したがって、背景の明るさが全体的に一様となった内部画像を使用して、巻取対象502に生じる欠陥の有無を検査することができるので、微小な欠陥も検出しやすくなり、検査精度を向上させることができる。
(3)マニピュレータ制御部52は、巻取対象502と巻枠501との境界面503またはその近傍を伝搬するエネルギー線の検出量分布に基づいて、Y軸移動部34を制御する。これにより、X線を巻枠501の境界面503に沿って伝搬させるためのX線源2と被測定物500との間の位置関係を算出することができる。
(4)Y軸移動部34は、検査対象物を載置する載置台31の載置面を検出器4に対して、エネルギー線の伝搬方向と交差するY方向に変位させる。これにより、X線を巻枠501の境界面503に沿って伝搬させるためのX線源2と被測定物500との間の位置関係を設定することが可能になる。
(5)マニピュレータ制御部52は、載置台31と検出器4との間で異なる複数の位置関係ごとに、エネルギー線の検出量分布を取得し、異なる複数の位置関係ごとに取得された複数のエネルギー線の検出量分布に基づいて、Y軸移動部34への制御を行う。これにより、X線を巻枠501の境界面503に沿って伝搬させるためのX線源2と被測定物500との間の位置関係の算出精度を向上させることができる。
 上述した第1の実施の形態を、次のように変形することができる。
(変形例1)
 上述した実施の形態においては、載置台31はY軸方向に沿って移動可能である場合を例に挙げて説明したが、この例に限定されない。たとえば、載置台31は、たとえばゴニオステージ等により構成され、X線の伝搬方向であるZ軸に対して交差する傾斜軸Xr(たとえばX軸に平行な軸)を中心としてYZ平面上において回転可能に構成することができる。この場合においても、X線装置100のマニピュレータ制御部52は、検出器4が被測定物500の巻取対象502のみを検出するように、X線源2と被測定物500との相対的位置を設定する。
 図7に、被測定物500とX線源2との位置関係を模式的に例示する。図7(a)は、図3(a)の場合と同様に、X線源2からのX線の光軸Zaが巻枠501を通過する場合を模式的に示し、図7(b)は、図7(a)の状態から載置台31を変位させ、被測定物500を回転させた状態を模式的に示す。この場合、マニピュレータ制御部52は、X線源2から検出器4までの距離FIDと、X線が入射した検出器4上の位置Yとに基づいて、エネルギー線とX線の光軸Zaとがなす角度θを算出する。マニピュレータ制御部52は、載置台31を傾斜軸Xrを中心にして角度θだけ回転駆動させる。すなわち、載置台31が角度θで回転駆動した位置において、X線源2と被測定物500とが目標位置関係を有する。これにより、エネルギー線の伝搬方向に対して交差する方向の傾斜軸Xrを中心として載置台31を変位させて、被測定物500の巻枠501の境界面503がエネルギー線の伝搬方向に沿うように位置関係を変更することができる。
(変形例2)
 X線源2から伝搬する拡散エネルギー線であるX線のうちの、周縁部のエネルギー線が被測定物500の巻枠501と巻取対象502との境界面503に沿って伝搬し、検出器4の入射面41のうちの検出領域の縁部に到達するように、X線源2と被測定物500との検出器4との位置関係が設定されるとよい。
 図8(a)は、検出器4の入射面41と、X線源2からのX線を検出するための検出領域42とを模式的に示す。図8(a)に示す例においては、検出器4の入射面41には、たとえば矩形の領域で検出領域42が設けられ、この検出領域42に入射したX線の強度に基づいて、検出器4から電子信号が出力され内部画像が生成される。
 図8(b)は変形例2におけるX線源2と被測定物500との検出器4との位置関係を模式的に示す図である。図8(b)においては、X線源2からのX線の周縁部のエネルギー線Leが検出器4の検出領域42のY方向+側の縁部に到達するように、X線源2と検出器4との位置関係が設定されている。この状態で、エネルギー線Leが被測定物500の巻枠501の境界面503に沿って伝搬するように、上述した第1の実施の形態の方法を用いて、X線源2と被測定物500との位置関係が設定される。これにより、検出器4の検出領域42には、被測定物500のうち巻取対象502を透過したX線を到達させることができるので、検出器4の検出領域42を有効利用して、巻取対象502の内部画像を生成できる。
 なお、X線の周縁部のエネルギー線Leを検出器4の検出領域42の縁部に到達させるものに限定されない。周縁部のエネルギー線ではないが被測定物500の巻枠501の境界面503に沿って伝搬するエネルギー線が検出器4の検出領域42の縁部に到達するように位置関係が設定されてもよい。この場合には、巻枠501を透過するエネルギー線は、検出器4の検出領域42に到達しないので、内部画像には巻枠501の投影像は含まれなくなる。したがって、検出器4の検出領域42を有効利用して、巻取対象502の内部画像を生成できる。
 なお、上述の実施の形態においては、X線源2と、載置部3と、検出器4とが工場などの床面と平行に配置されるX線装置100を例に挙げたが、これに限られない。例えば、工場などの床面と垂直方向にX線源2と、載置部3と、検出器4とが載置されても構わない。この場合に、X線源2と検出器4との間に載置部3が配置されていても構わない。この場合にX線源2を床面側に配置しても良いし、検出器4が床面側に配置されても構わない。日本国特開2015-083932号公報には、このようなX線源2と載置部3と検出器4との配置の例が開示されている
-第2の実施の形態-
 図面を参照して、本発明の実施の形態による巻取対象の製造システムを説明する。本実施の形態の巻取対象の製造システムは、たとえば第1の実施の形態にて説明した、巻枠と巻取対象とからなる成型品を製造する。
 図9は本実施の形態による製造システム400の構成の一例を示すブロック図である。製造システム400は、第1の実施の形態や各変形例にて説明したX線装置100と、作成装置410と、成形装置420と、制御システム430と、リペア装置440とを備える。
 作成装置410は、巻枠に巻き取られる巻取対象を設計情報等に基づいて作成する作成処理を行う。成形装置420は作成装置410により作成された巻取対象を巻枠に巻回することにより成形品を作成する成形処理を行う。
 X線装置100は、成形装置420により成形された成形品の形状を測定する測定処理を行う。X線装置100は、成形品を測定した測定結果である成形品の内部情報を表す内部画像を生成し制御システム430に出力する。制御システム430は、記憶部431と、検査部432とを備える。記憶部431には、良品とされた成形品の内部画像が参照画像として予め記憶されている。
 検査部432は、成形装置420により成形された成形品が設計情報に従って成形されたか否かを判定する。換言すると、検査部432は、成形された成形品が良品か否かを判定する。この場合、検査部432は、記憶部431に記憶された参照画像を読み出して、参照画像とX線装置100により生成された内部画像とを比較する検査処理を行う。検査部432は、参照画像における成形品の座標と対応する内部画像における成形品の座標とを比較し、参照画像上での成形品の座標と内部画像上での成形品の座標とが一致している場合には設計情報に従って成形された良品であると判定する。参照画像上での成形品の座標と対応する内部画像における成形品の座標とが一致していない場合には、検査部432は、座標の差分が所定範囲内であるか否かを判定し、所定範囲内であれば修復可能な不良品と判定する。
 なお、参照画像と内部画像とは、投影画像や3次元データや断層画像データに限定されず、たとえば被測定物500の外観を俯瞰して表す俯瞰画像や、画素値分布のプロファイル情報であってもよい。画素値分布のプロファイル情報とは、たとえば横軸を被測定物500の位置情報、縦軸をたとえば輝度値等の画素値情報として設定したグラフである。検査部432は、画素値分布のプロファイル情報であるグラフ上に、複数の極値が現れた場合には不良品と判定し、極値が1つ以下の場合に良品と判定すればよい。また、参照画像ではなく、良品範囲を示す上限値または下限値を示す閾値情報を基に、良否判定を行ってもよい。
 修復可能な不良品と判定した場合には、検査部432は、不良部位と修復量とを示すリペア情報をリペア装置440へ出力する。不良部位は参照画像上での成形品の座標と一致していない内部画像上での成形品の座標であり、修復量は不良部位における参照画像上での成形品の座標と内部画像上での成形品の座標との差分である。リペア装置440は、入力したリペア情報に基づいて、成形品の不良部位を再加工するリペア処理を行う。リペア装置440は、リペア処理にて成形品における不良部位である欠陥を除去する処理を行う。
 図10に示すフローチャートを参照しながら、製造システム400が行う処理について説明する。
 ステップS11では、作成装置410は巻取対象を作成する作成処理を行ってステップS12へ進む。ステップS12では、成形装置420は巻回処理により、作成された巻取対象を巻枠に巻回して成形品を作成する成形処理を行ってステップS13へ進む。ステップS13においては、X線装置100は測定処理を行って、成形品の形状を計測し、内部画像を出力してステップS14へ進む。
 ステップS14では、検査部432は、記憶部431に記憶された参照画像と、X線装置100により測定され出力された内部画像とを比較する検査処理を行って、ステップS15へ進む。ステップS15では、検査処理の結果に基づいて、検査部432は成形装置420により巻回されて成形された成形品が良品か否かを判定する。成形品が良品である場合、すなわち参照画像での成形品の座標と内部画像での成形品の座標とが一致する場合には、ステップS15が肯定判定されて処理を終了する。成形品が良品ではない場合、すなわち参照画像での成形品の座標と内部画像での成形品の座標とが一致しない場合には、ステップS15が否定判定されてステップS16へ進む。
 ステップS16では、検査部432は成形品の不良部位が修復可能か否かを判定する。不良部位が修復可能ではない場合、すなわち不良部位における参照画像での成形品の座標と内部画像での成形品の座標との差分が所定範囲を超えている場合には、ステップS16が否定判定されて処理を終了する。不良部位が修復可能な場合、すなわち不良部位における参照画像での成形品の座標と内部画像での成形品の座標との差分が所定範囲内の場合には、ステップS16が肯定判定されてステップS17へ進む。この場合、検査部432はリペア装置440にリペア情報を出力する。ステップS17においては、リペア装置440は、入力したリペア情報に基づいて、成形品に対してリペア処理を行ってステップS13へ戻る。
 以上で説明した第2の実施の形態による製造システム400においては、以下の作用効果が得られる。
(1)X線装置100は、作成装置410および成形装置420により作成された成形品の内部画像を取得する測定処理を行い、制御システム430の検査部432は、測定処理にて取得された内部画像と、記憶部431に記憶された参照画像とを比較する検査処理を行う。したがって、成形品の欠陥の検査や成形品の内部の情報を非破壊検査によって取得し、成形品が設計情報の通りに作成された良品であるか否かを判定できるので、成形品の品質管理に寄与する。
(2)リペア装置440は、検査処理の比較結果に基づいて、内部画像に基づく巻取対象の欠陥部位を除去するリペア処理を行うようにした。したがって、成形品の不良部分が修復可能な場合には、欠陥部位を除去することができるので、設計情報に近い高品質の成型品の製造に寄与する。
 次のような変形も本発明の範囲内であり、変形例の一つ、もしくは複数を上述の実施形態と組み合わせることも可能である。
 上述した第1および第2の実施の形態のX線装置100では、被測定物500が載置される載置台31がY軸移動部34と、X軸移動部33と、Z軸移動部35とによってX軸、Y軸およびZ軸方向に移動され場合を例に説明を行ったが、これに限定されない。載置台31はX軸、Y軸およびZ軸方向に移動せず、X線源2および検出器4をX軸、Y軸およびZ軸方向に移動させることにより、被測定物Sに対してX線源2および検出器4を相対移動させてよい。
 また、上述した第1および第2の実施の形態のX線装置100が、エネルギー線としてX線を照射するX線源2に代えて、たとえばγ線や中性子線等をエネルギー線として照射する線源を備える構成でもよい。
 本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で考えられるその他の形態についても、本発明の範囲内に含まれる。
2…X線源、3…載置部、4…検出器、
5…制御装置、31…載置台、32…回転駆動部、
33…X軸移動部、34…Y軸移動部、35…Z軸移動部、
36…マニピュレータ部、51…X線制御部、52…マニピュレータ制御部、
53…画像生成部、54…画像再構成部、100…X線装置、
400…製造システム、410…作成装置、420…成形装置、
430…制御システム、431…記憶部、432…検査部、
440…リペア装置、500…被測定物、501…巻枠、
502…巻取対象、503…境界面
 

Claims (22)

  1.  検査対象物へエネルギー線を照射する線源と、
     前記検査対象物を通過したエネルギー線を検出する検出部と、
     前記検査対象物および前記線源の少なくとも一方を他方に対して相対的に変位させ、前記検査対象物と前記線源との相対位置を設定する変位機構と、
     前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づいて、前記検査対象物の内部画像を生成する内部画像生成部と、
     前記検出部で検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づき、前記変位機構を制御する制御部と、を有する検査装置。
  2.  請求項1に記載の検査装置において、
     前記制御部は、第1部材と、前記エネルギー線に対して吸収係数の異なる第2部材とからなる前記検査対象物の前記第1部材のみを検出する位置関係となるように、前記変位機構を制御する検査装置。
  3.  請求項1に記載の検査装置において、
     前記制御部は、第1部材と、前記エネルギー線に対して吸収係数の異なる第2部材とからなる前記検査対象物の前記第1部材と前記第2部材との境界に沿って、前記線源からのエネルギー線の一部が伝搬するような位置関係となるように前記変位機構を制御する検査装置。
  4.  請求項3に記載の検査装置において、
     前記制御部は、前記第1部材と前記第2部材との境界部分またはその近傍を伝搬する前記エネルギー線の検出量分布に基づいて、前記変位機構を制御する検査装置。
  5.  請求項3または4に記載の検査装置において、
     前記エネルギー線は、前記線源から放射状に伝播する放射エネルギー線であり、
     前記放射エネルギー線の周縁部におけるエネルギー線は、前記検出部の縁部に到達するエネルギー線とし、
     前記制御部は、前記放射エネルギー線の周縁部におけるエネルギー線が前記第1部材と前記第2部材との境界面に沿って伝搬するように、前記変位機構を制御する検査装置。
  6.  請求項2乃至5の何れか一項に記載の検査装置において、
     前記変位機構は、前記線源および前記検査対象物を載置する載置台の載置面の少なくとも一方を前記検出部に対して、前記エネルギー線の伝搬方向と交差する方向に変位させる検査装置。
  7.  請求項6に記載の検査装置において、
     前記変位機構は、前記エネルギー線の伝搬方向に対して交差する方向に傾斜軸を有し、前記傾斜軸を中心に前記載置台を変位させて、前記載置台の前記載置面と前記エネルギー線の伝搬方向とがなす角度を変更する検査装置。
  8.  請求項6または7に記載の検査装置において、
     前記制御部は、前記載置台と前記検出部との間で異なる複数の位置関係ごとに、前記エネルギー線の前記検出量分布を取得し、前記異なる複数の位置関係ごとに取得された複数の前記検出量分布に基づいて、前記変位機構への制御を行う検査装置。
  9.  請求項2乃至8の何れか一項に記載の検査装置において、
     前記第1部材は巻枠であり、前記第2部材は前記巻枠に巻き取られた巻き取り対象である検査装置。
  10.  線源から検査対象物へエネルギー線を照射することと、
     前記検査対象物を通過したエネルギー線を検出部により検出することと、
     前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づく前記検査対象物の内部画像を生成することと、
     変位機構により、前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づき、前記検査対象物および前記線源の少なくとも一方を他方に対して相対的に変位させ、前記検査対象物と前記線源とを設定することと、からなる検査方法。
  11.  線源から検査対象物へエネルギー線を照射することと、
     前記検査対象物を通過したエネルギー線を検出部により検出することと、
     変位機構により、前記検査対象物および前記線源の少なくとも一方を他方に対して相対的に変位させ、前記検査対象物と前記線源との相対位置を設定することと、
     前記検出部により検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づいて、前記検査対象物の内部画像を生成することと、
     前記検出部で検出された前記エネルギー線の検出量分布に基づき、前記変位機構を制御することと、を有する検査方法。
  12.  請求項11に記載の検査方法において、
     第1部材と、前記エネルギー線に対して吸収係数の異なる第2部材とからなる前記検査対象物の前記第1部材のみを検出する位置関係となるように、前記変位機構を制御する検査方法。
  13.  請求項11に記載の検査方法において、
     第1部材と、前記エネルギー線に対して吸収係数の異なる第2部材とからなる前記検査対象物の前記第1部材と前記第2部材との境界に沿って、前記線源からのエネルギー線の一部が伝搬するような位置関係となるように前記変位機構を制御する検査方法。
  14.  請求項13に記載の検査方法において、
     前記第1部材と前記第2部材との境界部分またはその近傍を伝搬する前記エネルギー線の検出量分布に基づいて、前記変位機構を制御する検査方法。
  15.  請求項13または14に記載の検査方法において、
     前記エネルギー線は、前記線源から放射状に伝播する放射エネルギー線であり、
     前記放射エネルギー線の周縁部におけるエネルギー線は、前記検出部の縁部に到達するエネルギー線とし、
     前記放射エネルギー線の周縁部におけるエネルギー線が前記第1部材と前記第2部材との境界面に沿って伝搬するように、前記変位機構を制御する検査方法。
  16.  請求項12乃至15の何れか一項に記載の検査方法において、
     前記変位機構は、前記線源および前記検査対象物を載置する載置台の載置面の少なくとも一方を前記検出部に対して、前記エネルギー線の伝搬方向と交差する方向に変位させる検査方法。
  17.  請求項16に記載の検査方法において、
     前記変位機構は、前記エネルギー線の伝搬方向に対して交差する方向に傾斜軸を有し、前記傾斜軸を中心に前記載置台を変位させて、前記載置台の前記載置面と前記エネルギー線の伝搬方向とがなす角度を変更する検査方法。
  18.  請求項16または17に記載の検査方法において、
     前記載置台と前記検出部との間で異なる複数の位置関係ごとに、前記エネルギー線の前記検出量分布を取得し、前記異なる複数の位置関係ごとに取得された複数の前記検出量分布に基づいて、前記変位機構への制御を行う検査方法。
  19.  請求項12乃至18の何れか一項に記載の検査方法において、
     前記第1部材は巻枠であり、前記第2部材は前記巻枠に巻き取られた巻き取り対象である検査方法。
  20.  請求項1乃至9の何れか一項に記載の検査装置を用いて内部画像を取得し、
     前記内部画像と参照画像とを比較する検査対象物の製造方法。
  21.  請求項20に記載の検査対象物の製造方法において、
     前記内部画像と前記参照画像との比較結果に基づいて、前記検査対象物を再加工する検査対象物の製造方法。
  22.  請求項21に記載の検査対象物の製造方法において、
     前記検査対象物の再加工は、前記内部画像に基づいて前記検査対象物の欠陥部位の除去を行う検査対象物の製造方法。
     
PCT/JP2017/016604 2017-04-26 2017-04-26 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法 WO2018198242A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019514961A JP6729801B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法
US16/607,657 US11639904B2 (en) 2017-04-26 2017-04-26 Inspection device, inspection method, and method for producing object to be inspected
KR1020197030932A KR102267658B1 (ko) 2017-04-26 2017-04-26 검사 장치, 검사 방법 및 검사 대상물의 제조 방법
CN201780090043.5A CN110573864B (zh) 2017-04-26 2017-04-26 检查装置、检查方法及检查对象物的制造方法
PCT/JP2017/016604 WO2018198242A1 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法
TW107112922A TWI768027B (zh) 2017-04-26 2018-04-16 檢查裝置、檢查方法及檢查對象物之製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/016604 WO2018198242A1 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018198242A1 true WO2018198242A1 (ja) 2018-11-01

Family

ID=63919519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016604 WO2018198242A1 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11639904B2 (ja)
JP (1) JP6729801B2 (ja)
KR (1) KR102267658B1 (ja)
CN (1) CN110573864B (ja)
TW (1) TWI768027B (ja)
WO (1) WO2018198242A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018198242A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 株式会社ニコン 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021609A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Kobe Steel Ltd 平行磁場型ラザフォード後方散乱分析装置,それを用いた散乱イオンのエネルギースペクトル測定方法,それを用いた試料の結晶軸検出方法
JP2013137287A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Toshiba It & Control Systems Corp 断層撮影装置
JP2015075336A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 株式会社ニコン 再構成画像生成装置、形状測定装置、構造物製造システム、再構成画像生成方法及び再構成画像生成プログラム
WO2016181508A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 株式会社日立製作所 電子線解析方法、装置、および電子顕微鏡

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04307035A (ja) * 1991-04-05 1992-10-29 Toshiba Corp X線撮影装置
DE20217559U1 (de) 2002-11-12 2003-01-16 Heuft Systemtechnik Gmbh Vorrichtung zur Untersuchung von gefüllten Behältern mittels Röntgenstrahlen
EP2287632A1 (en) * 2004-07-23 2011-02-23 Bjorn A. J. Angelsen Ultrasound imaging using non-linear manipulation of forward propagation properties of a pulse
JP4216857B2 (ja) * 2006-03-22 2009-01-28 株式会社日立製作所 欠陥検査装置及び欠陥検査方法
GB2438439A (en) 2006-05-27 2007-11-28 X Tek Systems Ltd An automatic x-ray inspection system
DE102007016370A1 (de) * 2007-04-03 2008-10-09 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren und eine Messanordnung zum Erzeugen von dreidimensionalen Bildern von Messobjekten mittels invasiver Strahlung
WO2013051595A1 (ja) * 2011-10-04 2013-04-11 株式会社ニコン 装置、x線照射方法、及び構造物の製造方法
WO2013130525A1 (en) * 2012-02-28 2013-09-06 X-Ray Optical Systems, Inc. X-ray analyzer having multiple excitation energy bands produced using multi-material x-ray tube anodes and monochromating optics
WO2014041675A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 株式会社日立製作所 X線撮像装置及びx線撮像方法
JP5925711B2 (ja) * 2013-02-20 2016-05-25 浜松ホトニクス株式会社 検出器、pet装置及びx線ct装置
JP2015083932A (ja) 2013-10-25 2015-04-30 株式会社ニコン X線測定装置、x線測定方法、及び構造物の製造方法
JP2015184039A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 株式会社日立ハイテクサイエンス X線分析装置
WO2016129035A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 株式会社ニコン X線計測装置の画像再構成方法、構造物の製造方法、x線計測装置の画像再構成プログラムおよびx線計測装置
JP6487703B2 (ja) * 2015-02-09 2019-03-20 株式会社ジョブ X線検査装置及びx線検査方法
EP3269535A4 (en) * 2015-03-12 2018-11-07 Nikon Corporation Apparatus for manufacturing three-dimensional shaped object, and method for manufacturing structure
US10502698B2 (en) * 2015-04-20 2019-12-10 Job Corporation Data processing apparatus and data processing method for X-ray examination, and X-ray examination system provided with the data processing apparatus
EP3339845A3 (en) 2016-11-30 2018-09-12 Sumitomo Chemical Company, Ltd Defect inspection device, defect inspection method, method for producing separator roll, and separator roll
JP6933513B2 (ja) * 2016-11-30 2021-09-08 住友化学株式会社 欠陥検査装置、欠陥検査方法、セパレータ捲回体の製造方法、及びセパレータ捲回体
US10811652B2 (en) * 2016-11-30 2020-10-20 Sumitomo Chemical Company, Limited Defect inspection device
JP6865646B2 (ja) * 2016-11-30 2021-04-28 住友化学株式会社 欠陥検査装置、欠陥検査方法、及びセパレータ捲回体の製造方法
WO2018198242A1 (ja) * 2017-04-26 2018-11-01 株式会社ニコン 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法
US10539517B2 (en) * 2017-09-08 2020-01-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Checking device and checking method
JP6738363B2 (ja) * 2018-03-09 2020-08-12 浜松ホトニクス株式会社 画像取得システムおよび画像取得方法
JP7106323B2 (ja) * 2018-03-29 2022-07-26 住友化学株式会社 異物検査装置および異物検査方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021609A (ja) * 2001-05-02 2003-01-24 Kobe Steel Ltd 平行磁場型ラザフォード後方散乱分析装置,それを用いた散乱イオンのエネルギースペクトル測定方法,それを用いた試料の結晶軸検出方法
JP2013137287A (ja) * 2011-12-27 2013-07-11 Toshiba It & Control Systems Corp 断層撮影装置
JP2015075336A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 株式会社ニコン 再構成画像生成装置、形状測定装置、構造物製造システム、再構成画像生成方法及び再構成画像生成プログラム
WO2016181508A1 (ja) * 2015-05-12 2016-11-17 株式会社日立製作所 電子線解析方法、装置、および電子顕微鏡

Also Published As

Publication number Publication date
JP6729801B2 (ja) 2020-07-22
TWI768027B (zh) 2022-06-21
US11639904B2 (en) 2023-05-02
JPWO2018198242A1 (ja) 2020-03-05
KR20190132660A (ko) 2019-11-28
CN110573864A (zh) 2019-12-13
TW201905444A (zh) 2019-02-01
KR102267658B1 (ko) 2021-06-21
CN110573864B (zh) 2022-11-04
US20200300784A1 (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016170685A1 (ja) X線検査装置、x線検査方法および構造物の製造方法
JP6455516B2 (ja) X線装置および構造物の製造方法
US11041818B2 (en) Dimensional X-ray computed tomography system and CT reconstruction method using same
WO2020004435A1 (ja) 放射線透過検査方法及び装置、並びに微多孔膜の製造方法
JP2013217773A (ja) X線装置、x線照射方法、構造物の製造方法
JP2013217797A (ja) 装置、判定方法、及び構造物の製造方法
WO2018198242A1 (ja) 検査装置、検査方法および検査対象物の製造方法
JP4313322B2 (ja) 欠陥粒子測定装置および欠陥粒子測定方法
WO2016129035A1 (ja) X線計測装置の画像再構成方法、構造物の製造方法、x線計測装置の画像再構成プログラムおよびx線計測装置
JP2015075336A (ja) 再構成画像生成装置、形状測定装置、構造物製造システム、再構成画像生成方法及び再構成画像生成プログラム
JP2007170926A (ja) X線検査装置、断層画像異常表示装置、x線検査方法、断層画像異常表示方法、プログラム、および記録媒体
JP2003294848A (ja) 放射線校正装置
WO2019163960A1 (ja) X線計測方法、x線装置および構造物の製造方法
WO2016021031A1 (ja) X線装置および構造物の製造方法
JP6362782B2 (ja) X線ナノラジオグラフィ及びナノトモグラフィの方法及び装置
US11719651B2 (en) Part inspection method using computed tomography
JP2004271270A (ja) パターン検査方法及びパターン検査装置
WO2015145548A1 (ja) X線装置、x線計測装置および構造物の製造方法
JP6586778B2 (ja) X線装置および構造物の製造方法
WO2016056107A1 (ja) 投影データ生成装置、計測装置および構造物の製造方法
JP2019174276A (ja) X線装置および構造物の製造方法
JP2014134386A (ja) 検査方法、検査システム、プログラム、及び構造物の製造方法
JP2008164612A (ja) 検査対象物体の事前情報なしに放射線検査するシステム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17907687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197030932

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019514961

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17907687

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1