WO2018190413A1 - 車両用ドアのアウトハンドル装置 - Google Patents
車両用ドアのアウトハンドル装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2018190413A1 WO2018190413A1 PCT/JP2018/015491 JP2018015491W WO2018190413A1 WO 2018190413 A1 WO2018190413 A1 WO 2018190413A1 JP 2018015491 W JP2018015491 W JP 2018015491W WO 2018190413 A1 WO2018190413 A1 WO 2018190413A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- handle
- vehicle door
- handle lever
- lever
- operating position
- Prior art date
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B17/00—Accessories in connection with locks
- E05B17/0012—Accessories in connection with locks for lock parts held in place before or during mounting on the wing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/0412—Lower door structure
- B60J5/0415—Outer panel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/0468—Fixation or mounting means specific for door components
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B79/00—Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
- E05B79/02—Mounting of vehicle locks or parts thereof
- E05B79/06—Mounting of handles, e.g. to the wing or to the lock
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05B—LOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
- E05B85/00—Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
- E05B85/10—Handles
- E05B85/14—Handles pivoted about an axis parallel to the wing
- E05B85/16—Handles pivoted about an axis parallel to the wing a longitudinal grip part being pivoted at one end about an axis perpendicular to the longitudinal axis of the grip part
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/50—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
- E05Y2900/53—Type of wing
- E05Y2900/531—Doors
Definitions
- a handle base partially inserted into the outer panel from an opening provided in the outer panel of the vehicle door closes the opening and is fixed to the vehicle door.
- the connecting arm portion provided on the out handle that enables the door opening operation at the non-operating position in the non-operating state of the out handle and the door opening operation completion state of the out handle in the insertion hole provided in the handle base
- a handle lever that is inserted so as to be able to move between the opening operation positions at the door, and is linked to and connected to the connecting arm portion, a non-operating position corresponding to the non-operating position of the connecting arm portion and the connecting arm.
- the present invention relates to an out-handle device for a vehicle door that is disabled when it is present but is permitted when it is in the operating position.
- the present invention has been made in view of such circumstances, and is a vehicle door out handle that can reliably maintain a state in which the out handle is held in the opening operation position so that the handle lever is in the operating position.
- An object is to provide an apparatus.
- a handle base that is partially inserted into an outer panel from an opening provided in an outer panel of a vehicle door closes the opening and is fixed to the vehicle door.
- a connecting arm portion provided on an out handle that enables an opening operation on the outside of the outer panel, and a non-operation position of the out handle in a non-operating state in an insertion hole provided in the handle base, Handle levers that are inserted to enable movement between door opening operation positions in the state where the opening operation of the out handle has been completed and that are linked and connected to the connecting arm portion correspond to the non-operating position of the connecting arm portion.
- the handle lever is inserted into the opening when the handle base is assembled to the vehicle door.
- the handle base is supported by the handle base and is linked to and coupled to the connecting arm portion.
- the handle lever In the out door device for a vehicle door that is disabled when it is in the non-operating position, but is allowed when it is in the operating position, the handle lever has an axis parallel to the rotation axis of the handle lever.
- a temporary holding member that is capable of rotating to the handle base, and an engaging portion that engages with a locking portion provided on the handle base at the operating position of the handle lever is provided on the temporary holding member.
- the present invention has a second feature in that the temporary holding member is provided with an operation portion that performs an engagement / disengagement operation of the engagement portion with the engagement portion.
- the handle lever is configured such that the temporary holding member is rotatable while connecting a rod connected to a latch mechanism provided in the vehicle door.
- the third feature is that the bush joint is elastically fitted and fitted.
- the out handle is opened by engaging the engaging portion of the temporary holding member attached to the handle lever with the locking portion of the handle base in a state where the handle lever is in the operating position. It is possible to temporarily hold the operating lever and the operating position of the handle lever, which facilitates the work for assembling the out handle to the vehicle door.
- the out handle itself that is susceptible to impact is not engaged, the possibility of the temporary holding state being released due to impact or vibration during transportation can be kept low.
- the handle base is temporarily held on the engagement portion. Engagement / disengagement of the engaging portion of the member is facilitated.
- the temporary holding member is an existing bush joint that is elastically fitted to the handle lever to connect the rod connected to the latch mechanism in the vehicle door.
- FIG. 1 is a side view showing a part of a vehicle door.
- (First embodiment) 2 is a cross-sectional view taken along line 2-2 of FIG. 1 when the out handle is in a non-operating state.
- FIG. 3 is a perspective view of the out handle when the handle lever and the handle base in the non-operating position are assembled as seen from the outer panel side.
- FIG. 4 is a perspective view of the out handle when the handle lever and the handle base in the operating position are assembled as seen from the outer panel side.
- FIG. 5 is a perspective view of the bush joint.
- FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line 6-6 in FIG.
- FIG. 7 is an enlarged view of a main part of FIG.
- First embodiment 8 is a perspective view seen from the direction of arrow 8 in FIG.
- FIG. 9 is a perspective view of a main part of the out handle in a state where the handle lever and the handle base in the non-operating position are assembled.
- FIG. 10 is a perspective view corresponding to FIG. 9 of the out handle in a state where the handle lever and the handle base in the operating position are assembled.
- FIG. 11 is a perspective view of the bush joint.
- FIGS. 1 and 2 for example, an outer panel 11 of a vehicle door D which is a side door has a vehicle longitudinal direction ( An out handle 12 extending in the left-right direction in FIG. 1 is rotatably attached so as to be operable on the outer surface side of the vehicle door D.
- the outer panel 11 has a curved portion 11a that forms a recess 13 for allowing a vehicle user's hand holding the out handle 12 to be inserted outwardly, and bulges inward in the vehicle width direction.
- the out handle 12 has a handle body 14 disposed so as to extend in the vehicle front-rear direction on the outer side of the outer panel 11, and a substantially L-shaped support provided continuously to the front end of the handle body 14 in the vehicle front-rear direction. It has an arm portion 15 and a connecting arm portion 16 that is provided near the other end of the handle body 14.
- the handle body 14 has a handle body main portion 17 having a substantially U-shaped cross-sectional shape opened to the opposite side to the outer panel 11, and a handle that covers the handle body main portion 17 from the opposite side to the outer panel 11.
- the support arm portion 15 and the connection arm portion 16 are integrally connected to the handle body main portion 17.
- the handle cover 18 is formed so as to have a protruding portion 18a that extends further rearward from the rear end portion of the handle main body 17.
- a support member 19 disposed on the front side in the vehicle front-rear direction with respect to the curved portion 11 a is fastened to the inner surface of the outer panel 11 with bolts 20 and nuts 21.
- a thin plate-like first sheet member 22 interposed between the outer surface of the outer panel 11 is attached to a front end portion of the handle main body 17 in the handle main body 14.
- the support member 19 is integrally provided with a handle support portion 19a bent in a substantially L shape inside the outer panel 11, and penetrates the first sheet member 22 and the outer panel 11 to The support arm portion 15 inserted inside the outer panel 11 is rotatably supported by the handle support portion 19a via a support pin 23.
- a handle base 25 is fixed to the vehicle door D.
- the handle base 25 sandwiches the curved portion 11a with the support member 19.
- the handle base 25 guides a base main portion 25a disposed outside the outer panel 11 so as to close an opening 26 provided in the outer panel 11, and the connecting arm portion 16 of the out handle 12.
- a guide portion 25b extending inward of the outer panel 11 from the base main portion 25a, and a mounted portion 25c extending inward of the outer panel 11 from the rear portion of the base main portion 25a, are integrally formed.
- the base main portion 25a is covered with a protruding portion 18a that protrudes rearward from the handle main body 17 of the handle main body 17 in the handle main body 14 when the out handle 12 is in the non-operation position.
- a thin plate-like second sheet member 27 surrounding the opening 26 is interposed between the base main portion 25 a and the outer surface of the outer panel 11.
- a receiving recess 28 for receiving a rear end portion of the handle main body 17 in the handle main body 14 is provided at an end of the base main portion 25a on the recess 13 side.
- the receiving recess 28 includes the connecting arm portion.
- a rectangular insertion hole 29 for inserting 16 is formed, and the guide portion 25 b is formed in a rectangular tube shape continuously to the insertion hole 29.
- a nut 30 is press-fitted into the attached portion 25 c, and a bolt 31 that is screwed into the nut 30 is inserted into an end wall 32 on the rear end side of the vehicle door D, and the handle 31 is tightened by tightening the bolt 31.
- the base 25 is fixed to the vehicle door D.
- a cylinder body (not shown) of a cylinder lock 33 (see FIG. 1), which is locked and unlocked by a mechanical key (not shown), is provided on the handle base 25 behind the connecting arm portion 16.
- the protruding portion 18a of the handle cover 18 in the handle main body 14 of the out handle 12 is formed with a through hole 34 for allowing the cylinder lock 33 to face.
- the connecting arm portion 16 has a non-operation position (a position shown in FIGS. 2 and 3) in a non-operation state of the out handle 12 and an opening of the out handle 12.
- a non-operating position corresponding to the non-operating position of the connecting arm portion 16 is inserted into the insertion hole 29 so as to be able to move between the opening operation positions (positions shown in FIG. 4) in the operation completion state.
- Position shown in FIG. 3 and a handle lever 36 that can be rotated between an operating position (position shown in FIG. 4) corresponding to the opening operation position of the connecting arm portion 16 is the connecting arm portion. 16 and supported by the handle base 25 while being urged and urged toward the non-actuated position.
- the handle lever 36 is supported by the handle base 25 via a support shaft 37 (see FIG. 4) having an axis along the longitudinal direction of the handle body 14.
- the support shaft 37 is provided between a pair of support plates 38 and 39 provided integrally with the handle base 25 above the connecting arm portion 16 with a space in the longitudinal direction of the handle body 14.
- the handle lever 36 is arranged between the support plates 38 and 39 and is connected to a support cylinder portion 36a through which the support shaft 37 is inserted, and a portion of the support cylinder portion 36a near the support plate 38.
- a flat plate-like engagement arm portion 36b projecting radially outward from the support cylinder portion 36a and a weight portion 36c connected to the engagement arm portion 36b are integrally formed, and the support A torsion spring 35 (see FIG. 4) surrounding the cylindrical portion 36a is provided between the handle lever 36 and the handle base 25 so as to elastically urge the handle lever 36 toward the non-actuated position.
- the connecting arm portion 16 of the out handle 12 is open on both the upper and lower sides of the connecting arm portion 16, and the end portion of the connecting arm portion 16 opposite to the handle main body 14 is closed at the distal end side wall 16 a.
- a connecting hole 40 is formed, and the engaging arm portion 36 b of the handle lever 36 is inserted into the connecting hole 40.
- the rectangular tube-shaped guide portion 25b is formed so that the distal end portion of the engaging arm portion 36b can be inserted into the connecting hole 40.
- the front end of the engagement arm portion 36b is in contact with the front end side end wall 16a in the connection hole 40, and the non-operation position and the door opening of the connection arm portion 16 as the out handle 12 rotates.
- the handle lever 36 is rotated between the non-actuated position and the actuated position in accordance with the movement between the operation positions.
- a bush joint 41 made of an elastic material is resiliently and fitted to the weight portion 36c of the handle lever 36 so as to be rotatable around an axis parallel to the axis of the support shaft 37.
- the other end of the rod 42 whose one end is connected to 41 is connected to a latch mechanism 43 provided in the vehicle door D. That is, when the handle lever 36 is rotated from the non-operating position to the operating position, the pressing force from the rod 42 is input to the latch mechanism 43.
- the bush joint 41 has a flat plate portion 41a that is in contact with a side surface of the handle lever 36 that faces the rear side of the weight portion 36c, and a resiliently fitting fit to the weight portion 36c.
- the fitting tube portion 41b protruding from the flat plate portion 41a and the end portion of the rod 42 are inserted into and engaged with each other, and is formed in a substantially C shape and continues to the flat plate portion 41a. It is formed so as to have the rod connecting part 41c integrally.
- the latch mechanism 43 is a vehicle that is confirmed to be a regular portable device by communication between the portable device carried by the vehicle user and the vehicle.
- the vehicle user confirms the intention to unlock the vehicle door D by holding the handle door D in the locked state and the vehicle user grasps the handle main body 14 in the locked state of the vehicle door D, the vehicle user carries it.
- the vehicle door D is unlocked in a state where it is confirmed that it is a regular portable device by communication between the portable device and the vehicle, and the pressing force from the rod 42 in the unlocked state is By inputting to the latch mechanism 43, the vehicle door D can be opened.
- the handle lever 36 is attached to the bush joint 41 attached as a temporary holding member that can rotate around an axis parallel to the rotation axis of the handle lever 36.
- An engaging portion 41 d that engages and disengages at the operating position of the handle lever 36 is provided on the locking portion 44 provided on the handle base 25.
- the locking portion 44 is integrally protruded from the guide portion 25b of the handle base 25 so as to protrude forward in the vehicle front-rear direction, and the engagement portion 41d has the handle lever 36 in the inoperative position. It is possible to get over the locking portion 44 in the state of being rotated to the operating position from above and engage with the locking portion 44 from the handle main body 14 side.
- An operating portion 41e for performing an engaging / disengaging operation with respect to the locking portion 44 is provided. That is, the operating portion 41e is connected to the rod connecting portion 41c so as to extend linearly in a plane orthogonal to the axis of the fitting cylinder portion 41b, and the engaging portion 41d is connected to the operating portion 41e. It is provided at right angles to the intermediate portion, and the engaging portion 41d can get over the engaging portion 44 and engage with the engaging portion 44 by bending the operation portion 41e.
- the flat plate portion 41a of the bush joint 41 is integrally provided with a pair of ear portions 41f arranged on both sides of the fitting tube portion 41b.
- the ear portions 41f are connected to the fitting tube.
- the weight part 36c of the handle lever 36 is elastically contacted, thereby suppressing the rattling of the bush joint 41.
- a bush joint 41 as a temporary holding member that can rotate around an axis parallel to the rotation axis of the handle lever 36 is provided on the handle lever 36.
- the engaging portion 41d that is attached and engages with the engaging portion 44 provided on the handle base 25 at the operating position of the handle lever 36 is provided on the bush joint 41, so that the out handle 12 is set to the door opening operation position.
- the state in which the handle lever 36 is in the operating position can be temporarily held, and the work for assembling the out handle 12 to the vehicle door D is facilitated.
- the out handle 12 itself that is susceptible to impact is not engaged, the possibility of the temporary holding state being released due to impact or vibration during transportation can be kept low.
- the bush joint 41 is provided with an operation portion 41e for engaging / disengaging the engagement portion 41d with the engagement portion 44, so that the bush joint 41 is engaged with the engagement portion 44 of the handle base 25.
- the engagement / disengagement work of the engaging portion 41d is facilitated.
- the bush joint 41 is elastically fitted to the handle lever 36 so as to be rotatable while connecting a rod 42 connected to a latch mechanism 43 provided in the vehicle door D. Since it is a component, an increase in the number of components can be prevented by using an existing component.
- FIGS. 9 to 11 A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 9 to 11, but the parts corresponding to the first embodiment are only given the same reference numerals and shown in detail. Description is omitted.
- the handle lever 36 is supported by the handle base 45 via a support shaft 37 having an axis along the longitudinal direction of the handle body 14 in the out handle 12.
- the distal end portion of the engaging arm portion 36 b of the handle lever 36 is inserted into a connecting hole 40 formed in the connecting arm portion 16 of the out handle 12, and the connecting arm portion according to the rotation of the out handle 12.
- the handle lever 36 rotates between the non-operating position and the operating position in accordance with the movement between the 16 non-operating position and the door opening operating position.
- a bush joint 46 made of an elastic material is resiliently and fitted to the weight portion 36c of the handle lever 36 so as to be rotatable around an axis parallel to the axis of the support shaft 37.
- the other end of the rod 42 whose one end is connected to the bush joint 46 is connected to the latch mechanism 43 (see the first embodiment).
- a bush joint 46 capable of rotating around an axis parallel to the rotation axis of the handle lever 36 is attached to the handle lever 36 as a temporary holding member.
- the bush joint 46 is adapted to be elastically fitted to the flat plate portion 46a, which is in contact with the side surface of the handle lever 36 facing the rear side of the weight portion 36c, and the weight portion 36c.
- the rod connecting portion 46c is formed in a substantially C shape so as to be inserted and engaged with the fitting cylinder portion 46b protruding from the flat plate portion 46a and the end portion of the rod 42 and connected to the flat plate portion 41a.
- the handle lever 36 is integrally formed with an engaging portion 46e protruding from the tip end portion of the projecting portion 46d so that the handle lever 36 can be engaged and disengaged at the operating position.
- the flat plate portion 46a of the bush joint 46 is provided with a pair of ear portions 46f arranged on both sides of the fitting tube portion 46b, and these ear portions 46f are connected to the fitting tube portion 46b. Both sides of the handle lever 36 are elastically contacted with the weight portion 36c, thereby suppressing the rattling of the bush joint 46.
- the engaging portion 46e protrudes from the central portion in the width direction of the tip portion of the protruding portion 46d along the protruding direction of the protruding portion 46d, and is formed to have a substantially L-shaped cross-sectional shape.
- the bush joint 46 is attached to the outer surface of a guide portion 45a provided integrally with the handle base 45 so as to guide the connecting arm portion 16 of the out handle 12 while the handle lever 36 is in the operating position.
- a guide groove 47 is formed which guides while sliding the tip end portion of the engaging portion 46e of the bush joint 46 while slightly bending it when rotating around the axis of the fitting tube portion 46b. 47 is formed in an arc shape centering on the axis of the fitting tube portion 46b of the bush joint 46 in a state where the handle lever 36 is in the operating position.
- the engaging portion 48 that engages the distal end portion of the engaging portion 46e of the bush joint 46 is provided at an intermediate portion of the guide groove 47 so as to form a step.
- the engaging portion 46e is engaged with the engaging portion 48 by releasing the hand from the bush joint 46 in a state where the engaging portion 46e is rotated so as to be slid while being slightly bent in the guide groove 47. So that the handle lever 36 is held in the operating position.
- the second embodiment it is possible to temporarily hold the out handle 12 in the door opening operation position and the handle lever 36 in the operating position, and the out handle 12 is connected to the vehicle door D (first embodiment).
- the work at the time of assembling is easy.
- the out handle 12 itself that is susceptible to impact is not engaged, the possibility of the temporary holding state being released due to impact or vibration during transportation can be kept low.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
アウトハンドルの連結腕部に対して連動、連結状態にあるハンドルレバーが組み付けられたハンドルベースの車両用ドアへの組み付け時に、車両用ドアの開口部へのハンドルレバーの挿通が非作動位置にあるときには不能とするものの作動位置にあるときには許容されるようにした車両用ドアのアウトハンドル装置において、ハンドルレバー(36)に、当該ハンドルレバー(36)の回動軸線と平行な軸線まわりに回転することを可能とした仮保持部材(41)が取付けられ、ハンドルベース(25)に設けられる係止部(44)にハンドルレバー(36)の作動位置で係合する係合部(41d)が、仮保持部材(41)に設けられる。これにより、ハンドルレバーを作動位置とするようにアウトハンドルを開扉操作位置に保持する状態を確実に維持することができる。
Description
本発明は、車両用ドアのアウターパネルに設けられる開口部から前記アウターパネル内に一部が挿入されるハンドルベースが前記開口部を塞いで前記車両用ドアに固定され、前記アウターパネルの外方での開扉操作を可能とするアウトハンドルに設けられる連結腕部が、前記ハンドルベースに設けられる挿入孔に前記アウトハンドルの非操作状態での非操作位置ならびに前記アウトハンドルの開扉操作完了状態での開扉操作位置間で移動することを可能として挿入され、前記連結腕部に連動、連結されるハンドルレバーが、前記連結腕部の前記非操作位置に対応した非作動位置ならびに前記連結腕部の前記開扉操作位置に対応した作動位置間で回動することを可能として前記非作動位置側に向けて弾発付勢されつつ前記ハンドルベースに支持され、前記連結腕部に対して連動、連結状態にある前記ハンドルレバーが組み付けられた前記ハンドルベースの前記車両用ドアへの組み付け時に前記開口部への前記ハンドルレバーの挿通が前記非作動位置にあるときには不能とするものの前記作動位置にあるときには許容されるようにした車両用ドアのアウトハンドル装置に関する。
アウトハンドルを車両用ドアに組み付ける際には、アウトハンドルの連結腕部に連動、連結されたハンドルレバーが組み付けられた状態のハンドルベースを、アウターパネルに固定するのであるが、前記アウターパネルに設けられた開口部に非作動位置にあるハンドルレバーを挿通することはできず、アウトハンドルを開扉操作位置に操作して前記ハンドルレバーを作動位置とすることで前記開口部への挿通が可能となる。このため従来では作業者がアウトハンドルの開扉操作位置を維持しながら組み付け作業を行なっていたが、操作が煩雑となる。この課題を解決するために、アウトハンドルの開扉操作状態でアウトハンドルの連結腕部をハンドルベースに係合させるようにしたものが、特許文献1で知られている。
ところで、上記特許文献1で開示されたものでは、アウトハンドルの連結腕部と、ハンドルベースとの係合でハンドルレバーを作動位置に保持するものであるが、アウトハンドルは衝撃を受けやすく、少しの衝撃や、作業者の組み付け作業によって連結腕部およびハンドルベースの係合が外れてしまう虞がある。また組み付け作業の容易化を目的として、ハンドルレバーを作動位置とするようにアウトハンドルを開扉操作位置で仮保持状態としたまま輸送することも考えられ、この場合にも上記特許文献1開示の係合構造では輸送時の振動で係合が外れてしまう虞がある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、ハンドルレバーを作動位置とするようにアウトハンドルを開扉操作位置に保持する状態を確実に維持し得るようにした車両用ドアのアウトハンドル装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、車両用ドアのアウターパネルに設けられる開口部から前記アウターパネル内に一部が挿入されるハンドルベースが前記開口部を塞いで前記車両用ドアに固定され、前記アウターパネルの外方での開扉操作を可能とするアウトハンドルに設けられる連結腕部が、前記ハンドルベースに設けられる挿入孔に前記アウトハンドルの非操作状態での非操作位置ならびに前記アウトハンドルの開扉操作完了状態での開扉操作位置間で移動することを可能として挿入され、前記連結腕部に連動、連結されるハンドルレバーが、前記連結腕部の前記非操作位置に対応した非作動位置ならびに前記連結腕部の前記開扉操作位置に対応した作動位置間で回動することを可能として前記非作動位置側に向けて弾発付勢されつつ前記ハンドルベースに支持され、前記連結腕部に対して連動、連結状態にある前記ハンドルレバーが組み付けられた前記ハンドルベースの前記車両用ドアへの組み付け時に前記開口部への前記ハンドルレバーの挿通が前記非作動位置にあるときには不能とするものの前記作動位置にあるときには許容されるようにした車両用ドアのアウトハンドル装置において、前記ハンドルレバーに、当該ハンドルレバーの回動軸線と平行な軸線まわりに回転することを可能とした仮保持部材が取付けられ、前記ハンドルベースに設けられる係止部に前記ハンドルレバーの前記作動位置で係合する係合部が、前記仮保持部材に設けられることを第1の特徴とする。
また本発明は、第1の特徴の構成に加えて、前記仮保持部材に、前記係止部への前記係合部の係脱操作を行なう操作部が設けられることを第2の特徴とする。
さらに本発明は、第1または第2の特徴の構成に加えて、前記仮保持部材が、前記車両用ドア内に設けられるラッチ機構に連なるロッドを連結するようにしつつ回動可能として前記ハンドルレバーに弾発、嵌合されるブッシュジョイントであることを第3の特徴とする。
本発明の上記特徴によれば、ハンドルレバーに取付けられる仮保持部材の係合部を、ハンドルレバーが作動位置にある状態でハンドルベースの係止部に係合することで、アウトハンドルを開扉操作位置とするとともにハンドルレバーを作動位置とする状態を仮保持することができ、アウトハンドルを車両用ドアに組み付ける際の作業が容易となる。しかも衝撃を受け易いアウトハンドル自体を係合させるものではないので、衝撃や輸送時の振動によって仮保持状態が解除される可能性を低く抑えることができる。
また本発明の第2の特徴によれば、仮保持部材に設けられる操作部で係合部の係止部への係脱操作を行なうことができるので、ハンドルベースの係止部への仮保持部材の係合部の係脱作業が容易となる。
さらに本発明の第3の特徴によれば、仮保持部材が、車両用ドア内のラッチ機構に連なるロッドを連結するためにハンドルレバーに弾発、嵌合される既存のブッシュジョイントであるので、既存部品を用いることで部品点数の増加を防止することができる。
11・・・アウターパネル
12・・・アウトハンドル
16・・・連結腕部
25,45・・・ハンドルベース
26・・・開口部
29・・・挿入孔
36・・・ハンドルレバー
41,46・・・仮保持部材であるブッシュジョイント
41d,46e・・・係合部
41e・・・操作部
44,48・・・係止部
42・・・ロッド
43・・・ラッチ機構
D・・・車両用ドア
12・・・アウトハンドル
16・・・連結腕部
25,45・・・ハンドルベース
26・・・開口部
29・・・挿入孔
36・・・ハンドルレバー
41,46・・・仮保持部材であるブッシュジョイント
41d,46e・・・係合部
41e・・・操作部
44,48・・・係止部
42・・・ロッド
43・・・ラッチ機構
D・・・車両用ドア
以下、本発明の実施の形態を、添付の図面を参照しながら説明する。
本発明の第1の実施の形態について図1~図8を参照しながら説明すると、先ず図1および図2において、たとえばサイドドアである車両用ドアDのアウターパネル11には、車両前後方向(図1の左右方向)に延びるアウトハンドル12が車両用ドアDの外面側で操作することを可能として回動可能に取付けられる。前記アウターパネル11には、その外方で前記アウトハンドル12を把持する車両ユーザの手を挿入することを可能とするための窪み13を形成する彎曲部11aが、車幅方向内方側に膨らむようにして設けられる。
前記アウトハンドル12は、前記アウターパネル11の外側方で車両前後方向に延びるように配置されるハンドル本体14と、そのハンドル本体14の車両前後方向前端部に連設される略L字状の支持腕部15と、前記ハンドル本体14の他端部寄りに連設される連結腕部16とを有する。前記ハンドル本体14は、前記アウターパネル11と反対側に開放した略U字状の横断面形状を有するハンドル本体主部17と、そのハンドル本体主部17を前記アウターパネル11と反対側から覆うハンドルカバー18とから成り、前記支持腕部15および前記連結腕部16は前記ハンドル本体主部17に一体に連設される。また前記ハンドルカバー18は、前記ハンドル本体主部17の後端部からさらに後方に延びるはみ出し部18aを有するように形成される。
前記アウターパネル11の内面には、前記湾曲部11aよりも車両前後方向前方に配置される支持部材19が、ボルト20およびナット21で締結される。前記ハンドル本体14におけるハンドル本体主部17の前端部には、前記アウターパネル11の外面との間に介装される薄板平板状の第1シート部材22が装着される。また前記支持部材19には、前記アウターパネル11の内側で略L字状に屈曲したハンドル支持部19aが一体に設けられており、前記第1シート部材22および前記アウターパネル11を貫通して当該アウターパネル11の内側に挿入される前記支持腕部15が、前記ハンドル支持部19aに支持ピン23を介して回動可能に支持される。
前記車両用ドアDには、前記湾曲部11aを前記支持部材19との間に挟むハンドルベース25が固定される。このハンドルベース25は、前記アウターパネル11に設けられる開口部26を塞ぐようにして前記アウターパネル11の外方に配置されるベース主部25aと、前記アウトハンドル12の前記連結腕部16をガイドするようにして前記ベース主部25aから前記アウターパネル11の内方に延出されるガイド部25bと、前記ベース主部25aの後部から前記アウターパネル11の内方に延出される被取付け部25cとを一体に有するように形成される。前記ベース主部25aは、前記アウトハンドル12が非操作位置にある状態では、前記ハンドル本体14におけるハンドルカバー18の前記ハンドル本体主部17から後方へのはみ出し部18aで覆われる。また前記ベース主部25aおよび前記アウターパネル11の外面間には、前記開口部26を囲む薄板平板状の第2シート部材27が介装される。
前記ベース主部25aの前記窪み13側の端部には、前記ハンドル本体14におけるハンドル本体主部17の後端部を受け入れる受け入れ凹部28が設けられ、この受け入れ凹部28には、前記連結腕部16を挿入させる矩形状の挿入孔29が形成され、前記ガイド部25bは、前記挿入孔29に連なって角筒状に形成される。
前記被取付け部25cにはナット30が圧入されており、車両用ドアDにおける後端側の端壁32には前記ナット30に螺合するボルト31が挿通され、このボルト31の締め付けによって前記ハンドルベース25が車両用ドアDに固定される。
前記連結腕部16よりも後方で前記ハンドルベース25には、メカニカルキー(図示せず)によって鎖錠および解錠操作が行われるシリンダ錠33(図1参照)のシリンダボディ(図示せず)が固定され、前記アウトハンドル12の前記ハンドル本体14におけるハンドルカバー18の前記はみ出し部18aには、前記シリンダ錠33を臨ませる透孔34が形成される。
図3および図4を併せて参照して、前記連結腕部16は、前記アウトハンドル12の非操作状態での非操作位置(図2および図3で示す位置)ならびに前記アウトハンドル12の開扉操作完了状態での開扉操作位置(図4で示す位置)間で移動することを可能として前記挿入孔29に挿入されており、その連結腕部16の前記非操作位置に対応した非作動位置(図3で示す位置)ならびに前記連結腕部16の前記開扉操作位置に対応した作動位置(図4で示す位置)間で回動することを可能としたハンドルレバー36が、前記連結腕部16に連動、連結されるとともに前記非作動位置側に向けて弾発付勢されつつ前記ハンドルベース25に支持される。
前記ハンドルレバー36は、前記ハンドル本体14の長手方向に沿う軸線を有する支軸37(図4参照)を介して前記ハンドルベース25に支持される。前記支軸37は、前記ハンドル本体14の長手方向に間隔をあけつつ前記連結腕部16の上方で前記ハンドルベース25に一体に設けられる一対の支持板38,39間にわたって設けられる。
前記ハンドルレバー36は、前記支持板38,39間に配置されるとともに前記支軸37が挿通される支持筒部36aと、その支持筒部36aの前記支持板38寄りの部分に連設されて前記支持筒部36aから半径方向外方に張り出す平板状の係合腕部36bと、その係合腕部36bに連設される重錘部36cとを一体に有するように形成され、前記支持筒部36aを囲繞するねじりばね35(図4参照)が、ハンドルレバー36を前記非作動位置側に向けて弾発付勢するようにして前記ハンドルレバー36および前記ハンドルベース25間に設けられる。
前記アウトハンドル12の前記連結腕部16には、この連結腕部16の上下両側に開口するとともに前記連結腕部16の先端側端壁16aで前記ハンドル本体14とは反対側の端部が閉じられる連結孔40が形成されており、前記ハンドルレバー36における前記係合腕部36bは、前記連結孔40内に挿入される。また角筒状の前記ガイド部25bは、前記係合腕部36bの先端部を前記連結孔40内に挿入することを可能として形成される。
前記連結孔40内で前記係合腕部36bの先端部は前記先端側端壁16aに当接しており、前記アウトハンドル12の回動に伴う前記連結腕部16の前記非操作位置および開扉操作位置間での移動に応じて、前記ハンドルレバー36が、前記非作動位置および前記作動位置間で回動することになる。
前記ハンドルレバー36の前記重錘部36cには、弾性材料から成るブッシュジョイント41が前記支軸37の軸線と平行な軸線まわりの回動を可能として弾発、嵌合されており、このブッシュジョイント41に一端部が連結されるロッド42の他端部が車両用ドアD内に設けられるラッチ機構43に連結される。すなわち前記ハンドルレバー36が非作動位置から作動位置に回動することで、前記ラッチ機構43に前記ロッド42からの押圧力が入力される。
図5において、前記ブッシュジョイント41は、前記ハンドルレバー36における前記重錘部36cの後方側に臨む側面に当接される平板部41aと、前記重錘部36cに回動可能に弾発嵌合されるようにして前記平板部41aから突設される嵌合筒部41bと、前記ロッド42の端部を挿通、係合させるようにして略C状に形成されるとともに前記平板部41aに連なるロッド連結部41cとを一体に有するように形成される。
前記ラッチ機構43は、車両ユーザが車両用ドアDをロックする意志を確認したときに、車両ユーザが携帯する携帯器および車両間の通信によって正規の携帯器であることが確認された状態で車両用ドアDをロック状態に保持し、車両用ドアDのロック状態で前記ハンドル本体14を車両ユーザが握ることで車両ユーザが車両用ドアDをアンロックする意志を確認したときに車両ユーザが携帯する携帯器および車両間の通信によって正規の携帯器であることが確認された状態で車両用ドアDをロック状態を解除するものであり、そのアンロック状態で前記ロッド42からの押圧力が前記ラッチ機構43に入力されることで車両用ドアDを開放することができる。
ところで前記ハンドルレバー36が、前記非作動位置にある状態では、図6(a)で示すように、前記ハンドルレバー36の前記重錘部36cは前記アウターパネル11の開口部26の上縁26aよりも上方にはみ出した状態にあり、この状態のままでは、アウトハンドル12の前記連結腕部16に連動、連結されたハンドルレバー36が組み付けられたハンドルベース25の車両用ドアDへの組み付け時に前記ハンドルレバー36を前記開口部26にそのまま挿通することはできないが、図6(b)で示すように、前記ハンドルレバー36が前記作動位置にある状態では、前記ハンドルレバー36の前記重錘部36cは前記アウターパネル11の開口部26の上縁26aおよび下縁26b間の幅内にあり、こうすればアウトハンドル12の前記連結腕部16に連動、連結されたハンドルレバー36が組み付けられたハンドルベース25の車両用ドアDへの組み付け時に前記開口部26に前記ハンドルレバー36をそのまま挿通することができる。
そこで図7および図8で明示するように、前記ハンドルレバー36に、当該ハンドルレバー36の回動軸線と平行な軸線まわりに回転することを可能とした仮保持部材として取付けられる前記ブッシュジョイント41に、前記ハンドルベース25に設けられる係止部44に前記ハンドルレバー36の前記作動位置で係脱可能に係合する係合部41dが設けられる。
前記係止部44は、前記ハンドルベース25における前記ガイド部25bに、車両前後方向前方に突出するようにして一体に突設され、前記係合部41dは、前記ハンドルレバー36が前記非作動位置から前記作動位置に回動した状態で前記係止部44を乗り越えて前記係止部44に前記ハンドル本体14側から係合することが可能であり、前記ブッシュジョイント41に前記係合部41dの前記係止部44への係脱操作を行なうための操作部41eが設けられる。すなわち前記操作部41eは、前記嵌合筒部41bの軸線と直交する平面内で直線状に延びるようにして前記ロッド連結部41cに連設され、前記係合部41dは、前記操作部41eの中間部に直角に連設されており、前記操作部41eを撓ませることで前記係合部41dが前記係止部44を乗り越えて当該係止部44に係合することができる。
また前記ブッシュジョイント41における前記平板部41aには、前記嵌合筒部41bの両側に配置される一対の耳部41fが一体に連設されており、それらの耳部41fは、前記嵌合筒部41bの両側で前記ハンドルレバー36の前記重錘部36cに弾発的に接触し、これによって前記ブッシュジョイント41のがたつきが抑えられる。
次にこの第1の実施の形態の作用について説明すると、ハンドルレバー36に、当該ハンドルレバー36の回動軸線と平行な軸線まわりに回転することを可能とした仮保持部材としてのブッシュジョイント41が取付けられ、ハンドルベース25に設けられる係止部44にハンドルレバー36の作動位置で係合する係合部41dが、前記ブッシュジョイント41に設けられるので、アウトハンドル12を開扉操作位置とするとともにハンドルレバー36を作動位置とする状態を仮保持することができ、アウトハンドル12を車両用ドアDに組み付ける際の作業が容易となる。しかも衝撃を受け易いアウトハンドル12自体を係合させるものではないので、衝撃や輸送時の振動によって仮保持状態が解除される可能性を低く抑えることができる。
また前記ブッシュジョイント41に、前記係合部41dの前記係止部44への係脱操作を行なうための操作部41eが設けられるので、ハンドルベース25の係止部44への前記ブッシュジョイント41の前記係合部41dの係脱作業が容易となる。
さらに前記ブッシュジョイント41は、車両用ドアD内に設けられるラッチ機構43に連なるロッド42を連結するようにしつつ回動可能として前記ハンドルレバー36に弾発、嵌合されるものであり、既存の部品であるので、既存部品を用いることで部品点数の増加を防止することができる。
本発明の第2の実施の形態について図9~図11を参照しながら説明するが、第1の実施の形態に対応する部分には同一の参照符号を付して図示するのみとし、詳細な説明は省略する。
先ず図9および図10において、ハンドルレバー36は、アウトハンドル12におけるハンドル本体14の長手方向に沿う軸線を有する支軸37を介してハンドルベース45に支持される。前記ハンドルレバー36が有する係合腕部36bの先端部は、前記アウトハンドル12の連結腕部16に形成された連結孔40内に挿入され、前記アウトハンドル12の回動に伴う前記連結腕部16の非操作位置および開扉操作位置間での移動に応じて、前記ハンドルレバー36が、前記非作動位置および前記作動位置間で回動することになる。
前記ハンドルレバー36の重錘部36cには、弾性材料から成るブッシュジョイント46が前記支軸37の軸線と平行な軸線まわりの回動を可能として弾発、嵌合される。このブッシュジョイント46に一端部が連結されるロッド42の他端部がラッチ機構43(第1の実施の形態参照)に連結される。
図11を併せて参照して、前記ハンドルレバー36には、当該ハンドルレバー36の回動軸線と平行な軸線まわりに回転することを可能としたブッシュジョイント46が仮保持部材として取付けられる。このブッシュジョイント46は、前記ハンドルレバー36における前記重錘部36cの後方側に臨む側面に当接される平板部46aと、前記重錘部36cに回動可能に弾発嵌合されるようにして前記平板部46aから突設される嵌合筒部46bと、前記ロッド42の端部を挿通、係合させるようにして略C状に形成されるとともに前記平板部41aに連なるロッド連結部46cと、当該ロッド連結部46cの前記平板部46a側端部から前記ロッド連結部46cの開き側とは反対側に突出する突部46dと、前記前記ハンドルベース45に設けられる係止部48に前記ハンドルレバー36の前記作動位置で係脱可能に係合することを可能として前記突部46dの先端部から突出する係合部46eとを一体に有するように形成される。
前記ブッシュジョイント46における前記平板部46aには、前記嵌合筒部46bの両側に配置される一対の耳部46fが連設されており、それらの耳部46fは、前記嵌合筒部46bの両側で前記ハンドルレバー36の前記重錘部36cに弾発的に接触し、これによって前記ブッシュジョイント46のがたつきが抑えられる。
また前記係合部46eは、前記突部46dの先端部の幅方向中央部から当該突部46dの突出方向に沿って突出するものであり、略L字状の断面形状を有するように形成される。
前記アウトハンドル12の前記連結腕部16をガイドするようにして前記ハンドルベース45に一体に設けられるガイド部45aの外面には、前記ハンドルレバー36が作動位置にある状態で前記ブッシュジョイント46をその嵌合筒部46bの軸線まわりに回動操作したときに当該ブッシュジョイント46の前記係合部46eの先端部をわずかに撓ませながら摺接させつつガイドするガイド溝47が形成され、このガイド溝47は、前記ハンドルレバー36が作動位置にある状態での前記ブッシュジョイント46の嵌合筒部46bの軸線を中心とした円弧状に形成される。
しかも前記ガイド溝47の中間部には、前記ブッシュジョイント46における前記係合部46eの先端部を係合させるようにした前記係止部48が、段差をなすように設けられており、前記係合部46eを前記ガイド溝47内でわずかに撓ませつつ摺動させるように回動操作した状態で前記ブッシュジョイント46から手を離すことで、前記係合部46eを前記係止部48に係合させることができ、これによって前記ハンドルレバー36が作動位置に保持される。
この第2の実施の形態によってもアウトハンドル12を開扉操作位置とするとともにハンドルレバー36を作動位置とする状態を仮保持することができ、アウトハンドル12を車両用ドアD(第1の実施の形態参照)に組み付ける際の作業が容易となる。しかも衝撃を受け易いアウトハンドル12自体を係合させるものではないので、衝撃や輸送時の振動によって仮保持状態が解除される可能性を低く抑えることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
Claims (3)
- 車両用ドア(D)のアウターパネル(11)に設けられる開口部(26)から前記アウターパネル(11)内に一部が挿入されるハンドルベース(25,45)が前記開口部(26)を塞いで前記車両用ドア(D)に固定され、前記アウターパネル(11)の外方での開扉操作を可能とするアウトハンドル(12)に設けられる連結腕部(16)が、前記ハンドルベース(25)に設けられる挿入孔(29)に前記アウトハンドル(12)の非操作状態での非操作位置ならびに前記アウトハンドル(12)の開扉操作完了状態での開扉操作位置間で移動することを可能として挿入され、前記連結腕部(16)に連動、連結されるハンドルレバー(36)が、前記連結腕部(16)の前記非操作位置に対応した非作動位置ならびに前記連結腕部(16)の前記開扉操作位置に対応した作動位置間で回動することを可能として前記非作動位置側に向けて弾発付勢されつつ前記ハンドルベース(25,45)に支持され、前記連結腕部(16)に対して連動、連結状態にある前記ハンドルレバー(36)が組み付けられた前記ハンドルベース(25)の前記車両用ドア(D)への組み付け時に前記開口部(26)への前記ハンドルレバー(36)の挿通が前記非作動位置にあるときには不能とするものの前記作動位置にあるときには許容されるようにした車両用ドアのアウトハンドル装置において、前記ハンドルレバー(36)に、当該ハンドルレバー(36)の回動軸線と平行な軸線まわりに回転することを可能とした仮保持部材(41,46)が取付けられ、前記ハンドルベース(25)に設けられる係止部(44,48)に前記ハンドルレバー(36)の前記作動位置で係合する係合部(41d,46e)が、前記仮保持部材(41,46)に設けられることを特徴とする車両用ドアのアウトハンドル装置。
- 前記仮保持部材(41)に、前記係止部(44)への前記係合部(41d)の係脱操作を行なう操作部(41e)が設けられることを特徴とする請求項1に記載の車両用ドアのアウトハンドル装置。
- 前記仮保持部材(41,46)が、前記車両用ドア(D)内に設けられるラッチ機構(43)に連なるロッド(42)を連結するようにしつつ回動可能として前記ハンドルレバー(36)に弾発、嵌合されるブッシュジョイントであることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用ドアのアウトハンドル装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE112018000263.2T DE112018000263T5 (de) | 2017-04-14 | 2018-04-13 | Äußere Fahrzeugtür-Griffvorrichtung |
US16/479,741 US20200277811A1 (en) | 2017-04-14 | 2018-04-13 | Vehicle door exterior handle device |
JP2019512574A JP6634189B2 (ja) | 2017-04-14 | 2018-04-13 | 車両用ドアのアウトハンドル装置 |
CN201880008000.2A CN110226016B (zh) | 2017-04-14 | 2018-04-13 | 车门的外把手装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017-080390 | 2017-04-14 | ||
JP2017080390 | 2017-04-14 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2018190413A1 true WO2018190413A1 (ja) | 2018-10-18 |
Family
ID=63792508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/015491 WO2018190413A1 (ja) | 2017-04-14 | 2018-04-13 | 車両用ドアのアウトハンドル装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200277811A1 (ja) |
JP (1) | JP6634189B2 (ja) |
CN (1) | CN110226016B (ja) |
DE (1) | DE112018000263T5 (ja) |
WO (1) | WO2018190413A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020021746A1 (ja) * | 2018-07-26 | 2020-01-30 | 株式会社ホンダロック | 車両用ドアのアウトハンドル装置 |
JP7316395B1 (ja) | 2022-01-11 | 2023-07-27 | 株式会社神菱 | ドアハンドル |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7000736B2 (ja) * | 2017-08-15 | 2022-01-19 | 株式会社アイシン | 車両用ハンドル装置 |
US11913261B2 (en) * | 2019-02-01 | 2024-02-27 | Nissan North America, Inc. | Vehicle door assembly and mounting structure for a door handle |
JP7260851B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2023-04-19 | 株式会社アイシン | 車両用ドアハンドル装置 |
KR20210076350A (ko) * | 2019-12-16 | 2021-06-24 | 현대자동차주식회사 | 차량용 아웃사이드 도어 핸들 조립체 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3441401B2 (ja) * | 1999-06-11 | 2003-09-02 | 株式会社アルファ | 車両用アウトサイドハンドルの取付部構造 |
JP2004092250A (ja) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両のアウトハンドル装置 |
JP2012112202A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両用開閉扉の開閉操作装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19830516C2 (de) * | 1998-07-08 | 2003-06-26 | Kiekert Ag | Türgriffeinheit für einen Türaußengriff einer Kraftfahrzeugtür |
JP3794291B2 (ja) | 2001-06-29 | 2006-07-05 | スズキ株式会社 | ドアハンドルの組付け構造 |
JP5932609B2 (ja) * | 2012-11-08 | 2016-06-08 | 株式会社ホンダロック | 車両用ドアのアウトハンドル装置 |
JP6066078B2 (ja) * | 2013-06-21 | 2017-01-25 | アイシン精機株式会社 | 車両のドアアウタハンドル構造 |
US9970221B2 (en) * | 2014-09-12 | 2018-05-15 | Hyundai Motor Company | Door handle assembly for motor vehicle |
KR101628499B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2016-06-21 | 현대자동차주식회사 | 측면 충돌시 도어 열림이 방지되는 구조 및 그 방법 |
JP6137761B2 (ja) * | 2015-08-05 | 2017-05-31 | サカエ理研工業株式会社 | 車両用ドアハンドル装置 |
CN108193955A (zh) * | 2018-01-31 | 2018-06-22 | 浙江浦江梅花锁业集团有限公司 | 一种挂锁 |
-
2018
- 2018-04-13 US US16/479,741 patent/US20200277811A1/en not_active Abandoned
- 2018-04-13 WO PCT/JP2018/015491 patent/WO2018190413A1/ja active Application Filing
- 2018-04-13 DE DE112018000263.2T patent/DE112018000263T5/de not_active Withdrawn
- 2018-04-13 JP JP2019512574A patent/JP6634189B2/ja active Active
- 2018-04-13 CN CN201880008000.2A patent/CN110226016B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3441401B2 (ja) * | 1999-06-11 | 2003-09-02 | 株式会社アルファ | 車両用アウトサイドハンドルの取付部構造 |
JP2004092250A (ja) * | 2002-09-02 | 2004-03-25 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両のアウトハンドル装置 |
JP2012112202A (ja) * | 2010-11-26 | 2012-06-14 | Honda Lock Mfg Co Ltd | 車両用開閉扉の開閉操作装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020021746A1 (ja) * | 2018-07-26 | 2020-01-30 | 株式会社ホンダロック | 車両用ドアのアウトハンドル装置 |
JP7316395B1 (ja) | 2022-01-11 | 2023-07-27 | 株式会社神菱 | ドアハンドル |
JP2023108069A (ja) * | 2022-01-11 | 2023-08-04 | 株式会社神菱 | ドアハンドル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6634189B2 (ja) | 2020-01-22 |
JPWO2018190413A1 (ja) | 2019-07-04 |
CN110226016B (zh) | 2020-12-29 |
DE112018000263T5 (de) | 2019-10-10 |
CN110226016A (zh) | 2019-09-10 |
US20200277811A1 (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018190413A1 (ja) | 車両用ドアのアウトハンドル装置 | |
JP5932609B2 (ja) | 車両用ドアのアウトハンドル装置 | |
JP4835324B2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
JP6064807B2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
WO2012070280A1 (ja) | 車両用開閉扉の開閉操作装置 | |
JP4015638B2 (ja) | 車両のドア開閉装置 | |
JP5153742B2 (ja) | 車両用ドアのアウトハンドル装置 | |
EP3665348B1 (en) | A vehicular door handle assembly and method for assembling the same | |
WO2016148181A1 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
KR20130060869A (ko) | 자동차용 아웃사이드 도어 핸들의 조립 구조 | |
WO2020044582A1 (ja) | 車両用ドアのアウトハンドル装置 | |
JP5174131B2 (ja) | 車両用開閉扉の開閉操作装置 | |
WO2017199500A1 (ja) | 車両用ドアのアウトハンドル装置 | |
JP3887382B2 (ja) | 車両のドア開閉装置 | |
JP7007246B2 (ja) | 車両用ドアのアウトハンドル装置 | |
JP2011245961A (ja) | 車両ドア | |
WO2020021746A1 (ja) | 車両用ドアのアウトハンドル装置 | |
JP3139774U (ja) | 車輌用ドアハンドル装置 | |
JP5741355B2 (ja) | 車両用ドアハンドル装置 | |
JP5174133B2 (ja) | 車両用開閉扉の開閉操作装置 | |
JP4994893B2 (ja) | 家具における扉のラッチ装置 | |
JP6966167B2 (ja) | 車両のインレットボックス取付け部構造 | |
JP2001349116A (ja) | ドアロック装置の操作ワイヤ保持装置 | |
JP5174132B2 (ja) | 車両用開閉扉の開閉操作装置 | |
JP6051485B2 (ja) | ドアロック装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 18784450 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2019512574 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 18784450 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |