WO2020044582A1 - 車両用ドアのアウトハンドル装置 - Google Patents

車両用ドアのアウトハンドル装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2020044582A1
WO2020044582A1 PCT/JP2018/044924 JP2018044924W WO2020044582A1 WO 2020044582 A1 WO2020044582 A1 WO 2020044582A1 JP 2018044924 W JP2018044924 W JP 2018044924W WO 2020044582 A1 WO2020044582 A1 WO 2020044582A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
handle
handle base
cylinder lock
mounting
cylinder body
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/044924
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
靖浩 齋藤
達也 大山
和紀 茂呂
Original Assignee
株式会社ホンダロック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ホンダロック filed Critical 株式会社ホンダロック
Priority to CN201880096877.1A priority Critical patent/CN112601872B/zh
Publication of WO2020044582A1 publication Critical patent/WO2020044582A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/10Connections between movable lock parts
    • E05B79/12Connections between movable lock parts using connecting rods
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B79/00Mounting or connecting vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/02Mounting of vehicle locks or parts thereof
    • E05B79/08Mounting of individual lock elements in the lock, e.g. levers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/06Lock cylinder arrangements
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/10Handles
    • E05B85/14Handles pivoted about an axis parallel to the wing
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Definitions

  • an operation handle having a handle body disposed on the outer surface side of an outer panel of a vehicle door is disposed on the vehicle door such that the handle body can rotate between a non-operation position and an operation position.
  • a cylinder lock having a key hole has the key hole facing the outside in the operation position of the operation handle, but the key hole is in the non-operation position of the operation handle. It is mounted in a posture inclined downward or upward as it goes outward in the vehicle width direction while being covered by the handle body, between the handle base and the cylinder lock, before mounting the cylinder lock to the handle base.
  • a temporary holding hand for temporarily holding the mounting position and the mounting posture of the cylinder lock with respect to the handle base; On out handle device of the door for a vehicle that is provided is.
  • Patent Document 2 discloses an out-handle device for a vehicle door in which a cylinder lock that is not inclined is attached to a handle base.
  • the out-handle device disclosed in Patent Document 1 does not have a function of temporarily holding the cylinder lock when attaching the cylinder lock to the handle base. It is necessary to keep it, and mounting workability is inferior.
  • the out-handle device has a function of temporarily holding the cylinder lock, and by using this technology, an operator can use the cylinder lock in an inclined state at the time of installation. It is not necessary to hold it by hand, and the mounting workability can be improved.
  • it is desirable that the out-handle device has a guide function for inserting the cylinder lock into the handle base in the inclined state until the mounting position is attained. I would like to avoid complicating the structure by configuring a guide structure.
  • the present invention has been made in view of such circumstances, and has made it possible to avoid a complicated structure while enabling a guide for inserting a cylinder lock and a temporary holding of the cylinder lock when the cylinder lock is mounted on a handle base.
  • An object of the present invention is to provide an out-handle device for a vehicle door.
  • an operation handle having a handle body disposed on an outer surface side of an outer panel of a vehicle door can rotate the handle body between a non-operation position and an operation position.
  • a cylinder lock having a key hole is provided on a handle base attached to the outer panel, the cylinder lock having a key hole facing the outside at the operation position of the operation handle.
  • the keyhole is mounted in a posture inclined downward or upward as going outward in the vehicle width direction while being covered with the handle body, and the cylinder lock is provided between the handle base and the cylinder lock.
  • the temporary holding means is configured to hold the cylinder lock inserted into an insertion hole provided in the handle base at the mounting position at the mounting position. It is characterized in that it is configured to be guided.
  • the temporary holding means since the temporary holding means has a function of guiding the insertion of the cylinder lock into the handle base, the configuration is simplified by minimizing the configuration of the guide means in portions other than the temporary holding means. As a result, it is possible to improve the mounting workability by enabling the cylinder lock insertion guide and the cylinder lock to be temporarily held when the cylinder lock is mounted on the handle base.
  • FIG. 1 is a partial side view of a vehicle door.
  • FIG. 2 is a perspective view of the cylinder lock with the rod connected thereto.
  • FIG. 3 is a side view showing a rear portion of the handle base with the cylinder body attached.
  • FIG. 4 is a sectional view taken along line 4-4 of FIG.
  • FIG. 5 is an exploded perspective view of the rear portion of the handle base viewed obliquely from the upper front side and the cylinder lock viewed from the rear side.
  • FIG. 6 is an exploded perspective view of the rear portion of the handle base viewed obliquely from the rear side and the cylinder lock viewed from the front side.
  • FIG. 7 is a longitudinal sectional view of the handle base and the cylinder body, and is a sectional view taken along line 7-7 in FIG. 9B.
  • FIG. 8 is a perspective view of the rear portion of the handle base as viewed from obliquely below the front side.
  • FIG. 9 is a view sequentially showing a process of attaching the cylinder body to the handle base by a cross section along line 9-9 in FIG.
  • FIG. 10 is a view sequentially showing a process of attaching the cylinder body to the handle base by a cross section along line 10-10 in FIG.
  • FIG. 11 is an enlarged view of the portion indicated by the arrow 11A in FIG. 9 as shown in FIG. 9A and an enlarged view of the portion indicated by the arrow 11B in FIG. (First Embodiment)
  • a vehicle door D which is a side door
  • an operation handle 16 having a handle body 17 disposed on the outer surface side of an outer panel 15 of the vehicle door D and extending in the vehicle front-rear direction.
  • the handle main body 17 can be rotated between an operation position and an operation position.
  • a handle base 19 extending in the vehicle front-rear direction is fixed to the outer panel 15, and is provided integrally with one end (a front end in this embodiment) of the handle main body 17 along the longitudinal direction.
  • a substantially L-shaped support arm 18 that protrudes into the inside 15 is rotatably supported by a front portion of the handle base 19.
  • the handle main body 17 is rotatable between a non-operation position in which the other end (the rear end in this embodiment) is close to the outer panel 15 and an operation position in which the other end is separated from the outer panel 15.
  • the outer panel 15 is formed with a recess 21 that allows the hand of a vehicle user holding the handle body 17 to be inserted, and that is recessed inward in the width direction.
  • a cylinder lock 23 is attached to a rear portion of the handle base 19.
  • the cylinder lock 23 includes a cylinder body 24 and an inner cylinder 25 rotatably inserted into the cylinder body 24, and has a key hole 26 (see FIG. 1) through which a mechanical key (not shown) is inserted.
  • the inner cylinder 25 is provided so as to open to the outer surface side of the handle base 19.
  • a rod 27 extending toward a latch mechanism (not shown) provided in the vehicle door D is provided with a universal joint 28.
  • the rotational force accompanying the locking and unlocking operations of the cylinder lock 23 is input to the latch mechanism via the rod 27, and the latch mechanism is connected to the vehicle door D in response to the input. It operates to switch between the locked state and the unlocked state.
  • the cylinder body 24 having the support hole 29 for rotatably fitting the inner cylinder 25 is inserted into a rear portion of the handle base 19, and Is fastened with bolts 30.
  • the cylinder body 24 allows the key hole 26 to face the outside at the operation position of the operation handle 16 but covers the key hole 26 with the handle body 17 at the non-operation position of the operation handle 16.
  • the cylinder body 24 is attached to the handle base 19 in a posture inclined downward or upward as going outward in the vehicle width direction. In this embodiment, the cylinder body 24 is inclined downward as going outward in the vehicle width direction. It is attached to the handle base 19 in a posture, that is, a posture in which the support hole 29 is inclined so as to be lower as it goes outward in the vehicle width direction.
  • the cylinder body 24 includes a cylindrical body main portion 31 having the support hole 29, an attached portion 32 projecting rearward from a rear portion of an outer periphery on one end side of the body main portion 31, the body main portion 31, It is formed so as to integrally have a projecting portion 33 that projects laterally from one end of the attached portion 32.
  • the attached portion 32 is formed in a rectangular shape having an attached surface 34 at the front end portion which is inclined so as to be located on the front side as it goes inward in the vehicle width direction and is disposed behind the body main portion 31.
  • the mounting surface 34 is provided with a bottomed screw hole 35 for screwing the bolt 30.
  • the side surface of the attached portion 32 is a flat first side surface 32a that connects the upper end of the attached surface 34 and the overhang portion 33 and faces rearward in the vehicle front-rear direction, the lower end of the attached surface 34, and the body.
  • the body main portion 31 and the second side surface 32b which connect the main portions 31 and face obliquely inward in the vehicle width direction and upper ends of the attached surface 34, the first side surface 32a, and the second side surface 32b.
  • a third side surface 32c connected to the overhang portion 33, and a fourth side surface connecting the lower end of the attached surface 34, the first side surface 32a and the second side surface 32b to the body main portion 31 and the overhang portion 33. 32d.
  • an insertion hole 37 into which the cylinder body 24 is inserted is provided at a rear portion of the handle base 19, and the insertion hole 37 is inserted into the handle base 19 so that the body main part 31 is inserted.
  • a receiving recess 39 which is open to the outer surface of the handle base 19 so as to receive the mounting portion 32 and to communicate with a rear portion of the through hole 38 along the vehicle front-rear direction.
  • the accommodation recess 39 has a shape corresponding to the outer surface of the attached portion 32, and is opposed to the attached surface 34 and the first side surface 32a.
  • a support wall portion 39a that is inclined toward the front side as it goes inward in the vehicle width direction and faces the through-hole portion 38, and an upper end of the support wall portion 39a so as to face the third side surface 32c.
  • the upper wall portion 39b and the inner wall portion 39d connected at a right angle to the lower wall portion 39c and extend slightly toward the through hole 38 side, and the support wall portion 39a has ,
  • the support wall 39 Wherein when the object mounting surface 34 of the mounting portion 32 is abutted against an insertion hole 40 for inserting the bolt 30 to be screwed into the screw hole 35 is formed.
  • the cylinder body 24 of the cylinder lock 23 is attached to the handle base 19, the cylinder body 24 is inserted into the insertion hole 37 from the outside of the rear part of the handle base 19 in the vehicle width direction.
  • the cylinder body 24 is first pushed in a horizontal direction by a predetermined distance in a first step, and the cylinder body 24 is rotated by a predetermined angle in a next second step.
  • the cylinder body 24 is inserted to the mounting position.
  • first to third guide means 41, 42, 43 are provided between the cylinder body 24 and the handle base 19 to guide the movement of the cylinder body 24 in the first step.
  • the first guide means 41 protrudes from a front portion of a side wall of the body main portion 31 near the inner end in the vehicle width direction of the body main portion 31 in the cylinder body 24 so as to extend in a longitudinal direction of the body main portion 31.
  • a first guide protrusion 44 extending and a first guide groove 45 formed in a front portion of the inner periphery of the through hole 38 so as to slidably fit the first guide protrusion 44.
  • the first guide groove 45 has a length sufficient to guide the first guide protrusion 44 when the cylinder body 24 moves in the first step.
  • a relief groove 46 connected to the inner end of the first guide groove 45 is provided at a front portion of the inner periphery of the through hole 38 so that the first guide groove 45 rotates when the cylinder body 24 rotates in the second step.
  • the projection 44 is formed to allow the rotation of the projection 44.
  • the second guide means 42 protrudes from a lower portion of a side wall of the body main portion 31 near the inner end in the vehicle width direction of the body main portion 31 in the cylinder body 24, and extends in the longitudinal direction of the body main portion 31.
  • the second guide projection 47 extends and a first guide surface 48 is formed at a lower portion of the inner periphery of the through hole 38 so that the second guide projection 47 is slidably contacted with the second guide projection 47.
  • the first guide surface 48 has a length enough to guide the second guide protrusion 47 when the cylinder body 24 moves in the first step, and is connected to the outer panel 15 of the handle base 19. When it is mounted, it is formed so as to be inclined so as to be located upward as it goes inward in the vehicle width direction. Moreover, a part of the first guide surface 48 is formed by the bottom surface of the concave portion 49 opened on the outer surface of the handle base 19.
  • the third guide means 43 includes a flat plate-shaped guide plate portion 50 provided on an upper side of the side wall of the main body portion 31 of the cylinder body 24 and inward of the mounted portion 32 in the vehicle width direction.
  • a second guide surface 51 is formed on the inner periphery of the through hole 38 so that the guide plate 50 is slidably abutted.
  • the length of the second guide surface 51 in the longitudinal direction of the through-hole portion 38 is set to a value sufficient to guide the guide plate portion 50 when the cylinder body 24 moves in the first step. That is, of the inner circumference of the through hole 38, the upper inner circumference that becomes the second guide surface 51 is formed to be shorter in the longitudinal direction of the through hole 38, and the cylinder body 24 is pushed in in the third step.
  • the guide plate portion 50 is at a position shifted inward in the vehicle width direction from the second guide surface 51.
  • the rotation of the cylinder body 24 in the second step occurs when the third side surface 32c of the attached portion 32 comes into contact with the outer end of the upper wall portion 39b in the accommodation recess 39.
  • a rotation guide surface 52 is formed at an outer end of the upper wall portion 39b so as to be inclined downward toward the inside in the vehicle width direction, and the third side surface 32c is formed by the rotation guide surface.
  • first and second temporary holding means 54 and 55 are provided between the cylinder body 24 and the handle base 19, in order to temporarily hold the mounting position and the mounting posture of the cylinder body 24 with respect to the handle base 19 before mounting the cylinder body 24 to the handle base 19, for example, first and second temporary holding means 54 and 55 are provided.
  • the first temporary holding means 54 is provided at an intermediate portion of the cylinder main body 31 in the vehicle width direction of the body main portion 31 at an upper portion of a side wall of the body main portion 31 and protrudes forward in the vehicle front-rear direction.
  • a holding projection 56 and a holding groove 57 formed at an upper portion of a front portion of an inner periphery of the through hole 38 so as to fit the holding projection 56;
  • a second guide groove 58 connected to the outer end of 57 is formed in the upper part of the front part of the inner periphery of the through hole 38 so as to open on the outer surface of the handle base 19.
  • the holding projection 56 assumes a posture along the longitudinal direction of the holding groove 57, but in the first step, the cylinder
  • the body 24 is at an angle with respect to the longitudinal direction of the body main portion 31 of the cylinder body 24 so as to be at an angle with respect to the longitudinal direction of the holding groove 57. It is formed to extend slightly in the direction.
  • the second guide groove 58 is formed so as to have a width that allows the holding protrusion 56 that is at an angle to the longitudinal direction of the holding groove 57 to move to the holding groove 57 side. Is done.
  • the second holding means 55 is composed of the attached portion 32 of the cylinder body 24 and the accommodation recess 39 formed in the handle base 19 to accommodate the attached portion 32.
  • first and second temporary holding means 54 and 55 also have a function of guiding the movement of the cylinder body 24 in the third step, and the holding groove 57 is provided in the third step.
  • the length is formed to guide the holding protrusion 56 fitted in the holding groove 57.
  • the support wall portion 39a, the upper wall portion 39b, and the lower wall portion 39c of the accommodation recess 39 are connected to the mounting portion 32 by the third step.
  • the mounting surface 34, the third side surface 32c, and the fourth side surface 32d are brought into sliding contact with each other to guide the movement of the cylinder body 24.
  • a first step the cylinder body 24 disposed outside the handle base 19 attached to the outer panel 15 of the vehicle door D is attached to the handle base 19.
  • the first guide protrusion 44 of the first guide means 41 is fitted into the first guide groove 45 as shown in FIG. 9A.
  • the second guide projection 47 of the second guide means 42 is brought into contact with the first guide surface 48, and as shown in FIG. Ido plate portion 50 is brought into contact with the second guide surface 51.
  • the first guide protrusion 44 moves in the first guide groove 45, and the second guide protrusion 47 slides along the first guide surface 48.
  • the guide plate 50 slides along the second guide surface 51, the movement of the cylinder body 24 is guided, and the cylinder body 24 moves obliquely upward with respect to the handle base 19. Then, it is pushed into the handle base 19 side.
  • the holding protrusion 56 of the first temporary holding means 54 is moved to the outer end of the holding groove 57. Is inserted into the second guide groove 58 continuous with the second guide groove 58.
  • the first guide projection 44 of the first guide means 41 partially protrudes into the relief groove 46.
  • the guide plate portion 50 of the third guide means moves from the inner end of the second guide surface 51 to the inner end position of the first guide groove 45.
  • the holding protrusion 56 of the first temporary holding means 54 is located in the second guide groove 58. It is located at the inner end.
  • the third side surface 32c of the mounted portion 32 of the cylinder body 24 is provided with the rotation guide surface 52 at the outer end of the upper wall portion 39b of the housing recess 39. Is in contact with
  • the outer end of the cylinder body 24 is moved downward. Will be rotated so as to move toward.
  • the cylinder body 24 rotates about the holding projection 56 of the first temporary holding means 54 as a rotation axis.
  • the posture is such that it can be fitted into the holding groove 57, that is, the posture along the longitudinal direction of the holding groove 57.
  • the first guide protrusion 44 of the first guide means 41 enters the relief groove 46 as shown in FIG.
  • the second guide projection 47 of the means 42 is disengaged from the first guide surface 48 as shown in FIGS.
  • the mounting portion of the cylinder body 24, which comes off the second guide surface 51, further comprises the second temporary holding means 55 together with the housing recess 39.
  • a part of 32 is fitted into the accommodation recess 39 as shown in FIG.
  • a third step following the rotation of the cylinder body 24 in the second step the cylinder body 24 is further pushed in in the horizontal direction, so that the holding projection 56 of the first temporary holding means 54
  • the mounting portion 32 of the second temporary holding means 55 moves in the accommodation recess 39, and the mounting surface 34 of the mounting portion 32 moves to the handle base.
  • the cylinder body 24 is guided such that the mounting position and the mounting position of the cylinder body 24 come into contact with the support wall portion 39a.
  • the holding projection 56 is held in the holding groove 57 so as not to rotate, and in the second temporary holding means 55, As shown in FIG.
  • the mounted portion 32 is non-rotatably held in the housing recess 39, and the handle base is attached before the cylinder body 24 is mounted on the handle base 19.
  • the mounting position and the mounting posture of the cylinder body 24 with respect to 19 are temporarily held by the first and second temporary holding means 54 and 55.
  • first and second temporary holding means 54 and 55 for temporarily holding the mounting position and the mounting posture of the cylinder body 24 with respect to the mounting hole, and the temporary holding means 54 and 55 are provided in the insertion hole provided in the handle base 19. Since the cylinder body 24 inserted into the 37 is guided so as to be in the mounting posture at the mounting position, it is minimized to configure the guide means in portions other than the first and second temporary holding means 54 and 55. Before mounting the cylinder body 24 to the handle base 19 while simplifying the configuration, It is possible to improve the mounting workability as possible the temporary holding of the insertion guide and the cylinder body 24 of the cylinder body 24.
  • the structure in which the cylinder lock 23 has the cylinder body 24 and the temporary holding means 54 and 55 are provided between the cylinder body 24 and the handle base 19 has been described.
  • a cylinder lock having no body is attached to the handle base.
  • the present invention is also applicable to a structure in which temporary holding means is provided between the inner cylinder and the handle base.

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

ハンドルベースに、キー孔を有するシリンダ錠が、操作ハンドルの操作位置ではキー孔を外部に臨ませるものの操作ハンドルの非操作位置ではキー孔がハンドル本体で覆われるようにしつつ車幅方向外方に向かうにつれて下方もしくは上方に傾斜した姿勢で取付けられ、ハンドルベースおよびシリンダ錠間に、ハンドルベースに対するシリンダ錠の取付け位置および取付け姿勢を仮保持する仮保持手段が設けられる車両用ドアのアウトハンドル装置において、仮保持手段(54,55)が、ハンドルベース(19)に設けられる挿入孔(37)に挿入されたシリンダ錠(23)を取付け位置で取付け姿勢となるようにガイドするように構成される。これにより、シリンダ錠のハンドルベースへの取付け時のシリンダ錠の挿入ガイドならびにシリンダ錠の仮保持を可能としながら構造の複雑化を避けることができる。

Description

車両用ドアのアウトハンドル装置
 本発明は、車両用ドアのアウターパネルの外面側に配置されるハンドル本体を有する操作ハンドルが、非操作位置および操作位置間での前記ハンドル本体の回動を可能として前記車両用ドアに配設され、前記アウターパネルに取付けられるハンドルベースに、キー孔を有するシリンダ錠が、前記操作ハンドルの前記操作位置では前記キー孔を外部に臨ませるものの前記操作ハンドルの前記非操作位置では前記キー孔が前記ハンドル本体で覆われるようにしつつ車幅方向外方に向かうにつれて下方もしくは上方に傾斜した姿勢で取付けられ、前記ハンドルベースおよび前記シリンダ錠間に、そのシリンダ錠の前記ハンドルベースへの取付け前に当該ハンドルベースに対する前記シリンダ錠の取付け位置および取付け姿勢を仮保持する仮保持手段が設けられる車両用ドアのアウトハンドル装置に関する。
 シリンダ錠が車幅方向外方に向かうにつれて下方位置となるように傾斜してハンドルベースに取付けられ、ハンドル本体が操作位置に在るときにシリンダ錠のキー孔が外部に臨むようにした車両用ドアのアウトハンドルが、特許文献1で知られている。また傾斜していないシリンダ錠がハンドルベースに取付けられるようにした車両用ドアのアウトハンドル装置が、特許文献2で知られている。
日本特開2014-198939号公報 日本特許第3563632号公報
 上記特許文献1で開示されたアウトハンドル装置は、シリンダ錠をハンドルベースに取付ける際にシリンダ錠を仮保持する機能を有していないので、取付け時には傾斜状態にあるシリンダ錠を作業員が手で保持しておく必要があり、取付け作業性が劣っている。一方、上記特許文献2で開示されたものでは、シリンダ錠を仮保持しておく機能をアウトハンドル装置が有しており、この技術を用いると、取付け時に傾斜状態にあるシリンダ錠を作業員が手で保持しておく必要がなく、取付け作業性の向上を図ることができる。また取付け作業性のさらなる向上を図るために、ハンドルベースにシリンダ錠を傾斜状態で取付け姿勢となるまで挿入する際のガイド機能をアウトハンドル装置が有していることが望ましいが、仮保持構造の他にガイド構造を構成して構造が複雑化することは避けたい。
 本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、シリンダ錠のハンドルベースへの取付け時のシリンダ錠の挿入ガイドならびにシリンダ錠の仮保持を可能としながら構造の複雑化を避け得るようにした車両用ドアのアウトハンドル装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成するために、本発明は、車両用ドアのアウターパネルの外面側に配置されるハンドル本体を有する操作ハンドルが、非操作位置および操作位置間での前記ハンドル本体の回動を可能として前記車両用ドアに配設され、前記アウターパネルに取付けられるハンドルベースに、キー孔を有するシリンダ錠が、前記操作ハンドルの前記操作位置では前記キー孔を外部に臨ませるものの前記操作ハンドルの前記非操作位置では前記キー孔が前記ハンドル本体で覆われるようにしつつ車幅方向外方に向かうにつれて下方もしくは上方に傾斜した姿勢で取付けられ、前記ハンドルベースおよび前記シリンダ錠間に、そのシリンダ錠の前記ハンドルベースへの取付け前に当該ハンドルベースに対する前記シリンダ錠の取付け位置および取付け姿勢を仮保持する仮保持手段が設けられる車両用ドアのアウトハンドル装置において、前記仮保持手段が、前記ハンドルベースに設けられる挿入孔に挿入された前記シリンダ錠を前記取付け位置で前記取付け姿勢となるようにガイドするように構成されることを特徴とする。
 本発明の上記特徴によれば、仮保持手段が、シリンダ錠のハンドルベースへの挿入ガイド機能を有するので、仮保持手段以外の部分にガイド手段を構成することを極力避けて構成の単純化を図りながら、シリンダ錠のハンドルベースへの取付け時のシリンダ錠の挿入ガイドならびにシリンダ錠の仮保持を可能として取付け作業性の向上を図ることができる。
図1は車両用ドアの一部側面図である。(第1の実施の形態) 図2はロッドが連結された状態のシリンダ錠の斜視図である。(第1の実施の形態) 図3はシリンダボディが取付けられた状態のハンドルベースの後部を示す側面図である。(第1の実施の形態) 図4は図3の4-4線断面図である。(第1の実施の形態) 図5はハンドルベースの後部を前方側斜め上方から見るとともにシリンダ錠を後方側から見た分解斜視図である。(第1の実施の形態) 図6はハンドルベースの後部を後方側斜め上方から見るとともにシリンダ錠を前方側から見た分解斜視図である。(第1の実施の形態) 図7はハンドルベースおよびシリンダボディの縦断面図であって図9(b)の7-7線に沿う断面図である。(第1の実施の形態) 図8はハンドルベースの後部を前方側斜め下方から見た斜視図である。(第1の実施の形態) 図9はシリンダボディのハンドルベースへの取付け過程を図7の9-9線に沿う断面で順次示す図である。(第1の実施の形態) 図10はシリンダボディのハンドルベースへの取付け過程を図7の10-10線に沿う断面で順次示す図である。(第1の実施の形態) 図11は図9の11A矢示部を(a)で拡大して示すとともに図9の11B矢示部を(b)で拡大して示す図である。(第1の実施の形態)
15・・・アウターパネル
16・・・操作ハンドル
17・・・ハンドル本体
19・・・ハンドルベース
23・・・シリンダ錠
26・・・キー孔
37・・・挿入孔
54,55・・・仮保持手段
D・・・車両用ドア
 以下、本発明の実施の形態について添付の図1~図11を参照しながら説明する。
第1の実施の形態
 先ず図1において、たとえばサイドドアである車両用ドアDには、当該車両用ドアDが有するアウターパネル15の外面側に配置されて車両前後方向に延びるハンドル本体17を有する操作ハンドル16が、非操作位置および操作位置間での前記ハンドル本体17の回動を可能として配設される。
 前記アウターパネル15には、車両前後方向に延びるハンドルベース19が固定されており、前記ハンドル本体17の長手方向に沿う一端部(この実施の形態では前端部)に一体に設けられて前記アウターパネル15内に突入する略L字状の支持腕18が、前記ハンドルベース19の前部に回動可能に支持される。これにより、前記ハンドル本体17は、その他端部(この実施の形態では後端部)を前記アウターパネル15に近接させた非操作位置ならびに前記アウターパネル15から離隔させた操作位置間で回動可能であり、前記アウターパネル15には、前記ハンドル本体17を把持する車両ユーザの手を挿入することを可能とした窪み21が、幅方向内方側に凹むようにして形成される。
 図2を併せて参照して、前記ハンドル本体17の前記他端部に対応する部分で前記ハンドルベース19の後部の一部は、前記アウターパネル15から外方に臨むように配設されており、このハンドルベース19の後部にシリンダ錠23が取付けられる。前記シリンダ錠23は、シリンダボディ24と、当該シリンダボディ24に回動可能に挿入されるインナーシリンダ25とを備え、メカニカルキー(図示せず)を挿通させるキー孔26(図1参照)が前記ハンドルベース19の外面側に開口するようにして前記インナーシリンダ25に設けられる。
 前記シリンダボディ24から前記ハンドルベース19とは反対側に突出した前記インナーシリンダ25の端部には、車両用ドアD内に設けられるラッチ機構(図示せず)側に延びるロッド27がユニバーサルジョイント28を介して連結されており、シリンダ錠23の施錠および解錠操作に伴う回動力が前記ロッド27を介して前記ラッチ機構に入力され、その入力に応じて前記ラッチ機構は、車両用ドアDのロック状態およびアンロック状態を切替えるように作動する。
 図3および図4を併せて参照して、前記インナーシリンダ25を回動自在に嵌合させる支持孔29を有する前記シリンダボディ24は、前記ハンドルベース19の後部に挿入されて、当該ハンドルベース19にボルト30で締結される。このシリンダボディ24は、前記操作ハンドル16の前記操作位置では前記キー孔26を外部に臨ませるものの前記操作ハンドル16の前記非操作位置では前記キー孔26が前記ハンドル本体17で覆われるようにしつつ車幅方向外方に向かうにつれて下方もしくは上方に傾斜した姿勢で前記ハンドルベース19に取付けられるものであり、この実施の形態で前記シリンダボディ24は、車幅方向外方に向かうにつれて下方に傾斜した姿勢、すなわち前記支持孔29が車幅方向外方に向かうにつれて下方位置となるように傾斜させた姿勢で前記ハンドルベース19に取付けられる。
 前記シリンダボディ24は、前記支持孔29を有する筒状のボディ主部31と、このボディ主部31の一端側外周の後部から後方に突出する被取付け部32と、前記ボディ主部31および前記被取付け部32の一端から側方に張り出す張出し部33とを一体に有するように形成される。
 前記被取付け部32は、車幅方向内方に向かうにつれて前方側に位置するように傾斜して前記ボディ主部31よりも後方に配置される被取付け面34を先端部に有しつつ矩形のブロック状に形成されており、前記被取付け面34には前記ボルト30をねじ込むための有底のねじ孔35が設けられる。
 前記被取付け部32の側面は、前記被取付け面34の上端および前記張出し部33間を結んで車両前後方向後方側に臨む平坦な第1側面32aと、前記被取付け面34の下端および前記ボディ主部31間を結んで車幅方向内方の斜め前方に臨む第2側面32bと、前記被取付け面34、前記第1側面32aおよび前記第2側面32bの上端を前記ボディ主部31および前記張出し部33に連ならせる第3側面32cと、前記被取付け面34、前記第1側面32aおよび前記第2側面32bの下端を前記ボディ主部31および前記張出し部33に連ならせる第4側面32dとで構成される。
 一方、前記ハンドルベース19の後部には、前記シリンダボディ24が挿入される挿入孔37が設けられており、この挿入孔37は、前記ボディ主部31が挿入されるようにして前記ハンドルベース19を貫通する貫通孔部38と、前記被取付け部32を収容するようにして車両前後方向に沿う前記貫通孔部38の後部に連なって前記ハンドルベース19の外面に開口する収容凹部39とから成り、前記シリンダボディ24の前記張出し部33は、前記シリンダボディ24の前記ハンドルベース19への取付け時には、前記貫通孔部38の前記ハンドルベース19の外面への開口部の周縁の上半部および前記収容凹部39の前記ハンドルベース19の外面への開口部の全周縁を覆うように形成される。
 図5~図8を併せて参照して、前記収容凹部39は、前記被取付け部32の外面に対応した形状を有するものであり、前記被取付け面34および前記第1側面32aに対向しつつ車幅方向内方に向かうにつれて前方側に位置するように傾斜して前記貫通孔部38側に臨む支持壁部39aと、前記第3側面32cに対向するようにして前記支持壁部39aの上端に直角に連なる上壁部39bと、前記第4側面32dに対向するようにして前記支持壁部39aの下端に直角に連なる下壁部39cと、前記支持壁部39aの車幅方向内端に連なって前記貫通孔部38側にわずかに延びるとともに上下両端が前記上壁部39bおよび前記下壁部39cに直角に連なる内方壁部39dとで構成されており、前記支持壁部39aには、当該支持壁部39aに前記被取付け部32の前記被取付け面34が当接されたときに、前記ねじ孔35に螺合される前記ボルト30を挿通させる挿通孔40が形成される。
 ところで前記シリンダ錠23の前記シリンダボディ24を前記ハンドルベース19に取付ける際に、前記シリンダボディ24は、車幅方向で前記ハンドルベース19の後部の外方側から前記挿入孔37に挿入されるものであり、その挿入にあたって前記シリンダボディ24は、先ず第1のステップで所定距離だけ水平方向に押し込まれ、次の第2のステップで前記シリンダボディ24が所定角度だけ回動され、その後の第3のステップで前記シリンダボディ24をさらに水平方向に押し込まれることで、取付け位置まで挿入されることになる。
 前記シリンダボディ24および前記ハンドルベース19間には、上記第1のステップでの前記シリンダボディ24の移動をガイドするために、たとえば第1~第3のガイド手段41,42,43が設けられる。
 第1のガイド手段41は、前記シリンダボディ24における前記ボディ主部31の車幅方向内端寄りで当該ボディ主部31の側壁の前部に突設されて当該ボディ主部31の長手方向に延びる第1ガイド突部44と、その第1ガイド突部44を摺動自在に嵌合させるようにして前記貫通孔部38の内周の前部に形成される第1ガイド溝45とで構成され、前記第1ガイド溝45は、前記第1のステップでの前記シリンダボディ24の移動時に第1ガイド突部44をガイドするだけの長さを有しており、前記第1ガイド溝45の下部側面は、前記ハンドルベース19の前記アウターパネル15への取付け時には車幅方向内方に向かうにつれて上方位置となるように傾斜して形成される。
 前記貫通孔部38の内周の前部には、前記第1ガイド溝45の内端に連なる逃がし溝46が、前記第2のステップでの前記シリンダボディ24の回動時に、前記第1ガイド突部44の回動を許容するように形成される。
 また第2のガイド手段42は、前記シリンダボディ24における前記ボディ主部31の車幅方向内端寄りで当該ボディ主部31の側壁の下部に突設されて当該ボディ主部31の長手方向に延びる第2ガイド突部47と、その第2ガイド突部47を摺動自在に当接させるようにして前記貫通孔部38の内周の下部に形成される第1ガイド面48とで構成される。この第1ガイド面48は、前記第1のステップでの前記シリンダボディ24の移動時に第2ガイド突部47をガイドするだけの長さを有しつつ、前記ハンドルベース19の前記アウターパネル15への取付け時には車幅方向内方に向かうにつれて上方位置となるように傾斜して形成される。しかも前記第1ガイド面48の一部は前記ハンドルベース19の外面に開口した凹部49の底面で形成される。
 第3のガイド手段43は、前記シリンダボディ24における前記ボディ主部31の側壁の上部のうち前記被取付け部32よりも車幅方向内方側に設けられる平板状のガイド板部50と、当該ガイド板部50を摺動自在に当接させるようにして前記貫通孔部38の内周の上部に形成される第2ガイド面51とで構成される。前記貫通孔部38の長手方向での前記第2ガイド面51の長さは、前記第1のステップでの前記シリンダボディ24の移動時にガイド板部50をガイドするだけの値に設定される。すなわち前記貫通孔部38の内周のうち前記第2ガイド面51となる上部内周は貫通孔部38の長手方向で短く形成されており、上記第3のステップでの前記シリンダボディ24の押し込み時に前記ガイド板部50は前記第2ガイド面51からは車幅方向内方にずれた位置となる。
 ところで前記第2のステップでの前記シリンダボディ24の回動は、前記被取付け部32の第3側面32cが前記収容凹部39における前記上壁部39bの外端部に当接したときに生じるものであり、前記上壁部39bの外端部には、車幅方向内方に向かうにつれて下方位置となるように傾斜した回動ガイド面52が形成され、前記第3側面32cが前記回動ガイド面52に当接した状態で前記シリンダボディ24を押し込むことで、前記シリンダボディ24はその外端を下方に向かわせるように回動することになる。
 また前記シリンダボディ24および前記ハンドルベース19間には、前記シリンダボディ24の前記ハンドルベース19への取付け前に当該ハンドルベース19に対する前記シリンダボディ24の取付け位置および取付け姿勢を仮保持するために、たとえば第1および第2の仮保持手段54,55が設けられる。
 前記第1の仮保持手段54は、前記シリンダボディ24における前記ボディ主部31の車幅方向中間部で当該ボディ主部31の側壁の上部に突設されて車両前後方向前方に向かって突出する保持突部56と、その保持突部56を嵌合させるようにして前記貫通孔部38の内周の前部の上部に形成される保持溝57とで構成され、車幅方向で前記保持溝57の外端に連なる第2ガイド溝58が、前記ハンドルベース19の外面に開口するようにして前記貫通孔部38の内周の前部の上部に形成される。
 ところで前記保持突部56は、前記第3のステップで前記シリンダボディ24を水平方向に移動させる際には、前記保持溝57の長手方向に沿う姿勢となるものの、前記第1のステップで前記シリンダボディ24を水平方向に移動させる際には、前記保持溝57の長手方向に対して角度をなす姿勢となるようにして前記シリンダボディ24における前記ボディ主部31の長手方向に対して角度をなす方向にわずかに延びるように形成されている。一方、前記第2ガイド溝58は、前記保持溝57の長手方向と角度をなす姿勢となっている前記保持突部56が前記保持溝57側に移動するのを許容する幅を有するように形成される。
 前記第2の保持手段55は、前記シリンダボディ24における前記被取付け部32と、その被取付け部32を収容するようにして前記ハンドルベース19に形成される前記収容凹部39とで構成される。
 しかも前記第1および第2の仮保持手段54,55は、前記第3のステップでの前記シリンダボディ24の移動をガイドする機能も有しており、前記保持溝57は、前記第3のステップでの前記シリンダボディ24の移動時に当該保持溝57に嵌合された前記保持突部56をガイドするだけの長さを有するように形成される。
 また前記第2の仮保持手段55において、前記収容凹部39の前記支持壁部39a、前記上壁部39bおよび前記下壁部39cは、前記第3のステップで、前記被取付け部32の前記被取付け面34、前記第3側面32cおよび前記第4側面32dを摺接させて前記シリンダボディ24の移動をガイドする。
 このような第1~第3のガイド手段41~43と、第1および第2の仮保持手段54,55とを用いて前記シリンダボディ24を前記ハンドルベース19に取付ける作業手順について図9~図11を参照しながら説明すると、先ず第1のステップにおいて、車両用ドアDの前記アウターパネル15に取付けられた状態の前記ハンドルベース19の外方に配置された前記シリンダボディ24を前記ハンドルベース19側に近づけて、図9(a)で示すように前記第1のガイド手段41の前記第1ガイド突部44を前記第1ガイド溝45に嵌入し、図9(a)および図10(a)で示すように前記第2のガイド手段42の前記第2ガイド突部47を前記第1ガイド面48に当接させ、図10(a)で示すように前記第3のガイド手段43の前記ガイド板部50を前記第2ガイド面51に当接させる。次いで前記シリンダボディ24を水平方向に押し込むと、前記第1ガイド突部44が前記第1ガイド溝45内を移動し、前記第2ガイド突部47が前記第1ガイド面48に沿って摺動し、前記ガイド板部50が前記第2ガイド面51に沿って摺動することによって前記シリンダボディ24の移動がガイドされ、前記シリンダボディ24が、前記ハンドルベース19に対しては斜め上方に移動するようにして、前記ハンドルベース19側に押し込まれる。このような前記シリンダボディ24の水平方向での所定距離の移動となる第1のステップの移動過程で、前記第1の仮保持手段54の前記保持突部56は、前記保持溝57の外端に連なる前記第2ガイド溝58内に挿入される。
 上記シリンダボディ24の前記第1のステップの移動完了時には、図9(b)で示すように前記第1のガイド手段41の前記第1ガイド突部44は前記逃がし溝46内に一部が突入するようにして前記第1ガイド溝45の内端位置に在り、図10(b)で示すように前記第3のガイド手段の前記ガイド板部50は前記第2ガイド面51の内端から車幅方向内方にずれた位置に在り、図9(b)および図11(a)で示すように、前記第1の仮保持手段54の前記保持突部56は前記第2ガイド溝58内の内端部の位置に在る。また前記シリンダボディ24における前記被取付け部32の前記第3側面32cは、図10(b)で示すように、前記収容凹部39の前記上壁部39bの外端部の前記回動ガイド面52に当接している。
 上述の第1のステップの完了に続く第2のステップで、前記シリンダボディ24を押し込むと、図9(c)および図10(c)で示すように、前記シリンダボディ24はその外端を下方に向かわせるように回動することになる。この際、前記シリンダボディ24は、前記第1の仮保持手段54の前記保持突部56を回動軸として回動するものであり、回動した前記保持突部56は、図9(c)および図11(b)で示すように、前記保持溝57に嵌入可能な姿勢、すなわち前記保持溝57の長手方向に沿う姿勢となる。また前記シリンダボディ24の回動によって、前記第1のガイド手段41の前記第1ガイド突部44は、図9(c)で示すように、前記逃がし溝46内に入り込み、前記第2のガイド手段42の前記第2ガイド突部47は、図9(c)および図10(c)で示すように、前記第1ガイド面48から外れ、前記第3のガイド手段43の前記ガイド板部50は、図10(c)で示すように、前記第2ガイド面51から外れることになり、さらに前記第2の仮保持手段55を前記収容凹部39とともに構成する前記シリンダボディ24の前記被取付け部32の一部は、図10(c)で示すように、前記収容凹部39内に嵌入される。
 上記第2のステップでの前記シリンダボディ24の回動に続く第3のステップでは、前記シリンダボディ24をさらに水平方向に押し込むことによって、第1の仮保持手段54の前記保持突部56が前記保持溝57内を移動し、前記第2の仮保持手段55の前記被取付け部32が前記収容凹部39内を移動することになり、前記被取付け部32の前記被取付け面34が前記ハンドルベース19の前記支持壁部39aに当接した取付け位置および取付け姿勢となるように前記シリンダボディ24がガイドされる。また前記第1の仮保持手段54では、図9(d)で示すように、前記保持突部56が前記保持溝57内で回動不能に保持され、前記第2の仮保持手段55では、図10(d)で示すように、前記被取付け部32が前記収容凹部39内で回動不能に保持されることになり、前記シリンダボディ24の前記ハンドルベース19への取付け前に当該ハンドルベース19に対する前記シリンダボディ24の取付け位置および取付け姿勢が第1および第2の仮保持手段54,55で仮保持されることになる。
 次にこの実施の形態の作用について説明すると、前記ハンドルベース19と、前記シリンダ錠23の前記シリンダボディ24との間に、そのシリンダボディ24の前記ハンドルベース19への取付け前に当該ハンドルベース19に対する前記シリンダボディ24の取付け位置および取付け姿勢を仮保持する第1および第2の仮保持手段54,55が設けられ、それらの仮保持手段54,55が、前記ハンドルベース19に設けられる挿入孔37に挿入された前記シリンダボディ24を前記取付け位置で前記取付け姿勢となるようにガイドするので、第1および第2の仮保持手段54,55以外の部分にガイド手段を構成することを極力避けて構成の単純化を図りながら、前記シリンダボディ24の前記ハンドルベース19への取付け時の前記シリンダボディ24の挿入ガイドならびに前記シリンダボディ24の仮保持を可能として取付け作業性の向上を図ることができる。
 以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
 たとえば上述の実施の形態では、シリンダ錠23がシリンダボディ24を有しており、そのシリンダボディ24と、ハンドルベース19との間に仮保持手段54,55が設けられる構造について説明したが、シリンダボディを備えていないシリンダ錠がハンドルベースに取付けられる場合があり、その場合、インナーシリンダおよびハンドルベース間に仮保持手段が設けられるようにした構造にも本発明を適用可能である。

Claims (1)

  1.  車両用ドア(D)のアウターパネル(15)の外面側に配置されるハンドル本体(17)を有する操作ハンドル(16)が、非操作位置および操作位置間での前記ハンドル本体(17)の回動を可能として前記車両用ドア(D)に配設され、前記アウターパネル(15)に取付けられるハンドルベース(19)に、キー孔(26)を有するシリンダ錠(23)が、前記操作ハンドル(16)の前記操作位置では前記キー孔(26)を外部に臨ませるものの前記操作ハンドル(16)の前記非操作位置では前記キー孔(26)が前記ハンドル本体(17)で覆われるようにしつつ車幅方向外方に向かうにつれて下方もしくは上方に傾斜した姿勢で取付けられ、前記ハンドルベース(19)および前記シリンダ錠(23)間に、そのシリンダ錠(23)の前記ハンドルベース(19)への取付け前に当該ハンドルベース(19)に対する前記シリンダ錠(23)の取付け位置および取付け姿勢を仮保持する仮保持手段(54,55)が設けられる車両用ドア(D)のアウトハンドル装置において、前記仮保持手段(54,55)が、前記ハンドルベース(19)に設けられる挿入孔(37)に挿入された前記シリンダ錠(23)を前記取付け位置で前記取付け姿勢となるようにガイドするように構成されることを特徴とする車両用ドアのアウトハンドル装置。
PCT/JP2018/044924 2018-08-30 2018-12-06 車両用ドアのアウトハンドル装置 WO2020044582A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201880096877.1A CN112601872B (zh) 2018-08-30 2018-12-06 车门的外把手装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018161240A JP6651585B1 (ja) 2018-08-30 2018-08-30 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP2018-161240 2018-08-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020044582A1 true WO2020044582A1 (ja) 2020-03-05

Family

ID=69568408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/044924 WO2020044582A1 (ja) 2018-08-30 2018-12-06 車両用ドアのアウトハンドル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10774568B2 (ja)
JP (1) JP6651585B1 (ja)
CN (1) CN112601872B (ja)
WO (1) WO2020044582A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7028627B2 (ja) * 2017-12-19 2022-03-02 マツダ株式会社 車両用ドアロック装置、及び、その取付方法
USD950354S1 (en) * 2019-05-15 2022-05-03 Mf Ip Holding, Llc Handle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282722A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Alpha Corp 車両用ドアハンドル装置
JP2001123713A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Yuhshin Co Ltd シリンダ錠取付装置
JP2007314956A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toyota Motor Corp 車両用ドアハンドル構造
US20140167433A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengellschaft Exterior door handle system in a motor vehicle
JP2014198939A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 ドアアウトサイドハンドル装置の組付構造
JP2015227585A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社東海理化電機製作所 シリンダ錠装置
JP2016199937A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 株式会社アルファ 車両のハンドル装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2131033A (en) * 1936-07-18 1938-09-27 Joseph P Canfield Door lock
FR2789712B1 (fr) * 1999-02-12 2001-06-01 Valeo Securite Habitacle Poignee d'ouvrant de vehicule automobile comportant un capuchon de verrou
US8146393B2 (en) * 2008-02-19 2012-04-03 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Vehicle door handle device
JP5064440B2 (ja) * 2009-05-21 2012-10-31 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP5932609B2 (ja) * 2012-11-08 2016-06-08 株式会社ホンダロック 車両用ドアのアウトハンドル装置
JP6499827B2 (ja) * 2014-03-14 2019-04-10 株式会社アルファ 車両のドアハンドル

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000282722A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Alpha Corp 車両用ドアハンドル装置
JP2001123713A (ja) * 1999-10-27 2001-05-08 Yuhshin Co Ltd シリンダ錠取付装置
JP2007314956A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Toyota Motor Corp 車両用ドアハンドル構造
US20140167433A1 (en) * 2012-12-18 2014-06-19 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengellschaft Exterior door handle system in a motor vehicle
JP2014198939A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 トヨタ自動車株式会社 ドアアウトサイドハンドル装置の組付構造
JP2015227585A (ja) * 2014-06-02 2015-12-17 株式会社東海理化電機製作所 シリンダ錠装置
JP2016199937A (ja) * 2015-04-13 2016-12-01 株式会社アルファ 車両のハンドル装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112601872A (zh) 2021-04-02
JP6651585B1 (ja) 2020-02-19
CN112601872B (zh) 2022-04-29
US10774568B2 (en) 2020-09-15
US20200071968A1 (en) 2020-03-05
JP2020033763A (ja) 2020-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8662545B2 (en) Vehicle door latch apparatus
US7475929B2 (en) Lid open-close apparatus
JP7088963B2 (ja) 車両用ドアラッチ解錠装置
JP6368954B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
WO2020044582A1 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
WO2016067645A1 (ja) 車両用ドアラッチ装置
US20080127690A1 (en) Method and mechanism for attaching a locking mechanism to a pick-up truck tailgate
JP2014198939A (ja) ドアアウトサイドハンドル装置の組付構造
US10597908B2 (en) Vehicle door latch device
CN111630241A (zh) 车门的外把手装置
JP2015137509A (ja) 車両用ドアラッチ装置
KR20130060869A (ko) 자동차용 아웃사이드 도어 핸들의 조립 구조
JP6543837B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP4850752B2 (ja) 車両の後部構造
KR20190068342A (ko) 차량용 출몰형 아웃사이드 도어 핸들 조립체
JP5965710B2 (ja) 車両のドアハンドル装置
WO2020031563A1 (ja) 車両用ドアのアウトハンドル装置
CN107487275B (zh) 车辆装饰部件的安装部结构
JP4987516B2 (ja) 家具におけるラッチ装置を備えた扉の施解錠装置
JP2551973Y2 (ja) 自動車の開閉部材施錠装置
JP2001279981A (ja) 自動車用ロック装置におけるワイヤー取付構造
KR20210051160A (ko) 차량용 도어의 인사이드 핸들장치
JP2021123902A (ja) 車両用ドアロック装置
JP5057118B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
KR20100016827A (ko) 연료도어 오프너 장착구조

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18931300

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18931300

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1