WO2018163888A1 - 非可逆回路素子およびその製造方法 - Google Patents

非可逆回路素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018163888A1
WO2018163888A1 PCT/JP2018/006994 JP2018006994W WO2018163888A1 WO 2018163888 A1 WO2018163888 A1 WO 2018163888A1 JP 2018006994 W JP2018006994 W JP 2018006994W WO 2018163888 A1 WO2018163888 A1 WO 2018163888A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
main surface
magnetic plate
magnet
cavity
dielectric component
Prior art date
Application number
PCT/JP2018/006994
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
上田 哲也
博信 柴田
幸宣 垂井
石橋 秀則
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to GB1909558.7A priority Critical patent/GB2573895B/en
Priority to JP2019504482A priority patent/JP6719647B2/ja
Priority to US16/476,602 priority patent/US11062832B2/en
Publication of WO2018163888A1 publication Critical patent/WO2018163888A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/021Construction of PM
    • H01F7/0215Flexible forms, sheets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/32Non-reciprocal transmission devices
    • H01P1/38Circulators
    • H01P1/383Junction circulators, e.g. Y-circulators
    • H01P1/387Strip line circulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/0253Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0242Magnetic drives, magnetic coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P11/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing waveguides or resonators, lines, or other devices of the waveguide type
    • H01P11/001Manufacturing waveguides or transmission lines of the waveguide type
    • H01P11/003Manufacturing lines with conductors on a substrate, e.g. strip lines, slot lines
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/02Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material

Definitions

  • the present invention relates to a nonreciprocal circuit device and a method for manufacturing the same.
  • nonreciprocal circuit elements such as isolators or circulators are mounted on circuit boards of microwave devices such as microwave amplifiers and microwave oscillators.
  • the element body of this type of non-reciprocal circuit element needs to have a simpler structure, better assembly, and higher reliability than ever before as the circuit board of a microwave device becomes smaller and lighter. It is said that.
  • Patent Document 1 An existing nonreciprocal circuit device having excellent assemblability has been disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-306634 (Patent Document 1).
  • a dielectric plate and a permanent magnet stacked on a magnetic plate are pressed by a holder from above.
  • a dielectric component has a through hole penetrating in a direction intersecting the main surface, and a magnetic plate is stored in the through hole.
  • a permanent magnet is stored on the bottom surface of a punched holder. As described above, in the same publication, by storing each component, it is possible to suppress a shift in the position where each component is arranged.
  • the non-reciprocal circuit device disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-306634 has a structure in which high positional accuracy can be obtained if each component can be mounted at a desired position.
  • the components may repel each other due to the influence of magnetic force during the process of mounting each component, and this is suppressed. Therefore, it is necessary to perform the mounting process using a jig and equipment having a mechanism for holding each component. That is, in Japanese Patent Application Laid-Open No.
  • the holder (lid) serves as a magnetic yoke for controlling the path of the magnetic lines of force of the permanent magnet, and is made of a ferromagnetic material.
  • a holding mechanism having a holding force capable of overcoming the magnetic force acting between them is required. For this reason, when assembling the nonreciprocal circuit device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2007-306634 with an automatic machine, there is a problem that the process becomes complicated and the equipment configuration becomes complicated.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and its object is to assemble a non-reciprocal circuit element with improved quality of an adhesion site for fixing each component, and an automatic machine having no complicated configuration. It is an object of the present invention to provide a method for manufacturing a non-reciprocal circuit device capable of achieving the above.
  • the nonreciprocal circuit device of the present invention includes a magnetic plate, a dielectric component, a permanent magnet, a magnetic yoke, and a circuit board.
  • the magnetic plate has one and other main surfaces and has a plurality of input / output terminals.
  • the dielectric component is connected on one main surface of the magnetic plate.
  • the permanent magnet is connected to the side opposite to the magnetic plate of the dielectric part.
  • the magnetic yoke is connected to the side opposite to the magnetic plate of the permanent magnet.
  • the circuit board is connected to the other main surface side of the magnetic plate and has a plurality of signal conductors.
  • the permanent magnet can control transmission of an electric signal from each of the plurality of signal conductors to each of the plurality of input / output terminals.
  • a cavity having a bottom surface extending in the direction along one main surface and a side surface extending in the thickness direction intersecting the bottom surface is formed on the surface of the dielectric component on the permanent magnet side. At least a portion of the permanent magnet is disposed in the cavity. The surface of at least a part of the permanent magnet disposed in the cavity is fixed to both the bottom surface and the side surface via an adhesive.
  • a magnetic plate having one and the other main surfaces and having a plurality of input / output terminals is formed.
  • a dielectric component is connected on one main surface of the magnetic plate.
  • a permanent magnet is connected to the opposite side of the dielectric plate from the magnetic plate.
  • a magnetic yoke is connected to the side of the permanent magnet opposite to the magnetic plate.
  • a circuit board having a plurality of signal conductors is connected to the other main surface side of the magnetic plate.
  • a cavity having a bottom surface extending in the direction along one main surface and a side surface extending in the thickness direction intersecting the bottom surface is formed on the surface of the dielectric component on the side to which the permanent magnet is connected.
  • the step of connecting the permanent magnets at least part of the permanent magnets are disposed in the cavity, and at least a part of the surface of the permanent magnets disposed in the cavity is bonded to both the bottom surface and the side surface. Fixed through.
  • a simple configuration and a simple low-cost process can suppress displacement due to a repulsive force when a magnetic yoke is mounted on a permanent magnet, and a highly reliable non-reciprocal circuit having a simple configuration.
  • An element can be provided.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view showing a configuration of a non-reciprocal circuit device according to a first embodiment. It is the schematic plan view which looked at the nonreciprocal circuit device of Embodiment 1 of FIG. 1 from the upper side.
  • 2 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a nonreciprocal circuit device according to Embodiment 1.
  • FIG. FIG. 4 is a schematic plan view showing a state in which one main surface side of the magnetic plate in FIG. 3 is viewed in plan.
  • FIG. 4 is a schematic plan view showing a state in which the other main surface side of the magnetic plate in FIG. 3 is viewed in plan.
  • 6 is a schematic cross-sectional view showing a first step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a second step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a third step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a fourth step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a fifth step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 7 is a schematic cross-sectional view showing a sixth step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a second step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a third step of the method for manufacturing the non-reci
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing a seventh step of the method for manufacturing the nonreciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 12 is a schematic cross-sectional view showing an eighth step of the method for manufacturing the non-reciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. It is a schematic sectional drawing which shows the 9th process of the manufacturing method of the nonreciprocal circuit device of Embodiment 1.
  • FIG. 5 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a nonreciprocal circuit device according to a second embodiment.
  • FIG. It is a schematic perspective view for comparing the external appearance of the dielectric component (A) of the first embodiment and the dielectric component (B) of the second embodiment.
  • 6 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a nonreciprocal circuit device according to a third embodiment.
  • FIG. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing an aspect of a problem that can occur in the nonreciprocal circuit device of the first embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of the non-reciprocal circuit device according to the present embodiment.
  • 2 is a schematic plan view of the non-reciprocal circuit device of FIG. 1 viewed from above in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of a portion along the line III-III indicated by a broken line in FIG. 4 is a schematic plan view showing a configuration of only the magnetic plate of FIG. 3 as viewed from above in FIGS. 1 and 3.
  • FIG. 5 is a schematic plan view showing the configuration of only the magnetic plate of FIG.
  • nonreciprocal circuit device 100 of the present embodiment includes an element main body 100A and a mounting substrate 100B.
  • the element main body 100A mainly includes a magnetic plate 1, a dielectric component 3, a magnet 5, a magnetic yoke 7, and a solder bump 9.
  • the element main body 100A has a configuration including these and each member described later. ing.
  • As the mounting board 100B a circuit board 11 is provided, and each member described later is provided on the circuit board 11.
  • the magnetic plate 1 has one main surface 1A and the other main surface 1B.
  • One main surface 1A is the upper main surface in FIG. 3, and the other main surface 1B is the opposite main surface 1A, that is, the lower main surface in FIG.
  • the magnetic plate 1 is made of, for example, a metal material mainly composed of iron, ferrite, or a composite magnetic material obtained by mixing magnetic powder and a resin material.
  • the magnetic plate 1 is preferably made of a ferrite material.
  • rare earth garnet type ferrite known as a material having a small magnetic loss in a high frequency region is used.
  • the magnetic plate 1 is preferably, for example, a flat plate shape having a rectangular shape or a square shape in a plan view, that is, a rectangular parallelepiped shape.
  • the magnetic plate 1 of the present embodiment has a square shape of 5.0 mm in length and 5.0 mm in width in plan view, and the thickness, that is, the distance between one main surface 1A and the other main surface 1B is 0.5 mm. is there.
  • a central electrode 21 is formed on one main surface 1A of the magnetic plate 1.
  • the center electrode 21 is formed to have a circular shape in plan view, for example, and a wiring 23 is formed so as to extend outward from the circumference of the center electrode 21.
  • a total of three wirings 23 are provided at positions that are 120 ° apart from the center of the central electrode 21 in plan view in the circumferential direction of the circular shape of the central electrode 21.
  • the three wires 23 are arranged so that the center angle formed by the straight lines in the radial direction of the three center electrodes 21 connecting the center electrode 21 and each of the three wires 23 is 120 °. Yes.
  • a plurality of input / output terminals 31 and a grounding electrode 33 are formed on the other main surface 1B of the magnetic plate 1.
  • three input / output terminals 31 are formed, for example, at positions overlapping the wiring 23 in a plan view. Thereby, each of the plurality of wirings 23 is connected to the plurality of input / output terminals 31.
  • the grounding electrode 33 is formed, for example, at a position overlapping the center electrode 21 in a plan view.
  • the ground electrode 33 may be formed so as to cover the entire surface of the other main surface 1B, for example, but in FIG. 3 and each of the subsequent cross-sectional views, the ground electrode 33 is only part of it from the viewpoint of making the drawing easier to see. Are shown as being arranged.
  • solder resist 35 is formed on the other main surface 1B so as to cover the surfaces of the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33.
  • the solder resist 35 is formed of a metal material such as chromium or an epoxy resin material. However, in this embodiment, an epoxy resin solder resist 35 is used.
  • the region where the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33 are exposed from the solder resist 35, that is, the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33 exposed through the opening formed in the solder resist 35 are formed as pad electrodes.
  • the center electrode 21, the wiring 23, the input / output terminal 31, and the grounding electrode 33 formed on the magnetic plate 1 are preferably formed of a copper foil having a thickness of 40 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less, for example.
  • the magnetic plate 1 is formed with a plurality of through holes 25 extending from one main surface 1A to the other main surface 1b.
  • the through hole 25 extends, for example, from a region overlapping with a part of the wiring 23 on one main surface 1A (see FIG. 4) so as to reach the input / output terminal 31 on the other main surface 1B.
  • a conductive film 27 is formed on the inner wall surface of the through hole 25.
  • the conductive film 27 may also be formed of the same copper foil as the wiring 23. For this reason, the plurality of through holes 25 connect one main surface 1 ⁇ / b> A and the other main surface 1 ⁇ / b> B of the magnetic plate 1.
  • connection means electrical connection, but it can also be said that one main surface 1A and the other main surface 1B are mechanically connected via the conductive film 27. Thereby, the center electrode 21 and the wiring 23 on one main surface 1A can be electrically connected to the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33 on the other main surface 1B.
  • the magnetic plate 1 having the above configuration is a member for magnetically resonating microwaves inside.
  • Dielectric component 3 is connected via sheet adhesive 13 on one main surface 1A of magnetic plate 1, that is, above the center electrode 21 and wiring 23 in FIG.
  • a material constituting the dielectric component 3 it is preferable to use a material having a small dielectric loss. That is, the dielectric component 3 is made of, for example, a resin material such as polyimide or polytetrafluoroethylene (PTFE), or a ceramic material such as alumina. In the present embodiment, dielectric component 3 is formed of alumina.
  • the dielectric component 3 is formed to have a circular shape in a plan view, for example, and has an outermost diameter of 3.0 mm or more, and is 3.8 mm in the present embodiment.
  • Dielectric component 3 has one main surface 3A and the other main surface 3B.
  • One main surface 3A is the upper main surface in FIG. 3, and the other main surface 3B is the opposite main surface 3A, that is, the lower main surface in FIG. Since the dielectric component 3 is basically columnar, the outermost diameter has a substantially constant value from one main surface 3A to the other main surface 3B.
  • a cavity 3C that is recessed toward the other main surface 3B is formed in one main surface 3A, that is, a part of the surface on the magnet 5 side, which will be described later, particularly in a central portion in plan view.
  • the cavity 3C has a bottom surface 3C1 as an inner wall surface extending in the left-right direction in FIG. 3 along one main surface 3A, and a side surface 3C2 as an inner wall surface extending in the thickness direction intersecting the bottom surface 3C1, that is, in the vertical direction in FIG. is doing.
  • the bottom surface 3C1 of the cavity 3C also has a circular shape in plan view, and the entire cavity 3C composed of the bottom surface 3C1 and the side surface 3C2 has a cylindrical shape. Yes.
  • the circular diameter of the cavity 3C in plan view is larger than 3.0 mm, for example, and is 3.2 mm in the present embodiment.
  • the thickness of the bottom surface portion from the bottom surface 3C1 of the cavity 3C to the other main surface 3B is preferably 0.2 mm or more and 0.5 mm or less, for example, 0.3 mm in the present embodiment. The thickness of this portion determines the distance between the magnetic plate 1 and the magnet 5 above the cavity 3C, and the distance between the magnetic plate 1 and the magnet 5 affects the electrical characteristics of the nonreciprocal circuit element 100. In this sense, the thickness of the bottom portion of the cavity 3C is important.
  • the height of the side portion is preferably 0.1 mm or more. In this way, the magnet 5 can be stably stored in the cavity 3C.
  • the height of the side surface portion of the cavity 3C affects the stability of the posture in which the magnet 5 is housed in the cavity 3C. In this sense, the height of the side surface portion of the cavity 3C is important.
  • the height dimension of the side surface portion is not more than twice the thickness of the side surface portion from the side surface 3C2 of the cavity 3C to the outermost side surface (surface) of the dielectric component 3.
  • the thickness of the side surface portion means the dimension in the left-right direction in FIG. 3, that is, half of the difference between the outermost diameter of the dielectric component 3 and the diameter of the cavity 3C. In this way, the mechanical strength of the dielectric component 3 can be ensured.
  • the surface area of the side surface 3C2, which is the inner wall surface of the cavity 3C is preferably at least 1/20 of the area when the magnet 5 described later housed in the cavity 3C is viewed in plane, that is, the bottom area. In this way, it is possible to ensure sufficient adhesion strength of the sheet adhesive 13 to the side surface 3C2 of the magnet 5.
  • the height of the side surface portion of the cavity 3C is set to 0.3 mm.
  • the magnet 5 is formed to have a circular shape in a plan view, for example.
  • the diameter of the magnet 5 is, for example, 3.0 mm, which is smaller than the circular diameter in plan view of the cavity 3C from the viewpoint of enabling insertion of the magnet 5 into the cavity 3C, and the thickness (the dimension in the height direction) is 1. 0.0 mm.
  • the magnet 5 has one main surface 5A (upper side in FIG. 3) and the other main surface 5B (lower side in FIG. 3) on the opposite side. A region between one main surface 5A and the other main surface 5B of the magnet 5 is formed as a magnet side surface 5C.
  • the magnet 5 is a member as a permanent magnet that is arranged to use a DC magnetic field in the element main body 100A.
  • the magnet 5 is made of, for example, any one of a ferrite material, a samarium-cobalt material, or a neodymium-iron-boron material.
  • the magnet 5 is formed of a samarium-cobalt material having a high Curie temperature and high corrosion resistance.
  • the magnet 5 is connected to the side opposite to the magnetic plate 1 of the dielectric component 3, that is, the upper side in FIG. More specifically, the magnet 5 is disposed so that at least a part thereof is accommodated in the cavity 3 ⁇ / b> C of the dielectric component 3. That is, at least a part of the magnet 5 is disposed in the cavity 3C.
  • the other main surface 5B of the magnet 5 is connected to the bottom surface 3C1 in the cavity 3C via the sheet adhesive 13. At least a part of the side surface of the magnet 5 is connected to the side surface 3C2 in the cavity 3C via the sheet adhesive 13.
  • the magnet 5 is in a state of being fitted into the cavity 3 ⁇ / b> C via the sheet adhesive 13.
  • the height of the side surface portion of the cavity 3C is preferably 0.1 mm or more, and the dimension of the magnet 5 in the height direction is, for example, 1.0 mm.
  • the height dimension of the side surface portion of the cavity 3C is preferably 10% or more of the dimension in the height direction of the magnet 5, and the height dimension of the side surface portion of the cavity 3C is set to the dimension in the height direction of the magnet 5. May be equal. That is, the height dimension of the side surface portion of the cavity 3 ⁇ / b> C is preferably 10% or more and 100% or less of the height dimension of the magnet 5.
  • the magnet 5 is electrically applied to each of the three input / output terminals 31 of the magnetic plate 1 from each of a plurality of signal conductors formed on the circuit board 11 described below by applying a bias magnetic field. It is a member that enables control of signal transmission. Specifically, for example, a signal input from the first signal conductor of the three signal conductors to the first input / output terminal 31 of the three input / output terminals 31 hardly attenuates, The signal is transmitted to the second input / output terminal 31, which is one of the input / output terminals 31, and output from there to the second signal conductor.
  • a greatly attenuated signal is transmitted to the third input / output terminal 31 which is one of the other input / output terminals 31 different from the above, and the greatly attenuated signal is output to the third signal conductor.
  • the magnet 5 applies a magnetic field in only one direction to the inside of the magnetic plate 1 or passes a transmission path of the microwave input from the input / output terminal to the input / output terminal 31 in a specific direction. It has a function to change the rotation.
  • the dielectric component 3 is connected to the magnetic plate 1 by, for example, a sheet adhesive 13 inside the plurality of through holes 25 in a plan view.
  • a circle passing through the three through holes 25, which is a curve smoothly connecting a plurality of (three in FIG. 2) through holes 25 in plan view is considered.
  • the dielectric component 3 is disposed at a position that fits inside a circle passing through the three through holes 25.
  • the magnet 5 is also arranged inside the plurality of through holes 25 in plan view. In this way, a bias magnetic field can be uniformly applied to the entire center electrode 21.
  • the circular center of the magnet 5 and the circular center of the center electrode 21 in plan view are arranged at substantially the same position.
  • the present invention is not limited to this, and the position of the circular center of the magnet 5 and the circular center of the center electrode 21 in plan view may be shifted depending on the performance of the nonreciprocal circuit device 100.
  • the magnetic yoke 7 is connected to the opposite side of the magnet 5 from the magnetic plate 1, that is, the upper side in FIG.
  • the magnetic yoke 7 has a role of controlling the path of the lines of magnetic force, and is a member for exerting an effect of suppressing the influence of magnetism when being surface-mounted using a chip mounter or the like in addition to the electromagnetic shielding effect. is there.
  • the magnetic yoke 7 also has one main surface 7A (upper side in FIG. 3) and the other main surface 7B (lower side in FIG. 3) on the opposite side.
  • the magnetic yoke 7 is preferably basically composed of a ferromagnetic material, and for example, a disk-shaped member made of SUS430 is used.
  • the magnetic yoke 7 of the present embodiment has a diameter of, for example, 4.0 mm and a thickness of 0.2 mm.
  • the shape of the magnetic yoke 7 is not limited to the above-described disk shape, and may be a polygonal shape in plan view, for example. Further, the magnetic yoke 7 is not limited to the one connected to the magnet 5, and may be a cap shape that covers one main surface 5 ⁇ / b> A of the magnet 5, for example.
  • the sheet adhesive 13 as an adhesive that bonds the magnetic plate 1, the dielectric component 3, the magnet 5, and the magnetic yoke 7 together so as to be integrated with each other is a flat plate member.
  • the sheet adhesive 13 bonds the members to each other by bonding to one or the other main surface of the magnetic plate 1, the dielectric component 3, the magnet 5, and the magnetic yoke 7. That is, the sheet adhesive 13 adheres to one main surface 1A (center electrode 21) of the magnetic plate 1 and the other main surface 3B of the dielectric component 3 immediately above it, so that the magnetic plate 1 and the dielectric component 3 are bonded. And are bonded.
  • one main surface 13A of the sheet adhesive 13 is bonded to the other main surface 3B of the dielectric component 3, and the other main surface 13B of the sheet adhesive 13 is one main surface 1A (center electrode) of the magnetic plate 1. 21).
  • the sheet adhesive 13 is adhered to one main surface 3A (the bottom surface 3C1 of the cavity 3C) of the dielectric component 3 and the other main surface 5B of the magnet 5 immediately above it, so that the dielectric component 3 and the magnet 5 are bonded. And are bonded.
  • one main surface 13A of the sheet adhesive 13 is bonded to the other main surface 5B of the magnet 5, and the other main surface 13B of the sheet adhesive 13 is connected to one main surface 3A (of the cavity 3C) of the dielectric component 3. It is bonded to the bottom surface 3C1 and the side surface 3C2).
  • the sheet adhesive 13 adheres the magnet 5 and the magnetic yoke 7 by adhering to the one main surface 5A of the magnet 5 and the other main surface 7B of the magnetic yoke 7 immediately above it.
  • one main surface 13 A of the sheet adhesive 13 is bonded to the other main surface 7 B of the magnetic yoke 7, and the other main surface 13 B of the sheet adhesive 13 is bonded to one main surface 5 A of the magnet 5. .
  • thermosetting adhesive or a thermoplastic adhesive is preferably used as the sheet adhesive 13.
  • different product numbers may be used as the plurality of sheet adhesives 13 described above.
  • all the sheet adhesives 13 are epoxy resin adhesives having the same thermosetting property.
  • the sheet adhesive 13 is preferably formed of a thermoplastic resin whose main component is an adhesive.
  • the thermoplastic resin has a problem that heat resistance is insufficient when used for surface mounting. Therefore, in the present embodiment, from the viewpoint of ensuring both good adhesiveness and heat resistance, the sheet adhesive 13 made of a material in which both a thermoplastic resin and a thermosetting resin are blended is used. preferable.
  • the inner wall surface of the cavity 3 ⁇ / b> C is interposed via the sheet adhesive 13 when arranging and bonding at least a part of the magnet 5 in the cavity 3 ⁇ / b> C of the dielectric component 3. It is required that the bottom surface 3C1 and the side surface 3C2 and the magnet 5 can be bonded and fixed. From this point of view, in the present embodiment, for example, the sheet adhesive 13 of each part described above has the same shape, that is, a circular planar shape, and the dimension in plan view is 3.6 mm in diameter and thickness. Can be used with a thickness of 0.1 mm.
  • the above thickness is set in consideration of the thickness of the dielectric component 3.
  • any insulating material capable of adhering and fixing the respective members and ensuring electrical insulation between the adhesively fixed members can be used.
  • a one-component adhesive or a two-component adhesive may be used.
  • the magnetic plate 1, the dielectric component 3, the magnet 5 and the magnetic yoke 7 are integrated, but a plurality of solders are formed on the lowermost part in FIG. 3, that is, on the other main surface 1 B of the magnetic plate 1.
  • Bumps 9 are connected.
  • the solder bumps 9 are used to electrically connect the element main body 100A and the mounting substrate 100B.
  • the solder bump 9 is a pad electrode in which the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33 are exposed from the solder resist 35 on the other main surface 1B side (on the other main surface 1B) of the magnetic plate 1. It is joined to the part. Thereby, the terminals and electrodes of the magnetic plate 1 and the solder bumps 9 are electrically connected.
  • the solder bumps 9 are preferably formed of, for example, a solder made of an alloy of tin, silver, and copper.
  • the solder bump 9 is preferably formed of Sn3.0Ag0.5Cu, but is not limited thereto.
  • the solder bumps 9 are, for example, spherical, and their dimensions are an important item for determining the gap between the magnetic plate 1 and the circuit board 11. Therefore, the dimensions of the solder bumps 9 are, for example, the diameters in consideration of the electrical characteristics between the magnetic plate 1 and the circuit board 11, the connection reliability, the efficiency of the work of mounting the solder bumps 9 on the circuit board 11, etc. Although it is preferable to set it as 0.65 mm, it is not restricted to this.
  • the circuit board 11 as the mounting board 100B is, for example, a flat plate member having a rectangular shape in a plan view, and similarly to the other members, one main surface 11A (upper side in FIG. 3) and the other opposite side. Main surface 11B (lower side in FIG. 3).
  • the circuit board 11 is preferably made of a ceramic material or a resin material.
  • a printed circuit board made of a resin having a dielectric loss lower than that of a ceramic material is used as the circuit board 11. Thereby, the improvement of the high frequency characteristic of the circuit board 11 and the reduction of manufacturing cost can be made compatible.
  • the external dimensions of the circuit board 11 are, for example, a square shape having a length of 50 mm and a width of 50 mm in plan view, and the thickness, that is, the distance between one main surface 11A and the other main surface 11B is 1.7 mm.
  • the circuit board 11 is formed with a pad electrode 41 as a plurality of signal conductors and a circuit board center electrode 43. That is, on one main surface 11A of the circuit board 11, a pad electrode 41 as a plurality of signal conductors and a circuit board center electrode 43 are formed. Of these, the pad electrode 41 is not shown, but in a plan view of the one main surface 11A, a position separated by 120 ° with respect to the circumferential direction of a virtual circle drawn on the one main surface 11A with the center at the center. There are a total of three locations. In other words, three pad electrodes 41 are arranged in a direction overlapping the wiring 23 of the magnetic plate 1 in a plane. A plurality of circuit board center electrodes 43 are provided at a part of a position overlapping the grounding electrode 33 of the magnetic plate 1 in a planar manner with a space therebetween.
  • solder resist 35 is formed so as to cover the surfaces of the pad electrode 41 and the circuit board central electrode 43, as on the other main surface 1B of the magnetic plate 1. However, since the solder resist 35 has an opening at a portion where the pad electrode 41 and the circuit board central electrode 43 overlap, the pad electrode 41 and the circuit board central electrode 43 are exposed from the solder resist 35.
  • the exposed pad electrode 41 and the circuit board center electrode 43 are joined to the solder bump 9. Thereby, the magnetic plate 1 and the circuit board 11 are electrically connected. Specifically, the pad electrode 41 of the circuit board 11 and the plurality of input / output terminals 31 and the grounding electrode 33 of the magnetic plate 1 are electrically connected.
  • the pad electrode 41 is electrically connected to the plurality of input / output terminals 31 and the grounding electrode 33 by the solder bump 9 or the sheet adhesive 13, but other connection means may be used.
  • BGA All Grid Array
  • a nickel plating film having a thickness of 3 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less and a gold film having a thickness of 0.02 ⁇ m or more and 0.05 ⁇ m or less are formed on the surface of the pad electrode 41 and the circuit board central electrode 43 which are the openings of the solder resist 35. Are formed by laminating these plating films.
  • This plating film is for preventing oxidation of the pad electrode 41 and the like and improving the wettability of the solder bump 9 thereon.
  • Such nickel and gold plating films may also be formed on the surfaces of the input / output terminals 31 and the grounding electrode 33 of the magnetic plate 1.
  • a back electrode 51 is formed so as to cover the entire surface.
  • a through hole 53 is formed in the circuit board 11 from the circuit board central electrode 43 on one main surface 5 A to the back electrode 51 on the other main surface 5 B, and the conductive film 55 is filled so as to fill the through hole 53. Is formed.
  • the pad electrode 41, the circuit board center electrode 43, and the back electrode 51 formed on the circuit board 11 are preferably formed of a copper foil having a thickness of 40 ⁇ m or more and 70 ⁇ m or less, for example.
  • the conductive film 55 may also be formed of the same copper foil as the circuit board center electrode 43.
  • the element main body 100A is mounted on the one main surface 5A of the circuit board 11 as the mounting board 100B by the solder bumps 9, and the nonreciprocal circuit element 100 is formed.
  • the circuit board 11 is connected to the other main surface 1B (the other main surface 1B side) of the magnetic plate 1 via the solder bumps 9.
  • a magnetic plate 1 having one main surface 1A and the other main surface 1B opposite to the main surface 1A is prepared.
  • a through hole 25 is formed in the magnetic plate 1 from one main surface 1A to the other main surface 1B.
  • sand blasting or laser processing is used. In the present embodiment, it is preferable to use sandblasting from the viewpoint of reducing processing costs.
  • a central electrode 21 and wiring 23 are formed on one main surface 1A, and a plurality of input / output terminals 31 and grounding electrodes 33 are formed on the other main surface 1B. These are preferably formed by any method selected from generally known screen printing methods, sputtering methods, vapor deposition methods and plating methods.
  • a copper thin film of 3 ⁇ m or more and 5 ⁇ m or less is first formed on one main surface 1A and the other main surface 1B of the base material of the magnetic plate 1 by electrolytic plating. Is formed by laminating a nickel plating film having a thickness of 1 ⁇ m to 2 ⁇ m and a gold plating film having a thickness of 0.02 ⁇ m to 0.05 ⁇ m. Nickel and gold plating films are formed to prevent oxidation of copper thin films and improve solder wettability.
  • the conductive film 27 may be formed on the inner wall surface of the through hole 25 by forming these films.
  • the formed film is patterned by a technique such as a generally known photolithography technique. Thereafter, a solder resist 35 is formed on the other main surface 1B so as to cover the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33. However, the solder resist 35 in a region where the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33 are to be exposed is formed so that an opening is formed.
  • the solder resist 35 may be formed by a sputtering method or a vapor deposition method when forming a metal material such as chromium that is difficult to wet with solder, and may be formed by a screen printing method when forming an epoxy resin-based material. preferable. In this embodiment, an epoxy resin solder resist 35 is formed by a screen printing method.
  • the magnetic plate 1 formed in this way is placed on one main surface of the hot plate 101.
  • the magnetic plate 1 is placed on the hot plate 101 so that the solder resist 35 on the other main surface 1B side contacts the hot plate 101.
  • the sheet adhesive 13 is, for example, the center of the magnetic plate 1. Affixed on the electrode 21.
  • the sheet adhesive 13 a sheet adhesive previously supplied in a roll shape from a material maker and separated into pieces by a mold or the like is used.
  • the general sheet adhesive 13 has a tack property which is an initial adhesive property of the adhesive depending on its temperature. Thereby, the sheet adhesive 13 has both excellent handling properties and adhesiveness. Specifically, the sheet adhesive 13 of the present embodiment has a low tackiness at room temperature and an excellent handling property. However, the sheet adhesive 13 at room temperature is insufficient in flexibility to adhere to the magnetic plate 1 so as not to cause wrinkles. Therefore, when the sheet adhesive 13 is stuck on the magnetic plate 1, it is preferable that the sheet adhesive 13 is softened by being heated to 40 ° C. or higher and 80 ° C. or lower. If it does in this way, the wettability with respect to the adherend of the sheet adhesive 13 will improve, and high adhesive strength can be obtained.
  • a silicone roller 103 having a hardness of 60 is used and a pressure of 0.3 MPa or more and 1.0 MPa or less is applied while a pressure of 0.3 MPa or more and 1.0 MPa or less is applied along the horizontal direction of the figure from 10 mm / s to 100 mm. It is preferable to rotate this at a speed of less than / s.
  • the release film 112 is attached to the sheet adhesive 13. That is, the sheet adhesive 13 is attached so as to be in close contact with the center electrode 21, and the release film 112 integral with the sheet adhesive 13 is disposed on the upper side of the sheet adhesive 13 in FIG. Since the roller 113 rolls on the sheet adhesive 13 so as to come into contact with the release film 112 and pressurizes it, the roller 113 does not adhere to the sheet adhesive 13 due to the pressurization.
  • roller 113 with the heater attached, because the temperature difference between the upper side and the lower side of the sheet adhesive 13 in FIG. 7 can be reduced.
  • the release film 112 is peeled off to expose the sheet adhesive 13 and the magnetic plate 1 is hot. It is removed from the top of the plate 101 and stored.
  • the magnet 5 is placed on the hot plate 101.
  • the magnet 5 is placed on the hot plate 101 so that one main surface 5A arranged on the upper side is arranged on the lower side and contacts the hot plate 101. Is done.
  • the sheet adhesive 13 is stuck on the other main surface 5 ⁇ / b> B and is pressed by the roller 113 from the attached release film 112.
  • the above processing may be performed in a state where the magnet 5 is fixed to a support plate such as a ferromagnetic body so that the magnet 5 does not move due to the influence of magnetic force.
  • the release film 112 is peeled off after the pressurizing step, and the magnet 5 is removed from the hot plate 101 and stored.
  • the magnetic yoke 7 is placed on the hot plate 101.
  • one main surface 7 ⁇ / b> A is disposed on the lower side and placed so as to contact the hot plate 101.
  • seat adhesive agent 13 is affixed on the other main surface 7B by the procedure using the roller 113 similar to FIG.
  • FIGS. 10 to 13 shows a process of installing a member on the dedicated tray 114
  • FIGS. 10 to 13 shows a process of actually assembling the member on the assembly stage 116.
  • the magnetic plate 1, the dielectric component 3, the magnet 5 and the magnetic yoke 7 are assembled using a chip mounter having a dedicated tray 114, a suction nozzle 115, and an assembly stage 116. That is, the magnetic plate 1 is accommodated in the dedicated tray 114 as shown in FIG.
  • the dielectric component 3 as shown in FIG. 11 (A), the magnet 5 as shown in FIG. 12 (A), and the magnetic yoke 7 as shown in FIG. 13 (A), respectively. It is stored in a dedicated tray 114.
  • the dedicated tray 114 is provided with a digging structure for escaping at a position where it comes into contact with the sheet adhesive 13, or a process for suppressing adhesion to the sheet adhesive 13 by surface treatment. It is preferable that it is made.
  • a treatment for physically roughing the surface such as sandblasting, may be performed.
  • a material having a releasing action such as polytetrafluoroethylene (PTFE) may be used on the surface.
  • the magnet 5 in FIG. 12A it is possible to provide a sufficient pitch between components from the viewpoint of suppressing a plurality of magnets 5 housed in the dedicated tray 114 from exerting a magnetic force due to the influence of the magnetic force. It is preferable that a special tray 114 is used.
  • the magnetic plate 1 is sucked up from the dedicated tray 114 by the suction nozzle 115 constituting the chip mounter, and on the assembly stage 116 as shown in FIG. 10 (B).
  • the assembly stage 116 has a flat plate shape, and has a through-hole-shaped vacuum suction portion 116 ⁇ / b> C that reaches from one (upper) main surface to the other (lower) main surface. That is, the assembly stage 116 has a configuration capable of adsorbing an object placed immediately above the assembly stage 116 by a suction force from below the vacuum suction portion 116C. Therefore, the magnetic plate 1 placed on the assembly stage 116 is fixed by being attracted to the assembly stage 116 by the vacuum suction portion 116C immediately below it.
  • the dielectric component 3 is sucked up from the dedicated tray 114 by the suction nozzle 115 and fixed to the assembly stage 116 as shown in FIG. 11B. It is mounted on the center of the sheet adhesive 13. Thereby, the dielectric component 3 is connected on one main surface 1A of the magnetic plate 1.
  • the dielectric component 3 has a cavity 3C having a bottom surface 3C1 and a side surface 3C2 formed on a part of one main surface 3A that is a surface (upper side) to which a magnet 5 described later is connected. ing.
  • the dielectric component 3 is mounted and connected to the magnetic plate 1 so that the other main surface 3B on the lower side of the dielectric component 3 is in contact with the sheet adhesive 13 of the magnetic plate 1.
  • the lowering height of the suction nozzle 115 is set to an appropriate value so that, for example, the dielectric component 3 adheres to the sheet adhesive 13. It is preferable that the downward pressing force is controlled to be 0.3 MPa or more and 1.0 MPa or less. Further, in FIG. 11B, when the suction nozzle 115 reaches the lowermost lower part, that is, when the dielectric component 3 reaches the lowermost part, that is, on the sheet adhesive 13 of the magnetic plate 1, it is 1 second or more and 10 seconds or less. Preferably, a stop time is provided. This stop time is a standby time sufficient for the sheet adhesive 13 and the dielectric component 3 to be temporarily fixed.
  • the magnet 5 and the sheet adhesive 13 are sucked up from the dedicated tray 114 shown in FIG. 12A, and the dielectric connected to the magnetic plate 1 on the assembly stage 116 as shown in FIG. 12B.
  • the components 3 are arranged so as to be housed in the cavities 3C.
  • the sheet adhesive 13 adhered to the other main surface 5B of the magnet 5 adheres to the bottom surface 3C1 of the cavity 3C, whereby the dielectric component 3 is connected to the bottom surface 3C1.
  • the magnet 5 is connected to the side opposite to the magnetic plate 1 of the dielectric component 3, that is, the upper side in FIG.
  • the magnet 5 is sucked up from the dedicated tray 114 by the same suction nozzle 115 as in FIGS. 10 and 11 and is stored in the cavity 3 ⁇ / b> C of the dielectric component 3.
  • At least a part of the surface of the magnet 5 disposed in the cavity 3C is a bottom surface in a state where at least a part of the magnet 5 is disposed in the cavity 3C. It is fixed to both 3C1 and the side surface 3C2 via the sheet adhesive 13.
  • at least a part of the magnet 5 means, for example, a region relatively close to the other main surface 5B in the magnet 5 of FIG. That is, the sheet adhesive 13 is adhered to both the bottom surface 3C1 and the side surface 3C2 which are the inner wall surfaces of the cavity 3C, and is adhered to the other main surface 5B of the magnet 5 and a region relatively lower than the magnet side surface 5C. It is considered as an embodiment.
  • the sheet adhesive 13 connects the magnet 5 and the dielectric component 3 (cavity 3C).
  • the sheet adhesive 13 attached to the other main surface 5B of the magnet 5 is caught on the inner wall surface of the cavity 3C of the dielectric component 3 so that the sheet adhesive 13 is not damaged. It is preferable. From this point of view, it is necessary to sufficiently lower the lowering speed of the suction nozzle 115 (not shown) for transporting the magnet 5 to the dielectric component 3 side in order to store the magnet 5 in the cavity 3C, particularly 0.1 mm / s. It is preferable to set it as 1 mm / s or more.
  • the magnetic yoke 7 and the sheet adhesive 13 are sucked up from the dedicated tray shown in FIG. 13A, and these are placed on the assembly stage 116 as shown in FIG. 13B. Is placed on one main surface 5 ⁇ / b> A of the magnet 5. That is, the magnetic yoke 7 is connected to the opposite side of the magnet 5 from the magnetic plate 1, that is, the upper side in FIG.
  • the detailed procedure of this process is basically the same as that of FIG.
  • the connecting step of the magnetic yoke 7 at least a part of the surface of the magnet 5 is kept fixed to both the bottom surface 3C1 and the side surface 3C2 of the cavity 3C via the sheet adhesive 13.
  • the magnetic yoke 7 is magnetized. 5 on one main surface 5A.
  • the order of assembling the above parts is not limited to the above. For example, after assembling the magnet 5 and the dielectric part 3 for the first time, connecting them on the magnetic plate 1 and then connecting the magnetic yoke 7 on one main surface 5A of the magnet 5 Good.
  • the magnetic plate 1, the dielectric component 3, the magnet 5, the magnetic yoke 7, and the sheet adhesive 13 are shown upside down.
  • solder bump 9 is connected onto the other main surface 1 ⁇ / b> B of magnetic plate 1.
  • the magnetic plate 1 is turned upside down so as to be exposed from the solder resist 35 on the other main surface 1B of the magnetic plate 1, particularly at the opening of the solder resist 35.
  • a flux 118 is supplied onto the surfaces of the output terminal 31 and the ground electrode 33 (pad electrode).
  • the flux 118 is preferably supplied by a generally known screen printing method using a printing mask on which a metal thin film is formed.
  • a printing mask on which a metal thin film is formed.
  • the flux 118 it is preferable to use an inactive rosin-based non-cleaning type flux. While printing the flux 118 supplied to the mask for printing with a urethane squeegee or the like, the flux 118 is supplied onto the surfaces of the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33 (pad electrode).
  • solder bumps 9 are placed on the flux 118 supplied onto the pad electrodes in the step of FIG.
  • a method for mounting the solder bumps 9 for example, a method in which the solder bumps 9 are adsorbed by a mounter and transported to the flux 118 is used.
  • the part of the solder bump 9 protruding from the mask by being set on the mask on which the metal thin film is formed is scraped off by a urethane squeegee or the like, so that the other main surface 1B of the magnetic plate 1 is obtained.
  • a method of supplying the solder bump 9 to the opening of the solder resist 35 may be used. In the latter case, the work can be easily performed using a simple jig.
  • solder bump 9 is connected to the input / output terminal 31 and the grounding electrode 33 in the opening of the solder resist 35 on the other main surface 1B by heating and soldering in a reflow furnace.
  • the element main body 100A is formed.
  • a circuit board 11 is prepared as a mounting board 100B for mounting the element main body 100A.
  • a pad electrode 41 and a circuit board center electrode 43 are formed on one main surface 11A
  • a back electrode 51 is formed on the other main surface 11B
  • a through hole 53 and a conductive film 55 are formed in the substrate, respectively.
  • a pattern of the solder resist 35 is formed on one main surface 11A of the circuit board 11 by a generally known screen printing method.
  • the solder resist 35 has an opening at a portion to which the solder bump 9 is connected, and is formed so that the pad electrode 41 and the circuit board center electrode 43 are exposed.
  • a solder paste thin film is printed on the exposed surfaces of the pad electrode 41 and the circuit board center electrode 43.
  • the entire upper and lower sides of the element main body 100A formed in FIG. 16 are reversed again, and the solder bumps 9 connected to the magnetic plate 1 are opened in the solder resist 35 and the pad electrodes 41 and the circuit board central electrode 43 are exposed. Placed in contact with the area. In this state, the solder bumps 9 are connected to the pad electrode 41 and the circuit board center electrode 43 of the circuit board 11 by heating and soldering in a reflow furnace. Thus, the element main body 100A is connected, that is, mounted on the mounting substrate 100B.
  • the circuit board 11 having the pad electrodes 41 as a plurality of signal conductors is connected to the other main surface 1B side of the magnetic plate 1 through the solder bumps 9.
  • the height dimension h1 of the side surface portion of the cavity 3C is preferably 10% or more of the height H of the magnet 5 in the height direction.
  • the height dimension h1 may be equal to the dimension H of the magnet 5 in the height direction. That is, the height dimension h1 of the side surface portion of the cavity 3C is preferably 10% to 100% of the dimension H in the height direction of the magnet 5.
  • the h1 is 0.3 mm and the H is 1.0 mm.
  • the height dimension h1 of the side surface portion is preferably not more than twice the thickness r of the side surface portion from the side surface 3C2 of the cavity 3C to the outermost side surface (surface) of the dielectric component 3.
  • the r is 0.3 mm.
  • the thickness h2 of the bottom surface portion from the bottom surface 3C1 of the cavity 3C to the other main surface 3B is preferably, for example, not less than 0.2 mm and not more than 0.5 mm. In this embodiment, h2 is set to 0.3 mm. Yes.
  • the nonreciprocal circuit device 100 having the mode shown in FIG. 3 can be formed by the above steps. Next, the effect of this Embodiment is demonstrated.
  • the nonreciprocal circuit device 100 In the method for manufacturing the nonreciprocal circuit device 100 according to the present embodiment, at least a part of the magnet 5 is disposed in the cavity 3C formed on the upper surface of the dielectric component 3, and the other of the magnets 5 is disposed. Part of main surface 5B and magnet side surface 5C is fixed to cavity 3C via sheet adhesive 13. Therefore, in the subsequent connecting process of the magnetic yoke 7, the other main surface 5B of the magnet 5 to which the magnetic yoke 7 is connected is the bottom surface 3C1 of the cavity 3C, and a part of the magnet side surface 5C is the cavity 3C. The state fixed to the side surface 3C2 via the sheet adhesive 13 is maintained. As a result, in the nonreciprocal circuit device 100 of the present embodiment, the cavity 3C is formed, and at least a part of the magnet 5 is disposed and connected in the cavity 3C.
  • the holding posture of the magnet 5 with respect to the dielectric component 3 is stabilized by the step of connecting the magnet 5 into the cavity 3C.
  • the magnetic yoke 7 is connected to the magnet 5 in a state where the holding posture is stable. Therefore, during the operation of mounting the magnetic yoke 7 on the magnet 5, which is shifted from FIG. 13A to FIG. 13B, it is possible to prevent the magnet 5 from being displaced so as to repel due to the magnetic force. As a result, assembly workability can be improved.
  • the element body 100A of the non-reciprocal circuit element 100 can be easily and stably used by an automatic machine with a simple equipment configuration in which the cavity 3C is provided in the dielectric part 3 without adopting a complicated equipment configuration. Can be assembled.
  • the magnet 5 can be fixed from both the up and down direction where the bottom surface 3C1 of the cavity 3C faces and the left and right direction where the side surface 3C2 faces. it can. For this reason, the reliability of the fixed state of the magnet 5 can be improved more. Since the magnet 5 can be bonded and fixed on the side surface 3C2 of the cavity 3C in a plan view, the possibility of stress concentration on the bonding surface can be reduced, and interface peeling from the bonding surface can be reduced. Progress can be suppressed. Also from this, the reliability of the connection portion can be improved.
  • nonreciprocal circuit element 200 of the present embodiment basically has the same configuration as nonreciprocal circuit element 100 of the first embodiment. For this reason, regarding the nonreciprocal circuit element 200, the same reference numerals are given to the same components as those of the nonreciprocal circuit element 100, and the description thereof will not be repeated.
  • the side surface 3C2 of the cavity 3C formed in the dielectric component 3 includes a defective portion in a part of the periphery of the magnet 5 in plan view.
  • dielectric component 3 constituting nonreciprocal circuit device 100 of Embodiment 1 has a side surface 3C2 of cavity 3C around the magnet 5 housed therein in plan view. Is provided to surround the entire circumference (one round).
  • dielectric part 3 constituting nonreciprocal circuit element 200 of the present embodiment has side surface 3C2 of cavity 3C as a flat surface of magnet 5 accommodated therein. Instead of enclosing the entire perimeter of the view, only a part of the periphery is surrounded, and in the other part, the magnet side surface 5C is exposed to the outside as a defect portion 3D. In this respect, the present embodiment is different from the first embodiment.
  • air bubbles may remain in the sheet adhesive 13 attached to connect the magnet 5 in the cavity 3C. If the dielectric component 3 and the magnet 5 are connected using the sheet adhesive 13 in which bubbles remain in this way, the bubbles are caught in the region between the dielectric component 3 and the magnet 5, thereby There is a possibility that the magnet 5 is connected in a state where it is inclined with respect to the vertical direction in which the magnet side surface 5C should originally extend, for example. Since the inclination of the magnet side surface 5C affects the electrical characteristics of the non-reciprocal circuit element, it is preferable that the magnet side surface 5C is mounted so as to extend in the vertical direction as much as possible.
  • the side surface 3C2 of the cavity 3C partially include the defect 3D as in the present embodiment, the bubbles in the sheet adhesive 13 can be discharged from the defect 3D to the outside during bonding. .
  • the electrical characteristics of the nonreciprocal circuit element 200 can be stabilized and the quality can be improved.
  • the dimension L with respect to the dimension of the circular circumferential direction (for one circumference) of the cavity 3C in the plan view is 10% or more and 70% or less of the entire circumference.
  • nonreciprocal circuit element 300 of the present embodiment has basically the same configuration as nonreciprocal circuit element 100 of the first embodiment.
  • the same components as those in the non-reciprocal circuit element 100 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will not be repeated.
  • the dielectric component 3 has a magnetic plate larger than the dimension D1 in the left-right direction along one main surface 1A of the magnetic plate 1 on the magnet 5 side, that is, the upper side in the figure.
  • the dimension D2 in the left-right direction along one main surface 1A on the one side, that is, the lower side of the figure is larger.
  • the other main surface 3B side of the dielectric component 3 that is, the outermost width D1 of the dielectric component 3, rather than the one main surface 3A side of the dielectric component 3, that is, the uppermost horizontal width D1.
  • the lower horizontal width D2 is larger.
  • the dielectric component 3 constituting the non-reciprocal circuit device 100 of the first embodiment has a cylindrical shape whose horizontal width hardly changes from one main surface 3A to the other main surface 3B.
  • the dielectric component 3 constituting the non-reciprocal circuit device 300 of the present embodiment has a conical shape in which the horizontal width gradually increases from one main surface 3A side to the other main surface 3B side. Have. In this respect, the present embodiment is different from the first embodiment.
  • the nonreciprocal circuit device 100 of the first embodiment when dielectric component 3 has a cylindrical shape as in nonreciprocal circuit device 100 of the first embodiment, magnetic yoke 7 is mounted on one main surface 5 ⁇ / b> A of magnet 5. In the process (see FIG. 13B), the cavity 3C has the effect of suppressing the falling of the magnet 5 from the dielectric component 3 as described above.
  • the nonreciprocal circuit device 100 of the first embodiment there is a possibility that the dielectric part 3 to which the magnet 5 shown in FIG. 21 is fixed falls off from one main surface 1A of the magnetic plate 1. In this respect, it can be said that the nonreciprocal circuit device 100 according to the first embodiment has room for further increasing the adhesive force of the dielectric component 3 to the magnetic plate 1.
  • the adhesive force of the dielectric component 3 to the magnetic plate 1 can be further increased as compared with the nonreciprocal circuit element 100.
  • the dimension D2 of FIG. 20 is larger than the dimension D1, so that the area of the bonding portion between the dielectric component 3 and the magnetic plate 1 becomes larger than that of the non-reciprocal circuit element 100.
  • the lowermost dimension D2 of the dielectric part 3 in FIG. 20 is preferably 2 to 5 times the uppermost dimension D1 of the dielectric part 3.
  • the numerical range of the above dimensions is derived.
  • the dimensional relationship between the magnet 5 and the magnetic plate 1 is determined by electrical factors rather than mechanical factors. Therefore, if the design is performed in consideration of electrical characteristics, the dimension D2 is set to be not less than 2 times and not more than 5 times the dimension D1 as described above.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Non-Reversible Transmitting Devices (AREA)

Abstract

誘電体部品(3)の永久磁石(5)側の表面には、一方の主表面(3A)に沿う方向に延びる底面(3C1)および底面(3C1)に交差する厚み方向に延びる側面(3C2)を有するキャビティ(3C)が形成されている。永久磁石(5)の少なくとも一部はキャビティ(3C)内に配置される。キャビティ(3C)内に配置される永久磁石(5)の少なくとも一部の表面は、底面(3C1)および側面(3C2)の双方と、接着剤(13)を介して固定されている。

Description

非可逆回路素子およびその製造方法
 本発明は非可逆回路素子およびその製造方法に関するものである。
 一般に、マイクロ波増幅器およびマイクロ波発振器などのマイクロ波装置の回路基板には、アイソレータまたはサーキュレータなどの非可逆回路素子が実装されている。この種の非可逆回路素子の素子本体部は、マイクロ波装置の回路基板の小型化および軽量化に伴い、従来よりも簡易な構造で、組立性に優れ、かつ高信頼性であることが必要とされている。
 従来より存在する組立性に優れた非可逆回路素子は、たとえば特開2007-306634号公報(特許文献1)に開示されている。特開2007-306634号公報の非可逆回路素子においては、磁性板の上に誘電体部品と永久磁石とを積み重ねたものが、その上方から保持具で押圧される。特開2007-306634号公報においては誘電体部品はその主表面に交差する方向に貫通する貫通孔を有し、その貫通孔の内部に磁性板が格納される。また同公報においては、打ち抜き加工された保持具の底面に永久磁石が格納される。このように同公報においては各部品が格納されることにより、各部品の配置される位置のずれを抑制できる。
特開2007-306634号公報
 特開2007-306634号公報の非可逆回路素子は、各部品が所望の位置に搭載できれば、高い位置精度を得ることができる構造である。しかし特開2007-306634号公報の非可逆回路素子においては、各部品を搭載する工程の最中に磁力の影響で各部品同士が反発力を及ぼしあい位置ずれすることがあるため、これを抑制するために各部品を保持する機構を備えた治具および設備を用いて搭載工程を行なう必要がある。すなわち特開2007-306634号公報においては、保持具(蓋)が、永久磁石の磁力線の経路を制御する磁気ヨークとしての役割を有しており、強磁性体の材料からなる。そして保持具を永久磁石の上に搭載する際には、両者の間に作用する磁力に打ち勝つことが可能な保持力を有する保持機構が必要となる。このため特開2007-306634号公報の非可逆回路素子を自動機で組み立てる際には工程が煩雑となり、設備構成が複雑となる課題がある。
 本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、各部品を固定する接着部位の品質が向上された非可逆回路素子、および複雑な構成を有さない自動機での組立が可能な非可逆回路素子の製造方法を提供することである。
 本発明の非可逆回路素子は、磁性板と、誘電体部品と、永久磁石と、磁気ヨークと、回路基板とを備える。磁性板は一方および他方の主表面を有し、複数の入出力端子を有する。誘電体部品は磁性板の一方の主表面上に接続される。永久磁石は誘電体部品の磁性板と反対側に接続される。磁気ヨークは永久磁石の磁性板と反対側に接続される。回路基板は磁性板の他方の主表面側に接続され、複数の信号導体を有する。永久磁石は、複数の信号導体のそれぞれから複数の入出力端子のそれぞれへの電気信号の伝達を制御可能である。誘電体部品の永久磁石側の表面には、一方の主表面に沿う方向に延びる底面および底面に交差する厚み方向に延びる側面を有するキャビティが形成されている。永久磁石の少なくとも一部はキャビティ内に配置される。キャビティ内に配置される永久磁石の少なくとも一部の表面は、底面および側面の双方と、接着剤を介して固定されている。
 本発明の非可逆回路素子の製造方法は、まず一方および他方の主表面を有し、複数の入出力端子を有する磁性板が形成される。磁性板の一方の主表面上に誘電体部品が接続される。誘電体部品の磁性板と反対側に永久磁石が接続される。永久磁石の磁性板と反対側に磁気ヨークが接続される。磁性板の他方の主表面側に、複数の信号導体を有する回路基板が接続される。誘電体部品の永久磁石が接続される側の表面には、一方の主表面に沿う方向に延びる底面および底面に交差する厚み方向に延びる側面を有するキャビティが形成される。永久磁石を接続する工程においては、永久磁石の少なくとも一部がキャビティ内に配置された状態で、キャビティ内に配置される永久磁石の少なくとも一部の表面が、底面および側面の双方と、接着剤を介して固定される。
 本発明によれば、単純な構成および単純な低コストの工程により、永久磁石上への磁気ヨーク搭載時の反発力による位置ずれを抑制することができ、信頼性の高い単純構成の非可逆回路素子を提供することができる。
実施の形態1の非可逆回路素子の構成を示す概略斜視図である。 図1の実施の形態1の非可逆回路素子を上方から見た概略平面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の構成を示す概略断面図である。 図3中の磁性板の一方の主表面側を平面視した状態を示す概略平面図である。 図3中の磁性板の他方の主表面側を平面視した状態を示す概略平面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第1工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第2工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第3工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第4工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第5工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第6工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第7工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第8工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第9工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第10工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第11工程を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子の製造方法の第12工程を示す概略断面図である。 実施の形態2の非可逆回路素子の構成を示す概略断面図である。 実施の形態1の誘電体部品(A)と、実施の形態2の誘電体部品(B)との外観態様を比較するための概略斜視図である。 実施の形態3の非可逆回路素子の構成を示す概略断面図である。 実施の形態1の非可逆回路素子に生じ得る不具合の態様を示す概略断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
 実施の形態1.
 まず本実施の形態の非可逆回路素子の構成について図1~図5を用いて説明する。図1は、本実施の形態の非可逆回路素子の斜視図である。図2は図1の非可逆回路素子を図1の上方から見た概略平面図である。図3は図2中に折れ線で示すIII-III線に沿う部分の概略断面図である。図4は図3の磁性板のみを図1および図3の上方から見た構成を示す概略平面図である。図5は図3の磁性板のみを図1および図3の下方から見た構成を示す概略平面図である。図1~図5を参照して、本実施の形態の非可逆回路素子100は、素子本体部100Aと、実装基板100Bとを有している。素子本体部100Aは、磁性板1と、誘電体部品3と、マグネット5と、磁気ヨーク7と、はんだバンプ9とを主に有しており、これらと後述の各部材とを有する構成となっている。実装基板100Bとしては、回路基板11が設けられており、この回路基板11に後述の各部材が設けられている。
 次に素子本体部100Aの各部材および構成について説明する。磁性板1は、一方の主表面1Aおよび他方の主表面1Bを有している。一方の主表面1Aは図3の上側の主表面であり、他方の主表面1Bは一方の主表面1Aと反対側すなわち図3の下側の主表面である。磁性板1はたとえば、鉄を主成分とする金属材料、フェライト、または磁性粉と樹脂材料とを混合した複合磁性材料のいずれかによって形成されている。ただし上記の各材料の中でも磁性板1は特にフェライト系の材料により形成されることが好ましい。本実施の形態における磁性板1としては、高周波領域での磁気損失が小さい材料として知られる希土類ガーネット型フェライトが用いられる。
 磁性板1は、たとえば平面視において矩形状または正方形状を有する平板形状すなわち直方体状であることが好ましい。たとえば本実施の形態の磁性板1は、平面視において縦5.0mm、横5.0mmの正方形状であり、厚みすなわち一方の主表面1Aと他方の主表面1Bとの距離が0.5mmである。
 磁性板1の一方の主表面1A上には中心電極21が形成されている。中心電極21はたとえば平面視において円形状を有するように形成されており、中心電極21の円周から外側に延びるように配線23が形成されている。配線23は、中心電極21の平面視における中心から中心電極21の円形状の円周方向に関して120°ずつ離れた位置に合計3カ所設けられている。言い換えれば、中心電極21と3つの配線23のそれぞれとを結んでなる3本の中心電極21の径方向の直線同士のなす中心角が120°となるように、3つの配線23が配置されている。
 磁性板1の他方の主表面1B上には、複数の入出力端子31と、接地用電極33とが形成されている。入出力端子31はたとえば概ね平面視において配線23と重なる位置にたとえば3つ形成されている。これにより複数の配線23のそれぞれは、複数の入出力端子31に接続されている。接地用電極33はたとえば概ね平面視において中心電極21と重なる位置に形成されている。接地用電極33はたとえば他方の主表面1B上の全面を覆うように形成されてもよいが、図3および以降の各断面図においては図を見やすくする観点からその一部にのみ接地用電極33が配置されるように図示されている。
 また他方の主表面1B上には、入出力端子31および接地用電極33の表面を覆うように、ソルダレジスト35が形成される。ソルダレジスト35は、クロムなどの金属材料、またはエポキシ樹脂系の材料により形成されている。ただし本実施の形態においてはエポキシ樹脂系のソルダレジスト35が用いられる。
 入出力端子31および接地用電極33がソルダレジスト35から露出した領域、すなわちソルダレジスト35に形成された開口部により露出した入出力端子31および接地用電極33は、パッド電極として形成される。
 磁性板1に形成される中心電極21、配線23、入出力端子31および接地用電極33は、たとえば厚みが40μm以上70μm以下の銅箔により形成されることが好ましい。
 磁性板1には、一方の主表面1Aから他方の主表面1bに達するスルーホール25が複数形成されている。スルーホール25は、たとえば一方の主表面1A上における配線23の一部と平面的に重なる領域から(図4参照)、他方の主表面1B上の入出力端子31に達するように延びている。スルーホール25の内壁面上には導電膜27が形成されている。導電膜27も配線23と同じ銅箔により形成されていてもよい。このため複数のスルーホール25は、磁性板1の一方の主表面1Aおよび他方の主表面1Bを接続する。ここでの接続とは電気的な接続を意味するが、導電膜27を介して一方の主表面1Aと他方の主表面1Bとが機械的に接続されているともいえる。これにより一方の主表面1A上の中心電極21、配線23と、他方の主表面1B上の入出力端子31、接地用電極33とを電気的に接続することができる。
 以上の構成を有する磁性板1は、その内部においてマイクロ波を磁気共鳴させるための部材である。
 誘電体部品3は、磁性板1の一方の主表面1Aの上、すなわち中心電極21および配線23よりも図3の上側に、シート接着剤13を介して接続されている。誘電体部品3を構成する材料としては、誘電損失の小さい材料が用いられることが好ましい。すなわち誘電体部品3は、たとえば、ポリイミドもしくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のような樹脂材料、またはアルミナのようなセラミックス材料のいずれかによって形成されている。本実施の形態においては、アルミナにより誘電体部品3が形成されている。
 誘電体部品3はたとえば平面視において円形状を有するように形成されており、たとえばその最外部の直径は3.0mm以上であり、本実施の形態においては3.8mmとなっている。誘電体部品3は一方の主表面3Aおよび他方の主表面3Bを有している。一方の主表面3Aは図3の上側の主表面であり、他方の主表面3Bは一方の主表面3Aと反対側すなわち図3の下側の主表面である。誘電体部品3は基本的に柱状であるため、上記最外部の直径は、一方の主表面3Aから他方の主表面3Bまでほぼ一定の値となっている。
 誘電体部品3には、一方の主表面3A、すなわち後述するマグネット5側の表面の一部、特に平面視における中央の部分に、他方の主表面3B側に凹んだキャビティ3Cが形成されている。キャビティ3Cは、一方の主表面3Aに沿う図3の左右方向に延びる内壁面としての底面3C1と、底面3C1に交差する厚み方向すなわち図3の上下方向に延びる内壁面としての側面3C2とを有している。誘電体部品3が平面視において円形状を有する場合、キャビティ3Cの底面3C1も平面視において円形状を有しており、底面3C1と側面3C2とからなるキャビティ3Cの全体は円柱状を有している。
 キャビティ3Cの平面視における円形状の直径はたとえば3.0mmよりも大きく、本実施の形態においては3.2mmとなっている。またキャビティ3Cの底面3C1から他方の主表面3Bまでの、底面部分の厚みは、たとえば0.2mm以上0.5mm以下であることが好ましく、本実施の形態においては0.3mmとしている。この部分の厚みにより、磁性板1と、キャビティ3Cの上のマグネット5との距離が決定され、磁性板1とマグネット5との距離は非可逆回路素子100の電気特性に影響する。この意味で上記のキャビティ3Cの底面部分の厚みは重要である。
 次に、キャビティ3Cの側面3C2が図3の上下方向に延びる寸法、すなわち誘電体部品3全体の図3の上下方向の高さから上記の底面部分の厚みを差し引いた側面部分の高さ寸法は、後述のようにマグネット5がキャビティ3C内に収納可能な部分の高さ部分寸法に相当する。キャビティ3C内に収納されるマグネット5がその角部の面取り加工により上方に突出すること、およびシート接着剤13の貼り付け位置が図3の高さ方向にずれることなどを考慮すれば、キャビティ3Cの上記側面部分の高さは0.1mm以上とすることが好ましい。このようにすれば、キャビティ3C内においてマグネット5を安定に収納することができる。このキャビティ3Cの側面部分の高さは、マグネット5がキャビティ3C内に収納される姿勢の安定性に影響する。この意味で上記のキャビティ3Cの側面部分の高さは重要である。
 またキャビティ3Cの側面3C2から誘電体部品3の最外部の側面(表面)までの、側面部分の厚みに対して、上記の側面部分の高さ寸法は2倍以下であることが好ましい。ここで上記側面部分の厚みとは、図3の左右方向に関する寸法、すなわち誘電体部品3の平面視における最外部の直径とキャビティ3Cの直径との差の半分を意味する。このようにすれば誘電体部品3の機械的強度を確保することができる。またキャビティ3Cの内壁面である側面3C2の表面積は、キャビティ3C内に収納される後述のマグネット5を平面視したときの面積すなわち底面積の1/20以上であることが好ましい。このようにすれば、シート接着剤13によるマグネット5の側面3C2への十分な接着強度を確保することができる。以上を踏まえて、本実施の形態においては、キャビティ3Cの上記側面部分の高さを0.3mmとしている。
 次に、マグネット5はたとえば平面視において円形状を有するように形成されている。マグネット5の直径は、これをキャビティ3C内に挿入可能とする観点から、キャビティ3Cの平面視における円形状の直径よりも小さいたとえば3.0mmであり、その厚み(高さ方向の寸法)は1.0mmである。マグネット5も磁性板1と同様に、一方の主表面5A(図3の上側)とその反対側の他方の主表面5B(図3の下側)とを有している。またマグネット5の一方の主表面5Aと他方の主表面5Bとの間の領域はマグネット側面5Cとして形成されている。マグネット5は素子本体部100Aにおいて直流磁場を利用するために配置される、永久磁石としての部材である。マグネット5はたとえば、フェライト系の材料、サマリウム-コバルト系の材料、またはネオジウム-鉄-ボロン系の材料のいずれかによって形成されている。本実施の形態においては、キュリー温度が高く、かつ腐食耐性の高いサマリウム-コバルト系の材料によりマグネット5が形成されている。
 マグネット5は誘電体部品3の磁性板1と反対側、すなわち図3の上側に、シート接着剤13を介して接続されている。より具体的には、マグネット5は誘電体部品3のキャビティ3C内にその少なくとも一部が収容されるように配置されている。すなわちマグネット5の少なくとも一部はキャビティ3C内に配置されている。マグネット5の他方の主表面5Bは、シート接着剤13を介して、キャビティ3C内の底面3C1に接続されている。またマグネット5の側面の少なくとも一部は、シート接着剤13を介して、キャビティ3C内の側面3C2に接続されている。したがってキャビティ3C内に配置されるマグネット5の少なくとも一部の表面は、キャビティ3Cの底面3C1および側面3C2の双方と、接着剤すなわちシート接着剤13を介して固定されている。したがってマグネット5は、シート接着剤13を介して、キャビティ3Cに嵌め込まれた状態となっている。
 以上のようにキャビティ3Cの側面部分の高さが0.1mm以上であることが好ましく、マグネット5の高さ方向の寸法がたとえば1.0mmである。このためキャビティ3Cの側面部分の高さ寸法は、マグネット5の高さ方向の寸法の10%以上であることが好ましく、キャビティ3Cの側面部分の高さ寸法はマグネット5の高さ方向の寸法に等しくてもよい。つまりキャビティ3Cの側面部分の高さ寸法は、マグネット5の高さ方向の寸法の10%以上100%以下であることが好ましい。
 マグネット5は、バイアス磁界を印加することにより、その下方に配置される、後述の回路基板11に形成された複数の信号導体のそれぞれから磁性板1の3つの入出力端子31のそれぞれへの電気信号の伝達を制御可能とする部材である。具体的には、たとえば3つの信号導体のうちの第1の信号導体から3つの入出力端子31のうちの第1の入出力端子31に入力された信号は、ほとんど減衰することなく、他の入出力端子31の1つである第2の入出力端子31に伝送されて、そこから第2の信号導体に出力される。一方、上記と異なる他の入出力端子31の1つである第3の入出力端子31には大きく減衰された信号が伝送され、大きく減衰された信号が第3の信号導体に出力される。このような動作をすることにより、マグネット5は、磁性板1の内部に1方向のみの磁界を与えたり、入出力端子から入力されたマイクロ波の伝達路を特定方向の入出力端子31へと回転変更させたりする機能を有している。
 図1および図3に示すように、誘電体部品3は、平面視において複数のスルーホール25より内側において、たとえばシート接着剤13により磁性板1に接続されている。具体的には、平面視において複数(図2において3つ)のスルーホール25を滑らかに結ぶ曲線である、3つのスルーホール25を通る円形を考える。このとき誘電体部品3は、3つのスルーホール25を通る円形の内側に収まる位置に配置されている。同様にマグネット5も、平面視において複数のスルーホール25より内側に配置される。このようにすれば、中心電極21の全体にバイアス磁界を均一に印加することができる。なお本実施の形態においては、平面視におけるマグネット5の円形の中心と中心電極21の円形の中心とはほぼ同一の位置に配置される。しかしこのような態様に限らず、非可逆回路素子100の性能によっては平面視におけるマグネット5の円形の中心と中心電極21の円形の中心との位置がずれていてもよい。
 磁気ヨーク7は、マグネット5の磁性板1と反対側、すなわち図3の上側に、シート接着剤13を介して接続されている。磁気ヨーク7は、磁力線の経路を制御する役割を有しており、電磁シールド効果のほかに、チップマウンタなどを用いて表面実装する際に、磁気の影響を抑制する効果を奏するための部材である。磁気ヨーク7も他の部材と同様に、一方の主表面7A(図3の上側)とその反対側の他方の主表面7B(図3の下側)とを有している。本実施の形態においては磁気ヨーク7は、基本的には強磁性体により構成されることが好ましく、たとえば円板形状のSUS430からなる部材が用いられている。また本実施の形態の磁気ヨーク7はたとえばその直径が4.0mmであり、その厚みは0.2mmである。なお磁気ヨーク7の形状は上記の円板形状に限らず、たとえば平面視において多角形状を有するものであってもよい。また磁気ヨーク7はマグネット5に接続されるものに限らず、たとえばマグネット5の一方の主表面5Aを覆い被せるキャップ形状のものであってもよい。
 以上の磁性板1、誘電体部品3、マグネット5、磁気ヨーク7のそれぞれを互いに一体となるように接着する接着剤としてのシート接着剤13は、平板形状の部材である。シート接着剤13は、磁性板1、誘電体部品3、マグネット5および磁気ヨーク7の一方または他方の主表面と接合することにより、上記各部材同士を接着している。すなわちシート接着剤13は、磁性板1の一方の主表面1A(中心電極21)とその直上の誘電体部品3の他方の主表面3Bとに接着することにより、磁性板1と誘電体部品3とを接着している。ここではシート接着剤13の一方の主表面13Aが誘電体部品3の他方の主表面3Bに接着され、シート接着剤13の他方の主表面13Bが磁性板1の一方の主表面1A(中心電極21)に接着されている。
 またシート接着剤13は、誘電体部品3の一方の主表面3A(キャビティ3Cの底面3C1)とその直上のマグネット5の他方の主表面5Bとに接着することにより、誘電体部品3とマグネット5とを接着している。ここではシート接着剤13の一方の主表面13Aがマグネット5の他方の主表面5Bに接着され、シート接着剤13の他方の主表面13Bが誘電体部品3の一方の主表面3A(キャビティ3Cの底面3C1および側面3C2)に接着されている。さらにシート接着剤13は、マグネット5の一方の主表面5Aとその直上の磁気ヨーク7の他方の主表面7Bとに接着することにより、マグネット5と磁気ヨーク7とを接着している。ここではシート接着剤13の一方の主表面13Aが磁気ヨーク7の他方の主表面7Bに接着され、シート接着剤13の他方の主表面13Bがマグネット5の一方の主表面5Aに接着されている。
 シート接着剤13としては、熱硬化性接着剤または熱可塑性接着剤が用いられることが好ましい。被着体への濡れ性および熱膨張係数の差などを考慮して、上記の複数のシート接着剤13のそれぞれとして異なる品番のものが用いられてもよい。しかし本実施の形態ではすべてのシート接着剤13は同じ熱硬化性を有するエポキシ樹脂系の接着剤が用いられている。
 各部材を接続する組立工程時のシート接着剤13の良好な接着性を確保する観点から、シート接着剤13は、粘着剤を主な構成成分とする熱可塑性樹脂により形成されることが好ましい。しかし熱可塑性樹脂は、表面実装用に用いるとなれば耐熱性が不足しているという問題点を有する。そこで本実施の形態においては、良好な接着性と耐熱性との双方を確保する観点から、熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂との双方を配合した材料よりなるシート接着剤13が用いられることが好ましい。
 シート接着剤13の形状および寸法については、誘電体部品3のキャビティ3C内にマグネット5の少なくとも一部を収納するように配置し接着する際に、シート接着剤13を介してキャビティ3Cの内壁面である底面3C1および側面3C2とマグネット5とを接着固定可能とすることが要求される。この観点から、本実施の形態においては、たとえば上記の各部分のシート接着剤13は同一の形状すなわち円形の平面形状を有するものとし、その平面視における寸法は直径が3.6mmであり、厚みが0.1mmであるものを用いることができる。
 なおシート接着剤13の厚みは誘電損失に影響するため、誘電体部品3の厚みを考慮して上記の厚みとしている。またシート接着剤13としては、各部材間を接着固定することが可能でありかつ接着固定された部材間の電気的な絶縁性を確保することが可能な任意の絶縁材料を用いることができる。たとえばシート接着剤13として、一液性接着剤または二液性接着剤が用いられてもよい。
 このシート接着剤13により、磁性板1、誘電体部品3、マグネット5および磁気ヨーク7が一体となったものの図3における最下部、すなわち磁性板1の他方の主表面1B上に、複数のはんだバンプ9が接続されている。はんだバンプ9は、素子本体部100Aと実装基板100Bとを電気的に接続するために用いられる。はんだバンプ9は、図5に示すように、磁性板1の他方の主表面1B側(他方の主表面1B上)において、入出力端子31および接地用電極33がソルダレジスト35から露出したパッド電極の部分に接合される。これにより、磁性板1の端子および電極とはんだバンプ9とが電気的に接続される。
 はんだバンプ9はたとえばスズと銀と銅との合金からなるはんだにより形成されることが好ましく、たとえばSn3.0Ag0.5Cuにより形成されることが好ましいが、この限りではない。またはんだバンプ9はたとえば球形状であり、その寸法は磁性板1と回路基板11との間の隙間を決定する重要な項目である。このためはんだバンプ9の寸法は磁性板1と回路基板11との間の電気特性、接続信頼性、およびはんだバンプ9を回路基板11上に搭載する作業の効率等を考慮して、たとえば直径を0.65mmとすることが好ましいが、これに限られない。
 次に実装基板100Bとしての回路基板11は、たとえば平面視において矩形状を有する平板部材であり、他の部材と同様に、一方の主表面11A(図3の上側)とその反対側の他方の主表面11B(図3の下側)とを有している。回路基板11は、セラミック材料または樹脂材料からなることが好ましい。しかし本実施の形態においては、回路基板11としてはセラミック材料よりも誘電損失の低い樹脂製のプリント基板が用いられている。これにより回路基板11の高周波特性の向上と製造コストの低減とを両立させることができる。なお回路基板11の外形寸法は、たとえば平面視において縦50mm、横50mmの正方形状であり、厚みすなわち一方の主表面11Aと他方の主表面11Bとの距離が1.7mmである。
 回路基板11には、複数の信号導体としてのパッド電極41と、回路基板中央電極43とが形成されている。すなわち回路基板11の一方の主表面11A上には、複数の信号導体としてのパッド電極41と、回路基板中央電極43とが形成されている。このうちパッド電極41は、図示されないが、一方の主表面11Aの平面視において、その中央部を中心に一方の主表面11A上に描いた仮想の円形の円周方向に関して120°ずつ離れた位置に合計3カ所設けられている。言い換えれば、パッド電極41は磁性板1の配線23と平面的に重なる方向に、3つ配置されている。また回路基板中央電極43は、磁性板1の接地用電極33と平面的に重なる位置の一部に、互いに間隔をあけて複数設けられている。
 一方の主表面11A上においては、磁性板1の他方の主表面1B上と同様に、パッド電極41と回路基板中央電極43との表面を覆うようにソルダレジスト35が形成される。ただしソルダレジスト35は、パッド電極41と回路基板中央電極43と重なる部分に開口部が形成されているためパッド電極41および回路基板中央電極43はソルダレジスト35から露出している。
 この露出したパッド電極41および回路基板中央電極43がはんだバンプ9と接合されている。これにより、磁性板1と回路基板11とが電気的に接続される。具体的には、回路基板11のパッド電極41と、磁性板1の複数の入出力端子31および接地用電極33とは電気的に接続されている。ここでパッド電極41と複数の入出力端子31および接地用電極33との電気的な接続は、はんだバンプ9またはシート接着剤13などによりなされるが、他の接続手段が用いられてもよい。このようにはんだバンプ9を用いた素子本体部100Aと実装基板100Bとの接続形式はBGA(Ball Grid Array)と呼ばれる。互いに接続される磁性板1と回路基板11との間の熱膨張係数の差が大きいため、BGAを用いることにより、磁性板1と回路基板11との間の熱応力を低減することができる。
 なおソルダレジスト35の上記開口部であるパッド電極41および回路基板中央電極43の表面上には、厚みが3μm以上5μm以下のニッケルのめっき膜と、厚みが0.02μm以上0.05μm以下の金のめっき膜とが積層されたものが形成されている。このめっき膜は、パッド電極41などの酸化防止およびその上へのはんだバンプ9の濡れ性を向上させるためのものである。磁性板1の入出力端子31および接地用電極33の表面上にもこのようなニッケルと金とのめっき膜が形成されていてもよい。
 その他、回路基板11の他方の主表面5B上には、たとえばその全面を覆うように裏面電極51が形成されている。回路基板11には一方の主表面5A上の回路基板中央電極43から他方の主表面5B上の裏面電極51に達するスルーホール53が形成されており、スルーホール53を充填するように導電膜55が形成されている。
 回路基板11に形成されるパッド電極41、回路基板中央電極43および裏面電極51は、たとえば厚みが40μm以上70μm以下の銅箔により形成されることが好ましい。また導電膜55についても回路基板中央電極43と同じ銅箔により形成されていてもよい。
 以上のように、はんだバンプ9により、素子本体部100Aが、実装基板100Bとしての回路基板11の一方の主表面5A上に実装され、非可逆回路素子100が形成される。逆に言えば、磁性板1の他方の主表面1B上(他方の主表面1B側)に、はんだバンプ9を介して、回路基板11が接続されている。
 次に図6~図17を用いて、本実施の形態の非可逆回路素子100の製造方法について説明する。
 図6を参照して、一方の主表面1Aおよびこれと反対側の他方の主表面1Bを有する磁性板1が準備される。この磁性板1に、一方の主表面1Aから他方の主表面1Bに達するスルーホール25が形成される。スルーホール25の形成においては、一般公知のサンドブラスト加工またはレーザ加工などが用いられる。本実施の形態においては、加工コストを低減する観点から、サンドブラスト加工が用いられることが好ましい。
 一方の主表面1A上には中心電極21および配線23が、他方の主表面1B上には複数の入出力端子31および接地用電極33が形成される。これらは一般公知のスクリーン印刷法、スパッタリング法、蒸着法およびめっき法から選択されるいずれかの方法により形成されることが好ましい。本実施の形態においては、たとえばまず磁性板1の母材の一方の主表面1Aおよび他方の主表面1B上に、電解めっき法により、3μm以上5μm以下の銅の薄膜が形成され、その表面上には厚みが1μm以上2μm以下のニッケルのめっき膜と、厚みが0.02μm以上0.05μm以下の金のめっき膜とが積層されたものが形成される。ニッケルおよび金のめっき膜は、銅の薄膜の酸化防止およびはんだの濡れ性向上のために形成される。これらの膜を形成することにより、スルーホール25の内壁面に導電膜27が形成されてもよい。
 形成された膜が一般公知の写真製版技術等の手法によりパターニングされる。その後、他方の主表面1B上には、入出力端子31および接地用電極33を覆うように、ソルダレジスト35が形成される。ただし入出力端子31および接地用電極33を露出させたい領域におけるソルダレジスト35は、開口部が形成されるように形成される。ソルダレジスト35は、クロムなどのはんだが濡れにくい金属材料を形成する場合には、スパッタリング法または蒸着法により形成され、エポキシ樹脂系の材料を形成する場合にはスクリーン印刷法により形成されることが好ましい。なお本実施の形態においてはエポキシ樹脂系のソルダレジスト35がスクリーン印刷法により形成される。
 このようにして形成された磁性板1が、ホットプレート101の一方の主表面上に載置される。たとえば他方の主表面1B側のソルダレジスト35がホットプレート101に接触するように、磁性板1がホットプレート101の上に載置される。
 図7を参照して、ホットプレート101の上に載置された磁性板1を加温し、磁性板1の表面温度が高い状態で安定した後、シート接着剤13が磁性板1のたとえば中心電極21上に貼り付けられる。シート接着剤13は、あらかじめ材料メーカからロール形状で供給されたものが、金型などにより個片化されたものが用いられる。
 一般的なシート接着剤13は、接着剤の初期接着性であるタック性がその温度に依存している。これにより、シート接着剤13は優れたハンドリング性と接着性との双方を有している。具体的には、本実施の形態のシート接着剤13は、室温においてはタック性が低くハンドリング性に優れている。しかし室温下でのシート接着剤13は、シワが生じないように磁性板1上に接着させるためには柔軟性が不十分である。そこでシート接着剤13を磁性板1上に貼り付ける際には、シート接着剤13が40℃以上80℃以下に加温されることにより軟化されることが好ましい。このようにすれば、シート接着剤13の被着体に対する濡れ性が向上して、高い接着強度を得ることができる。
 なおシート接着剤13を磁性板1上にしわが生じないように接着させる観点から、ゴム製のローラ113を用いてシート接着剤13を磁性板1上で加圧させることが好ましい。このようにすれば、ローラ103の加圧力によりシート接着剤13の磁性板1上での濡れ性がさらに向上するとともに、シート接着剤13と磁性板1(中心電極21)との間の領域への気泡の介入を抑制することができる。本実施の形態においては、シリコーン系であり硬度が60のゴム製のローラ103を用いて、0.3MPa以上1.0MPa以下の圧力を加えながら、図の左右方向に沿って10mm/s以上100mm/s以下の速度でこれを回転移動させることが好ましい。
 また、シート接着剤13上にローラ113を転がす際にローラ113がシート接着剤13に接着する不具合を排除する観点から、シート接着剤13には剥離フィルム112が貼り付けられていることが好ましい。つまりシート接着剤13は中心電極21に密着するように貼り付けられ、そのシート接着剤13と一体の剥離フィルム112は図7におけるシート接着剤13の上側に配置される。ローラ113は剥離フィルム112と接触するようにシート接着剤13上を転がりこれを加圧するため、その加圧によりシート接着剤13と密着しない。
 なおヒータが付属されたローラ113を用いれば、シート接着剤13の図7の上側と下側との領域の温度差を小さくできるため、より好ましい。
 図示されないが、上記のローラ113によるシート接着剤13の磁性板1上への加圧接着が終了した後、剥離フィルム112は剥がされシート接着剤13が露出する状態とされ、磁性板1はホットプレート101の上から除去され保管される。
 次に、図8を参照して、ホットプレート101の上にマグネット5が載置される。ここでは最終的に形成される非可逆回路素子100において上側に配置される一方の主表面5Aが下側に配置されホットプレート101に接触するように、マグネット5がホットプレート101の上に載置される。そして図7と同様にマグネット5が加温された後、他方の主表面5B上にシート接着剤13が貼り付けられ、付属の剥離フィルム112上からローラ113により加圧される。なおこのとき、マグネット5が磁力の影響で動かないように、強磁性体などの支持板にマグネット5を固定した状態で上記処理がなされてもよい。図示されないが、上記加圧工程の終了後、剥離フィルム112は剥がされマグネット5はホットプレート101の上から除去され保管される。
 次に、図9を参照して、ホットプレート101の上に磁気ヨーク7が載置される。ここでも図8と同様に、一方の主表面7Aが下側に配置されホットプレート101に接触するように載置される。そして図7,6と同様のローラ113を用いた手順により、他方の主表面7B上にシート接着剤13が貼り付けられる。
 次の図10~図13の各図においては、(A)が専用トレイ114に部材が設置される工程を示し、(B)が当該部材が実際に組立ステージ116に組み上げられる工程を示している。図10~図13を参照して、専用トレイ114と吸着ノズル115と組立ステージ116とを有するチップマウンタを用いて、磁性板1と誘電体部品3とマグネット5と磁気ヨーク7とが組み立てられる。すなわち図10(A)に示すように磁性板1が専用トレイ114に収容される。他の部材も同様に、図11(A)に示すように誘電体部品3が、図12(A)に示すようにマグネット5が、図13(A)に示すように磁気ヨーク7が、それぞれ専用トレイ114に収容される。ここではすべて、最終的に形成される非可逆回路素子100において上側に配置される一方の主表面1A,3A,5A,7Aが上側となるように配置される。このためマグネット5と磁気ヨーク7とにおいては、シート接着剤13が専用トレイ114に接触するように載置されることとなる。
 このとき、マグネット5と磁気ヨーク7とに貼り付けられたシート接着剤13が専用トレイ114と固着すると、マグネット5などの部品をピックアップすることが困難となる。このような不具合を抑制する観点から、専用トレイ114にはシート接着剤13と接触する箇所に逃がし用の掘り込み構造が設けられるか、表面処理によりシート接着剤13との固着を抑制する処理がなされていることが好ましい。ここでの表面処理として、たとえばサンドブラスト加工のように表面を物理的に粗くする処理が施されてもよい。あるいは表面処理として、当該表面にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などのように離形作用のある材質が使用されてもよい。なお図12(A)のマグネット5に関しては、磁力の影響で専用トレイ114に収容された複数のマグネット5同士が磁力を及ぼしあうことを抑制する観点から、十分に部品間ピッチを設けることが可能な専用トレイ114が用いられることが好ましい。
 次に、たとえば図10(A)に示すように、チップマウンタを構成する吸着ノズル115により、磁性板1が専用トレイ114から吸い上げられ、図10(B)に示すように組立ステージ116の上に搭載される。組立ステージ116は平板形状であり、その一方(上側)の主表面から他方(下側)の主表面に達する貫通孔状の真空吸着部116Cを有している。すなわち組立ステージ116は真空吸着部116Cの下方からの吸引力により、その真上に載置された物を組立ステージ116に吸着することが可能な構成を有している。したがって組立ステージ116上に載置された磁性板1は、その真下の真空吸着部116Cにより、組立ステージ116に吸着されることで固定される。
 次に、図11(A)に示すように、吸着ノズル115により、誘電体部品3が専用トレイ114から吸い上げられ、図11(B)に示すように、組立ステージ116に固定された磁性板1のシート接着剤13の中心部の上に搭載される。これにより、磁性板1の一方の主表面1A上に誘電体部品3が接続される。
 誘電体部品3は、上記のように、後述するマグネット5が接続される側(上側)の表面である一方の主表面3Aの一部に、底面3C1と側面3C2とを有するキャビティ3Cが形成されている。そして誘電体部品3の下側の他方の主表面3Bが、磁性板1のシート接着剤13に接触するように、誘電体部品3が搭載され磁性板1と接続される。
 なおこのとき、シート接着剤13と誘電体部品3との濡れ性を向上させるため、吸着ノズル115の下降高さを適切な数値に設定して、たとえば誘電体部品3がシート接着剤13と接着する際の下方への加圧力が0.3MPa以上1.0MPa以下となるように制御されることが好ましい。また図11(B)において吸着ノズル115が下降可能な最下部に達したところで、すなわち誘電体部品3が最下部すなわち磁性板1のシート接着剤13上に達したところで、1秒以上10秒以下の停止時間が設けられることが好ましい。この停止時間は、シート接着剤13と誘電体部品3とが仮固定されるために十分な待機時間である。
 次に、図12(A)に示す専用トレイ114からマグネット5およびシート接着剤13が吸い上げられ、図12(B)に示すように、組立ステージ116上の、磁性板1に接続された誘電体部品3のキャビティ3C内に収納されるように配置される。このとき、マグネット5の他方の主表面5Bに接着されたシート接着剤13が、キャビティ3Cの底面3C1に接着することにより、誘電体部品3は底面3C1に接続される。これにより、誘電体部品3の磁性板1と反対側すなわち図12の上側に、マグネット5が接続される。なお図示されないがこの工程においては、図10および図11と同様の吸着ノズル115により、マグネット5が専用トレイ114から吸い上げられ、誘電体部品3のキャビティ3C内に収納される。
 より詳しくは、図12(B)の工程においては、マグネット5の少なくとも一部がキャビティ3C内に配置された状態で、当該キャビティ3C内に配置されるマグネット5の少なくとも一部の表面が、底面3C1および側面3C2の双方と、シート接着剤13を介して固定される。なお上記のマグネット5の少なくとも一部とは、たとえば図12(A)のマグネット5のうち特に他方の主表面5Bに比較的近い領域を意味する。つまりこのシート接着剤13は、キャビティ3Cの内壁面である底面3C1および側面3C2の双方に接着しながら、マグネット5の他方の主表面5B、およびマグネット側面5Cの特に比較的下方の領域と接着する態様とされる。これによりシート接着剤13は、マグネット5と誘電体部品3(キャビティ3C)とを接続している。
 図12(B)の工程においては、マグネット5の他方の主表面5Bに貼り付けられるシート接着剤13が誘電体部品3のキャビティ3Cの内壁面に引っかかってシート接着剤13が損傷しないようにすることが好ましい。この観点から、マグネット5を誘電体部品3側へ搬送する図示されない吸着ノズル115の、キャビティ3C内へマグネット5を収納するための下降速度を十分に遅くする必要があり、特に0.1mm/s以上1mm/s以下とすることが好ましい。
 ただし上記の下降速度とすれば、シート接着剤13の損傷を抑制することができる反面、マグネット5の設置に長時間を要するために生産性が低下する。このため生産性の低下を防ぐ観点からは、チップマウンタにおける吸着ノズル115の高さ方向の配置位置に応じた2段階制御モードなどを利用することが好ましい。すなわち、マグネット5が誘電体部品3から比較的離れた上方の領域にあるときにはこれをたとえば100mm/sの高速動作で下方へ移動させ、誘電体部品3にマグネット5が挿入される動作時にはこれを低速で動作させるようにその速度が切り換えられることが好ましい。
 次に、図13(A)に示す専用トレイから、図12の工程と同様に、磁気ヨーク7およびシート接着剤13が吸い上げられ、図13(B)に示すように、これらが組立ステージ116上のマグネット5の一方の主表面5A上に載置される。つまりマグネット5の磁性板1と反対側すなわち図12の上側に、シート接着剤13を介して磁気ヨーク7が接続される。この工程の詳細な手順は図12の工程と基本的に同様である。この磁気ヨーク7の接続工程においては、マグネット5の少なくとも一部の表面がキャビティ3Cの底面3C1および側面3C2の双方とシート接着剤13を介して固定された状態が保たれながらなされる。すなわちキャビティ3Cの底面3C1にマグネット5の他方の主表面5Bが、側面3C2にマグネット5のマグネット側面5Cの少なくとも一部が、シート接着剤13を介して固定された状態で、磁気ヨーク7がマグネット5の一方の主表面5A上に接続される。
 なお以上の各部品を組み立てる順序は上記の限りではない。たとえばマグネット5と誘電体部品3とを最初に組み立てた後に、それを磁性板1の上に接続し、その後にマグネット5の一方の主表面5A上に磁気ヨーク7を接続する順序であってもよい。
 図14を参照して、図13の工程により磁性板1、誘電体部品3、マグネット5および磁気ヨーク7が一体となった後に、加圧クリップ117などを用いて、磁気ヨーク7の一方の主表面7A上から図の矢印のように下方に圧力を加える。この圧力は0.3MPa以上3.0MPa以下とすることが好ましい。このような圧力を加えた状態で、図14に示す系全体がオーブンの内部に投入され、たとえば200℃で15分間加熱される。これによりシート接着剤13が硬化される。
 次の図15および図16においては、磁性板1、誘電体部品3、マグネット5、磁気ヨーク7およびシート接着剤13が上下反転されて図示されている。図15および図16を参照して、次に、磁性板1の他方の主表面1B上にはんだバンプ9が接続される。具体的には、図15を参照して、たとえば磁性板1の上下を反転させ、磁性板1の他方の主表面1B上の、特にソルダレジスト35の開口部においてソルダレジスト35から露出された入出力端子31および接地用電極33(パッド電極)の表面上に、フラックス118が供給される。
 フラックス118は、メタルの薄膜が形成された印刷用のマスクを用いた一般公知のスクリーン印刷法により供給されることが好ましい。フラックス118としては、非活性ロジン系の無洗浄タイプのフラックスが用いられることが好ましい。ウレタン製のスキージなどで印刷用のマスクに供給されたフラックス118を刷きながら、入出力端子31および接地用電極33(パッド電極)の表面上に、フラックス118が供給される。
 図16を参照して、次に図15の工程にてパッド電極上に供給されたフラックス118の上に、はんだバンプ9が載置される。はんだバンプ9を搭載する方法としては、たとえばはんだバンプ9をマウンタなどに吸着させてフラックス118の上まで運搬する方法が用いられる。あるいはメタルの薄膜が形成されたマスク上にセットされることによりそのマスク上からはみ出たはんだバンプ9の部分が、ウレタン製のスキージなどで掻き取られることにより、磁性板1の他方の主表面1B上のソルダレジスト35の開口部にそのはんだバンプ9を供給する方法が用いられてもよい。後者のようにすれば、簡易な治具を用いて容易に作業を行なうことができる。
 その後、リフロー炉内にて加熱しはんだ付けすることにより、はんだバンプ9が、他方の主表面1B上のソルダレジスト35の開口部における入出力端子31および接地用電極33に接続される。以上により、素子本体部100Aが形成される。
 図17を参照して、上記の素子本体部100Aを実装するための実装基板100Bとしての回路基板11が準備される。回路基板11は、一方の主表面11A上にパッド電極41および回路基板中央電極43が、他方の主表面11B上に裏面電極51が、基板内にスルーホール53および導電膜55が、それぞれ形成されている。また上記の他方の主表面1B上に形成されるソルダレジスト35およびフラックス118と同様に一般公知のスクリーン印刷法により、回路基板11の一方の主表面11A上にはソルダレジスト35のパターンが形成される。このソルダレジスト35は、はんだバンプ9の接続される部分において開口部を有し、パッド電極41および回路基板中央電極43が露出するように形成される。露出されたパッド電極41および回路基板中央電極43の表面上には、図示されないがソルダペーストの薄膜が印刷形成される。
 図16にて形成された素子本体部100Aの全体の上下を再度反転させ、磁性板1に接続されたはんだバンプ9が、ソルダレジスト35が開口しパッド電極41および回路基板中央電極43が露出する領域に接触するように載置される。この状態で、リフロー炉内にて加熱しはんだ付けすることにより、はんだバンプ9が、回路基板11のパッド電極41および回路基板中央電極43に接続される。以上により、実装基板100B上に素子本体部100Aが接続すなわち実装される。
 以上の図15~図17の工程により、磁性板1の他方の主表面1B側に、はんだバンプ9を介して、複数の信号導体としてのパッド電極41を有する回路基板11が接続される。
 図17を再度参照して、上記のように、キャビティ3Cの側面部分の高さ寸法h1は、マグネット5の高さ方向の寸法Hの10%以上であることが好ましく、キャビティ3Cの側面部分の高さ寸法h1はマグネット5の高さ方向の寸法Hに等しくてもよい。つまりキャビティ3Cの側面部分の高さ寸法h1は、マグネット5の高さ方向の寸法Hの10%以上100%以下であることが好ましい。本実施の形態においては上記h1を0.3mmとし、上記Hを1.0mmとしている。またキャビティ3Cの側面3C2から誘電体部品3の最外部の側面(表面)までの、側面部分の厚みrに対して、上記の側面部分の高さ寸法h1は2倍以下であることが好ましく、本実施の形態においては上記rを0.3mmとしている。さらに、キャビティ3Cの底面3C1から他方の主表面3Bまでの、底面部分の厚みh2は、たとえば0.2mm以上0.5mm以下であることが好ましく、本実施の形態においてはh2を0.3mmとしている。
 以上の各工程により図3に示す態様の非可逆回路素子100を形成することができる。
 次に、本実施の形態の作用効果について説明する。
 本実施の形態の非可逆回路素子100の製造方法においては、誘電体部品3の上側表面に形成されたキャビティ3C内にマグネット5の少なくとも一部が配置された状態で、そのマグネット5の他方の主表面5Bおよびマグネット側面5Cの一部が、シート接着剤13を介してキャビティ3Cと固定される。このため、その後になされる磁気ヨーク7の接続工程時においては、磁気ヨーク7が接続されるマグネット5の他方の主表面5Bはキャビティ3Cの底面3C1に、マグネット側面5Cの一部はキャビティ3Cの側面3C2に、シート接着剤13を介して固定された状態が保たれている。その結果、本実施の形態の非可逆回路素子100においては、キャビティ3Cが形成されており、マグネット5の少なくとも一部がキャビティ3C内に収納され接続されるように配置されている。
 すなわち本実施の形態の非可逆回路素子100の製造方法においては、キャビティ3C内へのマグネット5の接続工程により、マグネット5の誘電体部品3に対する保持姿勢が安定する。この保持姿勢が安定した状態で、マグネット5上に磁気ヨーク7が接続される。このため図13(A)から図13(B)に移行する、磁気ヨーク7をマグネット5の上に搭載する動作の最中に、磁力によってマグネット5が反発するように位置ずれすることを防止することができ、組立作業性を向上させることができる。すなわち複雑な設備構成を採用することなく、キャビティ3Cを誘電体部品3に設けただけの単純な設備構成により、自動機を用いて簡単に、安定に非可逆回路素子100の素子本体部100Aを組み立てることができる。
 なお本実施の形態においては、キャビティ3Cを誘電体部品3に形成することにより、キャビティ3Cの底面3C1が対向する上下方向、および側面3C2が対向する左右方向の双方からマグネット5を固定することができる。このためにマグネット5の固定状態の信頼性をより高めることができる。キャビティ3Cの側面3C2でマグネット5を平面視にて1周するように接着固定することができるため、当該接着面に応力集中する可能性を低減することができ、当該接着面からの界面剥離の進行を抑制することができる。このことからも、当該接続部分の信頼性を向上させることができる。
 実施の形態2.
 図18を参照して、本実施の形態の非可逆回路素子200は、基本的に実施の形態1の非可逆回路素子100と同様の構成を有している。このため非可逆回路素子200について、非可逆回路素子100と同様の構成要素には同一の参照符号を付し、その説明を繰り返さない。ただし本実施の形態の非可逆回路素子200においては、誘電体部品3に形成されるキャビティ3Cの側面3C2は、平面視におけるマグネット5の周囲の一部において欠損部を含んでいる。
 すなわち図19(A)を参照して、たとえば実施の形態1の非可逆回路素子100を構成する誘電体部品3は、キャビティ3Cの側面3C2が、ここに収納されるマグネット5の平面視における周囲を全周(1周)分囲むように設けられている。これに対し、図19(B)を参照して、たとえば本実施の形態の非可逆回路素子200を構成する誘電体部品3は、キャビティ3Cの側面3C2が、ここに収納されるマグネット5の平面視における周囲の全周分囲むのではなく、その一部分のみを囲み、他の一部分においては欠損部3Dとしてマグネット側面5Cがそこから外部に向けて露出する態様となっている。この点において本実施の形態は、実施の形態1と異なっている。
 次に本実施の形態の作用効果について説明する。たとえばキャビティ3C内にマグネット5を接続するために貼り付けられるシート接着剤13には、気泡が残存する場合がある。仮にこのように気泡が残存したシート接着剤13を用いて誘電体部品3とマグネット5とが接続されれば、誘電体部品3とマグネット5との間の領域に気泡が噛み込まれ、それによりマグネット5が、たとえば本来マグネット側面5Cが延在すべき鉛直方向に対して傾斜した状態で接続される可能性がある。このようなマグネット側面5Cの傾きは、非可逆回路素子の電気特性に影響を及ぼすため、可能な限りこれは鉛直方向に延びるように搭載されることが好ましい。そこで本実施の形態のようにキャビティ3Cの側面3C2が部分的に欠損部3Dを含む構成とすることにより、接着時に欠損部3Dから当該シート接着剤13内の気泡を外部に排出させることができる。その結果、非可逆回路素子200の電気特性を安定させ、その品質を向上させることができる。
 なおキャビティ3Cの欠損部3Dは、その平面視における円形状の周方向(1周分)の寸法に対する寸法Lが、全周の10%以上70%以下であることが好ましい。欠損部3Dを全周の10%以上の寸法分形成することにより、上記のように当該欠損部3Dからのスムーズな気泡の排出が可能となる。また欠損部3Dを全周の70%以下の寸法分とすることにより、側面3C2とマグネット5との固着による位置ずれ防止の効果を奏するうえで最低限必要な、当該固着部の側面積を確保することができる。
 実施の形態3.
 図20を参照して、本実施の形態の非可逆回路素子300は、基本的に実施の形態1の非可逆回路素子100と同様の構成を有している。このため非可逆回路素子300について、非可逆回路素子100と同様の構成要素には同一の参照符号を付し、その説明を繰り返さない。ただし本実施の形態の非可逆回路素子300においては、誘電体部品3が、マグネット5側すなわち図の上側の、磁性板1の一方の主表面1Aに沿う左右方向に関する寸法D1よりも、磁性板1側すなわち図の下側の、一方の主表面1Aに沿う左右方向に関する寸法D2の方が大きくなっている。つまり本実施の形態の非可逆回路素子300においては、誘電体部品3の一方の主表面3A側すなわち最上部の水平方向の幅D1よりも、誘電体部品3の他方の主表面3B側すなわち最下部の水平方向の幅D2の方が大きくなっている。
 すなわちたとえば実施の形態1の非可逆回路素子100を構成する誘電体部品3は、一方の主表面3Aから他方の主表面3Bまでその水平方向の幅がほとんど変化しない円柱形状を有している。これに対し本実施の形態の非可逆回路素子300を構成する誘電体部品3は、一方の主表面3A側から他方の主表面3B側に向けてその水平方向の幅が漸次増加する円錐形状を有している。この点において本実施の形態は、実施の形態1と異なっている。
 次に本実施の形態の作用効果について説明する。図21を参照して、たとえば実施の形態1の非可逆回路素子100のように誘電体部品3が円柱形状を有する場合には、マグネット5の一方の主表面5A上に磁気ヨーク7を搭載する工程(図13(B)参照)において、キャビティ3Cによりマグネット5の誘電体部品3からの脱落を抑制する効果を奏するのは上記のとおりである。しかし実施の形態1の非可逆回路素子100においては、図21に示すマグネット5が固定された誘電体部品3が、磁性板1の一方の主表面1Aから脱落する不具合を起こす可能性がある。この点では、実施の形態1の非可逆回路素子100は、誘電体部品3の磁性板1に対する接着力をより高める余地があるといえる。
 そこで本実施の形態の非可逆回路素子300の構成とすることにより、非可逆回路素子100に比べて、誘電体部品3の磁性板1に対する接着力をより高めることができる。これは非可逆回路素子300においては図20の寸法D2が寸法D1より大きくなることにより、誘電体部品3と磁性板1との接着部分の面積が非可逆回路素子100よりも大きくなるためである。
 なお図20における誘電体部品3の最下部の寸法D2は、誘電体部品3の最上部の寸法D1の2倍以上5倍以下であることが好ましい。マグネット5と磁性板1との寸法関係を考慮したうえで、上記の寸法の数値範囲が導かれる。マグネット5と磁性板1との寸法関係は、機械的要因よりも電気的要因により決定される。したがって電気的特性を考慮して設計すれば、上記のように寸法D2は寸法D1の2倍以上5倍以下とされる。
 以上の各実施の形態(実施例)に記載の技術的特徴は、技術的に矛盾にない範囲で適宜組み合わせられてもよい。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 磁性板、1A,3A,5A,7A,13A 一方の主表面、1B,3B,5B,7B,13B 他方の主表面、3 誘電体部品、3C キャビティ、3C1 底面、3C2 側面、5 マグネット、5C マグネット側面、7 磁気ヨーク、9 はんだバンプ、11 回路基板、13 シート接着剤、21 中心電極、23 配線、25,53 スルーホール、27,55 導電膜、31 入出力端子、33 接地用電極、35 ソルダレジスト、41 パッド電極、43 回路基板中央電極、51 裏面電極、100,200 非可逆回路素子、100A 素子本体部、100B 実装基板、101 ホットプレート、112 剥離フィルム、113 ローラ、114 専用トレイ、115 吸着ノズル、116 組立ステージ、116C 真空吸着部、117 加圧クリップ、118 フラックス。

Claims (8)

  1.  一方の主表面、および前記一方の主表面と反対側の他方の主表面を有し、複数の入出力端子を有する磁性板と、
     前記磁性板の前記一方の主表面上に接続された誘電体部品と、
     前記誘電体部品の前記磁性板と反対側に接続された永久磁石と、
     前記永久磁石の前記磁性板と反対側に接続された磁気ヨークと、
     前記磁性板の前記他方の主表面側に接続され、複数の信号導体を有する回路基板とを備え、
     前記誘電体部品の前記永久磁石側の表面には、前記一方の主表面に沿う方向に延びる底面および前記底面に交差する厚み方向に延びる側面を有するキャビティが形成されており、
     前記永久磁石の少なくとも一部は前記キャビティ内に配置され、
     前記キャビティ内に配置される前記永久磁石の少なくとも一部の表面は、前記底面および前記側面の双方と、接着剤を介して固定されている、非可逆回路素子。
  2.  前記キャビティの前記側面は、平面視における前記永久磁石の周囲の一部において欠損部を含む、請求項1に記載の非可逆回路素子。
  3.  前記誘電体部品は、前記マグネット側の前記一方の主表面に沿う方向の寸法よりも、前記磁性板側の前記一方の主表面に沿う方向の寸法の方が大きい、請求項1に記載の非可逆回路素子。
  4.  前記磁性板は、前記一方の主表面および前記他方の主表面を接続する複数のスルーホールを含む、請求項1~3のいずれか1項に記載の非可逆回路素子。
  5.  前記誘電体部品は、平面視において前記複数のスルーホールより内側において前記磁性板に接続される、請求項4に記載の非可逆回路素子。
  6.  前記回路基板はパッド電極を有し、
     前記磁性板は接地用電極を有し、
     前記パッド電極と、前記複数の入出力端子および前記接地用電極とは電気的に接続される、請求項1~5のいずれか1項に記載の非可逆回路素子。
  7.  一方の主表面、および前記一方の主表面と反対側の他方の主表面を有し、複数の入出力端子を有する磁性板を形成する工程と、
     前記磁性板の前記一方の主表面上に誘電体部品を接続する工程と、
     前記誘電体部品の前記磁性板と反対側に永久磁石を接続する工程と、
     前記永久磁石の前記磁性板と反対側に磁気ヨークを接続する工程と、
     前記磁性板の前記他方の主表面側に、複数の信号導体を有する回路基板を接続する工程とを備え、
     前記誘電体部品の前記永久磁石が接続される側の表面には、前記一方の主表面に沿う方向に延びる底面および前記底面に交差する厚み方向に延びる側面を有するキャビティが形成され、
     前記永久磁石を接続する工程においては、前記永久磁石の少なくとも一部が前記キャビティ内に配置された状態で、前記キャビティ内に配置される前記永久磁石の少なくとも一部の表面が、前記底面および前記側面の双方と、接着剤を介して固定される、非可逆回路素子の製造方法。
  8.  前記磁気ヨークを接続する工程は、前記永久磁石の少なくとも一部の表面が前記底面および前記側面の双方と前記接着剤を介して固定された状態が保たれながらなされる、請求項7に記載の非可逆回路素子の製造方法。
PCT/JP2018/006994 2017-03-07 2018-02-26 非可逆回路素子およびその製造方法 WO2018163888A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1909558.7A GB2573895B (en) 2017-03-07 2018-02-26 Nonreciprocal Circuit Element and Method of Manufacturing the Same
JP2019504482A JP6719647B2 (ja) 2017-03-07 2018-02-26 非可逆回路素子およびその製造方法
US16/476,602 US11062832B2 (en) 2017-03-07 2018-02-26 Nonreciprocal circuit element and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017042467 2017-03-07
JP2017-042467 2017-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018163888A1 true WO2018163888A1 (ja) 2018-09-13

Family

ID=63448901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/006994 WO2018163888A1 (ja) 2017-03-07 2018-02-26 非可逆回路素子およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11062832B2 (ja)
JP (1) JP6719647B2 (ja)
GB (1) GB2573895B (ja)
WO (1) WO2018163888A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4165718A1 (en) * 2020-06-12 2023-04-19 Northrop Grumman Systems Corporation Integrated circulator system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121104A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Tokin Corp 非可逆回路素子及びその非可逆回路素子によるアイソレーション特性調整方法
JP2015080056A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 非可逆回路素子およびその製造方法
WO2016151847A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 三菱電機株式会社 非可逆回路
WO2017188131A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 三菱電機株式会社 非可逆回路素子およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5786736A (en) * 1993-06-30 1998-07-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-reciprocal circuit element
JP2007306634A (ja) 2007-08-27 2007-11-22 Tdk Corp 磁気回転子、及び、これを用いた非可逆回路素子
US9761922B2 (en) * 2013-10-11 2017-09-12 Mitsubishi Electric Corporation Non-reciprocal circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09121104A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Tokin Corp 非可逆回路素子及びその非可逆回路素子によるアイソレーション特性調整方法
JP2015080056A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 三菱電機株式会社 非可逆回路素子およびその製造方法
WO2016151847A1 (ja) * 2015-03-26 2016-09-29 三菱電機株式会社 非可逆回路
WO2017188131A1 (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 三菱電機株式会社 非可逆回路素子およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6719647B2 (ja) 2020-07-08
US11062832B2 (en) 2021-07-13
GB2573895A (en) 2019-11-20
GB201909558D0 (en) 2019-08-14
GB2573895B (en) 2021-12-08
JPWO2018163888A1 (ja) 2019-11-07
US20210142935A1 (en) 2021-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09237963A (ja) はんだ供給法およびはんだ供給装置並びにはんだ接合法
JPWO2019044459A1 (ja) コイル部品及びその製造方法
US8439690B2 (en) Connector
KR20190092516A (ko) Led 캐리어 조립체를 제조하는 방법
JPH1022589A (ja) 電子部品搭載用基板及びその製造方法
WO2018163888A1 (ja) 非可逆回路素子およびその製造方法
JPH10112477A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP7072933B1 (ja) 磁気ledダイ移載用アライメントモジュール、及びそのアライメント方法
JP6433604B2 (ja) 非可逆回路素子、非可逆回路装置およびこれらの製造方法
WO2006011383A1 (ja) 非可逆回路素子、その製造方法及び通信装置
JP2000277649A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH1116949A (ja) Acf接合構造
JP6104125B2 (ja) 非可逆回路素子およびその製造方法
JP6563122B2 (ja) 非可逆回路素子およびその製造方法
JPWO2009044695A1 (ja) 電子部品の実装方法等
JP2004288946A (ja) 電子部品の実装方法
JP2009117647A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3906914B2 (ja) 半導体装置の製造方法、および半導体装置
JP4345691B2 (ja) 非可逆回路素子及び通信装置
JP2014093358A (ja) モジュール
JP2009267060A (ja) 接続構造
JP3488115B2 (ja) 接触子の製造方法
JP3539719B2 (ja) 導電性接着剤を用いた電子部品の実装体およびその製造方法
JP2921179B2 (ja) フリップチップの実装方法
JP2005210011A (ja) プリント配線板およびその接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 18763029

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019504482

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201909558

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20180226

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 18763029

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1