WO2018142589A1 - 光源装置及び投写型表示装置 - Google Patents

光源装置及び投写型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2018142589A1
WO2018142589A1 PCT/JP2017/004051 JP2017004051W WO2018142589A1 WO 2018142589 A1 WO2018142589 A1 WO 2018142589A1 JP 2017004051 W JP2017004051 W JP 2017004051W WO 2018142589 A1 WO2018142589 A1 WO 2018142589A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light source
light
optical system
source device
emits
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/004051
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
修 堀江
周利 福田
Original Assignee
Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necディスプレイソリューションズ株式会社 filed Critical Necディスプレイソリューションズ株式会社
Priority to CN201790001582.2U priority Critical patent/CN211043909U/zh
Priority to US16/478,816 priority patent/US11054731B2/en
Priority to JP2018565208A priority patent/JP6830497B2/ja
Priority to PCT/JP2017/004051 priority patent/WO2018142589A1/ja
Priority to CN201890000495.XU priority patent/CN210835555U/zh
Priority to PCT/JP2018/003414 priority patent/WO2018143347A1/ja
Publication of WO2018142589A1 publication Critical patent/WO2018142589A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3152Modulator illumination systems for shaping the light beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/007Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light
    • G02B26/008Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements the movable or deformable optical element controlling the colour, i.e. a spectral characteristic, of the light in the form of devices for effecting sequential colour changes, e.g. colour wheels
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/008Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using micromirror devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2066Reflectors in illumination beam
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3158Modulator illumination systems for controlling the spectrum
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3161Modulator illumination systems using laser light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3164Modulator illumination systems using multiple light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems

Definitions

  • the present invention relates to a light source device and a projection display device.
  • Patent Document 1 describes a projection display device using a solid light source.
  • the projection display device includes first and second light source units, a rod integrator, a display element, and a projection lens.
  • the display element is a DMD (digital micromirror device), and has an image forming surface composed of a plurality of micromirrors arranged two-dimensionally.
  • the rod integrator includes a rectangular column light guide (solid).
  • One of both end faces of the light guide is an incident surface, and the other is an exit surface. Light incident from the incident surface propagates through the light guide unit while being repeatedly reflected, and is emitted from the exit surface.
  • the shape of the exit surface of the light guide is similar to the shape of the image forming surface of the display element.
  • Both the first and second light source units are solid light sources, and emit light of the same color.
  • the output light of the first light source unit enters the first region of the entrance surface of the rod integrator via the first optical system.
  • the output light of the second light source unit is incident on a second region different from the first region on the incident surface of the rod integrator via the second optical system.
  • a light source image of the first light source unit is formed in the first region, and a light source image of the second light source unit is formed in the second region.
  • the light beam emitted from the exit surface of the rod integrator enters the display element.
  • an image is formed by modulating an incident light beam by each micromirror based on an input video signal.
  • the projection lens projects an image of each color formed on the display element on the screen.
  • the luminous intensity is increased by combining the light beams from the two light source units with a rod integrator.
  • the projection display device there is a restriction called etendue defined by the product of the cross-sectional area of the light beam and the divergence angle (solid angle determined by light).
  • etendue defined by the product of the cross-sectional area of the light beam and the divergence angle (solid angle determined by light).
  • the etendue on the irradiation side is given by an integrated value of the area of the light source and the divergence angle of the light emitted from the light source, and the etendue on the acquisition side is taken in determined by the area of the display element and the F number of the projection lens. It is given as an integrated value with a corner (solid angle).
  • the etendue on the irradiation side is given by an integrated value of the area of the surface light source formed on the exit surface of the rod integrator and the divergence angle of the light beam emitted from the exit surface.
  • the etendue on the take-in side is given by an integrated value of the area of the image forming surface of the display element and the take-in angle (solid angle) determined by the F number of the projection lens.
  • the projection display device described in Patent Document 1 has the following problems.
  • Light source images of the first and second light source units are formed in the first and second regions of the entrance surface of the rod integrator, respectively, but the sizes of these light source images are different, and the output light of each light source unit The angle of incorporation (solid angle) into each region is also different. For this reason, luminance unevenness occurs in the light beam emitted from the rod integrator.
  • the relationship between the size and interval of the light source image of each light source unit formed on the incident surface of the rod integrator and the etendue is not considered. For this reason, even if the size of the light source image of each light source unit is made the same, the light utilization efficiency in the optical system after the rod integrator may be lowered.
  • An object of the present invention is to provide a light source device and a projection display device that can solve the above-described problems and increase the light use efficiency.
  • First and second surface light sources A first optical system that images light source images of the first and second surface light sources in different regions on the same imaging surface; An optical element comprising a columnar light guide, wherein one of both end faces of the light guide is an entrance surface, and the other is an exit surface; And a second optical system that forms an image on the incident surface of the light guide unit with a combined surface light source composed of light source images of the first and second surface light sources imaged on the imaging surface.
  • the first optical system includes a first reflecting surface that reflects the first light beam from the first surface light source toward the imaging surface, and a second light beam from the second surface light source.
  • a light source device having a reflective element that includes a second reflective surface that is perpendicular to the first reflective surface and reflects toward the imaging surface.
  • the above light source device A display element that modulates the light output from the light source device to form an image; There is provided a projection display device having a projection lens that projects an image formed by the display element.
  • the light use efficiency can be increased.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a light source device according to an embodiment of the present invention.
  • the light source device is a light source device used in a projection display device, and includes first and second surface light sources 50a and 50b, a first optical system 51, a second optical system 56, and an optical device. An element 57 is included.
  • the first and second surface light sources 50a and 50b have the same structure and have a light emitting surface of a predetermined shape (here, square).
  • the optical element 57 includes a prismatic light guide 57a.
  • One of the both end faces of the light guide portion 57a is the entrance surface 57b, and the other is the exit surface 57c.
  • the light incident from the incident surface 57b propagates through the light guide portion 57a while being repeatedly reflected and is emitted from the emission surface 57c.
  • a uniform surface light source can be formed on the emission surface 57c by being reflected a plurality of times inside the light guide portion 57a.
  • As the light guide portion 57a a light tunnel having a hollow interior and an inner surface made of a mirror, a rod having a prism formed of a transparent material such as glass, or the like can be used.
  • the first optical system 51 forms the light source images of the first and second surface light sources 50 a and 50 b in different regions on the first imaging surface 55.
  • the first optical system 51 includes a reflecting element 53, a first both-side telecentric optical system 52a, and a second both-side telecentric optical system 52b.
  • the both-side telecentric optical system means a telecentric optical system in which the optical axis and the principal ray are parallel on both the object side and the image side.
  • the reflective element 53 includes first and second reflective surfaces 53a and 53b provided so as to be perpendicular to each other.
  • the first both-side telecentric optical system 52a is provided on the optical path between the first surface light source 50a and the first reflection surface 53a, and the light source image of the first surface light source 50a is displayed on the first reflection surface.
  • An image is formed on the first image plane 55 via 53a.
  • the second both-side telecentric optical system 52b is provided on the optical path between the second surface light source 50b and the second reflection surface 53b, and the light source image of the second surface light source 50b is used as the second reflection surface.
  • An image is formed on the first image plane 55 via 53b.
  • the first both-side telecentric optical system 52 a and the second both-side telecentric optical system 52 b have the same structure, and are arranged so that their emission surfaces face each other with the reflective element 53 interposed therebetween.
  • the principal ray (optical axis) of the first light beam from the first both-side telecentric optical system 52a and the principal ray (optical axis) of the second light beam from the second both-side telecentric optical system 52b are on the same axis. I'm doing it.
  • the virtual imaging plane 54 indicates an imaging plane in the state where the first and second reflecting surfaces 53a and 53b are not interposed in the first both-side telecentric optical system 52a and the second both-side telecentric optical system 52b, respectively.
  • the virtual imaging plane 54 and the first imaging plane 55 are orthogonal to each other.
  • the angle formed between the first reflecting surface 53a and the virtual imaging surface 54 is 45 °, and the angle formed between the principal ray of the light beam from the first both-side telecentric optical system 52a and the first reflecting surface 53a is 45 °. It is.
  • the angle formed between the second reflecting surface 53b and the virtual imaging surface 54 is 45 °, and the angle formed between the principal ray of the light beam from the second both-side telecentric optical system 52b and the second reflecting surface 53b. Is also 45 °.
  • the first reflecting surface 53a and the second reflecting surface 53b reflect the first light beam from the first both-side telecentric optical system 52a and the second light beam from the second both-side telecentric optical system 52b in the same direction. .
  • the first both-side telecentric optical system 52a, the second both-side telecentric optical system 52b, and the reflecting element 53 are arranged so that the combined surface light source has a predetermined shape (for example, an aspect ratio).
  • the predetermined shape is a shape that can improve the light utilization efficiency in the optical system after the optical element 57 in consideration of etendue.
  • the shape (aspect ratio) of the exit surface 57c of the light guide portion 57a substantially matches the shape (aspect ratio) of the image forming surface.
  • the principal ray of the first light beam from the first both-side telecentric optical system 52a and the principal ray of the second light beam from the second both-side telecentric optical system 52b are located on the same axis.
  • the apex angle portion which is the junction of the first and second reflecting surfaces 53a, 53b, is You may arrange
  • the second optical system 56 forms an image on the incident surface 57b of the light guide portion 57a with a combined surface light source composed of light source images of the first and second surface light sources formed on the first image forming surface 55. To do.
  • the second optical system 56 may include a third double-sided telecentric lens optical system.
  • FIG. 2 schematically shows light source images of the first and second surface light sources 50a and 50b formed on the first imaging surface 55.
  • a light source image 58a is a light source image of the first surface light source 50a
  • a light source image 58b is a light source image of the second surface light source 50b.
  • the light source images 58a and 58b have a line-symmetric shape.
  • the light source images 58a and 58b are formed at an interval d.
  • the combined surface light source 58 includes light source images 58a and 58b.
  • a ratio (H: V) of the horizontal size H and the vertical size V of the combined surface light source 58 is the aspect ratio.
  • this aspect ratio is a predetermined aspect that can improve the light utilization efficiency in the optical system after the optical element 57.
  • the light source device of this embodiment when applied to a projection display device, there is an effect that the light use efficiency is improved.
  • the reflective element 53 can be configured by a V-shaped mirror or a right-angle prism.
  • FIG. 3 schematically shows a V-shaped mirror that is an example of the reflective element 53.
  • the V-shaped mirror is composed of two reflecting portions 60a and 60b provided so that the reflecting surfaces thereof are perpendicular to each other.
  • Each of the reflecting portions 60a and 60b has a reflecting surface formed on the surface opposite to the virtual imaging surface 54 side.
  • the reflecting surface and the virtual imaging surface 54 (or the first imaging surface 55) The angle formed is 45 °.
  • FIG. 4 schematically shows changes in the light source images 58 a and 58 b when the V-shaped mirror is moved in the direction perpendicular to the first image plane 55.
  • the solid line arrow A1 indicates the optical axis (the principal ray of the first light beam) of the first double-sided telecentric optical system 52a
  • the solid line arrow A2 indicates the optical axis (first line of the second double-sided telecentric optical system 52b. 2 is the principal ray of the two luminous fluxes.
  • Reference numerals Z1 and Z2 denote distances from the intersection with the optical axis A1 on the reflection surface of the reflection part 60a to the virtual imaging plane 54, and reference numerals Z1 ′ and Z2 ′ denote optical axes on the reflection surface of the reflection part 60a.
  • the distance from the intersection with A1 to the first image plane 55 is shown.
  • the reflecting element 53 When the reflecting element 53 is moved in a direction perpendicular to the first image plane 55, the following conditions are satisfied. (1) The incident angles of the first and second light beams on the reflecting portions 60a and 60b (or the first image plane 55) do not change. (2) The imaging performance of the first and second surface light sources 50a and 50b on the first imaging surface 55 does not change. (3) When vignetting occurs at the apex portion, the areas of the light source images 58a and 58b are reduced. (4) The horizontal width H of the composite surface light source 58 and the distance D between the light source images 58a and 58b are proportional to twice the vertical movement amount of the reflective element 53.
  • the first double-sided telecentric optical system 52a and the second double-sided telecentric so as to have a predetermined shape that can improve the light use efficiency in the optical system after the synthetic surface light source 58 optical element 57.
  • An optical system 52b and a reflective element 53 are disposed.
  • the reflective element 53 is arranged so that vignetting occurs in the first and second light beams at the apex angles of the reflecting portions 60a and 60b.
  • FIG. 5 schematically shows a combined surface light source 58 formed on the first imaging surface 55 when the reflective element 53 is arranged so that vignetting occurs in the first and second light beams.
  • the distance D between the light source images 58a and 58b can be made as small as possible.
  • the synthetic surface light source 58 into a predetermined shape and reducing the distance D between the light source images 58a and 58b, it is possible to minimize the degradation of light utilization efficiency due to etendue restrictions, and as a result. , High luminance can be achieved.
  • F no 2.40486 ( ⁇ F / 2.4) according to the above equation 1.
  • Fno the brightness changes with the square of the ratio of the change. Since the current 1.38 type DMD is F / 2.5 ( ⁇ 11.5 ° or less), F / 2.5 will be described below as an example.
  • A is the area of the DMD (area of the image forming surface)
  • the deflection angle of the micromirror.
  • vignetting is generated as shown in FIG. 5 in order to minimize degradation of light utilization efficiency.
  • This etendue value of 67.5 is close to the etendue value of 63.54.
  • E 94.5, which is far from the above-mentioned etendue value of 63.54.
  • FIG. 6 schematically shows a right-angle prism which is another example of the reflective element 53.
  • the right-angle prism 61 has reflection surfaces 61a and 61b that are perpendicular to each other.
  • the angle formed by the reflecting surface 61a and the virtual imaging surface 54 (or the first imaging surface 55) is 45 °.
  • the angle formed by the reflecting surface 61b and the virtual imaging surface 54 (or the first imaging surface 55) is also 45 °.
  • FIG. 7 schematically shows changes in the light source images 58 a and 58 b when the right-angle prism 61 is moved in a direction perpendicular to the first image plane 55.
  • the solid line arrow A1 indicates the optical axis (the principal ray of the first light beam) of the first double-sided telecentric optical system 52a
  • the solid line arrow A2 indicates the optical axis (first line of the second double-sided telecentric optical system 52b. 2 is the principal ray of the two luminous fluxes.
  • Reference numerals Z1 and Z2 denote distances from the intersection with the optical axis A1 on the reflecting surface 61a to the virtual imaging plane 54, and reference signs Z1 ′ and Z2 ′ denote the first from the intersection with the optical axis A1 on the reflecting surface 61a.
  • a distance to one image plane 55 is shown.
  • 61 is arranged. Specifically, the right-angle prism 61 is arranged so that vignetting occurs in the first and second light beams at the apex angles of the reflecting surfaces 61a and 61b. Even when the right-angle prism 61 is used, the same effect as that obtained when the V-shaped mirror is used is obtained.
  • FIG. 8A schematically shows the positional relationship between the right angle prism 61 and the apex angle portion of the V-shaped mirror when the composite surface light source 58 is formed so as to have a predetermined shape (size) in a state where vignetting has occurred.
  • FIG. 8B schematically shows light source images 58a and 58b formed on the first image plane 55 in the state shown in FIG. 8A.
  • the apex angle portion of the right-angle prism 61 is a right angle surface, whereas the apex angle portion of the V-shaped mirror (joint portion of the reflecting portions 60a and 60b) is not a right angle surface. Therefore, as shown in FIG. 8A, in the direction perpendicular to the first image plane 55, the apex angle portion of the right-angle prism 61 is higher than the junction portion of the reflection portions 60a and 60b of the V-shaped mirror by the height d1. Is also located on the first imaging plane 55 side. As a result, as shown in FIG.
  • the light source images 58a and 58b (broken line) when the right-angle prism 61 is used are larger than the light source images 58a and 58b (solid line) when the V-shaped mirror is used.
  • the size of the combined surface light source 58 does not change between the case where the right-angle prism 61 is used and the case where the V-shaped mirror is used, the light source images 58a and 58b (solid lines) become larger, so that light can be captured more efficiently. Light utilization efficiency can be further improved.
  • the first and second surface light sources 50a and 50b and the first and second both-side telecentric optical systems 52a and 52b will be specifically described.
  • the first light source part composed of the first surface light source 50a and the first both-side telecentric optical system 52a, and the second light source part composed of the second surface light source 50b and the twelfth both-side telecentric optical system 52b They have the same structure.
  • Solid-state light sources can be used as the first and second surface light sources 50a and 50b.
  • FIG. 9 shows an example of a light source portion using a solid light source.
  • the light source portion includes light source units 1a and 1b, condenser lenses 2a and 2b, reflection mirrors 3a, 3b, 4a and 4b, a diffuser plate 5, a light pipe 6 and lenses 7 to 9.
  • the light source unit 1a includes solid light sources 11a and 12a that emit light of the same color and a reflection mirror 13a.
  • the solid light sources 11a and 12a have the same structure, and include, for example, a plurality of laser diodes (LDs) that output laser light having a center wavelength in a wavelength region of a predetermined color.
  • LDs laser diodes
  • the reflection mirror 13a is a mirror having a stripe structure in which reflection areas and transmission areas are alternately arranged.
  • a stripe-shaped mirror can be formed by vapor-depositing a band-shaped reflective region on a transparent substrate at a predetermined interval.
  • Each row of LDs of the solid-state light source 11a and each transmission region of the reflection mirror 13a have a one-to-one correspondence, and the laser light emitted from the LD of each row passes through the corresponding transmission region of the reflection mirror 13a.
  • Each row of LDs of the solid-state light source 12a and each reflection region of the reflection mirror 13a have a one-to-one correspondence.
  • the reflected laser beam is reflected in the same direction as the traveling direction.
  • the laser light transmitted through the transmission region and the laser light reflected by the reflection region are output light of the light source unit 1a, and this output light is incident on the condenser lens 2a.
  • the light source unit 1b outputs light of the same color as the light source unit 1a, and includes solid light sources 11b and 12b and a reflection mirror 13b.
  • the portion composed of the solid light sources 11b and 12b and the reflection mirror 13b has the same structure as the portion composed of the solid light sources 11a and 12a and the reflection mirror 13a.
  • the laser light emitted from the solid light source 11b is transmitted through each transmission region of the reflection mirror 13b, and the laser light emitted from the solid light source 12b is the same as the traveling direction of the laser light transmitted through the transmission region in each reflection region of the reflection mirror 13b. Reflected in the direction.
  • the laser light transmitted through the transmission region and the laser light reflected by the reflection region are output light of the light source unit 1b, and this output light is incident on the condenser lens 2b.
  • the laser light that has passed through the condenser lens 2 a passes through the reflecting mirrors 3 a and 4 a and the diffusion plate 5 in order and enters the incident surface of the light pipe 6.
  • the laser light that has passed through the condenser lens 2 b passes through the reflecting mirrors 3 b and 4 b and the diffusion plate 5 in order and enters the incident surface of the light pipe 6.
  • Each of the light source units 1a and 1b can be called a light source unit.
  • the condensing lenses 2a and 2b and the reflecting mirrors 3a, 3b, 4a and 4b can be called light folding means.
  • the length of the first optical path from the light source unit 1 a to the incident surface of the light pipe 6 is the same as the length of the second optical path from the light source unit 1 b to the incident surface of the light pipe 6.
  • the condensing angle of the condensing lens 2a (the angle given by 2 ⁇ when the angle between the optical axis and the outermost light beam of the light beam is ⁇ ) is the same as that of the condensing lens 2b.
  • the incident angle of the central ray of the light beam incident on the incident surface of the light pipe 6 in the first optical path is the same as the incident angle of the central beam of the light beam incident on the incident surface of the light pipe 6 in the second optical path.
  • the light pipe 6 is composed of a columnar light guide, and one of both end faces of the light guide is an entrance surface, and the other is an exit surface.
  • the light enters the entrance surface, and light propagates through the light guide and exits.
  • An optical element (light uniformizing element) emitted from the surface.
  • the light is reflected a plurality of times inside the light guide so that a uniform surface light source can be formed on the exit surface.
  • the condensing lens 2 a condenses the laser light from the light source unit 1 a and makes it incident on the incident surface of the light pipe 6.
  • the condensing lens 2 b condenses the laser light from the light source unit 1 b and makes it incident on the incident surface of the light pipe 6. You may comprise so that the condensing position of each condensing lens 2a, 2b on the entrance plane of the light pipe 6 may become the same.
  • the lenses 7 to 9 constitute a bilateral telecentric lens.
  • This double-sided telecentric lens is the first double-sided telecentric lens 52a or the second double-sided telecentric lens 52b shown in FIG.
  • the space around the light pipe 6 is utilized, and the light source units 1a and 1b are arranged in the space, so that the apparatus can be miniaturized.
  • the laser light emitted from each of the light source units 1 a and 1 b is folded back and incident on the incident surface of the light pipe 6. In this way, the apparatus can be miniaturized by folding the optical path.
  • the configuration of the light source portion described above includes the light source portion including the first surface light source 50a and the first both-side telecentric lens 52a, the second surface light source 50b, and the second both-side telecentric of the light source device shown in FIG.
  • the present invention can be applied to the light source portion composed of the lens 52b.
  • the exit surface (opening surface) of the light pipe 6 constitutes a surface light emitting portion, and a light source image of this surface light emitting portion is formed on the first image forming surface 55 as a light source image 58a or 58b.
  • Each of the first and second surface light sources 50a and 50b may be a phosphor light source using a phosphor.
  • the phosphor light source may include an excitation light source that emits excitation light and a fluorescent unit that includes a phosphor that is excited by the excitation light and emits fluorescence. In this case, the phosphor may emit green fluorescence.
  • FIG. 10 shows an example of a light source portion provided with a phosphor light source.
  • the light source part includes light source units 21a and 21b, condenser lenses 22a and 22b, reflection mirrors 23a, 23b, 24a, 24b and 34, a diffuser plate 25, a light pipe 26, lenses 27 to 32, and a dichroic mirror. 33 and a fluorescent wheel 35.
  • the light source part includes light source units 21a and 21b, condenser lenses 22a and 22b, reflection mirrors 23a, 23b, 24a, 24b and 34, a diffuser plate 25, a light pipe 26, lenses 27 to 32, and a dichroic mirror. 33 and a fluorescent wheel 35.
  • FIG. 10 for the sake of convenience, only a part of the ray trajectory is shown.
  • the light source units 21a and 21b are excitation light sources for exciting the phosphor, and emit excitation light of the same color.
  • the light source unit 21a includes solid light sources 211a and 212a that emit excitation light of the same color and a reflection mirror 213a.
  • the solid light sources 211a and 212a have the same structure, and include, for example, a plurality of laser diodes (LDs) that output blue laser light having a center wavelength in a blue wavelength region.
  • LDs laser diodes
  • (n (rows) ⁇ m (columns)) of blue LDs formed on a holding member provided with a heat radiating portion is used.
  • the reflection mirror 213a is a mirror having a stripe structure in which reflection areas and transmission areas are alternately arranged.
  • a stripe-shaped mirror can be formed by vapor-depositing a band-shaped reflective region on a transparent substrate at a predetermined interval.
  • Each row of blue LDs of the solid-state light source 211a and each transmission region of the reflection mirror 213a have a one-to-one correspondence, and the blue laser light emitted from the blue LD of each row passes through the corresponding transmission region of the reflection mirror 213a. pass.
  • Each row of blue LDs of the solid-state light source 212a and each reflection region of the reflection mirror 213a have a one-to-one correspondence, and the blue laser light emitted from the blue LD of each row is reflected by the corresponding reflection region of the reflection mirror 213a.
  • the blue laser light that has passed through the transmission region is reflected in the same direction as the traveling direction.
  • the blue laser light transmitted through the transmission region and the blue laser light reflected by the reflection region are output light of the light source unit 21a, and this output light is incident on the condenser lens 22a.
  • the light source unit 21b includes solid light sources 211b and 212b and a reflection mirror 213b.
  • the portion composed of the solid light sources 211b and 212b and the reflection mirror 213b has the same structure as the portion composed of the solid light sources 211a and 212a and the reflection mirror 213a.
  • the blue laser light emitted from the solid light source 211b is transmitted through each transmission region of the reflection mirror 213b, and the blue laser light emitted from the solid light source 212b is transmitted through the transmission region in each reflection region of the reflection mirror 213b. Reflected in the same direction as the direction.
  • the blue laser light transmitted through the transmission region and the blue laser light reflected by the reflection region are output light of the light source unit 21b, and this output light is incident on the condenser lens 22b.
  • the blue laser light that has passed through the condenser lens 22 a passes through the reflecting mirrors 23 a and 24 a and the diffusion plate 25 in order, and enters the incident surface of the light pipe 26.
  • the blue laser light that has passed through the condenser lens 22b sequentially passes through the reflection mirrors 23b and 24b and the diffusion plate 25 and enters the incident surface of the light pipe 26.
  • the length of the first optical path from the light source unit 21a to the incident surface of the light pipe 26 is the same as the length of the second optical path from the light source unit 21b to the incident surface of the light pipe 26.
  • the condensing angle of the condensing lens 22a is the same as that of the condensing lens 22b.
  • the incident angle of the central ray of the light beam incident on the incident surface of the light pipe 26 in the first optical path is the same as the incident angle of the central ray of the light beam incident on the incident surface of the light pipe 26 in the second optical path.
  • the light pipe 26 is composed of a columnar light guide, and one of both end faces of the light guide is an entrance surface, and the other is an exit surface. Light is incident from the entrance surface and emitted through the light guide. An optical element (light uniformizing element) emitted from the surface. The light is reflected a plurality of times inside the light guide so that a uniform surface light source can be formed on the exit surface.
  • a light tunnel having a hollow interior and an inner surface made of a mirror, a rod having a polygonal column made of a transparent material such as glass, or the like can be used.
  • the condensing lens 22 a condenses the laser light from the light source unit 21 a and makes it incident on the incident surface of the light pipe 26.
  • the condensing lens 22 b condenses the laser light from the light source unit 21 b and makes it incident on the incident surface of the light pipe 26. You may comprise so that the condensing position of each condensing lens 22a, 22b on the entrance plane of the light pipe 26 may become the same.
  • the lenses 27 and 28 and the dichroic mirror 33 are arranged in this order in the traveling direction of the blue laser light (blue excitation light) emitted from the emission surface of the light pipe 26.
  • the lenses 27 and 28 are condensing lenses.
  • the dichroic mirror 33 has a reflection / transmission characteristic that reflects light in the blue wavelength region of the visible light wavelength region and transmits light in other wavelength regions.
  • the blue laser light from the light pipe 26 is reflected by the dichroic mirror 33 after passing through the lenses 27 and 28.
  • the lenses 29 to 31 and the fluorescent wheel 35 are arranged in this order.
  • the lenses 29 to 31 are condensing lenses.
  • the fluorescent wheel 35 includes a rotatable circular substrate and a phosphor portion formed along the circumferential direction on the circular substrate.
  • the central portion of the circular substrate is supported by the output shaft of the rotary motor, and the rotary motor rotates the circular substrate.
  • the phosphor part includes a phosphor that can be excited by blue laser light from the dichroic mirror 33.
  • a yellow phosphor that emits yellow fluorescence, a green phosphor that emits green fluorescence, or the like can be used.
  • a green phosphor is used.
  • the blue laser light from the dichroic mirror 33 passes through the lenses 29 to 31 and then enters the phosphor portion of the fluorescent wheel 35.
  • Green fluorescent light (diverging light) emitted from the phosphor part passes through the lenses 29-30.
  • the green fluorescence that has passed through the lenses 29 to 30 passes through the dichroic mirror 33.
  • the lens 32 and the reflection mirror 34 are arranged in this order in the traveling direction of the green fluorescence (transmitted light) from the dichroic mirror 33.
  • the lens 32 is a condenser lens.
  • the lenses 27 to 32 collect the blue laser light emitted from the emission surface of the light pipe 26 on the phosphor part of the fluorescent wheel 35. Further, the lenses 29 to 32 act so as to collect the green fluorescence (diverged light) emitted from the phosphor portion. The green fluorescence that has passed through the lens 32 is reflected by the reflection mirror 34. The reflected light (green fluorescence) from the reflection mirror 34 is the output of the light source portion.
  • a lens for obtaining a parallel light beam may be disposed in the optical path of green fluorescence that has passed through the lens 32.
  • the lenses 27, 28, and 32 and at least one lens provided in the optical path that has passed through the lens 32 constitute a double-sided telecentric lens. This double-sided telecentric lens is the first double-sided telecentric lens 52a or the second double-sided telecentric lens 52b shown in FIG.
  • the configuration of the light source portion described above includes the light source portion including the first surface light source 50a and the first both-side telecentric lens 52a, the second surface light source 50b, and the second both-side telecentric of the light source device shown in FIG.
  • the present invention can be applied to the light source portion composed of the lens 52b.
  • the shape of the exit surface (opening surface) of the light pipe 26 is projected onto the phosphor surface of the fluorescent wheel 35.
  • the shape of the spot of blue laser light (excitation light) on the phosphor surface is similar to the shape of the exit surface (opening surface) of the light pipe 26.
  • a light source image of a spot on the phosphor surface is imaged on the first imaging surface 55 as a light source image 58a or a light source image 58b.
  • each of the first and second surface light sources 50a and 50b may include a plurality of light source units having different emission colors, and the first and second both-side telecentric optical systems 52a and 52b may be provided for each emission color.
  • the first optical system 51 includes a first color combining unit that combines a plurality of light beams emitted from the plurality of light source units of the first surface light source 50a and emits the same light path, and a second color combining unit.
  • a second color synthesis unit that synthesizes a plurality of light beams emitted from the plurality of light source units of the surface light source 50b and emits the light beams through the same optical path.
  • FIG. 11 shows an example of a light source portion including light sources of red, blue, and green.
  • the light source portion 71 includes a green light source part 72, a blue light source part 73, a red light source part 74, and dichroic mirrors 75 and 76.
  • the green light source unit 72 has the configuration shown in FIG.
  • Each of the red light source unit 74 and the blue light source unit 73 has the configuration shown in FIG.
  • the solid light sources 11a, 11b, 12a, and 12b are configured by red LDs.
  • the solid light sources 11a, 11b, 12a, and 12b are configured by blue LD.
  • the dichroic mirror 75 has a reflection / transmission characteristic that reflects light in the blue wavelength region of the visible light wavelength region and transmits light in other wavelength regions.
  • the dichroic mirror 76 has a reflection / transmission characteristic that reflects light in the green wavelength region of the visible light wavelength region and transmits light in other wavelength regions.
  • the dichroic mirror 75 is disposed at a position where the optical axis of the red light source unit 74 and the optical axis of the blue light source unit 73 are orthogonal to each other. Red light emitted from the red light source unit 54 is incident on one surface of the dichroic mirror 75, and blue light emitted from the blue light source unit 73 is incident on the other surface of the dichroic mirror 75.
  • the angle formed by the optical axis of the red light source 74 and one surface of the dichroic mirror 75 is 45 °, and the angle formed by the optical axis of the blue light source 73 and the other surface of the dichroic mirror 75 is 45 °.
  • Red light from the red light source 74 passes through the dichroic mirror 75.
  • Blue light from the blue light source unit 73 is reflected by the dichroic mirror 75 in the same direction as the transmitted green light. That is, the dichroic mirror 75 emits first composite light in which red light and blue light are mixed.
  • the dichroic mirror 76 is disposed at a position where the optical axis of the red light source unit 54 and the optical axis of the green light source unit 72 are orthogonal to each other.
  • the first composite light (blue / green) from the dichroic mirror 75 is incident on one surface of the dichroic mirror 76, and the green light emitted from the green light source unit 72 is incident on the other surface of the dichroic mirror 76.
  • the angle formed by the optical axis of the red light source 74 and one surface of the dichroic mirror 76 is 45 °, and the angle formed by the optical axis of the green light source 72 and the other surface of the dichroic mirror 76 is 45 °.
  • the first composite light from the dichroic mirror 75 passes through the dichroic mirror 76.
  • the green light from the green light source 72 is reflected by the dichroic mirror 76 in the same direction as the transmitted first composite light. That is, the dichroic mirror 76 emits the second composite light (white light) obtained by mixing the first composite light (blue / red) and the green light.
  • This second composite light (white light) is the output light of the light source portion 71.
  • the light source portion 71 described above includes the light source portion including the first surface light source 50a and the first both-side telecentric lens 52a, the second surface light source 50b, and the second both-side telecentric lens of the light source device shown in FIG. 52b can be applied to each light source portion.
  • the order in which the light beams from the green light source unit 72, the red light source unit 74, and the blue light source unit 73 are combined can be appropriately changed. For example, the green light from the green light source 72 and the blue light from the blue light source 73 are combined, and the first composite light obtained by mixing these green light and blue light and the red light from the red light source 74 are combined. You may do it.
  • the diffuser plate currently used by each of the red light source part 74 and the blue light source part 73 can also be shared.
  • a diffuser plate common to the red light source unit 74 and the blue light source unit 73 may be provided on the optical path between the dichroic mirror 75 and the dichroic mirror 76.
  • the diffusion plate may be vibrated to suppress speckle.
  • the projection display device includes the above-described light source device, a display element that modulates light output from the light source device to form an image, and a projection lens that projects an image formed by the display element.
  • a liquid crystal display panel or DMD can be used as the display element.
  • FIG. 12 schematically shows the configuration of the projection display device.
  • the projection display device is a three-plate projector and includes a light source device 501 including the light source portion 71 illustrated in FIG. 11. In FIG. 12, for convenience, each part of the light source device 501 is not shown.
  • White light emitted from the optical element 57 of the light source device 501 enters a TIR (Total Internal Reflection) prism 505 through lenses 502 and 503 and a reflection mirror 504.
  • the optical element 57 there can be used a light tunnel having a hollow interior and an inner surface made of a mirror, a rod having a polygonal column formed of a transparent material such as glass, and the like.
  • the TIR prism 505 is a total reflection prism assembly having a total reflection surface therein, and includes two triangular prisms.
  • One triangular prism is a right-angle prism, and has first and second surfaces that form a right-angle side and a third surface that forms an oblique side.
  • the other triangular prism has first to third surfaces constituting each line segment of the triangle.
  • the third surface of the right-angle prism is disposed so as to face the first surface of the other triangular prism.
  • the first surface of the right-angle prism is the entrance surface of the TIR prism 505.
  • the color prism 506 is disposed so as to face the second surface of the right-angle prism.
  • the second surface of the other triangular prism is the exit surface of the TIR prism 505 and is parallel to the second surface of the right-angle prism.
  • a projection lens 510 is disposed on the exit surface side.
  • Light (white light) from the reflection mirror 504 enters the incident surface of the TIR prism 108.
  • the light incident on the TIR prism 108 is totally reflected by the internal total reflection surface and is emitted from the second surface of the right-angle prism.
  • Light emitted from the second surface enters the color prism 506.
  • the color prism 506 includes a plurality of prisms and has first to fourth surfaces.
  • the first surface faces the second surface of the right-angle prism of the TIR prism 505.
  • the red display panel 508 is disposed to face the second surface
  • the green display panel 507 is disposed to face the third surface
  • the blue display panel 509 is opposed to the fourth surface.
  • red light is emitted from the second surface
  • green light is emitted from the third surface
  • blue light is emitted from the fourth surface.
  • a DMD digital mirror device
  • a liquid crystal display panel may be used as the display panels 507 to 509.
  • DMDs are used as the display panels 507 to 509.
  • Each of the display panels 507 to 509 has an image forming area including a plurality of micromirrors arranged in a matrix.
  • the micromirror is configured such that the angle changes according to the drive voltage, and the reflection angle differs between when the drive voltage indicating the on state is supplied and when the drive voltage indicating the off state is supplied.
  • Red light emitted from the second surface enters the red display panel 508.
  • the red display panel 508 spatially modulates the incident red light to form a red image.
  • Red image light enters the second surface of the color prism 506 from the red display panel 508.
  • the red image light incident from the second surface is emitted from the first surface.
  • the red image light emitted from the first surface is incident on the second surface of the right-angle prism of the TIR prism 505.
  • the green light emitted from the third surface enters the green display panel 507.
  • the green display panel 507 spatially modulates the incident green light to form a green image.
  • Green image light is incident on the third surface of the color prism 506 from the green display panel 507.
  • the green image light incident from the third surface is emitted from the first surface.
  • the green image light emitted from the first surface is incident on the second surface of the right-angle prism of the TIR prism 505.
  • Blue light emitted from the fourth surface enters the blue display panel 509.
  • the blue display panel 509 spatially modulates the incident blue light to form a blue image.
  • Blue image light enters the fourth surface of the color prism 506 from the blue display panel 509.
  • the blue image light incident from the fourth surface is emitted from the first surface.
  • the blue image light emitted from the first surface is incident on the second surface of the right-angle prism of the TIR prism 505.
  • red image light, green image light, and blue image light incident from the second surface of the right-angle prism are emitted toward the projection lens 510 from the emission surface.
  • the projection lens 510 projects the red image, the green image, and the blue image formed on the red display panel 508, the green display panel 507, and the blue display panel 509, respectively, onto the screen.
  • the projection lens 510 is an enlarged projection optical system composed of a plurality of lenses.
  • a first light source portion including a first surface light source 50a and a first both-side telecentric optical system 52a
  • a second light source portion including a second surface light source 50b and a twelfth both-side telecentric optical system 52b.
  • the light source portions have the same structure. Thereby, in the illumination light that illuminates the DMD, it is possible to suppress color unevenness caused by different in-plane distributions of red, blue, and green.
  • the shape and size of the spot on the phosphor surface are determined by the intensity (light density) of excitation light on the phosphor, the capture angle of the light beam emitted from the phosphor, the incident angle of the light beam on the optical element 57, the optical element
  • the design is appropriately made based on the aspect ratio of the incident surface 57, the configuration of the optical system in the optical path from the phosphor to the optical element 57, and the like.
  • the reflection surface inside the light guide portion 57a constituting the optical element 57 is tapered, the area of the surface light source is slightly increased, but the divergence angle of light emitted from the emission surface can be reduced. As a result, the loss of incident light with respect to the optical component having a predetermined size can be reduced.
  • the light source device of the present invention described above is an example, and changes and / or improvements that can be understood by those skilled in the art can be applied to the configuration without departing from the spirit of the invention. For example, in the configuration shown in FIG.
  • the first optical system 57 has a structure in which the light source images of the surface light sources 50 a and 50 b are formed in different regions on the first imaging surface 55,
  • the first light-reflecting surface 53a that reflects the first light beam from the surface light source 50a toward the first image-forming surface 55
  • the second light beam from the second surface light source 50b is the first image-forming surface 55.
  • the optical system may have any structure as long as it has a reflection element 57 that includes a second reflection surface 53b that is perpendicular to the first reflection surface 53a and reflects toward the surface.

Abstract

光利用効率を高めることができる光源装置を提供する。光源装置は、第1および第2の面光源(50a、50b)と、第1および第2の面光源の光源像を結像面(55)上に結像する第1の光学系(51)と、柱状の導光部(57a)を備えた光学素子(57)と、第1および第2の面光源の光源像からなる合成面光源を導光部の入射面(57b)上に結像する第2の光学系(56)と、を有する。第1の光学系は、第1の面光源からの第1の光束を結像面に向けて反射する第1の反射面(53a)と、第2の面光源からの第2の光束を結像面に向けて反射する、第1の反射面と直角な第2の反射面(53b)とを備えた反射素子(53)を有する。

Description

光源装置及び投写型表示装置
 本発明は、光源装置及び投写型表示装置に関する。
 近年、信頼性や安定性などの理由から、投写型表示装置の光源として、レーザーダイオード(LD)や発光ダイオード(LED)などの固体光源や、蛍光体を用いた光源などが用いられるようになってきた。これらの光源を備えた投写型表示装置において、高輝度化が図られている。
 特許文献1には、固体光源を用いた投写型表示装置が記載されている。この投写型表示装置は、第1及び第2の光源部、ロッドインテグレータ、表示素子及び投写レンズを有する。
 表示素子は、DMD(デジタルマイクロミラーデバイス)であって、二次元的に配置された複数の微小ミラーからなる画像形成面を有する。
 ロッドインテグレータは、四角柱の導光部(中実)を備える。導光部の両端面の一方が入射面であり、他方が射出面である。入射面から入射した光は、反射を繰り返しながら導光部内を伝搬し、射出面から射出される。導光部の射出面の形状は、表示素子の画像形成面の形状と相似である。
 第1及び第2の光源部は、いずれも固体光源からなり、同じ色の光を射出する。第1の光源部の出力光は、第1の光学系を介してロッドインテグレータの入射面の第1の領域に入射する。第2の光源部の出力光は、第2の光学系を介してロッドインテグレータの入射面の、第1の領域とは異なる第2の領域に入射する。第1の光源部の光源像が第1の領域に形成され、第2の光源部の光源像が第2の領域に形成される。
 ロッドインテグレータの射出面から射出した光束は、表示素子に入射する。表示素子では、入力映像信号に基づいて各微小ミラーで入射光束を変調することで画像が形成される。投写レンズは、表示素子上に形成された各色の画像をスクリーン上に投写する。
 上記の投写型表示装置では、2つの光源部からの光束をロッドインテグレータで合成することで、高輝度化を図っている。
 ところで、投写型表示装置においては、光束の断面積と発散角(光が定める立体角)との積で定義されるエテンデュー(Etendue)と呼ばれる制約がある。光源からの光を投写光として効率よく利用するためには、照射側のエテンデューを取込側のエテンデュー以下にする必要がある。ここで、照射側のエテンデューは、光源の面積とその光源より射出した光の発散角との積算値で与えられ、取込側のエテンデューは、表示素子の面積と投写レンズのFナンバーで決まる取り込み角(立体角)との積算値で与えられる。
 特許文献1に記載の投写型表示装置において、照射側のエテンデューは、ロッドインテグレータの射出面に形成される面光源の面積とその射出面より射出した光束の発散角との積算値で与えられる。取込側のエテンデューは、表示素子の画像形成面の面積と投写レンズのFナンバーで決まる取り込み角(立体角)との積算値で与えられる。
特開2011-221504号公報
 しかしながら、特許文献1に記載の投写型表示装置においては、以下のような問題がある。
 ロッドインテグレータの入射面の第1及び第2の領域にそれぞれ、第1及び第2の光源部の光源像が形成されるが、これら光源像の大きさは異なり、しかも、各光源部の出力光の各領域への取り込み角(立体角)も異なる。このため、ロッドインテグレータから射出した光束に輝度ムラが生じる。
 なお、特許文献1に記載の投写型表示装置では、ロッドインテグレータの入射面に形成される各光源部の光源像の大きさや間隔とエテンデューとの関係は考慮されていない。このため、仮に各光源部の光源像の大きさを同じにしたとしても、ロッドインテグレータ以降の光学系における光利用効率が低下する場合がある。
 本発明の目的は、上記問題を解決し、光利用効率を高めることができる、光源装置及び投写型表示装置を提供することにある。
 上記目的を達成するため、本発明の一態様によれば、
 第1および第2の面光源と、
 前記第1および第2の面光源の光源像を同じ結像面上の異なる領域に結像する第1の光学系と、
 柱状の導光部を備え、該導光部の両端面の一方が入射面とされ、他方が射出面とされた光学素子と、
 前記結像面上に結像された前記第1および第2の面光源の光源像からなる合成面光源を前記導光部の前記入射面上に結像する第2の光学系と、を有し、
 前記第1の光学系は、前記第1の面光源からの第1の光束を前記結像面に向けて反射する第1の反射面と、前記第2の面光源からの第2の光束を前記結像面に向けて反射する、前記第1の反射面と直角な第2の反射面とを備える反射素子を有する、光源装置が提供される。
 本発明の別の態様によれば、
 上記の光源装置と、
 前記光源装置から出力された光を変調して画像を形成する表示素子と、
 前記表示素子により形成された画像を投写する投写レンズと、を有する、投写型表示装置が提供される。
 本発明によれば、光利用効率を高めることができる。
本発明の一実施形態による光源装置の構成を示す模式図である。 図1に示す光源装置の第1の結像面上に形成される面光源の光源像の一例を示す模式図である。 図1に示す光源装置の反射素子の一例であるV字ミラーを示す模式図である。 図3に示すV字ミラーを第1の結像面に垂直な方向に移動した場合の光源像の変化を示す模式図である。 ケラレが生じるように反射素子を配置した場合の第1の結像面上に形成される合成面光源を示す模式図である。 図1に示す光源装置の反射素子の別の例である直角プリズムを示す模式図である。 図6に示す直角プリズムを第1の結像面に垂直な方向に移動した場合の光源像の変化を示す模式図である。 ケラレが生じた状態で所定の大きさの合成面光源を形成する場合の、直角プリズムとV字ミラーの頂角部分の位置関係を説明するための模式図である。 図8Aに示す状態で第1の結像面上に形成される光源像の一例を示す模式図である。 固体光源を用いた光源部分の一例を示す模式図である。 蛍光体光源を備えた光源部分の一例を示す模式図である。 赤、青、及び緑の各色の光源を備えた光源部分の一例を示す模式図である。 本発明の他の実施形態である投写型表示装置の構成を示す模式図である。
 次に、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
 図1は、本発明の一実施形態による光源装置の構成を示す模式図である。
 図1を参照すると、光源装置は、投写型表示装置に用いられる光源装置であって、第1及び第2の面光源50a、50b、第1の光学系51、第2の光学系56及び光学素子57を有する。第1及び第2の面光源50a、50bは同じ構造のものであって、所定の形状(ここでは、正方形)の発光面を有する。
 光学素子57は、角柱状の導光部57aを備える。導光部57aの両端面の一方が入射面57bであり、他方が射出面57cである。入射面57bから入射した光は、反射を繰り返しながら導光部57aの内部を伝搬して射出面57cから射出される。導光部57aの内部で複数回反射されることで、均一な面光源を射出面57c上に形成することができる。導光部57aとして、内部を中空にして内面をミラーで構成したライトトンネルや、ガラス等の透明な材料で角柱を形成したロッドなどを用いることができる。
 第1の光学系51は、第1および第2の面光源50a、50bの光源像を第1の結像面55上の異なる領域に結像する。第1の光学系51は、反射素子53、第1の両側テレセントリック光学系52a及び第2の両側テレセントリック光学系52bを有する。ここで、両側テレセントリック光学系とは、物体側および像側ともに光軸と主光線が平行なテレセントリック光学系を意味する。
 反射素子53は、互いに直角をなすように設けられた第1および第2の反射面53a、53bを備える。第1の両側テレセントリック光学系52aは、第1の面光源50aと第1の反射面53aとの間の光路上に設けられており、第1の面光源50aの光源像を第1の反射面53aを介して第1の結像面55上に結像する。第2の両側テレセントリック光学系52bは、第2の面光源50bと第2の反射面53bとの間の光路上に設けられており、第2の面光源50bの光源像を第2の反射面53bを介して第1の結像面55上に結像する。
 第1の両側テレセントリック光学系52aと第2の両側テレセントリック光学系52bは同じ構造であり、互いの射出面が反射素子53を挟んで対向するように配置されている。第1の両側テレセントリック光学系52aからの第1の光束の主光線(光軸)と第2の両側テレセントリック光学系52bからの第2の光束の主光線(光軸)とは同一軸上に一致している。
 仮想結像面54は、第1の両側テレセントリック光学系52aと第2の両側テレセントリック光学系52bそれぞれの、第1および第2の反射面53a、53bが介在しない状態での結像面を示す。仮想結像面54と第1の結像面55とは互いに直交する。
 第1の反射面53aと仮想結像面54とのなす角度は45°であり、第1の両側テレセントリック光学系52aからの光束の主光線と第1の反射面53aとのなす角度は45°である。同様に、第2の反射面53bと仮想結像面54とのなす角度も45°であり、第2の両側テレセントリック光学系52bからの光束の主光線と第2の反射面53bとのなす角度も45°である。第1の反射面53aと第2の反射面53bは、第1の両側テレセントリック光学系52aからの第1の光束及び第2の両側テレセントリック光学系52bからの第2の光束を同一方向に反射する。
 第1の両側テレセントリック光学系52a、第2の両側テレセントリック光学系52b及び反射素子53は、合成面光源が所定の形状(例えば、アスペクト比)になるように配置されている。ここで、所定の形状は、エテンデューを考慮し、光学素子57以降の光学系における光利用効率を向上させることが可能な形状である。導光部57aの射出面57cの形状(アスペクト比)は、画像形成面の形状(アスペクト比)と略一致する。
 第1の両側テレセントリック光学系52aからの第1の光束の主光線と第2の両側テレセントリック光学系52bからの第2の光束の主光線とは、同一軸上に位置する。第1の反射面53aと第2の反射面53bとに直交する面に垂直な方向から見た場合に、第1および第2の反射面53a、53bの接合部である頂角部分が、第1および第2の光束の再外周部よりも主光線側に配置されてもよい。この場合、頂角部分で第1及び第2の光束にケラレを生じさせることで、後述する光利用効率の向上を図ることが可能になる。
 第2の光学系56は、第1の結像面55上に結像された第1および第2の面光源の光源像からなる合成面光源を導光部57aの入射面57b上に結像する。第2の光学系56は、第3の両側テレセントリックレンズ光学系を含んでもよい。
 図2に、第1の結像面55上に形成される第1及び第2の面光源50a、50bの光源像を模式的示す。図2において、光源像58aは第1の面光源50aの光源像であり、光源像58bは第2の面光源50bの光源像である。光源像58a、58bは、互いに線対称な形を有する。光源像58a、58bは、間隔dで形成されている。合成面光源58は、光源像58a、58bからなる。合成面光源58の水平方向の大きさHと垂直方向の大きさVとの比(H:V)がアスペクト比である。このアスペクト比が光学素子57以降の光学系における光利用効率を向上させることができる所定のアスペクトになるように、第1の両側テレセントリック光学系52a、第2の両側テレセントリック光学系52b及び反射素子53が配置されている。
 本実施形態の光源装置によれば、投写型表示装置に適用した場合に、光利用効率が向上するという効果を奏する。
 以下、本実施形態の光源装置の具体的な構成を説明する。
 本実施形態の光源装置において、反射素子53は、V字ミラーや直角プリズムで構成することができる。
 図3に、反射素子53の一例であるV字ミラーを模式的に示す。このV字ミラーは、互いの反射面が直角をなすように設けられた2つの反射部60a、60bからなる。反射部60a、60bはいずれも仮想結像面54側とは反対側の面に反射面が形成されており、この反射面と仮想結像面54(又は第1の結像面55)とのなす角度は45°である。
 図4に、V字ミラーを第1の結像面55に垂直な方向に移動した場合の光源像58a、58bの変化を模式的に示す。図4において、実線の矢印A1は第1の両側テレセントリック光学系52aの光軸(第1の光束の主光線)を示し、実線の矢印A2は第2の両側テレセントリック光学系52bの光軸(第2の光束の主光線)を示す。符号Z1、Z2は、反射部60aの反射面上の光軸A1との交点から仮想結像面54までの距離を示し、符号Z1’、Z2’は、反射部60aの反射面上の光軸A1との交点から第1の結像面55までの距離を示す。
 図4の左側には、Z1=Z1’の場合に形成される光源像58a、58bが示され、図4の右側には、Z2(>Z1)=Z2’の場合に形成される光源像58a、58bが示されている。Z1=Z1’の場合に比較して、Z2(>Z1)=Z2’の場合は、光源像58a、58bの面積(スポットサイズ)が大きくなり、光源像58a、58bの間隔も広くなる。
 反射素子53を第1の結像面55に垂直な方向に移動させた場合、以下の条件がある。
 (1)反射部60a、60b(又は第1の結像面55)への第1及び第2の光束の入射角は変化しない。
 (2)第1の結像面55への第1及び第2の面光源50a、50bの結像性能は変化しない。
 (3)頂角部分でケラレが生じた場合、光源像58a、58bの面積は小さくなる。
 (4)合成面光源58の水平方向の幅H及び光源像58a、58bの間隔Dは、反射素子53の垂直方向の移動量の2倍に比例する。
 上記の条件を考慮し、合成面光源58光学素子57以降の光学系における光利用効率を向上させることができる所定の形状になるように、第1の両側テレセントリック光学系52a、第2の両側テレセントリック光学系52b及び反射素子53が配置される。具体的には、反射部60a、60bの頂角にて第1及び第2の光束にケラレが生じるように反射素子53が配置される。
 図5に、第1及び第2の光束にケラレが生じるように反射素子53を配置した場合の第1の結像面55上に形成される合成面光源58を模式的に示す。第1及び第2の光束にケラレが生じるように反射素子53を配置したことで、光源像58a、58bの間隔Dをできるだけ小さくすることができる。このように、合成面光源58を所定の形状にし、かつ、光源像58a、58bの間隔Dを小さくすることで、エテンデューの制約による光利用効率の劣化を最小限に抑えることができ、その結果、高輝度化を図ることができる。
 以下、DMDを例に反射素子53のケラレとエテンデューの関係を具体的に説明する。
 DMDの微小ミラーの振れ角をθとすると、投写レンズのF値(Fナンバー)は、以下の式1で与えられる。
 Fno=1/(2×sinθ)     (式1)
 例えば、微小ミラーが±12°の振れ角で動作する場合、上記式1により、Fno=2.40486(≒F/2.4)となる。Fnoが変化すると、その変化の比の二乗で、明るさが変化する。現行の1.38型サイズDMDでは、F/2.5(≒11.5°以下)であるので、以下では、F/2.5を例に説明する。
 エテンデューは、以下の式2で与えられる。
 E=π×A×sin2θ=π×A÷4Fno 2     (式2)
ここで、AはDMDの面積(画像形成面の面積)であり、θは微小ミラーの振れ角である。1.38型サイズDMDの水平方向(H)の大きさは30.96mm、垂直方向(V)の大きさは16.33mmである(A=505.66mm2)。上記式2より、F/2.5とすると、E=63.54である。よって、第1の結像面55上に形成される面光源の面積とこの面光源から射出した光の発散角(立体角)との積算値を63.54に近づけることで、光源からの光を効率よく利用することができる。
 本実施形態では、光利用効率の劣化を最小限に抑えるために、図5に示したようにケラレを生じさせる。これにより、合成面光源58のH、Vをそれぞれ14.0mm、7.6mmとすることができ、E=67.5を得ることができる(ただし、ケラレのために、3%の光がカットされている。)。このエテンデュー値の67.5は、上記のエテンデュー値の63.54に近い。
 なお、ケラレが生じないように反射素子53を配置した場合は、E=94.5となり、上記のエテンデュー値の63.54から大きく外れる。
 E=67.5の場合のDMDの画像形成面上での角度は11.9°である。一方、E=94.5の場合のDMDの画像形成面上での角度は14.1°である。これら角度をFナンバーに換算して明るさの比をとると、E=67.5の方が約29%明るい。
 以上のように、反射素子53でケラレを生じさることで、エテンデューの制約による光利用効率の劣化を最小限に抑え、高輝度化を図ることができる。
 次に、反射素子53の別の例を説明する。
 図6に、反射素子53の別の例である直角プリズムを模式的に示す。直角プリズム61は、互いに直角をなす反射面61a、61bを有する。反射面61aと仮想結像面54(又は第1の結像面55)とのなす角度は45°である。反射面61bと仮想結像面54(又は第1の結像面55)とのなす角度も45°である。
 図7に、直角プリズム61を第1の結像面55に垂直な方向に移動した場合の光源像58a、58bの変化を模式的に示す。図7において、実線の矢印A1は第1の両側テレセントリック光学系52aの光軸(第1の光束の主光線)を示し、実線の矢印A2は第2の両側テレセントリック光学系52bの光軸(第2の光束の主光線)を示す。符号Z1、Z2は、反射面61a上の光軸A1との交点から仮想結像面54までの距離を示し、符号Z1’、Z2’は、反射面61a上の光軸A1との交点から第1の結像面55までの距離を示す。
 図7の左側には、Z1=Z1’の場合に形成される光源像58a、58bが示され、図7の右側には、Z2(>Z1)=Z2’の場合に形成される光源像58a、58bが示されている。図4に示したV字ミラーと同様、Z1=Z1’の場合に比較して、Z2(>Z1)=Z2’の場合は、光源像58a、58bの面積(スポットサイズ)が大きくなり、光源像58a、58bの間隔も広くなる。
 合成面光源58が光学素子57以降の光学系における光利用効率を向上させることができる所定の形状になるように、第1の両側テレセントリック光学系52a、第2の両側テレセントリック光学系52b及び直角プリズム61が配置されている。具体的には、反射面61a、61bの頂角にて第1及び第2の光束にケラレが生じるように直角プリズム61を配置する。
 上記の直角プリズム61を用いた場合も、V字ミラーを用いた場合と同様の作用効果を奏する。
 また、V字ミラーと比較して、直角プリズム61を用いた場合には、以下のような効果もある。
 図8Aに、ケラレが生じた状態で所定の形状(大きさ)になるように合成面光源58を形成する場合の、直角プリズム61とV字ミラーの頂角部分の位置関係を模式的に示す。図8Bに、図8Aに示した状態で第1の結像面55上に形成される光源像58a、58bを模式的に示す。
 直角プリズム61の頂角部分は直角の面であるのに対して、V字ミラーの頂角部分(反射部60a、60bの接合部分)は直角の面にはなっていない。このため、図8Aに示すように、第1の結像面55に垂直な方向において、直角プリズム61の頂角部分は、高さd1だけ、V字ミラーの反射部60a、60bの接合部分よりも第1の結像面55側に位置する。その結果、図8Bに示すように、直角プリズム61を用いた場合の光源像58a、58b(破線)は、V字ミラーを用いた場合の光源像58a、58b(実線)よりも大きくなる。直角プリズム61を用いた場合とV字ミラーを用いた場合とで、合成面光源58の大きさは変わらないが、光源像58a、58b(実線)が大きくなることで、より効率よく光を取り込むことができ、光利用効率がさらに向上することができる。
 次に、第1及び第2の面光源50a、50bと第1及び第2の両側テレセントリック光学系52a、52bの構成を具体的に説明する。
 第1の面光源50aと第1の両側テレセントリック光学系52aとからなる第1の光源部分と、第2の面光源50bと第12の両側テレセントリック光学系52bとからなる第2の光源部分とは互いに同じ構造である。第1および第2の面光源50a、50bとして、固体光源を用いることができる。
 図9に、固体光源を用いた光源部分の一例を示す。光源部分は、光源ユニット1a、1b、集光レンズ2a、2b、反射ミラー3a、3b、4a、4b、拡散板5、ライトパイプ6およびレンズ7~9を有する。なお、図9には、便宜上、一部の光線の軌跡しか示されていない。
 光源ユニット1aは、同じ色の光を射出する固体光源11a、12aと反射ミラー13aを含む。固体光源11a、12aは同じ構造のものであって、例えば、所定の色の波長域に中心波長を有するレーザー光を出力する複数のレーザーダイオード(LD)を有する。ここでは、(n(行)×m(列))個のLDが放熱部を備えた保持部材上に形成されたものが用いられる。
 反射ミラー13aは、反射領域と透過領域を交互に配置したストライプ構造のミラーである。例えば、帯状の反射領域を所定の間隔で透明基板上に蒸着することでストライプ構造のミラーを形成することができる。
 固体光源11aのLDの各列と反射ミラー13aの各透過領域とは1対1で対応しており、各列のLDより射出したレーザー光は、反射ミラー13aの対応する透過領域を通過する。固体光源12aのLDの各列と反射ミラー13aの各反射領域とは1対1で対応しており、各列のLDより射出したレーザー光は反射ミラー13aの対応する反射領域によって、透過領域を透過したレーザー光の進行方向と同じ方向に反射される。透過領域を透過したレーザー光と反射領域で反射されたレーザー光とが光源ユニット1aの出力光であり、この出力光は集光レンズ2aに入射する。
 光源ユニット1bは、光源ユニット1aと同じ色の光を出力するものであって、固体光源11b、12b及び反射ミラー13bを含む。これら固体光源11b、12b及び反射ミラー13bからなる部分は、上記の固体光源11a、12a及び反射ミラー13aからなる部分と同じ構造である。固体光源11bより射出したレーザー光は反射ミラー13bの各透過領域を透過し、固体光源12bより射出したレーザー光は反射ミラー13bの各反射領域で、透過領域を透過したレーザー光の進行方向と同じ方向に反射される。透過領域を透過したレーザー光と反射領域で反射されたレーザー光が光源ユニット1bの出力光であり、この出力光は集光レンズ2bに入射する。
 集光レンズ2aを通過したレーザー光は、反射ミラー3a、4a及び拡散板5を順次通過してライトパイプ6の入射面に入射する。同様に、集光レンズ2bを通過したレーザー光は、反射ミラー3b、4b及び拡散板5を順次通過してライトパイプ6の入射面に入射する。
 光源ユニット1a、1bはそれぞれ光源部と呼ぶことができる。集光レンズ2a、2bおよび反射ミラー3a、3b、4a、4bは、光折り返し手段と呼ぶことができる。
 光源ユニット1aからライトパイプ6の入射面までの第1の光路の長さは、光源ユニット1bからライトパイプ6の入射面までの第2の光路の長さと同じである。集光レンズ2aの集光角(光軸と光束の最も外側の光線とのなす角度をθとするとき、2θで与えられる角度)は、集光レンズ2bのそれと同じである。第1の光路でライトパイプ6の入射面に入射する光束の中心光線の入射角は、第2の光路でライトパイプ6の入射面に入射する光束の中心光線の入射角と同じである。
 ライトパイプ6は、柱状の導光体よりなり、導光体の両端面の一方が入射面とされ、他方が射出面とされ、入射面より入射し光が導光体内部を伝搬して射出面より射出される光学素子(光均一化素子)である。光が導光体内部で複数回反射されることで、均一な面光源を射出面に形成することができる。ライトパイプ6として、内部を中空にして内面をミラーで構成したライトトンネルや、ガラス等の透明な材料で多角柱を形成したロッドなどを用いることができる。
 集光レンズ2aは、光源ユニット1aからのレーザー光を集光してライトパイプ6の入射面に入射させる。集光レンズ2bは、光源ユニット1bからのレーザー光を集光してライトパイプ6の入射面に入射させる。ライトパイプ6の入射面上の集光レンズ2a、2bそれぞれの集光位置が同じなるように構成されてもよい。
 レンズ7~9は、両側テレセントリックレンズを構成する。この両側テレセントリックレンズが、図1に示した第1の両側テレセントリックレンズ52a又は第2の両側テレセントリックレンズ52bである。
 上記の光源部分の構造によれば、ライトパイプ6の周囲の空間を活用し、この空間に光源ユニット1a、1bが配置されているので、装置の小型化を図ることができる。
 また、光源ユニット1a、1bそれぞれから射出したレーザー光を折り返してライトパイプ6の入射面に入射させる。このように、光路を折り返することで、装置の小型化を図ることができる。
 上述した光源部分の構成は、図1に示した光源装置の、第1の面光源50aと第1の両側テレセントリックレンズ52aとからなる光源部分と、第2の面光源50bと第2の両側テレセントリックレンズ52bとからなる光源部分とにそれぞれに適用することができる。ライトパイプ6の出射面(開口面)が面発光部を構成し、この面発光部の光源像が光源像58a又は58bとして第1の結像面55上に結像される。
 次に、第1及び第2の面光源50a、50bと第1及び第2の両側テレセントリック光学系52a、52bの別の構成例を説明する。
 第1および第2の面光源50a、50bはそれぞれ、蛍光体を用いた蛍光体光源であってもよい。蛍光体光源は、励起光を射出する励起光源と、励起光で励起されて蛍光を放出する蛍光体を備えた蛍光部と、を有してもよい。この場合、蛍光体は緑色の蛍光を放出するものであってもよい。
 図10に、蛍光体光源を備えた光源部分の一例を示す。
 図10を参照すると、光源部分は、光源ユニット21a、21b、集光レンズ22a、22b、反射ミラー23a、23b、24a、24b、34、拡散板25、ライトパイプ26、レンズ27~32、ダイクロイックミラー33および蛍光ホイール35を有する。なお、図10には、便宜上、一部の光線の軌跡しか示されていない。
 光源ユニット21a、21bは、蛍光体を励起するための励起用光源であって、同じ色の励起光を射出する。
 光源ユニット21aは、同じ色の励起光を射出する固体光源211a、212aと反射ミラー213aを含む。固体光源211a、212aは同じ構造のものであって、例えば、青色の波長域に中心波長を有する青色レーザー光を出力する複数のレーザーダイオード(LD)を備える。ここでは、(n(行)×m(列))個の青色LDが放熱部を備えた保持部材上に形成されたものが用いられる。
 反射ミラー213aは、反射領域と透過領域を交互に配置したストライプ構造のミラーである。例えば、帯状の反射領域を所定の間隔で透明基板上に蒸着することでストライプ構造のミラーを形成することができる。
 固体光源211aの青色LDの各列と反射ミラー213aの各透過領域とは1対1で対応しており、各列の青色LDより射出した青色レーザー光は、反射ミラー213aの対応する透過領域を通過する。固体光源212aの青色LDの各列と反射ミラー213aの各反射領域とは1対1で対応しており、各列の青色LDより射出した青色レーザー光は反射ミラー213aの対応する反射領域によって、透過領域を透過した青色レーザー光の進行方向と同じ方向に反射される。透過領域を透過した青色レーザー光と反射領域で反射された青色レーザー光とが光源ユニット21aの出力光であり、この出力光は集光レンズ22aに入射する。
 光源ユニット21bは、固体光源211b、212b及び反射ミラー213bを含む。これら固体光源211b、212b及び反射ミラー213bからなる部分は、上記の固体光源211a、212a及び反射ミラー213aからなる部分と同じ構造である。固体光源211bより射出した青色レーザー光は反射ミラー213bの各透過領域を透過し、固体光源212bより射出した青色レーザー光は反射ミラー213bの各反射領域で、透過領域を透過した青色レーザー光の進行方向と同じ方向に反射される。透過領域を透過した青色レーザー光と反射領域で反射された青色レーザー光が光源ユニット21bの出力光であり、この出力光は集光レンズ22bに入射する。
 集光レンズ22aを通過した青色レーザー光は、反射ミラー23a、24a及び拡散板25を順次通過してライトパイプ26の入射面に入射する。同様に、集光レンズ22bを通過した青色レーザー光は、反射ミラー23b、24b及び拡散板25を順次通過してライトパイプ26の入射面に入射する。
 光源ユニット21aからライトパイプ26の入射面までの第1の光路の長さは、光源ユニット21bからライトパイプ26の入射面までの第2の光路の長さと同じである。集光レンズ22aの集光角は、集光レンズ22bのそれと同じである。第1の光路でライトパイプ26の入射面に入射する光束の中心光線の入射角は、第2の光路でライトパイプ26の入射面に入射する光束の中心光線の入射角と同じである。
 ライトパイプ26は、柱状の導光体よりなり、導光体の両端面の一方が入射面とされ、他方が射出面とされ、入射面より入射し光が導光体内部を伝搬して射出面より射出される光学素子(光均一化素子)である。光が導光体内部で複数回反射されることで、均一な面光源を射出面に形成することができる。ライトパイプ26として、内部を中空にして内面をミラーで構成したライトトンネルや、ガラス等の透明な材料で多角柱を形成したロッドなどを用いることができる。
 集光レンズ22aは、光源ユニット21aからのレーザー光を集光してライトパイプ26の入射面に入射させる。集光レンズ22bは、光源ユニット21bからのレーザー光を集光してライトパイプ26の入射面に入射させる。ライトパイプ26の入射面上の集光レンズ22a、22bそれぞれの集光位置が同じなるように構成されてもよい。
 ライトパイプ26の射出面より射出した青色レーザー光(青色励起光)の進行方向に、レンズ27、28およびダイクロイックミラー33がこの順番で配置されている。レンズ27、28は集光レンズである。ダイクロイックミラー33は、可視光の波長域のうち、青色の波長域の光を反射し、それ以外の波長域の光を透過する反射透過特性を有する。ライトパイプ26からの青色レーザー光は、レンズ27、28を通過した後、ダイクロイックミラー33で反射される。
 ダイクロイックミラー33からの青色レーザー光(反射光)の進行方向に、レンズ29~31および蛍光ホイール35がこの順番で配置されている。レンズ29~31は、集光レンズである。
 蛍光ホイール35は、回転可能な円形基板と、この円形基板上に周方向に沿って形成された蛍光体部と、を有する。円形基板の中心部は回転モーターの出力軸に支持されており、回転モーターが、円形基板を回転させる。蛍光体部は、ダイクロイックミラー33からの青色レーザー光によって励起可能な蛍光体を含む。蛍光体として、黄色蛍光を放出する黄色蛍光体や緑色蛍光を放出する緑色蛍光体などを用いることができる。ここでは、緑色蛍光体が用いられる。
 ダイクロイックミラー33からの青色レーザー光は、レンズ29~31を通過した後、蛍光ホイール35の蛍光体部に入射する。蛍光体部から放出された緑色蛍光(発散光)は、レンズ29~30を通過する。レンズ29~30を通過した緑色蛍光は、ダイクロイックミラー33を透過する。ダイクロイックミラー33からの緑色蛍光(透過光)の進行方向に、レンズ32および反射ミラー34がこの順番で配置されている。レンズ32は、集光レンズである。
 レンズ27~32のうち、レンズ27~31は、ライトパイプ26の射出面より射出した青色レーザー光を蛍光ホイール35の蛍光体部上に集光する。また、レンズ29~32は、蛍光体部から放出された緑色蛍光(発散光)を集光するように作用する。レンズ32を通過した緑色蛍光は、反射ミラー34で反射される。反射ミラー34からの反射光(緑色蛍光)が、光源部分の出力である。レンズ32を通過した緑色蛍光の光路中に、平行光束を得るためのレンズが配置されてもよい。
 レンズ27、28、32とレンズ32を通過した光路中に設けられる少なくとも一つのレンズとが、両側テレセントリックレンズを構成する。この両側テレセントリックレンズが、図1に示した第1の両側テレセントリックレンズ52a又は第2の両側テレセントリックレンズ52bである。
 上述した光源部分の構成は、図1に示した光源装置の、第1の面光源50aと第1の両側テレセントリックレンズ52aとからなる光源部分と、第2の面光源50bと第2の両側テレセントリックレンズ52bとからなる光源部分とにそれぞれに適用することができる。ライトパイプ26の出射面(開口面)の形状が蛍光ホイール35の蛍光体面に投写される。蛍光体面上の青色レーザー光(励起光)のスポットの形状は、ライトパイプ26の出射面(開口面)の形状と相似である。蛍光体面上のスポットの光源像が光源像58a又は光源像58bとして第1の結像面55上に結像される。
 次に、第1及び第2の面光源50a、50bと第1及び第2の両側テレセントリック光学系52a、52bのさらに別の構成例を説明する。
 第1および第2の面光源50a、50bはそれぞれ、発光色が異なる複数の光源部を有し、第1および第2の両側テレセントリック光学系52a、52bが、発光色毎に設けられてもよい。この場合、第1の光学系51は、第1の面光源50aの上記複数の光源部から射出した複数の光束を合成して同一の光路で射出する第1の色合成部と、第2の面光源50bの上記複数の光源部から射出した複数の光束を合成して同一の光路で射出する第2の色合成部と、を有してもよい。
 図11に、赤、青、及び緑の各色の光源を備えた光源部分の一例を示す。
 図11を参照すると、光源部分71は、緑光源部72、青光源部73、赤光源部74及びダイクロイックミラー75、76を有する。
 緑光源部72は、図11に示した構成を有する。赤光源部74及び青光源部73は、いずれも図10に示した構成を有する。赤光源部74においては、固体光源11a、11b、12a、12bは赤色LDで構成される。青光源部73において、固体光源11a、11b、12a、12bは青色LDで構成される。
 ダイクロイックミラー75は、可視光の波長域のうち、青色の波長域の光を反射し、それ以外の波長域の光を透過する反射透過特性を有する。ダイクロイックミラー76は、可視光の波長域のうち、緑色の波長域の光を反射し、それ以外の波長域の光を透過する反射透過特性を有する。
 ダイクロイックミラー75は、赤光源部74の光軸と青光源部73の光軸とが直交する位置に配置されている。赤光源部54より射出された赤色光はダイクロイックミラー75の一方の面に入射し、青光源部73より射出された青色光はダイクロイックミラー75の他方の面に入射する。赤光源部74の光軸とダイクロイックミラー75の一方の面とのなす角度は45°であり、青光源部73の光軸とダイクロイックミラー75の他方の面とのなす角度は45°である。
 赤光源部74からの赤色光は、ダイクロイックミラー75を透過する。青光源部73からの青色光は、ダイクロイックミラー75にて、透過した緑色光と同じ方向に向けて反射される。すなわち、ダイクロイックミラー75は、赤色光と青色光とを混合した第1の複合光を射出する。
 ダイクロイックミラー76は、赤光源部54の光軸と緑光源部72の光軸とが直交する位置に配置されている。ダイクロイックミラー75からの第1の複合光(青・緑)はダイクロイックミラー76の一方の面に入射し、緑光源部72より射出された緑色光はダイクロイックミラー76の他方の面に入射する。赤光源部74の光軸とダイクロイックミラー76の一方の面とのなす角度は45°であり、緑光源部72の光軸とダイクロイックミラー76の他方の面とのなす角度は45°である。
 ダイクロイックミラー75からの第1の複合光は、ダイクロイックミラー76を透過する。緑光源部72からの緑色光は、ダイクロイックミラー76にて、透過した第1の複合光と同じ方向に向けて反射される。すなわち、ダイクロイックミラー76は、第1の複合光(青・赤)と緑色光とを混合した第2の複合光(白色光)を射出する。この第2の複合光(白色光)が、光源部分71の出力光である。
 上述した光源部分71は、図1に示した光源装置の、第1の面光源50aと第1の両側テレセントリックレンズ52aとからなる光源部分と、第2の面光源50bと第2の両側テレセントリックレンズ52bとからなる光源部分とにそれぞれに適用することができる。
 なお、光源部分71において、緑光源部72、赤光源部74及び青光源部73からの各光束を合成する順番は、適宜に変更可能である。例えば、緑光源部72からの緑色光と青光源部73からの青色光とを合成し、これら緑色光と青色光とを混合した第1の複合光と赤光源部74からの赤色光を合成しても良い。
 また、光源部分71において、赤光源部74及び青光源部73それぞれで用いている拡散板を共通化することもできる。例えば、ダイクロイックミラー75とダイクロイックミラー76との間の光路上に、赤光源部74及び青光源部73に共通の拡散板を設けても良い。この場合、スペックルを抑制するために、拡散板を振動させてもよい。
 (投写型表示装置)
 本投写型表示装置は、上述した光源装置と、該光源装置から出力された光を変調して画像を形成する表示素子と、該表示素子により形成された画像を投写する投写レンズと、を有する。表示素子として、液晶表示パネルやDMDを用いることができる。なお、表示素子に液晶表示パネルを適用する場合は、p偏光又はs偏光の光が液晶表示パネルに照射されるように構成する必要がある。
 図12に、投写型表示装置の構成を模式的に示す。
 図12を参照すると、投写型表示装置は、3板型のプロジェクターであって、図11に示した光源部分71を備えた光源装置501を有する。図12において、便宜上、光源装置501の各部は示されていない。
 光源装置501の光学素子57から射出した白色光は、レンズ502、503および反射ミラー504を介してTIR(Total Internal Reflection)プリズム505に入射する。光学素子57として、内部を中空にして内面をミラーで構成したライトトンネルや、ガラス等の透明な材料で多角柱を形成したロッドなどを用いることができる。
 TIRプリズム505は、内部に全反射面を備えた全反射プリズムアセンブリであって、2個の三角プリズムを含む。一方の三角プリズムは、直角プリズムであって、直角をなす辺を構成する第1及び第2の面と斜辺を構成する第3の面とを有する。他方の三角プリズムは、三角形の各線分を構成する第1乃至第3の面を有する。直角プリズムの第3の面は、他方の三角プリズムの第1の面と対向するように配置されている。直角プリズムの第1の面がTIRプリズム505の入射面である。
 カラープリズム506が、直角プリズムの第2の面と対向するように配置されている。他方の三角プリズムの第2の面は、TIRプリズム505の出射面であり、直角プリズムの第2の面と平行である。この出射面側に、投写レンズ510が配置されている。
 反射ミラー504からの光(白色光)は、TIRプリズム108の入射面に入射する。TIRプリズム108に入射した光は、内部の全反射面で全反射されて直角プリズムの第2の面より射出する。この第2の面より射出した光は、カラープリズム506に入射する。
 カラープリズム506は、複数のプリズムからなり、第1乃至第4の面を有する。第1の面は、TIRプリズム505の直角プリズムの第2の面と対向する。赤用表示パネル508が、第2の面と対向して配置され、緑用表示パネル507が、第3の面と対向して配置され、青用表示パネル509が、第4の面と対向する。カラープリズム506では、第1の面より入射した白色光のうち、赤色光は第2の面より射出し、緑色光は第3の面より射出し、青色光は第4の面より射出する。ここで、表示パネル507~509として、DMD(デジタルミラーデバイス)や液晶表示パネルを用いてもよい。ここでは、表示パネル507~509としてDMDが用いられる。
 表示パネル507~509はそれぞれ、マトリクス状に配置された複数の微小ミラーからなる画像形成領域を有する。微小ミラーは、駆動電圧に応じて角度が変化するように構成されており、オン状態を示す駆動電圧が供給された場合とオフ状態を示す駆動電圧が供給された場合とで反射角度が異なる。映像信号に応じて各微小ミラーをオンオフ制御することで、入射光束を空間的に変調して画像を形成する。
 第2の面より射出した赤色光は、赤用表示パネル508に入射する。赤用表示パネル508は、入射した赤色光を空間的に変調して赤色画像を形成する。赤色画像光が、赤用表示パネル508からカラープリズム506の第2の面に入射する。カラープリズム506では、第2の面より入射した赤色画像光は、第1の面より射出される。この第1の面より射出した赤色画像光は、TIRプリズム505の直角プリズムの第2の面に入射する。
 第3の面より射出した緑色光は、緑用表示パネル507に入射する。緑用表示パネル507は、入射した緑色光を空間的に変調して緑色画像を形成する。緑色画像光が、緑用表示パネル507からカラープリズム506の第3の面に入射する。カラープリズム506では、第3の面より入射した緑色画像光は、第1の面より射出される。この第1の面より射出した緑色画像光は、TIRプリズム505の直角プリズムの第2の面に入射する。
 第4の面より射出した青色光は、青用表示パネル509に入射する。青用表示パネル509は、入射した青色光を空間的に変調して青色画像を形成する。青色画像光が、青用表示パネル509からカラープリズム506の第4の面に入射する。カラープリズム506では、第4の面より入射した青色画像光は、第1の面より射出される。この第1の面より射出した青色画像光は、TIRプリズム505の直角プリズムの第2の面に入射する。
 TIRプリズム505では、直角プリズムの第2の面より入射した赤色画像光、緑色画像光および青色画像光は、出射面より投写レンズ510に向けて射出される。投写レンズ510は、赤用表示パネル508、緑用表示パネル507および青用表示パネル509それぞれで形成された赤色画像、緑色画像および青色画像を重ねてスクリーン上に投写する。投写レンズ510は、複数のレンズからなる拡大投写光学系である。
 光源装置501において、第1の面光源50aと第1の両側テレセントリック光学系52aとからなる第1の光源部分と、第2の面光源50bと第12の両側テレセントリック光学系52bとからなる第2の光源部分とは互いに同じ構造である。これにより、DMDを照明する照明光において、赤、青、緑の面内分布が異なるために生じる色ムラを抑制することができる。
 また、エテンデューの制約を考慮すると、緑光源部の蛍光面体上のスポットサイズは、小さいほど良いが、スポットサイズを小さくすると、熱による蛍光体の損傷を招く。このため、蛍光体面上のスポットの形状及びサイズは、蛍光体上の励起光の強度(光密度)、蛍光体から放出される光束の取り込み角度、光学素子57への光束の入射角度、光学素子57の入射面のアスペクト比、蛍光体から光学素子57までの光路における光学系の構成などに基づいて、適宜に設計する。
 光学素子57を構成する導光部57aの内部の反射面をテーパー形状にすると、面光源の面積がわずかに増大するものの、射出面より射出される光の発散角を小さくすることができる。その結果、所定の大きさを有する光学部品に対する入射光の損失を小さくすることができる。
 なお、以上説明した本発明の光源装置は、一例であり、その構成については、発明の趣旨を逸脱しない範囲で当業者が理解し得る変更及び/又は改善を適用することができる。例えば、図1に示した構成において、第1の光学系57は、面光源50a、50bの光源像を第1の結像面55上の異なる領域に結像する構造であって、第1の面光源50aからの第1の光束を第1の結像面55に向けて反射する第1の反射面53aと、第2の面光源50bからの第2の光束を第1の結像面55に向けて反射する、第1の反射面53aと直角な第2の反射面53bとを備える反射素子57を有する構造であれば、どのような構造の光学系としても良い。
 50a 第1の面光源
 50b 第2の面光源
 51 第1の光学系
 52a 第1の両側テレセントリック光学系
 52b 第2の両側テレセントリック光学系
 53 反射素子
 53a 第1の反射面
 53b 第2の反射面
 54 仮想結像面
 55 第1の結像面
 56 第2の光学系
 57 光学素子
 57a 導光部
 57b 入射面
 57c 射出面

Claims (12)

  1.  第1および第2の面光源と、
     前記第1および第2の面光源の光源像を同じ結像面上の異なる領域に結像する第1の光学系と、
     柱状の導光部を備え、該導光部の両端面の一方が入射面とされ、他方が射出面とされた光学素子と、
     前記結像面上に結像された前記第1および第2の面光源の光源像からなる合成面光源を前記導光部の前記入射面上に結像する第2の光学系と、を有し、
     前記第1の光学系は、前記第1の面光源からの第1の光束を前記結像面に向けて反射する第1の反射面と、前記第2の面光源からの第2の光束を前記結像面に向けて反射する、前記第1の反射面と直角な第2の反射面とを備える反射素子を有する、光源装置。
  2.  請求項1に記載の光源装置において、
     前記第1の光学系は、
     前記第1の面光源と前記第1の反射面との間に設けられ、前記第1の光束を射出する第1の両側テレセントリック光学系と、
     前記第2の面光源と前記第2の反射面との間に設けられ、前記第2の光束を前記第1の光束とは反対の方向に射出する第2の両側テレセントリック光学系と、をさらに有し、
     前記第1の両側テレセントリック光学系の出射光軸と、前記第2の両側テレセントリック光学系の出射光軸とは同一軸をなす、光源装置。
  3.  請求項2に記載の光源装置において、
     前記合成面光源が所定の形状になるように、前記第1および第2の両側テレセントリック光学系と前記反射素子とが配置されている、光源装置。
  4.  請求項2または3に記載の光源装置において、
     前記第1および第2の反射面と直交する面に垂直な方向から見た場合に、前記第1および第2の反射面の接合部である頂角部分が、前記第1および第2の光束の最外周部分よりも前記第1および第2の両側テレセントリック光学系の出射光軸側に配置されている、光源装置。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載の光源装置において、
     前記反射素子は、互いが直角をなす第1および第2の面を備えたプリズムよりなり、前記第1および第2の面がそれぞれ前記第1および第2の反射面を構成する、光源装置。
  6.  請求項1ないし5のいずれか一項に記載の光源装置において、
     前記第1および第2の面光源はそれぞれ、
     励起光を射出する励起光源と、
     前記励起光で励起されて蛍光を放出する蛍光体を備えた蛍光部と、を有する、光源装置。
  7.  請求項6に記載の光源装置において、
     前記蛍光体は緑色の蛍光を放出する、光源装置。
  8.  請求項2または3に記載の光源装置において、
     前記第1および第2の面光源はそれぞれ、発光色が異なる複数の光源部を有し、
     前記第1および第2の両側テレセントリック光学系は、前記発光色毎に設けられ、
     前記第1の光学系は、
     前記第1の面光源の前記複数の光源部から射出した複数の光束を合成して同一の光路で射出する第1の色合成部と、
     前記第2の面光源の前記複数の光源部から射出した複数の光束を合成して同一の光路で射出する第2の色合成部と、を有する、光源装置。
  9.  請求項8に記載の光源装置において、
     前記複数の光源部は、赤色光を射出する赤色光源部と、青色光を射出する青色光源部と、緑色光を射出する緑色光源部と、を有する、光源装置。
  10.  請求項9に記載の光源装置において、
     前記赤色光源部及び青色光源部は固体光源であり、
     前記緑色光源部は、
     励起光を射出する励起光源と、
     前記励起光で励起されて緑色蛍光を放出する蛍光体を備えた蛍光部と、を有する、光源装置。
  11.  請求項1ないし10のいずれか一項に記載の光源装置において、
     前記第2の光学系は、両側テレセントリックレンズ光学系を含む、光源装置。
  12.  請求項1から11のいずれか一項に記載の光源装置と、
     前記光源装置から出力された光を変調して画像を形成する表示素子と、
     前記表示素子により形成された画像を投写する投写レンズと、を有する、投写型表示装置。
PCT/JP2017/004051 2017-02-03 2017-02-03 光源装置及び投写型表示装置 WO2018142589A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201790001582.2U CN211043909U (zh) 2017-02-03 2017-02-03 光源装置和投射式显示装置
US16/478,816 US11054731B2 (en) 2017-02-03 2017-02-03 Light source device and projection type display apparatus
JP2018565208A JP6830497B2 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 光源装置及び投写型表示装置
PCT/JP2017/004051 WO2018142589A1 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 光源装置及び投写型表示装置
CN201890000495.XU CN210835555U (zh) 2017-02-03 2018-02-01 光源装置以及投影型显示装置
PCT/JP2018/003414 WO2018143347A1 (ja) 2017-02-03 2018-02-01 光源装置、投写型表示装置、照明方法および表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/004051 WO2018142589A1 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 光源装置及び投写型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018142589A1 true WO2018142589A1 (ja) 2018-08-09

Family

ID=63039412

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/004051 WO2018142589A1 (ja) 2017-02-03 2017-02-03 光源装置及び投写型表示装置
PCT/JP2018/003414 WO2018143347A1 (ja) 2017-02-03 2018-02-01 光源装置、投写型表示装置、照明方法および表示方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2018/003414 WO2018143347A1 (ja) 2017-02-03 2018-02-01 光源装置、投写型表示装置、照明方法および表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11054731B2 (ja)
JP (1) JP6830497B2 (ja)
CN (2) CN211043909U (ja)
WO (2) WO2018142589A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023037729A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写型画像表示装置
US11812201B2 (en) 2021-04-23 2023-11-07 Ricoh Company, Ltd. Light guide optical device, light source device, and image projection apparatus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308714A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
JP2007140344A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Konica Minolta Opto Inc 照明光学系および画像投影装置
JP2010026260A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Panasonic Corp 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP2010066362A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Victor Co Of Japan Ltd 照明装置及びそれを用いた投射型表示装置
WO2010146683A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光学ユニットおよび投写型表示装置
WO2012104958A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源装置及び投写型表示装置
JP2013092752A (ja) * 2011-10-06 2013-05-16 Panasonic Corp 光源装置及び画像表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3581568B2 (ja) 1998-06-15 2004-10-27 松下電器産業株式会社 照明装置及び、それを用いた投写型表示装置
US7222975B2 (en) * 2005-01-06 2007-05-29 Benq Corporation Dual lamp illumination system
TWI392955B (zh) 2008-09-10 2013-04-11 Delta Electronics Inc 光線導引模組及包含該光線導引模組之投影裝置
JP2010091846A (ja) 2008-10-09 2010-04-22 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2010129503A (ja) 2008-12-01 2010-06-10 Seiko Epson Corp 照明装置及びこれを備えるプロジェクタ
JP5633138B2 (ja) 2008-12-24 2014-12-03 セイコーエプソン株式会社 照明装置およびプロジェクター
JP5428346B2 (ja) 2009-01-15 2014-02-26 セイコーエプソン株式会社 照明装置及びこれを備えるプロジェクター
WO2010116427A1 (ja) 2009-04-08 2010-10-14 三菱電機株式会社 投写型表示装置
JP2011221504A (ja) 2010-03-26 2011-11-04 Panasonic Corp 照明装置及びそれを用いた投写型画像表示装置
CN106030403B (zh) 2014-02-27 2017-10-20 三菱电机株式会社 光源装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308714A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Sanyo Electric Co Ltd 照明装置
JP2007140344A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Konica Minolta Opto Inc 照明光学系および画像投影装置
JP2010026260A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Panasonic Corp 照明光学装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP2010066362A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Victor Co Of Japan Ltd 照明装置及びそれを用いた投射型表示装置
WO2010146683A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光学ユニットおよび投写型表示装置
WO2012104958A1 (ja) * 2011-01-31 2012-08-09 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源装置及び投写型表示装置
JP2013092752A (ja) * 2011-10-06 2013-05-16 Panasonic Corp 光源装置及び画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11812201B2 (en) 2021-04-23 2023-11-07 Ricoh Company, Ltd. Light guide optical device, light source device, and image projection apparatus
WO2023037729A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 投写型画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210132481A1 (en) 2021-05-06
WO2018143347A1 (ja) 2018-08-09
CN210835555U (zh) 2020-06-23
CN211043909U (zh) 2020-07-17
JPWO2018142589A1 (ja) 2019-11-14
US11054731B2 (en) 2021-07-06
JP6830497B2 (ja) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5954845B2 (ja) 照明光学系、照明光学系の色むら改善方法、プロジェクターおよびプロジェクターシステム
WO2011024442A1 (ja) 集光光学系及び投写型画像表示装置
US10175566B2 (en) Light source device, illumination device, and projector
JP6421930B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
US11156910B2 (en) Projection display apparatus including a reflection device including reflection regions and transmission regions
JP4183663B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP4353287B2 (ja) プロジェクタ
JP7009910B2 (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP6973457B2 (ja) プロジェクター
WO2016080295A1 (ja) 光源装置およびプロジェクタ
WO2018143347A1 (ja) 光源装置、投写型表示装置、照明方法および表示方法
JP6448063B2 (ja) プロジェクタ及び画像投写方法
JP7149457B2 (ja) 光源装置、及び投写型画像表示装置
JP2022138861A (ja) 光源装置およびプロジェクター
WO2019181404A1 (ja) 画像表示装置
WO2017208313A1 (ja) 光源装置およびプロジェクター
JP2021086135A (ja) 光源光学系、光源装置及び画像表示装置
JP2020118829A (ja) プロジェクターおよびプロジェクターの画像表示方法
JP2006292792A (ja) 光投射装置及びプロジェクタ
JP2019138940A (ja) 光源装置、照明装置及びプロジェクター
JP6780204B2 (ja) 光源装置および投写型表示装置
JP2018097130A (ja) 光源装置、照明装置及びプロジェクター
CN218630503U (zh) 激光光源及激光显示设备
JP2022107983A (ja) 投射型表示装置
JP5140371B2 (ja) 投写型映像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17895042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018565208

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17895042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1