WO2018138948A1 - 衣類 - Google Patents

衣類 Download PDF

Info

Publication number
WO2018138948A1
WO2018138948A1 PCT/JP2017/026122 JP2017026122W WO2018138948A1 WO 2018138948 A1 WO2018138948 A1 WO 2018138948A1 JP 2017026122 W JP2017026122 W JP 2017026122W WO 2018138948 A1 WO2018138948 A1 WO 2018138948A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sleeve
wearer
extension force
arm
garment
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/026122
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
生央 虎谷
Original Assignee
トラタニ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トラタニ株式会社 filed Critical トラタニ株式会社
Priority to EP17893693.6A priority Critical patent/EP3574784A4/en
Priority to JP2018564095A priority patent/JP6516315B2/ja
Priority to SG11201906218QA priority patent/SG11201906218QA/en
Priority to US16/479,859 priority patent/US20210007427A1/en
Priority to CN201780084364.4A priority patent/CN110198644A/zh
Publication of WO2018138948A1 publication Critical patent/WO2018138948A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B1/00Shirts
    • A41B1/08Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B17/00Selection of special materials for underwear
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D1/00Garments
    • A41D1/04Vests, jerseys, sweaters or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D27/00Details of garments or of their making
    • A41D27/10Sleeves; Armholes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/18Elastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41BSHIRTS; UNDERWEAR; BABY LINEN; HANDKERCHIEFS
    • A41B2500/00Materials for shirts, underwear, baby linen or handkerchiefs not provided for in other groups of this subclass
    • A41B2500/50Synthetic resins or rubbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2400/00Functions or special features of garments
    • A41D2400/38Shaping the contour of the body or adjusting the figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D2500/00Materials for garments
    • A41D2500/50Synthetic resins or rubbers

Definitions

  • the present invention relates to clothing.
  • Cloth that can cover at least a part of the upper body of the wearer is known (for example, see Patent Document 1).
  • a person uses a portable device such as a smartphone
  • a portable device such as a smartphone
  • a shoulder takes a predetermined posture so that an arm having the portable device turns to the front center side of the person for the operation of the portable device. Therefore, it is easy to take a posture of coming out in front of the person (so that it becomes a so-called curled shoulder).
  • This posture can lead to problems such as stiff shoulders or poor posture when held frequently or continuously for long periods of time.
  • the predetermined posture here is a generally known correct posture. Specifically, for example, when a person standing on a flat surface is viewed from the side, the base of the person's neck, shoulders, elbows, and ankles are positioned on a substantially straight line. It is posture.
  • This invention is made in view of such a situation, and it aims at provision of the clothes which can suppress that a wearer takes the attitude
  • the present invention In clothing that can cover at least part of the upper body of the wearer, A body having a neckline, a hem disposed below the neckline, a right armhole disposed on the right side of the neckline, and a left armhole disposed on the left side of the neckline, including a front body, The neckline, the hem, the right armhole, and the left armhole are connected to the front body and correspond to the upper and lower ends of each of the right and left armholes of the body.
  • a cylindrical body extending in the up-down direction including a rear body having a minimum width in the left-right direction smaller than the minimum width in the left-right direction of the front body in the upper region;
  • a left sleeve that can be worn while fitting to the wearer's left arm and is connected to the left sleeve and has a lengthwise extension force of 100 cN or more when stretched by 50% in the lengthwise direction.
  • extension force (100 cN) of each of the right sleeve and the left sleeve, the extension force of the body (front body, back body) described below, and the extension force described in the claims are: This means the elongation force when a member such as a fabric used for production is stretched 50% in a predetermined direction at a tension speed of 30 cm / min in a state of 2.5 cm in width and 10 cm in length (fabric gripping interval).
  • the wearer can wear the clothing so as to cover the head.
  • the right sleeve is connected to the front body side of the right armhole, and is connected to the rear body side of the right armhole in a wider range than the front body side. Therefore, when the wearer wears the garment, the right sleeve is relatively difficult to move forward of the wearer relative to the body, but relatively easily moved backward of the wearer.
  • the left sleeve is connected to the front body side of the left armhole and to the rear body side of the left armhole in a wider range than the front body side. Therefore, when the wearer wears the clothing, the left sleeve is relatively difficult to move forward of the wearer relative to the body, but relatively easily moved backward of the wearer.
  • the right sleeve has an extension force in the length direction of the right sleeve that is 100 cN or more when the right sleeve is extended by 50% in the length direction, and the left sleeve is 100 cN or more when the right sleeve is extended by 50% in the length direction. Since the left sleeve has an extension force in the length direction, when the wearer wears the garment, a connection portion between the right sleeve and the right armhole is a first relative to the body before the garment is worn.
  • the garment is frequently or continuously in a posture in which the wearer wearing the garment has the right shoulder connected to the right arm and the left shoulder connected to the left arm appearing forward so that the arm turns to the front center side. It can be difficult for a long time. As a result, when the wearer wears the garment, the wearer can always be prevented from taking the posture (so-called so-called curled shoulder).
  • the right sleeve has a longitudinal extension force of 150 cN or more when extending 50% in the length direction of the right sleeve, and a circumferential direction of 150 cN or more when extending 50% in the circumferential direction of the right sleeve.
  • the left sleeve has a longitudinal extension force of 150 cN or more when extending 50% in the length direction of the left sleeve, and a circumferential direction of 150 cN or more when extending 50% in the circumferential direction of the left sleeve
  • the right sleeve and the right armhole are connected to the rear portion of the wearer rather than the first relative position. It has been newly found that a strong force to move to the wearer's back center side can be applied. Further, at this time, due to the extension force of the left sleeve, the left sleeve and the left armhole are connected to the connecting portion between the left sleeve and the left armhole more rearward of the wearer (center side of the back of the wearer) than the second relative position. It was newly discovered that a strong force to be applied can be applied.
  • the right sleeve and the left sleeve are long sleeves that cover at least a part of the upper arm and the forearm of each of the wearer's right arm and left arm.
  • the right sleeve when the wearer wears the clothing, the right sleeve is extended according to at least a part of the upper arm and forearm of the wearer's right arm, and the degree of adhesion of the right arm to a relatively wide range portion is increased. It becomes possible to raise.
  • the left sleeve can be extended according to at least a part of the upper arm and forearm of the wearer's left arm, and the degree of adhesion of the left arm to a relatively wide area can be increased.
  • Each of the right sleeve and the left sleeve is a short sleeve covering the upper arm of the wearer.
  • the back body has an extension force in the circumferential direction of the body that is greater than or equal to the extension force in the length direction of the right sleeve, and a circumference of the body that exceeds the extension force in the length direction of the left sleeve.
  • the front body has an extension force in the circumferential direction of the body that is smaller than an extension force in the circumferential direction of the body in the upper body in the upper region.
  • the restoring force acting on the back body leads the right and left armholes to the center of the back of the wearer.
  • the garment is worn by the wearer, the garment is stretched according to the wearer's body, so that the right shoulder and the left shoulder of the wearer are respectively connected to the right sleeve by the restoring force acting on the back body. And the right armhole and the connection portion between the left sleeve and the left armhole are led to the center of the back of the wearer.
  • the right arm of the wearer is always drawn by the right sleeve, and the left arm of the wearer is always drawn to the rear side of the wearer by the left sleeve. That is, the restoring force acting on the back body is continuously applied to the wearer so as to draw the wearer's right shoulder and left shoulder toward the center of the back of the wearer while the garment is being worn.
  • Y / X is a value in the range of about 0.05 to about 0.9, where X is the minimum width in the left-right direction of the front body and Y is the minimum width in the left-right direction of the back body.
  • This configuration can effectively improve the curb shoulder suppression effect and curb shoulder correction effect.
  • the back body has an extension force in the circumferential direction of the body that is the same as an extension force in the length direction of the right sleeve, and the extension body has the same extension force in the length direction of the left sleeve.
  • the front body has an extension force in the circumferential direction of the back body that is the same as the extension force in the circumferential direction of the body,
  • the extension force in the length direction of the right sleeve and the extension force in the length direction of the left sleeve are set to be the same.
  • the front body, in the circumferential direction of the body, in the back direction, in the circumferential direction of the body, in the length direction of the right sleeve, and in the left The extension force in the length direction of the sleeve is the same. Therefore, the front body, the back body, the right sleeve, and the left sleeve can be manufactured from the same material. Therefore, it becomes possible to manufacture clothing with one material, and the manufacturing cost can be reduced.
  • the present invention it is possible to provide a garment that can prevent the wearer from taking a posture in which the shoulder protrudes forward so that the arm turns to the front center side.
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing a state in which the clothing of FIG. 1 is worn.
  • FIG. 1 shows a front view of a garment 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 shows a rear view of the garment 1.
  • FIG. 3 shows a partially enlarged view of FIG.
  • the garment 1 in the normal state unfolded flat is shown.
  • a right sleeve 3 and a left sleeve 4 which will be described later are omitted for convenience of explanation.
  • the garment 1 is stretchable and can cover at least a part of the upper body of the wearer wearing the garment 1.
  • the garment 1 can be worn as an underwear, or can be worn as an inner garment or an outerwear worn on the underwear.
  • clothing 1 is a shirt that can cover substantially the entire upper body of the wearer.
  • the garment 1 includes a body 2, a right sleeve 3, and a left sleeve 4.
  • the body 2 has a neckline 6, a hem 7, a right armhole 8 and a left armhole 9.
  • the hem 7 is disposed below the neckline 6 in the vertical direction (height direction) of the body 2.
  • the right armhole 8 is arranged on the right side of the neckline 6 in the left-right direction (width direction) of the body 2.
  • the left armhole 9 is arranged on the left side of the neckline 6 in the left-right direction of the body 2.
  • the body 2 is a cylindrical shape extending in the vertical direction, and includes a front body 11 and a back body 12.
  • the rear body 12 is connected to the front body 11 so that a neckline 6, a hem 7, a right armhole 8, and a left armhole 9 are formed.
  • the rear body 12 has a minimum width in the left-right direction that is smaller than the minimum width X in the left-right direction of the front body in the upper region 13 corresponding to each of the right and left armholes 8 and 9 of the body 2. Y.
  • the body 2 has elasticity.
  • the body 2 is a cylindrical body whose axial direction is the vertical direction of the garment 1.
  • the front body 11 is a portion corresponding to the front of the wearer's body (upper body) wearing the garment 1 and is configured to cover almost the entire front of the wearer's upper body.
  • the back body 12 is a portion corresponding to the back surface of the wearer's body (upper body) wearing the garment 1, and is configured to cover almost the entire back surface of the wearer's upper body.
  • the front body 11 and the back body 12 are formed in a cylindrical shape so that the respective opening portions that become the neckline 6, the hem 7, the right armhole 8 and the left armhole 9 can be formed and are arranged in the front-rear direction. It is stitched so that it can exhibit.
  • the body 2 has a cylindrical shape having the neck 6 and the hem 7 as openings, and can cover almost the entire upper body of the wearer.
  • the body 2 has a substantially symmetrical shape in the present embodiment.
  • the body 2 is manufactured using a plurality of fabrics having different properties.
  • the front body 11 is manufactured using the first fabric.
  • the back body 12 is manufactured using the second fabric.
  • the first fabric and the second fabric have elasticity so that the body 2 can be stretched according to the wearer's body (upper body).
  • the second fabric has an extension force larger than that of the first fabric as an extension force that is a force necessary for extending the fabric.
  • the second fabric is configured such that the stretching force in the circumferential direction of the back body 12 is larger than the stretching force in the circumferential direction of the body 2 in the front body 11. .
  • the body 2 When the garment 1 is worn by the wearer, the body 2 extends according to the wearer's upper body compared to the initial form (form when the garment 1 is in a normal state) so as to fit the wearer's upper body. While covering the upper body of the wearer. Therefore, in this embodiment, when the wearer wears the garment 1, a restoring force is exerted on the body 2 so as to return each of the front body 11 and the back body 12 to the initial form.
  • the restoring force in the present embodiment includes a first restoring force for returning the front body 11 to the initial form in the upper region 13 according to the extension force of the first fabric (the front body 11), and the second A second restoring force for returning the back body 12 to the initial form in the upper region 13 in accordance with the stretching force of the fabric (the back body 12).
  • the second restoring force is set to be larger than the first restoring force. In other words, the back body 12 is more easily returned to the initial form than the front body 11.
  • the right armhole 8 has a right front edge 21 and a right rear edge 22.
  • the right front edge portion 21 is disposed on the upper right side of the front body 11 (the right end portion of the upper region 13) and is provided so as to extend substantially in the vertical direction of the body 2.
  • the right rear edge 22 is disposed on the upper right side of the rear body 12 (the right end of the upper region 13) and is provided so as to extend substantially in the vertical direction of the body 2.
  • the upper end of the right front edge 21 and the upper end of the right rear edge 22 are connected by stitching the front body 11 and the back body 12 together.
  • the lower end of the right front edge 21 and the lower end of the right rear edge 22 are connected by stitching the front body 11 and the back body 12 together.
  • the right front edge 21 has a curved shape so as to be recessed from the right side of the front body 11 to the left side (neckline 6 side).
  • the right front edge portion 21 is provided with a right front top portion 23 located on the leftmost side.
  • the right back edge 22 has a curved shape so as to be recessed from the right side of the back body 12 to the left side (the neckline 6 side).
  • the right rear edge 22 is provided with a right rear apex 24 located on the leftmost side.
  • the right rear edge 22 is necked more than the right front edge 21 so that the right rear apex 24 is located on the left side (the inner side in the width direction of the garment 1) of the right front edge 23. It is formed in a curved state in a state of being largely recessed on the entire 6 side. Specifically, the lower end portion of the right front edge portion 21 is disposed on the right side (the outer side in the width direction of the garment 1) than the upper end portion of the right front edge portion 21.
  • the right rear apex 24 of the right rear edge 22 is arranged near the lower part of the neckline 6. Further, the right rear edge 22 is formed to be curved larger than the right front edge 21. The right rear edge 22 is formed so that the right rear top 24 is located closer to the lower side of the back body 12 in the vertical direction. Thus, the right armhole 8 is configured so that the lower side has a larger opening area than the upper side.
  • the left armhole 9 has a left front edge 26 and a left rear edge 27.
  • the left front edge portion 26 is disposed at the upper left portion of the front body 11 (the left end portion of the upper region 13), and is provided so as to extend substantially in the vertical direction of the body 2.
  • the left rear edge 27 is disposed at the upper left part of the rear body 12 (the left end of the upper region 13), and is provided so as to extend substantially in the vertical direction of the body 2.
  • a left opening is formed for allowing the wearer's left arm to pass when the garment 1 is attached and detached.
  • the left front edge 26 has a curved shape so as to be recessed from the left side of the front body 11 to the right side (the neckline 6 side).
  • the left front edge 26 is provided with a left front apex 28 located on the rightmost side.
  • the left rear edge 27 has a curved shape so as to be recessed from the left side of the back body 12 to the right side (the neckline 6 side).
  • the left rear edge 27 is provided with a left rear apex 29 located on the rightmost side.
  • the left rear edge 27 is necked more than the left front edge 26 so that the left rear apex 29 is located on the right side (the inner side in the width direction of the garment 1) of the left front edge 26. It is formed in a curved state in a state of being largely recessed on the entire 6 side. Specifically, the lower end portion of the left front edge portion 26 is disposed on the left side (outside in the width direction of the garment 1) with respect to the upper end portion of the left front edge portion 26.
  • the left rear apex 29 of the left rear edge 27 is arranged near the lower part of the neckline 6.
  • the left rear edge 27 is formed to be curved more greatly than the left front edge 26.
  • the left rear edge 27 is formed so that the left rear top 29 is located closer to the lower side of the back body 12 in the vertical direction.
  • the left armhole 9 is configured such that the lower side has a larger opening area than the upper side.
  • the upper region 13 has the upper and lower positions of the upper and lower positions substantially the same as the upper ends of the right and left armholes 8 and 9, and the lower and upper positions of the upper and lower areas 13 and 8. 9 is defined to be substantially the same vertical position as the lower end of each. It should be noted that the upper and lower positions of these upper ends and the upper and lower positions of these lower ends do not have to coincide completely, and a slight deviation can be allowed.
  • the right sleeve 3 can be worn while fitting to the wearer's right arm.
  • the right sleeve 3 is connected to the right armhole 8 so as to extend from the body 2.
  • the right sleeve 3 has a length of 100 cN (centinewton) or more and 600 cN or less when stretched by 50% in the length direction of the right sleeve 3 (the axial direction of the cylindrical right sleeve 3, specifically, the direction of the arrow 33 in FIG. 1). Has an extension force in the vertical direction.
  • the left sleeve 4 can be worn while fitting to the wearer's left arm.
  • the left sleeve 4 is connected to the left armhole 9 of the body 2 so as to extend from the body 2.
  • the left sleeve 4 has a length of 100 cN (centinewton) or more and 600 cN or less when stretched by 50% in the length direction of the left sleeve 4 (the axial direction of the cylindrical left sleeve 4, specifically, the direction of the arrow 35 in FIG. 1). Has an extension force in the vertical direction.
  • the right sleeve 3 and the left sleeve 4 have substantially bilaterally symmetric shapes.
  • the right sleeve 3 is a tubular body having elasticity and connected so as to communicate with the body 2.
  • the right sleeve 3 wears at least the garment 1 in the region between the right armhole 8 and the cuff of the right sleeve 3 with respect to the direction in which the right sleeve 3 extends from the body 2 to the outside (the length direction of the right sleeve 3). It has a length that is about half the length of the wearer's right arm.
  • the right sleeve 3 is configured to be able to wrap around the wearer's right arm while extending so as to directly contact or indirectly contact (fit) the wearer's right arm.
  • the right sleeve 3 is manufactured using a third fabric.
  • the third fabric has elasticity so that the right sleeve 3 can extend mainly in the circumferential direction of the right arm according to the right arm of the wearer.
  • the third fabric is an extension force that is a force necessary to extend the fabric, and in this embodiment, the third fabric is based on the extension force of the first fabric for manufacturing the front body 11 (at least the portion corresponding to the upper region 13). And has an extension force that is greater than the extension force of the second fabric.
  • the extension force in the length direction of the right sleeve 3 is at least larger than the extension force in the circumferential direction of the body 2 in the upper region 13 of the front body 11.
  • the left sleeve 4 is a tubular body having elasticity and connected so as to communicate with the body 2.
  • the left sleeve 4 wears at least the garment 1 in the region between the left armhole 9 and the cuff of the left sleeve 4 with respect to the direction in which the left sleeve 4 extends from the body 2 to the outside (the length direction of the left sleeve 4).
  • the wearer has a length that is about half the length of the left arm of the wearer.
  • the left sleeve 4 is configured so as to wrap around the wearer's left arm while extending so as to directly or indirectly contact (fit) the wearer's left arm.
  • the left sleeve 4 is manufactured using a fourth fabric.
  • the fourth fabric has elasticity so that the left sleeve 4 can extend mainly in the circumferential direction of the left arm according to the left arm of the wearer.
  • the fourth fabric is an extension force that is a force necessary for extending the fabric.
  • the fourth fabric is based on the extension force of the first fabric for manufacturing the front body 11 (at least a portion corresponding to the upper region 13). And has an extension force that is greater than the extension force of the second fabric.
  • the fourth fabric has a lengthwise extension force of the left sleeve 4 that is at least larger than that of the front body 11 in the circumferential direction of the body 2 in the upper region 13.
  • extension force refers to the right sleeve 3 and the left sleeve 4, and further the members (corresponding fabrics) used for the manufacture of the body 2 (the front body 11 and the back body 12) described above, with a constant speed stretch tension.
  • the test machine was stretched by 50% in a predetermined direction at a pulling speed of 30 cm / min in a state of 2.5 cm width and 10 cm length (fabric gripping interval) in an environment of about 20 ° C. (18 ° C. to 22 ° C.). It is the extension strength of time.
  • AGS-X manufactured by Shimadzu Corporation is adopted as a constant speed extension type tensile tester, and the extension force measured using this is described.
  • the extension force in the length direction of each of the right sleeve 3 and the left sleeve 4 may be 100 cN or more and 600 cN or less when extending 50% in the length direction, but preferably 150 cN when extending 50% in the length direction. More than 600 cN, more preferably 200 cN or more and 600 cN or less at 50% elongation in the length direction.
  • the 4th fabric for manufacturing the left sleeve 4 is made into the same quality only as the 3rd fabric for manufacturing the right sleeve 3 in this embodiment, it is not limited to this.
  • the fourth fabric may be the same quality as the second fabric for manufacturing the back body 12 in addition to the third fabric. Regardless of the nature of the third fabric, the fourth fabric may be the same quality as the second fabric.
  • the wearer can wear the garment 1 so as to cover the head. That is, the wearer passes the head from the hem 7 of the garment 1 to the neckline 6, passes the wearer's right arm through the right armhole 8 to the right sleeve 3, and passes the wearer's left arm to the left armhole 9. It is possible to cover substantially the entire upper body with the garment 1 by passing it through the left sleeve 4 via.
  • the right sleeve 3 is connected to the front body 11 side (right front edge 21) of the right armhole 8, and the rear body 12 side (right rear surface) of the right armhole 8 in a wider range than the front body 11 side. Will be connected to the edge 22). Therefore, when the wearer wears the garment 1, the right sleeve 3 is relatively difficult to move forward of the wearer relative to the body 2, but relatively easy to move backward of the wearer.
  • the left sleeve 4 is connected to the front body 11 side (left front edge 26) of the left arm 9 and the rear body 12 side (left rear edge) of the left arm 9 in a wider range than the front body 11 side. 27). Therefore, when the wearer wears the garment 1, the left sleeve 4 is relatively difficult to move forward of the wearer relative to the body 2, but relatively easy to move backward of the wearer.
  • the right sleeve 3 has an extension force in the length direction of the right sleeve 3 that is 100 cN or more when the length of the right sleeve 3 is 50% extended
  • the left sleeve 4 is 100 cN or more when the right sleeve 3 is extended by 50% in the length direction.
  • the left sleeve 4 has an extension force in the length direction. Therefore, when the wearer wears the garment 1, the connecting portion between the right sleeve 3 and the right armhole 8 tries to maintain the same relative position as the first relative position before the garment 1 is worn with respect to the body 2. And the connection part of the left sleeve 4 and the left armhole 9 tries to hold
  • the garment 1 has a wearer 51 wearing the garment 1 as shown in FIG. 4 with the right shoulder connected to the right arm and the left shoulder connected to the left arm protruding forward so that the arm turns to the front center side. It is possible to make it difficult to take the posture 60 that is frequently or continuously over a long period of time. As a result, when the wearer wears the garment 1, it is possible to prevent the wearer from always taking the posture 60 (so-called winding shoulder). Furthermore, when the person who has already become a shoulder is made to wear the garment 1, the shoulder can be corrected.
  • the right sleeve 3 has an extension force in the length direction of 150 cN or more when extending 50% in the length direction of the right sleeve 3 (in the direction of arrow 33 in FIG. 1), and the right sleeve 3 3 has a circumferential stretching force of 150 cN or more when stretched by 50% in the circumferential direction (arrow 34 direction in FIG. 1).
  • the left sleeve 4 has an extension force in the length direction that becomes 150 cN or more when extending 50% in the length direction of the left sleeve 4 (in the direction of arrow 35 in FIG. 1), and the circumferential direction of the left sleeve 4 ( It has a circumferential extension force of 150 cN or more at the time of 50% extension (in the direction of arrow 36 in FIG. 1).
  • the extension force of the right sleeve 3 causes the right sleeve 3 and the right armhole 8 to be connected to the connection portion of the wearer rather than the first relative position. It is possible to apply a strong force to move backward (center side of the back of the wearer). At this time, due to the extension force of the left sleeve 4, the connection portion between the left sleeve 4 and the left armhole 9 is moved to the back of the wearer (center side of the back of the wearer) rather than the second relative position. It is possible to apply a strong force to move.
  • the circumferential extension force of the right sleeve 3 is preferably 150 cN or more and 600 cN or less when the right sleeve 3 is stretched 50% in the circumferential direction, more preferably 200 cN or more and 600 cN or less when the right sleeve 3 is stretched 50% in the circumferential direction. It will be.
  • the circumferential force of the left sleeve 4 is preferably 150 cN or more and 600 cN or less when the left sleeve 4 is stretched 50% in the circumferential direction, more preferably 200 cN or more and 600 cN or less when the left sleeve 4 is stretched 50% in the circumferential direction. It is.
  • the right sleeve 3 is a long sleeve that covers at least a part of the upper arm and the forearm of the right arm of the wearer of the garment 1.
  • the left sleeve 4 is a long sleeve that covers at least a part of the upper arm and the forearm of the wearer's left arm.
  • the long sleeve includes a sleeve covering the wearer's upper arm and a part of the forearm, for example, a three-quarter sleeve, in addition to the sleeve as in the present embodiment that covers substantially the entire upper arm and forearm of the wearer.
  • the right sleeve 3 is extended according to at least a part of the upper arm and forearm of the wearer's right arm, and the degree of adhesion to a relatively wide range of the right arm is increased. Will be increased.
  • the left sleeve 4 is extended according to at least a part of the upper arm and the forearm of the wearer's left arm, thereby increasing the degree of adhesion of the left arm to a relatively wide area.
  • the clothing which concerns on this invention is made into the clothing 1 provided with the right sleeve 3 which is a long sleeve, and the left sleeve 4 which is a long sleeve in this embodiment, the clothing which concerns on this invention is not limited to this.
  • the garment may include a right sleeve that is a short sleeve covering the upper arm of the wearer's right arm and a left sleeve that is a short sleeve covering the upper arm of the wearer's left arm.
  • the back body 12 has an extension force in the circumferential direction of the body 2 that is equal to or greater than the extension force in the length direction of the right sleeve 3 in the upper region 13, and the length of the left sleeve 4 in the length direction. It has a stretching force in the circumferential direction of the body 2 that is greater than the stretching force.
  • the front body 11 has an extension force in the circumferential direction of the body 2 smaller than that in the circumferential direction of the body 2 in the upper region 13.
  • the above-described restoring force that attempts to return the body 2 to its initial form acts on each of the front body 11 and the back body 12. It becomes. And in the upper side area
  • the second restoring force 55 and 56 that acts is greater than the first restoring force that acts on the front body 11.
  • This second restoring force 55 and 56 guides the right armhole 8 and the left armhole 9 toward the center of the back of the wearer.
  • the body 2 is elongated according to the body of the wearer 51, so that the wearer 51 is caused by the second restoring force 55 and 56.
  • the right shoulder and the left shoulder are led to the center of the back surface of the wearer 51 through a connection portion between the right sleeve 3 and the right armhole 8 and a connection portion between the left sleeve 4 and the left armhole 9, respectively.
  • the garment 1 is more effectively a posture 60 in which the wearer wearing the garment 1 has the right shoulder connected to the right arm and the left shoulder connected to the left arm to the front so that the arm turns to the back center side. Can be difficult or frequent over time. As a result, it is possible to improve the curling shoulder suppression effect and further the curling shoulder correction effect.
  • the extension force of the back body 12 is derived only from the nature of the second fabric for manufacturing the back body 12, but the back body 12 is separated from another second fabric. It may be manufactured using an elastic body such as rubber, and may be substantially derived only from the properties of the elastic body, or the properties of the second second fabric and the elastic body It may be derived from both properties.
  • the front body 11 (the first fabric for manufacturing the front body 11) can exert a predetermined amount of the first restoring force on the upper region 13 of the front body 11 in the present embodiment. It is not limited to this.
  • the front body 11 (the first fabric for manufacturing the front body 11) is first with respect to the upper region 13 of the front body 11 unless the first fabric significantly impairs the detachment of the clothing 1. It is good also as a thing which can hardly work the restoring force of.
  • Y / X is a value in the range of about 0.05 to about 0.9 with respect to the minimum width X in the left-right direction of the front body 11 and the minimum width Y in the left-right direction of the back body 12. It becomes. Therefore, the effect of suppressing the curly shoulder and the effect of correcting the curly shoulder can be effectively improved.
  • the value of Y / X it is preferable that Y / X be a value within the range of about 0.1 to about 0.9, and a value within the range of about 0.2 to about 0.8. More preferably.
  • the front body 11 has an extension force in the circumferential direction of the body 2 in the upper region 13, an extension force in the length direction of each of the right sleeve 3 and the left sleeve 4, and the rear body 12.
  • the stretching force in the circumferential direction of the body 2 in the upper region 13 is configured so as to increase in the order of description.
  • the stretching force in the length direction of each of the right sleeve 3 and the left sleeve 4 is stretched by 50%. If it is sometimes 100 cN or more, for example, all may be configured to be the same.
  • the back body 12 has the same stretching force in the circumferential direction of the body 2 as the stretching force in the length direction of the right sleeve 3 and the same stretching force in the length direction of the left sleeve 4 in the upper region 13.
  • the front body 11 has an extension force in the circumferential direction of the body 2, and the front body 11 has an extension force in the circumferential direction of the body 2 that is the same as that of the rear body 12 in the upper region 13. Furthermore, the extension force in the length direction of the right sleeve 3 and the extension force in the length direction of the left sleeve 4 may be set to be the same.
  • the circumferential extension of the body 2 of the front body 11, the circumferential extension of the body of the back body, the extension of the right sleeve in the length direction, and the left sleeve Therefore, the front body 11, the back body 12, the right sleeve 3, and the left sleeve 4 can be manufactured from the same material. Therefore, it becomes possible to manufacture clothing with one material, and the manufacturing cost can be reduced.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)
  • Outer Garments And Coats (AREA)
  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)

Abstract

着用者が、腕が正面中央側にまわるように肩が前方に出てしまう姿勢をとることを抑制できる衣服を提供する。衣類(1)において、身頃(2)は、上下方向に延びる筒状であり、前身 頃(11)と、上側領域(13)において前身頃の左右方向の最小幅よりも小さい左右方向の最小幅を有する後身頃とを含む。右袖(3)は、衣類(1)の着用者の右腕に対してフィットしつつ装着され得るものであり、右袖ぐり(8)に接続されかつ長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる長さ方向の伸長力を有する。左袖(4)は、衣類(1)の着用者の左腕に対してフィットしつつ装着され得るものであり、左袖ぐり(9)に接続されかつ長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる長さ方向の伸長力を有する。

Description

衣類
 本発明は、衣類に関する。
 着用者の上半身の少なくとも一部を覆うことができる衣類が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2014-196587号公報
 人は、例えば、スマートフォン等の携帯機器を利用するとき、前記携帯機器の操作のために、前記携帯機器をもつ腕が当該人の正面中央側にまわるように肩が所定の姿勢とる場合に比べて当該人の前方に出てしまう姿勢をとりやすい(所謂巻き肩になりやすい)。この姿勢は、頻繁にまたは連続して長時間にわたって保持された場合、人に肩こりまたは姿勢の悪化等の問題をもたらし得る。
 なお、ここでの所定の姿勢とは、一般的に知られている正しい姿勢である。この正しい姿勢とは、具体的には例えば、平坦面に起立している人をその真横から見た場合に、その人の首のつけ根、肩、ひじ、くるぶしが略一直線上に位置するような姿勢である。
 本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、着用者が、腕が正面中央側にまわるように肩が前方に出てしまう姿勢をとることを抑制できる衣服の提供を目的とする。
 本発明は、
 着用者の上半身の少なくとも一部を覆うことができる衣類において、
 襟ぐり、前記襟ぐりの下方に配された裾、前記襟ぐりの右側に配された右袖ぐり、および、前記襟ぐりの左側に配された左袖ぐりを有する身頃であって、前身頃を含むとともに、前記襟ぐり、前記裾、前記右袖ぐりおよび前記左袖ぐりが形成されるように前記前身頃と接続されかつ前記身頃のうち前記右袖ぐりおよび前記左袖ぐりの各々の上端から下端までに対応する上側領域において前身頃の左右方向の最小幅よりも小さい左右方向の最小幅を有する後身頃を含む、上下方向に延びる筒状の身頃と、
 前記着用者の右腕に対してフィットしつつ装着され得る右袖であって、前記右袖ぐりに接続されかつ長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる長さ方向の伸長力を有する右袖と、
 前記着用者の左腕に対してフィットしつつ装着され得る左袖であって、前記左袖ぐりに接続されかつ長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる長さ方向の伸長力を有する左袖とを備えるものである。
 なお、前記右袖および前記左袖の各々の伸長力(100cN)、および以下に記載された身頃(前身頃、後身頃)の伸長力、更に特許請求の範囲に記載された伸長力とは、製造に用いられる生地等の部材を、幅2.5cm、長さ(生地把持間隔)10cmの状態で、引張り速度30cm/分で所定方向に50%伸長させた時の伸長力の意味である。
 この構成によれば、着用者は、前記衣類を頭部から被るように着用することが可能となる。また、前記右袖が、前記右袖ぐりの前身頃側に接続されるとともに、前記前身頃側よりも広い範囲で前記右袖ぐりの後身頃側に接続されることとなる。そのため、着用者による前記衣類の着用時、前記右袖が、前記身頃に対して、着用者の前方へは比較的移動しにくくなる一方、着用者の後方へは比較的移動しやすくなる。
 前記左袖が、前記左袖ぐりの前身頃側に接続されるとともに、前記前身頃側よりも広い範囲で前記左袖ぐりの後身頃側に接続されることとなる。したがって、着用者による前記衣類の着用時、前記左袖が、前記身頃に対して、着用者の前方へは比較的移動しにくくなる一方、着用者の後方へは比較的移動しやすくなる。
 そして、前記右袖がその長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる前記右袖の長さ方向の伸長力を有しかつ前記左袖がその長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる前記左袖の長さ方向の伸長力を有するので、着用者による前記衣類の着用時、前記右袖と前記右袖ぐりとの接続部分が前記身頃に対して前記衣類の着用前における第1の相対位置と略同じ相対位置を保持しようとし、かつ、前記左袖と前記左袖ぐりとの接続部分が前記身頃に対して前記衣類の着用前における第2の相対位置と略同じ相対位置を保持しようとする。
 よって、前記衣類は、当該衣類を着用した着用者が、腕が正面中央側にまわるように右腕につながる右肩および左腕につながる左肩の各々が前方に出てしまう姿勢を頻繁にまたは連続して長時間にわたってとりづらくなるようにできる。結果、着用者が、前記衣類を着用する際、常に前記姿勢をとろうとすること(所謂、巻き肩になること)を抑制できる。
 本発明の別の態様によれば、
 前記右袖は、当該右袖の長さ方向の50%伸長時に150cN以上となる長さ方向の伸長力を有し、かつ、当該右袖の周方向の50%伸長時に150cN以上となる周方向の伸長力を有し、
 前記左袖は、当該左袖の長さ方向の50%伸長時に150cN以上となる長さ方向の伸長力を有し、かつ、当該左袖の周方向の50%伸長時に150cN以上となる周方向の伸長力を有する。
 この構成によれば、着用者による前記衣類の着用時、前記右袖の伸長力により、前記右袖と前記右袖ぐりとの接続部分に、これを前記第1の相対位置よりも着用者の後方(着用者の背面中央側)へ移動させようとする強い力を付与することができることが新たに知見された。また、この際、前記左袖の伸長力により、前記左袖と前記左袖ぐりとの接続部分に、これを前記第2の相対位置よりも着用者の後方(着用者の背面中央側)へ移動させようとする強い力を付与することができることが新たに知見された。
 そのため、着用者の右腕ひいては右肩と左腕ひいては左肩とに、後方への高い負荷をかけることが可能となる。よって、左右の腕が正面中央側にまわるように右肩および左肩の各々が前方に出てしまう前記姿勢を、着用者にとって更にとりづらいものにできる。したがって、着用者が巻き肩になることをより効果的に抑制できる。しかも、既に巻き肩になった人に対して優れた矯正効果を得ることができる。
 本発明の更なる態様によれば、
 前記右袖および前記左袖が、それぞれ、前記着用者の右腕および左腕の各々における上腕と前腕の少なくとも一部とを覆う長袖である。
 この構成によれば、着用者による前記衣類の着用時、前記右袖を着用者の右腕の上腕および前腕の少なくとも一部に応じて伸長させて、この右腕の比較的広範囲な部分に対する密着度を高めることが可能となる。また、この際、前記左袖を着用者の左腕の上腕および前腕の少なくとも一部に応じて伸長させて、この左腕の比較的広範囲な部分に対する密着度を高めることが可能となる。
 したがって、前記右袖が着用者の右肩に向かってずり上がりすぎることを防止できる。前記左袖が着用者の左肩に向かってずり上がりすぎることを防止できる。よって、前記右袖と前記右袖ぐりとの接続部分が着用者の右脇付近に食い込んだり、前記左袖と前記左袖ぐりとの接続部分が着用者の左脇付近に食い込んだりすることを阻止して、前記右袖、前記左袖またはこれら双方のずり上がりに起因する前記衣類の着用感の悪化を回避できる。
 本発明のまた別の態様によれば、
 前記右袖および前記左袖が、それぞれ、前記着用者の上腕を覆う半袖である。
 本発明のまた別の態様によれば、
 前記後身頃が、前記上側領域において、前記右袖の長さ方向の伸長力以上の前記身頃の周方向の伸長力を有するとともに、前記左袖の長さ方向の伸長力以上の前記身頃の周方向の伸長力を有し、
 前記前身頃が、前記上側領域において、前記後身頃の、前記身頃の周方向の伸長力よりも小さい前記身頃の周方向の伸長力を有する。
 この構成によれば、前記身頃が伸長させられた場合、前記身頃をその初期形態(前記身頃の伸長前の形態)に戻そうとする復元力が、前記前身頃および前記後身頃の各々に働くこととなる。そして、前記上側領域において前記後身頃の、前記身頃の周方向の伸長力が前記前身頃の、前記身頃の周方向の伸長力よりも大きいので、前記身頃に働く復元力のうち、前記後身頃に働く復元力が、前記前身頃に働く復元力よりも大きくなる。
 前記後身頃に働く復元力は、前記右袖ぐりおよび前記左袖ぐりを着用者の背面中央側へ導く。前記衣類が着用者に着用された場合には、この衣類は着用者の身体に応じて伸長させられるので、前記後身頃に働く復元力により、着用者の右肩および左肩が、それぞれ前記右袖と前記右袖ぐりとの接続部分および前記左袖と前記左袖ぐりとの接続部分を介して着用者の背面中央側へ導かれることとなる。
 したがって、着用者による前記衣類の着用時、前記右袖により着用者の右腕が、また、前記左袖により着用者の左腕が着用者の後側に引き寄せられる状態が常に作り出されることとなる。すなわち、前記後身頃に働く復元力が、前記衣類の着用中の間は着用者の右肩および左肩をそれぞれ当該着用者の背面中央側へ引き寄せるように、着用者に対して与え続けられることとなる。
 よって、前記衣類は、より効果的に、当該衣類を着用した着用者が、腕が背面中央側にまわるように右腕につながる右肩および左腕につながる左肩の各々が前方に出てしまう姿勢を頻繁にまたは連続して長時間にわたってとりづらくなるようにできる。結果、巻き肩の抑制効果を向上させることができる。
 本発明のまた別の態様によれば、
 前記前身頃の左右方向の最小幅をXとし、前記後身頃の左右方向の最小幅をYとした場合、Y/Xが約0.05から約0.9の範囲内の値である。
 この構成によれば、巻き肩の抑制効果および巻き肩の矯正効果の向上を効果的に図ることができる。
 本発明のまた別の態様によれば、
 前記後身頃が、前記上側領域において、前記右袖の長さ方向の伸長力と同一の前記身頃の周方向の伸長力を有するとともに、前記左袖の長さ方向の伸長力と同一の前記身頃の周方向の伸長力を有し、
 前記前身頃が、前記上側領域において、前記後身頃の、前記身頃の周方向の伸長力と同一の前記身頃の周方向の伸長力を有し、
 前記右袖の長さ方向の伸長力と前記左袖の長さ方向の伸長力とが同一に設定される。
 この構成によれば、前記前身頃の、前記身頃の周方向の伸長力と、前記後身頃の、前記身頃の周方向の伸長力と、前記右袖の長さ方向の伸長力と、前記左袖の長さ方向の伸長力とが同一となる。したがって、前記前身頃と前記後身頃と前記右袖と前記左袖とを同一の材料で製造することが可能となる。よって、衣類を一の材料で製造することが可能となり、製造コストの低減化を図ることができる。
 本発明によれば、着用者が、腕が正面中央側にまわるように肩が前方に出てしまう姿勢をとることを抑制できる衣服を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る衣類の正面図である。 図1の衣類の背面図である。 図2の一部拡大図である。 図1の衣類が着用され状態を示す模式平面図である。
 本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
 図1に、本発明の一実施形態に係る衣類1の正面図を示す。図2に、衣類1の背面図を示す。図3に、図2の一部拡大図を示す。なお、図1および図2においては、平らに広げられた通常状態にある衣類1を示す。また、図3においては、説明の便宜上、後述の右袖3および左袖4を省略している。
 図1、図2および図3に示すように、衣類1は、伸縮性を有するものであって、当該衣類1を着用した着用者の上半身の少なくとも一部を覆うことができる衣類である。衣類1は、肌着として着用され得るもの、または、肌着の上に着用される中衣もしくは上着として着用され得るものである。本実態形態において、衣類1は、着用者の上半身の略全体を覆うことができるシャツである。
 衣類1は、身頃2と、右袖3と、左袖4とを備えている。身頃2は、襟ぐり6、裾7、右袖ぐり8および左袖ぐり9を有している。身頃2において、裾7は、身頃2の上下方向(高さ方向)に関して襟ぐり6の下方に配されている。右袖ぐり8は、身頃2の左右方向(幅方向)に関して襟ぐり6の右側に配されている。左袖ぐり9は、身頃2の左右方向に関して襟ぐり6の左側に配されている。
 また、身頃2は、上下方向に延びる筒状であり、前身頃11と、後身頃12とを含んでいる。後身頃12は、襟ぐり6、裾7、右袖ぐり8および左袖ぐり9が形成されるように、前身頃11と接続されている。後身頃12は、身頃2のうち右袖ぐり8および左袖ぐり9の各々の上端から下端までに対応する上側領域13において、前身頃の左右方向の最小幅Xよりも小さい左右方向の最小幅Yを有している。
 本実施形態において、身頃2は、伸縮性を有している。身頃2は、衣類1の上下方向を軸方向とする筒状体である。前身頃11は、衣類1を着用した着用者の身体(上半身)の正面に対応する部分であり、着用者の上半身の概ね正面全部を覆うことができるように構成されている。後身頃12は、衣類1を着用した着用者の身体(上半身)の背面に対応する部分であり、着用者の上半身の概ね背面全部を覆うことができるように構成されている。
 詳しくは、前身頃11と後身頃12とは、襟ぐり6、裾7、右袖ぐり8および左袖ぐり9となる各開口部分が形成され得るように、かつ、前後方向に並ぶように筒状を呈し得るように縫合されている。これにより、身頃2は、襟ぐり6および裾7の各々を開口部として有する筒形状を呈し、着用者の上半身の概ね全部を覆うことができるようになっている。身頃2は、本実施形態においては略左右対称な形状を有している。
 また、本実施形態において、身頃2は異なる性質を有する複数の生地を用いて製造されている。具体的には、前身頃11は、第1の生地を用いて製造されている。後身頃12は、第2の生地を用いて製造されている。第1の生地および第2の生地は、身頃2が着用者の身体(上半身)に応じて伸長できるように、伸縮性を有している。第2の生地は、生地を伸長させるために必要な力である伸長力として、本実施形態においては第1の生地よりも大きい伸長力を有している。詳しくは、第2の生地は、上側領域13において、後身頃12の、身頃2の周方向の伸長力を前身頃11の、身頃2の周方向の伸長力よりも大きくするものとされている。
 身頃2は、衣類1が着用者により着用される場合、着用者の上半身にフィットするように、初期形態(衣類1が通常状態にあるときの形態)に比べて着用者の上半身に応じて伸長しつつ着用者の上半身を覆うものとなる。したがって、本実施形態においては、着用者による衣類1の着用時には、身頃2に対して、前身頃11および後身頃12の各々を初期形態に戻そうとする復元力が働くようになっている。
 本実施形態における復元力は、前記第1の生地(前身頃11)の伸長力に応じて前身頃11を上側領域13において初期形態に戻そうとする第1の復元力と、前記第2の生地(後身頃12)の伸長力に応じて後身頃12を上側領域13において初期形態に戻そうとする第2の復元力とを含む。そして、第2の復元力が第1の復元力よりも大きくなるように設定されている。換言すれば、後身頃12が前身頃11よりも初期形態に戻りやすくされている。
 図3に示すように、右袖ぐり8は、右側正面縁部21と、右側背面縁部22とを有している。右側正面縁部21は、前身頃11の右側上部(上側領域13の右端部)に配置され、身頃2の概ね上下方向に延在するように設けられている。右側背面縁部22は、後身頃12の右側上部(上側領域13の右端部)に配置され、身頃2の概ね上下方向に延在するように設けられている。
 右側正面縁部21の上端部と右側背面縁部22の上端部とは、前身頃11と後身頃12との縫合により接続されている。右側正面縁部21の下端部と右側背面縁部22の下端部とは、前身頃11と後身頃12との縫合により接続されている。こうして、身頃2において、衣類1の着脱に際して着用者の右腕を通過させるための右側開口部が形成されている。
 右側正面縁部21は、前身頃11の右側から左側(襟ぐり6側)に凹むように湾曲した形状を有している。右側正面縁部21には、最も左側に位置する右側前頂部23が設けられている。右側背面縁部22は、後身頃12の右側から左側(襟ぐり6側)に凹むように湾曲した形状を有している。右側背面縁部22には、最も左側に位置する右側後頂部24が設けられている。
 そして、右側背面縁部22は、右側後頂部24が右側正面縁部21の右側前頂部23よりも左側(衣類1の幅方向の内側)に位置するように、右側正面縁部21よりも襟ぐり6側に全体的に大きく凹んだ状態で湾曲した状態に形成されている。具体的には、右側正面縁部21の下端部は、右側正面縁部21の上端部よりも右側(衣類1の幅方向の外側)に配置されている。
 右側背面縁部22の右側後頂部24が襟ぐり6の下方付近に配置されている。また、右側背面縁部22が、右側正面縁部21よりも大きく湾曲するように形成されている。右側背面縁部22が、上下方向に関して、右側後頂部24が後身頃12の下方寄りに位置するよう形成されている。こうして、右袖ぐり8が、上側に比べて下側のほうが広い開口面積を有するように構成されている。
 左袖ぐり9は、左側正面縁部26と、左側背面縁部27とを有している。左側正面縁部26は、前身頃11の左側上部(上側領域13の左端部)に配置され、身頃2の概ね上下方向に延在するように設けられている。左側背面縁部27は、後身頃12の左側上部(上側領域13の左端部)に配置され、身頃2の概ね上下方向に延在するように設けられている。
 左側正面縁部26の上端部と左側背面縁部27の上端部とは、前身頃11と後身頃12との縫合により接続されている。左側正面縁部26の下端部と左側背面縁部27の下端部とは、前身頃11と後身頃12との縫合により接続されている。
こうして、身頃2において、衣類1の着脱に際して着用者の左腕を通過させるための左側開口部が形成されている。
 左側正面縁部26は、前身頃11の左側から右側(襟ぐり6側)に凹むように湾曲した形状を有している。左側正面縁部26には、最も右側に位置する左側前頂部28が設けられている。左側背面縁部27は、後身頃12の左側から右側(襟ぐり6側)に凹むように湾曲した形状を有している。左側背面縁部27には、最も右側に位置する左側後頂部29が設けられている。
 そして、左側背面縁部27は、左側後頂部29が左側正面縁部26の左側前頂部28よりも右側(衣類1の幅方向の内側)に位置するように、左側正面縁部26よりも襟ぐり6側に全体的に大きく凹んだ状態で湾曲した状態に形成されている。具体的には、左側正面縁部26の下端部は、左側正面縁部26の上端部よりも左側(衣類1の幅方向の外側)に配置されている。
 左側背面縁部27の左側後頂部29が襟ぐり6の下方付近に配置されている。左側背面縁部27が、左側正面縁部26よりも大きく湾曲するように形成されている。左側背面縁部27が、上下方向に関して、左側後頂部29が後身頃12の下方寄りに位置するよう形成されている。こうして、左袖ぐり9が、上側に比べて下側方のほうが広い開口面積を有するように構成されている。
 本実施形態において、上側領域13は、上端の上下位置が右袖ぐり8および左袖ぐり9の各々の上端と略同じ上下位置となり、かつ、下端の上下位置が右袖ぐり8および左袖ぐり9の各々の下端と略同じ上下位置となるように規定されている。なお、これらの上端の上下位置およびこれらの下端の上下位置は、完全に一致する必要はなく、多少のずれは許容され得る。
 図1、図2および図3に示すように、右袖3は、着用者の右腕に対してフィットしつつ装着され得るものである。右袖3は、身頃2から延びるように右袖ぐり8に接続されている。右袖3は、右袖3の長さ方向(筒状の右袖3の軸方向、具体的には図1における矢印33方向)の50%伸長時に100cN(センチニュートン)以上600cN以下となる長さ方向の伸長力を有している。
 左袖4は、着用者の左腕に対してフィットしつつ装着され得るものである。左袖4は、身頃2から延びるように身頃2の左袖ぐり9に接続されている。左袖4は、左袖4の長さ方向(筒状の左袖4の軸方向、具体的には図1における矢印35方向)の50%伸長時に100cN(センチニュートン)以上600cN以下となる長さ方向の伸長力を有している。本実施形態において、右袖3と左袖4とは略左右対称な形状を有している。
 本実施形態において、右袖3は、伸縮性を有するとともに、身頃2に連通するように接続された筒状体である。右袖3は、右袖3が身頃2から外部へ延びる方向(右袖3の長さ方向)に関し、右袖ぐり8と右袖3の袖口との間の領域において、少なくとも衣類1を着用した着用者の右腕の長さの半分程度となる長さを有している。右袖3は、着用者の右腕に直接または間接的に全体的に接触する(フィットする)ように伸長しつつ、着用者の右腕を包み得るように構成されている。
 右袖3は、第3の生地を用いて製造されている。第3の生地は、右袖3が着用者の右腕に応じて主に右腕の周方向に伸長できるように、伸縮性を有している。第3の生地は、生地を伸長させるために必要な力である伸長力として、本実施形態においては前身頃11(少なくとも上側領域13に対応する部分)製造用の第1の生地の伸長力よりも大きくかつ第2の生地の伸長力以上の伸長力を有している。詳しくは、第3の生地は、右袖3の長さ方向の伸長力を少なくとも前身頃11の、上側領域13における身頃2の周方向の伸長力よりも大きくするものとされている。
 本実施形態において、左袖4は、伸縮性を有するとともに、身頃2に連通するように接続された筒状体である。左袖4は、当該左袖4が身頃2から外部へ延びる方向(左袖4の長さ方向)に関し、左袖ぐり9と左袖4の袖口との間の領域において、少なくとも衣類1を着用した着用者の左腕の長さの半分程度となる長さを有している。左袖4は、着用者の左腕に直接または間接的に全体的に接触する(フィットする)ように伸長しつつ、着用者の左腕を包み得るように構成されている。
 左袖4は、第4の生地を用いて製造されている。第4の生地は、左袖4が着用者の左腕に応じて主に左腕の周方向に伸長できるように、伸縮性を有している。第4の生地は、生地を伸長させるために必要な力である伸長力として、本実施形態においては前身頃11(少なくとも上側領域13に対応する部分)製造用の第1の生地の伸長力よりも大きくかつ第2の生地の伸長力以上の伸長力を有している。詳しくは、第4の生地は、左袖4の長さ方向の伸長力を少なくとも前身頃11の、上側領域13における身頃2の周方向の伸長力よりも大きくするものとされている。
 ここでの伸長力とは、右袖3および左袖4、更には前述の身頃2(前身頃11、後身頃12)に関して、製造に用いられる部材(対応する生地)を、定速伸長形引張試験機により、約20℃(18℃~22℃)の環境下において、幅2.5cm、長さ(生地把持間隔)10cmの状態で、引張り速度30cm/分で所定方向に50%伸長させた時の伸長長力である。本件では定速伸長形引張試験機として島津製作所製AGS-Xを採用し、これを用いて測定した伸長力を記載している。右袖3および左袖4の各々の長さ方向の伸長力は、長さ方向の50%伸長時に100cN以上600cN以下となるものであればよいが、好ましくは長さ方向の50%伸長時に150cN以上600cN以下、より好ましくは長さ方向の50%伸長時に200cN以上600cN以下となるものである。
 なお、左袖4を製造するための第4の生地は、本実施形態においては右袖3を製造するための第3の生地とだけ同質のものとしているが、これに限定されない。たとえば、第4の生地は、第3の生地に加え、後身頃12を製造するための第2の生地と同質のものとしてもよい。第3の生地の性質にかかわらず、第4の生地は第2の生地と同質のものとしてもよい。
 以上のような構成により、着用者は、衣類1を頭部から被るように着用することが可能となる。すなわち、着用者は、頭部を衣類1の裾7から襟ぐり6まで通しつつ、当該着用者の右腕を右袖ぐり8を介して右袖3まで通しかつ当該着用者の左腕を左袖ぐり9を介して左袖4まで通すことによって、衣類1により上半身の略全部を覆うことが可能となる。
 また、右袖3が、右袖ぐり8の前身頃11側(右側正面縁部21)に接続されるとともに、前身頃11側よりも広い範囲で右袖ぐり8の後身頃12側(右側背面縁部22)に接続されることとなる。そのため、着用者による衣類1の着用時、右袖3が、身頃2に対して、着用者の前方へは比較的移動しにくくなる一方、着用者の後方へは比較的移動しやすくなる。
 左袖4が、左袖ぐり9の前身頃11側(左側正面縁部26)に接続されるとともに、前身頃11側よりも広い範囲で左袖ぐり9の後身頃12側(左側背面縁部27)に接続されることとなる。そのため、着用者による衣類1の着用時、左袖4が、身頃2に対して、着用者の前方へは比較的移動しにくくなる一方、着用者の後方へは比較的移動しやすくなる。
 そして、右袖3がその長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる右袖3の長さ方向の伸長力を有しかつ左袖4がその長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる左袖4の長さ方向の伸長力を有する。したがって、着用者による衣類1の着用時、右袖3と右袖ぐり8との接続部分が身頃2に対して衣類1の着用前における第1の相対位置と略同じ相対位置を保持しようとし、かつ、左袖4と左袖ぐり9との接続部分が身頃2に対して衣類1の着用前における第2の相対位置と略同じ相対位置を保持しようとする。
 よって、衣類1は、当該衣類1を着用した着用者51が、図4に示すような、腕が正面中央側にまわるように右腕につながる右肩および左腕につながる左肩の各々が前方に出てしまう姿勢60を頻繁にまたは連続して長時間にわたってとりづらくなるようにできる。結果、着用者が、衣類1を着用する際、常に姿勢60をとろうとすること(所謂、巻き肩になること)を抑制できる。さらに、既に巻き肩になった人に衣類1を着用させた場合には、その巻き肩を矯正することも可能となる。
 また、本実施形態において、右袖3は、右袖3の長さ方向(図1における矢印33方向)の50%伸長時に150cN以上となる長さ方向の伸長力を有し、かつ、右袖3の周方向(図1における矢印34方向)の50%伸長時に150cN以上となる周方向の伸長力を有している。また、左袖4は、左袖4の長さ方向(図1における矢印35方向)の50%伸長時に150cN以上となる長さ方向の伸長力を有し、かつ、左袖4の周方向(図1における矢印36方向)の50%伸長時に150cN以上となる周方向の伸長力を有している。
 このような構成により、着用者による衣類1の着用時、右袖3の伸長力により、右袖3と右袖ぐり8との接続部分に、これを前記第1の相対位置よりも着用者の後方(着用者の背面中央側)へ移動させようとする強い力を付与することが可能となる。また、この際、左袖4の伸長力により、左袖4と左袖ぐり9との接続部分に、これを前記第2の相対位置よりも着用者の後方(着用者の背面中央側)へ移動させようとする強い力を付与することが可能となる。
 すなわち、着用者の右腕ひいては右肩と左腕ひいては左肩とに、後方への高い負荷をかけることが可能となる。よって、腕が正面中央側にまわるように右腕につながる右肩および左腕につながる左肩の各々が前方に出てしまう姿勢60を、着用者にとって更にとりづらいものにできる。したがって、着用者が巻き肩になることをより効果的に抑制できる。しかも、既に巻き肩になった人に対して優れた矯正効果を得ることができる。
 なお、右袖3の周方向の伸長力は、好ましくは右袖3の周方向の50%伸長時に150cN以上600cN以下、より好ましくは右袖3の周方向の50%伸長時に200cN以上600cN以下となるものである。左袖4の周方向の伸長力は、好ましくは左袖4の周方向の50%伸長時に150cN以上600cN以下、より好ましくは左袖4の周方向の50%伸長時に200cN以上600cN以下となるものである。
 また、本実施形態において、右袖3は、衣類1の着用者の右腕における上腕と前腕の少なくとも一部とを覆う長袖である。左袖4は、衣類1の着用者の左腕における上腕と前腕の少なくとも一部とを覆う長袖である。ここでの長袖とは、着用者の上腕と前腕の略全部を覆う本実施形態のような袖に加えて、着用者の上腕と前腕の一部とを覆う袖、例えば七分袖を含む。
 このような構成により、着用者による衣類1の着用時、右袖3を着用者の右腕の上腕および前腕の少なくとも一部に応じて伸長させて、この右腕の比較的広範囲な部分に対する密着度を高めることとなる。また、この際、左袖4を着用者の左腕の上腕および前腕の少なくとも一部に応じて伸長させて、この左腕の比較的広範囲な部分に対する密着度を高めることとなる。
 したがって、右袖3が着用者の右肩に向かってずり上がりすぎることを防止できる。左袖4が着用者の左肩に向かってずり上がりすぎることを防止できる。よって、右袖3と右袖ぐり8との接続部分が着用者の右脇付近に食い込んだり、左袖4と左袖ぐり9との接続部分が着用者の左脇付近に食い込んだりすることを阻止して、右袖3、左袖4またはこれら双方のずり上がりに起因する衣類1の着用感の悪化を回避できる。
 なお、本発明に係る衣類は、本発明に係る衣類は、本実施形態においては長袖である右袖3と長袖である左袖4とを備える衣類1としているが、これに限定するものではなく、着用者の右腕における上腕を覆う半袖である右袖と着用者の左腕における上腕を覆う半袖である左袖とを備える衣類であってもよい。
 また、本実施形態においては、後身頃12が、上側領域13において、右袖3の長さ方向の伸長力以上の身頃2の周方向の伸長力を有するとともに、左袖4の長さ方向の伸長力以上の身頃2の周方向の伸長力を有している。しかも、前身頃11が、上側領域13において、後身頃12の、身頃2の周方向の伸長力よりも小さい身頃2の周方向の伸長力を有している。
 これにより、身頃2が伸長させられた場合、身頃2をその初期形態(身頃2の伸長前の形態)に戻そうとする前述の復元力が、前身頃11および後身頃12の各々に働くこととなる。そして、上側領域13において、後身頃12の、身頃2の周方向の伸長力が、前身頃11の、身頃2の周方向の伸長力よりも大きいので、図4に示すような後身頃12に働く前記第2の復元力55・56が、前身頃11に働く前記第1の復元力よりも大きくなる。
 この第2の復元力55・56は、右袖ぐり8および左袖ぐり9を着用者の背面中央側へ導く。図4に示すように、衣類1が着用者51に着用された場合には、身頃2は着用者51の身体に応じて伸長させられるので、第2の復元力55・56により、着用者51の右肩および左肩が、それぞれ右袖3と右袖ぐり8との接続部分および左袖4と左袖ぐり9との接続部分を介して着用者51の背面中央側へ導かれることとなる。
 したがって、着用者による衣類1の着用時、右袖3により着用者の右腕が、また、左袖4により着用者の左腕が着用者の後側に引き寄せられる状態が常に作り出されることとなる。すなわち、後身頃12に働く第2の復元力55・56が、衣類1の着用中、着用者の右肩および左肩をそれぞれ当該着用者の背面中央側へ引き寄せるように、着用者に対して与え続けられることとなる。
 よって、衣類1は、より効果的に、当該衣類1を着用した着用者が、腕が背面中央側にまわるように右腕につながる右肩および左腕につながる左肩の各々が前方に出てしまう姿勢60を頻繁にまたは連続して長時間にわたってとりづらくなるようにできる。結果、巻き肩の抑制効果、更には巻き肩の矯正効果を向上させることもできる。
 なお、後身頃12の伸長力は、本実施形態においては、後身頃12を製造するための第2の生地の性質のみに由来するものとしているが、後身頃12を別の第2の生地とゴム等の弾性体とを用いて製造されたものとしたうえで、実質的に前記弾性体の性質のみに由来するものとしてもよいし、前記別の第2の生地の性質と前記弾性体の性質との両者に由来するものとしてもよい。
 なお、前身頃11(前身頃11製造用の第1の生地)は、本実施形態においては前身頃11の上側領域13に対して所定量の第1の復元力を働かし得るものとしているが、これに限定されない。たとえば、前身頃11(前身頃11製造用の第1の生地)は、第1の生地は衣類1の着脱容易性を大きく損なうものでなければ、前身頃11の上側領域13に対して第1の復元力を殆ど働かすことができないものとしてもよい。
 また、本実施形態においては、前身頃11の左右方向の最小幅Xと、後身頃12の左右方向の最小幅Yに関して、Y/Xが約0.05から約0.9の範囲内の値となる。よって、巻き肩の抑制効果および巻き肩の矯正効果の向上を効果的に図ることができる。なお、Y/Xの値については、Y/Xを約0.1から約0.9の範囲内の値とすることが好ましく、約0.2から約0.8の範囲内の値とすることが更に好ましい。
 また、本実施形態においては、前身頃11の、上側領域13における身頃2の周方向の伸長力、右袖3および左袖4の各々の長さ方向の伸長力、および、後身頃12の、上側領域13における身頃2の周方向の伸長力は、この記載順に大きくなるように構成しているが、これらのうち右袖3および左袖4の各々の長さ方向の伸長力が50%伸長時に100cN以上となるのであれば、例えば、すべてが同一となるように構成してもよい。
 すなわち、後身頃12が、上側領域13において、右袖3の長さ方向の伸長力と同一の身頃2の周方向の伸長力を有するとともに、左袖4の長さ方向の伸長力と同一の身頃2の周方向の伸長力を有し、かつ、前身頃11が、上側領域13において、後身頃12の、身頃2の周方向の伸長力と同一の身頃2の周方向の伸長力を有するものとし、更に、右袖3の長さ方向の伸長力と左袖4の長さ方向の伸長力とを同一に設定してもよい。
 この構成によれば、前身頃11の、身頃2の周方向の伸長力と、後身頃の、前記身頃の周方向の伸長力と、前記右袖の長さ方向の伸長力と、前記左袖の長さ方向の伸長力とが同一となるので、前身頃11と後身頃12と右袖3と左袖4とを同一の材料で製造することが可能となる。よって、衣類を一の材料で製造することが可能となり、製造コストの低減化を図ることができる。
 なお、上述の教示を考慮すれば、本発明が多くの変更形態および変形形態をとり得ることは明らかである。したがって、本発明が、添付の特許請求の範囲内において、本明細書に記載された以外の方法で実施され得ることを理解されたい。
 1  衣類
 2  身頃
 3  右袖
 4  左袖
 6  襟ぐり
 7  裾
 8  右袖ぐり
 9  左袖ぐり
 11 前身頃
 12 後身頃
 13 身頃の上側領域

Claims (7)

  1.  伸縮性を有し、着用者の上半身の少なくとも一部を覆うことができる衣類において、
     襟ぐり、前記襟ぐりの下方に配された裾、前記襟ぐりの右側に配された右袖ぐり、および、前記襟ぐりの左側に配された左袖ぐりを有する身頃であって、前身頃を含むとともに、前記襟ぐり、前記裾、前記右袖ぐりおよび前記左袖ぐりが形成されるように前記前身頃と接続されかつ前記身頃のうち前記右袖ぐりおよび前記左袖ぐりの各々の上端から下端までに対応する上側領域において前身頃の左右方向の最小幅よりも小さい左右方向の最小幅を有する後身頃を含む、上下方向に延びる筒状の身頃と、
     前記着用者の右腕に対してフィットしつつ装着され得る右袖であって、前記右袖ぐりに接続されかつ長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる長さ方向の伸長力を有する右袖と、
     前記着用者の左腕に対してフィットしつつ装着され得る左袖であって、前記左袖ぐりに接続されかつ長さ方向の50%伸長時に100cN以上となる長さ方向の伸長力を有する左袖とを備える、衣類。
  2.  前記右袖は、当該右袖の長さ方向の50%伸長時に150cN以上となる長さ方向の伸長力を有し、かつ、当該右袖の周方向の50%伸長時に150cN以上となる周方向の伸長力を有し、
     前記左袖は、当該左袖の長さ方向の50%伸長時に150cN以上となる長さ方向の伸長力を有し、かつ、当該左袖の周方向の50%伸長時に150cN以上となる周方向の伸長力を有する、請求項1に記載の衣類。
  3.  前記右袖が、前記着用者の右腕における上腕と前腕の少なくとも一部とを覆う長袖であり、
     前記左袖が、前記着用者の左腕における上腕と前腕の少なくとも一部とを覆う長袖である、請求項1または請求項2に記載の衣類。
  4.  前記右袖が、前記着用者の右腕における上腕を覆う半袖であり、
     前記左袖が、前記着用者の左腕における上腕を覆う半袖である、請求項1または請求項2に記載の衣類。
  5.  前記後身頃が、前記上側領域において、前記右袖の長さ方向の伸長力以上の前記身頃の周方向の伸長力を有するとともに、前記左袖の長さ方向の伸長力以上の前記身頃の周方向の伸長力を有し、
     前記前身頃が、前記上側領域において、前記後身頃の、前記身頃の周方向の伸長力よりも小さい前記身頃の周方向の伸長力を有する、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の衣類。
  6.  前記上側領域における前記前身頃の左右方向の最小幅をXとし、前記上側領域における前記後身頃の左右方向の最小幅をYとした場合、Y/Xが約0.05から約0.9の範囲内の値である、請求項5に記載の衣類。
  7.  前記後身頃が、前記上側領域において、前記右袖の長さ方向の伸長力と同一の前記身頃の周方向の伸長力を有するとともに、前記左袖の長さ方向の伸長力と同一の前記身頃の周方向の伸長力を有し、
     前記前身頃が、前記上側領域において、前記後身頃の、前記身頃の周方向の伸長力と同一の前記身頃の周方向の伸長力を有し、
     前記右袖の長さ方向の伸長力と前記左袖の長さ方向の伸長力とが同一に設定される、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の衣類。
PCT/JP2017/026122 2017-01-27 2017-07-19 衣類 WO2018138948A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17893693.6A EP3574784A4 (en) 2017-01-27 2017-07-19 CLOTHING
JP2018564095A JP6516315B2 (ja) 2017-01-27 2017-07-19 衣類
SG11201906218QA SG11201906218QA (en) 2017-01-27 2017-07-19 Garment
US16/479,859 US20210007427A1 (en) 2017-01-27 2017-07-19 Garment
CN201780084364.4A CN110198644A (zh) 2017-01-27 2017-07-19 衣服

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2017/003026 2017-01-27
JP2017003026 2017-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018138948A1 true WO2018138948A1 (ja) 2018-08-02

Family

ID=62979399

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/026122 WO2018138948A1 (ja) 2017-01-27 2017-07-19 衣類

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20210007427A1 (ja)
EP (1) EP3574784A4 (ja)
JP (1) JP6516315B2 (ja)
CN (1) CN110198644A (ja)
SG (1) SG11201906218QA (ja)
WO (1) WO2018138948A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020095438A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 トラタニ株式会社 衣料の上半身部

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119677A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Charle Co Ltd 衣類
JP2013151771A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Toray Ind Inc 衣服
JP2014196587A (ja) 2013-03-05 2014-10-16 グンゼ株式会社 アンダーシャツ
JP2014198912A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社ワコール 上半身用衣類

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4018682B2 (ja) * 2004-09-21 2007-12-05 株式会社アシックス スパッツ
US20100050313A1 (en) * 2008-08-26 2010-03-04 Shackelford Jr John P Posture improving device
JP5183797B2 (ja) * 2009-03-03 2013-04-17 株式会社アシックス ウェア
JP5053345B2 (ja) * 2009-09-07 2012-10-17 株式会社新和 姿勢矯正具及び衣類
US20140336556A1 (en) * 2013-05-13 2014-11-13 TheraChic LLC Posture support garment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013119677A (ja) * 2011-12-07 2013-06-17 Charle Co Ltd 衣類
JP2013151771A (ja) * 2012-01-26 2013-08-08 Toray Ind Inc 衣服
JP2014196587A (ja) 2013-03-05 2014-10-16 グンゼ株式会社 アンダーシャツ
JP2014198912A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 株式会社ワコール 上半身用衣類

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3574784A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020095438A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 トラタニ株式会社 衣料の上半身部
JP6704135B1 (ja) * 2018-11-09 2020-06-03 トラタニ株式会社 衣料の上半身部

Also Published As

Publication number Publication date
EP3574784A1 (en) 2019-12-04
US20210007427A1 (en) 2021-01-14
SG11201906218QA (en) 2019-08-27
JP6516315B2 (ja) 2019-05-22
CN110198644A (zh) 2019-09-03
JPWO2018138948A1 (ja) 2019-04-11
EP3574784A4 (en) 2020-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6696661B2 (ja) 衣料の上半身部
WO2018138948A1 (ja) 衣類
JP6516314B1 (ja) 衣料の上半身部
JP6656690B2 (ja) 衣類
WO2020075222A1 (ja) 衣料の上半身部
JP6656691B2 (ja) 衣類
US9192196B2 (en) Underwear with seamless neck portion
WO2020144765A1 (ja) 衣料の上半身部
JP6704135B1 (ja) 衣料の上半身部
JP6696663B1 (ja) 衣料の上半身部
JP7161542B2 (ja) シャツおよびパンツ
JP3215630U (ja) 衣類用口部材
JP2018040073A (ja) 上半身用衣類
JP6172812B2 (ja) 上着
JP5161392B1 (ja) 衣類
JP2022083203A (ja) 衣類
JP2021080599A (ja) 上半身用衣類
JP2020190052A (ja) ニット製の衣服

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17893693

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018564095

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017893693

Country of ref document: EP

Effective date: 20190827