WO2018074066A1 - 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物 - Google Patents

繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2018074066A1
WO2018074066A1 PCT/JP2017/030778 JP2017030778W WO2018074066A1 WO 2018074066 A1 WO2018074066 A1 WO 2018074066A1 JP 2017030778 W JP2017030778 W JP 2017030778W WO 2018074066 A1 WO2018074066 A1 WO 2018074066A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polycarbonate resin
resin composition
fiber
weight
reinforced polycarbonate
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/030778
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
榊 陽一郎
和史 堀澤
Original Assignee
住化ポリカーボネート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住化ポリカーボネート株式会社 filed Critical 住化ポリカーボネート株式会社
Priority to JP2018505037A priority Critical patent/JP6364572B1/ja
Priority to CN201780060576.9A priority patent/CN109790367B/zh
Priority to KR1020197008838A priority patent/KR102414203B1/ko
Publication of WO2018074066A1 publication Critical patent/WO2018074066A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • C08K7/14Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/06Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials
    • C08J5/08Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material using pretreated fibrous materials glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/08Ingredients agglomerated by treatment with a binding agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates

Definitions

  • the present invention provides a fiber-reinforced polycarbonate resin composition excellent in mold release properties at the time of injection molding while maintaining the excellent heat resistance and thermal stability inherently possessed by the polycarbonate resin, and the rigidity of the resulting molded product, and its
  • the present invention relates to a resin molded product obtained by molding a resin composition.
  • Polycarbonate resin is a thermoplastic resin excellent in mechanical strength, heat resistance, thermal stability, etc., and is therefore widely used industrially in the electrical and electronic fields and the automobile field.
  • Polycarbonate resins reinforced with glass fibers are excellent in strength and rigidity, and thus are used in casings for electrical and electronic devices, casings for electric tools, and the like.
  • portable terminals such as smartphones have been required to be light in weight because they carry the product.
  • the casings of these products and the internal chassis of electrical and electronic parts are injection molded at high temperatures in order to achieve further thinning. Therefore, there is a demand for a molding material that is excellent not only in mechanical strength and rigidity but also in releasability and thermal stability of the thin portion.
  • the conventional glass fiber reinforced polycarbonate resin composition has not been sufficiently examined for releasability and thermal stability, and it is difficult to release or crack when releasing a molded product having a thin part. There was a problem that it was easy to generate a malfunction such as.
  • Patent Document 1 proposes a glass fiber reinforced polycarbonate resin composition excellent in impact resistance, rigidity and dimensional stability, which is made of polycarbonate resin, glass fiber, trialkyl phosphite and polyethylene wax. However, the releasability and thermal stability of this resin composition have not been studied.
  • Patent Document 2 proposes a glass fiber reinforced polycarbonate composition in which 50 to 240 parts by weight of a fibrous filler having a specific viscosity average molecular weight of L / D ⁇ 3 is blended.
  • Patent Document 3 proposes a low-anisotropic high-rigidity glass fiber reinforced resin molded article comprising a polycarbonate resin and glass fibers having a number average aspect ratio of 4 to 10.
  • Patent Document 2 nor Patent Document 3 discusses releasability and thermal stability.
  • the present invention molds a glass fiber reinforced polycarbonate resin composition excellent in releasability and thermal stability and its resin composition without impairing the excellent mechanical strength and rigidity of the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition. It aims at providing the resin molded product which becomes.
  • the present inventor has made glass fiber reinforced polycarbonate resin composition by adding glass fiber, phosphite compound having a specific structure and fatty acid ester to polycarbonate resin.
  • the present inventors have found that a glass fiber reinforced polycarbonate resin composition excellent in releasability and thermal stability can be obtained without impairing the excellent mechanical strength and rigidity of the product.
  • the phosphorous ester compound (C) is added to 100 parts by weight of the resin composition comprising 40 to 80% by weight of the polycarbonate resin (A) and 20 to 60% by weight of the glass fiber (B).
  • the present invention relates to a fiber-reinforced polycarbonate resin composition comprising 0.01 to 0.2 parts by weight and 0.1 to 2 parts by weight of fatty acid ester (D).
  • the viscosity average molecular weight of the polycarbonate resin (A) is preferably 16000 to 30000.
  • the glass fiber (B) is preferably treated with an epoxy sizing agent or a urethane sizing agent, and the average diameter of the fiber cross section is 6 to 20 ⁇ m.
  • the glass fiber (B) has a flat cross section having an average value of the major axis of the fiber cross section of 10 to 50 ⁇ m and an average ratio of the major axis to the minor axis (major axis / minor axis) of 2 to 8.
  • the phosphite compound (C) is preferably a compound represented by the following general formula (1) or a compound represented by the following general formula (2).
  • General formula (1) wherein R 1 and R 2 each independently represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group optionally substituted with an alkyl group, and a and b each independently represents 0 Represents an integer of ⁇ 3)
  • General formula (2) (In the general formula (2), R 3 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group which may be substituted with an alkyl group, and c represents an integer of 0 to 3)
  • the phosphite compound (C) represented by the general formula (1) is 3,9-bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenoxy) -2,4,8,10- Tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5,5] undecane or 3,9-bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenoxy) -2,4,8,10-tetraoxa-3, 9-Diphosphaspiro [5,5] undecane is preferred.
  • the phosphite compound (C) represented by the general formula (2) is preferably tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite.
  • the fatty acid ester (D) is preferably pentaerythritol tetrastearate.
  • thermoplastic elastomer (E) is contained in an amount of 0.2 to 20 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the polycarbonate resin (A) and the glass fiber (B).
  • thermoplastic elastomer (E) is preferably a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer or a polyester thermoplastic elastomer.
  • the present invention also relates to a resin molded product obtained by molding the fiber-reinforced polycarbonate resin composition.
  • the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition of the present invention is excellent in releasability and thermal stability without impairing the excellent mechanical strength and rigidity of the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition. Is expensive. For example, it can be used as a substitute for a metal product used for a thin casing or an internal chassis used for an electric device or an electronic device, and the product can be reduced in weight. In addition, when an external force is applied to a molded product obtained from such a resin composition, the molded product may bend and cause problems such as damage to electronic components stored in the molded product. Can be suppressed.
  • the fiber-reinforced polycarbonate resin composition of the present invention is a phosphite compound based on 100 parts by weight of a resin composition comprising 40 to 80% by weight of polycarbonate resin (A) and 20 to 60% by weight of glass fiber (B). It contains 0.01 to 0.2 parts by weight of (C) and 0.1 to 2 parts by weight of fatty acid ester (D).
  • the polycarbonate resin (A) used in the present invention is obtained by a phosgene method in which various dihydroxydiaryl compounds and phosgene are reacted, or a transesterification method in which a dihydroxydiaryl compound and a carbonate such as diphenyl carbonate are reacted.
  • a typical example of the polymer is a polycarbonate resin produced from 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) propane (commonly called bisphenol A).
  • dihydroxydiaryl compound examples include bisphenol 4-, bis (4-hydroxyphenyl) methane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) ethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl) butane, 2, 2-bis (4-hydroxyphenyl) octane, bis (4-hydroxyphenyl) phenylmethane, 2,2-bis (4-hydroxyphenyl-3-methylphenyl) propane, 1,1-bis (4-hydroxy-3) -Tert-butylphenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-3-bromophenyl) propane, 2,2-bis (4-hydroxy-3,5-dibromophenyl) propane, 2,2-bis ( Bis (hydroxyaryl) alkanes such as 4-hydroxy-3,5-dichlorophenyl) propane, 1,1 Bis (hydroxyaryl) cycloalkanes such as bis (4-hydroxyphenyl) cyclopentane, 1,1-bis (4-hydroxyphenyl) cyclohexane, 4,4
  • Trihydric or higher phenols include phloroglucin, 4,6-dimethyl-2,4,6-tri- (4-hydroxyphenyl) -heptene, 2,4,6-dimethyl-2,4,6-tri- (4 -Hydroxyphenyl) -heptane, 1,3,5-tri- (4-hydroxyphenyl) -benzol, 1,1,1-tri- (4-hydroxyphenyl) -ethane and 2,2-bis- [4 4- (4,4′-dihydroxydiphenyl) -cyclohexyl] -propane and the like.
  • the viscosity average molecular weight of the polycarbonate resin (A) is not particularly limited, but is usually from 10,000 to 100,000, more preferably from 16,000 to 30,000, and even more preferably from 19000 to 26000 from the viewpoint of moldability and strength. Moreover, when manufacturing this polycarbonate resin, a molecular weight modifier, a catalyst, etc. can be used as needed.
  • the compounding amount of the polycarbonate resin (A) is 40 to 80% by weight, preferably 50 to 70% by weight. If it exceeds 80% by weight, the rigidity is inferior, and if it is less than 40% by weight, a molded product having poor thermal stability is generated.
  • the glass fiber (B) used in the present invention is not particularly limited, and a circular cross-section glass fiber having a substantially circular cross section with an average value of the major axis to minor axis ratio (major axis / minor axis) of the fiber cross section of 1 to 1.5.
  • it may be a flat cross-section glass fiber having an average value of the major axis / minor axis ratio (major axis / minor axis) of 2 to 8.
  • the number average fiber length of the glass fiber (B) is preferably 1 to 8 mm, more preferably 2 to 5 mm.
  • the glass fiber is produced according to any conventionally known method. When the number average fiber length is 1 mm or less, the mechanical strength is not sufficiently improved. When a polycarbonate resin exceeding 8 mm is produced, the glass fiber falls off from the resin because the dispersibility of the glass fiber in the polycarbonate resin is inferior. Productivity tends to decrease.
  • the diameter of the glass fiber is 6 It is preferable that the thickness is ⁇ 20 ⁇ m.
  • the diameter of the glass fiber is less than 6 ⁇ m, the mechanical strength is inferior, and when it exceeds 20 ⁇ m, the appearance tends to deteriorate.
  • the diameter of the glass fiber is more preferably 7 to 18 ⁇ m, still more preferably 8 to 15 ⁇ m.
  • circular cross-section glass fibers having an average ratio of major axis to minor axis (major axis / minor axis) of the fiber cross section of 1 to 1.5 and a substantially circular cross section are 10 ⁇ m in diameter and 13 ⁇ m in diameter. The number average length of these is 2 to 6 mm.
  • glass fibers available on the market include CS321 and CS311 manufactured by KCC, CS03MAFT737 manufactured by Owens Corning Japan, and the like.
  • the glass fiber (B) is a flat cross-section glass fiber having an average ratio of the major axis to the minor axis (major axis / minor axis) of 2 to 8 in the fiber cross section
  • the average value of the major axis is 10 to 50 ⁇ m, preferably 15 to It is 40 ⁇ m, more preferably 25 to 30 ⁇ m.
  • the average value of the ratio of the major axis to the minor axis (major axis / minor axis) is 2 to 8, preferably 2 to 7, more preferably 2.5 to 5.
  • the major axis of the flat cross-section glass fiber is less than 10 ⁇ m, the production is difficult, and if it exceeds 50 ⁇ m, the appearance of the molded product surface of the polycarbonate resin composition may be impaired.
  • the ratio of the major axis to the minor axis is less than 2, the dimensional stability is inferior, and when it exceeds 8, the strength may be inferior.
  • the glass fiber (B) can be surface-treated with a silane coupling agent such as aminosilane or epoxysilane for the purpose of improving the adhesion to the polycarbonate resin. Further, when glass fibers are handled, they can be focused by a bundling material such as urethane or epoxy for the purpose of improving the handleability.
  • a silane coupling agent such as aminosilane or epoxysilane for the purpose of improving the adhesion to the polycarbonate resin.
  • a bundling material such as urethane or epoxy for the purpose of improving the handleability.
  • the compounding amount of the glass fiber (B) is 20 to 60% by weight in the resin composition. When it exceeds 60% by weight, a molded product having poor appearance is generated. If it is less than 20% by weight, it is inferior in strength and rigidity. A more preferred blending amount is 30 to 50% by weight, most preferably 40 to 45% by weight.
  • the phosphite compound (C) is blended in the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition of the present invention.
  • the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition excellent in thermal stability is obtained without impairing properties such as mechanical strength inherent in the polycarbonate resin (A). can get.
  • R 1 and R 2 each independently represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group optionally substituted with an alkyl group, and a and b each independently represents 0 Represents an integer of ⁇ 3)
  • ADK STAB PEP-36 manufactured by ADEKA (“ADEKA STAB” is a registered trademark) and Doverphos S-9228 manufactured by Dover Chemical are commercially available.
  • Examples of the phosphite compound (C) include compounds represented by the general formula (2) in addition to the compounds represented by the general formula (1).
  • R 3 represents an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group optionally substituted with an alkyl group, and c represents an integer of 0 to 3)
  • R 3 is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, and more preferably an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms.
  • Examples of the compound represented by the general formula (2) include triphenyl phosphite, tricresyl phosphite, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite, and trisnonylphenyl phosphite. It is done. Of these, tris (2,4-di-t-butylphenyl) phosphite is particularly suitable.
  • Irgaphos 168 manufactured by BASF (“Irgaphos" is a registered trademark of BASF Societas Europea) is commercially available. Are available.
  • the blending amount of the phosphite compound (C) is 0.01 to 0.2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition comprising the polycarbonate resin (A) and the glass fiber (B). On the other hand, if the blending amount exceeds 0.2 parts by weight, the thermal stability becomes worse. If it is less than 0.01 parts by weight, the thermal stability is poor. More preferred is 0.02 to 0.1 parts by weight, and most preferred is 0.03 to 0.05 parts by weight.
  • the fatty acid ester (D) is blended in the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition of the present invention.
  • the properties such as mechanical strength inherent in the polycarbonate resin (A) are not impaired, and a glass fiber reinforced polycarbonate resin composition excellent in releasability and thermal stability is obtained. can get.
  • fatty acid ester (D) used in the present invention a usual condensation compound of an aliphatic carboxylic acid and an alcohol can be used.
  • Examples of the aliphatic carboxylic acid include saturated or unsaturated monocarboxylic acid, dicarboxylic acid, and tricarboxylic acid.
  • the aliphatic carboxylic acid includes alicyclic carboxylic acid. Of these, monocarboxylic acids and dicarboxylic acids having 6 to 36 carbon atoms are preferred, and saturated monocarboxylic acids having 6 to 36 carbon atoms are more preferred.
  • aliphatic carboxylic acid examples include, for example, palmitic acid, stearic acid, valeric acid, caproic acid, capric acid, lauric acid, arachidic acid, behenic acid, lignoceric acid, serotic acid, mellic acid, tetratriacontanoic acid, Examples include montanic acid, glutaric acid, adipic acid, and azelaic acid.
  • the alcohol examples include saturated or unsaturated monohydric alcohols and polyhydric alcohols, and these alcohols may have a substituent such as a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom or an aryl group.
  • a saturated alcohol having 30 or less carbon atoms is preferable, and an aliphatic saturated monohydric alcohol and aliphatic saturated polyhydric alcohol having 30 or less carbon atoms are more preferable.
  • Aliphatic alcohols include alicyclic alcohols.
  • the alcohol include, for example, octanol, decanol, dodecanol, tetradecanol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, ethylene glycol, diethylene glycol, glycerin, pentaerythritol, 2,2-dihydroxyperfluoropropanol, neopentylene glycol, ditrimethylolpropane. And dipentaerythritol.
  • fatty acid ester (D) examples include, for example, behenyl behenate, octyldodecyl behenate, stearyl stearate, glycerol monopalmitate, glycerol monostearate, glycerol monooleate, glycerol distearate, glycerol tristearate.
  • Rate pentaerythritol monopalmitate, pentaerythritol monostearate, pentaerythritol distearate, pentaerythritol tristearate, pentaerythritol tetrastearate, etc., which may be used alone or in combination of two or more. it can.
  • pentaerythritol stearate is preferable, and for example, Roxyol VPG861 manufactured by Cognis is commercially available.
  • the blending amount of the fatty acid ester (D) is 0.1 to 2 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the resin composition comprising the polycarbonate resin (A) and the glass fiber (B). If the amount exceeds 2 parts by weight, stable production becomes difficult. If it is less than 0.1 parts by weight, the releasability is poor. More preferred is 0.3 to 1.5 parts by weight, and most preferred is 0.5 to 1.0 parts by weight.
  • thermoplastic elastomer (E) it is preferable to add a thermoplastic elastomer (E) to the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition of the present invention.
  • E thermoplastic elastomer
  • the thermoplastic elastomer (E) is not particularly limited, and is an olefin thermoplastic elastomer, a styrene thermoplastic elastomer, a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer, a polyester thermoplastic elastomer, an acrylic thermoplastic elastomer, a polyurethane thermoplastic elastomer. And polyamide-based thermoplastic elastomers. Of these, hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomers and polyester-based thermoplastic elastomers are preferred.
  • Hydrogenated styrene thermoplastic elastomers are polystyrene-poly (ethylene / propylene) block copolymer, polystyrene-poly (ethylene / propylene) block-polystyrene copolymer, polystyrene-poly (ethylene / butylene) block-polystyrene copolymer. And a polystyrene-poly (ethylene-ethylene / propylene) block-polystyrene copolymer.
  • these hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomers those modified with maleic anhydride or amine can also be used.
  • polystyrene-poly (ethylene / butylene) block-polystyrene copolymers are suitable.
  • Kuraray Septon 8004 and 8007, Asahi Kasei Tuftec H1062, H1051, and H1043 are commercially available. is there.
  • the hydrogenated styrene thermoplastic elastomer preferably has a styrene unit content of 55% by weight or more from the viewpoint of the appearance of the molded product.
  • Examples of the hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer having a styrene unit content of 55% by weight or more include commercially available Kuraray Septon 8104, Asahi Kasei Tuftec H1043, and the like.
  • the polyester-based thermoplastic elastomer is a multi-block copolymer composed of a hard segment and a soft segment (one or more selected from the group consisting of an aliphatic polyether, an aliphatic polyester, and a polycarbonate in a hard segment composed of an aromatic polyester). Block copolymer having soft segments bonded).
  • the hard segment is preferably an aromatic polyester, and specific examples thereof include polybutylene terephthalate and polybutylene naphthalate. These can be used alone or in combination of two or more.
  • aliphatic polyether As the soft segment, aliphatic polyether, aliphatic polyester, polycarbonate and the like are suitable, and specific examples include poly ( ⁇ -caprolactone), polytetramethylene glycol, polyalkylene carbonate and the like. These can be used alone or in combination of two or more.
  • block copolymer examples include one or more copolymers selected from the group consisting of polyester-polyester copolymers, polyester-polyether copolymers, and polyester-polycarbonate copolymers. Is preferred.
  • polyester thermoplastic elastomers examples include Hytrel manufactured by Toray DuPont and Perprene manufactured by Toyobo.
  • thermoplastic elastomer a hydrogenated styrene thermoplastic elastomer and a polyester thermoplastic elastomer can be used in combination. By using both together, a glass fiber reinforced polycarbonate resin composition in which the adhesion between the polycarbonate resin (A) and the glass fiber (B) is further improved is obtained.
  • the amount of the polyester-based thermoplastic elastomer (E) used in the present invention is 100 parts by weight of a resin composition comprising 40 to 80% by weight of the polycarbonate resin (A) and 20 to 60% by weight of the glass fiber (B).
  • the amount is 0.2 to 20 parts by weight. If the blending amount exceeds 20 parts by weight, it is not preferable because stable production becomes difficult. If it is less than 0.2 parts by weight, the adhesion between the polycarbonate resin (A) and the glass fiber (B) is inferior. More preferred is 0.3 to 15 parts by weight, and most preferred is 0.4 to 10 parts by weight.
  • the polycarbonate resin is supplied from the first feeder (raw material supply port) into the extruder barrel, and after the resin is sufficiently melted, the glass fiber is supplied to the second feeder (filler).
  • a generally available disk for example, a kneading disk or the like is applied to the screw used for kneading after being fed into the extruder barrel from the supply port), and a plurality of such disks can be used as a screw configuration by a known method. It is possible to perform kneading while adjusting the arrangement of the disk as appropriate.
  • a pultrusion method in which a polycarbonate resin is impregnated into the fiber while drawing the glass fiber can also be used.
  • various resins, antioxidants, fluorescent brighteners, pigments, dyes, carbon black, fillers, mold release agents, ultraviolet absorbers are added to the polycarbonate resin composition of the present invention within the range not impairing the effects of the present invention.
  • Examples of the various resins include high impact polystyrene, ABS, AES, AAS, AS, acrylic resin, polyamide, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyarylate, polysulfone, polyphenylene sulfide resin, and the like. It may be used in combination with more than one species.
  • antioxidants examples include phosphorus antioxidants and phenolic antioxidants. Especially, a semi hindered phenolic antioxidant and a hindered phenolic antioxidant are used suitably.
  • semi-hindered phenol antioxidant examples include Sumitizer GA-80 manufactured by Sumitomo Chemical Co., Ltd.
  • examples of the hindered phenol antioxidant include Irganox 1076 manufactured by BASF, which are used singly or in combination. You may use together.
  • the resin molded product of the present invention is obtained by molding the fiber-reinforced polycarbonate resin composition.
  • extrusion molding or injection molding is used as the method for molding the fiber-reinforced resin molded product of the present invention.
  • a sheet such as a sheet or profile extrusion using an extruder is used.
  • injection molding a mold capable of forming the molded product and an injection molding machine of 100 to 200 ⁇ class are used.
  • the molding temperature is preferably 230 to 260 ° C. Since the molded body is excellent in appearance, it can be preferably applied to a housing such as a camera or a smartphone.
  • Phosphite compound (C) 3-1. 3,9-bis (2,6-di-tert-butyl-4-methylphenoxy) -2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro [5,5] represented by the following formula Undeka
  • ADK STAB PEP-36 (trade name, manufactured by ADEKA, hereinafter referred to as “Compound C1”)
  • Irgaphos 168 (trade name, manufactured by BASF, hereinafter referred to as “Compound C2”)
  • Doverphos S-9228 (trade name, manufactured by Dover Chemical, hereinafter abbreviated as “C3”)
  • Polyester thermoplastic elastomer 5-2-1 Polyester-polyester copolymer Perprene S-3001 (trade name, manufactured by Toyobo Co., Ltd., abbreviated as “E3”) Hard segment: Polybutylene terephthalate Soft segment: Poly ( ⁇ -caprolactone) 5-2-2. Polyester-polyether copolymer Perprene P-150B (trade name, manufactured by Toyobo Co., Ltd., abbreviated as “E4”) Hard segment: polybutylene terephthalate Soft segment: polytetramethylene glycol 5-2-3.
  • Polyester-polyether copolymer Perprene EN-3000 (trade name, manufactured by Toyobo Co., Ltd., abbreviated as “E5”) Hard segment: polybutylene naphthalate Soft segment: polytetramethylene glycol 5-2-4. Polyester-polycarbonate copolymer Perprene C-2003 (trade name, manufactured by Toyobo, abbreviated as “E6”) Hard segment: Polybutylene terephthalate Soft segment: Polyalkylene carbonate
  • Examples 1 to 67 and Comparative Examples 1 to 32 (Preparation of pellets)
  • the above-mentioned various blending components are kneaded at a blending ratio shown in Tables 1 to 10 using a twin screw extruder (TEM-37SS manufactured by Toshiba Machine Co., Ltd.) at a melting temperature of 300 ° C., and a glass fiber reinforced polycarbonate resin composition.
  • TEM-37SS twin screw extruder
  • Glass fiber reinforced polycarbonate resin is made by supplying polycarbonate resin, phosphite compound, fatty acid ester and thermoplastic elastomer from the first feeder (raw material supply port) into the extruder barrel, and sufficiently melting the resin composition.
  • the fibers were fed into the extruder barrel from the second feeder (filler supply port) and then kneaded to obtain glass fiber-reinforced polycarbonate resin composition pellets.
  • ⁇ Bending elastic modulus of molded product The pellets of the various resin compositions obtained above were each dried at 125 ° C. for 4 hours, and then subjected to an ISO test method using an injection molding machine (manufactured by FANUC, ROBOSHOT S2000i100B) at a set temperature of 300 ° C. and an injection pressure of 100 MPa. A test piece having a thickness of 4 mm was prepared, and the flexural modulus (rigidity) was measured according to ISO 178 using the obtained test piece. A bending elastic modulus of 6000 MPa or more was considered good.
  • Thermal stability The pellets of the various resin compositions obtained above and the test pieces measured for flexural modulus (rigidity) were dissolved in dichloromethane, and NO. The insoluble matter in the solution was filtered using 1 filter paper. The filtrate was dried up, and a certain amount (0.25 g) of the obtained polymer was dissolved in 50 ml of dichloromethane. The viscosity of the dilute dichloromethane solution was measured at 23 ° C. using a Canon-Fenske viscometer, and the viscosity average molecular weight of each test piece was determined using the Schnell equation.
  • ⁇ Releasability> The pellets of the resin compositions obtained above were each dried at 125 ° C. for 4 hours, and then cooled using an injection molding machine (FANUC, ROBOSHOT S2000i100B) at a cylinder set temperature of 300 ° C. and a mold temperature of 50 ° C. The releasability was evaluated under the condition of time 20 seconds. Using a cup-type mold release resistance mold (molded product shape: 70 mm in diameter, 20 mm in height, 4 mm in thickness), the protruding load applied to the protruding pin when molding a cup-shaped molded product is measured. The mold release resistance value was obtained. As a criterion for evaluation, a release resistance value of less than 800 N was considered good.
  • ⁇ Adhesiveness between polycarbonate resin and glass fiber> The cross section of the test piece for which the flexural modulus (rigidity) was measured was observed with a scanning electron microscope (Hitachi, S-3400N) at a magnification of 500 times, and the glass fiber to which the resin adhered was more than half of the whole. The adhesiveness between the polycarbonate resin and the glass fiber was considered good, and “ ⁇ ” in the table indicates that the defect is indicated by “X” in the table. Before observation, the cross section of the test piece was vapor-deposited using ion sputtering (manufactured by Hitachi, E-1010).
  • Comparative Examples 1 to 6 those not satisfying the constituent requirements of the present invention had the following drawbacks.
  • the comparative example 1 was a case where the compounding quantity of glass fiber (B) was less than a regulation amount, and the bending elastic modulus was inferior. In Comparative Example 2, the amount of glass fiber (B) was greater than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • Comparative Example 3 was a case where the blending amount of the phosphite compound (C) was less than the specified amount, and the thermal stability was inferior.
  • Comparative Example 4 was a case where the blending amount of the phosphite compound (C) was larger than the specified amount, and the thermal stability was poor.
  • Comparative Example 5 was a case where the compounding amount of the fatty acid ester (D) was less than the specified amount, and the releasability was inferior.
  • Comparative Example 6 was a case where the blending amount of the fatty acid ester (D) was larger than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • Comparative Examples 7 to 14 those not satisfying the constituent requirements of the present invention had the following defects.
  • Comparative Example 7 was a case where the blending amount of the glass fiber (B) was less than the specified amount, and the bending elastic modulus was inferior.
  • Comparative Example 8 was a case where the blending amount of the glass fiber (B) was larger than the specified amount, and it was impossible to produce a pellet.
  • Comparative Example 9 was a case where the blending amount of the phosphite compound (C) was less than the specified amount, and the thermal stability was poor.
  • Comparative Example 10 was a case where the blending amount of the phosphite compound (C) was larger than the specified amount, and the thermal stability was inferior.
  • Comparative Example 11 the compounding amount of the fatty acid ester (D) was less than the specified amount, and the releasability was inferior.
  • Comparative Example 12 the amount of the fatty acid ester (D) was larger than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • Comparative Example 13 was a case where the blended amount of the hydrogenated styrene thermoplastic elastomer (E) was less than the specified amount, and the adhesion between the polycarbonate resin and the glass fiber was inferior.
  • Comparative Example 14 the amount of the hydrogenated styrene thermoplastic elastomer (E) was greater than the specified amount, and the appearance of the molded product was inferior.
  • Comparative Example 15 was a case where the blending amount of the glass fiber (B) was less than the specified amount, and the bending elastic modulus was inferior. In Comparative Example 16, the amount of glass fiber (B) was greater than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • Comparative Example 17 was a case where the blending amount of the phosphite compound (C) was less than the specified amount, and the thermal stability was poor.
  • Comparative Example 18 was a case where the blending amount of the phosphite compound (C) was larger than the specified amount, and the thermal stability was poor.
  • the comparative example 19 was a case where the compounding quantity of fatty-acid ester (D) was less than a regulation amount, and the mold release property was inferior.
  • the amount of the fatty acid ester (D) was larger than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • Comparative Example 21 was a case where the blending amount of the polyester-based thermoplastic elastomer (E) was less than the specified amount, and the adhesion between the polycarbonate resin and the glass fiber was inferior.
  • the amount of the polyester-based thermoplastic elastomer (E) was larger than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • the amount of the hydrogenated styrene-based thermoplastic elastomer (F) was greater than the specified amount, and the appearance of the molded product was inferior.
  • Comparative Examples 24-32 those not satisfying the constituent requirements of the present invention had the following drawbacks.
  • the blending amount of the glass fiber (B) was less than the specified amount, and the flexural modulus was inferior.
  • Comparative Example 25 the amount of glass fiber (B) was greater than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • Comparative Example 26 the amount of the phosphite compound (C) was less than the specified amount, and the thermal stability was inferior.
  • Comparative Example 27 the amount of the phosphite compound (C) was greater than the specified amount, and the thermal stability was poor.
  • Comparative Example 28 the amount of the fatty acid ester (D) was less than the specified amount, and the releasability was inferior. In Comparative Example 29, the amount of the fatty acid ester (D) was larger than the specified amount, and it was impossible to produce pellets.
  • Comparative Example 30 was a case where the blending amount of the polyester-based thermoplastic elastomer (E) was less than the specified amount, and the adhesion between the polycarbonate resin and the glass fiber was inferior.
  • Comparative Example 31 was a case where the blending amount of the polyester-based thermoplastic elastomer (E) was larger than the specified amount, and it was impossible to produce pellets. In Comparative Example 32, the amount of the hydrogenated styrene thermoplastic elastomer (F) was greater than the specified amount, and the appearance of the molded product was inferior.
  • the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition of the present invention is excellent in releasability and thermal stability without impairing the excellent mechanical strength and rigidity of the glass fiber reinforced polycarbonate resin composition. Is expensive. For example, it can be used as a substitute for a metal product used for a thin casing or an internal chassis used for an electric device or an electronic device, and the product can be reduced in weight. In addition, when an external force is applied to a molded product obtained from such a resin composition, the molded product may bend and cause problems such as damage to electronic components stored in the molded product. Can be suppressed.

Abstract

本発明は、ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物の優れた機械的強度及び剛性が損なわれることなく、離型性及び熱安定性に優れたガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物及びその樹脂組成物を成形してなる樹脂成形品を提供することを目的とする。本発明は、ポリカーボネート樹脂(A)40~80重量%及びガラス繊維(B)20~60重量%からなる樹脂組成物100重量部に対して、亜リン酸エステル系化合物(C)を0.01~0.2重量部及び脂肪酸エステル(D)を0.1~2重量部含有することを特徴とする繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物に関する。

Description

繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
 本発明は、ポリカーボネート樹脂が本来備える優れた耐熱性や熱安定性を維持しつつ、射出成形時の離型性に優れ、得られた成形品の剛性にも優れる繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物およびその樹脂組成物を成形してなる樹脂成形品に関する。
 ポリカーボネート樹脂は機械的強度、耐熱性、熱安定性等に優れた熱可塑性樹脂であることから、電気電子分野や自動車分野等広く工業的に利用されている。ガラス繊維で強化されたポリカーボネート樹脂は、強度や剛性に優れることから電気機器や電子機器の筐体や電動工具の筐体等に利用されている。近年、スマートフォン等の携帯端末は、その製品を持ち歩きすることから軽量化が要望されている。それら製品の筐体や電機電子部品の内部シャーシ等は更なる薄肉化を達成するため、高温で射出成形されている。そのため、機械的強度や剛性だけでなく、薄肉部の離型性や熱安定性に優れた成形材料が求められている。
 しかしながら従来のガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物は、離型性や熱安定性が十分に検討されておらず、薄肉部を有する成形品を離型する際に、離型が困難であったり割れたりするといった不具合を発生しやすいという問題点があった。
 ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物の機械的強度や剛性を向上させるためにポリカーボネート樹脂に無機充填剤を含有させる方法が複数知られている。特許文献1には、ポリカーボネート樹脂、ガラス繊維、トリアルキルホスファイト及びポリエチレン系ワックスからなる、耐衝撃性、剛性及び寸法安定性に優れたガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物が提案されている。しかしながら、この樹脂組成物の離型性や熱安定性については検討されていない。
特許文献2には、特定の粘度平均分子量のポリカーボネート樹脂にL/D≧3の繊維状充填剤を50~240重量部配合したガラス繊維強化ポリカーボネート組成物が提案されている。また、特許文献3には、ポリカーボネート樹脂と数平均アスペクト比4~10のガラス繊維からなる低異方性高剛性ガラス繊維強化樹脂成形品が提案されている。しかしながら、特許文献2及び特許文献3のいずれにおいても、離型性や熱安定性については検討されていない。
特開昭57-094039 特開平05-287185 特開平04-100830
 本発明は、ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物の優れた機械的強度及び剛性が損なわれることなく、離型性及び熱安定性に優れたガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物及びその樹脂組成物を成形してなる樹脂成形品を提供することを目的とする。
 本発明者は、上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、ポリカーボネート樹脂にガラス繊維、特定構造を有する亜リン酸エステル系化合物及び脂肪酸エステルを含有させることにより、ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物の優れた機械的強度及び剛性が損なわれることなく、離型性及び熱安定性に優れたガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物が得られることを見出し、本発明を完成した。
 すなわち、本発明は、ポリカーボネート樹脂(A)40~80重量%及びガラス繊維(B)20~60重量%からなる樹脂組成物100重量部に対して、亜リン酸エステル系化合物(C)を0.01~0.2重量部及び脂肪酸エステル(D)を0.1~2重量部含有することを特徴とする繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物に関する。
 ポリカーボネート樹脂(A)の粘度平均分子量が16000~30000であることが好ましい。
 ガラス繊維(B)がエポキシ系集束剤またはウレタン系集束剤で処理され、繊維断面の平均直径が6~20μmであることが好ましい。
 ガラス繊維(B)が、繊維断面の長径の平均値が10~50μmであり、長径と短径の比(長径/短径)の平均値が2~8である扁平断面を有することが好ましい。
 亜リン酸エステル系化合物(C)が、下記一般式(1)で表される化合物、又は、下記一般式(2)で表される化合物であることが好ましい。
一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
(式中、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基を示し、a及びbは、それぞれ独立して、0~3の整数を示す)
一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(一般式(2)において、Rは炭素数1~20のアルキル基、またはアルキル基で置換されてもよいアリール基を、cは0~3の整数を示す。)
 一般式(1)で表される亜リン酸エステル系化合物(C)が、3,9-ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン、又は、3,9-ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカンであることが好ましい。
 一般式(2)で表される亜リン酸エステル系化合物(C)が、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトであることが好ましい。
 脂肪酸エステル(D)が、ペンタエリスリトールテトラステアレートであることが好ましい。
さらに、熱可塑性エラストマー(E)を、ポリカーボネート樹脂(A)及びガラス繊維(B)100重量部に対して、0.2~20重量部含むことが好ましい。
熱可塑性エラストマー(E)が、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、又は、ポリエステル系熱可塑性エラストマーであることが好ましい。
また、本発明は、前記繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物を成形して得られた樹脂成形品に関する。
 本発明のガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物は、ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物の優れた機械的強度及び剛性が損なわれることなく、離型性及び熱安定性に優れるため、その産業上の利用価値は高い。例えば、電気機器や電子機器に使用される薄肉筐体や内部シャーシに用いる金属製品の代替品への使用が可能であり、製品の軽量化が出来る。また、このような樹脂組成物から得られた成形品へ外部力が印加された場合に、当該成形品が撓み、成形品内部に収納される電子部品へ損傷を及ぼすといった不具合の発生が可及的に抑えられる。
 以下、本発明について実施形態及び例示物等を示して詳細に説明するが、本発明は、以下に示す実施形態及び例示物等に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において任意に変更して実施することができる。
本発明の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物は、ポリカーボネート樹脂(A)40~80重量%及びガラス繊維(B)20~60重量%からなる樹脂組成物100重量部に対して、亜リン酸エステル系化合物(C)を0.01~0.2重量部及び脂肪酸エステル(D)を0.1~2重量部含有することを特徴とする。
 本発明にて使用されるポリカーボネート樹脂(A)とは、種々のジヒドロキシジアリール化合物とホスゲンとを反応させるホスゲン法、またはジヒドロキシジアリール化合物とジフェニルカーボネートなどの炭酸エステルとを反応させるエステル交換法によって得られる重合体であり、代表的なものとしては、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(通称ビスフェノールA)から製造されたポリカーボネート樹脂が挙げられる。
 上記ジヒドロキシジアリール化合物としては、ビスフェノールAの他に、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル-3-メチルフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-第三ブチルフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-ブロモフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジブロモフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3,5-ジクロロフェニル)プロパンのようなビス(ヒドロキシアリール)アルカン類、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサンのようなビス(ヒドロキシアリール)シクロアルカン類、4,4’-ジヒドロキシジフェニルエーテル、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルエーテルのようなジヒドロキシジアリールエーテル類、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルフィドのようなジヒドロキシジアリールスルフィド類、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホキシド、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルスルホキシドのようなジヒドロキシジアリールスルホキシド類、4,4’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,4’-ジヒドロキシ-3,3’-ジメチルジフェニルスルホンのようなジヒドロキシジアリールスルホン類が挙げられる。
 これらは単独または2種類以上混合して使用されるが、これらの他に、ピペラジン、ジピペリジルハイドロキノン、レゾルシン、4,4’-ジヒドロキシジフェニル等を混合して使用してもよい。
 さらに、上記のジヒドロキシアリール化合物と以下に示すような3価以上のフェノール化合物を混合使用してもよい。3価以上のフェノールとしてはフロログルシン、4,6-ジメチル-2,4,6-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプテン、2,4,6-ジメチル-2,4,6-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-ヘプタン、1,3,5-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-ベンゾール、1,1,1-トリ-(4-ヒドロキシフェニル)-エタンおよび2,2-ビス-〔4,4-(4,4’-ジヒドロキシジフェニル)-シクロヘキシル〕-プロパンなどが挙げられる。
 ポリカーボネート樹脂(A)の粘度平均分子量は、特に制限はないが、成形加工性、強度の面より通常10000~100000、より好ましくは16000~30000、さらに好ましくは19000~26000である。また、かかるポリカーボネート樹脂を製造するに際し、分子量調整剤、触媒等を必要に応じて使用することができる。
 ポリカーボネート樹脂(A)の配合量は、40~80重量%であるが、50~70重量%が好ましい。80重量%を超えると剛性に劣り、40重量%未満では熱安定性に劣る成形品が発生する。
 本発明に使用するガラス繊維(B)は特に限定されず、繊維断面の長径と短径の比(長径/短径)の平均値が1~1.5の断面がほぼ円形の円形断面ガラス繊維であっても、長径と短径の比(長径/短径)の平均値が2~8の扁平断面ガラス繊維であってもよい。
 ガラス繊維(B)の数平均繊維長は1~8mmが好ましく、2~5mmがより好ましい。ガラス繊維は従来公知の任意の方法に従い製造される。数平均繊維長が1mm以下では機械的強度の改良が十分でなく、8mmを超えるポリカーボネート樹脂を製造する際、ポリカーボネート樹脂中へのガラス繊維の分散性に劣ることからガラス繊維が樹脂から脱落する等して生産性が低下しやすい。
ガラス繊維(B)が、繊維断面の長径と短径の比(長径/短径)の平均値が1~1.5の断面がほぼ円形の円形断面ガラス繊維の場合、ガラス繊維の直径は6~20μmであることが好ましい。ガラス繊維の直径が6μm未満の場合は、機械的強度に劣り、20μmを超えると外観が低下しやすくなる。ガラス繊維の直径は、より好ましくは7~18μm、さらに好ましくは8~15μmである。
 市販にて入手可能な繊維断面の長径と短径の比(長径/短径)の平均値が1~1.5の断面がほぼ円形の円形断面ガラス繊維としては、直径10μmのものや13μmのものがあり、これらの数平均長さは2~6mmとなっている。市場で入手可能なガラス繊維としては、例えば、KCC社製CS321、CS311やオーウェンスコーニングジャパン社製CS03MAFT737等が挙げられる。
 ガラス繊維(B)が、繊維断面の長径と短径の比(長径/短径)の平均値が2~8の扁平断面ガラス繊維の場合、長径の平均値は10~50μm、好ましくは15~40μm、より好ましくは25~30μmである。また、長径と短径の比(長径/短径)の平均値は2~8であり、好ましくは2~7、より好ましくは2.5~5である。これらは従来公知の任意の方法に従い製造される。
 扁平断面ガラス繊維の長径が10μm未満では製造が困難であり、50μmを超えるとポリカーボネート樹脂組成物の成形品表面外観を損なうことがある。長径と短径の比が2未満では寸法安定性に劣り、8を超えると強度に劣る場合が発生することがある。
 市販にて入手可能な繊維断面の長径と短径の比(長径/短径)の平均値が2~8の扁平断面ガラス繊維としては、例えば、日東紡績社製CSG 3PA-820やCSG 3PA-830等が挙げられる。
 ガラス繊維(B)は、ポリカーボネート樹脂との密着性を向上させる目的でアミノシラン、エポキシシラン等のシランカップリング剤などにより表面処理を行う事が出来る。また、ガラス繊維を取り扱う際、取り扱い性を向上させる目的でウレタンやエポキシ等の集束材などにより集束させることが出来る。
 ガラス繊維(B)の配合量は、樹脂組成物中20~60重量%である。60重量%を超えると外観性に劣る成形品が発生する。又、20重量%未満では強度、剛性に劣る。より好ましい配合量は、30~50重量%、最も好ましくは40~45重量%である。
 本発明のガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物には、亜リン酸エステル系化合物(C)が配合されている。亜リン酸エステル系化合物(C)を配合することにより、ポリカーボネート樹脂(A)が本来有する機械的強度等の特性が損なわれることがなく、熱安定性に優れたガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物が得られる。
 亜リン酸エステル系化合物(C)としては、前記一般式(1)で表される化合物が特に好適である。
一般式(1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基を示し、a及びbは、それぞれ独立して、0~3の整数を示す)
 一般式(1)で表される化合物としては、例えば、ADEKA社製のアデカスタブPEP-36(「アデカスタブ」は登録商標)、Dover Chemical社製のDoverphos S-9228が商業的に入手可能である。
 亜リン酸エステル系化合物(C)としては、前記一般式(1)で表される化合物の他にも、例えば、一般式(2)で表される化合物が挙げられる。
一般式(2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中、Rは、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基を示し、cは、0~3の整数を示す)
 一般式(2)において、Rは、炭素数1~20のアルキル基であるが、さらには、炭素数1~10のアルキル基であることが好ましい。
 一般式(2)で表される化合物としては、例えば、トリフェニルホスファイト、トリクレジルホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイト、トリスノニルフェニルホスファイト等が挙げられる。これらの中でも、特にトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトが好適であり、例えば、BASF社製のイルガフォス168(「イルガフォス」はビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア社の登録商標)として商業的に入手可能である。
 亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量は、ポリカーボネート樹脂(A)及びガラス繊維(B)から成る樹脂組成物100重量部に対して0.01~0.2重量部である。配合量が0.2重量部を超えると熱安定性が逆に悪くなる。0.01重量部未満だと熱安定性に劣る。より好ましくは0.02~0.1重量部、最も好ましくは0.03~0.05重量部である。
 本発明のガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物には、脂肪酸エステル(D)が配合されている。脂肪酸エステル(D)を配合することにより、ポリカーボネート樹脂(A)が本来有する機械的強度等の特性が損なわれることがなく、離型性及び熱安定性に優れたガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物が得られる。
 本発明にて使用される脂肪酸エステル(D)としては、通常の脂肪族カルボン酸とアルコールとの縮合化合物を用いることができる。
 脂肪族カルボン酸としては、飽和又は不飽和の、モノカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸等が挙げられる。なお、該脂肪族カルボン酸には、脂環式カルボン酸も含まれる。これらの中でも、炭素数6~36の、モノカルボン酸及びジカルボン酸が好ましく、炭素数6~36の飽和モノカルボン酸がさらに好ましい。
 脂肪族カルボン酸の具体例としては、例えば、パルミチン酸、ステアリン酸、吉草酸、カプロン酸、カプリン酸、ラウリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、セロチン酸、メリシン酸、テトラトリアコンタン酸、モンタン酸、グルタル酸、アジピン酸、アゼライン酸等が挙げられる。
 アルコールとしては、飽和又は不飽和の、一価アルコール及び多価アルコールが挙げられ、これらのアルコールは、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、アリール基等の置換基を有していてもよい。これらの中でも、炭素数30以下の飽和アルコールが好ましく、炭素数30以下の、脂肪族飽和一価アルコール及び脂肪族飽和多価アルコールがさらに好ましい。なお、脂肪族アルコールには、脂環式アルコールも含まれる。
 アルコールの具体例としては、例えば、オクタノール、デカノール、ドデカノール、テトラデカノール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール、グリセリン、ペンタエリスリトール、2,2-ジヒドロキシペルフルオロプロパノール、ネオペンチレングリコール、ジトリメチロールプロパン、ジペンタエリスリトール等が挙げられる。
 脂肪酸エステル(D)の具体例としては、例えば、ベヘニルベヘネート、オクチルドデシルベヘネート、ステアリルステアレート、グリセリンモノパルミテート、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレート、グリセリンジステアレート、グリセリントリステアレート、ペンタエリスリトールモノパルミテート、ペンタエリスリトールモノステアレート、ペンタエリスリトールジステアレート、ペンタエリスリトールトリステアレート、ペンタエリスリトールテトラステアレート等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、ペンタエリスリトールステアレートが好適であり、例えば、コグニス社製ロキシオールVPG861等が商業的に入手可能である。
 脂肪酸エステル(D)の配合量は、ポリカーボネート樹脂(A)及びガラス繊維(B)から成る樹脂組成物100重量部に対して0.1~2重量部である。配合量が2重量部を超えると安定生産が困難になる。0.1重量部未満だと離型性に劣る。より好ましくは0.3~1.5重量部、最も好ましくは0.5~1.0重量部である。
 本発明のガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物には、熱可塑性エラストマー(E)を配合することが好ましい。熱可塑性エラストマー(E)を配合することにより、ポリカーボネート樹脂(A)とガラス繊維(B)の接着性が向上し、ポリカーボネート樹脂(A)が本来有する機械的強度等の特性が損なわれることがなく、更に成形品の外観に優れたガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物が得られる。
 熱可塑性エラストマー(E)としては特に限定されず、オレフィン系熱可塑性エラストマー、スチレン系熱可塑性エラストマー、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマー、アクリル系熱可塑性エラストマー、ポリウレタン系熱可塑性エラストマー、ポリアミド系熱可塑性エラストマーなどが挙げられる。なかでも、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、ポリエステル系熱可塑性エラストマーが好ましい。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーは、ポリスチレン-ポリ(エチレン/プロピレン)ブロック共重合体、ポリスチレン-ポリ(エチレン/プロピレン)ブロック-ポリスチレン共重合体、ポリスチレン-ポリ(エチレン/ブチレン)ブロック-ポリスチレン共重合体、ポリスチレン-ポリ(エチレン-エチレン/プロピレン)ブロック-ポリスチレン共重合体などである。又、これらの水添スチレン系熱可塑性エラストマーは、無水マレイン酸やアミン等で変性されたものも用いることができる。更に、これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。これらの中でも、ポリスチレン-ポリ(エチレン/ブチレン)ブロック-ポリスチレン共重合体が好適であり、例えば、クラレ社製セプトン8004、8007、旭化成社製タフテックH1062、H1051、H1043等が商業的に入手可能である。
 水添スチレン系熱可塑性エラストマーは、成形品の外観の観点から、スチレン単位含有量は55重量%以上が好適である。スチレン単位含有量が55重量%以上の水添スチレン系熱可塑性エラストマーとしては、例えば、クラレ社製セプトン8104、旭化成社製タフテックH1043等が商業的に入手可能である。
 ポリエステル系熱可塑性エラストマーは、ハードセグメントとソフトセグメントから構成されるマルチブロックコポリマー(芳香族ポリエステルからなるハードセグメントに、脂肪族ポリエーテル、脂肪族ポリエステル及びポリカーボネートからなる群から選択された1種以上のソフトセグメントを結合させたブロック共重合体)である。前記ハードセグメントとしては芳香族ポリエステルが好適であり、具体例としては、ポリブチレンテレフタレート、ポリブチレンナフタレート等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
 ソフトセグメントとしては、脂肪族ポリエーテル、脂肪族ポリエステル及びポリカーボネート等が好適であり、具体例としては、ポリ(ε-カプロラクトン)、ポリテトラメチレングリコール、ポリアルキレンカーボネート等が挙げられる。これらは単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。このようなブロック共重合体(コポリマー)としては、ポリエステル-ポリエステル共重合体、ポリエステル-ポリエーテル共重合体、及びポリエステル-ポリカーボネート共重合体からなる群から選択された1種以上の共重合体等が好ましい。
 市販にて入手可能なポリエステル系熱可塑性エラストマー(E)としては、例えば、東レ・デュポン社製ハイトレル、東洋紡社製ペルプレン等が挙げられる。
 熱可塑性エラストマーとして、水添スチレン系熱可塑性エラストマーと、ポリエステル系熱可塑性エラストマーを併用することもできる。両者を併用することにより、ポリカーボネート樹脂(A)とガラス繊維(B)の接着性が更に向上したガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物が得られる。
 本発明にて使用されるポリエステル系熱可塑性エラストマー(E)の配合量は、ポリカーボネート樹脂(A)40~80重量%及びガラス繊維(B)20~60重量%から成る樹脂組成物100重量部に対して0.2~20重量部である。配合量が20重量部を超えると安定生産が困難になるため好ましくない。0.2重量部未満だとポリカーボネート樹脂(A)とガラス繊維(B)の接着性に劣るため好ましくない。より好ましくは0.3~15重量部、最も好ましくは0.4~10重量部である。
 本発明のガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物において、例えば、ポリカーボネート樹脂を第一フィーダー(原料供給口)から押出機バレル内に供給し、樹脂を十分に溶融した後にガラス繊維を第二フィーダー(充填剤供給口)から押出機バレル内に供給した後、混練に用いるスクリューに一般的に入手可能なディスク(例えば、ニーディングディスク)等を適用し、公知の手法によりこのディスクをスクリュー構成として複数用いたり、ディスクの配置を適宜変えたりする等により調整して混練を行うことにより可能である。ガラス繊維を引きながらポリカーボネート樹脂を当該繊維に含浸させる引き抜き成形法も使用することができる。
 更に、本発明の効果を損なわない範囲で、本発明のポリカーボネート樹脂組成物に各種の樹脂、酸化防止剤、蛍光増白剤、顔料、染料、カーボンブラック、充填材、離型剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、ゴム、軟化材、展着剤(流動パラフィン、エポキシ化大豆油等)、難燃剤、有機金属塩等の添加剤、滴下防止用ポリテトラフルオロエチレン樹脂等を配合しても良い。
 各種の樹脂としては、例えば、ハイインパクトポリスチレン、ABS、AES、AAS、AS、アクリル樹脂、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリアリレート、ポリスルホン、ポリフェニレンスルフィド樹脂等が挙げられ、これらは一種もしくは二種以上で併用してもよい。
 酸化防止剤としては、リン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤などが挙げられる。なかでも、セミヒンダードフェノール系酸化防止剤およびヒンダードフェノール系酸化防止剤が好適に使用される。セミヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、住友化学社製スミライザーGA-80などが挙げられ、ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、BASF社製Irganox1076などが挙げられ、これらは一種もしくは二種以上で併用してもよい。
 また、本発明の樹脂成形品は、前記繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物を成形して得られることを特徴とする。本発明の繊維強化樹脂成形品の成形方法については、押出成形や射出成形方法が用いられる。押出成形については押出機を用いたシートや異形押出といった成形、又、射出成形は該成形品が成形出来るような金型と100~200Тクラスの射出成形機が用いられる。成形加工温度は230~260℃が望ましい。該成形体は外観に優れているため、カメラ、スマートフォン等の筐体に好ましく適用することができる。
 以下、本発明を実施例によりさらに具体的に説明する。ただし本発明は、以下の実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲においては、任意に変更乃至改変して実施することができる。なお、特に断りのない限り、実施例中の「%」及び「部」は、それぞれ重量基準に基づく「重量%」及び「重量部」を示す。
 使用した原料の詳細は以下のとおりである。
1.ポリカーボネート樹脂(A):
1-1.ビスフェノールAとホスゲンから合成されたポリカーボネート樹脂
   (住化スタイロンポリカーボネート社製 カリバー200-20、粘度平均分子量19000、以下「PC1」と略記)
1-2.ビスフェノールAとホスゲンから合成されたポリカーボネート樹脂
   (住化スタイロンポリカーボネート社製 カリバー200-13、粘度平均分子量21000、以下「PC2」と略記)
1-3.ビスフェノールAとホスゲンから合成されたポリカーボネート樹脂
   (住化スタイロンポリカーボネート社製 カリバー200-3、粘度平均分子量28000、以下「PC3」と略記)
2.ガラス繊維(B):
2-1.円形断面ガラス繊維
   (KCC社製 CS321、繊維径10μm、繊維長3mm、
    エポキシ系集束剤、以下「GF1」と略記)
2-2.円形断面ガラス繊維
   (KCC社製 CS311、繊維径10μm、繊維長3mm、
    ウレタン系集束剤、以下「GF2」と略記)
2-3.扁平断面ガラス繊維
   (日東紡績社製 CSG 3PA-830、長径28μm、短径7μm、繊維長3mm、エポキシ/ウレタン系集束剤、以下「GF3」と略記)
3.亜リン酸エステル系化合物(C):
3-1.以下の式で表される、3,9-ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカ
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
  アデカスタブPEP-36(商品名、ADEKA社製、以下「化合物C1」という)
3-2.以下の式で表される、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイト
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
  イルガフォス168(商品名、BASF社製、以下「化合物C2」という)
3-3.以下の式で表される、3,9-ビス[2,4-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェノキシ]-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5.5]ウンデカン)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
Doverphos S-9228(商品名、Dover Chemical社製、以下「C3」と略記)
4.脂肪酸エステル(D):
  ペンタエリスリトールステアレート
  ロキシオールVPG861(商品名、コグニス社製、以下、「D1」と略記)
5.熱可塑性エラストマー(E):
5-1.水添スチレン系熱可塑性エラストマー
5-1-1.ポリスチレン-ポリ(エチレン/ブチレン)ブロック-ポリスチレン共重合体
  セプトン8104(商品名、クラレ社製、スチレン単位含有量60重量%、「E1」と略記)
5-1-2.ポリスチレン-ポリ(エチレン/ブチレン)ブロック-ポリスチレン共重合体
  セプトン8007L(商品名、クラレ社製、スチレン単位含有量30重量%、「E2」と略記)
5.2.ポリエステル系熱可塑性エラストマー
5-2-1.ポリエステル-ポリエステル共重合体
  ペルプレンS-3001(商品名、東洋紡社製、「E3」と略記)
   ハードセグメント:ポリブチレンテレフタレート
   ソフトセグメント:ポリ(ε-カプロラクトン)
5-2-2.ポリエステル-ポリエーテル共重合体
  ペルプレンP-150B(商品名、東洋紡社製、「E4」と略記)
   ハードセグメント:ポリブチレンテレフタレート
   ソフトセグメント:ポリテトラメチレングリコール
5-2-3.ポリエステル-ポリエーテル共重合体
  ペルプレンEN-3000(商品名、東洋紡社製、「E5」と略記)
   ハードセグメント:ポリブチレンナフタレート
   ソフトセグメント:ポリテトラメチレングリコール
5-2-4.ポリエステル-ポリカーボネート共重合体
  ペルプレンC-2003(商品名、東洋紡社製、「E6」と略記)
   ハードセグメント:ポリブチレンテレフタレート
   ソフトセグメント:ポリアルキレンカーボネート
実施例1~67および比較例1~32(ペレットの作製)
 前述の各種配合成分を表1~10に示す配合比率にて、二軸押出機(東芝機械社製TEM-37SS)を用いて、溶融温度300℃にて混練し、ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物を得た。ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂はポリカーボネート樹脂、亜リン酸エステル系化合物、脂肪酸エステル及び熱可塑性エラストマーを第一フィーダー(原料供給口)から押出機バレル内に供給し、樹脂組成物を十分に溶融した後にガラス繊維を第二フィーダー(充填剤供給口)から押出機バレル内に供給した後、混練を行い、ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物ペレットを得た。
<成形品の曲げ弾性率>
 上記で得られた各種樹脂組成物のペレットをそれぞれ125℃で4時間乾燥した後に、射出成型機(ファナック社製、ROBOSHOT S2000i100B)を用いて設定温度300℃、射出圧力100MPaにてISO試験法に準じた厚み4mmの試験片を作成し、得られた試験片を用いてISO 178に準じ曲げ弾性率(剛性)を測定した。曲げ弾性率が、6000MPa以上を良好とした。
<熱安定性>
 上記で得られた各種樹脂組成物のペレット及び曲げ弾性率(剛性)を測定した試験片をジクロロメタンに溶解し、NO.1濾紙を用いて溶解液中の不溶物をろ過した。この濾液をドライアップし、得られたポリマーの一定量(0.25g)をジクロロメタン50mlに溶解した。キャノン・フェンスケ粘度計を用いてジクロロメタン希薄溶液の粘度を23℃で測定し、シュネルの式を用いて各試験片の粘度平均分子量を求めた。
(シュネルの式)    [η]=1.23×10-4・M0.83
  [η]:固有粘度、M:粘度平均分子量
 なお、熱安定性の指標である分子量低下は、ペレットの粘度平均分子量から試験片の粘度平均分子量を減じた値(ΔMv)が、2000未満を良好とした。
<離型性>
 上記で得られた各種樹脂組成物のペレットをそれぞれ125℃で4時間乾燥した後に、射出成型機(ファナック社製、ROBOSHOT S2000i100B)を用いて、シリンダー設定温度300℃、金型温度50℃、冷却時間20秒の条件にて、離型性を評価した。金型には、コップ型の離型抵抗金型(成形品の形状:直径70mm、高さ20mm、厚み4mm)を用いて、カップ型成形品を成形する際の突き出しピンにかかる突き出し荷重を測定し、離型抵抗値を求めた。評価の基準として、離型抵抗値が800N未満を良好とした。
<成形品外観>
 曲げ弾性率(剛性)を測定した試験片について、ガラス繊維による成形品表面の荒れ具合について目視にて観察し、ガラス繊維による成形品表面の荒れないものを良好とした。
<ポリカーボネート樹脂とガラス繊維の接着性>
 曲げ弾性率(剛性)を測定した試験片の断面について、走査電子顕微鏡(日立社製、S-3400N)を用いて500倍で観察し、樹脂が付着しているガラス繊維が全体の半分以上のものをポリカーボネート樹脂とガラス繊維の接着性が良好とし、表中「○」で表し不良は、表中「×」で表した。なお、観察前に、イオンスパッター(日立社製、E-1010)を用いて、試験片断面は金蒸着した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000010
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000011
 実施例1~13に示すように、本発明の構成要件を満足するものについては、要求性能を満たしていた。
 一方、比較例1~6に示すように、本発明の構成要件を満足しないものについては、それぞれ次のとおり欠点を有していた。比較例1は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも少ない場合で、曲げ弾性率が劣っていた。比較例2は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例3は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも少ない場合で、熱安定性が劣っていた。比較例4は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも多い場合で、熱安定性が劣っていた。比較例5は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも少ない場合で、離型性が劣っていた。比較例6は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000013
 実施例14~29に示すように、本発明の構成要件を満足するものについては、要求性能を満たしていた。
 一方、比較例7~14に示すように、本発明の構成要件を満足しないものについては、それぞれ次のとおり欠点を有していた。比較例7は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも少ない場合で、曲げ弾性率が劣っていた。比較例8は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例9は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも少ない場合で、熱安定性が劣っていた。比較例10は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも多い場合で、熱安定性が劣っていた。比較例11は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも少ない場合で、離型性が劣っていた。比較例12は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例13は、水添スチレン系熱可塑性エラストマー(E)の配合量が規定量よりも少ない場合で、ポリカーボネート樹脂とガラス繊維の接着性が劣っていた。比較例14は、水添スチレン系熱可塑性エラストマー(E)の配合量が規定量よりも多い場合で、成形品の外観が劣っていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000016
 実施例30~48に示すように、本発明の構成要件を満足するものについては、要求性能を満たしていた。
 一方、比較例15~23に示すように、本発明の構成要件を満足しないものについては、それぞれ次のとおり欠点を有していた。比較例15は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも少ない場合で、曲げ弾性率が劣っていた。比較例16は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例17は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも少ない場合で、熱安定性が劣っていた。比較例18は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも多い場合で、熱安定性が劣っていた。比較例19は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも少ない場合で、離型性が劣っていた。比較例20は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例21は、ポリエステル系熱可塑性エラストマー(E)の配合量が規定量よりも少ない場合で、ポリカーボネート樹脂とガラス繊維の接着性が劣っていた。比較例22は、ポリエステル系熱可塑性エラストマー(E)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例23は、水添スチレン系熱可塑性エラストマー(F)の配合量が規定量よりも多い場合で、成形品の外観が劣っていた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000018
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000019
 実施例49~67に示すように、本発明の構成要件を満足するものについては、要求性能を満たしていた。
 一方、比較例24~32に示すように、本発明の構成要件を満足しないものについては、それぞれ次のとおり欠点を有していた。比較例24は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも少ない場合で、曲げ弾性率が劣っていた。比較例25は、ガラス繊維(B)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例26は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも少ない場合で、熱安定性が劣っていた。比較例27は、亜リン酸エステル系化合物(C)の配合量が規定量よりも多い場合で、熱安定性が劣っていた。比較例28は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも少ない場合で、離型性が劣っていた。比較例29は、脂肪酸エステル(D)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例30は、ポリエステル系熱可塑性エラストマー(E)の配合量が規定量よりも少ない場合で、ポリカーボネート樹脂とガラス繊維の接着性が劣っていた。比較例31は、ポリエステル系熱可塑性エラストマー(E)の配合量が規定量よりも多い場合で、ペレットの作製が不可能であった。比較例32は、水添スチレン系熱可塑性エラストマー(F)の配合量が規定量よりも多い場合で、成形品の外観が劣っていた。
 本発明のガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物は、ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物の優れた機械的強度及び剛性が損なわれることなく、離型性及び熱安定性に優れるため、その産業上の利用価値は高い。例えば、電気機器や電子機器に使用される薄肉筐体や内部シャーシに用いる金属製品の代替品への使用が可能であり、製品の軽量化が出来る。また、このような樹脂組成物から得られた成形品へ外部力が印加された場合に、当該成形品が撓み、成形品内部に収納される電子部品へ損傷を及ぼすといった不具合の発生が可及的に抑えられる。
 

 

Claims (11)

  1.  ポリカーボネート樹脂(A)40~80重量%及びガラス繊維(B)20~60重量%からなる樹脂組成物100重量部に対して、亜リン酸エステル系化合物(C)を0.01~0.2重量部及び脂肪酸エステル(D)を0.1~2重量部含有することを特徴とする繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  2.  ポリカーボネート樹脂(A)の粘度平均分子量が16000~30000である請求項1に記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  3.  ガラス繊維(B)がエポキシ系集束剤またはウレタン系集束剤で処理され、繊維断面の平均直径が6~20μmである請求項1または2に記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  4.  ガラス繊維(B)が、繊維断面の長径の平均値が10~50μmであり、長径と短径の比(長径/短径)の平均値が2~8である扁平断面を有する、請求項3に記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  5.  亜リン酸エステル系化合物(C)が、下記一般式(1)で表される化合物、又は、下記一般式(2)で表される化合物である、請求項1~4のいずれかに記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
    一般式(1)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、炭素数1~20のアルキル基又はアルキル基で置換されていてもよいアリール基を示し、a及びbは、それぞれ独立して、0~3の整数を示す)
    一般式(2)
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    (一般式(2)において、Rは炭素数1~20のアルキル基、またはアルキル基で置換されてもよいアリール基を、cは0~3の整数を示す。)
  6.  一般式(1)で表される亜リン酸エステル系化合物(C)が、3,9-ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカン、又は、3,9-ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノキシ)-2,4,8,10-テトラオキサ-3,9-ジホスファスピロ[5,5]ウンデカンである請求項5に記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  7.  一般式(2)で表される亜リン酸エステル系化合物(C)が、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)フォスファイトである請求項5に記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  8.  脂肪酸エステル(D)が、ペンタエリスリトールテトラステアレートである請求項1~7のいずれかに記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  9. さらに、熱可塑性エラストマー(E)を、ポリカーボネート樹脂(A)及びガラス繊維(B)100重量部に対して、0.2~20重量部含む請求項1~8のいずれかに記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  10. 熱可塑性エラストマー(E)が、水添スチレン系熱可塑性エラストマー、又は、ポリエステル系熱可塑性エラストマーである請求項9に記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物。
  11. 請求項1~10のいずれかに記載の繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物を成形して得られた樹脂成形品。
     

     
PCT/JP2017/030778 2016-10-21 2017-08-28 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物 WO2018074066A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018505037A JP6364572B1 (ja) 2016-10-21 2017-08-28 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
CN201780060576.9A CN109790367B (zh) 2016-10-21 2017-08-28 纤维增强聚碳酸酯树脂组合物
KR1020197008838A KR102414203B1 (ko) 2016-10-21 2017-08-28 섬유 강화 폴리카보네이트 수지 조성물

Applications Claiming Priority (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-206477 2016-10-21
JP2016206482 2016-10-21
JP2016-206482 2016-10-21
JP2016206477 2016-10-21
JP2017-088482 2017-04-27
JP2017-088493 2017-04-27
JP2017088482 2017-04-27
JP2017088493 2017-04-27
JP2017-125892 2017-06-28
JP2017125892 2017-06-28
JP2017132343 2017-07-06
JP2017-132343 2017-07-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018074066A1 true WO2018074066A1 (ja) 2018-04-26

Family

ID=62018340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/030778 WO2018074066A1 (ja) 2016-10-21 2017-08-28 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (2) JP6364572B1 (ja)
KR (1) KR102414203B1 (ja)
CN (1) CN109790367B (ja)
TW (1) TWI813544B (ja)
WO (1) WO2018074066A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054223A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 住化ポリカーボネート株式会社 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI757886B (zh) * 2020-09-23 2022-03-11 大陸商漢達精密電子(昆山)有限公司 高性能玻纖增強pc材料及其製品
CN116568744A (zh) * 2020-12-09 2023-08-08 三菱化学株式会社 树脂组合物、粒料、成型品和树脂组合物的制造方法
CN115818985B (zh) * 2022-12-27 2024-02-20 巨石集团有限公司 一种短切玻璃纤维用浸润剂及其制备方法、产品和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177545A (ja) * 2012-02-08 2013-09-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 複合繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP2014074162A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Mitsubishi Engineering Plastics Corp レーザーダイレクトストラクチャリング用樹脂組成物、樹脂成形品、およびメッキ層付樹脂成形品の製造方法
CN105419290A (zh) * 2015-12-23 2016-03-23 上海金发科技发展有限公司 一种聚碳酸酯组合物及其制备方法
JP2016166277A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5794039A (en) 1980-12-03 1982-06-11 Teijin Chem Ltd Glass fiber-reinforced resin composition
JP3041905B2 (ja) 1990-08-17 2000-05-15 三菱瓦斯化学株式会社 低異方性高剛性ガラス繊維強化樹脂成形品
JP2842965B2 (ja) 1992-04-14 1999-01-06 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP4332382B2 (ja) * 2003-07-29 2009-09-16 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
JP5315015B2 (ja) * 2008-02-18 2013-10-16 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる光学用成形品
CN102181139B (zh) * 2011-01-27 2013-12-11 上海锦湖日丽塑料有限公司 玻璃纤维增强聚碳酸酯树脂及其制备方法
WO2013115151A1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-08 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
CN102719072B (zh) * 2012-07-02 2015-03-04 上海锦湖日丽塑料有限公司 一种具有高冲击强度的玻纤增强聚碳酸酯树脂及其制备方法
JP5744077B2 (ja) * 2013-01-29 2015-07-01 ユーエムジー・エービーエス株式会社 強化熱可塑性樹脂組成物および成形品
CN103421290B (zh) * 2013-05-16 2015-09-02 惠州市昌亿科技股份有限公司 一种耐低温高抗冲阻燃玻纤增强聚碳酸酯复合材料及其制备方法和应用
CN104371293B (zh) * 2013-08-13 2016-06-01 广东宝塑科技有限公司 一种玻璃纤维增韧增强聚碳酸酯复合材料及制备方法
JP2016084454A (ja) * 2014-10-29 2016-05-19 住化スタイロンポリカーボネート株式会社 繊維強化樹脂成形品
EP3020752A1 (de) * 2014-11-17 2016-05-18 LANXESS Deutschland GmbH Flammgeschützte Faser-Matrix-Halbzeuge
JP6426451B2 (ja) * 2014-12-03 2018-11-21 マツダ株式会社 自動車内外装部品
CN107001781B (zh) * 2015-02-10 2019-09-24 住化Pc有限公司 聚碳酸酯树脂组合物及成形品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177545A (ja) * 2012-02-08 2013-09-09 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 複合繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP2014074162A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Mitsubishi Engineering Plastics Corp レーザーダイレクトストラクチャリング用樹脂組成物、樹脂成形品、およびメッキ層付樹脂成形品の製造方法
JP2016166277A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 三菱エンジニアリングプラスチックス株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂成形品の製造方法
CN105419290A (zh) * 2015-12-23 2016-03-23 上海金发科技发展有限公司 一种聚碳酸酯组合物及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020054223A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 住化ポリカーボネート株式会社 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JPWO2020054223A1 (ja) * 2018-09-10 2021-08-30 住化ポリカーボネート株式会社 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP7257408B2 (ja) 2018-09-10 2023-04-13 住化ポリカーボネート株式会社 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP6956045B2 (ja) 2021-10-27
JPWO2018074066A1 (ja) 2018-10-18
KR102414203B1 (ko) 2022-06-27
KR20190070321A (ko) 2019-06-20
TW201817793A (zh) 2018-05-16
JP6364572B1 (ja) 2018-07-25
JP2019011459A (ja) 2019-01-24
TWI813544B (zh) 2023-09-01
CN109790367A (zh) 2019-05-21
CN109790367B (zh) 2022-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6364572B1 (ja) 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP5946256B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP7357507B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP7094734B2 (ja) 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP5599914B1 (ja) レーザーダイレクトストラクチャリング用樹脂組成物、樹脂成形品、およびメッキ層付樹脂成形品の製造方法
JP7257408B2 (ja) 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP2018065955A (ja) 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP2008308606A (ja) 摺動性に優れたポリカーボネート樹脂組成物およびそれからなる成形品
JP6473615B2 (ja) レーザー溶着用ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物及び成形品
JP7091895B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及びその成形品
JP2013237765A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP6910274B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
JP6039372B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP6166989B2 (ja) 車載エアコン用ウェーブルーバー
JP2021017533A (ja) 繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
KR102338727B1 (ko) 폴리알킬렌 테레프탈레이트 조성물
JP2018141047A (ja) 繊維強化樹脂成形品
JP6139946B2 (ja) ポリエステル系樹脂組成物
JP2018141037A (ja) 繊維強化樹脂成形品
JP2014118478A (ja) ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP2018141036A (ja) 繊維強化樹脂成形品
JP5706032B1 (ja) 樹脂組成物、樹脂成形品、および樹脂成形品の製造方法
JP2016079355A (ja) ガラス繊維強化ポリカーボネート樹脂組成物
JP5144601B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP2020084036A (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018505037

Country of ref document: JP

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17863253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20197008838

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17863253

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1